-
1. 匿名 2021/04/21(水) 12:02:28
今回の体験搭乗を担当し、千葉県富津市内でモーターパラグライダーなどのスクールをしているスカイエンジェルに19日に取材すると、同社の萩原光代表は、こう説明した。
「当日は、風が強くて、スタッフがパラグライダーを押さえて作業しましたが、カラビナにロープが挟まって、ロックできない状態で飛び立ってしまいました。上白石さんの後ろにいたインストラクターが僕で、気が付いてすぐにロックしました。ロックが外れていたのは、ほんの一瞬ですし、僕がサポートしていたので、落ちるなどの危険はそんなになかったと思っています」
+2
-540
-
2. 匿名 2021/04/21(水) 12:03:14
怖いわ+1225
-0
-
3. 匿名 2021/04/21(水) 12:03:14
こわ!!+703
-0
-
4. 匿名 2021/04/21(水) 12:03:27
危ないの止めろ!+668
-1
-
5. 匿名 2021/04/21(水) 12:03:29
危ない
ミスで済まされないでしょ+1055
-2
-
6. 匿名 2021/04/21(水) 12:03:32
人間だもの+10
-102
-
9. 匿名 2021/04/21(水) 12:04:00
そんなになかったじゃなくて、絶対ないにしないとダメだろ命懸けなんだから
+1043
-0
-
10. 匿名 2021/04/21(水) 12:04:15
ネットで心配の声が上がってと書いてあるけど
それまで会社も周りも気付かなかった???+578
-2
-
11. 匿名 2021/04/21(水) 12:04:18
こわ
何事もなくて良かったね…+452
-1
-
12. 匿名 2021/04/21(水) 12:04:21
>落ちるなどの危険はそんなになかったと思っています
「そんなになかった」…?
無責任すぎないか+1027
-2
-
13. 匿名 2021/04/21(水) 12:04:21
インストラクターなんでそんなに強きなん?+603
-4
-
14. 匿名 2021/04/21(水) 12:04:23
ロックが外れていたのは、ほんの一瞬ですし、僕がサポートしていたので、落ちるなどの危険はそんなになかったと思っています
事故は一瞬の油断で起きるものですよ。+1002
-3
-
15. 匿名 2021/04/21(水) 12:04:32
>>8
ならねーよクソ男+262
-3
-
16. 匿名 2021/04/21(水) 12:04:43
危険はそんなになかった?は?
そんなにってミスした方が使う言葉?だし、何度も何度も確認するよね普通。こんな人が人飛ばさないでほしい。こんな人のせいでパラグライダーできるところなくなっていっちゃうよ+405
-1
-
17. 匿名 2021/04/21(水) 12:04:44
私が上白石さんだったらゾワってする!!
死んでたかもしれないなんて!!!
無事でよかったけど、知りたくなかった!!ってなりそう。+622
-4
-
18. 匿名 2021/04/21(水) 12:04:59
紙一重+22
-0
-
19. 匿名 2021/04/21(水) 12:05:03
ほんの一瞬って、その一瞬が命取りなんだよ!ど素人?+462
-1
-
20. 匿名 2021/04/21(水) 12:05:09
こわいなー
風力を利用するのに風が強いから外れたって
そんなもんに人間が乗っちゃだめじゃない
もっと安全にできないものなの?+406
-0
-
21. 匿名 2021/04/21(水) 12:05:16
こわぁ
+6
-1
-
22. 匿名 2021/04/21(水) 12:05:17
強風なら中止しなさいよ+293
-1
-
23. 匿名 2021/04/21(水) 12:05:27
ミスは過去だから仕方ないけど、すぐ気づいたし~みたいな言い訳のような対応がダメ。
同じ千葉県民として恥ずかしいわ+367
-9
-
24. 匿名 2021/04/21(水) 12:05:32
満足に準備できない状態の強風なら飛ぶな
+197
-0
-
25. 匿名 2021/04/21(水) 12:05:35
潰れたほうがいい+183
-1
-
26. 匿名 2021/04/21(水) 12:06:40
怖いね
すぐに気がついてロックした、サポートしていたから落ちる危険性がなかったって言っているけど、何もなかったから言える事だね
+294
-0
-
27. 匿名 2021/04/21(水) 12:06:44
ヒヤリハットだね。+128
-1
-
28. 匿名 2021/04/21(水) 12:06:48
落ちるなどの危険はそんなになかった
ってアバウトな言い方が怖いわ
まあ絶対の安全なんてないからそれ覚悟してやらなきゃいけないんだろうね+203
-1
-
29. 匿名 2021/04/21(水) 12:06:49
一瞬だったらいいんだ?+51
-0
-
30. 匿名 2021/04/21(水) 12:06:50
>>10
タンデムしたインストラクターは途中で気付いたんだよね?
誰も知らなかったなら、それを報告せずに隠匿してたって事?+217
-1
-
31. 匿名 2021/04/21(水) 12:07:02
>>8
ヒュンヒュンヒュンヒュンヒュンヒュンヒュンヒュンヒュン…+5
-4
-
32. 匿名 2021/04/21(水) 12:07:10
落ちるなどの危険はそんなになかった?
言い方言い方。
聞かされる親の気持ちになりなさいよ。
+235
-1
-
33. 匿名 2021/04/21(水) 12:07:41
>>28
でもさ、これで○んが一の事故が起きていても、強風のせいにして外れてたなんて絶対に言わないだろうな。+73
-13
-
34. 匿名 2021/04/21(水) 12:07:44
>>1
日テレやフジは偏向強すぎるから局ごと無くせばいい+127
-5
-
35. 匿名 2021/04/21(水) 12:07:46
何事もなくて本当によかった+125
-2
-
36. 匿名 2021/04/21(水) 12:07:56
無事だったから良かったけど、これで女優さん事故死してたらどうなってたんだろうって思うと怖い+257
-2
-
37. 匿名 2021/04/21(水) 12:07:59
ヒヤリハットやね+15
-2
-
38. 匿名 2021/04/21(水) 12:08:27
あっぶな!何事もなくて良かった+47
-1
-
39. 匿名 2021/04/21(水) 12:08:36
弁解聞いたら余計に怖くなった+166
-1
-
40. 匿名 2021/04/21(水) 12:08:39
わかったら怖い話+10
-1
-
41. 匿名 2021/04/21(水) 12:08:43
>>1
強風でもパラグライダーって出来るんですか?+77
-0
-
42. 匿名 2021/04/21(水) 12:08:47
一瞬でも強風で外れるような構造なのがまずおかしくない?+155
-1
-
43. 匿名 2021/04/21(水) 12:09:29
>>27
こういう積み重ねが重大な事故を引き起こすんだよね~(ハインリッヒの法則)+118
-0
-
44. 匿名 2021/04/21(水) 12:10:03
>>12
開き直ってるよね。普段から安全対策にちょっと甘いところもありそう。+245
-0
-
45. 匿名 2021/04/21(水) 12:10:09
指摘したツイッター民がこの会社のFacebookみたらそこでも命預かっているとは思えないようなゆるゆる装備だったらしいよ
この時だけのミスじゃないでしょ
怖すぎ+256
-1
-
46. 匿名 2021/04/21(水) 12:10:22
ちゃんと確認してよ+32
-0
-
48. 匿名 2021/04/21(水) 12:10:35
もし事故が起きて萌音ちゃんが怪我でもしたら、ガル民は大喜びするんだろうな+7
-65
-
49. 匿名 2021/04/21(水) 12:11:23
それなら、このインストラクターはカバの池に突っ込まれても「カバは草食動物ですので命の危険はさほど・・・」って言わないと+101
-0
-
50. 匿名 2021/04/21(水) 12:12:06
>>23
ミスじゃなくて確信犯らしいよ。Twitterに過去のこの会社の画像出てるけど、どれもカラビナがロックされてない。色々と辻褄が合わない。+238
-4
-
51. 匿名 2021/04/21(水) 12:12:36
このコメント、同業者は迷惑だろうね+66
-1
-
52. 匿名 2021/04/21(水) 12:13:43
>>48
そういう自分の思考こそ怖いわ+46
-2
-
53. 匿名 2021/04/21(水) 12:14:21
>>1
「そんなになかった」に人間性が表れている。+160
-0
-
55. 匿名 2021/04/21(水) 12:14:50
この番組見てたけど、夕陽が落ちる直前に飛ばないといけなくて
かなりバタついてたと思う
夕陽が落ちるの一瞬だからさ…+8
-2
-
56. 匿名 2021/04/21(水) 12:15:04
代表、降りろ。
言い訳すんな
事故がなかっただけ、良かったと思え+94
-1
-
57. 匿名 2021/04/21(水) 12:15:12
>>48
あんただけだよ
人間性が怖い+57
-1
-
58. 匿名 2021/04/21(水) 12:15:26
>>47
こういう人がいるからトピ立てなくていいのに
本当にガルの運営いい加減にしてほしい+2
-1
-
59. 匿名 2021/04/21(水) 12:15:28
代表者のコメントが酷い。その程度の認識ならば運営会社潰れてしまうぞ。+110
-0
-
60. 匿名 2021/04/21(水) 12:15:45
以前、関東のレジャー施設でスタッフが客の命綱をつけ忘れたか付け方を誤ったかで、男性が5メートルの高さから落下して家族の前で亡くなったんだよね。
客は施設やスタッフを信頼してしまいがちだけど、確実につけられているか疑うというかそういう慎重な気持ちは持ったほうがいいのかもしれない。+135
-1
-
61. 匿名 2021/04/21(水) 12:16:54
>>48
もうすでに大喜びしそうな人いるよ>>54+2
-6
-
62. 匿名 2021/04/21(水) 12:17:19
これ、強風でミスって嘘だよね
上白石さんの方が分かりやすくカラビナが外れてたけど、佐藤栞里ちゃんの方もカラビナがロックされてい画像上がってたよ+104
-0
-
63. 匿名 2021/04/21(水) 12:18:14
>>12
万に1つのことも考えてくれないと、こんなところでは命預けられない。+48
-0
-
64. 匿名 2021/04/21(水) 12:18:15
萌音ちゃんに怪我がなくてよかった。にしてもほんと悪質な会社だね。+111
-3
-
65. 匿名 2021/04/21(水) 12:18:16
>>12
「そんなに」って少しはあったと読めるよね
命に関わることでこの返答はまずいよ
+155
-1
-
66. 匿名 2021/04/21(水) 12:18:39
下手に言い訳すると余計叩かれるのに
頭悪いな+36
-0
-
67. 匿名 2021/04/21(水) 12:18:40
怖すぎる。何事も無くよかったです。+10
-1
-
68. 匿名 2021/04/21(水) 12:18:44
>>1
これって佐藤栞里ちゃんが萌音ちゃんにサプライズとかで企画したやつだよね?
萌音ちゃんに何もなかったからよかったものの、こんなの栞里ちゃんが知ったら自分のこと責めちゃいそうだよ。+203
-1
-
69. 匿名 2021/04/21(水) 12:18:44
>>48
手が触れて+してしまったけどそんなわけない
喜ぶわけないでしょ
+10
-1
-
70. 匿名 2021/04/21(水) 12:19:09
>>5
命に関わるところでミスしちゃう会社ってことですね。しかもこんな言い訳してる。
「ロックが外れていたのは、ほんの一瞬ですし、僕がサポートしていたので、落ちるなどの危険はそんなになかったと思っています」
千葉県富津市のスカイエンジェルという会社だそうです。
+213
-1
-
71. 匿名 2021/04/21(水) 12:19:40
まずは何事もなくて良かったね
でも今後のためにこれはもっと話題になったほうがいいと思う
他の会社も信用できなくなる+34
-1
-
72. 匿名 2021/04/21(水) 12:20:21
事故がなくて良かった
+22
-2
-
73. 匿名 2021/04/21(水) 12:21:48
何ごともなかったからよかったけど、強風で実行するのが信じられない
危険ってわかってたんでしょ?
ありえない
上白石さんかわいそう
なんかあったらどう責任とるつもりなんだろう
ありえない+77
-1
-
74. 匿名 2021/04/21(水) 12:22:12
>>62
ロックされてい画像→ロックされていない画像
です+52
-2
-
75. 匿名 2021/04/21(水) 12:22:17
>>32
こういう場面ではかなり保身寄りのコメントをするはずだから〝そんなになかった〟という言葉を選んでいる時点で結構危なかったんじゃないかと思ってしまう。
危険が本当にほぼない状況だったら、落ちる危険性はほぼありません。くらい言える。+85
-1
-
76. 匿名 2021/04/21(水) 12:22:51
パラグライダーやったことないから知らんけど、翔ぶ直前にカラビナをかちゃっとするもんなの?
バンジーで例えると、3、2、1、ジャンプ!
の2くらいで脚にゴム巻く感じ?+1
-7
-
77. 匿名 2021/04/21(水) 12:23:03
>>30
後ろについたのが会社の代表ってことかな。
だとしたら報告もくそもない+68
-2
-
78. 匿名 2021/04/21(水) 12:23:55
>>41
事故が起きてからでは遅すぎるんだから、風の状況によっては中止の判断は出すべき。+59
-1
-
79. 匿名 2021/04/21(水) 12:23:55
上白石さん以外の時も外れてたなら装着の仕方をちゃんと理解してないってこと?
それか装置の不具合をそのままにしてるの?+64
-2
-
80. 匿名 2021/04/21(水) 12:24:42
ネットで見たわ。この子だけじゃなく佐藤栞里ちゃん?かなんかも一緒で外れてたって見たけど。やばすぎる。+68
-1
-
81. 匿名 2021/04/21(水) 12:24:44
>>8
タマヒュンの間違いだろ+1
-5
-
82. 匿名 2021/04/21(水) 12:25:04
強風だとミスするインストラクターとか怖いわー+18
-1
-
83. 匿名 2021/04/21(水) 12:25:09
>>53
そもそも命に関わる危険は、少しでもあったらいけないよね
百パーセントとまで言い切れずとも、限りなく百パーセント安全に出来るよう心がけるのがこういうアクティビティの運営には必要だろうに、「そんなになかった」ってフワッとしすぎだしお客の安全を舐めてるように見える+94
-1
-
84. 匿名 2021/04/21(水) 12:25:28
命に関わる部分はちゃんとしてマジで+25
-1
-
85. 匿名 2021/04/21(水) 12:26:06
>>68
当然本人に了解を得て練習もしてるだろうけど、こんなサプライズいらねえ。+60
-3
-
86. 匿名 2021/04/21(水) 12:26:07
この件、一回Twitterやヤフコメ見てくるといいよ。
パラグライダーをちゃんとやってる人たちが口を揃えて「危険」「コメントの通りだと辻褄が合わない」って言ってる。
今までたまたま事故が起きていないけど、私ならこの会社は絶対利用しないし、そもそもパラグライダーなどの危険を伴うスポーツで安全面を他人にお任せするときは慎重にならなきゃいけないなと思った。+87
-1
-
87. 匿名 2021/04/21(水) 12:26:46
いつも思うけど、パラグライダーとか、バンジーとかさ、バラエティで気軽に何度もやってるけど、こういうことがあるだろうし、見る側として、全然楽しめない。
不安な気持ちで見てしまう。自分が怖がりだからかもしれないけど、万が一があってもおかしくない、危険なこういうやつはバラエティとかでやらなくていいんじゃない?
本当に熱望している人たちがやればいい。
番組でじゃなくて。
バンジーとかも熱望してる人いないでしょ?バラエティで罰ゲームみたいに気軽にやるもんじゃないって毎回思う。+41
-4
-
88. 匿名 2021/04/21(水) 12:26:50
>>62
二人ともロックされてないって事は「普段からロックしてない」って事なんだろうか?((((;゜Д゜)))+139
-2
-
89. 匿名 2021/04/21(水) 12:27:24
>>79
そっちの方が楽なんじゃないかな?
通常のカラビナの使い方じゃなく、ロープを噛ませてみたり、今回はガムテも使ってみたり、勝手に自己流にアレンジしてる。その方がインストラクター的には楽なんでしょ、きっと。+17
-1
-
90. 匿名 2021/04/21(水) 12:27:48
こういうのがあるからバンジージャンプとかこういう系乗れないのよね。ほんと何があるか分かんないし。+42
-1
-
91. 匿名 2021/04/21(水) 12:28:44
売り出し中なのは分かるけど、もねちゃんこんなことしなくていいと思う。+15
-3
-
92. 匿名 2021/04/21(水) 12:28:58
>>13
結局事故ってないからじゃない?
にしても怖いわ+49
-2
-
93. 匿名 2021/04/21(水) 12:29:01
萩原光 パラグライダー
で事故の記事出てくるんだけど。+10
-1
-
94. 匿名 2021/04/21(水) 12:29:23
>>60
旦那が、高さのかなりある命綱装着してやるアスレチックに子供を連れて行くんだけど、スタッフは皆若者で一部チャラそうな人も見受けられたりで…。大丈夫なの?命綱は確実につけられてる?って心配して言うと過保護過ぎると言わんばかりに冷めた目で見られる。
いや、子供の安全についてはこれくらいの疑い深さを持ってもいいと思うんだ。+106
-3
-
95. 匿名 2021/04/21(水) 12:29:41
>>26
この件指摘してた人のツイートからだけど、消防隊員ですら出来なかったのに素人が支えられないでしょうって更に指摘してて、本当にその通りだと思った
多分実際は気づいてないし付け直してもないんじゃないかと思う(今となっては証明のしようもないけど疑わしく感じる)
+43
-1
-
96. 匿名 2021/04/21(水) 12:29:42
佐藤栞里さんが可哀想だからあまり大々的に報道しないでほしい+2
-24
-
97. 匿名 2021/04/21(水) 12:30:39
これ佐藤栞里ちゃんも真っ青だろうね。喜ばせたくて練った企画なのに。+46
-1
-
98. 匿名 2021/04/21(水) 12:30:46
運営会社の説明の、その認識の甘さが危険だと思うんだけど。
事故が起きる時って、ひとつひとつのことを着実に規定通りにできていないときに起きるものだよね。
強風の為にカラビナのロックがかかってなくて飛び立っただけで重大なミス。すぐ後ろに僕がいたからロックかけ直しましたって、僕が後ろにいない場合もあるのに…。+25
-1
-
99. 匿名 2021/04/21(水) 12:31:40
こわ…最低な言い訳だな。萌音ちゃん無事で良かったよ。+64
-1
-
100. 匿名 2021/04/21(水) 12:33:46
>>8
おい、杜子春
人間働かなきゃ
おまんまんは拝めねぇんだぜ+1
-0
-
101. 匿名 2021/04/21(水) 12:33:55
>>62
一人分ロックしてない時点でアウトなのに二人って…使い方分かってない奴がやってる会社なのかな…怖っ+81
-1
-
102. 匿名 2021/04/21(水) 12:33:57
>>68
しおりちゃんの名前出してやるなよ+6
-8
-
103. 匿名 2021/04/21(水) 12:34:29
+13
-12
-
104. 匿名 2021/04/21(水) 12:36:13
>>88
過去のフェイスブック写真などから、日常的に正しく装着されていなかったんじゃないかと経験者や詳しい人たちから指摘されてるみたい…+84
-0
-
105. 匿名 2021/04/21(水) 12:36:31
栞里ちゃんは何も悪くないから自分を責めないでほしいね
テレビ局側だってインストラクターに大丈夫だって言われたらそれを信じて撮影するだろうし…+46
-0
-
106. 匿名 2021/04/21(水) 12:36:37
>>60
プールで排水溝の柵が外れていて吸い込まれて亡くなったお子さん、木製のジャングルジムが燃えて亡くなったお子さん、痛ましい事故は他にもいろいろある。
公共の施設でも常に冷静に安全を確認しながら利用することは必要。+89
-1
-
107. 匿名 2021/04/21(水) 12:38:33
>>1
「ロックが外れていたのは、ほんの一瞬ですし、僕がサポートしていたので、落ちるなどの危険はそんなになかったと思っています」
そもそも危険な遊びなんだからこの感覚でやってる所は絶対ヤバイよ+102
-1
-
108. 匿名 2021/04/21(水) 12:39:19
危険はそんなになかったと思っています。
限りなく保身してこのコメント…。+32
-1
-
109. 匿名 2021/04/21(水) 12:41:10
>>96
これはちゃんと報道しないと。
一般の人が「TVのロケで使ってた会社」と信用して使って事故ったら、栞里ちゃんと萌音ちゃんが辛い気持ちになると思う。
+60
-0
-
110. 匿名 2021/04/21(水) 12:41:17
栞里さんが萌音ちゃんを喜ばせたくてセッティングしたのにもし事故でもおきたら、栞里さんも萌音ちゃんも心の傷を残すでしょう?酷い話だよ+25
-1
-
111. 匿名 2021/04/21(水) 12:41:33
>>26
まさにこの状態だから全然笑えない+70
-1
-
112. 匿名 2021/04/21(水) 12:42:33
この回観てたよ
そんな事があったとは驚いた。
萌音ちゃんが無事で本当に良かった。
+30
-1
-
113. 匿名 2021/04/21(水) 12:43:02
僕よりカラビナの方を信用してる。ちゃんとせい!+2
-0
-
114. 匿名 2021/04/21(水) 12:43:22
え、これ訴えて良いよね+27
-1
-
115. 匿名 2021/04/21(水) 12:43:35
搭乗終わって外す時にインストラクター絶対気付いてたと思う+22
-0
-
116. 匿名 2021/04/21(水) 12:44:58
最近、番宣などで女優が危険なアクティビティしてるけど、これからスタートする新ドラマの主役にもしもの事があったらどうするんだろうといつも疑問で見てる。+35
-1
-
117. 匿名 2021/04/21(水) 12:45:43
芸能人でテレビ入ってるって最新の注意はらってるはずなのにそれでこのミスなんだから一般人の時なんて…って考えたら怖すぎだし大丈夫でしたーで済む話じゃないと思うわ+54
-0
-
118. 匿名 2021/04/21(水) 12:47:08
>>33
何で伏せ字にしているの?
プラス多いですが、みんな理由分かってるんでしょうか?+30
-3
-
119. 匿名 2021/04/21(水) 12:47:28
あぶねーな!!! 防げたのでオッケーは無いから+15
-0
-
120. 匿名 2021/04/21(水) 12:47:41
>>117
一般人にはカラビナ以外のところも雑にやってそうだよね
+25
-0
-
121. 匿名 2021/04/21(水) 12:47:49
今の日テレはテレビ局としてはフジテレビの次に有害+10
-1
-
122. 匿名 2021/04/21(水) 12:49:51
>>1
僕がサポートしてたら外れてても大丈夫ってか?頭大丈夫か?+67
-0
-
123. 匿名 2021/04/21(水) 12:50:42
不幸中の幸い+0
-1
-
124. 匿名 2021/04/21(水) 12:50:43
>>79
詳しい人が「カラビナがロックできないようにテープで固定してある。押すだけで簡単に着脱できるようにやってるんじゃないか」ってツイートしてたよ。
そこにスカイエンジェルでパラグライダーした人の動画が貼ってあったんだけど、確かにカラビナが一瞬で着いたしそれがロックされてるかの確認もしてなかった。
実際にパラグライダーで使うカラビナの動画もあったけど、スクリュー回す操作とかあるので一瞬では絶対に着けられない。+39
-0
-
125. 匿名 2021/04/21(水) 12:51:35
海外じゃ命綱すらなかったな+1
-3
-
126. 匿名 2021/04/21(水) 12:52:44
萌音ちゃんも栞里ちゃんも無事でよかった+42
-1
-
127. 匿名 2021/04/21(水) 12:53:43
>>117
一般のお客さんの画像でも、カラビナのロックかかってなかったよ…+26
-1
-
128. 匿名 2021/04/21(水) 12:55:30
>>79
手抜きだよ。
カラビナも登山用だしロープもパラグライダー用はベルトなのに、普通のロープ使ってるって
客の命より自分が楽して安く済ませられるかって感じかな+65
-0
-
129. 匿名 2021/04/21(水) 12:56:33
>>122
Twitterの人が自衛隊にヘリで救出されたけど落下しちゃった人の話出してプロでも無理だから素人なら確実に無理って+29
-1
-
130. 匿名 2021/04/21(水) 12:58:59
>>96
栞里ちゃんに責任があるなんて考える人いないよ
それに、この記事には萌音ちゃんのことしか書いてないけど栞里ちゃん自身も危険だったんだし過去の画像からも日常的にやってるみたいだから大事にするべきだと思う+44
-1
-
131. 匿名 2021/04/21(水) 12:59:11
>>117
こういう危険な施設って安全性についてはかなり徹底して厳しく指導訓練されているものと思っていたけど、意外となあなあになっていたりするところもあるんじゃないかと思えてきた。
場所によっては大丈夫か?と感じるような気の抜けたバイトみたいのがいるところもある。+24
-0
-
132. 匿名 2021/04/21(水) 13:06:24
>>1
「僕がサポートしていたので、落ちるなどの危険はそんなになかったと思っています」
これどういうこと?
カラビナ外れても後ろから手で持ち上げるから大丈夫ってこと?
意味わからん
+2
-41
-
133. 匿名 2021/04/21(水) 13:06:40
>>1
このパラグライダー、何かの番組で佐藤隆太、櫻井翔、妻夫木聡の木更津キャッツアイの仲良しメンツでドライブした時にも行ってたような。
怖いよね。
+33
-0
-
134. 匿名 2021/04/21(水) 13:06:52
この子が可哀想
判明した時怖かっただろうね+21
-0
-
135. 匿名 2021/04/21(水) 13:09:18
経験者や同業者からは、そもそもそのカラビナは腰に着けるべきなのではとか、カラビナがパラグライダー用じゃなく登山用だとか、カラビナにカラビナを付けてるのは強度が落ちるとか、ロープについてとか色々指摘されてて怖過ぎる
ついでに、この件でバズった人が今度は水曜日のダウンタウンでのバンジー企画でハーネスが前後逆になってたとツイートしてた……+41
-0
-
136. 匿名 2021/04/21(水) 13:11:59
>>107
同じこと思った
ほんの一瞬ですし、じゃないよね
その一瞬で事故は起きるんだよ
こんな命に関わる危険なことを仕事にしてるくせにそんな感覚でいるなんて信じられない、いいかげんじゃない?+42
-0
-
137. 匿名 2021/04/21(水) 13:12:33
>>85
前の二人のドライブ企画も見たけど、その時は萌音ちゃんがバンジージャンプやりたいって言って一緒にやってたよ。
萌音ちゃんがこういうの好きで、むしろ佐藤栞里ちゃんは高所恐怖症で苦手みたい。+38
-2
-
138. 匿名 2021/04/21(水) 13:12:38
強風関係なく無い?+8
-0
-
139. 匿名 2021/04/21(水) 13:19:57
>>1
ライバル事務所の差し金+1
-5
-
140. 匿名 2021/04/21(水) 13:24:13
>>12
パラグライダー自体いつ死ぬかわからんもんだしカラビナがロックされてようがされてまいが誤差程度の話よ+3
-16
-
141. 匿名 2021/04/21(水) 13:25:22
>>36
サプライズ企画した(台本かもだけど)栞ちゃん今頃泣いてると思う、+47
-0
-
142. 匿名 2021/04/21(水) 13:25:36
>>70
とんでもない会社…。
信用なくしたね。
+94
-0
-
143. 匿名 2021/04/21(水) 13:25:38
こわすぎる!!私はこういうの苦手だから人生でしないと言い切れるけど、好きでやる人は運営会社をプロだと思って信頼して身体を預けてる訳でこんな考えの会社なんてほんとーーに信じられない。
普通に考えて事故なんてあったら会社の存続が危うくなるのに、自分たちのためにもちゃんとしようってならないの?+11
-1
-
144. 匿名 2021/04/21(水) 13:27:02
>>139
ぶっとんでてワロタ+7
-0
-
145. 匿名 2021/04/21(水) 13:27:10
この手抜きをすると何か得があるの?めんどくさいだけ?普通死亡事故なんて起きたらもう会社アウトなのにリスクでかすぎん?普通の考えの人達な訳はないだろうけどさ+17
-0
-
146. 匿名 2021/04/21(水) 13:27:38
>>1
結果良ければ全て良し、とでも思ってんのかな?
人命を預かってるというプロ意識が微塵も感じられなくてすごく怖い
影響の大きいテレビ撮影時でこの程度の意識なら、一般人相手なんてもっともっと緩いんだろうね+20
-0
-
147. 匿名 2021/04/21(水) 13:30:00
子どもが後ろに乗ってる車の、ドアのチャイルドロックが出来ていなかったと同じくらいのレベル?
高速走ってて、ブレーキが一時効かなくなってたレベル?
わからないからなんとも。+0
-4
-
148. 匿名 2021/04/21(水) 13:30:25
>>141
台本の可能性もあるけど心穏やかじゃないよね
本当に何事もなくて良かった+30
-0
-
149. 匿名 2021/04/21(水) 13:30:44
>>145
麻痺してるんだよ。
今まで運良く何もなかったから手抜きしてきた。
この人たちの頭の中は「こっちは長年やってて大丈夫だったんだよ。素人がごちゃごちゃ言うな」だと思うよ。
でも、事故ってそういうところで起きる。
死者が出てもたいてい保身ばかりでたいして謝りも賠償もしない。「こんなことになると思わなかった」と裁判で主張。
罪と言っても被害者からしたら大した罪には問われない。
だからなくならない。
私たちができるのはネットでこういう危機を共有して、できるだけ回避すること。+42
-0
-
150. 匿名 2021/04/21(水) 13:31:40
>>147
どっちかっていうと、タイヤを留める部品が外れた状態で走ってるようなもんじゃない?+8
-1
-
151. 匿名 2021/04/21(水) 13:33:14
>>145
パラグライダー用の装備を揃えるより安く済む、カラビナの着脱や安全装置の説明、安全確認に時間がかからないからその分多くのお客さんをさばける、とかかな
何よりも安全を重視してほしいんだけどね+31
-0
-
152. 匿名 2021/04/21(水) 13:37:32
こわいな
一般人からしたらプロが手抜きの為にロックしてないなんて思いもしないよ
事故があってからじゃ遅いのに+41
-2
-
153. 匿名 2021/04/21(水) 13:40:48
この会社側の対応酷くない?
めっちゃ開き直ってるじゃん。
上白石さん何事もなくて良かったよ。+72
-0
-
154. 匿名 2021/04/21(水) 13:43:15
>>13
イントラやる人間の中には限度を超えたチャラいのも一定数いる。
レジャー産業ってそういう人集まりやすい。
こういうのは業界全体の名誉にも関わるので、他社はこういう会社とは慣れ合わずきっちりお灸据えて業界全体の信用回復させなきゃいけない。+61
-0
-
155. 匿名 2021/04/21(水) 13:45:06
佐藤栞里の心境は複雑かも
結果危険な目に合わせちゃった感じだし
しばらくは2人の旅は無いかもね+8
-1
-
156. 匿名 2021/04/21(水) 13:46:09
>ガムテープが貼ってあるのは振動で緩んでロックが動かないよう
>風が強くてパラグライダーを押さえて作業しましたが
カラビナにロープが挟まってロックできない状態で飛び立ってしまいました
ロックが外れていたのは、ほんの一瞬ですし僕がサポートしていた
振動で緩むなら、そんなロックも怖いし
強風でロック出来なかったんだから仕方ないって言ってるようなもんだよね
怖すぎ+29
-0
-
157. 匿名 2021/04/21(水) 13:46:11
水ダウのバンジーのやつも付け方間違ってるという指摘見たわ
もう芸能人の皆さんガチでこういうアクティビティ系NG出した方がいいと思う+40
-1
-
158. 匿名 2021/04/21(水) 13:47:44
>>154
レジャー産業ってそういう人集まりやすい
なるほど。肝に銘じながら利用した方がいいね。+22
-1
-
159. 匿名 2021/04/21(水) 13:50:04
>>156
頭緩い系の人なのかしら…。言い方悪いけど。
+9
-0
-
160. 匿名 2021/04/21(水) 13:50:19
>>14
その僕が付いててのコレなのに、
自信過剰で怖いわ+52
-0
-
161. 匿名 2021/04/21(水) 13:51:22
>>103
これマジの?
怖すぎる…+45
-0
-
162. 匿名 2021/04/21(水) 13:51:45
>>150
パラグライダーの知識ある人?
+2
-1
-
163. 匿名 2021/04/21(水) 13:52:05
>>107
お前が信用出来ないと思ってしまった…+21
-0
-
164. 匿名 2021/04/21(水) 13:56:06
こわっ!
無事で良かった+5
-1
-
165. 匿名 2021/04/21(水) 13:57:55
トピ立ったか
これ素人目にもわかりやすくて見えやすいミスだし、撮影してて誰か気付かなかったの?
モネちゃん無事でよかったよ+31
-0
-
166. 匿名 2021/04/21(水) 13:59:33
>>14
簡単に言うけど、空中にいるし万が一落ちたらどこに落ちるかも支えられるかもわからないのに無理やろ+40
-0
-
167. 匿名 2021/04/21(水) 14:01:41
>>156
ロックを解除した状態で「ロックが動かないようにテープで固定」しちゃいかんでしょ+18
-0
-
168. 匿名 2021/04/21(水) 14:03:05
>>23
昨日も某トピで「千葉県民として~」って言ってる人いたけど、なんで県民巻き込むの?
県民じゃなさそうだけど。+30
-2
-
169. 匿名 2021/04/21(水) 14:08:47
>>1
ええええ怖怖怖。証拠画像あるのがさらに怖いマジなやつじゃん+22
-0
-
170. 匿名 2021/04/21(水) 14:12:00
この番組感動したのにこんなことになってたの…+8
-2
-
171. 匿名 2021/04/21(水) 14:22:36
>>14
このインストラクターまじでヤバいじゃん。
「一瞬ですし」じゃねーよ。
言い訳ばかりで怖いわ。+66
-0
-
172. 匿名 2021/04/21(水) 14:27:16
>>53
その一言が一番怖い。
人の命預かってる自覚ないのかな。こんなのたまたま運良く無事だっただけだよね。+33
-0
-
173. 匿名 2021/04/21(水) 14:28:27
自分はくわしくないから見ていた時何も分からなかったけど、詳しい人が見るとすぐ分かるんだね
一瞬なのに見つけた人すごい+6
-0
-
174. 匿名 2021/04/21(水) 14:29:03
しおりちゃんはこういうの苦手だけど頑張って乗ってたよね
こんな話聞かされたら二度と乗りたくなくなるよね+26
-0
-
175. 匿名 2021/04/21(水) 14:33:19
>>48
怪我で済まんよ+8
-1
-
176. 匿名 2021/04/21(水) 14:34:02
強風でロックできなかったって安全上最も大切な部分を閉めてなかったのが最大の問題なのに、この業者は何を言ってるの?
そこは強風だろうが大雨だろうが飛ぶ以上は必ずやるべきところでしょ
遊園地だったら業務停止レベルの問題だよ+24
-0
-
177. 匿名 2021/04/21(水) 14:34:20
この代表、すごい最悪だと思う
潔く謝罪すればいいのに+26
-0
-
178. 匿名 2021/04/21(水) 14:39:31
気付かなかったら危なかったんだね+3
-0
-
179. 匿名 2021/04/21(水) 14:40:15
>>1
今みたらTVerにない。消されちゃった?+21
-0
-
180. 匿名 2021/04/21(水) 14:41:26
>>176
経験者がコメントしてたけど、普通は体験する人に事前に説明があるらしいよ。勿論カラビナやそのロックの仕方についても。
で、飛ぶ前にちゃんとロックされてるかの確認もあるって。
ロックされてれば強風でロープが噛むなんてことないし、強風はただの言い訳でこれは単なる職務怠慢だよね。+29
-1
-
181. 匿名 2021/04/21(水) 14:42:32
>>14
一瞬?本来これはこうなっているのがあるべき形なんだけど、閉まってないじゃん
一瞬でこんな緩むような欠陥品使っているの?+44
-0
-
182. 匿名 2021/04/21(水) 14:44:23
この施設のクチコミにカラビナ外れてる写真追加されてて草。
+12
-0
-
183. 匿名 2021/04/21(水) 14:53:50
このYouTubeでまとめられているのを見たけど本当に無事でよかったひとりごと「日テレ番組のパラグライダー企画で『カラビナのロックがされていないのでは?』と疑問の声」 - YouTubeyoutu.be★ゆるパンダとグレーのふたりごとは「ゆるパンサイト」にて毎日配信中!https://yurupanda.com/archives/category/yurupan-grey※YouTubeポリシーに準拠した意見で書き込みをお願い致します。不適切な意見はご遠慮ください。ご理解のほどどうぞよろしくお願いします。...
+7
-1
-
184. 匿名 2021/04/21(水) 14:59:19
>>68
そういう企画なだけで実際内容はスタッフが考えるから…+25
-0
-
185. 匿名 2021/04/21(水) 15:05:48
>>89
こんなに危険なことなのに、安全よりも安さラクさだなんて、こんな会社潰れた方がいいね。+18
-0
-
186. 匿名 2021/04/21(水) 15:10:01
>>157
水ダウは、バンジーNG出してる人たち集めてやらせたんだよね。+19
-0
-
187. 匿名 2021/04/21(水) 15:20:03
怖過ぎる
何事もなくて良かったね…
+5
-0
-
188. 匿名 2021/04/21(水) 15:34:44
怖すぎてゾッとする!
もっと問題視されて、こんなことが起きないようにして欲しい。
芸人さんもタレントも俳優さんたちも、テレビで体はるのが当たり前みたいになってるけど、そんなことしないで良いのに…って思う。
違う形で面白い番組作りをして欲しい。
とにかく2人が無事で良かったです。
+7
-0
-
189. 匿名 2021/04/21(水) 15:53:49
バンジージャンプもそうだけど、
ここまで危険を冒してまで楽しむ必要がない。
人間が楽しめる領域のことを普通に楽しめばいいと思う。+8
-0
-
190. 匿名 2021/04/21(水) 15:54:24
>>147
安全バー無しでジェットコースター乗るようなもんじゃない?+9
-0
-
191. 匿名 2021/04/21(水) 15:58:09
>>157
一連のツイート読んだけど、これ、業者がハーネスの前面にロープを着ける為に前後逆に装着させてるっぽいね
多分、背面の金具にロープつけると背中で宙吊り状態になるからだと思うけど、快適さとか見た目を重視して安全面を犠牲にするなんて絶対ダメでしょ+15
-0
-
192. 匿名 2021/04/21(水) 16:08:02
>>140
貴女はその状況を体験したいですか?+5
-0
-
193. 匿名 2021/04/21(水) 16:09:32
>>180
常にこのレベルの会社なんだと思う+8
-0
-
194. 匿名 2021/04/21(水) 16:52:47
>>128
事故が起きないようにこの会社は利用するなってのが最適解という訳だねなるほど
でも会社の信用、信頼ってそういうものだからしょうがないよね
+4
-0
-
195. 匿名 2021/04/21(水) 17:00:36
事務所激オコだろうね。+6
-0
-
196. 匿名 2021/04/21(水) 17:04:10
強風関係ある?
風の強い日はロックされない可能性高くなるの?+9
-0
-
197. 匿名 2021/04/21(水) 17:08:14
トラウマになっちゃうよね。何もなくてよかったけど怖いわほんと+5
-0
-
198. 匿名 2021/04/21(水) 17:36:14
>>154
外見はともかく中身がチャラいのって大丈夫なんだろうか?
危険を伴う事って、物理的?科学的?な思考が出来る人じゃないと務まらないような気がする。+9
-0
-
199. 匿名 2021/04/21(水) 18:11:05
>>118
全くわからない+11
-0
-
200. 匿名 2021/04/21(水) 18:35:48
使ってたカラビナってカチャンって止めるだけじゃなくて
くるくる~ってネジでさらに止めるタイプだよね
普通はロープカチャンってやるのと同時にネジ閉めるんだから
風でたまたまとか一瞬だもんってそういう話じゃないよね
ネジまでやらなくてもヨシ!ってやってんでしょ+6
-0
-
201. 匿名 2021/04/21(水) 19:30:56
強風の時こそちゃんとやらなきゃヤバいじゃん
それが出来ないならやるべきではないよマジで+14
-0
-
202. 匿名 2021/04/21(水) 20:07:44
ジャニーズWESTも同じところでロケしたことあったの思い出したけど、本当何も事故起きなくてよかったと思う。
番組の内容も結構キツイロケ内容なんだけど、このロケも現場ついてすぐインストラクターに連れていかれて器具つけられて何も説明なしに飛行開始してて、大丈夫かよ…とは思ってたけど、こんな会社なんだね+11
-3
-
203. 匿名 2021/04/21(水) 20:10:05
何これ命に関わる大問題じゃん!!
最っっっ低!!
信じられない!!
上白石さんが無事で本当によかった(;_;)!!+31
-0
-
204. 匿名 2021/04/21(水) 20:16:34
日常的に何度かあったんならもう営業停止にしないとダメでしょこの会社+16
-0
-
205. 匿名 2021/04/21(水) 20:20:53
>>1
これ沸騰ワードでしょ?
設楽さん、なんか呪われてない?
クレージージャーニー、消えた天才に続いて・・・+13
-2
-
206. 匿名 2021/04/21(水) 20:29:55
栞里ちゃん全く関係ないからね?
こういうトピで「栞里ちゃん自分を責めてそう」って思考に及んじゃう人は「気づかい出来る私」と思ってるかもしれないけど、実はちょっと危ないよ。
もし万が一何か起きてた場合、栞里ちゃんを責めちゃう予備軍。+15
-6
-
207. 匿名 2021/04/21(水) 20:38:00
>>202
こんなおじいちゃんなの?インストラクター。+31
-1
-
208. 匿名 2021/04/21(水) 20:42:31
ヘリの救助で落下した事故思い出した
あれも装着ミスしててさらに支えてたよね
落ちる人間を助けるなんて無理だよ+5
-0
-
209. 匿名 2021/04/21(水) 20:49:50
ロックというのはカラビナを閉めた状態からさらに開かないようにするものだよ。自動で閉まるのもあるし手動で回転させて閉めるのもあるけど、写真のやつはたぶん手動。
気付いてすぐ閉めた(おそらくロープがズレてカラビナの口が閉じたから慌ててロック回した)って言うけど、もし写真の状態でロープを噛んだままカラビナが閉じなかったら確実に大事故になってるよ。
この会社もインストラクターもだいぶやばいと思う。+20
-0
-
210. 匿名 2021/04/21(水) 20:59:39
>>87
不安な気持ちで見てしまうって、事が起きたら放送されるわけないので、放送されている時点で心配しなくて良いです。+0
-7
-
211. 匿名 2021/04/21(水) 21:01:09
テレビの撮影でもキチンと点検しないんだから普段のお客様の時はどうなんだろう?って考えたら恐ろしいわ+31
-0
-
212. 匿名 2021/04/21(水) 21:03:08
>>210
じゃあ、今回のこのカラビナの件も、チェック済みで、放送する側も承知だったということなんだね+7
-0
-
213. 匿名 2021/04/21(水) 21:10:00
菊間元アナが落ちた事件と同じようなかんじかな
テレビで取り上げられて上の空になっちゃっていつもで来てたことも忘れる
菊間アナのやつは最初しっかりついてたのに社長が下りるギリギリでまた金具触るなんて余計な事したから外れてしまってた+9
-1
-
214. 匿名 2021/04/21(水) 21:20:11
あやうく本当のエンジェルになるとこだったのか+0
-2
-
215. 匿名 2021/04/21(水) 21:36:31
>>22
強風だからこそ危険度増すんだからミス無くすべく尽力しなきゃなのにね+4
-0
-
216. 匿名 2021/04/21(水) 21:38:12
>>5
MISIA 大ケガさせたのも日テレだったっけ?+0
-8
-
217. 匿名 2021/04/21(水) 21:43:43
>>19
モーターパラグライダー協会の会長らしいよ、この団体の代表が
業界ごとヤバい印象を持ってしまうよね+19
-0
-
218. 匿名 2021/04/21(水) 21:44:32
>>213
画像見たかぎり「ロックがかからないように」ガムテで固定してるから、うっかりでもなんでもなく常習的にロックしてないと思う。手間を省くために。+17
-0
-
219. 匿名 2021/04/21(水) 21:46:20
>>196
ただの言い訳だよ、絶対いつもしてないよ
クチコミで「子供でも安心です!」って書いてる人いてマジ怖いわ+8
-0
-
220. 匿名 2021/04/21(水) 21:58:36
>>94
男の言うことなんか真に受けちゃだめ、あいつらすぐスマホ見てて子供を危険に晒してる+29
-0
-
221. 匿名 2021/04/21(水) 22:02:32
この二人旅は続くよね?
今回のことで終わらないで欲しい このほのぼのコンビの可愛い二人が見れなくなると悲しいわ+9
-1
-
222. 匿名 2021/04/21(水) 22:07:19
>>88
だから、さほど危険はないかと、とか言えるんだよ。今までもキチンとロックなんかしてないけど事故なんか起きてないしwみたいな。+15
-0
-
223. 匿名 2021/04/21(水) 22:08:18
>>128
他の業者のパラグライダーの画像見てきた。
カラビナ四角い形しててごつめの太いベルトだった。
スカイ○ンジェルのは登山用っぽいし、細い紐みたいなロープ。
見比べると震えるわ。
+25
-0
-
224. 匿名 2021/04/21(水) 22:16:25
>>118
ま、の予測変換で◯が出ちゃったんじゃない?スルーしてた+7
-0
-
225. 匿名 2021/04/21(水) 22:23:16
>>202
おじいちゃんしかいないじゃん+16
-0
-
226. 匿名 2021/04/21(水) 22:31:09
>>1
ロケだと時間とか尺 巻があるからせかされたり急いで準備したとかじゃない
+0
-4
-
227. 匿名 2021/04/21(水) 22:32:03
>>220
金髪の女の人にも多いよ。+0
-4
-
228. 匿名 2021/04/21(水) 22:33:58
>>14
こんな重大ミスとも思ってないように軽々しく言う人に身をまかせられないわ。
事故がなくて本当によかった。+31
-0
-
229. 匿名 2021/04/21(水) 22:45:37
>>213
今回の業者に関してはFacebookに載せてる一般のお客さんの画像でも同じような状態になってたよ
栞里ちゃんのカラビナも同じく
萌音ちゃんのカラビナが分かりやすく開いてたから話題になっただけで、ここは常にそういうやり方なんだと思う+16
-0
-
230. 匿名 2021/04/21(水) 22:52:07
>>226
急かされたかは分からないけど、一般の人がここでパラグライダーの体験した動画でもカラビナのスクリュー回して固定してる感じは無かったよ
付けてすぐ飛んでた+5
-0
-
231. 匿名 2021/04/21(水) 23:11:11
今回の2人以外にも、こういうロケ多い芸人さんとかも今後怖いと思っちゃうよね+6
-0
-
232. 匿名 2021/04/21(水) 23:51:05
>>128
私がハンググライダやってた頃は、
登山用のアルミ製カラビナは金属疲労で壊れるリスク高いから鉄製を使えって言われてた。
1つのカラビナに全体重掛けて長時間ぶらぶらし続けるって本来想定された使い方じゃないからね。
パラグライダ、特にモータパラはまた考え方が違うのかも。
海岸だと錆びやすい環境だから材質の選択が変わるかもしれないし、
着水時のことを考えると素早く外せるようにしなくちゃいけないのかもしれない。
人種の傾向として、ハングやってる人は真面目な人が多く、
パラは手軽さがあるからかチャラチャラしたいい加減でマナー悪い人が目立った。+9
-0
-
233. 匿名 2021/04/21(水) 23:53:44
自分勝手で無理な要求を通そうとするテレビ局や芸人は、
まともな業者なら相手したくないと思う。
で、いい加減な業者がそういう客を受け入れるという形なんじゃないかな。+4
-0
-
234. 匿名 2021/04/22(木) 00:05:57
>>118
万が一、と書きたかったのかなって。
予測変換で○になっちゃった?+8
-0
-
235. 匿名 2021/04/22(木) 00:22:57
>>202
高齢者ドライバー怖い+7
-0
-
236. 匿名 2021/04/22(木) 00:57:00
>>213
バラエティ番組御用達の会社みたいだからテレビに出られて浮かれてるのではないと思う+8
-0
-
237. 匿名 2021/04/22(木) 00:59:51
>>1
ロックが外れていたのはほんの一瞬ですし、僕がサポートしていたので、落ちるなどの危険はそんなになかったと思っています
こんなアホなことを「会社の代表」が言っているという恐ろしさよ+20
-0
-
238. 匿名 2021/04/22(木) 01:26:56
上白石萌音のパラグライダーは「安全確認が不十分だった」 日テレ番組「危険フライト」問題、撮影協力の会社が謝罪(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp日本テレビ系のバラエティ番組「沸騰ワード10」で、女優の上白石萌音さん(23)が初体験したモーターパラグライダーの危険が指摘されたことについて、体験搭乗を担当した千葉県富津市内のスクール運営会社「
会社が謝罪したね。
でも、非難が殺到したから謝ったって感じ。
本当に反省してるならはじめから謝罪するはずだもん。だって、人の命が関わってるんだから。
40年近く続いてる会社のようだけど、この件で信頼と信用を失くしたと思う。+19
-0
-
239. 匿名 2021/04/22(木) 01:38:48
佐藤栞里ちゃんと上白石萌音ちゃんのメンタルが心配
特に栞里ちゃん+5
-1
-
240. 匿名 2021/04/22(木) 01:43:15
>>155
番組では2人旅難しいよね…
大好きな企画だったのにショックだわ
栞里ちゃんの車内カラオケがいいのよね+3
-0
-
241. 匿名 2021/04/22(木) 02:14:26
結果的に事故にならなかったってだけでしょこれ。
ほんのちょっとの運で放送事故どころじゃ収まらない事になってたと思うと恐ろしい。+3
-0
-
242. 匿名 2021/04/22(木) 02:16:50
何も無かったから良かったものの。素直に非を認めて謝れないものなのかな。+4
-0
-
243. 匿名 2021/04/22(木) 02:49:49
>>70
>そんなになかった
わりとあったんでしょうが!+7
-0
-
244. 匿名 2021/04/22(木) 06:41:03
>>198
大丈夫かどうかは知らん。
物理だの理論だのより経験則でやってる人が多いんではないかな。
経験則だから気付いてないだけで穴がたくさんある。
その穴にハマった時に大事故になるんだよね。
理詰めで理解して運用していれば理論上100%大丈夫で、その他のわずかな不可抗力のみが事故につながる。
コンドームの避妊成功率みたいなものでは。
ほとんどの人間は馬鹿だから、経験則でこれまで大丈夫だったからこれからも大丈夫と思い込むわな。+6
-0
-
245. 匿名 2021/04/22(木) 07:47:22
>>103
見てて冷や汗かいた…+5
-0
-
246. 匿名 2021/04/22(木) 09:35:59
>>238
だいぶおじいちゃんみたいだしこれを機に会社を畳んで欲しい。+9
-0
-
247. 匿名 2021/04/22(木) 09:52:22
>>87
罰ゲームありきの、危ないアトラクションってやるべきじゃないよね
まあ、こういう私の意見がテレビを面白くなくするって言うけどさ
一生バンジージャンプってやるつもり無いし
こっちは楽しくないしでタレントは怖くて泣いてることもあるしで
誰得?
プロデューサー得なのか?+5
-1
-
248. 匿名 2021/04/22(木) 09:54:51
でも、表面だけ整えてまた始めそう。テレビ局も便利だからまた使うし。+4
-0
-
249. 匿名 2021/04/22(木) 09:55:48
これは国が監督して監視しないと大変な事故が起きるのでは
自浄能力ゼロっぽいし+2
-0
-
250. 匿名 2021/04/22(木) 10:25:42
>>94
実際に2019年、那須ハイランドパークで命綱つけ忘れてお客さん亡くなったよね
アスレチックが全て危険とは言わないし真面目に働いている人もいるから一概に言えないけど、命綱着いてますよね?ロック掛かってますよね?と慎重過ぎるくらいな方がいい気がするよ+13
-1
-
251. 匿名 2021/04/22(木) 10:50:22
>>237
会社どころか、「モーターパラグライダー協会の」代表なのよ…+6
-0
-
252. 匿名 2021/04/22(木) 14:05:29
>>247
ねー。笑えないよね?命がけだよ?だって。
そこまでしないと視聴率とれないの?と思う。これで笑うのって、面白がるのって、一般的なんだろうか+2
-0
-
253. 匿名 2021/04/22(木) 22:16:43
高所作業やってたから言うけど、これはあるあるで、パラグライダーは知らないけどこれだけじゃ死なないような仕組みにはなってると思うけど+0
-1
-
254. 匿名 2021/04/24(土) 19:53:33
>>1
しかしこの人は本当にブスだなぁ+8
-10
-
255. 匿名 2021/04/29(木) 22:02:53
>>254
好みはあると思うけどブスじゃないよ。+6
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本テレビ系のバラエティ番組で、女優の上白石萌音さん(23)がモーターパラグライダーを初体験したところ、ロープ固定具のカラビナが開いたままになった映像が一時流れ、ツイッター上で心配する声が相次いだ。体験飛行をした会社側は、「強風でミスがあった」とJ-CASTニュースの取材に説明した。日テレの広報部は、「会社の指示に従って撮影した」とコメントしている。