-
1. 匿名 2015/04/02(木) 08:19:11
妊娠4ヶ月です。
過去の出産、陣痛トピを見て不安になっています。
安産で産みたい…と切に願いますが、安産のために妊娠中何かしていた事ありますか?+110
-6
-
2. 匿名 2015/04/02(木) 08:20:04
+67
-15
-
3. 匿名 2015/04/02(木) 08:20:43
ウォーキングです。
お金もかからないしね。+164
-3
-
4. 匿名 2015/04/02(木) 08:20:44
お腹が張らない程度に歩いてた☆
安産でした!+154
-4
-
5. 匿名 2015/04/02(木) 08:20:44
散歩+57
-3
-
6. 匿名 2015/04/02(木) 08:21:06
とにかく歩いてた!1日2時間ぐらい歩いてました。+74
-6
-
7. 匿名 2015/04/02(木) 08:21:12
足首辺りの安座のツボといわれるところを
押したり、お灸したりしてました☆‼︎
とにかくひやさないように…
それが結果に繋がったかは
不明ですが、陣痛から出産までは
5時間くらいと早かったです(*^^*)+54
-2
-
8. 匿名 2015/04/02(木) 08:21:32
体質にもよるからねー
太らなくても難産な人は難産だし
私は18キロ太ったけど安産だったし+107
-5
-
9. 匿名 2015/04/02(木) 08:21:42
水泳です。
プカプカ浮いて気持ちよかった。+24
-4
-
10. 匿名 2015/04/02(木) 08:21:55
運動も一切してないけど、
超安産でした。+110
-6
-
11. 匿名 2015/04/02(木) 08:22:16
体重もそんなに増加しないように気をつけたし、よく歩いたりしたけど30時間かかる難産でした。
子宮口が全然開かなくて、ものすごい難産になったんだけど。
体質もあるみたい。+96
-2
-
12. 匿名 2015/04/02(木) 08:22:23
冷やさない。
冬が終わると気を抜きがちだけど、冷たいものは飲まず、足元も温めてた。
1が無事のお産になるよう祈ってますねー
+89
-5
-
13. 匿名 2015/04/02(木) 08:22:26
ラズベリーリーフティー飲んでた。+56
-2
-
14. 匿名 2015/04/02(木) 08:22:29
臨月に入ってからスクワットをしてました。
初産で予定日より一週間早く安産でした。+28
-3
-
15. 匿名 2015/04/02(木) 08:22:37
散歩やスクワットですね。ヨガとかマタニティビクス友達は緊急帝王切開になってたし、こればっかりは分からない(´°Д°`)+44
-3
-
16. 匿名 2015/04/02(木) 08:22:54
太りすぎない。適度な運等…
私は9ヶ月まで仕事していたからか安産でした!
毎日ストレッチもしていましたよ。+21
-6
-
17. 匿名 2015/04/02(木) 08:23:48
マタニティスイミング通ってました!
通ってるときは「これはなんの意味があるのかな~?」と思ってたけど、出産の時に
「あ!この呼吸法はあのときの!」とか
「このいきみかたはあれね!」とか分かってすごいスムーズに助産師さんに言われたことが出来ました
初産なのに上手くて驚かれたくらいです
分娩が長引きやすいといわれる無痛分娩ながら、分娩台あがってから三時間のスピード安産でした!
似たような週数の妊婦さんたちとのおしゃべりも楽しかったです(*^^*)+21
-14
-
18. 匿名 2015/04/02(木) 08:23:52
助産師さんに言われた。
やりたくない運動は意味がないから、やれる範囲で体動かしてね。+88
-2
-
19. 匿名 2015/04/02(木) 08:23:58
あまり信じてもいなかったけど
トイレ掃除頑張りました
安産でしたよ+34
-3
-
20. 匿名 2015/04/02(木) 08:23:58
私は体重が増えすぎて先生に『難産になるかもよ…』と言われ、妊娠8ヶ月くらいから毎日20分〜30分歩くようにしました。
旦那がお休みの日は公園を歩いたり、ウィンドウショッピングしたり❢❢
体重が減るわけではないですが、、、
私は本陣痛から6時間の安産でした。+24
-2
-
21. 匿名 2015/04/02(木) 08:24:20
歩く、雑巾がけ、祈る。
でも安産とはいかない状態になったので、結局は運とタイミングな気もする。+19
-2
-
23. 匿名 2015/04/02(木) 08:24:41
真夏でしたが、毎朝毎夕1時間のウォーキング、週に2回のマタニティビクス。
他にもとにかく、お医者さんが大丈夫だという運動をしていました。
陣痛が始まっても、朝食をしっかり食べて、病院へ。
おかげで、初産で予定日ピッタリ、4時間の安産でした。
終わってから、体力つけててよかったーって思いました。
主さんも安定期に入られたら、がんばって体力作りして、元気な赤ちゃん産んでくださいね。
+17
-2
-
25. 匿名 2015/04/02(木) 08:25:04
トイレ掃除
トイレ掃除をすると安産、健康な子が産まれると教えてもらいました!+26
-2
-
26. 匿名 2015/04/02(木) 08:30:29
彼氏とエッチ
+2
-32
-
27. 匿名 2015/04/02(木) 08:30:44
臨月まで3キロしか増えなかった
赤ちゃん小さめだったからか
かなりの安産だった
分娩室を内診室だと思っていたため
内診終わったら帰ろうと思っていたのに
そのまま出産した
前駆陣痛だと思ってたら後3分で生まれると言われパニックになった
太りすぎないことがいいみたい
年々新生児が小さくなってるみたいだけど
ちゃんと妊娠中に食事管理して
妊娠中毒症や糖尿病や太る妊婦が減ったからにたいらしい
新生児は小さめになってるけど
子供の平均身長は伸びてるから
小さく産んで大きく育てるに
現代日本人は進化してる+17
-117
-
28. 匿名 2015/04/02(木) 08:31:00
私はずっーと妊娠中は寝てました^ ^
臨月に入ってようやく散歩したりスクワットしたりして、赤ちゃんをおりやすいようにと意識しだしたぐらいです。
でもスピード出産でした。
逆にヨガや運動やちゃんとしてた友達はすごく難産だったので、やっぱり人それぞれだと思います。
あと脅すわけじゃないですが、安産でもめちゃめちゃ痛いですよ!
私はそこちょっと勘違いしてたんで「安産よ〜」と言われて「どこが!⁈」って出産後もボー然でした。笑+112
-6
-
29. 匿名 2015/04/02(木) 08:32:50
安産になるように動き回ってたら切迫早産になって今入院中です。
気を付けて!+91
-1
-
30. 匿名 2015/04/02(木) 08:33:14
散歩。
でも妊娠出産は体質や個人差が本当にある。
私は毎日最低一時間は歩いたけど結局帝王切開。
無事に出産できますように!+27
-1
-
31. 匿名 2015/04/02(木) 08:39:05
臨月に入ってからウォーキング!
病院でパパママ学級などがあると思います。
夫婦二人でできる簡単なストレッチなどを
教えてもらえるので参加をオススメします(*^^*)
立ち会いの時、旦那様が積極的に動いてくれますよー!+8
-2
-
32. 匿名 2015/04/02(木) 08:39:26
マタニティヨガ!
最初はひどい筋肉痛になってビックリしたけど、気持ちよかった!+7
-6
-
33. 匿名 2015/04/02(木) 08:41:00
私は安産すぎてびっくりするくらいだった
無痛予定を普通分娩に切り替えた
陣痛は生理痛の二倍くらい
内診(妊婦健診の内診よりかなり痛い)とかのほうが痛いと感じたくらい
これなら10人くらい産めるとおもった
経済的に一人しか産めないけど
三回いきんだら出てきたし
多分自分ほど安産いないと思う
あと女の子だとあまり痛くないらしい
3000超えで生まれた私、2500で生まれた弟
母は弟の方が痛かった
もう男の子産めないって言ってた
三人目は弟の時痛すぎて諦めたらしい+7
-68
-
34. 匿名 2015/04/02(木) 08:42:49
おめでとうございます♪
出産はなんだかんだで体質だと思います^^;
私はつわりも大してなく、7ヶ月頃には仕事辞めて助産師さんに一気に太り過ぎと言われで毎日歩き、臨月には実家でお腹張らない程度に農作業して結果9キロしか太らなかったですが、お産はスムーズではなかった…
やっぱりお産はどうしても大変なので、赤ちゃんに早く会いたいから頑張る‼︎って気持ちが大事なのかも。
私も今また2人目を7ヶ月。
また不安もありますが、頑張りましょうね♪+27
-3
-
35. 匿名 2015/04/02(木) 08:44:00
つわりは安産のために
太らないようにあるのかな?+3
-29
-
36. 匿名 2015/04/02(木) 08:46:40
体質にもよる。
気を付けても難産な人もいるし、何もしなくても安産な人もいるから無理しないのが一番だと思います。
それでも何があるのかわからないのが出産だからどーんと構えてる!+36
-1
-
37. 匿名 2015/04/02(木) 08:46:50
体質と運だと思います。
私の息子はお腹で動きすぎてへその緒が絡まり帝王切開になりました。スクワットや床拭きなどしていましたが…。
+16
-1
-
38. 匿名 2015/04/02(木) 08:47:33
先週出産しました!!!♡
とにかく毎日ウォーキングをしました♪
あと、お腹の中の赤ちゃんはある程度したら耳が聞こえているので、『頑張って生まれてきてね♡』『パパと一緒に待ってるよ~』『お外はとっても楽しいよ♡』っていっぱい話しかけてました♪
初産で15時間かかった私だけど、これは安産のうちに入るんだと思います♡(*^^*)
大丈夫!めっちゃ痛いけど、赤ちゃんの産声聞いたら、そんなのチャラになるから‼‼(*´∇`*)
だから大丈夫!!!♡
出産頑張って下さい♡♡♡
私も子育て楽しみます♡♡(*^^*)+46
-22
-
39. 匿名 2015/04/02(木) 08:49:26
とくになにもしてないです。でも、三人とも16キロ太りました(。´Д⊂)みんな五時間以内で産みました\(^-^)/つわりのストレスにくらべたら、陣痛はまだ余裕でした。+24
-1
-
40. 匿名 2015/04/02(木) 08:50:44
ウォーキング(というより散歩かな)とか体重管理頑張ったつもりだったけど、40時間。会陰マッサージもしてたけど意味なかったです。
こればかりは本当に体質次第!+15
-2
-
41. 匿名 2015/04/02(木) 08:53:12
27なにいってんの?爆笑
小さく産んで大きく育てるなんて
綺麗事でしょ笑
きちんとたべて運動してれば
3000gになります
赤ちゃんにとって小さくていい
なんてのは綺麗事
+101
-24
-
42. 匿名 2015/04/02(木) 08:53:48
35
つわりと言っても食べづわり、吐きづわりなど色々あるので関係ないと思いますよ。
私は妊娠5ヶ月まで吐きづわりがあり、陣痛が来るまでよだれづわりがありました。
体重は16㎏増えました。
因みに体重は1年くらいで自然と戻りました。+8
-2
-
43. 匿名 2015/04/02(木) 08:54:47
私は常に切迫流産、切迫早産気味でダクチルとかルテオニンという薬が手放せませんでした。
早産が心配される場合はあまり無理して動かないほうがいいです。
産む前日まで立ち仕事をしてたせいか、体力がついて力んでから産むまで早かったです。+11
-2
-
44. 匿名 2015/04/02(木) 08:55:10
犬と散歩。毎日40分くらいしてました。あと、臨月入ったらスクワットと雑巾がけ。どちらも助産師さんに勧められて。雑巾がけのお陰で部屋がキレイに保ててました(笑)
出産当日、先生に、私の母は安産だったか聞かれました。遺伝?とかあるのかな?
色々不安はあると思いますが、あまり神経質になったりせず頑張って下さい!!+5
-1
-
45. 匿名 2015/04/02(木) 08:58:35
10日前に出産しました!
臨月に入って1時間は必ず毎日ウォーキング、ラズベリーリーフティーを飲む。
初産でしたが、38週6日で陣痛から7時間半で産みました(^^)
赤ちゃん本当に可愛いですよ!
主さん頑張ってください(^^)+20
-1
-
46. 匿名 2015/04/02(木) 08:58:54
よく出歩いていました!仕事もしていたけど、産休に入ってからもよく歩くようにしていました!
分娩室入って五分くらいで生まれました!まさにスポーンと。笑
ちなみにいま第二子妊娠中です。よく歩くようにしていますよ!+10
-0
-
47. 匿名 2015/04/02(木) 09:01:01
つわりがひどく、寝てばかりでした。
臨月に入って、寝てばかりいないでスクワットしなさいと医者に怒られ、歯磨きの時だけスクワット。
安産でした。
+19
-1
-
48. 匿名 2015/04/02(木) 09:02:07
散歩して、スクワットして、体重管理も問題なく、ラズベリーリーフティーを飲んだ結果、
24時間の陣痛ののち子供に万一のことが起きる可能性が出て緊急帝王切開になりました…。
みなさんおっしゃってますが、最後は運と体質!+21
-2
-
49. 匿名 2015/04/02(木) 09:02:38
27、33
たぶん同じ人だろうけど。
女の子は痛くないらしいとか3kgしか体重増えなくて安産とか、なんか考え方に偏りがありそう。+62
-3
-
50. 匿名 2015/04/02(木) 09:06:20
私は高血圧で帝王切開だったので、注意しとけばよかったとおもったのは、ストレスを貯めない。食事管理は最後まで。です。
人によって体質があるからどんだけがんばっても思うようにはいきませんがストレスになることはがんばって避けてください。+21
-0
-
51. 匿名 2015/04/02(木) 09:11:50
妊娠中は経過も順調で、旅行に行ったりお出かけしたり結構活発に動いてたし食事にも気をつけてました…でも予定日6日超過の微弱陣痛で丸2日苦しみました。難産でした。+5
-1
-
52. 匿名 2015/04/02(木) 09:19:59
産婦人科医の友達から股関節を柔らかくしとけ!って言われて、毎日股関節のストレッチしてました。
あと、臨月入ってから毎日1時間はお散歩。
安産でしたよ!+15
-1
-
53. 匿名 2015/04/02(木) 09:20:26
私もよく動いてたけど、全然陣痛起こらず、促進剤5日間打っても産まれず、結局緊急帝王切開でした( ̄◇ ̄;)安産かどうかは完全に体質です!!
でも体力ついてたから難産も乗り越えられて、産後も持ちこたえてたと思うので、運動は無駄ではなかったかも。
あと、乳首マッサージしてたら産後の乳腺開通がよかったです!これも体質だと思うけど、助産師さんのマッサージは死ぬほど痛いので、慣れておくのもいいかも。+11
-1
-
54. 匿名 2015/04/02(木) 09:20:58
ヤンキー座りで雑巾がけ。
分娩で使う筋肉が鍛えられると聞いて。そのお陰か?初産ですが、病院に着いて1時間で出てきました‼(•'╻'• ۶)۶+18
-1
-
55. 匿名 2015/04/02(木) 09:23:16
無理しない程度のウォーキングはオススメします!+4
-2
-
56. 匿名 2015/04/02(木) 09:23:20
1
私も今妊娠4ヶ月です!
安産の為に気をつけている事は、体重を増やし過ぎない事くらいですね~。
お互い安静だといいですね!
頑張りましょう(*´∇`*)
つわりもあまりなく、まだ体重の変化が全くないのですが、何ヶ月くらいから増えてくるのか。+4
-8
-
57. 匿名 2015/04/02(木) 09:28:19
9ヶ月の妊婦です。最近お腹の張りがあり、殆ど横になってゴロゴロしてます。
まだエコーでは2000gないので、早産になったらどうしようと不安です。
皆さん安産ということは、未熟児で出産された方はいないのでしょうか。出産が不安で怖いです。+18
-0
-
58. 匿名 2015/04/02(木) 09:36:54
体型が安産型だったので、安産でした。
って全然参考にならずにすみません^^;
私は特に歩いたりはせず、ほとんどゴロゴロしてました(^^;
ですが予定日の早朝に陣痛が来て、夜には産まれました。
ただ安産=痛くない ではありませんし
傷みに強い人もいますから、人それぞれですね。
安産でしたが、痛いもんは痛かったです私は。
+17
-1
-
59. 匿名 2015/04/02(木) 09:37:17
ずっとあぐらで骨盤開いてた
ラズベリーリーフティー飲む(臨月入るまでは飲んじゃダメだよ)
毎日1時間歩く
分娩台に上がって2時間で産まれました+7
-2
-
60. 匿名 2015/04/02(木) 09:40:33
大変だけど、陣痛中にスクワットと腰を横にユラユラ揺らすのを本に乗ってたから痛い中頑張った!
12時間で長く感じたけど、みんなから超安産だねって言われたからきいたのかも!
冬生まれだから、寒いし散歩はしてませんでした。+9
-2
-
61. 匿名 2015/04/02(木) 09:42:34
マイカーがなかったので、毎日歩いてスーパー行ってたら切迫早産で入院しました。
体質はそれぞれだから、運動するにもお腹の張り具合注意して。ちょっとでも張るなら横になって休んでね。切迫早産で入院するとキツイですよ。
+19
-1
-
62. 匿名 2015/04/02(木) 09:55:36
ちょっと話がずれますが。私はウォーキングやスクワット、ラズベリーリーフティーなどなど安産のためのあらゆることをしたのに24時間陣痛で苦しんだ挙句の緊急帝王切開でした。
あんなに色々やったのにどうして、と落ち込んでしまったので、子どもが無事ならいいやとどっしりした気持ちでいるのも大切かも。
出産から始まり育児も自分の努力ではどうにもならないこと続きなので。子どもの笑顔には癒されますが。+19
-2
-
63. 匿名 2015/04/02(木) 09:58:46
産む8日前まで仕事して退社してから遊びまくって動いてたら予定日よりら20日早く産まれました!しかも超安産で親孝行な娘です。
助産師さんが言うには、安産か難産かは遺伝するらしいです。元気な赤ちゃん産んで下さい!+10
-3
-
64. 匿名 2015/04/02(木) 10:02:37
主治医から臨月入ったらひたすら床を磨けと言われたので毎日磨いていました。
あと、助産師さんに足が冷えていたら絶対に子宮口が開かないと言われ、三陰交のツボを足用カイロで温めました。
出産は破水スタートで促進剤使っても初産は3日かかると言われていましたが、7時間でスッポンと産まれてきました♪+9
-3
-
65. 匿名 2015/04/02(木) 10:03:21
主さんおめでとうございますm(_ _)m
3月に第二子を出産しました
わたしは上の子と共に公園まで散歩したり遊んだりして身体を動かしていました
後期の検診の時に、子宮口柔らかいね〜、安産になりそう、、と言われ、2人共3時間で産まれました
皆さん言われるように、体質があると思います
でも、安産とは言っても、他の方がおっしゃる様に、痛いものは痛いです^_^;
でも、その産みの苦しみがあるから、我が子が愛おしく思えるんですよね
頑張って下さいm(_ _)m+13
-5
-
66. 匿名 2015/04/02(木) 10:03:30
臨月はたくさん歩いたりラズベリーリーフティ飲んだり、股関節柔らかくしたりしてみたけど、、
ほぼ1日かかったし吸引でした。無事に産まれたらそれで良し。+7
-2
-
67. 匿名 2015/04/02(木) 10:04:36
41
正論かもしれないけど、そのいいかたはキツいわ…
傷付く人結構いると思う…+10
-5
-
68. 匿名 2015/04/02(木) 10:04:44
2人目も逆子…
一人目の時は治そうとして一生懸命歩いて、お腹張ってるのに気が付かず
(だって、張ってる感覚って良く分からなかったし)
医者に歩くな!言われて…
今回は家でまったりすること増やしながら体操したけどダメ。
もういいよ(´;ω;`)どうせ帝王切開だし(泣)
人によって全然違うね。
1さん、出産頑張って下さい。私も2か月後は手術の痛みに耐えて頑張ります。
+9
-1
-
69. 匿名 2015/04/02(木) 10:04:48
初産だったので出来ることはやりました!毎日1時間〜2時間歩き、踏み台昇降やヨガもしました(*^^*)
食べ物では温かい飲み物と助産師さんお勧めのひじきを毎日食べました。
個人的に一番良かったのかな?と思ったのが臨月から股にホッカイロをあてて過ごしたことです。まだ暑い時期でしたが、下半身だけは冷やさないようにしました。
主さん、元気な赤ちゃんを産んで下さいね♡+7
-1
-
70. 匿名 2015/04/02(木) 10:11:20
体重も6キロくらいしか増えなかったし、ギリギリまで保育士してたし、毎日夕方1時間半と仕事辞めてからはさらに午前中2時間くらいお散歩してました。
身体的にもつらくなく、お腹が痛くなることも一切ありませんでした。
周りからは「安産だろーね‼︎」と言われていましたが、子宮口が全く開かず強い陣痛もつかず丸2日陣痛室で病んでました…
ただ、分娩台に乗ってからは3回くらいいきんだらポロンと産まれてきましたよー‼︎+5
-2
-
71. 匿名 2015/04/02(木) 10:17:27
妊娠後期から毎日10km歩いてました。
初産でしたが、陣痛開始から5時間での出産でした*\(^o^)/*+1
-12
-
72. 匿名 2015/04/02(木) 10:19:33
皆勘違いしてるかもしれないけど、時間がかかったかからなかったを安産難産言うんじゃないよ?
時間がかかっても母子共に健康に出産を終えることを安産、母子どちらかもしくは両方に何か危険なことがあって難産だよ+31
-5
-
73. 匿名 2015/04/02(木) 10:21:41
とりあえず動く。
ひたすら動く。
その結果、1人目8時間2人目4時間3人目2時間で出産しました。
3人目は3860gでしたが一番楽に産めましたよ。
子供達と毎日遊んでたからかな。+5
-1
-
74. 匿名 2015/04/02(木) 10:23:17
産休まで立ち仕事して、その後ウォーキングして安産目指して頑張ったけど、帝王切開になりました。
でも、無事に産めたから結果良しです。+3
-1
-
75. 匿名 2015/04/02(木) 10:25:50
体重も15キロ増えて、真夏だったので散歩もほとんどできなかったけど、初産で4時間かからず産まれました。
体質もありますよね。
来月二人目予定日です。
今回も安産であってほしいです。+7
-1
-
76. 匿名 2015/04/02(木) 10:26:24
動くようにしてた。
あまり動きすぎるとよくないけど、いつ産まれてもいいってなってからは絶対階段使ってたし、散歩は毎日してた。
4時間の安産でしたよ^_^+5
-1
-
77. 匿名 2015/04/02(木) 10:27:59
私も29さんと同じで良かれと思い
たくさん歩いていたら切迫早産で
おとついから入院になってしまいました。
シャワーできないし24時間点滴だし…
こうならないようにお腹の張りを
気にしながら動いてくださいね!+20
-1
-
78. 匿名 2015/04/02(木) 10:34:41
ウォーキングしてたら33週で切迫早産になり入院になりました。
先生いわく、たいして変わらないから無理に歩かなくて良い。それより太りすぎに注意、らしいです。
安静で病院食食べてたら太りました…。+12
-1
-
79. 匿名 2015/04/02(木) 10:41:28
私も切迫早産で入院中です(^-^;
77さんと同じように動き回ってしまいました・・・
お散歩などは37週超えてからでも全然間に合うので
無理はなさらないで下さいー!+17
-1
-
80. 匿名 2015/04/02(木) 10:46:54
産むまで悪阻で、何にも出来なかった(>_<)
自分は高齢出産で年齢もあったので、お産はかなり大変だったけど...
助産師さんは、とにかく体を冷やさない事(夏でもレッグウォーマーを着けたり、温かい飲み物を飲む)、骨盤を整えておく(トコちゃんベルトなど)、体を動かして体力をつけておくこと、とにかく3つは大切だと言っていました!
+6
-1
-
81. 匿名 2015/04/02(木) 10:51:04
切迫さん多いですね!
そんな私も4ヶ月、5ヶ月あたりから体重管理〜とか言ってどこに行くのも徒歩で、私も動き回り過ぎて里帰り出産で実家帰った次の日検診行ったら即入院と言われ一ヶ月しのぎました(笑)
点滴24時間辛かったです。
今はあと10日で予定日ですが、なんか逆に外出るの怖くなってしまいました(ー ー;)
主さん今はゆったり過ごしてください!
+12
-1
-
82. 匿名 2015/04/02(木) 10:55:39
1月末に出産しました。
夜中に破水して入院し、6時間で生まれてきてくれました。
動け動けと言われていたけれど、運動苦手なので結構のんびり過ごしていました。臨月入ってからは早くおいでー!と話しかけ、スクワットや雑巾掛けはしてたかなぁ。もともと股関節が柔らかかったので、安産だったのかも??
でも一番はやっぱり出産を楽しみにしてたかな!
変人かもですが、みんながめっちゃ痛いという陣痛がどんなもんなのかちょっと楽しみでした。笑
案の定痛かったですけどね。
痛い先には赤ちゃんとの対面という、本当に疲れがぶっ飛ぶすてきな出会いが待っています。母は強し!きっと大丈夫ですよ。
ちなみに、安産は遺伝と言う方もおられますが、母は私を生んだとき50時間の難産だったそう…。必ずしも遺伝とは言えない?のかな??+16
-2
-
83. 匿名 2015/04/02(木) 11:12:02
張らない程度にたくさん歩いたし体重も+10キロくらいで、2人とも微弱陣痛だったから陣痛始まって12時間くらいかかった。しかも2人目は出血多量で輸血ギリギリで産後はフラフラでした…
それでも安産に入るし今3人目を妊娠中で今度も微弱陣痛かなーって腹くくってるけど怖い(*_*)
皆さんが無事に安産で元気な赤ちゃんが生まれますよーに!!!!+7
-1
-
84. 匿名 2015/04/02(木) 11:22:46
こればっかりは体質によるかな。
私は歩いてなかったけど初産で5時間の安産でしたよ。
歩いてても難産の方はいますし…+7
-1
-
85. 匿名 2015/04/02(木) 11:34:55
太りすぎると産道が狭くなり難産になりやすいから太りすぎないようにしてた。
運動は私は全くしなかったが超安産でした。
太りすぎない為の運動であって安産の為の運動ではないそうですよ!! でも産後体力落ちるのである程度運動はしておけばよかったと私は思っています。
過度なダイエットは子供がデブ遺伝子をもって生まれるから要注意。
主さん出産頑張ってください!+8
-1
-
86. 匿名 2015/04/02(木) 11:35:22
彼氏とエッチ
+1
-12
-
87. 匿名 2015/04/02(木) 12:12:06
歩きまくりました。3時間とか・・・もちろん休憩しながら。
産院のヨガ、運動などもし初産で4時間21分で産みました!
それが効いたかは不明ですが(^^ゞ+4
-2
-
88. 匿名 2015/04/02(木) 12:23:36
冷やさない、よく歩く、床の雑巾がけ?をよくしていたけど、結局陣痛始まってから20時間かかりました。体重も9kg増で抑えたから太ったわけでもないのに…。体質だと思います。お母さんの体質と似るって言うのでお母さんに体験談を聞くのもためになるかと思いますよ。
+5
-2
-
89. 匿名 2015/04/02(木) 12:25:26
臨月まで私も入院してました。入院つらいですよねー。
退院後は、1日でも産まれて欲しかったので、ジンクス?らしい、焼肉とオロナミンCとラズベリーリーフティーをとってました。
結果は9時間で子宮口がひらき、そっから微弱陣痛になり、3時間のいきみ地獄でした(^^;;
今、二人目妊娠中。。次はどんなお産になるかなぁ。。+3
-1
-
90. 匿名 2015/04/02(木) 12:44:00
特になにもしてなかったけど陣痛も4時間くらいで分娩室入って6分でベビちゃんと会えました♡
しいて言うなら食べたいものを食べてた( ´ ▽ ` )ノストレスためないためにもっっ‼︎+8
-4
-
91. 匿名 2015/04/02(木) 13:04:36
運動して食べ物を気をつけても、胎児発育不全で入院してます。
胎盤の大きさ、臍の緒の位置。
こればっかりは運です。
あんなに気をつけたのにと子供に申し訳なく思います。+8
-1
-
92. 匿名 2015/04/02(木) 13:44:01
長女の時、安定期から毎日4キロウォーキングしてたけど30時間の難産。
次女は全く運動しなかったけど3時間の安産!
どちらも体重は+5キロくらい。+4
-1
-
93. 匿名 2015/04/02(木) 13:48:15
安定期からお腹が張って、薬を飲んでいたので、臨月入ってから散歩やスクワット始めました。あとは、赤ちゃんに向けて「くるくるすぽんって出てきてねー」ってよく話しかけてました。
陣痛か分からないまま病院行って、そのまま入院。その後二時間半ですぽんと出てきました。ただ、痛いのは変わらないと思います。早いとそのぶん会陰や産道が柔らかく伸びないので、めちゃ裂けましたし。+2
-1
-
94. 匿名 2015/04/02(木) 13:53:08
産休入るまでは、食べ過ぎに気をつけてたくらい。
産休入ってからは、体調が良ければ30分くらい歩くようにした。
あとは会陰マッサージ。
結局裂けちゃったけど、傷の治りは早かったよ!+2
-1
-
95. 匿名 2015/04/02(木) 13:59:29
陣痛も出産もそりゃ痛かったけど、私はつわりの方が辛かったな〜
痛いときは、赤ちゃんも一緒に頑張ってるんだって考えてた。
不安だと思うけど、必ずゴールがあるし、助産師さんの言うとおりにすれば大丈夫!
何より赤ちゃんが産まれた喜びで、傷みなんてすぐ忘れちゃうからー!+9
-1
-
96. 匿名 2015/04/02(木) 14:12:21
とにかく仕事してました。
きっと、仕事に集中してたので「つわり」の事とか考える余裕もなかったので
個人的には良かったかな・・・と思っています。
「昔の人は産まれるギリギリまで働いて畑で産気づいて産んじゃった人もいた位だから大丈夫かな?!」
と思うようにしてました。お腹が大きくなっても作業服に安全靴。
一見、腹の出たおばちゃんに見えただろうなぁ。w
出産1週間前まで働きました~。
勤務先の近くに消防署があって署員の方に「まぁ、何かあったら運んでやっから頑張れ~。」
と言われてました。
よく体を動かす事がいいのかも。+2
-6
-
97. 匿名 2015/04/02(木) 14:16:14
7です…
安産ですね(;_;)
失礼いたしました。。+1
-1
-
98. 匿名 2015/04/02(木) 14:20:57
質問ですが…
何がどうなったら難産に分類されるのですか?
母子に命の危険が迫れば難産ですか?+5
-1
-
99. 匿名 2015/04/02(木) 14:32:47
わたしも安産目指して安定期から毎日スクワットとウォーキングと床掃除とかかさずやりましたが超難産。
はっきり言って意味ないと思います。
体質と運。+8
-1
-
100. 匿名 2015/04/02(木) 16:05:24
会陰マッサージ、なんか抵抗あってサボってたんだけど後悔(/ _ ; )
出産の痛みより、裂けたとこを縫うときの痛みと、後の傷の痛みの方が辛かった…(生々しくてごめん)
産院で口を酸っぱくして言われた理由がわかったよ(;´Д`)
やらないよりはやっといた方がいいです、うん。+4
-1
-
101. 匿名 2015/04/02(木) 16:18:29
里帰り出産だったけど、駅までウォーキングして、ついでに洋服や雑貨を見たり、景色のいい場所を歩いたりして毎日気付けば1万歩以上場所歩いてました。体力ついたのか、陣痛が5分間隔の状態でも「入院したら、入れない」とシャワー浴びて頭まで洗ったり、分娩台に上がって2時間で出産したりと、ウォーキングがいかに母子ともにいいか実感しました。
勿論、お腹張ってる時や痛い時は止めたり、途中で休憩しましたよ。+3
-2
-
102. 匿名 2015/04/02(木) 16:47:53
毎朝6時~11時までウォーキングしてました…もちろん休憩しまくりでしたが(゜゜;)
お腹は張ったことなかったです!
あとは助産師さんのアドバイスで半身浴をよくしたり夏であろうと必ず足首まである靴下をはいてました!
しかし残念ながら陣痛が始めから5分感覚で丸々2日後に出産…母子手帳には陣痛時間56時間とか書かれてます(;o;)笑
妊娠前と5ヶ月くらいまでは出産が怖くて怖くてたまらなかったですけど、大きくなるうちにな~んにも思わなくなりました!
気付いたら終わってます!長いですが、もっと痛いのくる…くる…と思ってるうちに急におわるモンです!
主さんの赤ちゃんが元気にうまれてきますように!+6
-0
-
103. 匿名 2015/04/02(木) 17:23:50
41さん
本当にそう思います。
私は37週なのに全てにおいて2、3週分小さいのです。
やっぱり不安ですよ…
来週は週一の検診の前に病院に一度来て下さいと言われ不安で仕方ないです。
どうなる事やら…+1
-1
-
104. 匿名 2015/04/02(木) 18:59:16
臨月に入り貧血になりました。
貧血だと微弱陣痛になりやすいと聞きビビってます…鉄剤処方されて毎日飲んでるけど、出産怖いです!+2
-0
-
105. 匿名 2015/04/02(木) 19:27:25
みなさん書かれていますが、やはり「ウォーキング」です!
私はあまり歩かなかったせいか、子供が予定日になっても下りてこず、結局、帝王切開になってしまいました。
もっと歩いておけば良かったー!と後悔しています。+1
-1
-
106. 匿名 2015/04/02(木) 20:32:32
57さん
私は34週で腹痛があって、少し安静にしてました。
37週に入ったとたんおしるし~陣痛と破水があり、37週2日で出産しました。
陣痛から出産まで8時間で、そこそこ安産でしたよ。
2400gちょっとだったので、低体重出生児ということでNICUに入ってましたね。
+1
-0
-
107. 匿名 2015/04/02(木) 20:40:58
安産だと信じて疑わないこと。
出産中は冷静に、陣痛の痛みがある時にちゃんとした呼吸法ができるように、痛みがない時に呼吸の練習をする。
+9
-0
-
108. 匿名 2015/04/02(木) 20:41:46
去年5月に男の子出産しました!
でもめちゃくちゃ怖がりで痛がりな私(*_*;(笑)
出来るだけ安産で産みたい!と思いネットや本で調べて安産に繋がる事は何でもしました!!
体重は+10キロまでに抑えました!
座るときは基本あぐら!!
スクワット、安産体操etc…
できる事は何でもしました!!
正期産に入ると毎日無駄に歩いていました(*^_^*)
後は呼吸法とかイメージトレーニング(笑)
後は神頼み(笑)安産でありますように〜って(´▽`*)
そして予定日より3日早く陣痛から3時間半と言うスーパー安産で産まれました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
産んだ直後にオムライスととんかつを食べた位元気でした(笑)+9
-0
-
109. 匿名 2015/04/02(木) 20:58:41
私は痛いのが嫌だったので無痛分娩にしました!
麻酔入れたらほんとー全然痛くなくて良かったです!
痛みがあってこそ子供がかわいい…とか言いますが、赤ちゃん生まれた瞬間、かわいい泣き声を聞いて思わず号泣してしまうくらい嬉しかったです
今も毎日息子のお世話が楽しくて仕方ないです!
無痛の選択肢があるなら、私は無痛すすめるな~
ちなみに初産ですが、計画分娩でお産は三時間程度でした+17
-3
-
110. 匿名 2015/04/02(木) 21:10:15
106さん、57です。
今日は何回もこのトピを開いて見てます。
歩くとお腹が張りやすいので、皆さんがお勧めする運動が怖いですが、必ず元気に生まれてくれると信じて過ごしたいと思います。
あぐらをかくなど他の方法を教えて下さった方々もありがとうございました。
トピ主さんもがんばりましょうね!+1
-1
-
111. 匿名 2015/04/02(木) 21:15:35
私は切迫早産であまり動けなかったので、ヨガの呼吸法を練習しました。37週過ぎてからは産院のマタニティヨガもいきました。陣痛の時その呼吸法が役立って上手にいきみを逃せたと助産師さんに言われましたよ。
あとは陣痛中も気合でご飯食べました‼︎ これ、結構お産が進むポイントらしい!食事で体力つけるのはいいと聞きました。
これから出産の妊婦さん、頑張ってください‼︎ 可愛い赤ちゃんが無事に生まれますように♡お身体大事にしてくださいね+5
-0
-
112. 匿名 2015/04/02(木) 21:23:56
太ると産道にも肉がついて狭くなって
難産になる可能性が高くなると聞いたので
太らないように気をつけた。+4
-0
-
113. 匿名 2015/04/02(木) 21:57:46
2月に出産しました。
安産の為に体重管理を厳しくして、プラス5キロに抑えました。
そのおかげかは分かりませんが、実際に安産でした。
ただ、産後の体力が追いつかず大変でした。
増やさなすぎもよくないんだなと実感しました。
あと、股関節のストレッチを毎晩かかさずしました!+4
-1
-
114. 匿名 2015/04/02(木) 22:59:18
体重管理にウォーキング、スクワット…
私ってストイック〜!安産間違いなし♡
とか呑気にしていたら、陣痛35時間からの誘発剤…(笑)
結局は体質も大きく関係するのかなと。+6
-1
-
115. 匿名 2015/04/02(木) 23:02:42
114ですごめんなさい
誘発剤→×
促進剤→○+1
-1
-
116. 匿名 2015/04/02(木) 23:34:21
ホント陣痛きて子宮口が開くまで歩いているのが一番かと思います^_^
私も3ヶ月前に2人目を出産しましたが朝方から下痢におそわれ多分陣痛くるなーとは思っていましたが2歳半の子供もいるし…まず洗濯、掃除などをすませ、午後からは息子と買い物に行き夕食の準備、陣痛の間隔が10分になっていたのでお風呂に入りしばらくするとズンっと痛みが強くなってきたので母に病院まで送ってもらったのですが、病院に着いてから1時間半の安産でした^_^+4
-0
-
117. 匿名 2015/04/02(木) 23:46:19
つわりが落ち着いたらとにかく散歩!!
毎日犬を連れて1時間歩いてました。
あとは、臨月になったらラズベリーリーフティーを毎日飲んでました。
初産で分娩時間6時間の安産でした。+5
-0
-
118. 匿名 2015/04/03(金) 00:21:45
あー駄目だ
マツコに見える+0
-0
-
119. 匿名 2015/04/03(金) 00:29:56
出産は死ぬほど痛いって自分に言い聞かせた。
もっともっと痛くなると考えているうちに産まれました。+3
-0
-
120. 匿名 2015/04/03(金) 00:49:37
適度な運動も大事だけど、お腹が張ったらすぐやめること!
お腹が張るのはよくないよー!
私は1人目→ひたすら寝てた→普通
2人目→よく運動した→難産
今3人目ですが、私に安産は無いなーと思って諦めてます( ̄▽ ̄)+4
-0
-
121. 匿名 2015/04/03(金) 02:04:58
なーんにもしてなかった。
ガルちゃんで1日○時間を後期は毎日続けてました☆とかゆうのを見て焦っているだけで行動しなかった。笑
ずっと寝っぱなしで起きるのはご飯食べる時くらい。それでプラス15キロ(._.)血圧も上がって妊娠中毒寸前までいっても何もしなかった。
けど超安産のスピード産( ^ω^ )
でもほんと運動しておけばよかったなと思った( ; ; )
まだ若いけどグータラ癖は直らなくて3ヶ月たった今も体重は全然落ちません…笑+4
-0
-
122. 匿名 2015/04/03(金) 02:07:41
あぐらとソフロロジーの本
ソフロロジーの、痛くても叫んじゃダメって言うのを実践したら、超安産でした。+1
-0
-
123. 匿名 2015/04/03(金) 02:43:04
安産とは陣痛から出産までが早い人のことですか?
トピズレかもしれませんが、
私は陣痛始まったらお風呂に浸かるとお産が進むと聞いて陣痛中浸かってましたよ!
あと陣痛中に歩いてたらどんどん陣痛の間隔が短くなっていった気がします。
怖いですよね。
先月出産しましたが出産前は本気で怖かった。周りの先輩ママに色々と聞いては震えてました。
でもなんとかなりました!
あ、ほんとに体力使うからその意味でウォーキングなどはしていた方がいいと思います。
+4
-0
-
124. 匿名 2015/04/03(金) 07:41:39
身体を冷やさないように腹巻着用
家事や仕事はできる範囲で動く
きちんと1日3食たべる
遅くても夜は22時〜23時には寝る
自分の体を労わることは
赤ちゃんを労わることになります
まずは無理なく安らげる時間が持てるとよろしいかと+3
-0
-
125. 匿名 2015/04/10(金) 13:23:15
妊娠初期も安定期後も切迫だったので、とにかく安静に。
体重を10キロ増以内に収めるようには気をつけてたなぁ☆+0
-0
-
126. 匿名 2015/04/19(日) 02:24:36
初産だったので会陰を切開するとか裂けるとか聞いてたので臨月から会陰マッサージをかかさず毎日してました!その為か会陰を切ることも裂けることもなく出産後の会陰の痛みはすぐ治りましたよ^_^初産では珍しいみたいで助産師さんもマッサージのおかげだねって言ってました!おすスメです(●´ϖ`●)+0
-0
-
127. 匿名 2015/04/19(日) 22:10:40
1人目 5時間 10人ごぼう抜きで出産
2人目 45分 そのうち本当に痛かったのは10分
安産過ぎて3人目は産み落としそうだからもう子供産まないと決めています。医者にも「多分次は救急車で来る羽目になるから気をつけてね」と言われました。
ちなみに切迫体質です。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する