-
2001. 匿名 2021/04/20(火) 12:14:52
>>1973
金持ちなら都心に住んでても持ってるから、持ってない理由は経済的な物だと思うんだけど。
+2
-0
-
2002. 匿名 2021/04/20(火) 12:17:12
>>2001
いや、だから経済的な理由の人もいれば不要な人も両方いるでしょうよ。
全員が全員経済的な理由でもないし+3
-1
-
2003. 匿名 2021/04/20(火) 12:18:13
>>2000
あなたがレスしてるかなんかこっちは知らんがなw+0
-0
-
2004. 匿名 2021/04/20(火) 12:18:20
>>2001
あと、収入低いけど車持ってる人もいるから欲しい人は収入低くて無理してでも持ってるよ。駐車場安い地域探して。+0
-0
-
2005. 匿名 2021/04/20(火) 12:19:41
>>1996
わかる。
挙句、都内にはオシャレカフェないでしょ?とか極論言い出すし+2
-4
-
2006. 匿名 2021/04/20(火) 12:22:16
>>2005
もうオシャレカフェ=スタバって事にしたらいいんじゃない?w
全国何処にでもあるでしょw+1
-2
-
2007. 匿名 2021/04/20(火) 12:24:03
>>2005
確かに田舎の人にしたらスタバはオシャレカフェだわ。笑
大人気だもん。+3
-6
-
2008. 匿名 2021/04/20(火) 12:32:24
>>23
旦那の実家が畑や田んぼ、海がすぐ近くの田舎なんだけど、住宅は密集してるよ。
新興住宅地も多い。
車も通らなくて基本的にすごく静かだから、逆に家の中の声、子供の声とかめちゃくちゃ漏れて聞こえるよ。
義親の親戚が犬飼ってて、一日中家で吠えるから近所からクレーム来るって話してた。
+0
-0
-
2009. 匿名 2021/04/20(火) 12:38:52
>>1974
なるほど、特殊な事例ですが、
素敵なお医者様に出会えて良かったですね☺️
まあ介護施設も都内だとワンルームで狭かったりするけど、田舎は同じ値段でリビングベッドルームあったりするし、老後の都会か、田舎か問題も考えは様々にありそう+2
-0
-
2010. 匿名 2021/04/20(火) 12:41:34
>>1974
ちなみに私は出産時、地方ですがかなり腕の良い無痛分部の医師を見つけて、息子を二人ともそこで出産、二人目の時は出産から4日後に児童館に現れてまわりを驚かせましたよ
地方にも名医はいますよ+2
-2
-
2011. 匿名 2021/04/20(火) 12:43:37
>>2003
知らんなら調べもせずに、わざわざ指摘せんでよ😄+0
-0
-
2012. 匿名 2021/04/20(火) 12:44:18
>>1997
いや、実家東京だから・・・+3
-1
-
2013. 匿名 2021/04/20(火) 12:49:28
>>2005
そんな事言ってなくない?
都内はベビーカーで気軽に入れるカフェなかなかないよねって書いてあるよ。
ていうかスタバとか例に出す時点でおばさま井戸端軍団かしら?+6
-2
-
2014. 匿名 2021/04/20(火) 12:50:22
>>2007
うわあ、元田舎民が田舎サゲ
恥ずかしいよ~+3
-0
-
2015. 匿名 2021/04/20(火) 12:55:24
>>2006
あなたの中でそうしておきなよ❗️
おしゃれカフェ=スタバ
いいね👍️オッサンみたいで+3
-0
-
2016. 匿名 2021/04/20(火) 12:57:58
>>1995
歩いて十分でスーパー二件あるし、たぶんあなたの行くスーパーより新鮮で安くて、店舗も新しいと思うよ😉+3
-0
-
2017. 匿名 2021/04/20(火) 13:02:01
>>2010
いるいないじゃなくて、数の問題じゃないかな。+3
-1
-
2018. 匿名 2021/04/20(火) 13:04:40
>>2017
病院ネタ、やたら引っ張るけど、特に病院で困ったことないからなあ+2
-0
-
2019. 匿名 2021/04/20(火) 13:05:06
>>2017
あとアクセス。
ちなみに地方でも都市部、都心ならそれなりにあるよ。
でもここの話は「田舎」だからね。
田舎のレベルがここでもまちまちだけど。+0
-0
-
2020. 匿名 2021/04/20(火) 13:05:57
>>2009
介護施設と医療施設は別物かなと思うよ
出産や介護は大学病院でなくとも良い所があると思うけど、
生死に関わる病気や難病の場合はそこにしかない技術が必要になったりするからね
でも、介護施設はうちも地元が保養地なのもあって充実&良い介護士さん&景色の良い敷地等があるからよくわかる!
それから、とても良い病院で出産されたんですね!4日後に児童館に現れたとは!
名医の力なのか、はたまたあなたが素晴らしい快復力の持ち主なのか…!+1
-0
-
2021. 匿名 2021/04/20(火) 13:06:31
>>2018
老後にめっちゃお世話になるぞ+2
-0
-
2022. 匿名 2021/04/20(火) 13:07:03
>>2012
もっと地元に自信もちなよ+2
-1
-
2023. 匿名 2021/04/20(火) 13:07:23
>>2018
わたしもよ。都市部にいるからね。+0
-0
-
2024. 匿名 2021/04/20(火) 13:08:34
>>2019
医療ネタ引っ張るなあ
小児科、耳鼻科、整形外科、皮膚科、車で十分以内ですぐあるわ
マジで田舎だけど+1
-0
-
2025. 匿名 2021/04/20(火) 13:09:36
>>2022
東京飽きた、人混み辛い+2
-0
-
2026. 匿名 2021/04/20(火) 13:09:38
>>2015
お洒落カフェ()でマウント取り合う気は無いですw+2
-2
-
2027. 匿名 2021/04/20(火) 13:11:54
>>2014
何で書いてるのが元田舎民だと思ったの?w+1
-3
-
2028. 匿名 2021/04/20(火) 13:12:06
>>2021
まあ、普通に病院はあるから困ってないな
レベルが云々言う人もいるが、それに反論したら、数が少ないとか言われてしまうし+0
-0
-
2029. 匿名 2021/04/20(火) 13:15:02
>>2026
お洒落カフェ()でインスタ映えだの大騒ぎしているのは主に都民なのですが
まあ、あなたにはスタバがあればいいから関係ないか、時代に逆行していて素敵やん❣️+1
-3
-
2030. 匿名 2021/04/20(火) 13:15:03
例えば日本人の2人に1人が生涯かかると言われてる「ガン」にしても田舎の町医者に権威は居ないからね+2
-0
-
2031. 匿名 2021/04/20(火) 13:18:18
>>2027
田舎民でないなら何故、田舎民はスタバ大好きだもんねぇ~、と断言できたの?
あ、妄想の嫌み?都民の方って怖いですねー+1
-0
-
2032. 匿名 2021/04/20(火) 13:19:18
>>2030
にしては地方民長生きしてますよね+2
-0
-
2033. 匿名 2021/04/20(火) 13:21:48
東京出身者ほど東京に固執してないんだけどなあ。
上京組こそ必死にしがみついてるけどさ。東京に生まれついたってだけで全ての都民が東京大好きな訳じゃないんだけど+1
-3
-
2034. 匿名 2021/04/20(火) 13:22:13
人間ドックできる病院や施設が欲しいなぁ
若い子が上京(東京に限らず)しなくても
進学、就職に困らない状況にならないと
オシャレカフェあっても意味ないわ+1
-0
-
2035. 匿名 2021/04/20(火) 13:23:29
>>2029
お洒落カフェ・インスタ映え()も好きにしたらいいと思うのよ?w
何がお洒落なのかは個人の主観と感想だから、結論出ないものを延々と主張されましても自分の好きなカフェに行ったらええがなって話なんで
そういう意味で「もうスタバ=お洒落でええやろw」って話
スタバについては利用者と需要が多いからこその店舗数って事で持ち上げる気もバカにする気もないしね
+2
-1
-
2036. 匿名 2021/04/20(火) 13:24:05
>>2032
都会で治療しなかったら長生き出来ないよ?+0
-1
-
2037. 匿名 2021/04/20(火) 13:26:06
>>2031
どうしてこうも相手は何も知らない前提で喋るのかなぁ
自分が知らないからって他人も知らないとは限らないと思うのよ?w
都民は全員都内に引き籠ったまま国内旅行もしないとでも思ってるの?w+2
-0
-
2038. 匿名 2021/04/20(火) 13:27:18
>>2020
別物だけど老後問題として共通しているかな、と。
医療のレベルはまだ心配はしていないけど、将来的には考えなくてはいけないんでしょうね。
そう、本当に良い先生で、沖縄出身の先生なのですが、クイズ番組みながらスポンと出産しました。
病院から帰って、すぐに実家の洗い物を始めたので、母も驚いていました。+2
-0
-
2039. 匿名 2021/04/20(火) 13:30:24
>>2037
嫌、田舎民全員スタバ大好きじゃないから
嫌みじゃなくマジで言ってるなら、それはそれでまずいよ?+1
-1
-
2040. 匿名 2021/04/20(火) 13:31:02
>>2036
じゃあ問題ないじゃん。
手術や大きい治療だけ都会で受ければいいんだから+3
-1
-
2041. 匿名 2021/04/20(火) 13:33:14
>>2036
ご長寿ランキング、東京見当たりませんが+2
-0
-
2042. 匿名 2021/04/20(火) 13:34:00
>>2039
田舎民が全員スタバ好きじゃないように
田舎民ってスタバ好きだよねって言ってる人が全員都民とは限らないと思うよって話してるんだわーw+1
-1
-
2043. 匿名 2021/04/20(火) 13:35:36
>>2041
全部81才で草はえるw+1
-0
-
2044. 匿名 2021/04/20(火) 13:35:47
>>2035
ごめん、ちょっと何言ってるか分からなくなってきたから、スタバトーク終わるね+0
-0
-
2045. 匿名 2021/04/20(火) 13:39:12
>>2040
手術や大きい治療=入院期間が長い・予後のガンの転移・再発の定期検診で何年・何十年も通う場合もあるわけで、それなら都会にいたほうが便利でしょって話+3
-1
-
2046. 匿名 2021/04/20(火) 13:40:11
>>2024
うんうん、なるほどですねー!了解しました+1
-2
-
2047. 匿名 2021/04/20(火) 13:41:28
>>1999
横、こういうすっとぼけがモヤっとするよね笑
絡んどいて矛盾に困ったらハ?みたいな
側から見てる限り相手が全然噛み合ってないから真面目に返さなくていいと思うよー+3
-0
-
2048. 匿名 2021/04/20(火) 13:42:04
>>2045
まあでも、都民は地方の方より寿命は短いみたいですよ?+0
-0
-
2049. 匿名 2021/04/20(火) 13:44:50
>>2045
病気の為だけに住まいを決める訳じゃないからね
あれこれ手を加えて無理に延命するより自然に任せて自分の好きな所で死にたいって人もいるから価値観の違い+0
-2
-
2050. 匿名 2021/04/20(火) 13:47:33
一般的に便利か便利じゃないかの話で、どこに住むべきかの話ではない。選べない人も多いんだから。+0
-0
-
2051. 匿名 2021/04/20(火) 13:49:03
>>2011
矛盾に満ちた意見をのべる前に自分で調べてから発言してみてはどうでしょう?wそうすれば指摘されなくて済むと思いますよ?w
+2
-0
-
2052. 匿名 2021/04/20(火) 13:55:09
>>2047
シンプルにあなたの矛盾についての指摘が甘かっただけだと思うよ?
レスしてもすぐに「知らんがな」ってほっぽり投げてるし。+1
-1
-
2053. 匿名 2021/04/20(火) 13:56:12
>>2051
そうですね!ご指摘ありがとうございま~す+0
-1
-
2054. 匿名 2021/04/20(火) 13:59:03
>>2047
ありがとう!
そこまで都会を下げたい執念に闇を感じてますw
+2
-4
-
2055. 匿名 2021/04/20(火) 14:03:09
>>2045
健康体じゃないなら尚更に移動距離は短いに越したことないものね
もし家族が入院したら、お見舞いも気軽に行ける距離がいいわ
地方都市に住んでたとき
人間ドックで乳がん検査で引っ掛かって
精密検査も徒歩10分で済ませられたのは楽でよかった+3
-2
-
2056. 匿名 2021/04/20(火) 14:05:07
>>2021
必要ないうちはいいよね。
うちは不妊治療がうまくいかなくて何度も先生を変えてステップアップしたし、出産時は無痛分娩の希望があったから、選べる地域でよかった。
妊娠出産トピ見てると無痛したいけど田舎だから選べないってコメントけっこう見るから。+1
-0
-
2057. 匿名 2021/04/20(火) 14:08:30
>>2052
反撃を目的にしている
↓
反撃目的にしちゃうから矛盾出るんじゃない?
↓
矛盾とは?
↓
満員電車とか?
↓
それレスしたし
↓
知らんがな
の流れなわけだけど、
事実や感想を書く事において、別に相手を下げる必要は無いわけで、
反撃する為に理屈を捏ねると事実とは解離していくし矛盾が生じると言ってる
で、矛盾とはなんぞやと訊かれて答えた時点で話終了してるから「知らんがな」+1
-1
-
2058. 匿名 2021/04/20(火) 14:14:58
>>2048
そこでいきなり都民?
地方都市含めた都市部の話なのに+1
-0
-
2059. 匿名 2021/04/20(火) 14:15:34
>>2049
延命治療に都会と田舎の病院がしている事に違いは無いと思うよ
延命をするかの判断をするのは病気に罹った本人の意志だから
都会に住んでいても「延命はいらない」という人は当然居る
「医療においては都会の方が安心」なのは確かだと思うよ
+2
-2
-
2060. 匿名 2021/04/20(火) 14:31:16
>>2057
ですね!☺️+2
-0
-
2061. 匿名 2021/04/20(火) 14:34:17
>>2056
前のコメにも書いたけど、私は田舎で素晴らしい無痛分娩の医師を見つけて、二人生んだよ。
地域によると思うよ。+2
-0
-
2062. 匿名 2021/04/20(火) 14:36:21
>>2037
都民だったらドライブで近県エリアは概ね行っていると思う。イオンモールみたいな所もついでに寄ったり。車持って無い人はレンタカーを借りるらしいし。+2
-1
-
2063. 匿名 2021/04/20(火) 14:40:57
>>2010
その割合は低いけどいるはいるよ+0
-0
-
2064. 匿名 2021/04/20(火) 14:42:05
>>2013
ジョークが通じないのかな。
都内にもベビーカー入れるオシャレなカフェありますよ。ご存知ないのでしょうが+3
-2
-
2065. 匿名 2021/04/20(火) 14:45:15
>>2016
じゃあ歩いて数分のスーパーに面倒くさがって週一回車でアホみたいに買い込んでくださいな。
田舎の畑で取り立ての野菜には敵わないけど、都内にも鮮度良くて安いスーパーもありますよー。魚介は鮮度落ちるけど悪いわけじゃ無いから別に構わない+2
-2
-
2066. 匿名 2021/04/20(火) 14:45:54
>>2016
東京は必ず店舗が古いって決めつけはなんなんだろう。+3
-0
-
2067. 匿名 2021/04/20(火) 14:47:03
>>2018
たいした病気にがからないうちは困らないんじゃない?若いうちはあまり病院行かないし。+3
-1
-
2068. 匿名 2021/04/20(火) 14:48:19
>>2029
変なエセ関西弁使う絵文字の人、なんか嫌だ。笑+2
-1
-
2069. 匿名 2021/04/20(火) 14:51:10
>>2040
手術や大掛かりな治療って一回やって終わりじゃないから、その後も通ったりが続くけど大変だよ。
だから都内がいいって話じゃ無いけど。その時だけ、ちょっと行ってって思ってるほど簡単ではない+3
-1
-
2070. 匿名 2021/04/20(火) 14:52:10
>>2055
地方都市なら尚更たまたま近くに大きい病院がたまたまあっただけの話でしょ+2
-3
-
2071. 匿名 2021/04/20(火) 15:01:23
>>2064
田舎民間はスタバが大好き!田舎民はスタバ=お洒落でいいじゃん、ですよね
ジョークが冴えてらっしゃる~👏
それ都民の間では大爆笑ネタなんですか?+1
-2
-
2072. 匿名 2021/04/20(火) 15:03:20
>>2065
車でスーパー行くのがアホなんですか?なぜ+1
-0
-
2073. 匿名 2021/04/20(火) 15:03:28
全体における「割合」「%」の話をしているのに
「でもこういう例もある」という例を持ち出す事に意味は無いと思うんだよね
片方が「7割あてはまる」と言ってる事に対して
もう片方が「でも3割あてはまるよ」と返した所で
「いや…そりゃそうだよね」って話だよね?w+3
-1
-
2074. 匿名 2021/04/20(火) 15:05:25
>>2071
横だし2回目だけど何で相手が都民だと思って喋ってるの?w+2
-1
-
2075. 匿名 2021/04/20(火) 15:06:14
>>2065
都会の狭い家じゃ収納もすくないからまとめ買いもできないですもんね。大変ですね。+5
-2
-
2076. 匿名 2021/04/20(火) 15:07:11
>>2074
たぶん都民にコンプある人だよ。
田舎か都会の話なのに都内都内ってどんだけ憧れてるの。+2
-1
-
2077. 匿名 2021/04/20(火) 15:07:43
>>2074
へ?都民じゃないのに田舎民バカにしてんの?
どういうこと+3
-1
-
2078. 匿名 2021/04/20(火) 15:09:30
>>2071
あと、都民と決めつけてる人は自分の地元の県もはっきりさせてみてはどうか?+2
-1
-
2079. 匿名 2021/04/20(火) 15:10:32
>>2077
横だから流れがわかってなくて申し訳ないんだけどバカにされたってどのへんよ?+1
-1
-
2080. 匿名 2021/04/20(火) 15:10:40
>>2076
いや、実家東京だけど
職場も都心だったし
でも東京遊び尽くして飽きたわ
子育ては地方がいいねを主張してます+2
-2
-
2081. 匿名 2021/04/20(火) 15:11:45
>>2078
東京だけど+0
-0
-
2082. 匿名 2021/04/20(火) 15:12:34
>>2073
しかもその「残りの3割」の存在もみんな判ってる上で話してるんだから無駄でしかないと思うわ+1
-1
-
2083. 匿名 2021/04/20(火) 15:13:30
>>2081
都民VS都民でやりあってるわけ?+2
-3
-
2084. 匿名 2021/04/20(火) 15:13:59
>>2070
2055だけど
たまたま近くに大きい病院があったのは事実だけど
歩いて行ける距離にもうひとつ大きい病院もあって
電車乗って中心駅に行けばもっと選べるよ
気軽に人間ドック受けられる環境がありがたかったの
いま田舎に住んでて徒歩圏に市立病院(市内唯一の大き目の病院)あるけど
人間ドックもガン治療もしてないよ
電車に30分乗っても栄えてる駅はないし大きい病院も他にない
予防的な医療は田舎だと不利だよ
地方都市は田舎という話ではないです+2
-1
-
2085. 匿名 2021/04/20(火) 15:14:03
>>2083
今は田舎に住んでるよ
実家は東京だけど+0
-0
-
2086. 匿名 2021/04/20(火) 15:14:07
>>2080
だから?
実家が東京だったり元都民の人が東京離れると東京への執着やコンプがすごいのね。
別にどこに住んでてもいいじゃない。
+0
-1
-
2087. 匿名 2021/04/20(火) 15:15:15
>>2082
三割あればいいんだよ
人口少ないんだから+2
-2
-
2088. 匿名 2021/04/20(火) 15:16:39
>>2086
いや、実家だし東京コンプあったら普通に住んでるわ+3
-0
-
2089. 匿名 2021/04/20(火) 15:20:50
>>2085
現在田舎済みの都民さんが「東京には子連れで入れるお洒落カフェが無い」って言ってるのね?+4
-0
-
2090. 匿名 2021/04/20(火) 15:21:29
>>2083
「元都民だけど田舎を選びました」ってアピールでしょうね
田舎の良いところを語ればいいだけなのに下げないと語れない
上京組を見下してたり結局やってることは同じ
田舎に住んでもなお選民意識が捨てられないだけ
+0
-1
-
2091. 匿名 2021/04/20(火) 15:26:11
>>2087
例え話じゃないかな?
実際は3割もいないと思う。
優秀な医者は東京とか都心にいきたがるから地方希望の医者少なくて大変みたいだよ。+3
-1
-
2092. 匿名 2021/04/20(火) 15:27:49
>>2090
なるほど、そうなんですね
私の分析をして頂きありがとうございます+0
-0
-
2093. 匿名 2021/04/20(火) 15:28:33
>>2087
「3割あれば良い」という、善し悪しの話をしているんじゃないのよw
じゃあ仮に
「都会に殺人者が70%います」
という話をしていたとして
「田舎には殺人者が30%いればいいんだよ人口少ないんだから」
とはならないでしょ?w
+0
-1
-
2094. 匿名 2021/04/20(火) 15:31:38
>>2089
ですねー実体験です
独身時代はカフェ巡り、ホテル巡りが大好きだったので
都内のカフェ狭いですよね~
雑貨屋巡りも好きだったけど同じく
子どもができたら都内の印象がこんなに変わるんだと驚きました
+3
-2
-
2095. 匿名 2021/04/20(火) 15:34:54
もうお洒落カフェについてはプラマイでアンケートとったら済む話じゃないの?+0
-0
-
2096. 匿名 2021/04/20(火) 15:38:03
>>2094
その田舎のお洒落カフェを紹介してみて欲しいのよ
みんな真偽がわからないから判断しようが無いと思うのよ+1
-1
-
2097. 匿名 2021/04/20(火) 15:54:09
>>2096
吉祥寺は良く行ったけど、最近は人が増えてきたしチェーン店も多くて
西荻のチャサンポは良く行きました、こけしやでお茶して古本屋、雑貨屋巡り、名前は忘れたけど柱時計がたくさんあるカフェとか渋くて好きだった
谷中食べ歩きもよくしましたね
ゆうやけだんだん→メンチカツ→カヤバコーヒーから上野公園をぷらぶら
などですかね+2
-1
-
2098. 匿名 2021/04/20(火) 16:06:36
>>2096
あ、今住んでる場所のおすすめカフェの紹介か
それは身バレするからできません、ごめんなさい+0
-0
-
2099. 匿名 2021/04/20(火) 16:14:42
>>2077
都民ならバカにしていいと思ってるの?
最低だね
+2
-4
-
2100. 匿名 2021/04/20(火) 16:22:24
>>2099
この人達に返信したのよ
田舎民バカにしてきたから
都民じゃないらしいから、そこは誤解だったのでごめんなさい
どこの方なのかしら+3
-2
-
2101. 匿名 2021/04/20(火) 16:41:56
>>2094
ゆったりした店を好むなら、ドライブがてら高速で行くような少し高級なお店、うかい亭みたいなとこがあるけど。+3
-0
-
2102. 匿名 2021/04/20(火) 16:50:04
>>2101
うかい亭いいですね、新館も旧館も行きました🎵+2
-0
-
2103. 匿名 2021/04/20(火) 16:59:16
>>2041
>>2032
個人的に相関が気になったから色分けしてみた!+0
-0
-
2104. 匿名 2021/04/20(火) 17:01:39
>>2098
よく考えたらそうなんだよね、地元のカフェなんだもんね
言ってから気付いた。ご無理を申し上げて申し訳なかったよ+1
-0
-
2105. 匿名 2021/04/20(火) 17:03:15
>>2103
ごめんコメントずれてるけどまだ折り返し地点だなんて…
しかものこりの半分は老人として生きるなんて辛…+0
-0
-
2106. 匿名 2021/04/20(火) 17:04:15
>>2103
都会は全国平均の80.77才を上回ってる所の方が多いって事じゃないの?+4
-0
-
2107. 匿名 2021/04/20(火) 17:12:33
>>2103
人口の桁を間違えてた!w
あと人口100万人未満も追加してみたよ+1
-0
-
2108. 匿名 2021/04/20(火) 17:25:52
>>2100
私>>2006と>>2035だけど
「お洒落カフェが多いのは都会か田舎か」という話をするなら
「分母=カフェ全体の数」「分子=お洒落カフェ」
で算出するしか無いと思うんだけど
そんなの無理でしょ?お洒落の基準を明確に出来ないんだから
だからアンケートをとって決めるとか
「もうスタバ=お洒落カフェ」って事にすれば
延々と言い争わなくていいでしょって意味で言ったのよ+3
-5
-
2109. 匿名 2021/04/20(火) 17:36:15
>>2107
福井県間違えてない?+1
-0
-
2110. 匿名 2021/04/20(火) 17:42:23
>>2109
ほんとだ!教えて下さりありがとう一桁間違えてた
福井は赤じゃなくて青です!申し訳ない!+1
-0
-
2111. 匿名 2021/04/20(火) 17:59:20
>>2100
「スタバ=お洒落にしたら?」という意見を「田舎民バカにしてきた」と受け取るのはスタバをバカにしてる人の発想なんじゃないの?+2
-3
-
2112. 匿名 2021/04/20(火) 18:02:15
田舎の方がご長寿とか大嘘じゃないですか
医療の充実度は健康面において大事だって事だよね+2
-4
-
2113. 匿名 2021/04/20(火) 18:21:48
>>2088
実家があっても住む場所は選べないもんね。
張り合わずに今住んでる場所にもっと自信持ったらいいのに。
東京に未練たっぷりにしか見えないわよ。+0
-4
-
2114. 匿名 2021/04/20(火) 18:24:58
>>2107
東北が揃って低いのはなんでだろ
大阪も大都市の中では低いよね+0
-0
-
2115. 匿名 2021/04/20(火) 18:54:11
>>2114
ぐぐってみたら東北は「寒さ・塩分摂取量・酒量・喫煙率の高さ等の複合的な要因」て出てきた+1
-0
-
2116. 匿名 2021/04/20(火) 19:16:34
>>2114
あと病院・医療施設の不足に悩む都道府県ランキングてものあった
「これだ!」っていう理由があるわけじゃなくて色んな要因が重なった結果なのかな病院・医療施設の不足に悩む都道府県ランキング!3位秋田、2位青森、1位は? | 日本全国SDGs調査ランキング | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp新型コロナウイルスが猛威を振るうなか、入院患者の増大による医療崩壊が差し迫っている。では、新型コロナウイルスの感染が拡大する前から、病院・医療施設の不足に悩んでいる住民が多い都道府県はどこなのだろうか。
+1
-0
-
2117. 匿名 2021/04/20(火) 20:14:51
>>2114
男性の平均寿命自治体ランキング
ワースト「大阪市 西成区」73.5歳
トップ 「横浜市 青葉区」83.3歳
で9~10才ほども違う
西成区といったら「あいりん地区」があるからそこが原因な気がする市区町村別の長寿日本一、男性は横浜市青葉区:朝日新聞デジタルwww.asahi.com厚生労働省は17日、2015年の市区町村別の平均寿命を公表した。全国で最も長寿だったのは、男性が横浜市青葉区(83・3歳)で、女性は沖縄県北中城(きたなかぐすく)村(89・0歳)だった。5年に1度の…
+4
-1
-
2118. 匿名 2021/04/20(火) 22:35:23
>>1365
ごめん都会か田舎かの話で言うと、鹿児島と宮崎の違いが分からない…+4
-6
-
2119. 匿名 2021/04/20(火) 22:40:53
>>148
40年前ならギリギリ通用した+0
-0
-
2120. 匿名 2021/04/20(火) 22:41:35
>>14
精米機がそのへんにあるし肥やしに使うぬかも回収できるじゃん
丸の内にはそんなもんないよ+0
-0
-
2121. 匿名 2021/04/20(火) 23:17:20
>>14
中央道のSAPAで夜空を見上げると綺麗に星が見える。+0
-0
-
2122. 匿名 2021/04/21(水) 00:12:19
>>2002
不要だと思って持たない人はどんな理由で不要なのかが想像できない。+2
-0
-
2123. 匿名 2021/04/21(水) 04:54:59
>>2122
生活に必要ないから不要なんでしょ。
散々言われてるじゃん。それ以外に不要な理由ってある?+0
-1
-
2124. 匿名 2021/04/21(水) 06:16:21
>>2100
いや、この人たちが都民かどうかの話じゃないでしょ
都民だったら田舎下げしていいと思ってるならおかしい。+0
-1
-
2125. 匿名 2021/04/21(水) 07:48:43
>>2124
田舎下げをしてる人は都民なの?+0
-0
-
2126. 匿名 2021/04/21(水) 07:49:54
>>2124
あと田舎下げってどのコメント?+0
-0
-
2127. 匿名 2021/04/21(水) 08:19:47
>>2125
しりません+3
-2
-
2128. 匿名 2021/04/21(水) 09:52:45
>>2097
東京のお洒落カフェって言ったら
・吉祥寺・西荻窪・日暮里・上野
じゃなくて
・自由が丘・中目黒・広尾・表参道・青山・恵比寿
とかじゃないの?あとミッドタウンとか?
多摩地区?都下?と上野日暮里にお洒落カフェがあるイメージ持ってる人居る?+1
-0
-
2129. 匿名 2021/04/21(水) 21:54:24
>>2128
お洒落なカフェかどうかと、どこに立地してるかは、関係ないと思う。
駅近の狭くてゴミゴミしてる所だと雰囲気が台無しだと感じるから、道路沿いの駐車場がありゆったりした空間で寛げるカフェがお洒落だと感じる。+1
-0
-
2130. 匿名 2021/04/22(木) 00:50:45
道路沿いねぇ。。
敷地内に駐車場無い方が雰囲気いいよね。+2
-2
-
2131. 匿名 2021/04/22(木) 01:22:23
>>2130
高級車が並ぶ駐車場に自分の車が双璧をなしてるのを見ながらお茶するのを経験したら考えが変わると思う。+0
-2
-
2132. 匿名 2021/04/22(木) 05:00:52
>>2129
お洒落なカフェかどうかと、どこに立地してるかは、関係ないと思う。
↑これ最早、田舎か都会か関係ないって結論だけど
「あたしが思う最強のお洒落カフェ☆」は好きに決めたらイイと思うよ笑+2
-1
-
2133. 匿名 2021/04/22(木) 07:53:56
>>2131
景観が嫌だ。
+0
-1
-
2134. 匿名 2021/04/22(木) 12:12:06
>>2132
どこに立地は、>>2128 の地名やその他の都内の地名に対してですが。
田舎だと軽自動車が並ぶからお洒落な雰囲気にならないのでは?
テレビで取り上げられて田舎からの人が集まると何故か雰囲気が台無しになる。
都内を車で隈なく走って見つけた、テレビなどでは扱われない本当の穴場的なカフェが、お洒落なカフェだと思う。
+0
-3
-
2135. 匿名 2021/04/22(木) 12:40:55
>>2134
お洒落カフェトピ作って語ってみては?
+3
-0
-
2136. 匿名 2021/04/22(木) 14:15:39
>>2131
カフェに行ってるのに他人の車が何とか自分の車が何とか気にして悦に浸るの?
田舎の人って他人や自分の車種をやらら気にするよね。張り合う所がそこしかないから。+1
-1
-
2137. 匿名 2021/04/22(木) 18:02:05
>>2136
都会の人こそ車種を気にするでしょう。安くて動けばいいなら、都会でもっと軽自動車が増えるはずだし、外車や高級車だらけにならない。
お店に安っぽい車が多かったら、あまり高級でないのかなと判断できる。+1
-1
-
2138. 匿名 2021/04/22(木) 18:47:33
>>1528家族全員がクルマをもたなくても、1台か2台をシェアしたらいいのでは?
+0
-0
-
2139. 匿名 2021/04/22(木) 20:41:33
>>2131
いやだから、なんで相手が知らない前提で喋ってるの?笑
+0
-0
-
2140. 匿名 2021/04/22(木) 21:48:59
>>2138
横だけど、似たような交通事情の県に住んでいたけど、そういう田舎だと一家に一台だととてもじゃないけど回らないよ。生活が。
都心みたいに一家に一台でシェアみたいにならない。
誰かが通勤で使ってたら他は使えないし+0
-0
-
2141. 匿名 2021/04/22(木) 21:51:55
>>2137
カフェに高級も何もないと思うけど、カフェ利用するのに高級車停まってるから高級なんだ入ろう。自分も仲間入りだなんて思わないでしょ。
普通は+3
-0
-
2142. 匿名 2021/04/22(木) 22:01:55
>>120
友達と気軽に会えて
羨ましいと思っていました
苦手な知人とは会いたくない
ですね
+0
-0
-
2143. 匿名 2021/04/22(木) 22:35:35
>>2140
家族みんなが、車だけを使うの前提で生活すると足りないね。
節約したい人は、電車利用前提とした職場さがしたり、原付乗ったりとなんとかする。
+0
-0
-
2144. 匿名 2021/04/22(木) 23:31:58
>>2139
車でよく行かれるのでしたら、敷地内に駐車場無い方が雰囲気いいって、どういった理由からですか?+0
-0
-
2145. 匿名 2021/04/23(金) 01:03:59
>>2108
「お洒落カフェが多いのは都会か田舎か」という話をするなら
「分母=カフェ全体の数」「分子=各カフェ毎の駐車場にとまっている車の平均査定価格」
で算出するしか無いと思うんだけど+0
-0
-
2146. 匿名 2021/04/23(金) 06:22:05
>>2144
お茶してる時に窓から見える景色が「車が良い」って男性の車好きくらいじゃない?笑
高級車を沢山見たいですー!ってんなら「東京モーターショーでも見に行けよ」って話でしょ笑
ポルシェ・ベンツ・BMWくらいしか乗った事ないけどそんな事いちいち気にした事も無いわ笑+0
-0
-
2147. 匿名 2021/04/23(金) 06:22:28
>>2145
アンカー間違えてない?笑+0
-0
-
2148. 匿名 2021/04/23(金) 09:03:46
高級車云々言ってる人は
「靖国通り・外苑西通り・六本木通り・日比谷通り」
あたりのカフェか
・INTERSECT BY LEXUS - TOKYO
・DOWNSTAIRS COFFEE
・Mercedes me
・Audi Cafe by blanc noir
・VOLVO STUDIO AOYAMA
・FIAT CAFFE SHOTO
・The Momentum by Porsche
・Porsche Cafe Aoyama
このへんのカフェにお好きに行きゃいいって話でしょ
そういうのが好きな人にとっては都会の方が良いし
広大な草原を見ながら牧場ソフト食べたいわって人は田舎の良いし
娯楽施設やショッピングモール内のカフェが便利だわって人も居るだろうし
趣味趣向・個人の価値観・家族構成等々で利用したいお店が変わる話を延々とされましても、便利かどうかのトピからは逸脱してるんだわ+2
-0
-
2149. 匿名 2021/04/23(金) 09:09:49
>>2148
人や状況によって「便利の定義が変わる」ものを延々と「やれお洒落だお洒落じゃない」って主張し続けてるトピズレ粘着は一体なんなの?って話+2
-0
-
2150. 匿名 2021/04/23(金) 22:45:21
>>2143
節約云々の前に田舎は電車の本数も少ないし路線も少ないから物理的に電車が生活の主な交通手段にならないんだよ。
バスもバスだけじゃ行けない場所多いし、何より田舎のバスは高い。
どんどん値段上がる。
中途半端な地方都市ならあり得るかもしれないけど。+1
-0
-
2151. 匿名 2021/04/24(土) 16:12:15
>>1043
農家をバカにしすぎだよ。
田舎は田舎で楽しい事ありますよ。
+0
-0
-
2152. 匿名 2021/04/24(土) 20:00:21
>>546
新しいね(´°ω°)初めてみたかも。
+1
-0
-
2153. 匿名 2021/04/25(日) 18:24:57
>>1137
それはその人がbody目当てでしか価値が無いからじゃないんですか?
可哀想^^www+0
-0
-
2154. 匿名 2021/04/26(月) 15:16:32
>>2153
福岡は男も女も民度が低いって事でしょ笑+2
-0
-
2155. 匿名 2021/04/28(水) 21:10:34
東京はまだこんな差別ネタやってるのか?
日本はそろそろ団結して東京を滅ぼす時が来たんじゃないか?+0
-1
-
2156. 匿名 2021/04/28(水) 21:12:10
地方中核都市が中心となって日本を作り変える時が来たんじゃないか?
東京原理主義者が日本の癌細胞になっているのは明らか。+0
-1
-
2157. 匿名 2021/04/28(水) 21:39:40
農村が反逆したら食糧難で全滅するくせに。+0
-0
-
2158. 匿名 2021/04/29(木) 16:07:28
東京全滅したら政治・経済・国際競争力全てにおいて死に体になるじゃん+0
-0
-
2159. 匿名 2021/04/29(木) 16:12:37
>>2157
食糧自給率的には北海道以外はマイナスだから笑
それ言って許されるのは道民だけ笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する