ガールズちゃんねる

『日本キャラクター大賞2021』グランプリは映画『鬼滅の刃』 群を抜いた商品化&タイアップ

182コメント2021/04/18(日) 16:52

  • 1. 匿名 2021/04/15(木) 14:21:33 

    『日本キャラクター大賞2021』グランプリは映画『鬼滅の刃』 群を抜いた商品化&タイアップ | ORICON NEWS
    『日本キャラクター大賞2021』グランプリは映画『鬼滅の刃』 群を抜いた商品化&タイアップ | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

     2020年度の日本国内で最も活躍したキャラクターやライセンスブランドにおくられる『日本キャラクター大賞2021』表彰式が14日、都内で開催され、グランプリは「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」が受賞した。...


     09年は『ポケットモンスター』、10年は『ONE PIECE』、11年は『こびとづかん』、12年は『ONE PIECE』、13年は『くまモン』、14年は『ふなっしー』、15年は『妖怪ウォッチ』、16年は『おそ松さん』、17年は『ポケットモンスター』、18年は『怪盗グルーシリーズ』、19年は『すみっコぐらし』、20年は『TVアニメ「鬼滅の刃」』が、それぞれグランプリを受賞した。

    ■日本キャラクター大賞2021受賞一覧
    グランプリ:「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」
    キャラクター・ライセンス賞:「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」、「ディズニー ツイステッドワンダーランド」、「TVアニメ『呪術廻戦』」
    ニューフェイス賞:「クマーバチャンネル」
    プロダクト・ライセンシー賞:「キャラクター30枚入BOXマスク」
    プロモーション・ライセンシー賞:「クレヨンしんちゃん×クラフトボス」
    リテイル賞:「miffy style」
    選定委員特別賞:「機動戦士ガンダムシリーズ」



    +37

    -6

  • 2. 匿名 2021/04/15(木) 14:22:18 

    私以外にきめつ一度も見たことない人いる?

    +133

    -44

  • 3. 匿名 2021/04/15(木) 14:22:23 

    鬼滅の刃のグッズはほとんど絵柄同じじゃない?

    +166

    -3

  • 4. 匿名 2021/04/15(木) 14:24:32 

    >>3
    親の顔より見たとか言われてる奴ねw
    書き下ろしデザインのグッズはぼちぼち買うけど、同じデザイン使い回しのはもう買わなくなったわ。

    +96

    -1

  • 5. 匿名 2021/04/15(木) 14:24:42 

    >>2
    信者がウザくて敬遠してる。今だと呪術も。

    +38

    -46

  • 6. 匿名 2021/04/15(木) 14:24:53 

    煉獄さんのマグカップ欲しい

    +78

    -18

  • 7. 匿名 2021/04/15(木) 14:25:12 

    >>2
    絵が苦手なので見たことないよ

    +33

    -29

  • 8. 匿名 2021/04/15(木) 14:25:31 

    40超えてアニメ見てるような気持ちの悪いおばさんが増えてきたね

    +4

    -81

  • 9. 匿名 2021/04/15(木) 14:25:33 

    鬼滅見よう見ようと思って見れてない!
    今はドクターストーンにハマっちゃって時間がない…

    +14

    -15

  • 10. 匿名 2021/04/15(木) 14:25:37 

    ですよね!!!!

    +6

    -1

  • 11. 匿名 2021/04/15(木) 14:25:44 

    次は呪術?

    +8

    -24

  • 12. 匿名 2021/04/15(木) 14:25:45 

    >>2
    はやりのものは、みない。
    マイナーのしか見ないよ

    +7

    -35

  • 13. 匿名 2021/04/15(木) 14:25:47 

    >>1
    えええ喜久福!?
    すごい好きで仙台行く度食べてた!

    +24

    -3

  • 14. 匿名 2021/04/15(木) 14:26:06 

    ツイステッドワンダーランドとやらは本当に人気なの?呪術のウエハース売ってるの見たことないけど、ツイステッドワンダーランドのお菓子めっちゃ売ってる

    +88

    -2

  • 15. 匿名 2021/04/15(木) 14:26:23 

    鬼滅の刃と呪術廻戦どっちが面白い?

    +4

    -23

  • 16. 匿名 2021/04/15(木) 14:26:50 

    >>14
    呪術は単純に売り切れ

    +20

    -16

  • 17. 匿名 2021/04/15(木) 14:27:16 

    >>9
    そそるぜ

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2021/04/15(木) 14:27:16 

    >>12
    流行りものは見ないって言うイキリようおるわ。

    +56

    -6

  • 19. 匿名 2021/04/15(木) 14:27:17 

    プペルは?

    +2

    -29

  • 20. 匿名 2021/04/15(木) 14:27:19 

    ツイステは腐女子や夢女子みたいなオタク女にしか受けてないでしょ。
    人気作品ではない。

    +33

    -4

  • 21. 匿名 2021/04/15(木) 14:27:22 

    確かにかなりの頻度でたくさんグッズ見かけるね。オフィシャルじゃない和柄の物も合わせると相当な数がある。ツイステもめちゃくちゃ見かける。鬼滅は秋にまたアニメあるから今売れ残ってる物と新しい物で更に多くなりそう。

    +9

    -2

  • 22. 匿名 2021/04/15(木) 14:27:26 

    ポケモン2回もグランプリ取っててすごい

    +22

    -1

  • 23. 匿名 2021/04/15(木) 14:27:36 

    呪術廻戦ってほんとに人気ある?
    ゲームセンターとかいってもとってる人見たことない

    +36

    -12

  • 24. 匿名 2021/04/15(木) 14:28:24 

    >>12
    自分の観てるマイナーが人気出てきたら離れる奴www

    +7

    -2

  • 25. 匿名 2021/04/15(木) 14:28:33 

    これでもかってくらいグッズやコラボあったもんね

    +69

    -1

  • 26. 匿名 2021/04/15(木) 14:29:29 

    >>25

    これは公式グッズなのか……?

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2021/04/15(木) 14:29:30 

    >>20
    ディズニー好きな人もやってるイメージ

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2021/04/15(木) 14:29:39 

    >>14
    大人が好きなんじゃないの?
    あんなに菓子を並べてるの不思議だわ。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2021/04/15(木) 14:29:44 

    クレーンゲームなんてほぼきめつ

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2021/04/15(木) 14:29:50 

    アニメは好きだけどキャラのグッズ買おうとは思わない

    +16

    -4

  • 31. 匿名 2021/04/15(木) 14:30:12 

    >>25
    コラボ作るの楽そう。

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2021/04/15(木) 14:30:49 

    >>17
    アニメで千空の声かっこいい!って思った
    あと、ガラスのレコードで3000年前の歌が流れるところは本当に感動した
    科学ってすごいなぁって笑
    ああいうTHE ジャンプの漫画、久しぶりに読んだけどやっぱり良いよなあ
    小学生のときに出会ってたら人生変わってたかも

    +16

    -3

  • 33. 匿名 2021/04/15(木) 14:30:50 

    >>26
    うん、これは公式だよ

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2021/04/15(木) 14:30:53 

    >>2
    私も見てないですよ。YouTubeできめつの刃を見た外人さんの反応とかは見てる。oh~!ネズコォー!オーマイガー!!って発狂しながら見てる外人さんを見て楽しんでる。アニメにそこまで感情移入したことないからとても新鮮に見えます

    +3

    -13

  • 35. 匿名 2021/04/15(木) 14:31:08 

    >>23
    作品が好きでもキャラ物を欲しがるかは人それぞれでしょ
    そんなとこ行くのマニアだし

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2021/04/15(木) 14:31:35 

    なんでもかんでも鬼滅ねぇ
    『日本キャラクター大賞2021』グランプリは映画『鬼滅の刃』 群を抜いた商品化&タイアップ

    +52

    -1

  • 37. 匿名 2021/04/15(木) 14:31:44 

    くまもんとふなっしーもいるね

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2021/04/15(木) 14:31:46 

    >>25
    これ、Can★Doで売ってるよね(笑)あと花粉対策のメガネも(笑)

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2021/04/15(木) 14:32:20 

    >>16
    売り切れで見た事ないって事だと思う

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2021/04/15(木) 14:32:54 

    呪術廻戦はアニメの腐媚びがひどくて見るのやめた。

    +24

    -15

  • 41. 匿名 2021/04/15(木) 14:33:38 

    >>2
    なんか、かまいたちの「となりのトトロ」見てないネタを思い出したわw

    +19

    -6

  • 42. 匿名 2021/04/15(木) 14:34:05 

    >>28
    ウエハースが人気なのよ。YouTubeで開封動画よくやってるから。

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2021/04/15(木) 14:34:42 

    >>40
    それはね、思った
    けどきっと、それも商売よな

    +28

    -4

  • 44. 匿名 2021/04/15(木) 14:34:44 

    みかんの袋にまで鬼滅プリントされてたのは震えた。しかも微妙に高い

    +37

    -0

  • 45. 匿名 2021/04/15(木) 14:35:15 

    >>3
    なんかアニメのシーンの切り取りで描き下ろしとか全然やらないからそうなるってトピで見た
    だから、原作もアニメも好きだけど使いまわしイラストのグッズはいらないから買わないって言う書き込みだったよ

    +32

    -0

  • 46. 匿名 2021/04/15(木) 14:35:23 

    >>15
    私は呪術廻戦の方が好き。
    でもキッズ受けするのは鬼滅だと思う。わかりやすいから。

    +23

    -19

  • 47. 匿名 2021/04/15(木) 14:35:52 

    >>2
    誰かコレにミサワ絵つけて

    +17

    -7

  • 48. 匿名 2021/04/15(木) 14:37:00 

    >>14
    ツイステは運営がクソすぎてごっそりユーザーが離れたんだ
    ソシャゲのサービス開始から1年経っても二重課金(課金した額の倍の請求がくる)バグを放置
    ゲーム内の表示バグもずっと放置
    ソシャゲが始まって半年くらいでメインストーリーもイベもまともに進まなくなる虚無期間に突入
    最初の数ヶ月は爆発的に人気が出たけど、あまりの運営のひどさに見切りをつける人が続出
    ユーザーの不満がたまってる一方で、既存絵を貼り付けただけのグッズやお菓子は量産を続ける
    大規模なテコ入れをしないとこのままサ終に向かっていくだろうけど
    テコ入れもする気がなさそうに思えるほど、運営の誠意ややる気が見えない

    +38

    -0

  • 49. 匿名 2021/04/15(木) 14:37:20 

    >>15
    どっちも好き
    呪術のが気楽に見れるかな
    でも見る層は鬼滅のが幅広いだろうな
    じゅじゅさんぽ好き

    +12

    -17

  • 50. 匿名 2021/04/15(木) 14:38:22 

    >>2
    ちゃんとは見てない
    ジャンプ連載時にとびとびでチラ見したくらい

    +13

    -1

  • 51. 匿名 2021/04/15(木) 14:39:46 

    >>36
    またこの柄か!

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2021/04/15(木) 14:40:25 

    >>15
    どっちも好き
    でも主題歌はダントツで呪術の1期が好き

    +15

    -14

  • 53. 匿名 2021/04/15(木) 14:41:04 

    >>22
    ピカチュウは世界共通語だし世界中で人気だもんね。

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/15(木) 14:41:55 

    >>40
    京都行った時のお土産屋のおばちゃん
    レジの横に鬼滅と呪術のキーホルダーがあって煉獄さんと五条先生だけ欠品してて無かったんだけど、それを何も言わずボーっと見てたら「ごめんね!煉獄さんと五条さとるはもう売り切れなんよ!すぐなくなってしまうのよ!もうアニメ知らんのに煉獄さんと五条さとるは覚えた!ハハハハ」

    ってめちゃくちゃおもろかったw

    +72

    -4

  • 55. 匿名 2021/04/15(木) 14:42:53 

    鬼滅って商品に使ってる絵のパターンいくつあるんだろう
    ファンですら、この絵はもうしつこいって!ってなるんじゃない?

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2021/04/15(木) 14:43:44 

    >>52
    闇を祓って、闇を祓って♪

    +17

    -3

  • 57. 匿名 2021/04/15(木) 14:44:21 

    ローソンとかくら寿司とか、オリジナルイラストのグッズは何個でも欲しい!ってなるけど
    毎度おなじみのイラストのグッズはもうお腹いっぱいっす…

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/15(木) 14:44:51 

    >>52
    あの曲アニメの世界観にめっちゃあってるよね
    2クールで変わったの残念

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2021/04/15(木) 14:46:04 

    >>56
    五常を解いて♪五常を解いて♪

    +10

    -3

  • 60. 匿名 2021/04/15(木) 14:46:52 

    田舎だからどの商品も大量に在庫抱えてて、本当に人気なのかわからない

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/15(木) 14:48:40 

    >>56
    カラオケで素人が歌ったら爆死するやつ笑

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/15(木) 14:49:08 

    >>40
    アニメ好きで見てたけど、腐女子に媚びてるな~なんて思った事なかったな

    +39

    -4

  • 63. 匿名 2021/04/15(木) 14:49:42 

    呪術の映画めっちゃ楽しみ
    12月かな?

    +8

    -3

  • 64. 匿名 2021/04/15(木) 14:50:56 

    >>12
    そう言う人よくいるけど、その頑なさはなんのためなの?

    +17

    -2

  • 65. 匿名 2021/04/15(木) 14:51:41 

    鬼滅の刃のハンバーグが売ってたけど、1人1つと書いてあって、2人兄弟だったから買えなかったなー

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2021/04/15(木) 14:51:52 

    >>5
    その思想はよく分からんわw

    +18

    -9

  • 67. 匿名 2021/04/15(木) 14:51:56 

    >>7
    私もー。オタの友人達も鬼滅避けててキャラクター大賞に選ばれてるのが驚き。今、コンビニとかスーパーで鬼滅とツイステのグッズが投げ売りで並んでたみたいだけど売れないから廃棄されたってスーパーで働く友達に聞いたよ。場所によってはグッズは買い占めなんだねスーパーとかコンビニもたいへんだね

    +10

    -16

  • 68. 匿名 2021/04/15(木) 14:55:20 

    今日って「鬼滅はいつも同じ絵」と連投書き込みサゲで行くのね

    +9

    -4

  • 69. 匿名 2021/04/15(木) 14:56:08 

    >>2
    私見たことない。流行ってるからとかじゃなくてバトル物のアニメを見たことがない

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/15(木) 14:56:44 

    >>52
    廻廻奇譚好き!

    +12

    -3

  • 71. 匿名 2021/04/15(木) 14:57:25 

    >>63
    0巻だよね。乙骨先輩好きだわ

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2021/04/15(木) 14:57:36 

    >>55
    子供が鬼滅好きだけど、店で見つけて二言目には「よく見る炭次郎だよ!」って言ってる。構図変えたらさらに売れそう

    +13

    -1

  • 73. 匿名 2021/04/15(木) 15:00:21 

    >>68
    下げというより、ただの事実

    +7

    -4

  • 74. 匿名 2021/04/15(木) 15:01:02 

    >>5
    なんで周りを気にする必要あるの?作品を好きか嫌いかで判断できないの?

    +13

    -9

  • 75. 匿名 2021/04/15(木) 15:01:19 

    >>23
    グッズ買わないけどアニメは好きだよー
    毎週見てた

    +6

    -2

  • 76. 匿名 2021/04/15(木) 15:01:25 

    >>12
    なんで?

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2021/04/15(木) 15:04:07 

    ホリエモンのコメント
     ↓

    ホリエモン「俺はKindleで読んだんだけど、まぁこんなに流行るほどのもんじゃないかなぁって感じ。メディアがやりすぎ」

    ─つまり、つまらなかった?
    ホリエモン「いやそれも違う。俺さ、鬼滅に限らずだけど『これ、読んだけどつまらない』『観たけど大したことなかった』って言うやつスゲーバカだと思ってるから」

    ホリエモン「なんでかって言うと、マジョリティー、つまり大衆がエンタメとして評価してる作品って何かしら秀でた魅力があるわけ。で、それを感じるためには作品側じゃなくて読み手側に『ある程度の素養、教養』が必要なんだよ」

    ホリエモン「例えば恋愛作品を女性は楽しめるけど『こんなのつまんねーよ!』ってバカにする男は多い。
    これ、なんでかというと女は恋愛話が周りにある環境や共感性に長けてたりして、恋愛ジャンルへの素養、教養の下地がある。
    だから恋愛作品を読み解いて楽しめるわけ。このジャンルへの基礎読解力が高いんだよ。

    で、逆に楽しめない男は理論的で恋愛経験も乏しく、作品に共感する素養や教養がない。
    つまり『これつまんない』って言葉は自分は恋愛について無知で経験0ですって自己紹介してるのと同じ」

    ホリエモン「鬼滅の作品の中にあるのは家族愛だったり親族や一族に脈々と受け継がれる死生観念でしょ?序盤からそういう感じ。
    これって読み手は普段から親兄弟と築いてる信頼みたいなものが素養、教養になる。
    だから鬼滅ってその辺の斜に構えた青年より、子供だったり家族みんなに受けてるでしょ。
    これを楽しめない人って家族関係が希薄だったり親の愛を受けた経験がないんじゃないかな?お婆ちゃんお爺ちゃんと暮らしたことがないとかさ。

    自分の血についてあまりに知らない、身近で人の死や、子供の誕生に立ち会ったことがない。
    そういう人は鬼滅のテーマに共感する能力がないから『俺はつまらなかった』と言うしかない。
    で、さらにメディアが虚実混ぜてブームを煽るからそういうマイノリティーが刺激されアンチ化する。
    ほんとのモンスターを生む構図、これが俺が流行りものの嫌いなところかな」

    +27

    -2

  • 78. 匿名 2021/04/15(木) 15:05:20 

    鬼滅ってufotableでアニメ化されてなかったらこんなに流行ったかな?

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2021/04/15(木) 15:07:26 

    >>25
    伊之助は…ないのね…

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/15(木) 15:09:05 

    >>77
    初めてホリエモンの意見に賛成した。
    思ってたこと言ってくれてありがとうという気持ち。

    +31

    -3

  • 81. 匿名 2021/04/15(木) 15:10:38 

    >>3
    版権厳しいのかね?
    子供が好きな煉獄さんなんて数パターンしかないんじゃないかと思うw

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2021/04/15(木) 15:13:19 

    >>15
    好みだからなんとも、、、
    ただ私の周りは鬼滅の刃派が多いかな

    +20

    -5

  • 83. 匿名 2021/04/15(木) 15:13:55 

    >>78
    鬼滅って運がいい作品じゃない?
    アニメの制作会社が神だしコロナの自宅待機でアニメを見る機会が大幅に増えて映画が公開された時有力な映画がほとんど延期、時刻表状態で最終巻発売ブースト

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2021/04/15(木) 15:14:34 

    >>15
    伏線とかが多いのが好きだったら呪術廻戦
    分かりやすくて王道だったら鬼滅

    +20

    -3

  • 85. 匿名 2021/04/15(木) 15:16:55 

    春休みは毎日子供にお弁当作ってたんだけど「毎日ふりかけご飯にして!」と言われとても助かりました。
    鬼滅の刃のふりかけを日替わりで持って行きたかったらしい。鬼滅の刃さんありがとう

    +8

    -4

  • 86. 匿名 2021/04/15(木) 15:17:41 

    呪術かいせんより鬼滅派!

    +16

    -4

  • 87. 匿名 2021/04/15(木) 15:19:25 

    >>80
    ほりえもんが鬼滅の内容ちゃんと知ってて草

    +22

    -3

  • 88. 匿名 2021/04/15(木) 15:21:56 

    ぶっちゃけ鬼滅も呪術ももう飽きた 面白い漫画ないかなー

    +4

    -8

  • 89. 匿名 2021/04/15(木) 15:22:43 

    >>87
    確かにw ちゃんと読んだ上で俯瞰で感想を述べている。

    +16

    -1

  • 90. 匿名 2021/04/15(木) 15:23:35 

    なんか最近はバトルもののグロめなやつが社会現象になるね 子供の間では平和なアニメは流行らないのかな

    +2

    -2

  • 91. 匿名 2021/04/15(木) 15:24:49 

    鬼滅ってジブリ超えたわけだし、もはや国民的アニメなわけだからグッズも豊富で嬉しい!

    +6

    -6

  • 92. 匿名 2021/04/15(木) 15:30:28 

    呪術廻戦読んだけど、面白いけどああいう難しい設定で頭使って読むのが私には合わなかったなー
    鬼滅くらい単純でわかりやすい方がわたしは楽しんでハマって読めた 私がお子ちゃまだからだろうけど…笑

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/15(木) 15:30:48 

    >>90
    ハイキューとか?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/15(木) 15:31:17 

    >>88
    チェンソーマンおもしろいよ

    +5

    -3

  • 95. 匿名 2021/04/15(木) 15:31:45 

    鬼滅って内容薄っぺらいしお涙頂戴ってよく聞くけど実際どうなんだろう?

    +4

    -15

  • 96. 匿名 2021/04/15(木) 15:35:44 

    >>23
    娘は好きなアニメのグッズを欲しがる方だけど呪術のグッズは、そんなに欲しいと思わないそうアニメそのものは好きだけど

    +5

    -2

  • 97. 匿名 2021/04/15(木) 15:36:27 

    ツイステは黒執事の枢やな先生が絡んでいると聞いて気になってる

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/15(木) 15:36:42 

    鬼滅のキャラは見た目よくできてるな
    それぞれ特徴があって見栄えがいい

    +24

    -4

  • 99. 匿名 2021/04/15(木) 15:39:34 

    >>95
    これまで漫画をいっぱい読んできた人から見たらそういう意見が多いみたいだね。鬼滅って普段アニメとか漫画を見ない人にウケたから

    +2

    -2

  • 100. 匿名 2021/04/15(木) 15:39:52 

    >>88
    怪獣8号は?

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/04/15(木) 15:41:39 

    >>100
    怪獣8号はめっちゃオモシロイけど、それこそオタク臭がすごいよね…

    +2

    -2

  • 102. 匿名 2021/04/15(木) 15:46:12 

    >>99
    わたし自他共に認める漫画&アニメ好きだけど鬼滅の刃は普通に好きよ

    何が伝えたいのか分かりやすいし
    それが今のご時世にマッチしてて
    家族愛・仲間愛という普遍的なものが描かれてて
    人間側と鬼側それぞれにバックボーンあっていいと思うよ

    それに和柄がもともと好きということもあって
    羽織柄のグッズものは買ってしまうんだ

    +25

    -4

  • 103. 匿名 2021/04/15(木) 15:47:59 

    >>99
    ジャンプが好きで鬼滅も連載開始した時から読んでたけどここまで人気になると思わなかったよ。アニメ化前は中堅の位置だった

    +3

    -4

  • 104. 匿名 2021/04/15(木) 15:49:22 

    >>23
    わたし鬼滅は好きな柱とかいて、アイドルに似た感じできゃーかっこいいって感じでグッズとか集めてたけど、呪術は漫画としておもしろいから本誌追うくらい読んでる!(笑)好きなキャラいるけどグッズ買ったりはしてないなあ…(笑)
    そう思うと、鬼滅はキャラ萌えも含めてハマって読んでたのかなあ

    +24

    -1

  • 105. 匿名 2021/04/15(木) 15:53:46 

    >>101
    面白いなら良いじゃんダメなの?

    +7

    -2

  • 106. 匿名 2021/04/15(木) 15:54:23 

    喜久福大好き美味

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/04/15(木) 15:54:45 

    >>95
    風呂敷を広げすぎないでまとまってると思うよ。
    お涙頂戴については好みによる。
    私は敵の悲しい過去は正直同情できなかったけど、その元凶になるラスボスを倒さなきゃいけないっていう説得力がどんどん増していくから面白いと思ったよ。

    +6

    -2

  • 108. 匿名 2021/04/15(木) 15:55:42 

    >>101
    面白いと思うならおもしろい!で終われば良いと思うんだけど… どうしてオタク臭がーとか、信者がーとか言う必要があるのか分からない

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2021/04/15(木) 15:55:52 

    >>105
    ダメって言った?

    +1

    -3

  • 110. 匿名 2021/04/15(木) 15:56:51 

    >>94
    チェンソーマンって高学年の子が読むにはグロいですか?

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2021/04/15(木) 15:56:52 

    >>108
    信者がーとか言ってもいない言葉をでっち上げるのって、いったい何なの?

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2021/04/15(木) 15:57:24 

    >>109
    じゃあ何が言いたいのわざわざオタク臭がすごいって言うのは?

    +4

    -2

  • 113. 匿名 2021/04/15(木) 15:58:01 

    >>95
    煉獄さんが死んだ時まだ全然絡んでなかった炭治郎達が大泣きするのは謎だった。元から煉獄さんと関わってた柱が泣くとかなら分かるけど

    +7

    -9

  • 114. 匿名 2021/04/15(木) 15:58:12 

    >>111
    横だけど、他の人がよく言ってるのを引用しただけじゃない?でっち上げとは違うでしょ?

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2021/04/15(木) 15:58:31 

    埼玉のド田舎だけど、JKがリュックに真希先輩のアクキー付けてた ああいう若い層にも呪術って人気なの?
    こんなこと言うの偏見だけど、五条先生とか狗巻先輩じゃなくて真希先輩のアクキー付けてたあたりかなり好感…笑

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2021/04/15(木) 15:59:10 

    >>112
    人の好みはそれぞれで、オタク系の絵柄が好きじゃない人もいるんだよ
    それは個人の好みの問題でしょ

    なんでそんなにイキッてんの?

    +1

    -3

  • 117. 匿名 2021/04/15(木) 15:59:55 

    呪術廻戦は中高生に大人気らしいね。コンビニで入っ来た中学生らしきグループが瞬間呪術のグッズでキャーキャー言ってた

    +5

    -2

  • 118. 匿名 2021/04/15(木) 16:00:06 

    >>116
    じゃあダメって意味だよね?

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2021/04/15(木) 16:01:20 

    >>118
    ダメか、ダメじゃないかの二択しか存在しないのか

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2021/04/15(木) 16:01:51 

    さっきからここで喧嘩してるやつらウザいよ

    +9

    -1

  • 121. 匿名 2021/04/15(木) 16:03:08 

    >>117
    電車で五条先生と狗巻先輩のキーホルダーつけてるjkしょっちゅう見る

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2021/04/15(木) 16:03:33 

    >>8
    40すぎたらそれまで漫画やアニメ見ないような人でも子供と見るようになるからね
    意外と人口多いのよ

    +17

    -1

  • 123. 匿名 2021/04/15(木) 16:04:47 

    >>14
    割引でワゴン売りされてるのを買ってるのが私です
    ぷっちょのツイステッドフルーツ味普通に美味しかった

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2021/04/15(木) 16:05:07 

    >>110
    グロい
    慣れててグロ描写平気な人は普通に読めるけど、苦手な人はけっこういる けどストーリーは面白い

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2021/04/15(木) 16:06:38 

    >>113
    炭治郎と伊之助は命懸けで守ってくれたから泣いたのかな?善逸はよくわからんけど

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2021/04/15(木) 16:08:17 

    >>124
    グロいんですね
    教えてくれてありがとうございます!

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2021/04/15(木) 16:08:23 

    >>100
    怪獣8号ってなにかと思ってググったらこれか



    どれが主人公かわからんけど、めたくそ面白そうやん

    +4

    -2

  • 128. 匿名 2021/04/15(木) 16:09:41 

    >>88
    地獄楽おもしろいよ
    アニメ化も決定してるし

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2021/04/15(木) 16:09:58 

    >>127
    確かにヲタ臭すげーw

    +3

    -3

  • 130. 匿名 2021/04/15(木) 16:10:45 

    >>127
    面白いですよ
    主人公は1番下のコマの真ん中のおじさん?かな?

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2021/04/15(木) 16:10:56 

    >>113
    付き添いで行った映画で鬼滅デビューしたのですが観た感じだと

    イノシシの方はその場にいたのに自分は何も出来なかった悔しさ

    炭治郎の方は煉獄さんへの憧れや尊敬を口にしてたし
    それ+イノシシ同様の感情

    黄色いのは…よく分からない

    でも少し前まで一緒にいて行動してて
    元気に大食いしていた、なんだかとても優しかった人が亡くなってしまうと
    私でも泣いてしまうかもしれないとは思う

    +23

    -3

  • 132. 匿名 2021/04/15(木) 16:11:15 

    >>127
    読んでみて!面白かったですよ

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2021/04/15(木) 16:11:21 

    >>78
    もしも話は無意味だが
    鬼滅を青田買いした奴は超優秀。

    +7

    -3

  • 134. 匿名 2021/04/15(木) 16:11:53 

    >>129
    ヲタ臭というのは、どんなのの事をいうの?

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2021/04/15(木) 16:12:20 

    >>130
    >>132
    読んでみる~楽しみ

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/04/15(木) 16:12:55 

    >>94
    チェンソー面白いけど、年頃の男の子が見たら変な性癖が芽生えないか心配ではある笑

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2021/04/15(木) 16:13:48 

    >>125
    善逸は2人が泣いてたから移ったって感じもあると思う もらい泣きみたいな

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/04/15(木) 16:14:09 

    >>40
    腐女子はこういうのでまんこ弄ってるんか

    +5

    -11

  • 139. 匿名 2021/04/15(木) 16:14:09 

    >>136
    そんな感じの内容なの?!ちょっと読んでみるわ

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2021/04/15(木) 16:14:22 

    >>134
    ロリが勇者っぽいのってヲタに多いよね

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2021/04/15(木) 16:15:18 

    >>140
    弱そうな女の子がヒーローとか強そうって事かな?

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2021/04/15(木) 16:15:31 

    鬼滅好きだよー!

    +17

    -3

  • 143. 匿名 2021/04/15(木) 16:15:47 

    >>127
    アニメっぽい絵柄だね
    チェンソー見慣れてるから不思議

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/04/15(木) 16:15:58 

    >>140
    ほーなるほどそう言うのをヲタ臭と言うのかー

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/04/15(木) 16:17:04 

    >>127
    まだ2巻までしか発売してないから買いやすいし良いかも

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2021/04/15(木) 16:17:06 

    おそ松さんや鬼滅のタイアップは半端なかった。呪術廻戦がそれに続いてる感じがする。オタク向け商売は儲かるんだろうなとおもう

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2021/04/15(木) 16:18:38 

    >>141
    そうそう、リボンのツインテールのロリータが最強戦士みたいな

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2021/04/15(木) 16:19:01 

    呪術は東堂のグッズがない!!!
    一つだけでいいんだ、東堂を家に置きたいのよ
    なんか元気出そうなのよ東堂が家に1つあるとさぁ!!

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2021/04/15(木) 16:22:59 

    チェンソーマンはアニメ始まったら、ポチタのグッズがいけると思う

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2021/04/15(木) 16:24:33 

    >>147
    なるほどー分かりやすい

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2021/04/15(木) 16:26:47 

    地獄楽と怪獣8号は読もうと思ってた
    オススメしてくれたみんなありがとう~ チェンソーも気が向いたら見てみる~

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2021/04/15(木) 16:29:37 

    ポチタ可愛い❗

    +5

    -3

  • 153. 匿名 2021/04/15(木) 16:38:36 

    >>48
    私も不思議だったから解説ありがとう。
    そんなに杜撰でディズニーの方から怒られたりしないのかな?

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2021/04/15(木) 16:43:46 

    >>28
    中高生にも人気あるみたいだよ
    セブンのくじ、娘が買いに行ったら即完売したって中高生の子中心に買いに来る人が多かったみたい

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2021/04/15(木) 16:57:49 

    >>5
    わかる気もするがなぜここに来た笑

    企業も馬鹿でもなけりゃお人好しでもないから実際に数字で反映されるならやるよね。

    +8

    -4

  • 156. 匿名 2021/04/15(木) 17:04:24 

    >>138
    この発言がキモ
    萌えは工口ばかりじゃないんじゃない?

    +2

    -2

  • 157. 匿名 2021/04/15(木) 17:07:50 

    >>156
    ガル男に構っちゃダメよ

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2021/04/15(木) 17:08:41 

    最近はエヴァンゲリオングッズ
    買ってる

    +0

    -2

  • 159. 匿名 2021/04/15(木) 17:14:02 

    >>79
    伊之助は固定の柄がないからこういう時いっつもハブられてるよね。寂しい…

    +16

    -3

  • 160. 匿名 2021/04/15(木) 17:41:02 

    >>23
    呪術のグッズ、コラボとかすると朝早くから大行列で整理券配ったりして即完売してるよ。それで転売が酷い。

    鬼滅もそうだけど同じような初期絵が使われてるグッズは売れ残ってるイメージがあるなぁ。

    +7

    -2

  • 161. 匿名 2021/04/15(木) 17:41:44 

    >>88
    ジャンプが嫌いでそれ以外を読んでいるクチだけど、電子の立ち読みで好みかどうか判断したらどう?
    ここで作品名挙げてもディスられるだけなんで。

    +1

    -2

  • 162. 匿名 2021/04/15(木) 17:51:36 

    >>2
    見たことない
    漫画もない

    そもそもアニメや漫画好きじゃないから……

    +2

    -7

  • 163. 匿名 2021/04/15(木) 18:02:10 

    >>157
    ですね
    ありがとうございます

    +3

    -2

  • 164. 匿名 2021/04/15(木) 22:01:17 

    >>2
    ステマがすごくて萎えたから見てない

    +2

    -6

  • 165. 匿名 2021/04/15(木) 23:34:53 

    >>15
    映像は鬼滅が好き
    話は呪術が好き
    少年漫画にしてはヒロインの子が自己肯定感強くて見てて気持ちいい

    +2

    -2

  • 166. 匿名 2021/04/15(木) 23:39:56 

    >>23
    いやゲーセンいったら小さい子が呪術のところにめっちゃいるよ

    +2

    -6

  • 167. 匿名 2021/04/16(金) 05:22:54 

    呪術はパクリが酷すぎぎて…
    鬼滅で使われた特徴的な名前「天元さん」が呪術にも出て来たね…
    あと最新号ではチェンソーの天使の悪魔が出て来てるし…もうパクリまくってめちゃくちゃで、ファンが古本屋でコミック売り飛ばしてるよ

    +7

    -3

  • 168. 匿名 2021/04/16(金) 10:19:18 

    >>23
    私はグッズ買うくらい呪術好きだけど、鬼滅と比べると色は暗いしキャラも可愛い系ではないからね。
    大きく「呪」って書かれたグッズはファンだけど躊躇してる‥
    一般的に呪いは自分に跳ね返ってくるって言われてるし。

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2021/04/16(金) 10:30:27 

    >>77
    どっかで「鬼滅の絵を下手って言ってる人は、デッサン力・デフォルメを理解できていない=美術的な教養が無い人。美術的教養がある人ほど鬼滅の絵や表現力を絶賛してる」っていうのを見たけど、それと同じだよね。
    結局は見る人の感性の問題。

    +4

    -2

  • 170. 匿名 2021/04/16(金) 10:34:06 

    >>113
    男同士でも吊り橋効果というか、死線をかいくぐる闘いを一緒にしたら連帯感は生まれるし亡くなったら悲しくなる位の情は生まれるんじゃないかなと自分は捉えた。人との関わりって共に過ごした時間の長さだけじゃなく密度もある。

    東日本大震災の動画やエピソード見たら、見ず知らずの人同士でも目の前にいたら助け合ったりもしてたし遠くにいる知らない人達にも高台から一生懸命逃げてと伝えていた…

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2021/04/16(金) 13:45:45 

    最近ガンダム見始めたけどめちゃくちゃ面白くてハマってる
    ちなみにアムロ主人公のガンダムと2代目カミーユ主人公のガンダムとシャア主人公の逆襲のシャアを観た

    人間関係がリアルでキャラがみんな人間臭くて見てて面白いw
    ロボット同士の戦いもよりも人間関係を楽しむ作品

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2021/04/16(金) 22:28:47 

    >>67
    本当のジジババしか行かないお店は残ってるんじゃない?

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2021/04/17(土) 00:24:14 

    >>172
    関係なく、年寄りがあまり行かないお店にも沢山並んでる。だから自分もうわぁって思った。

    +3

    -3

  • 174. 匿名 2021/04/17(土) 00:53:56 

    >>172
    ファミリー層が多い所で働いてるけど、お菓子の売り出し日とかすごい売れ行きだよ
    その後は落ち着くけどそれでもまぁまぁ売れる

    +4

    -2

  • 175. 匿名 2021/04/17(土) 09:12:17 

    >>173
    嫌いなものはよく目につくからね
    アンチの人のが対象物をよく見つけるらしいよ

    +3

    -4

  • 176. 匿名 2021/04/17(土) 12:36:06 

    >>175
    たまたま目についただけでも、決めつけしてアンチ言うの?

    +2

    -3

  • 177. 匿名 2021/04/17(土) 13:36:05 

    >>6
    これのことかな?
    事後通販で注文してたのが3月に届いたので使ってるよ!正直、去年の末ほどの熱量がなくなってる今だけどwでも好きなのは変わらないので買ってよかったと思ってます。
    『日本キャラクター大賞2021』グランプリは映画『鬼滅の刃』 群を抜いた商品化&タイアップ

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2021/04/17(土) 13:48:59 

    >>175
    あー自分も確かに嫌いな芸能人ほどテレビでよく見るような気がしてる
    別にテレビやCMにも引っ張りだこじゃないから、冷静に考えたらしょっちゅう見てるわけじゃないのに不思議だわ

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2021/04/17(土) 17:04:46 

    >>68
    妄想アンチと戦ってる…お薬いる?

    +1

    -2

  • 180. 匿名 2021/04/17(土) 18:03:08 

    >>178
    そしてアンチのほうがその芸能人にやたら詳しいw

    +1

    -2

  • 181. 匿名 2021/04/18(日) 16:48:49 

    >>165
    自己肯定感もなにも鬼滅はヒロインが当初鬼だからね

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/04/18(日) 16:52:46 

    呪術はもうちょいテンポ良くならないかなーと…
    絵の感じは幽遊白書に似てるね
    実写化はしやすそうだなとは思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。