-
1. 匿名 2021/04/24(土) 15:28:31
出典:www.sankei.com
埼玉県人が食べる「そこらへんの草」が天丼に 「翔んで埼玉」にちなみ商品化 - 産経ニュースwww.sankei.com「埼玉県人にはそこらへんの草でも食わせておけ!」-。人気漫画「翔んで埼玉」に登場し、実写映画版でも使われたこんな名ぜりふにちなみ、「そこらへんの草」を食材に使ったと称する「そこらへんの草天丼」を同県春日部市のスーパーが商品化…
そこらへんの草天丼は、春日部市の「みどりスーパー」が1パック334円(税込み)で4月1日に販売を始めた。天丼に乗せている天ぷらの材料は地元産の大葉やマイタケ、葉タマネギなどで、まさに「そこらへんの」食材だ。
(略)
河内さんの呼び掛けなどもあり、春日部市内を中心に「そこらへんの草」を称した食べ物を扱う店が増えており、24店舗を巡るスタンプラリーも始まった。シールをすべて集めると「名誉埼玉県人」のステッカーが贈られる。+125
-4
-
2. 匿名 2021/04/24(土) 15:29:05
日本人貧しくなりすぎ+3
-69
-
3. 匿名 2021/04/24(土) 15:29:37
+13
-64
-
4. 匿名 2021/04/24(土) 15:29:53
前も似たようなトピ見た気がする+53
-0
-
5. 匿名 2021/04/24(土) 15:30:08
おいしそう+52
-2
-
6. 匿名 2021/04/24(土) 15:31:27
+177
-3
-
7. 匿名 2021/04/24(土) 15:31:44
魅力のない県は話題づくり大忙しってか?+4
-33
-
8. 匿名 2021/04/24(土) 15:31:51
マイタケは草ではない+112
-1
-
9. 匿名 2021/04/24(土) 15:31:53
信人…+6
-0
-
10. 匿名 2021/04/24(土) 15:31:57
こないだ埼玉は自虐が上手くなったと夜更かしでやってたなw+101
-0
-
11. 匿名 2021/04/24(土) 15:32:35
深谷ネギも入れて+98
-0
-
12. 匿名 2021/04/24(土) 15:33:15
スタンプラリーまで始まってて草+41
-0
-
13. 匿名 2021/04/24(土) 15:34:08
犬のおしっこついてそうで嫌だ〜+1
-21
-
14. 匿名 2021/04/24(土) 15:34:08
>>2
山菜とか食べないの?+16
-0
-
15. 匿名 2021/04/24(土) 15:35:05
>>3
メンタル強すぎん!?+109
-0
-
16. 匿名 2021/04/24(土) 15:35:17
>>2
ヨモギうまいよ+19
-0
-
17. 匿名 2021/04/24(土) 15:35:30
by埼玉県民代表の私が食べてみる+4
-5
-
18. 匿名 2021/04/24(土) 15:35:41
翔んで埼玉、埼玉の映画館で見たかったなー笑+48
-0
-
19. 匿名 2021/04/24(土) 15:35:51
>>11
映画館で深谷ネギ配ったとか+38
-0
-
20. 匿名 2021/04/24(土) 15:35:54
>>11
県北なら深谷ネギとブロッコリーだな+25
-0
-
21. 匿名 2021/04/24(土) 15:36:13
埼玉県民限定「そこらへんの草」天丼 スーパーや飲食店でgirlschannel.net埼玉県民限定「そこらへんの草」天丼 スーパーや飲食店で そこらへんの草といえば、「埼玉県民にはそこらへんの草でも食わせておけ!」のセリフが話題で映画化もされた「翔んで埼玉」が浮かびますが、意外にも味は好評。なんでも、購入できるのは埼玉県民だけとか...
同じトピ立ってたよねw+33
-0
-
22. 匿名 2021/04/24(土) 15:36:31
>>14
山菜美味しいよね
都心部で買うとちょっとお高いけど+9
-0
-
23. 匿名 2021/04/24(土) 15:37:10
埼玉県民って卑屈な奴が多い
西武ファンも民度低いし+3
-20
-
24. 匿名 2021/04/24(土) 15:38:28
狭山茶。+4
-0
-
25. 匿名 2021/04/24(土) 15:39:17
発想は素晴らしい
序でにゼリーフライ丼もよろしく(^・^)
フォフォフォフォフォフォ
+2
-0
-
26. 匿名 2021/04/24(土) 15:40:12
小学生の時に学校の畑の雑草を先生が調理してくれて食べたな。
不味くはなかったけど…今じゃありえないだろうな。
当時も何食べさせられてんだろう…と思ったし(笑)
多分食べられる雑草みたいな授業だった気がする。
おばあちゃんみたいな年配の先生だった。+8
-1
-
27. 匿名 2021/04/24(土) 15:41:13
+45
-0
-
28. 匿名 2021/04/24(土) 15:41:32
美味しければ普通にアリ+6
-0
-
29. 匿名 2021/04/24(土) 15:42:22
信じられないかもしれないけど、映画の翔んで埼玉って割といい話なんだよ。
虐げられ続ける毎日を変えようと、埼玉の若者が奮起して卑屈になってる大人を説得するシーンは迂闊にも泣いたわ。
後ろ(映画館)の席の人は「なんだこんなの!どこが面白いんだ!」って見終わってからキレてたけど。+48
-0
-
30. 匿名 2021/04/24(土) 15:44:58
>>3
つよw+52
-0
-
31. 匿名 2021/04/24(土) 15:45:46
>>27
ネット内の都民が割とこんな感じで笑えるよ
狭小住宅に住んでるんだろうなーと思う+6
-0
-
32. 匿名 2021/04/24(土) 15:46:09
前に同じようなトピがあったよ埼玉県民限定「そこらへんの草」天丼 スーパーや飲食店でgirlschannel.net埼玉県民限定「そこらへんの草」天丼 スーパーや飲食店で そこらへんの草といえば、「埼玉県民にはそこらへんの草でも食わせておけ!」のセリフが話題で映画化もされた「翔んで埼玉」が浮かびますが、意外にも味は好評。なんでも、購入できるのは埼玉県民だけとか...
+3
-0
-
33. 匿名 2021/04/24(土) 15:47:03
荒川土手の野蒜を入れよう+6
-0
-
34. 匿名 2021/04/24(土) 15:47:13
この話題、前にも見たなー
トピがあったよね+1
-0
-
35. 匿名 2021/04/24(土) 15:48:19
なんでまた同じようなトピが…+1
-0
-
36. 匿名 2021/04/24(土) 15:49:22
しかも春日部のスーパーってところが良い。+26
-0
-
37. 匿名 2021/04/24(土) 15:50:31
>>8
そもそもそこらへんにはないよね
菌床栽培だよね+14
-0
-
38. 匿名 2021/04/24(土) 15:50:35
>>20
本庄で食べたブロッコリーめちゃくちゃ柔らかくて美味しかった+16
-0
-
39. 匿名 2021/04/24(土) 15:54:15
>>7
鶴ちゃん+2
-0
-
40. 匿名 2021/04/24(土) 15:55:22
>>23
自虐と卑屈は違う・・・!
・・・一緒か?+1
-1
-
41. 匿名 2021/04/24(土) 15:55:36
そこら辺の草は、埼玉の草じゃなくて東京の草じゃないっけ?埼玉県人には東京のそこら辺の草でも食わせとかって意味だったと思うんだけど、違ったっけ?+1
-2
-
42. 匿名 2021/04/24(土) 15:57:14
>>7
埼玉っていい所じゃん。場所によってとても風情のある街並みもあるし。
ネタとしても何だかんだで話題になるし。+25
-0
-
43. 匿名 2021/04/24(土) 15:58:40
>>31
草加ー?
リアルはもちろんだけど、そこまで都民が攻撃してるイメージないわ
想像で都民を悪者にするの好きだよね+1
-4
-
44. 匿名 2021/04/24(土) 15:59:17
>>23
どちらかと言うと埼玉を馬鹿にする人が卑屈って感じ。
埼玉なら馬鹿にしてもいいとか思ってそう。+29
-1
-
45. 匿名 2021/04/24(土) 16:00:09
そこらへんの草っていったらヨモギだろ
+11
-0
-
46. 匿名 2021/04/24(土) 16:00:42
ノビルかと思ったら普通に野菜だった件+12
-0
-
47. 匿名 2021/04/24(土) 16:01:23
元記事から
>そこらへんの草天丼は、作中の「埼玉県人に食わせておけ」というせりふを踏まえて「埼玉県民限定販売」という設定だ。ただ、河内さんは「県外の人でも『埼玉愛』があれば買ってほしい」と笑う。
埼玉県外民でも埼玉ポーズをしたら売ってくれるかしら?+21
-0
-
48. 匿名 2021/04/24(土) 16:01:38
>>10
もともとバカにするな!ってキャラじゃなかったけどね(笑)+9
-0
-
49. 匿名 2021/04/24(土) 16:03:22
ヨモギ、ツクシ、フキノトウ、ノビルなどかと思ったら違った。
本当に野草だったら通年販売できないもんね。+9
-1
-
50. 匿名 2021/04/24(土) 16:03:48
>>3
草+39
-0
-
51. 匿名 2021/04/24(土) 16:04:11
のらぼう菜めっちゃおいしいよ♪+2
-0
-
52. 匿名 2021/04/24(土) 16:10:21
春日部市民だけど、このみどりスーパーって昭和の香り漂う地域密着型の小さなスーパーなのよ
こんな大々的にニュースになって胸熱だわ+21
-0
-
53. 匿名 2021/04/24(土) 16:14:02
>>1
ステッカーの柄が、翔んで埼玉のハトですか?+1
-0
-
54. 匿名 2021/04/24(土) 16:16:56
>>8
うん。
発想は良いけどそこら辺の草じゃない。+3
-0
-
55. 匿名 2021/04/24(土) 16:20:20
>>45
ヨモギいいね、美味しそう+6
-0
-
56. 匿名 2021/04/24(土) 16:20:22
似たトピ立って1ヶ月も経ってない埼玉県民限定「そこらへんの草」天丼 スーパーや飲食店でgirlschannel.net埼玉県民限定「そこらへんの草」天丼 スーパーや飲食店で そこらへんの草といえば、「埼玉県民にはそこらへんの草でも食わせておけ!」のセリフが話題で映画化もされた「翔んで埼玉」が浮かびますが、意外にも味は好評。なんでも、購入できるのは埼玉県民だけとか...
+3
-0
-
57. 匿名 2021/04/24(土) 16:21:57
そこらへんの草とかいうから、てっきり雑草かと思いきや、ちゃんとした野菜じゃんw
面白いねw+6
-0
-
58. 匿名 2021/04/24(土) 16:30:50
>>3
子供の頃からLINE文化で育つから害悪に成長する。LINEは悪+17
-1
-
59. 匿名 2021/04/24(土) 16:50:58
そのへんのペガサスも出ないかな+0
-0
-
60. 匿名 2021/04/24(土) 16:52:59
さいたまンぞう なぜか埼玉。+0
-0
-
61. 匿名 2021/04/24(土) 16:57:16
>>1
いいな~
千葉って中途半端な扱い
+1
-0
-
62. 匿名 2021/04/24(土) 17:07:10
映画の中で「今まで埼玉県民はこんな風に言われて迫害されていた」という台詞↓
ダ埼玉、く埼玉、うさんく埼玉、うる埼玉、青く埼玉、田舎く埼玉、古く埼玉、
アホく埼玉、バカく埼玉、ケチく埼玉、きなく埼玉、どんく埼玉、貧乏く埼玉、
めんどく埼玉、陰気く埼玉、辛気く埼玉、しょんべんく埼玉、乳く埼玉、イカく埼玉+5
-0
-
63. 匿名 2021/04/24(土) 17:43:55
私は狭山市民だから、そこらへんの草にお湯注いで毎日飲んでるわ+3
-0
-
64. 匿名 2021/04/24(土) 17:45:44
>>45
私もヨモギ好きですよ。
テンプーラに最適。+2
-0
-
65. 匿名 2021/04/24(土) 17:51:20
>>18
笑い声がドッカンドッカンでしたよ+6
-0
-
66. 匿名 2021/04/24(土) 18:01:30
>>29
映画版はそういう脚本にしてあったね!
よかったよね。
元々の漫画は、短編で、相当昔のものだったから、今さら話題になったり映画になったりして!当時は本当に驚きました!+8
-0
-
67. 匿名 2021/04/24(土) 19:02:11
>>11
春日部にとって深谷はそこらへんにしては遠すぎる+2
-0
-
68. 匿名 2021/04/24(土) 19:36:23
頑張れ埼玉県+1
-0
-
69. 匿名 2021/04/24(土) 20:24:50
>>1
映画知らない人達は
意味がわからないだろうね
キレてそう+2
-0
-
70. 匿名 2021/04/24(土) 20:38:42
天ぷらにすればたいていの葉っぱは美味しく食べられる+1
-0
-
71. 匿名 2021/04/24(土) 21:15:51
>>70
俳優の岡本信人さんか+0
-0
-
72. 匿名 2021/04/24(土) 21:29:15
草+0
-0
-
73. 匿名 2021/04/24(土) 21:41:00
うまいうますぎる+1
-0
-
74. 匿名 2021/04/24(土) 23:26:20
友達、埼玉の子はいいこ多かった。
+0
-0
-
75. 匿名 2021/04/25(日) 04:14:32
今気づいた
大阪住みの私
知ってる人に埼玉の人いない
+1
-0
-
76. 匿名 2021/04/25(日) 06:45:09
東京近郊の比較的都会な場所だから自虐が許されてるんだろうな。
これが山陰や東北の隅っこ県とかだと、マイナスイメージだけが先行する。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する