ガールズちゃんねる

「事故を忘れない」 乗客ら、車内で黙とう JR福知山線脱線16年

204コメント2021/04/28(水) 01:37

  • 1. 匿名 2021/04/25(日) 15:32:53 

    「事故を忘れない」 乗客ら、車内で黙とう JR福知山線脱線16年 | 毎日新聞
    「事故を忘れない」 乗客ら、車内で黙とう JR福知山線脱線16年 | 毎日新聞mainichi.jp

    乗客106人と運転士が死亡し、562人が重軽傷を負ったJR福知山線脱線事故は25日、発生から16年を迎えた。事故が起きた午前9時18分ごろと同じ時間帯に兵庫県尼崎市の事故現場を通過する宝塚発木津行きの快速電車では、伊丹駅を出発後に「この事故を心に刻み、安全運行に努め、改めてお客様から安心してご利用いただけるよう全力をあげて取り組んでまいります」と車掌のアナウンスが流れた。


    現場通過時は、多くの乗客が手にしていたスマートフォンを置いて合掌し、目を閉じた。中には座席を立って窓際に近づいたり、涙ぐみながら険しい表情で手を合わせたりする人もいた。車内は静寂に包まれ、走行音だけが響いた。

    +190

    -1

  • 2. 匿名 2021/04/25(日) 15:34:30 

    あっという間だなあ

    +227

    -5

  • 3. 匿名 2021/04/25(日) 15:34:54 

    衝撃的な事故だった

    +419

    -0

  • 4. 匿名 2021/04/25(日) 15:35:23 

    もう16年!?
    そっか、東日本ですら10年だもんね、、、

    +382

    -0

  • 5. 匿名 2021/04/25(日) 15:35:29 

    寿命ではない人の死は何年経っても受け入れられないよね。御冥福をお祈りします。

    +394

    -5

  • 6. 匿名 2021/04/25(日) 15:35:38 

    どうして事故が起こったか、という会社体質含め忘れちゃいけないよね

    +256

    -2

  • 7. 匿名 2021/04/25(日) 15:35:50 

    当時、私5歳でした。

    +8

    -71

  • 8. 匿名 2021/04/25(日) 15:35:54 

    悲惨な事故でした 


    線路沿いには住みたくないと思ってしまった
    まあ道路沿いでも車が突っ込むかもだけど

    +242

    -7

  • 9. 匿名 2021/04/25(日) 15:36:06 

    事故現場の映像を観て、衝撃を受けたのを今でも覚えています。

    +296

    -0

  • 10. 匿名 2021/04/25(日) 15:36:46 

    >>7
    5歳の子が成人越えてるのか。犠牲者のお子さんも大きくなってるだろうね

    +193

    -4

  • 11. 匿名 2021/04/25(日) 15:36:48 

    日勤教育って言葉あったよね

    +135

    -3

  • 12. 匿名 2021/04/25(日) 15:37:35 

    マンションに電車が突っ込んでましたよね
    現場映像がどうなってるのか最初分からなかった

    +206

    -3

  • 13. 匿名 2021/04/25(日) 15:37:37 

    当時大学1回生でした。受かった大学が2校で、そのうちやめた方が神戸の大学で、もし通っていたら乗っていた電車の線でした。

    事故を知った時に鳥肌が立った。

    +161

    -78

  • 14. 匿名 2021/04/25(日) 15:37:42 

    忘れられないよね。外国の脱線事故でダブったよ

    +80

    -1

  • 15. 匿名 2021/04/25(日) 15:38:54 

    つい、この間の事に感じる。

    +81

    -1

  • 16. 匿名 2021/04/25(日) 15:38:55 

    バイトの休憩中にニュースを見た時、死者は10人未満とかだったのに、次の休憩に見た時は凄まじい数になってた。かなりの衝撃でした。

    +267

    -0

  • 17. 匿名 2021/04/25(日) 15:39:07 

    もうそんなに経つんだ、時の流れが早すぎる

    +48

    -0

  • 18. 匿名 2021/04/25(日) 15:39:10 

    事故映像見て1両少ないって言い出した人がいて血の気が引いたのが忘れられない。JR伊丹駅使うことあるけど、改札入ってエスカレーター降りたところがもれなく2両目とか3両目で乗る時はどちらかを使ってたんだよね。自分も乗っていた可能性もじゅうぶんにあると考えたら本当に怖くなった

    +205

    -5

  • 19. 匿名 2021/04/25(日) 15:39:35 

    もう16年って思うけど、後遺症が残った人や家族や大切な人を亡くした人は
    納得できないじ、まだまだ現実だよね。

    +275

    -4

  • 20. 匿名 2021/04/25(日) 15:39:39 

    もう16年も経ったのか…

    +36

    -0

  • 21. 匿名 2021/04/25(日) 15:39:43 

    当時小学生だったけど事故のニュース見て震えていた。日本で?電車があんなかたちになるの?

    +18

    -10

  • 22. 匿名 2021/04/25(日) 15:40:36 

    今同じような事故が起きたら野次馬が写真や動画撮りまくって拡散されるんだろうね・・・本当に嫌だなって思う

    +218

    -1

  • 23. 匿名 2021/04/25(日) 15:40:43 

    ババアばっかり

    +1

    -90

  • 24. 匿名 2021/04/25(日) 15:41:11 

    >>11
    音声まで流出してたね
    凄い怒号で、ああ?💢オラァ💢!みたいな感じだった

    +80

    -0

  • 25. 匿名 2021/04/25(日) 15:41:41 

    日本の電車は正確な時刻で運行されてるけど、その為に裏で努力されてる方々がいて
    色々考える事の多い事故でした

    +255

    -0

  • 26. 匿名 2021/04/25(日) 15:41:50 

    昭和の話?

    +2

    -66

  • 27. 匿名 2021/04/25(日) 15:43:11 

    >>23
    こんなトピで煽るなんて不謹慎ね。
    若者は休日のこんな時間にガルちゃんなんてしないでしょ。夕飯作る前に充電してるババアばかりだよ。

    +77

    -5

  • 28. 匿名 2021/04/25(日) 15:43:34 

    最後の最後に救助された男子大学生が病院のベッドで目を覚ました時、両足を切断されてたっていう記事を読んでもし自分だったら死んだ方が良かったって思ったかもしれないと感じたのを今でも良く覚えてます。

    +305

    -5

  • 29. 匿名 2021/04/25(日) 15:44:03 

    悲しい事故だったな
    ブでトロそうな車掌によって100人以上の命が奪われたんだもの

    +5

    -50

  • 30. 匿名 2021/04/25(日) 15:44:22 

    >>24
    若い運転手が起こした事故とはいえ、会社自体に問題があったと思う。

    +211

    -1

  • 31. 匿名 2021/04/25(日) 15:44:35 

    この電車事故がきっかけでオーバーランという単語を知りました

    +135

    -1

  • 32. 匿名 2021/04/25(日) 15:44:55 

    映画じゃないのって思うくらい悲惨な映像を見て、ただただ怖かった
    あんな事が現実に起きるなんて
    巻き込まれた人達が可哀想だった

    +151

    -1

  • 33. 匿名 2021/04/25(日) 15:45:53 

    電車乗ってて、前の駅が最寄りで親が驚いて電話してきて知った。帰りが大変だったなー。

    +32

    -4

  • 34. 匿名 2021/04/25(日) 15:45:54 

    >>12
    確か2chで「この先頭車両、2両目じゃね?」ってツッコミがあったんだよね
    そのあと1両目が完全にひしゃげてたのが分かった

    +248

    -2

  • 35. 匿名 2021/04/25(日) 15:47:43 

    あれから電車に乗る時は1両目2両目は乗らないようにしてる

    +95

    -1

  • 36. 匿名 2021/04/25(日) 15:48:26 

    事故当時はぶっちゃけ怒りの感情の方が凄かったな。地震と違って明らかに人災だもん。
    車掌の仕事出来なさそうな顔写真が公表された時に怒りが頂点に達した。

    +20

    -36

  • 37. 匿名 2021/04/25(日) 15:49:27 

    >>7
    今21歳ですよね。マイナスされてる意味が分からん

    +58

    -11

  • 38. 匿名 2021/04/25(日) 15:49:33 

    『日勤教育』だったよね。
    死んだ運転手は新幹線の運転手希望だったそうだけど、遅延をドヤされるのが怖くて無茶な運転する、こんな人に運転手の資格は無い。

    +17

    -34

  • 39. 匿名 2021/04/25(日) 15:50:29 

    もう16年なんだね
    そんなに経ってる気がしないよ

    +38

    -0

  • 40. 匿名 2021/04/25(日) 15:51:29 

    これ生還者でもPTSDになった人いたよね
    サバイバーズギルトって言って、災害で生き残った人や帰還兵や大勢の中から生き残った人がなる精神的な病気
    自分より死んだ人のが生きる価値があったんじゃないだろうかって罪悪感に苛まれるやつ
    だからそういう人は生涯人の為にボランティアに尽くしたり、又は自分には価値が無いと思って自害してしまう
    この脱線事故でも生還した人の中でこれ発症して亡くなってしまった人がいた

    +214

    -2

  • 41. 匿名 2021/04/25(日) 15:51:46 

    勤務地が変わり、ちょうどその日の朝から宝塚線に乗って通いました。(その日は月曜日だった)
    数時間後、ヘリコプターがめちゃくちゃ飛んでいるので何があったんだろうと思ったらこの事故。
    時間が違うだけで、人の運命というものはほんの少しのことで変わるんだと思いました。

    +113

    -8

  • 42. 匿名 2021/04/25(日) 15:51:49 

    時が過ぎるのは早いけど、こっちは胸に刻んどきます。

    +11

    -1

  • 43. 匿名 2021/04/25(日) 15:52:34 

    >>37
    若者はこの世から消えて欲しいというのがガルちゃんの総意

    +4

    -44

  • 44. 匿名 2021/04/25(日) 15:52:38 

    JR社員だけど研修で初めて知った
    事件当時10歳だからリアルタイムで知っててもおかしくないはずなんだけど、恥ずかしながら入社するまで何も知らなかった

    +31

    -57

  • 45. 匿名 2021/04/25(日) 15:53:02 

    駅でこの電車に乗るなと声かけられて私は助かりました、みたいな後日談が出てきてたけど
    そんな話をよく言えたもんだなと当時は思った
    新聞にも載ってましたよね

    +228

    -0

  • 46. 匿名 2021/04/25(日) 15:53:04 

    娘さんを失ったショックで仕事が出来なくなり無職になったお父さん、今はどうされてるだろう?
    完全に立ち直るのは無理でも生活を立て直し出来ていればいいけど
    運転士は勿論悪いんだけど、会社が胸糞悪かったからな

    +209

    -1

  • 47. 匿名 2021/04/25(日) 15:53:12 

    >>26
    計算もできないのか…

    +26

    -1

  • 48. 匿名 2021/04/25(日) 15:54:05 

    >>37
    当時5歳だったから何?って話
    「事故を忘れない」 乗客ら、車内で黙とう JR福知山線脱線16年

    +125

    -15

  • 49. 匿名 2021/04/25(日) 15:54:15 

    >>40
    自分もそれかもしれない。
    東日本大震災で同級生を亡くしてから、ふと一人になるとそんなことを考えてしまう。亡くなった子はそうとう優秀な子だったから。

    +138

    -3

  • 50. 匿名 2021/04/25(日) 15:54:24 

    私の母の従兄弟がこの電車に乗っていました。その人は6両目とか後ろの方にいたから軽症で済みました。ただ、普段は1両目に乗っていて、事故当日は寝坊をしていつも乗ってる車両まで間に合わなくて6両目に駆け込み乗車をしたと聞きました。

    もし、あの日に寝坊していなくていつも通りに1両目に乗っていたらその方は亡くなっていたかもしれません。たまたまなのか、それとも運命なのか。

    福知山線脱線事故をこうやってニュースで見るたびにこの話をいつも思い出します。

    +154

    -16

  • 51. 匿名 2021/04/25(日) 15:54:28 

    >>43
    自分の子供も対象になるやんwww

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2021/04/25(日) 15:55:20 

    この事故の直前に、駅のホームでこの電車に乗ったらいけないって見知らぬおばあさんに言われてその通りに乗らなかったから事故を免れた人の話があったよね。

    +96

    -3

  • 53. 匿名 2021/04/25(日) 15:55:31 

    >>30
    最後尾のベテランの車掌は、たくさんの乗客が亡くなっている中で、無傷にも関わらずひとり部屋で面会謝絶にして、「俺はどうなるんや」って自分の心配ばかりしてたらしいね。ニュースでみて怒りを覚えた

    +157

    -11

  • 54. 匿名 2021/04/25(日) 15:56:59 

    >>11
    日勤教育という名のもとにパワハラして鬱に追い込むんだよね
    原因がそれだけではないかもしれないけどこんな事故が起きるまで改善されなかったなんておかしい

    +111

    -2

  • 55. 匿名 2021/04/25(日) 15:57:16 

    子供の頃、当時現場にいた消防士さんのお話を聞いたことがある。地獄絵図だったという言葉がすごく印象的。今も後遺症で苦しまれてる方もいるんだろうな…

    +106

    -0

  • 56. 匿名 2021/04/25(日) 15:57:57 

    駆け込み乗車は、列車遅延の一因です。

    +35

    -1

  • 57. 匿名 2021/04/25(日) 15:57:57 

    >>37
    『隙あらば自分語り』がウザいから

    +85

    -10

  • 58. 匿名 2021/04/25(日) 15:59:18 

    どんな事故もそうだけど、人生が大きく代わった人がたくさんいたんだろうなぁ。。
    確か救助に尽力されたお医者さんもその後自殺かなんかで亡くなったんだよね。

    +125

    -2

  • 59. 匿名 2021/04/25(日) 16:00:17 

    もう、電車遅れても仕方ないよね、死者を出すくらいなら無理して急がなくていいよ。
    命が一番大事。

    +227

    -1

  • 60. 匿名 2021/04/25(日) 16:01:44 

    >>23
    若者が集まって楽しく語れるトピは他にあるでしょ
    心荒みすぎ

    +29

    -2

  • 61. 匿名 2021/04/25(日) 16:02:20 

    近くの工場の人が救助に参加したんだよね

    +107

    -1

  • 62. 匿名 2021/04/25(日) 16:02:22 

    >>34
    1両目はマンションの駐車場に巻きついてたんだよね。電車が巻きつくって何?!って思った

    +132

    -11

  • 63. 匿名 2021/04/25(日) 16:04:01 

    >>40
    確か4両面に乗ってた男性が、「どうして自分は生き残ってしまったんだろう」と言う助かった事への罪悪感を感じる様になって、事故から数年後に自ら命を絶たれてしまった方がいた。
    その男性のお母様がインタビューに答えてた動画をたまたまYouTubeで見て、泣いてしまった。
    もちろん事故で亡くなった方も可哀想だけど、生存者の方もまた様々な後遺症に苦しんでいると思う。

    +224

    -2

  • 64. 匿名 2021/04/25(日) 16:04:42 

    命助かっても車椅子生活になったり、婚約者亡くした人や救助にあたった医師の自死など、いろんな人の人生を変えてしまったね

    この事故から1.2両目に乗る人減ったんじゃないかな
    私は改札近かったりすいてたら乗ってしまうんだけどね…

    +153

    -5

  • 65. 匿名 2021/04/25(日) 16:05:31 

    >>7
    同い年だわ
    時間経つの早いね

    +13

    -2

  • 66. 匿名 2021/04/25(日) 16:07:37 

    >>59
    私もこの事故以来そう思うようになった
    私たちを安全に運んでくれてありがとう

    +66

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/25(日) 16:09:11 

    >>66
    安全も充実したサービスもタダじゃないんだよね
    誰かが裏で頑張っていてくれるおかげ
    ついつい忘れてしまうけど

    +72

    -0

  • 68. 匿名 2021/04/25(日) 16:09:27 

    運転士が当時23歳で、運転士になって1年も経ってないのに過密ダイヤの路線を任されてたんだよね
    それでミスしたらパワハラまがいの日勤教育
    すごいブラックだなと思ったのを覚えてる、今はちゃんと改善されてるのかな

    +209

    -2

  • 69. 匿名 2021/04/25(日) 16:10:01 

    当時ニュース映像見ても、なにがなんだかわからなくて衝撃だった。
    あれからそんなにたつのか、、

    +40

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/25(日) 16:14:25 

    >>53
    怒りをおぼえるってなんで?
    無傷でも衝撃は相当だと思うし。

    +9

    -31

  • 71. 匿名 2021/04/25(日) 16:14:38 

    >>28
    辛い。
    事実を受け入れるだけでも時間が掛かりそうだよね。

    +137

    -2

  • 72. 匿名 2021/04/25(日) 16:14:47 

    衝撃の瞬間っていうナショジオの番組で福知山の事故が特集されたことがある
    日勤教育についても触れられてたけど改めて不気味というか異様だった

    +22

    -1

  • 73. 匿名 2021/04/25(日) 16:15:52 

    先ほどコナンの映画みてきて、ちょっとネタバレになるんだけどこの事件が浮かんだ。
    今、このトピで16年前の今日だったと知って鳥肌たってます。

    +0

    -29

  • 74. 匿名 2021/04/25(日) 16:16:38 

    >>62
    巻き付いていたのは2両目で、1両目はマンション一階の駐車場に突っ込んで外からは見えなかった。
    私は関東だけど、関東ですらしばらく前のほうの車両は空いてたな。

    +138

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/25(日) 16:16:54 

    >>30
    運転士も亡くなったんだよね。
    JRのむちゃくちゃな教育が無ければ起きなかった事故なのかなー…とも思う。

    +146

    -2

  • 76. 匿名 2021/04/25(日) 16:17:13 

    日勤教育について改めて調べたけど、ありえないくらいひどいね
    こんなことしてヒューマンエラーが無くなるわけない

    +61

    -1

  • 77. 匿名 2021/04/25(日) 16:18:13 

    >>59
    そうだよね。たまに遅れるとか、事故や信号の故障でダイヤが乱れてる、って聞いても安全に運行出来るまでは動かなくてもいいと思えるようになった。

    +74

    -2

  • 78. 匿名 2021/04/25(日) 16:18:28 

    一両足りないってどういうこと?って思った

    +54

    -1

  • 79. 匿名 2021/04/25(日) 16:18:58 

    夫は事故後入社したので事故前の会社がどうだったかは比較出来ないので分かりませんが、
    先輩方に聞くと根本的な体質は変わっていない、そうです。
    そう言えば夫は以前、上司にゴルフはするのかと聞かれ、しませんと答えると
    下品に笑いながらクビにすると言われたそうです
    もうその方はいませんが。
    国鉄というのを今だに引きずっている人はまだ大勢いますよ

    +152

    -6

  • 80. 匿名 2021/04/25(日) 16:19:51 

    >>70
    いの一番に乗客の救助や情報の展開に尽力しなきゃいけない立場だからだと思う。
    ただの被害者じゃなくて関係者だから。
    ちなみにこの車掌さんと司令室のやりとりが詳細に残ってるけど、オロオロするばかりで司令室をかなりイラつかせてる。
    事故の規模が規模だけに動揺しちゃうのもしょうがないとは思うけど、ご遺族や負傷者からしたら腹はたつだろうね。

    +87

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/25(日) 16:23:00 

    >>79うっわリアル…
    てか、会社はルールを変えれば一見変わった風に見せかけられるけど、
    そういう会社を作った人達の思想ってものは変わらないんやね、やっぱり。

    +68

    -1

  • 82. 匿名 2021/04/25(日) 16:23:42 

    マイナスかもしれないけど。
    こういうトピで毎回現れる、この電車に乗ってた可能性があります、あの日は寝坊して奇跡的に助かった、知り合いが乗っていて、などのエピソード書き込んでる人の心理がよく分からない。
    プラスもマイナスも付けれないよ。
    遺族の方が見ていたらどう感じるのか。

    +176

    -10

  • 83. 匿名 2021/04/25(日) 16:24:01 

    足を切ることになった大学生の男の子がいて
    こんなことでは人生変えたくないと話してた

    +59

    -0

  • 84. 匿名 2021/04/25(日) 16:24:19 

    >>9
    あのマンションに巻きつくようにペタンコになった車両の映像は忘れられない。見た瞬間、まさかあの車両に人が乗ってたはず無いよねって本気で思ったのを覚えてる。

    +102

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/25(日) 16:24:58 

    運転士さんも亡くなったかたも、生き残った皆さんも安らかに穏やかにいてください。

    +46

    -3

  • 86. 匿名 2021/04/25(日) 16:26:02 

    >>70
    本人が首の痛みを訴えて、一応ムチ打ちと言う名目で入院希望

    +53

    -0

  • 87. 匿名 2021/04/25(日) 16:26:11 

    あまり言いたかないけど、運転士の頼りなさそうな顔写真を見る度に不快な気持ちになる。
    この人のせいで、、

    +7

    -30

  • 88. 匿名 2021/04/25(日) 16:29:02 

    衝撃的だった。
    未だに先頭車両には乗らないようにしてる。
    PTSDで生き残ったけど自殺した人もいるんだよね?

    +29

    -1

  • 89. 匿名 2021/04/25(日) 16:30:27 

    >>79
    事故前に就活で説明会行った者だけど、その頃全く女子は相手にされなかったよ。
    育休とか聞いても言葉を濁されたし、いなかったんだろうと思う。
    今車掌とか窓口とかに女性社員がいるだけすごく変わったんだなあと思うよ。
    昔はよっぽど古い古い体質だったんだと思う。

    +95

    -2

  • 90. 匿名 2021/04/25(日) 16:32:50 

    >>30
    事故後JR西日本の他の部署がボーリング大会?飲み会に行ってたのが衝撃だったわ。

    +97

    -1

  • 91. 匿名 2021/04/25(日) 16:32:58 

    当時は父の入院先で手術終わるの待ちながらテレビ見てました。
    お天気で気持ちの良い季節なのにテレビの映像は悲惨なもので…

    +25

    -4

  • 92. 匿名 2021/04/25(日) 16:33:18 

    遠い東北住みだけど、苦しい気持ちになり泣いてしまいます

    +26

    -1

  • 93. 匿名 2021/04/25(日) 16:33:45 

    >>44
    奇跡みたいな話だね!毎年追悼特集とかやってるし、ましてやJRに就職するなら事前に調べたりとかしないのかな?びっくりしちゃった!

    +66

    -4

  • 94. 匿名 2021/04/25(日) 16:34:28 

    >>52
    あれなんだったんだろうな。
    でもたまにそういう体験する人の話はあるよね。
    昔、北海道でトンネルが崩れた事故の時も赤ちゃんを乗せた女性の車の前をいきなり見知らぬおばあちゃんが出てきて「戻ってーー!」って叫ぶから、驚いて停車して降りたら誰もいなくて車に戻ったら赤ちゃんのシートの留め具が全部取れててまた留め直して~ってやってたらトンネルが崩れた。
    もし停まらないで走ってたら絶対に生きてなかった、そのおばあちゃんにお礼を言いたくて探したけどみつからなかったって言う。


    +95

    -3

  • 95. 匿名 2021/04/25(日) 16:35:05 

    >>24
    16年経った今だってそういう上司や先輩がどこの会社にもいるっていう現実ね。その人たちだって上からのプレッシャーに苦しんでるんだろうけど。

    +38

    -1

  • 96. 匿名 2021/04/25(日) 16:35:22 

    >>9
    ちょうど昼帯の番組に携わってたんですが、放送に間に合わせるべく皆バタバタしてたのに午前中に急にその日の放送無くなった、と滅多に無い決定が出て、TV中継見て皆固まったよね...モザイク無しの色んな映像見てきたテレビマン達ですら絶句してた...

    +75

    -1

  • 97. 匿名 2021/04/25(日) 16:37:25 

    >>18
    1両が死角になってて、なかなか救助が来なかったと生存者の人の再現とインタビュー見て怖くなった。

    普段は時間通りに来るし何気なく乗ってるから忘れがちだけど、たくさんの命を預かってるんだよね。

    +94

    -1

  • 98. 匿名 2021/04/25(日) 16:38:23 

    事故後に、献花しに夜行ったら、献花台の前で名前を呼んで泣き崩れてる女性がいたのが忘れられない。マスコミがいるから、昼間に来られなかったんだろうね。

    +150

    -1

  • 99. 匿名 2021/04/25(日) 16:41:15 

    事故の時、関西の大学に通ってて事務の職員さん達が大慌てで色々連絡取ってた。たまたまうちの大学の学生は乗ってなかったんだけど、同年代の人も亡くなってすごく悲しかった。あの事故以来先頭車両に乗るのは怖いし、事故と関係ない私でさえそうだから実際に乗っていた人や関係者は苦しい時間が続いてると思う。

    +65

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/25(日) 16:41:49 

    献血待ちしてる時にずっとニュース流れてて、どんどん増える負傷者や事故現場の映像に事故の大きさの想像が出来ない位だった

    +47

    -2

  • 101. 匿名 2021/04/25(日) 16:47:07 

    >>61 確か、日本スピンドルっていう会社。社員たちが社長に、操業を止めて救助活動させてくれとお願いをして、社長が操業止めたって聞いた。

    +111

    -0

  • 102. 匿名 2021/04/25(日) 16:48:23 

    >>6
    わたしたち乗客も、電車が5~6分遅れたくらいで文句言っちゃいけないとおもう。大元の原因がそれだし。

    +148

    -1

  • 103. 匿名 2021/04/25(日) 16:49:14 

    今日も宝塚線乗りました。現場に近づくにつれテレビ関係者がたくさん線路沿いにいらっしゃったのですが、テレビに映らないスタッフもみなさん黒い服を着ていました。
    電車も通過する時かなりスピードを落としていて、私も手を合わせました。見ていないけど他の乗客もそうだったと思います。
    ご冥福をお祈りします。

    +132

    -0

  • 104. 匿名 2021/04/25(日) 16:49:36 

    今回のコロナ禍でJR西日本が運転手も含め社員をグループ外の会社に出向させるみたいだけど、そんな事をやってまたこんな事故が起きないか不安。
    国もインフラ等必要な所に支援して欲しい。

    +54

    -0

  • 105. 匿名 2021/04/25(日) 16:51:09 

    >>36
    恐らく見た目もパワハラが強くなる原因になるから、余計に気の毒に思ったけどな。。確かに彼が起こしてしまったけど、会社の古い悪しき習慣が元凶かと

    +48

    -1

  • 106. 匿名 2021/04/25(日) 16:52:20 

    >>61>>101
    善意の第三者が救助活動しているのを横目に、現場に来たJR職員はタバコふかしてたんだよね

    +87

    -1

  • 107. 匿名 2021/04/25(日) 16:57:44 

    >>106 ありえませんね。なんなんだ。近隣のお宅の住民でも毛布やら包帯やらを持って駆けつけたって聞いたのに。
    会社は腐ってるね。

    +91

    -1

  • 108. 匿名 2021/04/25(日) 16:59:48 

    >>106
    え!?何それ本当ですか!?
    ありえない。クソだな。

    +77

    -2

  • 109. 匿名 2021/04/25(日) 17:00:35 

    事故にあったマンションは周辺より割安なマンション(線路沿いという立地もあったと思われる)
    築4年弱で事故。
    JRは新築時の価格で買い取り&ホテルや仮暮らしにかかる費用全部&引っ越し費用、事故による心身の不調による費用とか全て出すと言っても、住民は、この値段では周辺のマンションを買えないと上乗せ求めてるそう。
    立地が線路沿いで悪かったから割安だったのもあったり、マンションのグレードに沿って割安なマンションだったのに、そうじゃないもっといい周辺マンションを買う費用も上乗せで出せって言うのは求めすぎじゃ。
    やっぱりグレードによって内装や断熱資材とか違うし、安かったのはそういうのが安かったんだと思う。
    高いマンションは内装や資材とか違う。
    それを高いマンションを買う代金も上乗せしろはちょっとやり過ぎじゃ。
    2/2 終の棲家を奪ったJR脱線事故の今を追う [住まいのプロが提案「イエコト」] All About
    2/2 終の棲家を奪ったJR脱線事故の今を追う [住まいのプロが提案「イエコト」] All Aboutallabout.co.jp

    4月に起こったJR福知山線脱線事故で、列車が突っ込んだマンションは今、どうなっているのでしょう?現在も補償交渉は完全に解決していません。そこで、マンション住民の6カ月間を追ってみました。(2ページ目)

    +88

    -1

  • 110. 匿名 2021/04/25(日) 17:00:59 

    >>3
    当時勤務先が十三で、今日はやたら救急車が走ってるなぁと思ってた。
    で、区役所のテレビで脱線事故を知ってびっくり。
    大阪からも救急車が向かってたんだと納得した。

    +51

    -1

  • 111. 匿名 2021/04/25(日) 17:03:15 

    運転手は亡くなったんだっけ?

    +27

    -0

  • 112. 匿名 2021/04/25(日) 17:04:13 

    >>48
    5歳ながらにニュースを見て怖いと思ったのを21歳になった今でも覚えてるって事だよね?
    わかるよ。家の息子も今、20歳だけどビックリしてたもの。
    時の流れは早いね

    +16

    -24

  • 113. 匿名 2021/04/25(日) 17:05:53 

    朝仕事で7時過ぎに現場通る電車に乗ってたけど車掌さんが事故の事アナウンスしてた
    ほんとに悲惨だった
    二度と起こしてはいけない

    +64

    -1

  • 114. 匿名 2021/04/25(日) 17:07:30 

    ぶつかったマンションの住民ともトラブルになってたよね

    +23

    -1

  • 115. 匿名 2021/04/25(日) 17:08:43 

    >>52
    こういう話日航機の墜落事故でもあったよね

    +51

    -1

  • 116. 匿名 2021/04/25(日) 17:09:22 

    最初JRが置き石のせいにしてたのは覚えてる

    +59

    -0

  • 117. 匿名 2021/04/25(日) 17:13:04 

    >>93
    なんか嫌味な言い方するね

    +5

    -31

  • 118. 匿名 2021/04/25(日) 17:25:16 

    今通勤であの線を乗ってます。
    いつも通過の時に思い出します。前の車両には乗れないから後ろの車両に乗ってるけど。
    あの事件のあたりはカーブなんだけど事故の後からゆっくりになった気がする。
    でもガタンとなるから速度がでてなくても揺れるのは揺れるけど、外はなんとなく見れない。

    +35

    -0

  • 119. 匿名 2021/04/25(日) 17:25:36 

    >>117
    横だけど、JR職員なら就職する前に知っておくべきだとは思う
    いろんな悲惨な事故が毎年のように起きてはいるけど、航空関係なら御巣鷹山、鉄道関係なら福知山線とか、最低限常識というか、これから自分が進む業種のことだからね

    +118

    -2

  • 120. 匿名 2021/04/25(日) 17:28:30 

    >>102
    そうなんだよね
    遅れるのが当たり前だと思えばクレームも出ないしね

    +47

    -1

  • 121. 匿名 2021/04/25(日) 17:29:34 

    >>82
    すごくよく分かる
    誰だって避けられるものなら避けたかった事故だし、
    「私は運良く避けられた」みたいなコメントは無神経に感じる

    +114

    -7

  • 122. 匿名 2021/04/25(日) 17:34:19 

    日航機事故の時もそうだけど救助の邪魔をする
    マスゴミは本当に恥を知ればいい💢
    邪魔、うざい、目障りの三拍子なんだよ💢

    +25

    -0

  • 123. 匿名 2021/04/25(日) 17:38:16 

    >>53
    色々な人がいるね
    被害者には命が助かっても後遺症で苦しんでいる人がたくさんいるらしいし

    車掌さんも精神的には何かしらの病になったのかもだけど
    でも、でも車掌さんは加害者側の人だから、、、なんだかね〜
    残念な人だなと思っちゃうよ

    +66

    -1

  • 124. 匿名 2021/04/25(日) 17:42:17 

    >>120
    ただし!痴漢や車内暴力で電車が遅れるのは赦せん!

    +20

    -0

  • 125. 匿名 2021/04/25(日) 17:48:50 

    >>108
    週刊文春の名物カメラマン『不肖宮嶋』が激写してました。

    +39

    -0

  • 126. 匿名 2021/04/25(日) 17:50:18 

    >>124
    痴漢とか暴力は犯人が責められるべきで、それが原因で遅れたとしても電車会社は責める気にはならないでしょ

    +33

    -1

  • 127. 匿名 2021/04/25(日) 17:57:39 

    >>112
    いや、5歳だけどニュース見て怖いと思ったとかは書いてないよ…

    +14

    -5

  • 128. 匿名 2021/04/25(日) 17:59:16 

    >>109
    マンション住民も色々な人がいて、「私たちよりまず電車で被害に遭った人の補償を先にしてくれ」と言う人がいればステーキ○さんのような人もいる。

    +46

    -1

  • 129. 匿名 2021/04/25(日) 18:01:39 

    あのマンション一部残してるの?

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2021/04/25(日) 18:04:24 

    事故現場のマンションも残している。でも、被害者と、その家族の心境はどうなんだろ。

    +10

    -1

  • 131. 匿名 2021/04/25(日) 18:06:03 

    >>82
    たぶん、もしかして自分や知人が被害に遭っていたかもと思うから余計に身近に感じてます、みたいなことなのかもしれないけど、遺族や怪我した本人からしたら無神経だよね
    私の代わりに事故に遭ったみたいな言い方にもとれちゃうし

    +52

    -1

  • 132. 匿名 2021/04/25(日) 18:06:37 

    >>53
    通信記録見ると確かにこの車掌さんは気は利かない感じはするし事故対応も適切ではなかったようだけどもし自分がこの立場になったらと考えると震えるわ。当の運転士は死んでるし。

    +109

    -0

  • 133. 匿名 2021/04/25(日) 18:08:44 

    >>129
    マンションは4階部分まで残してる。被害者遺族も風化しないように全部残すべきという意見と残してほしくない意見とあるからその中間をとった感じかな。

    +27

    -0

  • 134. 匿名 2021/04/25(日) 18:10:05 

    事故にあわれた男性の体験が書かれた本を読んだけど、凄まじかった
    茫然自失で座ってる女性がいて、この事故で片目失明した状態だったようなのだけど、もう片方は見えているはずなのに、おそらくショックで一時的に何も見れてない状態で、「私の人生どうしてくれるの!!めちゃくちゃだー!!」って発狂して、無事なほうの目も自分で潰そうとしていたというもの
    最初は男性も、大丈夫ですよ、となだめていたけど、男性の声は全く何も耳に入っていない様子で、そのうち発狂してしまったから、
    あまりの恐怖で、その人は何も出来ずレスキューの方に声をかけて対応をお願いした、とあった
    想像を絶するよね…二度とあってはいけない

    +95

    -0

  • 135. 匿名 2021/04/25(日) 18:11:13 

    >>63 20代で自殺された方だよね
    あまりにも可哀想だった

    +74

    -1

  • 136. 匿名 2021/04/25(日) 18:11:55 

    >>54
    若者を追い込むほど教育するのが美徳みたいなのがあったのかもよ。「俺だって苦労したんだから若い奴は苦労しろ!」的な感じで。

    +35

    -1

  • 137. 匿名 2021/04/25(日) 18:13:00 

    >>82
    分かる。無神経な人だなと思う。
    ひどいと知り合いの知り合いがー、とかそれもう他人だから。
    しかも文章から嬉々とした感じが伝わってくるから怖い。

    +74

    -4

  • 138. 匿名 2021/04/25(日) 18:14:54 

    PTSDで自殺してしまった方もいたよね…
    ご冥福をお祈りします。

    +27

    -1

  • 139. 匿名 2021/04/25(日) 18:24:12 

    >>45
    駅に行く途中で、見知らぬお婆さんに引き止められた、だっけ。
    オカルト的な話なのに、新聞にも取り上げられてたよね。
    ここでもちらほら、偶然助かったって言う書き込みあるけど、こんなに人が亡くなってる事故なのに
    「助かった私、すごくねえ?」
    みたいにドヤって書き込む神経が分からない。

    +128

    -3

  • 140. 匿名 2021/04/25(日) 18:28:14 

    >>52
    その駅に着く時に電車がオーバーランしてたんだよ
    おばあさんはこんな危なっかしい電車に乗ってられないと思って、近くにいた女性にも声をかけて降りたんだと思う
    もしかしたら過去に鉄道事故に遭ったとか、身内が鉄道関係者とかで、危機感がある人だったのかも

    +98

    -1

  • 141. 匿名 2021/04/25(日) 18:33:10 

    >>133
    なるほどね。
    ドームっぽい屋根付き?になってて、こんなだっけ?って思った。
    教えてくれてありがとうございます。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2021/04/25(日) 18:33:12 

    56
    環状線も馬鹿が沢山います。
    総じて、60〜70台のジジイに見受けられます。

    +0

    -4

  • 143. 匿名 2021/04/25(日) 18:39:33 

    >>23
    あなたは人間の皮かぶった悪魔だね

    +6

    -3

  • 144. 匿名 2021/04/25(日) 18:44:59 

    李嘉晃による朝鮮人テロです

    +6

    -2

  • 145. 匿名 2021/04/25(日) 18:52:30 

    殺人企業だからコロナで潰れてほしい
    社員は路頭に迷え

    +2

    -12

  • 146. 匿名 2021/04/25(日) 18:54:12 

    >>28
    この人の手記読んだ
    元気にされてるといいが

    +70

    -1

  • 147. 匿名 2021/04/25(日) 18:58:05 

    >>82
    大きい事故のトピだと必ず出るよね

    +32

    -0

  • 148. 匿名 2021/04/25(日) 19:10:50 

    ラジオを聞きながら仕事をしてたけど、情報が入るたびに死者の数が1人、2人ではなく10人単位で増えていくのが怖かった。

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2021/04/25(日) 19:11:13 

    >>79事故を知った上で就職するのは勇気がいったでしょうね
    いつ入社だろうと関係なく悪く言われることもあったでしょう
    うちはJR西日本グループ企業ですが今でも犯罪者集団のように言われることがあると旦那が言ってました

    +28

    -1

  • 150. 匿名 2021/04/25(日) 19:22:05 

    なんか、この電車に乗ろうとした人が見知らぬ老人にこの電車に乗ってはいけないと強く腕を捕まれ命拾いした人がいたらしいよね。

    お礼をしようと幾度も探したが、その老人の正体はわからず、それを見た人も誰もいないらしい。

    ご先祖様…だったのかな?

    +3

    -6

  • 151. 匿名 2021/04/25(日) 19:26:55 

    この事故以来、先頭車両には乗らなくなりました。
    出来るだけ真ん中あたりの車両に乗るようにしてます。

    +28

    -1

  • 152. 匿名 2021/04/25(日) 19:28:54 

    いとこが大学に行くのにこの列車に乗っていました。逆に私は同じ大学に通うのにこの列車に乗るはずなのにこの日学校さぼってうちで寝てました。だるいから休むと朝電話で話したのが最後です。
    いとことは同じ学年でした。中学受験からお互いをライバルとして切磋琢磨やってきて将来の夢に向かって頑張っていたのにそのいとこがこんなことになり私は今でも精神的にしんどいものを抱えながら生きてます。

    +91

    -5

  • 153. 匿名 2021/04/25(日) 19:34:58 

    >>151
    最後尾にしないのはなぜ?

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2021/04/25(日) 19:48:05 

    >>53
    そこはでもニュースが作為的にそこだけ切り取ってる感じもする。あの頃のマスコミはJRの粗探しをすることに躍起になってたから。個人をあまり責めすぎると真実がわかりにくくなるからそれは避けたいやね。あの車掌だけしか知り得ない事実を知りたい。

    +69

    -0

  • 155. 匿名 2021/04/25(日) 19:48:31 

    >>153
    追突されるからやん?

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2021/04/25(日) 19:52:36 

    >>101
    日本スピンドルと、主婦の方に紅綬褒章が贈られた。

    +54

    -0

  • 157. 匿名 2021/04/25(日) 20:00:29 

    映画のワンシーンかと思った。
    しかし、現実だと知って血の気が引いた。
    もう16年か。
    ご冥福をお祈りします。

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2021/04/25(日) 20:24:13 

    阪急電車で通学していたら空にヘリコプターが11台も飛んでいて、何があったのかととても不安になりました。
    ガラケーで調べて、事故があったことを知りました。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2021/04/25(日) 20:27:17 

    >>155
    追突事故も過去に起こったことあるんかな?

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2021/04/25(日) 20:31:04 

    >>58
    このお医者さんの話を知った時はとても悲しかったです

    +44

    -0

  • 161. 匿名 2021/04/25(日) 20:35:15 

    >>140
    あぁ、なるほど。腑に落ちた。

    毎朝電車に乗っているけれど、動き出す時もや停車時も動きがとてもスムーズだし、停車位置ぴったりに停車させる運転手さんばかりで驚愕する。
    すごい技術だけど、ほとんどの運転手さんはそのすごいレベルで毎日運行してくれているよね。
    ドアの開け閉めとか、カーブへ入る時の減速とかも丁寧で。

    それまでの駅々で違和感を感じる運転だった上にオーバーランなんてされたら、危険を感じて下車するってのも道理だわ。オカルト説より余程。

    …だとしても、ただただ痛ましく、悲しい事故。巻き込まれた方々を思うと胸が苦しくなります。

    +55

    -0

  • 162. 匿名 2021/04/25(日) 20:40:16 

    事故の要因って言われてる日勤教育ってまだあるのかな?さすがにもうしてないよね?

    +11

    -1

  • 163. 匿名 2021/04/25(日) 20:43:15 

    >>82
    プラスもマイナスも付けれないよ。

    ってマイナス付けないとこらからも、優しい方なのが伝わってくる。
    そしてこのコメントに+をつける人がたくさん居ることにも救われる気がします。

    +28

    -2

  • 164. 匿名 2021/04/25(日) 20:54:04 

    >>119
    まあ44もあんな事わざわざ書き込んだら嫌味の1つくらいは言われるだろうなとは覚悟しなきゃなとは思うけどね。93は93でちょっと気持ち悪いよね。

    +11

    -2

  • 165. 匿名 2021/04/25(日) 20:54:53 

    宝塚発同志社前行き(木津行きかな?)利用してました。2限目の授業だとちょうどいい電車で利用してました。松井山手駅で前3両編成になるため(利用者少ないため、切り離す)同志社大学の学生は皆、3両目に初めから乗ります(わざわざ前の車両に移動するのが面倒なので)私は特に宝塚から乗車するので間違いなく前に座ってました。卒業後の勤め先の食堂のおばちゃんの娘は同志社女子の卒業生で、昼ごはんを食べに行ったらニュースが流れていて、おばちゃんとビックリしてご飯が喉を通らなかった。

    +2

    -2

  • 166. 匿名 2021/04/25(日) 20:58:28 

    >>94
    今、鳥肌たって止まらない

    +17

    -4

  • 167. 匿名 2021/04/25(日) 21:03:07 

    この事故の前からよくオーバーランあった。当時学生の私は特にオーバーランが悪い事だともしらず、ずれて停車しても別にダブルドアでもないんだから早く降りさせてくれたらいいのに。と思ってました。学研都市線の同じ線(片町線)だから運転士の方…あの事故の方だったのかな。凄くスピードをだして遅れを取り戻すこともあった。厳しい指導があったからなんだな…。遅延10分が8分、3分と取り戻している時の体に感じるスピードはすごいよ。そもそも快速列車だから。何も知らなかった学生の頃はやった!バイトに遅れなくて済む!とか思ってた。ごめんなさい。

    +31

    -1

  • 168. 匿名 2021/04/25(日) 21:08:29 

    >>2 間違えてマイナス押しました。すみません

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2021/04/25(日) 21:15:13 

    このマンションの土地って昔は死体置き場だった。
    住む土地は選ばないといけない。。

    +2

    -12

  • 170. 匿名 2021/04/25(日) 21:25:40 

    友達が毎日通勤に使っていたけど、たまたま忘れ物をして事故から免れた。
    何か思うところがあったのか、子どものころから夢だった職業を目指すと、退職した。
    亡くなった人も、回復した人も、免れた人も、色んな人の人生を変えた事故でした。

    +42

    -2

  • 171. 匿名 2021/04/25(日) 21:32:40 

    >>52
    この事故のあと電車乗っててたまにオーバーランしたりすると、運転士さん上司に怒られたりしないかなって心配になる。
    ホームドアだと少しずれたりしただけでも戻ったりしなきゃいけないし、大変だしすごい仕事だなっていつも思ってる。

    +31

    -1

  • 172. 匿名 2021/04/25(日) 23:38:57 

    >>128
    事故後、すぐマンションの組合がお金の面を求めてるよ
    事故にあった人の対応に終われてるときも

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2021/04/25(日) 23:50:56 

    >>172
    それも当然の権利やろ。住まいが突然危険に晒されてんだから。

    +5

    -5

  • 174. 匿名 2021/04/26(月) 00:05:41 

    事故の数年後に仕事で関西行ってJRの新快速に乗ったとき、え…こんなにスピード出していいの…?て不安になった。
    JR西日本と東日本とでは色々基準が違うんだろうか。

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2021/04/26(月) 00:23:27 

    当時、通学電車で、
    この時間帯によく乗っていたから事故のニュースを見た時、
    一瞬、心臓が止まった。
    自分が事故に巻き込まれることは他人事ではないと改めて強く感じた。

    亡くなられた皆様のご冥福をお祈り申し上げます。
    そして、遺族の皆様、後遺症に悩まされている皆様の心や体の傷が少しでも癒されますように
    お祈り申し上げます。

    +6

    -4

  • 176. 匿名 2021/04/26(月) 00:35:16 

    >>79
    余計なお世話かもしれないけど夫が語った会社の情報はネットに書き込まない方が良いと思う
    実情を知って欲しいなら夫じゃなく知人に聞いた話とかにした方が良いかと

    +22

    -1

  • 177. 匿名 2021/04/26(月) 00:43:56 

    >>23
    頭の変なひと

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2021/04/26(月) 00:46:11 

    1両目に乗ってて助かった方のブログ、最近読んでなかなかの衝撃でした
    興味のある方はどうぞ

    2005年4月25日 福知山線5418M、一両目の「真実」
    2005年4月25日 福知山線5418M、一両目の「真実」www.kysd.net

    2005年4月25日 福知山線5418M、一両目の「真実」 私こと吉田恭一は、昨年4月25日に発生した福知山線快速脱線事故に巻き込まれました。 そのときの模様を入院中に書き留めた手記を、鉄道に関するページを運営する者として、ここに掲載いたします。 皆様が報道によ...

    +14

    -1

  • 179. 匿名 2021/04/26(月) 00:48:06 

    昔、こんなのがあった。

    分相応 | 「ハゲ」じゃなくて「まだ生え揃ってない」だけ…。
    分相応 | 「ハゲ」じゃなくて「まだ生え揃ってない」だけ…。ameblo.jp

    分相応 | 「ハゲ」じゃなくて「まだ生え揃ってない」だけ…。分相応 | 「ハゲ」じゃなくて「まだ生え揃ってない」だけ…。ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)ログイン「ハゲ」じゃなくて「まだ生え揃ってない」だけ…。46歳にもなって、い...

    +1

    -2

  • 180. 匿名 2021/04/26(月) 00:50:59 

    手違い。これです。

    >>179
    フィクションですっ!!! | 「ハゲ」じゃなくて「まだ生え揃ってない」だけ…。
    フィクションですっ!!! | 「ハゲ」じゃなくて「まだ生え揃ってない」だけ…。ameblo.jp

    フィクションですっ!!! | 「ハゲ」じゃなくて「まだ生え揃ってない」だけ…。フィクションですっ!!! | 「ハゲ」じゃなくて「まだ生え揃ってない」だけ…。ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)ログイン「ハゲ」じゃなくて「まだ生え揃っ...


    +2

    -0

  • 181. 匿名 2021/04/26(月) 01:00:36 

    >>140
    その土地に長く生きてきてるからこその知恵だろうね。
    日頃から危ないと思ってたんだろうね。
    トンネルの件はわからないや。その話は有名だよね。

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2021/04/26(月) 01:02:18 

    運転手のご家族も色々大変だったろうな

    +21

    -0

  • 183. 匿名 2021/04/26(月) 02:47:47 

    まさに近所だし、この沿線を毎日使っていました。当時大学1年で学校がお休みで朝から梅田にバイト行っていて、休憩時間に親から何十回もの着信履歴があって事故を知りました。同級生が亡くなったり、友達の彼氏は生涯車イス生活になったり。一生忘れません。尼崎体育館から出てくる小学生男児の泣き顔の写真が未だに忘れられないです。二度と悲惨な事故が起きませんように。

    +18

    -1

  • 184. 匿名 2021/04/26(月) 03:39:56 

    >>178
    この手記、この時期毎年読む
    この方を助けたお医者さんの話も辛いんだよな…

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2021/04/26(月) 05:19:08 

    >>36
    マイナスは1人何回でも押せますか?

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/04/26(月) 08:35:56 

    >>173
    そうだよ。だから、元ネタコメントは事実と違うから書いてるんだけど。
    マンションの住人で、電車の人を優先して賠償してなんて言ってる人いないから

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2021/04/26(月) 08:47:25 

    >>168
    了解

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2021/04/26(月) 10:19:30 

    >>52
    携帯電話の電源も切りなさい。って言われて従った直後に事故のアナウンスが流れた。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2021/04/26(月) 10:31:03 

    >>162
    友達の旦那がJR西日本の運転士だけど、この事故の数年後に運転ミスって日勤教育受けたって聞いたよ。
    まだやってんの⁈ってびっくりした。

    +10

    -3

  • 190. 匿名 2021/04/26(月) 11:13:52 

    >>45
    あのおばあさんはなんだったんだろう、不思議…みたいな扱いされてるけど、実際は電話しながら電車に乗ろうとしてたのを注意されただけってオチ

    電話してるなら電車に乗るな、乗るなら電話切れって言われただけだよね
    「事故を忘れない」 乗客ら、車内で黙とう JR福知山線脱線16年

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2021/04/26(月) 11:27:46 

    >>55
    ぐちゃぐちゃの車内で無数の携帯電話が鳴り続けていたって
    消防士の証言が印象的だった。

    あとはあの日は真夏日で全国的にものすごく暑かったんだよね。
    それもキツかったと証言してた。

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2021/04/26(月) 11:30:46 

    >>178
    この手記読むと、腕時計つけるの大事だね。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2021/04/26(月) 11:51:07 

    スマホニュースの記事で見た大学1年生だった、小前さんのお母さんが「35歳のおじさんになった息子に逢いたい」って言っていて胸が苦しくなりました。

    +17

    -0

  • 194. 匿名 2021/04/26(月) 12:15:18 

    >>125
    さすがだな宮嶋さん

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2021/04/26(月) 12:43:37 

    >>111
    ハンドル持ったまま亡くなったよ

    +9

    -1

  • 196. 匿名 2021/04/26(月) 12:46:57 

    某関西私鉄によく乗るけど、遅延があると途中ぶっ飛ばしていつの間にか遅延がなくなってることあるけど安全面大丈夫なのかな?大丈夫な範囲で飛ばしてるんだろうけど体感めっちゃ速いから心配になる

    +2

    -2

  • 197. 匿名 2021/04/26(月) 13:59:11 

    >>112
    なぜ突っかかる ?

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2021/04/26(月) 14:38:20 

    >>126
    鉄道関係で働いてる人って早朝から自殺の後片付けや酔っ払いジジイに絡まれたりゲロ吐きの始末やら最悪の労働環境だよね
    数分の遅刻でもアナウンスで謝罪させるなんて最悪
    時間通りに運行出来ると思ってる大人はどうしようもない馬鹿

    +7

    -1

  • 199. 匿名 2021/04/26(月) 16:05:38 

    福知山線をよく利用する沿線住みです
    自分の近所でも多くの犠牲者が出ました

    最近になってはじめてメディアがいっさい触れない白い車の話を聞いてモヤモヤしていますが、事実はどうなんでしょうか

    +5

    -1

  • 200. 匿名 2021/04/26(月) 18:27:02 

    >>190
    無理やり電車から降ろされたらしいね。おばあさんが自分を救ってくれたと感謝して警察におばあさんの行方を探してくれるよう依頼したけど見つからなかったって。
    「事故を忘れない」 乗客ら、車内で黙とう JR福知山線脱線16年

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2021/04/26(月) 18:28:33 

    >>190
    すみません同じの貼ってしまった💦

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2021/04/27(火) 00:31:30 

    >>156
    主婦の方は危険信号ボタンを押したかたよね?ごめんうまく表せなくて

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2021/04/27(火) 00:38:26 

    パラの選手になったかたいらしたよね。
    綺麗なひと。すごい努力されたと思う。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2021/04/28(水) 01:37:38 

    >>199 最初の報道で、車がいたとかいうやつですか?

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。