- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/04/24(土) 21:17:56
過去トピに好きな映画はあったのですが好きなアニメは見当たらなかったので申請してみました。
アマゾンプライムやyoutubeで1日1話ずつ見ています。有名な話でも、そうではない話でも、皆さんが好きな話や印象に残っている話を教えてください!
+73
-3
-
2. 匿名 2021/04/24(土) 21:18:53
やっぱりあの図書館の館長じゃない??+364
-2
-
3. 匿名 2021/04/24(土) 21:18:56
印象に残っているのは、
図書館の館長の話+209
-3
-
4. 匿名 2021/04/24(土) 21:19:02
唯一覚えてるのがペットボトルの空気吸って蘭を助けたシーン
あの回もう一度見たいな
なぜかそこだけ覚えててどんな話かは忘れた+161
-1
-
5. 匿名 2021/04/24(土) 21:19:20
さくら組の思い出+111
-3
-
6. 匿名 2021/04/24(土) 21:19:23
昨日の天国のやつで
小五郎のおっちゃんが最期に言った台詞。
「乾かせばまだ使えるかも」
これ、ある意味天才だよね。+200
-18
-
7. 匿名 2021/04/24(土) 21:19:25
図書館の浣腸は外せない
あれはえぐかった+19
-32
-
8. 匿名 2021/04/24(土) 21:19:32
雪夜叉+0
-15
-
9. 匿名 2021/04/24(土) 21:19:33
図書館の話。館長が怖かった+68
-1
-
10. 匿名 2021/04/24(土) 21:19:42
+118
-2
-
11. 匿名 2021/04/24(土) 21:19:52
好きな人に好かれたくて整形して、でも嫌われたから殺したら、本当は元々両思いだったってやつ。悲しかった+397
-0
-
12. 匿名 2021/04/24(土) 21:20:01
めっちゃ昔の爪で首の動脈切って殺人ってやつ。
無理ありすぎだろ、って思った(笑)+157
-2
-
13. 匿名 2021/04/24(土) 21:20:17
Shineシャインを
Shineシネ
って読んだやつ+327
-1
-
14. 匿名 2021/04/24(土) 21:20:36
ピアノソナタ殺人事件+197
-2
-
15. 匿名 2021/04/24(土) 21:20:45
ピアノソナタ 月光
切ない+201
-1
-
16. 匿名 2021/04/24(土) 21:20:53
レモネードの回+145
-3
-
17. 匿名 2021/04/24(土) 21:21:00
工藤新一が最初に解決した事件?が好き。
飛行機の中での事件のやつ。凶器も意外なものなので見てて面白いよ。+219
-0
-
18. 匿名 2021/04/24(土) 21:21:11
>>4
映画の14番目のターゲットじゃない?+151
-2
-
19. 匿名 2021/04/24(土) 21:21:11
洞窟でコナンが負傷、哀ちゃんもいない状況で少年探偵団3人が殺人犯たちから逃げて脱出しようとする話
子どもの頃読んでてすごくハラハラした覚えがある+260
-2
-
20. 匿名 2021/04/24(土) 21:21:14
+175
-3
-
21. 匿名 2021/04/24(土) 21:21:17
赤井さんが生きてて登場した回!
まさかここまで、読んでいたとはな!!!+262
-3
-
22. 匿名 2021/04/24(土) 21:21:26
>>16 レモンティーじゃなかったっけ?+110
-4
-
23. 匿名 2021/04/24(土) 21:21:30
コゴローが解決したやつ。柔道技で投げ飛ばしてかっこよかった+222
-2
-
24. 匿名 2021/04/24(土) 21:21:32
初期のバスジャックの話
哀ちゃんがまだ来たばっかりの頃+152
-2
-
25. 匿名 2021/04/24(土) 21:21:37
>>6
アニメじゃなく映画だし…
しかも勝手に小五郎のおっちゃんを殺害すなwwww+146
-1
-
26. 匿名 2021/04/24(土) 21:21:37
これ+238
-1
-
27. 匿名 2021/04/24(土) 21:21:43
揺れる警視庁!めちゃくちゃ泣いた。映画でやってほしかったくらい。+165
-1
-
28. 匿名 2021/04/24(土) 21:21:52
蘭姉ちゃんの恩師?が犯人で、コナン(新一ボイス)が電話で推理を伝えて蘭姉ちゃんが泣きながら犯人はあなたですって言ったやつ+263
-0
-
29. 匿名 2021/04/24(土) 21:22:14
アガサ博士の初恋の女性の話が好き+192
-0
-
30. 匿名 2021/04/24(土) 21:22:25
初期の話は首がなかったり結構怖かったよね?+129
-0
-
31. 匿名 2021/04/24(土) 21:22:52
赤女のやつ!長野県警と世良ちゃんが出てくるの。結構なトラウマ回だった。+82
-1
-
32. 匿名 2021/04/24(土) 21:22:57
呪いの仮面は冷たく笑うの回
ホラーテイストで好き
後は名探偵達が集められる、そして誰もいなくなった的な館の話+115
-1
-
33. 匿名 2021/04/24(土) 21:23:09
+263
-0
-
34. 匿名 2021/04/24(土) 21:23:18
園子の危ない夏物語が好き+142
-0
-
35. 匿名 2021/04/24(土) 21:23:22
もうこれでしょwwww
やりたい放題すぎるwwww+239
-2
-
36. 匿名 2021/04/24(土) 21:23:30
結構初期のやつで、コーヒーに毒、ケーキに解毒剤をいれて、甘いものが嫌いなターゲットの男を殺すやつ
計画適当過ぎ+111
-1
-
37. 匿名 2021/04/24(土) 21:23:54
少年探偵団がトラックに閉じ込められて、哀ちゃんが着てたニットが扉に引っかかってニットが解けるやつ。
切れ✂!ハサミなくても口とかで毛糸なら切れるわ!って思いながら見てた。
哀ちゃんは結局ほぼ下着になってコナンくんから上着借りてた。+98
-8
-
38. 匿名 2021/04/24(土) 21:24:01
なんか天狗のやつで坊主がでてきて部屋に水入れる話!!あったよね?w+197
-2
-
39. 匿名 2021/04/24(土) 21:24:24
shine シャイン シネ のやつ+40
-0
-
40. 匿名 2021/04/24(土) 21:24:41
>>8
それ金田一+30
-0
-
41. 匿名 2021/04/24(土) 21:25:06
件名:バーロ
本文:付き合ってるに決まってんだろ?+160
-4
-
42. 匿名 2021/04/24(土) 21:25:31
俺の和葉に何さらしとんじゃー!!+58
-2
-
43. 匿名 2021/04/24(土) 21:25:34
コナンがドローンに捕まって飛んでくやつ+165
-0
-
44. 匿名 2021/04/24(土) 21:25:42
長野県警回はどれも好き!初登場の流鏑馬のやつとか、最近だと黒田が初登場するやつとか。+70
-1
-
45. 匿名 2021/04/24(土) 21:25:46
>>30
怖かったけどトリックもよくできてたよね。+13
-1
-
46. 匿名 2021/04/24(土) 21:25:54
>>13
勉強は大事だなって思うよね笑+63
-2
-
47. 匿名 2021/04/24(土) 21:26:09
平次が出てくる人魚伝説の話
平次と和葉の幼なじみ以上恋人未満な感じに当時憧れてました!+177
-6
-
48. 匿名 2021/04/24(土) 21:26:14
+154
-0
-
49. 匿名 2021/04/24(土) 21:26:16
長野県警が好きなので長野県警が出てくる話全部
風林火山と啄木鳥回のやつは特に
後、劇場版漆黒の追跡者も長野県警が出てくるし内容としても面白い+56
-1
-
50. 匿名 2021/04/24(土) 21:26:40
>>38
霧天狗伝説殺人事件+72
-1
-
51. 匿名 2021/04/24(土) 21:26:40
+126
-1
-
52. 匿名 2021/04/24(土) 21:26:46
最近、竜宮城の見たら面白かった
グソーの使いのやつ+58
-0
-
53. 匿名 2021/04/24(土) 21:26:52
劇場なら
世紀末の魔術師
炎の中、犯人がコナンに銃を向けるシーンは凄い絵になる名場面+97
-0
-
54. 匿名 2021/04/24(土) 21:26:59
>>11
カラオケのね+116
-0
-
55. 匿名 2021/04/24(土) 21:27:03
>>23
もしかして、小五郎が大学時代の友達と集まる話かな?
被害者も加害者もかつての友達だなんて辛いよね
小五郎の気持ちを汲んで、コナンが麻酔を使うのを辞めたのは英断だったと思う+190
-0
-
56. 匿名 2021/04/24(土) 21:27:12
>>21
来葉峠シリーズめっちゃ好き+99
-1
-
57. 匿名 2021/04/24(土) 21:27:19
レモンパイの話
新一の好物がアップルパイではなく、それまで聞いたこともなかった「レモンパイ」っていうのが凄く印象に残ってる。
あまりに気になって自分で焼いてみたり、メールアドレスに使ってみたりしてた。+135
-1
-
58. 匿名 2021/04/24(土) 21:27:22
>>11
膝に青酸カリのやつか+22
-1
-
59. 匿名 2021/04/24(土) 21:27:27
七夕、きょう…+44
-1
-
60. 匿名 2021/04/24(土) 21:27:50
この前たまたま録画してたの見てすごい泣いたのが、ウエディングイブってやつ。
調べたらこれが安室さん初登場らしいんだけど、切ない話だった+92
-1
-
61. 匿名 2021/04/24(土) 21:28:16
謎の凶器殺人事件が好き
知ってる人いるかなw+34
-0
-
62. 匿名 2021/04/24(土) 21:28:27
>>11
話ずれるけどさ…
その話でサンタの正体が親だと知った
1つ大人の階段を上った小学校1年生の私+59
-1
-
63. 匿名 2021/04/24(土) 21:28:43
津川好かれすぎ笑笑+47
-0
-
64. 匿名 2021/04/24(土) 21:28:44
新一の推理が誤推だって思って新一そっくりに整形して罪なすりつけようとした犯人いたよね。あの話なんとも切なかったな。+120
-1
-
65. 匿名 2021/04/24(土) 21:28:51
>>5
蘭は知らねーだろーな。最初に出会ったあの時から、俺がオメーにゾッコンだったってことを…
(うろ覚えなので若干違うかも)+93
-0
-
66. 匿名 2021/04/24(土) 21:29:32
新郎と新婦が双子の兄妹っていうのが判明して新婦が悲観して自殺した回。切なかった。
+142
-3
-
67. 匿名 2021/04/24(土) 21:29:33
十億円事件の回
+12
-0
-
68. 匿名 2021/04/24(土) 21:29:52
>>34
実は京極さんの方が園子に一目惚れだったんだよね
羨ましいーー!!+152
-1
-
69. 匿名 2021/04/24(土) 21:30:00
お寺のお坊さんが三人くらい出てくる話
やたら怖かったのに内容はあんまり覚えてない
でも怖かった+76
-0
-
70. 匿名 2021/04/24(土) 21:30:17
>>65
何巻?!+4
-0
-
71. 匿名 2021/04/24(土) 21:30:19
デブのふりして服のお腹部分に首隠してたやつ+170
-0
-
72. 匿名 2021/04/24(土) 21:30:34
今でもイチョウは大好きですよー+92
-1
-
73. 匿名 2021/04/24(土) 21:30:45
このトピ見たら昔のやつまた見たくなってきたw+36
-0
-
74. 匿名 2021/04/24(土) 21:30:47
いつ見ても笑うw+119
-0
-
75. 匿名 2021/04/24(土) 21:31:04
なんか、ハンガーが理由の殺人あったよね+13
-3
-
76. 匿名 2021/04/24(土) 21:31:04
「逃げ回るゲームソフト」だっけ?
ストーリーもめちゃくちゃだし、元太がおしっこ漏らすし いろんな意味で印象に残ってるw+7
-0
-
77. 匿名 2021/04/24(土) 21:31:21
>>70
87巻!+11
-0
-
78. 匿名 2021/04/24(土) 21:31:22
>>22
先生が結婚するやつかな?+55
-2
-
79. 匿名 2021/04/24(土) 21:31:31
バスジャックの話
爆破間際のバスに灰原が残っているのを知り、コナンがバスのフロントガラスを破って間一髪のところで救出する
屈指の名場面+120
-0
-
80. 匿名 2021/04/24(土) 21:31:35
>>26
私もこれ!トラウマです!
哀ちゃん大活躍回でしたね+76
-2
-
81. 匿名 2021/04/24(土) 21:31:49
光彦が蛍見つけようとして変な男の人と遭遇するやつ
あれ妙に怖くて、読み終わったあとも今でもモヤモヤしてる+76
-0
-
82. 匿名 2021/04/24(土) 21:31:50
人魚の回かな
若い娘がお婆ちゃんに化けていたのが衝撃的だった+111
-3
-
83. 匿名 2021/04/24(土) 21:32:28
>>69
人がまったく届かないかなり上の梁に和尚が首を吊って死んでた話?+64
-0
-
84. 匿名 2021/04/24(土) 21:32:37
揺れる警視庁と叶才三の話が好き!+47
-1
-
85. 匿名 2021/04/24(土) 21:32:49
命がけの復活シリーズ!全部面白い!
涙腺脆いのもあって画像の件で泣いてしまうw+108
-0
-
86. 匿名 2021/04/24(土) 21:33:04
>>69
すのこで滝から水溜めるやつだよね!あれ怖かった!+59
-0
-
87. 匿名 2021/04/24(土) 21:33:35
少し前にやってた高級老人ホームを少年探偵団が訪問する話
とにかく終始こわかったし不気味だった…+14
-0
-
88. 匿名 2021/04/24(土) 21:33:36
揺れる警視庁+143
-0
-
89. 匿名 2021/04/24(土) 21:33:42
>>76
漏らしとらんよ多分+3
-0
-
90. 匿名 2021/04/24(土) 21:33:50
ミステリートレイン面白い+68
-0
-
91. 匿名 2021/04/24(土) 21:33:58
そりゃあ黄昏の舘ですよ!+26
-1
-
92. 匿名 2021/04/24(土) 21:34:01
ストラディバリウスの不協和音
知ってる人いるかな?+99
-1
-
93. 匿名 2021/04/24(土) 21:34:08
マンションのとある一室に女の人が閉じ込められてて、とある別件からコナンたち少年探偵団がそれに気付いて救う話。トイレットペーパーを窓から外に垂らしたんだったかな?元太が表札の「五十嵐」を「ごじゅうあらし」って読んでた回。
子供の頃に見た記憶があって、いつだか最近デジタルリマスター版で再放送してた!+34
-0
-
94. 匿名 2021/04/24(土) 21:34:14
今のとこ全部覚えてる!意外と記憶に残ってるもんだなー+19
-0
-
95. 匿名 2021/04/24(土) 21:34:40
>>47
おばぁさんに変装してたやつだよね?私もすき!+10
-0
-
96. 匿名 2021/04/24(土) 21:34:42
>>46
でも自殺した女の子看護師だったよね
ローマ字でやり取りしてたとはいえ「いやいや違うよね」とか思わなかったのかはちょっと思った
+12
-7
-
97. 匿名 2021/04/24(土) 21:34:54
県警の黒い闇+17
-0
-
98. 匿名 2021/04/24(土) 21:35:03
>>71
あの事件、被害者がやったことも最低なんだよなあ。
女友達が書いた小説をパクって脚本に仕立てて、脚本家デビュー。その女の子は絶望して自殺。それで犯人が代わりに復讐した、という流れ。
まさか自分の過ちによって死なれるなんて思わなかっただろうし、犯人がしたことも決して正義なんかではないけどね。
あとパクられた女性も自殺よりも告発を選べばよかったのに、と思わないこともない。+74
-0
-
99. 匿名 2021/04/24(土) 21:35:19
>>60
どんな話?+1
-3
-
100. 匿名 2021/04/24(土) 21:35:43
集められた名探偵
しばらく寝るときずっと見てた
まだVHSの頃+65
-1
-
101. 匿名 2021/04/24(土) 21:35:55
>>26
この回のこのシーンすごい好き+116
-3
-
102. 匿名 2021/04/24(土) 21:35:57
新一と蘭の中学の時の音楽の先生が、婚約者に殺されかけるやつ
うまくいってるのかな
松本警視の娘だしまた出てきてほしいな+76
-2
-
103. 匿名 2021/04/24(土) 21:35:57
命を賭けた恋愛中継+13
-1
-
104. 匿名 2021/04/24(土) 21:36:07
揺れる警視庁 萩原好きはメンタル死ぬ
んじゃまあゆるゆると行きますか〜というセリフの
数秒後 犯人の罠により死ぬ…+81
-1
-
105. 匿名 2021/04/24(土) 21:36:20
初期の頃
デブのフリして生首腹に入れて運んだ事件
+20
-0
-
106. 匿名 2021/04/24(土) 21:36:27
「口元から微かにアーモンド臭…青酸カリだ!」ってセリフが頭から離れないw 何のエピソードなのかは忘れたけど。
あと、ウミヘビに噛まれた傷口をアイスティーで洗うシーンも 何故か印象に残ってる!+99
-0
-
107. 匿名 2021/04/24(土) 21:36:31
>>77
ありがとう!+12
-0
-
108. 匿名 2021/04/24(土) 21:36:41
+34
-0
-
109. 匿名 2021/04/24(土) 21:36:44
毒と幻のデザイン+5
-0
-
110. 匿名 2021/04/24(土) 21:36:59
ジェットコースターで頭吹っ飛び殺人事件。
たしか1.2巻目くらい+36
-0
-
111. 匿名 2021/04/24(土) 21:37:01
3つのKかな~+16
-0
-
112. 匿名 2021/04/24(土) 21:37:14
西の名探偵vs英語教師
怪しい頃のジョディ先生と英語喋る服部!+82
-0
-
113. 匿名 2021/04/24(土) 21:37:20
>>51
欲張りセットやめいw+92
-1
-
114. 匿名 2021/04/24(土) 21:37:47
>>58
細かいけど肘じゃなかった?+22
-0
-
115. 匿名 2021/04/24(土) 21:37:49
>>89
そうだったっけ?ごめん、うろ覚えで…
「出ちゃったかも」みたいなセリフがあった気がしてw+2
-1
-
116. 匿名 2021/04/24(土) 21:38:01
おぼろげにしか憶えてないけど、小五郎の同級生達の結婚式の話。
生年月日や血液型など共通点が多く、お互い運命の相手だと思っていたふたり
でも赤ん坊の頃に家事で生き別れになった双子のきょうだいだった
それに絶望した新婦の自殺だったってストーリーだったかな+82
-0
-
117. 匿名 2021/04/24(土) 21:38:04
>>26
なんだっけこれ…あーもやもやする!+6
-0
-
118. 匿名 2021/04/24(土) 21:38:19
風林火山!+21
-0
-
119. 匿名 2021/04/24(土) 21:38:40
>>115
中の人の高木さんの悪ふざけwww+5
-1
-
120. 匿名 2021/04/24(土) 21:38:40
>>92
犯人のイケメンが口笛で七つの子吹いたやつ?ストラディバリウスの偽物を糸で吊ったりしてたっけ?+17
-0
-
121. 匿名 2021/04/24(土) 21:38:41
サッカーボールを当てて電話かけるやつ
映画だったと思う+14
-2
-
122. 匿名 2021/04/24(土) 21:38:58
『集められた名探偵』大好き♠️
リメイクして欲しかった+36
-0
-
123. 匿名 2021/04/24(土) 21:39:03
>>51
ひいい!今でも怖い(笑)
小学生の時、見てしまったあと寝るの怖かったの思い出す(笑)+37
-0
-
124. 匿名 2021/04/24(土) 21:39:13
>>23
小五郎活躍すると嬉しい。
女優になった同級生が出てくる回もかっこよくて好きでした。
+100
-0
-
125. 匿名 2021/04/24(土) 21:39:39
クイズ婆さん失踪事件。
漢字の勉強とか脳トレにはなるけどこれ間に合う?!クイズ婆さん無事?!って気を揉んだ(笑)+17
-0
-
126. 匿名 2021/04/24(土) 21:40:01
探偵甲子園の回が好き。日本の高校生探偵が集められたやつ+29
-0
-
127. 匿名 2021/04/24(土) 21:40:02
>>99
小五郎の友達の結婚式の前夜祭で、新婦が車の中で焼け死んでしまうのね。
最初は小五郎の友達が疑われたんだけど、実はこの2人は生き別れの双子で、真実を知った新婦がショックのあまり自殺したっていう話+78
-1
-
128. 匿名 2021/04/24(土) 21:40:30
>>32
越智さんの回だね。
20年前かよ+0
-1
-
129. 匿名 2021/04/24(土) 21:40:44
>>121
オペラ歌手の2人が声を組み合わせて電話をかけてコナンが蹴ったボールで受話器上げるやつですか?!?!見たことあるけどそのシーンしか覚えてない!!(笑)+30
-0
-
130. 匿名 2021/04/24(土) 21:40:45
平次の父がかっこいいやつ
「大阪ダブルミステリー浪速剣士と太閤の城」
平次と和葉が監禁されるやつ
「服部平次 絶体絶命」
が好きです!
平次のファンではないですけど(笑)+61
-0
-
131. 匿名 2021/04/24(土) 21:40:54
平次と新一が中学生の時の、雪山の話!お互い顔を合わせることはなかったけど、この時から意識し合ってたんだ〜と思ってニヤニヤした笑+70
-0
-
132. 匿名 2021/04/24(土) 21:41:20
平次が新一に変装してるやつ。
平次の白塗り笑+46
-2
-
133. 匿名 2021/04/24(土) 21:41:26
>>2
>>3
コナンにしては珍しく「被害者に何の非が無く、ただ運が悪かっただけ」という話でもある。
麻薬に気付かなければ、そしてその現場を館長に見られてなければ、玉田さんは死なずに済んだというね。
麻薬に殺人に隠蔽に顔芸、何から何まで恐るべし館長。+108
-1
-
134. 匿名 2021/04/24(土) 21:41:34
犬伏城 炎の魔犬+11
-0
-
135. 匿名 2021/04/24(土) 21:41:36
>>28
スキーロッジ殺人事件だな+38
-0
-
136. 匿名 2021/04/24(土) 21:41:58
>>12
その殺害方法覚えてるのに内容がまったく思い出せない…!
どんな話だったっけ?+5
-1
-
137. 匿名 2021/04/24(土) 21:42:09
>>129
横です。そのシーン、めっちゃ覚えてる!コナン 普段は音痴なのに あの時は頼もしかったねーw+8
-0
-
138. 匿名 2021/04/24(土) 21:42:14
>>20
足元にいるコナンはどういう状況なの?この前後のカット見たことないからわからない!+60
-0
-
139. 匿名 2021/04/24(土) 21:42:15
>>129
多分それ!オペラ!
受話器上げるやつだったのか、ありがとうー+2
-0
-
140. 匿名 2021/04/24(土) 21:43:22
>>117
青の古城+19
-1
-
141. 匿名 2021/04/24(土) 21:43:35
レモンティーの話も切なかったなあ+22
-0
-
142. 匿名 2021/04/24(土) 21:43:39
服部平次にお酒飲まされて、初めて新一に戻るやつ。
密室殺人で奥さんが犯人だったかな?
小学校低学年だったと思うけど、当時新一に恋しすぎてて何回も見たなあ。+46
-0
-
143. 匿名 2021/04/24(土) 21:43:54
>>136
沖野ヨーコが出てくる、アースレディースの話だと思う!+46
-0
-
144. 匿名 2021/04/24(土) 21:43:56
>>26
まだ若い?のにわざわざお婆さんに整形したんだっけこの人
見た目お婆さんなのに普通に身体能力あるからそれが不気味だったなー+102
-0
-
145. 匿名 2021/04/24(土) 21:44:00
集められた名探偵工藤新一対怪盗キッド
黒の組織のボスである「あの方」こと烏丸蓮耶が初めて出てきた事件。+66
-0
-
146. 匿名 2021/04/24(土) 21:44:17
燃えるテントの怪+6
-0
-
147. 匿名 2021/04/24(土) 21:44:30
>>14
10話、初のTVスペシャル回だね。
あれは面白かった。
一桁台話数はみんな面白かったな+27
-0
-
148. 匿名 2021/04/24(土) 21:44:45
>>110+55
-0
-
149. 匿名 2021/04/24(土) 21:44:53
かなり初期だけど、少年探偵団が絵の暗号?みたいなの見つけて宝探しするやつ。4巻位だったかな。
あとロンドンで新一が告白するシーンもも好き。+39
-0
-
150. 匿名 2021/04/24(土) 21:45:02
>>136
爪切り見つからなくて爪を歯で噛み切るやつ?で、色紙につけたキスマークが血で変色してわかったやつかな?+24
-0
-
151. 匿名 2021/04/24(土) 21:45:10
>>143
それか!
爪ちぎって証拠隠滅しようとしたんだっけ?
被害者死ななくてよかったよね+17
-0
-
152. 匿名 2021/04/24(土) 21:45:31
>>26
たぶん黒の組織を除いて1番人を殺してる犯人。
+51
-0
-
153. 匿名 2021/04/24(土) 21:45:47
自撮り棒で撲殺したやつ
動機も整形をバラされてただけなのに、ひき逃げをバラされたと勘違いしたとか酷かった笑+10
-1
-
154. 匿名 2021/04/24(土) 21:45:48
黒衣の騎士も好きだなあ+22
-0
-
155. 匿名 2021/04/24(土) 21:45:49
蘭の友達が働いてるコンビニで、毎日商品がなくなって、コンビニでバイトしてた蘭の友達が疑われて、蘭が頑張って推理するやつ!+85
-1
-
156. 匿名 2021/04/24(土) 21:45:54
目暮警部と奥さん(みどりさん)の馴れ初めエピソードが好き!まさか 目暮さんにときめくなんてw+69
-0
-
157. 匿名 2021/04/24(土) 21:46:01
>>130
神妙にして、縛に就けや‼︎!+25
-1
-
158. 匿名 2021/04/24(土) 21:46:32
紅の修学旅行
新一と蘭の進展よかったけど、それよりも新一がコナンに戻ってしまったときのためにって、学校休んで隠れてまで修学旅行に着いていく服部が強烈に印象に残った+98
-0
-
159. 匿名 2021/04/24(土) 21:46:41
>>152
もし裁判になったら極刑は免れないだろうね
動機も身勝手極まりないし+41
-0
-
160. 匿名 2021/04/24(土) 21:46:58
>>6
おっちゃん死んでへん+65
-0
-
161. 匿名 2021/04/24(土) 21:47:03
>>33
でんがな+26
-0
-
162. 匿名 2021/04/24(土) 21:47:29
>>153
スイーツバイキングのやつだよね!何故かめっちゃ印象に残ってる+9
-0
-
163. 匿名 2021/04/24(土) 21:47:33
コナンたちが幽霊が出ると言われてる屋敷に行く回。光彦とげんたがひとりずついなくなっていく。
これめっちゃ忘れられない!+45
-0
-
164. 匿名 2021/04/24(土) 21:47:40
大阪城で死んだ話+3
-0
-
165. 匿名 2021/04/24(土) 21:47:53
背中からナイフに飛び込んで自殺したやつ!
もちろん実践しないけど、こんなやり方あるのかって感心した+44
-0
-
166. 匿名 2021/04/24(土) 21:47:59
初めて平次に声当ててバレる回だったかな?
ホームズ好きな人達にクイズ出すやつ。踊る人形をこの話で知った。+19
-0
-
167. 匿名 2021/04/24(土) 21:48:08
あの話どんなんだっけ…?ってやつみんなすかさず答えてくれてこのトピ楽しいw+11
-0
-
168. 匿名 2021/04/24(土) 21:48:14
>>62
かわいいw+20
-0
-
169. 匿名 2021/04/24(土) 21:48:28
お金で買えない友情
名家連続変死事件
が好き+18
-0
-
170. 匿名 2021/04/24(土) 21:48:41
コナン君がホテルで
右と左から
ナイトバロン?と小太りのおばさんが迫ってきて
「どうしようどうしよう」って所で
終わって
次の漫画で
実は
新一の両親だったってオチの話+89
-0
-
171. 匿名 2021/04/24(土) 21:48:45
割と最近の金持ち老人ホームの話は面白くなさすぎて印象的+5
-1
-
172. 匿名 2021/04/24(土) 21:48:58
二元ミステリー
終盤でベルモットが赤井に撃たれてボロボロになりながらも人質取ってジョディの車奪って、ミラー越しに自分が乗ってきた車を使えなくした所
赤井が口笛吹いて感心してたの面白かった
しかしその直後の撃たれた同僚(しかも元カノ)に対する態度はちょっとひどい+55
-1
-
173. 匿名 2021/04/24(土) 21:49:01
満月の夜の二元ミステリー
伏線回収が神だった+84
-2
-
174. 匿名 2021/04/24(土) 21:49:06
>>166
ホームズフリーク殺人事件ね+5
-0
-
175. 匿名 2021/04/24(土) 21:49:18
双子の姉弟が姉弟と知らずに付き合って女性の恋人の方が自殺する奴。DNAが関係してた奴。
因みに安室さんの初登場回でもある。+29
-0
-
176. 匿名 2021/04/24(土) 21:49:39
「レイコやのーて 冷コーや!」+58
-1
-
177. 匿名 2021/04/24(土) 21:50:28
盗賊団謎の洋館事件
盗賊団に監禁された館の主とコナンが扉の隙間から目が合うシーンが怖すぎてトラウマ…+8
-0
-
178. 匿名 2021/04/24(土) 21:51:43
おっちゃんが格好良いのが好きだわ
アニメだと小五郎の同窓会、るりっぺ、砂浜で指輪探してたおっちゃん+46
-0
-
179. 匿名 2021/04/24(土) 21:52:03
>>158
平次→→→→←←←コナン
なのがいい!連絡マメな平次に対して素っ気なかったり笑。修学旅行にもついて行くってよっぽどだよね、東京行ったら絶対探偵事務所寄ってるし笑。+56
-1
-
180. 匿名 2021/04/24(土) 21:52:18
>>153
整形だっけ?年齢サバ読んでるみたいなくだらない秘密だった気がした
サヤは29歳みたいな暗号?のやつ
+15
-0
-
181. 匿名 2021/04/24(土) 21:52:24
ブラックインパクト!!
オープニングの映像、音楽、内容も全部がパーフェクト
大好きな回+57
-0
-
182. 匿名 2021/04/24(土) 21:54:24
>>127
火事で生き別れになったんだよね。
最後にコナンくんが、やり直すために自分たちを引き裂いた火の中に戻ったのかもしれないみたいなこと言ってて、なんとも悲しい気持ちになった+62
-0
-
183. 匿名 2021/04/24(土) 21:55:22
>>96
これ勘違いしてる人も多いけど、
子どもの双子が外人さんへ女性のことをどう思ってるか聞きにいく→「shine」(外人さんは光のような人と伝えたかった)と筆談される→子どもの双子、英語が読めないが知り合いの根岸(negishi)さんの名刺を見てshineをそのままシネと読み、女性に伝える→女性ショックで自殺
だよ!女性が直接やり取りして間違えたわけではない。+66
-3
-
184. 匿名 2021/04/24(土) 21:56:25
>>169
お金で買えない友情は天堂の言動に色々突っ込みたくなったわ。
何の取り柄もないだけで友達が出来ないなんてまず有り得ないし(よっぽど性格悪かったら別だけど)、
いくら裏切られて腹が立ったからといって殺すのは無茶苦茶にも程がある。
「一発殴るだけで許そうと思ってたのに、打ちどころが悪くて死んでしまった」というわけでもなさそうだし。+0
-7
-
185. 匿名 2021/04/24(土) 21:56:32
アニメオリジナルの秘仏像の事件
ギスギスしたお茶会+4
-0
-
186. 匿名 2021/04/24(土) 21:56:37
叶才三の回
話は長いけどおもしろい!+21
-1
-
187. 匿名 2021/04/24(土) 21:57:08
>>85
今思うと、高校生なのに高級そうなレストラン予約して大切な話があるみたいなのは背伸びしすぎだなー+67
-6
-
188. 匿名 2021/04/24(土) 21:58:16
初期のサボテンの花のやつ
婚約者とあおり運転の被害に遭って、婚約者の男性は亡くなり女性の方も歩けないくらい重症を負ったけど、婚約者への復讐をする為に死に物狂いでリハビリして、毛利探偵に偽の作り話で犯人を探し出させる。
全体を通してもコナンぽくないというか、ちょっと2時間ドラマな感じだけど、毎回号泣してしまう。+51
-0
-
189. 匿名 2021/04/24(土) 21:58:34
>>173
内容まったく覚えてないのにこのポーズの新一はかっこよくて覚えてる
気になるからまた読み返そうかな+31
-0
-
190. 匿名 2021/04/24(土) 21:58:43
>>158
これ見てたとき、もし同時期に和葉から誘われてたらどっち行くんだろって真剣に考えちゃった+11
-0
-
191. 匿名 2021/04/24(土) 21:59:13
コナン(新一?)が服部に扮して推理するんだけど、関西弁が下手すぎる…みたいなエピソードなかったっけ?
「〜でんがな」とか言っちゃうやつw+37
-0
-
192. 匿名 2021/04/24(土) 22:00:01
あゆみちゃんが誘拐されるやつ
「カニが見えるよー!」
でコナンがどこにいるか分かったやつ+3
-1
-
193. 匿名 2021/04/24(土) 22:00:05
>>190
工藤に決まってるやん+9
-2
-
194. 匿名 2021/04/24(土) 22:00:25
>>171
アニメオリジナルのやつ?
スマイル里の陰謀
監督がぶっ飛んでるらしい。
東京婆ールズコレクションと昆虫人間のヒミツも同じ監督だって(笑)+26
-0
-
195. 匿名 2021/04/24(土) 22:00:44
坊っちゃん亭の事件
犯人の動機とエンディング後の劇団員らの立ち直りにはビックリ+2
-0
-
196. 匿名 2021/04/24(土) 22:00:46
歩ちゃんのご近所さんの奥さんが旦那さんに殺されたかもって少年探偵団がかぎ回るんだけど結局奥さんは出産のために病院に搬送されてて取り越し苦労だったやつ
旦那さんカッコ良かった+33
-0
-
197. 匿名 2021/04/24(土) 22:00:56
>>191
バレ回はホームズフリーク殺人事件だったかな
ホームズファンが集まるやつ+4
-0
-
198. 匿名 2021/04/24(土) 22:01:10
父親を殺した息子を地下に監禁してた親子の話が怖くて面白かった+51
-1
-
199. 匿名 2021/04/24(土) 22:01:47
>>3
結構怖いよね館長
最後本棚を倒すのやってみたいなーって子供の時に思ってたw+21
-0
-
200. 匿名 2021/04/24(土) 22:01:50
>>196
よく貼られてるバカでかいベッドの画像の話か+12
-0
-
201. 匿名 2021/04/24(土) 22:01:54
ジェットコースターに乗ってて、首が飛ぶやつ+1
-0
-
202. 匿名 2021/04/24(土) 22:02:35
小五郎のおっちゃんが普通に大人な対応してるとこ好き
蘭の方が強いだろうけど、とっさに娘庇ったり
子供を注意するところとか
キャラ映画になってきてるけど、カッコいいおっちゃん映画また欲しい+54
-0
-
203. 匿名 2021/04/24(土) 22:02:48
>>191
>>33だよ!+0
-1
-
204. 匿名 2021/04/24(土) 22:03:10
事件の内容あんまり覚えてないけどすごく頭に残ってる台詞が
「あの男が着けた火は簡単に着いたのに、どうして私の火は着かないのよー!!」っていう女性の絶叫
自殺しようとするのを先読みして防いだかなんかしたんだよね?
+42
-0
-
205. 匿名 2021/04/24(土) 22:03:13
緋色シリーズ
緋色の序章・追及・交錯・帰還・真相
赤井が復活した回+55
-1
-
206. 匿名 2021/04/24(土) 22:03:14
自動車爆発事件の真相
小五郎のおっちゃんの昔の知り合いの話はせつないの多いけど好き。+24
-0
-
207. 匿名 2021/04/24(土) 22:03:47
>>46
子供だから英単語が分からなくてローマ字読みしてしまったんでしょ?+27
-1
-
208. 匿名 2021/04/24(土) 22:04:07
中学生の新一と平次が雪山で同じ事件を解決する話。+11
-2
-
209. 匿名 2021/04/24(土) 22:04:40
コナンくんが小五郎に落とされる瞬間w
そしてコナンくん手が6本あるw+24
-2
-
210. 匿名 2021/04/24(土) 22:04:57
>>16
レモンティーだね
初期だとあの話好きだな、犯人との関係性にウルッとする+43
-1
-
211. 匿名 2021/04/24(土) 22:05:17
>>204
名家連続変死事件+12
-0
-
212. 匿名 2021/04/24(土) 22:05:22
>>202
声優さんが変わってから一度も映画で見せ場無いよね
水平線上とか14番目みたいな見せ場ほしいわ+34
-1
-
213. 匿名 2021/04/24(土) 22:05:50
>>75
あゆみちゃんが行ってる美容室の人が犯人の話かな?
カラスが凶器のハンガーを巣作りに使ってたやつかな?+8
-2
-
214. 匿名 2021/04/24(土) 22:05:58
小五郎が白のポルシェとカーチェイスする回。別に車好きって訳でもないんだけど何回も観てた。+6
-0
-
215. 匿名 2021/04/24(土) 22:06:12
>>2
やたら図書館の話出てくるけど、この頃の話ってもっとエグいのあるよ。
犯人が被害者の頭切断して、頭と一緒にターザンロープしたりw
+64
-0
-
216. 匿名 2021/04/24(土) 22:06:12
自分の真似ばかりしてくる妹を自殺に見せかけて殺す姉の事件。
妹が恋人をとったと思ったいたけど、本当は男が妹に心変りしていて告白してた。
妹は姉の殺意に気付いていて、姉が死なないようにわざと間違った洗剤を買っていた。
誰かひとりでも本音をぶちまけていたら色々違っていたんだろうな。+52
-2
-
217. 匿名 2021/04/24(土) 22:06:23
追い詰められた名探偵
二つの事件があるんだけど、二つ目の由紀子と優作が出てくる話が好き。確か山村警部初登場回かな。
+27
-0
-
218. 匿名 2021/04/24(土) 22:06:26
タイトルは覚えていないが、犯人の不幸な境遇を聞いたコナンが「可哀想だが、やった事は許されない」と呟いた事件
+7
-0
-
219. 匿名 2021/04/24(土) 22:06:26
コナンが新一だった頃に飛行機の中で事件を解決した話+13
-0
-
220. 匿名 2021/04/24(土) 22:07:00
>>215
鎧着て壁にぶっ刺したりね…。+42
-0
-
221. 匿名 2021/04/24(土) 22:07:32
>>82
私もその話印象に残ってる
平次和葉コンビも出てるしね
服部がかっこ良かったな+11
-0
-
222. 匿名 2021/04/24(土) 22:07:44
>>211
ありがとう
+5
-0
-
223. 匿名 2021/04/24(土) 22:08:31
>>190
状況によるだろうけど私も工藤を選ぶ方に1票やで!
工藤大好きな上に一緒にいたらなにか事件起こりそうという期待+なんだかんだ和葉は許してくれるだろう、また今度でいいだろうっていう甘えもありそう+39
-0
-
224. 匿名 2021/04/24(土) 22:08:39
>>173
これだれがだれの変装してるのか混乱したわ
アニメ初放送時2時間スペシャルくらいでやってたよねこれ
子供心にちょっと長いなって思ってた+25
-1
-
225. 匿名 2021/04/24(土) 22:08:52
>>219
ブラジャーのワイヤーか+16
-0
-
226. 匿名 2021/04/24(土) 22:08:53
霧天狗のやつ
そんなトリックあるかーいって思った+16
-0
-
227. 匿名 2021/04/24(土) 22:09:12
能面事件
犯人の豹変ぶりにドン引き+2
-1
-
228. 匿名 2021/04/24(土) 22:10:24
甲子園の奇跡!見えない悪魔と負けず嫌い 2時間S.P
コナンがまだ夜の7時30分に放送されてた時のコナンと平次が甲子園で爆弾魔と対決する回
+30
-1
-
229. 匿名 2021/04/24(土) 22:10:40
もう出てたらごめん!妃英理がボイスレコーダーか何かに 小五郎が「戻ってきてくれ」的な事を言ってるのを録音して何度も聞いてるエピソード 大好きだった!私は、蘭と新一より こっちの二人の関係の方が気になってるw+79
-3
-
230. 匿名 2021/04/24(土) 22:11:17
>>224
私一昨日見ました!
2時間半スペシャルだったみたい。+3
-0
-
231. 匿名 2021/04/24(土) 22:12:10
柵にグサって死体が刺さってたり、噴水の中に死体があったりしたやつ。
それしか思い出せない…!+9
-0
-
232. 匿名 2021/04/24(土) 22:12:39
豪華客船殺人事件の回
あたしゃ知ってんだよ!が口癖のおばちゃんが自分の息子の従姉妹への恋心には全く気付いていなかったんだよね+47
-0
-
233. 匿名 2021/04/24(土) 22:13:04
マイナスされる覚悟で、アニオリ事件は精神的に突き刺さる話が多いね
特に目暮警部が犯人にキレた事件は+3
-0
-
234. 匿名 2021/04/24(土) 22:13:09
>>206
これアニオリの中でも特に印象に残ってる
「君には勉強よりもっと大事なことを教えなければいけなかったんだな」っておっちゃんの言葉も切ない…+19
-0
-
235. 匿名 2021/04/24(土) 22:13:31
>>197
>>203
ありがとう!見てみるね!!+1
-1
-
236. 匿名 2021/04/24(土) 22:13:33
>>231
名家連続変死事件ですわよ+1
-0
-
237. 匿名 2021/04/24(土) 22:13:43
>>229
スキューバダイビング殺人事件かな
この回小五郎かっこいい+15
-1
-
238. 匿名 2021/04/24(土) 22:13:43
服部平次vs工藤新一・ゲレンデの推理対決
中学生の新一と平次がスキー場で推理対決する回+12
-0
-
239. 匿名 2021/04/24(土) 22:14:52
ドロドロ具合でいったらクモ御前のからくり屋敷だな
人間関係が壮絶
Shineがシネは、ちょっと…て感じだが+5
-2
-
240. 匿名 2021/04/24(土) 22:15:22
>>217
山村モブで終わるかと思ったらほぼ准レギュラーメンバーになるとは思わなかったわ
新一ママがコナンのこと二番目の子供って紹介しちゃってるんだよねこの回+23
-0
-
241. 匿名 2021/04/24(土) 22:15:40
「聞こえるか、毛利小五郎・・・(ニチャァ)」+14
-0
-
242. 匿名 2021/04/24(土) 22:16:02
ガルちゃん民にとって精神的にきつい事件はある?+3
-0
-
243. 匿名 2021/04/24(土) 22:18:00
ホワイトデーに檸檬で夫を毒殺した事件+3
-0
-
244. 匿名 2021/04/24(土) 22:18:08
>>237
それは砂浜で無くした指輪見つけた話
録音してたのは容疑者毛利小五郎
英理の弁護士仲間の殺された女性の部屋で小五郎が寝てたやつ+26
-0
-
245. 匿名 2021/04/24(土) 22:18:09
ホームズの黙示録
イギリスで爆弾魔を捕まえる事件。
新一が蘭に告白した話。+9
-0
-
246. 匿名 2021/04/24(土) 22:18:32
愛犬ジョン殺人事件+19
-0
-
247. 匿名 2021/04/24(土) 22:18:47
>>239
昼ドラレベルだよね…
子供の頃はそーなんだーって読んでたけど…。+2
-0
-
248. 匿名 2021/04/24(土) 22:18:53
お金持ちの大学生?の女の子がお金に寄って出来た友達の誰かを殺しちゃうやつ。
あれの最後に、蘭が令嬢の園子とずっと友達なのは、お金ない時は素直に無いっていって遊びを断ったりして、園子にはお金を借りることは絶対にしない、そんなんで関係が崩れたら本当の友達じゃない的なこと言ってたのが印象に残ってる。(曖昧でごめん)+54
-0
-
249. 匿名 2021/04/24(土) 22:18:53
>>242
友達のいないガル民には、お金で買えない友情かしら?+1
-6
-
250. 匿名 2021/04/24(土) 22:19:37
>>189
これ実は服部だった気がする+22
-0
-
251. 匿名 2021/04/24(土) 22:19:42
>>114
肘って打ったはずなのに予測変換で勝手に膝になってた…+8
-0
-
252. 匿名 2021/04/24(土) 22:20:07
コナンの推理がことごとく外れて、少年探偵団の3人の推理が全部当たってた回!+9
-0
-
253. 匿名 2021/04/24(土) 22:20:30
いまからハマったらコナンってめっちゃ大変だよね
アニメ、えいが、めっちゃめっちゃあるよね?+5
-0
-
254. 匿名 2021/04/24(土) 22:20:32
>>248
>>249ですぐに答え出てたw+1
-0
-
255. 匿名 2021/04/24(土) 22:20:55
妹がなんでもかんでも真似してきて遂には何年も付き合っていた彼氏をとられて殺害した姉のエピソード
子どもの頃は「すれ違って切ない…」って思ってたけど今思い返すと彼氏の方から言い寄ってきたとは言え最終的に受け入れて結婚までする妹はやっぱりやべーやつだなと思った笑
私も姉がいるけどありえんわー+66
-0
-
256. 匿名 2021/04/24(土) 22:21:39
工藤新一命懸けの復活
犯人が氷の真ん中に青酸カリを仕込んで被害者を殺害した話。
新一が大人の姿のまま推理したやつ。
これで蘭のコナン=新一という疑惑を払拭した回。+54
-0
-
257. 匿名 2021/04/24(土) 22:23:01
クズゴルファーと余りも身勝手な殺人動機に刑事に殴られた犯人の事件+2
-0
-
258. 匿名 2021/04/24(土) 22:24:04
>>1
いっぱいあります!
特に始まった当初の事件好きだなぁ。
美術館オーナー殺人事件、ピアノソナタ月光殺人事件、6月の花嫁殺人事件、愛犬ジョン殺人事件、カラオケボックス殺人事件、小五郎の同窓会殺人事件辺り…+8
-0
-
259. 匿名 2021/04/24(土) 22:24:48
だからさーおじさんはどっからどう見ても関西人にしか見えないちゅー事でおまんがなー
いきなり何かと思ってめっちゃ笑ったw+26
-0
-
260. 匿名 2021/04/24(土) 22:25:46
アニオリだけどモグラ星人の話は好きだった
コスモスの花が目印になってるとことか+3
-0
-
261. 匿名 2021/04/24(土) 22:26:25
殺人犯工藤新一
工藤新一に崇拝した犯人が整形で新一そっくりに化け本物の新一を犯人にしたげ上げようとした話。
コナンが新一の姿に戻って犯人を捕まえた回。+17
-0
-
262. 匿名 2021/04/24(土) 22:26:52
何のエピソードかは忘れたけど、少年探偵団が見ている前で コナンが 蘭に駄々をこねて 探偵団メンバーをドン引きさせるシーンに笑ったw
「コナンくんて 蘭さんの前だとキャラ違うんですね」みたいなw+58
-0
-
263. 匿名 2021/04/24(土) 22:27:08
>>252
それアニオリだね
大捜索九つのドア?かな?違うかな?+0
-0
-
264. 匿名 2021/04/24(土) 22:27:55
月光は漫画でもアニメでも好きだったんだけど、この前のリメイクは正直微妙だった
駆け足すぎて余韻も何もなかった+27
-2
-
265. 匿名 2021/04/24(土) 22:28:00
>>261
死羅神様〜+4
-0
-
266. 匿名 2021/04/24(土) 22:28:30
>>183
元々その亡くなった女性は父親のせいで不安定だったからな〜
いずれにせよロバートが去ってから、ローマ字の件がなくても自殺する可能性はあったよね+28
-0
-
267. 匿名 2021/04/24(土) 22:29:05
ごめんなさい
ギスギスしたお茶会等の身近な事件が意外に怖い..+2
-0
-
268. 匿名 2021/04/24(土) 22:29:05
>>252
商売繁盛の秘密は違うかな?
探偵団というよりは光彦の推理だったけど…+5
-1
-
269. 匿名 2021/04/24(土) 22:30:03
>>251
あーあるあるだね笑
もしかしてそうかな?細かいかな?と思いつつ突っ込んでしまったよごめんね!+10
-0
-
270. 匿名 2021/04/24(土) 22:31:01
シンフォニー号連続殺人事件
作画神だったし、推理トリックも秀逸+53
-0
-
271. 匿名 2021/04/24(土) 22:31:26
光彦くんが笹団子持って家出?した話
笹団子という存在を初めて知った+13
-1
-
272. 匿名 2021/04/24(土) 22:31:47
トラヴァース殺人事件だったかな
山小屋の管理人の顔が怖かった+6
-1
-
273. 匿名 2021/04/24(土) 22:31:48
TWO-MIXがゲストで出るエピソードあったよね?懐かしいなぁ。+49
-0
-
274. 匿名 2021/04/24(土) 22:31:49
>>250
なんやて工藤ぉ!?
…そういえばそうだったかも
なんか誰が誰だか混乱してた記憶がうっすらと蘇ってきたw+4
-0
-
275. 匿名 2021/04/24(土) 22:31:55
最新の事件+0
-0
-
276. 匿名 2021/04/24(土) 22:32:29
あやふやな記憶でもしかしたら映画かもしれないんだけど、少年探偵団と蘭たちに爆弾を付けられててコナンと服部が解除しにいく話
子供達は爆発付けられてること知らずに隔離されてしまって爆発時間の数分前に目暮警部と白鳥警部と阿笠博士が「子どもたちだけにするわけにはいかない」って隔離されてる部屋に入っていく姿がすごく印象に残ってる。
+17
-1
-
277. 匿名 2021/04/24(土) 22:33:16
>>268
戻ってきた被害者じゃない?
間抜けな犯人だったやつ+2
-0
-
278. 匿名 2021/04/24(土) 22:34:31
>>276
探偵たちの鎮魂歌かな?+17
-0
-
279. 匿名 2021/04/24(土) 22:34:47
>>275
今日やってた話?頭に何か刺さってたね+0
-0
-
280. 匿名 2021/04/24(土) 22:34:54
口にカニを加えて女装した状態で発見された事件
つまらないけど、笑いかけた+3
-0
-
281. 匿名 2021/04/24(土) 22:35:26
スペシャルものにハズレなしだと思う。月光、叶才三、大阪ダブルミステリー、集められた名探偵、揺れる警視庁はかなりリピートした+45
-0
-
282. 匿名 2021/04/24(土) 22:36:19
>>4
その映画好きだったな。今じゃ蘭は助ける必要無いくらい強くなっちゃったから。笑+51
-0
-
283. 匿名 2021/04/24(土) 22:37:58
>>282
足が挟まれた車も逆足の蹴りで破壊しそうだもんね…+13
-0
-
284. 匿名 2021/04/24(土) 22:39:25
>>281
大阪ダブルミステリー好き
その時の平次がやけに黒い+2
-0
-
285. 匿名 2021/04/24(土) 22:39:52
コナンが怪しんでいた容疑者3人全員実は犯人じゃなかった回
犯人がいない!?ってびっくりしながら見てた+1
-0
-
286. 匿名 2021/04/24(土) 22:40:08
>>74
これ何巻の話ですか?
絵に見覚えがあるけど全く思い出せない笑+2
-0
-
287. 匿名 2021/04/24(土) 22:40:35
>>214
RX-7じゃない?+6
-1
-
288. 匿名 2021/04/24(土) 22:41:42
猫を探してて風呂場の死体を見つけたやつ!
+7
-0
-
289. 匿名 2021/04/24(土) 22:43:47
何話かわからないんだけど、黒ずくめの男達がBARかホテルに居て、ステージで歌ってる女性が黒ずくめにお酒をご馳走したのか、ウェイターの男性が「あちらの方からです。」って言ってお酒運んだら、黒ずくめの長髪の男性がウェイターの頭をフォークでぶっ刺すシーンを未だに鮮明に覚えてる。
あれなんでああなったか分かる方いますか?
+8
-1
-
290. 匿名 2021/04/24(土) 22:44:39
>>1
コナンが服部に正体バレた時のやつw
「それも可能となりまんがな」+10
-0
-
291. 匿名 2021/04/24(土) 22:44:47
>>252
あのラーメン屋か定食屋かなんかのやつですよね?
あの回のコナンなんか、あれでしたよね。
+4
-0
-
292. 匿名 2021/04/24(土) 22:45:19
>>41
コラボTシャツ!笑+8
-0
-
293. 匿名 2021/04/24(土) 22:45:21
土曜の夜に コナンの話で盛り上がれて、しかも うろ覚えのエピソードを 親切なガル民が光の速さで教えてくれるとか…このトピ最高すぎる!!!!+28
-0
-
294. 匿名 2021/04/24(土) 22:45:50
>>289
それベルモットの変装だった気がする+13
-0
-
295. 匿名 2021/04/24(土) 22:46:50
>>23
同級生の話、切ないですがカッコ良かったですね。
水平線上の陰謀も同じくらいかっこよくて好きな話です+31
-0
-
296. 匿名 2021/04/24(土) 22:47:24
>>286
49巻
ブラックインパクトの回ですね〜+8
-0
-
297. 匿名 2021/04/24(土) 22:47:26
黒の組織との再会
ヴェルモット初登場回。哀ちゃんがピスコによって拉致され大人の姿に戻るもジンに気付かれ負傷。
犯人のピスコはジンに射殺される。
いつ哀ちゃんがジン達に見つかるかハラハラしながら観てました。+32
-0
-
298. 匿名 2021/04/24(土) 22:48:01
>>284
やけに黒いたしかにw
何故かこの話だけ作画が映画レベルに綺麗でかなり力入ってたの覚えてる+4
-0
-
299. 匿名 2021/04/24(土) 22:49:24
>>288
消えた死体殺人事件。
探偵バッジの初登場回。+3
-0
-
300. 匿名 2021/04/24(土) 22:49:29
図書館の館長がエレベーターから出てくるのは怖かった。。ホラー映画出来そうw+7
-0
-
301. 匿名 2021/04/24(土) 22:49:31
>>297
パーティー会場で、コナンが 灰原のことを「花ちゃん」て呼ぶ話だっけ?+17
-1
-
302. 匿名 2021/04/24(土) 22:50:34
里見八剣伝を題材にした話+2
-0
-
303. 匿名 2021/04/24(土) 22:50:58
コナンくんがコインロッカーに隠れて、ジンが一つずつ開けていく話。
リアルタイムで見てたときめちゃくちゃドキドキしたわ。
世紀末の魔術師も大好き。ロマノフ王朝のエッグとかお城とか、言葉では言い表せないけど何回見てもドキドキする。(コインロッカーとは違う意味で)+70
-0
-
304. 匿名 2021/04/24(土) 22:51:23
コナンくんがコインロッカーに隠れてて、ジンが1個ずつ順番に開けて行くんだけど、コナンくんが入ってるロッカーをちょっと開けた時に「大の大人こんな所に入ってるわけねぇか」みたいなこと言ってそのまま閉じちゃうやつ。
なんでそこでちょっと正気に戻っちゃったんだろう(笑)+43
-1
-
305. 匿名 2021/04/24(土) 22:52:38
>>304
303です!ほぼ同時に同じ話を挙げる方がいらっしゃるとは!ちょっと感動。+13
-0
-
306. 匿名 2021/04/24(土) 22:54:43
高木佐藤がくっついた後の話で遊園地デートする回。
佐藤さんのことが好きな刑事さんたちが全員でデートの邪魔しようとスタッフに扮したり馬鹿やっててめちゃくちゃ面白かった
+57
-0
-
307. 匿名 2021/04/24(土) 22:54:50
社会問題をテーマにした事件がないからホッとする+2
-1
-
308. 匿名 2021/04/24(土) 22:55:31
>>305
304ですが、私もびっくりしました!一瞬連投しちゃったかな?と思いましたw
あの話のインパクトと緊張感すごいですよね。+14
-0
-
309. 匿名 2021/04/24(土) 22:55:31
雪山の山荘で、被害者がテーブルクロスを将棋盤に見立てて犯人のコマを置くやつ
殺され方が拷問でなかなかエグかった+30
-0
-
310. 匿名 2021/04/24(土) 22:56:04
初期のコナンはいい感じに怖くてよかったな+17
-0
-
311. 匿名 2021/04/24(土) 22:56:19
工藤新一NYの事件
新一と蘭が有紀子と共にNYのミュージカルを見に行きそこで事件が勃発。
その事件を解決するも帰りにまた事件に遭遇(長髪の頃の赤井と接触)
新一は犯人を追うも蘭が犯人(ヴェルモット)とバッタリ会ってしまう。
そこでヴェルモットがビルから落ちそうになる所を蘭が助ける。(ヴェルモットはこの時の事から蘭の事をエンジェルと呼ぶようになる)
NYが舞台と言う新鮮さが出て面白かった。
+33
-0
-
312. 匿名 2021/04/24(土) 22:56:36
>>296
ありがとうございます!
早速読むことにします!+2
-0
-
313. 匿名 2021/04/24(土) 22:56:57
顔パック殺人事件+4
-0
-
314. 匿名 2021/04/24(土) 22:57:06
小五郎はBARにいる
蘭が空手の合宿でいなくておっちゃんとコナンだけの回がたまにあるんだけど、掛け合いが面白くて好き!だからラーメンの話も好きかな〜+26
-0
-
315. 匿名 2021/04/24(土) 23:00:29
>>301
いいえ、多分違うと思いますよ。ピスコが哀ちゃんの事を志保ちゃんと呼ぶシーンは有ったと思いますが。(うろ覚えですが多分)+0
-10
-
316. 匿名 2021/04/24(土) 23:02:27
園子が陶芸教室で 京極さんの為に湯呑みを作って 送ってあげたのに花瓶に間違えられた…みたいなシーンあったよね?強くてカッコイイのに、天然ボケな京極さんが可愛くて好き!+34
-0
-
317. 匿名 2021/04/24(土) 23:02:36
高木刑事が犯人に手錠で監禁されるんだけど、その手錠が佐藤刑事のお父さんの形見だったから拳銃で撃てなかった、って話。事件の内容はあんまり覚えてないけど印象的だった!+38
-0
-
318. 匿名 2021/04/24(土) 23:02:43
>>312
48巻から続いてるお話なので
注意して下さいね😉+6
-0
-
319. 匿名 2021/04/24(土) 23:03:06
>>158
これ多分両親に学校サボった事バレて大阪帰ってからめっちゃ怒られるんだろうな…+17
-0
-
320. 匿名 2021/04/24(土) 23:04:28
>>301
合ってますよ〜
パーティ会場で名前がバレないように、行こう花ちゃんって言う。+13
-0
-
321. 匿名 2021/04/24(土) 23:04:43
揺れる警視庁がめちゃくちゃ好き!+11
-0
-
322. 匿名 2021/04/24(土) 23:05:07
どの話が、ではないけど、アニメの第9とか10シーズンくらいの色彩が好き。夕焼けか朝焼けみたいな明かりの差し方さてる色彩。
主題歌もその辺が好き。星のかがやきよとかその辺かな。+5
-0
-
323. 匿名 2021/04/24(土) 23:06:56
>>36
私も真っ先にそれ浮かんだw
アニメオリジナルだったよね
無関係の人にまで、なんつーもん食わせてんねん!っていう+26
-0
-
324. 匿名 2021/04/24(土) 23:07:05
「黒いイカロスの翼」が好き! 再登場の双子メイドはかわいいし、
オーナーとシェフが美男美女なのでお気に入り。+12
-0
-
325. 匿名 2021/04/24(土) 23:08:52
シンフォニー号連続殺人事件
ストーリーはもちろん、古川大のオチが好き+9
-0
-
326. 匿名 2021/04/24(土) 23:09:12
赤と黒のクラッシュ〜緋色シリーズかなぁ推理とアクションが混ざって凄いと思う+18
-0
-
327. 匿名 2021/04/24(土) 23:09:34
>>315
いや合ってる。パーティ会場内で組織の影に怯えてる灰原に迷子?と声をかけてきた大人がいて、コナンが一緒に親探してるところなんだ行こうはなちゃんと灰原の手を引いていくシーンがあった+23
-0
-
328. 匿名 2021/04/24(土) 23:09:45
>>263
あれはアニメオリジナルなんですね!
アニメと映画しか観てないので知りませんでした!+1
-0
-
329. 匿名 2021/04/24(土) 23:10:58
まーるたーけ、えーびすーに、おーしおーいけ~♪+22
-0
-
330. 匿名 2021/04/24(土) 23:11:14
「物言わぬ航路」好き。+1
-0
-
331. 匿名 2021/04/24(土) 23:11:40
>>327
すごい記憶力!もしかしてコナン本人ですかw+3
-0
-
332. 匿名 2021/04/24(土) 23:12:38
そして人魚はいなくなった。
何回見ても切なくなる話。+20
-1
-
333. 匿名 2021/04/24(土) 23:14:01
>>324
あー!そのエピソード懐かしい!!
確か、小五郎は ヨーコちゃんのドラマを見る為に ペンション?に残るんだよねw+2
-0
-
334. 匿名 2021/04/24(土) 23:14:09
>>158
たしかに修学旅行に参加したいから新一の身体に戻る、手助けしてくれって結構無茶よね。最後バイクで京都から東京まで送り届けてくれるとかいい奴すぎる+56
-0
-
335. 匿名 2021/04/24(土) 23:14:40
>>253
私初期から読んでるけど、今からだと一気に読めていいな〜って思う!+6
-0
-
336. 匿名 2021/04/24(土) 23:16:11
小五郎と英理の同級生のゆりっぺが出てくる回。
(愛人!愛人!)+8
-0
-
337. 匿名 2021/04/24(土) 23:19:48
プロレス関連の話でどんな内容だったかいまいち覚えてないけど、コナンくんが犯人に襲いかかられていて蘭ちゃんがシャイニングウィザード決めて倒したところ。プロレス知らんけどおかげでこの技の名前だけは覚えてる+17
-0
-
338. 匿名 2021/04/24(土) 23:19:56
英理のネコ(ゴロちゃん)を預かって、小五郎がゴロちゃんと一緒に依頼人の娘からの暗号を解くやつ。
実は裏でコナンが手引きしていたのと、暗号が分かっても依頼人に分かりませんでしたと断るのがすごく好きです!+32
-0
-
339. 匿名 2021/04/24(土) 23:20:47
関係ないけど今日オンエアのコナンの声優豪華だね+4
-0
-
340. 匿名 2021/04/24(土) 23:22:44
>>294
レスありがとうございます。
ベルモットが黒ずくめの長髪の男に変装していたのですか?
頭をフォークで刺された男性は組織の仲間ではなく、ただの従業員ですか?
質問攻めすみません💦
ネットで検索しても出てこなくて💦+1
-4
-
341. 匿名 2021/04/24(土) 23:22:56
>>338
ギャル文字のやつ!+7
-0
-
342. 匿名 2021/04/24(土) 23:23:07
>>216
洗剤の話、私も最初はそう思ったけど、妹は姉の殺意にまで気付いていた訳ではなく、単に日常の事故を防ぐために混ぜると危険な洗剤を取り替えただけなのかな?とも思う
でも自分が殺されるのは承知のうえで、せめて姉が巻き添えで死なないように…ってオチの方が最後の姉の後悔の涙につながるのかなぁ
+28
-0
-
343. 匿名 2021/04/24(土) 23:23:56
3つのK事件も結構切ない+3
-0
-
344. 匿名 2021/04/24(土) 23:24:15
>>339
だから犯人わからなかったわ
大抵一番有名な人が犯人だし+1
-0
-
345. 匿名 2021/04/24(土) 23:24:18
+16
-0
-
346. 匿名 2021/04/24(土) 23:24:36
>>33
コナン=工藤って知ってからエピソードを重ねていくたびに工藤大好き人間になっていくからほんと草
にっこにこしながら工藤工藤言ってる服部見ると「自分ほんまに工藤好きやん」ってなごむw+57
-0
-
347. 匿名 2021/04/24(土) 23:24:55
>>340
横だけど、アニメだと第230~231話の「謎めいた乗客」かな。
今夜マティーニでも作らない?ってベルモットが言ってたよな‥と思って検索したら出てきました!
+6
-0
-
348. 匿名 2021/04/24(土) 23:25:51
>>61
なんだっけこれ…?+2
-0
-
349. 匿名 2021/04/24(土) 23:27:31
>>37
細かいけど、上着貸してくれたのは光彦ですよね。+40
-0
-
350. 匿名 2021/04/24(土) 23:28:43
>>327
315です。そうでしたか、すみません。+1
-0
-
351. 匿名 2021/04/24(土) 23:28:48
>>340
ウェイターの方がベルモットの変装
それがベルモットの変装ってジンはわかってるから挑発した感じ
だから別に殺そうとしたとかそういう訳じゃない+19
-1
-
352. 匿名 2021/04/24(土) 23:29:51
>>294
ベルモットが変装をとくシーン、子どもながらに綺麗でかっこいいなって感じて印象に残ってた!+10
-1
-
353. 匿名 2021/04/24(土) 23:30:18
>>340
横ですが、ウェイターはベルモットの変装です。
長髪の男は、新一をコナンにした張本人の
『ジン』というキャラクターです。
マンガなら29巻で読めます。+3
-0
-
354. 匿名 2021/04/24(土) 23:31:25
>>61
釣り道具使うやつですね。+5
-0
-
355. 匿名 2021/04/24(土) 23:32:53
>>339
原作ものだからね。原作常にラム候補、赤井一家、安室さんあたりが出てきていて無駄な話挟まなくなってるから必然的に豪華なメンバーになる。探偵団、蘭姉ちゃんとおっちゃんだけとかのほほんとした話はもう原作にストックないはず+10
-0
-
356. 匿名 2021/04/24(土) 23:34:47
【ネタバレ有り】
昨日のコナンの映画見て思ったけど本当細かいなーって思った!
犯人が持ってる杖の中に真珠のネックレスが入ってたけど、
見返したらちゃんと歩いてる時に「かちゃ、かちゃ」ってネックレスの音聞こえたもん
+37
-0
-
357. 匿名 2021/04/24(土) 23:38:36
今日のコナン面白かった。+3
-0
-
358. 匿名 2021/04/24(土) 23:41:44
>>345
コナンうしろうしろー!+3
-1
-
359. 匿名 2021/04/24(土) 23:45:28
>>183
あの不気味な双子が引き金だったのか+9
-0
-
360. 匿名 2021/04/24(土) 23:46:44
>>192
カニが見えるのって、ホテルでたまたまコナンが誘拐された人の電話を聞いてた話じゃなかったでしたっけ?カニとクジラ?+5
-1
-
361. 匿名 2021/04/24(土) 23:46:54
ナイトバロン+45
-0
-
362. 匿名 2021/04/24(土) 23:50:18
>>2
この話、高校生くらいの時に見たんだけどマジで怖かった
あの頃の絵柄も怖さに一役かってる気がする+45
-0
-
363. 匿名 2021/04/24(土) 23:51:25
>>93
それ覚えてます!
たしかS字フックと結婚指輪でSOSを作って、窓から投げたんだったと思います。
トイレットペーパーは以前マンション住人の子供が納戸に閉じ込められたときに投げて助かったので、前例があるのか!って流れです。
靴のサイズの違和感で犯人を突き止めたんでしたよね+6
-0
-
364. 匿名 2021/04/24(土) 23:52:56
>>344
諏訪部さんw+0
-0
-
365. 匿名 2021/04/24(土) 23:53:01
毒と幻のデザイン ゲシュタルト崩壊のやつ+3
-0
-
366. 匿名 2021/04/24(土) 23:53:16
>>242
サボテンの花殺人事件は悲しくなりました+1
-0
-
367. 匿名 2021/04/24(土) 23:54:07
>>192
それ歩美ちゃんじゃなかったような+2
-1
-
368. 匿名 2021/04/24(土) 23:59:08
>>317
佐藤刑事のお父さんを殺した犯人が時効になるまで、高木刑事を隠してた話ですよね。結局飛行機の到着が日付を跨いでたから、時効も1日ズレてたとかだった気がします。
放火された現場と高木刑事が繋がれてた現場がたまたま一緒という何とも言えない話でしたが。。。+27
-2
-
369. 匿名 2021/04/24(土) 23:59:16
>>355
そろそろ組織話が佳境なのかな。
もうすぐ100巻だしなー。+6
-0
-
370. 匿名 2021/04/25(日) 00:00:05
>>170
すごいハラハラしたわ。漫画読んで。
次の巻で、こんなオチかい!変装とかずるい!と思ったけど、まだまだこのときは甘かったわ。+13
-0
-
371. 匿名 2021/04/25(日) 00:01:39
>>2
>>3
実際図書館の館長の回は印象的だけど、プラス押してる人の中には観たことないけどネットでよく見かけるから押しとこって人結構いそう+12
-0
-
372. 匿名 2021/04/25(日) 00:02:14
>>366
あのブサイクカップルは確かに許せないですが、彼女を乗せてるのにも関わらずムキになった彼にも原因はありますよね。+5
-0
-
373. 匿名 2021/04/25(日) 00:04:24
>>46
勘違いしたのは双子定期+16
-1
-
374. 匿名 2021/04/25(日) 00:09:17
>>30
包帯男の話が一番好き+6
-0
-
375. 匿名 2021/04/25(日) 00:11:06
>>1
安室さん初登場回 ウエディングイヴ
安室さんではなくお話が印象深く何より悲しくてずっと心に残ってる回です+7
-0
-
376. 匿名 2021/04/25(日) 00:12:31
>>249
決めつけよくないよ一括りダメ(泣)+0
-0
-
377. 匿名 2021/04/25(日) 00:20:55
有名じゃないけれど、蘭が殺人を未遂で防ぐアニオリが好き
園子や新一が好き故に違和感に気づいた蘭、コミュ力抜群園子、信じてサポートするコナン、珍しくお父さんなおっちゃん+17
-1
-
378. 匿名 2021/04/25(日) 00:23:31
>>373
勘違いする人って結構いるんだね?
別に批判する気持ちは全くないけど、子供だから単語を読めず正しく伝えられなかった悲劇だとしか思わなかったから不思議+16
-0
-
379. 匿名 2021/04/25(日) 00:23:31
>>307
地味にオレオレ詐欺回もあるよ笑
しんどくなるような社会問題は扱わないね+7
-0
-
380. 匿名 2021/04/25(日) 00:24:58
>>75
夜だからかハンバーガーに見えたw+5
-0
-
381. 匿名 2021/04/25(日) 00:25:08
ベルモットが蘭を大切に思い守ろうとするシーンにグッと来た。
満月の夜の二元ミステリーで、蘭と灰原を狙撃するカルバドスに「待ってって言ってるでしょ!」と声を荒げるシーンが特に好き。普段慌てたり感情高ぶったりすることないから。+44
-0
-
382. 匿名 2021/04/25(日) 00:26:02
>>377
第196話の「見えない凶器 蘭の初推理」だね
隠れた名作+13
-0
-
383. 匿名 2021/04/25(日) 00:26:15
>>266
あの回たしかに印象的なんだけど、例のシーンだけが取り上げられることが多いから全部読んでる人と読んでない人を判別する回にもなってると思う
犯人の別れ際の言葉の意味が誤って伝わったことが女性の本当の自殺の原因になった可能性があるのでは、ってことを服部が言うシーンから、そこの部分を殺人事件そのものの動機だと勘違いしてる人もいるし。YouTubeやまとめサイトでも「ひどい動機」ランキングでいつも入ってるけど投稿者話見てないのかな~って+16
-0
-
384. 匿名 2021/04/25(日) 00:28:45
>>1
「不思議な少年」みたいなタイトルの回
新一が小さくなってることを活かしたちょっと悲しいアニメオリジナルのお話+6
-0
-
385. 匿名 2021/04/25(日) 00:31:52
>>24
バスジャック犯3名、FBI2名、組織1名、コナン一行
あまりにカオスな乗客w+36
-0
-
386. 匿名 2021/04/25(日) 00:37:00
>>132
学園祭のだよね笑
あの頃のコナンが一番盛り上がってたと思う。新一に戻る展開もワクワクした。入院してるコナンに灰原が偽のピストルをつきつけるところとか新一と蘭が劇でドレスアップしてるのとか。+30
-2
-
387. 匿名 2021/04/25(日) 00:45:13
>>385
バスジャック犯もついてないなw勝ち目無いわ+31
-0
-
388. 匿名 2021/04/25(日) 00:45:14
キッドVS高明 狙われた唇(後編)でスコッチの本名が諸伏景光で、諸伏警部の弟と分かった事。それと同時に諸伏警部が弟は公安に配属されて、どこかに潜入中に命を落としたことを知る。そして警視庁からの帰り道、幼い頃の弟が「高明兄ちゃん、僕東京で友達ができたんだよ。あだ名がゼロって言うんだ。カッコイイでしょ」と話している姿を思い浮かべている時の目が悲しげだった。+24
-0
-
389. 匿名 2021/04/25(日) 00:47:05
ハンガーが動機wってネタ化されてるけど、それだけじゃないのになぁといつも思う。
積もりに積もった状況だったから逆にリアルだと思う。+9
-0
-
390. 匿名 2021/04/25(日) 00:50:44
>>11
それで殺すって女やばいよね+10
-2
-
391. 匿名 2021/04/25(日) 00:50:50
>>205
私も大好き!最近やってたよね。
赤井かっこいい。+10
-0
-
392. 匿名 2021/04/25(日) 00:52:00
>>23
るりっぺの時も小五郎が解決したんだよね+20
-0
-
393. 匿名 2021/04/25(日) 00:52:20
>>2
これね+64
-1
-
394. 匿名 2021/04/25(日) 00:52:40
>>26
これもそうだけど、狡猾で自分の欲のために演技して人を欺いたり殺したりしてきてあともう少しのところまで来たって犯人が
本当は何年もかけてただ踊ってただけだったって最後の最後でわかるような回好きだなぁ
シンフォニー号や秀吉の宝の回とかもそう+28
-0
-
395. 匿名 2021/04/25(日) 00:52:48
>>389
わかる
恋愛トークにおいて、
彼氏に些細なことで怒ったり別れを切り出したりするのは、女が男への不満に我慢出来なくなった瞬間がたまたまそれだっただけ
みたいなのってよく見聞きするけどおんなじだよね
そういうのには理解示すのに、ハンガーはネタ扱いされる+14
-0
-
396. 匿名 2021/04/25(日) 00:55:10
>>371
とりあえずコナントピならなんでも館長って言えば受けると思ってる人もいそう
わざわざ画像保存してるのかな+16
-1
-
397. 匿名 2021/04/25(日) 00:59:09
>>183
え!違うよ!
双子が名刺見て騒いだのは自殺の後だから双子が伝えたんじゃないよ
聞いてきてって頼まれて紙に書いてもらって伝書鳩したのは双子だけど、死ねって思ってるって!って勘違いして双子は伝えてないよ+10
-9
-
398. 匿名 2021/04/25(日) 01:01:09
本庁の刑事恋物語♡+5
-0
-
399. 匿名 2021/04/25(日) 01:04:12
>>158
血天井観光してる時蘭が怯えて新一にくっついてたけどもっとエグい現場たくさん見てるやろと思ったw+10
-0
-
400. 匿名 2021/04/25(日) 01:04:45
今季のオープニングの演出カッコいいね+6
-0
-
401. 匿名 2021/04/25(日) 01:04:57
>>165
沖野ヨーコのやつかな?+8
-0
-
402. 匿名 2021/04/25(日) 01:06:47
>>397
私もそっちで記憶してる+7
-2
-
403. 匿名 2021/04/25(日) 01:10:02
>>389
分かります!確かに「あの子がハンガー投げたから!」とは言ってるけど、あくまでトリガーに過ぎないですよね
なのでハンガーwハンガーw言ってる人にはいつもマジレスしたくなりウズウズします+22
-2
-
404. 匿名 2021/04/25(日) 01:10:04
>>383
ネットで得た情報でコナンの犯人のやばい動機wwwってまとめてる人は結構いる
こういうのでまとめてるやつとか嫌い笑+21
-0
-
405. 匿名 2021/04/25(日) 01:14:51
>>363
うわあー!こんなおぼろげなコメントにお返事ありがとうございます!!それです!!なるほど、トイレットペーパーと指輪とSOS出す方法が2つ出て来てたんですね。
すごくスッキリしました!ありがとうございます、!+4
-0
-
406. 匿名 2021/04/25(日) 01:17:06
>>397
私もそうだと思ってる
ミサが自殺したあと、双子は双子で何故ミサは死んだのかって考える→その原因は死ぬ前のあの伝言にあるんじゃないか?(意味はわからないけど)→そういえば人形師のおじさんの名刺のローマ字と一致する!あれは死ねってことか!ミサが死んだのは犯人のせいだ!
って子供なりに出した答えが、再会したときの「人殺し…」に繋がるのかなと
そして、コナンと服部も同じ推測に行き着いた
意味わかっててミサに伝えてたならだいぶ鬼畜w+18
-2
-
407. 匿名 2021/04/25(日) 01:18:42
時計だらけの館が怖かった…
穴覗いたら👁!!+13
-0
-
408. 匿名 2021/04/25(日) 01:19:26
屋根をあけろ
開けるんだ、キャメル
あ、あかいしゃん。゚(゚´Д`゚)゚。
シュウっ!!❤️+13
-2
-
409. 匿名 2021/04/25(日) 01:25:55 ID:RV96JHotxM
新一と蘭が通り魔に変装してたベルモットに会う話が好き。+36
-1
-
410. 匿名 2021/04/25(日) 01:27:26
>>404
しょーもないにわか知識のランキング動画作る方もそうだけど観る方も観る方
動画でさっさと簡略化された情報を得る時代なんだなあとつくづく思う+13
-2
-
411. 匿名 2021/04/25(日) 01:28:37
>>395
たしかにw+0
-0
-
412. 匿名 2021/04/25(日) 01:29:34
>>385
かなり綿密な計画を立ててたのに全部台無し
+16
-0
-
413. 匿名 2021/04/25(日) 01:31:37
>>381
あのシーン良いですよね。
ベルモットって普段余裕がある感じで取り乱すことなんてないのにそれだけ蘭の存在が大きいんだよね。+27
-0
-
414. 匿名 2021/04/25(日) 01:38:37
土曜に移ってからの話もわりと面白い回あったりするから見てほしいな+2
-0
-
415. 匿名 2021/04/25(日) 01:48:02
妃弁護士SOS は面白かった。
誘拐されて居場所を知らせようとするやつ。+12
-0
-
416. 匿名 2021/04/25(日) 01:51:59
>>2
この話漫画で読んだ時小学生だったけど、しばらくエレベーター乗る時は定員数確認してた。人数少ないのにブザー鳴ったら、もしかしたら上に死体乗ってるかもって。+64
-0
-
417. 匿名 2021/04/25(日) 01:52:43
カラオケボックスの死角 コナン達が容疑者の2人をゲイと勘違いしてドン引きしてるシーン笑える+20
-0
-
418. 匿名 2021/04/25(日) 01:54:32
結婚式場で狙われてる新郎新婦を警護する話で最後高木刑事が佐藤刑事に一本背負い?されるの好き。+6
-0
-
419. 匿名 2021/04/25(日) 02:01:00
殺意はコーヒーの香り
テレビ局のスタッフの男性の事を好きな女性がその男性を苦しめてる被害者が許せなくて殺害しその後携帯電話で想いを男性に伝え飛び降り自殺をした事件。
最後のコナンの「いいんですか?今あなたが警察に連れていかれたら彼女はずっと冷たい車のトランクに入れられたままですよ」という言葉で男性が泣き崩れるシーンは今思い出しても切ないです。+24
-0
-
420. 匿名 2021/04/25(日) 02:02:23
+9
-1
-
421. 匿名 2021/04/25(日) 02:04:53
新一が蘭はバックホックタイプのブラジャーしか持ってないと言ったり(後ろの席から透けブラをいつもチェックしてた)、蘭が突き指しててブラジャーつけられないからノーブラだと推理したり、ノーブラで走るとクーパー靭帯が伸びるから胸が垂れるよと忠告してきたり、なんかほんとに信一のキモさが年々パワーアップしてる。+23
-5
-
422. 匿名 2021/04/25(日) 02:09:19
>>106
分かる!
アーモンド臭→青酸カリ
オレンジ色の光→プラスチック爆弾
ていう知識はコナンによって得られた。+29
-0
-
423. 匿名 2021/04/25(日) 02:11:16
>>3
YouTubeにあったのみて子供の頃ぶりくらいみたけど、やっぱり1番ってくらい怖かった+6
-0
-
424. 匿名 2021/04/25(日) 02:12:18
>>3
初期の頃のがアナログ放送で映像
画質もあるからか怖く見える+6
-0
-
425. 匿名 2021/04/25(日) 02:12:45
>>110
この話で犯人のスカートがめくれた時に太ももの付け根に鉄棒の跡があったからあなた新体操やってますよね?て本人に言う新一。
これが私が初めて新一をキモいと思った瞬間だった。+39
-1
-
426. 匿名 2021/04/25(日) 02:13:59
1話がジェットコースター殺人事件 って今思えば1話から怖いよね。+8
-0
-
427. 匿名 2021/04/25(日) 02:24:46
これ読んだ時は、おぉ?!と思った+24
-0
-
428. 匿名 2021/04/25(日) 02:25:02
>>415
話は面白いけど、犯人が英里さんをひん剥いて動画をネットに上げようとしてたことや小五郎さんの「英里の裸を〜」の台詞がコナンらしくないテイストで苦手かも+14
-0
-
429. 匿名 2021/04/25(日) 02:27:35
>>377
旦那がクズなやつね
何度も事故りかけてるのに運転続ける奥さんもすごいなって思った笑+10
-0
-
430. 匿名 2021/04/25(日) 02:37:19
>>427
この時って本物だっけ?ベルモットだっけ?+4
-1
-
431. 匿名 2021/04/25(日) 02:39:39
>>429
分かる。蘭達を猛スピードで轢きかけて「ごめんなさい、最近運転中意識を失ってしまうことが多くて…」なんて自覚ありながらも運転続ける女性にもイライラしたー。+25
-1
-
432. 匿名 2021/04/25(日) 02:54:02
>>381
その話で蘭が哀ちゃんを命懸けで庇って守るのも好き
哀ちゃんが「お姉ちゃん…」って重ね合わせてそこから段々蘭を大切に思う哀ちゃんがまた良い
蘭も事情は何も知らないし気を失うぐらい怖かったはずなのに守ることだけを考えて行動するのがすごいね!+28
-0
-
433. 匿名 2021/04/25(日) 03:22:05
皆のコメント同意しかない(笑)
ちなみにガチ勢の私は揺れる警視庁オススメだよ~
15周年の特別ブックでファン投票1位だった!
青山剛昌先生もこのエピと松田お気に入りだし。
先生の担当の一人(男性)が松田ファンらしいしw
今は赤井人気でFBIとか出てるけど元々先生は警察好きだから警察学校編はノリノリだったねw
警察ドラマとかお好きなのかな?年代的に刑事ドラマ面白いの沢山あったろうし。
今30代は医師ドラマハマったろうし、20代以下はテレビドラマそんなに観てなさそうだからこれからの漫画家はどうなるか楽しみだね。+10
-5
-
434. 匿名 2021/04/25(日) 03:56:24
>>430
ベルモットだよ。原作だと眼鏡のレンズの間のフレームが2本は本物の新出先生、1本は変装したベルモットと描き分けられていた+18
-0
-
435. 匿名 2021/04/25(日) 05:14:01
>>65
うわー気持ち悪い(言い方が)+8
-17
-
436. 匿名 2021/04/25(日) 05:14:49
バスジャックの話
最後哀ちゃんが死のうとするんだけど、コナンが危機一髪で助けるんだよね。+9
-0
-
437. 匿名 2021/04/25(日) 05:16:16
青の古城?だっけ?コナンが撃たれるやつ。
なんかすごい記憶に残ってる。+6
-1
-
438. 匿名 2021/04/25(日) 05:50:54
>>437
青の古城は後ろから襲われて気絶させられるやつだから違うと思う。撃たれて死にかけるのは命がけの復活シリーズの最初の話かな。鍾乳洞の中撃たれたコナンと探偵団三人が力合わせて犯人たちから逃げながら出口探すやつ+10
-0
-
439. 匿名 2021/04/25(日) 05:58:29
>>438
あ、そうか、混同してました。
青の古城が好きです。確かコナンががいないから哀ちゃんが探偵団のリーダーポジションになるんですよね。+2
-1
-
440. 匿名 2021/04/25(日) 06:06:38
>>102
三年後、結婚した
みたいなエピローグ入るんだけど、公式でまだ作中では半年しか経ってないなら
婚約者だった犯人はまだ服役中ってことになるね・・・+17
-0
-
441. 匿名 2021/04/25(日) 06:08:00
>>274
(正体)→(変装してる人物)
服部→新一
コナン→灰原
ベルモット→新出先生
だった気がする
他にもいたかもしれない+7
-0
-
442. 匿名 2021/04/25(日) 06:10:43
アニメだと桜塚やっくんが声優やった、
テレビ局でヴィジュアル系バンドのボーカルが自分のところの事務所社長を殺害した事件
デーモン小暮閣下のパロっぽいキャラ
光彦のお姉さんがファンってことで、犯人が自白した後も
光彦がちょっとかばって、犯人が良い人だった印象が強い
そしてやっくんが違和感ないぐらいに上手かった+15
-0
-
443. 匿名 2021/04/25(日) 06:13:55
>>404
4つ目のやつ、テッドバンディってアメリカのシリアルキラーの動機そっくりだけど青山先生は意識したのかな。+4
-0
-
444. 匿名 2021/04/25(日) 06:15:09
>>406
私もこっちじゃないと、双子が殺したことになっちゃうから、こっち説だと思う
名探偵コナンって、未成年の殺人事件被害者と加害者は基本的に出さないようにしてるし
+5
-2
-
445. 匿名 2021/04/25(日) 06:45:26
ちょっと前の話
コンビニでタバコを買うのに小銭出さずに1000円払って
おかしい
わざわざお札で払ったとかコナン言ってて
え?って思いました
それぐらいふつうじゃないの?+9
-2
-
446. 匿名 2021/04/25(日) 06:50:31
>>445
店の前に自販機があるのに、って言ってんじゃん+9
-1
-
447. 匿名 2021/04/25(日) 06:56:54
哀ちゃんがお姉さんに電話して留守電にメッセージを入れていたらコナンに切られたやつ
「私の気持ちなんて誰にもわからないわ」と言って部屋で一人泣いていて本当にお姉さんのこと好きだったんだなと切なかった
+10
-3
-
448. 匿名 2021/04/25(日) 07:38:42
アニオリかなんだか忘れたけど、19才?の容疑者がいたんだけど、捕まる時に『実は21才なんだ』って訂正してた
コナンは未成年は被害者にも加害者にもならないが徹底されてて好きだわ+2
-5
-
449. 匿名 2021/04/25(日) 07:44:55
>>35
知らん話やけど見たくなってきた+22
-1
-
450. 匿名 2021/04/25(日) 08:01:10
>>446
接客してほしいかまってちゃんかもしれないじゃん+2
-3
-
451. 匿名 2021/04/25(日) 08:07:18
探偵甲子園
犯人も被害者もすごく印象に残ってる+17
-1
-
452. 匿名 2021/04/25(日) 08:18:52
>>377
亡くなった古内さんの脚本回でしたね!
新一に少しでも近づきたくて推理を頑張る蘭が健気で可愛かった
+9
-2
-
453. 匿名 2021/04/25(日) 08:24:45
>>240
そうそう!その後に山村と再会した時は誤魔化してたけど、次からは特に突っ込まれることなく、本当にヘッポコなのか計算なのかわからず笑+19
-0
-
454. 匿名 2021/04/25(日) 08:28:02
>>234
そうなのよね、おっちゃんて身内とか親しい人になると本領発揮するよね。残念な結果が多いけど、、+29
-0
-
455. 匿名 2021/04/25(日) 08:28:58
封印された目暮の秘密 で、厚底ブーツをはいた女性ばかり襲われる事件。4件目で殺人。犯人は4件目の被害者に息子をひき殺された恨みの為に、息子がひかれた駐車場で被害者を待ち伏せしていたが、なかなか現れない被害者に業を煮やして、厚底ブーツを履いて運転する若い女性ばかりを襲うことに。小五郎は「被害者に恨みがあるなら自宅に行けば」と言っていたが、松本警視(今は警視正)が「被害者は20歳なんだろう。彼女が1年前に事故を起こした時は未成年のはずだ。未成年の被疑者の住所は公表できん」と言っていたな。これも少年法の悪い部分だと思った。+25
-1
-
456. 匿名 2021/04/25(日) 08:41:21
安室さんのサンドイッチのやつ+6
-2
-
457. 匿名 2021/04/25(日) 08:46:57
>>234
小五郎はアニオリだと勘が冴えてたりクールだったりする
事件に首突っ込もうとする蘭をたしなめたり
いつもは事件に首突っ込みたがるコナンを即強制退室させようとするけどアニオリだと割と聞く耳もって話を聞いてることも多い+9
-0
-
458. 匿名 2021/04/25(日) 08:49:31
>>22
自販でホットのレモンティーみかけるとこのエピ思い出すわ+18
-0
-
459. 匿名 2021/04/25(日) 08:51:49
>>36
そんなん助かってもトラウマでコーヒーとケーキ食べられなくなりそう+5
-0
-
460. 匿名 2021/04/25(日) 08:58:59
>>377
アニオリの中で、一番好きかも。
推理やトリックはよくできているし、
蘭に対するコナン、園子、小五郎の関係描写が素晴らしい!原作に引けをとらないと思う。+10
-0
-
461. 匿名 2021/04/25(日) 09:15:54
コナンに出てくる登場人物(犯人や取り巻きなど)って、年齢と見た目が合ってないこと多くない?
ヨボヨボで どう見ても90歳くらいの見た目なのに、50代後半…みたいなw
それも含めて ツッコミどころ多くて楽しいよねw
+10
-0
-
462. 匿名 2021/04/25(日) 09:18:53
>>404
園子のアブナイ〜って、京極さんが助けにきてくれるエピソードだっけ?カッコよかったなぁ!
もう一つ おんなじように森の中で京極さんがピンチに登場するエピソードあったよね??
蘭と二人で 何十人をやっつける…みたいな。+19
-0
-
463. 匿名 2021/04/25(日) 09:19:00
ジェームズが誘拐されるやつ
小さい頃は赤井さんやジェームズがFBIとは知らずに悪いやつなんだろうなって思ってた
+19
-0
-
464. 匿名 2021/04/25(日) 09:31:42
子役のかずきくん
元気にしてるかなぁ~ってふと思い出した+14
-0
-
465. 匿名 2021/04/25(日) 09:37:18
お寺での殺人事件。ある1部屋を水で満たすというトリックだった気がするけど、かなり大量の水で木造の寺が耐えられるのか疑問に思った。+9
-0
-
466. 匿名 2021/04/25(日) 09:39:42
やっぱり修学旅行編!!
新一をみつめる蘭ちゃんが恋する乙女の顔で可愛かった~
蘭ちゃんからチューする展開もすき(ほっぺだけど)
アニメも青山先生作画で良かった+16
-3
-
467. 匿名 2021/04/25(日) 09:42:33
満月の夜のミステリー!
ベルモットの正体が発覚する話
ピンチの灰原を何も知らない蘭が助けたとこ感動した
そのあと二人して寝ちゃってるのも可愛かったw+17
-2
-
468. 匿名 2021/04/25(日) 09:49:37
>>455
1度事故で子供を殺したのに、懲りずに厚底で車の運転してた被害者には同情できないな。
このひとを親に紹介しようとした恋人は彼女の何がよかったんだろ。+15
-0
-
469. 匿名 2021/04/25(日) 09:52:30
>>39
今までローマ字でやり取りしてたのに、何でそこで英語やねん!ってつっこんでしまった。+13
-0
-
470. 匿名 2021/04/25(日) 10:06:28
去年か一昨年のアニオリで1日で解決しない話
なんだったかな、途中まで全くコナンが出て来なかった
お世話になった先生を助けたい為に殺人を勝手にしたけど、報われない意味のない殺人だった救いようのない話+0
-0
-
471. 匿名 2021/04/25(日) 10:06:50
>>173
コナンが灰原さんに化けてたの、この回だった?
なんかうろ覚え+4
-2
-
472. 匿名 2021/04/25(日) 10:11:04
浪速連続殺人事件
平次が坂田さんの自殺未遂を身を挺して止める
↑
名家連続殺人事件
幸さんの自殺未遂についてコナンと平次で見解が分かれる
↑
月光連続殺人事件
コナンが成美さんを死なせてしまう+8
-0
-
473. 匿名 2021/04/25(日) 10:15:44
>>427
高木刑事の声出したのがベルモットで、コナンが驚いてるんだったっけ?!
このときコナンは新出先生がベルモットの変装って知ってるの?+7
-1
-
474. 匿名 2021/04/25(日) 10:15:50
>>177
👁
ゴブリン
Light
Night
Right+6
-0
-
475. 匿名 2021/04/25(日) 10:15:59
>>462
あの話よかったね!
恋愛と事件の絡ませ方、犯人のミスリードも上手い
あとトラウマ持ちで同じタイプの人間を襲う連続殺人犯ってリアルにいるよね+7
-1
-
476. 匿名 2021/04/25(日) 10:17:52
>>259
確かに塩分多い味噌汁は辛っ!だし、しょっぱいとは言わないなーと思った関西人の私+5
-0
-
477. 匿名 2021/04/25(日) 10:20:31
>>262
映画かなあ?
新一に扮してるキッドと蘭を2人っきりにしないために僕も行くぅとか言ってた気がする+3
-0
-
478. 匿名 2021/04/25(日) 10:21:29
>>259
世良ちゃんと服部が出てくる話だっけ?
他の話で、物をしまうことを「なおす」っていうのも関西人なので服部と同じく全く気付かなかったw
船の話だったかな??+2
-0
-
479. 匿名 2021/04/25(日) 10:27:50
>>465
一晩かけてトリックを作るやつですね。
寺の耐久力考えたら非現実的な話ですよね。笑
蘭の叫び声じゃなくてじつはおっちゃんの叫び声だったのに、犯人が蘭が叫んだと証言したことで犯人が分かったんでしたっけ+13
-0
-
480. 匿名 2021/04/25(日) 10:33:32
>>408
これ、赤井さんは車に寝転がって隠れていたの?
さすがに後ろに座ってたら、わかるよね?
何故後ろに人がいるのを気付かないのか不思議。
+9
-0
-
481. 匿名 2021/04/25(日) 10:34:06
>>340
ちょうど今月出たばかりの灰原哀セレクション上にそのシーンありますよ
バスジャック事件の序盤+1
-0
-
482. 匿名 2021/04/25(日) 10:35:44
>>25
「天国へのカウントダウン」を省略しただけかな?確かにわかりにくいw+2
-9
-
483. 匿名 2021/04/25(日) 10:38:30
>>477
あー!そうだったかも!!確かに、コナン かなり必死に駄々こねてたから その理由なら納得!w+3
-0
-
484. 匿名 2021/04/25(日) 10:40:12
江戸川コナン誘拐事件
ピアノソナタ月光殺人事件
浪花の連続殺人事件
コーヒーショップ殺人事件
資産家令嬢殺人事件
一つに絞りきれん
+4
-0
-
485. 匿名 2021/04/25(日) 10:41:17
>>215
それのタイトル何だったっけ?
初期のコナンのアニメって死体の描写がグロかったよね+3
-0
-
486. 匿名 2021/04/25(日) 10:42:47
ここ見てたら初期のコナン見たくなってきたから早起きしてアマプラで順番に見てるw+8
-0
-
487. 匿名 2021/04/25(日) 10:44:39
>>485
山荘包帯男殺人事件?
お腹に首隠してて太ったフリしてたやつ
それじゃなかったらごめん!+10
-0
-
488. 匿名 2021/04/25(日) 10:45:43
シュークリームの箱の中に拳銃が入っているやつ
カラオケで絶対流れる+12
-0
-
489. 匿名 2021/04/25(日) 10:46:07
>>462
園子の赤いハンカチかな?
紅葉の木に赤いハンカチ結んでその下で待ってますってやつだったような。
内容は忘れたけど、最後暴力団に囲まれて京極さんが来てバタバタ倒していくんだよね笑+14
-0
-
490. 匿名 2021/04/25(日) 10:50:31
>>53
私も劇場版は世紀末の魔術師が一番好き。
バルシェにくかったべか〜+13
-2
-
491. 匿名 2021/04/25(日) 10:51:48
>>383
それ服部言っちゃうの、って感じだったよね
新一だったら言わなかったかな
どっちが正しいとかじゃないけどね+9
-0
-
492. 匿名 2021/04/25(日) 10:55:41
>>156
園子が襲われた時、電話で砂利のような音がしたから、みんなは熱帯魚の水槽の小石だと思ったんだよね
でも、目暮警部だけは碁石の音だと気がついて、園子を助けるんだよね
あのシーンの目暮警部カッコよかった+27
-0
-
493. 匿名 2021/04/25(日) 11:00:08
>>121
なんちゃらのフルスコアだよね。
サッカーボール当てた後オペラ歌手とコナンが声で110するシーンの方が印象に残ってる。
んなアホなwと当時は思ったよ。+5
-0
-
494. 匿名 2021/04/25(日) 11:10:14
>>479
返信ありがとうございます!お寺の耐久力ばかりが気になる事件だったので、作品の内容はほとんど覚えてなくて、すみません💧+1
-0
-
495. 匿名 2021/04/25(日) 11:11:41
博士の初恋の話はなんか泣いた記憶がある!!+8
-0
-
496. 匿名 2021/04/25(日) 11:13:17
洗剤を混ぜた時に発生する有毒ガスで自分の姉ちゃんを殺すんだけど、殺した後に「有毒ガスが発生しない安全なものにわざわざ姉が変えていた」ことが判明するんだよね。妹の命を守る為に。
それなのに妹は姉を殺してしまった。
あとは6月の花嫁殺人事件。
復讐の為に自分に近づいていると知っていて、毒薬だとわかっているのに飲む決断をする花嫁(先生)の姿がとても切なく、悲しい。
最後は命を落とすことなくハッピーエンドで締めてくれてよかった。
挙げたらキリがないですが悲しい系に弱いです。+5
-7
-
497. 匿名 2021/04/25(日) 11:15:35
私の記憶違いだったらごめんだけど高木刑事と佐藤さんの会話で夜の激しい運動を顔を赤らめながら言ってたような気がしてコナンってこんな事言うんだ!ってなった!+9
-0
-
498. 匿名 2021/04/25(日) 11:26:08
大阪3つのK事件
最後の方で新一が憧れているサッカー選手レイに向かって言うセリフがかっこよくて好き。
+9
-0
-
499. 匿名 2021/04/25(日) 11:27:39
>>410
金かかんないからね
ガチファンならHuluとかでアニメでも見て欲しい+3
-0
-
500. 匿名 2021/04/25(日) 11:27:47
言葉は刃物なのです…
と仰ったお坊さん
アニメだと、服部平次との三日間だったかな
英里が監禁される事件や阿笠博士の初恋の話も好きだなぁ
初期の博士が考えた暗号を解く探偵団の話とか
+5
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する