ガールズちゃんねる

家事を手伝ってくれない夫にブチ切れた妻が3日間ストライキ。家の中はどうなった?

220コメント2021/05/02(日) 06:20

  • 1. 匿名 2021/04/27(火) 17:07:15 

    家事を手伝ってくれない夫にブチ切れた妻が3日間ストライキ。家の中はどうなった? : カラパイア
    家事を手伝ってくれない夫にブチ切れた妻が3日間ストライキ。家の中はどうなった? : カラパイアkarapaia.com

    イギリス在住のTwitterユーザー、ミス・ポトキンさんは、幼い子供を抱えながら仕事と育児も家事も毎日フルにこなしているが、夫のあまりにも任せきりな態度にうんざりし、ついに家事ストライキを決行したそうだ。




    2日前、食事の後片付けをするのを止めたわ。私はいつも家族の食事を作っているけど、後片付けも全部私がするの。

    だけど、全てをすることにうんざりして家事をストップしたのよ。そしたらこのザマよ。食べた後のお皿は山積み。洗いものをしないもんだから、お皿だけじゃなくスプーンやカップも戸棚からなくなっちゃったわ。

    だけど、意地でも片付けてやらない。
    ストライキから3日経つと、家族は調理用の大きなボウルやオタマを使って食事をしていたという。しかし、そこまでしても誰も何も言わず、夫は食器洗い機に触れることもなかったそうだ。


    だが、少しづつ家族に変化が起きた。

    ついに夫は片づけを始めた。

    洗わずに放置してあったシリアルを食べた後のボウルを、夫がついに片付け始めたわ!岩のように固くなってボウルにこびりついたシリアルを取って、ゴミ箱へ捨てているわよ。これって、ものすごい進歩よ!!

    この後、夫は1階のトイレのトイレットペーパーの補充をし、皿を洗い、おまけにキッチンの掃除までしたそうだ。

     最後に「もう、こんなストライキはしないけど」と前置きして、ポトキンさんはこのように綴っている。 

    誰にだって、良い日も悪い日もあるわ。疲れて、何もしたくない日だってあるのよ。だから、私だけが家事をして当然みたいに思われるのは嫌だってこと。

    +1317

    -8

  • 2. 匿名 2021/04/27(火) 17:08:15 

    このトピ前もあったような

    +421

    -6

  • 3. 匿名 2021/04/27(火) 17:08:35 

    どこの国でも男って…。

    +1005

    -11

  • 4. 匿名 2021/04/27(火) 17:08:37 

    使ったものは自分で片付けましょう。

    +521

    -5

  • 5. 匿名 2021/04/27(火) 17:08:39 

    家事を手伝うって言い方が嫌だ。旦那の分まで当たり前にこっちがしなきゃいけないの?家政婦かよ

    +982

    -21

  • 6. 匿名 2021/04/27(火) 17:08:40 

    めでたしめでたし

    +52

    -3

  • 7. 匿名 2021/04/27(火) 17:08:41 

    夫を片付けよう

    +441

    -6

  • 8. 匿名 2021/04/27(火) 17:08:50 

    英国紳士とは実在するのかな?

    +152

    -4

  • 9. 匿名 2021/04/27(火) 17:08:52 

    どこの国も大変よね

    +261

    -5

  • 10. 匿名 2021/04/27(火) 17:09:09 

    偉そうな妻だね

    +12

    -150

  • 11. 匿名 2021/04/27(火) 17:09:15 

    シリアルの皿洗わずに捨てるんだ

    +2

    -62

  • 12. 匿名 2021/04/27(火) 17:09:43 

    アイスランドの「女性の休日」みたいでいいですね。日本の女性もやればいいのに。

    +205

    -7

  • 13. 匿名 2021/04/27(火) 17:09:47 

    でも続かないよね

    +193

    -1

  • 14. 匿名 2021/04/27(火) 17:09:47 

    働いてない専業主婦は文句言わず家事をやれ

    +22

    -126

  • 15. 匿名 2021/04/27(火) 17:09:51 

    これ日本の話ではなかったような。
    でも、オンナが家事やるのって一緒なんだね。

    +178

    -1

  • 16. 匿名 2021/04/27(火) 17:09:52 

    こんな洗い物溜めるほど広いスペースないw

    +286

    -1

  • 17. 匿名 2021/04/27(火) 17:09:53 

    仕事といっても小遣い程度じゃねえ。

    +7

    -43

  • 18. 匿名 2021/04/27(火) 17:10:05 

    この夫婦には子供いないのかな?
    いたら家事完全に放棄なんて出来ないよね

    +10

    -43

  • 19. 匿名 2021/04/27(火) 17:10:10 

    あれ?
    かなり前に見たなぁこの記事

    +48

    -1

  • 20. 匿名 2021/04/27(火) 17:10:31 

    金持ちのキッチンか?

    +14

    -2

  • 21. 匿名 2021/04/27(火) 17:10:32 

    >ストライキから3日経つと、家族は調理用の大きなボウルやオタマを使って食事をしていたという。

    そこはデリバリーとかテイクアウトじゃないんだね

    +131

    -0

  • 22. 匿名 2021/04/27(火) 17:10:55 

    散らかった状態をずっと維持するのみ

    うちはね

    +9

    -3

  • 23. 匿名 2021/04/27(火) 17:11:16 

    何年もそうさせてたの自分じゃん。
    毎日毎日言い聞かせてたらいいんじゃないの。父親も子供も。
    ずっと何でもしてあげる~!ってやってた結果でしょ

    +5

    -42

  • 24. 匿名 2021/04/27(火) 17:11:22 

    夫を教育するのって女の役目なのかな?
    もしそうなら嫌だよ。努力してくださいと思ってしまう

    +268

    -3

  • 25. 匿名 2021/04/27(火) 17:11:23 

    食洗機の位置が低くて旦那さん使いにくそう

    +15

    -3

  • 26. 匿名 2021/04/27(火) 17:11:32 

    >>18
    育児もしてるって書いてある

    +56

    -0

  • 27. 匿名 2021/04/27(火) 17:11:35 

    ゴミ出し900何日ぶりとかよく覚えてられるなー

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2021/04/27(火) 17:11:42 

    >>18
    幼い子供がいて仕事もフルタイム

    +82

    -0

  • 29. 匿名 2021/04/27(火) 17:11:48 

    8の人
    まだ「英国紳士」なんて概念持ってる人がいるんですか…(あえてアンカーは付けません)

    +1

    -11

  • 30. 匿名 2021/04/27(火) 17:11:55 

    >>18
    イギリス在住のTwitterユーザー、ミス・ポトキンさんは、幼い子供を抱えながら仕事と育児も家事も毎日フルにこなしているが

    +100

    -2

  • 31. 匿名 2021/04/27(火) 17:11:55 

    そうなんだよね当たり前だと思ってるんだよ
    お昼に食べたカレー皿がテーブルの上に放置されてたり、洗って使えばいいのにわざわざ違うコップ出した上で全部飲み残してたり。
    お菓子の袋も放置とか

    1日出かけて帰るとほんと家の惨状にウンザリする。

    +221

    -1

  • 32. 匿名 2021/04/27(火) 17:12:02 

    どこの国でもあるんだなあ

    +16

    -1

  • 33. 匿名 2021/04/27(火) 17:12:07 

    キッチン広くて素敵

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2021/04/27(火) 17:12:13 

    共働きなら夫も家事やるのは当たり前だがナマケモノ専業主婦がそれで自己正当化するなよw

    +7

    -25

  • 35. 匿名 2021/04/27(火) 17:12:57 

    >>14
    じゃあ働かないで安心して家事に専念できるよう目いっぱい稼いで来い

    てか、お前はまず働いて彼女を作って童貞卒業しろw

    +163

    -8

  • 36. 匿名 2021/04/27(火) 17:13:38 

    手伝ってくれなくてもいいから、せめて自分で散らかしたものは片付けて欲しいし、汚した場所は綺麗にして欲しいし、出したものはあった場所に戻して欲しい。なぜその程度のことが出来ないのか謎過ぎる。

    +73

    -0

  • 37. 匿名 2021/04/27(火) 17:13:56 

    >>34
    >幼い子供を抱えながら仕事と育児も家事も毎日フルにこなしている

    文章も読めないのかお前は

    +75

    -3

  • 38. 匿名 2021/04/27(火) 17:14:15 

    >>24
    それは親の役目よ。
    娘には手伝えとうるさいのに息子には甲斐甲斐しく世話を焼く阿呆な親の役目よ。

    +158

    -1

  • 39. 匿名 2021/04/27(火) 17:14:20 

    >>2
    3月22日のトピと同じ人だよね

    +28

    -1

  • 40. 匿名 2021/04/27(火) 17:14:28 

    外国は家も大きいから余計に大変そう

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2021/04/27(火) 17:14:41 

    >>18
    いるなら尚更、夫も家事しろやと思う。しないならストライキでよし。子供はそんなことでは死なない。

    +34

    -0

  • 42. 匿名 2021/04/27(火) 17:14:52 

    私もストライキします。

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2021/04/27(火) 17:14:57 

    >>38
    よかった
    親の役目ですよね
    ありがとうございます😊

    +35

    -0

  • 44. 匿名 2021/04/27(火) 17:15:11 

    使えない男

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2021/04/27(火) 17:15:36 

    >>14
    文句言いませんよ。月100万家にいれてくれたら。

    +60

    -4

  • 46. 匿名 2021/04/27(火) 17:15:40 

    >>10
    共働きなら男も家事をやるのは当たり前でしょ

    +83

    -1

  • 47. 匿名 2021/04/27(火) 17:16:11 

    「婚活相談」結婚は男だけが得してると本気で勘違いして文句を言ってる30代女性。バッサリ切ります! - YouTube
    「婚活相談」結婚は男だけが得してると本気で勘違いして文句を言ってる30代女性。バッサリ切ります! - YouTubeyoutu.be

    【他のおすすめ動画】炎上覚悟!はっきり言います!男性が女性を顔で選ぶ理由https://youtu.be/iaTUP2ER1ig若い女を求める男って本当にバカだよね。婚活女子の言う「普通の男性」https://youtu.be/3zKLaqY925cまるで地獄!男性の婚活は大変すぎる!https://youtu.......

    +2

    -11

  • 48. 匿名 2021/04/27(火) 17:16:29 

    >>12
    それ女性が働く前提の休日...

    +27

    -0

  • 49. 匿名 2021/04/27(火) 17:16:37 

    >>14
    「仕事」に家事に子育てと毎日フルで働いてるって書いてあるよ?文字読めないの?人に偉そうに言う前に自分が基本的な文章を読む力をつけたら?

    +80

    -3

  • 50. 匿名 2021/04/27(火) 17:18:41 

    >>39
    3月18日のツイートだからね
    このトピは内容確認せずにカラパイアの更新に合わせて立てちゃったんだね

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2021/04/27(火) 17:19:06 

    >>16
    床があるじゃないか!

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2021/04/27(火) 17:19:20 

    >>31
    マジで1日で何個コップやマグカップ必要なの?って思う

    +33

    -0

  • 53. 匿名 2021/04/27(火) 17:19:48 

    どうして女がこんなに頑張っているのに男は何もせず役に立たないのだろう。

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/27(火) 17:22:11 

    近所の奥様が足の骨折って10日間の入院生活から帰ったら、旦那と息子が居たのに、洗濯機の前に洗濯物が山積み、台所は食べ終わった食器とコンビニ弁当が散乱、夏なのにゴミ捨て一つしてなかったからとんでもない事になってたらしくて、1日かけて掃除した後うちに愚痴り来たよ。
    もちろん、その1日かけて掃除してる間旦那と息子は何もしなかったらしい。

    +37

    -0

  • 55. 匿名 2021/04/27(火) 17:23:21 

    >>35
    専業主婦って前提をつけてるのに意味のわからないこと言わないでほしいなあ
    それに仮に安月給だったとしても家事よりは労働単価は高いし何より家事を怠ける理由にはならない

    あと勝手に妄想で人のパーソナリティーを決めつけて論点ズラして精神攻撃って、、、まぁ女さんの典型的な特徴だけどさ。あまりにもレベル低いので直した方がいいかな。その辺なんとかしない限りいつまで経っても真に男女平等に扱われる日は来ないと思うよ~

    +4

    -52

  • 56. 匿名 2021/04/27(火) 17:23:41 

    >>35
    安心して家事に専念できないなら働けBBA

    +3

    -41

  • 57. 匿名 2021/04/27(火) 17:23:58 

    >>2
    別の提携サイト
    【海外発!Breaking News】皿を洗わない家族にキレた妻、3日間家事を放棄「当たり前だと思ってほしくない」(英) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【海外発!Breaking News】皿を洗わない家族にキレた妻、3日間家事を放棄「当たり前だと思ってほしくない」(英) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    共働きのカップルが多いこのご時世、料理や掃除などを全て女性に押しつける人は減ってきているはずと思いたいところだが、このほどイギリスで家事に一切協力しない家族に妻の堪忍袋の緒が切れた。家事を全て放棄するボイコットをTwitterで報告すると、多くの人から共...

    と内容ダブってしまったね。
    運営さんのミスかな?
    皿を洗わない家族にキレた妻、3日間家事を放棄「当たり前だと思ってほしくない」(英)
    皿を洗わない家族にキレた妻、3日間家事を放棄「当たり前だと思ってほしくない」(英)girlschannel.net

    皿を洗わない家族にキレた妻、3日間家事を放棄「当たり前だと思ってほしくない」(英)イギリス在住のTwitterユーザー「Miss Potkin(以下、ポトキンさん)」は今月18日、「2日前からお皿を洗うことを止めたわ。夕飯を作り、掃除も全部私がやらなければいけないこと...

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/27(火) 17:24:43 

    日本だと箸やら小鉢やらもっと食器が凄いことになりそう

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2021/04/27(火) 17:24:48 

    >>53
    「婚活相談」偏見!結婚は男が得で女が損と決めつけ被害者ぶる女性 - YouTube
    「婚活相談」偏見!結婚は男が得で女が損と決めつけ被害者ぶる女性 - YouTubeyoutu.be

    【他のおすすめ動画】これが現実!30歳の女性が婚活すると。。https://youtu.be/c-jXM-9rLic「婚活相談」悲惨!遊ばれてると気づかずイケメンを求め続けて男性不信になった女https://youtu.be/rdRRHZb4g40日本女性は自立できてない!外国人女性に聞いた【日本の女性...

    +1

    -6

  • 60. 匿名 2021/04/27(火) 17:25:57 

    >>21

    かもしれないし、テイクアウトした物をわざわざショックに移してるかもよ、アホ旦那なら。

    うちの夫もケンカして何日放置しても意地でも家事をしないし、さらに外で買ってきたものを家の食器に移し替えてる事もある。(その方が気分がいい?とかいう理由で)

    家事をしない人間ほどこうやって簡単に『仕事』を増やしてくるよね。って夫に言ったらキレてたけど。

    自分でやるなら何も言わないけど、自分でやらないならせめて『家事を減らす気遣い』はして欲しい。

    共働きなんだし半分の家事をやってと言ってもやらない、半分以下でもいいからやってと言ってもやらない…じゃぁ苦肉の策として

    『私が家事をやる代わりに無駄な家事を増やすな』

    と言って、そんな曖昧な言い方だけでは伝わらないから『詳細に理由も述べた上で』でやめて欲しい行動をその場で逐一伝えても翌日には忘れて元通り。

    こっちはものすごーーーーく妥協して、『家事をしなくていいからその代わりに私の指示に従って欲しい』と言っているのに、そこにも不満そうな顔をして従わない。

    +38

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/27(火) 17:26:03 

    >>5
    でも以前と比べたら、やらない夫だいぶ減ってきた
    あと20年もしたら家事をするのが当たり前になるんだろうな
    自分の息子(小学生)にも娘と同様に調理などやらせてます

    +76

    -1

  • 62. 匿名 2021/04/27(火) 17:26:19 

    男の人って、他にやってくれる人がいると思うとマジで極限になるまで何もやらないよね。
    食器がどんどん溜まってやばいことになってるのを知りながらも、妻のことチラチラ見てたんだろうなぁ。いつかやってくれるんだろ?って思いながら。

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2021/04/27(火) 17:26:48 

    共働きしてて家事やるやらないで揉めるなら家事代行でも契約して解決すればいいのにーといつも思う。
    週2〜3くらいで入って貰えば家事楽できるでしょ。

    +0

    -3

  • 64. 匿名 2021/04/27(火) 17:27:25 

    >>1
    の旦那さんは結局やってくれるから良いと思った
    うちのはストライキしてもやってくれないからさ。

    +30

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/27(火) 17:27:44 

    >>1
    どの国も変わらんのかね
    うちの父親も多分こうなるわ

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2021/04/27(火) 17:28:22 

    >>54
    身内が入院してるとき同室の高齢女性がそうだった。
    高齢の旦那さんと中年の息子さんが面会に来て、早く帰ってきてほしそうな話してた。
    女性はあとで看護師さんに入院期間延ばしてほしいって懇願してた。

    +41

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/27(火) 17:28:37 

    >>55
    なにこれ引きこもりの男子高校生?

    +47

    -0

  • 68. 匿名 2021/04/27(火) 17:28:42 

    >>54
    妻が退院したらやって貰えばいいって思って何もしない旦那結構いるらしいよ。
    病み上がりの妻にぜーんぶやらせるんだって。ろくなもんじゃないよね。

    +45

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/27(火) 17:29:22 

    日本の男は使えない

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2021/04/27(火) 17:30:03 

    >>3
    うちの夫はちゃんと半分やるし、やらなかったら私は新婚でも話し合ったと思う

    やらない男がいるのはちゃんとすぐに意見を言って話し合わない女の家だよ
    話し合わなくても大抵の男は家事やるよ

    +5

    -63

  • 71. 匿名 2021/04/27(火) 17:30:46 

    こんな大きな食洗機あるなら入れるくらいすりゃいいじゃん。夫よ。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/27(火) 17:30:51 

    >>55
    低レベルと決め付けた女にしか、絡んでいけない低レベルさん…
    実生活がお辛いんですね…
    うちの夫の爪の垢を飲ませてあげたい

    +25

    -2

  • 73. 匿名 2021/04/27(火) 17:32:10 

    部屋の乱れは心の乱れ
    使い終わった物はすぐ片付けましょう

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2021/04/27(火) 17:32:16 

    >>62
    うちのはさっさと自分で片付けるタイプ。
    潔癖ではないけど、汚れ物が溜まっていくのがいやなんだって。
    元カレも自分の兄弟もそんな人いなかったので、稀少種でしょうね...。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/27(火) 17:32:46 

    義母がうちの子には小さい頃から家事も育児も叩き込んであるからいい旦那出来るわよ!と言ってたけど
    全然出来ないんですけど・・・おーい!これなに?どうなってるのー?何をたたきこんだのー?
    お皿洗えば洗い残し、洗濯も分量適当でたまに柔軟剤が強烈に臭い、育児あまやかすだけやーん!!!

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/27(火) 17:33:30 

    奥さんに家事も育児も仕事もさせて、自分は好き勝手に予定立てて遊びに行くんだもんな
    皆が皆じゃないけど男って気楽って思われても仕方ないよね

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/27(火) 17:33:35 

    >>31
    誰がやってるの?
    なんでそれを片付けさせないの?

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/27(火) 17:33:37 

    わたしも何もしない夫なら放置して夫を試す
    察してアピールする
    そして、夫から何か発信があったらキレる

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/04/27(火) 17:34:00 

    女やもめに花が咲き 男やもめに蛆がわく
    ってこういうことなんだなあ

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/27(火) 17:34:34 

    >>7

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/27(火) 17:35:14 

    旦那の稼ぎに不満があるならお前が働いて家族養え専業主婦の糞BBA
    旦那は無能で自分は有能なんだろ?

    +1

    -16

  • 82. 匿名 2021/04/27(火) 17:36:14 

    >>70
    あなたがとても恵まれてるから知らないだけで、マジでどう宥めても褒めても頼んでも無理な人もいるのよ。

    +62

    -0

  • 83. 匿名 2021/04/27(火) 17:36:52 

    >>77
    勿論やらせるけど、何で?

    +0

    -3

  • 84. 匿名 2021/04/27(火) 17:37:09 

    奥さんが亡くなったとたんにゴミ屋敷になる話とか聞くよね
    やらないんじゃなく、ほんとにやり方がわからないって男も一定数いそう

    +13

    -1

  • 85. 匿名 2021/04/27(火) 17:39:45 

    >>21
    嫁への当て付けだと思う

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/27(火) 17:40:17 

    そもそも日本人男性には女がするって遺伝子レベルで組み込まれてる感じ

    +11

    -1

  • 87. 匿名 2021/04/27(火) 17:40:52 

    私が1日ストライキしたら、
    旦那は
    食器洗い、シンク排水溝の掃除、シンクと蛇口を磨き上げ、食器は拭いて食器棚。
    家中掃除機して、そのあと掃除機の掃除して、洗濯物干して、トイレ掃除して、お風呂掃除してた。
    私がやるより家が綺麗になった1日でした。
    離婚してもこのひとは困らないんだろな…。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2021/04/27(火) 17:40:56 

    女性も出来ない人増えてるんじゃない

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/04/27(火) 17:42:32 

    >>84
    そういう旦那さんいるよね。
    全部奥さんがやってたから、物の置き場所もわからないし、ゴミの捨て方や家電の使い方もわからない。
    家がゴミ屋敷になるうえに、身なりも汚くなる旦那さんいっぱいいるらしいよ。
    すべては奥さんが支えてくれたおかげで成り立ってた。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2021/04/27(火) 17:43:45 

    >>31
    コップ事件あるあるw。

    うちの奴ら朝寝ぼけてて何回もコップ出しては飲んで、忘れてまた新しいコップ出しやがる。朝食だけでコップが8個くらいあってワインでもテイスティングしてんのかって思うわ。

    +33

    -0

  • 91. 匿名 2021/04/27(火) 17:43:51 

    >>88
    友達は学業優先で一般家事やってなかったから基本的な事できなかったな
    料理が特に出来なくてビックリした

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/27(火) 17:44:50 

    >>87
    1日だけだからじゃない?
    1日だけだったら掃除も料理も張り切ってできるよね。そんで、家事なんて楽勝じゃんとか言うんだよ。

    +17

    -2

  • 93. 匿名 2021/04/27(火) 17:45:16 

    だから結婚したくない。出来ないで結構。したくない。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/27(火) 17:45:23 

    >>8
    大和撫子と同じくらいレアなのでは?

    +37

    -0

  • 95. 匿名 2021/04/27(火) 17:45:23 

    >>54
    私が家の物をそのままで緊急入院したんだけど(切迫流産で2ヵ月)、帰って来たら入院前に干した洗濯物がそのままでパリッパリに色褪せてたよ
    病院から自宅も義実家も近いから義実家にご飯食べに帰ってるのは知ってたけど、自宅の洗濯物も取り込むくらいはしてるだろうと常識としてわざわざ確認もしなかったから帰宅して絶句した

    +27

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/27(火) 17:45:33 

    実家にいたとき、私が無料で使える家政婦扱いで、誰も家事をしてくれなかった
    やっと自活できるようになったから家を出て一人暮らしして、暫くしてから実家へ様子を見に行ったらゴミ屋敷になってたよ
    浴室までゴミに埋もれてて、「何処で風呂入ってるんだ?」と思った

    そんな状態でも毒親と毒兄弟は私に一度も謝罪せず、「出て行け!〇ね!コロす!」と言われたから何もせずに、もう実家へ行くことも無かった
    何故か私が一番悪者扱いだったけど、家事は女がするモノと思い込んでるバカは勝手に自滅すれば良い

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2021/04/27(火) 17:46:14 

    >>86
    ながーーい歴史の中でずっとそうだったもんね。
    そうそう変わらないよね。
    やる旦那さんは増えてるものの、奥さんのお手伝い感覚の人は多い。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/27(火) 17:46:56 

    >>12
    アイスランドは共働きだからね

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2021/04/27(火) 17:47:30 

    >>54
    うちも似たような事があったわ。私がPTAの役員会と親睦会でどうしても夜に家を開けないと行けなくて旦那と当時小1の息子で留守番して貰ってたんだけど夕飯の宅配ピザは前もって2人がメニューを決めるだけ決めて注文するのは私。帰宅するとテーブルの上にはジュースのペットボトルと開けっぱなしのピザの箱が置きっぱ。お風呂も湯船に溜めずにシャワーのみ(ボイラー付けっぱなし)
    息子は歯磨きした形跡もなしで、まだ寒いのに寝る前にジュースを飲んでいたのか翌朝はおねしょ…

    +24

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/27(火) 17:48:03 

    だいたいの
    男性の家事レベルなんて
    そんなものですよね

    最終的には
    女性がやってくれると
    思ってるから

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2021/04/27(火) 17:48:07 

    >>93
    分かるわ、結婚したらまた家族の家政婦か奴隷扱いなるかと思うとうんざり
    感謝も謝罪もないまま他人の身の世話なんかやってられっか💢って感じだよね
    アホらしい
    自分の世話だけで手一杯だわ

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2021/04/27(火) 17:48:19 

    >>70
    なお団塊世代のクソジジイは…

    +23

    -0

  • 103. 匿名 2021/04/27(火) 17:48:46 

    >>81

    アホなんだね

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2021/04/27(火) 17:49:18 

    >>90
    それいいね使ってみる
    こんなコップ出してワインのテイスティングでもしてるの?
    ってwwww

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2021/04/27(火) 17:49:29 

    >>84
    近所のお爺ちゃん、昭和の男代表ですみたいな方だったけど、家の事が全く出来ないのに奥さんあっさりあっという間に逝っちゃって半年もしないで家が住めないような状態になったからってプレハブ買ってた。かなり大きな家だったけど窓越しにも分かる物の溢れっぷりだった。その後に直ぐに倒れて老人ホーム。

    もうあれだよ、飼い主を亡くした生き物状態。生き方も自分の生かし方も分からないし学ぼうとも思えないんだろうな。

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2021/04/27(火) 17:49:57 

    >>39
    え、何回もいらんわ

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2021/04/27(火) 17:50:13 

    >>5
    妻の分まで当たり前にこっちが稼がなきゃいけないの?奴隷かよ
    って言われたらどうするの?

    +11

    -18

  • 108. 匿名 2021/04/27(火) 17:50:32 

    >>89
    昔の「未成年」ってドラマで婚約者を殺された反町隆史演じる五郎が火葬される婚約者の棺に向かって「パンツの替えがもうねぇんだよ。爪切りどこにあるんだよアリサ!!」って泣き叫んでたシーン思い出した

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2021/04/27(火) 17:51:27 

    うちの夫は率先して手伝ってくれるけど、本当に雑!!
    こびりつき・ぬるつきは当たり前。洗ったボウルを伏せずに水切りに置いてる。でも一生懸命やってる結果だろうから、あんまり強く言えない…。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2021/04/27(火) 17:51:42 

    >>7
    根本的解決だな

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2021/04/27(火) 17:53:24 

    >>55
    どういう母親に育てたれたらこんな風になっちゃうんだろう。やっぱりシンママ放置系かな。

    +34

    -0

  • 112. 匿名 2021/04/27(火) 17:53:30 

    >>107
    横だけど共働きなら別に良いんじゃない?

    +28

    -0

  • 113. 匿名 2021/04/27(火) 17:53:36 

    >>107
    共働きで子育てもしている女性の話題だよ?

    +32

    -1

  • 114. 匿名 2021/04/27(火) 17:55:34 

    お金もってる家だなー

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2021/04/27(火) 17:56:45 

    >>55
    ガルちゃんでしか相手にしてもらえない男社会のルーザー乙

    +27

    -0

  • 116. 匿名 2021/04/27(火) 17:57:40 

    >>90
    我が家はコップは各自専用のを2個だけにした。
    自分のコップしか使っちゃいけないルール

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2021/04/27(火) 17:58:54 

    若くて美人なら高スペックの男と再婚したらええやん
    後がないブスババアは別だけど

    +0

    -5

  • 118. 匿名 2021/04/27(火) 18:00:19 

    >>7
    それが最善の策だな。

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2021/04/27(火) 18:00:29 

    >>5
    本当、手伝うってなんだよなー。
    別に掃除機かけろ!皿洗え!とかまでは望んでないけど(旦那の方が忙しいし稼いでる額が違うし)
    自分が使った物を片す・自分が出したゴミを捨てるくらいはやれよな。

    +65

    -2

  • 120. 匿名 2021/04/27(火) 18:00:49 

    友達の話なんだけど、友達が妊娠してつわりでしんどい思いしてるのに、旦那さんは家事何もやってくれなかったらしい。理由を聞いたら、お前が家にいたら全部やるもんだと思ってしまうからやる気が起きない。俺にやって欲しいと思うなら実家に帰ってくれ。と言ったらしい。
    うわぁ…と思った。案の定、子供が産まれた後も何もしないらしい。

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2021/04/27(火) 18:01:24 

    >>117
    アンジャッシュの渡部って人ご存知?

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2021/04/27(火) 18:04:03 

    >>92
    それでも、これだけのことが出来るってのは素晴らしいね!
    洗濯の仕方すら分からない人もいると言うのに…。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2021/04/27(火) 18:04:21 

    >>5
    手伝うって表現がねー引っかかるよね
    でも今の夫婦ってどちらかできる方がやるよってスタンスじゃない?
    うちもそうだし、友達家族もそういうところ多いよ
    同い年でも昭和の亭主関白つらぬいてるところもいるけど...

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2021/04/27(火) 18:05:48 

    家事完璧にこなしてくれる夫と
    結婚できてよかった〜☺️

    +2

    -2

  • 125. 匿名 2021/04/27(火) 18:08:11 

    家事できる人と結婚した方がいいってこれから結婚する人に声を大にして言いたい

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2021/04/27(火) 18:11:01 

    >>107
    共働きの話だよね。こっちは子育ても家事も仕事もしてて本当に仕事しかしてないくせにその稼ぎかよwwwって言われたいの?

    +45

    -0

  • 127. 匿名 2021/04/27(火) 18:12:17 

    >>125
    正直めちゃくちゃ稼いでくれて家事育児したら好きな事させてくれるなら身の回りのこともお世話してあげる専業主婦してあげたい。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2021/04/27(火) 18:13:01 

    こちらのトピ消えるのかな…
    時期がダブらないから消えないかな。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/04/27(火) 18:13:04 

    男の人のやる家事ってなんかどっかお手伝い感覚なんだよね。それの責任者ではないというか。
    ゴミ捨ては行くけどゴミをまとめるのは奥さんとか、食器洗いやお風呂掃除をしてくれるけど、排水溝の掃除や洗剤の詰め替えをするのは奥さんとか。
    奥さんがいろいろ準備してあげたら、やっと出来るみたいな人多い。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2021/04/27(火) 18:14:42 

    >>103
    専業主婦さんですか?

    +1

    -3

  • 131. 匿名 2021/04/27(火) 18:14:49 

    >>107
    こういうガル男って、妻がフルタイムで働いたら家事育児を折半させられるのは絶対に嫌だと逃げる無能な夫になると思うの。
    まぁ結婚できないんだけどさw

    +27

    -1

  • 132. 匿名 2021/04/27(火) 18:16:12 

    >>1
    私は二週間ストライキしてみたわ。
    さすがに洗い物は虫が怖いから片付けたけどその他のごみや散らかりは放置したら、誰1人として片付けをせずありとあらゆる物の位置がわからなくなり、それでも誰1人片付けなかったわよ。
    視界にはいるだけでストレスで耐えられなくなり私が大掃除する羽目になったわ

    +26

    -2

  • 133. 匿名 2021/04/27(火) 18:16:20 

    会社のコップ洗わないおじさんがいるから
    コップ捨てて使用禁止って張り紙した。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2021/04/27(火) 18:16:24 

    >>81
    そりゃ自分のパンツも洗えないなら無能でしょ(笑)

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2021/04/27(火) 18:16:56 

    >>13
    そう言っちゃうと、せっかくやったのに、じゃぁいいよ!ってなるから、すっごい褒めて大喜びしておいてサボりたいときに具合が悪くて、、、ってやってもらう。
    ベッドでテレビ見ながらダラダラして、アイスやフルーツ買ってきて〜あれ食べたいなぁ〜と言って家事もやってもらう。
    家事やりたくないとき、へり下ることに全然プライドはない。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2021/04/27(火) 18:19:50 

    >>130
    フルタイム勤務でワンオペ家事&育児をこなす女性の話題なのに、なんで専業主婦叩きになるん?

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2021/04/27(火) 18:19:59 

    >>83
    普通にやらせてたら、そんな散らかる事あるのかな?って不思議でさ

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/04/27(火) 18:22:25 

    イギリス人男性ってすごく亭主関白なイメージ

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/04/27(火) 18:22:40 

    >>136
    専業じゃないならスルーしたらいいやん?
    なんで一々突っかかるの?

    +2

    -3

  • 140. 匿名 2021/04/27(火) 18:25:43 

    今の時代は専業主婦が減少して旦那さんたちが家事に参入するシステムの転換期なんだと思う

    自分たちが子供だった頃はまだ母親が専業だった人も多くて、妻も外で働き夫も家事をすることにピンと来てきないんじゃないかな
    段々定着してくると思いますよ
    もっともっと家電や手抜き料理も発達して家事が楽になるだろうし

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2021/04/27(火) 18:27:39 

    自分が出したもの使ったものは自分で片付けるなんてこと子供でもできるし、そうやって育ったはずなのになんで大人になるとできなくなるんだろうね男ってやつは。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2021/04/27(火) 18:28:58 

    >ストライキから3日経つと、家族は調理用の大きなボウルやオタマを使って食事をしていたという。


    うちの旦那かと思ったw
    前にグラスが無かったときにわざわざ普段使わない湯呑みで水飲んでたことがあったよ(もちろんそれだって置いてそのまま)
    グラスひとつくらい洗えばいいのに…

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2021/04/27(火) 18:32:53 

    >>1
    夫婦二人ならありだけど幼い子が居るから衛生上私はこれは出来ないなぁ。子供連れて実家に帰ります。

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2021/04/27(火) 18:33:40 

    >>7
    それ実践した結果、食洗機よりもルンバよりも乾燥機付き洗濯機よりも、家事の時短と節約に繋がったわ。

    +29

    -0

  • 145. 匿名 2021/04/27(火) 18:39:33 

    >>1
    この説明文を3時のヒロインで再現してほしい

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2021/04/27(火) 18:39:57 

    >>55
    こういう返しする人、『ルポ 中年童貞』でめっちゃ見たわ。実在するんだねぇ…。

    +22

    -0

  • 147. 匿名 2021/04/27(火) 18:41:30 

    >>55
    家事したことないやつの発言だな

    お前は結婚どころか彼女もいたことないだろ

    +18

    -0

  • 148. 匿名 2021/04/27(火) 18:44:32 

    男だからではなく人による。うちの馬鹿主人は意地でも何もしないけど。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2021/04/27(火) 18:46:00 

    >>147
    こういうトピで「男も共働きならちゃんと家事育児の役割分担するわ!馬鹿にするなよ!」と反論するガル男は皆無なんだよねぇ
    なんでだろねぇ

    +19

    -0

  • 150. 匿名 2021/04/27(火) 18:48:01 

    元夫が言ってたけど、家事を“やらせてあげてる”んだって。声出して笑ったわ。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2021/04/27(火) 18:49:34 

    >>149
    なにこいつ。頭わいてんな

    +2

    -13

  • 152. 匿名 2021/04/27(火) 18:51:48 

    海外はキッチンも広くていいなー

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2021/04/27(火) 18:54:00 

    >>55
    論点ずらして離されたくないなら元記事に共働きって書いてあるのに専業の話出したのはなんで?

    +18

    -0

  • 154. 匿名 2021/04/27(火) 18:58:14 

    >>151
    家事育児できないの図星だった?笑

    +14

    -2

  • 155. 匿名 2021/04/27(火) 19:01:13 

    >>82
    本当にありきたりな質問で申し訳ないんだけど、何故そんな男だって分かってて結婚したの?その時はそれでもいいと思えたの?
    これうちの母親も父親のことそう言ってたんだけど、こっちから見れば時間かかってもちゃんとしつければやるようになっただろうなぁと思うし、実際やり始めたから気になって。
    よっぽどモラハラパワハラ気質じゃない限り、0から教えてあげればやりそうだけどなぁ

    +7

    -4

  • 156. 匿名 2021/04/27(火) 19:01:18 

    >>154
    うん?何いってんだ?

    +2

    -10

  • 157. 匿名 2021/04/27(火) 19:07:32 

    日本っぽくない流し台だなと思ったら日本じゃなかった

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2021/04/27(火) 19:11:11 

    >>7
    粗大ゴミシールあげようか

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2021/04/27(火) 19:11:47 

    共働きで事実婚でも結婚前に約束した家事を全くやらないから男は、だから結婚前に弁護士入れて公正文章作成して家事やらない場合は慰謝料払って離婚の項目を入れた方がお互いの為だよ

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2021/04/27(火) 19:13:49 

    食器洗い機があるのに何でこんな風になるの?

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/04/27(火) 19:15:11 

    逃げ恥だっけか?
    自分が病気になったのをきっかけに旦那にも家事をやらせるようにしたのよーってエピソード
    ほんとに旦那のこと思うなら大事よね

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2021/04/27(火) 19:18:28 

    >>60
    分かるよ。
    刺身パックにキレた旦那の話じゃないけどもうちのも家の皿に移すタイプ。
    惣菜のコロッケとか箸で切れるのに無駄に包丁で半分に切ってまな板と包丁を汚す。
    そしてコロッケを皿に移して別の豆皿にソースとカラシを出す。
    ほんっとにムカつく。
    そんで絶対自分で片付けないんだよね。
    誰も見てないんだからパックのまま食えよと思うわ。

    +28

    -0

  • 163. 匿名 2021/04/27(火) 19:20:24 

    >>2
    あったよねぇ

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2021/04/27(火) 19:35:15 

    正社員の共働きでも「家事負担は収入の少ない方が多くなるのは当たり前」。収入が同レベルになり、さらに私の方が年収高くなったら「拘束時間が短い方がやるべき」

    用もないのにダラダラ残業してたの聞いてるよ。離婚した

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2021/04/27(火) 19:36:37 

    >>112
    ガルの場合専業主婦でも文句言う人いるからね
    それで何もしないただのニートが何故か褒め称えられる
    そうしない男が悪いみたいな話のながれも割あるんだよね‥

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2021/04/27(火) 19:39:33 

    >>8
    イギリスに数週間滞在したけど、小さい子供からお年寄りまで皆レディースファーストしてくれた。
    ただそういう文化や風習の面と、内面は違うよね。
    レディースファーストはするけどプライド高くて内心女性を見下してる人は沢山居ると思う。

    +34

    -0

  • 167. 匿名 2021/04/27(火) 19:40:44 

    うち男の子いるけど家事できるように教育していく。
    実家暮らしのまま結婚した旦那は家事普通に出来るから、そこは義母に感謝!!

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2021/04/27(火) 19:40:49 

    >>8
    向こうは階級があるから
    います

    労働者階級が幅広い感じ

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2021/04/27(火) 19:47:29 

    >>25
    女でも使いにくい配置でしょ

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2021/04/27(火) 19:52:51 

    >>155
    >>70めっちゃマイナスされてるけど、ちょっと分かる
    本当にマジで交際中は猫かぶって騙してる男性もいるみたいだけど、女性側が尽くしてた事が遠因になってるパターンも多いんじゃ?って思う
    だって基本的に女性って優しいし男性を立ててる
    結婚前のお嬢さんが真っ向から男性に意見を言いやすい社会ではないし、尽くしてくれる可愛い彼女になる為に自ら努力する女性も多い
    勿論子供産まれたら違うのは分かるだろって話だけど、残念ながら分からない男性も多い
    当たり前だと思ってたレジ袋廃止と一緒だね
    初めからレジ袋なんてなければ、みんな袋持参で買い物行ってたはず
    でも後から無くなると不満や混乱が出てくる

    恋愛時代から意見を主張する女性は気が強いと落とされやすい日本だけど、そういう女性が好きな男性は家事に協力的だろうなと想像できる
    運がいいだけとは思わない

    +12

    -3

  • 171. 匿名 2021/04/27(火) 19:55:26 

    >>164
    男って結局家に赤ん坊がいても面倒見るのは母親っていうのがどこかにあるんだよね。
    女は拘束時間が短い仕事しか出来ない無能だと思ってるけど、子供のために頭下げて短くしてんだって思わないんだもんね。熱が出れば休むし早退するし。それで「俺より稼いでから文句言えよ」って言われても(笑)
    お前の仕事に支障来さず子持ちでいれるのは奥さんのおかげでもあるのにね。

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2021/04/27(火) 19:57:08 

    >>1
    日本だとこういうとき姑が出てきそう

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2021/04/27(火) 19:58:07 

    >>1
    食洗機あるなら、最初からやりなよ…

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2021/04/27(火) 20:04:58 

    >>145
    あっはぁ~ん!

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2021/04/27(火) 20:04:59 

    >>159
    意外と男はそれで離婚のほうがいいわってなりそう

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2021/04/27(火) 20:14:36 

    >>70
    まぁあなたが恵まれてるってのも事実としてあるのは知ってほしい
    ただ話し合いもせずに諦めてる女の人も多いよね、どこかで家事は女の仕事って思ってるからか、話し合うのがめんどくさいのか
    うちも共働きだけど身内が近くにいないから旦那と話し合って家事育児半々にしてるから話し合うのは大事だと思うけど
    うちの父みたいに、拭いたバスタオルすらその辺放置、何度言ってもやめない、どうにもならない男もいるよ

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2021/04/27(火) 20:19:15 

    >>167
    うちの旦那も実家暮らしだけど、なーんもできなかった
    一から教えたよ、言えば素直になんでもしてくれる人で助かるけど、やっぱり最低限は教えておいてほしいよね
    だって洗濯機の使い方すら知らなかったもの、義母は私が家事するの前提で話してきたけどさ
    共働きだし半々に決まってるでしょって内心思って引いた

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2021/04/27(火) 20:25:00 

    >>177
    嫁に家事を全部させる前提なら、自分の息子を1馬力で家族を養える高給取りの男に育ててほしいよね

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2021/04/27(火) 20:25:30 

    >>13
    最初の一歩は大事だよ。奥さんが今までこれだけのことをやってたんだと身に染みて分かったのは大きいよ。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2021/04/27(火) 20:34:17 

    食洗機、ミーレなのかな?
    家建てることになって今までと違うところに目が行くわ

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2021/04/27(火) 20:42:38 

    >>5
    共働きで家事、育児はノータッチ。
    お互いが会社の仕事を持ち帰ってきた時、夫は食後すぐ自室に篭って仕事をして、
    私は子供達のお世話に、家事が全て終わってから
    深夜まで仕事を片付けて、翌朝夫より早く起きて家事、
    朝は自分プラス子供の身支度。
    夫は自分の事だけで疲れたーって言ってるから、
    全部にやらせたら夫は過労で倒れるだろうな。

    +26

    -0

  • 182. 匿名 2021/04/27(火) 21:54:51 

    >>170
    私は結婚後、何も出来ない夫に教えて、下手だけどやるようになったよ。
    若かったのもあり、それが当然だと刷り込んでうまくいった。

    と思ってたけど、稼ぎが人並みになってきたらやらなくなってきた。働く時間がのびたわけでもないのに、そこら辺の男と同じようなことを言い出した。
    態度も横暴になってきて機嫌が悪いと話し合いにならない。

    なるほど、この状態なのかと理解したよ。

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2021/04/27(火) 22:09:51 

    >>95
    友人も切迫流産で2ヶ月入院して途中着替えとか足りなくなった物を取りに旦那が仕事で不在の家に帰ったらビールの空き缶がゴミ袋(20ℓ)4〜5袋分溜まってたらしい。夏場だったからすぐ捨てて病院戻ったけど旦那は片付いてることに気づいてないのか気づいてるのにスルーなのかわかんないけどなんの連絡もなかったらしい。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2021/04/27(火) 22:13:55 

    >>8
    知人のイギリス人男性がすごい
    家事育児何でもやる、気付いた瞬間にすぐやる。
    家族、友人への気遣いがマメ。特に家族への愛がすごい。これが本物の英国紳士か!と初めて遊びに行った時は衝撃だった。
    話によるといわゆる貴族の家らしく、ジェントルであることが当たり前とされてるって。でも階級の違いもあるし住んでる人種も複雑だし、色んな人がいるよって言われた。
    あとはそこはかとなく根暗というか、会話のジョークがブラック気味なのも、その辺は紳士関係なくイギリス人らしいなと思った笑

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2021/04/27(火) 22:26:50 

    >>24
    ほんと息子を躾してこなかった親が多すぎる。

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2021/04/27(火) 22:36:55 

    >>175
    何の為に結婚したんだかになりそう

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2021/04/27(火) 22:37:07 

    >>182
    "下手だけどやるようになった"という事は、下手だと指摘してたor下手さをフォローしてたという事?
    やらなくなってきた時に文句言わずに代わりにやってあげたり、なぁなぁにした事があったとか
    家事の主導権が妻にあり夫が命令を聞く関係性だったなど、上記に当てはまるならあなたの優しさや甘さ、面倒見の良さにつけいられたんでは
    それはそれで夫の安らげる家庭を作ってあげられてると言えるし

    是非は置いておいて、一度のサボりも認めない、当事者意識を持たない姿勢自体を追求する奥さんなら、そうはならなかったんじゃ?って言ってるんだよ
    是非は置いておいてね

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2021/04/27(火) 22:46:01 

    写真取ってる余裕はあるんだね

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2021/04/27(火) 22:54:37 

    >>82
    やってあげなきゃ自分でやり出す人は多いのでは?
    私は交際当初から家事は苦手って言い張ったし、彼の家に遊びに行っても何もやらなかったから「この子は結婚してもほとんどやってくれないんだろうなって思ってた」って言ってるよ

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2021/04/27(火) 23:02:56 

    >>92
    私も同意見。外で仕事してる男なら家事が出来て当然。出来ないと言うのは大人なら無理がある。家事って確かに一つ一つはそう難しくない。子供でもある程度大きくなったら出来る。それを仕事、育児しながら毎日コンスタントにある程度のレベルを保ちながら続ける、と言うことが意外と大変なのが分かってない。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2021/04/27(火) 23:13:44 

    >>190
    横だけど、1日だけなら本当楽勝だろうね
    男性って女性より体力あるもん
    家事って体力勝負な所ある
    毎日のスケジュールに合わせて計算しながら雑多な家事をいくつも同時に処理するのって頭の中も忙しい
    頭使うだけでも消費カロリー結構いくらしいし、食材や洗濯や買い物とか別日との調整もできてこそよね

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2021/04/28(水) 00:39:38 

    >>10
    ジジイ帰れw口臭いからしゃべるな、歯槽膿漏w

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2021/04/28(水) 01:00:08 

    >>145
    家事ボイコットしたらようやく馬鹿旦那が、あっは〜ん♡

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2021/04/28(水) 01:58:44 

    無能な男なだけよw

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2021/04/28(水) 01:59:55 

    男も積極的に家事やるべき
    女より体力倍あるんだからやれ

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2021/04/28(水) 04:58:01 

    >>187
    是非は置いておいて、なので嫌な言い回しするよ。

    追求する奥さんだった。それでも稼ぎが少ない内は嫌々ながらも言うこと聞いてくれていた。
    稼ぎが増えたら反発するようになった。

    多分「それでもあなたの仕事でしょ。と突っぱね続ければ」ということなのだと思うけど、昔ならそれで大喧嘩で済んだことが離婚問題レベルになってきた。
    私は昔から正論ぶつけてしまうタイプなので、怒鳴り合おうが冷静に諭そうがどんな言い方でも私の意見を聞くこと自体が嫌になったみたい。

    私は離婚はしたくないし、子供が大きくなってきて私の育児負担は減っているから家事分担の割合を見直すことにした。
    その減らした家事もやらない事もあって今でも言い争いになるんだけど、あなたの言う優しい奥さんにシフトしていこうと思っているところ。

    まぁうちの場合はそもそも私がパートだから当然っちゃ当然。
    専業だろうがやる夫はやるんだろうし、私もやりすぎな奥さん見てると「やらせなよ」と思うんだけど、どこを落とし所にするか、だろうね。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2021/04/28(水) 05:16:51 

    >>55
    そんなんだから安月給なのよ
    そもそも男女平等どうたら言ってんのはフェミばっかでじょ
    ネットに惑わされんなよドーテー

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2021/04/28(水) 05:58:17 

    私も下の子が小学校入るまで家事育児仕事をほぼ一人でやってた
    あれって一種の洗脳状態だと思う
    今考えたら、あんな奴隷みたいなことをなんで何年もやってたんだろうと不思議で仕方ない
    今は専業やってあの数年間の恨みを晴らしてる

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2021/04/28(水) 06:02:56 

    うちの夫は3日ぐらいだとご飯はコンビニで買ってくるし、洗濯物も自分でできるし、仕事行って帰るだけだから別に部屋も汚れないから掃除もさっさと。
    それでほらできるだろってなる。
    家事って許容範囲の部分や名もなき家事がある分、スッゴイ長い期間してもらわないと分かり合えない気がする。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2021/04/28(水) 06:11:19 

    >>196
    ヨコだけど最後まで読んでずっこけたわw
    パートで子供大きいなら家事くらい穏やかにやりなよ

    +0

    -2

  • 201. 匿名 2021/04/28(水) 07:46:58 

    >>185
    夫が弟の場合、姉にやらせ弟は何もさせない親多いらしいね
    がるちゃん 情報。夫が兄の場合は知らんよ

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2021/04/28(水) 08:40:59 

    >>1
    うちは旦那が色々やってくれるから不満は無いわ…
    ありがとうって言うと、お互いに働いてるんたから、
    当たり前だろ?少し座って休めよと言ってくれる。
    ストライキ起こさないと何も考えてくれないなんて、可哀想。

    +0

    -4

  • 203. 匿名 2021/04/28(水) 10:01:56 

    >>16
    私は
    うち、こんなに洗い物溜められるほどの皿がないって思って見てたw
    確かにたとえ皿あってもキッチンこんなに広くないや

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2021/04/28(水) 10:31:07 

    >>1
    ボウルやオタマを使って食事


    ここまでして頑なに洗わないのって何なんだろう。さすがに見かねて妻がやるだろうって思ってるのかな。
    「使える食器がないからボウルとオタマ使ってやろう」なんて逆に嫌味っぽいと思っちゃうんだけど。

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2021/04/28(水) 10:47:03 

    >>7
    綾小路きみまろ的発想

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2021/04/28(水) 11:12:18 

    >>200
    そういう話をしてないと思うよ。理解してないなら横から入らない方が・・・。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2021/04/28(水) 11:47:47 

    >>155
    あーくると思ったわ上から目線。
    ひどい旦那ぬあたって苦しみぬけ。

    +1

    -3

  • 208. 匿名 2021/04/28(水) 12:22:35 

    男「女は専業主婦の癖に家事育児もしろっていうクソ」
    女「共働きなのに男は何もしないクソ」

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2021/04/28(水) 12:27:04 

    >>155
    教えてもやらないんだよ
    お母さんに躾けられたとおりに子供は育つか?
    違うやろ
    女に母親の愛情(甘やかし)を無自覚で求める男がいるんだよ

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2021/04/28(水) 12:47:09 

    >>5
    この件について意見したかったの!!
    言いたいことはわかるけど、やったらやったで干し方が違うとか自分のやり方を一から十まで押し付ける人いない(私の場合母親)?お互い尊重しあってるならいいけど、どっちかが自分のやり方通りにやって!って感じなら主導権握ってる人を「手伝う」って感じになると思うんだけど、どうでしょう?

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2021/04/28(水) 13:27:04 

    >>3
    いや、日本なら
    だが、少しづつ家庭に〜
    から下の行は無い

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2021/04/28(水) 16:15:56 

    >>39
    これは良い可決方だよね。
    うちも同じ事でするようになった。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2021/04/28(水) 16:18:29 

    >>209
    男性差別を気軽にする女は同性として蔑視する

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2021/04/28(水) 16:25:12 

    >>196
    うーん、分かるような気はするけど、
    それって男だから、ではなく家計を支えてる人ならそう勘違いする人もいるだろうなって話だね
    私は家計と家事はどちらも大事だと思うけど、仕事でも事務に威張る営業職っているじゃない。
    それって男女に関係なくいるよ。
    レスの最初である>>3に立ち帰るなら「これだから男は」って言い方はやっぱり変なんだよ

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2021/04/28(水) 17:53:16 

    >>214
    なるほど、確かに。です。
    私「きちんと話し合えば」に対して返信してしまっていた。

    男だから、女だからではなく、
    話し合ったところでそれぞれの大変さを理解しようとせず立場によって上位だと勘違いする人間には男女問わず言っても無駄
    という話ですね。(200さんの返信がまさにそうだし)
    指摘ありがとう。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2021/04/28(水) 19:08:37 

    >>176
    多分>>1はそういう言っても分からない人に「誰かがやらないと家は汚れるよ、私はやらないよ」って行動で伝えたよって話なんだよね

    でもそう言うと、うちの夫(または父)はそんな事したら意地なって汚し続けるとか、怒って暴れるから出来ないとか言うんだよ

    だからそういう男の家には何も言わず、やらない女がいるよ
    言うか行動するかしてそれでも出来ない男の家にいた話して行動する女はそれでもしなかったら出ているよ

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2021/04/29(木) 20:07:26 

    >>196
    それは結婚前に分からないもんなの?わかった上で結婚して後でしつければ大丈夫だと思ったの?
    嫌味とかじゃなくて本当に純粋に疑問で。。
    結婚前から一人暮らしだから家事もするし稼ぎも悪くないし、大事にしてくれるから、結婚しても子供が産まれても変わらず大事にしてくれる人だろうなと思ったから結婚したんだけど、こういう人は何が結婚の決め手だったんだろう?

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2021/04/29(木) 20:09:12 

    >>207
    気にさわったようでごめんね
    でももう結婚してるから苦しみぬけないわ

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2021/04/29(木) 20:10:18 

    >>209
    あとから教えてもやらない人という事は最初からやらない人だって分かってたって事?分かった上で結婚したって意味?

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2021/05/02(日) 06:20:22 

    >>217
    今見たからもう見てないかもだけど返信するね。

    結婚したのがすごく若くて、好きだから離れたくない!が全てで完全に勢いでした。
    でも収入はともかく、若いからこそ柔軟で生活に関してはお互いに協力し合えたんだけどね。

    お互い年齢を重ね、色々と周りが見えてきて不満が募った感じかな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。