-
1501. 匿名 2021/04/18(日) 04:33:18
>>1499
色々考えたけど何かと監督や脚本家のせいにされてるけど近年の不評なところの原因ってはっきり言って青山先生やプロデューサーの無茶振りのせいでしょ。
このキャラメインに!こういうシーン!と注文多いからシナリオが練り込めないんだと思う。
櫻井も大倉もちゃんと要望通り作ってるし永岡もそれに応えようと頑張ってるし、立川は運良くキャラを立たせろノルマが安室一人だけだったから上手くいったんだと思う。
だってレギュラーやゲストキャラに加えてメインキャラをキッド・園子・京極や赤井・メアリー・秀吉・世良って無理ゲーだよ。+15
-6
-
1502. 匿名 2021/04/18(日) 04:33:44
>>1426
色々アクション入れてもいいけど、メインの話が意味不明なのはきついよね
模倣犯もリニアに長官乗せるのも意味不明だし
ここまでわけがわからないのは初めてだよ。ヒマワリ以上の意味不明さ+21
-2
-
1503. 匿名 2021/04/18(日) 04:34:18
>>3
これってサンデーで連載してたいわばスピンオフに近いやつ?
私読んでないからわかんないや+6
-0
-
1504. 匿名 2021/04/18(日) 04:35:22
>>1501
そもそもさ赤井一家の映画と銘打っといてなんで一家の絡みが薄いのかって言ったら原作で絡んでないからとしか言いようがないんだよね。元を辿れば話を進めるのが遅い原作のせいだと思う。
協力して事件を追える程度の関係まで進めたうえで映画のメインに持ってきてればこうはなってない。+23
-2
-
1505. 匿名 2021/04/18(日) 04:44:45
>>1503
それ
来年の公開までにアニメでもやると思う+4
-0
-
1506. 匿名 2021/04/18(日) 04:46:14
>>1504
警察学校編のスピンオフなら大丈夫そうだけど
揺れる警視庁みたいな感じなら今回みたいになりそう。
そもそも荻原は原作出てないし、伊達さんの手帳とか、景光と高明とか、松田の七日間とか全然原作でやってないしその辺やってない状態で映画やっても中途半端になるだけだよ
異次元の了解みたいに原作バレ含めるならいいけど全部やるのは無理だし+11
-0
-
1507. 匿名 2021/04/18(日) 04:49:02
青山先生がほぼノータッチでゼロシコ出来たんだから最初にリクエスト出してあとは原作進めた方がいいと思います。
ただでさえ1エピソード終わったら休載して全然話進んで無いんだし+20
-1
-
1508. 匿名 2021/04/18(日) 04:49:22
なんかここ5chと同じ人いる?+0
-0
-
1509. 匿名 2021/04/18(日) 04:50:59
小林靖子とか林宏司辺り脚本やってくれないかな
+3
-1
-
1510. 匿名 2021/04/18(日) 05:02:30
ストライカーと向日葵はどこが駄作かと語られるのに
紺碧は名前だけで何も語られてないの草
向日葵の脚本の話は初めて知ったけど興味深かったです+0
-1
-
1511. 匿名 2021/04/18(日) 05:08:32
>>1327
古内さんまで…知らなかった。なんか関係者をはじめ亡くなる寸前に、コナンの最終話を観てみたいって思う人が多いなら…難しいね。+14
-0
-
1512. 匿名 2021/04/18(日) 05:15:04
私も立川監督再登板希望だなーまだ1作だから次がどうなるか分からないけど他の作品も評判良いみたいだし見てみたいなぁ!
山本監督がド派手なアクション出来れば山本監督でもいいけど無理だからなぁ。テレビスペシャルって感じの地味な出来になっちゃう。でも漆黒見る感じ頑張れば今のテイストの映画も行けそうな気もするんだよね。山本監督は青山先生にリクエストにNoって言える人だから。+9
-0
-
1513. 匿名 2021/04/18(日) 05:18:51
赤井さん好きだから正直微妙でした😢
赤井ファミリーって言ったけどタイトルは緋色の弾丸だし予告じゃ活躍する感じだったからあんまり活躍しないでガッツリ💦
今回は1回だけでいいかなー。皆さんはリピしますか?赤井さん推しの人満足できましたか?+25
-0
-
1514. 匿名 2021/04/18(日) 05:22:32
>>1279
なんか2回も脚本変えらて残念な出来になるのって
2回アニメ化したけどアニメ化してない封神演義みたい+0
-0
-
1515. 匿名 2021/04/18(日) 05:26:11
警察学校組が好きなので
来年は永岡監督ではなく立川監督でお願いします
警察学校組ならアクション、ミステリー要素強めだと思うので大倉さん脚本ではなくて櫻井さん脚本でお願いします
永岡監督×大倉さん脚本で来たらどうしよ
でも佐藤高木メインならラブコメ得意の大倉さん??
あー怖いなぁー
+8
-0
-
1516. 匿名 2021/04/18(日) 05:32:20
>>1026
こだまさんって割とアクションシーン(テイルズ、結界師、ルパンとか)得意だし、カップリングも新一と蘭、平次と和葉とかガッツリカップリングやってるし、キャラ人気全開も大丈夫そうだと思うけど。青山先生のリクエストも場合によっては拒否できる人だし。
まぁ71歳だから年齢的に無理かな🤔総監督について後進の育成してくれないかなー。+7
-0
-
1517. 匿名 2021/04/18(日) 05:37:16
>>1515
来年は間違いなく駄作でしょ
今回の登場人物数でも迷走して話がちらかってる
さらに警察組みが増えるともっと迷走するのは確定
+6
-6
-
1518. 匿名 2021/04/18(日) 05:44:12
>>1517
残念ながらそうなりそうだよね😢
コナン、警察学校組の5人、警視庁?(高木佐藤濃厚)で新一と蘭のラブコメや博士のクイズ、探偵団などのノルマあるし立川監督でも難しいと思う_:(´ཀ`」 ∠):執行人はメイン1人だったから問題なかったけどさ…でも立川監督ならいけるかな?
シンプルに高木佐藤メインで警察学校組は回想で少しならどうなかなりそうだけど多分これはないだろうし永岡監督には無理な題材だから立川監督お願いします。+4
-1
-
1519. 匿名 2021/04/18(日) 05:48:24
警察学校組って原作で全然出てないしそれをテーマに映画ってそれだけで厳しいよね。4人亡くなってるし。回想だらけの映画になりそう。松田刑事はお気に入りキャラだから色々言ってくるだろうし。+11
-0
-
1520. 匿名 2021/04/18(日) 05:50:57
>>11
それはあなたの都合+10
-0
-
1521. 匿名 2021/04/18(日) 05:53:14
ダヴィンチのインタビューで青山先生が、警察学校組の関係者が登場すると言っているけど誰だろう?たぶん映画にも出るから原作にも出すんだろうね。+1
-0
-
1522. 匿名 2021/04/18(日) 05:53:33
>>1516
登場人物数多くて設定や伏線も複雑だからこだま監督でも厳しいと思うよ
登場人物数少なくしないなら青山先生が脚本書かないと無理だと思う+4
-0
-
1523. 匿名 2021/04/18(日) 05:56:10
>>1521
名前忘れたけどあの教官じゃない?
佐藤刑事とも繋がりあるし
+3
-0
-
1524. 匿名 2021/04/18(日) 06:00:53
>>1421
2度あることは3度あるんだよ+2
-0
-
1525. 匿名 2021/04/18(日) 06:07:00
>>1357
向日葵の件があるからまた櫻井がやらかしたのかと思ったら永岡がやらかしたのね。青山チェック通ったんだから15年前の事件を模倣したこととか長官をリニアとかの意味不明なところあったら治されてると思うし。+2
-0
-
1526. 匿名 2021/04/18(日) 06:08:48
>>181
元太たち少年探偵団が大きくなったパラレルものかと勘違いしたわw+2
-0
-
1527. 匿名 2021/04/18(日) 06:12:14
>>1415
本当にちゃんと映画見た?
パンフレットに全部書いてあるよ?
+2
-1
-
1528. 匿名 2021/04/18(日) 06:13:33
>>1451
私もそれ思った。トロッコ問題みたいだね。
あとリニアやオリンピックの印象が悪くなったw+0
-0
-
1529. 匿名 2021/04/18(日) 06:16:15
>>1451+16
-0
-
1530. 匿名 2021/04/18(日) 06:27:26
>>1513
私は可もなく不可もないって感じですね。赤井さん好きだし100億の男にしたいけど多分今回は1回だけかな。延期したし期待値Maxだったからってのあると思いますね。もう少し活躍してくれたら嬉しかったなぁ。あと池田さんの声がちょい残念。+8
-0
-
1531. 匿名 2021/04/18(日) 06:33:17
中国での評判が気になるね?+1
-4
-
1532. 匿名 2021/04/18(日) 06:40:28
>>1513
了解!みたいな感じで何かしら原作バレあるかなーとか赤井さんたくさん活躍するかなーって思って見に行ったから少しガッカリしたけど私的には満足です!あと1回くらいは見に行こうかなーって思ってます。
私が見逃したとか理解力が足りて無いとか思ったけどみんな犯人のあれこれ意味不明って言っていて安心しました笑
あとは池田さんが元気なうちに完結して欲しいと強く思いました。+8
-1
-
1533. 匿名 2021/04/18(日) 06:42:55
>>1125
おまえら と、言えば少年探偵団よねーw+7
-0
-
1534. 匿名 2021/04/18(日) 06:47:02
>>1513
前売り券10枚買ったからリピします☺️
満足度は100点満点中70点くらいですね!
赤井さん推しですがファミリーも好きだったので楽しめました!
あのデブよく分からないし犯人ってバレバレなところとかパラシュートで無傷なとことか気になる点も多いけど笑+6
-1
-
1535. 匿名 2021/04/18(日) 06:47:27
>>1022
ライト層にも、コアなファンにも受けるってすっごく難しいよね。コナンに限らずだけど長年映画やってキャラクターも増えて、ネタ切れやマンネリ化なんてある程度のところまで来たら仕方ない部分ってあるだろうし
コナンに関しては「来年この人がメインだよ」って教えてくれるようになったのは凄いと思う。+14
-0
-
1536. 匿名 2021/04/18(日) 06:50:02
赤井さん大好きでワクワクして見に行ったけど一回でいいかな…。リニアぶっ飛ばすほどの規模の割に犯人の動機が勘違い故っていうのにもやっとした。そもそも15年前の事件の動機は何?コナンの割に死んだ人少ないし、忌まわしき事件と呼ばれる所以は何だったんだろう。そして車のCEOは何故英国の要人なの?
途中までFBI元長官が犯人かな?って思ってたからスナイパー同士の対峙で面白くなるって思ってたけど、赤井さんはクライマックスでもないシーンで一発撃つのみ。安室さん回は安室さんが事件解決してるって感じだったけど今回は漫画と同じようにコナンくんのアシストって感じだった。
+7
-0
-
1537. 匿名 2021/04/18(日) 06:51:56
映画じゃなくてテレビのスペシャルみたいな内容というか満足感だった。わかる?(笑)
2回目見に行くけどこれでもかー!というクライマックスと最後のスカッと感が足りない+9
-0
-
1538. 匿名 2021/04/18(日) 06:51:59
>>1023
蘭と哀ちゃんがお互いに絶対に介入できない領域があるのが良いよね!もし自分が蘭で、今後哀ちゃんも新一と同じように体が小さくなった超天才ってことを知って、更に2人でしか分からない頭の良い会話をされてるの見たら嫉妬しまくりそうだわ(笑)まして蘭はコナンくんは哀ちゃんが好きって思ってるよね…?+8
-3
-
1539. 匿名 2021/04/18(日) 06:54:05
太閤名人がとてもかっこよかった。+1
-1
-
1540. 匿名 2021/04/18(日) 06:55:54
>>1505
アニメでやるんだ
長い話ですか?
何週もコナン達が出ないとなったらつまんないな+3
-1
-
1541. 匿名 2021/04/18(日) 06:57:06
>>320
キャラクター多すぎたんや…許してくれ+16
-1
-
1542. 匿名 2021/04/18(日) 06:58:34
>>1039
気持ちの大きさとか関係なく基本男性の方が前に来るんだよ+4
-0
-
1543. 匿名 2021/04/18(日) 06:59:12
>>1513
ゼロシコの赤井さんverみたいなのを期待していたから微妙でした。リピートはしません。犯人やコナンに意味不明なこと多すぎだし、登場人物多いせいで何もかも中途半端。山本監督作品みたいに地味で印象に残らない感じ。+10
-1
-
1544. 匿名 2021/04/18(日) 07:00:08
来年は警察学校編って確定じゃないよね?
予告は僕たちの出番と言ってただけだったような…+0
-0
-
1545. 匿名 2021/04/18(日) 07:00:35
>>68
せっかく25周年だもんね、私も期待したー!+4
-1
-
1546. 匿名 2021/04/18(日) 07:00:50
>>1031
原作読まずアニメも見ず、キャー!って人達もいるのか…。
ガルちゃんだから言わせてくれ。自分の周りは原作読まずアニメも見ず、映画だけは毎年見てる勢がちょいちょいいるから、むしろ松田さん誰って言われそうだな…。知らないキャラクターが出てるのによく毎年見てるなとは思ってるけど。+10
-0
-
1547. 匿名 2021/04/18(日) 07:00:59
>>320
再来年あたり平次くるかな?+11
-0
-
1548. 匿名 2021/04/18(日) 07:02:59
>>1513
私はガッカリだったよ。
赤井さん中心で宣伝しまくって、2年待ってこの出来かよーって感じ。
赤井さんの出演シーンが、殆んど雑誌やCMとかで見たことあるシーンばっかりだった(;´д`)
映画で初めて見るシーンが少なかったし、まさかここまで出番が少ないとは思わなかった…。
エンタメ映画のお約束なんだし、最後にドカンと活躍してほしかったな。
脚本も当初考えてられていた「コナンと赤井&FBI」メインの方が良かったと思う。
青山先生がファミリー(メアリー、秀𠮷、真純)も追加したのが仇になったな…。
こんなバラバラで赤井一家集結!とかやられても…。
赤井一家の映画なら父 務武関連も何かあるかと思ったら全然無かった。
オリンピック要素もいらなかった。
目まぐるしく登場人物の視点が変わるし、最後まで何がメインなのかわからなかった。
前売り券あと3枚あるんだけど、なんか観に行く気力が湧かない。
推しの映画でまさかこんな風になるとは…。
+25
-1
-
1549. 匿名 2021/04/18(日) 07:03:16
今度の金曜ロードショーの天国へのカウントダウンで緋色の弾丸との差がはっきりわかるだろうね
キャラも多くないしスケールもバカでかくないし、クライマックスの演出がうまい+8
-2
-
1550. 匿名 2021/04/18(日) 07:04:29
シティーハンターの映画が評判良かったらしいからスタッフ引き抜いては?+3
-0
-
1551. 匿名 2021/04/18(日) 07:04:41
純粋な疑問。
赤井さんのファンは昴さんは良くも悪くも別物として捉えるの??昴さんも好きだけど、言っても赤井秀一として出てきてほしいのかな??
コナンも好きだけど新一としてももうちょっと出てきてほしいみたいな感じなのかな…?+1
-2
-
1552. 匿名 2021/04/18(日) 07:05:41
>>1546
実際安室の出てる回だけ過去のはチェックして警察学校編やティータイムを楽しんでる人はいる+10
-0
-
1553. 匿名 2021/04/18(日) 07:05:52
>>158
わたしも長野県警の3人好き
メインじゃなくてもいいから映画絡ませてくれないかなぁ+8
-0
-
1554. 匿名 2021/04/18(日) 07:06:11
>>1466
本当にそうですね。赤井に絞って活躍させれば見せ場はたくさんあったしもっとフルスペック発揮出来るシーンもいれられたはず。そんな映画が観たい+24
-0
-
1555. 匿名 2021/04/18(日) 07:09:51
来年の予告の声は誰の声だったの?
考えてもわからなかった。+1
-0
-
1556. 匿名 2021/04/18(日) 07:10:49
>>1461
やばw
もしかして1番被害総額大きい?
東京サミット前に爆発的テロとおこしてサミット期間中に電子機器無茶苦茶にされた事もあったけど
オリンピック(名前忘れた)となると一般市民の注目度も高いし
開会式の予定めちゃくちゃで日本の信頼やばいよね+8
-1
-
1557. 匿名 2021/04/18(日) 07:11:45
もっとメアリー母さん見たかった、かっこいいメアリー見たい。+11
-2
-
1558. 匿名 2021/04/18(日) 07:12:24
高木佐藤コンビがメインか
松田伊達ら警察学校組との過去回想しながら事件を解決していくとして、もう2人のラブコメはネタがないような
結婚ないしプロポーズは劇場版では扱いづらいし+7
-0
-
1559. 匿名 2021/04/18(日) 07:12:46
>>8
哀ちゃんもある意味赤井ファミリーの一員よね
従兄弟だし+35
-6
-
1560. 匿名 2021/04/18(日) 07:13:10
>>1347
それめっちゃ思った
カッコいい〜とかよりも今それどころじゃない!って笑
あと今回の映画でも、正体知らないから仕方ないとはいえ世良さんと赤井さんが戦うところでももどかしかったな
コナンが乱入して戦い終わるのも一緒だね
敵じゃないのに何かと絡まれる赤井さん笑+21
-0
-
1561. 匿名 2021/04/18(日) 07:13:54
>>658
池田さん71歳だからね
下手に声優交代にならない内に解決して欲しいけど望み薄そうで不安
+24
-0
-
1562. 匿名 2021/04/18(日) 07:19:27
元太や歩ちゃんの親御さんは蘭家族や博士、園子らにお礼してもしようがないくらい良くしてもらってるよね(笑)
園子からしたら親友の家で預かってる子の友達、いわば他人を一人で仮面ヤイバーのショーに連れて行くって優しすぎる、、(車で博士待機してたけど)
蘭もその子もいい子すぎる、、😢+26
-1
-
1563. 匿名 2021/04/18(日) 07:21:18
>>1083
安室さんがおっちゃんのことどう思ってるのか知らないけど、銃の腕前はピカイチであるところを生で見てほしい気持ちはある。+14
-1
-
1564. 匿名 2021/04/18(日) 07:24:38
>>1538
最終的に蘭がコナンの正体知って
灰原も実は大人だったと知ったらどう思うんだろうね。よく蘭のそばで二人でヒソヒソ話したりしてるけどさ、その構図を実際の元の姿の二人で想像したら結構蘭が可哀想だなって思う+8
-3
-
1565. 匿名 2021/04/18(日) 07:26:32
>>1563
コナンなら暴発と嘘つけば何とかなるが、もし小五郎が発砲したら捕まるんじゃ+6
-1
-
1566. 匿名 2021/04/18(日) 07:28:45
>>1564
流石に蘭はそういう嫉妬はしないタイプ
というかそんな誰も得しないシーンを正体知ってから描いたら作者狂ってるよ+6
-3
-
1567. 匿名 2021/04/18(日) 07:30:23
予告見た時は、リニアに大勢の乗客がいて犯人が終着駅に突っ込ませようとしてるのを阻止するみたいな内容かと思ったけど、そんなことは無かった。
全然ハラハラしなかったし、経済的な被害総額の方が大変だよね。
一応、リニア止めたけどリニア本体や駅周辺が大破したし。
犯人殺させないためにここまでやらんでもと思っちゃった。
+11
-1
-
1568. 匿名 2021/04/18(日) 07:31:20
もう感想トピあったんだ
個人的には
色々言いたいことあるけど面白かった!
じゃなくて
面白かったけど色々言いたいことある!
って感想かなあ
良かった点が微妙な点を上回らなかった
リピートはしない予定+16
-1
-
1569. 匿名 2021/04/18(日) 07:34:53
>>1555
松田+1
-0
-
1570. 匿名 2021/04/18(日) 07:37:39
相変わらず、蘭と園子の服がダサかった。+1
-5
-
1571. 匿名 2021/04/18(日) 07:39:27
>>1529
金田一くんをdisってる?!と一瞬思ってしまった…+2
-1
-
1572. 匿名 2021/04/18(日) 07:42:26
赤井ファンす
スピンオフ大人向け赤井秀一ver深夜枠で見たい
FBIや組織で銃ぶっ放し仕事終えたらバーにいるみたいな
無理かpixiv行けと言われるわね泣
+13
-0
-
1573. 匿名 2021/04/18(日) 07:43:14
>>1558
やることやってる20代後半のカップルの恋愛模様が描かれる、少年誌で連載の漫画原作の映画か
うん、映画でやることじゃないな!+5
-0
-
1574. 匿名 2021/04/18(日) 07:47:17
なんか今回あんまり盛り上がってないね
+5
-0
-
1575. 匿名 2021/04/18(日) 07:48:45
>>1573
25周年の記念映画がそれだと微妙だわ…。+7
-0
-
1576. 匿名 2021/04/18(日) 07:52:53
とりあえずリニア走らせとけ~色々な登場人物を出しとけ~って感じの映画だった。
東京事変の主題歌は新鮮で良かったかな。
+3
-3
-
1577. 匿名 2021/04/18(日) 07:53:43
>>656
灰原が幸せそうで可愛いけどね
アホの子になれるくらい今が平和で幸せなんじゃない+9
-2
-
1578. 匿名 2021/04/18(日) 07:57:21
>>3
以前、古谷徹さんが「緋色の弾丸楽しみです。その次の映画も楽しみですね」と言っていたのは、匂わせだったのね
しかも景光役の緑川さんがゲストの回だった+34
-0
-
1579. 匿名 2021/04/18(日) 07:57:25
>>1297
難しいね。水平線上のおっちゃんの良さは神谷さんだからこそだと思ってる。+10
-1
-
1580. 匿名 2021/04/18(日) 07:59:12
>>1507
正直、休載まじで多いよね。
最近だと8週休み→3話連載→8週休みって季刊連載かよと思ったもん。
映画監修とか年齢もあって大変とは思うけど、もっと漫画を描くことに集中させてあげられないのかな…。+14
-0
-
1581. 匿名 2021/04/18(日) 07:59:46
来年は黒の組織絡みが良かったな…+9
-0
-
1582. 匿名 2021/04/18(日) 08:03:47
>>1521
萩原のお姉さんじゃないかな?
警察学校編で入れたかったけど、入れられなかったと先生が言ってるから+5
-0
-
1583. 匿名 2021/04/18(日) 08:08:59
>>1564
新一は蘭しか興味ないのを態度や言葉で示してるから大丈夫でしょ
蘭は事情を知れば理解してくれる子だよ+11
-0
-
1584. 匿名 2021/04/18(日) 08:14:06
>>7
萩原編はすごい映像向きだと思ってたから、映画であの手に汗握るエピソードを描いてもらえたら嬉しい。
多分警察学校編ガッツリやるんじゃなくて、回想シーンを挟むくらいだと思うので。+6
-0
-
1585. 匿名 2021/04/18(日) 08:14:31
>>641
次郎吉おじさん知ってるのに安室や世良が分からないって珍しいね+8
-0
-
1586. 匿名 2021/04/18(日) 08:21:23
>>319
>>347
漫画的表現やアクションに暴力って…w
漫画読むのに向いてないよ+21
-5
-
1587. 匿名 2021/04/18(日) 08:23:59
>>12
普段の棒読み具合と比べるとよかったよ
なんで普段はあんな棒読み大根演技なんだろう…
一昨日の福士蒼汰も声の演技のほうがよかった+12
-3
-
1588. 匿名 2021/04/18(日) 08:26:19
>>1586
これが男キャラだったら文句言われないんだと思う
+9
-2
-
1589. 匿名 2021/04/18(日) 08:36:32
>>206
来週のアニメは原作回、長野の雪山編だよ!
+9
-0
-
1590. 匿名 2021/04/18(日) 08:49:30
最大のミステリーはかすり傷で済んでるところ。
いやwwww
車両の中でもここなら安心とかそういうのがある訳じゃないんかいwww+3
-0
-
1591. 匿名 2021/04/18(日) 08:52:00
>>1581
黒の組織凄い好きなんだけど
原作との関係上どうやってもジンがかませ犬になってしまうので映画になって欲しいけど欲しくないジレンマがある…。+7
-0
-
1592. 匿名 2021/04/18(日) 08:54:11
>>1406
正体が完全に分かってるってのは大きいかもね。小五郎だとガキはついてくんなってなるけど、平次兄ちゃんと~~って言えば捜査もしやすいし。赤井さんみたいにコソコソ連絡とる必要も無いし。+14
-0
-
1593. 匿名 2021/04/18(日) 08:59:37
>>1492
世良がいたから新一の声で電話ができなくても、むしろ世良から蘭やおっちゃんに教えて終点で警察を待たせてた方が現実的だよね。まぁそれやってたらチュウ吉のカッコいいとこが見られなかったんだけど。
とりあえずコナンの推理ショーってまじで犯人への処刑感が凄いなって改めて思った(笑)+5
-0
-
1594. 匿名 2021/04/18(日) 09:00:21
>>1585
意外に結構いると思うよ。
コナンの映画毎年見に行くって友達も
あの僕っ子とか知らない誰?って聞いてくる。安室さんもなんか知らんけどイケメンがいる程度+2
-2
-
1595. 匿名 2021/04/18(日) 09:05:48
興行収入は年々上がってるけど、内容のクオリティは年々下がってるとしか思えない。+5
-0
-
1596. 匿名 2021/04/18(日) 09:07:02
>>1031
私は本当に小さい頃から原作やアニメまで追ってたんだけど、最近コナン好きだと言うと「誰好き?」とか聞かれて高明とか答えると「誰それ?」みたいに言われることもあってギャップがすごい
ある程度分からないなら聞かないでよと思ってしまうので心が狭いですね...+4
-0
-
1597. 匿名 2021/04/18(日) 09:07:13
>>1+26
-0
-
1598. 匿名 2021/04/18(日) 09:09:50
>>1490
楽しみだったのに遅すぎてまだやってなかったのかって忘れてたわw+0
-0
-
1599. 匿名 2021/04/18(日) 09:11:52
FBI絡ませなくて良かったのでは?
そしたら最後のカーチェイスも赤井さんが出来たし
タイトルの弾丸がリニアと赤井さんが打った弾にかけてあるにしても弱すぎる
結局犯人も父親無罪とか言ってたのに犯人だったり
いろいろ可哀想でしょ+12
-0
-
1600. 匿名 2021/04/18(日) 09:12:32
>>1417
確かに!+0
-0
-
1601. 匿名 2021/04/18(日) 09:13:29
>>1001
単純にオールキャラ出演でしょ
白馬さんとか出てたし
横溝警部とかも+5
-0
-
1602. 匿名 2021/04/18(日) 09:13:38
>>36
メアリーと赤井さんがしっかり対面して喋ったのは今回が初ってことじゃないかな?違ったらごめん+3
-2
-
1603. 匿名 2021/04/18(日) 09:13:58
事件よりもキャラ重視路線はいい加減止めてほしい。
ビジネス的には上手くいってるから絶対止めないんだろうけど。+8
-0
-
1604. 匿名 2021/04/18(日) 09:14:45
>>1090
羽賀響輔さんめちゃくちゃ好きです
ストラディバリウスの不協和音ってもうだいぶ前の話だけど、月光に並ぶ名作だと思ってます!
冷静に人殺しつつ音階順にするとかいうサイコパス感とても良いです...+11
-0
-
1605. 匿名 2021/04/18(日) 09:17:26
今日これから観てくるから観終わったら参加しまーす!
楽しみ〜♪+6
-0
-
1606. 匿名 2021/04/18(日) 09:18:47
>>1189
なるほどね〜静野作品好きじゃ無いのばかりの中で唯一「から紅」が好きなのは脚本のおかげなのか!
勝手にコナン映画好きなランキング!
1 世紀末の魔術師
2 瞳の中の暗殺者
3 から紅のラブレター
個人的にこだま作品は全部好きだけど、「から紅」がこだま作品の中に入り込んでくるくらい好き+12
-0
-
1607. 匿名 2021/04/18(日) 09:18:56
>>1549
下手すりゃこっちを映画館でやってくれって言う人達も出てきそうだなぁ+4
-1
-
1608. 匿名 2021/04/18(日) 09:19:15
コナンは好きなんだけど年を重ねるごとに新一が好きではなくなったというかガッツリ出て欲しくなくなってしまった...新一が出ると蘭とのラブコメ一色になるというか、もうお腹いっぱいというか。2人の関係性が令和どころか平成でも古いというか。蘭が何かあるとすぐ新一に電話して、新一でもできないことがあるのに怒るとかそういうのが好きじゃないのかもしれない。好きな人ごめんなさい。+12
-13
-
1609. 匿名 2021/04/18(日) 09:19:38
>>24
わかる、コナンのおかげで知識が増えるよねw
だいぶ昔だけど、日本はアメリカ式じゃなくイギリス式だから車が左側通行ということを知って感動した。+37
-0
-
1610. 匿名 2021/04/18(日) 09:20:27
誰が一番出てるの多かったの?
+0
-0
-
1611. 匿名 2021/04/18(日) 09:21:02
>>1165
レギュラーってどこまで入るんだろ?
コナン、蘭、毛利、目暮高木佐藤あたりの警察
博士、哀、探偵団
園子?
くらい??ジンとウォッカが出てきそうやな
+1
-0
-
1612. 匿名 2021/04/18(日) 09:21:02
>>28
ホントね!
パーティーで寿司を握ってた職人というくらいしかせってんがわからなかったよね。+40
-0
-
1613. 匿名 2021/04/18(日) 09:22:40
>>1571
この発言から金田一は人が死ぬ割合が減ったといううわさ。笑
私は金田一のドロドロストーリーでどう考えても被害者が死んで当然なのも好きです!+9
-2
-
1614. 匿名 2021/04/18(日) 09:24:02
>>1597
チュウ吉の妹可愛いなぁ〜感w
微笑ましい+29
-0
-
1615. 匿名 2021/04/18(日) 09:24:10
犯人の女、犯行の動機をペラペラ喋らず早く撃っちゃえばお父さんの仇が取れたのに......と思ってしまったw
これに限らず殺人モノ作品は犯人の言動に無駄が多いけどさw+4
-0
-
1616. 匿名 2021/04/18(日) 09:24:39
>>1605
楽しんできてください😊+3
-0
-
1617. 匿名 2021/04/18(日) 09:25:48
>>101
私もそれ気になったけど、多分聴こえてなさそう?+19
-1
-
1618. 匿名 2021/04/18(日) 09:26:27
>>32
期待値が低かったせいか、美波意外と上手じゃん!と思ってしまったw
いずれにしてもゲストで声優素人タレントを起用する風習はやめていただきたいが。+18
-1
-
1619. 匿名 2021/04/18(日) 09:28:04
>>1234
それ、偽物キッドじゃなかった?
犯人がキッドに罪を被せていろいろやってたんじゃなかったっけー?+4
-0
-
1620. 匿名 2021/04/18(日) 09:29:04
>>1613
たしかにコナンは勘違いで殺人することもあるけど(shine=シャイン=しね、とか)、金田一はまじで法で捌けなかった極悪人が殺されてる場合が多いよね。あとは金田一はちゃんと読めば犯人がわかるようになるけど、コナンは読者だけの情報では犯人がわからないことが多い。ミステリーとしては金田一のが上だけど、エンターテイメント性、あとは読者の幅が広いのはコナンだよね。+10
-1
-
1621. 匿名 2021/04/18(日) 09:29:11
>>1604
ボスのメールアドレス=七つの子って分かったのもこの事件だし凄く印象に残ってるわ+8
-0
-
1622. 匿名 2021/04/18(日) 09:29:46
今見てきたー!面白かった!!トピ読み返したいけど5時台におきたからねむーい。+1
-3
-
1623. 匿名 2021/04/18(日) 09:31:14
>>1031
私も原作ずっと追ってて松田好きだけど、結構当初から人気じゃなかった?そりゃ映画しか見てない層からは誰それだろうけど。+18
-0
-
1624. 匿名 2021/04/18(日) 09:33:19
>>1608
マイナスだろうけど分かる。くっついたんだからもう良いよ…って思うようになってしまった。コナンくんのバディになるメインキャラとの事件重視で話進めてほしいわ。らーん!新一!があっても良いから今回のあの屋上での電話のシーンみたいなのはもういいや。+10
-8
-
1625. 匿名 2021/04/18(日) 09:33:58
>>44
わかるー!
うちの場合、父じゃないけど夫が味噌汁こぼしたら「ちょっと何やってんのー!もう味噌汁のおかわりないからね?!」とキレてしまいそうw
夫も夫で「こぼしてしまったものは仕方ねーだろ!」とキレ返すだけで謝らなそうだしw
もっと優しく生きよう^^;+31
-1
-
1626. 匿名 2021/04/18(日) 09:34:01
>>1303
キッドファンだけど、向日葵いいかな!?私はもう見たくないんだけどなあ
世紀末の魔術師が好き!+8
-0
-
1627. 匿名 2021/04/18(日) 09:35:19
>>659
来期は佐藤and高木メイン、サブ安室なのかな。
スコッチも絡ませる(安室さん諸伏さん)と全国の県警出てきそうだね。
公安も暗躍できそう。1人でもかけていたらあの予告意味ないだろうし。+13
-0
-
1628. 匿名 2021/04/18(日) 09:36:39
>>300
世良ちゃんは面食いの園子からイケメン→女の子と分かってからも可愛いって言われてたし、転校初日から人に囲まれて世良ちゃん可愛いくて人気だねって言われてたよ。+28
-0
-
1629. 匿名 2021/04/18(日) 09:40:05
>>1609
青酸カリはアンモニア臭だとか、プラスチック爆弾はオレンジ色の閃光だとか、いつ使われるか分からない知識もね(笑)+22
-3
-
1630. 匿名 2021/04/18(日) 09:41:08
>>1352
から紅はコナンくんめっちゃ活躍してるじゃないですか!アンテナぐるぐる!!!!+6
-0
-
1631. 匿名 2021/04/18(日) 09:42:12
>>1289
えーそうなの!?普通に青山先生の推理部分が見たかった
内容スカスカでキッドをかっこよくしようとしてもかっこよくないんだよね+8
-0
-
1632. 匿名 2021/04/18(日) 09:42:25
>>422
カーチェイスの所、交通部で道を把握している由美さんも参戦すると思ったからある意味拍子抜けだった。+14
-1
-
1633. 匿名 2021/04/18(日) 09:43:34
>>1441
監視カメラの死角に犯人おびきよせて
麻酔銃で眠らせる
ダメならキック力増強シューズで気絶させる
というか世良と長官で普通に取り押さえる
これでOKだよねw推理ショーができないけど
+2
-0
-
1634. 匿名 2021/04/18(日) 09:43:46
コナンと哀ちゃんの相棒感が大好きな私、満足。
哀ちゃん見にもう1回行ってきます。+6
-4
-
1635. 匿名 2021/04/18(日) 09:47:36
>>1462
上空からの俯瞰図と将棋版を重ねるような演出があればよかったと思う
細かい部分はともかくイメージとして+8
-0
-
1636. 匿名 2021/04/18(日) 09:52:28
エンディング後の次回匂わせが全然盛り上がってなかった(笑)
前回は鳥肌立つくらい痺れたから若干がっかり+7
-1
-
1637. 匿名 2021/04/18(日) 09:52:35
>>287
私的には紺碧の棺が一番つまらなかった+13
-1
-
1638. 匿名 2021/04/18(日) 09:53:28
>>1629
アンモニアじゃなくてアーモンド臭ね+16
-0
-
1639. 匿名 2021/04/18(日) 09:56:11
クエンチって種類のシャンプーを使ってるから集中できなかった+2
-0
-
1640. 匿名 2021/04/18(日) 09:56:58
>>1604
羽賀さん、声優山ちゃんなんだよね
豪華な使い方+6
-0
-
1641. 匿名 2021/04/18(日) 09:57:05
>>35
コナンに出てくる犯人の勘違い率はかなり高いよねw
トリックには頭使うのに被害者が本当に悪い人間かとか裏取りには頭使わない
友達にも話したりせずに自分の考えで突っ走る迷惑な犯人のなんと多いことかw+18
-1
-
1642. 匿名 2021/04/18(日) 09:57:45
>>1636
もし言われてるように警視庁メインの警察学校組も出てくるって話だとしたら誰が何を喋ればもっと会場がざわつくみたいな感じだったんだろうね。佐藤刑事が松田くん…って言うとか?高木刑事とラブラブで、前に進んだはずなのにそれは厳しいか。+5
-0
-
1643. 匿名 2021/04/18(日) 09:59:45
>>1641
もうちょいコミュニケーション取ろ?って何度思ったことかw+7
-0
-
1644. 匿名 2021/04/18(日) 10:00:19
ゆみたんのくだりはそこまで必要だったのかしら。。+6
-0
-
1645. 匿名 2021/04/18(日) 10:00:25
>>1638
そうだった!失礼しました。+6
-0
-
1646. 匿名 2021/04/18(日) 10:01:32
>>1632
由美さん無理じゃないかな
土地勘というか、東京じゃなかったし
だからチュウ吉がマップ覚えて犯人を挟み撃ち+22
-1
-
1647. 匿名 2021/04/18(日) 10:02:04
>>1506
萩原は揺れる警視庁で出てきとるわい+0
-2
-
1648. 匿名 2021/04/18(日) 10:02:11
ストーリーが雑でなんか腑に落ちなかった。
宣伝の仕方もあれじゃあ勘違いするんじゃないかな。
赤井の女だからまた観に行くけどとりあえず赤井さんや秀吉等人気キャラでカバーしていた感じ。
来期はコナン絡めるならドラえもんゲストにしないと難しいから警視庁や県警メインで故人の回想かな。
スコッチは今のところ絡みは降谷さんと諸伏さんだけだよね。長野県警みたい。+16
-0
-
1649. 匿名 2021/04/18(日) 10:02:36
>>1635
めっちゃわかる!せめてマリオカートみたいにコースは見たかった。+3
-0
-
1650. 匿名 2021/04/18(日) 10:02:59
コナンのベスト相棒は哀ちゃんだね
哀ちゃんの活躍良かったわ+3
-9
-
1651. 匿名 2021/04/18(日) 10:03:16
>>1632
都内ならともかくそこまで知ってるかなぁ?チュウ吉の良い所を我々より知ってるとは言え、それでもあのカッコ良いチュウ吉を由美さんにも見てほしかったわ!!+16
-1
-
1652. 匿名 2021/04/18(日) 10:04:47
>>1647
アニメでは顔出てくるけど原作だと名前だけの出演だった気が+7
-0
-
1653. 匿名 2021/04/18(日) 10:05:31
チュウ吉みたいな人と結婚したいわー
由美さんみたいな酔っ払いいたら引く+19
-0
-
1654. 匿名 2021/04/18(日) 10:05:52
>>1648
ドラえもん!?+7
-0
-
1655. 匿名 2021/04/18(日) 10:06:04
>>32
リニアの説明部分はちょっと違和感あったけど、そのほかの部分は可愛らしくてよかった!+2
-0
-
1656. 匿名 2021/04/18(日) 10:06:59
2度目の上戸彩も個人的にはひどかったと思うから、今回のゲスト声優はちょうどよかった。+9
-2
-
1657. 匿名 2021/04/18(日) 10:07:34
コナンの映画って基本的に原作のスピンオフ的な感じだと捉えてるから、警察学校編が嫌だと言ってる人がよくわからん。何だったら盛り上がると思ってるのかな。+3
-5
-
1658. 匿名 2021/04/18(日) 10:07:39
>>1580
元々多い印象ではあったけど、この1年の休載は映画延期のせいかなと思ってた
コミック99巻もメアリー関連で映画公開に合わせた感あるし+8
-0
-
1659. 匿名 2021/04/18(日) 10:09:08
>>1654
私も今それがめっちゃ気になってる。笑いが止まらない。。何と打ち間違えたんだろう。。+5
-2
-
1660. 匿名 2021/04/18(日) 10:09:51
>>1589
来年、長野県警出てくる匂わせだったら嬉しい!
警視庁×長野県警の合同捜査に安室が関わって回想で警察学校組!
萩原の美人なお姉ちゃんが出てくるといいなー+6
-0
-
1661. 匿名 2021/04/18(日) 10:11:18
>>1654
横。来期の予告がもうこの世にいない人たちでコナンと直接関わりないから関わらせるなら過去に戻らないと無理ってことでは。
多分故人にゆかりがある人たちメインだと思うけど。+10
-0
-
1662. 匿名 2021/04/18(日) 10:11:37
せっかくなら、異次元で沖矢=赤井バレしたときみたいに映画でスペシャル伏線回収期待してたのになー。ママが息子に気づかないなんて、こっちとしてはまだそこ?って思ってしまうよ。+14
-0
-
1663. 匿名 2021/04/18(日) 10:11:57
>>1659
思わず5回ぐらい読み直してしまったわ。
ドラえもんが味方になったらどんなアイテムくれるのかは気になるところ…ドラえもん詳しく知らないけど。+4
-0
-
1664. 匿名 2021/04/18(日) 10:12:31
犯人たちの演技は良かった。
平野綾さんの英語は上手だった。
リニア技師の井上くんはなんであんなに太ったんだ?(笑)
キャメルと対決シーンは重量感がありました(笑)+14
-0
-
1665. 匿名 2021/04/18(日) 10:12:36
>>1660
長野県警は大河と絡ませてでてきたんだっけ?
風林火山、もっと前かな
まさかあの時の1人がのちに重要人物のお兄ちゃんだとは思わなかったけど
中の声優さん人気にあやかったかな?+4
-1
-
1666. 匿名 2021/04/18(日) 10:13:55
>>1661
あー、そういうことか。ドラえもんのタイムマシンが必要ってことね。。+1
-0
-
1667. 匿名 2021/04/18(日) 10:14:27
長野県警(県庁)の近所に住んでるので、映画に長野県警組出てきたら嬉しいなぁ+2
-0
-
1668. 匿名 2021/04/18(日) 10:14:30
>>1666
阿笠博士ならそろそろタイムマシン作れそう+0
-0
-
1669. 匿名 2021/04/18(日) 10:14:45
俺たちの出番だっていうのは、警察学校組の誰の声でした?警察学校メンバーということしかわからなくて。。+0
-0
-
1670. 匿名 2021/04/18(日) 10:16:50
>>17
私も事前情報ほぼなく鑑賞して、今回は赤井さんメインでコナンくんと行動する感じかな〜と思ってた。私は世良ちゃん好きだから思ったより世良ちゃんの出番があってよかったけど笑+21
-0
-
1671. 匿名 2021/04/18(日) 10:17:10
>>1642
松田くんのメール消しちゃったしなあ
高木「伊達さん…俺決めました!」とか?
地味か…
安室「ヒロ…」じゃ安室メインまた?ってなるし
難しいなあ〜
あれが精一杯な気がするなあ
+5
-0
-
1672. 匿名 2021/04/18(日) 10:17:23
>>1669
多分松田。
最後のおう!は伊達、萩原、スコッチ(諸伏)。+4
-0
-
1673. 匿名 2021/04/18(日) 10:20:40
>>1657
回想で出てくる分にはいいけど、がっつり警察学校時代をメインでやられちゃうとコナン出てこなくなるから嫌だって言ってるんじゃない?
冷静な人は揺れる警視庁的な感じでしょってなってるけど+9
-1
-
1674. 匿名 2021/04/18(日) 10:22:19
警察学校なら安室は出てくるし
高木佐藤出すなら、捜1だから殺人は起こるでしょう
あとは、下手すら警察内部の犯行とかで全国の警察出せる
平次遠山父、群馬のへっぽこ、横浜県警、長野県警とか
そんでもって警察のトップだしてそれが黒の組織と繋がっててもいいじゃない+11
-0
-
1675. 匿名 2021/04/18(日) 10:23:15
>>1671
おー、高木のその台詞がいいね。
声に特徴あって分かりやすいし。
予告の声が神奈さんだったのか一瞬わからなかった(笑)
高めのトーンだったからかな。+0
-0
-
1676. 匿名 2021/04/18(日) 10:24:20
>>1665
青山先生は確か描いていたら顔が似てたから兄弟にしちゃえ的な感じでQ&Aに載ってた気がする。+5
-0
-
1677. 匿名 2021/04/18(日) 10:26:58
>>98
でも、リニア大破して哀ちゃんが無線で呼びかけた時コナン君が目覚めて最初に「灰原、、」って言ってその後に「蘭、姉ちゃん」って言ってて、哀ちゃんみたいな女の立場からしたら「目覚めて最初彼女より先に名前呼んでもらえた」ってだけで嬉しくて、また都合の良い女でも頑張れちゃうのかなあって見てた。(笑)+57
-8
-
1678. 匿名 2021/04/18(日) 10:27:10
>>1674
それなら公安が出てきても不思議じゃないしね。
スコッチ関連で安室さんと高明は出てきそう。
でも前作で降谷零で出てきたからもし出るなら安室透で出るのかな。+4
-0
-
1679. 匿名 2021/04/18(日) 10:27:31
>>1672
やはり松田っぽいのか!ありがとう!+1
-0
-
1680. 匿名 2021/04/18(日) 10:31:15
>>19
公安の潜入捜査官である安室と同じく公安の潜入捜査官だった諸伏景光は彼女いないんじゃないの。安室は日本が恋人とか言ってるし、諸伏景光は潜入捜査が始まる前に兄と音信不通にしてるぐらいだし、彼女は作らないでしょう。+2
-10
-
1681. 匿名 2021/04/18(日) 10:32:49
>>1451
毎回最後は大爆発で終わるからねぇ。今回は最初お約束の大爆発もなかったし、たまにはリニアをギリギリで止めるのか?!と思ったら結局いつも通りだったね。過去最高の被害額ってどの作品だろう?キュラソーの回もやばいなと思ったけど、今回もすごそうだね。+6
-1
-
1682. 匿名 2021/04/18(日) 10:34:16
>>1592
ちょっとくらい突飛な行動取っても、まあ平次だしねで済みそうだし笑+5
-0
-
1683. 匿名 2021/04/18(日) 10:36:18
>>1564
蘭は哀ちゃんに
「歳が近いならこれからは私たち友達だね!」
くらいのこと言える子+23
-1
-
1684. 匿名 2021/04/18(日) 10:36:39
>>1648
めっちゃ笑った
ドラえもんゲストに出たら豪華だし道具で何とかしてくれそうだよね笑笑+4
-0
-
1685. 匿名 2021/04/18(日) 10:36:55
>>1067
プリキュアオールスターズ並に、キャラ紹介と変身シーンで尺のばす、みたいにはならないでほしいなぁー。+0
-0
-
1686. 匿名 2021/04/18(日) 10:44:42
>>1683
結局哀ちゃんは18歳なの?
20歳くらい?+1
-0
-
1687. 匿名 2021/04/18(日) 10:46:52
>>1681
キュラソーは、最後キュラソーが自分の命と差し替えに守ったのが良かった
今回のは途中から犯人とアラン会長放置だしさっさとメガネ逮捕してプログラム制御でよかったのでは
共犯の女とは恋人とかじゃなかったのかな?あの女も死んでいいって思ってたのかな+8
-0
-
1688. 匿名 2021/04/18(日) 10:47:16
改めて園子最高と思った回だった!
自分がリニアのチケットを手に入れたのに、チケットを賭けたクイズバトルで子供たちにヒントを与えて譲るって優しすぎない?!
ヤイバーショーにも付き添ってあげてるし。
美人だしスタイル良いし性格良いしお嬢様だし完璧すぎる。+17
-1
-
1689. 匿名 2021/04/18(日) 10:47:21
>>1672
神奈延年さんの松田さんは分かったけど、おう!の声って三木眞一郎さんや緑川光さんでした!?
来年の映画に松田さんが出るのは確定だけど、おう!の声が高木刑事とか現在軸の警視庁メンバーなら、伊達さんや諸伏さん降谷さん本当に出るのかなと思って。個人的には出て欲しいけど。+1
-0
-
1690. 匿名 2021/04/18(日) 10:47:59
>>1513
満足感してない。
リピした方がが良いか迷う。
見終わった瞬間、やっちまったなと思ったし。
ため息でちゃった。
リピしてくれる人、どのくらいいるかな。
+7
-0
-
1691. 匿名 2021/04/18(日) 10:48:12
伊達さんの声優さんって藤原啓治さんだったよね?
亡くなられたから違う人になると思うんだけど、やっぱり合ってたから寂しいな+7
-0
-
1692. 匿名 2021/04/18(日) 10:48:24
>>552
結婚聞かれるってことは付き合ってはいるんじゃない?+0
-1
-
1693. 匿名 2021/04/18(日) 10:51:47
>>1684
ドラえもんいたら、犯人の動機聞いたらとりあえずタイムマシンで勘違いを正してあげたら、コナンの世界での犯罪は激減しそうだね。+5
-0
-
1694. 匿名 2021/04/18(日) 10:52:24
>>1692
ベットでやることもしてる+0
-2
-
1695. 匿名 2021/04/18(日) 10:53:52
>>622
添え物って言葉すごくしっくりくる
推理がアクションと爆発の添え物、コナンがその年の見せ場キャラの添え物
ここ数年派手なシーンだけは記憶に残るけど話全体の流れが記憶に残らないの多い
真犯人も行動がなんでそうなる?ってなるんだよね…
初期の犯人の方が頭おかしくてもまだ目的と行動が合ってたり
+8
-1
-
1696. 匿名 2021/04/18(日) 10:54:45
>>4
やっぱ?
コナンの映画はほぼキャラ人気で成り立ってるけど、
この映画は予告見てもコナンと赤井がバーンって出てくるだけでどんなストーリーかすら全く分からない。
+5
-2
-
1697. 匿名 2021/04/18(日) 10:54:49
婦人警官 宮本由美の髪型が変すぎて…ゆりやんレトリィバァの米国旗水着の角刈りかつらのを思い出した。いつもはあんな変な髪型じゃないのに映画ではなんで?+4
-0
-
1698. 匿名 2021/04/18(日) 10:55:40
>>1551
別物とは思ってないよ。
中身が赤井だからトキメクのもあるし。
ただやっぱり赤井の姿を見たいし声が聞きたいのよ。+5
-0
-
1699. 匿名 2021/04/18(日) 10:56:40
ガチファンでもない野次馬な自分は100億行くのか新規客が相当見込めるのか気になる+2
-0
-
1700. 匿名 2021/04/18(日) 11:01:16
どの声優さんも亡くならないうちに完結してアニメでも全てやって欲しい。特に私の好きな平次は声変わっちゃったらめちゃくちゃ違和感あるから。+11
-0
-
1701. 匿名 2021/04/18(日) 11:04:40
劇場版コナン4大傑作
瞳の中の暗殺者
天国へのカウントダウン
ベイカー街の亡霊
迷宮の十字路+8
-5
-
1702. 匿名 2021/04/18(日) 11:05:33
うーん、今回はちょいと微妙だった。総合点で言えば60点くらい。+8
-1
-
1703. 匿名 2021/04/18(日) 11:09:22
>>1001
まあ、10周年超大作にしては物足りなかったような気がする。+7
-0
-
1704. 匿名 2021/04/18(日) 11:10:33
>>1702
私的には、紺碧・ストライカー・向日葵は30点くらい!+9
-0
-
1705. 匿名 2021/04/18(日) 11:11:44
先生と櫻井さんで降谷の階級を決めたということは、来年の映画の脚本も桜井さんなのかな+4
-0
-
1706. 匿名 2021/04/18(日) 11:15:16
>>1701
劇場版名探偵コナン4大駄作
紺碧の棺
11人目のストライカー
絶海の探偵
業火の向日葵+9
-2
-
1707. 匿名 2021/04/18(日) 11:16:42
ベイカーと天国へのカウントダウンはマジで良かったな+5
-1
-
1708. 匿名 2021/04/18(日) 11:20:24
ここでは評判あまり良くない鎮魂歌好きだな+9
-0
-
1709. 匿名 2021/04/18(日) 11:23:15
>>807
勝手に読者代弁すんなよ。新蘭派なんて山ほどおるわ。+29
-0
-
1710. 匿名 2021/04/18(日) 11:26:12
好きなのは
時計じかけの摩天楼
14番目の標的
世紀末の魔術師
瞳の中の暗殺者
天国へのカウントダウン
ベイカー街の亡霊
迷宮の十字路
探偵たちの鎮魂歌
純黒の悪夢
見終わった後にいい話だったなってなれるんだよね+5
-1
-
1711. 匿名 2021/04/18(日) 11:29:26
>>1710
純黒はいい話ではあったけど、バッドエンド気味だったね+4
-1
-
1712. 匿名 2021/04/18(日) 11:30:06
>>807
ヒロインは蘭で灰原は相棒って感じ+13
-6
-
1713. 匿名 2021/04/18(日) 11:32:04
そろそろ漆黒の追跡者!+3
-0
-
1714. 匿名 2021/04/18(日) 11:32:44
>>1636
ジン平次安室キッド赤井と来たしね。
今回の予告はライト層からすると「誰の声?」って感じだよね。松田さんの声だけ聞いてピンとくる人なんてガチ層だけだよ。高木刑事佐藤刑事あたりならまだライト層にもわかってもらえたかもしれない。+6
-0
-
1715. 匿名 2021/04/18(日) 11:33:30
>>1694
初期の平和は付き合ってないけどセックスはしてます感あったけど、近年はピュアピュアだよね。+4
-7
-
1716. 匿名 2021/04/18(日) 11:40:44
哀ちゃんがひとり乾杯するところが可愛かった笑+7
-1
-
1717. 匿名 2021/04/18(日) 11:48:10
今日観てきました
私は酷評するほど酷くはないと思ったけど、ちょっとひまわり辺りから最近は犯人の動機に対してあまりに被害出し過ぎてると思う
下手したら兆単位の損害だけど、それで結局FBIは悪くありませんでした!ってのはね
ゼロの時もここまでのテロしといて結局警察悪くないんかい!ってなったけど同じ脚本家みたいだね+14
-1
-
1718. 匿名 2021/04/18(日) 11:49:10
>>1697
時代、だよね
園子や歩ちゃんのカチューシャとか
蘭の携帯もそろそろスマホに変えてあげてって思うし+1
-1
-
1719. 匿名 2021/04/18(日) 11:50:02
>>477
15年前の事件関係者を知ってるFBIが井上の正体にすぐ気づかないのを不自然にさせないためじゃない?
リニアに乗る人を犯人だと疑って調べてたんだから、リストを調べるまでもなく乗車が確定してた広報の石原の娘とSEの井上は当然事前に顔写真だって確認してるはず
石原の娘の方は15年前当時は子どもだったからいま大人になって容姿変わってるけど、井上は当時大学生じゃ体型そのままだと15年経っても容姿に劇的な変化はないでしょ+4
-0
-
1720. 匿名 2021/04/18(日) 11:52:53
私の中では迷宮の十字路が1番
平次だと思ってたけど、工藤新一だったり
京都の歌で平次の初恋が和葉だったり
なにより舞台がはじめて東京じゃなかったっていうのでワクワク感もあった
今回舞台名古屋から東京だけど場所わかりにくいからチュウ吉の頭の中がわかりにくかった+14
-0
-
1721. 匿名 2021/04/18(日) 11:53:52
>>1715
ピュアピュア通り越して小学生かよって感じ
ヤキモチ妬いたりなんか退化していってる+7
-3
-
1722. 匿名 2021/04/18(日) 11:54:47
突っ込んではいけないのかもしれないけど、犯人たちリニアに対して全く愛着がなかったのかな…(^_^;)
リニア関係者としてかなり高い地位にいるのに(特に男は開発の中心)、何も思い入れがないのね…。
殺人の舞台にしたい→最後は破壊してやる だもの。+7
-1
-
1723. 匿名 2021/04/18(日) 11:56:27
>>1721
ほんと、The小学生だよね…
初期の二人で結婚式のために東京くる話とか蜘蛛屋敷、崖から落ちる話は二人の関係が絶妙で大好きだったけど、近年辛い…。+17
-1
-
1724. 匿名 2021/04/18(日) 11:56:33
いい加減にキャラ釣り商法やめて欲しい+4
-1
-
1725. 匿名 2021/04/18(日) 11:57:51
>>1724
連載当時から読んでる人は納得いかないだろうね+3
-0
-
1726. 匿名 2021/04/18(日) 11:58:55
>>1723
初期過ぎてもう別の漫画に感じるwww+7
-0
-
1727. 匿名 2021/04/18(日) 11:59:29
>>807
こういうコ哀厨が本当に無理
蘭が好きかはともかく蘭やめて哀ちゃんにしろよなんて思ったことないあんなに新一側も蘭が好きなのに+31
-3
-
1728. 匿名 2021/04/18(日) 12:01:45
私は警察学校の人たちより、佐藤高木というか今生きてる日本警察の人たちメインでやってほしいな
松田さんとか嫌いじゃないけど、コナンにあんま関わっていない人メインにされても…
主役はコナンってのはちゃんと軸にしてもらわないと+5
-0
-
1729. 匿名 2021/04/18(日) 12:02:19
灰原の出番減らせよ
赤井家中心なのにな+5
-5
-
1730. 匿名 2021/04/18(日) 12:02:44
>>1723
単純に疑問だけど、新規のファンの人って1巻からちゃんと読んでるのかな??
個人的には30巻くらいまでが面白いんだけど、若い子は読んでるのかな。+6
-0
-
1731. 匿名 2021/04/18(日) 12:03:03
>>1721
意識しすぎてやきもち通りこして執着の形が気持ち悪くなってる時あるよね+1
-0
-
1732. 匿名 2021/04/18(日) 12:04:11
>>47
てか哀ちゃんファンが騒いでただけかな
Twitterでは絶賛で誉めなきゃいけないみたいな感じだけど、特定のキャラを推してるのではなくて、コナン全体が好きな人は、物足りないよね
+15
-1
-
1733. 匿名 2021/04/18(日) 12:05:09
>>1732
灰原ファンはコナンファンじゃないよな+5
-6
-
1734. 匿名 2021/04/18(日) 12:05:30
>>1731
この気持ち悪い状態をあと何年続ける気なのか…
もうさっさと付き合って、バカップルキャラでよくない?クレヨンしんちゃんに出てくる黄緑の服きた夫婦みたいに。+0
-3
-
1735. 匿名 2021/04/18(日) 12:06:28
>>1730
今23だけど、アニメをちょくちょく見てたことはあるけど、原作一から読んでる人は殆どいないと感じます…
特に最近の盛り上がりで入ってきた人は原作素直に知らないって言うならともかくネットの考察を事実のように語る人多くてうんざり+11
-0
-
1736. 匿名 2021/04/18(日) 12:07:40
来年、警視庁中心なら灰原も少年探偵団もコナンも新一も蘭も園子も博士も出しゃばるべきではない+0
-4
-
1737. 匿名 2021/04/18(日) 12:08:15
>>1735
そうなんだ!
ありがとう。
私は35歳で小学生のときにコナンの連載が始まったけど、若い人は産まれたときにもうコナン始まってたんだもんね。そりゃ見てない人が多数だよね。+9
-0
-
1738. 匿名 2021/04/18(日) 12:08:43
>>1733
私は灰原ファンでもなんでもないけど普通に楽しめたよ。
コナンファンじゃないとかそういう偏見やめたら?+4
-2
-
1739. 匿名 2021/04/18(日) 12:09:04
>>1734
しんちゃん詳しくないけど、その説明でキャラ浮かんだw+0
-0
-
1740. 匿名 2021/04/18(日) 12:09:40
>>6
最近ストーリーよりもアクションメインだよね+8
-0
-
1741. 匿名 2021/04/18(日) 12:09:59
>>1596
ごめん誰それ
コナン知ってるか知らないか?って聞かれたら知ってるって答えるけど
キャラが多すぎて〇〇に所属してる誰って言ってくれないとわからない。+2
-1
-
1742. 匿名 2021/04/18(日) 12:10:43
>>1596
スコッチの兄+1
-0
-
1743. 匿名 2021/04/18(日) 12:10:59
若返りを図りたかったのか知らないけど、やっぱり演出だけで監督やったこともない人をいきなり前作から選ぶのは何しても人来るからって舐めてるようにしか思えない
この監督、一つ一つにいちいちババーン!って盛り上げようとしてきてしつこい
視点もコロコロ切り替え過ぎ+9
-0
-
1744. 匿名 2021/04/18(日) 12:11:51
>>1742
兄って重要なキャラだったけ?
存在は覚えてるけど、セリフとか全然思い出せない…+0
-2
-
1745. 匿名 2021/04/18(日) 12:12:10
高明くんの中の人は速水奨さんだし
悪役路線でもいけそうだな😂
スコッチは緑川光さんで 豪華だな
2人とも過去にコナンに別役で出演してるし+5
-0
-
1746. 匿名 2021/04/18(日) 12:13:00
>>1735
オタク向けだとどの作品にも言えるけど、人気の考察を事実や隠された真実!みたいな前提の人たまにいるよね…
考察ってあくまでも、なのでは?やこうだったらいいよね!って予想でしかないのに+6
-0
-
1747. 匿名 2021/04/18(日) 12:13:58
最近だめだめだけど、平次と和葉は根強いファンがいると信じてる…(私は脱落しかけてるけど)+8
-0
-
1748. 匿名 2021/04/18(日) 12:14:15
>>1744
てか兄の方が先に出てるんだよな
長野県警の+4
-0
-
1749. 匿名 2021/04/18(日) 12:15:33
>>1748
そーだった!!
長野!
スッカリ忘れてた
読んだの何年も前だし、出産してからマジで記憶が飛ぶ…+4
-3
-
1750. 匿名 2021/04/18(日) 12:16:14
>>1748
あー!髭生えてる人か!やっとわかった!+2
-0
-
1751. 匿名 2021/04/18(日) 12:16:24
コミックス全巻持ってる人って収納に場所使うよね…+17
-0
-
1752. 匿名 2021/04/18(日) 12:16:26
>>1606
前後が純黒と執行人で目立たないけど良作だと思う
前作が組織回でいつもと大きく毛色が違うものだったからか、昔のコナン映画の雰囲気に戻しつつ、その上で京都で大阪組という要素が被る十字路との差別化が出来てる感じ+9
-0
-
1753. 匿名 2021/04/18(日) 12:17:23
>>807
自分が灰原好きだからって、勝手に皆んなも同じこと思ってるって解釈してるところが無理+24
-3
-
1754. 匿名 2021/04/18(日) 12:18:08
紅葉ちゃんはまた出てくるのかな…+0
-0
-
1755. 匿名 2021/04/18(日) 12:18:47
>>1754
漫画より先に映画に出たんだっけ?+3
-0
-
1756. 匿名 2021/04/18(日) 12:20:04
>>1748
まずスコッチの兄ってスコッチ前提にしてるのがよけいピンとこなくさせると思うわ
長野県警の諸伏警部とか長野県警のコウメイさんって言えばとすぐわかりそう+5
-2
-
1757. 匿名 2021/04/18(日) 12:20:36
>>1756
すまない 最近そのイメージが強くて+0
-0
-
1758. 匿名 2021/04/18(日) 12:20:44
赤井さんが事前に弾丸打っといて、
後は頼んだ、小僧!と言い残し、車乗る。
そしてコナンたちは女の犯人突き止め、
犯人にちょうどよく赤井さんの弾丸当たる。
しかもコナンはそれも見越して、
当たるとこに移動させてた、という。
この辺からもう赤井さんとコナン凄すぎて笑った。+12
-1
-
1759. 匿名 2021/04/18(日) 12:21:07
>>1754
紅葉ちゃんから紅は好きだったけど、原作平次と和葉の進展無さ過ぎて邪魔されまくったのめっちゃムカついたwww
映画だったらまた好きになれると思う+6
-0
-
1760. 匿名 2021/04/18(日) 12:21:17
登場人物って今の時点で何人なんだろ?
そのうち名前被りそう+0
-0
-
1761. 匿名 2021/04/18(日) 12:22:33
>>1758
小僧w+7
-0
-
1762. 匿名 2021/04/18(日) 12:23:07
>>1754
紅葉ちゃんはなんだったんだろうね。
あのすさまじい当て馬っぷり。結婚の約束も勘違いだったし見てて痛々しい。これ以上当て馬出すのやめてほしい。+9
-0
-
1763. 匿名 2021/04/18(日) 12:23:14
>>1759
紅葉ちゃんより男性キャラで和葉に近づいてほしかったな。紅葉ちゃん初登場のとき「そっちかーーーい!(性別)」って思った。+0
-1
-
1764. 匿名 2021/04/18(日) 12:23:16
コナンもう10年以上見てなくて、最近人気の褐色の肌の人とかスナイパーの人とか全然誰か知りません…
そんな人間ですがいきなり見に行って楽しめますか?
予備知識として最近放送されたアニメ数話とかは見ておいた方がいいでしょうか。
別の映画見に行って、そこでみた予告が東京事変の歌もあいまってめちゃくちゃ格好良かったので気になってます…+5
-3
-
1765. 匿名 2021/04/18(日) 12:24:00
紅葉は京都版園子
修学旅行の時 園子と紅葉が一緒に襲われそうになり伊織に助けられてたな
世良との組み合わせが結構二次にある
+0
-2
-
1766. 匿名 2021/04/18(日) 12:24:07
>>1762
映画のラストは劇場で笑いが起こってたし、お笑い要員だね+1
-0
-
1767. 匿名 2021/04/18(日) 12:24:52
>>1765
えっ、それはレズってこと???+0
-0
-
1768. 匿名 2021/04/18(日) 12:25:51
灰原 和葉の絡みも
園子 和葉の絡みも劇場版しか有り得ない
+0
-0
-
1769. 匿名 2021/04/18(日) 12:26:34
>>1715
セックスはしてます感wwww+5
-0
-
1770. 匿名 2021/04/18(日) 12:27:07
>>1767
そうだね 何故か地味にあるよ
コナンのカップリングは幅広いからな+0
-1
-
1771. 匿名 2021/04/18(日) 12:27:12
>>1764
スナイパーの人は、一応10年以上前から登場してます…+11
-0
-
1772. 匿名 2021/04/18(日) 12:27:22
>>1768
その子と和葉は原作で絡んでるよー!!+3
-0
-
1773. 匿名 2021/04/18(日) 12:27:28
>>161
真のいい女は間違いなく園子だよね!
一番好きだわ+46
-1
-
1774. 匿名 2021/04/18(日) 12:28:12
>>1770
がーん。
なんかやだ…+0
-0
-
1775. 匿名 2021/04/18(日) 12:29:58
>>1764
キャラわからなくても最初に説明してくれるし、出てくるとはいえあくまでコナンが分かってたら全然平気だと思う+2
-0
-
1776. 匿名 2021/04/18(日) 12:30:53
世良が言う日本でホテル代とか出してくれてるスポンサーが紅葉の家って考察があるよね
二次にその組み合わせあるのはそれが原因かな+1
-0
-
1777. 匿名 2021/04/18(日) 12:33:00
>>1776
セラのおっぱいでけー発言で湧いてるだけかもしれん
声優が犬夜叉コンビでもあるけど+0
-0
-
1778. 匿名 2021/04/18(日) 12:33:12
>>1737
同世代だからわかるけど、コナンもだけどワンピースにも同じことが言えそう…
この世代ってちびまる子ちゃんクレしんポケモン忍たますら最初から見て知ってるけど、若い世代にとってはひまわりちゃんはいて当り前だし忍たまの上級生もコナンの哀ちゃんも最初からいる前提の存在だよね
一から見る人ってそういないよね…+7
-0
-
1779. 匿名 2021/04/18(日) 12:33:22
世良ちゃんが苦手💦
漫画家さんのイメージまで悪くなっちゃった+2
-12
-
1780. 匿名 2021/04/18(日) 12:34:26
世良も紅葉も好きな男いるのになあ…+4
-1
-
1781. 匿名 2021/04/18(日) 12:34:58
>>1724
緋色の総選挙もムビチケ買った人だけが投票できる商法で、赤井が一位と言われてもそりゃそうだろうとしか思えない+7
-0
-
1782. 匿名 2021/04/18(日) 12:35:21
>>1778
ひまわりちゃん産まれたのに、しんちゃんの学年が変わらないのは子供ながらに突っ込んだw+3
-0
-
1783. 匿名 2021/04/18(日) 12:36:21
リニアに乗ってた人皆人間やめてたな
あれだけの事故で軽い怪我とかありえねー、普通に死んでるレベル+4
-0
-
1784. 匿名 2021/04/18(日) 12:36:36
らんま(山口勝平)とあかね(日髙のりこ)
犬夜叉(山口勝平)とかごめ(雪乃さつき)
犬夜叉(山口勝平)と桔梗(日髙のりこ)
アムロ(あむろさん)とシャア(池田秀一)
あたる(へっぽこの人)と学校の先生(ラムちゃん)
だっけ?+0
-0
-
1785. 匿名 2021/04/18(日) 12:36:37
>>1780
ファンってこと?
コナンって9割女性ファンってテレビでやってたけど、男性のガチ勢の話きいてみたい+0
-5
-
1786. 匿名 2021/04/18(日) 12:36:50
>>1780
世良が新一好きなのかは謎
修学旅行で新一と一緒にいる時とコナンといる時じゃ態度が微妙に違ってた気がする
コナンのことは好きそうだけど(ショタコンではないと思うがw)+5
-1
-
1787. 匿名 2021/04/18(日) 12:36:59
>>111
普通に知らない人から見たら、あらあらこのちびっこたち可愛いわね、だけじゃないかな
心配してる蘭だってただのお姉ちゃんだろうし
でも描かれ方、灰原の立ち位置アニメおかしくて好きになれない
新一蘭の関係に入り込む隙間なんかないのに
しかもちゃんと交際まで発展したのに
うっっざって一部拒否反応させてしまうように描かれてるからムカついてきた
+25
-8
-
1788. 匿名 2021/04/18(日) 12:37:22
>>349
映画に毎回入ってる棒読みの子供の声の話かな?
あれは小学生以下限定で映画に声を収録できる「アフレコ体験会」をやってるんだよ。
コナン大好きな小さなファンの為のイベントの結果なので温かい目で見て欲しいな。+23
-1
-
1789. 匿名 2021/04/18(日) 12:38:13
>>1785
意中の相手がいるって意味じゃ?
ちなみに男性ファンもいると思うけど灰原と和葉と世良が人気らしい+3
-0
-
1790. 匿名 2021/04/18(日) 12:38:50
そろそろ警察内部に悪いやついても良くない?
世界のFBIとかが17歳の高校生にしたがうのもうヤバい世界観
そうなるとやはり、それを育てた工藤優作何者だよ+1
-2
-
1791. 匿名 2021/04/18(日) 12:39:55
青山先生、うる星は好きそうだけどらんまと犬夜叉はそこまでかなと思える
声優的にらんまネタ余裕でできそうだけど+1
-0
-
1792. 匿名 2021/04/18(日) 12:40:26
>>1785
私今日行ってきたけど、隣20代くらいの男性が一人で観にきてて男一人で来るんだってびっくりしたわ
高校生くらいの男子が友達と来るのは普通に観るけど+2
-12
-
1793. 匿名 2021/04/18(日) 12:41:34
>>1792
普通にいるでしょうよ+18
-0
-
1794. 匿名 2021/04/18(日) 12:42:14
>>1790
コナンの世界でそれは有り得ない
櫻井さんは警察悪をやりたがってそうに思えるが青山先生とかプロデューサー辺りが止めてそう
まあアニオリ含め警察官が逮捕される話は今まであったけど+3
-0
-
1795. 匿名 2021/04/18(日) 12:42:41
>>1764
スナイパーの方は重要キャラなのである程度理解した状態の方が楽しめます
褐色の方は今回出てこないので知らなくて大丈夫です
それよりスナイパーがわからないということは、たぶんあなたは10年以上(ほぼ15年以上)観てません
そうなるとFBIとコナンの関係も知らなそうなので、それもある程度予習することをオススメします+9
-0
-
1796. 匿名 2021/04/18(日) 12:42:53
>>1483
あの嬉しそうに教える灰原可愛かった+23
-1
-
1797. 匿名 2021/04/18(日) 12:43:00
>>1792
場所に寄るのかな?
都内とかだと平日とかだとむしろ男性一人客の方が多かったりするから男性一人客はそんなに珍しくもないと思う+8
-0
-
1798. 匿名 2021/04/18(日) 12:44:19
>>1792
そんなに目立つか 男性の1人 私が行った時そんなのざらにいたし
男子高校生の集団とかもいてうるさかったwww+8
-0
-
1799. 匿名 2021/04/18(日) 12:45:28
>>1081
普通に技師さん?先生が違和感もなく気にするでもなく哀ちゃんの話して聞くのが笑えた。
いやいやあり得ないでしょ
+20
-0
-
1800. 匿名 2021/04/18(日) 12:45:48
>>1797
田舎だと女同士や親子しか見ないな…+1
-1
-
1801. 匿名 2021/04/18(日) 12:47:15
>>1800
カップルも多い+3
-0
-
1802. 匿名 2021/04/18(日) 12:48:45
ママ友に、一人でコナン見に行った〜って言ったら、ぽかーんとしてた(たぶん信じられなかったみたい)+7
-1
-
1803. 匿名 2021/04/18(日) 12:48:58
>>1792
少年サンデー連載で20年以上やってるんだからむしろそれくらいの年齢の男性がいて当然
女性ばかりだと思われてる現状の公式の方向性がおかしい+23
-1
-
1804. 匿名 2021/04/18(日) 12:49:00
>>513
2人は相棒みたいな感じだからかと思ってたよ。
そんな浮気現場見てるみたいとは思わなかった。+7
-7
-
1805. 匿名 2021/04/18(日) 12:49:00
>>24
コナンくんなら知ってそうなのにね+6
-0
-
1806. 匿名 2021/04/18(日) 12:49:08
>>1792
コナンは少年誌だし作品が好きなら普通では…?
女性向け人気出すぎて感覚麻痺してる部分あると思う
今はコロナもあるし、自分も知り合い誘って見に行く気にはならないかな+7
-0
-
1807. 匿名 2021/04/18(日) 12:49:53
>>1803
まぁ、でも少年の頃読んでた漫画、中年になっても見に行く人は少数派だよね+1
-1
-
1808. 匿名 2021/04/18(日) 12:52:21
>>1333
神は哀ちゃんに対して厳しすぎるよ!!+1
-12
-
1809. 匿名 2021/04/18(日) 12:52:42
>>1803
>>1806
ほんとこれ
少年誌のキャラに夢女子や腐女子がたくさん出来ていて、それに合わせたグッズがたくさん出てる方に疑問を持て+5
-0
-
1810. 匿名 2021/04/18(日) 12:53:12
>>1803
公式の方向性が女性ファン向けなのはグッズやコラボとかで散財してくれるのが女性ファンだから仕方ないと思うけどね
男性は普通に見ててもグッズとかまでは手を出さない人が多い+7
-0
-
1811. 匿名 2021/04/18(日) 12:54:46
>>1807
よく知らないけど安室っていうかっこいいキャラが出て来たってことで飛びつく女性の方が個人的には受け付けないですね+7
-2
-
1812. 匿名 2021/04/18(日) 12:55:35
>>1810
女性キャラのセクシーなフィギュア辺りなら男性も買いそうだけどね+0
-0
-
1813. 匿名 2021/04/18(日) 12:56:07
コナンの身体能力がもはやマーベ●ユニバースの方でしたっけ?ってなってる方いない?私だけ?+3
-0
-
1814. 匿名 2021/04/18(日) 12:56:58
>>1812
かなり昔に蘭と和葉の水着姿のミニフィギュアあったよ。+5
-0
-
1815. 匿名 2021/04/18(日) 12:57:10
>>1807
中年って基本的に40くらいの人を指す言葉よ+1
-0
-
1816. 匿名 2021/04/18(日) 12:57:48
0050 見ろ!名無しがゴミのようだ! (スププ Sdbf-56YH) 2021/04/18 12:44:55
某所のいつものタレコミによると
今回山本監督が原画描いてなかったのは
テレビのゴメラVSヤイバーに取り掛かり切りだったため
なお、今回絵コンテ演出やってた神奈摘陽親さんは
次の監督の変名らしい
これが本当なら次作は永岡監督じゃない+0
-0
-
1817. 匿名 2021/04/18(日) 12:57:53
>>1803
公式ってそんなに女性向けかな?
グッズはともかく普通に原作読んでてそんなふうに思ったことないけどな
かっこいい男性キャラクターが出てきたら女性向けっていうのも変な気がする
魅力的な女性キャラも多いし老若男女楽しめる作品だと思うけどな+3
-3
-
1818. 匿名 2021/04/18(日) 12:58:08
>>1815
そうなんだ!
私も夫も35歳になって、立派な中年だね〜って話てた+0
-0
-
1819. 匿名 2021/04/18(日) 12:58:30
毎年初日のレイトショーで見たらもれなく満席で
よくいるカップルで来て片方興味無い方がマナー悪くてイライラするけど
昼間に1800円出して見たら割と席空いててよかった🙂+8
-0
-
1820. 匿名 2021/04/18(日) 12:58:48
>>358
???「待っとったでぇ!!!(キャッチ)」+26
-0
-
1821. 匿名 2021/04/18(日) 12:59:02
>>1811
ああいう人たちってすぐ飛びついては離れるを繰り返してるよね
おそ松?とかすごい勢いで落ちていった+9
-0
-
1822. 匿名 2021/04/18(日) 12:59:20
>>1807
むしろ子どもの頃に好きだった作品の方が見に行く気がする
特に一人の場合は+9
-0
-
1823. 匿名 2021/04/18(日) 13:00:22
>>1817
女は推理以外を楽しめるけど(恋愛とか友情とか)男は推理物として読んで、物足りなくなるってイメージ。+7
-1
-
1824. 匿名 2021/04/18(日) 13:00:44
99巻では時計のライトにマジック塗ってブラックライト手作りしてたけど映画は時計にブラックライト搭載してたね☺️
やっぱいるよブラックライト!ってなったのかな。
あと全巻持ってて映画も全部見てるのに赤井さんと宮野さんいとこなのこのトピで知りました…ちゃんと読もう。+6
-1
-
1825. 匿名 2021/04/18(日) 13:01:05
>>1820
手が3つある!+25
-0
-
1826. 匿名 2021/04/18(日) 13:01:20
>>1812
コナンの女性キャラにセクシーさを求めてる人っているのかな…+2
-1
-
1827. 匿名 2021/04/18(日) 13:02:01
>>1824
いとこ同士で恋愛が受け付けなかった…+4
-2
-
1828. 匿名 2021/04/18(日) 13:02:23
監督、脚本、作者と誰が悪い理論してるのがガルちゃんだなw
相性が悪いとしか思えない+1
-1
-
1829. 匿名 2021/04/18(日) 13:03:10
>>1826
灰原とか人気だよ+2
-1
-
1830. 匿名 2021/04/18(日) 13:03:22
平次と和葉ってキッドに変装される話以降でてきましたか?+0
-0
-
1831. 匿名 2021/04/18(日) 13:04:27
>>1827
いとこにする意味なかったよね+1
-2
-
1832. 匿名 2021/04/18(日) 13:05:04
>>1830
単行本はないけどサンデーでは出てきてる+2
-0
-
1833. 匿名 2021/04/18(日) 13:06:35
>>1827
>>1831
のちのち哀ちゃんと赤井さんがいとこなことが
ストーリー展開で生きてくるんでしょうかね。🧐+5
-2
-
1834. 匿名 2021/04/18(日) 13:06:57
>>1829
灰原にセクシーとか犯罪だわ
18歳灰原の方なの?+4
-0
-
1835. 匿名 2021/04/18(日) 13:08:51
>>1730
ストーリーもだけど実は絵も30巻位が一番色気があって良いと思う。最近の絵も可愛いっちゃ可愛いんだけど。+9
-0
-
1836. 匿名 2021/04/18(日) 13:09:00
>>1833
うーん。
母親同士が親友とかで良くない??
いとこってかなり近いよ。
国によっては結婚禁止だし。
いとこ同士で恋愛とかきょうだい並みに気持ち悪い+1
-5
-
1837. 匿名 2021/04/18(日) 13:10:57
>>1835
プラスたくさん押したい!
絵が今と全然違いますよね!
あの頃は男女ともにスタイルいいし、顔も好き。
今って、目が離れ過ぎだし、口が猿みたいだし、足も短いし、ギャグ漫画みたい。コナンがたまにのび太に見えるときがある。+11
-3
-
1838. 匿名 2021/04/18(日) 13:11:29
>>1837
兎唇わたしも気になります!!
あれ変ですよね+2
-0
-
1839. 匿名 2021/04/18(日) 13:13:24
>>1836
のび太w
でもわかるかも。
なんか間抜けな顔になったよね。
赤井さんも目が離れすぎ
片眼かくすとカッコイイw+0
-3
-
1840. 匿名 2021/04/18(日) 13:14:14
>>1792
コナンはだいたい初日に見てるけど、何年か前に初日に一人で見に行ったら、お隣が超イケメンで一人で見にきてたのはびっくりした記憶がある。笑+3
-0
-
1841. 匿名 2021/04/18(日) 13:14:25
>>1836
韓国ドラマ並。笑
明美と哀ちゃんがいとこか親友ぐらいでもよさそう🤔+0
-0
-
1842. 匿名 2021/04/18(日) 13:14:50
>>1837
あ、同じに感じる人いた!最近はともすれば映画の作画の方が可愛いと感じる事もある。ちょっと寂しいけど仕方ないですよね。+4
-0
-
1843. 匿名 2021/04/18(日) 13:14:50
>>1727
小さくなっても新一は蘭をずっと好きじゃん
戻るために頑張ってるのに、好きな人と一緒になれないなんて可哀想だよ
主人公の気持ち無視しないで欲しい
+17
-0
-
1844. 匿名 2021/04/18(日) 13:15:18
>>1824
99巻で確定したもんね。+0
-0
-
1845. 匿名 2021/04/18(日) 13:17:17
あいちゃんと赤井さんが恋愛関係になることってあるのかな?
またはそういう思想の人っているのかな?(同人系はノータッチなのでわからぬ)+1
-9
-
1846. 匿名 2021/04/18(日) 13:17:36
>>1845
見たことないな+1
-1
-
1847. 匿名 2021/04/18(日) 13:17:51
>>52
おっちゃんといえば、これがかっこよすぎる+49
-4
-
1848. 匿名 2021/04/18(日) 13:19:14
>>1832
えっ!気になる!!
また告白うんぬんあるんですか??+0
-0
-
1849. 匿名 2021/04/18(日) 13:19:56
>>1847
きもい…
これ、キュンとする人いるの??+5
-19
-
1850. 匿名 2021/04/18(日) 13:20:51
>>1823
ひとつの物語として楽しみたいから推理部分ももっと強化していただきたいと思ってるわ
強引に片づけられて見終わってもやもやするのやだ+5
-0
-
1851. 匿名 2021/04/18(日) 13:21:21
>>1849
ごめんなさい!
コメントした方はカッコイイと思ったんですね💦
ほんとすみません🙇+4
-8
-
1852. 匿名 2021/04/18(日) 13:22:22
>>1817
青山先生の原作は全然大丈夫なんだけど、アニメやグッズの公式は明らかに女性向け。
コナンカフェで赤NGの安室に赤色の服着せたり、アニメイラストで赤井と安室が仲良く温泉に入ったり、腐女子媚びがひどい。+12
-5
-
1853. 匿名 2021/04/18(日) 13:22:31
>>1850
キャラの人気がすごいだけで、推理物としては3流ですよね+6
-6
-
1854. 匿名 2021/04/18(日) 13:22:49
>>1843
そもそも灰原も恋愛的にコナンが好きなんだろうか
初期はちょっといいと思ってたかもしれないけど
最近は新一のラブコメ探偵ぶりに呆れてすっかりそういう意味では興味失ってるイメージ+10
-1
-
1855. 匿名 2021/04/18(日) 13:23:13
>>1852
温泉!?
やだーーーー!+2
-2
-
1856. 匿名 2021/04/18(日) 13:23:15
何か映画観るごとに映画のコナン(キャラ)が嫌いになる。原作だけ読んでたらそんな風には思わないのに。必要以上にコナンと哀ちゃんを意味深な男女の要素(今回のアイコンタクトとか)で絡めないでほしい。+12
-5
-
1857. 匿名 2021/04/18(日) 13:23:42
>>354
クロスロードまではDVDやテレビ放送含めて何回も見た。銀翼〜業火の向日葵までは見事に1回しか見てない。ナイトメアからはまた複数回見てる。
でも多分今回のは1回しか見ないな…+8
-0
-
1858. 匿名 2021/04/18(日) 13:24:22
純粋に推理物として楽しんでる人っているのかな?
ちなみに私は平次と和葉のカップルが好きでここまできたら見届けたいと惰性で読んでますw+3
-1
-
1859. 匿名 2021/04/18(日) 13:26:08
>>1845
pixivにあったよ+2
-5
-
1860. 匿名 2021/04/18(日) 13:26:50
>>1858
殺人ラブコメとして、原作の方はまだ推理も楽しんでます…
アニオリや映画はもう推理ものとしては見てません+1
-2
-
1861. 匿名 2021/04/18(日) 13:27:05
>>1842
映画も昔の作画の方がかわいくて好きなの多い
雰囲気が柔らかいんだよね+6
-0
-
1862. 匿名 2021/04/18(日) 13:27:58
>>1851
コメ主です。ガルちゃんなのにいい人ですね(>_<)(笑)
ありがとう、気にしないでください!
おっちゃんとえりが別居中ってピリピリした間柄だからこそ、おっちゃんの独占欲?に、イイ!ってなったのかもです!+16
-2
-
1863. 匿名 2021/04/18(日) 13:29:38
>>1862
優しいお言葉ありがとう!
なんかコナンで裸うんぬんがひぃぃと思ってしまいました…
ちなみに古すぎですが、おっちゃんがエリさんの指輪探してあげる話はきゅんとしました!+7
-7
-
1864. 匿名 2021/04/18(日) 13:32:13
>>3
SDBのJUSTICEでまだ秘密とされてたけど、捜査一課に松田が配属された時に伊達と会っていたかも?
その辺りのエピソードを高佐と絡めて、メインの事件をコナンが解くと思うよ+1
-0
-
1865. 匿名 2021/04/18(日) 13:44:39
予告で警察学校組は確定だけど高佐は出るかどうかもまだ分からないよ+1
-1
-
1866. 匿名 2021/04/18(日) 13:46:20
>>1855
赤井さんにいたっては温泉でもニット帽だよ+14
-0
-
1867. 匿名 2021/04/18(日) 13:47:25
トピずれですが…ペンライト持って終始キャーキャー騒ぐ人達まだいますか?
数年前映画館でコレをやられた思い出があるのでコナン映画観たいけど行くの少し躊躇う…😥
ファンが集う日に当たっちゃったのかなぁ…+1
-8
-
1868. 匿名 2021/04/18(日) 13:47:33
赤井は青山先生が気に入ってるキャラだから赤井無双になると予想していたんだけどこんな地味になるとは驚いた+12
-0
-
1869. 匿名 2021/04/18(日) 13:49:24
事件もアクションもどちらも物足りなくてキャラも多すぎてすべて中途半端って感じ
悪い意味で山本時代思い出す+5
-0
-
1870. 匿名 2021/04/18(日) 13:50:58
>>1867
応援上映じゃなくて?コロナで暫くできないだろうから大丈夫だと思うよ。前回応援上映知らなかったのか、皆がキャーキャー言ってたら「うるせーんだよ!!!」ってぶちギレてた高校生カップルいたけど、お姉さん達が「応援上映だから仕方ない!!!」ってピシャッとさせてたな。+15
-2
-
1871. 匿名 2021/04/18(日) 13:52:55
>>1856
灰原に思わせぶりとか都合良く使いすぎとか散々な言われようなコナン
でも、一切コナンとのシーンがなくなり、相棒の立場を服部と博士に持っていかれても文句言いそう
灰原信者はコナンを貶しすぎる+18
-4
-
1872. 匿名 2021/04/18(日) 13:55:05
>>173
てか普段から遊ぶ時も旅行する時も子供がゾロゾロ付いてくるとかあり得ないから、嫌な顔しない園子は神だと思う。+38
-0
-
1873. 匿名 2021/04/18(日) 13:58:43
推理を薄くしてキャラ萌えアクションを優先させてから
興行成績が爆上がりしてるんだから
以降もこの流れは続くんだろう
来年安室さんを出してどのくらい成績を伸ばせるのかによって
この流れが大きく変わるかもしれない
コロナの影響もあり、少なくとも今年は去年より伸びないと思う+1
-0
-
1874. 匿名 2021/04/18(日) 14:02:20
>>1873
コロナで他に娯楽がないから伸びると思う+2
-1
-
1875. 匿名 2021/04/18(日) 14:04:45
>>1289
向日葵まとめ
・元はテレビアニメを想定していたので尺は60分だった
・映画にするにあたり尺が足りないので静野監督が書き足したが
キッドをカッコよくすることに終始して尺が伸び、
青山先生が考えた推理部分をカットした
・推理部分が消えた背景には「制作陣では及ばぬ強い力」が働いたため
・2枚目、5枚目の作品には贋作疑惑がある、ゴッホ財団はちょっとうるさめ
結論、企業コラボは駄作
(ストライカー)+6
-0
-
1876. 匿名 2021/04/18(日) 14:08:18
1年毎に観客動員重視とストーリーや謎解きのクオリティ重視の作品を交互にやってはどうだろう。+6
-1
-
1877. 匿名 2021/04/18(日) 14:09:23
>>506
アニメだけですか?コミックでは無かったのかな?+1
-3
-
1878. 匿名 2021/04/18(日) 14:20:47
>>1877
横だけど、そのアニメの原作は89巻の「意地悪なおじいさん」+8
-0
-
1879. 匿名 2021/04/18(日) 14:25:50
>>1870
お姉さんたちがピシャッとさせてたって、まあ高校生が悪いとはいえキモい表現だな+2
-8
-
1880. 匿名 2021/04/18(日) 14:27:34
>>1879
おばさんの間違いだよねw+2
-5
-
1881. 匿名 2021/04/18(日) 14:31:58
次の出番は、自分達だと
思ってたけど違ったので
またジェットコースター乗る+18
-1
-
1882. 匿名 2021/04/18(日) 14:36:04
組織期待してる人いるけど作者がラム編終わるまでは組織やらないって言ってるじゃん+0
-0
-
1883. 匿名 2021/04/18(日) 14:40:49
なんか
全体的に物足りなかった
アクションも
ストーリーも
適当にまとめたなーみたいな。。。
次に期待します。+7
-1
-
1884. 匿名 2021/04/18(日) 14:41:47
さっき息子と見てきた
+2
-0
-
1885. 匿名 2021/04/18(日) 14:44:18
リピするつもりで買った前売り券残り7枚…どうしよ……何もかも中途半端でチグハグでガッカリでした😢私は永岡監督作品合わないみたいです。+13
-1
-
1886. 匿名 2021/04/18(日) 14:45:34
スピンオフ漫画読んでなかったり、ネットの二次創作系に関心がないコナンファンにとっては「警察学校組」ってくくり自体が認識薄い気がする
へーみんな安室さんと関わりあった人たちなんだくらいの関心しかなさそうというか+6
-0
-
1887. 匿名 2021/04/18(日) 14:46:55
5ちゃんの人いるよねぇ?
ガルでは珍しくガチなファンがいるような+0
-4
-
1888. 匿名 2021/04/18(日) 14:49:28
普段はいないと思っているのか+4
-0
-
1889. 匿名 2021/04/18(日) 14:50:28
>>1885
えっ!
8回みるつもりだったの??+2
-0
-
1890. 匿名 2021/04/18(日) 14:50:44
>>1845
哀ちゃんと赤井さんはさすがにナシでしょう
実際の年齢差も一回りくらいで、しかも姉と関係ある上に従妹
そんなことになるなら、哀ちゃんと光彦がくっついた方がよっぽど現実的+9
-3
-
1891. 匿名 2021/04/18(日) 14:50:53
紺碧、ストライカー、向日葵と並ぶ駄作でした
あの予告見たら赤井さん大活躍って普通思うんじゃん??
全然活躍しないじゃん。15年前の事件を模倣する必要あった?何で世良と沖矢は戦ったの?誘拐された人達が犯人達のことを黙っていたのは何故?
赤井一家メインにしたのが失敗でしょ。原作でメアリー全然出てこなくて伏線回収されてないし、チュウ吉もそこまで出番多くないしそれなのにメインって。+12
-1
-
1892. 匿名 2021/04/18(日) 14:51:44
>>1134
メアリーは気づいてるよ。
だから「FBIの小僧」って父親のような言い方をしたんだから。+20
-5
-
1893. 匿名 2021/04/18(日) 14:52:31
>>1885
いらないなら1枚頂戴よw+7
-1
-
1894. 匿名 2021/04/18(日) 14:52:36
>>1889
はい赤井の女なので凄く楽しみで期待していて少なくとも8回は見るつもりでした😢出来が良ければ20回くらい行こうかなーって思っていたのにこの出来でガッカリ😞+15
-1
-
1895. 匿名 2021/04/18(日) 14:52:59
>>1885
今回はムビチケでの人気投票もあるし大量購入の方多いですよね。+6
-0
-
1896. 匿名 2021/04/18(日) 14:53:22
>>1881
いつも思うけど、目の前に乗ってた人の首が吹っ飛ぶとか組織の2人は人殺しに慣れてるからあれだろうけど普通にPTSD案件だよね…+9
-0
-
1897. 匿名 2021/04/18(日) 14:53:44
>>1879
嘘松構文みたい
スカッとジャパン好きな人とか+7
-3
-
1898. 匿名 2021/04/18(日) 14:54:01
>>1894
すごいねー!
私は映画館苦手で(空調合わなかったり、動けない状態が苦手)一回見に行くのも覚悟がいる…+0
-2
-
1899. 匿名 2021/04/18(日) 14:54:57
>>1895
無駄にしちゃう人も多そうだね。
体調悪いとか不測の事態もあるだろうし+2
-0
-
1900. 匿名 2021/04/18(日) 14:55:59
>>1886
それそれのキャラの認識があってもそのくくりではあんまりなさそう
特に子供や成人男性は+2
-1
-
1901. 匿名 2021/04/18(日) 14:56:01
公開初日の朝一で見るのが毎年恒例♪
もちろん一人でw+24
-0
-
1902. 匿名 2021/04/18(日) 14:56:58
>>1887
あなたはわざわざ両方見にくるの?+2
-0
-
1903. 匿名 2021/04/18(日) 14:57:07
推理ショーしてないで
警察に言ってデブ捕まえて貰えば良かったのに
+7
-0
-
1904. 匿名 2021/04/18(日) 14:57:21
内容整理するために2回目行くって人は多そうだよ
+13
-0
-
1905. 匿名 2021/04/18(日) 14:58:09
>>1902
5ちゃんの方が先にスレ立ってたからね その後にガルちゃんでもトピ立って両方見てる+0
-0
-
1906. 匿名 2021/04/18(日) 14:58:21
>>363
2回も映画見に行ったの?+1
-6
-
1907. 匿名 2021/04/18(日) 14:58:28
>>1904
そうなんだ!
まだ人生で同じ映画2回みたことないや+1
-1
-
1908. 匿名 2021/04/18(日) 14:59:23
惰性で見てる人も多そう。
ここまでくるとやめられない…みたいな+4
-10
-
1909. 匿名 2021/04/18(日) 14:59:57
クライマックスからの生還シーンって前回も今回も雑過ぎない??
前回の何かに捕まってー!!で無事生還が酷過ぎたのに今回も酷かった+9
-0
-
1910. 匿名 2021/04/18(日) 15:00:34
>>36
世良ちゃんがコナン君のスマホ2台持ちの事を知る(ほぼ新一だって言ってるようなもの)
赤井さんはメアリーがこっちに来ていて幼児化してる事を確信する。
メアリーは赤井さんが死んだと聞いていたけど変装して沖矢昴の姿で生きてる事を知る。
近い内にコナン君が世良ちゃんに正体を明かし、
世良ちゃんもメアリーに合わせてMl6も味方につく事を暗示させてるんじゃないかな?
そうなったら世良ちゃんは赤井さんが生きてる事を知る事になってメアリーから危険だからと世良ちゃんだけイギリスに戻すかもしれないけど。+9
-0
-
1911. 匿名 2021/04/18(日) 15:01:53
今までの映画は1回しか見なかったけど
今回は2回目見に行きます♪
+5
-3
-
1912. 匿名 2021/04/18(日) 15:02:31
2回見に行きたいと思ったのはこれと純黒だけ+6
-5
-
1913. 匿名 2021/04/18(日) 15:02:34
>>1909
前作も今作もほぼ無傷ってありえないよね
+4
-0
-
1914. 匿名 2021/04/18(日) 15:03:25
初期のは映画館で見てなくてDVDか配信か金ローでしか見てないわ
漆黒辺りから映画館で見てたけど+2
-0
-
1915. 匿名 2021/04/18(日) 15:03:55
>>1586
少年漫画どれも読めないよねw
ただのクレーマー+17
-0
-
1916. 匿名 2021/04/18(日) 15:04:16
>>1885
哀ちゃんが嫌いか、にわかな人なんだね。
ガチ勢だったらこの監督の作品はハマるよ。+1
-16
-
1917. 匿名 2021/04/18(日) 15:05:10
>>1914
初期の頃はまだレンタルビデオな時代でしたw+0
-1
-
1918. 匿名 2021/04/18(日) 15:05:18
>>1906
そんなに珍しいこと?
鬼滅や君の名はと同じでリピーターがいるから売れるんだよ+14
-1
-
1919. 匿名 2021/04/18(日) 15:05:25
永岡監督はラブコメはいいと思うけど
推理要素は雑だしアクションは静野監督の劣化だし微妙+6
-0
-
1920. 匿名 2021/04/18(日) 15:06:26
立石監督ではダメだったかな
それとも来年立石監督だから今年は永岡監督だったのかな+1
-0
-
1921. 匿名 2021/04/18(日) 15:07:45
>>557
え……赤井さん目当てで、見に行こうとしていたが、その程度の出演なら金曜ロードショーを待つか(笑)+4
-0
-
1922. 匿名 2021/04/18(日) 15:07:58
>>1904
それ分かる
テネットは情報量が多すぎて1回じゃ理解しきれなった+0
-0
-
1923. 匿名 2021/04/18(日) 15:08:12
>>1087
漆黒の追跡者を公開当日に観に行ってから12年間アイリッシュが忘れられない私みたいなやつもいるよ!ᐠ( ᐛ )ᐟ+6
-0
-
1924. 匿名 2021/04/18(日) 15:08:41
>>1134
赤井さんが小僧って言われて「自分もまだまだだな」なんて思わないと思う。
+11
-3
-
1925. 匿名 2021/04/18(日) 15:08:59
>>1916
ガチ勢だけど永岡監督は無理
永岡監督は無駄なレギュラーキャラのやり取りとラブコメを全部入れ 尺無くて本編削りスケールダウンさせてる
来年からは立川監督がいい+16
-0
-
1926. 匿名 2021/04/18(日) 15:09:36
>>1134
それならメアリーがまだあの子達に会うわけにはいかない、って世良ちゃんと昴さんとの倉庫での戦いの時に言わないと思う。
+17
-4
-
1927. 匿名 2021/04/18(日) 15:10:13
>>1628
世良さん女の子にもモテそう
かっこいい美人は男子よりキャーキャー言われるw+8
-3
-
1928. 匿名 2021/04/18(日) 15:11:35
>>1845
ないよ。
赤井さんは明美ちゃんからの最後のお願い(メールのPSの後の言葉)で守ってるだけ。
その内容は哀ちゃんを組織から抜けさせて普通の女の子の生活を暮らせるようにして欲しいとかだと思う。
だからFBIから証人保護プログラムで名前変えて生きないかって話が出たんだと思うよ。
でもコナンからの「自分の運命から逃げるな」の言葉で
自分だけ逃げてコナン一人にさせない為に断ったんだけど。+9
-2
-
1929. 匿名 2021/04/18(日) 15:11:48
>>1927
でもぼくっ子って時点で同時に警戒されるw+8
-1
-
1930. 匿名 2021/04/18(日) 15:13:33
>>1900
正直このメンツって警察学校組と言われるより
松田さんは佐藤刑事の、伊達さんは高木刑事の先輩とか個別に言われた方がぴんとくる
たぶん警察学校組ってくくられた方が一般層にはどれが誰?何の人?言われる率が高そうな気がする…
予告も誰?ってわからなかった人もいたみたいだし
オタクと一般の温度差出そう+7
-0
-
1931. 匿名 2021/04/18(日) 15:13:42
>>1916
私も結構ガチ勢だけど永岡監督は苦手。
永岡監督ってコナンに携わるのが長いだけあってキャラのあり得ない暴走がないのが長所。これは大きい。けど、ただそれだけなんだよね。
ストーリー纏めるのと本人言ってる通りアクションが苦手な監督。紺青でも同じだったから少しは改善して欲しかった。紺青より見所も少なかったし。新人監督の育成の場にしないで欲しい。実績ある人に任せて欲しい。+16
-0
-
1932. 匿名 2021/04/18(日) 15:14:02
警察学校が絡んでくるなら、
警察ガッツリ出てくるだろうしそれは楽しみ。
安室さんが出ないってことは絶対にないし、組織に潜入する話もあるなら赤井さんも出るやろうな
個人的には99巻で長野県警出してるし、長野県で事件あってほしいわ〜+9
-0
-
1933. 匿名 2021/04/18(日) 15:14:57
失礼、立石じゃなくて立川だったか+0
-0
-
1934. 匿名 2021/04/18(日) 15:16:17
>>1929
ウテナみたいな感じでかっこ可愛いからありだな〜
現実社会だと宝塚系とかよほど似合ってないときついものがあるけどw+1
-2
-
1935. 匿名 2021/04/18(日) 15:16:23
永岡監督って
山本監督と静野監督のダメなところを引き継いでる
そもそも永岡は櫻井と相性悪いと思うんだよね
永岡×大倉でラブコメなら良い作品作れると思う+6
-0
-
1936. 匿名 2021/04/18(日) 15:16:48
園子のスマホのストラップと灰原のスマホのストラップを見逃さなかった
+1
-0
-
1937. 匿名 2021/04/18(日) 15:19:14
>>1931
助監督止まりな人って事?+0
-0
-
1938. 匿名 2021/04/18(日) 15:19:22
>>510
同意
だからメアリーが知ってることは赤井さんも知ってるよね
赤井さんの上を行くのは優作くらいかも
+1
-2
-
1939. 匿名 2021/04/18(日) 15:20:39
メアリーがすばしこく動くのを見て改めて、
「体が縮んでしまっていたァ!」というより、
「若返ってしまっていたァ!」が正しいよなぁ、と。
(メアリーさん、本来の姿でも、動けるおば様なのかもしれませんけどね😁)+10
-1
-
1940. 匿名 2021/04/18(日) 15:22:18
味噌汁こぼしたシーン可愛かったw+7
-0
-
1941. 匿名 2021/04/18(日) 15:23:04
前作も今作もやってることは結構派手だけどあまり印象に残らないというかなんか山本監督時代の作品って感じがする+2
-0
-
1942. 匿名 2021/04/18(日) 15:23:39
>>1926
それは「コナン君」に対してだよ。
務武さんの真似をしてるけど元々用心深い性格だからまだコナン君の事信用しているわけじゃない。だから自分は部下を呼んで倉庫から出るから世良ちゃんはコナン君と一緒に行動しなさいって意味。+18
-1
-
1943. 匿名 2021/04/18(日) 15:28:44
>>1937
私はそう思う。1シーンとかなら上手くできるけど全部ってなるとどれも中途半端になっちゃう。それに監督としての自我が無いって言うか要望全部詰め込もうとするところも駄目だと思う。静野監督みたいにこの提案は無理ですって断ることも大切だと思う。静野監督は断りすぎだけど。
もう少し経験積んでから監督やらせれば良かったのにと思う。スケジュール管理がダメダメで2作連続で制作遅れさせてるしその時点で駄目だと思う。+12
-0
-
1944. 匿名 2021/04/18(日) 15:30:00
まぁ売上じゃないんだけどねー。
第18作 異次元の狙撃手41.1億円
第19作 業火の向日葵 44.8億円
第20作 純黒の悪夢 63.3億円
第21作 から紅の恋歌 68.9億円
第22作 ゼロの執行人 91.8億円
第23作 紺青の拳 93.7億円
業火の向日葵はつまらなかったけど、20作目から20億近く跳ね上がり、ゼロの執行人で安室の女が頑張り、その結果、紺青の拳も増えたって感じかな。
実際人気なのは過去作品だし+11
-0
-
1945. 匿名 2021/04/18(日) 15:31:37
永岡監督って女性キャラの描写いいしキャラ数絞ってラブコメならハマると思うんだよね
+7
-1
-
1946. 匿名 2021/04/18(日) 15:32:18
>>4
コナン映画ってもはやそういうもんじゃん+8
-0
-
1947. 匿名 2021/04/18(日) 15:32:41
女性キャラの描写は永岡監督にやらせてアクションとか全体のまとめを他の経験のある監督にさせればいい+5
-0
-
1948. 匿名 2021/04/18(日) 15:33:49
>>12
酷い時もあるけど今回はなんかアイドルって言うかそういう感じの女の子ってだけだったし、そこまででもなかったかなーと見れたよ私は+15
-0
-
1949. 匿名 2021/04/18(日) 15:33:52
紺青の後半辺りのシンガポールの夜景と音楽と蘭と園子の雰囲気があってて良かったな+1
-1
-
1950. 匿名 2021/04/18(日) 15:34:26
>>1926
達って複数で言ってましたっけ??+10
-0
-
1951. 匿名 2021/04/18(日) 15:35:05
>>486
声優とかで勘ぐるのちょっとわかるw
まぁコイツだろうなっていうね+15
-1
-
1952. 匿名 2021/04/18(日) 15:36:01
>>1944
ファンがどう思ってても、東宝からすれば売上がすべてだからなあ
結果が出ている方に傾倒していくのはしょうがない+10
-0
-
1953. 匿名 2021/04/18(日) 15:36:58
>>17
ちょっとわかる凄い一発をぶち込んでそのスタイリッシュさに全てを詰め込んだって感じだったけど、一応赤井一家集結で華はあったなって。
ママ小さいけど強くて良かったわ。+11
-1
-
1954. 匿名 2021/04/18(日) 15:37:49
映画の客層ってどんな感じなんでしょう?
今日、イオン行ったら、中高生めっちゃいて、コナンの映画?って思ったけど、テレビも、映画も長いから、年齢層ってどうなってるんだろう?とふと気になって。+1
-0
-
1955. 匿名 2021/04/18(日) 15:38:04
毛利家の食卓とジョディ先生のシーンが好き+8
-0
-
1956. 匿名 2021/04/18(日) 15:40:57
コナンくんて、赤井さんと世良ちゃんが兄妹だって知ってるの?
久しぶりにコナン見たからいろいろ混乱(笑)+3
-0
-
1957. 匿名 2021/04/18(日) 15:44:28
>>1937
せめて他の作品で監督経験積んでからやってほしかった
それくらい「監督」としての仕事が出来ていない+7
-0
-
1958. 匿名 2021/04/18(日) 15:45:25
>>1944
組織関連は気になる人が多いから純黒は伸びたんだろうな
で、ゼロで異例の安室さん人気に火がつきさらに伸びたと+7
-0
-
1959. 匿名 2021/04/18(日) 15:45:27
>>1954
子供から大人まで幅広く見ますよ
毎年これだけの興行入る映画は、コアなファンが何十回も見たからで達成できるものじゃない+6
-0
-
1960. 匿名 2021/04/18(日) 15:45:45
今サンデーの連載年間の半分くらいは休載だし早くて完結10年後くらいでしょ
池田さんの声が微妙な時あるのに更に10年経ったらもうボロボロよ。池田さんが元気なうちに完結して欲しい。+16
-0
-
1961. 匿名 2021/04/18(日) 15:46:47
>>1909
分かる!
世良は最後尾、コナンは最前のしかも下のとこに潜り込んでたのにあれだけ暴走してる中真ん中にたどり着いてシートベルト出来てるってあり得なさすぎる!+7
-0
-
1962. 匿名 2021/04/18(日) 15:47:10
>>1956
知ってる+5
-0
-
1963. 匿名 2021/04/18(日) 15:48:29
>>486
今回の場合先に井上さんを追い詰めて、
事件が終わったと見せかけて共犯者の事も実は犯人だって知っててそれを利用し、その共犯者含めて殺そうと考えていてコナン君と世良ちゃんが急いでリニアに乗って
見つけて止めて~にすれば最初の頃みたいにハラハラドキドキな展開になれたかもね。+9
-1
-
1964. 匿名 2021/04/18(日) 15:48:35
>>1930
そう思う+1
-0
-
1965. 匿名 2021/04/18(日) 15:49:53
>>1954
大人から子どもまで。
曜日と時間帯にもよると思う。+5
-0
-
1966. 匿名 2021/04/18(日) 15:50:11
>>1937
同人上がりの漫画家って感じがする
例え古いけど高河ゆんとかCLAMPみたいな感じ
自分のやりたいシーンや作者からの要望は
気合い入れて描くけど
それで満足してあとは色々詰め込んで雑みたいな感じ
絵コンテ2作連続ガッツリ直されて
2作連続で制作進行遅れてるし監督には向いてないと思う+6
-0
-
1967. 匿名 2021/04/18(日) 15:53:07
>>1931
なんで人気作なのに実績のない人にするんだろうね?
最近のコナン映画全般に言えるけど、青山先生は推理中心が好きだろうに作りたいものとどんどん乖離していってる気がするよ
まあルパン三世も回を増すごとにモンキーパンチの意向とどんどんずれてたけど+8
-0
-
1968. 匿名 2021/04/18(日) 15:53:27
永岡監督経験積んでいけば良い監督になると思うけどコナンで新人育成するのは辞めて欲しい
+6
-0
-
1969. 匿名 2021/04/18(日) 15:54:47
立川監督が話の全体を監督して
永岡監督がキャラクターの事を監督して
櫻井さんが脚本すればいいんじゃないかな?
+3
-0
-
1970. 匿名 2021/04/18(日) 15:55:29
>>1967
まあ実績ある人だとそれなりに自由にやりたがるだろうから難しい
ちゃんと原作の世界観を理解して作ってくれる人じゃないと+4
-0
-
1971. 匿名 2021/04/18(日) 15:55:58
>>1969
それなんだよ
各々の個性を潰すんじゃなくて活かして欲しい
個人的にラブコメはから紅の脚本の大倉さんにして欲しいけど+6
-0
-
1972. 匿名 2021/04/18(日) 15:56:10
>>1966
絵コンテ修正のためにサンデーの連載休載しなきゃいけなくなって更に話が進まなくなるんだよね
立川監督は初めて絵コンテ修正無かったみたいだし立川監督カムバック!!(ソースはゼロの書)+10
-0
-
1973. 匿名 2021/04/18(日) 15:56:44
>>1960
休載しまくりなんだ
そりゃ原作進まないよ…
体調悪くしたんだっけ?+4
-0
-
1974. 匿名 2021/04/18(日) 15:56:50
>>45
キャメルさんの車ですよ!!
+5
-14
-
1975. 匿名 2021/04/18(日) 15:57:11
>>1969
そういうのファンの声として届けることが出来たらいいよね。+3
-0
-
1976. 匿名 2021/04/18(日) 15:57:58
>>1969
脚本櫻井はもうごめん
ああいうテイスト観たいなら相棒でコナンである必要がない
諸事情があるとはいえうまく脚本が作品として形になってないのも嫌+9
-2
-
1977. 匿名 2021/04/18(日) 15:58:28
沖矢さんの中の人の置鮎さんが赤井さんの代わりに喋ればいいし
墜ちろみたいな短いカッコイイセリフは池田さんが言うという分担でいいだろう
置鮎さんが大分赤井さんの声に似てきてるからね+0
-9
-
1978. 匿名 2021/04/18(日) 15:58:44
>>1973
ヘルニアで腰痛めてからはペースを遅らせてるよ。
あと年齢も考えてだと思う。
+7
-0
-
1979. 匿名 2021/04/18(日) 16:00:52
>>1960
声優に気を遣って尺考えたりしてそうだもんね
よりお年を召したらさらにそうなるだろうし
作者の体調のために休載してるのに隙間埋めてるスピンオフの監修してたら意味ないだろと思ってしまう+10
-0
-
1980. 匿名 2021/04/18(日) 16:01:20
>>1969
立川監督はキャラのブレも無いし全然単独で大丈夫な監督だよ!
永岡監督はアクション出来る人と共同でやるか総監督に山本監督辺り来てもらって全体まとめて貰わないと駄目。
永岡監督と櫻井の相性悪いから永岡監督なら大倉じゃないと駄目だと思う。
立川×櫻井と永岡×大倉のローテがいいなぁ。+4
-0
-
1981. 匿名 2021/04/18(日) 16:03:42
>>1976
相棒も初期の櫻井脚本は面白かったけど今はマンネリだなー
長く続く弊害なのか+5
-0
-
1982. 匿名 2021/04/18(日) 16:03:59
>>1878
ありがとうございます!+1
-0
-
1983. 匿名 2021/04/18(日) 16:05:17
>>1969
永岡は監督の器では無い
櫻井は純黒みたいにコナンに寄せてくれたらいいけど絶海みたいに趣味全開で来られるとコナンに合わないり執行人はコナンと趣味半々って感じかな。(向日葵は静野の改悪あったし、緋色も永岡の改悪あったのでノーカンで)+7
-0
-
1984. 匿名 2021/04/18(日) 16:05:31
先程被弾してきました!赤井家の活躍が本当に眩しかった!とくにチュウ吉~!やる時はやる男だよホント…+8
-1
-
1985. 匿名 2021/04/18(日) 16:05:39
犯人の規模に対して犯した罪が大きすぎない?
金かけて作ったリニアあんなボロボロにされたら下手したらJR潰れるし、あんだけスタジアム崩壊したら五輪開会式どころか五輪そのもの中止
世界史載るレベルの事件だよね
いやアニメに何言ってんのって言われるかもしれないけど、やっぱあまりにも犯人のしょぼさに対して事件の被害が大きすぎる…
+15
-0
-
1986. 匿名 2021/04/18(日) 16:07:27
>>1962
ありがとうございます!+0
-0
-
1987. 匿名 2021/04/18(日) 16:07:57
櫻井は古内さんの次に脚本やってるのに未だにコナン向けの脚本書けないのが駄目。古内さん存命のうちに色々聞いて勉強すれば良かったのに。
永岡も長年静野監督の元で演出やっていたんだからアクション学んでくれば良かったのに。+10
-0
-
1988. 匿名 2021/04/18(日) 16:09:34
櫻井は森谷帝二タイプの人間なんだよね+2
-0
-
1989. 匿名 2021/04/18(日) 16:10:25
>>1979
スピンオフも携わってるんだ
青山先生几帳面そうだから自分に関わる作品は見たいほうなんだろうな、その気持ちは分かるけどあれもこれも見てたら疲れてしまうよね
冨樫を見習えとは言わないけどスピンオフとかは力抜いていいと思う+7
-0
-
1990. 匿名 2021/04/18(日) 16:10:26
次回予告の声優さんって特定されてます?私は勝手に小野賢章くんっぽいな~と思ったのですが。+0
-4
-
1991. 匿名 2021/04/18(日) 16:11:07
>>1926
予告では~達って言ってないよ
真純は昴を兄貴と認識してないのは確実だし『あの子達』って言ったら真純がコナン以外に子供がいるのか?って混乱するよね
無駄に兄妹で戦わせたことになるしあの時点ではメアリーは昴を息子だと思ってないはず+8
-0
-
1992. 匿名 2021/04/18(日) 16:12:55
>>1985
分かる、すごく同意!リニア使う必要ある?って感じがした。+3
-0
-
1993. 匿名 2021/04/18(日) 16:13:04
>>1981
相棒も途中でドカンと流行ったけど人気なのはその前の亀山くん時代だね+0
-0
-
1994. 匿名 2021/04/18(日) 16:14:16
>>1990
次回予告ってラストの?
あれ松田さんの声じゃないの+3
-0
-
1995. 匿名 2021/04/18(日) 16:14:32
>>1990
神奈 延年
返事の方は分からない。警察学校組なら残り緑川と三木、古谷だけどこの3人の声って感じしなかったなぁ。(伊達さんの声優は亡くなってるから無しで)古谷さんなら分かりやすいし。+1
-0
-
1996. 匿名 2021/04/18(日) 16:15:28
赤井家ってなんでお互い正体隠してるんだっけ?コナン君が世良ちゃんに赤井さんの事を話さない理由ってある??その辺が謎すぎる…+0
-0
-
1997. 匿名 2021/04/18(日) 16:15:56
>>1990
神奈延年さん
松田陣平というキャラの声優さん+4
-2
-
1998. 匿名 2021/04/18(日) 16:17:24
>>1996
家族とはいえ、コナンみたいに誰彼話してたら
組織にバレやすくなるかと思う
それに知らせないことで命を守ることになるし+2
-0
-
1999. 匿名 2021/04/18(日) 16:18:05
>>1996
遺体すり替えまでして死亡した振りしてるのに親族だからって簡単に伝えることじゃないでしょ
まして他国の諜報組織に所属してるのに+9
-0
-
2000. 匿名 2021/04/18(日) 16:19:10
>>1996
赤井さんは世良さんを巻き込みたくないって理由で話したがらないからコナンもその意思を尊重してる
世良さんはいまだに赤井さん死んでると思ってるからね+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する