ガールズちゃんねる

男の子って幼いですか?

181コメント2021/04/29(木) 20:10

  • 1. 匿名 2021/04/26(月) 16:18:11 

    小4男子の親ですが、息子は中身が幼いなあと感じています。
    自分が同じくらいの時にしっかりしてたとは言いませんが、小1の頃と遊びも生活も変わってないような気がします笑

    高校教師をしてる家族は、高校生くらいまでは男の子はまだ子供っぽいと言いますが、男の子を育てている、または育てたお母さん方、どうですか?

    +136

    -6

  • 2. 匿名 2021/04/26(月) 16:19:09 

    そんなことないよ
    男の子って幼いですか?

    +21

    -45

  • 3. 匿名 2021/04/26(月) 16:19:10 

    息子2歳ーーーー!!!

    +5

    -21

  • 4. 匿名 2021/04/26(月) 16:19:11 

    大人の男性でもいるよん

    +107

    -1

  • 5. 匿名 2021/04/26(月) 16:19:29 

    いや 大人になっても幼いよ

    +286

    -4

  • 6. 匿名 2021/04/26(月) 16:19:33 

    男の子って幼いですか?

    +55

    -2

  • 7. 匿名 2021/04/26(月) 16:19:44 

    うちの夫31歳も幼いよ。子どもとちんちんで笑ってるもん。。

    +276

    -5

  • 8. 匿名 2021/04/26(月) 16:19:48 

    はい、アホです。

    +55

    -2

  • 9. 匿名 2021/04/26(月) 16:20:10 

    同年代の女子と比べると幼い
    と言うかずっと幼いけどそれを男子特有のプライドや男の沽券といったもので覆っていって、大人の男性としてふさわしいふるまいをするようになるんだと思う

    +128

    -5

  • 10. 匿名 2021/04/26(月) 16:20:14 

    人による

    +24

    -2

  • 11. 匿名 2021/04/26(月) 16:20:15 

    女子よりは幼い感じの子多いよねー
    とくに小学生男子

    +129

    -5

  • 12. 匿名 2021/04/26(月) 16:20:17 

    ずっと甘えん坊だよね

    +149

    -8

  • 13. 匿名 2021/04/26(月) 16:20:20 

    幼いよ
    人間だけじゃない、他の生き物も女の子の方が大人びてる

    +28

    -6

  • 14. 匿名 2021/04/26(月) 16:20:36 

    うちは上に2人姉がいる末っ子長男なので、
    幼いというか、バカというか…ww
    アホな事ばっかりやって姉に怒られてますw
    男はらいつまでも子供だって言いますからね。
    女性からしたら幼いと感じるかもしれないですね

    +51

    -3

  • 15. 匿名 2021/04/26(月) 16:20:53 

    生まれた順にもよるかなぁ。同じ長男でも上にお姉ちゃんがいたら違うかも。第一子同士の同い年の女の子と比べたら幼い気がする。

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2021/04/26(月) 16:21:02 

    中1ですが小1か!とつっこみたくなる
    男子校なので周りも忘れ物やらひどい
    小学校入学の時も言われたようなことがちらほら

    +85

    -3

  • 17. 匿名 2021/04/26(月) 16:21:07 

    中学生の男女を見てると、女の子の方が社交性があって挨拶もしっかりできてる子が多い。
    職場体験受け入れてて、男子はみんなで固まってお前がやれよ!みたいなことしてるけど、女子はちゃんと話聞いて仕事してるよ。

    +122

    -8

  • 18. 匿名 2021/04/26(月) 16:21:23 

    男は大人になってもオモチャやらカードやら集めるよね
    いつまでも少年の心がうんだらかんたら言って、、ずっと幼いわ

    +113

    -10

  • 19. 匿名 2021/04/26(月) 16:21:30 

    >>1
    うちも幼いよ~😅
    小3だけどいまだにぬいぐるみと寝てる・・・
    まわりには言えない・・笑

    +109

    -2

  • 20. 匿名 2021/04/26(月) 16:21:38 

    女子でも幼い子はいるけど比率的に男子の方が幼いというか無邪気な子は多いね。大人びて見える子でも話してみると可愛らしい一面があったり男女問わず色々だと思う。

    +62

    -2

  • 21. 匿名 2021/04/26(月) 16:21:51 

    いつまで立っても、母親の前では赤ちゃんです
    でも、よそではちゃんとしてるみたいよ

    可愛いです

    +89

    -5

  • 22. 匿名 2021/04/26(月) 16:21:55 

    >>2
    心くんあの髪型止めさせてもらえたんだね
    よかったー

    +97

    -0

  • 23. 匿名 2021/04/26(月) 16:21:55 

    うちは幼い。
    でも外ではしっかりしてる風を装ってる。

    +19

    -1

  • 24. 匿名 2021/04/26(月) 16:22:00 

    私26歳だけど15歳に見られるよ

    +1

    -18

  • 25. 匿名 2021/04/26(月) 16:22:07 

    ヒューン!ドカァーン!ボォーン!
    サササッー!ズドォーーン!と言いながら戦隊もののオモチャで相手してたら楽と言えば楽なんだけど、常にこちらが悪者であり怪獣でないと気が済まない所がしんどい
    蹴られたりすると、場合によってはこっちも本気で倒したくなる時がある

    +22

    -1

  • 26. 匿名 2021/04/26(月) 16:22:19 

    >>1
    ちょww
    今、高校生に「精神年齢幼いわ」って言った所なんだけど
    ペラペラ母親によくそんなに話すことあるなと思って
    自分も大人っぽくはないよなって自覚はあるらしい笑

    +44

    -1

  • 27. 匿名 2021/04/26(月) 16:22:25 

    精神的には女性のほうが早くから大人びているよね。
    男の人は、18とか19とかでぐぐーんと精神が育つ気がする。
    やっぱ女の人は、育児を早くできるために成長は早い

    +58

    -6

  • 28. 匿名 2021/04/26(月) 16:22:49 

    うちのとこはいなかったけど、大学生でも集まってカードゲームしてる人たちもいるっぽいしね

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2021/04/26(月) 16:23:20 

    女の子に比べたら幼い子が多いと思う
    幼稚園からもう女の子の方がしっかりしてる感じ

    +40

    -5

  • 30. 匿名 2021/04/26(月) 16:23:29 

    >>23
    そういうところがたまらなく可愛いよね
    ママの前では甘えちゃう、みたいなとこ

    +10

    -5

  • 31. 匿名 2021/04/26(月) 16:23:35 

    旦那(35)と長男(7)の精神年齢は同じだと思う。
    多分長男(35)ってなっても変わらないだろう。

    +80

    -1

  • 32. 匿名 2021/04/26(月) 16:23:38 

    >>2
    これって現在?
    心配になるくらい全然変わらないよね。

    +17

    -5

  • 33. 匿名 2021/04/26(月) 16:23:40 

    私は女だけど幼いなーと自分でも思う

    +8

    -2

  • 34. 匿名 2021/04/26(月) 16:24:02 

    >>24
    いるよね、得体の知れない感じの20代
    顔はコケシみたいな子が多い

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2021/04/26(月) 16:25:08 

    年中の男児がいますが、同い年でも女の子の方が落ち着いてる子が多いですね。
    女の子とはちゃんと会話になるので最初、感動しましたw

    +68

    -4

  • 36. 匿名 2021/04/26(月) 16:25:35 

    稀に、物凄く理屈っぽい
    大人びた男の子もいるから
    人による差が大きいと思う

    ちょっと神経質そうな
    プライド高いインテリ男性をそのまま小さくしたような子

    +30

    -1

  • 37. 匿名 2021/04/26(月) 16:26:17 

    >>2
    ずっと幼稚園児のイメージだったけど、こういう格好ならちゃんと年相応だね

    +62

    -1

  • 38. 匿名 2021/04/26(月) 16:26:24 

    男の子って幼いですか?

    +50

    -0

  • 39. 匿名 2021/04/26(月) 16:27:19 

    まだゲームしたいから先に入ってて!って風呂に入らないマリオカートにハマる小4と47歳のおっさんがうちにいます。お前もまだやるんかーい!!って思ってる。男はいつまででも幼いよ。

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2021/04/26(月) 16:27:21 

    おじさんでも
    男みんな、ちょろいんだから
    男を転がし 得して楽しんだもんだ勝ち!

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2021/04/26(月) 16:28:19 

    うちは新小1の一人娘で初めは学校から帰る時近くまで迎えに行ってたんだけど、もう来なくて良いよ、ママは心配しすぎと言われてしまいました。朝も振り返りもせず友達と学校に行きます。友達の男の子は「もう大丈夫だけど、まだママに来て欲しいかな」とか言ってて可愛すぎる!と思った。朝もチラッと振り返って手を振ってくれる。幼いとは違うかもしれないけど、お兄さんぶってるのにママに甘えてる所が可愛いよね。

    +76

    -4

  • 42. 匿名 2021/04/26(月) 16:29:59 

    >>5
    将来の生活設計とか、家事負担とか真剣な話になるとふざけた態度しか取らなくなるわ
    いい歳したおっさんが

    +47

    -3

  • 43. 匿名 2021/04/26(月) 16:30:07 

    >>7
    しかも子供に合わせて笑うんじゃなくて、心のそこから笑ってるよね
    大人になってもちんちんで笑えるのすごい

    +146

    -3

  • 44. 匿名 2021/04/26(月) 16:30:30 

    32歳でもドラゴンボールでヒェェーイ!ってテンション上がってるあたり幼い!

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2021/04/26(月) 16:30:53 

    そうかな?
    口調が妙に大人びてる男の子多いと感じるけど。

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2021/04/26(月) 16:31:12 

    >>1
    小5だけど幼いなーって思うこともあれば、おっさんやなって思うこともある
    一人で風呂入るの怖いからめっちゃ早いし、一人で2階に行けないし。

    足臭いし、タンクトップシャツ着てだらけてる時なんて特にオッサンやなと感じる

    まあ、いつまでも可愛いと思うわ
    子離れせんとあかんね〜

    +48

    -3

  • 47. 匿名 2021/04/26(月) 16:31:21 

    うん。5歳の息子の方が3歳の娘より幼い。今2人とも習い事なんだけど、今日も息子がゴネたわ。
    あと我が家ではイタズラした場合、1回目は注意して私が後始末。2回目は本人に後始末させる(皿割ったなど危ない時は私)娘は自分で後始末したくないから2回目はやらない。息子は3回目はしたことないけど2回目もやるね。舐められたら困るし躾にならないから、泣き叫んでもダメなものはダメと注意して自分でやらせるけどね。

    +4

    -12

  • 48. 匿名 2021/04/26(月) 16:32:03 

    逆にしっかりしてる男の子って小さいときからしっかりしてると思う
    男の子って女の子以上に精神年齢の個人差デカイ
    幼い子はだいたいずっと幼いし、大人びた子はそのまま落ち着いた子に成長する

    +41

    -0

  • 49. 匿名 2021/04/26(月) 16:32:30 

    中学生と高校生の男の子いるけど幼いよ。
    幼稚園児の娘の方がシッカリしてる気がする。
    それ以前に40すぎの旦那も幼いし。

    +53

    -1

  • 50. 匿名 2021/04/26(月) 16:32:38 

    >>45
    男の子って大人びてる子はすんごい大人びてるよね

    +25

    -1

  • 51. 匿名 2021/04/26(月) 16:33:30 

    人による
    現実的ですごくしっかりした子もいるよ

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2021/04/26(月) 16:33:47 

    男の子って幼いですか?

    +74

    -0

  • 53. 匿名 2021/04/26(月) 16:35:32 

    >>1
    うちも小4男子
    今も自宅の裏の原っぱで虫取りしてる
    水族館とか恐竜とかを数年間ずっと愛してる(笑)
    同級生の女子はお化粧と韓国ドラマが好きって聞いてぶったまげた

    +39

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/26(月) 16:37:08 

    >>47
    私またやらせるの?本を全部出すとか落書きも?なんか子供が可哀想。

    +2

    -4

  • 55. 匿名 2021/04/26(月) 16:37:09 

    ごめん、生物学的な話だけど
    女はできる限りみんな子供を産み育てないといけないから最低限の事はできるようになってるし、個体差が少ない
    一方で男は優秀なオスがたくさん種を残せばいい(競争に負けたものは淘汰される)だけだから個体差が激しくなってるらしい

    これ聞いてうちの子は淘汰される側なんじゃないかと寂しくなったw文明が進んで一夫多妻じゃなくなって良かった

    +56

    -1

  • 56. 匿名 2021/04/26(月) 16:37:30 

    >>54
    私また→後始末

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2021/04/26(月) 16:37:46 

    >>5
    これね。タメの夫は先を見据えた検討が出来ない。
    今ばっか考えてるのがいい歳して子供だなと思う。

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/26(月) 16:38:06 

    >>47
    厳しすぎない?あと差別してない?

    +6

    -6

  • 59. 匿名 2021/04/26(月) 16:38:50 

    うちは小6女子なんだけどたまに小4ぐらいの男子と話すと凄く幼くて驚く。でも可愛くて癒されるわー
    男の子母親っていいなー

    +31

    -6

  • 60. 匿名 2021/04/26(月) 16:39:09 

    >>7
    可愛いじゃん

    +27

    -2

  • 61. 匿名 2021/04/26(月) 16:41:25 

    >>47
    きっちりしたお母さんだね
    でもちょっとぐらい片付けできなくても優秀な子はたくさんいるし、萎縮した子にならないか心配だよ
    医療の現場で働いてるけど、後片付けできない男の多さに辟易してるwだいたい女が片付ける事になるよね
    家でも仕事場でも片付けで嫌になるけどさw
    でも有事の判断力、行動力、冷静さは頼もしいんだよ!
    イタズラするなかで思考が育つこともあるからもう少し緩和してあげてもいいと思うけどね

    +18

    -1

  • 62. 匿名 2021/04/26(月) 16:43:01 

    幼いように見えて。性欲はしっかりあるからね、高学年くらいから。

    +9

    -4

  • 63. 匿名 2021/04/26(月) 16:43:25 

    >>47
    まだ5歳ならゴネても仕方ないんじゃない?
    そういう日もあるだろうし。

    なんか可哀想・・・

    +14

    -2

  • 64. 匿名 2021/04/26(月) 16:43:34 

    うち男2人兄弟だけど小さい頃はそうだったよ
    お兄ちゃんは長男らしく割としっかりしてるねと言われてよけいにしっかりした感じだけど、下の子は幼さ全開で弟気質。
    思春期になると急に物静かになったけどw
    落差すごい

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/26(月) 16:44:11 

    >>9
    それって必ずしも良いこととは限らないような…
    だって自分を偽るってことでしょ?

    +1

    -6

  • 66. 匿名 2021/04/26(月) 16:45:43 

    >>47

    比べたらダメだと思うよ
    性別も違うんだし。
    下の子と比べてばかりいたら上の子が卑屈に育ちそう…

    +12

    -2

  • 67. 匿名 2021/04/26(月) 16:47:06 

    >>5
    大人の女性も幼いよ… 私含めてね

    +29

    -5

  • 68. 匿名 2021/04/26(月) 16:47:35 

    >>7
    なんでそんな汚いもので笑えるんだろうね

    +5

    -21

  • 69. 匿名 2021/04/26(月) 16:47:52 

    >>43
    何で笑えないの?

    +13

    -2

  • 70. 匿名 2021/04/26(月) 16:51:30 

    >>7
    >>43
    >>69
    ごめんなさい、未だにちんちんで笑う母親がここにいます✋

    +72

    -6

  • 71. 匿名 2021/04/26(月) 16:52:50 

    >>55
    何か納得。
    男って何でもできる子と全然できない子の差が激しい。特定の1つだけ極端にできる子もいる。
    女って平均的な子が多い。
    差別じゃなくて、性差ってある。

    +53

    -2

  • 72. 匿名 2021/04/26(月) 16:52:54 

    >>5
    ガルちゃん民見てたら、よくも悪くも子どもみたいな大人めっちゃいるじゃん。みんな表面上大人に振る舞ってるだけだろうね

    +26

    -2

  • 73. 匿名 2021/04/26(月) 16:55:16 

    >>68
    大人の女でもちんちんで笑う人結構いるんだよなぁ…

    +10

    -3

  • 74. 匿名 2021/04/26(月) 16:56:13 

    >>70
    ちんちんで笑うっていうか、自分のちんちんさわって何かに見立てて遊ぶとかだよ
    性器で遊ぶって感覚、女にはないじゃん

    +15

    -7

  • 75. 匿名 2021/04/26(月) 16:56:17 

    >>71
    私女の中でも最下層だわ…

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/26(月) 16:56:59 

    >>73
    でも母ちゃんが息子のちんちん見て笑うわけにいかないし、父ちゃんだからできる遊びではあるよね

    +4

    -5

  • 77. 匿名 2021/04/26(月) 16:57:18 

    自転車の乗り方でも中学生の集団は道路にはみ出して並行や逆走平気でしてくるから怖い。高校生だとスマホみながら両手離ししてるし

    +1

    -4

  • 78. 匿名 2021/04/26(月) 16:57:24 

    >>74
    まず女のやつじゃ遊べなくない?

    +5

    -3

  • 79. 匿名 2021/04/26(月) 16:57:57 

    >>75
    最下層なら女で良かったってことじゃないの?
    男の最下層のしんどさに比べたらね...
    ホームレスも男の方が断然多いし

    +11

    -2

  • 80. 匿名 2021/04/26(月) 16:59:13 

    >>8
    誰もアホとは言ってないぞ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/26(月) 16:59:14 

    私より年上の50になる旦那、
    職場では流石に見せてないようだけと、うちでは子供っぼい

    笑わそうとして子供みたいにふざけたり、でも何か批判されるとすぐ拗ねるから、娘も私も大人の対応で相手にせずスルーしてる

    男は年齢関係無く子供っぽいと思う

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2021/04/26(月) 16:59:19 

    >>78
    性器指差して、ほら、ここ見てみてー!みたいな遊び、女はあんまりしないって事でしょ
    そこはそんなに掘り下げることじゃなくない?w

    +16

    -2

  • 83. 匿名 2021/04/26(月) 16:59:51 

    娘が年少の頃はお便りや持って行くもの、先生からの伝言とか細かく教えてくれてそれが普通だと思っていたら息子はそんな事一言も言わない笑
    幼いのかなんなのか、生き物として別物だと思う。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2021/04/26(月) 17:00:34 

    >>65
    だから家では奥さんに甘えたいんじゃない?本来のアホで子供な自分に戻りたいんだよ。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/26(月) 17:00:58 

    >>1
    今息子が中1だけど、やっぱりちょっと幼い原因は甘やかしてしまったからかなって思うことはあるよ。

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2021/04/26(月) 17:01:33 

    >>82
    ちんちんを見て何が面白いんだか、読んでてもわからん、

    +16

    -2

  • 87. 匿名 2021/04/26(月) 17:01:34 

    >>72
    中身が子供でも大人に振る舞えるってとこが重要だと思う。
    大人っぽく振る舞えない人が周りに迷惑かけてる大人なんじゃないの。
    二十四時間ずっと大人っぽくいる人なんてほとんどいないだろうし、家のなかで子供っぽいことしててもそれでいいと思う。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2021/04/26(月) 17:02:25 

    >>85
    甘やかしてるっていうのは娘と育て方が違うってことですか?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/04/26(月) 17:02:28 

    >>2
    この子って小柄だけど発言はその辺の子よりしっかりしてると思う

    +47

    -0

  • 90. 匿名 2021/04/26(月) 17:02:28 

    >>79
    ホームレスに男性が多いのはまた別の理由だったと思う

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2021/04/26(月) 17:03:18 

    >>68
    オチンチンが付いてる場所とか形が面白いからじゃないかな?
    私も自分には無いものがぶらんぶらんしてるの見ると不思議でちょっと笑っちゃうw

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/26(月) 17:03:39 

    59歳の父は仮面ライダーとトミカをずっと愛しています。笑

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/26(月) 17:04:04 

    >>76
    見て笑ってるわけじゃないと思うw

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/26(月) 17:04:24 

    >>19
    うっ…うちは小5でぬいぐるみと寝てるわw
    抱きしめて眠ってたり腕枕してあげてたりすると、写真撮りたくなる…w

    +45

    -1

  • 95. 匿名 2021/04/26(月) 17:05:51 

    小1の男子を抱っこしますか?
    入学したてで通学路途中まで迎えに行く期間なのですが、下校時上級生もいるのに恥ずかしくもないのか、抱っこしてーと言われて、ランドセル重くて疲れるのは分かりますが行く末が心配です。。

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2021/04/26(月) 17:06:00 

    >>82
    大抵は恥ずかしがるもんね。昔幼稚園の頃やってる女子いたけど

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2021/04/26(月) 17:07:51 

    登校班で並んで行くのを見るとわかるよ。
    はみ出して歩いているのは男の子。飛び出すのも男の子。

    +4

    -2

  • 98. 匿名 2021/04/26(月) 17:09:01 

    男女平等だなんだと言ってもなんかんだでずっと責任ある立場で働き続けるのは男の方が多いし、子供の間くらい子供っぽくても良いと思う。
    自分が子供の時を思い出しても、最初は「男子はバカなんから〜」って言われたりしたるけど、高校生くらいから一部のおバカをのぞいて男の子は頼りになったよ。

    +20

    -5

  • 99. 匿名 2021/04/26(月) 17:09:03 

    >>27
    16歳くらいじゃない?(あまり変わらないけど)
    高校生は男女でほとんど差はないよ。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/26(月) 17:09:41 

    >>14
    うちも上に娘がいますが、やっぱり同じ年齢の頃の娘と比べると、幼いです

    息子が馬鹿なことを言ったりはしゃぎ回ったりすると、娘がめっ…ちゃ冷ややかな目で見てます

    でもしっかりしてる子もいるしな
    性格によるんだろうな

    +6

    -2

  • 101. 匿名 2021/04/26(月) 17:10:09 

    >>58
    私は娘が同じことをしたら同じようにさせます。2回目やったら自分で後始末、というルールを平等に与えているのみです。

    +6

    -3

  • 102. 匿名 2021/04/26(月) 17:10:35 

    >>98
    本当にそれ。勉強も、男子は高三でめっちゃ成績伸びて良いところ行く人が多かった。日頃はやりたくないだけなんだなーと思うようにした。

    +16

    -2

  • 103. 匿名 2021/04/26(月) 17:11:37 

    >>66
    比べていません。平等にルールを与えて、娘がルールを守って息子が守らないというのは事実です。

    +4

    -5

  • 104. 匿名 2021/04/26(月) 17:12:45 

    >>7
    ちんちんで笑ってても、働いて税金納めて子を養ってるからいいんだよ

    +53

    -2

  • 105. 匿名 2021/04/26(月) 17:15:19 

    男の子は先の感情より今の感情で動くよね。
    女の子はアレコレ先を考えて、キチンと約束したり、計画したり。それゆえに面倒な事もあるけど。

    +2

    -2

  • 106. 匿名 2021/04/26(月) 17:15:38 

    >>100
    そんな冷ややかな目で見てるなら、姉弟仲は大丈夫?娘さんは息子さんのこと嫌いとか見下してるとかはないかな?余計なお世話でごめん。

    +5

    -3

  • 107. 匿名 2021/04/26(月) 17:16:28 

    弟より幼い姉がウチにはいます…

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2021/04/26(月) 17:17:16 

    >>12
    ずっととは中1くらいまでだよね

    +2

    -6

  • 109. 匿名 2021/04/26(月) 17:17:50 

    >>34
    それ

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/04/26(月) 17:18:26 

    >>104
    なんか草

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2021/04/26(月) 17:19:39 

    >>1
    中1
    今赤ちゃんからのアルバム作り直してるけど一歳くらいから変わらない表情と行動
    馬鹿なことして変顔して変な歌歌って、、
    まだ全裸で歩きまわるしキンタマの歌歌ってる
    ノリが小さい頃と変わらない

    +18

    -2

  • 112. 匿名 2021/04/26(月) 17:22:35 

    >>106
    仲良し!っていう感じではやっぱりないけれど、普通に会話したり遊んだりもするので、特別悪くもないのかなぁ…?

    思春期に入っているのと、息子がふざけて絡んだりするので、そういうノリが嫌みたい…

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2021/04/26(月) 17:23:16 

    >>94
    上がいた!!安心したわ〜!
    もうぬいぐるみ止めさせようかと思ったけど、まだ良いかな😅

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2021/04/26(月) 17:23:55 

    >>63
    息子がごねるのはほぼ毎回です。習い事が嫌なのかと思い「辞める?」と聞くと「やだ!やめない!」と答えるので続けさせていますが。

    +0

    -2

  • 115. 匿名 2021/04/26(月) 17:24:46 

    >>113
    27歳で10ヶ月の娘のいる主婦です。
    私、この年齢になってもぬいぐるみが好きです笑笑

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2021/04/26(月) 17:27:00 

    >>111
    うちも中1だけど、それはないかなぁ…
    5年生くらいから隠れて着替えてるから裸見てない

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2021/04/26(月) 17:27:07 

    >>97

    私が役員やったときは、女の子で落ち着きない子がいて苦労したよ。
    男の子でもいたけどね。

    +5

    -3

  • 118. 匿名 2021/04/26(月) 17:32:03 

    我が子、中2男子と小3女子ですが精神年齢同じぐらいか妹の方が上かも知れない。 幼いけど可愛いよ。

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2021/04/26(月) 17:37:57 

    >>115
    そういう話しじゃないだろw

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2021/04/26(月) 17:39:57 

    >>16
    そうなんだー

    うち小3なんだけどもっとシッカリしてよ
    と思うんだけどまだまだなんだね

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2021/04/26(月) 17:41:02 

    >>19
    うちの小3の息子もぬいぐるみ達ベッドに並べて毎晩寝てますよ。
    小さい時から名前付けて可愛がってたから愛着があるみたいです。

    +33

    -2

  • 122. 匿名 2021/04/26(月) 17:45:27 

    うちの子、考え方とかすごいしっかりしてるけど家ではかなりの甘えん坊。
    座ってると私の前にちょこんと座ったり、ハグしてきたり…
    母親大好きな子って、ある程度の年齢にいったら少し突き放した方がいいんでしょうか??
    今小4。

    +7

    -2

  • 123. 匿名 2021/04/26(月) 17:45:45 

    >>19
    うちの小3息子もぬいぐるみと寝てる…
    そして、お母さん、横で寝て!手を繋いでて!
    と言います…

    +34

    -3

  • 124. 匿名 2021/04/26(月) 17:46:24 

    女の子よりも甘えん坊だと聞きますが実際どうですか?

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/04/26(月) 17:46:32 

    はい、うちも息子が少4ですが、家では、大好き!と母の膝に乗ってきます💧💧

    +5

    -2

  • 126. 匿名 2021/04/26(月) 17:46:53 

    >>119
    そうだけど、別に幼くないなとおもって。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2021/04/26(月) 17:48:24 

    病院で検査して来たんだけど、一時間安静にしなきゃならなくて私を含めて8人のオッサンとオバちゃんが部屋に居たんだけど、『あー』とか『うー』とか『時間が立つのが遅い』とか独り言いいながらイスをギシギシ鳴らしてたのが全員オッサンだった。
    オッサンの姿をした子供か!って思ったよ。

    +8

    -3

  • 128. 匿名 2021/04/26(月) 17:50:28 

    スタートからして違うと思う。物心ついたのが小学5年生くらいと夫は言っていた。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2021/04/26(月) 17:59:38 

    保育園でも息子も含めて男の子は「ちんこちんこー!」と言ってゲラゲラ笑って走り回ってる。

    そんな男の子達を女の子が注意してるのを毎日見る。

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2021/04/26(月) 18:08:10 

    ウチの中学生になる息子は遊びに来たママ友のおっぱいとお尻ばかり見てる😥

    +2

    -10

  • 131. 匿名 2021/04/26(月) 18:14:44 

    >>7
    自分についてないからかなんであんなに楽しんでるのか謎。お風呂上がりに私だけ「大事だからしまっときなさい」「あんまり触らないのー」と言ってるよ…

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2021/04/26(月) 18:20:18 

    母親が幼くさせてる気がする。

    まだ子供だから、男の子だから、
    女の子と違ってゆっくりだから、
    で、本来の年齢より子供として扱って成長させない。

    子供の習い事でそんな感じのママさんを良く見かける。

    +18

    -5

  • 133. 匿名 2021/04/26(月) 18:25:30 

    18歳大学生の息子がいる42歳母ですが、、
    息子曰く中二まで意識が無かったそうです。

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2021/04/26(月) 18:27:12 

    毎朝小学生の息子さんを見送りし、息子さんを君付けで呼んでる隣のお母さん!
    寒気がする!!

    +3

    -17

  • 135. 匿名 2021/04/26(月) 18:33:23 

    幼いことは悪いことではないよ
    女子が大人っぽいことも良いことではない

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2021/04/26(月) 18:38:11 

    小5だけど幼い。
    怖がりでトイレもいまだに開けっ放し。
    一人じゃ寝れない。
    風呂上がりには裸でダンス。
    日曜の朝は戦隊物と仮面ライダー、プリキュアをかかさない。
    大丈夫かなと心配です、、、
    でも、私が5年生の時に いつも仮面ライダーごっこをしていた男子3人組がクラスにいて、
    女子はまだ仮面ライダーって馬鹿にしてたけど、彼らは早稲田、上智、医大 に進んだらしいので、もしかしたら息子もそういう可能性がある子なのかもしれない、と思うことにしています。。。

    +12

    -3

  • 137. 匿名 2021/04/26(月) 18:53:27 

    男の子って幼いですか?

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2021/04/26(月) 18:57:09 

    >>95
    うちは今、小2ですが、家ではよく抱っこしてますよ〜 小1のとき、通学路では言わなかったけど、公園で言われたので抱っこしましたよ。

    今は、だんだん恥ずかしくなってきたみたいで、外では言わないです。

    小1の時、通学路でも言われたらしたかも。

    入学したてでまだ不安なんじゃないかな。
    まだ、6歳の子どもですもん。
    よくがんばってますよ〜

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2021/04/26(月) 18:57:41 

    ジジイになっても幼いよ
    すぐキレるし、3歳の孫と本気で喧嘩してる

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2021/04/26(月) 18:58:20 

    うちの中学2年生、まだまだ幼いです。
    さっき、「今日さ、友達みんなが母親なんかうざい!大嫌い!死ねばいいのに!と話してたんだ。俺もわかる〜と同調したけど、みんなに合わせただけで俺はお母さん嫌いじゃないからね!」とわざわざ報告してきた。
    可愛いです。

    +32

    -1

  • 141. 匿名 2021/04/26(月) 19:08:30 

    小3息子
    ちんちんとうんこでゲラゲラ笑えて
    帰ってきたら開口一番、ママおやつー、お腹減った~が口癖
    夜も1人でトイレに行くのもビビってリビングもトイレの戸も開けっ放しで、あぁー怖かった〜って戻ってきます。
    まだまだお膝にも乗ってくるし、抱っこ~ってくっついてくるし、ギューって甘えてきます?
    家の中では欲望のままに生きてる感じです。
    こんなんで大丈夫?って、めちゃくちゃ心配しました。
    でも学校や学童でもお友達と良好で、進んで先生のお手伝いしたり、転校してきた子も土日の公園遊びに誘ったり、友達の兄弟で下級生の子とも一緒に遊んであげたりしてるみたいです。
    意外と外ではしっかりしてる様子を先生や友達のお母さんから聞けるので、まぁ家では外で頑張る力をチャージしてるのかと思うと微笑ましいです。

    +13

    -2

  • 142. 匿名 2021/04/26(月) 19:14:42 

    >>129
    下ねた言わないようにするにはどうやって育てればいいか悩みます
    私がそういうの苦手で、、

    +2

    -3

  • 143. 匿名 2021/04/26(月) 19:14:46 

    >>134
    どうして?

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2021/04/26(月) 19:19:35 

    >>137
    女怖いってw

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2021/04/26(月) 19:29:31 

    幼いと思う。
    小5だけど小1の妹に叱られてるww

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2021/04/26(月) 19:32:01 

    >>136
    うちも小5。全く同じ!
    よかったーうちの子だけじゃなくて(笑)

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2021/04/26(月) 19:33:06 

    男児3人いるけど同級生の女の子達が大人っぽくてびっくりしてる
    ちんちんとかうんちって単語だけで喜んでるよ(旦那も)

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2021/04/26(月) 19:55:08 

    >>142
    苦手なママのとこの息子はあまり言わない性格になるよ。あまり過度に下ネタ封印すると逆に潔癖になったりこじらせるけどね。
    適度に放出できる環境がいいよ。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2021/04/26(月) 19:56:50 

    >>2
    成長してる…!よかった!

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2021/04/26(月) 19:58:44 

    小3息子
    ちんちんとうんこでゲラゲラ笑えて
    帰ってきたら開口一番、ママおやつー、お腹減った~が口癖
    夜も1人でトイレに行くのもビビってリビングもトイレの戸も開けっ放しで、あぁー怖かった〜って戻ってきます。
    まだまだお膝にも乗ってくるし、抱っこ~ってくっついてくるし、ギューって甘えてきます?
    家の中では欲望のままに生きてる感じです。
    こんなんで大丈夫?って、めちゃくちゃ心配しました。
    でも学校や学童でもお友達と良好で、進んで先生のお手伝いしたり、転校してきた子も土日の公園遊びに誘ったり、友達の兄弟で下級生の子とも一緒に遊んであげたりしてるみたいです。
    意外と外ではしっかりしてる様子を先生や友達のお母さんから聞けるので、まぁ家では外で頑張る力をチャージしてるのかと思うと微笑ましいです。

    +3

    -2

  • 151. 匿名 2021/04/26(月) 20:06:01 

    >>7
    同じく!!!
    なにがあんなに楽しいのか分からないけど、ちんちんで爆笑できるの羨ましい…(笑)

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2021/04/26(月) 20:30:09 

    >>24
    たぶん褒め言葉じゃなくて、垢抜けてないってことなんだと思う

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2021/04/26(月) 20:30:20 

    接客業しているんだけど、中学生位の男の子が自宅の住所が書けない子が多い。母親と一緒に来ていても母親に聞いたりしているから少しビックリした。
    子供いないから余計かもしれないけど…
    主人(41)はクレヨンしんちゃん毎週欠かさず見て喜んでいます。

    +2

    -3

  • 154. 匿名 2021/04/26(月) 20:34:21 

    最近YouTubeでゲーム実況にハマってるんですが、4人でゲラゲラ実況してるのを見て「なんかデジャヴ・・・?!」と思ったら、小学生のときに兄と兄の友人達がゲームしているのを傍でよく見ていたからでした。
    幼いというより、やることが変わらないという感じでしょうか(笑)

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2021/04/26(月) 20:44:43 

    言動は幼いけど小さい頃から性欲はしっかりあるよね。
    性の部分は女子より早いと思う。

    +4

    -11

  • 156. 匿名 2021/04/26(月) 20:46:15 

    言動は幼くても性欲はあるし自慰行為はするよ。いつかは他の女性を好きになるんだよ。

    +3

    -7

  • 157. 匿名 2021/04/26(月) 20:59:36 

    アラサーの夫は自分の精神年齢15歳って言ってるw
    おもちゃやゲームで遊ぶ時は子供相手でも常に本気…

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2021/04/26(月) 21:12:58 

    息子が2歳なんだけどすでに差がある
    保育園で同じクラスのしっかりしてる女の子が世話してくれてるらしい…

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2021/04/26(月) 21:21:28 

    昨日の行列でチームナックス特集やってて
    昔のエピソード事件簿聞いて男って子供みたいと思った

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2021/04/26(月) 21:22:43 

    >>123
    >>121
    またもや仲間がいた〜😆
    うちも名前つけてます笑 ぬいぐるみヤバいかなぁと思っていましたが仲間がいて安心です!
    まだまだおこちゃまですよね😅

    +9

    -1

  • 161. 匿名 2021/04/26(月) 21:35:01 

    >>132
    耳が痛い…
    可愛くてつい、ね…息子のためにならないのはわかってるのでグッと堪えて子離れ頑張ってる最中

    +3

    -4

  • 162. 匿名 2021/04/26(月) 21:55:20 

    >>1
    小学5年生の息子はすごくしっかりしています。
    逆に姉の方が幼いので、男女関係なくそれぞれの生まれ持った性格だと思います。

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2021/04/26(月) 22:13:00 

    >>140
    えーめっちゃ可愛い!そしていい子!
    お母さんも素直な人なんだろうなーと思った。

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2021/04/26(月) 22:30:06 

    うちは子ども男女いるけど、男は幼いな。旦那も含めて。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2021/04/26(月) 22:56:33 

    >>103
    平等の意味をはき違えているのでは?

    +2

    -2

  • 166. 匿名 2021/04/26(月) 22:57:19 

    >>43
    わたしもうんちとかおならとか一緒に笑っちゃう。。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2021/04/26(月) 23:02:52 

    うちは10歳の長男と3歳の次男いるけれど同レベルの喧嘩してる事あるよ…
    あと注意する内容がほぼ一緒

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2021/04/27(火) 00:20:23 

    >>123
    息子さんかわいいなぁ〜(^.^)

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2021/04/27(火) 01:16:20 

    >>162
    これ
    世間では母親目線だと息子ってだけで幼い、娘はしっかりしてるってみられてるけど周り見るとそうでもない
    よく言われる末っ子男子は甘え上手なだけで外だと超しっかりしてる人いるし
    頼りになるね

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2021/04/27(火) 01:18:31 

    >>132
    100プラスしたい

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2021/04/27(火) 04:06:29 

    私は自分が大学生くらいまで、勉強はできたけど精神的にすごく幼い奴だったので、1歳の息子を見てなんと人間ができているのだろうと感心することばかり。
    周りの状況を見て、考えて動ける。言動に思いやりがある。片付けなど生活習慣もできている。危険なこと、注意されたことは二度としない。
    もうすでに人として私より上だと思う。
    旦那に似てくれてよかった。

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2021/04/27(火) 04:14:37 

    >>52
    うちの子供達かと思ったw

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2021/04/27(火) 09:14:36 

    家では学校や外で迷惑かけていないかと心配しかないけど、たまたま子供が先にエレベーターに乗ろうとした時に、後から荷物を持った人が来たところ「お先にどうぞ」とボタンを押して待っていた。
    お〜ジェンドルやないか!陰から見ていて感心した。
    親の前では恥ずかしくて出来なくても、教えておくことは大切だなと思った。
    自分がそうだったけど、女の子はどちらかと言うと「しっかりしたお嬢さんね」って褒められたいしね。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2021/04/27(火) 10:41:17 

    >>165
    よこから
    障害のある子にはそのルールはキツイけれど、そうでないならいいんじゃないの?
    校則を守らない子が先生に怒られるのと同じ。一人一人に対してルール変えたら不平等。しかもこの人の息子は娘よりも2歳上なんだから寧ろ娘の方が不平等なルールでしょ。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2021/04/27(火) 10:46:21 

    小3男児 う○こ ち○ち○んで笑ってるわ、でもまだお母さん大好きでいてくれて可愛いよ。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2021/04/27(火) 13:33:15 

    >>2かっこよくなってる!やっぱ髪型大事だね

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2021/04/27(火) 20:53:09 

    >>12
    彼女ができるまでは幼い

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2021/04/27(火) 21:02:12 

    >>123
    台風の日は枕と掛け布団を持って寝室に来るw
    私がシングルベッド、主人がダブルベッドなので主人のベッドで寝るw
    中2

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2021/04/28(水) 05:16:43 

    ずーーーっと甘えん坊なのに彼女できた途端にオカンは用済み🦧

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2021/04/28(水) 20:04:22 

    >>163
    コメ主です。
    ありがとうございます。
    私は子供達に怒鳴るときもあるし仕事で疲れて惣菜の夕飯もよくあるし大した母親ではありませんが、子供達には日々言葉で愛情を伝えているくらいしかしていませんよ。。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2021/04/29(木) 20:10:18 

    >>55
    女は中間層の人間が一番多くて著しく差がないって言われてるよね
    男は上下の差が激しくて中間層が少ないらしい
    理知的な男性も物凄く多いけど品性下劣な男も多い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード