-
2501. 匿名 2021/04/20(火) 17:56:29
来年は東京が舞台なの?
+1
-0
-
2502. 匿名 2021/04/20(火) 17:58:12
作者の蘭ごり押しもアニスタの灰原ごり押しもうんざりするからどっちもやめてほしい
二人ともキッドや安室に比べたら大して人気ないんだからさ+2
-13
-
2503. 匿名 2021/04/20(火) 18:05:39
>>2501
警視庁ならそうじゃない?+3
-0
-
2504. 匿名 2021/04/20(火) 18:14:43
>>2496
だがしかし、少年探偵団メインの映画は、純黒の悪夢や天国へのカウントダウン等、神作が多い。+13
-2
-
2505. 匿名 2021/04/20(火) 18:19:02
これ原作者の手直ししてるのが悪いのか、監督がアフレコ脚本に書き直す際に破綻するのかどっちなんだ
脚本の良し悪しはあれど、ベテランには違いないから整合性に欠く本を書くとは思えないんだよな+6
-0
-
2506. 匿名 2021/04/20(火) 18:26:23
>>2504
天国へのカウトダウンの少年探偵団の活躍めちゃくちゃ好きだな+12
-1
-
2507. 匿名 2021/04/20(火) 18:32:38
>>2504
純黒の探偵団ってなんかさ
博士の車でお菓子食い散らかすし
園子や高木刑事にたいしての態度酷くて嫌+15
-1
-
2508. 匿名 2021/04/20(火) 18:32:46
>>2496
少年探偵団メインの映画観たいけどね+5
-2
-
2509. 匿名 2021/04/20(火) 18:36:34
>>2507
良いシーンもあるんだけどあたおかシーンも多い
博士の車でお菓子散らかしたり、チケット代たかったり
園子と高木を便利ツールみたいな扱いしてるとことか本当嫌い+10
-1
-
2510. 匿名 2021/04/20(火) 18:38:55
>>2509
>>2507
小1ならあれくらい普通
小1のリアル感が出ていて最高+2
-4
-
2511. 匿名 2021/04/20(火) 18:40:15
>>2509
緋色の弾丸も活躍してるところもあるけど
園子に頼めばプラチナチケット手に入って当然みたいな考え方が、え?と思った+9
-1
-
2512. 匿名 2021/04/20(火) 18:43:02
高木や園子を利用するシーンでちゃんとお願いしているシーンがあったら印象が変わったかもしれないけどね
小学生だから生意気でもそんなにおかしくないんだけど映画の瞳や天国や水平線上での少年探偵団が好きだからあまりそういう部分は強調してほしくなかった、というのが個人的な感想+12
-0
-
2513. 匿名 2021/04/20(火) 18:45:14
チケット代博士持ちなんだーって思った
探偵団の親からチケット代は貰ってるのかと思った+1
-0
-
2514. 匿名 2021/04/20(火) 18:46:30
昔の少年探偵団はもうちょっと
思いやりがあったよね、、、+12
-0
-
2515. 匿名 2021/04/20(火) 18:54:34
>>2512
分かるわ
少年団が活躍してるのが苦手なんじゃなくて、遠慮がなくて図々しくなってるのが苦手
作品で活躍するのは全く問題ない+5
-0
-
2516. 匿名 2021/04/20(火) 19:11:22
>>2512
櫻井のせいでしょ
静野監督が探偵団おかしく書いてるのかと思ったら永岡監督でもおかしなところあったし櫻井がキャラ掴めてない+8
-0
-
2517. 匿名 2021/04/20(火) 19:12:54
まあ最近のは目に余るのは分かるが基本少年探偵団に辛辣な人いるよねw
特に元太www ライト層は多分キッドとか灰原とか安室さんとかが好きだし少年探偵団は邪魔って思ってそう+1
-1
-
2518. 匿名 2021/04/20(火) 19:14:45
アニオリや映画だと元太は足引っ張りがち
人質担当は歩美ちゃんだけど小さいし女の子だから仕方ないと思う
+4
-0
-
2519. 匿名 2021/04/20(火) 19:16:53
>>2515
わかる。園子や高木刑事を利用するとこが図々しくて嫌だ。あと、阿笠博士にももっと感謝を示して欲しい。+3
-0
-
2520. 匿名 2021/04/20(火) 19:19:15
阿笠博士ただのクイズ爺さんになってる
もっとコナンに協力するキャラにしてくれ…+9
-0
-
2521. 匿名 2021/04/20(火) 19:19:23
相棒で名作を沢山生んだ櫻井も松本Pの力あってと言われてるしな
松本Pが降りた相棒はダメになったとファンの中では一目瞭然だからな
櫻井は松本Pとと同時に相棒降りたから何とも言えないがな+1
-0
-
2522. 匿名 2021/04/20(火) 19:27:12
>>2520
探偵グッズ作って相当強力してるじゃん+2
-0
-
2523. 匿名 2021/04/20(火) 19:29:39
>>2517
逆じゃない?探偵団ってライト層受けがいいんだと思ってた
嫌ってるのは濃いファンの一部という印象+0
-2
-
2524. 匿名 2021/04/20(火) 19:30:03
由美たんあれでいいんか女性としてw
まあ笑わせてもらったけど。+8
-1
-
2525. 匿名 2021/04/20(火) 19:31:01
今回の探偵団はリニアよりヤイバーショーとったのがらしくない気はしたなぁ。いつもならコナンの大人に混じって動く単独行動に怒るし、コナンがヤイバーショー蹴った時点で何かあると勘繰ってリニア班にいただろうと。うなぎへの執着心はいつも通りで安心した。そこにあった料理がない時点で厨房真っ先に見に行くはずだし犬になる流れは要らなかった気はするけど+7
-0
-
2526. 匿名 2021/04/20(火) 19:37:44
本堂英佑そろそろ帰国しないかな、世良ちゃんと会わせたら面白そう。+6
-3
-
2527. 匿名 2021/04/20(火) 19:41:32
>>2522
いや、博士の発明品が活躍じゃなくて
博士自身が毎年あまりにもクイズ爺さんになってるなってことだよ+7
-0
-
2528. 匿名 2021/04/20(火) 19:46:22
こんなにかっこよかったら、私が歩美ちゃんでもコナンくんに惚れるわ+5
-0
-
2529. 匿名 2021/04/20(火) 19:47:30
鳥取県民だけど初めて映画館でコナンを観た。
赤井さん昴さん好きだから見られて良かった。
カーチェイス良かったね。
子守の園子はいい子やな。
園子好き
真さんがヤイバーだったら良かったね。
+7
-1
-
2530. 匿名 2021/04/20(火) 19:52:22
>>2513
招待券だからチケット代いらなくね?+3
-0
-
2531. 匿名 2021/04/20(火) 19:58:04
結局過去の事件のときの、拉致された被害者が犯人について口を閉ざしてた理由ってなんだったの?これの説明ってあったっけ?+3
-0
-
2532. 匿名 2021/04/20(火) 19:59:37
>>2440
黒田説を推したい私は+0
-0
-
2533. 匿名 2021/04/20(火) 20:02:08
いつものOPのとこの赤井ファミリー紹介場面で、今回の事件に4人が大きく関わってるって言ってた割にはそんなに関係ないし、赤井家全員出してまで描く事件じゃなかったよね+6
-3
-
2534. 匿名 2021/04/20(火) 20:09:44
>>1441
それならこれでいいだろ
博士の新型武器か何かで、赤井がリニアに使用している電力を銃に集めて、
名古屋からレールガン撃って神奈川の犯人を狙撃
電力供給で名古屋いったいが停電になる描写もほしいね(なんだ?なんだ?って)
暗闇から一気に白い光を打つ
電力による出力とリニアの磁気を利用した光速の弾丸(まさにシルバーブレット)
科学的にはむちゃくちゃだけど、コナンならこれでいい
前フリとして博士が少年探偵団に序盤でレールガンの説明でもすればいい
光速は秒速30万kmだから、直線で5秒ぐらいで届けばいいでしょ
映像的にもかっこいいでしょ
赤井しゃん凄い!ってなるよ+1
-5
-
2535. 匿名 2021/04/20(火) 20:09:51
みんなもっと純粋にコナンの映画楽しめばいいのに。
ひねくれてる人多い。+7
-6
-
2536. 匿名 2021/04/20(火) 20:13:25
>>2511
子供は楽な方選ぶからね
リアルじゃん+0
-4
-
2537. 匿名 2021/04/20(火) 20:18:04
>>2355
普段から漫画しか読まないので(^_^;)+0
-0
-
2538. 匿名 2021/04/20(火) 20:18:57
>>2535
ここの人ピリピリしてるよね
+6
-2
-
2539. 匿名 2021/04/20(火) 20:19:11
予告であった旗振りながら行進?してるシーンってあった?
あれが記憶に残ってたから、なんだかんだすんでのところでリニア止まって、ちゃんと開催されるのかなって思ってた。
なんか後味悪かったよね+4
-1
-
2540. 匿名 2021/04/20(火) 20:19:38
>>2534
5ちゃんの文とまんまやんけ+1
-1
-
2541. 匿名 2021/04/20(火) 20:21:52
>>2538
まあ作品がイマイチだと荒れやすいね。+4
-2
-
2542. 匿名 2021/04/20(火) 20:23:05
終盤世良ちゃんに問い詰められてるシーンで、コナンが蘭ちゃんからの電話無言で切っちゃったのあれは酷いよ笑+3
-2
-
2543. 匿名 2021/04/20(火) 20:23:45
>>2541
それほど今年の映画は賛否両論あるってことだろうね+5
-2
-
2544. 匿名 2021/04/20(火) 20:26:23
>>2534
そっちの方がいいね
今回の赤井さんはかっこ悪かったのは事実
+5
-1
-
2545. 匿名 2021/04/20(火) 20:27:23
>>2534
櫻井より、あなたが脚本書いた方がいいね+1
-2
-
2546. 匿名 2021/04/20(火) 20:28:40
先月シンエヴァをみてちょうど庵野作品の不思議の海のナディアを観返してたからずっと日髙のりこの声ずっと聴いてる気がして帰って家らも洗濯取り込みながら空耳。世良の声がジャン
+0
-1
-
2547. 匿名 2021/04/20(火) 20:30:18
>>2544
死んでる事になってるから扱いづらそうだね。
赤井秀一+2
-0
-
2548. 匿名 2021/04/20(火) 20:32:50
>>2534
電力集めて停電は
エヴァのヤシマ作戦みたいだな。
ってならない?+3
-0
-
2549. 匿名 2021/04/20(火) 20:34:46
コナンはミラクルランドの映画好きだな。+3
-0
-
2550. 匿名 2021/04/20(火) 20:40:03
>>587
鬼滅に比べてつまらなかったから
今回は評価低いんじゃないの
コナン見る人は鬼滅も見てるだろうし
同じ列車ものだし
鬼滅は話もよかったしアクションもよかったから
コナンは話も醜いし、アクションも微妙だったから
+2
-14
-
2551. 匿名 2021/04/20(火) 20:42:55
>>2525
リニアより駄々もこねず、素直にヤイバーいつものおませさん達とは思えなかった。人質も1人
誰も死なないし、さらっとしてたね。
リニアの脱線に力入れたな。
+4
-0
-
2552. 匿名 2021/04/20(火) 20:50:22
>>2550
列車ものって。
リニアとか蒸気機関車
+1
-1
-
2553. 匿名 2021/04/20(火) 20:52:47
やっぱり椎名林檎はあわないよ。+7
-7
-
2554. 匿名 2021/04/20(火) 21:00:24
>>2544
池田さんが話してるだけでもういいです。
80代で去年夏頃も体調不良とかめちゃくちゃ心配しました。
お元気で何よりです。
声優高齢問題深刻です。+8
-2
-
2555. 匿名 2021/04/20(火) 21:03:58
>>2550
まあGWは家族連れて見るんじゃない?どこも県外に出れそうもないし。行くとこないもん。+4
-0
-
2556. 匿名 2021/04/20(火) 21:06:30
赤井さんにおかんはいらん。+0
-3
-
2557. 匿名 2021/04/20(火) 21:10:26
>>2556
オカンがいなきゃ生まれて来れない+4
-0
-
2558. 匿名 2021/04/20(火) 21:12:51
>>2550
アクションの力を入れるとこ間違えてるよね
どうでもいいリニアの脱線
どうでもいいデブのカーチェイス
そこに力入れるの?って笑ったwwww
もっと他にあったでしょ+8
-2
-
2559. 匿名 2021/04/20(火) 21:13:23
>>2534
採用。櫻井と交代ね+1
-3
-
2560. 匿名 2021/04/20(火) 21:17:25
>>2554
80代ではない
71歳+4
-0
-
2561. 匿名 2021/04/20(火) 21:18:53
>>2558
カーチェイスのとこは、秀吉のかっこよさが際立つとこだったじゃん。+15
-3
-
2562. 匿名 2021/04/20(火) 21:22:51
>>2534
映画の出来以前に、赤井さんがかっこ悪かったのは致命的だよね
今回の映画で赤井さんの人気が落ちたのは確か
永岡監督作品はキャラ人気が出ないからな
京極と園子もまったく人気でなかったし
今回の赤井一家もダメダメだし、チュウ吉と由美もダサかったし。逆に人気が落ちる
キャラを魅力的に見せれないのは、コナン監督としては致命的な欠点
+2
-15
-
2563. 匿名 2021/04/20(火) 21:26:25
>>2534
こっちの方が見てみたいね
今回の狙撃はよく分からなかったし+1
-1
-
2564. 匿名 2021/04/20(火) 21:27:14
>>5
色んなキャラを活躍させようとしてとっちらけになっちゃった印象
犯人との対比を考えると、ジョディ先生中心の話にしてもよかったんじゃないか感もする
FBI仲間として赤井さんが絡む程度でよかったわ+6
-1
-
2565. 匿名 2021/04/20(火) 21:28:49
>>2534
あの赤井大活躍の詐欺予告から見ると、このぐらいの活躍をしてもおかしくなかったね
これぐらい活躍してたら今頃大絶賛の嵐だよ
多分、この展開を思いつかなかったんんじゃない
+7
-1
-
2566. 匿名 2021/04/20(火) 21:28:52
銀翼の魔術師で、飛行機が墜落しそうになるシーン
コナンと灰原が専門的な話をしてる時のCAさんの顔がめちゃくちゃスン…としてて面白いw+2
-0
-
2567. 匿名 2021/04/20(火) 21:31:53
>>2534
最後のリニアのクラッシュとか、無駄なカーチェイスとかよりこっちの方がいいね
+0
-1
-
2568. 匿名 2021/04/20(火) 21:35:09
>>2545
書こうと思ったらかかれてた+1
-1
-
2569. 匿名 2021/04/20(火) 21:38:25
>>57
いままでのゲスト声優の中では断トツで上手かったと思うけどなー
事前情報なしで観てたから、エンドロール見てようやく今回もゲスト声優起用してたって知ったぐらい
+26
-0
-
2570. 匿名 2021/04/20(火) 21:45:16
去年発行雑誌の櫻井インタビュー読むと、これ悪いの青山先生じゃん
・自分は赤井だけがよかったが、赤井一家メインでと青山先生に言われる
・隠し事の多い人は書きたくないが本音
・赤井とFBIでも大変なのに世良メアリーもかとなってたら秀吉もと言われ、泡を食った
・世良メアリーは自由度が低い、執行人はある程度好きに書いていいと言われてた
・シチュエーションは書くがセリフはほとんど青山先生
・沖矢世良の戦いも青山リクエスト
整合性では「なんで?」感が残るが書いた
・静野立川は自分の意見を主張するが永岡は違う
+12
-3
-
2571. 匿名 2021/04/20(火) 21:45:17
>>2264っていうか、明美さんと赤井さんは従兄弟同士で付き合ってたって事ですよね?
お互い従兄弟同士って知ってたのかな?
+7
-0
-
2572. 匿名 2021/04/20(火) 21:47:13
原作者の過干渉×実積が少なく立場の弱い若い女監督×エンターテイメント性に欠ける脚本家=駄作+6
-2
-
2573. 匿名 2021/04/20(火) 21:48:08
>>257
知っていて付き合ったらキモすぎない?
赤と黒のクラッシュの頃はいとこ設定無かっただろうし知らなかった設定じゃない?+2
-2
-
2574. 匿名 2021/04/20(火) 21:49:33
揺れる警視庁一番好きな事件だから楽しみだけどあの完成度超えられるのか心配ではある
+3
-1
-
2575. 匿名 2021/04/20(火) 21:50:24
荻原の輪が2つなのは
高木…伊達、佐藤…松田、高明…景光
でそれぞれ警察側に関係者いるけど萩原だけいないからそれに関係してるのか?
姉が出るのかな?
+1
-0
-
2576. 匿名 2021/04/20(火) 21:51:01
>>460
チュウキチはメアリーが縮んでるって知らないでしょ?
縮んでるの知ってるならメアリーが由美に会えない理由(背が小さい)分かるはずなのに....+1
-3
-
2577. 匿名 2021/04/20(火) 21:51:19
>>2574
来年金ローでやるかな?
デジタルリマスターでみたい+2
-0
-
2578. 匿名 2021/04/20(火) 21:52:06
>>460
チュウキチもメアリーが縮んでるって知らないでしょ?
縮んでるの知ってるならメアリーが由美に会えない理由(背が小さい)分かるはずなのに....+2
-1
-
2579. 匿名 2021/04/20(火) 21:52:20
>>2575
萩原のワッカ2つは高木の分で
高木が死亡フラグを過去の萩原のおかげで回避する話とかだったりして?+2
-0
-
2580. 匿名 2021/04/20(火) 21:53:38
そもそも今まで連続殺人が当たり前だったのにオープニングの殺人劇の凄さに反して、途中から犯人は人を殺す気はないとか言い出すのおかしいと思った
15年前でも一人でも死んでたら大事件だよね+4
-0
-
2581. 匿名 2021/04/20(火) 21:53:47
>>2574
あれは名作だったね+1
-0
-
2582. 匿名 2021/04/20(火) 21:55:37
来年コナンと組むのは佐藤刑事で
ヒロイン高木・安室暗躍・警察学校回想みたいな感じかな?
作者コメント的に佐藤刑事のカーチェイスは確定だろうし+6
-0
-
2583. 匿名 2021/04/20(火) 21:58:29
難波船でやるはずだった高佐の結婚式やるのかな?
でも結婚したらどっちが移動になるから原作のラストでやるのかな?+4
-0
-
2584. 匿名 2021/04/20(火) 22:00:24
>>2583
結婚式やるけど最中に大事件起きて一旦中止
事件解決したあと
佐藤さんがまだ結婚している場合じゃないってなって延期パターン+3
-0
-
2585. 匿名 2021/04/20(火) 22:00:42
>>257
私は警察学校編より、高木がプロポーズしようと頑張るラブコメのほうが見たい
二人がメインになる話、原作でもめっきりやらなくなったし
(関係的にはもう結婚以上の進展要素なくなっちゃったからなんだけど)+9
-0
-
2586. 匿名 2021/04/20(火) 22:00:57
安室さんの爆弾解体とカーチェイスはありそうだよね
+4
-0
-
2587. 匿名 2021/04/20(火) 22:02:13
>>2575
結婚指輪なんじゃないかって言われてるね+1
-0
-
2588. 匿名 2021/04/20(火) 22:02:47
安室さん映画出るスパン短すぎるし次の組織映画にも出るとすると出番は少しなんじゃないかな?+5
-0
-
2589. 匿名 2021/04/20(火) 22:03:39
>>2582
佐藤刑事って割と鋭いし漆黒の時とかコナンなしに独断でいい線までいってたんだよね
コナンと組むのって想像つかないけどこの子がいると事件解決するんだって割と協力的だから+8
-0
-
2590. 匿名 2021/04/20(火) 22:04:59
>>2570
原作の青山57、脚本は櫻井51、監督は永岡38
こんだけ年齢違ってしかも青山が権限握ってるし、性別も違う
監督の永岡さんは何も出来ないでしょ。実質は名前だけの助監督でしょうね
20も違うと親子レベルの年の差だから話も合わないだろうし
ひたすら従うしかないと思うけどね
まずは原作と脚本が高齢者だと今の時代に合わせるのは無理だと思うよ
50すぎると無理
そこの権限を青山は手放さないだろうから、今後もこんなもんだよ
+5
-7
-
2591. 匿名 2021/04/20(火) 22:05:05
>>2554
今回、映画を見て強く思ったのは、いい加減、本編は完結させてほしい
いまのキャストさんたちが元気な間に、きちっとストーリーに決着つけて
アニメもやりきってほしい
長々ダラダラ続いた挙句、キャスト総入れ替えぐらいに声優変わりまくって
最終回迎えるとか悲し過ぎる
+11
-2
-
2592. 匿名 2021/04/20(火) 22:06:51
シネスクのインタビューで櫻井も降谷は自由に書かせてもらったが赤井一家は一頁ごとに原作者に確認、OKの線引きが解らないまま「大丈夫かな」と思いながら書いてた、舞台、シチュは考えるがセリフはほぼ青山(原作進度との兼ね合いがあるため任せた)とか言っていたね。
設定厳しいのは来年も同じ事が言える訳で警察学校メンバーのセリフ、全部青山先生かなー?+3
-0
-
2593. 匿名 2021/04/20(火) 22:07:45
>>2534
そんなかっこいい展開を思いつくなら、こんな評価の悪い映画になってないよ
そこまでのセンスは原作にも脚本にもないでしょ
今までのコナン映画を見るとよくわかる+4
-1
-
2594. 匿名 2021/04/20(火) 22:10:52
>>2550
鬼滅は原作者が20代のころに書いた部分の映画化だからね
若い女性のセンスが出てよかったんじゃない
日本のアニメで若い女性の脚本がそのまま映画になるって珍しいし
かなり保守的な業界だから+10
-2
-
2595. 匿名 2021/04/20(火) 22:11:55
>>2591
博士の中の人がラジオでこのままだと完結を見届けられないって言っていたのが悲しくなった
赤井さん、ジン、次郎吉、安室さんとか結構やばめだよね
平次も何気声やばい時ある
ベルモット、白鳥警部、中森警部は声、演技は大丈夫だけどそこそこ年齢いってるしね+9
-2
-
2596. 匿名 2021/04/20(火) 22:12:50
>>2517
天国へのカウントダウンを見てくれ・・・
ベイカー街の亡霊を見てくれ・・・
あの頃の少年探偵団は本当に輝いていたんだ・・・!(涙)
天国へのカウントダウン、まさかの名台詞が元太なんだぞ!+9
-0
-
2597. 匿名 2021/04/20(火) 22:13:57
>>2590
私の職場と同じ
高齢男性が決定権もって若者向けの商品作ってる
若手社員はみんなセンスが明らかにおかしい、古いと思ってるけど、誰も何もいえないよ
+6
-0
-
2598. 匿名 2021/04/20(火) 22:13:59
安室と佐藤のダブルRX-7カーチェイスあるかなー!?
この二人だと最後のほうのアクションシーン凄そうだね!!+4
-0
-
2599. 匿名 2021/04/20(火) 22:14:03
>>2570
コナンもそろそろ作者が口出ししなければ…パターンになってきたのかな
原作も平次和葉下げが酷いしね
+11
-3
-
2600. 匿名 2021/04/20(火) 22:14:30
大阪映画館休業だって
100億厳しくなったかな+6
-1
-
2601. 匿名 2021/04/20(火) 22:16:09
>>2591
ガンダムの人は約40年以上やってるからなぁ。
その時既に大人で
いくら青山先生がファーストガンダム好きでもね。+6
-1
-
2602. 匿名 2021/04/20(火) 22:16:26
>>2595
有希子も微妙な時あるよね
優作も結構年齢いってるし小五郎変わったときショックだったし
元気なうちに完結して欲しい+10
-0
-
2603. 匿名 2021/04/20(火) 22:16:54
>>2558
なんでだろう?
電車での緊張感なら時計仕掛けの摩天楼の
あくまで事件のひとつでしかない環状線の爆破騒ぎのほうがよっぽど手に汗握った
画としては派手さなんかなかったのに+7
-0
-
2604. 匿名 2021/04/20(火) 22:17:31
>>2570
現段階で赤井一家全員出すのは確かに無理あったよな。コナンとがっつり絡ませていいキャラだけにしておいた方が動かしやすいのは誰だって想像つく。無理がある中でなんとかまとめたんだろう感は伝わってきた+8
-1
-
2605. 匿名 2021/04/20(火) 22:17:38
>>2594
本当珍しいよね
若い20代の女性が脚本の大作アニメなんて滅多にないから
+4
-2
-
2606. 匿名 2021/04/20(火) 22:19:08
長野県警メインもやりそうじゃない?
2年連続警察物は考えられないから27作目か28作目ぐらいで+7
-1
-
2607. 匿名 2021/04/20(火) 22:19:21
>>2590
作者引退の時期だけど、多分しないんじゃないの
誰も何もいえないだろうし+1
-8
-
2608. 匿名 2021/04/20(火) 22:19:55
>>2590
庵野さん還暦過ぎたけど時間かけすぎってなるんかな+2
-0
-
2609. 匿名 2021/04/20(火) 22:20:47
>>2570
57歳の高齢男性がセンスあるラブコメなんか書けるわけないでしょ
大人しく他の人に任せたほうがいい+7
-2
-
2610. 匿名 2021/04/20(火) 22:20:59
純黒の松田は20作目のサプライズみたいなものだと思ってたから、深く掘り下げないで欲しかったな
カフェの新規絵とかSDBで同期確定した時とかは確かに腐女子の流行りに乗っかったなって思ったよ
+3
-4
-
2611. 匿名 2021/04/20(火) 22:21:09
>>2595
緒方さん…
もう原作は完結させてアニメと映画だけはコナン時代の事件で続ければいい+10
-1
-
2612. 匿名 2021/04/20(火) 22:21:25
青山先生はスポーツ大好きなイメージあったんだけど、WSGのこともっと気にして欲しかったな。
リニアがスタジアムに突っ込んじゃったし、WSGは多分中止だよね。
もしコロナが無かったら普通に東京オリンピックも開催されてたし、こんな後味悪いラストで本当に良かったのかな。
リニアを暴走させる前に犯人も逮捕して、無事にWSGも開催されました!みたいな結末が良かったんじゃ…。
テロの動機とか言われてもよくわからなかったよ。+8
-1
-
2613. 匿名 2021/04/20(火) 22:23:02
>>2590
作者は監修するくらいなら最初から自分でプロット書けば良いのになあ
そしたら物語が破綻せず、スムーズに進行できると思う+6
-0
-
2614. 匿名 2021/04/20(火) 22:23:30
>>2590
コナンは女性人気だから、若くて才能ある女性に全て任せればいいのにね
別に脚本家も監督もいないってわけではないと思うけど
原作が口を出すと結局中途半端な作品しか出来ないから
+4
-1
-
2616. 匿名 2021/04/20(火) 22:23:53
>>2587
伊達さんの彼女のナタリーさんに渡す予定のだっけ?
てかナタリーさんも死…
+2
-0
-
2617. 匿名 2021/04/20(火) 22:24:15
>>2595
メインどころは馴染みあるし声優さん変えて欲しくないよね。原作とアニメのラグが2年くらいあるし博士の中の人は厳しい気がするな。原作はいらない話を挟まなくなってるけど進み具合は相変わらずの牛歩だしアニメで結末が見られるのは10年後とかになりそう+8
-0
-
2618. 匿名 2021/04/20(火) 22:24:34
>>1001
単体の作品としては微妙な出来栄えだけど、色んなキャラが出てワイワイやってるという点では見てて楽しい
たくさん映画あるし、たまにはああいうオールスターが売りなだけのものもありだなって思ってる
割と同じ理由で、漆黒のチェイサーも警察関係者大集合な部分が結構好き+11
-0
-
2619. 匿名 2021/04/20(火) 22:25:01
メアリーがそんなに重要人物なのね。
まぁアポトキシン関連だから仕方ないのかな。
+4
-0
-
2620. 匿名 2021/04/20(火) 22:25:16
>>2609
映画でランか誰かが「タピル」っていった時に寒気を感じたよ
高齢者が書くラブコメだと思った
+5
-3
-
2621. 匿名 2021/04/20(火) 22:26:59
>>2614
『アンナチュラル』『MIU404』とかの
野木亜紀子に脚本書いて欲しいらしいからオファー出せばいいのに
櫻井よりコナン向けでバランス良い脚本かけると思うよ
あと小林靖子とか
監督だって寺本幸代とか内海紘子とかそこまで若くないけど才能ある監督いるのに+2
-0
-
2622. 匿名 2021/04/20(火) 22:27:45
>>2620
私も久しぶりにゾッとした+2
-6
-
2623. 匿名 2021/04/20(火) 22:28:22
>>2620
3年前に制作してたんじゃん。
タピオカ流行してたけど金曜ロードショーやレンタルに
なった時にひたすらタッピーなで収束したから黒歴史よな。+11
-0
-
2624. 匿名 2021/04/20(火) 22:28:29
>>2616
そう!
伊達さんの指輪と
映画で高木が佐藤さんに渡しそうだからダブルの意味を持ってそうって言われてる+1
-0
-
2625. 匿名 2021/04/20(火) 22:29:54
>>2613
原作が自分でプロット書く能力はもうないでしょ
短期間で書くのは体力いるから年齢的に無理だよ
能力はないけど口は出したいから、なんかよく分からない脚本になるのでは?
+3
-2
-
2627. 匿名 2021/04/20(火) 22:31:23
ゼロの執行人の羽場さんチュウ吉に似てない?
なのに声は大吉さん😂
ギャップありすぎ…
日下部さんとのBL?も大吉さん声で台無し…+1
-4
-
2628. 匿名 2021/04/20(火) 22:31:34
>>2623
そういう問題じゃないから
当時も若い子はタピルとはいわないから
言い方が高齢者っぽい
+2
-6
-
2629. 匿名 2021/04/20(火) 22:32:08
>>2614
特に年取った作者が口を出すと絶対失敗する
若い頃は才能ギラギラでプロ意識もあったけど、年取るとファンに目を向けず自分の好き嫌いだけで創作する人多いよね
若い時からアレな漫画家もいるけど
+4
-1
-
2630. 匿名 2021/04/20(火) 22:32:36
>>2625
今回絵コンテ8割直して赤井一家のセリフも全部書いてるなら
もう実質プロット書いてるようなものじゃない?
年間の半分休載してるんだから
ゼロティーの監修ほどほどにして書けばいいのに+3
-1
-
2631. 匿名 2021/04/20(火) 22:34:29
松田が捜査一課に来た時伊達も在籍してて同僚だったことになったから
伊達が松田死についてどう思っていたのかが地味に気になる+5
-0
-
2632. 匿名 2021/04/20(火) 22:34:45
今回の映画の戦犯は作者だったか…+2
-4
-
2633. 匿名 2021/04/20(火) 22:35:09
>>2625
プロットって色々あるからさ、ト書き10行でも良いのよ
自分のやりたいことだけ書いたら、後の整合性は脚本家と監督にお任せするくらいの気持ちで+0
-1
-
2635. 匿名 2021/04/20(火) 22:37:48
松田さん、実質7日しか爆弾処理班に所属してないのに、その7日でどのくらい稼働があったんだろうw
エースとは一体…+4
-1
-
2636. 匿名 2021/04/20(火) 22:38:44
>>2590
今思えば、前回の映画のレオンに殺される秘書の女性
あれが監督が自分自身を投影していたのかもしれない
レオンに殺される女弁護士とか
あそこだけ妙に女性キャラが立っていたと思うよ+3
-0
-
2637. 匿名 2021/04/20(火) 22:39:56
>>2633
そんな中途半端なことされて、後からどんどん口出しされると余計困るでしょ
全部任せて何もしない方がいいよ+2
-0
-
2638. 匿名 2021/04/20(火) 22:40:36
>>2620
中年が思い浮かべるJKって感じよね
服装のダサさも中年って感じ+2
-4
-
2639. 匿名 2021/04/20(火) 22:42:05
>>2630
ゼロティーとか警察学校編の時に作画を赤ペンで修正チェックしてるけど、そこまでする位ならもう自分で描けばいいんじゃないかと思った。
作画担当の漫画家さんがちょっと可哀想。
スピンオフってここまで原作者が関与するものなの?
結局コナン本編の休載も多いし、話の進みもめっちゃ遅いよ。
+6
-0
-
2640. 匿名 2021/04/20(火) 22:42:19
コナンに限らず、最近の風潮は原作忠実に作れ!でも作者は口出すな!だなw
+8
-1
-
2641. 匿名 2021/04/20(火) 22:43:26
>>2635
その辺テキトーらしいから笑
Q.(警察学校編で、萩原たちの年齢が明らかになりましたが、現在の時間軸で安室さんが29歳の場合、7年前に殉職した萩原くんと考えると、矛盾が生じると思うんですが、)萩原が警察学校卒業後どのような経歴で、機動隊に所属するに至ったのかを知りたいです。
青山:多分即戦力で。速攻でいったんじゃないかな。
駆け足で死んじゃったんですよ(笑)
あ~、まぁ、その辺の矛盾は見なかったことにして(笑)
頭の中でうまいぐあいにつなげてください。
+1
-0
-
2642. 匿名 2021/04/20(火) 22:44:03
>>2637
後から口だしされると今と構図が変わらないから、先にやりたいことだけピックするんだよ
その後は脚本のプロにお任せしてほしい
それが出来ないなら、最初から全部自分でやるか、何もやらないか
まあこんなところで話してても無意味なことだけどさ+0
-0
-
2643. 匿名 2021/04/20(火) 22:45:04
>>2641
私よく分からなかったけど安室さんをノンキャリアにしたせいで矛盾が出たんでしょ?
階級がおかしいだっけ?公安なのがおかしいだっけ?なんかそんな感じの+0
-0
-
2644. 匿名 2021/04/20(火) 22:45:30
>>2629
周りの関係者は作者を絶賛するだろうし
ネットでもファンが作者を絶賛するから
「俺はまだいける」って多分作者は思ってるよ
かなりずれてると思うけど
+3
-9
-
2645. 匿名 2021/04/20(火) 22:47:05
>>2639
スピンオフって結構ノータッチな人多いよね
ストーリーはチェックしても作画までは中々いない
しかもゼロティって新井さんの画力活かせてなくて勿体ない+4
-0
-
2646. 匿名 2021/04/20(火) 22:47:13
>>2562
今回の赤井さんはかっこいいかっこ悪い云々以前に印象薄かった+7
-0
-
2647. 匿名 2021/04/20(火) 22:47:17
>>2635
米花町なら10分に一件稼働がありそうw+3
-0
-
2648. 匿名 2021/04/20(火) 22:47:19
>>2635
佐藤さんたちとおなじ班だったのが7日間で、その前に所属されていた機動隊で爆発処理のエースなんじゃなかったっけ?
+4
-0
-
2649. 匿名 2021/04/20(火) 22:48:24
監督が無能って言ったり脚本にエンターテイメント性ないって言ったり原作者は口出すなって言ったり
誰かのせいにしなきゃ気が済まないんだなw+8
-2
-
2650. 匿名 2021/04/20(火) 22:50:11
>>2643
安室さんノンキャリなの?
それであの地位とは一体+3
-0
-
2651. 匿名 2021/04/20(火) 22:50:14
>>2644
でんでん現象か
+2
-1
-
2652. 匿名 2021/04/20(火) 22:50:28
>>2636
確かに、前回の被害者とか今回の犯人の女性とか
なんだか大変な目にあう女性の描写は変な所でキャラのリアリティがあるよね
監督自身が想像しやすいのかもしれない
今の立場に近いから
+1
-1
-
2653. 匿名 2021/04/20(火) 22:52:17
まあ赤井ゴリ押しして宣伝してた広報が1番悪いと思う
実況ツイもウザイし お望み通りみんなからミュートされてブロックされればいいw+3
-2
-
2654. 匿名 2021/04/20(火) 22:52:36
リニアの最後はJRの脱線事故思い出してしまった
知人が乗ってたから+1
-3
-
2655. 匿名 2021/04/20(火) 22:52:48
>>2645
今、サンデーではコナン本編を休載する時に、ゼロティーを何回か掲載するって感じだよね。
本編の代わりにスピンオフ載せるとかやってるのコナンだけだよねw w
本来、スピンオフってそういうものじゃないような気が…。
+4
-0
-
2656. 匿名 2021/04/20(火) 22:52:49
>>2650
警察学校だからノンキャリアだよ
最初はキャリアで考えていたけどあとから伊達さん出した時にノンキャリアに変えた+0
-0
-
2657. 匿名 2021/04/20(火) 22:53:46
>>2653
コナンは今までも詐欺宣伝してたけど今回はさすがにやり過ぎたね+8
-2
-
2658. 匿名 2021/04/20(火) 22:55:11
>>2645
普通は年4冊単行本出すのに、今のコナン本編は年1冊しか出さないからね
ちゃんと本編やれって批判されてもしょうがない
+3
-2
-
2659. 匿名 2021/04/20(火) 22:57:30
>>2644
はいどうぞ+3
-6
-
2660. 匿名 2021/04/20(火) 23:00:09
>>2590
一回20~30代ぐらいの女性監督と女性脚本家でやってほしいね
原作ノータッチで
+6
-8
-
2661. 匿名 2021/04/20(火) 23:02:51
ここ数年の劇場版見ると蘭の動かし方が地味に難しくなってる気がする。くっついちゃったから迷宮みたいなやっと会えたとか、初期によくあった告白できないまま死んじゃうかもみたいな流れも作れないし+4
-1
-
2662. 匿名 2021/04/20(火) 23:03:34
>>2661
飛び道具はやめてほしいなぁ+0
-0
-
2663. 匿名 2021/04/20(火) 23:05:31
蘭に空手でリニア止めてもらいたかった+2
-2
-
2664. 匿名 2021/04/20(火) 23:06:44
>>2659
なにこの漫画+0
-0
-
2665. 匿名 2021/04/20(火) 23:07:19
>>2658
なんで何でも自分でやりたくなるんだろうね、高齢男性って
自身の能力が落ちてるのは自分でも分かるだろうに
本編だけやって他は他人に任せればいいのに
作者は漫画の専門家で、アニメや映画なんて素人なんだから
結局作品の質が落ちて自分に跳ね返ってくるって分からないのかな?
+4
-8
-
2666. 匿名 2021/04/20(火) 23:08:27
Twitterとか(ここもかも)だと、来年の映画楽しみーどんな映画になるんだろう、みたいな声が多くてちょっと悲しい。
今年の映画公開からまだ1週間も経ってないんだけどね…。
まぁ本当に今回の映画は微妙な出来だったから、しょうがないかな…。
赤井ファンだけど、愚痴とか不満くらいしか語ることがない…。
+5
-1
-
2667. 匿名 2021/04/20(火) 23:10:24
>>2590
永岡監督はとんでもなくストレスがある現場なんじゃないの?
親子ほどの年齢で性別も違う
名ばかりの管理職で決定権がなく、後からどんどん口出しが来る
センスの問題なので数字で説得も出来ないし
失敗すると監督の責任だと叩かれるし
大変な役職だ
+1
-1
-
2668. 匿名 2021/04/20(火) 23:10:48
うわー青山先生の悪口ばっかりだね😨
+17
-2
-
2669. 匿名 2021/04/20(火) 23:12:23
永岡監督が最終的に色々書き直してあれだから
結局監督が戦犯じゃね?ってコメントここにもあったよ+1
-1
-
2670. 匿名 2021/04/20(火) 23:12:41
あのチュウキチはTwitter拡散されるのにでかいサッカー⚽️ボールが話題にならない謎が謎。+0
-0
-
2671. 匿名 2021/04/20(火) 23:14:13
>>2668
ここはガルちゃん
高齢男性に厳しいのは当たり前
男は出て行って+2
-16
-
2672. 匿名 2021/04/20(火) 23:15:42
作者と監督は叩かれても櫻井は結局擁護されるからな+6
-1
-
2673. 匿名 2021/04/20(火) 23:16:48
コナンのスケボー、バイク並みに走ってて草
あぶな過ぎ+3
-0
-
2674. 匿名 2021/04/20(火) 23:16:59
今年全然リピーターいなくない?コロナでも鬼滅やエヴァはリピーター続出だしコロナはあまり関係ないと思う
なんか皆んな来年の映画の話ばかり。+4
-6
-
2675. 匿名 2021/04/20(火) 23:17:25
監督が悪い、作者の無茶ぶりが酷い だから櫻井は悪くない
次こそは期待 って駄作って言われる度フォローされてて悲しいなwww
俺はまだ本気を出てない的な奴に似てるわw+2
-3
-
2676. 匿名 2021/04/20(火) 23:19:19
この流れ毎年の事なんだ
じゃあ、来年もこんな感じなのか+7
-0
-
2677. 匿名 2021/04/20(火) 23:19:39
向日葵の櫻井は悪くないけどそれ以外の櫻井は悪いよ
+8
-0
-
2678. 匿名 2021/04/20(火) 23:21:09
>>2665
一応映画は監督がいるし、スピンオフは他の漫画家いる
失敗しても彼らの責任にすればいいから作者は気が楽なんじゃないの
成功すれば自分の手柄
失敗すれば他人の責任に出来るから
+1
-5
-
2679. 匿名 2021/04/20(火) 23:22:06
>>2636
説得力がある考察だね
+1
-1
-
2680. 匿名 2021/04/20(火) 23:22:39
永岡監督と大倉脚本なら割と良かったから
まあ櫻井脚本が…あれなのかって思われるよ普通
でも相性の問題だと思う+0
-0
-
2681. 匿名 2021/04/20(火) 23:23:44
>>2677
絶海が本当の実力 必死にフォローしてる人は現実見た方がいい+1
-1
-
2682. 匿名 2021/04/20(火) 23:25:21
舞台挨拶どうなるかな…+1
-0
-
2683. 匿名 2021/04/20(火) 23:25:28
>>2674
東京事変とかWSGとかの時点でちょっとやな予感してたよ。
あの緊急事態宣言時のコンサート強行いけすかなかった。
まだどんなウイルスか分からない時にしてこの映画の歌の為だよね。
クールダウン一年かけたから
去年じゃなくて良かった。+2
-6
-
2684. 匿名 2021/04/20(火) 23:32:24
>>2665
本人は出来ると思ってるんでしょ
本編連載も遅れているし、色々無理が出てるんだけど周りが何もいわないんじゃないの
サンデーはコナンしかないから出版社は何もいえないよ
+2
-1
-
2685. 匿名 2021/04/20(火) 23:35:44
赤井一家総出、WSG、FBI、リニア、コナン達
を約2時間で収めようってのが。+6
-1
-
2686. 匿名 2021/04/20(火) 23:44:15
前作がメインの登場人物最低限に抑えてスッキリさせていて見やすかった分、今回のは誰メインに見ていいかわからない感じはした+3
-2
-
2687. 匿名 2021/04/20(火) 23:46:38
>>2658
呪術廻戦とか去年6冊も単行本出してたよ。
作者大変だったとは思うけど、アニメ化もあったし爆発的な勢いを作った集英社は凄いとは思う。
ストーリー展開も早めだし、そっちに移った女オタクも多かったよ。
コナンRUM編めっちゃ長いし(休載も多いし) 、待つの疲れるよね。
まぁ、来年の警察学校の映画でまた女性ファンが戻ってきたりファンが増えるかもだけど。+0
-7
-
2688. 匿名 2021/04/20(火) 23:50:13
>>2687
進撃終わったし+0
-0
-
2689. 匿名 2021/04/20(火) 23:50:19
>>173
しかも最後は三人に答えさせてあげてたし、自分は最初から譲る気だったのかな。お父さんを見つけてくれたし!ただ蘭は遠慮しないんかい!とは思った。笑+9
-1
-
2690. 匿名 2021/04/20(火) 23:57:18
>>2595
目暮警部はずっと安定してる
キャラもブレてない
でもファンは少ない… いるとなんやかんや安心するけどね+6
-0
-
2691. 匿名 2021/04/21(水) 00:00:35
>>2656
準キャリアなのかもよ+1
-0
-
2692. 匿名 2021/04/21(水) 00:20:18
園子は最初からリニアチケット譲る気だったと思う。引率係引き受けるタイプじゃないし。あと一枚は博士か蘭ちゃんか口裏合わせてた気はするけど、そういう描写もないから博士がクイズおじさんになってしまい蘭ちゃんは出しゃばってチケット取りに行った印象が残ってしまった+5
-1
-
2693. 匿名 2021/04/21(水) 00:23:29
>>2606
それめちゃくちゃ見たい!
全員有能だし推理としての面白さが蘇りそう+3
-1
-
2694. 匿名 2021/04/21(水) 00:25:39
漆黒の追跡者は高明だけ出てないのが残念だけど
大和警部と由衣刑事が出てるのがいいね
他にも群馬の山村と横溝兄弟+1
-0
-
2695. 匿名 2021/04/21(水) 00:27:00
コナン災難だね。1年伸ばしてもゴールデンウィークに客呼べないなんて+2
-3
-
2696. 匿名 2021/04/21(水) 00:29:22
昨日、映画観に行きました。赤井さんがカッコよかったです🤩
赤井さん1家が見れてよかったです。+7
-1
-
2697. 匿名 2021/04/21(水) 00:35:15
>>2695
紺青の時はGWの10連休でファミリー層中心に稼ぎまくってたもんね。
怪盗キッドは子供たちにも人気だし。
+5
-0
-
2698. 匿名 2021/04/21(水) 00:40:26
1番何かよかったかというと哀ちゃんが可愛いかったこと!+3
-3
-
2699. 匿名 2021/04/21(水) 00:43:22
赤井さんが撃ってからまあまあ時間あって被弾したし印象として薄かったよね。
あんなに赤井さんメインで宣伝してたのに、分かりやすく活躍してたのはチュウ吉と世良ちゃんだったから、赤井さんのファンが怒るのは仕方ないと思う。
あとポスターに大々的に載ってた割にはメアリーも全然出てこないし、メアリーより小さく載ってた哀ちゃんの方がよっぽど活躍してた。
濃いキャラばかりで大変だったと思うけど、去年から延期で期待値も上がってたと思うから余計残念だったのかもね+8
-1
-
2700. 匿名 2021/04/21(水) 00:43:51
同僚2人が犯人だったエリーちゃんのメンタルが心配
まああの子なら大丈夫そうか笑+4
-0
-
2701. 匿名 2021/04/21(水) 00:44:26
シートベルトの大切さは学んだ+15
-0
-
2702. 匿名 2021/04/21(水) 00:48:27
>>2681
絶海はいかにも相棒なだけで物語は破綻してないよ
最後の蘭ピンチも作者の都合で付け足した部分だし+1
-0
-
2703. 匿名 2021/04/21(水) 00:49:00
向日葵も紺碧も好きだけど今回はさすがに面白くなかった+0
-5
-
2704. 匿名 2021/04/21(水) 00:49:20
>>2702
破綻はしてないけど退屈+3
-3
-
2705. 匿名 2021/04/21(水) 00:53:50
物語としてちゃんとした軸があったとしても退屈だったらお金払って映画見るのは勿体ないな
レンタルして見る分には良さそうだけど
+1
-5
-
2706. 匿名 2021/04/21(水) 00:56:15
青山先生から好きに書いて良いと言われたゼロシコが人気なの草+5
-3
-
2707. 匿名 2021/04/21(水) 00:56:42
>>2702
でも作者に中弛み酷いって言われてるし+0
-0
-
2708. 匿名 2021/04/21(水) 00:59:27
前作と違って子どもは
赤井一家のことあまり知らないだろうし
赤井さんの夢女子、腐女子も思ったより活躍しなかったから
リピしないだろうし
100億確実ってあったけど
コロナもあるし前作より興行収入落ちると思うんだけど+10
-2
-
2709. 匿名 2021/04/21(水) 01:01:01
迷宮の後の銀翼〜戦慄が退屈でつまらないって言われてるし
でも漆黒で盛り上がって 天空もエンタメとしては面白くて
なのに沈黙から徐々に盛り下がってたな
異次元でまた上がってきたかと思いきや業火で裏切られる
けど純黒から右肩上がりで盛り上がってきてたんだね
で、コロナで延期して今年のこれ
歯車狂ったか+2
-8
-
2710. 匿名 2021/04/21(水) 01:12:54
業火の向日葵って興行収入も悪くなかったし、金ローのリクエスト投票でも5位だったのに、ずっと駄作とか言われてて何か可哀想だww+5
-2
-
2711. 匿名 2021/04/21(水) 01:14:42
全ては榮倉が悪い… マジであれで台無しだった+4
-2
-
2712. 匿名 2021/04/21(水) 01:19:59
>>2638
服装は青山先生が雑誌参考に選んでた初期だったかの時はキャラに合った服装だった
でも現在はアシスタンスの人になってから服装が地味だったりダサかったりキャラに似合ってない
+6
-0
-
2713. 匿名 2021/04/21(水) 01:21:00
>>2710
あれって世紀末、ベイカー、迷宮、天空、純黒、から紅、ゼロシコはラインナップに入ってなかったもん
キッド推しが銀翼か向日葵かで向日葵推した
1人1票ってあるけどキャッシュ消せば投票何回でもできたみたいだし+6
-1
-
2714. 匿名 2021/04/21(水) 01:22:42
>>2713
絶対漆黒の追跡者ベスト5に入ると思ったけど
そんな私も瞳の中の暗殺者に投票してしまったが…
ズルしてたんだなキッドファン💢+0
-5
-
2715. 匿名 2021/04/21(水) 01:24:06
向日葵人気投票5位だろうと
紺碧、ストライカー、向日葵のワースト3は絶対譲れません+6
-2
-
2716. 匿名 2021/04/21(水) 01:27:51
私のワーストは紺碧沈黙ストライカーだわ。この三作に並ばない限りは面白くなかったとは言わない。今回のは劇場に足運んでよかったと思えるくらいの満足感はあった+9
-0
-
2717. 匿名 2021/04/21(水) 01:28:06
ストライカーは、あれだけ爆弾貼り付けられてるのに気づかない運営サイドの問題が気になるw+5
-0
-
2718. 匿名 2021/04/21(水) 01:30:01
4位の鎮魂歌もキッドファンのズルでランクインしたでしょ💢
そうじゃなきゃ漆黒の追跡者ベスト5に入ったよ絶対+0
-8
-
2719. 匿名 2021/04/21(水) 01:33:56
向日葵
ストーリー ➖100
榮倉奈々 ➖1000
アクション +10
主題歌 +100って感じ+4
-1
-
2720. 匿名 2021/04/21(水) 01:35:56
次何時かわかんないけど金ローで放映するの順番的に
鎮魂歌と業火?
鎮魂歌は滅多にやらないからいいけど業火とか…+0
-1
-
2721. 匿名 2021/04/21(水) 01:35:57
ガルちゃんだと篠田麻里子の吹き替えが酷いってよく言われるけど榮倉奈々の方が酷いからね??
コナンで懲りたかと思ったらアンパンマンでもゲスト声優やって子どもと見に行ったけど棒演技が更に棒になっていたわ+0
-0
-
2722. 匿名 2021/04/21(水) 01:38:01
佐藤高木メインなら必然的に警視庁の話になりそうだしそれに絡めて漆黒の再放送見たい+1
-0
-
2723. 匿名 2021/04/21(水) 01:39:13
ネットでは今作は「微妙」で決まりだね
twitterの予測変換でも「微妙」「駄作」と出てくる始末
工作しにくい一般人からの評価でこれだと厳しいね
filma 3.8
ヤフ 3.4
映画com 3.0
twitte 微妙 駄作
これだとfilmaの評価が下がるね
ステマサイトとしか思われなくったわ 残念
+2
-7
-
2724. 匿名 2021/04/21(水) 01:39:35
ここ数年で金ローやってないのは
14番目、銀翼、水平線上、鎮魂歌、紺碧、戦慄、漆黒
沈黙、ストライカー、絶海、向日葵だね
やるとしたらキッド出てくる作品か14番目かな?
漆黒は来年高木佐藤だから映画前にやると思う+6
-0
-
2725. 匿名 2021/04/21(水) 01:41:18
>>2720
多分やるとしたら下半期かなー
冬に沈黙とか??+0
-0
-
2726. 匿名 2021/04/21(水) 01:41:37
+1
-4
-
2727. 匿名 2021/04/21(水) 01:42:15
コナンの映画は、映画用に創作した話ですか?それとも鬼滅のように、すでに単行本に掲載されている話を切り取って映画にしているのでしょうか?+0
-3
-
2728. 匿名 2021/04/21(水) 01:42:49
こだま監督作品のは人気だから金ローで先にやりがち
残りは14番目か
これと漆黒ぐらいしか実況は盛り上がらない
ある意味盛り上がりそうなのはストライカーと向日葵かw+7
-1
-
2729. 匿名 2021/04/21(水) 01:47:21
>>2721
声の仕事は声の専門家に任せてほしいよね
あんまりヘタだと、気になっちゃって物語に入り込めない+3
-1
-
2730. 匿名 2021/04/21(水) 01:48:16
緋色の弾丸でキャラ渋滞起こしてたのに、来年も動かさなきゃ行けないキャラ多くて同じ失敗を繰り返さないか心配+6
-0
-
2731. 匿名 2021/04/21(水) 01:49:02
映画が公開して一番話題になったのが、次が警察学校だからね
物凄い速さでこの映画は忘れ去られたよ
まさか三日も持たないとわwww+4
-9
-
2732. 匿名 2021/04/21(水) 01:49:31
キッド出ても面白いの世紀末と天空と紺青だった
銀翼と鎮魂歌と業火は…
鎮魂歌はキッドが最後に美味しいとこもってたのに不満ある+1
-2
-
2733. 匿名 2021/04/21(水) 01:50:14
>>2719
ポルノグラフィティだけで成り立ってるあの映画は+6
-0
-
2734. 匿名 2021/04/21(水) 01:51:21
>>2708
コロナで旅行できないから
その分、映画にカネが回るんじゃない
+2
-1
-
2735. 匿名 2021/04/21(水) 01:52:49
銀翼って前半まるまるカットでもどうにかなる映画だよね
飛行機乗るところからでも大丈夫な映画+3
-1
-
2736. 匿名 2021/04/21(水) 01:53:45
赤井ファミリーってファンじゃない人からしたら取っ付き難い感じあるけど、次作の高木刑事と佐藤刑事は昔からずっと出てるからライト層も気軽に見に行けそう。この2人が1番好き!って人は少なくて2、3番目に好き!って人は多そうだし、好感度高いしね。それに警察学校組を上手く組み合わせれたら結構いい感じになりそうよねー+12
-0
-
2737. 匿名 2021/04/21(水) 01:54:21
>>2731
今日もずっとトレンド入りしてたねw+3
-0
-
2738. 匿名 2021/04/21(水) 01:56:59
>>2727
映画用に創作した話+3
-0
-
2739. 匿名 2021/04/21(水) 02:02:16
>>2728
ストライカーの実況は声優の下手さにツッコミ入るところがピークになると思うw+3
-0
-
2740. 匿名 2021/04/21(水) 02:02:25
>>2735
松田と萩原の声優が出てる
+1
-0
-
2741. 匿名 2021/04/21(水) 02:05:47
ストライカー、真田がカッコイイ 比護がイケメン
それだけだな+2
-0
-
2742. 匿名 2021/04/21(水) 02:08:58
榮倉は犯人役をやったのが不味かった
サッカー選手は本人役だしDAIGOも犯人じゃないし
福士蒼汰は英語の部分は良かったし+3
-1
-
2743. 匿名 2021/04/21(水) 02:10:12
私はネタバレ踏まないように映画見るまでSNSを確認してなかったのですが、Twitterとかでは公開直後は緋色の弾丸より来年の映画の警察学校の話の方が盛り上がってたのでしょうか?+2
-0
-
2744. 匿名 2021/04/21(水) 02:11:19
>>2265
哀ちゃんの幸せ=恋愛でなくても良いような気もする
青山先生、心変わりは描かないらしいし…
これまでの本編見てても、哀ちゃんは蘭ちゃんや少年探偵団との関係の方が恋愛よりも重要な気がするけどなぁ
恋愛するならするでも良いんだけど、ここまで丁寧にコナンへの想いが描かれてきたんだから、それを適当に終わらされるほうが嫌だな…+15
-0
-
2745. 匿名 2021/04/21(水) 02:21:09
散々言われてるけどチュウ吉がカッコよくて赤井さん終盤ただの運転手だったけど、実際カーチェイス繰り広げたのは赤井さんの車じゃないしあれ?赤井さん運転手ですらなくても良かったのでは?って気付いてしまった気持ちをどうしても誰かと分かち合いたい+7
-0
-
2746. 匿名 2021/04/21(水) 02:23:09
>>2720
個人的には戦慄が久しぶりに見たいな
あんまり評価されてないけど結構好き
下手なゲスト声優も居ない頃だからストレス無いし、
近年の様なアクション一辺倒じゃなく若干薄いけど
ストーリーも推理もちゃんとある
ツッコミどころはあるけど音楽がとても美しくて
上品な良作だと思うんだけどなぁ…
玲子のアメイジング・グレイス聴いて癒されたい+6
-1
-
2747. 匿名 2021/04/21(水) 02:23:35
赤井ファミリーやるなら全員がコナンと協力できるくらいになってから出してきて欲しかった。収穫が相変わらず世良がコナンを問い詰めていってるのと、メアリーと赤井がお互いの今を確信できたくらいなのも薄味だし語るところがない+6
-1
-
2748. 匿名 2021/04/21(水) 02:24:23
>>2685
あと名古屋 もだよね。
どれも中途半端に終わった気がする。
+1
-1
-
2749. 匿名 2021/04/21(水) 02:29:55
>>2747
世良とコナン、メアリーと赤井の現状は映画じゃなくて原作でもやれそうな内容だったよね…。
一家集結!って宣伝文句だったから父 務武についてサプライズ的な何かがあるかと思ってたけど、何もなかった。
+2
-3
-
2750. 匿名 2021/04/21(水) 02:40:16
>>2740
たしかに!
どっちもキッドの変装だよね?w+2
-0
-
2751. 匿名 2021/04/21(水) 02:43:22
>>2746
ZARDの翼を広げてが主題歌だよね
自分もわりと好きだわ+6
-0
-
2752. 匿名 2021/04/21(水) 02:48:36
>>2723
Twitter大絶賛って言われてたのはなんだったんだ+1
-4
-
2753. 匿名 2021/04/21(水) 02:55:51
向日葵は実況したら楽しそう+4
-2
-
2754. 匿名 2021/04/21(水) 03:03:10
>>2714
想像なのに決めつけんなよ+7
-0
-
2755. 匿名 2021/04/21(水) 03:04:03
>>2738
教えてくださって
ありがとうございます!
+0
-0
-
2756. 匿名 2021/04/21(水) 03:09:27
>>2743
いや。
安室好きの人たちが熱狂してたのと次の予告誰?って感じで話題になってたけど、普通に本編の考察でも盛り上がってたと思うよ。+8
-0
-
2757. 匿名 2021/04/21(水) 03:37:27
>>2756
そうなんですよね+0
-0
-
2758. 匿名 2021/04/21(水) 04:10:27
>>2751
戦慄は夏を待つセイルでしょ?+0
-8
-
2759. 匿名 2021/04/21(水) 04:46:15
>>2711
青山先生が図書館戦争見て榮倉奈々のファンになってメインに起用したから青山先生が悪い+1
-5
-
2760. 匿名 2021/04/21(水) 05:31:22
>>2677
趣味全開の絶海
2割しか残ってない向日葵
自分を殺して書いた純黒
好き勝手書いた執行人
不満ありながら書いて監督に色々変えられた緋色
+1
-2
-
2761. 匿名 2021/04/21(水) 05:58:04
>>2728
純黒はツッコミどころ満載、少年探偵団のクソさがひどいって点で
ある意味実況トピで一番盛り上がりそうな気がする+3
-1
-
2762. 匿名 2021/04/21(水) 06:03:36
>>2736
赤井ファミリーは動かすのに制限あり過ぎ
高木佐藤は原作でもたくさん登場して、どういう人物像かしっかり掘り下げられてるし
高木刑事は動かしやすいキャラってのが大きい
あと、佐藤さんって刑事じゃなかった気がするなと思ったら警部補だったわ+5
-0
-
2763. 匿名 2021/04/21(水) 06:23:10
>>2758
セイルは水平線よ。戦慄は翼を広げてで合ってる+8
-0
-
2764. 匿名 2021/04/21(水) 06:56:35
>>2600
さらに盛り下がるね。
+4
-1
-
2765. 匿名 2021/04/21(水) 07:33:20
>>2607
なんで作者の方が引退しないといけないのよ
原作者の意向に添わない映画を作るって、ゲド戦記みたい+20
-2
-
2766. 匿名 2021/04/21(水) 07:48:47
>>2635
7日間しか所属しなかったのは捜査一課ですよ。
来年の映画公開までに揺れる警視庁放送すると思うから見てみてね。+3
-0
-
2767. 匿名 2021/04/21(水) 08:35:08
>>2665
これだね
がるちゃんは高齢男性も見てそうだから答えを書いてね+2
-6
-
2768. 匿名 2021/04/21(水) 08:42:43
>>2644
キャプテン翼や生徒諸君も周りにイエスマンしかいないんだろうなぁ+2
-0
-
2769. 匿名 2021/04/21(水) 08:50:14
>>2590
櫻井さんは5作やったし
永岡さんは2作やったからね
もう二人とも十分だよ
早く新しい人にしてほしい
この二人の能力の限界は分かったから+7
-0
-
2770. 匿名 2021/04/21(水) 08:54:56
>>98
いや、真っ先に彼女のこと心配するのは当然でしょ
それで灰原のこと先に心配してたら逆にコナンのこと幻滅するわ
灰原が予備の追跡めがね持ってきてるのは毎度のことだし、普通のやりとりだよ
寧ろ灰原はヒロインでもないのにアニメではやたら美化されて優遇されてるなと今回の映画で改めて思ったけどね+29
-4
-
2771. 匿名 2021/04/21(水) 08:58:11
>>726
高山みなみさんもお礼についてはなんか言ってた記憶があるな
コナンアンチが増える描き方だよね+7
-1
-
2772. 匿名 2021/04/21(水) 09:23:35
>>559
だから作らなきゃよかったんだよ
エピソードONEはキャラ多くてもまとまってるのは目立たせるキャラは一部に絞ったから
鎮魂歌も今作と同じ失敗してる+8
-2
-
2773. 匿名 2021/04/21(水) 09:29:59
やっぱり人が死なないと緊張感に欠けるなぁ
シンプルにミステリー!って感じの映画を作って欲しい+8
-1
-
2774. 匿名 2021/04/21(水) 09:33:09
>>409
あの人XLの制服よく入ったよね+8
-0
-
2775. 匿名 2021/04/21(水) 09:38:33
灰原の蘭姉ちゃん呼びに違和感かんじた
普段蘭さんって呼んでるのに+9
-2
-
2776. 匿名 2021/04/21(水) 11:10:24
今見てきたけど途中からストーリーより被害学いくらだろって事しか頭になかった笑+6
-2
-
2777. 匿名 2021/04/21(水) 12:36:29
>>2748
名古屋の駅が江南聖地になってキーホルダー即完売転売
そしてエヴァのアスカの次に赤井ナナちゃん+7
-0
-
2778. 匿名 2021/04/21(水) 13:00:30
その赤井ナナちゃんも昨日で終わった+1
-0
-
2779. 匿名 2021/04/21(水) 14:22:39
名古屋のこのマネキンはなんなの?+0
-4
-
2780. 匿名 2021/04/21(水) 15:30:19
世良ちゃんと秀吉はともかく赤井さん メアリーは表だって動けないから映画向きのキャラじゃ無いよね+18
-0
-
2781. 匿名 2021/04/21(水) 15:40:09
>>2775
それか探偵事務所の彼女か彼女だよね
この間のアニオリでも蘭姉ちゃん呼びしててアニメスタッフが哀ちゃんに「蘭姉ちゃん」呼びを定着させたいんだろうなと思った+9
-1
-
2782. 匿名 2021/04/21(水) 16:10:50
青山先生が雑誌で今年の注目は赤井、世良、秀吉、メアリー、由美、探偵団それぞれの名前を出しててあんなに今年は灰原が出てたのに灰原の名前だけが出てないのはさすがに笑う+4
-4
-
2783. 匿名 2021/04/21(水) 16:29:16
なんだかんだでレディースデー使っておかわり見てきた。二回目の方がすっと入ってきて楽しめた気がする+10
-1
-
2784. 匿名 2021/04/21(水) 16:44:36
世良ちゃんと哀ちゃん
キレキレな女子かわいー+2
-4
-
2785. 匿名 2021/04/21(水) 16:48:32
>>2783
私もレディースデーで行ってきました!
ひとり映画デビューで純粋に楽しんできました!
ひとりでニヤニヤしてたからマスクがあってよかった(笑)+6
-1
-
2786. 匿名 2021/04/21(水) 16:59:49
作者が赤井単独ではなく赤井一家メインにしたのは安室と警察学校組みたいに人気出したかったのかな
でも赤井ファミリーは二人女だしなぁ
+7
-1
-
2787. 匿名 2021/04/21(水) 17:27:30
>>2782
今作の灰原の扱いが気に入ってないということ?
だったら何で意見しなかったんだろう
リクエストたくさんしてスタッフ困らせてたっぽいのに+2
-1
-
2788. 匿名 2021/04/21(水) 17:41:22
>>2787
それはちょっと分からないけど浜辺美波とのリモート対談でもジョディー先生がかっこよくてとかジョディー先生の名前は出してたけど本当に灰原の名前は一切出してなかった+3
-1
-
2789. 匿名 2021/04/21(水) 17:48:12
>>2788
青山先生が何考えてんのか全然わからないな
赤井メインじゃなくてファミリーにしろって言ったのも作者なんでしょ?
名前一切出さないくらい気に入らないなら、それについても言えばいいじゃない
制作現場で問題起こしてるだけにしか見えない+4
-3
-
2790. 匿名 2021/04/21(水) 18:00:25
映画見てまた楠田陸道のこと思い出した。
犯人を殺してでも犯罪を止めるFBIに対して、コナンは誰も死なせないと方向性の違いを見せた。でも、死んだ後の人間は利用するんだな。
映画の感想をいろいろ読んでもそこを気にしている人はいなかったけど、モヤモヤしてる。
+4
-3
-
2791. 匿名 2021/04/21(水) 18:41:52
映画見たけど平野綾が思ったよりよかった。
英語の発音もきれいだし、英語と日本語が混ざるセリフでも感情の起伏の表現が上手かった。+14
-0
-
2792. 匿名 2021/04/21(水) 18:45:57
>>2786
映画での世良ますみはかっこよくて好きだったけど原作ではあまり好きになれなかった‥+3
-0
-
2793. 匿名 2021/04/21(水) 18:50:59
>>2792
印象薄いよね
紅葉も+4
-1
-
2794. 匿名 2021/04/21(水) 19:40:42
映画見る前にここをちらっと覗いて行ったから
思ってたより赤井さんの出番あった
思ってたより浜辺美波もよかった+5
-0
-
2795. 匿名 2021/04/21(水) 19:59:37
>>2789
秀一は単体で人気あるけど世良ちゃん メアリー 秀吉は未だそこまでだから一緒にして人気にしたい思惑とか青山先生的にあるのでは?+6
-0
-
2796. 匿名 2021/04/21(水) 22:07:43
今日仕事終わって被弾してきました!
(沖矢昴役の置鮎さんのツイッターに
#油断せずに被弾 ってハッシュタグがあったので笑)
チュウキチと由美たんのくだり好きだった😂
人によっては蛇足感はあるかもだけど、笑
園子の姉御感と灰原哀ちゃんの相棒感も良かった!
あとは服装も全部好きなタイプ!笑
コナンすごく詳しいって程ではないけど
何となくの関係が分かれば楽しめそうかと思いました!+8
-4
-
2797. 匿名 2021/04/21(水) 22:09:46
>>2790
亡くなった犯人を活かす手法は
ゼロの執行人でも同じだったよね…。
+1
-1
-
2798. 匿名 2021/04/21(水) 22:56:27
見てきた!
向日葵や紺碧と同じくらい面白かった!+1
-2
-
2799. 匿名 2021/04/21(水) 23:25:01
>>2514
ギャグ的に悪いところが出たり素敵なところがでたりするけど、映画だと尺短いからかどちらか片方しかないことが多いね+2
-0
-
2800. 匿名 2021/04/21(水) 23:29:08
>>2535
純粋になればなんでも楽しめるの?
それならあなたがいうひねくれてる人のコメントくらい、純粋なあなたは楽しみなよ+1
-3
-
2801. 匿名 2021/04/21(水) 23:37:39
犯人役の男が声優の森川智之にそっくりだなぁと思った+5
-3
-
2802. 匿名 2021/04/21(水) 23:37:43
園子はすぐ調子乗ったりしちゃうけど友達思いで今回の映画でも好感度あがってさらに髪下ろすと蘭より可愛い。+6
-13
-
2803. 匿名 2021/04/21(水) 23:42:31
>>2628
女子高生のリアルをこの人が知ってるとも思えない+3
-0
-
2804. 匿名 2021/04/21(水) 23:54:25
初見だとなんでこのキャラはこんな動きしたんだろうとか気になってしまってたけど、この作品ではこのキャラはこういうポジションなんだと割り切って見たら楽しい作品だったよ。赤井さんの出番少ないと感じてたけど昴さんも赤井さんでカウントすれば出番しっかりあったわ+8
-1
-
2805. 匿名 2021/04/21(水) 23:59:37
>>2802
その蘭より〜って言い方嫌いだわー+19
-4
-
2806. 匿名 2021/04/22(木) 00:32:35
ストーリーはイマイチだけど、チュウ吉と哀ちゃんが好きなので満足でした!
園子も良かった!!
由美さんの描かれ方が酷いのが残念。
チュウ吉がそれでもデレるところが魅力なんだろうけど。
来年は佐藤高木メインなのだとしたら、あんまり興味ないな。
高木君好きだったけど、佐藤刑事と一緒のときはあんまり好きじゃない。+5
-8
-
2807. 匿名 2021/04/22(木) 00:48:24
>>2805
分かるよ!
園子めっちゃ良い子で可愛くて明るくて大好きなのに、誰かと比較して園子の方がって言い方すると園子は全く悪くないのに園子のイメージが悪くなるから本当にやめてほしい。探偵団への優しさが最高だった+22
-1
-
2808. 匿名 2021/04/22(木) 02:51:48
>>898
おどろおどろしさがなくなってたよね。
私も昔の方が好き。+3
-0
-
2809. 匿名 2021/04/22(木) 06:33:33
天国へのカウントダウン以来の、映画館でのコナンでした。
正直大人になってから、コナンは組織がらみの話を、ちょこちょこ
と見てる程度でしたが、数年前に赤井さんが好きになり
今回コロナ禍の状況で見るのを迷いましたが、見れただけで満足です!
来年の映画も楽しみです!!
やっぱり映画はテレビで見るより、映画館で見るのとは別格なので、
その頃までにコロナが収まって欲しいですね!!+21
-0
-
2810. 匿名 2021/04/22(木) 09:38:08
>>135元恋人だから心配なんだよ
+9
-0
-
2811. 匿名 2021/04/22(木) 11:40:12
世良ちゃんは、新一=コナンってとっくの昔に知ってると思ってた+2
-0
-
2812. 匿名 2021/04/22(木) 11:58:19
>>2811
世良ちゃんは知ってるけど本人に問い詰めて確認していないだけ、メアリー母さんの為に解毒剤狙いで近づいていてずっと泳がせてる状況だと思う。いつなんで気づいたかは最新刊に載ってる+7
-0
-
2813. 匿名 2021/04/22(木) 12:38:31
>>135
コナンのクライマックスでヨリを戻すのか、明美への思いを通すのか…後者がいいなあ+3
-2
-
2814. 匿名 2021/04/22(木) 13:20:50
>>2813
恋人亡くなったからって元カノにヨリを戻すタイプじゃないと思ってるけど。
ジョディはなんとなくキャメルが側にいる方が幸せだと思うんだ。
くっつけばいいとかじゃなく、あの距離がで補いあってていいなと思う。+17
-2
-
2815. 匿名 2021/04/22(木) 16:45:10
今日観てきたんだけど赤井さんって世良、メアリーと家族なんだよね?なのにお互いわからないの?+1
-0
-
2816. 匿名 2021/04/22(木) 18:41:39
>>2770
ここ原作ちゃんと呼んでない人多くない?
普通に今回の映画違和感ありまくりだったわ
唯一の原作新蘭要素であるコナンの後ろに新一が見えるみたいなシーンも灰原になってたし、これ以上桜井が暴走したら「あーーーい!」って叫びそうな勢いだわ+16
-2
-
2817. 匿名 2021/04/22(木) 19:15:31
>>2816
コナンが必死に「灰原、灰原ァァ」って叫ぶシーンのところで蘭が新一に重ねて見えたところだよね。あれは高山みなみさんにも山口勝平さんにも「灰原」って映画で叫ばせたかったんだろうなと思うわ+16
-0
-
2818. 匿名 2021/04/22(木) 20:56:52
コナンの映画で順位をつけるとしたら緋色の弾丸は何位ですか?+0
-2
-
2819. 匿名 2021/04/22(木) 21:34:39
>>2816
言い方悪いけど今回はコナンが二股男に見えた+6
-2
-
2820. 匿名 2021/04/22(木) 21:48:11
>>2815
赤井さんって忘れがちだけど死んだことになってるから現時点キール、FBI、工藤一家、博士、安室さん以外からしたら生きていること自体がまさかって存在だからなかなかすぐに気がつかないのも仕方ないと思うわ。チュウ吉はなんで生存を知らされてるのかは謎+3
-0
-
2821. 匿名 2021/04/22(木) 22:29:07
>>866
でも個人的には、歩ちゃんを人質にナイフ持ったやつを園子がペッぺとやる→蘭が投げる→和葉が投げる→佐藤がジャーマン決める。ここが好き+8
-0
-
2822. 匿名 2021/04/22(木) 22:31:04
メアリーがずっと咳してるのが気になった+1
-0
-
2823. 匿名 2021/04/22(木) 22:37:49
>>2344
勝ち筋だと思ってた+1
-1
-
2824. 匿名 2021/04/22(木) 22:40:35
>>2822
薬の副作用+4
-0
-
2825. 匿名 2021/04/22(木) 22:44:47
>>2815
坊やって沖矢昴みたいな男に言うかな?
親なら戦ってみたら感覚で分かりそう。+3
-4
-
2826. 匿名 2021/04/22(木) 22:48:54
>>2823
変換ミスww
なんでカチスジって打って下血筋って出たんだろうTT+4
-1
-
2827. 匿名 2021/04/22(木) 22:55:38
>>2821
蘭→和葉→園子→佐藤刑事
じゃない?+5
-2
-
2828. 匿名 2021/04/22(木) 23:03:06
>>673
脱いだシーン
ちょうどお腹の真ん中あたりに見える部分に茶碗置かれてて
下半身で一部隠してるみたいに逆に卑猥に見えて
あーアホだな私って思いました+1
-2
-
2829. 匿名 2021/04/22(木) 23:07:55
>>2828
わかる。大切なやりとりしてるのに安心してください履いてますよ状態になってて一人でクスクスしてた+2
-1
-
2830. 匿名 2021/04/23(金) 00:13:04
>>2826
ごめんなさい、私の携帯画面だと下って部分と血筋が行ズレしてて血筋って見えたから血筋って聞こえたものかと思ってしまいました、
下血筋なら、勝ち筋の変換間違いってわかるのに余計なお世話ごめんね+3
-1
-
2831. 匿名 2021/04/23(金) 01:02:16
コナンと灰原は相棒って言ってる人たち、現実でもそうだけど映画しか見てないって人多くてうんざりする
コナンの相棒は灰原じゃない
紺碧と天空だけ(しかも青山指示ではなくスタッフがいれた)わけで原作では相棒なんて一回も言ってない
ていうか今の灰原の立ち位置って博士のだったよね
無理矢理奪った挙句薬要員にするな調べ物要員にするなとかじゃあ灰原は何のために存在してんのよって感じ+9
-10
-
2832. 匿名 2021/04/23(金) 02:41:40
>>2831
映画のコナンの相棒ってその時々で変わるイメージだな
平次が相棒みたいな時もあるし緋色の弾丸はコナンと世良が相棒ぽかった。原作では赤井さんが相棒って思う時もあるからなぁ。固定でこのキャラがコナンの相棒っていないんじゃないかな?+11
-3
-
2833. 匿名 2021/04/23(金) 05:14:43
>>3
警察庁の安室さんと警視庁の松田さんたち、現実では警察学校は違う所入るのに同期設定なのが違和感めちゃくちゃある
漫画だから関係ないか
+2
-9
-
2834. 匿名 2021/04/23(金) 05:16:35
>>287
私は紺青の拳のがるちゃん実況が楽しかったww+2
-1
-
2835. 匿名 2021/04/23(金) 05:18:00
>>19
死人の女増やしてどうする笑+7
-2
-
2836. 匿名 2021/04/23(金) 05:27:03
高木佐藤コンビは興味ないから来年は観に行かないかなー+2
-11
-
2837. 匿名 2021/04/23(金) 07:19:05
>>2820
ベルツリー急行で世良さんがベルモットの化ける赤井に話しかけられて驚いてたけど、あれ世良さんの中ではどう処理されたんだっけ+1
-1
-
2838. 匿名 2021/04/23(金) 07:28:15
>>2832
映画によるよね
紺碧の時は哀ちゃんが相棒っぽいし紺青ではキッド平次が出るやつは平次だし、ベイカーでは諸星くんとか
映画だけ見てる人やその人の感想否定するのは意味がわからないわ+6
-3
-
2839. 匿名 2021/04/23(金) 08:02:26
グラニフのサイト見てたらバーローTシャツなるものを発見した。+5
-1
-
2840. 匿名 2021/04/23(金) 11:32:21
>>2837
偽赤井にスタンガンでやられてからは昴さんに寄り添われてるシーンにうつってたはずだからどう処理したかは描かれてなかったはず。違う話で昴さんの口から50 50だと秀一と同じ口癖を聞いたところまでは行き着いてもまさかな、で止まってるから生きてるのか?いやいや死んでるはずってところで止まってる状態+1
-1
-
2841. 匿名 2021/04/23(金) 11:53:31
>>2831
ハリーポッターだって映画しか見てない人たくさんいるだろうし、それを悪いことのように言うのはおかしくない?
コナンの原作って灰原関係なく相棒という言葉自体出てきたことなかったような
>>2832さんが言うように映画は目立つキャラを相棒にしてる感じ 今回は灰原と世良、から紅は平次、紺青はキッドが相棒扱いだったと思う+8
-2
-
2842. 匿名 2021/04/23(金) 13:58:52
やっぱり私の中では瞳の中の暗殺者がダントツ
次が異次元かな?+2
-1
-
2843. 匿名 2021/04/23(金) 16:36:32
今日帰りに見に行ってくる!+3
-0
-
2844. 匿名 2021/04/23(金) 19:35:47
>>2841
だよね
映画のトピなのに+7
-1
-
2845. 匿名 2021/04/23(金) 20:00:47
>>2844
SFもSFファンなら1000冊は読めとか言った結果、SF自体衰退したんじゃなかったっけ
映画だけ楽しむ人も許容しないとコナンというコンテンツが衰退してしまうのでは?+8
-0
-
2846. 匿名 2021/04/23(金) 21:19:32
今日観てきました~!
赤井さん好きの私としては凄く楽しんであっという間だった!
赤井さんの見せ場がもう少し欲しいって意見も分かるけど、赤井さんは隠密の身だしね。
由美さんが車の前に飛び出した時の赤井さんのちょっと驚いた顔と、チュウ吉と車の中で会話してるシーンを観られただけで満足ですわ🥰
もう一回観に行こうかな~。
私に出来る数少ない経済貢献だ!!+11
-0
-
2847. 匿名 2021/04/23(金) 21:54:57
仕事帰りに見てきた
予告詐欺じゃん!!って思った
全然赤井家集合してないし、最初の1時間つまらなくて女の犯人が「誰だったっけこの人?」状態だった
リニア脱線してスタジアムに突っ込んでるのに死人出ないってどんだけw
後ろにいた男の子たちも終わってから弾丸おかしくない?!wとか色々ツッコんでた+3
-4
-
2848. 匿名 2021/04/23(金) 22:55:09
>>2846
ちょっと驚いた顔
貴重ですよね〜😳+3
-0
-
2849. 匿名 2021/04/23(金) 23:06:58
>>3
でも青山先生は話そうデイの時に佐藤さん高木くんの話にしたいような事言っていた
だからそれに搦めて警察学校編を混ぜていくのでは?+4
-0
-
2850. 匿名 2021/04/23(金) 23:17:58
>>36
映画公開前での公式では、メアリーは赤井さんの正体は知らないような事を言っていたけど、ラストシーンで確実にメアリーは息子だと気付いたってところでしょ!
序盤で毛利小五郎が、空港でコナンが転んだ時に「小僧」と見た目でも分かる言い方をしていた
かたや昴さんと面識もないのにメアリーは「FBIの小僧」と言った
昴さんはどう見ても大人、そんな昴さんに小僧と言うのは母親のメアリーだから
さざ波編では若かりし頃の(FBIに入る前)赤井さんを、幼稚な子供のような表現をしていた
そこからの「小僧」呼びは、メアリー母さんから我が子への成長を褒めて認めていることになるのではないかと思う+14
-0
-
2851. 匿名 2021/04/23(金) 23:27:12
エンディング前の世良ちゃんのシーンが好き
お気に入りのジャケットが風で飛ばされて、ショックは受けていたけれど清々しい
あれって今までの古い考え(コナン=新一なのか?敵なのか?)が吹き飛ばされて、新しい真実を知り(本当に新一でコナンの周りに敵はいない、味方がいる)前進した、って事だと解釈してみた+23
-1
-
2852. 匿名 2021/04/23(金) 23:33:05
>>631
生きてること(死んでない)は知ってるけど、赤井秀一=沖矢昴を知っているのかは謎
その描写はないよね?+7
-0
-
2853. 匿名 2021/04/23(金) 23:33:54
犯人2人が手を組んだ理由がいまいちわからなかった
犯人の娘と被害者の息子だよね?
井上さん(?)がFBI恨んでる理由がなんかピンと来ない+10
-0
-
2854. 匿名 2021/04/23(金) 23:37:11
>>182
ここのシーンはコナンのことだと思う
昴さんに最後は小僧って言っていたし、言葉で区別しているんだと思う
+16
-0
-
2855. 匿名 2021/04/23(金) 23:38:26
>>141
このシーンはコナンや赤井さんが言うより、誰よりその痛い気持ちが分かるジョディ先生が言うからこそ深みがあるよね
+12
-1
-
2856. 匿名 2021/04/23(金) 23:39:11
秀吉が出てるとはいえ今回由美さんの出番特にいらなくなかった?
酔っ払って最後ゲロってただけだったし
その分赤井ファミリーもっと出してほしかった+20
-0
-
2857. 匿名 2021/04/23(金) 23:47:41
純黒での赤井安室のストリートファイターシーンもポカーン、ゼロの車飛ぶやつもポカーン、紺青の京極天下一武道会+マリーナベイサンズ倒壊もポッカーン、リニア脱線・競技場に突っ込んでもかすり傷にポカーン
近年のアクション映画化すごいね
+7
-2
-
2858. 匿名 2021/04/23(金) 23:50:20
>>859
わたしも同感
赤井さんらしさが満載で大満足だったよ
もし赤井秀一の姿でバンバン出まくっていたら原作無視過ぎて逆に不満になるからこれで良かったよ
あと個人的に好きなのは、最後のメアリーとのシーンで母親が生きていたことに安心しつつ、相変わらずのキャラクターの母親に対して微笑している表情に赤井さんの息子感が出ていて思わず胸キュンした!笑+19
-0
-
2859. 匿名 2021/04/23(金) 23:52:10
>>358
コナン×ルパンでベルツリータワーのガラスに次元が穴空けたのも「えーw」ってなってしまったw+3
-0
-
2860. 匿名 2021/04/23(金) 23:55:03
>>377
むしろ今回は逆に「コナーーーン!」だよね+6
-0
-
2861. 匿名 2021/04/23(金) 23:55:15
>>223
私既に2桁被弾したよ
そういうコナクラもいるよ+9
-0
-
2862. 匿名 2021/04/23(金) 23:57:57
>>248
赤井さんは了解を超えるものはないと思っている
それくらい了解が衝撃過ぎた+10
-0
-
2863. 匿名 2021/04/24(土) 00:01:57
>>344
でも不死身だよね
+1
-0
-
2864. 匿名 2021/04/24(土) 00:45:12
今日からのコナンの1番くじやりたくて日付変わってから近隣セブン回ったけどどこもまだ置いてないって言われた
もうできた人いる?+2
-0
-
2865. 匿名 2021/04/24(土) 01:07:55
コナン連載始まった時は少年探偵団より1つ下だったけど、もう赤井さんと歳近くなってきた
スピンオフは後から何でも作ったらいいから組織の話先に片付けてほしい
RUMの正体わかった続きが早く知りたい+8
-0
-
2866. 匿名 2021/04/24(土) 01:09:09
>>413
最終回はHuluで!だったらキレるわ+3
-0
-
2867. 匿名 2021/04/24(土) 01:26:19
期待値高かったからかなり辛口評価になるけど"赤井ファミリー全員集合"って言ってたわりに出番少な過ぎるし(特にメアリー)、赤井一家の話ほぼほぼ進んでないし、うーんって印象。
昴さんと世良会ったことあるのに「なんでおまえ(昴)がここに?!」ってならずに普通に乱闘してるのも不思議。
秀吉活躍してたけど、なんか無理矢理将棋と結び付けてる感あった。どういうロジックで犯人の逃走ルートが読めたのかっていう描写が欲しかった。
由美のゲロは完全にいらなかった。+13
-1
-
2868. 匿名 2021/04/24(土) 01:33:31
>>427
イギリスの要人って言ってたけど何の要人なのかも謎だし私も雑だなって思った+3
-1
-
2869. 匿名 2021/04/24(土) 02:08:19
推理も赤井一家も中途半端で消化不良だった
メアリー母さんもっと出てほしかった+2
-2
-
2870. 匿名 2021/04/24(土) 02:11:39
哀ちゃんが髪を耳にかき上げながら「私子供だから」って言うシーン、「シェリー、これが私のコードネームよ」を思い出した+11
-1
-
2871. 匿名 2021/04/24(土) 02:26:51
佐藤、高木刑事メインにするのって遅くない?
10年くらい前とか本庁の刑事恋物語やってた頃ならよかったかもしれないけど、この2人はずっと映画で脇役だったから今さら感+8
-0
-
2872. 匿名 2021/04/24(土) 02:29:51
>>752
初期の頃みたいな推理メインの映画はもう出ないのかなぁ?
映画は赤井or安室頼りって感じ。。+4
-2
-
2873. 匿名 2021/04/24(土) 02:34:20
>>2460
わかる!
オルガン好きだからカンタータに聞き入った!!+4
-0
-
2874. 匿名 2021/04/24(土) 02:52:11
>>929
ついにとはいえ、コナンの世界の中では1年経ってないからよく考えたら付き合って数ヵ月くらいだよね
数ヵ月で爆発何回も起きるなんて物騒な街だわ+5
-0
-
2875. 匿名 2021/04/24(土) 03:11:01
>>1022
コナンガチ勢(ちなみに安室好き)だけど、元々安室さんが登場するより前から出てた松田さんと同期って設定いる?って思った
安室さんは警察庁だから警察学校は警視庁警察学校じゃなくて警察大学校だから余計に違和感
スコッチが実はコウメイさんの弟でしたーとか後出しでわざわざ世間狭すぎる設定も謎+4
-5
-
2876. 匿名 2021/04/24(土) 03:23:51
>>1926
"あの子"って言ってたよ。
ちなみにコナン君のこと+7
-2
-
2877. 匿名 2021/04/24(土) 03:44:47
結局秀吉はなんで名古屋に来てたの?
将棋会館の会議のため?+2
-0
-
2878. 匿名 2021/04/24(土) 03:50:28
>>1314
アニメで犯人が新一に整形した時は触らなくても新一じゃないって見抜いてたよね+3
-0
-
2879. 匿名 2021/04/24(土) 04:09:24
コナンの主要キャラは超人すぎて金田一がどんだけ頑張っても死なないだろうなと思ったw
悟空ですら何回も死んでるのにいつもかすり傷だけのコナン君w+8
-0
-
2880. 匿名 2021/04/24(土) 04:11:06
>>1443
メンディーに見えてたの私だけじゃなかったんだ笑笑+8
-0
-
2881. 匿名 2021/04/24(土) 04:56:39
>>2865
94年で5歳とか6歳なら今31歳32歳で赤井さんとタメだよね。近々ラムと灰原が初接触しそうだから話一気に進みそうな予感はするわ+6
-1
-
2882. 匿名 2021/04/24(土) 05:08:59
>>2852
ないね、それで合ってるはず。チュウ吉のデータ少なすぎるし、この状態でよく映画にねじ込めたなと不思議なくないなんだよな。詰将棋のシーンカッコ良かったけどさ+10
-0
-
2883. 匿名 2021/04/24(土) 11:06:29
>>470
幼稚園児の頃から蘭にゾッコンで一筋だからか他の女はどうでもいいのが態度によく出てる+10
-1
-
2884. 匿名 2021/04/24(土) 11:32:27
>>2850
倉庫で秀一VSメアリー&真純で戦ってた時にジークンドー使ったからメアリーは正体に気がついてる真純は気がついて無いだろうけど+12
-0
-
2885. 匿名 2021/04/24(土) 11:37:01
今回の青山原画はどこが好きですか?
私はやっぱり赤井さんかな~
世良ちゃんも可愛かったな~!+12
-0
-
2886. 匿名 2021/04/24(土) 15:18:18
>>155
原作には書いてあって映画ではカットされていたけど、犯人の白鳩舞子はFBI下ではなくUSMS(連邦保安官)下で証人保護プログラムを受けていた
FBI下であれば直ぐに名前など詳細が分かるけど、仲の悪いUSMS下で名前を変えていたからFBIが調べるのに時間がかかる、って意味合いの伏線だよ
メアリーの所とは関係がないみたい+6
-0
-
2887. 匿名 2021/04/24(土) 15:23:57
2回目観てきた
2回目の方が面白かった〜
料理運んでくるスタッフに太めの人がいたね
エンディングの時にコナンが灰原に手を振ってるときの石岡エリーの反応にクスってなった+12
-0
-
2888. 匿名 2021/04/24(土) 22:10:55
>>530
代わりに灰原さんがあなたいったい何者!?的なこと言われてなかった?+3
-0
-
2889. 匿名 2021/04/25(日) 16:00:23
>>2886
映画でもUSMSに言われて名前を変えたって言ってたよ
USMSとFBIは仲悪いってことも赤井さんがコナンに言ってたし+3
-0
-
2890. 匿名 2021/04/25(日) 16:54:10
今観てきた!
面白かった〜!
最後哀ちゃんが犯人のプログラミングを覆すプログラミング技術を発揮してリニア止めたりしないかな〜わくわく♡
って思ってたけど全然違ったw+7
-0
-
2891. 匿名 2021/04/25(日) 20:11:15
今日観にいってきた!
個人的にはあんまり面白くなかった…笑
金曜ロードショーの天国へのカウントダウンが面白すぎたってのもあるかも笑
懐古主義なわけじゃないけど、やっぱ絵もストーリーも昔のコナンの方が好きだなぁ+5
-6
-
2892. 匿名 2021/04/25(日) 20:14:32
>>1013
マイナス多いけど分かる
なんか媚びたような演出が多いなって思った+4
-4
-
2893. 匿名 2021/04/26(月) 12:19:35
>>2668
悪口ばっかりで悲しい。。+8
-0
-
2894. 匿名 2021/04/26(月) 12:40:44
ananの緋色の弾丸特集がひどい
「緋色の家族が集う時」赤井と安室二人並べてるから、腐が大喜びしていて気持ち悪い
公式の腐媚びは本当に嫌だ+5
-10
-
2895. 匿名 2021/04/26(月) 14:52:36
観てきた!私含め、朝だし大人の女の人しかいなかった笑
犯人の損害賠償額やばくない?と思いながら見てました。スピード感あって面白かったし、みんながちょいちょい活躍してた感じ。
+9
-0
-
2896. 匿名 2021/04/27(火) 08:41:18
>>273
コナン達って映画の最後に派手にやらかしたり
破壊してめちゃくちゃにしてるけど
後処理どうしてるんだろうね(笑)+9
-0
-
2897. 匿名 2021/04/27(火) 19:41:36
>>161
良識持ってるお嬢様だよね。
私は少年探偵団の子たちの方がなんでも融通きかせてもらえるのを当たり前だと思って成長するんじゃないかと心配…
そんでもって死体に見慣れてるわ、人間の闇の部分も見てきてるってどんな大人になるんだよ。怖いわ。+15
-0
-
2898. 匿名 2021/04/27(火) 20:06:14
>>206
何か浮わついてない大人の男女って感じで良いよね~+3
-0
-
2899. 匿名 2021/04/27(火) 22:42:19
>>287
私はゼロの執行人に全くハマれなかった。
でも、3年前はネットでも言えなかったぐらい絶賛の嵐だった。+5
-1
-
2900. 匿名 2021/04/27(火) 22:50:52
>>301
名古屋の観光PRっぽい働きしてたよね
+1
-0
-
2901. 匿名 2021/04/28(水) 00:35:16
>>1083
おっちゃんだって元刑事だしね。
私はおっちゃん好きだから同じく期待だわー
今回は「えっ脱ぐの? えっ乳首ないの?」とひつまぶしぐらいしか覚えてない…+7
-0
-
2902. 匿名 2021/04/28(水) 01:22:11
>>2899
私もだ。どんな話か思い出そうとしたけどよく思い出せなかった…とにかく難しかったのと安室さんのカーアクションなイメージ
映画館で観た時は迫力あって面白かったけど2度は観なかったし金ロでやってた時も流し見してた+4
-1
-
2903. 匿名 2021/04/28(水) 22:50:04
>>2871
佐藤刑事と高木刑事メインで、警察学校が加わるからじゃないかな。松田刑事と同期の安室さんが出たのはもっと後だし。十数年くらい構想や伏線を練りに練って25作目に投下する手だと思う。+3
-2
-
2904. 匿名 2021/04/28(水) 23:04:49
予告のあの言葉が無かったあああああ!!!!
。゚(゚´Д`゚)゚。+3
-0
-
2905. 匿名 2021/04/30(金) 12:19:14
>>2720
業火の向日葵は、放映する価値すらない+5
-0
-
2906. 匿名 2021/04/30(金) 15:19:04
>>2030
これが噂の安室の女(笑)+5
-1
-
2907. 匿名 2021/04/30(金) 22:18:06
>>443
本名がジョディ・スターリング
偽名がジョディ・サンテミリオン+2
-1
-
2908. 匿名 2021/05/01(土) 17:34:01
面白かったーーー
コナンのこと世良にバレたというかバラしたって解釈でいいのかな?+5
-0
-
2909. 匿名 2021/05/01(土) 17:37:55
>>1443
さらっとメンディ言うてるw誰のことが分かるけどもww+4
-0
-
2910. 匿名 2021/05/01(土) 17:44:12
>>1194
あんな大事故起きたら死ぬし遺体だって見つからない可能性のが高い。粉砕しそう+6
-0
-
2911. 匿名 2021/05/02(日) 00:06:23
>>509
ヒロインの蘭が優先されるのは当たり前なのでは?+8
-0
-
2912. 匿名 2021/05/02(日) 09:33:00
>>199
子供たちもいるし、普通に遠慮しそうなものだけど、展開上そうせざるを得なかったのかもね。
+4
-0
-
2913. 匿名 2021/05/02(日) 16:01:23
今日見てきましたけど、最後のコナンくんと世良の姉ちゃんあんなに列車脱線して生きてるわけないやんと思ったよ+8
-0
-
2914. 匿名 2021/05/03(月) 03:56:34
>>452
シートベルトっていうか世良ちゃんの斜めがけバックの紐にコナン通してるんだよね。
いや2人分入らんやろ!?とか世良ちゃんのコナン守りたい感めっちゃ伝わって地味にすき+5
-0
-
2915. 匿名 2021/05/03(月) 04:02:36
>>560
それはわがまま過ぎではww+1
-0
-
2916. 匿名 2021/05/03(月) 16:54:48
最近のコナンの映画って
ラブコメメインとそうじゃないのを交互?でやってるよね?純黒→から紅→ゼロシコ→紺青→緋色だから来年はラブコメっぽいよね!+2
-0
-
2917. 匿名 2021/05/03(月) 21:58:31
>>1974
そうそう。最後の最後にネタバレしてた。+0
-0
-
2918. 匿名 2021/05/04(火) 13:09:20
>>1974
キャメルの🚕じゃないよ(笑)何見てたん?ww+4
-0
-
2919. 匿名 2021/05/05(水) 04:25:58
>>2850
ごめんなさい、なんで息子って分かったのに最後見逃すのはこれが最初で最後みたいに銃を突きつけたのですか?
正体明かしあってみんなで協力して組織倒すぞー!じゃだめ?+1
-1
-
2920. 匿名 2021/05/05(水) 06:03:17
>>2919
そこに因縁つけても、メアリー母さんか制作陣に聞かないと分からないでしょ?(笑)+2
-1
-
2921. 匿名 2021/05/06(木) 00:09:11
無理やりねじ込んだ感のらーんに笑ってしまった+2
-3
-
2922. 匿名 2021/05/07(金) 05:15:48
>>2916
高木佐藤だしねぇ。松田くん絡ませようと思うと爆弾ものじゃないかな。今作はかなり久々の爆弾お休み回だったから次の作品はど派手にやってくると予想してる+2
-0
-
2923. 匿名 2021/05/08(土) 02:12:22
4年に1回の祭典なら16年前と12年前に事件が起きないとおかしくない?+1
-0
-
2924. 匿名 2021/05/08(土) 02:17:58
>>2531
テロに屈しったと思われないため+0
-0
-
2925. 匿名 2021/05/08(土) 21:48:44
>>161
面倒見いいし、いいお姉さんだよね。
お嬢様だけど良識あるからコナンの女性キャラではかなり好き。+1
-0
-
2926. 匿名 2021/05/09(日) 01:06:55
>>2919
そういうのは原作の漫画でやることだと思う+1
-0
-
2927. 匿名 2021/05/10(月) 03:48:36
>>2919
うろ覚えで申し訳ないんだけど、過去編で海で新一と出会ってるときに、メアリーが秀一に向かってFBIに入るなら親子の縁を切るって宣言してたからじゃない?+1
-0
-
2928. 匿名 2021/05/13(木) 10:36:40
>>1617
聞こえてると思う。+0
-0
-
2929. 匿名 2021/05/13(木) 13:47:15
まだトピのぞいてる人いるかな、、
今日ようやく見てきた!面白かったです。
わかる人教えてください。
・将棋が赤井ファミリーであることが明確になったのは、アニメ回のどのあたりですか?
・ジョディ先生が赤井さんの生存がわかった回はどれですか?
どちらも疑い、のあたりまでしか知らなくて。+1
-0
-
2930. 匿名 2021/05/13(木) 15:45:48
>>2929
秀吉も赤井家の者だと確信されたのは
881、2話「さざ波の魔法使い」
ジョディが赤井の生存を確信したのは
「緋色シリーズ」(779話から783話までの長編)の「交錯」(781話)です!
+1
-0
-
2931. 匿名 2021/05/14(金) 09:35:41
>>2930
ありがとうございます!みてきました。こういうことか、と改めてちゃんと理解できて面白かったです。コメントとても助かりました。ありがとうございました!!+0
-0
-
2932. 匿名 2021/05/16(日) 00:44:54
>>29
コナン好きだけど毎回映画の度に蘭が余計なことして「らーーーん!」ってなるのがすごくイライラするから今回なくて良かった😌
+2
-4
-
2933. 匿名 2021/05/16(日) 12:08:39
>>550
言われてみればそうですね!
でも、哀ちゃんが必死に助かる道を考えてコナンに色々アドバイスを送り、それによって命が助かったわけですから、蘭ちゃんの肩越しに目が合った時に「サンキュー灰原。おかげで助かったぜ」的な意味合いのやりとりだったと思うので許してあげてほしい!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する