-
501. 匿名 2021/04/17(土) 02:05:39
>>496
プラス反応しないけどすごく同感!+5
-0
-
502. 匿名 2021/04/17(土) 02:06:35
>>490
世界中の人間全員がそういうコアな部分を知り得るわけはないんだよね。世の中の人間みんなが音楽のために生きてるわけじゃないですから。
そういうものに気づかない人達は、決してヒットしてるから優れてる!って簡単に思う人たちではないよね。+23
-0
-
503. 匿名 2021/04/17(土) 02:06:36
>>330
でもモデルとかやるんだよね+53
-0
-
504. 匿名 2021/04/17(土) 02:06:37
>>498
ユーミンと対談してたときずっと昔から好きって言ってた気がする+12
-2
-
505. 匿名 2021/04/17(土) 02:06:40
>>497
真のガル民だね+3
-2
-
506. 匿名 2021/04/17(土) 02:06:56
>>84
そうだよね
それがプロ+49
-0
-
507. 匿名 2021/04/17(土) 02:06:58
>>331
ないよ
バカじゃないの?+17
-0
-
508. 匿名 2021/04/17(土) 02:07:27
>>498
サビとかダセェって言ってたなw+22
-0
-
509. 匿名 2021/04/17(土) 02:08:26
>>486
はーい頑張りまーす+1
-2
-
510. 匿名 2021/04/17(土) 02:09:24
>>31
世の中に発信するとそこに賛否があるのも当然
何か言われるのが嫌なら発信しなければいい+124
-5
-
511. 匿名 2021/04/17(土) 02:09:43
変なこと言わん方がええのに+17
-0
-
512. 匿名 2021/04/17(土) 02:09:53
>>468
そういう音楽もあっていいじゃない?なんて優しいニュアンスには聞こえないよ
音楽をエンタメとして昇華する人のことディスってるでしょ。ウヨウヨいるとか虫みたいに言ったり。+25
-0
-
513. 匿名 2021/04/17(土) 02:10:25
>>312
いや、藝大生の雰囲気と合わなかったみたいなことは言ってた
+64
-3
-
514. 匿名 2021/04/17(土) 02:10:36
>>505
いぇーい+1
-0
-
515. 匿名 2021/04/17(土) 02:10:53
>>31
誰にも文句言われたくないんだとしたら、日記にでも書けばいいと思う
世界に配信してる時点で人々の反応待ちだよ+143
-2
-
516. 匿名 2021/04/17(土) 02:11:12
なんか爆笑問題太田が立川談志に言われたみたいに「こいつ(井口)だけは切るなよ。こう出来た奴もなかなか居ないもんだ」って感じ。井口から滲み出る素朴さとポップさで中和されてる+41
-2
-
517. 匿名 2021/04/17(土) 02:11:31
>>512
遡ってもわからないんだけど+0
-2
-
518. 匿名 2021/04/17(土) 02:11:40
>>84
私も全く同じ意見。
自分の音楽を追求したいだけなら、アマチュアでやれば良い。
プロでやるからには関わる人数も多くなるし、身も蓋もない言い方だけど、利益を出さないと。
その辺のバランスを見極めるのが上手い人が生き残るんじゃないのかな。
ってか、あんまりこう言う発言して欲しくないわー+115
-2
-
519. 匿名 2021/04/17(土) 02:12:01
>>189
しらなかった!!+5
-0
-
520. 匿名 2021/04/17(土) 02:12:12
>>159
わたし論文書くときそれにしろって言われたわ。+6
-2
-
521. 匿名 2021/04/17(土) 02:12:15
芸術家だしこだわりは強いのはわかるわ。
万人受けする国民的バンドにはならないとは思う。
自分たちが満足できればそれでいいと思っていると思う+8
-0
-
522. 匿名 2021/04/17(土) 02:13:06
>>89
ファンだけど、あんまり持ち上げ過ぎないで欲しいと思ってるw
なんか持ち上げられすぎて溺れて消えそうで怖いわ+67
-0
-
523. 匿名 2021/04/17(土) 02:14:11
この人忘れた頃になかなかの迷言発するよね
兄弟に呼びかけてた印象しかない
次は半年後か一年後ぐらい?+30
-1
-
524. 匿名 2021/04/17(土) 02:14:12
将来お弁当を売るようになるんか+4
-0
-
525. 匿名 2021/04/17(土) 02:14:27
>>1
ヒットしてる音楽を優れた音楽だと思う人=頭沸いてる人
ってことを言いたかったのね。
大衆に向けて音楽発表しながらよく言ったなー
+32
-6
-
526. 匿名 2021/04/17(土) 02:15:17
この発言、どちらかというとお客さんじゃなくて事務所側・仕事の依頼してくる人に向けての嫌味なんじゃないかな
バンド名忘れたけど、昔一度メジャーデビューしたバンドの人も、デビューしてから事務所から求められる事と本当にやりたい事のギャップで一度メンタル壊れて倒れた、という内容の記事見た事ある+20
-0
-
527. 匿名 2021/04/17(土) 02:15:32
ここ数人しかいないよね?+5
-0
-
528. 匿名 2021/04/17(土) 02:16:29
>>408
>>1
だからそれ音楽や歌なんかのトピでいつも言うけど大抵洋・邦問わずどの人達もいいのって一曲、二曲、三曲じゃない
それか飛び抜けていいのはなくて誰も似たような横並びのものばかりであったり
凄く何曲もいいのがあるのはやはりオーケストラ関連の人らになってしまうわw
+0
-15
-
529. 匿名 2021/04/17(土) 02:16:41
>>527
聞くまでもなくそうじゃない?
この時間だし+0
-1
-
530. 匿名 2021/04/17(土) 02:17:23
>>415
まさかそう言う意味で言っていたとは…!
(大ファンではないですがBUMP好きです)+17
-0
-
531. 匿名 2021/04/17(土) 02:17:43
>>527
多分3人+5
-1
-
532. 匿名 2021/04/17(土) 02:18:12
>>408
あの曲歌い方が気持ち悪くて必ずスキップする!これだけのヒットメーカーなのに自分の歌だけは客観視できないなんてちょっとかわいいと思ったりもする。+59
-2
-
533. 匿名 2021/04/17(土) 02:18:53
>>1
そりゃそうだよ。クリエイティブは商業デザインであってこそ売れる。殆どの人は本当は違うものが作りたいと思いながら仕事として割り切ってるよ。
でも音楽って理屈じゃない面が大きいから、芸術性の高いものもヒットしたりするよね。+23
-0
-
534. 匿名 2021/04/17(土) 02:19:26
>>475
そもそも本当に優れてる人は、自分のことを優れてるとか言わないし、優れてることにすら気づいてもいない+24
-1
-
535. 匿名 2021/04/17(土) 02:20:09
>>498
じゃあアメリカ人とかインド人とかブラジル人にも受ける曲も作ってみては如何だろうか+25
-0
-
536. 匿名 2021/04/17(土) 02:20:56
>>408
白日 は衝撃的だったけど、別にそれ以降はヒットメイクってほどの曲じゃないと思うよ
ヒットメイクってほどの曲じゃない
↑
だからこの男性は『ヒット曲が優れている訳ではない』と述べているのでは?
自分達のことをヒットメイカーと言ってるんではなくて
ヒットしていないけど良質な優れた曲がある+4
-15
-
537. 匿名 2021/04/17(土) 02:21:42
>>3
左翼思想が苦手+80
-6
-
538. 匿名 2021/04/17(土) 02:21:45
>>523
マジでSNSで向いてないと思うw
良い音楽作ってくれていたらそれで良いのに。+21
-0
-
539. 匿名 2021/04/17(土) 02:22:24
>>526
すごく大御所ならわからなくもないけど、今のキャリアで言ってしまったら、逆に業界の人に扱いづらい奴らと再認識されるだけだと思う+30
-0
-
540. 匿名 2021/04/17(土) 02:22:39
天然なのかな?
かっこつけないで肩の力抜いたら良いキャラになりそうなのに
でも見た目のベクトルとか、職業がミュージシャンだから無理か+12
-0
-
541. 匿名 2021/04/17(土) 02:23:28
ジョンレノンが晩年同じ事で悩んでいたとオノヨーコが言ってた。
ヒット曲は作れるけど、ジョンがやりたい音楽はまた別だったって。
まあ、こういう仕事していれば誰しもが通る道なんだろうね。
+39
-1
-
542. 匿名 2021/04/17(土) 02:24:40
>>1
メジャーデビューした上に紅白まで出た自分たちは無能ってとらえたらいいん?
King Gnuも結局タイアップありきで、インディーズで燻ってたらそれで終わってたと思うんだけど+41
-2
-
543. 匿名 2021/04/17(土) 02:24:41
>>408
自分達のことをヒットメイカーだと言っているのではなくてヒット曲が優れている訳ではない
と言ってるんだよね?
+14
-4
-
544. 匿名 2021/04/17(土) 02:25:20
>>16
米津もいらんことツイートして賛否両論になってる印象あるけどね
信者が盲信してるよね
米津と常田さんは思想的に似た雰囲気を感じる+334
-13
-
545. 匿名 2021/04/17(土) 02:26:35
>>544
とはいえ売れ方違いすぎん?+11
-9
-
546. 匿名 2021/04/17(土) 02:26:55
>>94
Suchmos粋がってるか?+42
-1
-
547. 匿名 2021/04/17(土) 02:28:01
>>98
音楽制作能力と人間性や発言能力とは別なものですから+8
-4
-
548. 匿名 2021/04/17(土) 02:28:32
>>139
私はサウンドは好きだけど、歌詞はちょっとね…
ありきたりというか聞いた事がある言い回しが多い印象+40
-0
-
549. 匿名 2021/04/17(土) 02:28:50
>>1
でもそういうつまんない魅力のないものが多くヒット=大衆の数だから
世の中の多くの人達の嗜好、感覚、センス、価値観等って本当に面白いよね!
なんでそっちの方が人間って増えて広がったんだろうね
+0
-0
-
550. 匿名 2021/04/17(土) 02:29:08
>>94
サチモスは今の音楽の流れを作ったんだからいきがっても良い+50
-8
-
551. 匿名 2021/04/17(土) 02:29:49
>>110
うんうん、井口くんの声だよね。
常田さんのソロはちょっと…って感じだった。
二人ハモってると素敵なんだけど…。+62
-0
-
552. 匿名 2021/04/17(土) 02:30:02
>>409
SONGSではじめてちゃんと見たけど顔の小ささに驚いた!後ろにいるドラムより小さかった。+14
-1
-
553. 匿名 2021/04/17(土) 02:30:53
Prayer Xだけ好きだわ
それ以外は何も興味ない
ここで言われてるメンバーのネタも全く知らないw+7
-0
-
554. 匿名 2021/04/17(土) 02:31:12
職人気質だよね。+1
-5
-
555. 匿名 2021/04/17(土) 02:31:54
>>539
確かにねー
でもそうなってもいいって思ってしまうくらい失礼な(というか酷い)依頼のされ方してるのかもよ
分からんけど電○案件とかそういうイメージ
それでも普通は発信したりないけどね+10
-3
-
556. 匿名 2021/04/17(土) 02:32:12
>>491
そういうコアなのってメディアとかに大々的に取り上げられるわけじゃないし、大ヒットするのも稀だから。上映されたとしても人の目に触れる機会が少ないですよね。そういう、良い映画がもっと注目されるようになれば、見る目も養われると思うんだけど。
+6
-1
-
557. 匿名 2021/04/17(土) 02:32:30
>>415
タモステはいいけどブランチ出たのは引いた+11
-0
-
558. 匿名 2021/04/17(土) 02:32:50
同じアーティストに対してリスペクトがないのがちょっとね
自分の曲作りに専念してる人は他のアーティストの曲がどうとか批判する余裕なんてないと思うけどね
+45
-6
-
559. 匿名 2021/04/17(土) 02:33:46
>>12
ゴーースゴスゴスゴース
こらっ、ザコシ+148
-0
-
560. 匿名 2021/04/17(土) 02:34:15
>>558
50くらいになってやっと、黒歴史として恥ずかしくなるのかもしれないw+27
-0
-
561. 匿名 2021/04/17(土) 02:35:07
グリフィンドール志望なのにスリザリンしか受からん男らしいです。Twitterより+7
-1
-
562. 匿名 2021/04/17(土) 02:35:14
>>34
ちょいちょいSuchmosの話が出るけどヨンスに何があったの?
いくつか曲知ってるけどインタビューとか動向追うほど詳しくなくてわからない+61
-2
-
563. 匿名 2021/04/17(土) 02:35:28
やってるなあ…。
朝起きて恥ずかしくならないかな。数年後穴があったら入りたいレベルだよ。
まあでもがんばれ+8
-0
-
564. 匿名 2021/04/17(土) 02:37:15
色々思うのは自由だけど、思った事を世間に発信しないと気がすまない人なんだね
つくづく私が好きなバンドは音楽に関係ない事は発信しない主義で良かったって思うわ
余計な事を発言しちゃうと純粋な気持ちで曲を聴いてくれる人が減るし、どんなに良い曲でも聴く気にならなくなるよね+42
-2
-
565. 匿名 2021/04/17(土) 02:37:16
>>558
どのアーティストのこと批判してたの?+0
-6
-
566. 匿名 2021/04/17(土) 02:37:21
>>1
ここ、すぐ自分らの固くて狭くて小さくて不自由な偏った意見や思想以外気に食わないものはすぐ
傲慢に横暴にマイナスつけるよねw
人の意見を尊重しろっての
あんたらが否定しても事実は何も変わらないから
+1
-11
-
567. 匿名 2021/04/17(土) 02:37:50
>>564
それも人によるんじゃない?+7
-0
-
568. 匿名 2021/04/17(土) 02:39:38
>>566
がるちゃん初めてカナッ?+6
-1
-
569. 匿名 2021/04/17(土) 02:39:51
>>563
数年後なんだw
+1
-0
-
570. 匿名 2021/04/17(土) 02:40:50
>>12
唐突なザコシでさぁあ~ねぇ~+170
-0
-
571. 匿名 2021/04/17(土) 02:40:58
実はサチモス聞いたことない+9
-0
-
572. 匿名 2021/04/17(土) 02:41:24
>>192
> そしてうぬぼれてるよね。
常田ファンの私、かなりドキッとしたわ…
いつか足元すくわれそう+96
-4
-
573. 匿名 2021/04/17(土) 02:41:54
>>46
落ち込んでいた私に笑いをありがとう!+83
-2
-
574. 匿名 2021/04/17(土) 02:41:56
>>545
米津玄師の場合は仕事のツイートというか本田圭佑のツイートに意味が分からないとリツイートしたりゲスきわの不倫いじったりプライベートのツイートでやらかしてる+67
-2
-
575. 匿名 2021/04/17(土) 02:42:35
>>1
これ世の中の大衆をいつもミスリードしたり扇動して自由に支配してる人達にとっちゃ都合の悪い発言だからヤバいのかもねw
+2
-5
-
576. 匿名 2021/04/17(土) 02:43:50
>>571
サーモスの事かと思った+3
-0
-
577. 匿名 2021/04/17(土) 02:46:52
>>567
人によるって事はその発言のせいで聴かなくなる人もいるって事だよ
明らかにプラスにはならないよね
勿体ないなって思う+8
-0
-
578. 匿名 2021/04/17(土) 02:46:54
あ、拡声器のパンダメイクの人か+4
-2
-
579. 匿名 2021/04/17(土) 02:47:07
>>526
それならツイートせずに直接言った方が事が円滑に進みそうな気がするんだけどなぁ+6
-0
-
580. 匿名 2021/04/17(土) 02:47:09
>>21
私も(笑)わざわざ確認するのもめんどくさいから調べたりしなかったけど、今日やっとハッキリしてよかった。+84
-3
-
581. 匿名 2021/04/17(土) 02:48:47
音楽界の西野は笑ってしまうw+7
-0
-
582. 匿名 2021/04/17(土) 02:50:11
>>566
>>575
だからマイナスもつく
プラスをつけさせない
+0
-1
-
583. 匿名 2021/04/17(土) 02:51:14
>>1
>>566
>>575
だからマイナスがつく
プラスをつけさせない
+0
-1
-
584. 匿名 2021/04/17(土) 02:51:59
>>575
そんなの大手のレーベルならどこも当てはまる事だよ
そうやって流行りやヒット曲を生み出してるんだから
もちろんKing Gnuが所属してるソニーもね
実際に世間がヒット曲が良い曲だって思ってる節はあるし、ヒット曲がないアーティストを曲も聴かずに売れてないって馬鹿にしたりするからね+19
-0
-
585. 匿名 2021/04/17(土) 02:52:05
>>392
美容師さんがよく常田さんの画像見せてくる人多いって言ってたから、結構いるんだと思うよ。+10
-3
-
586. 匿名 2021/04/17(土) 02:54:39
>>577
ただこの人の自由な発言でなぜかフォロワー増えてるからねえ
トピも伸びてるからまた仕事くるよ
アンチの意に反して+0
-8
-
587. 匿名 2021/04/17(土) 02:57:01
>>33
カップラーメンは美味しいよ+46
-3
-
588. 匿名 2021/04/17(土) 02:57:12
>>526
super beaverの事かな
同じソニーだからやり方としてはアーティスト側からしたら良くないんだろうなっていうのはわかる
+7
-1
-
589. 匿名 2021/04/17(土) 02:57:39
>>1
こだわりが強そうだね!謙虚になって下さいよ!+9
-2
-
590. 匿名 2021/04/17(土) 02:59:35
>>1
>>568
心配しなくても雑魚趣味の人らは永遠に変わらないから平気だよ、大丈夫
変わらないしもちろん数だって減らない
それどころか横並びに増え広がるよますます
裸の王様だもの、井の中以外見えない知り得ないから
いいものごとは判る人達だけに判ればいいんじゃない?
世の中は雑魚趣味が大衆なんだから仕方がないわw
これらが少なかったら面白かったのにね地上も+1
-7
-
591. 匿名 2021/04/17(土) 03:01:05
>>589
こだわりが強いことと謙虚になることは全然関係ないと思う
謙虚でいながらもこだわりを発揮することはできると思う+10
-0
-
592. 匿名 2021/04/17(土) 03:01:36
痛いバンドになったなぁ+10
-2
-
593. 匿名 2021/04/17(土) 03:02:09
>>127
本当にそう。+16
-0
-
594. 匿名 2021/04/17(土) 03:02:55
>>16
米津、昔のツイート消してるけど痛い発言ばかりだよ+295
-4
-
595. 匿名 2021/04/17(土) 03:03:22
結婚するまでは応援しようかなあ
なんとなく
相手にもよるけど+0
-0
-
596. 匿名 2021/04/17(土) 03:04:04
でもインディーズはインディーズで金銭面だったり自分たちで色々手配しなきゃいけないぽいから大変だし、音楽で生きるって大変だよね+3
-0
-
597. 匿名 2021/04/17(土) 03:04:26
>>304
同意
Suchmosはやりたい事やって売れた人達だと思う+14
-3
-
598. 匿名 2021/04/17(土) 03:05:02
一発屋と言われようが消えたと言われようが、自分達のペースで活躍して欲しいんだけどそういうわけにもいかないのかな?
もう少し売れないと無理かな?+10
-0
-
599. 匿名 2021/04/17(土) 03:05:11
凡人と天才の違いなのでは?人と違う思考や感じ方がないと特に芸術は良いものできないと思います。あのかっこいい音楽を作れる、それだけでリスペクトですが、私は。+5
-1
-
600. 匿名 2021/04/17(土) 03:05:12
>>12
たぶんK-POPのこと言ってんじゃない?なら納得+23
-16
-
601. 匿名 2021/04/17(土) 03:05:26
YouTubeで井口とアイコのカブトムシ聴いて、アイコ嫌いだったけど感動して泣いてしまったんだけど、King Gnuの動画見ると長髪の人がやたら出てきて邪魔だなと思ったら人気なんだ。井口は好きだな、うん。+10
-10
-
602. 匿名 2021/04/17(土) 03:06:51
>>20
恥ずかしくなってくる+143
-0
-
603. 匿名 2021/04/17(土) 03:06:57
>>597
サチモスって実際どれくらい売れたの?
好きになる間も無く出なくなったからよく知らないの+12
-0
-
604. 匿名 2021/04/17(土) 03:07:02
>>498
井上陽水やユーミンリスペクトを明言してるけど+14
-1
-
605. 匿名 2021/04/17(土) 03:07:06
>>25
悪口だと思うw+20
-0
-
606. 匿名 2021/04/17(土) 03:07:29
>>312
卒業してないのか〜+41
-2
-
607. 匿名 2021/04/17(土) 03:08:14
>>606
入学できるだけでも凄いけどね
+30
-7
-
608. 匿名 2021/04/17(土) 03:10:09
>>127
>>1
大衆受け雑魚趣味狙った『商売根性』
と対極な
大衆受けしない『優れた質のいいもの』の話をしているのであって
『個人の理想や芸術』とはまた別だよ
〜個人の理想や芸術〜
だとそれは
〜優れた物〜
ではなくなりかねないw
それもまた大衆受けの側になるw
大衆受けの中でもいい曲かどうか
+6
-15
-
609. 匿名 2021/04/17(土) 03:10:13
>>1
サカナクションはこの分岐点で、自分達の音楽性重視を選択した印象。
僕と花・夜の踊り子・ミュージックの入ったアルバムがヒットし、その次のシングルがグッドバイ/ユリイカ。
売れ線を出してれば更にブレイクしただろうけど、自身達の在り方を選択した。+40
-1
-
610. 匿名 2021/04/17(土) 03:10:31
>>20
日本語にするとダサくなるのなんでだろうね
+94
-0
-
611. 匿名 2021/04/17(土) 03:12:45
>>586
アンチの意に反してじゃなくて常田さんの意に反してるんだと思うよ
常田さんは注文がついたタイアップの仕事したくないって言ってるからね+19
-0
-
612. 匿名 2021/04/17(土) 03:13:36
>>312
マジレスするとお兄さん東大出てるし、この人も地元じゃ一番、県内だと5本の指に入る進学校出てるから利口だと思うよ。
ただ凡人とは違う思考回路なんだとは思う。+36
-33
-
613. 匿名 2021/04/17(土) 03:15:38
>>1
あんまり雑魚趣味って書けばまーた薄汚いミスリードをさせるからなw
+1
-0
-
614. 匿名 2021/04/17(土) 03:16:03
>>603
紅白で厨二病炸裂してたのしか知らない+16
-0
-
615. 匿名 2021/04/17(土) 03:16:15
もっとクールで大人な感じの人かと思ってたけど、ユーミンとトークしてて足ぶらぶらして背中丸めて落ち着きなくて喋り方も小学生みたいだった。ユーミンにユーミンはさぁって話しかけてたわw+48
-2
-
616. 匿名 2021/04/17(土) 03:17:53
一人が同じ意見を言うとみんな同じような意見になりやすい、自分は違うって思う人もいるはず、もちろんいろんな意見があっていいと思うけどあまりに意見が偏りすぎてるがるちゃん+7
-1
-
617. 匿名 2021/04/17(土) 03:18:01
>>115
私、共感性羞恥?って無いと思ってたんだけど、すごい恥ずかしいんだけど、この感情がそうなのかな??+96
-1
-
618. 匿名 2021/04/17(土) 03:18:20
好きにしたらって感じ+3
-0
-
619. 匿名 2021/04/17(土) 03:20:24
小説みたいな語り口調な人だね+8
-0
-
620. 匿名 2021/04/17(土) 03:20:40
>>588
そうそう!
少し前に知って、同じソニーだしで色々考えてしまった+3
-0
-
621. 匿名 2021/04/17(土) 03:21:07
>>458
誰も興味ないからニュースにならないだけで
インスタライブでの発言とかやばいよ+139
-3
-
622. 匿名 2021/04/17(土) 03:21:15
この言葉を批判する人に、じゃあ常田と同じような曲作れるんですか?自分はどんだけ凄い人間なんですか?って聞きたい+6
-19
-
623. 匿名 2021/04/17(土) 03:23:22
擁護するわけでもないけど、才能を持つ人はもしくは持つと自覚した人は必然的に自己中心的で周りの気持ちに頓着しなくなるんだと思う。私は厨二病の時期が長かったけど、自己評価と他者からの評価が明らかに折り合いがつけられてないから、周りからは痛いやつと白い目で見られて嫌でも自分を客観視するようになった。
けど才能があったら言わばそれが正当化されたままで持続するのか、それが俺の使命だと思って邁進するのかな
そうなると社会性ってなんなのかなって思う。
音楽界なんて一部の天才によって、最近の音楽も悪くないねって関心を集めて業界全体を支えてるわけだから同じ業界の人はその性格に突っ込めないよね
凡人が唯一天才達に対抗できる取り柄が謙虚などの社会性や通俗性とも言えそう
+27
-4
-
624. 匿名 2021/04/17(土) 03:23:22
>>2
もちろん小馬鹿にしているwww+100
-1
-
625. 匿名 2021/04/17(土) 03:23:47
>>115
歌詞みたいだから曲つけて歌って+26
-0
-
626. 匿名 2021/04/17(土) 03:27:23
>>90
一生気付かなそう
永遠の中二病+20
-1
-
627. 匿名 2021/04/17(土) 03:28:54
一気に曲作りの仕事増えただろうし、苦悩してるんじゃないかねぇ…
吐き出してもいいじゃない
+9
-2
-
628. 匿名 2021/04/17(土) 03:30:52
>>9
ヒゲダンよりはまだ人気あると思う。
私一時期ヒゲダンの「pretender」にハマったけど今は聴いてない。飽きたのかな。そんで最近あの曲のバンド何て名前だっけ?って度忘れしてしまった(笑)+19
-232
-
629. 匿名 2021/04/17(土) 03:31:45
それはそれで文化なんじゃ?って思うけど。モー娘。やAKBとか優れてるかは知らないけど、その時の文化ではあるよ。
喜納昌吉さんが歌い手として良かった事は?みたいな質問に対して、東南アジアを旅してた時にある国の人がわたし達の歌ですって自分の歌を現地の言葉で歌っていて本当に感動したってインタビューに答えてた。花だったと思うけど、優れた歌なら文化超えて、国境を超えていくんじゃ+5
-1
-
630. 匿名 2021/04/17(土) 03:32:27
>>508
マーティン・フリードマンはJ-POPはクールで好きだと言ってたよ
+9
-0
-
631. 匿名 2021/04/17(土) 03:33:33
>>622
それ言い出したら終わりだよ。+14
-2
-
632. 匿名 2021/04/17(土) 03:34:27
>>1
ヒットメイクもこっち側も両方とも出せば?
売れたんだから多少好きなこともさせて貰えるでしょうに+22
-0
-
633. 匿名 2021/04/17(土) 03:35:06
でかいツラするな。+1
-2
-
634. 匿名 2021/04/17(土) 03:35:10
ビジネスなんだから仕方ない
+3
-0
-
635. 匿名 2021/04/17(土) 03:35:11
ファンだけど「なぁ兄弟」は全く意味がわからなくてポカンとしてしまった
誰のこと?みたいな+14
-1
-
636. 匿名 2021/04/17(土) 03:35:29
>>622
悔しいのはわかるけど、素人相手にそれ言ったら負けだと思う
+17
-1
-
637. 匿名 2021/04/17(土) 03:35:43
>>24
でも兵庫の田舎の高卒と家柄の良い芸大中退を一緒にするのもどーかと
まぁ二人とも理屈っぽくて残念だけど+1
-15
-
638. 匿名 2021/04/17(土) 03:36:05
>>614
なんか、サッカーを盛り下げた人達。後でNHK会長が愚痴ってた記憶がある+13
-2
-
639. 匿名 2021/04/17(土) 03:37:00
>>636
素人でも仕事できない人ほど批判してると思う+4
-5
-
640. 匿名 2021/04/17(土) 03:38:12
>>635
洋楽とか海外の文化?に興味ない人はそうなると思う+1
-6
-
641. 匿名 2021/04/17(土) 03:39:59
>>622
追い込むと薬にはしるミュージシャン多いしね+0
-1
-
642. 匿名 2021/04/17(土) 03:41:42
>>1
じゃ白日は優れた音楽じゃないのか。なるほどね+8
-2
-
643. 匿名 2021/04/17(土) 03:42:47
>>642
本人達もこの曲で売れてびっくりしてるんじゃない+4
-4
-
644. 匿名 2021/04/17(土) 03:44:25
>>639
確かに…批判ばかりする人って実は仕事できない人多い+8
-2
-
645. 匿名 2021/04/17(土) 03:44:53
>>627
それは身内で収めて、あえて世間に出す必要?って事なんだろうね。+2
-1
-
646. 匿名 2021/04/17(土) 03:46:01
>>640
わぁ、確かにこれまで邦楽しか聴いてませんでした
勉強になります+0
-0
-
647. 匿名 2021/04/17(土) 03:48:07
こういうトピで他ミュージシャン下げはやめようよー
荒れるだけだよ+2
-0
-
648. 匿名 2021/04/17(土) 03:49:03
>>644
ヨコだけど、それは違うのでは?音楽を買うのはほぼ素人じゃん。飲食店に対して疑問持った時関係者じゃ無いと苦言言えないの?
そして仕事とも違うと思うけど、反対意見無いと全て裸の王様になってしまう。+8
-3
-
649. 匿名 2021/04/17(土) 03:50:30
>>647
この人下げるために他ミュージシャン出して持ち上げるのがまずダメだと思う+5
-0
-
650. 匿名 2021/04/17(土) 03:51:15
>>631
終わりってなるくらいなら、そこまでの思慮なく発言してるって事では…まぁ雑談だし仕方ないか+1
-7
-
651. 匿名 2021/04/17(土) 03:51:28
そう思うのはまったく構わないけど
いちいち、言うのが、もったいない+8
-0
-
652. 匿名 2021/04/17(土) 03:52:02
>>562
ワールドカップの曲が「大会に合わない」って言われたり、紅白で地道にコツコツ頑張ってきた意味で「汚ねえライブハウスからやってきました」って言ったのが言葉を曲解されて叩かれたりした事じゃない?+89
-0
-
653. 匿名 2021/04/17(土) 03:52:41
>>648
いいけどちゃんと食べてちゃんとお金払ってるから文句言うんでしょ?
ちゃんと聞かずお金も払わないのに文句ばかり言うのもどうかと思う
+4
-7
-
654. 匿名 2021/04/17(土) 03:53:46
西野を引き合いに出した時点でバカにしてるのがよく分かる。+24
-0
-
655. 匿名 2021/04/17(土) 03:55:11
>>623
この人はプラスアルファで小学生レベルの幼稚さがある+17
-0
-
656. 匿名 2021/04/17(土) 03:55:17
元々King Gnuは売れる曲をやるためのバンドだと言ってた気がするから今更な感じ。
もう一つのミレニアムパレード?が本来やりたい音楽なのかと思ってた。+28
-0
-
657. 匿名 2021/04/17(土) 03:58:48
このくらいの発言でも注目されるなんて人気あるんだなーと部外者は思っちゃうわ。+3
-4
-
658. 匿名 2021/04/17(土) 03:59:40
>>648
じゃあ常田本人に苦言を言ったらどうでしょうか?裸の王様になってしまうと思う位心配ならここで議論するより良いと思います。+3
-4
-
659. 匿名 2021/04/17(土) 04:00:35
>>115
これ何に対してのこのツイートなの?
+14
-0
-
660. 匿名 2021/04/17(土) 04:01:23
>>453
ブーメランで草+6
-0
-
661. 匿名 2021/04/17(土) 04:02:13
常田さんが音楽界の西野ということなら、
西野さんは芸人界の常田ってこと🤔?
違うだろーw+3
-3
-
662. 匿名 2021/04/17(土) 04:02:22
>>558
他アーティストをディスったりしてるんじゃないと思うけどなぁ。いろんなジャンルのアーティストと仲良くしてるし、音楽性に優劣つけてる感じはしない。ただ売れる売れないがイコール曲の良し悪しを表してるわけではないって事をいろんなインタビューでずっと言ってるから、そのあたりでなんか自分の意に反したことを会社の偉い人に言われたとか?また白日みたいな曲書いてよーとか。+20
-2
-
663. 匿名 2021/04/17(土) 04:02:46
この人顔はかっこいいしいい曲作るなーと思うけど、まじで痛いよね。音楽界の西野は笑った。言い得て妙w+12
-1
-
664. 匿名 2021/04/17(土) 04:03:42
>>34
え?何か言われたの?
可哀想、、あんなに才能あるのに、、まじ倍野菜+29
-3
-
665. 匿名 2021/04/17(土) 04:04:02
発言がいちいち香ばし過ぎるw
残念な人というか、イキリ体質なのかな
カテゴリとしてはやはり西野と同類だと思う
+13
-1
-
666. 匿名 2021/04/17(土) 04:04:34
西野の方は吉本退社してから見なくなったね。
ガルちゃんでも全然話題にならなくなったし。+2
-1
-
667. 匿名 2021/04/17(土) 04:06:58
>>650
才能が終わるってことだよ+4
-2
-
668. 匿名 2021/04/17(土) 04:07:09
沈黙は金なり。+10
-0
-
669. 匿名 2021/04/17(土) 04:08:40
>>667
うん、違うな+0
-0
-
670. 匿名 2021/04/17(土) 04:09:25
>>656
私もそう思ってた。
この人、すごい合理的な考え方だよね。
芸大入ったのも一応箔を付けるため(って書き方だといやらしいけど、芸大入学自体すごい事だからそういう世間の目を分かってるんだと思う)
で、キングヌーで名前を売ってから、やりたかったミレパの音楽だったんだろうなと。
私はミレパの方が好きだけど、確かにミレパから始めたらここまでプロモーションもしてもらえなかっただろうし、聞く人ももっと限られただろうしね+24
-2
-
671. 匿名 2021/04/17(土) 04:10:19
プペル常田+10
-4
-
672. 匿名 2021/04/17(土) 04:11:31
言ってる内容は大した事なかったけど
音楽界の西野は言い得て妙過ぎる+23
-0
-
673. 匿名 2021/04/17(土) 04:11:55
>>656
これも初期の頃にちょっとそういう意味合いで出た発言がずーっと言われ続けてるけど 今はキングヌーはロックバンド、ミレパは映像含めた複合的な音楽ユニットて感じでうまく使い分けたいて感じがする ミレパに井口さん入れて曲作ってるし+10
-0
-
674. 匿名 2021/04/17(土) 04:18:47
>>652
汚いライブハウスじゃなくて、くせー豚小屋から来ましたとか言ってなかった?記憶違いだったらすまんけど。あれだいぶ引いたw+3
-40
-
675. 匿名 2021/04/17(土) 04:27:41
>>16
アーティストがTwitterやインスタして良い印象になる方が稀だよね。ガッカリするの嫌だからあえて見ないことあるよ。+308
-0
-
676. 匿名 2021/04/17(土) 04:30:28
>>674
ごめん自己レスだけど調べたら豚小屋なんて言ってなかったわ…勝手に脳内変換こわい…ごめんね、ヨンスくん+68
-3
-
677. 匿名 2021/04/17(土) 04:31:45
King Gnuのアルバム聴こうと思ってついでだから国内外で賞とった米津のアルバムも一緒に購入して聴こうと思ったんだけどレベルが違うというか米津のアルバムの方にハマってしまってKing Gnu全く聴いてない+19
-3
-
678. 匿名 2021/04/17(土) 04:38:23
>>46
そう言えばまだ上映しているのかな。
西野さんも吉本退社以来すっかり存在感なくなったね。
+24
-0
-
679. 匿名 2021/04/17(土) 04:46:23
King Gnuの音楽は好きだけどこの人は喋らない方がいいんじゃないかと常々思う
音楽に優劣を付けるなんて何様のつもりなんだろう+16
-2
-
680. 匿名 2021/04/17(土) 04:47:40
そういえば西野が商品と作品の違い、作品を作り続けるためにはどうすべきかって語ってたなあ・・・+0
-0
-
681. 匿名 2021/04/17(土) 04:48:55
SNS無かった時代好きなバンドみんな香ばしい発言してたよw
常田さんの発言なんて可愛いもんだなと思う+25
-1
-
682. 匿名 2021/04/17(土) 04:50:13
こういう人も加齢と共に
まるくなってくんだろうなぁ…+4
-0
-
683. 匿名 2021/04/17(土) 04:51:27
今50代くらいの落ち着きのある大御所ミュージシャン達もこの人くらいの歳の頃はみんなこんな感じの事言ってたよ。そういう葛藤するお年頃なんだよ。+15
-1
-
684. 匿名 2021/04/17(土) 04:53:34
>>683
それ聞いて安心した+5
-1
-
685. 匿名 2021/04/17(土) 04:55:05
音楽界の西野って…不名誉すぎん?+2
-0
-
686. 匿名 2021/04/17(土) 04:56:19
>>685
これは誰が言ったの?+0
-0
-
687. 匿名 2021/04/17(土) 04:57:27
どのミュージシャンもだけど音楽を作る才能って本当に凄い事だし別に過激な発言ではないし自分の考えを述べる多少の発言くらいいいんじゃないかと思う
+13
-1
-
688. 匿名 2021/04/17(土) 04:58:19
>>628
ヒゲダンをヒャダインと読んで混乱した+38
-2
-
689. 匿名 2021/04/17(土) 04:59:06
>>686
ご意見番気取り+1
-0
-
690. 匿名 2021/04/17(土) 05:00:57
>>676
めちゃめちゃ笑ったw+68
-2
-
691. 匿名 2021/04/17(土) 05:02:04
常田さんは天然なんだよ… こういう発言も本心だとして、そんなに重い気持ちじゃないでしょ。昔のストーリー晒されて、もう本人の中でも過去の話なのではw メジャーで音楽やってる人は誰でもぶち当たる壁+9
-8
-
692. 匿名 2021/04/17(土) 05:04:29
常田さんも好きなミッシェルのチバさんとか全盛期ライブとかインタビューで過激発言しまくりだったよw
今なら炎上しまくりだろうけどバンドってそういうもんかって思ってたw
こんな発言で注目されるなんて今の時代めちゃくちゃ平和だと思う+30
-2
-
693. 匿名 2021/04/17(土) 05:07:09
きっとビビってるんでしょう。
次の曲が不評だった時のいいわけ。+6
-0
-
694. 匿名 2021/04/17(土) 05:09:08
>>676
勝手に豚小屋www+65
-2
-
695. 匿名 2021/04/17(土) 05:09:50
なぁ兄弟を超えてくる発言があったのかとワクワクしてトピ開いたら思ってたのと違った。+1
-0
-
696. 匿名 2021/04/17(土) 05:11:17
こんなカッコイイこと言うのに歌を歌うとアレだ+0
-0
-
697. 匿名 2021/04/17(土) 05:13:30
最近なんか常田さんのニュース見たよな…と思ったら熱愛発覚トピだったわ笑
+9
-0
-
698. 匿名 2021/04/17(土) 05:16:46
>>346
こういう人いるいる。
横文字使っただけで、意識高い系wって言ってくる人と同じ。
あなたが無能なんだよと言いたいw
+4
-0
-
699. 匿名 2021/04/17(土) 05:20:01
これ自分たちのことだよね?そうだろbro+0
-1
-
700. 匿名 2021/04/17(土) 05:20:40
飛行艇は好きだ。+4
-0
-
701. 匿名 2021/04/17(土) 05:25:05
>>594
ですよねww
あと洋次郎とかとのパリピなプライベート写真も結構見るし謎めいてるとか言われてるけど全然謎めいてないと思う
ファンですけどね笑+214
-1
-
702. 匿名 2021/04/17(土) 05:26:30
>>1
音楽界の西野は以前から思っていました、でも皆さんもですよね?
そんな今さらプペルな事を言われてもねぇ?+5
-0
-
703. 匿名 2021/04/17(土) 05:26:31
>>677
ごめん、正直リコカツの主題歌微妙だなと思っちゃった+17
-0
-
704. 匿名 2021/04/17(土) 05:27:53
>>702
誰?w+0
-0
-
705. 匿名 2021/04/17(土) 05:28:40
マクドナルドなんとかが好きだったな。正直もっと期待してた+2
-0
-
706. 匿名 2021/04/17(土) 05:29:48
>>705
何を?+0
-1
-
707. 匿名 2021/04/17(土) 05:31:20
米津玄師にアドバイスされたんだよね
日本はAメロBメロサビがないと売れないって言われて言うこときいたらヒットしたんだよ
作りたい曲と違うから葛藤があるんだろうね+6
-7
-
708. 匿名 2021/04/17(土) 05:32:39
>>707
アドバイスしたの米津玄師じゃないよ+8
-1
-
709. 匿名 2021/04/17(土) 05:33:18
RADの野田さん一時期Twitterで発言するたびめちゃくちゃ炎上してたね笑
でも変わらずライブは人気だし信者はめちゃくちゃいるしな
+4
-2
-
710. 匿名 2021/04/17(土) 05:34:08
>>1
何か気取りが鼻に付くな
能書き垂れてる暇があるなら
もうちょっとまともな曲を書いてみろや
フジロックのヘッドライナーで天下取ったつもりかよ
笑わせんな!へっぴり腰野郎が!
+10
-10
-
711. 匿名 2021/04/17(土) 05:36:31
自分の目や耳、体と心で感じて確かめろってのはわかる
でも音楽も好みだからねぇ。ポップスやアニソンで熱狂してる人をナメちゃいかんよ+5
-0
-
712. 匿名 2021/04/17(土) 05:36:56
>>15
発言込みで面白いなと思っちゃう
今、お利口さんなミュージシャンが多いから
こういう発言以外は普段はきちんとしてるし、まあ若いし頑張れって応援してる+28
-22
-
713. 匿名 2021/04/17(土) 05:37:22
>>458
サカナの曲は好きだけど、山口くん出しゃばりだよね。文化人になりたいのか、へんな内輪ウケのバラエティみたいなのもしてたし、やりたいことが色々あるんだろうけど見てて恥ずかしくなる感じだから曲だけ楽しむようにしてる。+119
-7
-
714. 匿名 2021/04/17(土) 05:37:39
知名度が上がるとアンチが絶対出てくるよね
でもミュージシャンは熱心な信者がつきやすいからアンチがいてもさほど人気に影響ないような感じがするわ
+3
-0
-
715. 匿名 2021/04/17(土) 05:38:21
>>301
アリスのチェシャ猫で再生された+7
-0
-
716. 匿名 2021/04/17(土) 05:39:53
売れてる時の勢いってすごいからね
オレンジレンジはめちゃくちゃ売れてる頃『合言葉はパクろうぜ!です。まずはカバーするんですよ。で、ここをわかんないようにしようとか、ここ使ったらバレるだろ、とか話し合う』なんていったけど、当時は一部で叩かれただけだった
いまならSNSで大炎上案件だよね+28
-1
-
717. 匿名 2021/04/17(土) 05:41:27
好きなバンド色々いるけど音楽が聴ければいいからちょっとした発言なんかはどうでもいいわ…(政治的発言は除く)+4
-0
-
718. 匿名 2021/04/17(土) 05:41:35
なにを持って優れたかどうか知らないけど、
誰かの心に届いたならもうそれは、すごいんじゃない?
+6
-0
-
719. 匿名 2021/04/17(土) 05:43:48
>>115
これ読むと志々雄 真実がいつも頭に浮かぶw+10
-0
-
720. 匿名 2021/04/17(土) 05:46:45
そもそも芸大だし、小さい頃から他人と違う感性持ってたのだろうし、危険な考えでもなんでもないし、1つの意見として受け入れてもいいと思うけどね。何も西野と一緒にしなくても…+11
-1
-
721. 匿名 2021/04/17(土) 05:47:11
>>718
同意です!
心に響く物を作れるなんてそれだけで本当に凄い事ですよね…+2
-1
-
722. 匿名 2021/04/17(土) 05:47:58
>>1
数年後本人がこの発言思い出して「うわーーーー!!」って恥ずかしくなるんだろうねw+20
-0
-
723. 匿名 2021/04/17(土) 05:48:13
何かダサいんだよねぇこの人。+23
-2
-
724. 匿名 2021/04/17(土) 05:49:02
メロディやアレンジは素敵だなと思うけど、詞が壊滅的にダサい。浅い。
常田の人間性がよく出てる。+17
-3
-
725. 匿名 2021/04/17(土) 05:49:28
もっと中身もある人なのかと思いきや薄っぺらいんだな
ファンにとってはそこがいいんだろうけど+17
-1
-
726. 匿名 2021/04/17(土) 05:51:53
歌下手だよね。曲も間延びして捉えどころない気がするんだけど。
メロディーや音がキレイなわけでもなく、なら普通に洋楽聴くわって感じ。+12
-2
-
727. 匿名 2021/04/17(土) 05:53:06
トピタイ見て真っ先に思ったことが>>2に書いてあった
+25
-0
-
728. 匿名 2021/04/17(土) 05:53:43
>>210
こういう人に限ってインテリ系の女性じゃ
なくて盲信してくれるタイプの頭よわ子と
付き合うよ+36
-1
-
729. 匿名 2021/04/17(土) 05:54:27
>>548
なんか歌詞がすーっと入ってこなくて肩でグイグイ押されてる気分になる。
ねぇねぇねぇ!って感じ。三文小説とかめっちゃグイグイ押された。
個人的に対極にいるのが宇多田ヒカル。+33
-2
-
730. 匿名 2021/04/17(土) 05:59:29
ヒットする曲作るって言ってヒット曲作るほうがカッコいい
>>1のような言い方だとどっちとも取れるし保険かけてるとしか思えないとこがすさまじくダサい+13
-1
-
731. 匿名 2021/04/17(土) 05:59:30
>>726
ちゃんと聞いてるやん笑
わざわざ書き込まんとそう思うなら洋楽聞いときゃいいやん笑+3
-1
-
732. 匿名 2021/04/17(土) 06:02:58
>>703
そっちは聴いてない。アルバムのみ+0
-0
-
733. 匿名 2021/04/17(土) 06:03:04
>>692
あの頃はsnsなかった時代よw
あとチバはど天然だけど育ちは坊ちゃんなのである程度分別はつく
アベやベンジーのほうがいろんな意味でやばいんじゃないかな+7
-0
-
734. 匿名 2021/04/17(土) 06:06:49
SNSってミュージシャンにとったら自分の考えをダイレクトに発信出来るし、無料で宣伝も出来るし、フォロワー数で人気のバロメーターにもなるけど、
こうやって、ファンの間だけだったらスルーされるような事もバッシングされたり直接凸されたりする事もあるだろうし、
本当にメリットの方が多いのかなって思う。
アンチやバッシングもスルー出来れば良いのだろうけど、ミュージシャンって繊細な人が多いだろうしなあ。+7
-1
-
735. 匿名 2021/04/17(土) 06:08:31
本来やりたかった音楽性では商業的に通用せず、売れ線に寄せたミュージシャンなんてたくさんいるよ
私が好きなバンドもそう
納得いく作品で世に受ける人は幸運中の幸運
常田が感じてるものは多くのミュージシャンが通る道なんだと思う+26
-0
-
736. 匿名 2021/04/17(土) 06:09:16
>>677
どっちも好きだけどたしかにアルバムに関してわたさもその印象…彼の言うヒットメイク?を米津はしてるから全曲万人受けするのかもしれんが 一曲一曲の完成度が違う気がする。
King Gnuは聴きたい曲と飛ばしたい曲がある。わたしは。+8
-2
-
737. 匿名 2021/04/17(土) 06:12:37
>>615
すっごい良く見て覚えてるね
私も観てたけどそんな感じだったっけ?
ユーミン呼びはユーミンがそう呼んでって言ってた気がするけどそれしか覚えてないわ+4
-1
-
738. 匿名 2021/04/17(土) 06:14:18
>>628
同じくらいの人気でない?
ファン層はヌーの方がコアっぽくてヒゲダンの方がマスっぽい。+103
-0
-
739. 匿名 2021/04/17(土) 06:16:44
最近出したヌーのシングルコケてなかった?
あれはどういう位置づけなんだろ
やりたいことやったから受けなかったのかな+3
-2
-
740. 匿名 2021/04/17(土) 06:19:12
>>403
パソコンだとすぐだけど、スマホだとけっこう手間だよねw+14
-0
-
741. 匿名 2021/04/17(土) 06:19:27
常田さん音楽の才能はあるんだから喋らないでくれっていつも思うw+3
-2
-
742. 匿名 2021/04/17(土) 06:20:14
>>733
確かにw
発言ヤバイミュージシャンの名前あげてったらキリないですよねww
音楽は無論みなさんめちゃくちゃカッコいいですが笑+4
-1
-
743. 匿名 2021/04/17(土) 06:21:37
売れたくないなら、メディアになんて一切出なきゃいい。
恩恵は受けといて、それを後に否定するとかカッコ悪いと思うし、その為に尽力してくれていた周りの方に失礼だよ。
自分の作った曲を報酬を得る為に手放したなら、どうなろうとそれを受け入れるべき。
+14
-1
-
744. 匿名 2021/04/17(土) 06:23:48
>>67
音楽作れない私からしてもなるほど、そうだよねって納得する意見です。常田さんもこうゆうふうに言えば良いのに、って思う。もの作りに長けてる人と伝え方が上手い人は別なんだろうな。
芸術ってニッチな分野だもんね、奥田民生さんも自分が作った曲を指して「音三つしか使わないで最速で作った曲が売れてるからビックリした」タモリさんと話してた、エドシーランも「彼女を思って作ってしまったが恥ずかしいくらい最低な曲」って評したshapeなんとかって曲がめちゃくちゃ売れてるからビックリしたって言ってたよね。よく有る現象みたいね。+41
-4
-
745. 匿名 2021/04/17(土) 06:24:14
>>735
メジャーレーベルと契約したら数年はプロモーションに力入れて貰ってタイアップ曲の制作やバンドの知名度を上げて固定ファンをしっかり付けるために大衆向けの曲の制作
これは他のバンドもそうだと思う
同じソニーと去年の4月に再契約したsuper beaverも最近出す曲は大衆向けになってるから正直言ってダサイもん
他のレーベルからデビューした某バンドもそういう感じだったからインディーズの時のファンがかなり離れた
+5
-0
-
746. 匿名 2021/04/17(土) 06:27:07
アラフォーたいして音楽に興味のないおばはんの私がウォーキング用にダウンロードしたんだから自信をもって音楽活動を続けてくれ。心配するな、次が良くない曲ならダウンロードしないよ。+16
-1
-
747. 匿名 2021/04/17(土) 06:29:34
音楽界の西野って言われても嬉しくないでしょ+3
-1
-
748. 匿名 2021/04/17(土) 06:30:15
>>745
私の推しも今年メジャーデビューしてクソダサくなってしまったので、離れました。。
元々音楽ファンではないおばちゃんファンが多いのでクソダサくなっても変わらず推し続けてる人ばかりだけど、私は聴くに耐えない。+3
-0
-
749. 匿名 2021/04/17(土) 06:31:53
>>67
何をもって成功とするのかっていうのもあるよね
バンドはライブやって利益出せるから妥協したくない人は大手のレーベルに行かないでやりたい音楽やってしっかりファン付けて良い生活が出来てるバンドも全然いるしね
常田さんはKing Gnuで手っ取り早く利益を出してそのお金でミレパをやりたいっていうのがあるからメジャーに行ったんだから腹くくるべきなんだよね+68
-2
-
750. 匿名 2021/04/17(土) 06:32:10
起きてガルちゃん開いたら常田さんのトピめちゃくちゃのびてるしw
トピ内容見ても特に何も思わなかったんだが…
とにかく次の曲楽しみにしとこう+3
-1
-
751. 匿名 2021/04/17(土) 06:37:15
>>204
ガルちゃんはSNSじゃないけど?+3
-0
-
752. 匿名 2021/04/17(土) 06:37:56
>>204
常田のファン?じゃなくて兄弟?+6
-2
-
753. 匿名 2021/04/17(土) 06:38:14
>>748
私が好きなバンドはメジャー行って3年ぐらい経ってやっと本来のバンドの色が出てる曲を出すようになって『昔のファンを取り戻したい』って本人が言ってた
だからあなたの好きなバンドも数年したら良い方向に変わるかもしれない+5
-0
-
754. 匿名 2021/04/17(土) 06:38:20
>>69
当時から白日は本人たちがしたい曲ではなく、売れるためにはAメロBメロが必要だ!と米津に言われて売れる構成の曲を描いたって言ってたよ。
本来したい曲とは違うってはっきりと言ってた。+64
-6
-
755. 匿名 2021/04/17(土) 06:39:17
>>745
superbeaver大衆向けというほど大衆に受けてないと思う
+6
-1
-
756. 匿名 2021/04/17(土) 06:40:01
>>692
チバ「ジュディ○リのポスター貼ってるかー!」
客 「イエー!」
チバ「死ねー!」
今なら名前言われた方のファンは大激怒だろうし大炎上だろうな…笑+27
-2
-
757. 匿名 2021/04/17(土) 06:41:29
>>709
RADは海外のファンも多いのかな?
かなりしっかりファンがついてるよね+1
-0
-
758. 匿名 2021/04/17(土) 06:43:42
>>115
ゾワっとした
読んでるこっちが恥ずかしくなった
無理+53
-1
-
759. 匿名 2021/04/17(土) 06:46:47
>>753
励ましありがとうございます!
3年かー。長いなぁ。
私の推しは13歳から曲を作ってる18歳のシンガーソングライターなんだけど、ティーンエイジャーならではの繊細な感性で作る歌詞や曲が好きだったのでメジャーと相性が悪すぎるし、18歳の今の彼の感性で作る曲が聴けなくて辛いのです…
気長に待ちますね。ありがとう!+4
-0
-
760. 匿名 2021/04/17(土) 06:47:31
ワンオクtakaも発言で炎上するしガルちゃんでもよく叩かれるけど、ライブはカッコいいしコロナが落ち着いたらまた行きたいと思ってる
King Gnuもライブ行ってみたいし炎上しても音楽やライブが本当に良かったらファンは減らないと思う
+23
-1
-
761. 匿名 2021/04/17(土) 06:48:59
西野ってナダルの西野かと思った+2
-0
-
762. 匿名 2021/04/17(土) 06:49:16
>>51
それが不本意だったのでは?+2
-1
-
763. 匿名 2021/04/17(土) 06:51:08
>>756
黒夢の清春の事も批判して
怒った清春がチバへのアンサーソングを書いたらしいね+10
-0
-
764. 匿名 2021/04/17(土) 06:51:59
>>759
きっと形になってないだけでストックしてる曲が沢山あるはずだから出せるタイミングが来たらその曲たちが日の目を見ると思う
+4
-0
-
765. 匿名 2021/04/17(土) 06:52:05
>>1
AKBの例があるからみんなわかってるよね
最近だとうっせえわとかかな+10
-3
-
766. 匿名 2021/04/17(土) 06:52:56
>>763
むちゃくちゃや…笑
ネットがない時代だからこそ自由で逆に良かったのかもなぁ+14
-0
-
767. 匿名 2021/04/17(土) 06:53:54
音楽だけ発信してほしい。
ブレークした芸能人って勘違いしてる人が多すぎると思うわ+18
-1
-
768. 匿名 2021/04/17(土) 06:53:59
これ2019年のインスタだよ+10
-1
-
769. 匿名 2021/04/17(土) 06:54:59
>>755
大衆に受けてなくても明らかに大衆向けの曲になったよ
『ラブソング』とか正直ダサ過ぎて聴きたいと思わない
インディーズの時にタイアップがついた『予感』も大衆向けの曲だよね
+4
-1
-
770. 匿名 2021/04/17(土) 06:55:10
>>44
自分達の曲のこと言ってるのかと思ってた
ヒットした曲(白日とか)が一番優れてて最近はいまいちって思わないでね、みたいな+67
-3
-
771. 匿名 2021/04/17(土) 06:55:24
小山田さんみたいな発言はありえないし信じられないけど、香ばしい発言くらい良くないかねw+3
-1
-
772. 匿名 2021/04/17(土) 06:57:29
>>1
優れた音楽ってなんだ??
音楽は1つ1つヒットした曲もどれも素晴らしいぞ!
+8
-0
-
773. 匿名 2021/04/17(土) 06:57:44
天狗だこと
音楽いいと思った事ない+3
-2
-
774. 匿名 2021/04/17(土) 06:57:50
>>58
メジャーに行くって事に対して覚悟が足りなかったんでしょ+62
-0
-
775. 匿名 2021/04/17(土) 06:58:12
>>756
ミッシェルのデビュー会見でマスコミ目の前にして
「テメーらが日本の音楽を馬鹿にしたんだろ、馬鹿野郎」
って言った人なので何があっても驚かない
周りに干されるわけでもなく若いし勢いあっていいなって反応だった+25
-2
-
776. 匿名 2021/04/17(土) 06:58:23
>>5
元から変だったよ+284
-2
-
777. 匿名 2021/04/17(土) 06:58:36
こないだの熱愛発覚からまたアンチが増えた気がするのは気のせいかな…+3
-1
-
778. 匿名 2021/04/17(土) 06:59:02
>>763
チバにはスルーされたけどね
まあ知らなかったんだろうけど+9
-0
-
779. 匿名 2021/04/17(土) 06:59:12
さすがに西野と比べるのはあれだけどこの人はあまりしゃべらないほうが・・・でも記事に西野って言葉いれたのは優秀、こうやってみんな食いつくものww+3
-0
-
780. 匿名 2021/04/17(土) 06:59:36
常田イケメンだけどじゃない方の髭メガネ君の方が好き+5
-0
-
781. 匿名 2021/04/17(土) 07:00:25
なに?ジャニーズのこと言ってんの?
あれは音楽とも思ってないのか+3
-3
-
782. 匿名 2021/04/17(土) 07:00:26
YOASOBI批判ですね。わかります。+3
-5
-
783. 匿名 2021/04/17(土) 07:01:36
>>12
眠たくなってきちゃった⭐︎+27
-0
-
784. 匿名 2021/04/17(土) 07:03:29
>>430
音楽通(ロック好き?)からは一番馬鹿にされてる人達だけど
一般的には一番ポピュラーな人達なんじゃないのかな...+6
-2
-
785. 匿名 2021/04/17(土) 07:04:19
>>281
昔からのファンは曲調や本人の発言で自由に作らせて貰ってるんだなって言うのはわかるよ
+9
-0
-
786. 匿名 2021/04/17(土) 07:06:54
>>236
もう28か+3
-0
-
787. 匿名 2021/04/17(土) 07:07:53
チバって人がダサすぎて笑える
もっとないの?+5
-3
-
788. 匿名 2021/04/17(土) 07:10:17
>>115
英語を翻訳したのかな?+3
-0
-
789. 匿名 2021/04/17(土) 07:10:27
>>784
音楽通www
むしろバカにされた方がマシでは?w+5
-0
-
790. 匿名 2021/04/17(土) 07:11:24
>>775
サニーデイサービスの田中さんのお父さんが
何かで一緒になった時、あいさつに来て
父「いつも息子がお世話になっております」
チバ「お世話してやってるよ~」だっけ?
社会人としてどうなのよw+17
-0
-
791. 匿名 2021/04/17(土) 07:12:11
ファンだけどこれからも何かある度にトピができて今回の事もなぁ兄弟もずっと言われ続けるんだろうな…と諦めてる+10
-0
-
792. 匿名 2021/04/17(土) 07:12:12
彼のこういう「バンドブームの時代に狭い世界でやたらイキってた人」っぽい言動に感じる妙な恥ずかしさと懐かしさ…
歌にしてくれないかな+21
-0
-
793. 匿名 2021/04/17(土) 07:13:34
>>764
だったら嬉しい!希望を持って待ちます!
ありがと〜+3
-0
-
794. 匿名 2021/04/17(土) 07:14:00
>>1
ミュージシャンなんて痛いこと言ってなんぼ。
全員がいい子ちゃんほど面白くないことない。
調子乗って欲しい+11
-5
-
795. 匿名 2021/04/17(土) 07:14:33
調子に乗ってたら干されるのみえてるのに〜+4
-0
-
796. 匿名 2021/04/17(土) 07:15:37
チバって人が今人気だったらトピ立ちまくってるのかな+3
-0
-
797. 匿名 2021/04/17(土) 07:17:20
>>349
ヒゲダンの話なんてしてないのに怖い
本当のこと言われて悔しいから他のものを叩いてやろう精神怖い+9
-2
-
798. 匿名 2021/04/17(土) 07:18:34
>>458
サカナ好きだけど、山口さん結構辛辣だよw+90
-0
-
799. 匿名 2021/04/17(土) 07:19:40
>>386
米津もヒゲダンも今は関係ないけど?
ヌーの曲の話してるのに+1
-0
-
800. 匿名 2021/04/17(土) 07:19:49
>>782
いや、YOASOBIが出てくるよりもっと前の発言だよ。
みんな最近のものだの勘違いしてるみたいだけど。+6
-0
-
801. 匿名 2021/04/17(土) 07:20:27
音楽に関しての発言くらい好きにさせとけばいい。28歳だけど、大人にならずにピュアな人なんだよ。+3
-4
-
802. 匿名 2021/04/17(土) 07:20:56
>>361
乃木坂もCD売れてるよね+1
-1
-
803. 匿名 2021/04/17(土) 07:21:27
>>106
昔から言われてる事だよね
甲本も似たような事言ってるけど名言扱いされてるし
話題の人って事だと思う+36
-1
-
804. 匿名 2021/04/17(土) 07:22:55
>>12
King Gnuでは商業的におまえらにウケる様に作ってやっている、PERIMETRONやmillennium paradeがオレらの本当に表現したいこと、とか言いたいんでしょ
この人の言葉って恥ずかしくなるんだよなー+176
-9
-
805. 匿名 2021/04/17(土) 07:23:01
>>292
藤井風?あんなもんと一緒にするな!
+1
-21
-
806. 匿名 2021/04/17(土) 07:23:20
大人になって割りきって仕事すると
他の人と同じ存在になって特別な自分じゃいられなくなると思ってるのかな。自分だけが真実を知ってる気になってしまうのかな
28歳か+4
-1
-
807. 匿名 2021/04/17(土) 07:24:42
>>791
なぁ兄弟は、必ず出てくるだろうねw
私はSNSしてないけど、ガルちゃんで既に何回も目にしてるもん…+5
-0
-
808. 匿名 2021/04/17(土) 07:24:53
>>443
新井くんはいい子だと思う。+5
-3
-
809. 匿名 2021/04/17(土) 07:25:21
>>2
意識高い系なだけで怪しいビジネスはしてないんだから一緒にしたら悪いよね+44
-1
-
810. 匿名 2021/04/17(土) 07:26:02
常田さんがこう思ってることはファンなら周知のことじゃん。
売れる曲と自分の作りたい曲が違う。
今までにない新しい前衛的な曲が作りたい。
でも売れるのは万人受けする耳障りのいいJポップ。
ファンとしては売れてほしいのもあるけど、ありきたりの曲は作ってほしくない。
まあ、がんばれ。
+5
-8
-
811. 匿名 2021/04/17(土) 07:26:44
>>804
私はまさに、King Gnuは好きだけどミレパはぬーんって感じで聴かないよ。+72
-1
-
812. 匿名 2021/04/17(土) 07:29:22
>>236
自分の曲にはプライド持ちながらもずっと謙虚に音楽をひたすらやり続けてる人もいるけどね
+18
-3
-
813. 匿名 2021/04/17(土) 07:30:24
>>807
5chでも笑われてて悲しいです😂
ファンとしては気にしない様にしたいんですが…
数年後も言われてる未来が見えます…+7
-0
-
814. 匿名 2021/04/17(土) 07:31:16
売れる曲を作るのは、それをきっかけにミレパとかも聴いてくれってのと、やりたいことやるためには資金と地位が必要だからなんだろうね。
まあいいよ、全部を受け入れるファンもいれば、サビなんてだせえってファンもいるだろうし、白日最高!ってファンもいるだろうし。
ただそれぞれ、自分が好きなの聴きゃ良いのよ。
人の嗜好をわざわざバカにする意味がわからない。+9
-0
-
815. 匿名 2021/04/17(土) 07:31:21
何か面倒臭い人だねー+6
-2
-
816. 匿名 2021/04/17(土) 07:32:35
>>805
好みはあるだろうけど藤井風めちゃくちゃ良いよ
こういう事言うからファンの民度が低いって言われるんだよ+45
-1
-
817. 匿名 2021/04/17(土) 07:41:53
むしろ西野言われたら終わりやろ+4
-0
-
818. 匿名 2021/04/17(土) 07:42:35
ヒットした音楽=優れた音楽だなんて死んでも思わないくれ
そうかもしれないけど「優れた音楽がヒットする」ことは往々にしてあるでしょうね
常田さん自身が「優れた音楽」ってどんなに思っても
ヒットしなければ、人の耳にも心にも届かないし
そもそも常田さんが芸大で学んだであろうヴェートーベンやモーツァルトは
「ヒットした音楽」と言えるよね?
全世界、長い時間でヒットし続けているのは優れた音楽だからじゃね?+19
-1
-
819. 匿名 2021/04/17(土) 07:45:46
>>628
私はヒゲダンの方が売れてるイメージ。
何かキングヌーは扱いにくい感じがする。+142
-5
-
820. 匿名 2021/04/17(土) 07:47:08
イキってんのか知らないけど、音楽番組で他の人が歌ってる時にあくびしたりつまらなそうな顔したりするの感じ悪いよ。された方のファンだけどすごく嫌な気になった。
ファンは常田ウケるwwwとかシャイだから〜とか媚びないのがかっこいいとか擁護してるけどただの態度悪い失礼なやつとしか感じない。
批判上等で嫌われてなんぼのヒール役やってるってスタンスなら勝手にすればいいけど嫌われることしてるって本人もファンも自覚してほしい。+39
-1
-
821. 匿名 2021/04/17(土) 07:47:48
思うのは自由だし仲間内で話したりするのはいいと思うけど、それをSNSにのせる必要はないと思う。常田さん好きだけど、そこはちょっと子供っぽなと思う。+2
-1
-
822. 匿名 2021/04/17(土) 07:48:04
>>552
さりげなく秀ちゃんの、顔大きいみたいになるのやめてw+8
-0
-
823. 匿名 2021/04/17(土) 07:48:15
>>106
わざわざ言われなくても「ヒット=優れてる」じゃないことくらいみんなわかってるよ。ヒットしたのは話題性があっただけで優劣じゃないよね。+44
-3
-
824. 匿名 2021/04/17(土) 07:50:45
>>1
king Gnuファンだけど喋ると3人はヒヤヒヤする。
常田と井口は痛い発言で有名だけどセキユーも井口の熱愛出た時に顔ファン生きてるー?とか言ったり。
口開いても安心できるの新井さんだけ。
常田はking Gnuで金稼いで実際やりたいのはミレパって昔から言ってるからこの発言も言いそうとは思うけど売れ線狙って曲作ってるって言ってたKing Gnuの次の曲売れなかったら痛いしこんなこと言わなきゃいいのに。
+55
-3
-
825. 匿名 2021/04/17(土) 07:50:54
>>106
別に作りたい曲を作ればいいと思うけど、わざわざ宣言してから作るのはダサい
黙って作ってリリースして、これが今の自分たちが表現したいことなんだと曲で示せばいいだけだよ+42
-0
-
826. 匿名 2021/04/17(土) 07:51:38
>>27
もしかしたらこの人、西野のファンかもしれないじゃん。+1
-2
-
827. 匿名 2021/04/17(土) 07:52:08
>>737
気になる点なんて人によって違うのに
よく見てるなんて、気づく方が神経質みたいな嫌味ったらしい言い方だね+7
-6
-
828. 匿名 2021/04/17(土) 07:53:42
CDTVで昔の歌手を揶揄したようなコスプレと歌い方→ランニングに変身して歌ったのを見て
「このバンドは視聴者に何が伝えたいのか」と混乱した
ファンは「最高❣️」って大絶賛だったけど、歌もMVも知らなかった私は
コミックバンドって思って欲しいのか、尾崎紀世彦(?)をバカにしてるのか
としか思えなかった
好意的に考えて「実力バツグンの俺たちがおちゃらけもできるんだよ〜」という
「で?」という感想しかなかったかな
しばらく後に歌番組でDISH//が猫を歌っていて、自然と涙が出てきて
北村さんは高尚な音楽教育も受けてはいないだろうけど
私はこういう方がわかりやすくていいと感じるんだな、って思い
King GnuとDISH//はきっと何か違いがあるんだろうな、って思った+5
-11
-
829. 匿名 2021/04/17(土) 07:53:54
>>640
結局誰のこと?+1
-0
-
830. 匿名 2021/04/17(土) 07:56:06
>>92
意識高い系情弱w+60
-0
-
831. 匿名 2021/04/17(土) 07:57:49
昔のバンドマンってこういう系の方が多かった気がする。それがダサいってなって、今はあんまりイキらないバンドが多いから、久々にこういう懐かしい系が現れて、そこそこのババアからすると、イタイというよりはちょっと微笑ましい。ダイヤモンドユカイも同じような事言ってた。そろそろ売れ線じゃなくて俺らの音楽を追求してもいい頃かな、みたいな。+11
-2
-
832. 匿名 2021/04/17(土) 07:57:52
>>802
ソニーがどんどん若手発掘したり売り出せるのって乃木坂の潤沢な売り上げのおかげと言われてるよね
ビジネス的には秋元グループいないとソニーはここまでになれなかったよね
まあKing Gnu次売れなくてもまだまだ乃木坂に養ってもらえるからいいね+9
-1
-
833. 匿名 2021/04/17(土) 07:58:23
>>460
知らない。どれ?+2
-7
-
834. 匿名 2021/04/17(土) 07:59:14
>>662
白日が売れた直後についたタイアップの楽曲制作の時には『白日みたいな曲をお願いします』って言われたって言ってたよ+11
-0
-
835. 匿名 2021/04/17(土) 07:59:19
>>831
大手のレコード会社におんぶに抱っこの状態でそれ言うのは恥ずかしいね
+16
-1
-
836. 匿名 2021/04/17(土) 08:01:49
>>652
地道にコツコツやって来ましたって意味だったんだ。
何言ってんのかな?とドン引きした思い出があるから…
地道にコツコツ…と言う意味だったら好印象だけど、まさかそのまま言うわけでにも行かないし難しいね。+55
-0
-
837. 匿名 2021/04/17(土) 08:04:12
>>32
吹いたわ+38
-0
-
838. 匿名 2021/04/17(土) 08:04:17
>>652
汚ねえライブハウスからきました、とか、自分は泥くさい仕事してるつもりなのかもしれないけど世間知らずの綺麗なとこしか知らない坊ちゃんだなと思ってしまう
ライブハウスごときで汚いとか、世界が狭いなぁって
+110
-9
-
839. 匿名 2021/04/17(土) 08:04:22
>>1
わざわざ言わなくてもいいことを言っちゃうのが痛いね
きんぐぬーって一発屋イメージのバンド+9
-5
-
840. 匿名 2021/04/17(土) 08:04:22
>>794
でも痛いことしたり調子にのって誰かを傷つけたとしてもヌーのファンって顔真っ赤にして擁護するよね。
調子に乗って失礼なことしたら被害にあった人が批判するのは当然でしょ。めちゃくちゃやります、でも批判はするなは通らないよ。尖ったことするってそういう事。
叩かれて辛いとか笑うわ。じゃあ尖らずいい子ちゃんしてなよ。+13
-3
-
841. 匿名 2021/04/17(土) 08:04:26
King Gnuはこの常田って人次第なんだろうな
他の三人大変そう+28
-0
-
842. 匿名 2021/04/17(土) 08:04:29
売れた=優れた、とは思わないけど商売なら売れることも重要
慈善事業やクラブ活動じゃないからね
ただ、そういう意味で売れたということは
売れるという優れた要素があったということ
+3
-0
-
843. 匿名 2021/04/17(土) 08:05:39
超絶ダセー+3
-2
-
844. 匿名 2021/04/17(土) 08:05:47
>>390
ヌーファンだけど、壇上曲はいいよね…でも初めて聞いた時え?ってなったw
確か2人パート予定だけど井口に常田1人で歌ったら?って言われたんだよね。+13
-0
-
845. 匿名 2021/04/17(土) 08:06:29
>>652
ライブハウスの経営者の気持ちになってみろw
NHK紅白という全国、世界に放送されている番組で言われたんだぞw
まー逆に言われて名誉と思ってるのかもしれないけど+90
-4
-
846. 匿名 2021/04/17(土) 08:07:30
曲が売れなくなったら
凡人には俺たちの世界がわかりゃしねぇんだ
って言うのかな笑+17
-2
-
847. 匿名 2021/04/17(土) 08:07:45
>>16
「パプリカ」も「白日」も何度も自分で歌ってた
何度も歌ってたら白日は飽きたけどパプリカは飽きなかった
歌詞が飽きたんだと思う+5
-38
-
848. 匿名 2021/04/17(土) 08:08:02
ガルちゃんでは広告代理店とか叩かれてるけどこういうKing Gnuの人たちとかがブレイクするのって広告代理店の人の働きやレコード会社の人の働きのおかげなのも大きいと思うんだけどなぁ
バントを売る上で会社の人たちがどれだけプロデュース的な事や営業活動やらなさってると思ってるんだろう+10
-0
-
849. 匿名 2021/04/17(土) 08:09:57
>>1
そりゃそうだよ。クリエイティブは商業デザインであってこそ売れる。殆どの人は本当は違うものが作りたいと思いながら仕事として割り切ってるよ。
でも音楽って理屈じゃない面が大きいから、芸術性の高いものもヒットしたりするよね。+5
-0
-
850. 匿名 2021/04/17(土) 08:10:56
>>824
せきゆーが顔ファンどうの言った時は井口の報道出る少し前だったよ。
自分のこと茶化して言っただけだと思う。こうして事実と違うことが広がっていくの嫌だなぁ。+22
-7
-
851. 匿名 2021/04/17(土) 08:11:05
>>403
なあ兄弟の後には.つけてあげなてない。
かわいそうに。+0
-4
-
852. 匿名 2021/04/17(土) 08:11:35
>>847
うーんそれは何がなんでも文句言いたいだけに聞こえる+24
-0
-
853. 匿名 2021/04/17(土) 08:12:06
これかなり前の発言だよね?
今のインスタのアイコンと違う…
何故今更これが取り上げられるの?
King Gnu叩き?+32
-3
-
854. 匿名 2021/04/17(土) 08:13:59
でも売れたかったんでしょ?+15
-0
-
855. 匿名 2021/04/17(土) 08:14:06
>>840
なんかあなたが被害に遭ったの?+2
-5
-
856. 匿名 2021/04/17(土) 08:14:50
>>713
サカナクションとしての活動よりnfを優先してるからファンとしては複雑よね+11
-1
-
857. 匿名 2021/04/17(土) 08:15:25
将来一発屋って言われちゃうかもしれないけどオレ一発当てたんだぞーすげーだろーって自慢しちゃうと思います!てニコニコ言ってた瑛人の方が潔くて好感持てる
常田さんは発言するたびに反感を買われちゃうんだから少し黙っていてほしい+22
-5
-
858. 匿名 2021/04/17(土) 08:15:32
>>115
何回も見たはずなのに新鮮に羞恥心を掻き立ててくれるところが凄い
売れるのは俺が売れ線狙って作ってるからだよ(ドヤ)ってその通りかもしれないけど、発信するのが幼稚
「今度はどっちにしようかな〜」みたいなのもダサい
売れなかったときの予防線かと思っちゃう+90
-3
-
859. 匿名 2021/04/17(土) 08:16:04
>>111
なぁ兄弟+18
-1
-
860. 匿名 2021/04/17(土) 08:16:18
>>854
本当にやりたいことがあって、それの実現のためにあえて売れる曲を書いたら売れちゃった、
みたいなことを言ってたような気がする
上からだよね+9
-2
-
861. 匿名 2021/04/17(土) 08:16:55
>>853
そうみたいね。叩きたい人が一定数いるみたいだし
+8
-1
-
862. 匿名 2021/04/17(土) 08:17:18
こんな結構前のストーリーが話題になるってなんだかな。
まぁそれだけいろんなところから注目されちゃうんだろう+4
-2
-
863. 匿名 2021/04/17(土) 08:17:30
>>722
そうだろ?兄弟。+0
-3
-
864. 匿名 2021/04/17(土) 08:17:51
ボンボン発言
頭抑えられないで育てるとこうなりましたの典型例
庶民にもこーゆー方々居るよ
+7
-2
-
865. 匿名 2021/04/17(土) 08:18:44
>>572
足をすくわれる+10
-2
-
866. 匿名 2021/04/17(土) 08:18:46
兄弟兄弟いい加減飽きたしつこい+6
-6
-
867. 匿名 2021/04/17(土) 08:19:08
>>715
もう夢オチやんw+6
-0
-
868. 匿名 2021/04/17(土) 08:19:13
>>862
毎回トピ伸びてるしね+3
-1
-
869. 匿名 2021/04/17(土) 08:20:03
いきものがかりの水野もこんなようなこと言ってたよね。
人間が心地良い音階を計算して作るみたいなこと。
だいたいヒット曲ってコード進行似てるみたいなことも聞いたことある。私は素人だからわからないけど音楽やってる人にはあるあるな話じゃないのかね+16
-0
-
870. 匿名 2021/04/17(土) 08:21:45
>>19
実力というかこの人は日本最高峰の音楽家養成してるプロ中のプロを育てる東京藝大に入っただけで、芸術家より音楽家の方がもう人生安泰だと思う。
ここまで有名になったらいくらでも音楽系のバイトや仕事入ってくるだろうから、本気で挑戦したい、音楽業界変えたいってありそうだけどね。+13
-10
-
871. 匿名 2021/04/17(土) 08:21:52
>>856
今はずっと新曲やアルバムの曲作り、レコーディングしてますよね
すごく楽しみです!+9
-0
-
872. 匿名 2021/04/17(土) 08:22:08
>>247
これ曲のタイトル?
椎名林檎ちゃんの曲にありそうだと思っちゃった。+7
-2
-
873. 匿名 2021/04/17(土) 08:22:14
>>614
全盛期はKing Gnuより全然良い曲バンバン作ってるよ+9
-4
-
874. 匿名 2021/04/17(土) 08:23:47
でもヒットしたってことは多くの人が「この曲いいな」と思ったってことでしょ
多くの人に受け入れられた曲は」それはそれで優れた曲なんじゃないの
この人の優れた曲基準はそうじゃないんだろうけど+9
-3
-
875. 匿名 2021/04/17(土) 08:24:15
>>866
本当もう兄弟ネタにするのやめて欲しい…
常田さんなんでなぁ兄弟なんて書いちゃったんだろ…+12
-1
-
876. 匿名 2021/04/17(土) 08:24:57
売れる漫画を描きたいと言って本当に売れ続けた高橋留美子先生はかっこいいな+14
-2
-
877. 匿名 2021/04/17(土) 08:25:04
>>873
サチモス好きですが、それは主観的すぎるかなぁ
ちょっと恥ずかしいからやめてほしい+9
-2
-
878. 匿名 2021/04/17(土) 08:25:44
「文化を殺す」という言葉にハッタリを感じてしまう+4
-1
-
879. 匿名 2021/04/17(土) 08:25:52
>>874
ヒットした曲が優れてないとは言ってないよね+4
-0
-
880. 匿名 2021/04/17(土) 08:26:06
>>853
私も思った。
あれ?常田さんまたなんかしちゃった?
と思ったら多分アイコンからして2年は前の
しかもストーリーだね
この画像自体どこから拾ってきたんだと思ったわ…+16
-0
-
881. 匿名 2021/04/17(土) 08:27:23
>>9
万人受けってよりも、
ファンが熱狂的なイメージ。
でも「俺は計算してヒット作ってる。」って常田は思ってるってことでしょ?
刺さるやつにだけ刺さればいいとかわからないやつは放っておけばいいとか口先では言ってそう。+335
-4
-
882. 匿名 2021/04/17(土) 08:27:34
>>879
でもヒットした音楽=優れた音楽と思わないでくれってことは、
ヒットした曲の中には優れてないものもあるってことでしょ+3
-2
-
883. 匿名 2021/04/17(土) 08:27:43
白日がすごい評価されてるけど、
それ以外はそこまでだよね。
とはいえど西野扱いは気の毒ww+3
-4
-
884. 匿名 2021/04/17(土) 08:28:57
>>544
RADの野田さんもね+68
-0
-
885. 匿名 2021/04/17(土) 08:29:16
>>835
本人的には、道端で歌ってても俺らはすごいんだけど、俺らの音楽を聴きたい奴らにより多く届けてやるためにレコード会社に所属してやってる、ぐらいの。レコード会社が俺らにおんぶに抱っこ、って思ってるんじゃないかな?
ビッグマウスは能力が伴っててこそなんだけど、King Gnuって案外普通というか。ヒゲダンとかは一見すんごい分かりやすいけどよく聴くとすごく凝ってて、King Gnuは凝ってるようで案外ベタ。
俺らほんとはもっとすごいんです、今はレコード会社に利益も出してやらなきゃいけないから大衆に合わせてる、みたいな事言うミュージシャンは、たいてい大した事ない。俺の真の音楽は一般人にはなかなか理解できないだよねー、難解で。だから一段降りたところでやってんだけどー、みたいな。宇多田ヒカルとかはそんな事言わないし思ってもない感じ。素晴らしい音楽は耳の肥えた大人から幼稚園児まで魅了すると思うんだけど。+24
-2
-
886. 匿名 2021/04/17(土) 08:29:24
とりあえずMステのミレパは超絶ダサかった
本当にやりたいことがダサいのはわかったよ
売れ線の方で頑張った方がいいんじゃない?+30
-3
-
887. 匿名 2021/04/17(土) 08:29:37
>>53
狩野英孝のスベリを楽しむ的な?ならわかるわー。
ミサワで彼の発言集誰か作ってほしい。+38
-2
-
888. 匿名 2021/04/17(土) 08:30:26
>>824
せきゆーは10代の頃から米軍基地のバンドでドラム叩いてたし妻子いるリア充だから、ビジュアルだけでキャーキャー飛びついてきたミーハー層にイラっと来てんじゃない?
そういうファン層なんて、どのバンドにも必ずついてくるから、昔からロックバンドメンバーが「うるせえブス!」とか「ブスは来るな!」て暴言吐くのは平常運転だった。
客側もロックでパンクな思考回路だから「イェーイ!ブスでーす!」「もっとくれ!もっとちょーだい!」て逆にバンドを煽り返してたわw
これがロックパンク界のコール&レスポンスだったわよ。
今の時代にやったら大炎上必至なんだけど、
SNSやネットニュースがいちいち引っ掻き回して混乱を生み出してる感じがする。
+8
-11
-
889. 匿名 2021/04/17(土) 08:31:19
>>612
県内5本の指に入る進学校出身は立派な凡人だと思うw+28
-4
-
890. 匿名 2021/04/17(土) 08:31:34
でも常田さんはイキってこそ本調子って感じ
+2
-2
-
891. 匿名 2021/04/17(土) 08:32:13
>>29
才能ある人ってちょっと変わってる人多いじゃん?
この人はそれだと思ってる(笑)
ってかそうであって欲しい。+26
-5
-
892. 匿名 2021/04/17(土) 08:33:10
>>824
口開いても安心できるの新井さんだけ。
Teenage ForeverのMVでも、一人だけお母さんに車プレゼントしてたよねw
常田www
+1
-4
-
893. 匿名 2021/04/17(土) 08:33:53
《ロックバンド風吹かしてクッソ上級育ちだからなこいつ》
辛辣で草+11
-2
-
894. 匿名 2021/04/17(土) 08:35:09
常田は「うわっまたなんか青臭えこと言ってる!ww」って思いながら遠くから観察するのに適した人だよね
+6
-2
-
895. 匿名 2021/04/17(土) 08:35:53
>>879
横だけどそれは合ってる気がするw+1
-0
-
896. 匿名 2021/04/17(土) 08:35:54
>>885
ソニーに所属した理由はミレパをやる為の資金を稼ぐ為だから稼がせて貰ってるっていう自覚はあるんだとは思うよ
だから文句言いながらもCMのタイアップ曲とか作ってるんだろうし+9
-0
-
897. 匿名 2021/04/17(土) 08:36:04
そうやって作ってる人なんかたくさんいるしわざわざ発信しなくてもいいよ
売りたい曲と作りたい曲、バランス取って長く売れ続けるのが難しいんだよ+4
-1
-
898. 匿名 2021/04/17(土) 08:37:15
長文の人読みづらい+3
-0
-
899. 匿名 2021/04/17(土) 08:38:36
>>891
常田さんファンだけど、なんかわざと変人気取ってるというか、他コメにもあったように上級育ちが武器にもなっているけど、本人的にはコンプレックスにもなっている気がするわ。
コンプレックスって言ったら少し大袈裟かもしれないけど。
それを見せないために、尖った言動してしまうのかなと。
勝手な憶測だけどね。+25
-1
-
900. 匿名 2021/04/17(土) 08:40:28
結局安全圏でイキってるイメージしかない+12
-2
-
901. 匿名 2021/04/17(土) 08:40:28
>>886
ミレパ、曲は好きなんだけどMステはイキり過ぎてて引いたわ。
なんだろ、ファッション系orアート系専門学校の学祭見てるよーだった笑+23
-2
-
902. 匿名 2021/04/17(土) 08:41:24
ごめん、まったく意味がわからない。教えて+0
-0
-
903. 匿名 2021/04/17(土) 08:42:35
>>458
山下達郎だと思って格が違うってレベルじゃないでしょwと思ったら知らない人だった+4
-24
-
904. 匿名 2021/04/17(土) 08:42:44
>>824
ほんとにファン?
ちょいちょい間違ってることあるし、まずこのストーリーが今の常田の言葉じゃないよ
この頃はこんなに自分たちが売れると思ってなかったからこんなこと言っちゃったんだろうね+14
-2
-
905. 匿名 2021/04/17(土) 08:42:56
この写真も、発言も古いね
なんで取り上げられた??+8
-0
-
906. 匿名 2021/04/17(土) 08:43:22
>>889
周りに高学歴多いけど概ね凡人だわ。
県内5本指くらい掃いて捨てるほどいる笑+19
-3
-
907. 匿名 2021/04/17(土) 08:43:38
>>903
私もおばさんだけどあなたやばいわねw+18
-0
-
908. 匿名 2021/04/17(土) 08:43:41
>>888
なんかそのファンとのやり取り、キンキキッズのライブみたいだね
バンドも結局はアイドルなんだよねえ+11
-1
-
909. 匿名 2021/04/17(土) 08:45:05
>>22
「○○会の西野」が煽り言葉として流行りそうだよねwww+20
-3
-
910. 匿名 2021/04/17(土) 08:45:18
>>466
これは…www
アンチがバカにして言ってるの?
それともファンが本気で思ってるの?+0
-0
-
911. 匿名 2021/04/17(土) 08:46:10
>>895
あ、アンカー先ミスっておかしくなった。
こっち >>882+1
-0
-
912. 匿名 2021/04/17(土) 08:46:34
>>1
ここ、すぐ自分らの固くて狭くて小さくて不自由な偏った意見や思想以外気に食わないものはすぐ
傲慢に横暴にマイナスつけるよねw
人の意見を尊重しろっての
あんたらが否定しても事実は何も変わらないから
+0
-9
-
913. 匿名 2021/04/17(土) 08:47:23
>>824
個人的には井口が声が出なくなった時にBUMPの曲の画像インスタにあげてメンヘラってたり、ラジオでわっちゃんにいつまでも失礼な態度だったり、クリーピーナッツの二人のことエレベーターで会ったくらいの面識しかないないのに容姿で一般人だと思ったって言ったり、ゆきぽよAV落ちしねーかなの発言でやばい人だと思った。ファンだったからラジオも毎週聴いてたけどね。+35
-2
-
914. 匿名 2021/04/17(土) 08:47:23
>>12
大袈裟モノマネで白日やらないかな+18
-0
-
915. 匿名 2021/04/17(土) 08:47:29
>>903山下達郎がまさかガルチャンででてくるとは+10
-1
-
916. 匿名 2021/04/17(土) 08:47:36
>>901
うん、ミレパのMV見たとき美大の卒業制作みたい、って私も思った+16
-2
-
917. 匿名 2021/04/17(土) 08:48:10
今発信したみたいな記事だけど
アイコンかなり前のだからなんで今頃
+5
-0
-
918. 匿名 2021/04/17(土) 08:48:57
>>913
稲葉さんのことも言ってたね+14
-3
-
919. 匿名 2021/04/17(土) 08:49:03
>>371
バカにされてる?
聞いたことないな+2
-1
-
920. 匿名 2021/04/17(土) 08:49:05
ファンでもアンチでもないけど、丸メガネ髭の人の声が魅力的で、この方もこぞって声被せてくるけど、歌声に関しては普通だと思うし、曲だけ作ってればいいのに、と思う。+3
-1
-
921. 匿名 2021/04/17(土) 08:49:06
>>713
一郎さんはエレカシミヤジみたいなもんだと捉えてるわw
もっと芸術家気取りな人かと思ったら、身を削ってサービスするエンターテイナーだった。
実は一郎さんのお父さんが左翼の大物だそうで、メディアがチヤホヤ引っ張り出す理由はその繋がりだと思うんだけど、
一郎さん自身は思想活動する訳じゃなく、ただただクリエイターとして活動してる。
サカナクションがポップとアートを上手く両立させてるの、ひとえに「楽しそう」だからじゃないかな。
路上でいろいろやって通りがかりの人ビックリさせるとかさ。
小難しい「俺が」「オレが」より、
「見てみてこれ面白いから見て」て無邪気な子供みたいなんだよね。+4
-15
-
922. 匿名 2021/04/17(土) 08:50:52
>>496
わかるけど、比較することで改めて良さがわかることもあるしね。
音楽じゃないけどサランラップとか、国産肉とか。ラップなんてどれでもいいやと思って安いの使うとやっぱり違う。+4
-0
-
923. 匿名 2021/04/17(土) 08:51:09
自分の意思でやってることなんだから、ごちゃごちゃ言うなよ兄弟。
それとも誰かに操られてるの?+5
-2
-
924. 匿名 2021/04/17(土) 08:52:12
音学界の西野で来たら
すでに2コメでツッコミw+6
-1
-
925. 匿名 2021/04/17(土) 08:52:17
>>912
ここ、ガルちゃん
そういう世直し発言はすぐに文字が小さくなるのよ+2
-3
-
926. 匿名 2021/04/17(土) 08:52:20
>>816
そんなもん聴いてる方が民度が低い!+0
-10
-
927. 匿名 2021/04/17(土) 08:52:47
>>921
サカナクションのMVは好きです!+19
-1
-
928. 匿名 2021/04/17(土) 08:52:51
イキりたいお年頃なんだと思う
実はこの人自身かなりミーハーなタイプだと思うけどね+11
-2
-
929. 匿名 2021/04/17(土) 08:53:14
>>912
出た出た、こういう発言
ガルちゃん界の西野だわ+3
-1
-
930. 匿名 2021/04/17(土) 08:53:15
>>916
美大ならもうちょっとレベルが高かったと思う。
あくまで専門学校レベル笑+10
-2
-
931. 匿名 2021/04/17(土) 08:53:43
>>6
バンドマンってだいたいこんな感じな気がする
まだ20代だしね+84
-7
-
932. 匿名 2021/04/17(土) 08:53:58
>>312
それはないwww
音大辞めてから小澤征爾が主宰する小澤国際室内楽アカデミーにチェロ奏者として在籍していて海外の演奏会とかにも出演してるんだよ?
プライドへし折られてたら呼ばれないし、参加してないと思う。
中退した理由は社会と結びついた音楽をしたいから。
東京藝大入ったのはチェロで全国3位に入れたからほぼ確実で東京藝大に入れる足掛かりができたからだと思う。
チェロ専念してるならベースはやらないだろうし、アマチュア部門で準優勝してるからベースやバンドに本腰入れたくて音楽に本気で携わるなら確実に東京藝大、チェロ演奏家は目指してなさそうなのが本音だと思うけどね。
それに同級生の中で全国3位でも、毎年10人かそこらの後輩先輩が排出されてプロで食っていくのはツテやコネあっても厳しいからね。
プロに残れなかったら学校か教室のどこかの音楽講師になる人が多そう。
教え手になるつもりなくて音楽の作り手、製作者側になりたいからチェロやベースを経て作詞、作曲、pv制作も手掛けてるんだろうし。
4年間も本腰入れるつもりがないチェロ演奏家としての勉強漬けは時間の無駄だと思ったのでは?
対照的に井口は声楽や歌い手を目指していた。
よく井口が役者業やってるとなんで役者?と勘違いされる意見あるから可哀想だけど、
・歌詞やミュージックの相乗効果、自分の気持ちを乗せるのが歌い手、
・歌い手の中でも声の音色を操って歌詞やミュージックに込められた思いを代弁したり忠実に製作者の意図を表現するのが歌のモノマネや声楽。
その声楽の基本はオペラ。
オペラや歌唱力に必要な表現力として演技力、演劇も学びたいと考えていたから大学で学ぶことがあったから4年間通って卒業した。
中退か卒業は数年かけてでも学びたいことがあるか無いかの違いだと思う。
井口自身はいろんな意味でパワーがあるから他人の曲や他人の気持ちを代弁するだけじゃなくて、自分の気持ちを乗せて歌える今のバンド活動が本当に合ってると思う。
実際に数年の準備期間でインディーズ時代から曲やpvを自分達で自作してきた実績があるからプロになっても自分達でやってこれてるんだし。
東京藝大居たままではバンド活動する時間なかっただろうし、作曲やpvもままならず売れても他人が書いた詞や曲とpvを再現するだけの操り人形になってたと思う。+14
-30
-
933. 匿名 2021/04/17(土) 08:54:18
>>930
そっか、美大のしか見たことがなかったから+5
-1
-
934. 匿名 2021/04/17(土) 08:54:37
聞き手をバカにしてる。+6
-3
-
935. 匿名 2021/04/17(土) 08:54:44
しかしこの人は否定ばっかりだね+4
-3
-
936. 匿名 2021/04/17(土) 08:54:50
過去のこと掘り出されて叩かれて大変だなぁ+7
-0
-
937. 匿名 2021/04/17(土) 08:55:02
>>919
バカにされているかは知らないけど、若い人たちは比較的流行の移り変わりが早いから、キングヌーもヒゲダンもちょっと前の古いイメージを持っている人が多いっていうのは、聞いた事があるよ。
今YOASOBIとか新しくヒット出している人たちが結構出てきたから、余計にそう思うみたい。+12
-1
-
938. 匿名 2021/04/17(土) 08:55:20
こんな感じなのに藝大出身のバキバキの音楽エリートなんだよねこの人+2
-5
-
939. 匿名 2021/04/17(土) 08:55:28
>>420
どこが??+3
-1
-
940. 匿名 2021/04/17(土) 08:56:55
>>115
天羽君を意識してるのかな?
+0
-0
-
941. 匿名 2021/04/17(土) 08:56:58
>>503
それはレーベルがそういう仕事させてるからでしょ
売れるためには色々やらされるよ+4
-8
-
942. 匿名 2021/04/17(土) 08:57:21
>>921
宮本浩次も左翼だよね
昔、確か泉谷しげるとの対談で
中曽根元首相の事をボロカスに言ってた
+3
-8
-
943. 匿名 2021/04/17(土) 08:58:23
>>1
ジャニーズやAKBや香水とかのこと?+1
-5
-
944. 匿名 2021/04/17(土) 08:58:43
>>594
米津はプロデュース側が優秀なんだろうなと思う
売れてからイメージづくりに成功してる+146
-0
-
945. 匿名 2021/04/17(土) 08:59:04
ミュージシャンはあんまり深い事(笑)をペラペラ喋らん方がカッコいいよな
聞かれたら答えるぐらいが良い+7
-0
-
946. 匿名 2021/04/17(土) 08:59:26
この感じが〇〇界の西野なら俳優界の西野は岡田健史+4
-3
-
947. 匿名 2021/04/17(土) 08:59:44
イキってるねぇ
上から目線で俺様臭プンプン+3
-2
-
948. 匿名 2021/04/17(土) 09:00:08
>>937
YOASOBIは間違いなく一過性の人気だろうね
数年後には今のいきものがかりレベルになってる気がする+12
-0
-
949. 匿名 2021/04/17(土) 09:00:11
内弁慶だよね
SNSでは饒舌だけどテレビではモジモジニヤニヤしてるもん
悪い人じゃなさそうなのはわかるけど+8
-0
-
950. 匿名 2021/04/17(土) 09:00:15
この人の言うメジャーな奴らってUVERworldとかワンオクロック辺りのこと?+1
-1
-
951. 匿名 2021/04/17(土) 09:00:54
みんなイキってるって言葉好きだね+13
-2
-
952. 匿名 2021/04/17(土) 09:01:40
常田さんがつくる曲すごく好きです。
聴くまでは全然知らなかったけどちゃんと三文小説をきいてみたらびっくりした。
ピアノで弾いてるけど、すごく心地よい音だからきいてみてほしい。+9
-3
-
953. 匿名 2021/04/17(土) 09:02:05
わたしはKing Gnuのヒットした曲も好きじゃないけど、ぜひヒットメイクし続けて欲しい。
やれるもんならやってみてください。+29
-3
-
954. 匿名 2021/04/17(土) 09:02:16
>>537
してないよ+5
-9
-
955. 匿名 2021/04/17(土) 09:02:59
>>832
お坊ちゃんで芸大のキンクヌーより
地べたから這い上がってきた
乃木坂のほうが生き方はロックじゃない?
+12
-14
-
956. 匿名 2021/04/17(土) 09:03:25
旦那がヌー初めて見た時「なんだこの人語の通じないオカモトズみたいな人ら」って言っててクッソ笑った。+11
-3
-
957. 匿名 2021/04/17(土) 09:03:38
>>276
循環コード使うんだよー売れる曲作るとき。
左手で
A m ラドミ 悲しみ挫折する感じ
F ファラド ちょっと立ち直る感じ
G ソシレ 前を向く感じ
C ドミソ 歩き出す感じ
の和音を繰り返して
右手は適当に合わせてひけば、誰が作っても泣ける歌になるよ。
スピッツ楓 小田和正言葉にできない King Gnu白日のサビ 千本桜のサビ バックストリートボーイズのテルミーワイの曲
ものすごくたくさんのアーティストが循環コードで売れる曲を作るよー。
こんな感じの循環コードがカノンの時代からあります。+36
-1
-
958. 匿名 2021/04/17(土) 09:04:07
優れた音楽ってどんな音楽なのかね。それぞれの主観だと思うのに。+12
-1
-
959. 匿名 2021/04/17(土) 09:04:50
ユーミンに底が浅いって言われてたのはどういうことだったの?知ってる方教えてください(対談番組見逃してしまったので)。
King Gnuは好きで良く聞いてたけど最近はSNSでいろいろあってあまり興味もてなくなってしまったなぁ。
売れるとこんなもんなのかな。+8
-1
-
960. 匿名 2021/04/17(土) 09:05:34
>>860
まるで世界を俺が操ったかのような言い振り
結果論でしかないのに+11
-2
-
961. 匿名 2021/04/17(土) 09:05:40
>>956
人語の通じないオカモトズw+12
-1
-
962. 匿名 2021/04/17(土) 09:06:00
音楽が好きなだけなので犯罪を犯さない限り人間性とかどうでもいい
またいい曲出してくれ+6
-6
-
963. 匿名 2021/04/17(土) 09:06:30
>>692
振り切ってたら潔さがあるけど、ゴニョゴニョ濁して逃げ道作ってる感じがダサいんじゃない?+4
-2
-
964. 匿名 2021/04/17(土) 09:06:51
>>953
言いたいこと言ってくれた!
「世間の好みに合わせてやってんだ」って感じが鼻につくよね。
「こっちサイド」とか何様w+21
-2
-
965. 匿名 2021/04/17(土) 09:08:14
>>615
リスペクトしてる人だから緊張してたね。
音楽以外はダメダメなとこあるけど可愛い人だよ。+8
-4
-
966. 匿名 2021/04/17(土) 09:09:37
>>955
地べたw
秋元パワーだろ+9
-0
-
967. 匿名 2021/04/17(土) 09:10:05
>>1 >>30
長文でなかなか意見がまとまらないけど、
ヒットメイクを作る自信に溢れているというより、有名になったらタイアップし続けてもらえるチャンスはある。
タイアップしてもらえたら少なからず必ず元が取れるように売れるように周りの音楽や広告、メーカーの業界人があの手この手で動く。
だからヒットした曲=優れた音楽だと思わないでくれって周りも含めた自分達の曲を聞くファンへの皮肉じゃないかな?
キングヌー自身も時折タイアップしてない、インディーズ時代からの曲の方が1番好きな曲もあるけど、ファンの人達の1番好きな曲の中ではあんまり人気が少ない曲を憂うこともあるよ。
逆に再評価されてインディーズ時代の曲がリメイクされて新曲として発表してるけど、
インディーズ時代の曲をメジャー後もこんなにリリースできる人は少ないと思う。
だけどタイアップだとかCMとか短い時間に印象与えられるようにサビは何秒、何文字くらいまで、
どんなミュージック、どんな歌詞にするかとかはpvで表現したいこととは別に緻密に計算してると思うよ。
だからタイアップのために、印象に残るためにだけに緻密に計算された曲を作らないといけない。
それもそれで優れてはいることには変わりないけど、緻密に計算して編曲していくために本当はpvも含めて本当に表現したいことを変えないといけないんじゃない?
だとかタイアップとかヒット曲の陰で隠れた名曲があるとかね。
キングヌーは自分達で音楽や映像も手がけてるけど、
他人に作詞や作曲、pv作ってもらうには製作費回収しないといけないから絶対元が取れるように著名な作詞、作曲者、pv編集者を雇って宣伝や売れるように仕組むだろうし。
作詞、作曲、pvはプロ、歌手も人によったらプロだと売れない方がおかしい、だけど万が一のために売れるように仕組まないといけない陰で、
地道に自分達で活動してる他の実力者やスポットライトが当たらない曲を憂いでいるのもあると思う。+13
-19
-
968. 匿名 2021/04/17(土) 09:10:41
>>242
白日とvinyl
Flash!!!と千両役者
The Holeと三文芝居
あんまり引き出し多くないんだなあ、って感じる。
米津や林檎さんには、こういうの感じたことは全く無いんだけど。
いや、King Gnu好きだけどさ。
NHKとか広告代理店とかが「第二の坂本龍一」扱いしてるのも、なんかモニョモニョする。
新世代のカリスマ作りたくて必死な空気が伝わってくる。+11
-6
-
969. 匿名 2021/04/17(土) 09:11:00
>>963
振り切れてない感じあるよね。
キョロ充感があるから叩かれるんだと思う。+6
-2
-
970. 匿名 2021/04/17(土) 09:11:43
黙って大衆にウケる曲作るのなら、ヒゲダンやYOASOBIのほうがウケているとは思う。
レコード会社やタイアップ先の要請にしっかり答えてるんだと思うわ。しんどい面も多いだろうけどね。
常田さんはそれはもうやりたくないんでしょう。
そう考えると他のアーティストと比較して中途半端な立ち位置になってしまうしダサいから、もう大衆ウケなんか気になさらなくていいんじゃないでしょうか。+5
-2
-
971. 匿名 2021/04/17(土) 09:11:45
>>29
才能があるから黙ってられない、才能があるから変えたいんじゃない?+2
-6
-
972. 匿名 2021/04/17(土) 09:11:47
>>12
あるけどこの人はアイドルグループとかの事言ってるんじゃないかなーと思ったよ。+10
-6
-
973. 匿名 2021/04/17(土) 09:11:58
そんなの、アングラからメジャーデビューしたら、一般うけしない曲作りが好きだったのに、あいつら金儲けの為にメジャーデビューしたか…残念だ(一般大衆に受けそうな曲を作るようになる)、と、売れる前のファンから言われてたよ。
+4
-0
-
974. 匿名 2021/04/17(土) 09:12:01
>>769
本人的には大衆向けに作ったのに、結果として大衆にはそれほど受けてないということでは?+5
-0
-
975. 匿名 2021/04/17(土) 09:12:08
>>872
「千両役者」の言葉選びは林檎さんそのもの。
なんならジャケットデザインも「林檎さんぽいなあ」て感じた。+6
-5
-
976. 匿名 2021/04/17(土) 09:12:28
なんだろな
深いっ"ぽい"感じで嫌なんだよね。
一時期のセカオワみたいな痛さ感じる。+7
-2
-
977. 匿名 2021/04/17(土) 09:12:41
>>953
白日しか本気で聞いたことないけど、三文なんとかって曲はそもそもヒットしてたの?
そもそもヒットしてるって基準をツネダって人がどこに持ってきてるのか?疑問だわ。
キングヌー休んでやってたユニット?は
TVで聞いたけど、どっかで聞き古したような曲だったからとても退屈だった。
そんな感じのがあちら側なんかなぁー?
+15
-3
-
978. 匿名 2021/04/17(土) 09:12:45
>>81
年下に若すぎると言われてて草+23
-0
-
979. 匿名 2021/04/17(土) 09:13:36
>>710
あなた常田さんになんかされました?
そんな怒ること言ってる?+5
-0
-
980. 匿名 2021/04/17(土) 09:13:38
>>968
え?そう?
私林檎さんの歌全部一緒に聴こえるよ。
興味ない人からしたら全部同じ曲調に聞こえるんだと思う。+18
-2
-
981. 匿名 2021/04/17(土) 09:13:56
>>956
お宅にお邪魔して一緒に飲みたいですw+3
-2
-
982. 匿名 2021/04/17(土) 09:15:46
>>391
今ならファンもついてるし、一回自分の思ったようにやってみたい、でもここまで売れてると売れなかった作品を作って落ち目と思われるのも怖いってやつですかね。+13
-1
-
983. 匿名 2021/04/17(土) 09:16:20
>>959
さすがユーミンw
その発言は、King Gnu以外の音楽もたくさん聴いてみたら分かるようになるよ。
+7
-4
-
984. 匿名 2021/04/17(土) 09:17:40
つーか谷川俊太郎の「二十億光年の孤独」のフレーズパクってたよね?
ファンの人はリスペクトだかオマージュだか言ってたけど+4
-6
-
985. 匿名 2021/04/17(土) 09:18:04
>>820
批判上等って程の覚悟はなさそうだからね。+15
-1
-
986. 匿名 2021/04/17(土) 09:19:14
ドラマーの石若さんみたいな人の方がのちのち本当に本物のミュージシャンとして名前が残るくらいいい活動するだろうなって思う。この人はエクスペリメンタルな音楽を晩年まで作ってアングラ界隈の重鎮じいさんみたいになってそう。根っこがマニアックだから。+6
-2
-
987. 匿名 2021/04/17(土) 09:20:00
>>889
県内5本の指でも地方なら学力志向より家の近さとか仲良い友達いるかとか部活の充実度も見たりしない?+14
-1
-
988. 匿名 2021/04/17(土) 09:21:05
>>804
そんなこと言ってたかな?+3
-7
-
989. 匿名 2021/04/17(土) 09:21:48
>>970
私は人から「こう言うの作って」って言われて「オッケーわかった」って希望通り作れるアーティストすげぇなって思うよ。まさに職人って感じするじゃん。
椎名林檎とか宇多田はそのあたり飛び抜けてると思う。タイアップ上手いもん。
自分が作りたい物が世間とマッチしてるのが一番だけど、それができないからって「こっち側」だの「迎合してます」みたいな感じ出すのはすごく子供っぽいしそれこそダサいわ。+23
-1
-
990. 匿名 2021/04/17(土) 09:22:27
>>982
これだろうね。
プライドが許さないというよりかは、単純にヘコむんだと思う。+21
-0
-
991. 匿名 2021/04/17(土) 09:23:03
>>977
テレビとか音楽聞かなかったらわからないと思う。
私は鬼滅の刃も君の名はもまだ知らないし。
安室ちゃんも知らないし、48グループも詳しくない。
何事にも無関心だと聞いたことないとか有名な人気アーティストや制作物でもごまんとあるでしょ。+2
-4
-
992. 匿名 2021/04/17(土) 09:23:19
>>1
当たり前すぎること言ってるけどこの発言が
なんでニュースになってるかわからない。
ヒットしそうなのを取るか自分のやりたい音楽を取るかはあの桑田佳祐でさえ悩んでたよ。桑田は
前者を選んだけど今はyou tubeがあるんだから
自分達のやりたい音楽をやるべき。
ファンというのは振り回される為じゃなくて振り回す為にあるんだよ。それにあなたはキングヌーと
ミレニアムパレードと二つ色々使い分けられる
でしょう?それでメンバーと揉めてんの?
+18
-0
-
993. 匿名 2021/04/17(土) 09:24:31
>>150
厨二でないと、バンドなんて続けられないと思うの。
歌詞なんて恥を知ったら書けないよ。
音楽家はこれでいいんでない?+87
-2
-
994. 匿名 2021/04/17(土) 09:24:39
>>972
私もそう思った。AKBとかね+7
-3
-
995. 匿名 2021/04/17(土) 09:24:56
人間が動物的に心地よい周波数とか音の並びとかを組み合わせて作ったら、歌詞がどんなのでも売れる音楽になるのかなと考えたことある。
この人は音楽だけでなく歌詞や演出の知識もあるから、そういう人から見たら、売れる・ヒットする音楽を作ることもそんな難しくないのかもね。+2
-0
-
996. 匿名 2021/04/17(土) 09:25:14
>>1
例えるにしても西野は違うんじゃねーの?+5
-0
-
997. 匿名 2021/04/17(土) 09:25:16
>>932
長い。
3行でまとめてくれ。
頭悪い人の話聞いてるみたいなんだけど。+22
-6
-
998. 匿名 2021/04/17(土) 09:25:20
>>901
ああいうのはpvの映像ありきだよ。
洋楽の世界的な有名アーティストでもライブ映像より、pv映像付きの方が好きだし。
ライブには不向きだと思う。+8
-0
-
999. 匿名 2021/04/17(土) 09:25:53
>>989
わかるよ。
髭ダンふじはらさんとかは、しっかり社会人経験があるからか、自分がどのように社会から求められてるかきちんと把握していて、ちゃんとニーズにあった音楽作ってる。
ドラえもんの曲はちゃんとドラえもんの曲になってる。
大人だよね。
ヌーのほうが好きだったけど、やっぱり↑のような点で敵わないかな、、と思うこともある。+9
-6
-
1000. 匿名 2021/04/17(土) 09:26:16
なんかTwitterで話題のイジメの人はどのパートの人なの+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する