-
1. 匿名 2021/04/21(水) 12:18:21
美容院で面倒くさいと思うことって何ですか?
出典:googirl.jp
■美容院の後の予定を聞かれること
■雑誌を読んでいるときに話しかけられること
■専門用語満載で説明されること
■ドライヤーや耳カバーをしているときに話しかけられること
■美容師さんの恋バナを聞かされること
■「なんだか疲れてますね」と言われること
気分転換になると思いきや…美容院で面倒くさいと思うこと6つ | 女子力アップCafe Googirlgoogirl.jpヘアスタイルを変えるといい気分転換になるもの。でも美容院という場所が苦手な人も多いのでは? 今回はそんな美容院で面倒くさいとついつい思ってしまうことあるあるを調査してみました。
+215
-0
-
2. 匿名 2021/04/21(水) 12:19:14
そもそも美容院に行くのが面倒+555
-2
-
3. 匿名 2021/04/21(水) 12:19:46
今日お休みですか?
↑
これに限る+442
-0
-
4. 匿名 2021/04/21(水) 12:19:49
ドライヤーの話すごくわかる、全然聞き取れなくてイライラする。何で今話しかけてくるの!?って思う+412
-0
-
5. 匿名 2021/04/21(水) 12:20:12
美容師が、自分より年下だと分かった瞬間に敬語使わなくなるの何???+190
-2
-
6. 匿名 2021/04/21(水) 12:20:19
シャンプーが気持ち良くてウトウトしてるのに
痒いところないですかー?
に返事しなきゃいけないやつ+242
-6
-
7. 匿名 2021/04/21(水) 12:20:21
休みかどうか聞くのってなんか理由あるのかな+41
-0
-
8. 匿名 2021/04/21(水) 12:20:30
ドライヤー中聞こえないの分かる!笑+158
-0
-
9. 匿名 2021/04/21(水) 12:20:33
喋りかけないで欲しい、髪切りにいっているんだし+219
-1
-
10. 匿名 2021/04/21(水) 12:20:45
ドライヤーの時に話しかけられるのは、本当に止めて欲しいわ+131
-1
-
11. 匿名 2021/04/21(水) 12:20:55
>>3
休憩時間抜けてきました!!って返したらどうしてくれるんだろう+159
-0
-
12. 匿名 2021/04/21(水) 12:20:58
そもそも疲れてますね
って言う人が苦手。+110
-2
-
13. 匿名 2021/04/21(水) 12:21:32
タブレットを渡される美容室で、動画見ている最中に世間話されるのは面倒くさいと思う。+76
-2
-
14. 匿名 2021/04/21(水) 12:21:33
美容師が他のお客さんの話をする。
こっちも気になる事ならいいけど
「あの人みたいな髪型にするには?」とか。
そこから先の「あの方はすごく前から通ってくれていてお子さんがご結婚されてー」とか、余計な事は聞きたくないし、私の事も話してそうで嫌。+189
-2
-
15. 匿名 2021/04/21(水) 12:21:47
初めて行くと「どうしてうちのお店知ったんですか?」と聞かれる。
ヘアサロンてかいてあるから来たんですけど+141
-4
-
16. 匿名 2021/04/21(水) 12:21:59
逆に首や頭に力入れてるのめんどくさいなぁと思われてそうだな…私どうしても無駄に気を使って浮かそうとしてる…+105
-0
-
17. 匿名 2021/04/21(水) 12:22:01
>>3
無職です。。+65
-0
-
18. 匿名 2021/04/21(水) 12:22:02
美容師の恋バナきつかった
離婚したけど最近彼氏が出来たんです〜って言ってスマホ取り出して写真見せられた時はどうしたらいいんだ?と思った
初めて会った人間によくそこまで話せるなと思う+140
-1
-
19. 匿名 2021/04/21(水) 12:22:06
鼻だしマスクの美容師が気になってストレス
何度もマスクの表面手で触ってるし
その手で髪の毛触らないでと思う
別の美容室探そうかな、でも次もそんなのだったらもう嫌だ+76
-1
-
20. 匿名 2021/04/21(水) 12:22:08
ドライヤーしてる時になんか言ってくる美容師
時空の歪み?トリックアート?
全然聞こえないんだけど+54
-1
-
21. 匿名 2021/04/21(水) 12:22:09
シャンプー中話しかけるのも嫌だ+59
-0
-
22. 匿名 2021/04/21(水) 12:22:24
「もうちょっと上を向いて貰えますか?」+5
-4
-
23. 匿名 2021/04/21(水) 12:22:30
ドライヤー中に話しかけてくる美容師多いよね〜
昔は「え?」って聞き返してたけど、今は無視してる。
だって聞こえないし。
絶対どうでもいい話だし。+79
-1
-
24. 匿名 2021/04/21(水) 12:22:41
>>16
なんで大豆みたいなのくっついてるん?+106
-0
-
25. 匿名 2021/04/21(水) 12:23:09
>>18
「元カレがDVひどくて…でも彼のことが忘れられなくて…」って重めの話された時はどんな顔していいかわからなかった+67
-1
-
26. 匿名 2021/04/21(水) 12:23:15
そうなの!?
毎回行くの楽しみです♪+2
-5
-
27. 匿名 2021/04/21(水) 12:23:17
過去シャンプー中に喋り倒して来た美容師さんには殺意が湧いた!笑+17
-1
-
28. 匿名 2021/04/21(水) 12:23:57
>>12
元々そういう顔なんだよ!ってムカついてくる+10
-0
-
29. 匿名 2021/04/21(水) 12:24:00
ワイドショーが好きな美容師が、テレビやネットで見聞きした事を得意げに話すから疲れる。
二世が問題起こした時は「でも僕たちだって二世なんですよ」ってドヤってた。+31
-1
-
30. 匿名 2021/04/21(水) 12:24:01
あれこれと私生活を警察の尋問のように聞かれる事
2度と行かない+40
-0
-
31. 匿名 2021/04/21(水) 12:24:29
>>7
挨拶じゃない?天気いいですねー的な+20
-2
-
32. 匿名 2021/04/21(水) 12:24:30
雑誌読んでても寝てても話しかけてくる空気読めない奴嫌い+26
-0
-
33. 匿名 2021/04/21(水) 12:24:57
>>23
わかります👍
聞こえにくいのわからないのかな?+14
-0
-
34. 匿名 2021/04/21(水) 12:25:12
シャンプー雑な美容師は損した気分になる+99
-0
-
35. 匿名 2021/04/21(水) 12:25:29
基本話したくないんだけど、私以外の客はみんな話盛り上がってるように見える
+93
-1
-
36. 匿名 2021/04/21(水) 12:25:40
私は自分の話はしたくないから美容師さんの話を一方的に聞いてるんだけど、正直お互いめんどくさいなぁと思ってると思うw
でも雑誌見てても話しかけてくるから、お話好きなのだろうか。+8
-0
-
37. 匿名 2021/04/21(水) 12:25:48
レッサーハルピュイア+1
-0
-
38. 匿名 2021/04/21(水) 12:26:16
雑誌を渡しておいてくだらない世間話始めるのなんなの+16
-0
-
39. 匿名 2021/04/21(水) 12:26:27
>>3
これ、休みだから来てんだろって毎回思う+151
-0
-
40. 匿名 2021/04/21(水) 12:26:29
>>5
わかるーー‼️あれ何?
なんで客にタメ口つかうんだろうね。
美容師ってなんか見下してくるよね。+85
-0
-
41. 匿名 2021/04/21(水) 12:26:52
雑誌読んでれば話し掛けて来ないって聞くけど、読んでても話し掛けてくる人いるよね…
雑誌読んでた時に、「その雑誌面白いですよね」「私も良く読んでます」って喋りかけて来られた。
それだけなら良いんだけど、柔軟剤の特集のページ開けば「柔軟剤何使ってますか?」「私は○○の使ってるんですよ」って言って来るし、綺麗なモデルさんのページ開くと「その人綺麗ですよね」「その人結婚しましたよね」とか言って来るから、読んでられなくて閉じたわ。+63
-0
-
42. 匿名 2021/04/21(水) 12:26:52
こういうの美容院でもあればいいのにね。
極力無駄な会話は控えたいって人だけつけるの。+11
-4
-
43. 匿名 2021/04/21(水) 12:27:16
パンのすべて
都内パン巡り
みたいなパン寄りの雑誌ばかりだったこと。
普通体型なんだけど、どう見えてるのか?と思った。+24
-3
-
44. 匿名 2021/04/21(水) 12:27:19
>>5
すごい嫌だよね。
仕事なんだからちゃんと敬語で話して欲しい。
友達じゃねーんだよ+88
-0
-
45. 匿名 2021/04/21(水) 12:27:52
>>43
なんか笑ったw
ナチュラル系とか?+14
-0
-
46. 匿名 2021/04/21(水) 12:28:07
「この後どうされるんですか?」が何か嫌
担当美容師さんが聞くなら、百歩譲って「人と会う予定があるかどうかでスタイリングを変えるのかな?」とは思うけど、関係ないスタッフさんから聞かれてもな…
てかオシャレして行く予定があるなら事前に言って、仕上げの要望も伝えるし…+16
-1
-
47. 匿名 2021/04/21(水) 12:28:22
個人情報根掘り葉掘り聞いてくるからあなたは?と聞き返していたら黙った+27
-1
-
48. 匿名 2021/04/21(水) 12:28:23
これからどこ行くか聞かれてスーパー銭湯に行くって答えてから、美容院行くたびに「最近スーパー銭湯行ってますか?」って聞かれる
そこまでスーパー銭湯好きじゃないし、もう忘れて欲しい+95
-0
-
49. 匿名 2021/04/21(水) 12:28:23
>>35
わかる!私は少しは喋るかなくらいなんだけど、ずーっと喋ってる人とかいるよね。話に来てるのかなってくらい+31
-0
-
50. 匿名 2021/04/21(水) 12:28:46
隣に別のお客さんいるのにプライベートな事根掘り葉掘り聞かないで欲しい。+27
-0
-
51. 匿名 2021/04/21(水) 12:29:21
>>16
面倒くさいというか、やりにくいらしいよ
それで襟元から水が入ることもあるって聞いてから力抜くようにしてる+33
-0
-
52. 匿名 2021/04/21(水) 12:29:40
セールストークがうざ過ぎる
+16
-0
-
53. 匿名 2021/04/21(水) 12:29:50
ペラペラな話したくないので文庫本持参して熟読してる
さすがに不必要な話してこない+3
-0
-
54. 匿名 2021/04/21(水) 12:29:52
>>24
そう言われて見たらそうとしか見えなくなって来たわ+34
-0
-
55. 匿名 2021/04/21(水) 12:31:06
トリートメントとかやたらと追加しようとしてくる美容院は二度と行かない+26
-0
-
56. 匿名 2021/04/21(水) 12:32:29
「実家地方なの?親の介護とか…ちゃんと考えてんの?」
なんでそんなこと美容師に言われなきゃいかんの?+51
-0
-
57. 匿名 2021/04/21(水) 12:32:55
>>18
地元が関西なんだけど、東京に住んでた時に行ってた美容院で担当してもらって人の美容学校時代の友達が私の地元の知ってる子だったことが発覚した時があって、すごい偶然!みんなで飲みたいですね〜って流れになったけど、学年も違うし特に仲良くないからどうやって断ろうかで頭がいっぱいだった。+20
-0
-
58. 匿名 2021/04/21(水) 12:33:17
>>42
私の行ってた美容室、最初にアンケート渡されるからいつも静かに過ごしたいに◯付けてたんだけど、それでも立ち入った話をしてくるし、家を突き止められたからイヤになり行くのやめた+23
-0
-
59. 匿名 2021/04/21(水) 12:33:39
>>9
前に話しかけられたくない人用の入り口があってその入り口から入ってきたお客さんには切ってる間は話しかけないって美容院があるってテレビでやってていいなぁと思った。
私も美容院ではゆっくり雑誌読みたいから話しかけてほしくないんだけど、話しかけないでくださいなんて言えないよね…+22
-0
-
60. 匿名 2021/04/21(水) 12:34:08
話しかけられるのめんどい。
あと、おばちゃんだからって、婦人公論とか、ひとり旅とかの大人雑誌持ってこられるの鬱陶しい。
オレンジページとか、レタスクラブとか、そういう方が好きなのに。
+26
-0
-
61. 匿名 2021/04/21(水) 12:34:45
初めて行った店は、住所とか名前とか書くの渡されるのがめんどい+5
-0
-
62. 匿名 2021/04/21(水) 12:35:27
最近美容室ネタ多いね
春だしカラー行きたくなる!+3
-0
-
63. 匿名 2021/04/21(水) 12:35:31
>>39
ホントそれだよね〜
でも休みです→この後何するんですか?
もしくは、このあと仕事です→何のお仕事してるんですか?
とかになるだろうからどっちにしろ面倒だなwスパッと話を切る返答を教えて欲しいw
お喋り好きなお客は良いかもだけど、私は話したくないタイプなのでw+38
-0
-
64. 匿名 2021/04/21(水) 12:36:22
「美容師が雑談をして来るのは、お話しする事でそのお客様のライフスタイルを知り、それにあったご提案をさせて頂く為です
だからどうしても必要な事なんです」
的な話を聞いたことあるけど、本当?
私は初対面の美容師にお子さんの話をずっとマシンガントークされたんだけど
うちは女の子なんですけどぉ、近所の男の子とよく遊ぶんですけど、その子がやっぱり男の子だからちょっと乱暴でぇ〜私はあまり遊ばせたくないんですけど、子供同士は遊びたいみたいだしどうしようか困っててぇ〜どうしたら良いですかぁ?とか言われても知らんがな+15
-0
-
65. 匿名 2021/04/21(水) 12:36:53
同世代の女性美容師だったんだけど、子どもの話ばかりしてくる。私は不妊治療で体外受精にチャレンジしてたし、自分から子どものワード出してないんだから、子どもいないの察してよ…となった。二度と行かないわ。+30
-0
-
66. 匿名 2021/04/21(水) 12:36:58
>>7
休みかどうかというか、このあとの予定を聞くのは仕上げに付けるワックスなどの有無が関係してる時もあったなぁ
でも大体はただのコミュニケーションだと思う+11
-0
-
67. 匿名 2021/04/21(水) 12:37:09
30歳なのに40代向け雑誌を渡されて軽く落ち込む+12
-0
-
68. 匿名 2021/04/21(水) 12:37:50
>>43
私、動物占いの本持って来られた+20
-0
-
69. 匿名 2021/04/21(水) 12:38:43
・とっくに辞めた習い事について聞かれること
・料金設定が曖昧で、ほぼ言い値って感じなところ+5
-0
-
70. 匿名 2021/04/21(水) 12:40:05
美容師の身の上話を聞かされる
キャバクラ行って、
女の子に気を使って帰ってくるサラリーマンと同じ気分+23
-0
-
71. 匿名 2021/04/21(水) 12:40:32
>>22
それは上向いてやれよw
+19
-0
-
72. 匿名 2021/04/21(水) 12:41:03
シャンプー台で、頭をどこまで出せばいいのか首の置き位置の正解に悩む。
自分の感覚だと、頭は完全に洗髪器エリアに出てないとダメそうって思うけど、実際はだいぶ頭を台に残しておけるよね。+5
-0
-
73. 匿名 2021/04/21(水) 12:42:26
いいかげん美容室と服屋の店員さんは話したい人だけ話すシステムに統一してほしい
お客様は神様なんて全く思ってないけど、なんでこっちが気を遣わなきゃならんの
休みなのにこっちも接客接待してるみたいなのなんなのか+36
-0
-
74. 匿名 2021/04/21(水) 12:43:28
スーパーでレジ袋必要カードだすみたいに、雑談不要カードがあればいいのに。+11
-0
-
75. 匿名 2021/04/21(水) 12:43:34
>>6
シャンプー好きで、出来るだけ長くやって欲しいんだけど、痒いって言って延長してもらってもいいものだろうか?笑+2
-6
-
76. 匿名 2021/04/21(水) 12:43:41
>>6
その痒いところをどうやって伝えて良いのか分からん。右の後頭部の耳よりの部分とか長々と具体的に言ってたら顔面隠しのガーゼがふぁって飛んでいきそうだし。+15
-0
-
77. 匿名 2021/04/21(水) 12:44:03
カットの技術はいいのに、ずーーーっとドライヤーのセールストークしてた男性美容師。私の表情と返事の仕方で全く興味ないのわかるだろうに、パンフレットまで持ってきて高いの売りつけようとしてきた。流行らないのよく分かるわ。トークが、本当に酷かった。
遠方まで勉強しに行ってて腕磨いてます俺!すごいでしょ!感が、余計に冷めた。+19
-0
-
78. 匿名 2021/04/21(水) 12:44:13
>>64
まずライフスタイルにあった髪型って何ぞ?
中高生、大学生、会社員、自営、フリーターetc
これを最初のアンケートで聞くだけで十分でしょ
既婚独身恋人いるいないや好きなアーティストなんて関係ある?
打ち解けて押し売りが目的だろうがw+6
-0
-
79. 匿名 2021/04/21(水) 12:44:38
>>13
タッタブレットを渡される美容院があるの……すっすげぇ……田舎にはないっぺ。+8
-0
-
80. 匿名 2021/04/21(水) 12:45:51
>>4
え?って言うとドライヤー止めて会話されるけど、たいした話じゃ無いしドライヤー止めないで欲しい
髪切ってる時も会話で手止める人多い、特に男性
女性は手際良いのに何で?
雑談しに来たんじゃ無いよ+47
-0
-
81. 匿名 2021/04/21(水) 12:46:16
>>79
割と数年前からあるよ!+14
-0
-
82. 匿名 2021/04/21(水) 12:46:16
>>66
それなら仕上げにワックスぬるかぬらないか、セットの方法を素直に聞くべきだよね
適当に「予定あります」って答えたら塗りたくられたことあるので、「予定ありますが何もつけないでください」って言うようにしたら「つけない派」の人認定されてそれから何もしなくなった
セットしてほしいときは言うようにしてるよ
でもさ、無条件に整髪剤ぬりたがったり、巻こうとしたりする美容師ってだいたいカットが下手なんだよね…上手い人はそんなことしなくても再現率の高いカットしてくれる+9
-0
-
83. 匿名 2021/04/21(水) 12:47:25
>>72
直接聞きながら位置調整するよ
こっちもちゃんと洗ってほしいから+1
-0
-
84. 匿名 2021/04/21(水) 12:47:37
>>54
おでこの死にぼくろ、シャンプーの時に一生懸命こすってたわ+16
-0
-
85. 匿名 2021/04/21(水) 12:48:25
スマホ覗き込んでくるな
たとえ見えたとしても口に出すな
+12
-0
-
86. 匿名 2021/04/21(水) 12:49:35
髪を人質に取られているから邪険に出来ない+27
-0
-
87. 匿名 2021/04/21(水) 12:50:48
シャンプーとか化粧品の売り込みが面倒くさい!
断っても断っても毎回手を替え品を替え売り込んでくる。
たまにクリームを勝手に手にすり込まれたりする。
腕が良いので我慢してるけど、もう限界。今、代わりの美容室を物色中。
+6
-1
-
88. 匿名 2021/04/21(水) 12:51:05
>>78
美容師「朝、髪のセットにどれくらい時間かけられますか?」
お客「いつもギリギリまで寝てるので、あまり時間かけられないです」
美容師「それなら少しブローするだけでまとまりやすい髪型が良いですね」
みたいな会話なら分かるけど、そういう事聞いてくる美容師より「それ関係ある?」って話してくる美容師の方が多いよね+20
-0
-
89. 匿名 2021/04/21(水) 12:51:29
>>2
分かる。
先々週、一年三ヶ月ぶりに行ったらドッと疲れて帰って来たわw+8
-0
-
90. 匿名 2021/04/21(水) 12:51:47
>>59
でもそんなに徹底されるのも怖いな
私は、話しかけるならひたすら今日切る髪型の話をしてほしいと思っている
髪型やカットに関することであればどんどんコミュニケーションしたい
だんまりになって、出来上がりまでどうなるかわからないとか怖いから
その代わり、プライベートや世間話は一切したくないんだよね
+8
-0
-
91. 匿名 2021/04/21(水) 12:51:57
都心の小ぎれいな美容室行ったとき、
聞かれてもいないのに居住地やらこれからの予定やらをペラペラと店内に聞かせるように話す数人のお客のマウント合戦みたいになってて、
下品だなと、参戦できる武器は何も持っていない私ですが、思いました。
男性店員が途中からホストに見えました。+9
-0
-
92. 匿名 2021/04/21(水) 12:52:32
>>3
その後の予定を聞いて髪のセットや整髪料の類の有無を聞いているんだろうけど正直、余計なお世話よね。
整髪料付けて欲しくないし嫌だから私はちゃんと、はっきり断る。+17
-0
-
93. 匿名 2021/04/21(水) 12:53:26
予約したのに待たされる。
+5
-0
-
94. 匿名 2021/04/21(水) 12:54:44
こうしてほしいと、注文着けると、こ禹すると跳ねるよ?とか、髪が重たく見えるよ?とか、茶色にしたら?など、こうだああだと、いちいち意見を言われる。
+4
-0
-
95. 匿名 2021/04/21(水) 12:54:46
初めて行った美容室で、使用しているシャンプーの商品名や整髪剤まで聞いてくるアンケートがあった。
二十歳くらいのアシスタントみたいな子がシャンプーしてくれたんだけど、市販のあのシャンプーは成分が最悪だの、ここが良くないだのばかり。批判するためにシャンプーのアンケートしてきて、なんか嫌な気分になりました。チャラチャラした若い子って感じも相まって。
お会計の時に、次回の予約を3ヶ月以内に決めてくださいと言われた。
「(もう来店するつもりはないので)大丈夫です…」
と言うと、ええ?!予約して帰らないんですか?!と、非常識!みたいに言われたこと。
もう来ないから予約もするつもりない。わからないのかな。+29
-0
-
96. 匿名 2021/04/21(水) 12:55:00
>>39
ほんそれ
仮に休みじゃなくても、時間あるから来てるんだよってなる
忙しかった時、隙間時間や半休などで行くときもあったけどいちいち説明するのも面倒なんだよね
その日着てる洋服で全てを判断するから、回答とちぐはぐになると不思議そうにされるしさぁ+17
-0
-
97. 匿名 2021/04/21(水) 12:55:14
>>3
「この後、どこかに行く予定ですか?」も追加で+44
-1
-
98. 匿名 2021/04/21(水) 12:56:33
>>94
ヘッタクソあるあるだね
絶対行きたくないわ
お前それでもプロかよって言いたくなる
まあプロ意識のかけらもないしプロじゃないんだろうけどさ+4
-0
-
99. 匿名 2021/04/21(水) 12:57:14
>>2
私も。もう手に負えない!ってならないと行かない。面倒なのに加えて貧乏なのでお金ももったいない…と思ってしまう。月1で行く美意識高い人を尊敬してる。
+14
-0
-
100. 匿名 2021/04/21(水) 13:00:17
都会の高いお店は分からないけれど、やっぱり頭の悪そうなお兄ちゃんが多いよね。
「そうっすねぇ」「マジっすかぁ」みたいな言葉遣い。
話す内容も自分語りとかそんなの。
疲れる。+2
-0
-
101. 匿名 2021/04/21(水) 13:00:27
>>19
美容室でも感染者でるからそういうのホントありえない
マスクまともにつけられないなら接客するなって思う+9
-0
-
102. 匿名 2021/04/21(水) 13:00:40
>>16
きを使いたいならむしろ頭の力を一切いれずだらーとしてたほうがいいみたいよ+11
-0
-
103. 匿名 2021/04/21(水) 13:00:49
>>6
聞かなきゃいけない決まりなんですよ~。
+11
-0
-
104. 匿名 2021/04/21(水) 13:01:50
髪切りすぎ!!
馬鹿なのかなんなのか顎のところでくびれさせて切ってといったのに、耳のところでくびれさせやがった。
罰ゲームかな。+1
-0
-
105. 匿名 2021/04/21(水) 13:02:07
>>79
べつにすごくないよ
むしろ雑誌羨ましい
雑誌を手にとって文字をゆっくり読む機会減ってるから、雑誌のほうが嬉しいし目にも優しい
先入観なしに新鮮な情報が入ってくるし
タブレット渡されると、結局は情報に自分からアクセスしなきゃならないかや、自分の知識や興味関心を超えた情報は手に入らない
あと目が疲れる
普段さんざん自分のスマホさわってるから、雑誌で一息つきたい
+17
-0
-
106. 匿名 2021/04/21(水) 13:02:10
>>6
すすぎ残しないですなぁーにも+4
-0
-
107. 匿名 2021/04/21(水) 13:05:35
ドライヤー中に話しかけてくる、はよくいわれてるけど美容師さんとしてはどんな心理なんだろう?
美容師さん側もお客さんが返事してもききとりにくいよね?+2
-0
-
108. 匿名 2021/04/21(水) 13:05:38
>>97
この後の私の予定があなたに関係ありますか?
って思う。
+18
-1
-
109. 匿名 2021/04/21(水) 13:05:49
自分の趣味を押し付けてくる美容師がいて行くのやめた。何度進められても韓流ドラマは興味ありません。+3
-0
-
110. 匿名 2021/04/21(水) 13:07:13
>>4
美容師なんだけど、逆にお客さんの方からドライヤー中話しかけてくる方に困ってる(笑)
聞こえないから今は話さないでーってテレパシー送ってるけど聞かない(笑)
ちなみに美容師がお客さんに話しかけるのは話好きの美容師だけでなく、会話しないと上司から注意されるからってのもある。
+18
-0
-
111. 匿名 2021/04/21(水) 13:07:33
>>105
横だけど分かる。
雑誌なんて普段は買わないから、美容院行った時に片っ端から読みまくるのが好きなのに。
タブレットを渡されると悲しい。+7
-0
-
112. 匿名 2021/04/21(水) 13:08:09
ドライヤーかけながら、
話かけられて、全然聞こえないから
何度も「んっ?」っていう表情してたら
ドライヤー止めずに大声で
最近見てるドラマ何かありますかぁーーーー?
って聞かれた。
それ聞くの絶対後で良かったよね?+17
-0
-
113. 匿名 2021/04/21(水) 13:11:24
会話途中に「今、30歳なんですけど、インフルエンザにかかったことが無い」って言おうとして、
「今、30歳なんですけど」って言った瞬間に「え〜見えな〜い!もっと若く見えました〜!」ってわざとらしいリアクションと話を最後まで聞いてもらえなかったこと。+12
-0
-
114. 匿名 2021/04/21(水) 13:13:42
>>65
私は採卵後にお腹腫れてふくらんでたから、オメデタですか!?って言われたの悲しかったな
こちらから一切子供の話してないんだから気づいて欲しいものよね+16
-0
-
115. 匿名 2021/04/21(水) 13:15:57
>>85
美容院の中でいつもポケモンgo やってるんだけど、毎回ポケモンの話される
うっかり見えててもその話したらダメよね+9
-0
-
116. 匿名 2021/04/21(水) 13:16:31
>>79
13です。
タブレット導入してるからといって雑誌見るアプリがすんなり見られるとは限らないです。通信が悪いのかアプリが悪いのか、めちゃくちゃ読み込み遅くてまっったく動かない店もちらほら……。雑誌の方が良い場合の方が多い。
動画見られるお店は嬉しいけど、字幕のみだし、美容師さんの目もあるから、何見ようか悩みます。+5
-0
-
117. 匿名 2021/04/21(水) 13:17:07
マッサージ。
こってますね〜って力強く揉まれた結果、翌日痛みが強くなって通院。
その道のプロではないし、サービスの一環たなと気付き、
以来マッサージは結構ですと伝えてる。+8
-0
-
118. 匿名 2021/04/21(水) 13:18:52
>>106
ないですなぁーwww。
ないんかい!+6
-0
-
119. 匿名 2021/04/21(水) 13:20:00
雑誌に飽きてスマホでゲームしてたら、私ゲーム苦手なんですよぉって。
うっせーな!って毎回思う。+9
-0
-
120. 匿名 2021/04/21(水) 13:25:10
今はとりあえずコロナの話される。
「コロナ大変ですよねー」
「ワクチン打てるのいつになりますかねー?」
+4
-0
-
121. 匿名 2021/04/21(水) 13:26:09
>>6
寝るなーって事じゃない?+0
-0
-
122. 匿名 2021/04/21(水) 13:29:35
私はドライヤー中に話しかけられて、聞こえなくて答えなかったら、無視しないでくれる?って怒鳴ってきれられたよ+7
-0
-
123. 匿名 2021/04/21(水) 13:30:01
>>79
一回渡されたけど重くて雑誌のがいいなって思った+3
-0
-
124. 匿名 2021/04/21(水) 13:32:36
シャンプー終わった後のマッサージいらない
痛いし鏡越しにどんな顔したらいいのかわからない+4
-4
-
125. 匿名 2021/04/21(水) 13:34:22
>>4
わかる!
ほとんど聞き取れてないけど、うんうんって頷いてる。たまに質問されてるときあって焦る。+3
-0
-
126. 匿名 2021/04/21(水) 13:34:24
ホットペッパー予約で「なるべく静かにすごしたい」にチェック入れてるのにめっちゃ話しかけられる+7
-0
-
127. 匿名 2021/04/21(水) 13:34:33
>>21
はいって返事した口の動きで、顔にかけてある布がずれるのが嫌。それを戻そうと口をもぞもぞさせてる自分のアホ面も嫌。+0
-0
-
128. 匿名 2021/04/21(水) 13:38:06
>>15
それだけじゃないでしょ。
ホットペッパービューティーで知ったとか、通り道で気になってたとかないの?+12
-1
-
129. 匿名 2021/04/21(水) 13:40:27
>>123
雑誌の方が大きくて重い。+1
-0
-
130. 匿名 2021/04/21(水) 13:52:04
コロナ禍だから雑誌提供できません、って言われてるから苦痛だわ
サロンと担当の人は気に入ってるけど、トーク面倒くさいのは変わらないや+1
-0
-
131. 匿名 2021/04/21(水) 13:54:33
>>48
あるある。こっちは何となく答えてて話した内容もたいして覚えてなかったりするのに‥。
あんまり細々覚えていられると、そんな事までカルテに書いてるんだな‥って恥ずかしくなる+10
-0
-
132. 匿名 2021/04/21(水) 13:56:44
>>128
地方はホットペッパービューティーほぼ使えるとこないから+2
-0
-
133. 匿名 2021/04/21(水) 13:58:38
美容師に、他の顧客の私生活を使ってマウントを取られる。
義父が亡くなって奥様が遺産を相続して以降、投機話も多くなってしまいウザかった。
もちろん他所へ変えたわ。+1
-0
-
134. 匿名 2021/04/21(水) 13:59:29
>>97
これは髪のセットに関係するから聞いてるみたい。
お出かけならちゃんとスタイリング剤つけるし、買えるだけならトリートメントだけ〜とか。+14
-3
-
135. 匿名 2021/04/21(水) 14:01:41
>>2
予約も面倒+9
-0
-
136. 匿名 2021/04/21(水) 14:14:57
あまり喋りたくない私にお喋り好きの美容師がついたとき、美容師が隣の客の会話に入り始めて盛り上がっててほんと帰りたくなった。+4
-0
-
137. 匿名 2021/04/21(水) 14:15:03
カットされてる時やカラーしてる時の美容師との空気
なにを話していいのか分からなくて余計疲れる
+0
-0
-
138. 匿名 2021/04/21(水) 14:23:05
学生の時、いつもは女性の担当さんがシャンプーまでやってくれるんだけど、忙しかったのかシャンプーだけ見習いっぽい男性スタッフさんに交代したことがありました。
その男性スタッフさんは何か話さなきゃと思ったのか、「ボトムスってどれくらいの頻度で洗いますー?」って聞いてきて。
私は毎回洗うのでそのまま答えたら「えーっ?!何で毎回洗うんですか?そんなの3回に1回くらいが普通でしょ、〇〇さん(担当さん)にも聞いてみてくださいよ〜」とか言い出した。
どうでも良かったので担当さんが戻ってきても私は聞かなかったんだけど、わざわざもう1度寄ってきて「聞きました?」と…。
ちなみに、担当さんの答えは毎回でした。
その人はジーンズを履いていて拘りがあったんだと思いますし、嫌な話題とかではないですがめんどくさいなあと思ってしばらく足が遠のきました。+8
-0
-
139. 匿名 2021/04/21(水) 14:23:36
新人さんや不馴れな人にキツく注意したり、指導してるのが聞こえてくるのも気持ちが萎えますね。
個人的にはシーンとしてた方がまだ良いです。+2
-0
-
140. 匿名 2021/04/21(水) 14:23:54
髪多いっすねー
ダメなの?
頭の形や毛質的に良い感じにならないって言いたいのか?+1
-0
-
141. 匿名 2021/04/21(水) 14:25:51
>>85
普通の人がやらない事をやるのが美容師なのかと思うくらいビックリする+5
-0
-
142. 匿名 2021/04/21(水) 14:30:09
>>35
自分の担当の人が、他所に行くと大爆笑してると何か寂しいし申し訳なくなる…+23
-0
-
143. 匿名 2021/04/21(水) 14:30:15
>>134
そしたら初めからスタイリング付けますか?って聞いてほしいね。+14
-1
-
144. 匿名 2021/04/21(水) 14:32:44
美容師さんトピ立ててくれないかな?
こっち(客側)のストレスがいつまで経っても変わらないから美容師さん側の意見も聞いてみたいわ。
お互い落とし所を見つけようじゃないか。+6
-0
-
145. 匿名 2021/04/21(水) 14:34:55
>>1
こんな髪型にしたいですって画像見せたら、それは巻き方の問題だから〜と言われて会話終了した事ある
いやだからこんな巻き方がキマる髪の切り方してって意味だよ!
その後も長さの相談も適当で、話通じなくて不安しかないからあまり切って貰わず諦めて帰宅した
お金無駄になった
ホットペッパーに不安だった旨を書いたら、同じ美容院通ってる夫が美容院行った際に
奥様気に入らなかったみたいですね〜?と聞かれたらしい
夫が苦笑いで帰ってきた
まるで私が悪者みたい+5
-0
-
146. 匿名 2021/04/21(水) 14:35:51
見てる雑誌から話題広げてこようとされること。
会話けん制のために見てるのに。+1
-0
-
147. 匿名 2021/04/21(水) 14:37:01
>>1
今までイラッときた美容師5人、みんな男性
男性の当たり外れ凄い
接客も腕も良い人は良いけど、まあ居ないね
女性はそんなムラないから安心+3
-0
-
148. 匿名 2021/04/21(水) 14:39:05
>>1
ドライヤー中ほんと黙っててほしい
+2
-0
-
149. 匿名 2021/04/21(水) 14:39:46
>>144
定期的にたってるよ
てか自分でたてなよ+0
-0
-
150. 匿名 2021/04/21(水) 14:42:49
頭皮マッサージいらない
こないだめちゃくちゃ痛くする男性にあたった
で、ここ痛くないですか?眼精疲労のツボです(ドヤ)言われた
普通に力強すぎて痛いんだが+1
-0
-
151. 匿名 2021/04/21(水) 14:55:00
>>17
そうですって適当に話を合わせるけど、
心で泣いてる。+8
-0
-
152. 匿名 2021/04/21(水) 14:55:36
とにかく美容師と話すのが面倒で
最初から「世間話は苦手なので話しかけないでください」って言ってるんだけど
隣の席とかで常連さんにベラベラしゃべってる美容師
がいるのもムカつく
お客がしゃべってて話聞いてるのは仕方ないけど
美容師自身がずーーっと自分の話しゃべってんの+3
-0
-
153. 匿名 2021/04/21(水) 14:59:52
私は黙って雑誌やスマホを見ていたかったけど、美容師さんが話題振ってきたから答えるために喋り出したら、カラー剤の調合のため「あー、はいはい。なるほどでーす」と言いながらすぐに奥の部屋へ引っ込んで行かれた時には、すごく複雑な気分になった 笑+10
-0
-
154. 匿名 2021/04/21(水) 15:00:50
アンケートに静かに過ごしたいって
書いたのに話しかけられたから
ムカついて
「アンケート読んでないんですか」
って言ったことある。
それ以来、雑談がなくなったわ。
+7
-0
-
155. 匿名 2021/04/21(水) 15:15:09
美容室でその後の予定を聞かれても「家に帰るだけです」って答えてた。だいたい「じゃあ整髪剤付けないほうがいいですね〜」で終了。
ある日、たまたま「この後、友達とご飯」って言ったら綺麗に巻いてくれた。髪に何つけたかな見た目もツヤツヤになった。
あーだから毎回聞かれるのか!って思った。でも一日に予定を何個もいれると疲れるから一回だけ。+3
-0
-
156. 匿名 2021/04/21(水) 15:48:49
いつも髪を梳いてもらってるんだけど、毎回必ず「髪伸ばしてるんですか?」って聞かれるのがうんざりする
正直に「伸ばしてなくて今の長さをキープしたいから」って言ってるけど、なんで毎回聞くんだろう
「髪の長さをできるだけ変えずに梳いてください」が悪いのかな?
でも長さ変えたくないって言ってるんだから、短くしたくないのは察してほしい+0
-0
-
157. 匿名 2021/04/21(水) 15:49:07
>>6
これはそろそろ終わりですよーの合図でもあり、本当に痒いところ言ってくるお客さんも居るので、聞かなきゃなんですよねぇ…(´・ω・`)こちらも、はぶいて良いのなら、全然はぶいていいんです。
普通にシャンプー前に、特に力加減とかこだわりも無いので、終わりまで何も聞かなくて大丈夫ですと伝えちゃっていいと思いますよー!
+6
-0
-
158. 匿名 2021/04/21(水) 15:55:55
>>16
これは、本当にぜひとも力抜いて欲しいです!
頭の重みを使って、自分の手のひらを首に密着させながらお湯を溜めてすすぐので、浮いちゃうとお湯をせき止められず、首に流れてしまいます。
さーっとしかすすげないし、カラー後のシャンプーとかもし服に染みたら大変なことに…!
なので、ズシーっと頭重いぐらいの方が襟足にたっぷりお湯ためてすすぎが出来るので助かります!+17
-1
-
159. 匿名 2021/04/21(水) 16:25:02
>>15
彼の家で同棲はじめて、付近の美容室探してたんだけど
彼が「妹が行ってた美容院だったら近くにあるよ」って教えてくれてそこに行ってみた
同じように「なぜここに?」って聞かれたから、正直にそれを伝えたんだけど
「えっ、彼氏さんの紹介?彼氏さんの妹さんが以前ここに来てらしたんですね…そのかたのお名前は…△△さん?もしかして愛媛に嫁いだ△△ちゃん?」って
嫁いで6年くらいたつ妹さんの事を瞬時に思い出せるって、すごいな!って感動したよ
帰って彼に「美容師さん、△△ちゃんのこと覚えてたよ〜愛媛に行ったことも覚えてたよ」って伝えたら、ビックリしてすぐラインしてた
彼の妹さん、小学生の時からずっとその美容院に行ってたみたいで、妹ちゃんから「覚えててくれたんだ!嬉しい!」って喜びの連絡きたよ
なんか長くてごめん
単に私が感動しただけの話でした+15
-4
-
160. 匿名 2021/04/21(水) 16:31:32
>>158
そうなんだ!
小学生の時美容師さんから「頭自分で浮かせてもらえますか」みたいなこと言われて、思春期だったこともあって凄く恥ずかしくなってそれ以降ずっと力入れてた。
でも最近通ってる美容院で「力入れなくて大丈夫ですよー」って言われたから、どっちなの!と思ってたよー。+9
-0
-
161. 匿名 2021/04/21(水) 16:31:32
>>54
生え際のかさぶた、一生懸命取られました。
痛かった。+7
-0
-
162. 匿名 2021/04/21(水) 16:50:41
本当に話しかけてこなくていいのに
美容師と会話楽しみたいって人は多分自分から声かけるだろうし、客が声掛けないかぎり世間話はしなくていい+4
-0
-
163. 匿名 2021/04/21(水) 17:11:49
えっみんな美容師さんとおしゃべりしてるの?
私はひたすら無言で雑誌読みふけってるだけだからなんだか羨ましいな
まあ私はちょっとコミュ障気味で話しても会話が続かないからこれぐらいの関係がちょうど良いかもしれんけど+2
-0
-
164. 匿名 2021/04/21(水) 17:12:59
お仕事は?って聞いてくる美容師鬱陶しい
人の仕事そんなに気になる?+1
-0
-
165. 匿名 2021/04/21(水) 17:21:04
>>6
シャンプー中に普通に話してくる人もいるよね。
こっちはうっとりうとうとしてるのに、うるさい。+7
-1
-
166. 匿名 2021/04/21(水) 17:48:05
ちょうど今日行ってきました!
コロナが流行る前はよく話しかけて来てたんだけど、コロナが流行りだしてからはピタッと見事に話しかけて来なくなった!
私だけにじゃなく、他のお客さんにも。
シーンとした中、店にかかるBGMだけなんだけど心地よい!
色々プライベートやら何やら話すのは苦痛だったもの+6
-0
-
167. 匿名 2021/04/21(水) 18:00:23
>>1
毎月色んなところ転々と通ってたけど全部見たことない
これされない方がヤバいんじゃ?話しかけたらアカン人と思われるよりマシかもよ+0
-0
-
168. 匿名 2021/04/21(水) 18:37:43
話しかける理由って打ち解けて多少のミスは見逃してもらうためとお勧めの品を売るためだろうなと思う。
あとは何やら美の啓蒙をしたいらしい人もいるけど、世の中には自分と価値観が違う人がいることを知って欲しい。+0
-0
-
169. 匿名 2021/04/21(水) 19:19:16
>>9
天気の話しかしない美容師とかね
話すことないなら別に話掛けて来ないでいいよって思う。+6
-0
-
170. 匿名 2021/04/21(水) 19:28:48
>>4
わかるわ~。
鏡越しに目線も合ってしまうし聞こえないふりもしにくいんだよね。
自分の声も大きくなるし、他のお客さんに聞こえてそうで恥ずかしい。
+1
-0
-
171. 匿名 2021/04/21(水) 19:36:22
ひとりめちゃくちゃ笑い声が大きい店員さんがいて、離れててもその声がつらい。
徐々に大きくなるなら声なら予測できるからまだ耐えられるんだけど、笑いのツボが突然来るのか、突然の大声で高笑いするから、毎回びくってしてしまう。+2
-0
-
172. 匿名 2021/04/21(水) 19:44:59
出身校とか家族とか聞かれる+2
-0
-
173. 匿名 2021/04/21(水) 20:32:39
シャンプー台までの3段くらいの階段がめんどくさい。デジパの時は2回くらい昇降させられる。
+1
-0
-
174. 匿名 2021/04/21(水) 21:21:26
奈良県民のわたし、大阪の美容院に行ったら必ず、「遠いとこからわざわざきてくださったんですね!!!」と言われる。
電車で30分そんな遠くないし、職場大阪やし、なんなら高校も大学も大阪やし、地理わかってなくてイライラ。
田舎者が大阪のおしゃれ美容院デビュー風に扱われて、毎度イライラする。+3
-0
-
175. 匿名 2021/04/21(水) 21:25:49
美容師の自分=オシャレって思ってる人多すぎません?
こーやったら垢抜けるんですけど、もったいない!とか言われて腹たった。
お前みたいな中途半端なセンスのやつに、上から目線でアドバイスされたくないんだよ+5
-0
-
176. 匿名 2021/04/21(水) 21:45:19
>>105
タブレットに最新の雑誌一覧を揃えたアプリ導入してるとこもあるよね
電子書籍NGじゃなければ次行った時に提案してみるといいかも+0
-1
-
177. 匿名 2021/04/21(水) 21:49:24
髪の毛シャンプーして、後はセットだけなのに、担当者が別の人の髪をやってて、待たされる時
乾かすだけでいいから早くしてって言いたくなる+5
-0
-
178. 匿名 2021/04/21(水) 22:18:48
ドライヤーのとき、向こうは慣れてるから声も大きくて聞き取りやすいんだけど、私は声を張るの苦手だからすごく疲れる。身振り手振りしてる。+3
-0
-
179. 匿名 2021/04/21(水) 22:22:30
>>6
ぼーっとリラックスしてる時に突然聞かれるから「はい大丈夫です」の声が異様に小さい声だったり無駄に大きな声になっちゃったりするわ+10
-0
-
180. 匿名 2021/04/21(水) 22:26:13
>>176
あ、ごめん
もちろんタブレット=本・雑誌媒体勢揃いのものって前提で話してたよ
タブレットで読める媒体があまりにも多過ぎて、結局どれを選んでめくるか自分で決めるってことは、自分の既存の知識や先入観にひっぱられるって意味で書いた
+1
-0
-
181. 匿名 2021/04/21(水) 22:30:04
オイルとか営業かけられるのに対応するの面倒
欲しけりゃいうから!+3
-0
-
182. 匿名 2021/04/21(水) 22:38:57
>>156
よく分からないんだけど、長さを変えずにすくだけ ってオーダーするってことは伸ばしてるってことだと私も思ってしまった
毎回そのオーダーしてたら必然的に伸びていくよね?
例えば伸ばしてない人でイメチェンではなくメンテで来る人は、傷んでるとこ切ってくださいって言ったり、3センチくらい(伸びてきた分)切ってくださいってオーダーするから、長さ変えずにすいてくださいって言われたら、伸ばしてるんですかー?って世間話するのはごく普通な気がするんだけども+5
-0
-
183. 匿名 2021/04/21(水) 22:44:10
予約の電話を入れるところからしてめんどくさい。
髪切ろうから実際に切るまで3ヶ月ぐらいかかる。+1
-0
-
184. 匿名 2021/04/21(水) 23:14:54
>>134
じゃあ整髪剤付けてもいいですかって聞けば?+5
-1
-
185. 匿名 2021/04/22(木) 05:15:38
AI美容室できて欲しい。
人間と話したく無い。+1
-0
-
186. 匿名 2021/04/22(木) 07:57:21
>>110
同じく美容師です。雑種渡して読んでいただけるとほっとする。雑誌渡しても、タブレット出しても、微動だにせず鏡を見てられると「話さないの?」プレッシャーで焦る。
もともと話すのが苦手なので黙って接客していると上司に注意される。
必要事項以外は出来れば黙々と仕事に集中したい。
すごく大きな声でプライベートを話してくるお客様の担当だと、どっと疲れる。+1
-0
-
187. 匿名 2021/04/22(木) 08:17:23
>>54
イボを櫛でガリってされた。痛いよ+2
-0
-
188. 匿名 2021/04/22(木) 08:19:14
>>181
あと、化粧品とドライヤー。良いのはわかるけど高いよ。+2
-0
-
189. 匿名 2021/04/22(木) 09:18:45
>>6
それくらい面倒くさがらず答えてあげようよ+3
-0
-
190. 匿名 2021/04/22(木) 09:22:44
分厚いファッション雑誌を渡された時。
重いって!+1
-0
-
191. 匿名 2021/04/22(木) 16:31:10
>>6
私今のサロン行ってから聞かれた事ない笑
ついでに希望のカラーの色も聞かれた事ない
自分の腕に自信ありそうな担当(男)だからだろうか?+1
-0
-
192. 匿名 2021/04/22(木) 22:29:24
>>181
この前行きつけでは、シャンプーの時に頭皮にいいからシャンプーブラシを使うことになったんです!って営業してきたのに数ヶ月後には使わなくなっててハァ?ってなったわww+0
-0
-
193. 匿名 2021/04/23(金) 02:07:26
>>3
仕事してないと言うのは責められてる気分になる。+2
-0
-
194. 匿名 2021/04/23(金) 02:08:05
>>7
セット頑張ってくれたりするよ。+0
-0
-
195. 匿名 2021/04/23(金) 22:56:30
美容師さんはとても良い人で技術もあるんだけど、
シャンプー台が疲れるくらい合わない。辛過ぎた。+0
-0
-
196. 匿名 2021/04/24(土) 13:26:35
トリートメント終わった後に触ってみてって言われて、本当だぁって感動したフリをしないといけない空気感。
内心お金払ってるんだから当たり前だろうがって思ってる。+0
-0
-
197. 匿名 2021/05/08(土) 21:47:33
>>109
美容師の韓ドラ好き多くない?私もやたらその話をされて鬱陶しかったから、一貫してアメリカドラマの話で返した。笑+0
-0
-
198. 匿名 2021/05/17(月) 14:13:40
初めて行く所で、最初髪質や悩み等の聞き取りの時「1度も染めたことないの?今までに1回も?」と驚かれるのがめんどくさい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する