-
1. 匿名 2021/04/14(水) 17:45:47
累計1億回を突破したYOASOBIの楽曲としては、「夜に駆ける」「ハルジオン」「群青」「たぶん」に続く5曲目。今回はチャートイン14週目での達成となり、「夜に駆ける」の18週目を上回り、自身最速記録を更新した形だ。
YOASOBI「怪物」Official Music Video (YOASOBI - Monster) - YouTubeyoutu.beDownload&Streaming配信中:https://orcd.co/kaibutsuTVアニメ『BEASTARS』第二期オープニングテーマ『BEASTARS』原作者・板垣巴瑠先生がこの楽曲の原作小説として書き下ろした「自分の胸に自分の耳を押し当てて」はTVアニメBEASTARS公式HP[MUSIC]タブに...">...
+36
-41
-
2. 匿名 2021/04/14(水) 17:48:35
夜遊ばない+19
-8
-
3. 匿名 2021/04/14(水) 17:48:43
そんなに特別感ないけど売れたね+93
-6
-
4. 匿名 2021/04/14(水) 17:49:36
若い子が好きそうなアーティストよね+50
-4
-
5. 匿名 2021/04/14(水) 17:49:52
全部同じ曲にきこえてしまう+171
-17
-
6. 匿名 2021/04/14(水) 17:50:26
優しい彗星の方が個人的には好き+26
-2
-
7. 匿名 2021/04/14(水) 17:50:38
何がそんなにいいのかわからないけど人気あるんだね+88
-16
-
8. 匿名 2021/04/14(水) 17:50:39
+75
-9
-
9. 匿名 2021/04/14(水) 17:50:45
めざましテレビが飛びついたから今事務所のイチオシなんだなと思った+17
-5
-
10. 匿名 2021/04/14(水) 17:50:48
AYASEさん稼いでるなあ
作詞作曲できる人ってうらやましい+79
-3
-
11. 匿名 2021/04/14(水) 17:50:54
純粋にBEASTARSは面白い!+97
-6
-
12. 匿名 2021/04/14(水) 17:50:55
>>5
全アーティストそうだよ。+11
-18
-
13. 匿名 2021/04/14(水) 17:51:13
群青が1番好き+61
-4
-
14. 匿名 2021/04/14(水) 17:51:44
夜に駆けるは何回も聞いてます。
最後は死に魅いられて自殺しちゃう歌なんだよね。
だいすけお兄さんとか、天月さんのカバーを聞くのも好きです。
リアル秋葉ボーイズというオタク系ダンスユニットが
夜の秋葉原で踊ってる動画も好きだし
今のネットで色々と展開される音楽シーンも悪くないなと思います。+16
-24
-
15. 匿名 2021/04/14(水) 17:51:52
米津玄師が売れてからボカロ曲を実際の人間が歌ってるような曲が増えたね+94
-7
-
16. 匿名 2021/04/14(水) 17:51:53
>>7
歌い方、声はもちろん
曲を大切に大切に歌う所がステキだと思います(*^^*)+13
-17
-
17. 匿名 2021/04/14(水) 17:52:05
そしてELTにはなれないのでした…+4
-20
-
18. 匿名 2021/04/14(水) 17:52:10
ボカロ曲っぽいのが良いのかな?飽きられるの早そう+46
-10
-
19. 匿名 2021/04/14(水) 17:52:37
この曲めっちゃ好き
アニメは見たことないけど面白いのかな?
+15
-7
-
20. 匿名 2021/04/14(水) 17:54:12
+53
-2
-
21. 匿名 2021/04/14(水) 17:54:27
YOASOBIは謎めいたイメージを売りにした方が良かったのに表に出てきてしまってる感が残念+28
-16
-
22. 匿名 2021/04/14(水) 17:56:37
夜に駆けるって実話でも元にしたの?+1
-0
-
23. 匿名 2021/04/14(水) 17:57:13
この曲良いよね!
仕事行く前に聞いてるんだけど、何か強くなった気分になれるよw+53
-5
-
24. 匿名 2021/04/14(水) 17:57:27
BEASTARSが好きだから聞いてるけど、BEASTARSなかったら聞いてないかも。+37
-1
-
25. 匿名 2021/04/14(水) 17:58:10
年取ったせいか、この人たちの音楽全部同じに聞こえる+36
-10
-
26. 匿名 2021/04/14(水) 17:58:12
メディアが凄いって持ち上げると
若い子ってすぐ乗っかるよね
20とかもだけど
+27
-11
-
27. 匿名 2021/04/14(水) 17:58:26
>>6
YouTubeの、アニメ最終回後に見て泣いてしまったよ+8
-0
-
28. 匿名 2021/04/14(水) 18:00:03
>>26
ですぐ消える
+11
-3
-
29. 匿名 2021/04/14(水) 18:00:34
ビースターズは一期のOPがめちゃくちゃ良かったから二期も人形使って欲しかった…
ドラムは逮捕されたけど+13
-0
-
30. 匿名 2021/04/14(水) 18:01:28
よーく聴くとボーカルの女の子歌上手いなって思う。+66
-8
-
31. 匿名 2021/04/14(水) 18:04:47
>>5
年取ったからだよ+29
-13
-
32. 匿名 2021/04/14(水) 18:04:55
>>25
老いですね+16
-5
-
33. 匿名 2021/04/14(水) 18:05:31
>>19
漫画の方が面白いよ+7
-1
-
34. 匿名 2021/04/14(水) 18:06:17
>>19
二期の最終回は泣けたよ
同じくYOASOBIの「優しい彗星」の歌詞の通りのストーリーだったよ
アカシカのルイ(類)高校3年生とライオンのイブキ(伊吹)反社会的組織組員の35才の2匹の物語
お互いがやっと理解出来たのに…
「優しい彗星」はイブキとイブキの流した涙を例えているの+24
-3
-
35. 匿名 2021/04/14(水) 18:09:00
>>5
曲の作りが、一緒だから仕方ないかも
大体の曲がAメロ→Bメロ→サビ→転調→更に転調だから
+48
-1
-
36. 匿名 2021/04/14(水) 18:09:21
私若くないからadoって人と区別ついてなかったわ+1
-12
-
37. 匿名 2021/04/14(水) 18:09:27
>>26
逆じゃない?
若い子中心に広まって人気出てからTVが取り上げてるよ
TVなんて最近は流行りの後追いしかしてない印象+15
-2
-
38. 匿名 2021/04/14(水) 18:13:05
全部の曲、小説を基にして作ってるの?+4
-0
-
39. 匿名 2021/04/14(水) 18:15:03
>>37
逆でしかないよね
表に出ると何故かガルちゃんみたいなところにまでトピが立ってなんやかんや言われるんだがアーティストにお金が入るのでまあ+11
-0
-
40. 匿名 2021/04/14(水) 18:15:20
BEASTARTSの影響が大きいよね
私もそれで知ったし+17
-0
-
41. 匿名 2021/04/14(水) 18:16:19
いくらちゃんは可愛いよね+28
-5
-
42. 匿名 2021/04/14(水) 18:16:51
>>32
49だけど良いと思ったよ。+14
-0
-
43. 匿名 2021/04/14(水) 18:18:57
>>5
若い子が全部同じに見えるババァだろww+29
-10
-
44. 匿名 2021/04/14(水) 18:19:46
シンプルに声が綺麗だし、キャッチーな曲が多いよね
アニメに合ってる主題歌めっちゃ良かったよ+41
-3
-
45. 匿名 2021/04/14(水) 18:27:52
>>19
ちょっとシュールな感じはあるかも
動物の学園ものだけど全編ほのぽのというものとは違うからなぁ…+2
-0
-
46. 匿名 2021/04/14(水) 18:30:28
>>27
泣くのわかる。イブキが亡くなってしまった…と感傷に浸ってしまった。+6
-0
-
47. 匿名 2021/04/14(水) 18:32:10
そのうちの50回くらいはうちだな。+2
-0
-
48. 匿名 2021/04/14(水) 18:38:36
私はこの曲好きだよ。
特に間奏のところ。+7
-0
-
49. 匿名 2021/04/14(水) 18:43:21
>>6
アニメ観てないのに歌詞読んで泣いてしまったよ。
他の曲も元になるお話があるけど、歌詞に落とし込むの上手いなと思って聴いてる。+14
-1
-
50. 匿名 2021/04/14(水) 18:46:20
>>26
若いってそういうものでは?
まだ自分の好きなものが確立してない子が多いし
色々なものに手を出そうとするのはいい事。
+2
-0
-
51. 匿名 2021/04/14(水) 18:48:15
>>5
好きで全曲いつも聴いてるけど確かにそれは否定できない
アレンジのパターンがあるよね
似たような泣きのメロディーが入るし
まぁ同じ人がひとりで作ってるしそれは仕方ない
芸風みたいなもんだよ+37
-1
-
52. 匿名 2021/04/14(水) 18:49:15
アラフォーの私ですらここ数年で一番良いミュージシャンだなと思うので、20代とかはたまらないでしょうね。
分かりやすいメロディーでありながら、ポップで洗練されてる。+21
-5
-
53. 匿名 2021/04/14(水) 18:51:22
>>38
この怪物は小説じゃなくて漫画だよ
BEASTARSっていうやつを元に書いてる+8
-4
-
54. 匿名 2021/04/14(水) 18:52:54
おばさんの興味ない、誰?、全て同じ曲に聞こえるはわかったからwww
おばさんは他の曲でも聴いてなさい。+20
-1
-
55. 匿名 2021/04/14(水) 18:53:50
>>39
こんなところで取り上げられてババアに文句言われる=馬鹿に見つかる+4
-1
-
56. 匿名 2021/04/14(水) 18:55:58
あまり掛け上がり過ぎると、落ちる角度も高くなる。+5
-1
-
57. 匿名 2021/04/14(水) 18:58:46
アラフォーから見ても才能あると思う
この曲聴いてみたけど、「僕が僕でいられるように」て歌詞よく使われるけどイマイチ意味が分からない+12
-4
-
58. 匿名 2021/04/14(水) 19:02:05
YOASOBIの曲の中で怪物が一番好きだわ
歌詞が好きだしサビのメロディーが良い
BEASTARSもアニメ化前に3巻まで買ったけどなんか気が進まなくて1巻しか読んでない
もっと読み進めたら面白いかな+11
-2
-
59. 匿名 2021/04/14(水) 19:12:45
>>55
オオカミの肉食という本能と、ウサギのハルちゃんを好きってことの葛藤みたいなのを表してるのかも。
私は優しい彗星が好きだわ。+6
-0
-
60. 匿名 2021/04/14(水) 19:13:34
30代ですが、YOASOBI、良いと思います。
学生の頃perfumeが好きでなんかその系統かもしれない。+3
-2
-
61. 匿名 2021/04/14(水) 19:14:59
がるちゃんでも人気だけどさ、この人たち。
私本当に本当に何がいいのかわからない。
職場の有線で流れてるからちゃんと聞いてみたけどわからない。+3
-9
-
62. 匿名 2021/04/14(水) 19:15:51
>>22
原作小説を募集して(コンテスト?)その中から優秀賞に選ばれた作品が元になってる
現代ファンタジーって感じの作風
3分くらいで読める短い作品だから興味があれば読んでみるといいよ
歌詞の感じ方が変わると思うよ
「タナトスの誘惑」っていうタイトル+8
-1
-
63. 匿名 2021/04/14(水) 19:16:08
>>12
え?本当だとしたらやばくないか?+1
-1
-
64. 匿名 2021/04/14(水) 19:20:52
みんな病んでるのか最近+5
-0
-
65. 匿名 2021/04/14(水) 19:24:15
>>24
アニソンて大概そうじゃない?
鬼滅の主題歌もそんな感じだわ+2
-1
-
66. 匿名 2021/04/14(水) 19:27:14
>>8
いつ見てもSIDの明季に似てる+7
-0
-
67. 匿名 2021/04/14(水) 19:28:45
>>24
アニメ見てないけど、聞いてるよ。カッコイイと思う。
個人的にはほぼ同時期に新曲出したLiSAが再生数や売上比べられて可哀想だと思う。
LiSAは鬼滅前から人気!売れてる!ってどんなに周りが騒いでも一般にも売れてるYOASOBIには敵わないと言うか…+4
-3
-
68. 匿名 2021/04/14(水) 19:29:32
>>66
明希のほうが3倍くらいかっこいい+4
-1
-
69. 匿名 2021/04/14(水) 19:33:49
>>7
原作があるから、ストーリー性、メッセージ性のある歌詞になってるのが良い
好きだの嫌いだの言うだけの歌詞じゃない
若い人のインタビューでもちゃんと歌詞を聞いて好きになってる人が多かった
あとは曲のアレンジもいいね+7
-5
-
70. 匿名 2021/04/14(水) 19:35:47
この歌好きだからカラオケいけるようになったら歌いたい+1
-2
-
71. 匿名 2021/04/14(水) 19:35:49
>>8
見る度リトグリっぽいと感じる
華もカリスマ性もないからかな+12
-6
-
72. 匿名 2021/04/14(水) 19:40:50
>>18
初動が良かったアーティストは寿命短いって言うしね
私20代前半でボカロ好きだけど、ヨアソビはマジで似た様な曲しかないから持ってあと三年くらいだと思う(既にAdoに話題取られつつあるし)
アーティストの使い捨て激しいソニー関係ってのもヤバい+9
-1
-
73. 匿名 2021/04/14(水) 19:44:30
>>8
凄い地味だね二人共……
近い距離にいても熱狂的なファンすら気付かなそう+13
-4
-
74. 匿名 2021/04/14(水) 19:46:13
>>61
ガル人気高いかな?
米津玄師とかに比べて「良さが分からない」って人かなり見るよ+5
-1
-
75. 匿名 2021/04/14(水) 19:50:32
>>30
わかる。
某YouTuberも褒めてたけど
上手いなあと思う。+10
-4
-
76. 匿名 2021/04/14(水) 20:24:44
比べる必要もないけど
ずっと真夜中の方が好き+4
-1
-
77. 匿名 2021/04/14(水) 20:28:37
この曲口ずさもうとするとお願いセニョリータになってしまう+0
-1
-
78. 匿名 2021/04/14(水) 20:38:10
>>53
漫画じゃなくて原作になってる書き下ろし小説があるんだよ
BEASTARS公式に公開されてる+4
-0
-
79. 匿名 2021/04/14(水) 20:41:35
群青という曲がすごくよかった
曲の展開が面白くて飽きないし、何より歌詞がピュアで好き+10
-2
-
80. 匿名 2021/04/14(水) 20:46:11
>>5
それは歳を取ったからだよ+4
-4
-
81. 匿名 2021/04/14(水) 21:04:18
>>51
だよねー一般的なガル民の若い頃はコムロサウンドなんてどれもパターンは同じだったけど、カッコ良かったし流行ったもんね+1
-1
-
82. 匿名 2021/04/14(水) 21:04:36
>>65
正直LiSAはもともとアニソン界で別格→鬼滅で一般人にも知られるって形だけど、YOASOBIは一般人が知ってる→アニソン界って感じだから、またちょっと種類が違う気がする。+0
-0
-
83. 匿名 2021/04/14(水) 21:10:40
最初のところがボカロのリモコンって曲に何となく似てるんだけど分かる人いるかな+0
-1
-
84. 匿名 2021/04/14(水) 21:14:41
怪物 大好きな歌だわ。中毒性があると思う
+5
-0
-
85. 匿名 2021/04/14(水) 21:15:00
>>5
ほんとマジで歳とったからだと思う
自分もそう
親世代から何が分からないって子供に言ってるのと一緒
おばちゃんになるとやっぱ感性鈍る
好みもあるけど+4
-2
-
86. 匿名 2021/04/14(水) 21:25:27
>>57
「僕が僕でいられるように」はその場のノリに同調とか空気を読むとかじゃなくて 周りに流されずに自分の気持ちを大事にして行動出来るってことなのかな?
漫画の設定だと 狼の僕(レゴシ)が野生の本能に負けて草食動物を襲ってしまわないように理性を保ってゆけるか?って自己確認と決意も意味していると思う
自分の内なる野生に負けないぞ!的な
+1
-0
-
87. 匿名 2021/04/14(水) 21:28:17
>>2
夜出歩いたら 怒られる
そろそろマンボウ発令しそうな県民より+2
-0
-
88. 匿名 2021/04/14(水) 21:46:43
>>78
優しい彗星の方だけだと思ってたけど、怪物も小説なの?+1
-0
-
89. 匿名 2021/04/14(水) 22:25:50
>>8
少数派かもしれないけど、いくらちゃんの顔好きなんだよなあ+9
-4
-
90. 匿名 2021/04/14(水) 22:29:48
大好き♡
娘と何度も聞いてます♡
もちろんアニメも見てました〜第2期の歌も好き♡+2
-0
-
91. 匿名 2021/04/14(水) 22:30:08
群青は歌も歌詞もいいよね。
MVも最高。+2
-0
-
92. 匿名 2021/04/14(水) 23:01:32
>>34 >>78 >>88
“怪物”の小説のタイトルは
「自分の胸に自分の耳を押し当てて」
“優しい彗星”の方のタイトルは
「獅子座流星群のままに」
両方とも作者は 板垣 巴留先生
直リンク出来ないみたいで トップ画面を下にスクロールすると 写真の画面が出て来ます
MUSIC の所をタップで読めますよ
TVアニメ「BEASTARS ビースターズ」bst-anime.comTVアニメ「BEASTARS ビースターズ」第1期:Netflixにて独占見放題配信中!第2期:2021年1月6日よりフジテレビ「+Ultra」ほかにて放送予定!関西テレビ、東海テレビ、テレビ西日本、北海道文化放送、BSフジにて放送決定!Netflixにて2021年1月5日(火)独占配信開始!
+3
-0
-
93. 匿名 2021/04/15(木) 02:55:21
>>89
がるは女性の容姿に厳しいし叩かれそうだよね
私も可愛いと思うし好きだよ
いくらちゃんのインスタライブをYouTubeにアップしてくれてる人がいたから観てみたら、男のキモいコメントがたくさんあってドン引きしたわ…
確かに男ウケ良さそうだわ+1
-0
-
94. 匿名 2021/04/15(木) 03:14:36
狼と羊のなんかえほんみたいだなぁーって曲聞いて思ってたけどオマージュ?+0
-0
-
95. 匿名 2021/04/15(木) 03:44:29
>>94
オオカミとヤギだったら 「あらしのよるに」って2匹の友情を描いた絵本があったね
肉食と草食って組み合わせが似ているね+1
-0
-
96. 匿名 2021/04/15(木) 08:52:56
Ayaseさんの配信何回か聞いたけど、ナルシストで自信家なんだなって思ってから苦手。+0
-1
-
97. 匿名 2021/04/15(木) 10:33:45
私は配信を聞いて逆に好きになっちゃった
色々なんだね+1
-0
-
98. 匿名 2021/04/15(木) 14:09:24
ルイが好きだから優しい彗星の方が好き+1
-0
-
99. 匿名 2021/04/16(金) 09:37:00
Ayaseさんは令和の小室
イクラちゃんは令和の宇多田+0
-1
-
100. 匿名 2021/04/29(木) 07:34:55
ビースターズ読んでるから感動しちゃうわ
レゴシかっこいい…+0
-0
-
101. 匿名 2021/04/29(木) 07:39:28
>>26
上から目線すぎん?
自分が好きなものはすごくいい物で、若い子が好きなものは単にメディアに踊らされてるだけ、とか恥ずかしい言い分だと思いません?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
YOASOBIの「怪物」が、2021年4月14日公開(集計期間:2021年4月5日~4月11日)のBillboard JAPANストリーミング・ソング・チャート“Streaming Songs”で8,042,691回再生を記録し、累計再生回数が1億回を突破した。