-
1. 匿名 2021/04/13(火) 11:09:32
浮き沈みがあると周りもめんどうだと思うのでずっーと激しく低く過ごしてます。
同じ人いますか。+275
-8
-
2. 匿名 2021/04/13(火) 11:10:30
はい!
めちゃくちゃクールに過ごしてます。誰も仕事以外の話をしてきません。
家ではおちゃらけてます。+341
-4
-
3. 匿名 2021/04/13(火) 11:10:34
上がったり下がったり
たまに良いことあればラッキー程度+31
-4
-
4. 匿名 2021/04/13(火) 11:10:48
職場ではみんなみたいに騒いだりしないよ。+183
-1
-
5. 匿名 2021/04/13(火) 11:10:52
私も
生活費稼ぎに来てるだけだから、居るだけで時給発生するから職場まで足を運んでるだけの事+263
-1
-
6. 匿名 2021/04/13(火) 11:11:09
夜勤の仕事なので体力のためにも大人しく過ごしてるんだけど
大人しい大人しい言われるのもストレス
挨拶とか仕事の話はちゃんとするよ+134
-2
-
7. 匿名 2021/04/13(火) 11:11:36
私。
話しかけづらいくらいがちょうどいい。+159
-2
-
8. 匿名 2021/04/13(火) 11:11:46
+76
-4
-
9. 匿名 2021/04/13(火) 11:12:38
話さない
仲良くすると腹黒い女に利用されるだけと気づいた20年+247
-0
-
10. 匿名 2021/04/13(火) 11:12:48
余計なこと話したくないからそんな感じ
+128
-0
-
11. 匿名 2021/04/13(火) 11:13:54
めちゃくちゃ大人しくしてる、プライベートだと人格変わる+128
-0
-
12. 匿名 2021/04/13(火) 11:14:14
わかる
最初から無口キャラなら体調不良でもイライラしてても周りにわかりにくいから
挨拶だけ笑顔で喋らない+90
-0
-
13. 匿名 2021/04/13(火) 11:14:38
はーい!職場では省エネモードなので、なぜかクールなキャラだと思われてる
実際は真逆の性格だから、家に帰るとひゃっほー!ってなるw+159
-0
-
14. 匿名 2021/04/13(火) 11:15:06
>>1
それコミュ力がないだけじゃない?
普通の社会人は失礼のない明るさを毎日保てるよ
主、SNSのフォロワーって何人くらいいる?+10
-66
-
15. 匿名 2021/04/13(火) 11:16:25
エアコン激低設定だと勘違いしちゃった+0
-0
-
16. 匿名 2021/04/13(火) 11:17:22
仕事では明るく元気に喋り働いてる。
家に帰ったら無口。。+67
-3
-
17. 匿名 2021/04/13(火) 11:17:55
私も大きな声では話さないし、感情はなるベく出さない。
ずーっと、心拍数がピーーーの状態。たまにイラッとしたりドキッとした時にヒッ!ってなるぐらい。+68
-2
-
18. 匿名 2021/04/13(火) 11:18:26
普通に、ではダメなのだろうか。あえて低めにしているのも逆に疲れないのかな。+56
-2
-
19. 匿名 2021/04/13(火) 11:19:29
白目ですわ+0
-1
-
20. 匿名 2021/04/13(火) 11:20:28
>>14
フォロワー数多い=コミュ力ではないでしょwww+41
-0
-
21. 匿名 2021/04/13(火) 11:21:03
どんなお客様が相手でもどんな場面でも動じずキャラを変えずひたらすら女優になりきる。
挨拶や返事はきちんとして与えられた業務はそつなくこなし不要な業務まではやらず
同僚との雑談にも当たり障りなく応じて定めた一線からは決して深入りせず踏み込ませない。
+48
-0
-
22. 匿名 2021/04/13(火) 11:21:16
>>16
そんなん皆だよ+5
-2
-
23. 匿名 2021/04/13(火) 11:21:43
>>18
明るくいつもニコニコしてたけど、色々頼まれやすいし嫌な役も多くなるしセクハラされるしいい事はあまり無かったです。
今は暗くない程度にテンション低めに過ごしていて快適です。+81
-1
-
24. 匿名 2021/04/13(火) 11:22:38
( 'ω')/ ハイ!
周りのワーワーキャーキャーを完全シカトして沈黙してます+69
-0
-
25. 匿名 2021/04/13(火) 11:22:55
明るく喋ったら変な女に良いように利用された事がある
自分を守るためにあんまりしゃべらないキャラでいったほうが得だと思った+93
-2
-
26. 匿名 2021/04/13(火) 11:32:17
>>18
それ、1000円カットに行ったときに思った
回転率上げるために無駄な会話が生まれないようわざとそうしてるんだろうけど、ずーっと眉間に皺寄せて口角下げて不機嫌顔を作ってて所作も大きめにガサツっぽくしてて逆に疲れそうって思った
元々そういう振る舞いの人だったのかもしれないけどさ+9
-2
-
27. 匿名 2021/04/13(火) 11:37:18
話しかけづらい、ノリわるい、退屈そう、不幸そうーとかちょっと見下されてるくらいがちょうどいい。楽しそう幸せそうなところを見せるとそれをぶち壊そうとする人間が近づいてくる。+71
-2
-
28. 匿名 2021/04/13(火) 11:42:51
>>14
フォロワー数がコミュ力とか思ってる人いるんだw
本当にリアルでは言わない方がいいよ。痛い人だよ。+42
-1
-
29. 匿名 2021/04/13(火) 11:43:33
>>1
ゴメンだけど
こういう人職場では迷惑だと思う
話しかけづらくて業務のホウレンソウが滞る。仕事能力てコミュ力も含まれるから+15
-44
-
30. 匿名 2021/04/13(火) 11:45:13
>>16
普通はそうだよねw+6
-1
-
31. 匿名 2021/04/13(火) 11:48:17
>>29
ホウレンソウはちゃんとしてます。
仲良くしたりキャッキャしません。+58
-3
-
32. 匿名 2021/04/13(火) 11:51:00
>>29
職場は仕事する場所と割きってる人の方が多いと思うよ
コミュ力と業務連絡は別物です+80
-1
-
33. 匿名 2021/04/13(火) 11:51:46
>>29
話しかけづらいからホウレンソウできないってそれなに(笑)仕事なんだからきちんとホウレンソウしなきゃ。あの人コミュ力ないからホウレンソウできないってそりゃないわ。
合わない人間相手でも飲み込んで最低限できるのがコミュ力じゃないの?コミュ力ないのお互い様じゃん+66
-4
-
34. 匿名 2021/04/13(火) 11:53:44
>>29
コミュ力ということなら
圧倒的に職場の嫌なところで『人間関係』ってならないでしょ?
職場は学校じゃないので適度な距離感と大人の態度で十分でしょ
それ以上に踏み込むタイプの方がトラブルメーカーが多い+62
-1
-
35. 匿名 2021/04/13(火) 11:54:02
事務所は普段社長夫人と2人。入りたての頃は話してたけど、私がいないトコでは変な嘘話広められるの知ってから話かけるなオーラ全開にしてそいつとは挨拶、必要最低限以外は一切話さず社長夫人に対しては常にローテンション。
ただ、会社への来客や電話対応は至って普通にはしてる。+12
-0
-
36. 匿名 2021/04/13(火) 11:54:13
本当はおしゃべり好きだけど、会社では雑談はほぼしない。してもすぐ終わる。
つまらない人だと思われているだろうけど全く問題ないです。+68
-0
-
37. 匿名 2021/04/13(火) 11:54:43
プライベートの事とか頼まれごとされたくないから、静かに過ごしてる。+14
-0
-
38. 匿名 2021/04/13(火) 11:54:44
>>21
すごいね+0
-0
-
39. 匿名 2021/04/13(火) 11:55:22
>>29
「ごめんだけど」←この言葉いらない+22
-1
-
40. 匿名 2021/04/13(火) 11:57:16
>>34
言えてる+14
-0
-
41. 匿名 2021/04/13(火) 11:57:26
もともと最低限の会話しかしないし、今はコロナで飲み会もないからますます関わらないので楽です。
休日はしっかりメイクするので出かけた先に職場の人に会うと驚かれるw+13
-0
-
42. 匿名 2021/04/13(火) 11:58:06
彼氏がいて同棲してて
副業で儲けてて
趣味の友達も多い
だから職場でテンション低くて、嫌な人に思われていても
全く問題ないし
金稼ぐ場所ってだけで友達じゃない
何かあったときにヘルプしてもらえないからと気遣ってたときあったけど
何十年だっても『何かあったとき』なんて無いことに気づいた+69
-3
-
43. 匿名 2021/04/13(火) 11:58:08
20代前半で、私だけ女。
他父親の歳以上しかいないから本当に静かに淡々としてる。
最初の頃は愛想振り撒いてたけどプライベートの話とかお昼中話しかけられたりしたから低めでいます。+21
-0
-
44. 匿名 2021/04/13(火) 12:01:53
>>27
あーいますねそういうの。
全力で避けるとノリ悪ーいって粘着されるけど、そんな人間に言われても特に響かないから大丈夫。+21
-0
-
45. 匿名 2021/04/13(火) 12:04:34
>>39
アンミカっぽいよねw+3
-0
-
46. 匿名 2021/04/13(火) 12:05:48
必要な仕事のこと以外話しません
基本仏頂面なので話しかけにくい人になってます
話したくないので嬉しいです。+37
-0
-
47. 匿名 2021/04/13(火) 12:07:54
>>14
機嫌悪そうにしてるのはどうかと思うけど、静かにしてるのは別に良くないか?
そもそもsnsやってない。+10
-1
-
48. 匿名 2021/04/13(火) 12:09:13
>>44
そもそもそういう人と合わないんだよね。だってわざわざ攻撃、粘着、ノリ悪いって非難しようという考えから理解できないもん。
自分と合わないなーって思っても別にそういう人いるよねーってこっちは思うだけだし。+34
-0
-
49. 匿名 2021/04/13(火) 12:09:49
>>2
それがいいよね+11
-1
-
50. 匿名 2021/04/13(火) 12:10:53
みんな職場の人に敵意むき出しすぎん?
虐められたの?+27
-4
-
51. 匿名 2021/04/13(火) 12:13:52
省エネ結構だけど、来客や電話ほぼ無視なのは止めろよと思う。お客さんそっちに目線行ってるのにパソコンカチカチーって。(しかもネットサーフィンだったりする)+8
-3
-
52. 匿名 2021/04/13(火) 12:14:18
天然に振り回されたくないから省エネと言うか隙を見せないよう過ごしてる。普通に過ごしたいけど、隙見せると困惑させられたりムッとさせられること多数あるから。+10
-0
-
53. 匿名 2021/04/13(火) 12:14:54
>>18
普通にすると私はテンションの高い低いの差が激しくて、それだと周りが気を使ってしまうのでわざと低いままにしてる。といえば伝わるかな?+22
-0
-
54. 匿名 2021/04/13(火) 12:17:44
>>2
同じく〜
今もパソコンに向かって無言でご飯食べてる。楽〜+37
-1
-
55. 匿名 2021/04/13(火) 12:19:31
前の職場で普通に振舞ってたら、取引先の人からは私だけお菓子や飲み物を貰い、若い男性社員からは次々告白され(好きでもないし彼氏もいるのに)、上司からは変に期待され重要な役目を任され、嘱託のおじさんからはセクハラを受け、女性社員からは無視されたり持ち物を隠されたりお菓子外しされたり。散々でした。
4月から新しい職場。今のところ思い切り無愛想でやってます。+32
-1
-
56. 匿名 2021/04/13(火) 12:19:44
>>2 私も~
そもそも話が合わないし価値観も合わない
早く家帰りたいわ
+75
-1
-
57. 匿名 2021/04/13(火) 12:21:20
>>21
テンション低いっつうか、普通やな+9
-0
-
58. 匿名 2021/04/13(火) 12:21:24
めちゃくちゃ愛想よく顧客の電話対応するけど、電話切った後のテンションの落差が激しすぎて自分でもビビる時ある+19
-0
-
59. 匿名 2021/04/13(火) 12:23:03
>>50
大体みんな敵だよ。ケチつけられるなら仕事のことだけがいい。日常までケチつけられたら心の憩いがなくなる。
子供のいじめはまだ大人が守ってくれる可能性あるけど職場だとみんな職を失いたくないから誰も助けてくれないし。
+54
-1
-
60. 匿名 2021/04/13(火) 12:23:22
>>1
でもそれが許されるか否かって職場によるよね
+3
-0
-
61. 匿名 2021/04/13(火) 12:27:22
>>44
うちの職場にもいますよ。こっちの言動見てクスクス笑ったりしてます。見下す相手がいないと安心出来ない可哀想な集団。
+38
-1
-
62. 匿名 2021/04/13(火) 12:27:23
職場で良い人に恵まれてたらこんなに自分を隠してわざわざテンション下げて仕事しないんだけどね+41
-0
-
63. 匿名 2021/04/13(火) 12:27:36
悪口や文句、揚げ足どり大好きなババアの集まりなので挨拶以外はまず喋りません
あんたらが嫌いだと分かるようにあえて距離置いてます
そのほうがラクなので+28
-0
-
64. 匿名 2021/04/13(火) 12:27:51
>>14
まだSNSなんてやってるのか。
知り合いで未だにSNSやってるやつは9割型メンヘラだよ。パナック障害、統合失調症、鬱、抑うつ、産後鬱、
みんな診断書貰ってる。
なんでかしらないけどそんな人しかやってないし、関わりたくないからもうSNSやってない。+5
-2
-
65. 匿名 2021/04/13(火) 12:30:50
>>61
そういうのって別に61さんが愛想よくしたってどうあがいてもあら探ししてやってくるからね。理由なんてどうだっていいんだよ。+12
-0
-
66. 匿名 2021/04/13(火) 12:35:10
会社出たらニッコニコしてる!+10
-2
-
67. 匿名 2021/04/13(火) 12:41:13
コロナが収束しても職場ではマスクしてたい。+28
-0
-
68. 匿名 2021/04/13(火) 12:43:26
他人の家族の話とか、興味ないんだよな、、、って実感するので、自分の家族のことは話さないようにしてる。
何であんなに競うように話すんだろう、不思議。+48
-1
-
69. 匿名 2021/04/13(火) 12:48:39
>>2
それがいい
めんどくさい飲み会にも誘われないし
そういう愛想ないキャラとして定着すると中年男性社員のセクハラの被害者にもならないし
+30
-1
-
70. 匿名 2021/04/13(火) 12:52:51
>>34
わかる
社員同士でランチどころか旅行とかに行ったりするタイプが派閥作ったり不倫したり若い子を上司の喜び組にしようとしたり問題を起こす+12
-0
-
71. 匿名 2021/04/13(火) 12:53:41
>>17
ヒッ!に笑ったわ+6
-0
-
72. 匿名 2021/04/13(火) 12:58:35
>>17
ピーーーだと死亡してない?
ピッピッピっていってるのが通常ちゃう?+10
-1
-
73. 匿名 2021/04/13(火) 13:05:10
>>21
雨ニモマケズ風に読んじゃったw+3
-0
-
74. 匿名 2021/04/13(火) 13:08:52
>>42
最後の2行は至言だわね
まことにその通り+14
-0
-
75. 匿名 2021/04/13(火) 13:12:35
>>58
わたしも
電話の時5トーンくらい上がる+1
-0
-
76. 匿名 2021/04/13(火) 13:13:02
>>50
敵意というそれが普通じゃないのかな?
私生活と職場は完全分けたい
その境界線を曖昧にしていると、土足で踏み込んでくる図太い人間もいて
後々諍いの元になる
彼氏の有無を聞かれて『いる』といっただけで
紹介しろだの写真見せろだの、ムシしていると延々とその件で嫌味いつてくる
50過ぎのババアがいる
だからきっちりと分けたほうがメリットはあってもデメリットは無い!+36
-0
-
77. 匿名 2021/04/13(火) 13:16:28
もっとテンション上げてーとか感情込めてとかウザかった+2
-0
-
78. 匿名 2021/04/13(火) 13:23:44
>>65
若い時は気にしてたけど、今はお前ら仕事しろよって思う程度。
あと他の人も同じスタンスってのも心強いっていうかそれが当たり前だよねw+5
-0
-
79. 匿名 2021/04/13(火) 13:26:14
>>50
虐めに発展するほど関わり合いを持たないのがモットーです
気の合う人はいるよー
そういう人はちゃんと距離を保てるので仕事もスムーズです+28
-0
-
80. 匿名 2021/04/13(火) 13:28:48
とはいえ一匹狼装って探って来るエセ一匹狼もいるからご注意。
類似品でサークルクラッシャー的な感じ。
そういうのは最終的に浮いて居なくなっちゃうけどね。+3
-1
-
81. 匿名 2021/04/13(火) 13:39:22
接客業
お客様の前ではニコニコと親切丁寧を心掛けているけれど、バックヤードに入った瞬間から無表情になる
事務所で休憩中は一切喋らない
+15
-1
-
82. 匿名 2021/04/13(火) 13:45:51
>>35
私も一緒
小さな家族経営の会社だと、しゃべったことが全部筒抜けよね
経営者の人間性が悪いの分かってからは必要最低限の会話しかしなくなった
会社では寡黙な女と思われてるわ
+20
-0
-
83. 匿名 2021/04/13(火) 13:52:36
お昼休憩は一人でずっとスマホかまってる
たまに、なにしてるんですか?とか聞いてくる人いるけどやめてほしい
二次元のエロ小説読んでるんや!+11
-0
-
84. 匿名 2021/04/13(火) 13:53:44
職場で変にコミュニケーションとると、余計なこと言ったかな?あれで嫌われてないかな?テンションうざくなかったかな?とか悩みができるので業務連絡以外は話さないのが楽+18
-0
-
85. 匿名 2021/04/13(火) 13:57:17
>>83
そら言えんわw+6
-0
-
86. 匿名 2021/04/13(火) 14:11:47
>>79
距離を保てる人って気遣いできる人だからね。つまりいい人。+16
-0
-
87. 匿名 2021/04/13(火) 14:35:39
>>13
友達になりたい+5
-0
-
88. 匿名 2021/04/13(火) 15:10:39
>>1
えー
外部の人にはノータッチのお仕事ですか?
だったらまあいいですけど。
電話口でローテンションで対応されると嫌な気持ちになる。+4
-2
-
89. 匿名 2021/04/13(火) 15:18:00
呼びましたか+1
-0
-
90. 匿名 2021/04/13(火) 15:22:30
>>17
それ死んでる
うちのおじいちゃん睡眠時無呼吸症候群で
寝てる時急に息止まって、そのうちプルプルし出して
「フガッ!」「ハアーッ!ハアーッ…」「グゥ…」「ンガゴゴゴ」
しばらくするとまたピタッ…みたいの繰り返してるの思い出した
テンション低くても呼吸はちゃんとしてね
たまに深呼吸すると脳にも肌にもいいよ!+3
-0
-
91. 匿名 2021/04/13(火) 15:47:16
>>39
わかる、ごめんと思うなら言うな
悪いなって建前つけて自分の意見を言う自己満+6
-0
-
92. 匿名 2021/04/13(火) 15:53:18
>>88
横だけど電話対応は元気にするよ。
「○○ですね、少々お待ちください♪」(保留)「○○さん◆◆様から何番でーす(無表情&地声)」+3
-0
-
93. 匿名 2021/04/13(火) 15:53:49
>>89
お待ちしておりました。+1
-0
-
94. 匿名 2021/04/13(火) 15:55:48
仲の良い時期があったけど、往々にしていさかいもあった。
今はメンバーも変わっていい意味で個人主義になって平和です。
たまに土足で上がり込んでくる人はいるけど、変わらずローテンションでスルーです。
快適快適。+7
-0
-
95. 匿名 2021/04/13(火) 16:15:02
>>2
仕事終わると速攻帰る!残ってお菓子食べたり喋ったりしない!ネプの名倉の気持ちよくわかる。+31
-3
-
96. 匿名 2021/04/13(火) 16:26:57
クールな人羨ましい
淋しくてめっちゃ話しかけるからウザいと思われてるんだろうなあ、ごめんねみんな+5
-0
-
97. 匿名 2021/04/13(火) 17:14:59
>>42
解る最後の2行
よくさ、いつか使うかもって取っておく人っているじゃん
それと一緒で、「いつか」なんて来ないんだよね
だったらとっとと、ご機嫌伺いなんて止めたほうが、精神的に楽になれる+8
-0
-
98. 匿名 2021/04/13(火) 17:37:38
>>2
私も。周りからは変な人と思われてるけど気にしない。楽♪+18
-1
-
99. 匿名 2021/04/13(火) 17:54:02
>>1
必要最低限は話してね
+3
-1
-
100. 匿名 2021/04/13(火) 18:11:15
自称コミュ強お局が絡んでて草+1
-0
-
101. 匿名 2021/04/13(火) 18:43:31
>>97
いつかが来ても大体助けてくれる人少ないよね+9
-0
-
102. 匿名 2021/04/13(火) 18:47:18
>>65
そうなんですよ。一時期は愛想よくしたけど変わらないし、なんでこいつらに私が気を使わなきゃいけないんだ!って思って好きに言わせてます。
+7
-0
-
103. 匿名 2021/04/13(火) 18:52:16
クソが!!て内心常に思ってるけど静を装ってる。
そしたら周りから穏やかだねって言われて、ほんとにみんな人見る目ないなーって思う。笑+9
-0
-
104. 匿名 2021/04/13(火) 18:53:03
>>42
そうそう。プライベートが充実してるから仕事で味方がいなくてもどうでもいい。私の邪魔さえしなけりゃなんとでも言えって感じ。
+18
-0
-
105. 匿名 2021/04/13(火) 19:07:17
>>1
同じ。私は海底深くにいる貝だ とイメージして心身共に静かに仕事してる。もちろん業務に関することは話すけど。これくらいがちょうどいい。+4
-1
-
106. 匿名 2021/04/13(火) 19:10:27
転職を機にテンション低+冗談通じないキャラです
冗談通じると思われると返答とか面倒なので気楽です
あと自虐もしないように気を付けてます+0
-1
-
107. 匿名 2021/04/13(火) 19:24:23
結構同じような人いるんだね
職場では余計なこと話さないようにしてるから、帰宅してからわーっと喋ってるw+6
-1
-
108. 匿名 2021/04/13(火) 20:07:13
だまって仕事してると、テンション低くない?とか言ってくる人なんなのって思う。
ちゃんと仕事してるんだからいいじゃん。+14
-2
-
109. 匿名 2021/04/13(火) 20:19:52
そんなつもりはなかったのですが、子供が産まれて可愛すぎて惚気たら、「クールなガル子さんでも、子供は可愛いんですね」って言われて職場でクールだったことに気がつきました。+5
-0
-
110. 匿名 2021/04/13(火) 20:55:58
私は逆で明るくしすぎてニコニコし過ぎて疲れます・・・クールな方みるといいなぁーと思っちゃう。+3
-0
-
111. 匿名 2021/04/13(火) 21:15:48
穏やかにテンション低い人ならいいけど、テンション低いというより殺伐としていて態度や口調が冷たく投げやりな人は面倒くさい。
新人や後輩に無駄に圧を与えてるし、報連相とか業務のこと話してても不快な気持ちになるんだよね。
テンション低いのは勝手だけどチームで働く以上、人と話す時は最低限の愛想やコミュ力は必要だと思う。+7
-5
-
112. 匿名 2021/04/13(火) 21:18:58
>>29
仕事なんだから話しかければいいのに。
話しかけづらいだけとかめっちゃ楽じゃない?こっちが話しかければ終わるんだよ。攻撃されたり粘着されたりするよりずっといいわー。+5
-1
-
113. 匿名 2021/04/13(火) 21:29:09
>>111
お互い様じゃない?そのテンションの高くしてくれって圧にこっちは不快になるし。テンション低い人には不快にはならない。情報がしっかりしてればいい。しょせん自分に合わせてほしいだけでしょ。+11
-1
-
114. 匿名 2021/04/13(火) 21:33:15
>>111
愛想はなんていうか、生まれつきの才能みたいなのあると思うわ。自然と上手くやれる人間と、明らかに周りから見ても無理してる、無理しなきゃ愛想良くできない人。
自然にできる人はそこまで体力使わないけど、自然にできない人は貴方が想像してる以上に消耗してる。疲れすぎて仕事やめる。
仕事長く続ける上で無理しないようにセーブした結果が、あなたから見た無愛想。ってこともあるかもね。+12
-0
-
115. 匿名 2021/04/13(火) 23:10:00
>>2
私もー!仕事から帰って部屋入った瞬間でんぐり返りしてる+3
-1
-
116. 匿名 2021/04/13(火) 23:16:37
>>113
横だけど、テンション高くってアホみたいなテンションでいろって意味ではなく仕事に支障のない程度の態度で周りに気を遣わせるなって事が言いたいんだと思うよ。
ピリピリしてたり暗かったりして声がかけずらいっていうのは充分仕事に支障でてる。
自分に合わせろというよりみんなに合わせろって事かと。+6
-1
-
117. 匿名 2021/04/14(水) 00:59:58
>>50
仕事休んだときに全員分の菓子折り持っていてケチつけられたから、最後に菓子折り持っていかないで良くしてくれた人にだけこっそり渡して辞めたことあるわ。+2
-0
-
118. 匿名 2021/04/14(水) 01:45:25
>>116
でも自分では普通のテンションのつもりでもテンション低いとか言われてテンション上がるの疲れるし、こっちはテンション上げる方が支障出るよ。
一体感とか気にしない世の中の方が好き。だからテレワーク好きなんだよね。+1
-1
-
119. 匿名 2021/04/14(水) 01:56:31
>>118
それはみんなそうだよ。会社で働くってそう言うことだと思う。この人いつも明るいなー話しかけやすいなーって思う人もめちゃくちゃ気をつかってる人なのかもしれないよね。
全員があなたと同じようにテンション低くて最低限仕事出来ていればいいじゃないって思ってる会社が成長する会社になるとは思えないし誰かしらがあなたの代わりに気を使って頑張っているのよ
テレワークは確かに楽だろうね。いっそチームで動く仕事から離れてみては??+4
-3
-
120. 匿名 2021/04/14(水) 02:11:58
>>119
めちゃくちゃ気をつかってる人もそれなりの気遣いでいいと思うんだよね。もともと明るい人もいるし。
同じテンションの人とは上手くやれるからチームで働けないわけじゃないよ。テンション上げるのを要求してくる人が苦手なだけ。
もっと個性を受け入れて仕事できるようになったらいいな。+0
-1
-
121. 匿名 2021/04/14(水) 03:34:55
>>55
わかる!!!わかるよ!!
昔からそれで悩んでた
一時期は嫌われたくなくて女性社員やパートさんに過剰なくらい気遣いまくり仕事も先回りフォローして笑顔振り撒き優しくいつも穏やかにを心掛けてたこともあった
お局さま達のオキニ男性社員とは業務連絡のみでなるべく近付かないとか(やり取り見てて悪口言われるからね)
けどやっぱ私を嫌いな人は嫌いだし挨拶しても無視されたり…
結局無理してるからストレスで身体に不調が出た
馬鹿らしくなって今は男女問わずテンション低め対応
元々ニコニコ愛想良いタイプじゃないからラクだ+5
-0
-
122. 匿名 2021/04/14(水) 04:27:12
不器用だから仕事しながら和気藹々と話すのとかできないのに、不機嫌に思われてるみたい。
ミスしないように集中してるだけなのに。
+2
-0
-
123. 匿名 2021/04/14(水) 06:57:36
男尊女卑な職場なのでテンション低く仕事してると女なのに愛想が無いとか
気遣いが無いとか裏で言われてる
もっと自分から話しかけなきゃ!とおじさん社員に言われても、いやあなたたちも
私に話しかけてこないんだからお互いさまでは?
女性社員にホステス役強制するのやめてくれ+9
-0
-
124. 匿名 2021/04/14(水) 08:20:57
>>123
男だっておっさんになっても愛想や気遣いできるのがモテるのにね。それができないから若い子からもてないんだよ。+1
-0
-
125. 匿名 2021/04/14(水) 08:53:02
ていうか職場でテンション低いの非難してくる人ってさ。職場で理不尽にいじめにあってる人助けたことないでしょ。だからテンション低くしてんだよ。みんな自分の身が一番。あなたたちと同類なんでほっといて+10
-1
-
126. 匿名 2021/04/14(水) 09:16:23
>>14
小学生みたいで草+2
-0
-
127. 匿名 2021/04/14(水) 10:25:22
>>120
基本的に自分中心で生きてるんだろうけど、同じテンションの人と上手くいくのは当たり前だよ。それをチームで働けてるとは言わない。
テンションを上げるのを強要している訳ではなく周りに気を使えるようになりましょうって事だよ。
少し前のコメに「しょせん自分に合わせてほしいだけでしょ!」って言ってるけどあなたがだよね?+1
-3
-
128. 匿名 2021/04/14(水) 12:07:09
>>127
テンションを上げるのが気遣いなの?
愛想ないからやり辛いって人もいるし、愛想ないけど仕事早くやってくれるからって頼んでくる人もいるし。昨年度はプロジェクトメンバーに選ばれて、ガル子さんがいなきゃ進まなかったよって言われたし、今年度も引き続きメンバーになってた。
みんなをまとめることは出来ないけど、自分ができることで会社に貢献はしてると思ってる。
もしかしたら愛想よかったらもっと評価がいいのかもだけど、それよりは評価低くなっても愛想は最低限にする方が自分には合ってるかな。愛想よくするとさらに仕事振られるしね。最低限でいいよ。+5
-1
-
129. 匿名 2021/04/14(水) 12:10:09
>>128
ニコニコ寛容そうにしてたらみんなこいつは怒らないだろう、なにも言わないだろうって押し付けてくる。凪のお暇みたいに。+5
-1
-
130. 匿名 2021/04/14(水) 12:25:46
>>129
ほんとそれ。
今回はプロジェクトの中心メンバーになってたし。嬉しいけど仕事すごい振られるんだろうな。
これで給与変わんなかったらさらに愛想なくなるわ。+2
-0
-
131. 匿名 2021/04/14(水) 14:10:17
私は何か言われたらバッサリ切り落とす心づもりで仕事してます。
死ねだのクソだのと老ぼれに数年言われ続け、辿り着いた境地が、一切笑わない・業務以外一切口きかない・一切無反応に無表情。
じゃないとあんな人間のクズ代表と同じ空間にいられない。
辞めるわけにいかないし。+4
-0
-
132. 匿名 2021/04/14(水) 14:48:07
>>119
すごいみんな愛想よくて気遣い合ってるチームが出来なかった仕事引き受けたことある。
こっちに負担来るから嫌な態度出したらひどい人認定された。どっちが酷いんだろう。やっぱ愛想より実務だなって思ったよ。+1
-0
-
133. 匿名 2021/04/14(水) 15:55:26
>>119
じゃあテンション高い人が最低限の仕事以上の成果を全員出してるの?仕事そっちのけで「あいつノリわるーい」ってプークスしてるやつのことを、最低限仕事やってる人を庇って注意したり怒ったりしたことある?できないよね。
だからいっそチームで動く仕事から離れてみては??なんて、遠回しに『myルールに従わないやつはでていけ』って言えるくらい冷徹なんだよね+3
-0
-
134. 匿名 2021/04/14(水) 16:19:46
>>119
雰囲気を大事にする人ってことなかれ主義だよね。性格悪い社員が明らかに悪いいじめやってても『自分が働きやすい雰囲気重視』だから、いじめられてる奴が我慢すればいいって見て見ぬふりだよ。基本。
アットホームな職場(笑)がブラックなのはそういうことなんだろうと思う。会社の成長?そんなもの本気で考えてたらいじめをやる、他人の足ばっかり引っ張る性悪社員のほうをやめさせるんだけどね、みんな。
でもあんたは会社の成長とか本当はどうでもよさそう(笑)+6
-1
-
135. 匿名 2021/04/14(水) 18:39:51
>>119
「同調圧力」をテーマに書かれた見事なレスですね!
あなたには社畜最優秀賞を差し上げます!!!+4
-0
-
136. 匿名 2021/04/14(水) 19:02:55
低い設定で行っても後々よく喋ることがバレる+0
-0
-
137. 匿名 2021/04/14(水) 20:26:29
>>55
次々と告白されたとか書いちゃうから嫌われるんだと思う笑+0
-2
-
138. 匿名 2021/04/14(水) 20:44:01
>>137
横だけど悪いのはモテる人じゃなくて、仕事なのに私情で贔屓する男たちで、男たちのせいで本人や周りの女性たちが不幸になってる。ってよくある話じゃない?
55本人はバカな男たちの被害者よ。+3
-0
-
139. 匿名 2021/04/14(水) 23:44:24
>>119
HSPだからこういう社会の同調圧力に耐え切れずに苦しんでる
実務はどこ行っても褒められるけど、人との関係に疲れすぎて愛想まで回らない。+1
-0
-
140. 匿名 2021/04/15(木) 00:47:59
HSPは愛想いいと思うな
だって愛想って最強の武装でしょ
傷つきやすいなら愛想ふりまいたほうが早いよ+0
-0
-
141. 匿名 2021/04/15(木) 07:05:07
>>133
テンション高めで愛想が良い人達はいじめを止めたりしないですよねー。むしろいじめる側ですし。
私はテンション低いし愛想は悪いですがいじめられてた人を助けてましたよ。いじめをやめさせましたし。
表向き愛想よくテンション高めで裏ではいじめてる奴らよりかは人間的にまだマシかと思って暮らしてます。
+3
-0
-
142. 匿名 2021/04/15(木) 08:40:27
>>141
テンション高めでしょ、ほら、私気を使ってるのよ!って人はその分ストレスの捌け口が必要だからね。
そして上手く自分だけで解消できてる人ってのは結構少ない。一人をいじめて犠牲にした上でなりたっている明るさは本当の『明るさ』ではなく『陰湿さ』。明るいと陰湿を履き違えてる人って結構いる。
ね。>>119は履き違えてる人?+2
-0
-
143. 匿名 2021/04/15(木) 11:53:41
>>141
素晴らしいし見習いたいとは思うけど、いじめられてた人がいじめてた人に取り込まれて、あなたみたいにいじめを止めようとした人がターゲットになって、助けようとした人にもいじめられるってこともあるから気を付けてね。私の兄がそうやっていじめられたから。+0
-0
-
144. 匿名 2021/04/15(木) 17:03:49
>>142
よくお分かりですね、まさしくその通りなんです。
テンション高め愛想良い人はとにかく誰かをいじめてないとダメみたいです。悪口にならない程度の不満の様な事を仲間に話し、反応を見ながら徐々に悪口へと切り替え周りにあの人は悪い人だと十分印象付けたと確信した後直接的な行動(嫌がらせ)に移ります。周りはあの人悪い人だから悪口言われても嫌がらせされても仕方ない、もしくは関わると自分がターゲットにされると思い何もしません。
ストレスためていじめをするくらいならテンション高く愛想良くなんかしなければ良いのにと思います
+3
-0
-
145. 匿名 2021/04/15(木) 17:36:42
>>143
心配してくれてありがとうございます。幸いにも助けた相手に裏切られた事はありません。
仮に助けた相手に裏切られたら残念ながらその人も含めていじめを上司に報告します。
私が助けた相手は会社に出勤する事が出来なくなる程精神的に追い詰められてしまった方で、もっと早く私が気づいてあげられたら良かったのですが…
+0
-0
-
146. 匿名 2021/04/15(木) 18:48:13
>>144
自称コミュ強の正体ってまさにそれだよね
醜いしかわいそ+2
-0
-
147. 匿名 2021/04/17(土) 19:04:07
ひたすら仕事に全集中。
周りには「クール」で通す。+0
-0
-
148. 匿名 2021/04/24(土) 23:58:35
テンション高く張り切って話しかけて来た上司に低めに返したり、昼食時に話しかけられないよう音楽聞いて耳塞いでます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する