-
1. 匿名 2021/04/22(木) 16:51:26
魚の煮付け
特に青魚の魚臭さが苦手で、えずくくらい苦手です...+140
-67
-
2. 匿名 2021/04/22(木) 16:51:48
納豆+245
-32
-
3. 匿名 2021/04/22(木) 16:51:50
なっとう+154
-26
-
4. 匿名 2021/04/22(木) 16:52:02
刺し身+156
-37
-
5. 匿名 2021/04/22(木) 16:52:04
寿司+72
-33
-
6. 匿名 2021/04/22(木) 16:52:05
生魚、漬物、納豆+62
-18
-
7. 匿名 2021/04/22(木) 16:52:07
茗荷谷+21
-37
-
8. 匿名 2021/04/22(木) 16:52:16
おでん+27
-25
-
9. 匿名 2021/04/22(木) 16:52:22
酢の物
どうしても好きになれない!+101
-25
-
10. 匿名 2021/04/22(木) 16:52:25
高野豆腐+103
-24
-
11. 匿名 2021/04/22(木) 16:52:26
フリカケのない白米+51
-52
-
12. 匿名 2021/04/22(木) 16:52:27
白米
味しないし、食べ過ぎてうんざり+52
-59
-
13. 匿名 2021/04/22(木) 16:52:30
梅干し+108
-31
-
14. 匿名 2021/04/22(木) 16:52:33
野沢菜漬け+66
-23
-
15. 匿名 2021/04/22(木) 16:52:35
桜餅+92
-18
-
16. 匿名 2021/04/22(木) 16:52:48
塩辛+163
-11
-
17. 匿名 2021/04/22(木) 16:52:55
生卵+134
-11
-
18. 匿名 2021/04/22(木) 16:53:03
豆腐
なんの味もない+29
-38
-
19. 匿名 2021/04/22(木) 16:53:03
アサリ+50
-8
-
20. 匿名 2021/04/22(木) 16:53:06
和菓子。特にアンコ系が苦手。+102
-24
-
21. 匿名 2021/04/22(木) 16:53:06
>>7
地名?+15
-6
-
22. 匿名 2021/04/22(木) 16:53:17
卵焼き
目玉焼き🍳+15
-20
-
23. 匿名 2021/04/22(木) 16:53:17
定食や弁当のご飯の横についている漬物系がどうしても苦手
+81
-10
-
24. 匿名 2021/04/22(木) 16:53:27
春菊 エグいんじゃ+120
-26
-
25. 匿名 2021/04/22(木) 16:53:32
海藻類+14
-9
-
26. 匿名 2021/04/22(木) 16:53:45
ぬか漬け+86
-11
-
27. 匿名 2021/04/22(木) 16:54:01
納豆。いばらぎ県のちんちくりんのおかめ出っ歯ブスしか食べないw+11
-43
-
28. 匿名 2021/04/22(木) 16:54:11
たまご
生卵たべたことない
臭い+50
-9
-
29. 匿名 2021/04/22(木) 16:54:14
日本国籍じゃない人達だって沢山いるのに
差別的なトピは不愉快
日本は日本人だけの国じゃないよ+3
-93
-
30. 匿名 2021/04/22(木) 16:54:19
TKG
生臭い+73
-5
-
31. 匿名 2021/04/22(木) 16:54:23
ウド、フキ、煮物、お漬物+23
-10
-
32. 匿名 2021/04/22(木) 16:54:25
+179
-13
-
33. 匿名 2021/04/22(木) 16:54:31
嫌いじゃないけど白米いらん。味噌汁も飲まなくてもいい。おかずだけでいい+32
-14
-
34. 匿名 2021/04/22(木) 16:54:32
こういうトピでバッドボタン押すのってどういうことなんだろう?
その人には苦手でなくても、本人は苦手なんだから押す意味が解らない。+50
-24
-
35. 匿名 2021/04/22(木) 16:55:14
うに+80
-6
-
36. 匿名 2021/04/22(木) 16:55:26
>>13
単品はなんとかいけるけど、
白いご飯と一緒がダメ。
+5
-10
-
37. 匿名 2021/04/22(木) 16:55:27
>>17
だから卵かけご飯ブームにも乗ってなかった笑+46
-0
-
38. 匿名 2021/04/22(木) 16:55:31
抹茶+31
-8
-
39. 匿名 2021/04/22(木) 16:56:18
お刺身、お寿司+22
-9
-
40. 匿名 2021/04/22(木) 16:56:19
ワサビ
辛いのが苦手なんだけど唐辛子や胡椒より苦手…+50
-8
-
41. 匿名 2021/04/22(木) 16:56:37
>>37
白身のドゥルンが無理+90
-2
-
42. 匿名 2021/04/22(木) 16:56:45
味噌汁
+5
-7
-
43. 匿名 2021/04/22(木) 16:57:18
よもぎ餅+23
-7
-
44. 匿名 2021/04/22(木) 16:57:19
まぐろ
血の味でどうも苦手+59
-3
-
45. 匿名 2021/04/22(木) 16:57:38
>>41
わかりみが深い+8
-15
-
46. 匿名 2021/04/22(木) 16:57:48
>>20
私も苦手。
前に好きな和菓子は?と聞かれて、あまり和菓子好きじゃないけど、ナボナなら食べられるよ!と言ったら、ナボナは洋菓子なんじゃ?と言われ恥ずかしかった思い出がある(笑)+14
-2
-
47. 匿名 2021/04/22(木) 16:58:04
>>32
閲覧注意+39
-3
-
48. 匿名 2021/04/22(木) 16:58:05
サーモン以外の寿司
生臭いしまずい+5
-17
-
49. 匿名 2021/04/22(木) 16:59:13
わさびー!からし!!
もう旨味がわからない!+47
-5
-
50. 匿名 2021/04/22(木) 16:59:52
蟹味噌
青魚類のお刺身、お寿司+41
-4
-
51. 匿名 2021/04/22(木) 17:00:20
>>18
さては美味しい豆腐を食べた事ないな?+19
-14
-
52. 匿名 2021/04/22(木) 17:00:27
里芋+15
-3
-
53. 匿名 2021/04/22(木) 17:00:35
生魚全て+10
-2
-
54. 匿名 2021/04/22(木) 17:00:50
うなぎ+20
-5
-
55. 匿名 2021/04/22(木) 17:00:57
生卵が無理 卵焼きはいけるんだけどなぁ+27
-1
-
56. 匿名 2021/04/22(木) 17:01:08
もずく+7
-3
-
57. 匿名 2021/04/22(木) 17:01:15
味噌汁
飲み込めない えづいてしまう。+2
-11
-
58. 匿名 2021/04/22(木) 17:01:26
光り物の寿司
+22
-3
-
59. 匿名 2021/04/22(木) 17:01:28
海老
見た目がGに見える+2
-19
-
60. 匿名 2021/04/22(木) 17:01:30
練り物全般+12
-2
-
61. 匿名 2021/04/22(木) 17:01:40
牡蠣+36
-3
-
62. 匿名 2021/04/22(木) 17:02:09
こどもの日に食べる餅+7
-5
-
63. 匿名 2021/04/22(木) 17:02:43
>>32
おぉーイナゴの佃煮じゃあ!
好きな人には堪らんのじゃけどなぁ+33
-6
-
64. 匿名 2021/04/22(木) 17:02:45
カレーが苦手です+9
-4
-
65. 匿名 2021/04/22(木) 17:03:29
お刺身。何回かチャレンジしたけど毎回生臭さでウェっなる。+9
-2
-
66. 匿名 2021/04/22(木) 17:05:12
キムチ+25
-7
-
67. 匿名 2021/04/22(木) 17:05:37
冷ご飯
チンしたご飯+14
-0
-
68. 匿名 2021/04/22(木) 17:06:02
ちらし寿司
+4
-2
-
69. 匿名 2021/04/22(木) 17:06:02
茶碗蒸しの銀杏。いつも取り除いて食べてる。+15
-3
-
70. 匿名 2021/04/22(木) 17:06:11
牡蠣、柿、ウニ
+18
-0
-
71. 匿名 2021/04/22(木) 17:06:32
納豆+15
-1
-
72. 匿名 2021/04/22(木) 17:06:46
生レバーとか消えてくれてホッとした
+52
-3
-
73. 匿名 2021/04/22(木) 17:06:53
>>4
私も無理~生臭くて吐きそうになる。
スーパーの魚売り場も苦手💦
でもお寿司屋さん大好き!くら寿司が1番好き🍣+18
-13
-
74. 匿名 2021/04/22(木) 17:06:56
>>12
白米は白米の味がちゃんとあるよ?!
その味や食感喉ごしなんかが苦手とかなら全然わかるんだけど、「味がない」ってのは…
いつも味の濃いものばっかり食べてたりしない?
ちょっと心配…+24
-20
-
75. 匿名 2021/04/22(木) 17:07:19
マグロ+6
-2
-
76. 匿名 2021/04/22(木) 17:07:25
ネギ+6
-4
-
77. 匿名 2021/04/22(木) 17:07:31
キュウリのキューちゃん、茄子の漬物+20
-5
-
78. 匿名 2021/04/22(木) 17:07:40
子供の頃の友達にカレーライスが嫌いで食べられないってこがいて衝撃をうけた+4
-0
-
79. 匿名 2021/04/22(木) 17:09:10
漬物全般 酢の物とか白和えとか+15
-4
-
80. 匿名 2021/04/22(木) 17:09:17
本当に気の毒+2
-1
-
81. 匿名 2021/04/22(木) 17:09:22
>>69
茶碗蒸しにうどん入れてる所ありません?
うどんは好きだし茶碗蒸しも好きだけど、一緒にされると全く美味しく感じない+13
-0
-
82. 匿名 2021/04/22(木) 17:09:51
>>32
気持ち悪くて無理!+42
-1
-
83. 匿名 2021/04/22(木) 17:10:20
卵かけご飯。生卵が苦手。+22
-1
-
84. 匿名 2021/04/22(木) 17:12:57
ウニ
お寿司屋に連れて行かれて苦手なものを聞かれてウニが苦手ですと答えると、板前さんがそりゃ本当の美味しいウニを食べたことがないんですよ、うちのウニを食べてみてくださいって自信満々に言うことあるけどそういう問題じゃないんだわ+30
-1
-
85. 匿名 2021/04/22(木) 17:12:58
しそ+11
-2
-
86. 匿名 2021/04/22(木) 17:13:19
>>18
大豆の味するよw
安い豆腐は薄いけど+16
-4
-
87. 匿名 2021/04/22(木) 17:13:19
薬味のネギ
いつまでも口の中で臭う気がして食べられません。+11
-1
-
88. 匿名 2021/04/22(木) 17:13:21
おにぎり、おでん+4
-1
-
89. 匿名 2021/04/22(木) 17:14:34
きんぴらごぼう+5
-2
-
90. 匿名 2021/04/22(木) 17:14:55
くさや+20
-1
-
91. 匿名 2021/04/22(木) 17:15:17
和食ってあんまり美味しいものないと私は思う+9
-8
-
92. 匿名 2021/04/22(木) 17:15:27
たくあん+21
-2
-
93. 匿名 2021/04/22(木) 17:15:35
大阪人だけどうち四人兄弟で毎日献立考えるのめんどくさがった母親が子供が一度でも美味しい美味しいと食いつきよかったらずっーーと同じものが出てきてた。兄貴がよく食べるからと妹の私までずっと同じ。
おかげで好み焼きが苦手になった。+1
-1
-
94. 匿名 2021/04/22(木) 17:15:39
もつ煮
牛すじ煮込み
レバー+20
-0
-
95. 匿名 2021/04/22(木) 17:15:56
>>41
わかるわ
目玉焼きにして焼いて食べても臭い気がして食べれない。
+3
-6
-
96. 匿名 2021/04/22(木) 17:16:30
あんこ+11
-0
-
97. 匿名 2021/04/22(木) 17:16:36
>>12
そのお米がダメなんだと思う。
良いお米はびっくりするくらい本当美味しいよ!+18
-11
-
98. 匿名 2021/04/22(木) 17:16:40
>>81
さすがにそれはないなぁ・・・。どこ地方なんだろ。
+3
-4
-
99. 匿名 2021/04/22(木) 17:17:24
>>32
ええ・・・これトピ画かい。。
気持ち悪くてトピ開かない人増えるから流石にやめといたら良いのに空気読めない人だな+37
-3
-
100. 匿名 2021/04/22(木) 17:18:26
あんこ+5
-0
-
101. 匿名 2021/04/22(木) 17:18:30
梅干し・納豆・刺身
ごめんなさい🙇🏻♀️+8
-0
-
102. 匿名 2021/04/22(木) 17:19:51
らっきょう
まず匂いがだめ+28
-1
-
103. 匿名 2021/04/22(木) 17:19:52
こんにゃく
生臭いのとブルンブルンの食感が苦手+3
-1
-
104. 匿名 2021/04/22(木) 17:20:10
だし汁
うなぎ
あなご
煮こごり+3
-1
-
105. 匿名 2021/04/22(木) 17:20:10
数の子
気持ち悪い+12
-2
-
106. 匿名 2021/04/22(木) 17:21:03
>>97
そういう押し付けはやめた方が無難だよ。
農家の新米取り立て水良し炊き方良し炊きたてなんか普段出くわさないし。
+19
-1
-
107. 匿名 2021/04/22(木) 17:22:06
ホルモン。噛んでもクチュクチュしてて気持ち悪い。飲み込むんだよって言われたことあるけどそれも気持ち悪い。+21
-0
-
108. 匿名 2021/04/22(木) 17:23:19
たくあん+15
-2
-
109. 匿名 2021/04/22(木) 17:24:11
>>59
エビ?
シャコじゃなくて?
私は両方嫌いです
見た目じゃなくて味が
+7
-1
-
110. 匿名 2021/04/22(木) 17:24:17
酢でしめた魚+12
-0
-
111. 匿名 2021/04/22(木) 17:25:15
川魚+12
-0
-
112. 匿名 2021/04/22(木) 17:25:31
>>107
元は捨ててた部分や肉解体者の食べ物だったもんね
肉が嫌いな私からしたら内蔵なんて狂気の食べ物でしかない+18
-0
-
113. 匿名 2021/04/22(木) 17:28:13
水ようかん。羊羹もあんまり好きじゃない。洋菓子の砂糖いっぱいの味に慣れすぎてるのかな+8
-0
-
114. 匿名 2021/04/22(木) 17:28:38
あんこ
一生要らない+10
-0
-
115. 匿名 2021/04/22(木) 17:28:56
白いご飯
味が付いてないと食べられない+10
-3
-
116. 匿名 2021/04/22(木) 17:31:18
わさび
和からし+13
-3
-
117. 匿名 2021/04/22(木) 17:32:23
>>21
ミョウガだねーをもじった親父ギャグ?w+6
-0
-
118. 匿名 2021/04/22(木) 17:33:36
春菊
てか春菊って食べるの日本人だけ?+10
-1
-
119. 匿名 2021/04/22(木) 17:33:40
梅干しと紅生姜
ご飯とかに赤い色がついた所も箸で取る+9
-3
-
120. 匿名 2021/04/22(木) 17:34:01
>>1
食べ物の好き嫌いは別にいいんだけど
わざわざ「えずくくらい」って書くところがなんかなーと思う
私は漬物が苦手です。+24
-22
-
121. 匿名 2021/04/22(木) 17:34:38
卵かけご飯。
食べた後に口に広がる生臭さが無理+14
-0
-
122. 匿名 2021/04/22(木) 17:34:48
まつたけ
臭くて無理。なんであれが良い香りなのかが理解できない+10
-4
-
123. 匿名 2021/04/22(木) 17:35:07
白子
ナマコ
サザエ ウニ ホヤ+22
-0
-
124. 匿名 2021/04/22(木) 17:35:51
やつはし
ごめんね。お土産にもらっても嬉しくない。臭くないやつも今はあるよね。それならOK+9
-3
-
125. 匿名 2021/04/22(木) 17:36:30
>>106
いやいや
良い米=農家の新米取り立て水良し炊き方良し炊きたて
ではないでしょ。+1
-2
-
126. 匿名 2021/04/22(木) 17:37:56
長野県人だけどザジ虫はほんとに無理です
イナゴと蜂の子は好きです+4
-1
-
127. 匿名 2021/04/22(木) 17:38:54
納豆
魚介類全般
お漬物
煮物+1
-1
-
128. 匿名 2021/04/22(木) 17:39:31
みょうが+11
-2
-
129. 匿名 2021/04/22(木) 17:40:06
柚子
柿+7
-0
-
130. 匿名 2021/04/22(木) 17:40:41
椎茸。+6
-3
-
131. 匿名 2021/04/22(木) 17:45:32
和食全般。
豆類と煮物が特に苦手。+3
-4
-
132. 匿名 2021/04/22(木) 17:49:01
おみそしる
味が濃いし、白米を食べないのですすまない。塩気の強いスープばかりあんなに飲めない。
嫌いではないけど二口くらいで満足
美味しい食べ方があったら教えてください。+2
-4
-
133. 匿名 2021/04/22(木) 17:52:15
刺身。
寿司は好きなんだけど、魚だけを生で食べるのはあまり好きでない。+3
-2
-
134. 匿名 2021/04/22(木) 17:52:59
>>4
焼魚がいいですよね+14
-0
-
135. 匿名 2021/04/22(木) 17:54:39
>>32
イナゴは怖くないんだけど
殿様バッタがデカくて怖かった
今も居るのかな+6
-0
-
136. 匿名 2021/04/22(木) 17:55:12
全ての食べ物で1番嫌いなのが納豆だけど
体によくて安くて便利なのに何で私は食べられないんだよ!+6
-0
-
137. 匿名 2021/04/22(木) 17:55:50
そば+3
-2
-
138. 匿名 2021/04/22(木) 17:56:03
>>15
なんでマイナス多いんだろう
え~おいしいのに!ってこと?
私も苦手!普通に白いお餅でつつんだやつは平気。
桜の葉の青臭さとか味とか全部だめ。+10
-2
-
139. 匿名 2021/04/22(木) 17:57:29
タコイカナマコ
苦手超えて怖い!+2
-1
-
140. 匿名 2021/04/22(木) 17:57:45
鮒寿司+17
-0
-
141. 匿名 2021/04/22(木) 17:58:41
松前漬け+11
-0
-
142. 匿名 2021/04/22(木) 17:59:31
和菓子全般+1
-0
-
143. 匿名 2021/04/22(木) 18:01:04
>>73
勝手に吐いとけ
寿司も食うな+10
-11
-
144. 匿名 2021/04/22(木) 18:03:26
漬物+6
-4
-
145. 匿名 2021/04/22(木) 18:05:17
牡蠣、ウニ、サザエ+12
-0
-
146. 匿名 2021/04/22(木) 18:06:07
>>120
だよね。苦手です、嫌いですだけでいいよね+14
-4
-
147. 匿名 2021/04/22(木) 18:09:21
茶漬け+1
-4
-
148. 匿名 2021/04/22(木) 18:10:02
>>32
素揚げにしたほうが美味しいらしいね
+2
-1
-
149. 匿名 2021/04/22(木) 18:11:40
>>125
母親の実家が農家だけど、あれ以上の白米に長い人生で出会った事ないよ。
毎年、新米は送られてきてたけど現地の家で食べる白米は別物。
マジおかずいらず。
いなり寿司とか最高。
あれ毎日出たらブクブク太る。
良い米って、そこら辺のブランド米ってレベルでしょ?
私も一膳で十分。
+11
-1
-
150. 匿名 2021/04/22(木) 18:12:42
納豆、卵かけご飯、白米
食べられないことないけど、食べようと思わない+2
-0
-
151. 匿名 2021/04/22(木) 18:13:10
>>81
大阪、小田巻蒸しや+8
-0
-
152. 匿名 2021/04/22(木) 18:15:18
白いご飯が無理。
タイ米が好き。タイに子供の頃10歳まで住んでたせいか、日本の粘っこい重い米が無理。思い切り日本人顔なのに。+6
-5
-
153. 匿名 2021/04/22(木) 18:16:22
あんこのザラッとした舌触りが嫌い。なので和菓子ほぼ全部が苦手。
あと、カステラみたいにモサモサしたものも嫌いだから、どら焼きなんて大嫌い。+8
-1
-
154. 匿名 2021/04/22(木) 18:18:31
日本式のカレー
インドカレーとかタイカレーは好き+7
-1
-
155. 匿名 2021/04/22(木) 18:18:40
>>32
🦗+0
-2
-
156. 匿名 2021/04/22(木) 18:20:40
うなぎ+4
-2
-
157. 匿名 2021/04/22(木) 18:20:41
あんこ+6
-0
-
158. 匿名 2021/04/22(木) 18:27:09
>>132
味噌を減らす
野菜を増やす+9
-0
-
159. 匿名 2021/04/22(木) 18:29:28
>>13
白米とや梅味でもダメだわ
赤シソも✕+9
-2
-
160. 匿名 2021/04/22(木) 18:32:27
お麩+2
-2
-
161. 匿名 2021/04/22(木) 18:32:41
長ネギ
万能ネギ+4
-3
-
162. 匿名 2021/04/22(木) 18:33:25
すいとん+6
-0
-
163. 匿名 2021/04/22(木) 18:34:25
砂糖醤油味のせんべい
甘い味付けの和食+10
-2
-
164. 匿名 2021/04/22(木) 18:35:11
お節料理+17
-1
-
165. 匿名 2021/04/22(木) 18:40:14
>>34
苦手な食べ物の名前書くだけならいいけど、わざわざまずいだの臭いだの書いてるコメントはちょっと不快に感じる+8
-6
-
166. 匿名 2021/04/22(木) 18:41:12
>>6
外人やないかい+3
-3
-
167. 匿名 2021/04/22(木) 18:44:13
福神漬け。
カレーに必ずつけるのやめてほしい。
せっかくの美味しいカレーが福神漬け臭くなるし、たまに汁がルーに混ざってるとほんと絶望する。+12
-2
-
168. 匿名 2021/04/22(木) 18:45:05
ちくわぶ+7
-0
-
169. 匿名 2021/04/22(木) 18:47:21
おでん
しいたけ
+1
-2
-
170. 匿名 2021/04/22(木) 18:53:59
牡蠣
イクラ
うに
お金かからなくていいですが(^_^;)+4
-0
-
171. 匿名 2021/04/22(木) 18:55:26
>>62
ちまき?かしわ餅?+3
-0
-
172. 匿名 2021/04/22(木) 18:58:18
>>165
でも漠然と名前だけ書かれたってさ。
なんで嫌いか理由がわからないじゃない。+10
-1
-
173. 匿名 2021/04/22(木) 18:59:31
>>32
これを食べた親に戦慄した
なんか普通に食べてるけどよく見てよ昆虫だよ!?
って
海外の虫を食べてる映像みてオエーなんて言ってられないじゃん
一緒じゃん+16
-0
-
174. 匿名 2021/04/22(木) 19:00:31
いちじく!!!+7
-0
-
175. 匿名 2021/04/22(木) 19:02:37
>>32
地元で普通に食べるけど、小さい頃から食べる習慣がないと見た目的に厳しいよね。
地元民でも食べられない人もいるし。
私はお酒のあてにして食べるのが好き。+18
-1
-
176. 匿名 2021/04/22(木) 19:03:42
ご飯は良いんだけど、炊いてる匂いが無理
くっさい+4
-6
-
177. 匿名 2021/04/22(木) 19:04:24
>>91
わかる
絶賛されるほどではないよね+6
-2
-
178. 匿名 2021/04/22(木) 19:05:35
>>13
ゆかりは平気なんだけど、梅干しだけはダメだな。
酢の物は平気なんだけど。+4
-0
-
179. 匿名 2021/04/22(木) 19:07:45
生牡蠣
牡蠣のフライや蒸し牡蠣は平気なんですが。+3
-0
-
180. 匿名 2021/04/22(木) 19:08:31
ざざ虫とかハチノコとか虫系。+11
-0
-
181. 匿名 2021/04/22(木) 19:15:50
卵かけご飯+6
-0
-
182. 匿名 2021/04/22(木) 19:16:08
米+3
-3
-
183. 匿名 2021/04/22(木) 19:16:21
>>143
海外では生魚食べない国結構あるからそういう国の人達からは生魚食べるなんて気持ち悪い吐きそうだと思われてるかも
私もグロい見た目の魚介類は苦手+5
-0
-
184. 匿名 2021/04/22(木) 19:16:50
内臓系+10
-0
-
185. 匿名 2021/04/22(木) 19:18:42
蟹味噌+8
-0
-
186. 匿名 2021/04/22(木) 19:19:07
>>60
私もです。とくにかまぼこは消しゴムっぽい食感で苦手。おいしい練り物食べたことないだけかも知れないけど+5
-0
-
187. 匿名 2021/04/22(木) 19:21:35
甘いいなり寿司
かんぴょう巻き+8
-2
-
188. 匿名 2021/04/22(木) 19:31:24
>>32
姿がそのまんまだから嫌だw 食べた事ないわ。
ただ、味は美味しいらしいよね。
子供の頃、水生昆虫孫太郎虫を焼いたやつを食べさせられたらしいんだけど、記憶にない。ヘビトンボの幼虫なんだけどムカデみたいな姿してる。
ゾッとするわ。+10
-0
-
189. 匿名 2021/04/22(木) 19:32:33
全ての漬物+4
-3
-
190. 匿名 2021/04/22(木) 19:38:47
梅。
嫌いすぎて例えばドレッシングに隠し味で入ってたりしてもすぐ気付く。
梅が本当に無理。
アレルギーではないけど、梅だけは入ってるなら先に教えてほしい、食べないから。+7
-2
-
191. 匿名 2021/04/22(木) 19:47:26
漬物が苦手な人にとても同意します。あんな塩漬けにした野菜なんか、流通が発達した現代じゃいらんわ。+8
-4
-
192. 匿名 2021/04/22(木) 19:47:27
ここ数年で何故か、お味噌汁が飲めなくなった。一口でいいやってなる。お吸い物やスープ類は好きなんだけど…。お味噌汁でも豚汁は大丈夫。+1
-1
-
193. 匿名 2021/04/22(木) 19:47:28
>>188
わかるわ
虫じゃないけどホタルイカの見た目がダメ
目玉、口、骨と取らなきゃならないなんて拷問過ぎ!
そういえば魚や海老のワタとるのも苦手だわ〜+5
-0
-
194. 匿名 2021/04/22(木) 19:50:53 ID:znjyJb7lf8
生卵もあまり好きじゃないな。生臭いから。
ただ、買ったばかりの新鮮な卵なら卵かけご飯にしたりする。
産まれたばかりの超新鮮な卵は美味しそうな匂いがして、生臭みが無いんだよ。
それを卵かけご飯にすると、もちろん美味しい。+3
-0
-
195. 匿名 2021/04/22(木) 19:57:53
馬刺し+6
-2
-
196. 匿名 2021/04/22(木) 19:58:04
らっきょう+11
-0
-
197. 匿名 2021/04/22(木) 20:03:06
>>74
横なんですけど、私はその独特の甘味が苦手であまり噛みたくない。でも噛まないで食べるのは消化に悪いから結局白米は食べない+7
-0
-
198. 匿名 2021/04/22(木) 20:08:59
筑前煮
煮物は好きだし、ごま油も大好きだけど、煮物にごま油入れたものは苦手。+2
-2
-
199. 匿名 2021/04/22(木) 20:10:41
>>165
嫌いな食べ物のトピだから仕方ないと思う
好きな食べ物のトピなら良くないと思うけど+4
-0
-
200. 匿名 2021/04/22(木) 20:12:13
イカ刺し・イカそうめん・イカの天ぷら・イカフライ・イカのげそ唐揚げ・イカスミパスタ・イカの塩辛は大好物なのに、イカと大根や里芋と煮たやつと縁日のイカ焼きが食べられない。
焼きたてほやほやのレバ串・レバ焼き・レバニラ炒めは食べられるのに、惣菜屋さんの調理して時間が経ったレバ串・レバニラ炒め・レバ焼きが食べられない。時間が経ったやつは食感が苦手。
缶詰のとうもろこしは食べられるのに、ポップコーンと縁日のもろこし焼きが食べられない。縁日のもろこし焼きは歯に詰まるから+3
-1
-
201. 匿名 2021/04/22(木) 20:15:15
お赤飯 おこわは平気なのに〜+2
-1
-
202. 匿名 2021/04/22(木) 20:17:34
+3
-1
-
203. 匿名 2021/04/22(木) 20:20:15
>>32
小学校の時、クラス全員分持ってきた人がいて給食時に食べた。なんて余計なことするんだよ!と思いながら、頭から食べるかお尻から食べるかものすごく悩んだよ。意外とおいしくて驚いた。
今はアレルギーとかあるから、これどうぞなんて絶対にあり得ないよね。+13
-0
-
204. 匿名 2021/04/22(木) 20:21:13
干ししいたけの含め煮
作ってるときから臭い!+2
-1
-
205. 匿名 2021/04/22(木) 20:23:02
豚骨ラーメン
臭いから+6
-0
-
206. 匿名 2021/04/22(木) 20:24:08
魚の出汁を使ったラーメン+5
-0
-
207. 匿名 2021/04/22(木) 20:24:30
>>13
弁当に梅干し乗ってるとテンション下がる+11
-1
-
208. 匿名 2021/04/22(木) 20:25:00
>>165
苦手な食べ物は誰にでもあるわけでそれには理由もあるだろうからそれを書くのは別に不快じゃないかな、例え自分が好きだったとしても。ただこれを好きな人信じらんないとか舌がおかしいとか書かれたら不快だけとね+7
-0
-
209. 匿名 2021/04/22(木) 20:26:21
>>20
わかる。わらび餅とかシンプルな三色団子は食べるけど餡が食べられない。こし餡で甘さ控えめだったらなんとか…。基本的に和菓子はえげつないくらいの甘さ。昔は甘味が貴重だったんだね。+7
-0
-
210. 匿名 2021/04/22(木) 20:26:22
梅干し
ゆかりは食べられるけど、食わず嫌いだったのが駄菓子の3個のうち1個すっぱいガムの梅味を食べることになりそれがトドメを刺した。
梅酒は好きだけど梅ジュースは別に好きではない。+4
-0
-
211. 匿名 2021/04/22(木) 20:28:23
鶏卵の生卵 白身が鼻水みたいで気持ち悪い
魚卵(特にいくら) プチュっと中身が出てくるのと鮭の幼魚がいくらから出てくる写真見てから想像してしまってダメ+3
-0
-
212. 匿名 2021/04/22(木) 20:30:26
オクラ+1
-0
-
213. 匿名 2021/04/22(木) 20:32:41
粕汁
飲めなくは無いけど、普通の味噌汁でいいのにと思う。+5
-0
-
214. 匿名 2021/04/22(木) 20:33:09
>>12
子供の頃から白米嫌い
味も匂いもダメでえづきながら無理矢理食べさせられてた思い出…+8
-0
-
215. 匿名 2021/04/22(木) 20:36:07
たらこ、明太子+1
-1
-
216. 匿名 2021/04/22(木) 20:38:31
>>97
横だけど、私はお米の味自体は分かってるつもりです。
でもその味がどうにも無理なんです…。+8
-0
-
217. 匿名 2021/04/22(木) 20:38:35
>>78
日本のカレーは具が大きいし甘ったるいから苦手。特にバーモントやこくまろ。比較的味がハッキリしてるゴールデンかプレ熟の中辛か辛口にトマトやピーマンで酸味加えてガラムマサラ入れてスパイシーにしたらその子も食べるかも。+6
-0
-
218. 匿名 2021/04/22(木) 20:39:36
>>81
岡山だけど、ばーちゃんが作る茶碗蒸しには入ってた。好きだった!+2
-0
-
219. 匿名 2021/04/22(木) 20:46:49
餡子
つぶあんもこしあんも無理。
+3
-0
-
220. 匿名 2021/04/22(木) 20:49:45
梅干し
梅干しってプラムみたいなイメージが抜けないからくだものをご飯に乗っけてる気分になる+3
-0
-
221. 匿名 2021/04/22(木) 20:51:39
納豆パスタ・納豆トースト+4
-0
-
222. 匿名 2021/04/22(木) 20:53:59
>>208
その通り、言い方ってあると思う
「ここが苦手」ならわかるけど、「まずい」とかだと「そんな不味いもの食べる人の気が知れない」って意味にも受け取れるから+4
-0
-
223. 匿名 2021/04/22(木) 21:04:09
>>24
玉ねぎと一緒にかき揚げしてみて!
すごく美味しかったよ+3
-0
-
224. 匿名 2021/04/22(木) 21:05:57
>>32
美味しい+2
-1
-
225. 匿名 2021/04/22(木) 21:07:48
ワサビ+2
-0
-
226. 匿名 2021/04/22(木) 21:14:44
漬物
+3
-0
-
227. 匿名 2021/04/22(木) 21:14:56
煮物に入ってるデカい昆布+4
-0
-
228. 匿名 2021/04/22(木) 21:18:42
>>223
ありがとう
確かに山菜の天ぷら好きだから新たな扉開けるといいな+7
-0
-
229. 匿名 2021/04/22(木) 21:19:49
とろろ+1
-0
-
230. 匿名 2021/04/22(木) 21:21:17
おせち+2
-0
-
231. 匿名 2021/04/22(木) 21:21:27
>>4
カルパッチョならいいけど刺身はダメ。醤油が苦手なんだもん。+1
-0
-
232. 匿名 2021/04/22(木) 21:22:24
>>9
うん。酸っぱいのダメ。ポン酢も1度買うと5年くらい持つよ……+6
-0
-
233. 匿名 2021/04/22(木) 21:23:22
>>209
分かる。こし餡甘さ控えめならイける。+1
-0
-
234. 匿名 2021/04/22(木) 21:24:36
>>22
ファミレスとかで目玉焼き上に乗ってるメニューよくあるけど迷惑。要らないからその分安くしておくれよ。+3
-0
-
235. 匿名 2021/04/22(木) 21:25:59
>>30
小さい頃は食べてたけどもう30年くらい食べてないや。ジュルジュルして気持ち悪い+4
-0
-
236. 匿名 2021/04/22(木) 21:29:33
>>1
青魚ってあんま煮魚のイメージ無かった。
銀たらとかかれいの方が美味しいと思うよ。+13
-1
-
237. 匿名 2021/04/22(木) 21:38:16
ブロッコリー。なぜか小さい時から好きじゃなかった。カリフラワーは大好きなのに。+2
-0
-
238. 匿名 2021/04/22(木) 21:42:19
>>32
みきママ息子のお弁当に入れてなかった?
かなり引いた。+7
-0
-
239. 匿名 2021/04/22(木) 21:48:12
白子+4
-0
-
240. 匿名 2021/04/22(木) 21:53:32
エビの緑色の卵
食欲湧かないし青色のカレー思い出す+2
-0
-
241. 匿名 2021/04/22(木) 21:58:51
なます+3
-0
-
242. 匿名 2021/04/22(木) 22:02:22
お寿司
酢飯が苦手だから、お刺身定食は大好き
おうちでは手巻き寿司を白米でやる+0
-0
-
243. 匿名 2021/04/22(木) 22:03:35
生卵、または卵かけごはん
生魚
いくら
うに
フォアグラもレバーもジビエも嫌い
これらはフレンチの部類だけど
これらを言うと「美味しいのを食べないからだよ」とか「人生損してるね〜!」とか、必ずドヤ顔で言われるのだけど、本当に本当に何百回も経験してるんだけど、その度にぶん殴りたくなるほど不快。
お前さんはわたしの何を知ってるの?
人生損してるとか勝手に決めつけて言ってくる無礼さ、分かってる????
人の人生馬鹿にすんなよ
とか、色んな怒りが込み上げてくる。
世界中30ヵ国、または北海道から沖縄まで名産品は口にしてるわ。単に好きじゃないんだわボケ〜!と言いたくなる。
+4
-0
-
244. 匿名 2021/04/22(木) 22:05:19
イクラ 北海道出身なのに苦手だというとイクラ美味しいのに損してる!!と必ず言われます
+5
-0
-
245. 匿名 2021/04/22(木) 22:06:22
みょうが
においが独特でにがて
夫がそうめんにこれからの季節入れたがるが、切る時手に匂いが付くのがイヤだ( ´-`)+4
-0
-
246. 匿名 2021/04/22(木) 22:16:07
和菓子全般。
あんこと抹茶が苦手なので。+0
-0
-
247. 匿名 2021/04/22(木) 22:22:20
トロロ系はお好み焼きの中に入ってたら食べられるけど、生のトロロ蕎麦は無理。前に某スーパーで「美味しそう……」って思って買ったトロロ蕎麦食べて上下で吐いたから。それ以来生のトロロは食べてない。+2
-0
-
248. 匿名 2021/04/22(木) 22:24:35
らっきょ+3
-0
-
249. 匿名 2021/04/22(木) 22:25:15
もつ煮+1
-0
-
250. 匿名 2021/04/22(木) 22:25:59
いくら+2
-0
-
251. 匿名 2021/04/22(木) 22:40:54
卵かけご飯+3
-0
-
252. 匿名 2021/04/22(木) 22:54:57
しいたけそのものも食べられないくらい臭いが苦手
しいたけからの出汁や風味が苦手で、茶碗蒸しのしいたけ周りや、しいたけと一緒に煮込まれた煮物がどうしても食べたくない
高知の居酒屋で食べた、しいたけのたたきはカラッと揚がってて海老の風味がしておいしかったんdsけどな+0
-0
-
253. 匿名 2021/04/22(木) 23:07:46
おはぎ、あんこ系が苦手です+1
-0
-
254. 匿名 2021/04/22(木) 23:12:37
魚介類海鮮の全て
鰹節もツナも何もかも海のモノはダメ
病気になって死ぬよ!と姑から言われます。+2
-1
-
255. 匿名 2021/04/22(木) 23:24:51
>>18
すごくわかります
同じ理由で豆腐苦手です
ただ、ちょっと高めの焼き鳥屋さんで出されたお豆腐は本当に美味しかったです……
あれ以外のお豆腐は未だに食べる気が起きない+4
-0
-
256. 匿名 2021/04/22(木) 23:26:52
>>24
もし違ったら本当に申し訳ないんですけど、火の通しすぎで美味しくなくなってる場合もあるようです
お鍋は食べる寸前に5秒ほどくぐらせる程度が美味しいです+2
-0
-
257. 匿名 2021/04/22(木) 23:30:17
ウニ
イクラ+2
-0
-
258. 匿名 2021/04/22(木) 23:33:31
うに丼+3
-0
-
259. 匿名 2021/04/22(木) 23:36:22
鶏肉
じゃがいも
きのこ全般
生卵
マグロ
人参
茄子
+1
-0
-
260. 匿名 2021/04/22(木) 23:43:04
>>32
見た目が無理で避けてた。
でも、酔った勢いで食べたら美味しかったw
小魚や小海老の佃煮が好きな人は多分いける。+4
-0
-
261. 匿名 2021/04/22(木) 23:50:11
鰹のたたき。鰹の刺身が苦手+2
-0
-
262. 匿名 2021/04/22(木) 23:56:10
>>1
寿司屋さん行こうって言われてもテンション上がらない+4
-0
-
263. 匿名 2021/04/23(金) 00:04:13
わさび+1
-0
-
264. 匿名 2021/04/23(金) 00:06:16
>>27
いばらきね!!
釣れて良かったね!!+4
-1
-
265. 匿名 2021/04/23(金) 00:19:04
>>48
逆にサーモンが無理!
焼き鮭も匂いが苦手。+2
-0
-
266. 匿名 2021/04/23(金) 00:28:01
ミョウガ。ダメだったね~+3
-0
-
267. 匿名 2021/04/23(金) 00:58:27
鮒寿司は出てたのかな?
地元の食材なので気にかかります。
+1
-0
-
268. 匿名 2021/04/23(金) 01:36:45
あんこのお菓子やスイーツ+2
-0
-
269. 匿名 2021/04/23(金) 01:48:26
うめぼし。
永遠に無理です。+1
-0
-
270. 匿名 2021/04/23(金) 02:53:30
豆腐
みんなに理解出来ないって言われるけど、
食感?か何かが自分の中で許せない。
食べれるけど極力食べたくない。
冷奴とか地獄+3
-0
-
271. 匿名 2021/04/23(金) 03:09:21
>>29
はあ?+15
-0
-
272. 匿名 2021/04/23(金) 05:00:06
日本人なのに最近米と大豆のアレルギーが出た
一体何食べて生きて行けと?ってなってる
味的には明太子がだめです
なんで辛いんだよw+3
-0
-
273. 匿名 2021/04/23(金) 06:09:26
酒粕
甘酒
どちらも臭いが無理+0
-0
-
274. 匿名 2021/04/23(金) 06:37:30
卵のニオイが苦手なひと結構いて安心した
生臭さありますよね
家族は誰も理解してくれなくて、耳鼻科行っといでーとまで言われ悲しかったw+0
-0
-
275. 匿名 2021/04/23(金) 07:48:15
生牡蠣。親戚のおじさん家に行った時、ボン酢垂らしただけの生牡蠣出されて美味しいから騙されたと思って食べてみろって言われて食べてみたけど、口に入れた瞬間にウゲェってなってもどしてしまった。+0
-0
-
276. 匿名 2021/04/23(金) 08:15:42
白米、餅、うどん、すきやきや照り焼き、味噌(味噌煮はいいが、田楽や味噌をつけて食べるやつ)+0
-0
-
277. 匿名 2021/04/23(金) 08:20:20
しょうが、みょうが
が大嫌い+2
-0
-
278. 匿名 2021/04/23(金) 08:22:33
とろろ ドロドロが、 気持ち悪くて食べられません。山芋をカットしたままなら食べられます。+0
-0
-
279. 匿名 2021/04/23(金) 08:24:01
金時豆 あの甘さが嫌い。おかずにはならない。+4
-0
-
280. 匿名 2021/04/23(金) 08:29:38
>>276
味噌わかる
味噌汁は好きだけど田楽とかの甘い味噌は苦手+2
-0
-
281. 匿名 2021/04/23(金) 10:29:52
太巻きに入っている桜でんぶが嫌い+2
-0
-
282. 匿名 2021/04/23(金) 10:46:48
刺身
おいしいと思うこともあるけれど、基本的には口当たりとか匂いが得意ではない。
炊き込みご飯、混ぜご飯
白いご飯がいい。匂いが苦手。
よってお寿司もそう好きではありません。
+1
-0
-
283. 匿名 2021/04/23(金) 10:49:27
和菓子全般。
練り切りとか綺麗だけど、一生食べなくていい。
買っても食べないで眺めるだけ。
あんこものも苦手。
羊羹っておいしい?
抹茶味のもの。
抹茶は別に平気だけど。+3
-0
-
284. 匿名 2021/04/23(金) 10:51:05
>>272
分かる。
私は米はないけれど、大豆、豆乳、山芋、などなどアレルギーです。
健康に良さそうなものは、むしろ自分の死を招く笑
+2
-0
-
285. 匿名 2021/04/23(金) 10:52:28
麦茶
湯葉
辛子れんこん
かいわれ大根+0
-0
-
286. 匿名 2021/04/23(金) 11:29:20
>>34
いやいや、そういうサイトだから。+2
-0
-
287. 匿名 2021/04/23(金) 11:34:35
紅白なます
食べ物の中で一番嫌い+0
-0
-
288. 匿名 2021/04/23(金) 11:46:33
ワサビ、和辛子。なんならマスタードも無理。匂いがダメでうえってなる
唐辛子とかカレーなんかの辛さは問題ないので辛いのがダメなわけではない+0
-0
-
289. 匿名 2021/04/23(金) 11:46:56
おでん
たくあん
焼き魚(特に干物)、煮魚
奈良漬け
白味噌
みょうが+0
-0
-
290. 匿名 2021/04/23(金) 11:58:18
>>255
お豆腐が苦手な人が食べたくなるお豆腐って、
食べてみたい…+1
-0
-
291. 匿名 2021/04/23(金) 12:26:47
赤味噌+0
-0
-
292. 匿名 2021/04/23(金) 12:34:50
>>41
ものすごく分かります。
かといって黄身だけ食べるのも気がひけるので結局生卵食べられない。+1
-0
-
293. 匿名 2021/04/23(金) 12:35:58
>>27
くだらないw+3
-1
-
294. 匿名 2021/04/23(金) 12:44:57
大豆が苦手
なので豆腐とか味噌もあまり好きではない
大豆製品で好きなのは醤油とおからくらい+0
-0
-
295. 匿名 2021/04/23(金) 13:03:38
刺身とホカホカご飯の組み合わせ。
刺身定食は大嫌い。
それぞれ別々には食べる。
お寿司も食べる。
シャリはあったかくないから。
ナマモノとホカホカした物を同時に口に入れるのが嫌い。+0
-0
-
296. 匿名 2021/04/23(金) 13:04:07
錦玉子、伊達巻、数の子。
お節は田作と昆布巻、栗きんとんばっかり食べてる。
+0
-0
-
297. 匿名 2021/04/23(金) 13:11:24
ところてん。+1
-0
-
298. 匿名 2021/04/23(金) 13:33:57
卵かけご飯が嫌い。生卵が嫌いだから食べたことない。+1
-0
-
299. 匿名 2021/04/23(金) 13:36:53
焼き魚とか…。
秋刀魚とかアユの塩焼きとか、おいしいんだろうけど生き物だったんだ、って変に意識しちゃって食べづらさを感じてしまって苦手。
そんなこといったらなんでもそうだとよく怒られるし自分でもあまり人には言いにくい。
頭と尾がついてなければ気にならないんだけど
命があったと思い知らされてるようでどうしてもダメ。+2
-0
-
300. 匿名 2021/04/23(金) 13:55:15
白米+1
-0
-
301. 匿名 2021/04/23(金) 14:14:10
納豆、海苔、松茸、椎茸、柚子+0
-0
-
302. 匿名 2021/04/23(金) 14:19:47
甘辛味のおかず
ご飯のおかずに砂糖はいらない
ほんの少し塩辛さをまろやかにするために
入っているぐらいは耐えられるが+4
-0
-
303. 匿名 2021/04/23(金) 14:34:30
>>94
わかる。どうしても飲みこめない。
+1
-0
-
304. 匿名 2021/04/23(金) 14:36:15
ミツバ、春菊
香りを楽しむって言われても苦いしにおいキツくて苦手+0
-0
-
305. 匿名 2021/04/23(金) 14:42:26
お節料理。
お正月に毎年注文するけどあきるし美味しいとも思わない。縁起物だから来年も多分頼むけど。+1
-1
-
306. 匿名 2021/04/23(金) 15:48:46
>>29
そりゃ日本人じゃない人も、がるやってるだろうけど、日本は、日本人のための国だよ?
どこの差し金で寝言言ってるの+8
-0
-
307. 匿名 2021/04/23(金) 15:51:29
もんじゃ。どうしたって吐瀉物にしか思えない。
食べる前にもう駄目です。+1
-0
-
308. 匿名 2021/04/23(金) 15:54:24
>>140
食べたことないけど・・・たぶん私も苦手+1
-0
-
309. 匿名 2021/04/23(金) 15:56:21
>>175
蜂の子も+1
-0
-
310. 匿名 2021/04/23(金) 16:28:25
納豆+0
-0
-
311. 匿名 2021/04/23(金) 16:42:37
漬け物全般がダメ
お弁当とかカレーとかのごはん部分に最初から
漬け物が乗ってるとそこ一帯のご飯ごと避けないといけなくてつらい
汁が染みてるご飯も無理だから+1
-0
-
312. 匿名 2021/04/23(金) 16:57:36
わさび+2
-0
-
313. 匿名 2021/04/23(金) 17:05:22
刺身とホカホカご飯の組み合わせ。
刺身定食は大嫌い。
それぞれ別々には食べる。
お寿司も食べる。
シャリはあったかくないから。
ナマモノとホカホカした物を同時に口に入れるのが嫌い。+1
-1
-
314. 匿名 2021/04/23(金) 20:57:24
>>6
仲間!仲間!
でもなぜかうちの子供は この3つ大好き。+0
-0
-
315. 匿名 2021/04/23(金) 21:23:10
>>309
長野県民をあまり見下さないでもらえますか?+0
-0
-
316. 匿名 2021/04/23(金) 21:30:08
>>279
煮豆ってなんで甘くしちゃうんだろうね…
チリコンカンに入ってるのと同じ豆だから甘くない味付けも合うはずなのに
「なんで甘くしちゃうんだろう」っていうのが和食には多い
+2
-0
-
317. 匿名 2021/04/24(土) 02:44:03
>>69
分かります!
自分で作らないと、どこに銀杏が隠れているか分からず、外では食べれません(泣)+0
-0
-
318. 匿名 2021/04/24(土) 05:02:08
梅干し。
酸っぱいものが苦手。
色もなんかグロテスク。
梅干し好きな人、ごめんなさい❗+0
-0
-
319. 匿名 2021/04/24(土) 12:51:49
食べものではないが甘酒がどうしても飲めない。飲む点滴と言われているのにね。+0
-0
-
320. 匿名 2021/04/24(土) 12:57:25
>>306
その通りです。日本国は日本国籍を持っている人間のために存在する。在日の税金はインフラなどのサービスを受けることでチャラ。それ以上要求出来るものではない。厚かましいったらないわ。+2
-0
-
321. 匿名 2021/04/25(日) 02:58:59
おせち料理+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する