ガールズちゃんねる

藤井フミヤ、チェッカーズ曲“解禁”に透ける打算と「フミヤは許せない」高杢禎彦の今

818コメント2021/05/21(金) 00:12

  • 1. 匿名 2021/04/22(木) 00:04:35 

    藤井フミヤ、チェッカーズ曲“解禁”に透ける打算と「フミヤは許せない」高杢禎彦の今 | 週刊女性PRIME
    藤井フミヤ、チェッカーズ曲“解禁”に透ける打算と「フミヤは許せない」高杢禎彦の今 | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

    「チェッカーズ再結成」久しぶりに藤井フミヤと伝説的グループの名前が週刊誌の見出しに踊った。なんとフミヤが解散から29年ぶりにデビュー曲『ギザギザハートの子守唄』を披露したのだ。恩師との和解を主張する一方で、いまだ対立関係にある元メンバー・高杢禎彦は音楽界とはかけ離れた意外なところにいたーー


    一方の『女性セブン』では、フミヤ本人への直撃取材も試みている。『ギザギザハートの子守唄』を長らく“封印”していた理由について、《チェッカーズの曲をおれがひとりで歌って、それをビジネスにするのは抵抗があったんだよね…》と、芹澤氏との確執が原因ではないことを強調。

    さらに、《お会いしたとき、芹澤さんも『どんどん歌って』って言ってくれたし、これからも曲を書いてくださいっていう話もして》と、恩師とわだかまりがなくなったことを明かしたのだった。

    (中略)

    NHKの番組ではデビュー曲の他にも、芹澤氏が手掛けたチェッカーズの曲も披露したフミヤ。今後は、自身のコンサートでも積極的に歌っていくのかもしれない。

    これに老舗レコード会社関係者は「違和感を覚えますね」と首を傾げる。

    「そもそも、芹澤さんはフミヤのためではなく、チェッカーズのために曲を作っていたはず。かつてデビュー間もないチェッカーズに今後も楽曲を提供する上で、芹澤さんがメンバーに注文したことがあったと言います。

    それは小柄なフミヤをメインボーカルに置くとバンド全体の見栄えが弱くなることから、高杢と鶴久と3人でマイクを並ばせるというもので、これで初めて“チェッカーズになるんだ”という話でした。つまりはフミヤひとりで歌う曲は、それはチェッカーズとは呼べないのではないでしょうか」

    +48

    -435

  • 2. 匿名 2021/04/22(木) 00:05:40 

    なんでいつもこんな変なメガネかけてるの

    +1335

    -48

  • 3. 匿名 2021/04/22(木) 00:05:50 

    藤井くん

    +16

    -32

  • 4. 匿名 2021/04/22(木) 00:05:50 

    またか

    +173

    -5

  • 5. 匿名 2021/04/22(木) 00:05:51 

    高杢がお金ないから
    再結成を願ってる記事も見たんだが

    +870

    -15

  • 6. 匿名 2021/04/22(木) 00:06:21 

    ちっちゃな頃から優等生って曲のグループ?

    +21

    -125

  • 7. 匿名 2021/04/22(木) 00:06:35 

    活動期間10年くらいだったのに、解散から30年近く経っても溝が埋まらないんだからこれはもう無理よ

    +1706

    -6

  • 8. 匿名 2021/04/22(木) 00:06:36 

    80年代の頃の日本はまるで世界の中心だった

    +677

    -73

  • 9. 匿名 2021/04/22(木) 00:07:05 

    ビジュアル的にテレビ映れるのはフミヤぐらいだと思うんですが

    +1335

    -68

  • 10. 匿名 2021/04/22(木) 00:07:22 

    最後のコインに祈りを込めてミンナイDJ〜♬

    +343

    -22

  • 11. 匿名 2021/04/22(木) 00:07:42 

    知ってるこれ、仲間がバイクでしんだってやつ

    +49

    -67

  • 12. 匿名 2021/04/22(木) 00:08:02 

    高杢って聞くと「ぼうろぼん」っていつも思い出す

    +415

    -11

  • 13. 匿名 2021/04/22(木) 00:08:14 

    で、高杢はどこにいるのかと思ったら、運送・土木の仕事をしてるらしい

    >埼玉県内にある某社の求人情報には作業着を着た高杢と思われる人物が、敷地や建物の位置を測る測量器の横に並び笑顔を見せていた。さらに企業情報を見ると、代表者欄に《事業顧問:高杢 禎彦》とあったのだ。

    >数年前から運送業に乗り出したり、運搬用機械を扱う会社とも付き合いがあったりと、事業者としての顔も持っているようです。デビュー前のモクさんは土木業に従事していた時期もあると言いますし、おそらくはその経験から“事業”を始めているのかも。

    +473

    -7

  • 14. 匿名 2021/04/22(木) 00:08:20 

    お金の、揉め事は怖いね…

    +510

    -5

  • 15. 匿名 2021/04/22(木) 00:09:02 

    アイドルバンドだよね?

    +230

    -34

  • 16. 匿名 2021/04/22(木) 00:09:06 

    >>10
    続けるないよ。

    +5

    -40

  • 17. 匿名 2021/04/22(木) 00:09:14 

    真実は 何なんだろ?チェッカーズ好きだったから気になるけど なんとなく悲しい気持ち。

    +533

    -3

  • 18. 匿名 2021/04/22(木) 00:09:48 

    >>6
    うっせぇわ

    +36

    -38

  • 19. 匿名 2021/04/22(木) 00:10:01 

    >>2
    顔が小さいんだから、もっと似合うメガネあるはずだよね

    +405

    -5

  • 20. 匿名 2021/04/22(木) 00:10:13 

    人間関係ってこじれると男のほうが根が深くなるよね…

    +660

    -10

  • 21. 匿名 2021/04/22(木) 00:10:15 

    チェッカーズファンだった人たちはどう思ってるんだろう?

    +191

    -10

  • 22. 匿名 2021/04/22(木) 00:10:24 

    昔話してたけど喧嘩したときの話
    故郷や、他でもLiveするときに大人気だった時にフミヤは今日、無理。具合悪いと言ってLiveやめる、でもそのまま飲みに行ったりしてメンバーは怒ったり、でも人気メンバーでありフミヤ人気は凄かったから誰も逆らえず。フミヤって人も今なら反省してるかもだけど当時は自分自身もやんちゃだったって言ってたね

    +462

    -81

  • 23. 匿名 2021/04/22(木) 00:10:31 

    >>8
    映画もあったよね?観に行ったもん。

    +215

    -4

  • 24. 匿名 2021/04/22(木) 00:11:11 

    昔は男子がよくカラオケで歌ってたな

    +35

    -2

  • 25. 匿名 2021/04/22(木) 00:11:26 

    お金で揉めて解散だろうね。で、ヴォーカルだけが今でも稼げてるからイラッとしてるメンバー

    +568

    -12

  • 26. 匿名 2021/04/22(木) 00:11:37 

    >>2
    巨泉さんみたい

    +217

    -8

  • 27. 匿名 2021/04/22(木) 00:12:08 

    それは小柄なフミヤをメインボーカルに置くとバンド全体の見栄えが弱くなることから、高杢と鶴久と3人でマイクを並ばせるというもので、これで初めて“チェッカーズになる

    いや、むしろあのなかでメイン張れるのは藤井フミヤしかいないでしょ。

    +1043

    -29

  • 28. 匿名 2021/04/22(木) 00:12:23 

    高杢さんはファン思い。
    藤井フミヤは我が侭だなって思うことはあったよ。
    好きだったよー。でもLIVEドタキャンとか悲しかった。藤井フミヤは気分屋で他のメンバーは謝ったりしたけど藤井フミヤは謝らなかったり、でもファンはそれでも好きだったんだよね

    +49

    -158

  • 29. 匿名 2021/04/22(木) 00:12:39 

    >>20
    男の方がかどうかはわからないけど、男同士だったらさっぱりと水に流せるなんていうのが大嘘なのは間違いない。

    +598

    -3

  • 30. 匿名 2021/04/22(木) 00:12:42 

    コーラス2人がまだ拗れてる感じ?
    トオルも息子絡みで何かあったよね

    +301

    -3

  • 31. 匿名 2021/04/22(木) 00:12:49 

    フミヤなめんな!
    今も昔も一流のミュージシャンだわ!

    +78

    -141

  • 32. 匿名 2021/04/22(木) 00:12:52 

    >>11
    何でもないようなことがってやつだ!

    +6

    -64

  • 33. 匿名 2021/04/22(木) 00:13:12 

    >>1
    封印とか解禁とか仰々しく言ってるけど、
    シンプルに「うっせぇわ」ウエーブに乗っただけだと思ってるよ世間は

    +63

    -61

  • 34. 匿名 2021/04/22(木) 00:13:40 

    久留米といえば松田聖子とチェッカーズだったなぁ。今は吉田羊と、最近だと桜井ユキかな

    +190

    -29

  • 35. 匿名 2021/04/22(木) 00:14:33 

    クロベエも早くに亡くなったから再結成しても同じじゃないし、クロベエの告別式でまたフミヤと高杢の関係がこじれたとも読んだし

    +295

    -0

  • 36. 匿名 2021/04/22(木) 00:14:58 

    >>7
    というかむしろ時間が経つほどお金もなくなるから、騒ぐんでしょ

    +318

    -8

  • 37. 匿名 2021/04/22(木) 00:15:01 

    >>22 メンバーは地元だから親友や家族呼んでたのに突然体調不良でライブ中止になってファンも悲しませたのにそのまま飲みに行ってたから怒ったんだよね。藤井フミヤはそういうとこなければ好きだったけどな

    +377

    -51

  • 38. 匿名 2021/04/22(木) 00:15:07 

    >>20
    成功者への嫉妬がすごいんだよね。
    女は結婚相手で逆転したりできるから、人によってはアッサリ次に行く

    +338

    -18

  • 39. 匿名 2021/04/22(木) 00:15:29 

    フミヤが若い頃ワガママだったのは事実だとおもうけど、フミヤがいなくちゃチェッカーズは売れなかったよね
    ファン以外からしたらチェッカーズといえば郁弥だもん

    +708

    -13

  • 40. 匿名 2021/04/22(木) 00:16:03 

    マサハルが作曲した楽曲好きだった
    Cherieとかミセスマーメイドとか色々

    +325

    -6

  • 41. 匿名 2021/04/22(木) 00:16:24 

    地味だけどフミヤより弟の尚之の方が好きだった
    性格も良くてメンバーに可愛いがられていて背もそんなに低くないしサッパリ顔のイケメンだった(今は優しそうなオジサンだけど)

    +595

    -13

  • 42. 匿名 2021/04/22(木) 00:16:34 

    >>25
    鶴久は作詞か作曲の印税が結構入って来るってどっかで言ってたよ。作った曲数の多いフミヤと弟にはそれ以上入るんだろうけど。

    +358

    -1

  • 43. 匿名 2021/04/22(木) 00:16:41 

    >>8
    タヌキ?

    +85

    -4

  • 44. 匿名 2021/04/22(木) 00:17:30 

    不仲であることが一般人に浸透しちゃってるからな。今更なにを聴かされても、響かないししらける。

    +278

    -11

  • 45. 匿名 2021/04/22(木) 00:17:48 

    >>37
    フミヤの息子もあまちゃんだし、自分に甘い性格

    +445

    -25

  • 46. 匿名 2021/04/22(木) 00:18:06 

    >>32
    >>11
    違うかな

    +22

    -6

  • 47. 匿名 2021/04/22(木) 00:18:16 

    >>1
    3人が並んでチェッカーズだってその人が言ったとしても、実際の人気はほぼフミヤだけじゃなかったっけ?
    むしろ高杢と鶴久なんて、バンドにいらんとさえ思ってたわ

    +697

    -37

  • 48. 匿名 2021/04/22(木) 00:19:12 

    >>40
    私もいいなと思うのはマサハルの曲だった
    Roomとか

    +241

    -2

  • 49. 匿名 2021/04/22(木) 00:19:40 

    >>46
    仲間はバイクで死んだよ

    +35

    -1

  • 50. 匿名 2021/04/22(木) 00:20:04 

    昔なんかで高杢のインタビュー見たけど、
    「自分だけで稼げるからって解散するなんてズルい」みたいな恨み事が書いてあって、随分他力本願な人だなぁと思った記憶がある
    バンド解散しても音楽活動してる人たちいっぱいいるのにね

    +433

    -17

  • 51. 匿名 2021/04/22(木) 00:20:11 

    鶴久って微妙な扱いだけど名曲の作詞だか作曲だかにも結構関わってたりわりと頑張ってたと思う

    +288

    -3

  • 52. 匿名 2021/04/22(木) 00:20:16 

    >>34
    田中麗奈は

    +30

    -3

  • 53. 匿名 2021/04/22(木) 00:20:33 

    >>11
    それ虎舞竜のロードだよ

    +12

    -35

  • 54. 匿名 2021/04/22(木) 00:20:46 

    >>44
    そんなこと言ったらoasisどうなるw

    +60

    -2

  • 55. 匿名 2021/04/22(木) 00:20:55 

    勝手に確執に仕立てあげたのは当時のマスコミだしね

    高杢氏のあの本に関しては「彼から見たら、書いてある事が真実なんだろうな、って」と否定も何もしてないですよ
    この記事にある「デタラメ」って言葉も、「周りからはそう聞いたから」としか言って無いのに

    +144

    -4

  • 56. 匿名 2021/04/22(木) 00:21:00 

    >>49
    とってもいいヤツだったのに

    +25

    -2

  • 57. 匿名 2021/04/22(木) 00:21:25 

    >>20
    女はちょっとでもこじれたら生涯関わらないスタンスだけどなぜか男はなぜか理由つけていつまでも連もうとするからな・・あんなに嫌ってたのに?みたいな人多い。仲間から外れるのが何より怖いんだろう。どうせまた揉めるからやめりゃいいのに。

    +212

    -4

  • 58. 匿名 2021/04/22(木) 00:21:54 

    絶対無理なんだけど、再結成して欲しかったなぁと思うバンドだった
    LIVE行きたかったなー

    +59

    -6

  • 59. 匿名 2021/04/22(木) 00:22:01 

    この音楽関係者っつーのも意味わかんねーな

    確執はよくわからないが、芹沢さんって人だって曲が埋もれるより、歌ってくれたほうがありがたいってことなんじゃない?
    この曲を作ったのが高杢だっつーんならまぁ話は聞いてみようか?ってなるけどさ

    +168

    -2

  • 60. 匿名 2021/04/22(木) 00:22:05 

    >>47
    高杢は ふんむふんむ 歌ってた

    +130

    -3

  • 61. 匿名 2021/04/22(木) 00:22:34 

    >>1
    別にチェッカーズのファンでもなんでもないけど、藤井フミヤがリード・ボーカルだったから売れたのは事実だから
    他のメンバーがそれを認めないのがおかしいよ

    チェッカーズに限らず、グループとかバンドってなんだかんだ誰か一人、二人の人気がすごくて売れるとかがほとんどだから

    +440

    -9

  • 62. 匿名 2021/04/22(木) 00:23:37 

    >>12
    あの時のトピは伸びたよねー
    高杢トピで1000コメ越えるなんてびっくりだよ
    でも楽しかった

    +59

    -2

  • 63. 匿名 2021/04/22(木) 00:24:00 

    >>50
    だよね。逆に現役時代はフミヤ人気で便乗して稼げていたのに。いつまで面倒見ろと。

    +302

    -7

  • 64. 匿名 2021/04/22(木) 00:24:08 

    そのうちフミヤもYouTuberになって
    「高杢禎彦に○○年ぶりに会ってみた」
    みたいな企画あったらいいな。

    クロベエは仕方ないとしても、やっぱり揃って歌っているところが見たいよ。

    +6

    -71

  • 65. 匿名 2021/04/22(木) 00:24:33 

    愛知県民なんだが、愛知県での万博の時、この人のプロデュースしたパビリオンに入った。センスがいい!オシャレ番長と呼び名高いフミヤプロデュース、どんなに素敵なんだろう?と期待して入ったら、巨大な万華鏡?とやらをコンセプトにしたデッカイキラキラした変な内装の建物だった。なんだこれ?感と、何時間も並んでこれか…との後悔で萎えた。自分の真贋を見極める能力の無さに泣いたわ。

    +174

    -18

  • 66. 匿名 2021/04/22(木) 00:24:56 

    フミヤ1人人気あって、当時はワガママ放題で性格悪かったんだとは思うけども。

    でも暴露したって何したって、結局フミヤはまだ曲を作ったり歌ったりしてるのに、高杢は違う仕事してるんだよね。
    悔しいだろうけどもういい加減忘れた方がいいと思う。

    +306

    -8

  • 67. 匿名 2021/04/22(木) 00:25:25 

    デビューした時も、レコード会社とか事務所的には
    高杢さんは別にメンバーじゃなくても、みたいな感じだったんでしょ

    +200

    -2

  • 68. 匿名 2021/04/22(木) 00:26:11 

    >>61
    ミスチルやサザンのボーカルが抜けたらお終いだよね

    +267

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/22(木) 00:26:20 

    >>56
    それ笑

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2021/04/22(木) 00:26:50 

    >>8
    日本が世界の中心だったの?すごいね🇯🇵

    +44

    -2

  • 71. 匿名 2021/04/22(木) 00:27:12 

    >>62
    トピじゃなくてスレじゃないの

    +5

    -32

  • 72. 匿名 2021/04/22(木) 00:27:22 

    >>47
    メインの引き立て役なんじゃない。
    恩師の芹澤さんの要求だし。

    +85

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/22(木) 00:27:24 

    >>2
    色付きやしな。縁デカ過ぎるしな。

    +182

    -5

  • 74. 匿名 2021/04/22(木) 00:27:50 

    モクさんが本まで出しても反論しなかったフミヤは偉い

    『それがタカモクにとっての真実なんだよ』(だっけ?)

    もし言い返せば世間はフミヤを信じたはず
    自分が悪く言われても決して仲間を悪く言わなかった
    ノリさんだかヒロミ(曖昧でゴメン)も『フミヤが人の悪口を言ってるのを聞いたことがない』って

    本当のことなんて知るよしもないけど、これだけで2人の人間性の差が歴然

    +389

    -7

  • 75. 匿名 2021/04/22(木) 00:28:05 

    >>8
    音楽は今以上にアメリカイギリス中心だった。
    今より洋楽マニアやったら多かったし

    +143

    -4

  • 76. 匿名 2021/04/22(木) 00:28:15 

    バンドでは高杢だけ作詞作曲も楽器もできなかったけど、素人時代、地元ではフミヤより格上っていうか兄貴分だったというのは聞いたことある。そのへんの捻れたパワーバランスもいまだに影響してるのか?

    +272

    -2

  • 77. 匿名 2021/04/22(木) 00:28:22 

    >>67
    それ、きっついね!

    +94

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/22(木) 00:29:40 

    >>72
    引き立て役だったのに、今もまだしつこく何を要求してるんだろう
    自分の実力じゃないのに
    当時小さかった自分から見たら、なんでこのおじさんだった

    +203

    -5

  • 79. 匿名 2021/04/22(木) 00:30:23 

    高杢の講演会みたいなのに行く機会があったんだけど、フミヤの名前は出してないけどあいつのせいで、みたいな言い方してて「まだ言うか!」と思ったわ
    この人は解散の時で時が止まってるんだと思う

    +311

    -3

  • 80. 匿名 2021/04/22(木) 00:30:38 

    弟さんとのFブラッドも売れたし性格や態度が悪かろうが集客力ある人の勝ちだよください

    +191

    -6

  • 81. 匿名 2021/04/22(木) 00:31:16 

    >>53
    二番に
    仲間がバイクで死んだのさとってもいいやつだったのにっていう歌詞がある

    +88

    -0

  • 82. 匿名 2021/04/22(木) 00:31:32 

    フミヤは許せない
    by高杢 ?

    お前がフミヤから許されないの間違いだろ
    金ほしさにあんな本書いて
    チェッカーズを売った裏切り者が

    +288

    -9

  • 83. 匿名 2021/04/22(木) 00:31:59 

    今の高杢さんから何も返答がないのに、こんな記事しか書けない週刊紙が終わってる

    +132

    -1

  • 84. 匿名 2021/04/22(木) 00:32:42 

    フミヤが小さいからバンドとして見栄えしない?
    それで高杢と鶴久?そっちの方が見栄えしないと思うけど
    高杢見た時、なんでこんなおじさんが入っているんだろうって思った
    まさかフミヤと同級生とは、、
    フミヤの歌のうまさと顔の良さで成り立ってたのにね

    +308

    -5

  • 85. 匿名 2021/04/22(木) 00:32:45 

    >>60
    ふんむふんむww

    +93

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/22(木) 00:36:14 

    それにしても失礼な記事だわ

    +53

    -1

  • 87. 匿名 2021/04/22(木) 00:36:53 

    >>47
    鶴久はまだ作曲ができるから良かったけど

    +203

    -1

  • 88. 匿名 2021/04/22(木) 00:37:05 

    >>42
    鶴久は九州でレギュラーあるって聞いた

    +101

    -1

  • 89. 匿名 2021/04/22(木) 00:37:11 

    >>5女の腐ったやつだな。あ、女に失礼だな。

    +51

    -45

  • 90. 匿名 2021/04/22(木) 00:37:37 

    >>76
    バンドマンなのに何にもできないの?
    初めて知ったわ

    +164

    -0

  • 91. 匿名 2021/04/22(木) 00:38:58 

    文也が人気なのはわかるけどソロになって部隊映えしないことが露見したのも確かだよ
    ファンはメンバーが一緒だから好きって人多かったし

    +9

    -60

  • 92. 匿名 2021/04/22(木) 00:39:05 

    フミヤ「俺の人気で、10年もいい思いさせてやっただろ」
    高杢「自分だけ今後もいい思いするのか、見捨てるな」

    +174

    -10

  • 93. 匿名 2021/04/22(木) 00:39:28 

    >>88
    昔福岡ローカル出てたと思うけど、最近は出てないと思う。他県ならわからない

    +65

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/22(木) 00:39:53 

    >>9
    裕二さん、今でもかっこよかったよ
    長身でスタイルいいし
    レッドウィングのブーツ素敵にはきこなしてた

    +166

    -8

  • 95. 匿名 2021/04/22(木) 00:40:36 

    >>91
    誤字多すぎw
    ファンだったなら名前間違えないであげて

    +51

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/22(木) 00:40:46 

    >>52
    もうあまり出てこなくなったから

    +13

    -3

  • 97. 匿名 2021/04/22(木) 00:40:51 

    高杢とフミヤって幼なじみで
    子供の頃は高杢がガキ大将で上下関係では高杢のが上だったのが、
    デビューしたらフミヤがダントツ人気で
    フミヤとしては色んな思いがあったのでは?(小さい頃の恨みとまでは言わないけど)

    +160

    -3

  • 98. 匿名 2021/04/22(木) 00:41:02 

    >>80
    F-BLOODといえば猿岩石の曲「白い雲のように」だね!
    有吉がこんなに売れて夏目さんと結婚をしたことをフミヤはどう思っているかな?
    当時は応援に駆け付けていたよね

    +57

    -17

  • 99. 匿名 2021/04/22(木) 00:41:14 

    最初からフミヤが曲作ってればこんな騒動にならなかったのかな

    +28

    -2

  • 100. 匿名 2021/04/22(木) 00:41:24 

    この記事が許せない、適当にトピックが上がることも。明日電話抗議、というくらいの気持ち。最低。

    +61

    -5

  • 101. 匿名 2021/04/22(木) 00:41:29 

    >>41
    私もよ!
    うっとりしちゃう。

    彼が歌う歌も大好きだわ。
    ちょっと下手っぴだったけど(失礼)

    +96

    -4

  • 102. 匿名 2021/04/22(木) 00:43:13 

    >>1
    >それは小柄なフミヤをメインボーカルに置くとバンド全体の見栄えが弱くなることから、高杢と鶴久と3人でマイクを並ばせるというもので、これで初めて“チェッカーズになるんだ”という話でした。つまりはフミヤひとりで歌う曲は、それはチェッカーズとは呼べないのではないでしょうか

    悪いけど傍の2人は郁弥の引き立て役にしか見えなかったよ
    その意味では3人を並ばせたのは正解だったかもね

    +256

    -3

  • 103. 匿名 2021/04/22(木) 00:44:25 

    まだ言ってんの?タカモク

    +72

    -7

  • 104. 匿名 2021/04/22(木) 00:44:47 

    >>20
    男はさっぱりって絶対嘘だよね
    揉めてても、周りにはばれないようにするから
    より陰湿だよ

    +183

    -1

  • 105. 匿名 2021/04/22(木) 00:44:48 

    いつまで拗ねてるのよ、高杢は

    +47

    -3

  • 106. 匿名 2021/04/22(木) 00:45:33 

    高杢、ずっとチェッカーズにしがみついてるね

    +111

    -4

  • 107. 匿名 2021/04/22(木) 00:46:28 

    >>27
    3人ボーカルはアマチュアの頃からみたい
    記事がおかしいのか、デビュー決まったアマチュア時代なのか


    チェッカーズ(アマチュア期) - YouTube
    チェッカーズ(アマチュア期) - YouTubeyoutu.be

    80年代ビデオテープより発掘">

    +71

    -0

  • 108. 匿名 2021/04/22(木) 00:47:05 

    >>56
    ガードレールに花添えて

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2021/04/22(木) 00:47:08 

    >>22
    チェッカーズ時代、1度も自分の都合でキャンセルしたことないよ。アンチですか?

    +185

    -21

  • 110. 匿名 2021/04/22(木) 00:48:42 

    別に打算で歌うことにしたわけじゃないと思うけどな。
    年齢を重ねたら声だって老化していくし、今のうちに歌っておきたいのかもしれないじゃん。
    自分の好きなことをしたいだけじゃない?ノリさんとのコラボも楽しそうだった。
    高杢さんのことは知らん。チェッカーズのファンでしたが、再結成はしないでいいと思ってる。

    +88

    -1

  • 111. 匿名 2021/04/22(木) 00:48:48 

    バンドでもグループでも、不仲とか聞きたくないわ
    再結成も特に望んでない
    お金のために、メンバーと目も合わせず無表情で当時の曲やられてもうすら寒い

    +109

    -3

  • 112. 匿名 2021/04/22(木) 00:48:52 

    少し前にWOWOWでフミヤのライブを生中継してたけど歌声が全然衰えてなかったよ
    期間限定で少し太ったりするけど、ライブの時にはいつもシュッとしてるのもさすが
    足も無理なく頭の上まで上がってた

    若い頃は誰でもいろいろあるだろうけど、今も努力を続けてるフミヤはカッコいいと思ったよ

    +212

    -2

  • 113. 匿名 2021/04/22(木) 00:49:48 

    >>98
    普通におめでとうって思ってると思う
    別になんのトラブルもなかったよね?

    +52

    -0

  • 114. 匿名 2021/04/22(木) 00:50:41 

    >>22
    初めて聞いた
    いつのツアーですか

    +120

    -1

  • 115. 匿名 2021/04/22(木) 00:51:26 

    >>37
    そんな話は聞いた事がないですが、いつどこのライブの話ですか?

    +95

    -2

  • 116. 匿名 2021/04/22(木) 00:52:07 

    >>9
    >>94さんが言うように、ユーちゃん(大土井祐二)は今でもカッコイイよ。むしろ歳を重ねて良い感じになってるよ。昨年の画像貼っとくね。

    チェッカーズのメンバーはフミヤ以外でも十分にテレビに耐えられるビジュアルだと思うよ。
    モクさんだけは近況を知らないのでよくわからんけども。
    藤井フミヤ、チェッカーズ曲“解禁”に透ける打算と「フミヤは許せない」高杢禎彦の今

    +276

    -8

  • 117. 匿名 2021/04/22(木) 00:52:36 

    高杢の奥さん旅館の女将さんだったよね。
    綺麗な人だったよ。

    +10

    -7

  • 118. 匿名 2021/04/22(木) 00:53:27 

    カレーが辛い、シャワーが熱いでライブ中止なX JAPANヨシキさんの伝説あるから、体調不良で休んでもいいと思う

    +99

    -1

  • 119. 匿名 2021/04/22(木) 00:53:29 

    >>76
    ステージでは人気者のフミヤをステージ降りたら地元のヒエラルキー丸出しでパシリに使える俺、みたいなのはあったみたいだね
    前何かで見たわ

    +200

    -3

  • 120. 匿名 2021/04/22(木) 00:53:55 

    >>99
    アルバムやシングルB面はメンバーで作詞作曲した曲がほとんどでしたよ
    作詞はほぼフミヤさん

    +43

    -3

  • 121. 匿名 2021/04/22(木) 00:55:21 

    >>2
    家が近所なのでこないだ見かけたけど、ふつーのメガネだったけどなあ?テレビとかに出る時だけかも?

    +105

    -1

  • 122. 匿名 2021/04/22(木) 00:55:48 

    夜明けのブレスは鶴久作曲だっけ?好きだよこの曲

    +86

    -0

  • 123. 匿名 2021/04/22(木) 00:56:19 

    高杢はフミヤのモラハラ旦那のようだったと思う。ボーロ本でフミヤに対する歪んだ愛と執着を感じた。離婚を言い渡されて逆上したモラハラ夫そのものだった。

    +184

    -2

  • 124. 匿名 2021/04/22(木) 00:56:37 

    バンドの解散って「方向性の違い」とか良く聞くけど
    その理由もあるだろうけど
    お金のことで揉めるのが本当の理由なんだろうなって思う

    +77

    -1

  • 125. 匿名 2021/04/22(木) 00:57:06 

    >>37
    地元と言うことは福岡公演のことですか?
    どのくらいのことだろう…
    そんな話、記憶にないのですが

    +98

    -0

  • 126. 匿名 2021/04/22(木) 00:57:55 

    解散してからずっと嫌な話聞くのやだなぁ
    何か確執があったとしてもそこまで公に訴える不満でもないと思うんだけど…

    +47

    -0

  • 127. 匿名 2021/04/22(木) 00:59:20 

    >>34
    家入レオも久留米だよー
    しかし久留米多いな

    +53

    -4

  • 128. 匿名 2021/04/22(木) 00:59:20 

    あれだけの作詞作曲能力のあるバンドならオリジナル出したいの当然だと思うけど。自分が何も作曲してなくて印税も入らないからって裏切り者扱いはおかしいと思う。

    +119

    -1

  • 129. 匿名 2021/04/22(木) 00:59:56 

    数年前だけど、地元にフミヤが来たから20年ぶりくらいにライブ行きました
    昔よりむしろ声が出てるんじゃないかってくらいの歌声に感動
    アンコールのラストが『夜明けのブレス』で、終わったら骨抜き放心状態よ笑

    余計なことを言わなくてもフミヤはまだまあ歌えると確信した

    +151

    -3

  • 130. 匿名 2021/04/22(木) 01:01:07 

    >>2
    本人はかっこいいと思ってんだよ

    +167

    -6

  • 131. 匿名 2021/04/22(木) 01:02:38 

    この記事読むと、最後の最後にタカモクさんからの返事はない的なことが書かれてるから、今回の事だけに関してはタカモクさんもいい迷惑だよね、こんな風に名前出されて

    もちろんあのボーロ本のことは今も許せないけど、お元気そうで良かったよ

    +71

    -1

  • 132. 匿名 2021/04/22(木) 01:03:42 

    >>67
    最初はフミヤ一人だけスカウトされたからね
    フミヤがこのメンバーと一緒じゃないと嫌と言ったので、バンドでデビューとなった

    +193

    -0

  • 133. 匿名 2021/04/22(木) 01:03:45 

    メンバーほとんどがデビュー後に作曲覚えたんだっけ?
    尚ちゃんなんて最初はベースだったのに後からサックス猛練習😂

    誰かさんはそういう努力をしないで文句ばっかり

    +139

    -0

  • 134. 匿名 2021/04/22(木) 01:04:37 

    >>2
    目のたるみのラインが隠れるからかなと思った

    +234

    -0

  • 135. 匿名 2021/04/22(木) 01:05:03 

    >>131
    事業やってるなんて頑張ってるよね(何様)

    +15

    -2

  • 136. 匿名 2021/04/22(木) 01:06:08 

    >>121
    ライトが眩しいとかかな?

    +61

    -0

  • 137. 匿名 2021/04/22(木) 01:06:54 

    >>132
    むしろ感謝して欲しいくらいじゃん

    +137

    -3

  • 138. 匿名 2021/04/22(木) 01:07:48 

    >>71
    そもそもボーロ本やお別れ会の頃にはガルちゃんなかったし
    名前に数字が入ってる掲示板が全盛期で、昔からのフミヤアンチが大人になってPCとインターネットを使いこなす様になって、ここぞとばかりにフミヤsage、高杢ageをしてた
    それも一過性ではなくて、数年前までそんな感じだった

    +12

    -8

  • 139. 匿名 2021/04/22(木) 01:08:36 

    藤井フミヤ、チェッカーズ曲“解禁”に透ける打算と「フミヤは許せない」高杢禎彦の今

    +0

    -30

  • 140. 匿名 2021/04/22(木) 01:09:22 

    >>23
    その映画を撮りにアメリカ行ってる間に、光ゲンジに乗っ取られたんだよね
    ジャニーズって売り方上手だよ

    +70

    -4

  • 141. 匿名 2021/04/22(木) 01:10:53 

    >>2
    年齢的にもうメガネが手放せないんだろうけど、もっと似合うのあるやろとは思う

    +122

    -1

  • 142. 匿名 2021/04/22(木) 01:12:11 

    高杢がチェッカーズ時代の栄光が忘れられないのはよくわかったけど
    フミヤいなきゃチェッカーズでの成功ありえなかったのにね
    チェッカーズの人気(7割はフミヤの人気)=自分の人気と勘違いしたのかな

    私が中学生でギザギザハートの子守唄でチェッカーズ見た時「歌ってるひとだけかわいいけどあとの人はみんなおじさんだな(特にヒゲの人)」って思ってたよ
    ギザギザハートは最初は売れず涙のリクエストでブレイクしたけど、以降あそこまで大ヒットするとは思わなかったよ
    吹奏楽やってたけど尚之人気でサックス希望者だらけだったし

    +130

    -3

  • 143. 匿名 2021/04/22(木) 01:12:55 

    >>54
    oasisは兄弟喧嘩だから…

    +43

    -1

  • 144. 匿名 2021/04/22(木) 01:13:07 

    >小柄なフミヤをメインボーカルに置くとバンド全体の見栄えが弱くなることから、高杢と鶴久と3人でマイクを並ばせるというもので、

    よくわからん。
    身長関係あるの?

    +51

    -2

  • 145. 匿名 2021/04/22(木) 01:13:08 

    >>76
    幼なじみで同じ職場で働いてても、仕事に子供時代の上下関係を持ち出したら駄目だわ
    それだけでも、そいつの人間性が知れるわ

    +206

    -2

  • 146. 匿名 2021/04/22(木) 01:14:46 

    >>76
    パーカッション的な何かを叩いてた記憶があるけど、一瞬でやめたよな

    +70

    -0

  • 147. 匿名 2021/04/22(木) 01:16:20 

    >>83
    この記事は色々おかしいよね
    我々が知ってる事とかけ離れてる

    +28

    -2

  • 148. 匿名 2021/04/22(木) 01:16:49 

    >>101
    アイムロンリーソ~ルジャー♪

    +29

    -1

  • 149. 匿名 2021/04/22(木) 01:17:27 

    高杢はさ、作詞作曲も出来ないでろくに楽器も出来ないで、バンドよりソロ活動優先したりいつまでもガキ大将面して威張ってないで、フミヤのおかげでチェッカーズが売れて稼げてることをもっと自覚してバンドが続くように努力するべきだったと思う。

    +167

    -0

  • 150. 匿名 2021/04/22(木) 01:18:38 

    >>112
    フミヤは半地下みたいなライブハウス組のバンドとライブしたりしてるし、ゴリゴリの現役ですもん

    +53

    -0

  • 151. 匿名 2021/04/22(木) 01:18:56 

    >>71
    2ちゃんでなら見たことある。高杢スレあったよね。
    ガルちゃんはその当時なかった。
    なのにマイナスの意味がわからん。

    +21

    -3

  • 152. 匿名 2021/04/22(木) 01:18:57 

    高杢で1000超えたトピあるよ
    これの事言ってたのかな?


    高杢禎彦「したい」チェッカーズ再結成思い語る
    高杢禎彦「したい」チェッカーズ再結成思い語るgirlschannel.net

    高杢禎彦「したい」チェッカーズ再結成思い語る現在は講演などを行っているという。チェッカーズ再結成については「いやぁ~、したいですよ」と率直な思いを語ったが、「したいんですけど、1人亡くなったんですね。そこが1番キツイかな。やろうと思えばやれると思う...

    +17

    -0

  • 153. 匿名 2021/04/22(木) 01:19:12 

    >>147
    何知ってるの?
    本当のこと知ってるなら教えてー

    +11

    -4

  • 154. 匿名 2021/04/22(木) 01:20:13 

    >>142
    前にがるちゃん内で見かけたんだと思うけど、
    ライブでモクが髪を整えたコームを投げたらみんな避けて床に落ちてたって…
    確かにそんな曲あったよね

    +66

    -3

  • 155. 匿名 2021/04/22(木) 01:21:01 

    >>90
    デビューから解散までの10年弱で、センスの欠片も感じられない作詞2~3曲と、一瞬だけオクタパッド叩いてただけだから、創作も演奏もできないに等しいかな

    +82

    -0

  • 156. 匿名 2021/04/22(木) 01:22:27 

    >>132
    そりゃそうだよねだよねえ
    チェッカーズの楽曲が気に入ってのスカウトなら最初からメンバー作詞作曲の曲使うのに使ってないし、明らかにアイドル売りしていたしね
    バンドなのに7人もいるなんて多いな(しかも二人はコーラスだけ)って思ってたけど、フミヤがみんなでやりたいって言ったんだったらフミヤいい人じゃん
    なのにここまで恨まれるなんてねえ
    それなら最初からソロでデビューしておけば良かったって後悔すらしてるかも

    +159

    -2

  • 157. 匿名 2021/04/22(木) 01:22:46 

    >>148
    ロンリーソルジャーの最後の銃声二発の意味を大人になってから気が付いて泣けた

    +27

    -1

  • 158. 匿名 2021/04/22(木) 01:24:19 

    今回の記事は勝手に書かれただけってことですね😅

    チェッカーズのライブに行ったことある方、どんな感じだったか聞きたいです!
    私は1度も行けないままだったので、ファイナルのビデオ買って泣きながら観ました…

    +28

    -3

  • 159. 匿名 2021/04/22(木) 01:24:36 

    >>110
    再結成はいらないよね
    F-BLOODもあるし、アブラーズもあるし、その気になれば、フミヤとアブラーズで共演もできるんだし

    +79

    -2

  • 160. 匿名 2021/04/22(木) 01:24:46 

    >>41
    私も尚之好きだったよ
    郁弥とはまた違った色気もあってね

    二人のお母さんはどんな人なんだろう

    +154

    -1

  • 161. 匿名 2021/04/22(木) 01:25:28 

    >>141
    テレビで眼鏡してるのはいいんだけど、ライブではたまには眼鏡外してもらいたい!

    +17

    -1

  • 162. 匿名 2021/04/22(木) 01:26:19 

    >>30
    オクスリ デ ツカマッタ

    +68

    -2

  • 163. 匿名 2021/04/22(木) 01:26:23 

    >>131
    最近変な健康食品のCMで見るよ
    まだタレントなんだと思ってた

    +16

    -1

  • 164. 匿名 2021/04/22(木) 01:26:43 

    >>122
    RoomもWANDERERも鶴久作曲

    +52

    -0

  • 165. 匿名 2021/04/22(木) 01:32:43 

    >>2
    藤子不二雄Aに寄せていってるよね
    藤井フミヤ、チェッカーズ曲“解禁”に透ける打算と「フミヤは許せない」高杢禎彦の今

    +188

    -11

  • 166. 匿名 2021/04/22(木) 01:33:04 

    >>76
    なにも取り柄がないのに幼いころの序列をまだ引きずってたとか
    かっこわる

    +184

    -0

  • 167. 匿名 2021/04/22(木) 01:33:30 

    >>140
    映画じゃなくてロンドンのライブとかだったような
    映画は光GENJIが出てくるもっと前にチェッカーズ主演が2本あった

    +52

    -1

  • 168. 匿名 2021/04/22(木) 01:33:34 

    特に強いファンだったってわけではないけど歌番組の常連だったし回りもファンが多かったからチェッカーズの曲は好きだったよ
    NANAからメンバーでセルフプロデュースするようになってチェッカーズからTHE CHECKERSに表記変えた以降、楽曲の雰囲気は変わったけど大人の雰囲気になってそれはそれで好きだったな
    思い出すとカラオケで歌うけど、最後は本当に残念なことになってしまった

    +57

    -1

  • 169. 匿名 2021/04/22(木) 01:35:56 

    >>124
    だよね
    方向性の違いで解散ならアルフィーはとっくの昔に解散してる様なw

    +65

    -3

  • 170. 匿名 2021/04/22(木) 01:37:07 

    >>166
    ちっちゃい頃のことを武勇伝みたいにいつまでも話す男っているよね
    こいつ今ではこんなだけどさ〜あの頃は、みたいな
    聞いてる方はうんざりだしネタにされる本人もうんざりってやつ

    +114

    -1

  • 171. 匿名 2021/04/22(木) 01:39:17 

    >>151
    12は「ボーロ本」のことを言ってるから20年近く前の話だと思うのに
    既婚女性板でよく見たスレかと思ったのに
    62はあの時と言ってる割にトピって言ってるから
    当時ガルちゃんなかったのにね

    +9

    -2

  • 172. 匿名 2021/04/22(木) 01:40:31 

    >>76
    そんな感じのことを ぼうろぼん にも書いていたよ(読んだ私もアレだけど)。 

    +77

    -0

  • 173. 匿名 2021/04/22(木) 01:41:22 

    >>79
    恨みや嫉妬は人生の時を止めるんだなぁ。

    +85

    -0

  • 174. 匿名 2021/04/22(木) 01:41:32 

    >>41
    naturally だっけ
    チェッカーズ時代からソロでもCD出してたよね
    風も〜モノト〜ンの街に〜君の〜ルージュだ〜けあ〜かい〜♪
    懐かしいなあ

    +73

    -1

  • 175. 匿名 2021/04/22(木) 01:43:00 

    >>164
    鶴久さんの作曲センスは認めざるを得ない…!
    ところで汗だくでワンダラー歌うフミヤ、セクシーだよね笑

    +58

    -1

  • 176. 匿名 2021/04/22(木) 01:43:09 

    >>133
    アマチュアの時からメンバーで曲作りしてた
    有名どころはポンキッキで採用されたガチョウの物語(1stアルバム「絶対チェッカーズ!!」に収録)
    あれは、ポンキッキで流れる様な曲というコンセプトで作られたから、思いは成就した事になるんだろうね

    0:36~
    チェッカーズデビュー前ライブ1982.10.10 ③ - YouTube
    チェッカーズデビュー前ライブ1982.10.10 ③ - YouTubeyoutu.be

    チェッカーズ 博多 久留米 めんたいビート 天神開放地帯 '80sFactory live explosion">

    +26

    -0

  • 177. 匿名 2021/04/22(木) 01:46:57 

    >>47
    二人のコーラスは郁弥の声と相性が良くて曲を彩って個性を出してたと思います。

    +80

    -5

  • 178. 匿名 2021/04/22(木) 01:48:49 

    >>40
    夜明けのブレスは名曲だわ

    +112

    -0

  • 179. 匿名 2021/04/22(木) 01:49:42 

    >>140>>167
    光GENJIが出てきたのは、チェッカーズが1987年にロンドンに約1ヶ月間レコーディングやライブ等で滞在してた頃
    フミヤが後に
    「仕事でロンドンに行って帰ってきたら、ローラースケートをはいた7人組にファンを持っていかれた」
    と回顧してた
    でも、光GENJIが出てきてくれたからこそ、前年からの完全自作曲&セルフプロデュース路線が世間から認識され、
    曲を自分達で作る大人のバンドと見てもらえる様になった気がするんだけど

    +104

    -0

  • 180. 匿名 2021/04/22(木) 01:49:52 

    フミヤ目的でウットリしてるイイところで
    高杢にカメラがチェンジ!!(゜ロ゜;ノ)ノ
    しかもカメラ目線でウィンク!(>_<)

    当時の女子中高生の鬼ギレあるあるだったらしい。。。

    +90

    -0

  • 181. 匿名 2021/04/22(木) 01:51:30 

    >>40
    One more glass of red wine好き
    マサハルじゃなかったらごめん

    +36

    -0

  • 182. 匿名 2021/04/22(木) 02:02:00 

    >>66
    今は何も言ってないんじゃない?

    +7

    -5

  • 183. 匿名 2021/04/22(木) 02:06:52 

    ギザギザハートの子守唄は
    当初オールナイトニッポンだったか
    ヤングタウンだったかの深夜放送ラジオのCM中に?に何の紹介もなく?曲だけがただひたすらに頻繁に流されていた。

    サックスのなんとも言えない曲調が印象的で気にはなった。
    そして少ししてテレビに登場!あれよあれよと大ブレイク!

    懐かしくて涙のリクエスト!
    うちの子にかぎってのOP?EDもよかった。
    あの頃は希望?夢にあふれていたなあ(涙)

    +35

    -0

  • 184. 匿名 2021/04/22(木) 02:11:28 

    >>108
    青春アバヨと泣いたのさ
    チャラチャチャーンチャッチャチャラチャラチャチャ

    +21

    -0

  • 185. 匿名 2021/04/22(木) 02:11:53 

    >>110
    ドラムがクロベエじゃないのなら、それはチェッカーズではないよね

    +76

    -0

  • 186. 匿名 2021/04/22(木) 02:11:57 

    >>132
    そうなんだ、だったらフミヤさん凄いね、仲間思いだし、気持ち強いんじゃん
    いまだにかっこいいし、歌も上手いけど
    前の映像観るともうめちゃくちゃかっこ良くて驚く、あの世代で直に観てみたかったなあ
    だけど、後ろに控えめにいる方達も地味目ながらもイケメンさんな感じするし、
    騒動も実はタイムリーには良くわかってなかったけど、殆ど皆さんフミヤさん側だったんでしょ? 文さんもノーコメントというか殆ど何も語らずを貫いたとか…
    ご兄弟の仲も良いみたいだし、私ホーンセクション好きだから余計なのか ナオユキさんのサックス実はかっこ良くて大好きだし、タイプ違うイケメン兄弟さんだよね
    しかも、上京?バンド結成?か何かの時に、お母さまが兄フミヤさんに「(弟ナオユキさん心配だから)入れてあげて」って言ったかどうとかと聞いて、頼り甲斐あるお兄さんだったのかな?と思ったし、デビュー前に社会人経験も確かあるって聞いた

    仮に黙して語らずなのに何かと言われてるのなら、逆に反論もせず潔くてかっこいいし
    世代ではなくても、バンドもソロも曲は知ってる
    凄いと思う

    +85

    -3

  • 187. 匿名 2021/04/22(木) 02:13:21 

    >>75
    今なんで洋楽が入って来ない感じになったんだろう
    kpopばっかり入り込んでくる

    +97

    -3

  • 188. 匿名 2021/04/22(木) 02:13:27 

    >>179
    後年になってからだけど、光GENJIのファンは子供が多くて、自分達のファンはもうすでに大人になってたから、世間の流れは光GENJIだったけど、自分達のファンが減ったわけではなかった。本格的にファンが流れたと感じたのはB'zが出てきた時だった。って言ってたのを聞いたことある。

    +82

    -1

  • 189. 匿名 2021/04/22(木) 02:17:15 

    ごめんなさい
    良く出てるワードの「ぼうろぼん」って何ですか?
    無知ですみません

    その世代では有りませんが、チェッカーズの曲やソロ曲は知ってます

    +13

    -0

  • 190. 匿名 2021/04/22(木) 02:20:19 

    >>165
    そこに?!てなった(笑)

    +30

    -1

  • 191. 匿名 2021/04/22(木) 02:20:34 

    元々高杢さんが頂点の仲間関係だったからね
    高杢さんが何かしら才能があったら良かったんだろうな‥
    曲もかけない、楽器も出来ない‥何の才能もなかった事が悲劇だったね

    +71

    -0

  • 192. 匿名 2021/04/22(木) 02:28:19 

    言い方悪いけど、最初から田舎のヤンキーアイドル

    +30

    -10

  • 193. 匿名 2021/04/22(木) 02:44:20 

    記事も最低であればアンチのコメントも最低。再燃ファンで調べられるものは全て読んだまとめ。

    ① チェッカーズ解散→鶴久・高杢のソロ活動が過ぎてチェッカーズとしての活動ができない。事務所からの圧力。フミヤが言い出し始めは皆納得していたが、1年ある内に意見が変わる人(おそらく鶴久・高杢) が出て対立。享・フミヤ・尚之・ユウジはチェッカーズの版権を手放して事務所を退所。

    クロベエ・高杢・鶴久は事務所残留。ソロ活動が盛んだった鶴久・高杢は様々な仕事がある。クロベエはチェッカーズ時代のお父様の事故の賠償金を事務所が肩代わりしてくれた為の恩義ということで残る(と言われている)。クロベエはリトルバッハというバンドをあてがわれるが売れず、のちに自主的に退所。高杢に3発殴られる。鶴久は鶴久の父が亡くなった時にクロベエがお見舞い電話のメッセージを残したのがクロベエの声を聞いた最後の時。

    ② フミヤtrueloveがびっくりなほど売れる。退所時、何の予定もなかったが、フジPからドラマのため曲を作ってとのこと。事務所残留の鶴久・高杢はチェッカーズ時から埋まっているソロ活動で忙しい→だんだん出番が少なくなる+チェッカーズ貶める発言・フミヤを貶める発言(ずっと続く)。ファンはだんだんがっかり。

    ③ フミヤリテイクCD。チェッカーズ・ソロ共に録りなおし希望曲をファンに募り、1年かけてCDを作る。コアファンからはソロで歌うの…と微妙な声も。しかし名曲でも歌ってやらなきゃ埋もれてしまう…との意思でとにかく作ったが、プレスも済んだ発売日直前に中止。暫く後に後発で出たリテイクCDは半分の曲数となり、鶴久・初期芹澤楽曲が省かれ、ファンはだんだん変…ということに気づく。誰がそんな酷い停止をさせたのか…ということに関して。(2001年)

    ④ 事務所を退所したクロベエは行方不明。享もフミヤも探すが居場所分からず。しかしユウジが見つけだし、自分のライブにクロベエを呼び、1曲叩いてくれる。トラック運ちゃんコスチュームバリバリだけど誇りを持ってたとのこと。その流れから、当時プロデュース業を行っていた享が、後輩である隈さんという人のバンドをプロデュース、そこにクロベエを起用。

    ⑤ 2002年夏~秋、高杢が癌を患う。大病だが全部治り、気持ちもすっきりし、新しい分野で→ということで作家転身。そして有名なぼーろ本。フミヤを蔑む、またチェッカーズ時代の嘘も書く。

    同時期、ユウジ&クロベエの流れからまた音出したいね、と解散後チェッカーズ楽器陣であるアブラーズが11年ぶりに揃い、3ヶ月後の20周年デビュー記念日ライブ決行へと至る。同日フミヤは福岡ライブ。アブラ+チェッカーズサポメン2人+電話中継のフミヤでファン喜ぶ。フミヤは福岡ライブ終了後東京に飛び、アブラライブ打ち上げに参加→Youtubeでも見れる。この頃マスコミはフミヤ対6人の構図で報道。フミヤだけが仲間はずれと。

    ⑥ アブラライブ直後、クロベエ舌癌公表。軽いからみんな大丈夫だよと。享は闘病生活の楽しみとしてクロベエにPCをプレゼント。すでに2ちゃんやBBSがあり、フミヤや享のBBSに時折現れて、皆を和ませてくれる。公表後より治療開始。アブラーズとして、クロベエの治療スケジュールを見ながらツアーを組む。フミヤとクロベエは恋人同士のようなメール、そして油メンとのお見舞い。ツアーラスト日はフミヤがアンコールで参加。

    しかしツアー後再び入院。でもクロベエ自身亡くなるなど考えたりせず、とにかくドラムを叩くことを楽しみにしてるんですとお母様の言葉。7/23のアブライベントで1曲力強く叩く。

    ⑦2004年、8/17早朝クロベエ永眠。享・フミヤ・尚之・ユウジ・wild-gの隈さんが看取る。着いた時には心停止。ファンのため、お式とは別に送る会を開くとお知らせ。高杢・鶴久は何年も音沙汰なしだが直ぐに会見。それほど騒がれずの福岡での葬儀には鶴久以外参加。葬儀時、マスコミは発起人に名前がありませんが?と両氏へ尋ねるが、最後まで傍にいた人間が送るのは当然、送る会への参加はまだ分からないと発言。

    しかし、送る会(9/14?13?)の差し迫った9/9、鶴久・高杢の事務所から「高杢の誕生日である9/9から送る会の発起人へ並べてもらうため連絡したが断られた」とマスコミへリーク。それほどは騒がれていなかったクロベエの送る会が確執だと大騒ぎに。マスコミも入る。

    クロベエと何年も音沙汰なしの2人が、送る会でどれほど理不尽なのかという会見を開き、鶴久・高杢ともにリーダーと交わした会話など嘘をつく。メンバー傷つくし、フミヤは矢面に。翌日朝から毎日一日中ワイドショー巡りをし、大騒ぎを続ける。

    フミヤは本

    +62

    -2

  • 194. 匿名 2021/04/22(木) 02:51:24 

    いちばん目立つ形でフミヤが芸能界に居るしファンも多いから、再結成の記事はどうしても「フミヤがーー」ってフミヤ中心に書かれるけど、要はリーダーのトール氏よね。


    だから、再結成があると思ってないし、しなくていいと思う。

    でも、万が一、万が一、6人揃うことがあったら(クロベエは天国から参加)、チケ取りがんばるけどさ。

    +38

    -0

  • 195. 匿名 2021/04/22(木) 02:53:29 

    >>189
    高杢が暴露本のことを『ぼうろぼん』と言っていました…

    +40

    -0

  • 196. 匿名 2021/04/22(木) 02:54:05 

    >>2
    過去に似合わないソバージュを2回もかけて、気に入ってたみたいだし、いわゆるイケメン風とか爽やかっぽい趣味ではないかもしれない。

    +144

    -0

  • 197. 匿名 2021/04/22(木) 02:56:07 

    >>75
    JPOP確立されてない頃は演歌歌謡曲と洋楽の拮抗状態。むしろ洋楽がポップスの役割を果たしていた。そんな頃女のみちのメガヒットは子供心なりに吹いた覚えがあります

    +10

    -1

  • 198. 匿名 2021/04/22(木) 02:57:42 

    >>193 続き

    フミヤは本を読みましたかと聞かれ、「デタラメが書いてあるから読まない方がいいと周りの人間に言われたから読んでいない」と発言。デタラメ部分がクローズアップされ、訴訟するといわれる。高杢は怒るがもちろんせず。その後も2人でワイドショー巡り。

    しまいにはクロベエのご家族をマスコミにひっぱりだし会見させる。享と高杢のママンも駆り出される。とにかく大騒ぎ。クロベエご家族も引っ張りだされ報道操作。

    発起人側は、クロベエの家族の葛藤を見てきたからこそ騒ぎには引っ張りたくないと口をつぐむが、サイドボーカル側はお構いなし。

    享もフミヤも余計なことは何も言わない。矢面に立たされても言わない。あんな大騒ぎをしたのに、騒動から何年もたってひっそりと「フミヤに振り向いて欲しかったからあんな大騒ぎをした」だの、チェッカーズはお金で揉めたことはないだの。

    七夕の短冊にクロベエが書いた「みんな仲良く」は当時たくさんメンバーが辞めたwild-gのことで12年前のチェッカーズではないのでは?お姉さんの「並んで欲しかった」は、高杢さんがこんなにも騒ぐのなら、という言葉が消されてない?

    そもそも、クロベエは辛い時にまるで助けてくれなかった2人に会いたくなかったのでは?クロベエの死を確執に利用した2人に怒っています。本当にクロベエを愛していたのなら、マスコミを使って大騒ぎなどしないでしょう。

    まとめです。捏造ではありません。

    +138

    -7

  • 199. 匿名 2021/04/22(木) 03:04:26 

    >>75
    配信あってもあまり洋楽出てこないけど洋楽CDシングルそれこそよっぽどの曲でないと見なくなったし。その影響もあるのかなあ。洋楽今お気に入りはブルーノマーズです

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2021/04/22(木) 03:06:37 

    >>195
    あ…
    そういう事だったのですか
    何かな?と思ってしまって、ご丁寧に有難うございました
    書かれた?出版された?方ですよね、(読みを)間違えて?との感じでしょうか
    失礼ながらも、敢えてとかわざととか揶揄・自虐ではなくて、との事なのですよねきっと

    有難うございます

    +20

    -0

  • 201. 匿名 2021/04/22(木) 03:07:34 

    要はフミヤが性格悪いからなかなか上手くいかないな。

    +9

    -47

  • 202. 匿名 2021/04/22(木) 03:08:24 

    >>17
    >>193>>198だよ

    +21

    -3

  • 203. 匿名 2021/04/22(木) 03:12:44 

    >>50
    フミヤにぶら下がりたいなら、たっぷり良くしないといけないのに、してなかったよね。

    +110

    -2

  • 204. 匿名 2021/04/22(木) 03:19:10 

    >>84
    とにかく高杢が邪魔だとずっと思ってた

    +101

    -1

  • 205. 匿名 2021/04/22(木) 03:22:52 

    >>193
    Re Takeの発売すごく楽しみにしてたから、中止を知ったときはショックだった。中止ってどういうこと!?何で?って思って理解できなかった。どうにもやりきれなくて、ファンの友人に電話かけて2人でバーでやけ酒したよ...。
    少しして、シングルで「ALL THIS LOVE」が発売されて、フミヤくんは気持ちを整理したんだなって思った。大好きな曲だけど、この曲を聴くと発売中止騒動を思い出して切なくなる。

    +32

    -2

  • 206. 匿名 2021/04/22(木) 03:25:51 

    >>134
    シワ隠しかなとワタシも思ってた。

    +41

    -2

  • 207. 匿名 2021/04/22(木) 03:27:22 

    >>197
    ちょっと違う。和製ポップスは1960年代からあってヒットしていた。洋楽の影響を強く受けたニューミュージックが注目されたのも1970年代。洋楽は80年代に地上波でMTVの番組が流されたからファンが増えた。

    +16

    -0

  • 208. 匿名 2021/04/22(木) 03:31:23 

    >>205
    リテイク中止後のツアーで、涙ためながらファンに謝って、カップリングなしのこの曲を慌てて出したと見ました。何にも言えずのフミヤさん。
    あの当時、情報を追っていたファンの方も本当に辛かったと思います。

    +40

    -3

  • 209. 匿名 2021/04/22(木) 03:35:27 

    >>50
    私は別のバンドの、メインでもボーカルでも無い方がとても好きなのですけれど
    職業病でドクターストップのようになられてしまい、メイン楽器が殆ど出来なくなってしまわれて
    他の楽器も出来たけど、歌を積極的に歌う訳でもない方

    だけど元々、並行してひっそりドラマや映画の音楽担当や音楽監督されてたから、徐々にそちらにシフトしていってたし
    今は指揮もされてる

    元々、学生の時にはバリバリの理系な方だけど
    指揮も本来はされてなかった筈だけど
    天性のものもあるかもしれないものの、一番好きで得意分野の楽器出来なくなっても、別のもの演奏出来てたり、新たなジャンルもかなり勉強もされてたらしい

    そういう素養やシフトの仕方もありますよね
    因みに未だに私はその方の大ファンです(バンドも大好きです)

    +43

    -0

  • 210. 匿名 2021/04/22(木) 03:35:48 

    >>82
    身の程知らずな高杢
    郁弥のおかげでチェッカーズやれてたわけだし、今もその印税で暮らせてるんだよね
    現役時代、郁弥とは色々あったんだろうけど、仕事してたらぶつかることは誰でもある
    それは他のメンバーも同じだったと思うよ
    暴露本出すなんて、本当に最低

    +100

    -0

  • 211. 匿名 2021/04/22(木) 03:39:59 

    >>209
    米米CLUBのFLASH金子さんですかね。
    ピアノも猛練習したみたいですね。
    とてもストイックな方だと思います。
    金子さんの事で無かったらごめんなさい。

    +56

    -1

  • 212. 匿名 2021/04/22(木) 03:43:12 

    多分昭和~平成に活躍した人達の方が不仲、確執は間違いないく多かったと思う。例えば長渕と桑田みたいに、ミュージシャン同士のバチバチも数知れずあったね。今の音楽シーンは批判するとかないもんね。
    今ふと思い出したが、GACKTもメンバーとの確執だったね。ギャラ関係じゃない?w

    +11

    -1

  • 213. 匿名 2021/04/22(木) 03:54:45 

    >>211
    そうです
    密着もされてた事もありましたが、本当にストイックですよね
    派手ではないかもしれないもののサラっとしたイケメンで、知的で、でも自分が自分がではなく控えめで
    大好きです
    指揮されてる番組で、司会の俳優さんが、いつも、さらっとだけど紹介して下さってたり、お話しに出して下さるのもとても嬉しくなります

    +54

    -1

  • 214. 匿名 2021/04/22(木) 04:04:21 

    久々にキュートビートクラブバンド聴いてみようと思う

    +26

    -0

  • 215. 匿名 2021/04/22(木) 04:05:43 

    >>60
    ボンボボじゃなくて?

    +65

    -0

  • 216. 匿名 2021/04/22(木) 04:11:46 

    >>75
    80年代は今じゃ考えられないくらい洋楽も流行ったけど、同時に日本のシティポップや今よりずっと質の高いアイドルの楽曲とかそれぞれの分野がちゃんと確立してた時代
    90年に入ってJ-WAVEが「J-POP」って言葉を作ってラジオで流し始めて、洋楽は日本では下火になってしまった

    +41

    -2

  • 217. 匿名 2021/04/22(木) 04:14:54 

    >>13
    へえー奥さんの実家の旅館の仕事してるって前なんかで読んだ気がする。

    事業始められる位ならお金に困ってはいないのかな、そりゃあ昔ほど羽振り良くはないだろうけど

    +151

    -0

  • 218. 匿名 2021/04/22(木) 04:17:04 

    >>102
    私、動画でしかみたことない者で申し訳ないけど
    フミヤさん、小柄とか考えた事とかなかったけど
    小柄だったにしても、動画ですらめちゃめちゃオーラ凄くて存在感凄くて、とにかくかっこ良かった
    私、バンドかと思ってたけど、少し前かな、フミヤさんご自身が「アイドル(バンド)だった」と言ってたの聞いて驚いたけど、歌も躍りも上手いし本当にかっこ良かったし、3人前列で並んでとなったにしても、アイドル扱いなら尚、ボーカルのフミヤさんセンターだよね
    演奏の方達もかっこいいけど、オーラは完全にフミヤさんだなあと思った

    +63

    -4

  • 219. 匿名 2021/04/22(木) 04:22:49 

    >>42
    鶴久さんチェッカーズファンには不評みたいだけど、いい曲沢山書いてたし、何気に歌も踊りも上手かったよね。

    メンバーの中では不良感も薄いけど飄々としたマイペースキャラで私は嫌いじゃない。

    高杢に巻き込まれて気の毒ってイメージ。
    鶴久さんはたまに東京でもテレビで見るよね。

    +120

    -6

  • 220. 匿名 2021/04/22(木) 04:24:30 

    >>186
    それが本当なら、フミヤさん、めちゃ良い人だ

    +34

    -1

  • 221. 匿名 2021/04/22(木) 04:34:49 

    >>185
    C-C-B のドラムに叩いて貰うとか!笠くん。
    仲良かったんだよねクロベエと。

    懐かしいな〜、小学生の時に涙のリクエストヒットして、確か高校生の時に解散だった!

    本気のファンの人には怒られそう、ごめんなさい!

    +17

    -2

  • 222. 匿名 2021/04/22(木) 04:57:46 

    >>218
    私もバンドだと思ってた
    そして、先日してたフミヤさん特集観て、今更ながらにチェッカーズにどはまりしてます
    フミヤさんや尚之さんは知ってたし、曲も、ソロもFーBLOODも知ってました
    でも改めてチェッカーズ時代のあさるように観てしまって、改めて本当にフミヤさんかっこいい、チェッカーズかっこいいとなりました
    個人的には控えめそうなユージさん素敵だなとも思ってます

    +33

    -0

  • 223. 匿名 2021/04/22(木) 05:04:29 

    >>51>>87>>175
    彼の作曲方法は、当時の流行りの邦楽洋楽をパクって作曲してたからな
    その点は後年に自らカミングアウトしてる
    加えて、似た様な曲を大量に作ってきて、アレンジチームのTHE CHECKERS FAM.がそれらの曲から一部分を取り出して継ぎ接ぎして、
    パクリを感じさせないアレンジを施して曲に仕上げてたので、作曲者として彼の名前がクレジットされてる曲はアレンジの勝利曲が結構あるかな
    なので、名メロディーメーカーとは言えるかもしれないけど、名作曲家とは言いにくいかな

    +48

    -12

  • 224. 匿名 2021/04/22(木) 05:10:16 

    >>5
    再結成したとしても高杢だけはいらね

    +272

    -9

  • 225. 匿名 2021/04/22(木) 05:13:19 

    >>219
    フミヤが眩しすぎて、影となってしまった感あるね。マイナスだろうけど、そもそもチェッカーズはシェネルズみたいの目指してて、複数ヴォーカルがいる形式だった。メインボーカルが突出してカリスマ性あったから、圧倒されてしまった。

    +78

    -1

  • 226. 匿名 2021/04/22(木) 05:14:33 

    >>116
    知らなかった…

    元々少し地味目で大人の男性だったイメージだもね
    だからか歳を重ねた今現在も老けた感があまりないw

    最後の高杢の事をモクさんと書くあたりに愛を感じるw

    +79

    -1

  • 227. 匿名 2021/04/22(木) 05:20:19 

    >>219
    貴女がそう思うならそれでいいと思う
    これからも応援を続けていって

    ただ、解散後にバンド時代のエピソードを話す時に、フミヤやアブラーズの事を悪く言ってて、それに対してファンがヘイトをためてて、
    クロベエのお別れ会の時に、それまで何も関わってなかったのに、直前になって高杢と共に発起人に入れろと言ってきて、
    結局は入れてもらえずにマスコミを使って確執騒ぎを起こしたので、
    それらが合わさってファンに嫌われたという事があったのは知ってていただきたい

    +87

    -14

  • 228. 匿名 2021/04/22(木) 05:23:34 

    >>202
    何か複雑だねぇ

    ちょっと1回読んだ位じゃ分からんかったわ

    そういえば昔、20年位前かな
    スカパラのライブ行った時ゲストで武内享出てきてめちゃくちゃ嬉しかったなぁ

    +47

    -2

  • 229. 匿名 2021/04/22(木) 05:26:33 

    >>41
    いつも兄を立ててるよね。つい最近フミヤが音楽番組で「尚之とは、意見の食い違いでケンカしたことはない」と言ってた。40年近く一緒に活動してて、ケンカしたことはないとは。

    「いい弟なんですよ」と言ってたが、それは自分に妥協してくれるということだと思う。
    これはガチだと思うな。

    尚ちゃんは、若い頃は、笑顔が素敵だったね。

    +153

    -3

  • 230. 匿名 2021/04/22(木) 05:28:45 

    >>227
    政治のインタビュー昔みたけど何かぼっ〜として主体性がない感じにみえるんだよね
    高杢が強引に引っ張ってたのかなと思ってた

    それにしても大事な局面で自分の意志できちんと動かないとダメだとは思うけど…

    歌は本当上手いのにこのまま埋もれていくの勿体ない

    +22

    -6

  • 231. 匿名 2021/04/22(木) 05:31:51 

    >>218
    確かに当時のフミヤの存在感は半端なかったな
    オーラが別格

    +66

    -0

  • 232. 匿名 2021/04/22(木) 05:34:53 

    >>116
    私、チェッカーズ世代ではないけど、当時の動画や、その後の活動のなかで、ユウジさん、素敵だなって思ってましたが
    イケオジって感じで、優しそうで、本当にとっても素敵
    スタイルも良いですね、かっこいい

    +68

    -1

  • 233. 匿名 2021/04/22(木) 05:35:14 

    最近フミヤが出る番組でよく、チェッカーズの全盛期、一番かっこよかった頃のVTR見せて、フミヤ本人も、照れながら見てるが、一番かっこよかった頃の自分の姿を見るって、精神的にキツくない?

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2021/04/22(木) 05:41:58 

    >>10
    これスラッと出るの凄い

    +4

    -19

  • 235. 匿名 2021/04/22(木) 05:50:26 

    >>20
    女の方が見切りをつけて次へ進むの早いもんね。

    +57

    -0

  • 236. 匿名 2021/04/22(木) 05:51:54 

    >>8
    ジャパンアズNo.1

    +10

    -0

  • 237. 匿名 2021/04/22(木) 05:53:25 

    >>177
    小さい頃は鶴久の裏声キモイって、思ってましたw

    +16

    -7

  • 238. 匿名 2021/04/22(木) 05:56:27 

    >>2
    皆さん、思ってましたー?
    ほんとこれ!
    フミヤ自身はアーティストなんでって感じかもだけど
    ルックス好きなファンからは、もっとカッコ良さを見たいよね!
    毎回思ってた。
    なんだこのダサメガネってw

    +95

    -8

  • 239. 匿名 2021/04/22(木) 06:16:08 

    当時チェッカーズのコアなファンは周りにピンポイントで実在していて(アルフィーファンと共に)アルフィーファンは三人にまんべんなくファンが居たが。チェッカーズは必ずフミヤに夢中だった。フミヤは色気が凄いって聞かされても私には全然分からなかったな。今も分からない。でも小柄で整った顔した男で凄くモテるのたまに居ますよね。
    弟は一般受けしていた。
    高杢は、というか周りはなくてはならない存在。フミヤひとりで人気が出るはずもない。田舎の若者たちがバンド組んでスターダムにのしあがったストーリー含めチェッカーズ。その中のひとりはカリスマ性があり、周りがより輝きを高めた。
    高杢はフミヤが遠い存在になってしまったから寂しくなってったんだろうな。

    +13

    -10

  • 240. 匿名 2021/04/22(木) 06:20:41 

    >>45
    めちゃくちゃストイックなんだけど…

    +18

    -24

  • 241. 匿名 2021/04/22(木) 06:21:24 

    チェッカーズの曲はチェッカーズだったから良かったと思うけど、でもバンドの場合は解散したらソロで歌えるのはボーカルだけだし、解散後一人で歌ってもボーカルのいないアイドルグループとは印象が違うしいいよね。

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2021/04/22(木) 06:22:26 

    >>194
    バンドって、ボーカルや、他にも前に出やすいタイプの人、目立つ人、控えめな人、客観視や俯瞰的に見る事の出来る人
    色々なタイプの人がいてこそ、ですけれど
    やはり、「リーダー」は、客観視や俯瞰的に見る事の出来るタイプが向いてるのだなとつくづく思う
    自分が自分がではなく、でも、いざとなると出る所は出て しめる所はしめられるタイプ
    より、そう思いました

    本や当時の事は直には余りわからずいましたし、後々に知ることとなりましたが
    この、確執があったとされる方が、もし自分がリーダーだったらと話されていた とかどうとか聞いたこともありますが
    自身が一番、自分が自分が、前に前に、との感じの方(この方がどうかとは本当の所はわかりませんが)は、なかなか向かないのかなとは一般論として思いました

    +14

    -1

  • 243. 匿名 2021/04/22(木) 06:27:24 

    >>187
    女歌手はテイラー・スウィフトとかアリアナグランデとか今でも日本で人気あるのはあるが
    洋楽男歌手のほうが昔は白人イケメン多かったから日本でも盛り上がったし黒人もマイケル・ジャクソンとかプリンスとか日本人が、とっつきやすくて盛り上がったが
    今チャート上位の黒人ラッパーのドレイクだのカーディーBだのあの辺が一位争いばっかりだから
    あのあたりは男も女もグロ過ぎて日本人の好みから離れてるからよ
    藤井フミヤ、チェッカーズ曲“解禁”に透ける打算と「フミヤは許せない」高杢禎彦の今

    +21

    -3

  • 244. 匿名 2021/04/22(木) 06:28:27 

    で、うまかっちゃんは今何してんの?

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2021/04/22(木) 06:29:18 

    >>2
    面白アイマスクみあるよね

    +52

    -1

  • 246. 匿名 2021/04/22(木) 06:45:30 

    >>177
    当時そんな事がわかるくらい大人だったの?

    +5

    -3

  • 247. 匿名 2021/04/22(木) 06:55:36 

    >>1
    チェッカーズのファンじゃないけど、デビュー間際の話を絶対条件のように言うこの話はなんかおかしくね?
    結果チェッカーズの中でフミヤさんだけ大人気だったんだから、両脇いなきゃ絶対ダメなんてことはないだろうよ。

    +96

    -7

  • 248. 匿名 2021/04/22(木) 07:08:21 

    >>23
    タンタンタヌキってやつだったっけ

    +79

    -0

  • 249. 匿名 2021/04/22(木) 07:10:18 

    >>227

    >>ただ、解散後にバンド時代のエピソードを話す時に、フミヤやアブラーズの事を悪く言ってて

    政治は毒舌キャラだから冗談っぽく笑わせようとして言ったのではなくて?

    具体的にどんなことを言ったのですか?

    (アンチではありません、解散後フェイドアウトしたチェッカーズファンです)

    あとリテイクっていうアルバムが最初に発売中止になった理由は政治の差金っていうこたとなのかな

    チェッカーズ時代はかなりのファンだったので、ここまで拗れてるとはびっくりだわ


    +27

    -7

  • 250. 匿名 2021/04/22(木) 07:12:22 

    BOØWYの氷室と布袋も絶縁で、布袋が一方的に悪いんだけど、布袋も自分で曲作って活動してるから、フミヤに依存してた高杢とは違うなあ

    +40

    -1

  • 251. 匿名 2021/04/22(木) 07:15:37 

    >>47
    チェッカーズってBOOWYと似てるよね
    実際チェッカーズで歌ってるのはフミヤ
    BOOWYで歌ってるのは氷室さん
    チェッカーズは高杢が厄介でBOOWYは布袋が厄介で上手くいくわけないよねって感じ

    +15

    -38

  • 252. 匿名 2021/04/22(木) 07:22:35 

    >>248
    それと、song for USA

    +38

    -0

  • 253. 匿名 2021/04/22(木) 07:25:40 

    モクさんの低音はチェッカーズに必要だったよ。バラエティーも上手だったし。
    自分の良いところをもっと生かせばよかったのに本当にもったいない。
    本でチェッカーズの批判さえしなければ今頃違ったのにな。

    +57

    -11

  • 254. 匿名 2021/04/22(木) 07:26:34 

    世代違うからよく知らないけど
    ボーカルとバンドメンバー VS コーラス
    って対立してたら変だよね
    コーラスはいたらいいけど必要ではない

    +19

    -2

  • 255. 匿名 2021/04/22(木) 07:28:07 

    >>91
    郁弥だよ

    +14

    -0

  • 256. 匿名 2021/04/22(木) 07:36:23 

    >>2

    全然似合ってないよね。

    言ったら逆ギレとかしそうだし
    周りもヨイショして言わないんだろうなあ。

    +77

    -17

  • 257. 匿名 2021/04/22(木) 07:42:46 

    >>84
    似合ってなかったチェック柄

    +32

    -3

  • 258. 匿名 2021/04/22(木) 07:44:30 

    >>250
    横だけど
    山下久美子たたき台にして出てきた感があって、未だに好きじゃない

    +69

    -1

  • 259. 匿名 2021/04/22(木) 07:47:13 

    >>94
    大土居さんはベーシストとして超一流
    誰も理解してくれなくて本当に悔しい
    ジャズに近いベースラインは一般人にはコピーが困難です

    +63

    -1

  • 260. 匿名 2021/04/22(木) 07:47:17 

    >>251
    厄介な人で大迷惑かけてるけど布袋はギタリストで熱狂的なファンがいる
    ギターの柄も真似されてる
    バカだから氷室さん怒らせちゃって修復不可能だけど他メンバーとはライブしてる
    同じではないと思う

    +72

    -5

  • 261. 匿名 2021/04/22(木) 07:50:32 

    >>227
    それで良いと思うとか
    応援続けていって

    とかなんかえらく上から言うよね、チェッカーズファンってみんなこんな感じなの?

    こういう人に知っていただきたいとか言われてもイエ結構ですって感じだわ、思い入れ強過ぎて知っていただきたいとやらの内容も偏ってそう

    +29

    -26

  • 262. 匿名 2021/04/22(木) 07:54:03 

    >>2
    思い切って目の下のたるみを取る手術をしちゃえばいいのにね。

    +67

    -5

  • 263. 匿名 2021/04/22(木) 07:56:20 

    >>229
    なんかここではフミヤ絶賛だけど、当時は天狗だって色んなマスコミで書かれたりしてたし、実際テレビとか見ててもそういう印象少しあったよ。
    凄くかっこよかったけど。

    世代なんでチェッカーズも好きだったけど特にファンって程でもない人間からしたら、どちらが100パー悪いなんて事もないだろとしか思えない

    +39

    -18

  • 264. 匿名 2021/04/22(木) 07:56:32 

    >>251
    少し似てるけど、違いは才能があるかどうか

    +26

    -1

  • 265. 匿名 2021/04/22(木) 07:57:52 

    高杢のファンの人会ったことないけど、ここにいる?
    高杢が一番好きって人いたら教えてください

    +22

    -1

  • 266. 匿名 2021/04/22(木) 08:00:11 

    >>136
    関ジャニ∞の人で病気の後遺症でサングラスかけてる人いるよね
    その人と同じように病気とかかなぁって思ったけど

    +60

    -2

  • 267. 匿名 2021/04/22(木) 08:00:17 

    このメガネかけ始める前にフミヤ少しなにかしてないかなあ?なんかちょっとダウンタイムっぽいなーと思った事あったんだよね。

    今もフミヤって踊ったり歌ったりしてるの?テレビにはあんまり出ないけど悠々自適芸能人って感じだよね。

    ナチュラルにしててもこれからイジってもふみやならそれなりにかっこよくなりそう

    +10

    -6

  • 268. 匿名 2021/04/22(木) 08:00:44 

    解散後ずーっと何年も連絡してないメンバーが亡くなってから、ふたりが突然悪口言い出した感じ
    フミヤはソロでも兄弟でも売れてるのに嫉妬されてかわいそうと思ってた

    +45

    -2

  • 269. 匿名 2021/04/22(木) 08:03:57 

    >>263
    そういうのはみんなわかった上で、でも人気がダントツだったのは郁弥で、じゃあ一体高杢は何をしてたのか今何ができるのかって事だと思う。
    弟は音楽も出来るし、目立つ兄を持って自分の立ち位置がわかってるからケンカしないできた弟

    +72

    -1

  • 270. 匿名 2021/04/22(木) 08:04:35 

    >>251
    高杢は金に執着する上に仲間別れ
    布袋は氷室さんに嫉妬するあまりに仲間別れ
    高杢も布袋も嫌い

    +85

    -1

  • 271. 匿名 2021/04/22(木) 08:06:51 

    >>41
    私も断然尚之大好きでした!周りも尚之ファン多かったなー。当時の漫画で、これ明らかに尚之がモデルでしょって感じの結構あったなー

    +71

    -2

  • 272. 匿名 2021/04/22(木) 08:07:33 

    >>251
    ちょっと違うと思う
    BOOWYが解散した時に「バンドにスターは2人いらない」からと言われてたよ。
    ビジュアルやボーカルとしてメインは氷室さんだけど、布袋さんには作り手としてギタリストとしての才能がある。
    自己主張の強い才能のある者同士が一緒にいたらそれは揉めるでしょ。
    チェッカーズとは違うよ。

    +46

    -6

  • 273. 匿名 2021/04/22(木) 08:09:15 

    >>259
    大土井さんですよ

    +38

    -0

  • 274. 匿名 2021/04/22(木) 08:13:06 

    >>9
    尚之、かっこいいよ!
    藤井兄弟やっぱり好き

    +119

    -6

  • 275. 匿名 2021/04/22(木) 08:14:31 

    >>13
    もうそっちに専念してフミヤやチェッカーズに口出さないでほしい

    +198

    -7

  • 276. 匿名 2021/04/22(木) 08:14:40 

    >>198
    ざっと読んだ感想は、やっぱりあの2人が悪いと思ったけど合ってる?

    +93

    -4

  • 277. 匿名 2021/04/22(木) 08:20:05 

    >>27
    チェッカーズ全盛時代、ビートたけしが「横の2人いらないだろう。郁弥だけでいい」と言ってた。
    高杢とマサハルは顔もいいわけじゃないし、ウォウウォウ言ってるだけで声も圧倒的に郁弥の方が良いから、横にいなくても売れたと思う。

    +150

    -5

  • 278. 匿名 2021/04/22(木) 08:22:03 

    >>5
    高杢が騒がなければ、高杢、鶴久抜きでバンドを再結成する予定だったんだよ。バンドなのに自分達で曲を作れないのが辛くなってオリジナル曲をしたいっていうのを高杢が反対したから(鶴久は高杢に巻き込まれ事故)

    +175

    -7

  • 279. 匿名 2021/04/22(木) 08:23:47 

    >>34
    おいでやすこがの古賀さんも(^-^)

    +12

    -0

  • 280. 匿名 2021/04/22(木) 08:25:22 

    バンドを長く続けていくコツはやっぱり身の程を知る、自分の立ち位置、役割を理解するって事なんでしょうね。
    このバンドは、誰がスターで、誰がいて成り立っているのかを
    認識する事が重要という事。
    自己主張の強い人には厳しいと思いますけど。

    +28

    -3

  • 281. 匿名 2021/04/22(木) 08:25:36 

    鶴久さんが板挟みで気の毒な印象
    いい人なんだろうなと騒動当時思った記憶

    +6

    -15

  • 282. 匿名 2021/04/22(木) 08:26:55 

    >>198
    ありがとう。ファンではなかったけど、クロベエさん送る会のマスコミの大騒ぎと会場?での彼らの微妙な空気感覚えていたので、、知らなかった部分がわかりました。

    +77

    -2

  • 283. 匿名 2021/04/22(木) 08:28:23 

    身の程とかコワ〜

    +2

    -8

  • 284. 匿名 2021/04/22(木) 08:30:04 

    >>9
    コロナ前にトオルはライブハウスで見たけど、今でも出待ちの女性ファン(40代後半~)がいたし、おじさんにはなってたけどオーラはあった。

    +52

    -1

  • 285. 匿名 2021/04/22(木) 08:31:49 

    フミヤ信者怖いwww

    +7

    -26

  • 286. 匿名 2021/04/22(木) 08:32:26 

    大槻ケンヂだったかな、あの暴露本は壮大なラブレターみたいなもんだ的な事言ってたw

    子供の頃習い事帰りに親の車でふみやのラジオ聴いてたんだけど、ふみやと高杢って凄い仲良さそうっていうか、独特の間柄なんだなってのは子供心に感じた。

    だから妙に納得w
    お互いなんだかんだ大きな存在だったんじゃないの、今は違うかもしれんけど

    +30

    -1

  • 287. 匿名 2021/04/22(木) 08:33:42 

    ここで一息 ☕️
    藤井フミヤ、チェッカーズ曲“解禁”に透ける打算と「フミヤは許せない」高杢禎彦の今

    +27

    -4

  • 288. 匿名 2021/04/22(木) 08:34:15 

    >>28
    ファンに対して真摯に向き合ってくれたのはタカモクとクロベエ。いつも笑顔で手を振ってくれたの忘れない。タカモクはその後色々言われちゃったけど本当にいい人。

    +9

    -38

  • 289. 匿名 2021/04/22(木) 08:34:23 

    >>136
    ロンブーの淳も色付きサングラスかけてるけど、ドライアイでライトが眩しくて見えなくなるからって言ってた。日常生活では大丈夫でも、スタジオのライトとかは辛いんじゃない?

    +75

    -2

  • 290. 匿名 2021/04/22(木) 08:35:45 

    >>2
    目元の衰えをカバーするためだよ。

    +69

    -0

  • 291. 匿名 2021/04/22(木) 08:36:09 

    >>251
    布袋は、ギター弾けるし才能もあるし固定ファンもいるから、氷室に頼らなくてヨシ

    +4

    -20

  • 292. 匿名 2021/04/22(木) 08:39:10 

    >>265
    ユージが好きだったけど、私含め評判がよかったのはタカモクだったよ。

    +3

    -27

  • 293. 匿名 2021/04/22(木) 08:44:38 

    >>286
    幼稚園から一緒だったっけ?
    子供時代の力関係、馴れ合いを引きずってるんだろうね。

    フミヤは顔は小柄で可愛い感じだし、強く強面の高杢の子分みたいな感じだったんだろうね。
    それでうまく行っている時は良かったんだろうけど。

    でも、フミヤがソロで才能も発揮しだして独り立ちしだしたら、その関係に高杢が勝手に執着してる感じ。
    フミヤと離れても、違う形で活動すればいいけど、フミヤがいなければミュージシャンできない程度の才能なんだろう。

    +33

    -1

  • 294. 匿名 2021/04/22(木) 08:50:31 

    >>19
    お若い方にはわからないだろうけど、遠近両用眼鏡にするにはレンズを出来るだけ大きくしないと効果が発揮出来ないのよ。
    政治家の眼鏡が大きいのも同じ理由です。

    +33

    -2

  • 295. 匿名 2021/04/22(木) 08:51:26 

    >>290
    これだと思う。眼瞼下垂の手術してなかったっけ?一時期不自然な二重瞼になってた時期あったし、その前後から薄いカラーレンズのメガネしだしてた気がする

    +29

    -0

  • 296. 匿名 2021/04/22(木) 08:54:16 

    >>57
    自分がライバル、仲間と思っていた人と自分も同等の待遇を自分も受けられて当然と思ってる男性多いよね。
    それなら決裂後に0から自力でやり遂げれば良いのだけど、本音は自力では難しいって思っているのか、いつまでも自分は精神的支えとして必要とかって言って絡んで離れない。

    +35

    -1

  • 297. 匿名 2021/04/22(木) 08:54:31 

    >>292
    そんなに高杢ファンいたかな?
    アルバムでモクがボーカルの曲を飛ばして聴いてたのは私だけじゃないはず

    +66

    -1

  • 298. 匿名 2021/04/22(木) 09:01:05 

    >>193

    フミヤだけがいい人になってない?笑

    本当のことなんて本人たちにしかわからないのに

    +21

    -30

  • 299. 匿名 2021/04/22(木) 09:02:50 

    >>280
    同感。
    主役になれる力量ないのになれると思い込んでいる人がいるとメチャクチャになる。
    その場その場の自分の立ち位置を、極端に正しく読めない人とかかわるのは苦痛でしかない。

    +29

    -1

  • 300. 匿名 2021/04/22(木) 09:03:23 

    >>292
    そういうんじゃなくて、高杢が一番好きって人

    +12

    -0

  • 301. 匿名 2021/04/22(木) 09:03:43 

    >>116
    大土井さん変わらないねぇ。たぶん55歳ぐらい?もっといってるかな? この体型維持してるのはすごいね。

    +75

    -0

  • 302. 匿名 2021/04/22(木) 09:12:34 

    >>1
    ドラムが亡くなってるから何れにしろ完全復活にはならないんだから復活しなくてもいい。

    +87

    -0

  • 303. 匿名 2021/04/22(木) 09:16:44 

    >>276
    そうです。特に騒動に関しては。
    ワイドショー出る度にボロが出て始めに言ってたことと意見が変わってきたりして。

    人の死が関わる場所で大騒ぎするなんて、と思います。チェッカーズ時代の2人は好きだし、今の彼らに思うこともないけど、単純に謝ったのかな?と思っています。

    +58

    -3

  • 304. 匿名 2021/04/22(木) 09:20:41 

    ハウンドドッグみたいにヴォーカル1人が脱退してバンドの曲まで持ってっちゃって勝手に1人ハウンドドッグやっちゃうのと違い、藤井ふみやはバンド解散後はソロでヒット曲出して何十年もバンドの楽曲に頼らずに自分の力でやってきてる。
    それをテレビで数十年ぶりにバンド時代の楽曲を一回演奏しただけでこの言われよう。

    +91

    -2

  • 305. 匿名 2021/04/22(木) 09:21:02 

    >「チェッカーズ」を歌いたい理由
     そんなフミヤが今年になって、たったひとりで『ギザギザ〜』を歌うことを半ば強引に押し進めたというわけだ。当然ながら、また歌われることを待ち望んだファンも大勢いるであろうし、「抵抗があった」と話していた“ビジネス”になるのは間違いない。

    「近年のフミヤといえば、最後にCDシングルをリリースしたのが2013年で、それでもオリコンランキング10位止まり。その後に配信限定シングルを3曲出していますが、やはり大ヒットとは言い難く、毎年のように開催しているコンサートツアーもマンネリ感は否めなくなっています。

     そこにYouTubeなどで若い世代の間で広がっている昨今の“昭和歌謡”ブームが来た。チェッカーズの関連動画も再生回数が伸びていることから、フミヤもこの流れに乗ろうとしたのではないでしょうか」(音楽情報サイト編集者)

     彼にとって“チェッカーズ”は再浮上のための切り札であり、突如として35年ぶりに恩師に“詫び”を入れたのも曲を歌うためだったのだろうか。NHKの番組ではデビュー曲の他にも、芹澤氏が手掛けたチェッカーズの曲も披露したフミヤ。今後は、自身のコンサートでも積極的に歌っていくのかもしれない。

    結局、今売れなくなったから昔の曲を唄うんだね
    なんかがっかり
    歌番組には殆ど出れないし、たまに出ててもヒロミ、ノリタケとご飯食べてるとか
    チェッカーズ解散後のタカモクも似たようなことやってたよね

    +2

    -42

  • 306. 匿名 2021/04/22(木) 09:21:47 

    マサハルの作った曲は好きなんだけど、一時バラエティに出てチェッカーズ時代の事を話してるの痛々しかった。
    シャ乱Qのまことが当時のつんく、マサハルが当時の郁弥がいかにモテてたかを暴露してて、お前らそれで良いんか?と思った。仕事選べよ、と。

    +37

    -1

  • 307. 匿名 2021/04/22(木) 09:22:06 

    >>65
    頼んだ人が悪い

    +12

    -4

  • 308. 匿名 2021/04/22(木) 09:24:37 

    >>13
    > デビュー前のモクさんは土木業に従事していた時期もあると言います

    え?チェッカーズファンだけど知らなかった!
    実家の理容店を継ぐべく、理容の専門学校に通ってたよね。結局理容師の試験は受けずデビューの為上京。
    もしかして専門学校生の時に土木のバイトしてたとかかな?

    +88

    -0

  • 309. 匿名 2021/04/22(木) 09:28:32 

    今ツアーやってるみたいだけど、50%しか入れないのに都市部以外は売れてないようだね

    +2

    -13

  • 310. 匿名 2021/04/22(木) 09:32:08 

    憲武と仲良し😃⤴️
    藤井フミヤ、チェッカーズ曲“解禁”に透ける打算と「フミヤは許せない」高杢禎彦の今

    +10

    -10

  • 311. 匿名 2021/04/22(木) 09:32:24 

    >>40
    wanderも好き
    いい曲だなと思うと作曲鶴久多い

    +45

    -0

  • 312. 匿名 2021/04/22(木) 09:34:40 

    >>263
    チェッカーズ時代のことは知らないのですが、TRUELOVEが売れた頃に調子に乗ってしまったって本人が振り返ってますよね
    飲みに誘った人に『今のお前と飲みにいきたいヤツなんていない』って言われたとか
    そんなこと言ってくれる人がいることも、それを認めて自分で公表しちゃえるのも含めてフミヤさんの良さかなと
    ファンも大人だし、盲目的に好きとかではなく、これまでにあったことを含めて応援してるのではないでしょうか

    +60

    -3

  • 313. 匿名 2021/04/22(木) 09:35:34 

    >>301
    大土井さんはフミヤさんと同じ58歳ですよ!
    藤井フミヤ、チェッカーズ曲“解禁”に透ける打算と「フミヤは許せない」高杢禎彦の今

    +52

    -0

  • 314. 匿名 2021/04/22(木) 09:36:36 

    >>11
    これ二番の歌詞でしょ 合ってるよ

    +22

    -0

  • 315. 匿名 2021/04/22(木) 09:39:34 

    >>116
    かっこいい!
    更に人情、情けを大切にして
    いる事を隠しきれない一瞬の表情!

    +27

    -3

  • 316. 匿名 2021/04/22(木) 09:39:52 

    高杢と言えば、暴露本を出したころ、急に眼を二重に整形してたのがすごく印象に残ってるわ
    こんな顔で二重にしたところで誰も気にも留めないのに
    本人はすごく嬉し気にテレビに出てたのがすごい引いた
    案の定、一瞬だけテレビに出てすぐ消え去ったけど。
    ダンプ松本とレイザーラモンHGも二重にしてたけど
    同じ印象を持ったなあ

    +27

    -3

  • 317. 匿名 2021/04/22(木) 09:41:22 

    >>54
    そんなことファッキントピずれ

    +22

    -2

  • 318. 匿名 2021/04/22(木) 09:41:24 

    >>306
    「僕なんて横でドゥワ~とか言ってただけですからね」って、バラエティで自虐的に語ってるのは聞いてて悲しかった。
    私はサイドボーカルは重要だったと思ってるから。
    サイドの2人が居なくても売れたかもしれない。
    でもやっぱり、チェッカーズは7人でチェッカーズだよ。

    +36

    -1

  • 319. 匿名 2021/04/22(木) 09:41:52 

    >>278
    ぼーろにはオリジナル移行は金のためと書いてありましたが、実際はオリジナル移行大賛成で、「俺がフミヤに師匠(芹澤氏)の曲歌うんじゃねぇって言ってやったんだ」って話していましたよ。

    +50

    -4

  • 320. 匿名 2021/04/22(木) 09:43:18 

    >>305
    ~だろうか
    ~かもしれない

    って憶測だけの記事を鵜呑みにしない方がいいですよ

    +14

    -1

  • 321. 匿名 2021/04/22(木) 09:44:16 

    >>208
    その時の国際フォーラム、フミヤさんの涙にぐっときました…
    公演終了後、ファンのみんなも泣きながら万歳三唱しましたよね、ありがとうの意味を込めて

    +17

    -1

  • 322. 匿名 2021/04/22(木) 09:45:24 

    >>261

    チェッカーズファンというより盲目的なフミヤファンなのでは?
    今はマサハルの曲唄って食べてるのにねー

    +15

    -25

  • 323. 匿名 2021/04/22(木) 09:47:11 

    >>318
    マサハルは作曲の才能をもっと誇っていいのに
    解散後に楽曲提供のオファーとかなかったのかな

    +30

    -1

  • 324. 匿名 2021/04/22(木) 09:48:07 

    >>313
    革ジャンが似合う!

    +37

    -0

  • 325. 匿名 2021/04/22(木) 09:50:39 

    >>97
    フミヤというより高杢がいつまでも拘ってんだよ。
    ガキ大将()で俺の子分だったのにーっ本当は俺の方が偉いんだぞって。
    なのにフミヤばっかり人気で金持ちでずるい!って。
    ルックスが悪いから人気ない、作詞作曲が出来ないからお金ないって自分のせいなのに認めたくないから昔子分()だったフミヤを攻撃。
    フミヤいい迷惑だと思う。

    +87

    -1

  • 326. 匿名 2021/04/22(木) 09:51:07 

    >>186
    フミヤさん、デビュー前は国鉄職員でした。今のJR九州ね。あのフミヤさんが、車両の連結作業とかしていたんだよ。
    お父様が元々国鉄職員だったのよ。ちなみにお母様は美容室経営。

    +52

    -2

  • 327. 匿名 2021/04/22(木) 09:51:39 

    >>305
    この記事がとにかく、ただただ失礼
    今のホールツアーもコロナ対策で客席50%ではあるもののファンクラブでも取れない会場ばかりだし、オーケストラもある、残念ながら中止になったけどFブラのライブハウスもある、ソロのライブハウスもある…
    こんなに毎回ファンを楽しませてくれるアーティストをマンネリ化とか、本当に失礼すぎる💢😠💢

    +51

    -2

  • 328. 匿名 2021/04/22(木) 09:52:53 

    実質チェッカーズはフミヤ一人の人気で持ってたんだから
    フミヤとバックバンドくらいの認識でいればバンド解散もなかったんじゃない?
    高杢以外はみんなそれを認識できてたけど
    高杢だけはわからなかったってことでしょ

    +48

    -0

  • 329. 匿名 2021/04/22(木) 09:53:39 

    >>310
    これフミヤ?
    仲本工事みたい!

    +2

    -4

  • 330. 匿名 2021/04/22(木) 09:53:59 

    >>11
    青春あばよと泣いたやつね。

    +24

    -0

  • 331. 匿名 2021/04/22(木) 09:55:34 

    >>198
    解散前後?サイドボーカル2人のソロ活動が忙しかったってのがイメージないわあ。何やってたっけ?

    +79

    -1

  • 332. 匿名 2021/04/22(木) 09:59:25 

    バンドの解散理由はどこも女か金っていうもんね。

    +11

    -0

  • 333. 匿名 2021/04/22(木) 09:59:29 

    ソロになってからの企画で楽屋ご招待に当選したけどフミヤのオーラものすごかったよ
    タカモクはフミヤになりたかったんだろうけど、あれはどんなに憧れても無理な人には無理

    +39

    -0

  • 334. 匿名 2021/04/22(木) 10:02:06 

    俺の贈ったぎひぃ〜んのロケット〜♪

    +4

    -1

  • 335. 匿名 2021/04/22(木) 10:03:27 

    さっきTMのトピ覗いてたんだけども…
    どちらもファンにとっては、嫌な後味を残してるけどやっぱりメンバー仲良くやってて欲しいのよね

    +15

    -0

  • 336. 匿名 2021/04/22(木) 10:04:35 

    >>121
    そんなところに住めるなんて金持ちやな

    +45

    -2

  • 337. 匿名 2021/04/22(木) 10:08:02 

    >>45
    親やメンバーはギザギザハート封印してたのに
    息子は歌いまくってたよね
    テレビにもそれっぽい服きて歌う映像流れてた
    オマ関係ないのに親の御光持ち出しすぎと笑った

    +79

    -2

  • 338. 匿名 2021/04/22(木) 10:15:31 

    なんでだろう?
    全盛期の時はフミヤや木梨憲武所さんとか好きだったけど、最近苦手。なんとなく松本伊予の旦那はまだ好感度ある。

    伊予の旦那さん…名前でてこない

    +4

    -16

  • 339. 匿名 2021/04/22(木) 10:17:21 

    >>334
    今ではちいがう誰かの写真〜♫

    ひでぇ女だな。新しいペンダント買わないのか?

    +17

    -0

  • 340. 匿名 2021/04/22(木) 10:18:08 

    >>332
    サザンはうまいよねその辺

    +15

    -0

  • 341. 匿名 2021/04/22(木) 10:27:51 

    >>329
    藤子不二雄A、F先生達じゃない?

    +12

    -0

  • 342. 匿名 2021/04/22(木) 10:28:29 

    >>329
    私は若い頃の藤子不二雄A先生に似てるなと

    +5

    -1

  • 343. 匿名 2021/04/22(木) 10:29:27 

    >>253
    人間性がでるよね、生き方に

    +10

    -0

  • 344. 匿名 2021/04/22(木) 10:32:21 

    >>335
    小室さんはいろいろダメ人間だけどメンバーともサポートとも仲良いよ

    +11

    -1

  • 345. 匿名 2021/04/22(木) 10:34:25 

    >>338
    伊予さんをママって呼ぶ人ね

    +5

    -1

  • 346. 匿名 2021/04/22(木) 10:35:06 

    >>305
    テレビに出れないでなく、出る必要ないんだよ!
    ライブは満員、印税もある。子供もアナウンサー。
    好きなことだけして生きていける。

    +42

    -1

  • 347. 匿名 2021/04/22(木) 10:36:51 

    >>340
    ギャラ均等割だっけ
    とても賢いね

    あと『1番頑張ってる人が1番貰えて当然』って言った金爆の白塗りの人?も良い
    (曲も作るボーカルが1番貰えることに対して)

    +36

    -0

  • 348. 匿名 2021/04/22(木) 10:37:58 

    >>346
    娘さんを芸能界に入れないのは賢い
    息子も本人が希望したからだもんね

    +33

    -0

  • 349. 匿名 2021/04/22(木) 10:39:40 

    >>310
    ぱっと見、ほんとに憲武に見えた笑

    +14

    -1

  • 350. 匿名 2021/04/22(木) 10:40:54 

    >>47
    うん、フミヤのファンしか居なかった。たまに弟のファン。

    +71

    -4

  • 351. 匿名 2021/04/22(木) 10:44:01 

    >>305
    ファンのみならず、世代の人達からは需要あると思うけどなあ
    お金目当てって言われたらそうかもしれないけど、郁弥さん元気で声が出るうちにチェッカーズの歌うたって欲しいなあ
    名曲揃いなのに眠らせておくのは勿体ない

    +42

    -2

  • 352. 匿名 2021/04/22(木) 10:48:43 

    チェッカーズ大好きだったな、色々ゴタゴタがあったんだろうけどさみしいね。

    +15

    -0

  • 353. 匿名 2021/04/22(木) 11:02:24 

    >>11
    何でマイナス多いの?合ってるよ。三番の歌詞。

    仲間がバイクで死んだのさ、とってもいい奴だったのに♪

    +40

    -2

  • 354. 匿名 2021/04/22(木) 11:12:02 

    デビュー当時は無名だから三人ボーカルで、、は分かるけど
    今それを持ち出しても意味ない

    ソロアーティストとして歌うんだから別にいいでしょ

    +20

    -0

  • 355. 匿名 2021/04/22(木) 11:13:02 

    >>331
    マサハルはソロでCD出したりライブやったり音楽活動してた
    「貴方次第」とか音楽番組で歌ったりしてたよ
    高杢はタレント業?
    斉藤由貴のドラマに出たり俳優やってたこともあった記憶

    +36

    -0

  • 356. 匿名 2021/04/22(木) 11:17:57 

    >>323
    チェッカーズ時代にはゆうゆに曲提供してたけど
    そういえばあんまり他人に提供したって聞いたことない

    +12

    -0

  • 357. 匿名 2021/04/22(木) 11:23:11 

    >>280
    それでうまくいってると思われるのが、スピッツやミスチル
    B'Zやドリカムは、才能のある者同士お互いにないものを補い合ってうまく続けてる

    +19

    -1

  • 358. 匿名 2021/04/22(木) 11:43:51 

    >>116
    裕二さんですよ

    フミヤ(郁弥)さん、享さん、裕二さんはちょくちょく漢字間違えられてたイメージ

    +31

    -0

  • 359. 匿名 2021/04/22(木) 11:56:28 

    >>358
    ご指摘ありがとうございます。すみませんm(_ _)m 
    裕二と変換したつもりでいました。
    失礼しました。

    +13

    -0

  • 360. 匿名 2021/04/22(木) 12:00:01 

    >>26
    巨泉より藤子不二雄Aだね

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2021/04/22(木) 12:14:56 

    >>263
    私は全く世代ではないけれども
    何ならチェッカーズ時代という頃には生まれてすらいなかったけど
    そんな私でも(コアなファンの方にはベタと言われるのかもと思うものの)特に「ジュリアに傷心」観た、聴いた時には、もう一気に心持ってかれる位に凄くてびっくりしたよ
    バンド自体も素敵で、イントロの尚之さんサックスから既に素敵 皆さんの演奏も素敵(それはどの曲に於いてもだけれど)、イケメン揃いだしバランス絶妙
    でも、やっぱりフミヤさんの圧倒的な歌声、声量、ルックスの良さあってこそかな…と
    当時のインタビューとかも、私の観るのは 聞かれる→話すはフミヤさん多いし、凄い存在感もあったんだろうなと思わされた
    今もイケオジ風というか、若作りではないけど若いしかっこいいし、歌もめちゃ上手い、声質キレイ
    当時、仮に天狗になってたとして、それがいつ頃か 本当にか 良くは判らない、でもそれでもずっと第一線で活躍の印象だし、こんな別世代の私ですらチェッカーズもフミヤさんも普通に知ってる
    しかも、一部 確執あったのかのようなものの、他の皆さんとは良好らしいし、兄弟仲も良さそうだし、今のフミヤさんに変な印象ない
    なのでもし天狗だったにしても一時期的にや 軌道修正されてたり 信頼出来る人は沢山いらしたのかな、仮に何かあったにしても指摘してくれる方もいらしたのかなと思える
    本気で、あの声量とルックスと知名度保ってるのは、素直に凄いと思う

    +41

    -0

  • 362. 匿名 2021/04/22(木) 12:20:26 

    >>157
    どういう意味なの?

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2021/04/22(木) 12:27:50 

    >>362
    Lonely Soldierの歌詞の内容は、戦争に駆り出されてる若者が故郷にいてる彼女を思い出しているという内容
    銃声1発なら自殺の可能性もあるけど、銃声2発は処刑された可能性が高い

    +17

    -1

  • 364. 匿名 2021/04/22(木) 12:32:46 

    >>9
    いや~フミヤにビジュアル的なもの感じたことないわ未だに

    +17

    -24

  • 365. 匿名 2021/04/22(木) 12:35:31 

    >>13
    凄いタイムリー!!
    こないだ求人見てたら載ってたよ!

    +19

    -0

  • 366. 匿名 2021/04/22(木) 12:38:26 

    >>361
    ――この25年を振り返って「ライバル」はいましたか?
    「いやぁ、考えたことないなぁ。『TRUE LOVE』が妙な売れ方をしてしまったおかげで、あの時期はバカみたいに天狗になっていたから。『俺以上にカッコイイ男はいない』ぐらいに思っていたから(笑)」

    ――天狗っぷりは、近年で言うとホリエモン級のそれだったのですか?
    「ホリエモンはすごかったね(笑)。でも、俺の天狗はちょっと違って、経済力とかではなくて、ある種の根拠のない全能感だと思うんだけど、俺にできないことはない、みたいな感じだった(笑)」

    ――天狗だったと自ら語られるということは、ある時期に鼻を折られたということですよね?
    「そうそうそう。天狗になってる頃は、友達と飲んでても説教ばっかりしてたらしいんだよね。そんな酒の席、誰も楽しくないじゃん? で、ある友達に『説教ばっかりしてるあんたとなんて誰も飲みたくないんだよ』とハッキリ言われて。それでパッと目が覚めた」

    2008年のインタビュー↓
    藤井フミヤ/ インタビュー /@ぴあ
    藤井フミヤ/ インタビュー /@ぴあwww.pia.co.jp

    @ぴあへようこそ。アーティストのインタビューページです。


    天狗になってた話は度々してるよね。
    反省して軌道修正できる人で良かったよwww
    天狗のままだったら、今の立ち位置も無かったかもしれない。

    +62

    -0

  • 367. 匿名 2021/04/22(木) 12:45:12 

    >>154
    私も覚えてるw
    当時から人気なかったんだね。
    ボーロ本とか今でも笑える。
    あのトピ、面白かったし、
    フミヤファンのおかげで
    フミヤの人柄知ってファンになったわ。

    +34

    -0

  • 368. 匿名 2021/04/22(木) 12:58:04 

    高杢がいなかったら
    チェッカーズは解散しなかったのかな

    +12

    -1

  • 369. 匿名 2021/04/22(木) 12:58:07 

    >>272
    ボウイ解散は布袋が山下久美子さんと結婚していたたのに今井美樹との不倫中に今井美樹のツアーに自分が参加するから、まこっちゃんと松井さんにも出てくれって言ったからだよ

    +27

    -0

  • 370. 匿名 2021/04/22(木) 13:01:21 

    >>223
    純粋な作曲家とは言えないにしても、音楽センスは良かったんだね

    +31

    -1

  • 371. 匿名 2021/04/22(木) 13:04:07 

    ちっちゃな頃からちっちゃくて

    +9

    -1

  • 372. 匿名 2021/04/22(木) 13:08:58 

    アイドルとしてもバンドとしても魅力的、50's、60'sのアメリカンポップスも楽しめて、アカペラも好き。歌が上手で顔も好き。ライブが超楽しくて、楽器陣もみんなでめちゃくちゃ動きながら、フォーメーションや見せ方も上手。歌も楽器もどんどんレベルアップ。

    高杢さんは髭あるし失礼ながら老け顔だから浮いて見えたけど、ライブでは格好よくやっている。今なら魅力は分かる気がする。若いから焦ったり悔しかったりして、めちゃくちゃにしてしまったのかな。
    どうして周りの誰も、止めてやらなかったんだろう。

    チェッカーズはいつも敵がいて、だからこそ一丸となって戦ってきたストーリーが大好き。今はメンバーだーれも版権とかないんだよね? 騒動後の2人は応援してないけど、何となくメンバーだけの話じゃないことをいつも感じてる。

    +16

    -6

  • 373. 匿名 2021/04/22(木) 13:14:26 

    >>371
    killyou😎

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2021/04/22(木) 13:21:15 

    >>280
    おばの影響がっつり受けてて、私も大好きなとあるバンド
    お1人が特に圧倒的な存在感と知名度とイケメンぶり、目立つのはそのかた、トークも何かの中心もほぼほぼそのかた
    でも、リーダーではないし、実は隠れ人見知りらしいし、本来なら裏方も好き、だけどメディアではそのかたを求めるれてるのは本人含め皆さんわかってる感じ
    おばによると、バランス崩れた時期もあったそうなものの、それぞれ活動しながらもグループとしても成立してる
    本当に皆さん各々「立ち位置」解っていて「役割」担ってる感じ、お互い認め合ってて尊重し合われてる感じ
    バランスって、俯瞰って、大切ですよね

    +10

    -0

  • 375. 匿名 2021/04/22(木) 13:22:27 

    売野芹澤さんのおかげということを忘れないでほしい

    +11

    -6

  • 376. 匿名 2021/04/22(木) 13:22:36 

    >>198
    もめごとってどちらにも言い分があるので、遠い立場で聴くと一方が悪いケースは少ないよね
    これはフミヤ側意見にみえる

    真相は当事者たちしかわからないんだろうね
    ポイントは芹沢さんが高杢の味方な理由が何なのか?かな

    +29

    -9

  • 377. 匿名 2021/04/22(木) 13:22:52 

    >>223
    そうそう、楽器陣がこの曲のAメロとあの曲のBメロと……みたいにまーさんが出してきた曲を繋ぎ合わせたりしていたんだよね。
    だから、チェッカーズのまーさん作曲の名曲が多いのは、楽器陣の力もかなり大きかったと思う。

    +41

    -1

  • 378. 匿名 2021/04/22(木) 13:27:19 

    フミヤが性格悪くてコーラス2人いらないから捨てて独立だとしても、数十年後の現状みてたら高杢は馬鹿だなと思う

    +14

    -1

  • 379. 匿名 2021/04/22(木) 13:27:57 

    >>1
    そうは言ってもボーカル(声)あっての歌だよね。
    フミヤ(の声)さえいれば成り立つ。
    コーラスとか見映えとか、聴く側からしたら居ても居なくてもどうでもいい。

    +86

    -3

  • 380. 匿名 2021/04/22(木) 13:29:48 

    この解散騒動で思い出すのは
    当時、鶴瓶だったかが何かの番組で
    「可愛らしい顔をした歌の上手な奴がいて
    たまたま縁があってそいつとバンドを組んでみんなで大金を稼がせてもらえた
    ありがたいことやと思っておけば良かったのに」と言ってた
    ほんと、その通りだなーと思って聞いたわ

    +72

    -0

  • 381. 匿名 2021/04/22(木) 13:34:00 

    >>172
    ぼうろぼん?
    暴露本の事?

    +10

    -3

  • 382. 匿名 2021/04/22(木) 13:35:54 

    >>355
    そうそう。
    マサハルはソロでシングルやアルバムリリース、ライブ。高橋リナさんとユニット「MASARINA」としても活動。

    高杢はラジオやTVのバラエティ番組の司会、ドラマ出演。斉藤由貴主演の「あそびにおいでョ!」や、小泉今日子の「明日はアタシの風が吹く」とかね。
    あと、ソロでCD出してライブも開催してる。

    +18

    -0

  • 383. 匿名 2021/04/22(木) 13:36:34 

    >>74
    真相は分からない

    ただ、フミヤは歌う事以外でも

    才能あったってことだよね

    何十年も芸能界に

    居続ける事ができているから

    +77

    -0

  • 384. 匿名 2021/04/22(木) 13:43:30 

    そもそも謎なんだけど、フミヤがソロになってからもチェッカーズの曲ライブでずっと歌ってたよね。初期の芹澤さんの曲(ギザギザとか)は歌ってなかったけどメンバー作詞作曲の分はやってたよ。
    なんで今更こんな記事?て思うんだけど、、

    +20

    -0

  • 385. 匿名 2021/04/22(木) 13:48:14 

    フミヤが芹澤さんに頭を下げてまたチェッカーズの歌を歌えるようにしたのは、コロナでいつどうなってもおかしくない時代になったから
    ずっと心の中でチェッカーズ解散や芹澤さんとの確執が大きな傷?になってたからじゃないかな?
    この傷を残したまま死にたくないなって思ったんじゃない?
    本当は期間限定で再結成ってのが一番の理想だけど、クロベエはいないし、実質無理だもんね
    あと、コロナで沈んでるファンに対しての励ましもあると思う
    お金じゃないよ
    フミヤはお金なんてこれ以上いらないぐらいもうあるんだよ
    印税も安定して入るんだろうし
    何にせよ、私らファンはまた初期のチェッカーズの歌を歌ってくれただけで、感無量だよ❗️

    +44

    -1

  • 386. 匿名 2021/04/22(木) 13:49:00 

    >>376
    芹澤さんって高杢の味方なの?

    +10

    -0

  • 387. 匿名 2021/04/22(木) 13:49:35 

    >>345
    ヒロミだよ、思い出してあげてw

    +11

    -1

  • 388. 匿名 2021/04/22(木) 13:51:52 

    >>385
    フミヤいうほどないと思う。もちろん医者嫁含めガル民よりはあると思うけど。

    +3

    -11

  • 389. 匿名 2021/04/22(木) 13:53:34 

    >>385
    フミヤが芹澤さんに頭下げてというか、何年か前から享さんが芹澤さんに働きかけてたよね。
    チェッカーズの曲を歌い継ぐのはフミヤじゃないと、って。

    +30

    -0

  • 390. 匿名 2021/04/22(木) 13:54:13 

    >>17
    全盛期を知ってると、この末路は切ないね

    +12

    -1

  • 391. 匿名 2021/04/22(木) 13:56:55 

    >>388
    いや、全然あるよ
    まさはるだって後期のチェッカーズの曲をかなり作曲してて、その印税で贅沢に暮らせるぐらいあるってテレビで言ってたみたいだし
    オリジナル曲になってからは作詞はほぼ全部フミヤだから印税入るよ
    ちなみになおちゃんの作曲した曲よりもまはさるの作曲した曲のが多いと思う
    この記事もテキトー書いてるなって思うわ

    +12

    -0

  • 392. 匿名 2021/04/22(木) 13:58:00 

    個人的な話しになってしまいますが、私の叔母が筋金入り?のチェッカーズ、フミヤさんファンで
    仲良しなので一緒にライブとかいった事あるけど、フミヤさん、クリスマスライブを例年されているそうで、叔母はクリスマス頃の一番の楽しみはいつもずっとフミヤさんって長年なってたそう
    いわゆるファンサ?というのかな そういうのとか素敵だし、トークも素敵だし、失礼ながらもおじさん感もないけど敢えて若くとか無理感もなくて、素敵で、私もキャーって感じになってしまう
    今は私もかなり後れ馳せながらもファンです
    尚之さんも好きだし、FーBLOODライブも好き
    仰ってる方も割といらしているけど、ユウジさんかっこよくて優しげで好き
    リアタイでは今しか知らないものの、今は今で落ち着いてて、でも皆さんかっこ良くてステキで、良いなあと思ってます
    叔母とみるチェッカーズお家ライブも楽しいw

    +29

    -1

  • 393. 匿名 2021/04/22(木) 13:58:40 

    >>389
    あ、そうみたいだよね
    享のおかげで芹澤さんが軟化して、最後にフミヤも頭を下げて和解したって感じなんだろうね

    +17

    -0

  • 394. 匿名 2021/04/22(木) 13:59:31 

    >>223
    興味深いお話をありがとうございます。
    考え方によっては、己の力を過信せずにやり方を工夫したのかな。
    庇うつもりはないけれど、それでもグループに曲を生み出そうとした姿勢があったのね。
    アレンジ陣の功績は知らなかったので、もっと評価されて欲しいですね。

    +32

    -2

  • 395. 匿名 2021/04/22(木) 14:02:04 

    >>391
    そうだね。

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2021/04/22(木) 14:04:14 

    >>388
    なんならTRUELOVEの印税だけでこの先も生きていけるはず

    +21

    -0

  • 397. 匿名 2021/04/22(木) 14:04:36 

    フミヤはジャニーズに提供してるから印税入ってくるでしょ

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2021/04/22(木) 14:05:04 

    >>387
    そうそう、ありがとう😂

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2021/04/22(木) 14:08:31 

    >>380
    スピッツのベースの田村さんが『スピッツやっててよかった!1番早くスピッツの新曲聴けるんだよ?!凄くない?!』って言ってましたわ…😌


    +47

    -0

  • 400. 匿名 2021/04/22(木) 14:16:36 

    >>357
    その中で名の挙がってる方々だと、従兄弟が、デビュー前からB'zがずっと好きで、私もファン
    B'z=稲葉さん、のイメージが比較的一般化なのかもしれないものの、従兄弟は松本さんがすき(ガチファンの方や初期からの方たちは「まっちゃん」と呼ぶそうだし、寡黙そうだけど喋ると大阪のお兄さんとの感じで気さくで凄いおもしろいし、私もすき)
    稲葉さんは本当にイケメンさんで知的でちょっとシャイでかっこいい
    でも、バックバンドやソロ活動されてた松本さんが相手探されてて 結果的に見出だしたのは松本さんらしいし、従兄弟によると(お披露目とか学園祭とか小さめホールから行って筋金入りらしいけど)、所謂パワーバランスというのが良い意味で保たれてるそう
    表側は稲葉さんかもしれないものの、松本さんの存在感や、双方の尊重や思い遣り、色んなバランスで成り立ってるみたい
    本当に、表の面での立ち位置や役回りの認識って大切だし、裏側での役割も大切なんだなって思う

    +9

    -2

  • 401. 匿名 2021/04/22(木) 14:22:08 

    フミヤがfirsttakeで歌ってるの聞いた?
    あれを聞いただけで、フミヤの生きざまがわかるって言うか
    本当に素敵な声で若いときよりも更に歌が上手くなってるし
    もう本当に感動と尊敬しかないわ

    +35

    -2

  • 402. 匿名 2021/04/22(木) 14:25:13 

    フミヤの還暦ライブ行きたい
    コロナどっか行って!

    +22

    -1

  • 403. 匿名 2021/04/22(木) 14:27:06 

    >>366
    だよね~
    ソロになってしばらくの間はフミヤの事好きじゃなかったわ
    天狗感出てたんだろうね
    今のフミヤはすごく好きだけど

    +27

    -4

  • 404. 匿名 2021/04/22(木) 14:30:47  ID:DFmMtfnCZP 

    >>187
    JPOPもテクニカルな部分で随分洗練されたし
    そこにボカロ的なデジタル感が加わった
    日本独自の中二っぽいポップスが今の若い子にはハマるんじゃないかな?
    欧米文化への憧れも少ないし

    +12

    -0

  • 405. 匿名 2021/04/22(木) 14:35:52 

    >>207
    そうなんですね。ありがとうございます。それで何かしっくり来ました。80年代のMTVの影響大きかったですね。私もベストヒットU.S.A.きっかけでデュランデュランやザロマンティックスやカジャグーグー聴いていた口なので。因みにラジオでZIPFMチャートあって洋楽がいっぱい聴けるので時間のある時は聴いてます。

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2021/04/22(木) 14:38:03 

    >>389
    それなら尚更、この流れをみてて思うけど、
    フミヤさん、天狗だったとか、何でもフミヤが!とか言わたりもしてたそうだけど、「違うよ」って長年のファンの方々が仰るのが解るような気がする
    天狗だったり尖ってたりしてた時もあったのも事実かも知れない
    けど、ご本人も笑って認めてるみたいだし、その時にも仲違いになりそうだったのもしれないけど「おかしい」と指摘したり意見したりしてくれる人もいたらしいし、それによってフミヤさん、はたと気付いた改心したと言うし
    作詞家さん?作曲家さん?に、根回しして先回りして「あの歌はフミヤじゃないと」と頭を下げててくれてたメンバーさん、フミヤさんの三を思ってではないと出来ないと思うし、最終的にはご自身からも頭を下げたフミヤさん
    何があったのかは世代ではなく解らない事も多いけど、人生の中では、仲違いや食い違いある人、離れる人、色々あると思う
    でも、全盛?とされる時期をなんにも知らない私ですらフミヤさんもチェッカーズも知ってるし、廃れた感や無理してる感も無いように見えるし、今もって現役とのイメージ

    +29

    -2

  • 407. 匿名 2021/04/22(木) 14:38:37 

    >>386
    横だけど騒動の頃はそう。

    もともとチェッカーズがヤマハを家出して、行き場のないメンバーに芹澤さんが個人事務所を作ればいい、社長は俺が見つけてくるといって事務所設立。

    我と筋を通したい、負けん気の強い7人のメンバーだったけど、いつ頃からか高杢さんは一緒に戦ってきたメンバーより社長を頼りにするようになった。

    サイドボーカル2人+芹澤さん+社長などの大人達 VS 脱退組 な感じと認識してる。芹澤さんと社長はもともとのお知り合いだしね。

    +22

    -1

  • 408. 匿名 2021/04/22(木) 14:38:59 

    >>97
    幼馴染の悪い面が出た典型例だと思う。これがこじれてしまうと面倒くさい。
    なまじ昔を知っている分、甘えと言うか、他の人なら言わない事やしない事もついやってしまう。

    高杢「世間じゃ人気者でも、お前は俺の子分だったじゃねぇかw一人で喧嘩もできねぇ癖によ!」

    フミヤ「何時までガキの頃引きずってんの?喧嘩が強いなんて大人の世界じゃ意味ねえしw」

    +62

    -0

  • 409. 匿名 2021/04/22(木) 14:42:31 

    >>48
    ROOM好きだった!
    まさはるが作った曲なのねー、知らなかったわ!

    +18

    -0

  • 410. 匿名 2021/04/22(木) 14:42:55 

    >>187
    KPOPはターゲットをマスじゃなくて
    若者に絞ってるから若者に嵌るにのは当たり前
    若者に上手くマーケティングされた楽曲というか
    TikTokにめちゃくちゃ嵌るような曲が多い

    更に市場は海外を狙ってるから
    アイドルでも楽曲レベルが高いし
    アーティストががっちりスキルで勝負してる

    +5

    -4

  • 411. 匿名 2021/04/22(木) 14:42:57 

    >>20
    SMAPとかね。。解散した理由は違うけど溝が深くてどうにもならなかったしね。悲しい😭チェッカーズも今更感があるわ

    +38

    -0

  • 412. 匿名 2021/04/22(木) 14:49:32 

    チェッカーズってフミヤ1人でもチェッカーズできるし
    BOOWYもみ氷室さんいればBOOWYだけど
    XはYOSHIKIとTOSHI両方必要な気もするし
    サザンも原さん居ないと実は厳しそうな気がする
    GLAYはよくわからない笑

    ミスチルは語ることも無い

    +12

    -4

  • 413. 匿名 2021/04/22(木) 14:56:08 

    私は藤井フミヤのファンだけど、モクの気持ちもわからないではないよ。
    バカみたいに単純な人なんだなと思うけど。
    幼馴染みの男同士でライバル心みたいのも根底にあるんだろうね。

    +12

    -7

  • 414. 匿名 2021/04/22(木) 14:58:00 

    >>376
    当人と直接関わりがなければ表に出てる情報で判断するしかないもんね。

    この件に関しては、解散後もチェッカーズのメンバーが出てれば応援したり、ライブがあるといえば聴きに行ったりするコアなファン層の人が、色々経て情報を追った結果、フミヤ側を応援するしかなくなったっていうことだと思う。

    鶴久さんファンもたくさんいたよ。中には高杢さんファンも。

    +7

    -2

  • 415. 匿名 2021/04/22(木) 15:00:08 

    NHKBSプレミアムの特番、地上波放映決定したよ。
    反響大きかったんだろうね。
    ワガママ言えば、もう少し早い時間からだと偶然目にする人も多くなる気が...。
    ん、でも、放映してくれるだけありがたい!
    藤井フミヤの『激レア!』特番 5・15地上波で再放送決定 東京公演の写真も到着(オリコン) - Yahoo!ニュース
    藤井フミヤの『激レア!』特番 5・15地上波で再放送決定 東京公演の写真も到着(オリコン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     NHK・BSプレミアムで3月27日に放送された、歌手・藤井フミヤの“ベスト”とも言える一夜限りのスタジオライブ&トーク特番『激レア! 藤井フミヤ ギザギザハートからTRUE LOVE!』が、総合テ

    +26

    -1

  • 416. 匿名 2021/04/22(木) 15:05:43 

    >>415
    これ本当に早く見たいわ!
    家BS見れないから 笑
    BSで放送した直後にYouTubeにあげてた人がいて見たけど、本当にめちゃ感動したよ✨
    今は消されちゃったから、地上波を待つのみだよ~

    +13

    -1

  • 417. 匿名 2021/04/22(木) 15:05:55 

    >>245
    言い方に笑ったwwwwww

    +9

    -1

  • 418. 匿名 2021/04/22(木) 15:13:11 

    >>412
    ただ全盛期にファンでLIVEにも行った私からすると、チェッカーズはやっぱりあの7人でチェッカーズなんだよ
    みんなそれぞれ輝いていたよ

    +19

    -0

  • 419. 匿名 2021/04/22(木) 15:15:12 

    >>2
    個人的には丸メガネよりマシかなーって思ってる。
    丸メガネをかけたときは、仲間内で滝廉太郎って呼んでるわ(笑)。
    藤井フミヤ、チェッカーズ曲“解禁”に透ける打算と「フミヤは許せない」高杢禎彦の今

    +68

    -0

  • 420. 匿名 2021/04/22(木) 15:15:51 

    >>251
    布袋と高杢は全然ちがうよー。
    BOØWYは氷室と布袋どっちも才能溢れてて片方がかけてもBOØWYにならない感じがする。
    チェッカーズはフミヤはなくてはならない存在。
    高杢は誰でもいいんじゃない?今更文句言うのも変な人。
    なんでこの人フミヤに噛み付くのかわからない。
    フミヤ在きのチェッカーズだったと思うんだけどな。

    +35

    -0

  • 421. 匿名 2021/04/22(木) 15:18:00 

    >>26
    あたしは、おぎやはぎの小さい方に似てると思うな。

    +2

    -6

  • 422. 匿名 2021/04/22(木) 15:24:21 

    >>65
    懐かしのフミアート

    +16

    -1

  • 423. 匿名 2021/04/22(木) 15:26:54 

    >>87
    何年か前にソロ曲聴いたら普通にうまくて、ちょっとフミヤに似ててびっくりしたよ

    +8

    -2

  • 424. 匿名 2021/04/22(木) 15:29:03 

    >>369
    それは関係が悪くなるきっかけだよね。
    氷室さんも布袋さんも自分に対して絶対的な自信があるから主張を止めないし折れない。
    誰かに依存しなくてもやっていける才能があるから我がままにもなる。
    我の強い才能のある者同士が意見のぶつかり合いをしたら収拾がつかなくなるもんだよね。

    +8

    -0

  • 425. 匿名 2021/04/22(木) 15:29:13 

    >>142
    それね、ほぼフミヤの人気だよね。
    高杢の暴露本が結構前にワイドショーで取り上げられてて、女がわんさか追っかけてきて振り切ってホテルに戻り次第、抱ける女が山のようにいるのに自己処理したみたいな一節があり、はあ?と思った。おまえじゃねーよ。と思った。
    初めは親分肌みたいな設定だったけど、守銭奴の女々しいやつで、フミヤの方がごちゃごちゃ言わない分男らしい。

    +24

    -0

  • 426. 匿名 2021/04/22(木) 15:29:15 

    >>123
    うまい言い方だ

    +32

    -0

  • 427. 匿名 2021/04/22(木) 15:30:46 

    >>35
    どちらのファンじゃないけど、遺族でもないフミヤが高杢達の参列させなかったのはどうかと思っていた。お葬式で最期のお別れなんだからその時ぐらいはムカつく気持ちを隠して波風立てないで、かつての仲間みんなで穏やかに見送る方が良い弔いになったと思う。

    +25

    -27

  • 428. 匿名 2021/04/22(木) 15:30:56 

    >>148
    この歌好き。夏ぽいのに寂しいよね。
    フミヤでも聞いてみたい。

    +1

    -1

  • 429. 匿名 2021/04/22(木) 15:33:41 

    >>1
    フミヤとナオユキだけで成立するような

    +56

    -8

  • 430. 匿名 2021/04/22(木) 15:41:14 

    チェッカーズの解散コンサートでフミヤが風邪ひいて声が出なくて「最後の最後に声が出なくて、みんなに迷惑かけちゃって。この仮はいつかきっと返します」と言っていて
    コロナになってから、去年、今年と芹澤さんと和解してまた最初の頃のチェッカーズの歌を歌ってくれたり、YouTubeで自宅のリビングからチェッカーズの歌を歌ってくれたり、ファーストテイクで歌ってくれたり、今まさにあの時に言っていた仮を返してくれてるんだと思う😭

    +31

    -2

  • 431. 匿名 2021/04/22(木) 15:43:42 

    >>278
    >>319
    ごめんなさい、詳しくなくて
    でも、この、278さん→319さんの流れの中での、例のぼーろの本の方というのは何???
    どうしたかったんだろう
    自分たちから離れられてしまうのを阻止したくて出来なくて逆恨み?恨み節?
    かと思ったら、本の内容とは違ってて、「オリジナルにしちゃえよ」「オリジナル歌っちゃえよ」のテイな雰囲気も醸し出してて
    語弊あるといけないものの、若干トラブルメーカー?
    幼なじみさんだからこそ故の、立ち位置変化や環境変化、周りの応対の変化からの拗らせ?
    でも本を出されたのはこの方なのでは?
    ようは、本音はフミヤさんのようにになりたいけどそうはなれない
    反して幼なじみだから実は仲良くもしていたい
    でもプライド高い
    そのような感じ?やはり拗らせ???

    フミヤさん方も志や夢断たれてしまいとても気の毒だし、
    若干 貰い事故らしき感じの方も、半ば自業自得感はあるも ちょっと気の毒かも

    +17

    -2

  • 432. 匿名 2021/04/22(木) 15:46:08 

    >>415
    情報ありがとうございます!
    まだ録画予約できなかったからカレンダーに書き込みました✏
    Twitterでトレンド入りしてた番組ですよね!
    見逃したので楽しみです

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2021/04/22(木) 15:48:46 

    >>419
    星のピアス?も気になる笑
    そういえば大人になったらフミヤみたいに片耳だけピアスするんだ~って思ってたな
    すっかり忘れてて普通に両耳開けちゃったけど

    +20

    -0

  • 434. 匿名 2021/04/22(木) 15:49:31 

    >>21
    売野・芹沢と揉めたのだと思っているし
    高杢との和解はないと思っている

    クロベーなしの再結成はもっての外

    悲しいけど、時間が納得させてくれた

    +32

    -1

  • 435. 匿名 2021/04/22(木) 15:51:40 

    当時からずっとファンの方にお聞きしたい
    令和でのチェッカーズの後追いファンって人もいるの?
    馬鹿にしてるとかじゃなく、純粋に好奇心
    そういう人いるなら今のフミヤも好きになるのかな?

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2021/04/22(木) 16:00:14 

    前に高杢禎彦がフミヤの事をガキの頃から知っているから、色んな事が許せないって言っていたな?高杢禎彦が正しい正しくない以前に、友達同士でビジネスになると殆ど上手く行かなくなるよね。他人同士だと良くも悪くも割り切れる所が出来ない…

    どっちしろ高杢禎彦は何かダサい事しているなって思ったけどね。鶴久は巻き添え食らった感じだったわ。本人も望まない方向に自分も巻き込まれたと…

    +11

    -0

  • 437. 匿名 2021/04/22(木) 16:01:11 

    >>97
    デビュー前からフミヤってバンドやって福岡で人気あったって聞いたけど
    高杢は幼馴染みのよしみでフミヤのバンドのメンバーに入れてもらったとか
    上下関係で高杢がガキ大将で上だったのって小学生くらいまでだと思ってた

    +19

    -0

  • 438. 匿名 2021/04/22(木) 16:04:04 

    >>429
    その2人と北村匠海で「ジュリアに傷心」歌ってたの何ヶ月か前に観た

    +9

    -1

  • 439. 匿名 2021/04/22(木) 16:06:41 

    >>427
    福岡でやった葬儀には高杢は参列してるよ。
    さすがに親族でもないフミヤが高杢の参列を拒否する権限もそんな事実もない。鶴久はスケジュールの都合がつかなかったのかな。

    高杢と鶴久がゴネたのは、葬儀とは別に執り行われた「送る会」。
    この会の発起人は享、裕二、フミヤ、尚之、隈さん(WILD-Gという、クロベエが所属したバンドのリーダー)の5人。
    そこに俺たちも入れろと言ったんだよ。
    発起人の5人はクロベエをギリギリまで支えた仲間。高杢さん、鶴久さんは離れていたのに発起人にだけ入れてと言われてもね……って話。

    +74

    -2

  • 440. 匿名 2021/04/22(木) 16:08:27 

    >>175

    横ですが、あー民ですか笑
    違ったらごめんね

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2021/04/22(木) 16:10:20 

    >>255
    少し逸れるかもしれないけど
    名義は「藤井フミヤ」さんだけど

    兄:藤井郁弥
    弟:藤井尚之
    兄弟ユニット:FーBOOD

    何かかっこいいね、兄弟でステキだね
    タイプ違うけど共にイケメン、仲良し兄弟
    ずっと仕事としても共にされてて、大変さもあるでしょう中、大きな仲違いも無さそう、
    お互い尊重されてるのだろうし、弟さんもお兄さん尊敬されてそうで頼りにもなるのだろうな、そして弟さん空気も読めそうだし、良き優しき弟さんなのだろうな
    弟さんかっこいいしサックス奏者姿は本当に素敵、でも圧倒的な存在感の兄いる中でも、優しくて穏やかそうで可愛がられていそうで、ずっと仲良し
    凄いなあ、素敵だなあ

    +18

    -4

  • 442. 匿名 2021/04/22(木) 16:13:28 

    >>5
    地道に脇役でなんとか食べていけばよかったのにね
    ドラマからも消えたってことは、脇役でも使いづらい性格してるのかな?

    +90

    -1

  • 443. 匿名 2021/04/22(木) 16:14:37 

    >>7
    BOOWYも無理だよね。氷室も布袋も他のメンバーとは出来るけど、氷室と布袋が並んでやることは不可能。

    +65

    -0

  • 444. 匿名 2021/04/22(木) 16:17:25 

    >>1
    それは小柄なフミヤをメインボーカルに置くとバンド全体の見栄えが弱くなることから、高杢と鶴久と3人でマイクを並ばせるというもので、これで初めて“チェッカーズになるんだ”という話でした。つまりはフミヤひとりで歌う曲は、それはチェッカーズとは呼べないのではないでしょうか

    ↑これは違うと思う。
    最初は、フミヤだけをデビューさせる話だったのをフミヤがチェッカーズ全員でないとデビューしないと言ったから、事務所?レコード会社?も折れたんだとか。

    +73

    -2

  • 445. 匿名 2021/04/22(木) 16:19:13 

    >>431
    解散後再結成については聞いたことがないので分からない。

    当時はメンバー全員もちろん高杢さんも含め、オリジナル移行したくて…からの>>319の歌うんじゃねぇ、だった。

    でも本では、当時のインタビューなどとは全く異なり、フミヤが印税欲しくてオリジナル移行したが、自分は巻き込まれ事故みたいに書いてあった。

    要はフミヤを悪く印象づけることと、芹澤さんや社長が素晴らしい、というのをアピールしたかったんじゃないかな。

    +35

    -0

  • 446. 匿名 2021/04/22(木) 16:23:59 

    >>443
    解散したのも再結成できないのも布袋のせいだろうけど、高杢とはミュージシャンとしてのレベルちがうから

    +83

    -0

  • 447. 匿名 2021/04/22(木) 16:28:06 

    フミヤには電通やフジテレビとズブズブのイメージしかない。とんねるずと同じ匂いがする。

    +11

    -13

  • 448. 匿名 2021/04/22(木) 16:34:42 

    >>9
    37歳なんだけど、高杢って人がチェッカーズの人って最初知らなかった。
    え?うまかっちゃんのCMの人じゃん!って

    +10

    -3

  • 449. 匿名 2021/04/22(木) 16:40:54 

    >>13
    名は体を表すだね。
    杢は読んで字の如く木工。

    +23

    -0

  • 450. 匿名 2021/04/22(木) 16:40:59 

    フミヤが天狗のころ
    テレビで若い俳優数人に俺みたく格好いい男になるにはって指導する番組があって
    フミヤは天狗で俳優は
    「フミヤさん格好いいっす」と持ち上げながら鼻で笑ってる表情が露骨に見えてた。
    その頃はフミヤ~目を覚ませ!って思ってたよ。
    まぁ鼻で笑ってた俳優組は誰も残ってないけどね。

    +9

    -4

  • 451. 匿名 2021/04/22(木) 16:43:28 

    >>363
    普通に戦死したと思ってたけど。
    彼女の名前叫びながら銃口に向かって行って死んだんだよね?

    逆にあの歌詞で自殺なんか考えもしなかった

    +27

    -0

  • 452. 匿名 2021/04/22(木) 16:45:26 

    >>407

    それは初めて知ったけど、もしそうならまた話の印象が全然変わってくるね
    本来ならチェッカーズの事務所独立問題になるはずだったところを
    事務所社長と芹澤氏がフミヤと高杢の反目をうまく利用して二人を取り込んで阻止しようとしたけど
    結局、解散されてしまったのかな
    チェッカーズはフミヤのタレント性で成り立ってたグループだから
    社長や高杢や芹澤さんとで金の卵を産むガチョウを解体しちゃったんだね
    社長と芹澤氏はどうせ自分の懐に入らないお金ならなくしてしまってもいいと思ったんだろうけど
    高杢はフミヤについたらそのままチェッカーズ続けられたんだから大損したね

    +26

    -1

  • 453. 匿名 2021/04/22(木) 16:47:10 

    >>343
    最後までチェッカーズに入れるのを揉めたのがわかるよね。
    でも本当にもったいない

    +8

    -0

  • 454. 匿名 2021/04/22(木) 16:48:54 

    >>6
    上手い!山田くん座布団2枚!

    +4

    -7

  • 455. 匿名 2021/04/22(木) 16:50:29 

    モクが最年長だっけ?フミヤばっかり人気があってなんとなく面白くなかったんかな

    +10

    -1

  • 456. 匿名 2021/04/22(木) 16:51:31 

    >>112
    私も年末の歌番組でフミヤ見たけど、変わらずの声でびっくりした!

    +25

    -0

  • 457. 匿名 2021/04/22(木) 16:54:35 

    >>455
    高杢とフミヤは同じ歳です。
    フミヤ、享、高杢、裕二が同学年。

    +16

    -0

  • 458. 匿名 2021/04/22(木) 16:59:45 

    >>451
    同じく。自殺ってのは考えたこと無いなぁ。
    私は、敵と対峙してて、敵が撃って自分も撃って、それで2発なのかなって思ってる。

    歌詞の解釈はいろいろあっていいと思うから、自殺ってのもアリだと思う。
    必ずこれが正解ってのは無いよね(作詞者が言及してる場合を除いて)。

    +23

    -0

  • 459. 匿名 2021/04/22(木) 17:01:03 

    >>76
    小さい男だなー
    結局、嫉妬じゃん

    +45

    -0

  • 460. 匿名 2021/04/22(木) 17:03:28 

    >>271
    紡木たくとかね。

    +23

    -0

  • 461. 匿名 2021/04/22(木) 17:03:47 

    >>188
    正に私ですわw
    チェッカーズが大好きだったけど、B'zにもはまって、チェッカーズが解散と共にB'zに行きました。今ではかなりのB'zファンです。
    でも、チェッカーズは別格なのです。
    今でも曲聴いてます。

    +36

    -3

  • 462. 匿名 2021/04/22(木) 17:05:52 

    >>419
    この丸メガネ時期は存じ上げないのだけれど
    何かでフミヤさん自身が仰ってたけど、チェッカーズ時代に凄く流行らせてた髪型があったそうで、中高生の男の子はこぞって真似してらしいんですよね
    でも「飽きちゃった」と、コロコロ髪型変えたり、中にはファンのかたにも不評だったらしい少し長めの肩くらい?でパーマ掛けたら、予想外に評価低くてやめたって、昔話しみたいに笑っていらした
    「ずれてるのかなあ」と話されてた気もするけど、人と被るの苦手とか、芸術家気質だからなのか独特のセンスお持ちなのかな笑
    でも優しいお顔だちのイケメンだから、とんでもない事にはなってないのも凄いかも笑
    この、にこやかな感じも、穏やかそうで割と好きです

    +22

    -1

  • 463. 匿名 2021/04/22(木) 17:12:09 

    >>440
    どこでバレたのか分からない程度のライトなあー民です…😌
    (意味不明な方、トピズレすみません)

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2021/04/22(木) 17:14:18 

    >>381
    バクロボンなのに、高杢がボウロボンと言ったんだよ

    +29

    -0

  • 465. 匿名 2021/04/22(木) 17:16:38 

    >>155
    どーすりゃ どーすりゃ Myエンジェル
    どーして どーして Hisエンジェル

    ってドゥワップソングを高杢作詞で歌ってたなー。最初のアルバムに入ってるんだと思う。

    +15

    -1

  • 466. 匿名 2021/04/22(木) 17:17:26 

    このトピの影響でチェッカーズのYouTube動画たくさん観たよ
    生放送のテレビ番組で、音源流してるのかと思うくらい完成度の高いの歌声
    でもたまに歌詞とんだりしてるから確実に生歌、しかも踊りながら
    あどけなさの残るアイドル期?から、大人の魅力が増していってセクシーさも
    こりゃ人気出ますよね
    リアルタイムで観てキャーキャー言いたかった!

    +33

    -1

  • 467. 匿名 2021/04/22(木) 17:21:34 

    >>41
    昔は兄弟あまり似てなかったけどいまは結構似てるなあと思う
    年を重ねると似てくる兄弟多い

    +31

    -2

  • 468. 匿名 2021/04/22(木) 17:23:02 

    チェッカーズ結成時に、フミヤは高杢を嫌っていて外そうとしたら
    高杢がフミヤの彼女(現妻)への暴行を示唆したそうで、やむなく入れた噂があった。
    他のメンバーとは悪い意味で違うよね。あのヒゲといい。

    +5

    -20

  • 469. 匿名 2021/04/22(木) 17:23:48 

    >>422
    フミヤートです

    +17

    -0

  • 470. 匿名 2021/04/22(木) 17:33:40 

    >>419
    ちゃんと目が見えるから丸メガネは好き。
    37年ずっとファンで顔が好きだから眼鏡無いのがいいけど、還暦近いし必要で楽だからかけてるんだと思う。
    去年の9月万全のコロナ対策で開催の、シンフォニックコンサートの千秋楽なんて
    歌声はもちろん、眼鏡無しビジュアル整えて最高に美しかった。
    ファンクラブでしか売らないそのBlu-rayは、ファンへのプレゼントだと思ってる。

    +21

    -1

  • 471. 匿名 2021/04/22(木) 17:35:21 

    >>121
    私そこの近くで働いてるかも

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2021/04/22(木) 17:38:51 

    >>419
    基本、メガネが似合う顔じゃないんだと思うよね 笑

    +25

    -1

  • 473. 匿名 2021/04/22(木) 17:40:05 

    フミヤのこともそんなに好きじゃないけど、高杢の執着はクソダサいから嫌悪感

    +12

    -0

  • 474. 匿名 2021/04/22(木) 17:40:33 

    >>452
    結局この辺りの話がクローズドでやっぱり明かされてないんだよね。
    フミヤを追い出そうとして上の人がサイド2人を焚き付けたという話も見たことがあれば、結局はフミヤに去られて芹澤さんも高杢も怒ってたというのも見たことがある。
    クロベエも、汚いことを考える大人がたくさんいるから、今度芸能界に戻ったら、そういうのに流されないようにしたいってご家族に話していたようだし。

    ただあれこれ読んで思ったのは、やっぱりチェッカーズの主軸である享もフミヤも、チェッカーズを愛して大事にしていることは分かるし、実は予想以上に酷い話なんではないかと。

    せっかくオリジナルに移行しても、個人事務所になっても、結局はシングルも指定あって、自由にできるわけじゃない。関係ねえって強がっても版権も肖像権も事務所にある。勝手に売られる。
    自分達で作ったバンドが大人気になって、そして売れて家族同士も仲良いなんていう夢のようなストーリーでも、お金儲けに利用されるだけ。

    まあよくある話なのかもしれないけど。いつも大人と戦って来たんだな、それで最終的には、権利的には負けたんだなって思う。表に出ない人のが強いよね。

    +29

    -1

  • 475. 匿名 2021/04/22(木) 17:41:51 

    >>41
    私も尚之の方が格好いいなってずっと思ってたけど
    とんねるずの番組で酔っぱらってすごい荒くれてて、酒乱じゃんってドン引きした事ある

    +21

    -4

  • 476. 匿名 2021/04/22(木) 17:44:01 

    >>1
    私はこの確執は、高杢とフミヤが幼稚園からの幼なじみであることに大きなポイントがあると思います。高杢の告白本によると、彼は幼稚園の頃から体の大きい、ガキ大将だったそうです。つまり力で周りを押さえつけることができたわけです。中学時代では不良軍団の番長にまでなったらしいので、かなりのワルだったのでしょう
    それにひきかえフミヤは体の小さい(大人になった彼を見ても簡単に想像がつきますが)、どちらかというと大人しい子どもだったそうです。ただこの二人は幼なじみだったため、少年時代もずっと一緒に行動していたらしいです。かたや番長、かたや大人しめのチビ。当時の力関係は想像に難くないですね。まさにジャイアンとスネ夫の関係そのものだったのではないでしょうか。

     おそらく高杢はフミヤを舎弟のように思っていただろうし、フミヤは体も大きくて力もある高杢を恐れていたに違いありません。仮に対等な付き合いをしていたように見えたとしても、フミヤの方としては、怖さありきが根底に流れる付き合いだったと思います。

    つまり幼少年期における彼ら二人の関係は、圧倒的に高杢がイニシアチブをもっていたと思われるわけです。高杢自身にはフミヤを怖がらせたつもりはなくても、フミヤにとっては怖い番長です。この辺に両者の意識のズレが生じてきます。高杢が想像している以上に、フミヤは彼を恐れていたのではないのでしょうか。

     しかし高校に進学し、彼らがバンドを組み始めると、立場が逆転してしまいます。ボーカルのフミヤはその歌唱力とルックスで人気者になり、高杢との差が顕著になってしまいました。チェッカーズとしてメジャーデビューしてからもその差は縮まるどころか拡がる一方で、正直な話、当時のチェッカーズ人気はフミヤ人気におんぶにだっこであることは、失礼ながら誰の目にも明らかでした。

    チェッカーズの確執について。 | オレ流
    チェッカーズの確執について。 | オレ流oreryu.site

     みなさんも報道等でご存知でしょうが、元チェッカーズのドラマーだった「クロベエ」こと徳永善也さんが、舌ガンで逝去されました。その送る会において、残り6人のメンバーによる確執が浮き彫りとなったと、こぞって各マスコミが騒いでいたのは記憶に新しい

    +35

    -6

  • 477. 匿名 2021/04/22(木) 17:49:33 

    >>472
    あと、キャスケットも似合わんと思う。
    背が低くて顔が小さいからバランスが悪いような気がするんだよな。
    ライブでは時々かぶるけど、「似合わない~~(-_-)」って思ってしまう。
    藤井フミヤ、チェッカーズ曲“解禁”に透ける打算と「フミヤは許せない」高杢禎彦の今

    +15

    -6

  • 478. 匿名 2021/04/22(木) 17:52:50 

    >>477
    わかるよ~
    キャスケットはまさはるの方が似合ってたよね

    +36

    -1

  • 479. 匿名 2021/04/22(木) 17:54:22 

    >>420
    BOØWYの二人はX JAPANのYOSHIKIとトシみたいな感じ?
    高杢は髭剃ればモテ顔なのに

    +2

    -4

  • 480. 匿名 2021/04/22(木) 17:59:16 

    >>476
    フミヤが高杢を恐れるってことは無くない?怒らせると面倒くさいとは思ってるだろうけど。とんねるずのタカさんとかと仲良いし、番長タイプは嫌いじゃないはず。争い事が嫌いなんだろう。

    +30

    -1

  • 481. 匿名 2021/04/22(木) 18:00:27 

    >>412
    GLAYは(THE ALFEE、BUCK-TICKも)解散しないと言ってて、メンバーの内の誰かが死ぬか寝たきりになるまで続けるから、
    そういうのは心配しなくていいんじゃないかな

    +11

    -0

  • 482. 匿名 2021/04/22(木) 18:07:49 

    >>2 ワロタ(笑)

    +3

    -2

  • 483. 匿名 2021/04/22(木) 18:14:57 

    >>476

    私、アラフィフで中学時代大ファンだったけど当時の印象はむしろ逆。フミヤが番長で高杢は舎弟扱い。
    尚之が「肩で風切って子分をゾロゾロ連れて歩く姿を見た時、ちっちゃい兄ちゃんwが初めて大きく見えた」と言っていたし、当時しょっちゅうフミヤは昔やんちゃだった武勇伝を語ってたよ。レディースの頭と付き合ってたとか。

    フミヤがワルだったと言う印象操作だったのかも知れんから何とも言えないけど、TVや雑誌のインタビューでは高杢に対する態度とかいつもフミヤが上からだった印象。

    今思い出して書いてて思ったけど、昔のやんちゃ自慢とかめっちゃイタい奴やなw
    (ちなみに私は尚之ファンでした)

    +31

    -5

  • 484. 匿名 2021/04/22(木) 18:16:07 

    この小さなオジサンのどこに魅力があるのかいまいちわからない

    +5

    -17

  • 485. 匿名 2021/04/22(木) 18:18:37 

    >>119
    タバコ買いに行かせてたとかぼうろぼんで読んだ気がする。

    なんて性格の悪いブサイクだろうと思った。

    +56

    -2

  • 486. 匿名 2021/04/22(木) 18:20:45 

    >>258
    たたき台というより、踏み台だと思う。

    +18

    -1

  • 487. 匿名 2021/04/22(木) 18:25:47 

    >>484
    チェッカーズ当時の歌ってるところとか見たらカリスマ性とか華があるなぁと思うけどな
    モテそうだわ

    +31

    -0

  • 488. 匿名 2021/04/22(木) 18:26:58 

    >>476
    フミヤがおとなしかったのは幼い時だけじゃない?
    2歳下の尚ちゃんが中学に入った時、小柄なお兄さんが不良グループの先頭で校内を闊歩しているのを見て驚いたらしいし。
    高校はフミヤと高杢は違うところだったし、いったんあまり遊ばなくなったのでは。
    フミヤが高校で遊び仲間や不良の先輩と新しい交友関係を広げていったのに、高杢は幼なじみのフミヤに執着していたイメージだわ。

    +47

    -0

  • 489. 匿名 2021/04/22(木) 18:30:18 

    >>22
    >>37
    こうやってチェッカーズやフミヤさんに興味ない人は嘘情報を本当の事だと信じちゃう。
    まことしやかに嘘を拡散するのやめて下さい!

    +98

    -6

  • 490. 匿名 2021/04/22(木) 18:37:03 

    >>28

    ライブドタキャンて
    いつの話ですか?
    デビュー前?

    解散前の7年間
    夏冬と武道館通いつめましたが
    ドタキャンなんて一切なかったし
    そんな話聞いた事もない。

    ちなみに
    私は小学生の頃から
    高杢が、すごく苦手でした。

    +48

    -3

  • 491. 匿名 2021/04/22(木) 18:37:03 

    >>484
    顔を見ないで歌だけ聞いてみて
    Another Orionからどうぞ

    +5

    -2

  • 492. 匿名 2021/04/22(木) 18:37:35 

    フミヤートだっけ
    100円で買えそうなマグカップになんか書いて何万円もの値段つけてファンに買わす銭ゲバだもんね踏みや

    +6

    -21

  • 493. 匿名 2021/04/22(木) 18:39:01 

    >>227
    近年交流がなかったといっても、チェッカーズの元仲間なんだから入れてあげてもいんじゃないの?って思うけどね
    そもそも解散で確執があったんだから交流なくなるのも無理ないわけで

    +2

    -16

  • 494. 匿名 2021/04/22(木) 18:40:39 

    >>37
    たとえこの話が嘘だったとしても、信じられる。
    「高杢が体調不良でライブ中止」って聞いたら、高杢いなくてもライブできるじゃん!中止なんて嘘だね!って思う

    +2

    -12

  • 495. 匿名 2021/04/22(木) 18:41:30 

    フミヤってちんちくりんだけど、パワフルでオーラあったね♪カッコつけなところがあまり好きではなかったけど

    +8

    -0

  • 496. 匿名 2021/04/22(木) 18:41:56 

    >>491
    横だけど、この人ってその曲ぐらいしか印象に残ってない
    あー、あとすごい初期に出したtrue loveだっけ
    タイトルだけならあとはそれかな

    +4

    -8

  • 497. 匿名 2021/04/22(木) 18:45:17 

    >>492
    そんなに高くなかったよ、とマジレスしてみるw
    昔のツアーグッズのフミヤデザインマグカップを長年普段使いにしているよ。普通に買える値段だったと思う。

    +15

    -3

  • 498. 匿名 2021/04/22(木) 18:45:48 

    >>319
    ぼーろ
    暴露?

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2021/04/22(木) 18:47:08 

    >>144
    男は自分より身長が低い男がモテたり成功者になるのが許せないんだよ。
    背が低いってだけで全てを否定する。

    +9

    -1

  • 500. 匿名 2021/04/22(木) 18:52:58 

    うちのダンナに似ている
    腹黒いよ、たぶん

    +3

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。