-
1501. 匿名 2021/04/13(火) 09:34:40
>>1483
お互い一目惚れは最強。
毎日合わす顔だもん、好みの方がいいに決まってる+2
-0
-
1502. 匿名 2021/04/13(火) 09:34:45
>>1
ハイスペ狙うのであれば、どうだろうね。最近のハイスペ男って女にも稼ぎ求めるから。「自立する気が元からなくて、依存する気満々な女」は御免らしいよ。+3
-1
-
1503. 匿名 2021/04/13(火) 09:36:35
>>814
私も一時期、就活という面倒ごとから逃げたくてそんなこと思ってた時期があったなー。
でもそれはその時付き合ってた彼氏との結婚も意識してたから、彼氏の就職に合わせて融通のきくフリーターがいいなって思ってた。結局資格がもったいないから就職したけどね。
後ろ盾だったり、自分の居場所を確保してる人はついつい甘えた考えに偏っちゃうのかもね。
わたしの友達もディズニーで学生時代バイトしてたけど、就活せずに卒業後もそのままキャストとして働いてたよ。+5
-0
-
1504. 匿名 2021/04/13(火) 09:37:00
>>1463
横からだけどわかる!
私の勤め先の狭い世界の話ではあるけど部長以上の管理職になってる女性はみんな体型もすらっとしててカチッとした綺麗な格好した人ばかり
男性だとだらしない体型の人もいるから自分にも他人にも厳しいきっちりした人でないと女性は管理職にはなれないんだなぁと思う+8
-0
-
1505. 匿名 2021/04/13(火) 09:37:20
>>1
見た目はいい方です
ただ当時は物凄いコミュ障で、話も噛み合わないし本当に面白みがない人間ですが、声をかけてくる人はいたので、お付き合いはできました
現在は自分が発達障害があることがわかり自分の特性を勉強して、人並みには会話が成り立つようになり結婚して、義両親とも仲良くやっています
結婚するにはコミュ力も必要かと‥+2
-3
-
1506. 匿名 2021/04/13(火) 09:37:30
女だったら、顔でなんとかなる。+3
-3
-
1507. 匿名 2021/04/13(火) 09:38:14
フリーターは仕事してるし人付き合いできる。外に出てるから出会いもある。
可能性はある。
ニートは仕事も家事もしないし人付き合いできない。家の中にこもってるから誰にも知られない。
フリーターとニートを比べるのがおかしい。
+0
-3
-
1508. 匿名 2021/04/13(火) 09:38:29
>>13
あなたが女かどうかは知らないけど、仮に女だったとしたら、こんなこと言ってて虚しくなんないの?ルックスなんていう、自分じゃどうしようもならないところで男から選別されるなんて、女はペットや人形じゃあるまいし。
よほどのブスとかデブじゃない限り、性格の方が大事でしょ、少なくとも結婚を考えるような大人の男から見たら。+8
-6
-
1509. 匿名 2021/04/13(火) 09:39:00
ここでニートでもって書き込んでるの年齢層昭和っぽくない?
今時ニートの子なんてほとんどいないよ
フリーターはまだしもみんな大学行ってそのまま働いてる
何をどうしてニートになった?+1
-5
-
1510. 匿名 2021/04/13(火) 09:39:04
>>1464
非正規独身めちゃくちゃ増えてるよ…
不況で結婚出来ない男が増えてるんだから、その数だけ女もあぶれるよ
そういう層はコロナで真っ先にクビも切られて悲惨
ここの甘い考え見てたら、女性の貧困は当然の結果だね+1
-3
-
1511. 匿名 2021/04/13(火) 09:39:22
若いうちにした方がいいよ+1
-1
-
1512. 匿名 2021/04/13(火) 09:40:51
大学の先生が言ってたけど
自分がフリーターならフリーターの彼と、
正社員なら正社員の彼と出会うってさ。
多くの出会いは同じコミュニティだからフリーターが正社員とっていうのは特殊な理由がある以外はまずくっつかないって。
昔から交際してて進路が別になったというのは除いて、あくまでお互い相手がいない場合の話ね。+5
-6
-
1513. 匿名 2021/04/13(火) 09:41:08
>>1241
ニートでも若くて可愛いと結婚はできる。それは間違いない。でも相手は限定されるね。
若さに価値をおく、10歳以上うえの男性。他に彼女ができないほどモテない人。
可愛いのはその子だけじゃ無いからね。彼の同級生や同期にもいる。
高校生の時凄く美人だけどヤンキーぽい子いたけど、やっぱり同士と付き合ってて、普通の男からは対象外だった。それと同じようなもんだよ。同世代の彼女いるような普通男子は無理だろうね。+10
-12
-
1514. 匿名 2021/04/13(火) 09:41:20
>>645
義姉からこんなにも好意的な印象を持たれるなんてすごいな。
義理の妹をこういう風に言えるあなたも素敵だ。+57
-1
-
1515. 匿名 2021/04/13(火) 09:41:28
>>1510
稼げる女が非正規の男と下方婚すれば解決だけど、特に女側が拒否ってるという現実...+2
-2
-
1516. 匿名 2021/04/13(火) 09:41:29
25歳高卒フリーター。
貯金額は100万と言ってある(実際はもうちょいある)
就職はした事ないから最初からバイト生活なので本当のフリーター。
ニート歴あり(6ヶ月、その間にゆっくり車の免許取得)
そんな私でも22歳の正社員の男性にプロポーズされて今婚約中で入籍準備中なので一緒に住んでる。
そんなこともあるからフリーターでもわりと行けるんだと思う。
あと彼の元カノがニートだったおかげで私が過剰に良く見えているという可能性もある。
いつか彼の目が覚める事はあるかも知れないけど、それは散々忠告したし、もうそうなったら考えることにする。+5
-0
-
1517. 匿名 2021/04/13(火) 09:41:45
>>1512
あてにならんな+0
-0
-
1518. 匿名 2021/04/13(火) 09:41:53
>>1506
自分の話ならいいけど、娘育ててる親がこの思考なら間違いなく毒親だわ
女なら顔で頑張れなんて大半は詰むわ+3
-0
-
1519. 匿名 2021/04/13(火) 09:41:53
>>1512
普通にしてたら男女とも働いてるからね
それが当たり前の世の中になってるからね+0
-0
-
1520. 匿名 2021/04/13(火) 09:43:20
女性はしっかり手に職持っといた方がいいよ
モラハラ化した時に逃げられないのが手に職ない女だもん+3
-1
-
1521. 匿名 2021/04/13(火) 09:44:13
女は家事手伝いがあるーなんて言ってる人昭和の価値観のまま止まってるよ
長年更新スルーしてきたんだろうけど、最新版インストールした方がいい+2
-2
-
1522. 匿名 2021/04/13(火) 09:44:22
>>1
できます!
女子大卒業後、一度も働かずに結婚して今も専業主婦です。結婚は絶対できる。相手と知り合うチャンスさえあれば。+2
-1
-
1523. 匿名 2021/04/13(火) 09:44:55
>>1496
ニート上がりの専業主婦ですが、むしろ逆だと思ってました。
ニート女って家にいる事が多いから実家にいた時から家事に時間かけていた人が多いだろうし、専業なんて苦にならないだろうって。
むしろ親からの干渉がなくなって好き勝手に家の事が出来るから、不満どころか楽で幸せを感じてる人多いんじゃないでしょうか?
逆に今まで働いてきた人が急に専業主婦になると、家に閉じこもっているのも苦痛でストレスが溜まって不満が出たりするのかと…。+8
-2
-
1524. 匿名 2021/04/13(火) 09:45:57
>>1506
ルックスは、経年劣化することが分かりきってる期間限定の価値。それだけを売りに生きようなんてリスク高すぎるからやめた方がいいよ。+3
-0
-
1525. 匿名 2021/04/13(火) 09:46:24
>>1521
今は男でも家事くらいできるように育ててるからね+0
-0
-
1526. 匿名 2021/04/13(火) 09:47:19
>>1239
身近にフリーターいないから私も質問すると思う。根掘り葉掘り質問されるのが嫌ならテキトーに答えるか、興味持ってもらってると思って真摯に答える。+0
-0
-
1527. 匿名 2021/04/13(火) 09:47:22
結局ニートと言いながら積極的に男漁りに行ってるからね+1
-0
-
1528. 匿名 2021/04/13(火) 09:48:19
高卒でフリーターとなり地元のキャバで働いた友人。22歳の時、少し年上の大手企業サラリーマンとお店で出会って結婚したよ。相手の方も25歳とかで若かったら半年交際のスピード婚。顔はもちろん可愛い。可愛い男の子2人に恵まれて、旦那さんは順調に出世されてて、結構勝ち組だと思ってる。+6
-0
-
1529. 匿名 2021/04/13(火) 09:48:20
一般的にはブスな方ですが人によっては可愛いかもというレベルで無職だったけど結婚できました
相手は3高の同じ年年収1千万円です。
お互いアラフォーでした。
性格が合ったので。+4
-0
-
1530. 匿名 2021/04/13(火) 09:48:29
>>1
結婚したいけど出会いもなく激務で時間も無かったから会社辞めて無職で婚活し結婚した
顔は昔から可愛いと言われて来ましたが、顔より中身を見てもらえて結婚出来た感じ
今も子供は居ないので無職4年目で専業主婦です+4
-0
-
1531. 匿名 2021/04/13(火) 09:48:33
>>1502
ハイスペは周りがハイスペ女子で、それが普通だからなあ。普通の基準高いよ。
ハイスペ女子って実家がお金持ちの子多いし見た目も可愛い子多いんだよなあ。
フリーター女子と良いとこの女子大生10人集めたら女子大生が見た目偏差値も高いと思うよ。
良い会社のOLでも同じ。同い年のフリーターより綺麗な人多いと思う。学歴も収入も上。その子達も狙ってるのが同僚のハイスペ男子よ。+10
-0
-
1532. 匿名 2021/04/13(火) 09:49:00
>>299
無職+9
-0
-
1533. 匿名 2021/04/13(火) 09:49:34
>>813
顔がよくないと無理でしょ
男も女も頭がいい顔がいいなら這い上がれるよ
+0
-0
-
1534. 匿名 2021/04/13(火) 09:50:36
高卒で就職してすぐ辞めてその後ずっとフリーターだったけど23で結婚できた
今は二児の母です+0
-0
-
1535. 匿名 2021/04/13(火) 09:50:53
>>1491
それは同じ学歴経歴年齢経験値で比較した場合でしょ?能力同じなら顔がいい方採るのは当たり前
能力ないのに顔だけで採る会社があったら見てみたい+1
-0
-
1536. 匿名 2021/04/13(火) 09:51:01
顔よけりゃコミュ力なくても大丈夫
向こうが話しかけてくるからそれ相手してるだけでいいしね+0
-0
-
1537. 匿名 2021/04/13(火) 09:52:21
+0
-0
-
1538. 匿名 2021/04/13(火) 09:52:28
>>1523
正社員で20年働いて結婚してから専業主婦だけど家に居るのが楽で快適
仕事のストレスが無くなったので体調も良い
仕事より家事の方が楽だから空いた時間は趣味に充てていて充実+0
-0
-
1539. 匿名 2021/04/13(火) 09:53:14
>>1481
ニートみたいな専業生活出来る人なんて、一部富裕層だけだよ
大半は幼い子抱えてやり繰りを頑張り、手が離れたら教育費に老後資金にとパートや派遣で支える
+1
-0
-
1540. 匿名 2021/04/13(火) 09:55:06
>>1452
一目惚れ婚の離婚率はそれ以外と比べて低いんだって
年老いても出会った当時の容姿で脳が自然と補正するらしいし、容姿で惚れられるメリットってでかいと思う+3
-0
-
1541. 匿名 2021/04/13(火) 09:55:23
>>1491
それなりの会社はまず四大出てないと応募資格ない会社多いよ。もちろんF大は書類審査で落ちるし。
受付のバイトや派遣ならありかな。その中で正社の女性にから人気の男を掴むのは大変そう+0
-0
-
1542. 匿名 2021/04/13(火) 09:55:50
エリートを望まなきゃ結婚出来るんじゃない?+0
-0
-
1543. 匿名 2021/04/13(火) 09:56:03
家事手伝い+0
-0
-
1544. 匿名 2021/04/13(火) 09:56:41
女性に家庭に入ってほしい男性いるけど
わりとモラハラする奴に多いわ
そうやって自分の支配下に置いてくみたいな
財布の紐だけは絶対に女性が握っとけよ
これやらないと本当に人生どこで旦那が道外すかわからない
何かの調査で財布の紐を女性が握ることで幸福率すごい高い結果が出てる
まず旦那が浮気やギャンブル出来なくなるからね+3
-0
-
1545. 匿名 2021/04/13(火) 09:57:20
>>1525
そうやって育った男なんて、女だからって無職やバイトなんてただの怠け者にしか見えないと思う
+1
-0
-
1546. 匿名 2021/04/13(火) 09:57:27
若くて可愛ければ結婚は出来ると思う
うちの親戚の子もほぼニートなのに急に結婚したし
それですぐ子供も産んできゃぴきゃぴインスタやってるけど、まぁ周りのまともな大人が見たら不安でしかないよ
だって旦那いなくなったり働けなくなったりしたら即アウトだもん
病院の手続きとか役所関係保険関係とかも何にも知らない子だし
結婚は依存ではなく、旦那と子供の分まで生活を背負う事だよ
ニートだろうがフリーターだろうがいざという時しっかり出来なきゃ結婚は無理+0
-1
-
1547. 匿名 2021/04/13(火) 09:58:16
>>1544
あとモラハラも出来なくなる
経済DVもやれないしね
まぁそういうモラ男は自立した女を狙わないけどね+0
-0
-
1548. 匿名 2021/04/13(火) 09:58:18
>>1523
うちの母もずっと働いていて私を出産してすぐに仕事復帰するくらい仕事人間だったんですが、
ある時父に専業主婦になってくれと言われて専業になったらみるみる元気がなくなっていってしまって。
色んな人がいるとは思うんですが、専業主婦って向き不向きがあるんだな〜と思ったんですよね。
専業主婦が大変だという人は、向いていないのかな?と思います。
その点ニート上がりだと基本家にいるのが好きな人間だと思うのであんまり不満は出ないのかなあと。+3
-0
-
1549. 匿名 2021/04/13(火) 09:58:22
最新版は男の家事手伝いが加わってるだけかもよ+0
-0
-
1550. 匿名 2021/04/13(火) 09:59:10
>>1546
何か永遠に今が続くと勘違いしてるんだよね
今後の日本はどうなるかわからないのに+1
-0
-
1551. 匿名 2021/04/13(火) 10:00:01
>>1538
すみませんアンカ間違えました!
>>1548 です。+0
-0
-
1552. 匿名 2021/04/13(火) 10:00:11
>>1542
でも今の時代、ニート妻に普通の生活させられる男はエリートっていう
今や平均的普通のカップルが共働きなんだし
+1
-1
-
1553. 匿名 2021/04/13(火) 10:02:05
できるよー
私は中学も行ってないし勉強できないけどできた。+1
-1
-
1554. 匿名 2021/04/13(火) 10:02:05
フリーターにはフリーターレベルの人がくっつくんじゃない?
知らんけど+2
-0
-
1555. 匿名 2021/04/13(火) 10:03:36
>>1443
幸せってどこに書いてあるの?w
それ程度と結婚できないのは自分のその程度ということだよね
+0
-0
-
1556. 匿名 2021/04/13(火) 10:03:37
地味な理系男子とばかり付き合って結婚したけど
とにかく全員甘やかしてくれた
すごくお勧めだけど、
面白いくらい共通点があったよ
地方から上京し首都圏の大学出身
母親が専業主婦
奥さんになる人もパートか専業主婦希望
学歴が普通なら正社員じゃなくてもいい
とにかく好みの顔の女性には弱く
ひたすら尽くして甘やかす
別れる時はしつこく食い下がるが
(〇〇君ならもっと可愛いくて素敵な人と付き合える)
とおだてて説得すると何とか理解して別れてくれる+6
-0
-
1557. 匿名 2021/04/13(火) 10:03:55
>>1199
それ実際は違うよ、複数産んでみたら父親似母親似って言う違いなだけで。母親が優秀すぎると逆に出来ないことへの理解がなくて子供潰すよ。+2
-0
-
1558. 匿名 2021/04/13(火) 10:04:07
子供の頃ブスだと虐められてたレベルかつフリーターだったけど結婚できた
学生時代から付き合ってたからなのが救いだったな+1
-0
-
1559. 匿名 2021/04/13(火) 10:04:23
>>1546
これはあるよね。えー?少子化なの?うちの地域子供多いからそんなの関係ないわ〜、年金なんてなんかくるけど見た事ないよー、何か難しい話分かんない、って言ってる人いる、30の子持ち主婦だけど。
旦那さん結構歳上だから若さでまだ許せるんだと思うけど、同世代で普通レベルの男性は無理だと思う…
+1
-0
-
1560. 匿名 2021/04/13(火) 10:06:46
>>1547
DVはやる気になれば可能でしょう
給料の振り込み口座変えるのなんて簡単だよ
翌月から生活費渡される生活にされても別に何の違法性もないんだし
取り敢えず財布だけ握っても精神的に対等じゃなきゃ意味ない+1
-0
-
1561. 匿名 2021/04/13(火) 10:07:47
ニートやフリーターでも何か目的があるなら大丈夫だと思うけどそうじゃなく何も考えてないだけの女だといくら顔が良くてもちゃんとした男とは結婚できないよ
いい男は奥さんもまともな人間だよ+0
-0
-
1562. 匿名 2021/04/13(火) 10:07:59
>>1
正社員という職歴ないと、顔だけでは結婚しないな。容姿は加齢とともに変化するからね。+0
-0
-
1563. 匿名 2021/04/13(火) 10:08:44
ニートフリーターでも芸術家とかミュージシャンならその魅力に惹かれる異性はいると思う+1
-0
-
1564. 匿名 2021/04/13(火) 10:08:55
結婚できるよ
ただし、結婚生活がうまくいくとは限らない
ママガールリンクっていうママ友探しのマッチングアプリがあるんだけど、大して働いたことないんだろうなあって感じの世間知らずの主婦がたくさんいるよ
でも低スペックな女性が高給取りの男なんぞ捕まえられるハズもなく、カネコマで離婚できないとか、旦那や自分の実家と同居解消できないとか愚痴ってるよ
あと、個人的には低スペックな男性程、育児協力しない傾向にある気がする
パチンコ、スマホゲーム、仲間との飲み会を優先するから、手伝いなんて気が向いたら数分しかやらないみたいなさ+2
-0
-
1565. 匿名 2021/04/13(火) 10:09:11
>>1531
CanCamの独モとかも大体が東京か関西の有名大か有名女子大だものね
あのくらいのレベルなら大学にも会社にもごろごろいる
ガル民に雰囲気美人、本当の美人ではないけど男が好きそうな可愛い系、とか言われちゃうくらいの人たち
敢えてフリーターやニートを選ぶかと言われたらまずないよなぁ+2
-0
-
1566. 匿名 2021/04/13(火) 10:09:49
>>1559
アホを装ってる場合もあるよ
アホっぽくしておけばあんまり嫉妬されたり意地悪されたりしないんだよね+1
-0
-
1567. 匿名 2021/04/13(火) 10:09:55
>>1561
何も考えずに高卒からのフリーターで結婚したけど旦那まともだよ。
今凄く幸せだし。+1
-0
-
1568. 匿名 2021/04/13(火) 10:10:55
容姿に限らず、何か魅力があってそれを他者にアピールできる積極性があれば人付き合いはそれなりにうまくいく
以上+0
-0
-
1569. 匿名 2021/04/13(火) 10:11:21
>>1
私は長年のひきこもりで、旦那と知り合ったときはバイトでフリーターのような感じでしたが結婚できました。
顔は残念ながらブスな方ですし、30越えていたので若くもなかったのですが、タイミングが合ったのと、旦那が物好きというかB専だったのが良かったんだと思います。+0
-0
-
1570. 匿名 2021/04/13(火) 10:12:34
>>262
でもお金に困ってない時点で勝ち組。
ブスでお金なかったら誰も寄ってこない+7
-0
-
1571. 匿名 2021/04/13(火) 10:12:35
>>1512
あたしも高卒は高卒と大卒は大卒とって聞いたことある。
高卒と大卒の場合、年上女性の高卒フリーターと女性経験の少ない男性大学バイトで知り合って付き合って結婚していたわ。+1
-0
-
1572. 匿名 2021/04/13(火) 10:13:45
>>1571
高卒で旦那大卒だよ+3
-0
-
1573. 匿名 2021/04/13(火) 10:14:22
>>1571
モテる人は同じカテゴリ内でまず売れちゃうからね
別の分野にも出会いを求めるのはそこからあぶれた人達+1
-0
-
1574. 匿名 2021/04/13(火) 10:14:59
>>1520
経済的に自立したうえで好きな人と結婚できるのが最高だよね、本来は
結婚して養ってもらう気満々なら男を見る目を養わないと+0
-0
-
1575. 匿名 2021/04/13(火) 10:15:17
>>1512
要はその特殊な例が容姿だよね+1
-1
-
1576. 匿名 2021/04/13(火) 10:15:18
美人は3日で飽きる
ブスは3日で慣れる
中身が肝心だと思う。+0
-0
-
1577. 匿名 2021/04/13(火) 10:15:48
>>399
役員になってたりしない?+3
-0
-
1578. 匿名 2021/04/13(火) 10:16:38
>>1528
キャバ嬢はなかなか難しい仕事だよ
酔っ払いの面倒くさいオッサンでも上手く接客しなきゃいけないんだから
その辺の工場で誰とも話さずバイトしてるような子よりよっぽど処世術身につくし、色んな客の相手して世の中も見えるようになる
見た目も悪くないんだろうし、学歴重視の男じゃなければ結婚は出来る
+1
-0
-
1579. 匿名 2021/04/13(火) 10:16:44
>>1576
美人は3日で飽きないし、そもそもブスに初日などない+2
-0
-
1580. 匿名 2021/04/13(火) 10:17:03
>>1576
それ違うよ。
美人は飽きないし、ブスはどうやっても慣れない。
最初は顔でも中身もいいから結婚するんだろうし。+0
-0
-
1581. 匿名 2021/04/13(火) 10:17:25
>>1548
横だけど、そういう人は専業主婦は大変と真逆で暇すぎて苦痛と感じると思う。
向き不向きはあるよね。
大変だ大変だと必要以上に騒いでる層はキャパ狭い一部の方か、子供が発達とか、小さい子供複数育ててる人とかノイローゼになってる人じゃない?+0
-0
-
1582. 匿名 2021/04/13(火) 10:17:39
>>1509
ニートは氷河期世代前後が多いよ
今の子は親も貧乏で無理してでも働かないと生きていけない+0
-0
-
1583. 匿名 2021/04/13(火) 10:17:49
中学から不登校だった娘が
バイト先で一目惚れされました
普段なら無視するのに、その人の事は嫌じゃなかったらしく、付き合うことに
送迎をきちんとしてくれる人だったので、相手の事をよく知る事が出来たので、転勤を期に結婚を許しました。、18でした
今、一児の母です+1
-0
-
1584. 匿名 2021/04/13(火) 10:18:32
>>1557
それは育て方じゃない?頭のよさは母親の遺伝っていわない?そういう私は先祖代々おばか泣+0
-0
-
1585. 匿名 2021/04/13(火) 10:18:41
>>1509
それはコロナ前だよ、友達の子供さんが解雇で他所探しても決まらなくている。既卒だけど。
あとみんな大学行かないよ、東京多摩地区だけど、専門学校も充実してて毎年沢山就職してくよ。+0
-1
-
1586. 匿名 2021/04/13(火) 10:19:53
私が男で高給取りならそりゃ若くて顔がいい子選ぶよ
そんなもんでしょうよ
+1
-0
-
1587. 匿名 2021/04/13(火) 10:19:54
ガルちゃんでよく学歴のない美人と引き合いに出される
高学歴高収入で結婚できないブスってガルちゃんにいるの?かなり希少そう
低所得で養ってもらってる普通以下の容姿の既婚女性ばっかでしょ+1
-0
-
1588. 匿名 2021/04/13(火) 10:20:04
今までは男女で学歴や職歴差が割とあったのも事実
でもそれが、俺の方が稼いでる、所詮パートのくせに、女は仕事出来ない、家事育児は女の仕事
みたいな今問題になってる価値観を生み出してる
この先はどんどん是正されていくよ
まともな親は女の子にも学歴つけるし、男の子にも家事させる
他でもない女自身がそう変えていってるんだから+0
-0
-
1589. 匿名 2021/04/13(火) 10:20:26
>>1582
8050問題だね+0
-0
-
1590. 匿名 2021/04/13(火) 10:22:10
>>1
フリーターとニートを同列には語れない+0
-0
-
1591. 匿名 2021/04/13(火) 10:22:10
>>1588
むしろそういう男が駆逐されて相手にされなくなっていき、あぶれる世の中になってくって言ってる人いたな
それが本来の男女平等だからそれでいいじゃん+0
-0
-
1592. 匿名 2021/04/13(火) 10:23:02
若いのにニートってどういう理由で?
フリーターですらないってどういう立場よ
精神的な病気とかで?+0
-0
-
1593. 匿名 2021/04/13(火) 10:23:06
フリーターの時に結婚したよ!
顔はまぁ…(笑)だけど
若さは売りだと思ってたから
資格もないし、仕事に生かす特技もなかった
から若さを売り出し中のうちに交遊関係広めといた。
20代後半から30代前半は
結婚したくてギラギラした人が多くて
怖かったと、元同僚男性が言ってました。+1
-0
-
1594. 匿名 2021/04/13(火) 10:23:17
>>1588
今まさに
学歴ある女の子は自立して稼ぐようになって
家事が出来る男の子は独りで全部出来るようになり
非婚化が進んでるんじゃないの+0
-0
-
1595. 匿名 2021/04/13(火) 10:24:01
>>1
結婚することは全然出来る。
が、ニートでいる理由によっては離婚する率は高いかも。+0
-0
-
1596. 匿名 2021/04/13(火) 10:24:04
>>1591
男があぶれたら同じ数だけ女もあぶれるんだけどね
+0
-0
-
1597. 匿名 2021/04/13(火) 10:24:36
>>1593
こういうの見るとえらく男は余裕こいてんだねって男女差別がねづいてるのわかるわ
男だけ、えらい余裕こいてんねって疑問に思わないのかしら+0
-0
-
1598. 匿名 2021/04/13(火) 10:25:15
>>1596
問題ある男がいなくなって普通の男が増えてくんだから問題ないでしょ+0
-0
-
1599. 匿名 2021/04/13(火) 10:25:27
>>1
普通にできると思うけど子供だけは作らないでね
ニートやフリーターじゃ養っていけないから
ナマポ貰わないと無理なやつらに子供作られると迷惑+0
-0
-
1600. 匿名 2021/04/13(火) 10:26:02
いい歳のおばちゃんだけど、私も顔面美しかったらなぁ…て今でも思うよ
可愛いと子供の頃から周囲が優しいもんね
まぁブスの自覚あったから手に職つけて頑張ってこれたんだけどさ
可愛いのって正義だよ+0
-0
-
1601. 匿名 2021/04/13(火) 10:26:33
>>1594
今のスタンダードは共働き、家事育児介護折半だよ
+0
-0
-
1602. 匿名 2021/04/13(火) 10:27:54
>>1601
結婚するカップルはね
非婚化=結婚する人が減ってんのよ+0
-0
-
1603. 匿名 2021/04/13(火) 10:28:46
>>1602
子供欲しくなかったら男女ともに結婚のメリットがないと考える人が増えたね
+0
-0
-
1604. 匿名 2021/04/13(火) 10:30:02
>>1598
普通に働く女性に理解ある普通の男が増えたら
ニートやバイトの底辺女性は相手にされないでしょ+0
-0
-
1605. 匿名 2021/04/13(火) 10:30:10
若ければ別に顔可愛くなくても普通に結婚はできると思うよ。ただ20代過ぎたニートはなかなかきついと思う..+1
-0
-
1606. 匿名 2021/04/13(火) 10:30:16
正社員で美人でも結婚できてない人いるし、運と、その人次第じゃない?
ニートは問題外。+1
-0
-
1607. 匿名 2021/04/13(火) 10:30:38
>>1585
探してるならニートじゃないじゃん+0
-0
-
1608. 匿名 2021/04/13(火) 10:31:09
>>1296
弁護士のブスもニートの美人も両方需要が高いから結婚できます+0
-0
-
1609. 匿名 2021/04/13(火) 10:34:44
>>1
スタイルも大事です!!
細いけど、胸はそこそこあって……とか。
後、顔も可愛いけど、肌も髪もツルツル……とか。
女性は本当にやること沢山ありますよね😭😭
+0
-0
-
1610. 匿名 2021/04/13(火) 10:34:51
>>1604
その頃にはニートも減ってるでしょうよ
なぜ男を普通にしようとするのに反対するの?+0
-0
-
1611. 匿名 2021/04/13(火) 10:35:32
専業って目先の家事育児ばかりだけど、旦那が居ないと生活できないなら後々介護問題も回ってくるよ
責任あるのは実子だけど、実子である旦那に仕事セーブされたら困る人は代わりにやるしかないんだし
お金で解決出来るレベルの稼ぎなら楽だろうけど+0
-0
-
1612. 匿名 2021/04/13(火) 10:35:42
>>1606
結局夫婦って総合的に釣り合ってるからなぁ
そういう人と出会えるのは運だけど、自分と釣り合ってる人を受け入れられるかどうかも重要だよね
ニート同士とか美人ニートと正社員だけど見た目性格に難ありおじさんとかなら釣り合えそうだけど、嫌だとか言いそう+2
-0
-
1613. 匿名 2021/04/13(火) 10:36:25
>>1535
去年どこかのトピで大手勤務の人が言ってたけど
人事の男性が優秀な女性を落として美人をとってるって言ってたらしいよ+0
-1
-
1614. 匿名 2021/04/13(火) 10:37:27
>>1233
息子が
1可愛い顔のニート連れてきた場合
2可愛くないバリキャリを連れてきた場合
反対するのは1だよ。労働の意味も価値もわからないまま大人になっている人とは家族になりたくない。しかも息子がいいように使われているようにみえる。
+2
-1
-
1615. 匿名 2021/04/13(火) 10:37:33
家事や掃除やら家で働くのが苦じゃないならいいけど
そもそも労働意欲がない全てにおいてやる気がない女性って
どんなに美人でも結婚しても人生楽しくなさそう+0
-0
-
1616. 匿名 2021/04/13(火) 10:38:09
>>1610
ん?だからこの先は女も稼げないと厳しいし
男も家事育児出来ないと厳しいって意見だよ
こういう普通の男が増えて欲しいよ+0
-0
-
1617. 匿名 2021/04/13(火) 10:38:11
>>668
マイホームがデカイとも書いてないしデカイビニールプールかもよ、、、!+8
-0
-
1618. 匿名 2021/04/13(火) 10:40:36
>>1341
実際佐々木希と並んだら身長や小顔とかのスタイル含めてやっぱり差はあると思う。
でも系統(丸顔で目がぱっちり二重、ドール顔)的には一般人にもいそう。+2
-0
-
1619. 匿名 2021/04/13(火) 10:41:27
あんたらって男嫌いで普段から悪口三昧なのに結婚したいんだね(笑)+1
-2
-
1620. 匿名 2021/04/13(火) 10:42:07
>>1597
逆に男のほうがこういう書き込み見ると「女は稼げなくても金持ち捕まえればいいんだから人生チョロいよな」って思ってそう
+0
-0
-
1621. 匿名 2021/04/13(火) 10:42:08
配信者やってる小島ふかせがいい例だと思う
ADHD+アスペルガー+統合失調症の引きこもりだけど顔が凄く可愛いから人気が出たしモテる
これが可愛くなかったら悲惨だったよ+1
-4
-
1622. 匿名 2021/04/13(火) 10:42:43
>>1602
自立出来る女と自分の身の回りの事出来る男の非婚化
それって今までは生活するために仕方なく結婚してた人がしなくなっただけだよね
それは別にいいんじゃないの+0
-0
-
1623. 匿名 2021/04/13(火) 10:43:09
>>1621
付き合ってたよりひとにボコられてた子じゃん
結婚したわけでもないし
この子のこと羨ましい?+5
-1
-
1624. 匿名 2021/04/13(火) 10:43:09
>>1584
うち母親が5人兄弟だけど母意外みんな祖父似だよ、そしてみんな頭いいんだよね。みんな県庁や役所、病院関係勤めだよ。自分の母はぼんやりしてる方で祖母もぼんやりさん。私も父に激似、教わらなくても得意な分野まで似てる。
子供の特性を見極めて環境を適切に与えられると言うのが「賢い母」と言う意味なんじゃないかな?うちなんか母は子供の教育なんかほったらかしだよ。
教育虐待とかおこってるわけだから母親だけの知能指数の問題じゃないと思う。
加えて従姉妹の話をするけど、祖母ににててのんびりした子が縁あって旧帝レベルの男性と晩婚ゴールしたけど、子供は顔も頭もご主人生き写し、お受験して小学校から私立だよ。
知能が母親と言うなら代々続いている家が跡継ぎ男で続いている根拠が揺らぐよ、優秀な先祖に生き写しの男性がずっと家を運営してるわけだし。
田舎の仏壇の上側に先祖代々飾ってあるけど女性側に求められる事は健康な子供を育むことで知能指数ではないと思う。
+0
-0
-
1625. 匿名 2021/04/13(火) 10:43:20
できるよ!しかも玉の輿も狙える!
ママ友にすっごい美人で、フリーター(モデル関係)しか経験したことないって人いる。東京の一等地に住んでるよ。人当たりもいいし、笑顔が可愛い。でも顔だけじゃやっぱりだめよ。まともな人と結婚するには仕事、学力なくても性格は大事かなと思うよ。+2
-0
-
1626. 匿名 2021/04/13(火) 10:44:14
>>1597
余裕こいてるとは…?
男の人は30歳以降に仕事が軌道にのるか出世するから、安定してから結婚を考える人が
多いみたいだよ。
女性は逆に出産を考えると遅くても35歳までには妊娠したいから、なかなか噛み合わないんだよねー。
+0
-0
-
1627. 匿名 2021/04/13(火) 10:45:27
>>1076
育った環境や家柄が近いかどうか、に賛成。
でも純粋に、高卒フリーターと有名大卒・超大手企業勤務って、育った環境は全然違うと思う。親の教育方針とか経済面とか……+4
-6
-
1628. 匿名 2021/04/13(火) 10:46:02
可愛いには、男の扱いとか媚び方が上手いっていうのもあるからねー
知り合いは、中国人と結婚して、専業主婦させている。
美人で、片言の日本語がかわいいくて、元飲食店のアルバイトだった。+1
-0
-
1629. 匿名 2021/04/13(火) 10:48:51
いま結婚相談所から「ご家族に独身の方はいらっしゃいませんかー?」って電話かかってきた
どっから個人情報漏れてんだ+0
-0
-
1630. 匿名 2021/04/13(火) 10:49:23
顔が可愛いから嫁になりましたん+0
-0
-
1631. 匿名 2021/04/13(火) 10:49:25
>>1213
なんだか難しい統計データだね。
+1
-0
-
1632. 匿名 2021/04/13(火) 10:50:52
>>645
主に泣いてますの泉さんみたい!!+7
-0
-
1633. 匿名 2021/04/13(火) 10:53:10
え、このトピ
ニートもしくはフリーター多いの?
なんか夢見すぎじゃない?
普通に考えて自分のスペック高くしないとそれに見合ったスペックの人は現れないよ。
嘘か真か分からない、ニートでも正社員の旦那できましたって話を信じてるの?+5
-0
-
1634. 匿名 2021/04/13(火) 10:53:41
>>1613
匿名掲示板の自分語りなんて全く信憑性ないけど、そもそもその優秀だけど残念な容姿の人と美人は同スペックだから書類フィルター通過したわけで
似たような能力の人がいたら容姿がいい方採るのは当たり前でしょって話はさっきもしたけどな+0
-0
-
1635. 匿名 2021/04/13(火) 10:54:27
>>1614
女が選ぶ女は男に人気ない、バリキャリはきついから生殖能力に問題をきたしている、ここでもレスになって愚痴が噴出してるけど、サバイバルな環境で帰ってきたら家に非力な可愛い女がいる方がお盛んなケースは多い。
翌日5時おきで出社の女に気軽に夜中エッチ求められないのって不自由で嫌って男はわりといる。
昔の男が妻を仕事に出したくない理由の1つにそれは入っている。
いい加減年取ってきたらパートしていいよになるけど。
自分の好みより息子の好みで決めないと孫持ち損ねる危険もある、母親が決めちゃいかん。+0
-0
-
1636. 匿名 2021/04/13(火) 10:56:30
>>264
可愛くても不細工でも、自分が好みのタイプか性格が好きなら結婚したいと思うんじゃないかな。
ただ、フリーターはOKって人はいそうだけど、ニートOKって人は少ないと思う。+0
-1
-
1637. 匿名 2021/04/13(火) 10:57:03
>>1513
横だけど、じゃあ自分はすごく恵まれてたんだなって思ってしまったわ。
私はニートだったけど、親から色んな習い事させてもらって長期留学したりもして、その経験から趣味はたくさん持ってたから出会いは困らなかった。
私がニートでも趣味仲間は趣味を通して自分を見てくれてたから馬鹿にする人もいなかったし、恋愛に発展する事は珍しくなかった。
趣味によるけど中卒〜難関大(院)卒まで色んな人がいたよ。そういう意味では他の人たちも言ってるように、同じような学歴同士でカップルになる事は多かったかな。
でも親の経済力に恵まれなかっただけで、中卒でも趣味を仕事にして成功できるような人たちもいて、同じように賢い人と恋愛・結婚するケースもけっこうあるよ。
私は高校で勉強挫折して、適当な大学に推薦で入って中退したニートだけど、結婚した相手は某国立大卒で中堅企業に勤めてる人だよ。親の経済レベルも私の実家と同じくらい。
出会った当時は彼も趣味に没頭してるフリーターだったけど、その趣味の業界ではそこそこ有名で人気があってモテてたし、私と同世代で話も合う人。
ニートってだけで出会いや相手が限定されるっていうよりは、育った環境や性格や賢さにもよると思う。
ニート=貧乏とか引きこもりとは限らないからね。
+1
-2
-
1638. 匿名 2021/04/13(火) 10:58:11
>>1402
いいと思う
たぶん自分の価値わかってて同じような人と結婚してるんだろうね
美奈子とかも結婚できるもんね+1
-0
-
1639. 匿名 2021/04/13(火) 10:58:16
25までなら。+0
-0
-
1640. 匿名 2021/04/13(火) 10:58:22
>>1566
嫉妬する要素ないし…+1
-0
-
1641. 匿名 2021/04/13(火) 10:59:08
>>1
縁と運によると思う。+1
-0
-
1642. 匿名 2021/04/13(火) 10:59:31
>>1637
そうだね恵まれてるね
育ちが良くて育ちがいい人との出会いがある人は
ニートとは呼ばないと思いますね+4
-0
-
1643. 匿名 2021/04/13(火) 10:59:55
>>158
ブスもメンタルしだいかな
健全なブスと重いブスなら全然ちがう
なんなら美人でも重かったりギスっとしてる人は幸せになりにくい+4
-0
-
1644. 匿名 2021/04/13(火) 10:59:58
>>1633
元ニート、フリーターも書き込んでるでしょ、上手くいった人がこうだったよって書いてる。+3
-0
-
1645. 匿名 2021/04/13(火) 11:00:07
ニートで可愛い人っているのかな…
鬱とか病気の人以外で。+0
-0
-
1646. 匿名 2021/04/13(火) 11:00:10
>>1
結婚はとりあえずできるよ。結婚って意思でするものだから自分次第。誰でもできる
当たり前だけど、結婚できないって人は自分の条件で選んでるんだよ
選びたいのはもちろんだから、こういう人と結婚できますか?って書かないと、話は変わってくるよ+1
-0
-
1647. 匿名 2021/04/13(火) 11:00:27
本当に好きならニートでもフリーターでも付き合うけどな、実際旦那養ってる夫婦に2組ぐらい遭遇したことあるよ+0
-0
-
1648. 匿名 2021/04/13(火) 11:00:29
>>1634
同スペックじゃないってことを言ってるんだけど
そういうことをする人や企業もまだあるってこと+0
-0
-
1649. 匿名 2021/04/13(火) 11:01:36
>>1
どうなんだろうね。
当時フリーターで旦那とまだ付き合ってた時に早く結婚して子供が欲しいと話してたら、今結婚しても俺が病気や事故で死んだらガル子が家計を支えて子供を育て上げなきゃいけないんだよって言われた。+1
-0
-
1650. 匿名 2021/04/13(火) 11:02:02
この手のトピに「ブスだから結婚できませんでした」って書き込む人はいないよね
「ニートだけど結婚できた私って美人ってことよね」っていう自分語りホイホイのトピ+0
-0
-
1651. 匿名 2021/04/13(火) 11:03:33
>>9
私が経済力のある男なら、貧乏で可愛い子はすごい良いな。+7
-1
-
1652. 匿名 2021/04/13(火) 11:03:38
見てくれだけで選ばれても年取って美貌をなくせば夫は浮気するんでない?もともと若さと美しさによって来るような人だから いざ離婚したいとなってもキャリアも資格もなんもなかったらそれすらできない ほんとにそれが幸せなの?+1
-0
-
1653. 匿名 2021/04/13(火) 11:04:33
>>1650
書き込まないだけで、ブスで結婚出来ない人は沢山いそう+1
-0
-
1654. 匿名 2021/04/13(火) 11:04:41
>>1633
正社員でもいろいろいるからな…工場勤務やら新聞配達やら
結構田舎ではあると思う
東京とかで働いてたらまずニートとの出会いがない+2
-1
-
1655. 匿名 2021/04/13(火) 11:05:14
>>273
ブスを養うのは嫌だけど、普通の顔の人で共働きが良い。
美人ニートの大きな欠点は、世間知らずで話が合わなそうだから。多分一緒にいる上でイライラすると思う。+2
-4
-
1656. 匿名 2021/04/13(火) 11:05:23
>>1653
うん
ニートで結婚できない人も沢山いると思う+2
-0
-
1657. 匿名 2021/04/13(火) 11:05:29
>>1651
奴隷にできるもんね+1
-5
-
1658. 匿名 2021/04/13(火) 11:06:08
>>1657
でもバカな奴隷にはイライラしそうだわ。+2
-0
-
1659. 匿名 2021/04/13(火) 11:06:45
私高所得で面食いだけど、顔が良いだけの男は嫌だわ
自分より稼ぐ男と結婚したわ
逆に顔が良いだけで稼げない女を養う男って凄いなと思う+0
-0
-
1660. 匿名 2021/04/13(火) 11:06:59
ゴールドマンサックス辺りと結婚したニート知ってる人ー?+0
-0
-
1661. 匿名 2021/04/13(火) 11:07:05
>>1
余裕で出来るし、そんな人山ほどいる+0
-0
-
1662. 匿名 2021/04/13(火) 11:07:08
>>1627
教育方針こそ違ったかもしれませんが、中学が同じでむしろ高卒フリーターのうちの方が経済面は余裕がある家庭でしたよ〜。+1
-0
-
1663. 匿名 2021/04/13(火) 11:07:59
>>1659
女は替えがきくじゃん
若さなくなればポイすれば良いし
金があるなら新しいの囲えば良い+0
-1
-
1664. 匿名 2021/04/13(火) 11:08:17
>>1634
私が最近まで勤めてた中堅企業は、最低限の条件(大卒)はクリアしたうえでだけど、あからさまに見た目重視だったよ。
採用担当の男はどうみてもスペックが上の人より、若くて綺麗な子を推してた。美人な方は履歴書的に無理があるのになんだかんだ理由つけてそっち推すから笑っちゃうよ。(自分も担当だったから履歴書見れた)+1
-0
-
1665. 匿名 2021/04/13(火) 11:08:25
>>1633
私はニートでも正社員の夫と結婚したしお金に特に困ってないけど、
ガルちゃんの書き込みがすべて本当の話とは限らないから話半分に見たほうが良いと思う。
ニートっていっても結局は実家が金持ちだったり、教育には金かけてもらって教養があったり、
元々は勉強ができたり立ち回りの賢さがあって、人付き合いも難なくできる(少なくとも浮世離れしてない感覚の)人限定だからね。+3
-4
-
1666. 匿名 2021/04/13(火) 11:08:34
全うな感覚を持ってる男なら少なからず不安や懸念は抱くんじゃない?
相手がまだ誰かに頼って生きてるならその負担はこっちに来るよなと想像するだろうし。+0
-0
-
1667. 匿名 2021/04/13(火) 11:08:58
>>1662
お子さんどうやって教育しましたか?+0
-0
-
1668. 匿名 2021/04/13(火) 11:09:06
>>1663
結局そういう考えの男と結婚する事になる危険性が高まるよなぁ+0
-1
-
1669. 匿名 2021/04/13(火) 11:09:28
>>1642
育ちが良い人が働かない場合はニートじゃなくてなんて言うの?+0
-0
-
1670. 匿名 2021/04/13(火) 11:09:53
>>1669
高等遊民+2
-0
-
1671. 匿名 2021/04/13(火) 11:09:55
>>1658
馬鹿だから良いんだよ
そういう女を選ぶのはそんな馬鹿な女しか相手にされない男だから+4
-1
-
1672. 匿名 2021/04/13(火) 11:11:04
>>1652
それはね、嫁そっくりの美しい子供がいたら帳消しになるよ、まさに男が1から育て上げる願望を満たしまくっている。
ヤミツキになる結婚生活だよ。+0
-0
-
1673. 匿名 2021/04/13(火) 11:11:11
>>1669
子供部屋おばさん+1
-0
-
1674. 匿名 2021/04/13(火) 11:11:41
やれやれ。ここは相変わらずだな(笑)+1
-0
-
1675. 匿名 2021/04/13(火) 11:12:04
昭和生まれは無職とか関係なく結婚できたけど
今は男女平等だし難しそう
+0
-0
-
1676. 匿名 2021/04/13(火) 11:12:28
>>1658
バカなら奴隷にできるけど賢かったら男を上手く扱って奴隷にはならないよ。+0
-0
-
1677. 匿名 2021/04/13(火) 11:12:32
>>1637
でも出会った当時は旦那はフリーター。
それが全てじゃないの。+4
-0
-
1678. 匿名 2021/04/13(火) 11:13:52
>>1668
まぁ金と若さの交換で良いんじゃね+0
-1
-
1679. 匿名 2021/04/13(火) 11:14:20
>>1
出来るよー
私は夫と出会った時はフリーターで、すぐ同棲しだして仕事辞めて5年ぐらいニートだったよ。
若かったから家事もろくにしなくて週の4日は外食だった。
それで結婚して3年後ぐらいに暇だからパートしだした感じ。
でも夫はよく私と結婚したなーとは今でも思う。
+2
-0
-
1680. 匿名 2021/04/13(火) 11:15:00
>>1676
賢かったらニートやフリーターにはならないんでは…+7
-1
-
1681. 匿名 2021/04/13(火) 11:15:23
可愛さと若さがあればニートでも最強だろうよ
むしろ若いからフリーターやニートでもまだ許されるってのはある+2
-1
-
1682. 匿名 2021/04/13(火) 11:15:32
>>1663
婚姻制度ってそんな簡単に女捨てられる制度じゃないよ。独身の低学歴低収入子供部屋ニートおじさんにはわからないと思うけど。+1
-0
-
1683. 匿名 2021/04/13(火) 11:15:39
>>1622
そんな理想的なパターンばっかじゃないよ
非正規で実家寄生のアラフォーとかいるし
つーか自立してる人より実家寄生してて非婚な人の方が多いでしょ+0
-0
-
1684. 匿名 2021/04/13(火) 11:16:31
>>1682
ほんとに捨てなくても外に作ればいいんじゃない?+0
-0
-
1685. 匿名 2021/04/13(火) 11:16:57
>>1680
その通りw+3
-1
-
1686. 匿名 2021/04/13(火) 11:17:17
>>1680
賢いのとフルタイムで働く体力や精神力があるのとでは全く別の話だよ。
+2
-0
-
1687. 匿名 2021/04/13(火) 11:17:26
>>1652
いいんだよー
ニートやフリーターになれるほどだから将来のことなんて考えてないんだよ
理解できるのはばばあになってからだから今を楽しんでるんじゃない+1
-1
-
1688. 匿名 2021/04/13(火) 11:18:33 ID:jDDNIXdy1l
子供部屋おばさんは子供部屋おじさんよりは需要があるって話?+0
-0
-
1689. 匿名 2021/04/13(火) 11:18:45
>>1675
昔はお見合いでも肩書「家事手伝い」で通用したらしいね
今は絶対無理だろうけど+0
-0
-
1690. 匿名 2021/04/13(火) 11:18:50
>>1686
ホワイト企業だったらそんなに大変じゃないよ
有給とれるし
能力なかったんだね+1
-2
-
1691. 匿名 2021/04/13(火) 11:18:50
>>1684
外で作ったからって女からしたらなんのデメリットもないからなぁ。強いて言うなら2人の共有財産が減るくらい。でも毎月決まった額家に入れてれば外でのことは趣味みたいなものだから大したダメージにならないね。+0
-0
-
1692. 匿名 2021/04/13(火) 11:19:01
女性も職や年収がないと結婚できない時代になったよ
これって「朗報」なのか「悲報」なのか、どっちなんだろうね
少なくともここの人達にとっては「悲報」だろうけど
+0
-1
-
1693. 匿名 2021/04/13(火) 11:19:45
>>21
そんなことないよ!
私もフリーターだったけど、29歳で結婚したよ。親が持ってくる紹介とかもバカにできないからご縁を大切にね!+3
-0
-
1694. 匿名 2021/04/13(火) 11:19:46
>>1688
どっちも需要ないから+0
-0
-
1695. 匿名 2021/04/13(火) 11:19:50
>>1664
>>1648
もう面倒だからどうでもいいけど、そもそもこの話は、>>1478の「顔がかわいければ仕事見つかるのでは?」って意見からスタートしてるんだよね
ニートやフリーター美人が美人なのになぜ定職につけていないのかって話をしていたの
大企業や中堅企業で優秀な人より美人を選ぶとこあるしっていう話は、ニートやフリーター美人とは別の世界の学歴経歴ある人々の世界だから関係ない+0
-1
-
1696. 匿名 2021/04/13(火) 11:19:59
>>1688
私強運の持ち主です!って話じゃね+1
-0
-
1697. 匿名 2021/04/13(火) 11:20:43
>>1692
寄生虫には悲報でしょ+0
-0
-
1698. 匿名 2021/04/13(火) 11:20:44
>>1677
私が返信したコメ元の人が、可愛くてもニートで結婚できる人間は限定されてるって言ってたから、
その条件を見たら当てはまらないなって思ったからさ。
私の夫はフリーターでも学歴があったから就職には困らなかったし、中堅企業って言っても収入レベルは大手よりも高い所もあるんだよ。
コメ元の人はスペックを低く見積もった決めつけが多いから、必ずしもそうで無いって事も書いてみたかっただけなんだ。
私以外にも同じようなケースはあったしね。+1
-3
-
1699. 匿名 2021/04/13(火) 11:21:12
>>1669
家事手伝い、花嫁修行+1
-0
-
1700. 匿名 2021/04/13(火) 11:22:06
>>1681
生活水準が他者の財力次第の子の
何が最強なのかと思ってしまうわ+0
-0
-
1701. 匿名 2021/04/13(火) 11:22:40
>>1686
そこそこ賢いってのは単なる凡庸+2
-1
-
1702. 匿名 2021/04/13(火) 11:23:08
>>1681
じゃあ可愛さと若さ失ってばばあになったら無価値じゃんw+4
-0
-
1703. 匿名 2021/04/13(火) 11:23:09
>>1
可愛いければ問題ない!
フリーターで一緒にフラフラしてた友人達数人いたけど、は可愛いから正社員の男性に請われて結婚して今専業主婦で幸せになってるよ!
ちなみにブスな私はそんな話もなくアラフォー独身のバイトのままだよwwww+3
-0
-
1704. 匿名 2021/04/13(火) 11:24:02
>>1
その発想がブスなんだよ+0
-0
-
1705. 匿名 2021/04/13(火) 11:24:57
>>1690
大手だってブラック企業あるのに就職前にホワイトかブラックかなんてわからないよ。
私の場合はだけど、就職して最初に配属された部署はサビ残なんて絶対なかったし上司もみんないい人達で超ホワイトだったけど研修期間が終わって移動したらそこはサビ残当たり前の超ブラックだったよ。そこで体調崩してやめた。入社半年なのに気持ちでボーナスくれて、一年目で手取り20もらってたのに。部署が違うだけでホワイトからブラックになるんだよ。
というか、そもそもフルタイムで毎日8時間で週休2日でもきつい。週3バイトくらいが一番精神的にも体力的にも楽。
+1
-0
-
1706. 匿名 2021/04/13(火) 11:25:06
>>1
10年程前だけど、職場の先輩の彼女は当時ニートだったけど、その後結婚してたよ。
友人の紹介(という名の)合コンで出会ったそうな。
+0
-0
-
1707. 匿名 2021/04/13(火) 11:25:12
>>1704
自分より可愛ければ頑張らなくても漠然と幸せになれると夢想するのは
まさにブスの発想だな+0
-0
-
1708. 匿名 2021/04/13(火) 11:26:14
>>1703
自分が結婚できないのはあの子みたいに可愛くないから
って考えなんだな
かわいそう+1
-3
-
1709. 匿名 2021/04/13(火) 11:26:47
>>1670
あんまり高等とか意識した事ないけど、たしかに親のおかげで遊んでたようなものだから、情けないけどそんな呼び方もあるんだね。
ニートって実家の経済力の影響は関係なく、自立できる年齢で働いてない状況の事を指すと思うんだけど、このトピでは例外もあるって認識でいいのかな。+0
-0
-
1710. 匿名 2021/04/13(火) 11:27:01
>>1
正直、相手をベタぼれさせれば結婚できるよ。今ニートじゃないなら特殊な仕事(スマホアプリとか)てこと?
ニート期間でも自分で社会保険払ってるくらい常識あれば、いけるよ。+2
-0
-
1711. 匿名 2021/04/13(火) 11:27:17
>>1
引きこもりニートから結婚したよ
出会ったのはネットゲーム
ゲームはじめた頃はほんと絵に描いたような卑屈の固まりのデブスニートだったんだけど、ゲームの中で色んな人と交流してくうちに「リアルが惨めなのバレたくない…」って思うようになって理想に現実を合わせていった感じでダイエット頑張った、私じゃないけど男の子で課金するお金欲しさに脱ニートして就職した子もそういえばいたな…
そして社会復帰の第一歩という感じでオフ会に参加してみたら、デブスだった時の学生時代は冷たかった男たちが嘘のようにちやほやしてくれて(もちろん物慣れない処女を落として一発という下心からだと今ならわかるけど…)、段々性格が明るくなって、おしゃれもするようになって若さの魔法という部分もあるだろうけど割と可愛い方だったと思う
で、ギルドが一緒だった年の近い男の子と仲良くなってプロポーズされて結婚した
ただ、だからといってニートでも結婚余裕、大学行かなくたって玉の輿~とは思わない、普通に大学出てそこそこの会社に勤めた方が良い相手に巡り合える率高いと思う、私がクズみたいな男を引かなかったのは単に運が良かっただけかなーって思う+4
-0
-
1712. 匿名 2021/04/13(火) 11:27:24
>>1
知り合いの作業療法士の男はプライド高くて相手の学歴や職業、資格にこだわってたな。
看護師大好きでいつもお尻を追いかけてたよ。ちなみに38歳。
お見合いパーティーで知り合ったバツイチの高卒女性と3年交際して、資格を取れと強要して、宅建を取ったら早急にプロポーズしてたな。
卑しい男性でなければフリーターでも結婚できると思うよ。
ただし、相手側の家族が主導権を握る可能性が高い。
+1
-1
-
1713. 匿名 2021/04/13(火) 11:27:53
>>1709
そこまで育ちの良さをアピールしておきながら底辺ニートの人と自分が同じだと思ってるんなら世間知らずだとしか+0
-0
-
1714. 匿名 2021/04/13(火) 11:28:06
>>1705
今はネットでホワイトかどうかわかるよ
まぁその会社受けれるだけの器量がどうかは知らないけど
最近はテレワークだし楽だよ
+2
-1
-
1715. 匿名 2021/04/13(火) 11:29:01
可愛くて気遣いが出来ればOK!+0
-0
-
1716. 匿名 2021/04/13(火) 11:29:14
>>1708
まあ私の場合はブスな上にバイトで家事もできない頭悪の怠け者だからね…私が男だったらいらんしw
同じ条件でもただ一つ容姿が良かった子はまっとうな既婚者になってんだもん
そりゃ可愛くないからと思っても間違いではないでしょ+3
-1
-
1717. 匿名 2021/04/13(火) 11:29:35
書いてる人いないけど
セックスがめっちゃ上手ければ結婚できるよ
あと料理+0
-0
-
1718. 匿名 2021/04/13(火) 11:29:39
>>5
私はニートの時に年収いい人と結婚した
できる+8
-0
-
1719. 匿名 2021/04/13(火) 11:29:52
>>1709
子供いる?
私もそこそこ自由に生きてきて今も援助してもらってるけど子供に全部吸いとられる+0
-0
-
1720. 匿名 2021/04/13(火) 11:30:58
フリーターってアルバイトのことだよね。
若くてかわいければいくらでも結婚できると思うよ。+1
-0
-
1721. 匿名 2021/04/13(火) 11:31:17
>>1716
自分でも書いてるけど
怠け者なのが一番ダメ
そんな嫁いらない+1
-0
-
1722. 匿名 2021/04/13(火) 11:31:36
>>1705
わかる。ホワイト企業のブラック部署ってよくあるよね。ブラック企業のホワイト部署もあるし。逆に名の知れない中小企業だけど実態はホワイトとかもあったり。上辺の情報だけでホワイトブラック判断する人は多分働いたことのないミーハーな人なんだなって思うね。+0
-0
-
1723. 匿名 2021/04/13(火) 11:32:07
>>1664
まあそうだよね、ある程度の学歴クリアしていれば後は容姿が大事。寧ろ容姿については昔より厳しくなったなと思う。体の厚みのないふくらはぎの細い子ばっかりだなとコロナ前の内定式帰りの集団みて思った。顔も小さくて目も大きかった。+2
-0
-
1724. 匿名 2021/04/13(火) 11:32:56
>>1686
というか、賢い人は先々の見通しを立ててニートになんかなりません。+1
-1
-
1725. 匿名 2021/04/13(火) 11:33:21
>>1714
不都合な情報は揉み消す企業やサクラがいる企業もあるからネットの情報ではわからないと思う+1
-0
-
1726. 匿名 2021/04/13(火) 11:33:29
>>1699
たしかに、そういう表現もあるね。
ちょっと(かなり?)古いけど、昔、テレビで恋のから騒ぎって色んな女の子が恋愛トークする番組があって、よく家事手伝いってテロップで紹介されてる子がいたよ。
でも話聞いてるとほとんどの子はみんな実家がお金持ちっぽい事多かったから、ニートを家事手伝いってご丁寧な表現にしてたんだよねw
私はそれを他人事のように見てたけど、私も家事手伝いの子だったんだねw+1
-0
-
1727. 匿名 2021/04/13(火) 11:33:30
金を持ってるかより本人が稼ぐ力かあるかの方が何倍も大事だという事をお伝えしたい+2
-0
-
1728. 匿名 2021/04/13(火) 11:34:07
>>951
橋本環奈ちゃんがもし無職だったとしても結婚したい相手なんて沢山いるでしょ。毎日あんな可愛い子と暮らせるって想像してみ。顔って大切だと思うよ+5
-0
-
1729. 匿名 2021/04/13(火) 11:34:22
>>1714
笑笑
Twitterとかの有名なサイトだっていいねやらフォロワーを買収してて問題になってるのにそこら辺のよくわからないサイトの企業情報を100%信頼しきってるって相当頭悪いよ笑
+1
-0
-
1730. 匿名 2021/04/13(火) 11:34:36
可愛い雰囲気とそこそこの家庭的さがある子から結婚してる。
フリーターとかあんまり関係ない、私の周りでは。
バリバリ仕事してる子は縁遠い子が多いな。+0
-0
-
1731. 匿名 2021/04/13(火) 11:35:25
>>1725
Amazonの評価も問題になってたねぇ
ネットの情報鵜呑みにしてる時代錯誤な人がいることに驚いた+1
-0
-
1732. 匿名 2021/04/13(火) 11:36:24
>>441
本当のお金持ちってそんな低身長をわざわざ結婚相手に選ばないよ。164cm以上は欲しい人が大半だと思う。+8
-10
-
1733. 匿名 2021/04/13(火) 11:36:54
>>1713
横だけど
本当のお嬢様はニートなんかやらないよ?
ご実家の家業を手伝ったり、親の取引先で数年働いたり、大卒後すぐに結婚したり。+1
-1
-
1734. 匿名 2021/04/13(火) 11:37:14
若い内はニートでもまだいいのよ
問題なのは年をとってからだよ
将来的にお金が必要になっても働きたくても働けない
親や彼が金持っててもいざとなったらそう簡単に事は進まないのが世の常+1
-0
-
1735. 匿名 2021/04/13(火) 11:37:44
>>1702
そうだよ
だから無価値になる前に結婚するんだよ+3
-0
-
1736. 匿名 2021/04/13(火) 11:38:14
>>1725
そういう企業しか知らないんだね+0
-1
-
1737. 匿名 2021/04/13(火) 11:39:03
>>1719
子ども居るよ。
たしかに教育費ってこんなにかかるのかって、自分が育ててみて初めて実感したし、自分は甘えてたんだなって思うよね。
習い事ひとつ増やすごとに年間の支出が爆上がりで、そこに自分の親は大学までの費用や留学までさせてくれたのかって未だに唖然とする。
援助があるのはありがたいよね。そこはひたすら感謝だと思う。
自由にさせてもらえた分、じ今度は自分が返していかなくちゃなって思う。+0
-0
-
1738. 匿名 2021/04/13(火) 11:39:29
結婚はできると思うけど、相手のレベルは下がると思う。高学歴高収入と結婚できますか?って言われると、どうだろうって感じ
男が下から中程度のレベルだったらできると思う。+0
-0
-
1739. 匿名 2021/04/13(火) 11:39:45
>>1728
マイナス覚悟だけど嫌だ笑
橋本環奈さんは可愛いけれど、無職の人は働いている自分に寄り添ってくれないイメージだから。自分が心身ともに疲れている時も「そしたら会社辞めちゃえばいいじゃん」とか「あなたは仕事しなきゃダメよ」みたいな返答されたらブチギレそう。
可愛い子と一緒にいたいのなら芸能人のポスターで充分。目の保養という役割しかない。+4
-1
-
1740. 匿名 2021/04/13(火) 11:40:36
男からしたら一生女性を養うことってそんなに嫌なことなの?
男って家に女性がいればそれだけで幸せじゃないの?+1
-1
-
1741. 匿名 2021/04/13(火) 11:40:47
>>1729
ネットを信用してるんじゃなくて普通に勤めてたけど子供ができたら普通に時短勤務もできるし有給もとれる
他の子に仕事押し付けるんじゃなくて派遣さんとか雇ってくれるし
ホワイトってあるよ+0
-2
-
1742. 匿名 2021/04/13(火) 11:41:11
出来る。以上。+1
-0
-
1743. 匿名 2021/04/13(火) 11:41:18
>>1724
で、平日の真昼間にガルちゃんに張り付いてどんなお仕事してるの?平日休みだから飲食勤務のフリーターの童貞ガル男君かな?
男は大変だよね。フリーターで結婚した女の子はたくさんいるけどフリーターで結婚した男は中々見当たらないもん。だからこんなところで僻んでるんだね。可哀想に。
+2
-0
-
1744. 匿名 2021/04/13(火) 11:41:38
>>1728
橋本環奈だと逆にストーカー被害に合いそうだから絶対閉じ込めて養わないと危ないよ。
昔コンビニでバイトしてた美人が交際の申し込み断って家まで追われて、その子とその子のお姉さんとお母さん全員刺し殺されてお父さん一人になっちゃった事件あったわ。+1
-2
-
1745. 匿名 2021/04/13(火) 11:41:52
>>1621
この人が結婚出来たとして幸せになれる気配ゼロなんだけど
なんならすぐシンママになりそう+0
-0
-
1746. 匿名 2021/04/13(火) 11:42:02
>>1651
子ども要らないなら良いかも。+0
-0
-
1747. 匿名 2021/04/13(火) 11:42:50
>>1740
逆になぜそう思うんだろう+3
-0
-
1748. 匿名 2021/04/13(火) 11:43:36
>>1740
男による
会社の付き合いに付き合わないといけなかったり謝恩会開催したり海外勤務についていったり医者なら子供を医者に育てれる人とかを選ぶ
+2
-0
-
1749. 匿名 2021/04/13(火) 11:43:38
>>1621
うーん。ちょっとこういう曰く付きの子とは一緒にいたくないかも。なんなら友達にもなりたくない...+1
-0
-
1750. 匿名 2021/04/13(火) 11:44:03
>>3
知り合いに40代非正規シングルで20代のお医者さんと再婚した人知ってる。旦那さんの方からべた惚れで出会って数ヶ月で同棲、スピード婚してた。小学生の娘がいるから裏で娘目当てじゃないの?とか言われてたけど夫婦仲めちゃくちゃ良いし稀にこういうパターンもあるんだなと思った+8
-2
-
1751. 匿名 2021/04/13(火) 11:44:13
可愛くはないけど若かったので、21の時に27の人と結婚出来ました。+3
-0
-
1752. 匿名 2021/04/13(火) 11:44:28
>>1
私地元のミスとかなったり売れないモデルとかしたりしたニートみたいなものだけど、30代でもお金持ちで優しい相手と結婚出来て今妊娠中だよ😊❤️
別に身長とかルックスを相手にこだわらなければ結婚出来ると思います😊+4
-0
-
1753. 匿名 2021/04/13(火) 11:44:56
整形して綺麗になれば結婚できる!とか思ってる女って哀れすぎるよ。
結婚ってしてもらうみたいなスタンスじゃモラハラ男掴みかねない。
日本人は自信がなくて受け身すぎる。
他の国にはいないよ。+2
-0
-
1754. 匿名 2021/04/13(火) 11:45:10
>>1743
なんか見てたら面白い
井の中の蛙だね+0
-2
-
1755. 匿名 2021/04/13(火) 11:45:15
>>1702
しかもその場合の若さって22.23でしょ
25になったらもう中堅って感じする+2
-1
-
1756. 匿名 2021/04/13(火) 11:45:18
>>1743
大手商社→妊娠して専業主婦だよ。
子供が小学校と幼稚園に行っている間はネットやテレビやっている。+2
-2
-
1757. 匿名 2021/04/13(火) 11:45:56
>>18
扶養内でパートして
家のことやって貰っ方が
ある程度十二夜ある男の人ならメリットあるもんね+0
-1
-
1758. 匿名 2021/04/13(火) 11:46:42
>>1740
養うこと自体は問題じゃない。大切なのは労働の大変さや価値を分かっているか、自分と対等に話し合いができるか。
これができる人なら私は男だったら専業主婦でも構わないよ。+4
-2
-
1759. 匿名 2021/04/13(火) 11:46:52
本当に女は得だよね。
年齢だけだよネックは。+1
-3
-
1760. 匿名 2021/04/13(火) 11:47:46
>>1756
子供いない間に家事とかしなくていいの?+1
-0
-
1761. 匿名 2021/04/13(火) 11:47:56
>>1724
親金持ちだと簡単にニートになるよ
東大でてニートいる+2
-1
-
1762. 匿名 2021/04/13(火) 11:47:59
底辺の女しか相手にしてもらえない男と寄生虫の女でお似合い+1
-1
-
1763. 匿名 2021/04/13(火) 11:48:28
>>1759
デブスも女だけどわかってる?+1
-0
-
1764. 匿名 2021/04/13(火) 11:48:28
>>1741
論点ズラすなよ。ホワイトがあるかどうかの話じゃないだろ。ホワイトがあるのなんか最初からわかってんだよ。
能力あればホワイトにいける→大企業だってブラックはある。ホワイトと言われる企業も部署が変わるとブラックになり得る→ネットでホワイトがどうかわかるよ→ネットの情報だけでホワイトかどうか判断するとか頭悪い→ネットを信用してるんじゃなくて普通に勤めてきたからホワイトはあるよ
↑今ここ
まあ頭悪いの再確認できたからいいわ。会話成り立たないレベルだからおつかれ。+0
-0
-
1765. 匿名 2021/04/13(火) 11:48:41
>>1725
サクラっぽさは透けて見えると思う。+0
-1
-
1766. 匿名 2021/04/13(火) 11:48:44
男みたく不細工でも仕事が出来る人は
結婚出来る
女は仕事出来なくても顔が可愛いければ
結婚できる+0
-0
-
1767. 匿名 2021/04/13(火) 11:48:47
>>1758
ある程度社会経験ないと対等な話し合いって出来ないよね
友達同士でも正社員とフリーターじゃ話合わなくなる+2
-0
-
1768. 匿名 2021/04/13(火) 11:48:50
>>1672
発想が気持ち悪いんだけど。ガル男?+0
-0
-
1769. 匿名 2021/04/13(火) 11:49:00
>>1735
結婚はゴールじゃないよ
結婚後必死に頑張ればうまくいくだろうけど、無価値なままなら
その後はポイかただの家政婦扱いだよ
でも結婚後家事に育児に頑張れる人なら結婚前から頑張ってそうだけど+1
-0
-
1770. 匿名 2021/04/13(火) 11:49:06
>>2
ただし整形じゃなければ+0
-1
-
1771. 匿名 2021/04/13(火) 11:49:52
>>1759
デブスなら整形すりゃいいじゃん+0
-0
-
1772. 匿名 2021/04/13(火) 11:50:09
>>1740
男の稼ぎと甲斐性による+0
-0
-
1773. 匿名 2021/04/13(火) 11:50:21
>>1740
今のアラフォーの男なら幸せだと言う人もいるよ。そういう家庭をつくるのが自分の理想って思ってきた人はね、でも今の若い男はそうじゃないの増えたのね。私の周りは働きたがってた女性が沢山いたけど結局家庭に押し込まれた世代。
逆に働けスローガン一色だとプレッシャー女の子にかかりすぎて可哀想。「どっちでもいいよ」が正解なのに。
ちなみに私はもうおばさんだしいい加減パートに出たくているけれど、その話すると不機嫌になるから出損ねてそのままコロナで籠り中。私も「どっちでもいいよ」と言われたい。+0
-0
-
1774. 匿名 2021/04/13(火) 11:50:43
>>1771
お前がまず自分の顔完璧にしてから言いなよw+1
-0
-
1775. 匿名 2021/04/13(火) 11:50:44
>>1760
上の子が学校のクラブの朝練に行っていて、朝が早いんだよね。だからゴミ捨て掃除洗濯も殆ど朝に終わっている。+1
-0
-
1776. 匿名 2021/04/13(火) 11:50:51
自分が選ぶ立場になって考えてたらできないとおもう+4
-0
-
1777. 匿名 2021/04/13(火) 11:51:20
>>1681
むしろ可愛い顔で若いうちが旬だしな。+0
-0
-
1778. 匿名 2021/04/13(火) 11:51:42
>>1761
東大卒ニートって親は悲しくならないのかな?+1
-2
-
1779. 匿名 2021/04/13(火) 11:51:57
>>1774
マジレスwww+0
-0
-
1780. 匿名 2021/04/13(火) 11:52:06
>>1768
主婦よ、専業主婦。+0
-1
-
1781. 匿名 2021/04/13(火) 11:52:08
>>1672
旦那に似たブサ娘どうすんの?+0
-0
-
1782. 匿名 2021/04/13(火) 11:52:09
さすがにニートは嫌じゃない?
子供引き取って育てるようなもん+1
-0
-
1783. 匿名 2021/04/13(火) 11:52:38
30歳過ぎたら結婚とかメディアに洗脳されてるのよ
世界レベルで見てみたら色々なライフスタイル送ってる人たくさんいるよ
youtuberでもカップルたくさんいるじゃん+0
-0
-
1784. 匿名 2021/04/13(火) 11:53:06
男も顔不細工でも高収入でも結婚できない
人もいるけどやっぱ顔が受け付けないのか?+0
-0
-
1785. 匿名 2021/04/13(火) 11:53:08
>>1752
それ売れない芸能人でしょ。パパ活とかしてる。あいつら結婚で大逆転したくて必死だからなあ。プロ彼女ってやつ。淳嫁とか。+1
-0
-
1786. 匿名 2021/04/13(火) 11:53:09
>>1778
東大いける頭と根性がある時点でその辺のニートとは将来のビジョンが全く違うだろうね+3
-0
-
1787. 匿名 2021/04/13(火) 11:53:26
>>1784
人間性に決まってんだろバーカ+0
-0
-
1788. 匿名 2021/04/13(火) 11:53:51
ニートだけど結婚しました。
趣味で株やっていたから自立はしてたけど。
+0
-0
-
1789. 匿名 2021/04/13(火) 11:54:47
>>1
並みの顔で非正規から結婚なんてたくさんいるよ。
縁がなければ機会は作れば大丈夫よ。
他の人も書いてるけど、
ニートとフリーターは全くちがうよ
「専業主婦志望のニート」は相手にメリットがないよね。
「結婚後も働くつもり」ならメリットあるでしょ。
「専業主婦のニート(体型容姿はお察し、家事は気分で)」の知り合いは彼氏すら出来なくて40近くになるよ...
+2
-0
-
1790. 匿名 2021/04/13(火) 11:55:20
>>1775
まあ賢い人はニートにならないって言うけど
ニートになったことある賢い人なんかたくさんいるし、ニートになったところで能力ある人は人並み以上に生きていけるから賢さとニートになるかどうかも関係ないよ。
むしろ、ニートになれる環境があるってだけで恵まれてる部類の人間。働きたくないって思ってても頼るところはなく働くしかないって人は沢山いるよ。
つまりニートになるかどうかは環境次第ってこと。そこに賢さは関係ない。+2
-0
-
1791. 匿名 2021/04/13(火) 11:55:21
>>1778
東大ってブランドもあるし、同級生とか人脈もあるだろうからその辺りのニートと違うわ+1
-1
-
1792. 匿名 2021/04/13(火) 11:55:39
>>177
正論キッツイ…+0
-0
-
1793. 匿名 2021/04/13(火) 11:55:41
無駄に高学歴女は結婚出来ない
不細工なら尚更。
+1
-0
-
1794. 匿名 2021/04/13(火) 11:55:49
>>1740
逆だったら嫌だわ
家にいるだけで幸せなのはペットだけ+2
-0
-
1795. 匿名 2021/04/13(火) 11:56:09
>>1
出来ます。間違いないです。+0
-0
-
1796. 匿名 2021/04/13(火) 11:56:23
>>1
うつになって仕事をやめて1年ほど経ってだんだん外出するようになった頃に今の夫と出会いました。
仕事をしてないのに交際するのってどうかな…と少しだけ迷いましたが、お互い一目惚れで相手からの猛アプローチもあり交際、その数ヶ月後に結婚しました。
夫は私に対して、仕事したかったらしたらいいと思うし、したくなかったらしなくて全然いいよ😄と言ってくれてそのまま専業主婦しています。
夫は常に優しい人で結婚生活幸せです。
結論から言うと無職の女性でも結婚できました。
+3
-0
-
1797. 匿名 2021/04/13(火) 11:56:28
言い方変かもしれないけど、ニートやフリーターでも顔が可愛いければいいと思ってる男性とは結婚できる。+0
-0
-
1798. 匿名 2021/04/13(火) 11:57:17
>>1787
お薬の時間でちゅよ~ワラ+0
-0
-
1799. 匿名 2021/04/13(火) 11:57:25
>>1778
東大法学部卒なのに司法試験に受からなくて挫折してニートになったらしい
親は年収5億くらいある会社何個か持ってる弁護士なのに思い通りにならないことが世の中にはあるんだなぁと思う+1
-0
-
1800. 匿名 2021/04/13(火) 11:57:30
>>1784
できないんじゃなくてしたくないんじゃない?
好きな女の人お金使って抱いて、家事は外注した方が快適そうじゃん+0
-0
-
1801. 匿名 2021/04/13(火) 11:57:33
>>1790
一口にニートといっても一時的なニートとエリートニートがいるね+1
-0
-
1802. 匿名 2021/04/13(火) 11:58:06
>>1
顔可愛ければ人生勝ち組!
楽勝楽勝!!!+3
-0
-
1803. 匿名 2021/04/13(火) 11:58:32
>>1762
ほんとそれ。+0
-0
-
1804. 匿名 2021/04/13(火) 11:58:57
顔が可愛くなくても若ければできるよ+4
-1
-
1805. 匿名 2021/04/13(火) 11:59:06
その時ニートやフリーターでも顔可愛かったらそもそも仕事あるしすぐ就職だけならできるでしょ+4
-1
-
1806. 匿名 2021/04/13(火) 11:59:13
若くて結婚して、子ども作ってすぐ離婚する人もいるからなあ。チャンスは多くても幸せとは限らない気がする。
バカでも引く手あまただと余計何も考えないだろうし。結婚して後悔、離婚して後悔ってこともありそう。
まだ計算高いくらいにほうが良いかも。+1
-1
-
1807. 匿名 2021/04/13(火) 11:59:46
>>1785
プロ彼女でも結婚出来たやつ勝ち組+3
-0
-
1808. 匿名 2021/04/13(火) 12:00:07
>>1805
それな
結局就職も結婚も若くて顔がいいほど簡単にできる+5
-0
-
1809. 匿名 2021/04/13(火) 12:00:36
>>1756
最高な時間だよねーー!+0
-0
-
1810. 匿名 2021/04/13(火) 12:00:46
>>1801
鬼滅の作者も漫画家だったけど
ポツポツ読み切り出してたまにお金貰ってる連載前の頃なんて家では実質ニートみたいなもんだよね+4
-0
-
1811. 匿名 2021/04/13(火) 12:01:35
結婚をするだけならできるんじゃない?
でも大事なのはその後の結婚生活だから
相手にとって不満だらけなら終わりだよ+4
-0
-
1812. 匿名 2021/04/13(火) 12:02:32
結局男性側のニーズがあるかどうで結婚の成立があるんだからニートやフリーターでも決まるときは決まるんだよ。最終目的は家庭という形を作る、子供を好きな人数作るって事だから女性は子供を産めるという特性があるかぎりニートでもフリーターでもアリなんだよ。
内容や質に関してはまちまちだけどね。
バリキャリが一番困るのは男性のニーズが「やっぱり仕事辞めて家庭に入って欲しい」と後から変わることだよね、どんなに構えて武器を備えても最終的には男性のニーズにあわせて女性の人生が決まる。
平等に子供の発熱時保育園のお迎えを要求されたくない男性は面倒くさいから専業になって欲しい人もいるけど、今そんなこと知り合い始めから言ったらモテなくなるかもしれなくて働くの歓迎という体を言うことにしている人も隠れてると思う。+4
-0
-
1813. 匿名 2021/04/13(火) 12:02:39
>>1794
横だけど、家事してもらえるの大きいと思う。もし私が男だったら。ペットがお掃除お洗濯してくれたら最高なんだけどなw+5
-0
-
1814. 匿名 2021/04/13(火) 12:02:44
>>1762
そう思わないと何も努力してないきれいなだけの女がイイ男掻っ攫っていくの悔しいよね
わかる+2
-0
-
1815. 匿名 2021/04/13(火) 12:02:55
現実的な話
統計見ると無理そうだね
都合の良い言葉を信じても
男女平等だし、いずれ詰む
+1
-1
-
1816. 匿名 2021/04/13(火) 12:03:16
>>1776
女目線からしたらそうだよね
いくら顔良くて若くてもニートに甘んじる人間性の人と一生添い遂げたくない+4
-2
-
1817. 匿名 2021/04/13(火) 12:03:44
>>1
正社員でもブスでババアは結婚は厳しい。
若くて可愛ければ、家事手伝いという名のニートでもフリーターでも余裕で結婚できる。
ただし高望みしなければの話。+5
-0
-
1818. 匿名 2021/04/13(火) 12:04:04
>>1
大学中退してフリーターしてたけど、堅い職業の人とばかり付き合ってたよ
お医者さんも一回付き合ったけど、癖が強すぎて別れた
結婚は技術系の国家公務員と人とした
こっちが休み合わせられるからデートしやすいし、堅い職業の人って収入より可愛さ、若さ、家事能力を求めてる人が多い気がした+1
-0
-
1819. 匿名 2021/04/13(火) 12:04:25
>>1799
変なプライドがあるのかもね。親の会社を継げばいいから別にいいのかもしれないけど。
ガルちゃん嘘のテンプレートだけど、うちの旦那が弁護士。司法試験って名前は見ずに答案採点するから法務省のやっている試験だけど、法務大臣の子供でも落ちる残酷な試験なんだよ。どの法務大臣かはちょっと言えないけれど。
今は合格率上がっているから大学院に行けば殆どが受かるらしい。+0
-1
-
1820. 匿名 2021/04/13(火) 12:05:03
顔と若さ。
言葉悪いけど
バカほど若いうちに行動しないと詰む。
私がそうだな。
フリーター高卒底辺だけど
25のときに旦那と知り合って28で結婚で現在専業。
ちなみに私の顔は普通。
顔も普通だしバカだから
28歳くらいから動き出したのなら
結婚できなかったとおもう。男もいい男は28くらいなら結婚考えてる彼女いる。
20後半で余裕かましてられるのは
超絶美人か、ばりキャリだけ。
私の周りでも30超えて結婚したのは
みんなばりキャリか
美人だけだった
+3
-1
-
1821. 匿名 2021/04/13(火) 12:05:19
あ、あの私は家事ろくにしないし
働いてもないし
ほとんどの期間はニートと非正規でしたが
34歳で結婚できました!
旦那は年収1000万円超えていて同年代です。
顔はそこまで美人じゃないと何度か女の人に言われたことがあるので、そこまで美人でなくて
歳も取ってても結婚できましたよ。+0
-1
-
1822. 匿名 2021/04/13(火) 12:05:38
>>1818
どこ大?+0
-0
-
1823. 匿名 2021/04/13(火) 12:05:47
>>1813
なんか子なしの夫婦見てると、専業主婦の奥さんって寂しさを紛らわすある種のペット的役割と、家政婦を兼務してるんだろうなと思う。
それはそれでお互い納得してるなら幸せそう。+1
-0
-
1824. 匿名 2021/04/13(火) 12:06:01
>>1819
自己レス
元法務大臣の子供ですね+0
-0
-
1825. 匿名 2021/04/13(火) 12:06:28
>>1076
でも大学でて正社員として就職する家と高卒フリーターでよしとする家は、親の価値観とか育ちとか金銭面違う気がするな+13
-1
-
1826. 匿名 2021/04/13(火) 12:06:40
可愛ければ結婚できるなら
今の20代の未婚率は過去最悪レベルで高いから
ブスばっかりって事に・・・
+3
-1
-
1827. 匿名 2021/04/13(火) 12:07:51
女は顔可愛くて20代前半がピークだろうな。
25過ぎても童顔で幼くみえるならいける+1
-3
-
1828. 匿名 2021/04/13(火) 12:07:55
>>1823
トピずれだけど小梨専業主婦って私の周りにはいないかも。
周りの小梨夫婦は、旦那さんが高学歴でめちゃくちゃ高級取りでも奥さんも教師とか銀行員とかで共働き。+0
-1
-
1829. 匿名 2021/04/13(火) 12:07:56
どっちも無理だろ+0
-0
-
1830. 匿名 2021/04/13(火) 12:08:01
>>1819
いや、その人勿論大学院行ってるから。
ちなみに私の旦那も弁護士。
大学院に行けばほとんど受かるなら是非あなたも行くといいですね。+0
-0
-
1831. 匿名 2021/04/13(火) 12:09:11
>>1776
私も。お荷物兼リスクだよね。
でもフリーターでもしっかりしてたら良いかなあ。家事できて、お金遣いあらくなくて。
でもフリーターって、見てるところ違うんだよな。趣味関心が全然違う。あと物事を深く考えないというか。学歴違うと話全然合わないと思う。+0
-1
-
1832. 匿名 2021/04/13(火) 12:09:23
>>1828
私子ナシ専業主婦だよ
働いてたけど辞めちゃった
お金十分あるから毎日好きなことして過ごす時間あるほうがいい+1
-0
-
1833. 匿名 2021/04/13(火) 12:09:37
>>1809
あんまり私は子供の相手するの得意じゃないから1人時間好き笑 下の子が幼稚園入って少し余裕でた。+0
-0
-
1834. 匿名 2021/04/13(火) 12:09:58
>>1827
鏡みな?+0
-1
-
1835. 匿名 2021/04/13(火) 12:10:25
>>1810
漫画家になるのも実家次第だと最近は思うよ。
ゴリゴリの体力知力お化けでなれたのは平成初期までだよ。
家が関東周辺にあったり親が仕送りしてる人が悲しいかな有利だよ。+1
-0
-
1836. 匿名 2021/04/13(火) 12:10:30
>>1820
確かに30歳以上になったらバカはキツイもんな…
ミスも許されなくなるし、早く結婚したほうが精神的にいいかもね+0
-0
-
1837. 匿名 2021/04/13(火) 12:10:45
>>1826
そんな単純な話じゃないでしょ
昔とは違って今は家事だって家電さえあれば誰でもできるようになったしそもそも結婚のハードルが上がってる
今の20代の中でも可愛い子や優秀な子が結婚できてるってだけ+2
-0
-
1838. 匿名 2021/04/13(火) 12:11:07
できる可能性が高い+0
-0
-
1839. 匿名 2021/04/13(火) 12:11:10
>>107
玉の輿は無理でしょw稼いでる人はそれなりに妻の体裁も気にすると思うよ+1
-0
-
1840. 匿名 2021/04/13(火) 12:11:12
>>1830
子供が落ち着いたら行こうかな。四年制大学出ていれば入れるから。実際、子供が中学になってから勉強始める人もいるので私も考え中。+0
-1
-
1841. 匿名 2021/04/13(火) 12:11:13
>>1830
え、法科大学院行って諦めたの?うつ病とか?合格率50%はあるよね。再チャレンジできないの?+0
-0
-
1842. 匿名 2021/04/13(火) 12:11:26
>>98
私もアラフォーでデブですが、ついきのう、昔の写真でデブじゃなかった頃のやつ見つけました
自分で言うのもアレですが可愛すぎて(あくまで自分比)携帯の裏待ち受けにしました
痩せよ!さらば与えられん!と念じながらダイエットします
共に頑張りましょう!!+19
-0
-
1843. 匿名 2021/04/13(火) 12:11:42
それをあえてガルちゃんで聞くセンスのなさに
たぶん難しいんじゃないかな〜+1
-0
-
1844. 匿名 2021/04/13(火) 12:11:49
あのっ私はフリーターでしたが結婚できました!
女の人にそこまで美人じゃないと何度か言われたことがある程度ですが結婚できましたよ!34歳で!+0
-1
-
1845. 匿名 2021/04/13(火) 12:11:56
>>1841
というか、本人がやる気なくて大学院に受かったのに真面目に通わなくて中退してた。+0
-0
-
1846. 匿名 2021/04/13(火) 12:13:26
>>645
美人でも気弱だったり大人しいとマジそうなる。
逆に田舎の偏差値低い高校とかはヤンキーがヒエラルキー上だし悪ぶるのがいけてる価値観だから、男女問わず不細工ヤンキーが可愛いイケメン扱い。
社会人になってからは都心育ちや高学歴たちや医療系勤務の人間の中に混じる(低学歴ヤンキーはずっとそのままか、上京しても結局知能足りずやっていけなくてUターンするけど)からガチガチの生まれ持った顔面偏差値勝負になるけど。+10
-1
-
1847. 匿名 2021/04/13(火) 12:13:27
>>1815
ガル民にとって耳障りいい事しかプラス付かないからここで言い合っても無意味だと思う
希望を持つだけ無駄+1
-1
-
1848. 匿名 2021/04/13(火) 12:14:31
顔も可愛くもないけど、フリーターで普通に恋愛して結婚したよ。アルバイトだろうと働いてるなら気にしない男はけっこういると思う。+1
-1
-
1849. 匿名 2021/04/13(火) 12:14:42
>>1828
夫の会社転勤族なんだ〜。だからみんな5年とかで異動だし、外国は就労ビザなかなか取れない国とかもあるから、基本専業主婦かパートなんだ。
だから子なし専業もいる。+0
-0
-
1850. 匿名 2021/04/13(火) 12:14:43
>>1844
そこまで美人じゃないって妬みや皮肉っぽいww
さては本当は美人なんやろ!+3
-1
-
1851. 匿名 2021/04/13(火) 12:15:23
>>1841
しないんじゃないのかな
もうお金持ちだから頑張りたくないんだと思うし
50%って東大の大学院まで行って何年も一生懸命勉強しても半分落ちるんだけどわかってる?
レベルの高い上澄みが集まってみんなが頑張ってるところの半分より上はかなり厳しいよ
運転免許試験とは分母の質が違うのわかる?+2
-0
-
1852. 匿名 2021/04/13(火) 12:15:24
>>1847
ブスにも期待持たせてくれやって思うよね+0
-1
-
1853. 匿名 2021/04/13(火) 12:15:33
>>1342
まぁ失礼だなと思うけど的を射てると思う。
サンプルはわたし。
ダンナも自分も不細工で学が無い。
しかもダンナは病気で働けなくなってしまったので
仕事も家事も一馬力。
旦那は幸せだと言っていたけど
養ってもらう為のセリフだと思う。私は死にたい。
+3
-0
-
1854. 匿名 2021/04/13(火) 12:16:00
>>1849
なるほど。たしかにそう言う事情がある人はいるかも。よく考えると転勤族の旦那さんを持つ人は専業主婦だわ。
世間知らずを晒してしまった...+1
-0
-
1855. 匿名 2021/04/13(火) 12:16:19
結婚はできるだろうけど、その後がね…
アルバイト先がコールセンターだったとき、その周辺に住んでいる主婦が同じフロアに多かったんだけど、経済格差がすごかった。
夫が年収800万円以上の人と、夫が働かないわ飲み歩いて家帰ってこないわって人が並んで働いていて、年収高いほうの奥さんは大卒、正社員経験あり、夫が低収入な人は高卒でずっとフリーター。
結婚はできるだろうけど、子供ができて、ママ友づきあいのなかで収入格差を感じると、キツイことも多いんじゃないのかなぁ
若いなら、職業訓練でも受けて、エクセル使えるようになれば派遣社員くらいできるんじゃないの?+2
-0
-
1856. 匿名 2021/04/13(火) 12:17:10
>>1851
いやいやいやいや。すっげえ無駄だな。だったら最初から行くなよ!って突っ込んでよ。何納得してんのよ。+0
-0
-
1857. 匿名 2021/04/13(火) 12:17:29
>>1851
ううん、50パーセントっていうのは現役。2年目からは80くらいになるし、5年の制限期間の中では90パーセントくらい受かるよ。
ただ、大学院って真面目に出席しないと単位取れないから卒業できない人もいるんだよね。+1
-0
-
1858. 匿名 2021/04/13(火) 12:17:33
>>1826
高望みしてる子が多いんだと思うよ。
「晩婚化の世の中ですし、30過ぎて結婚出産出来る人も多いですよ!
大丈夫大丈夫、あせらないで!
ゆっくり理想の相手が現れるのを待ちましょう☆」
って言う人もいるけど、こんなん真に受けてたら詰む。
賢い子は若い内にいい男をガッツリつかんで、逃がさないで結婚する。
高望みしてズルズル年取ってしまったら、取り返しつかないよ。+5
-3
-
1859. 匿名 2021/04/13(火) 12:17:47
>>1850
そこまで美人じゃないって美人じゃないとわざわざ女に言われないよね
ブスにいう意味無いし
雰囲気美人はよく見たらブスとか言われると思うw
+2
-0
-
1860. 匿名 2021/04/13(火) 12:18:35
うちの娘、フリーターでしたが、22歳で
バイト先の社員さんと結婚しました
先行き心配でしたが、もらってくれる男性が
見つかってよかったです+0
-2
-
1861. 匿名 2021/04/13(火) 12:18:55
>>6
美人の中卒ニートの義弟嫁が京大卒のイケメン義弟をゲットしてたよ
学生時代の義弟の家に転がり込んで半同棲して義両親に色々反対されてたけど義弟の就職とほぼ同時に妊娠してそれを機に結婚して義実家同居なし(将来は嫁実家で同居)、一生専業主婦OKの条件で優雅に暮らしてる
うまくやったなーと関心しちゃう
+0
-0
-
1862. 匿名 2021/04/13(火) 12:19:11
>>1860
何かご病気とかある感じ?+0
-0
-
1863. 匿名 2021/04/13(火) 12:19:18
>>1857
受からなさそうな人はそもそも司法撤退するんだよ
東大なら普通に就職してもいいんだし+0
-0
-
1864. 匿名 2021/04/13(火) 12:19:23
ねぇブスにも希望をちょうだいよねぇ+0
-0
-
1865. 匿名 2021/04/13(火) 12:19:26
>>1
ニートやフリーターだと誰でもいいから結婚しないと人生詰むよ。自立してたら独身でも生きていける+0
-0
-
1866. 匿名 2021/04/13(火) 12:19:55
>>1698
当てはまってるじゃん。
正社の女性はフリーターと結婚前提には付き合わないよ。周りにいないし。+1
-0
-
1867. 匿名 2021/04/13(火) 12:20:54
10年ニートで社会出たらモテモテでそこそこ好みの顔で優しい人と結婚した
あと管理職のおっさんに気に入られる+0
-0
-
1868. 匿名 2021/04/13(火) 12:22:01
>>98
知り合いの若い男性(公務員や薬剤師等)はバリバリ働く女性を結婚相手として好むよ。
おじさんより20代前半の若い男性にアプローチした方が案外モテるかも。+1
-6
-
1869. 匿名 2021/04/13(火) 12:22:17
>>1
アルバイト、フリーターだったけど結婚しました。
結婚して15年経ちます。
平和に暮らしてます。+0
-0
-
1870. 匿名 2021/04/13(火) 12:22:52
>>1633
昔は女性が無職でも普通に結婚できたからね
がるちゃんは年齢層高めの人が多いから
無職で結婚できましたって人がいてもおかしくは無い
男女平等の今とは違う時代だったから
+3
-0
-
1871. 匿名 2021/04/13(火) 12:22:53
そこまで美人じゃないと同性に何度か言われたことがある→美人と言われてるのがデフォじゃんw
ガル民をおちょくって酷い奴だなw+0
-0
-
1872. 匿名 2021/04/13(火) 12:23:11
>>1853
イ㌔+3
-0
-
1873. 匿名 2021/04/13(火) 12:23:14
バツイチ小梨フリーター34歳で再婚できた知り合いがいる。しかも公務員の旦那さん。
顔が割りとかわいくて、笑顔が素敵だから結婚できたんだろうなぁ。
一方同い年で正社員な私はいまだに誰のものでもありません。
+2
-0
-
1874. 匿名 2021/04/13(火) 12:24:04
>>1868
公務員と薬剤師は給料微妙だからだろw
薬剤師なんて600万スタートからなんも伸びないw+4
-0
-
1875. 匿名 2021/04/13(火) 12:25:28
>>951
国立の院卒の旦那をゲットした中卒女です。
大手会社員の旦那です。
付き合う前に中卒であることも伝えたけど、結婚前提に付き合ってと言われて、お付き合いをして1年後に結婚しましたよ。
顔はまぁまぁ可愛いと思いますー。ちなみにお互い26歳の時です。
結婚6年目ですがラブラブです。+0
-0
-
1876. 匿名 2021/04/13(火) 12:25:38
>>1870
すみません横だけど、いつまでが昔でいつからが今の時代なんでしょう?+0
-0
-
1877. 匿名 2021/04/13(火) 12:25:42
>>1857
周りに現実の受験生や合格者、弁護士裁判官検察官がいないから、言ってる内容が受け売りでめちゃくちゃ。+0
-0
-
1878. 匿名 2021/04/13(火) 12:25:50
>>1853
不細工はいいじゃん
病気でもお金稼ぐ方法探してもらうしかないね
猫飼ってYouTube毎日あげるだけでも
稼ぐ猫は稼ぐし今ならなんでも方法あるよ+1
-0
-
1879. 匿名 2021/04/13(火) 12:26:27
>>1877
だよね
私もうその人スルーしてるわ+0
-0
-
1880. 匿名 2021/04/13(火) 12:26:34
>>1860
健康ならなぜあなたはニートを許したの?でも資産家とかなのかな。+0
-0
-
1881. 匿名 2021/04/13(火) 12:27:00
>>1840
横で申し訳ないけど、今はロースクール出ても(ロースクールによるけど)かなり合格率低いよ東大、京大、一橋、慶応のどれかに入れたら50%くらいはあるけど他は20~30%の合格率。一昔前はロースクール修了後の合格率も高かったんだけど今は予備試験の時代だからロースクールはおすすめしない。子育てが落ち着いたからって安易に目指すと痛い目に合うから気をつけて。+0
-0
-
1882. 匿名 2021/04/13(火) 12:27:30
>>1637
やっぱある程度
出会いの数が多いと結婚までのチャンスに
恵まれてるのかもな。
仕事一筋で何も動かないのはチャンスすら
巡ってこない率高い。
合コン紹介マッチングアプリ
相席居酒屋みたいな所に
自ら動かないと。
デブスは整形するつもりないなら
尚更、数打ちゃ当たる(可能性に望みを掛ける)+2
-0
-
1883. 匿名 2021/04/13(火) 12:27:41
>>1864
ブスでも結婚出来るよ。
自分のブサイクや無能を棚に上げて
「えーブサイクな男はイヤ。年収低い男もイヤ」
とか言わなけりゃね。
無能なブスに釣り合う相手は、無能なブサイク。
等価交換よ。
その中から「性格がいい」とか「気が合う」とか「まじめに働く」とか、良い点があるマシな相手を探すしかない。
ブス女もブス男も、お互いにね。
知り合いのブス(失礼)は、そこそこ高収入なブサイクダンナを捕まえて幸せそうだよ。+3
-0
-
1884. 匿名 2021/04/13(火) 12:28:32
>>1
ニートでもフリーターでも可愛くても可愛くなくても
出会いがなきゃ結婚は出来ないだろうね+1
-0
-
1885. 匿名 2021/04/13(火) 12:28:44
>>1785
横から。
>>1752 みたいなのは漫画みたいなご都合展開が現実に起こり得るって夢見なタイプなんだと思うよ。
ブランド性拘ってる会社に転職した時に広報や営業に元モデルだって何人かいたが…現役辞めた後でもむっちゃ綺麗よ。
街歩くと老若男女関係なく誰かは振り返ってくるレベル。
あの人達は生まれ持ったモノだけに胡座をかいてたワケではない。
ジムに通ってスタイル維持、美容院通い・ムダ毛処理はマメ、メイクや服コーデテクニックは詳しい。美容に関しては努力が段違いに違う。
夜中にポテチやラーメン食べるなんて人は皆無だったよ。お昼ご飯も毎日計算されたメニュー食べてた。
あれは勉強を頑張った高学歴が一流企業に就職できるのと似てて、努力した結果の事だよ。
スペックが勉強か美容かで違うだけ。
ガルちゃんには地頭がいいとか、美人だからって、その人達が何にも努力も苦労もせずに地位を手に入れた事にしたいような人達がいるが。世の中舐めすぎだって。+3
-0
-
1886. 匿名 2021/04/13(火) 12:28:55
>>1877
嘘だと思うならネットで調べてみ?
なんなら今年はもっと合格率上がっているよ。
あくまで東大の話ね。
中央とかは現役だと30パーセントいくかどうか。+0
-0
-
1887. 匿名 2021/04/13(火) 12:29:07
ニートやフリーターでも
その他のスペックによるよね
可愛いとかスタイルめっちゃいいとか
性格がいいとか学歴あるとか親金持ちとかさ
+0
-1
-
1888. 匿名 2021/04/13(火) 12:29:16
>>1882
ぼーっと待ってるだけで異性が寄ってくるのは、美男美女だけだもんね。+2
-0
-
1889. 匿名 2021/04/13(火) 12:29:23
>>1866
横だけど
それ正直に周りに言ってないだけのこともある、私正社員で旦那フリーターから同棲スタートしたけど友達にはテキトーに水道局とか言っていた。+0
-0
-
1890. 匿名 2021/04/13(火) 12:29:46
>>1886
ネット情報w
コロナで去年試験してないからじゃなかったっけ?+0
-0
-
1891. 匿名 2021/04/13(火) 12:30:24
>>1886
あんたの話が聞いてきた関係ない人の話って感じなのよね+0
-0
-
1892. 匿名 2021/04/13(火) 12:31:01
コイツが結婚出来たんだから
デブスでも出来るだろ。+4
-0
-
1893. 匿名 2021/04/13(火) 12:31:22
>>1842
デブだった人が痩せて綺麗になったら
おお?!今まで眼中になかったけどこの人はアリかも?!って男は思うよ。綺麗に変身していく女に弱い男けっこう多いから。がんばれ+9
-0
-
1894. 匿名 2021/04/13(火) 12:33:13
>>1884
本当に可愛かったら、道歩いてるだけでも女友達と遊びにいくだけでも出会いがあるよ。
病院の医者や美容師に口説かれるパターンもある。
「出会いがないからー」って言ってる時点でモテてない可愛くないってこと。+2
-1
-
1895. 匿名 2021/04/13(火) 12:33:25
結婚して仕事辞める人もいるし。
友達の保育士とかは、結婚したらほぼみんな仕事辞めてる。
妊娠のタイミングでも辞める人多い(産休取らない)+1
-0
-
1896. 匿名 2021/04/13(火) 12:33:27
>>1881
知ってるよw私、大学3年まで目指していて当時付き合っていた夫が予備試験受かって自分は落ちたため、途中で諦めた部類だから。その後普通に就職して夫と結婚して専業主婦になったんだ。
国立以外は合格率低いよね。でもやっている内容はそんなに差はなくて、生徒の質なんだって。+0
-0
-
1897. 匿名 2021/04/13(火) 12:33:58
>>1874
薬剤師って儲かると思ってたのに昇給なく幾つになっても年収600なんて…生涯年収だと少ないね…
医学部、薬学部に入れた親子の苦労はどうなるんだ…+3
-0
-
1898. 匿名 2021/04/13(火) 12:34:20
>>1864
職場に医者の嫁がいるけど失礼だけどブス
中学時代の彼氏で学生結婚らしい
賢いなーと思った+0
-0
-
1899. 匿名 2021/04/13(火) 12:34:31
>>1890
公式で出されていること知らないんだ...主要な大学院については出されるんだよ笑+0
-0
-
1900. 匿名 2021/04/13(火) 12:34:52
>>1892
ブスでもブサイク男をターゲットにしてグイグイ迫れば結婚出来る。+1
-0
-
1901. 匿名 2021/04/13(火) 12:35:16
>>1890
あとコロナで試験してないなんてことないけど。8月に延期されただけだよ?+0
-0
-
1902. 匿名 2021/04/13(火) 12:35:26
>>1383
なんで??+2
-0
-
1903. 匿名 2021/04/13(火) 12:35:29
>>1893
逆に太ったり年取ってこいつ無しかもになることの方が多いし
男は自分のこと棚に上げてずっと若くて可愛い子追いかける+4
-0
-
1904. 匿名 2021/04/13(火) 12:36:47
>>809
有村姉妹も、パーツは似てるところもあるけど顔トータルの印象はかなり違ったよね。
+19
-0
-
1905. 匿名 2021/04/13(火) 12:37:18
>>1
顔だけで将来の伴侶を選んだりしないと思う。
こいつだ、と思う信用もないと。+1
-0
-
1906. 匿名 2021/04/13(火) 12:37:21
>>1901
あなた事務員かなんかの嫁でしょw+0
-1
-
1907. 匿名 2021/04/13(火) 12:37:37
質問なんだけど、顔が可愛い子で、もし事故とかしてしまって、顔が変わってしまったらそれでもチヤホヤされると思う?
なんか、周りの反応が怖いよね。
見た目変わったら、冷たくされそうじゃない?
+4
-0
-
1908. 匿名 2021/04/13(火) 12:39:25
>>1907
見た目だけでチヤホヤされてたなら
されなくなる
当たり前じゃないの+4
-0
-
1909. 匿名 2021/04/13(火) 12:40:06
>>1773
男は家庭に入る選択はほとんど出来ないのに女は仕事か家庭か選べるのは不公平って言われるよね+1
-0
-
1910. 匿名 2021/04/13(火) 12:40:08
家庭的で料理が上手で家事も普通にこなせる、身の丈にあった金銭感覚を持ってる、愛嬌があって気遣いもできる、くらいの性格の良さがあれば平気そう
ニートはさすがに無理じゃない?フリーターでもちゃんと生活できるレベルに稼いでるならあり+2
-0
-
1911. 匿名 2021/04/13(火) 12:40:29
>>1880
フリーターって書いてあるの唐突に出てくるニートはどこから誘拐したの?
春になってメンタルやられてるのかもしれないけど犯罪加害者になる前に病院行きなよ+3
-0
-
1912. 匿名 2021/04/13(火) 12:40:49
>>1906
夫が弁護士
私は司法試験諦めた組で一般就職後専業主婦だよ。+1
-0
-
1913. 匿名 2021/04/13(火) 12:41:12
>>1377よく友達のことそんな風に言えるね~
あなたはどんだけ容姿よくてイケメンの金持ちと結婚してるのか気になるわw
絶対内面も外もブスだろうけどww
+2
-1
-
1914. 匿名 2021/04/13(火) 12:41:51
>>1665
ニートになろうって思う時点で感覚が浮世離れしてない?
実家にお金があろうとまともな感覚で教養がある人なら少なくともバイトや軽い仕事くらいはすると思うけど。ボランティアしてますとかならわかるけどさ。+4
-2
-
1915. 匿名 2021/04/13(火) 12:41:57
>>1911
ではニートをフリーターに置き換えるわ。なんで若くて健康なのにフリーターを許すんだろ。資産家なのかな?+2
-3
-
1916. 匿名 2021/04/13(火) 12:42:12
>>1861
美人中卒ニートと京大卒エリートがどこで知り合うんですか?接点あります?生活し始めたら、あまり学歴に差があると会話にならなくて辛そう。だいたい同格同士で結婚するパターン多いから…+3
-0
-
1917. 匿名 2021/04/13(火) 12:42:28
>>1
ニートで結婚しました。
こればっかりは顔は関係ないと思う。相手の仕事で県外へ住むことになったりしたから都合良かった。
顔が良くてもニートでもいいやと言うのはないと思う。相手による。+1
-1
-
1918. 匿名 2021/04/13(火) 12:43:09
>>1912
そんなに簡単なら司法試験あなたまた
受けたらいいじゃない
受からないってわかってるんでしょ
地頭悪いと受からないもんね+0
-0
-
1919. 匿名 2021/04/13(火) 12:43:14
中卒で(中学ほぼ不登校で行ってない)フリーターだけど顔それなりに可愛いくて巨乳な従姉妹、バイト先の店長と結婚したよ+1
-0
-
1920. 匿名 2021/04/13(火) 12:43:34
ガルとかしか見てないと、
大卒で正社員で、どんなに身体を壊してても、
出産しようと翌日には残業もいとわず働き、
旦那と思想に誓いをたてて、
生涯共働きを誓った女でないと結婚できない
設定になってるけど、
実は世間一般では普通に緩く生きてるひと多数だよね。+7
-0
-
1921. 匿名 2021/04/13(火) 12:45:15
>>1914
ニートで何が悪いの?永遠にニートのつもりはなくて何やろうか考えたり何かの準備してるだけかもしれないのに。何がなんでも働いてろなんて貧乏な家だけでしょ。+2
-3
-
1922. 匿名 2021/04/13(火) 12:45:28
>>1896
そうなんだ、それは残念だったね。私もロー卒なんだけど社会人とか主婦で入ってきて脱落していく人たくさん見てきたしあまり気軽に考えない方がいいよと思ってわざわざ口挟んでしまった。
ローは確かに学校によって生徒の質は全然違うけど、やってる内容も結構違うと思うな~、民法の要件事実とか刑事の事実認定とかは下位ローはほとんどやってない印象。まぁ、司法試験合格するだけならあまり差はないかもしれないけど、修習始まったらその辺でかなり差が出てくるからその辺も旦那さんと相談してどうやって受験資格を得るか考えた方がいいよ。私も30代既婚で合格したんだけど、やっぱりライバルは20代男子が多くて最後は体力勝負だし戦略が必要だと思う。
オンライン修習の午後の授業がそろそろ始まるから戻るわ~、意地悪なこといってしまったけど、30代、40代以上で合格してる人もそこそこいるし頑張ってね+0
-0
-
1923. 匿名 2021/04/13(火) 12:45:32
>>1892
男性にも結婚願望があり積極的で
みんな結婚するのが当たり前だった昔の時代と
男性に結婚願望が無く消極的で
みんな未婚が当たり前の今の時代を同列に考えない方がいい
+0
-0
-
1924. 匿名 2021/04/13(火) 12:46:03
>>1920
でも相手はそれなりだと思うよ。
ニートでも結婚はできるんじゃない?結婚は。
それなりの相手とか家ならニートはお断りだと思うよ。+0
-0
-
1925. 匿名 2021/04/13(火) 12:46:13
>>1918
1合格率4%の予備試験に受かる
2法科大学院を2年or3年で卒業する
1か2を満たさないと司法試験の受験資格得られないんですよね。だから今は幼稚園生がいるけれど、子供が落ち着いたら大学院に行こうと思っています。旦那の先輩の奥様もそうしていたので。+0
-0
-
1926. 匿名 2021/04/13(火) 12:46:32
>>1894
でも世の中可愛い人綺麗な人なんてほんのひと握りでしょ
それ以外のその他大勢の人達だって結婚してるんだから周り見回したら結構安心するよね+0
-0
-
1927. 匿名 2021/04/13(火) 12:47:39
>>1892
まず私だったら抱けない。女として見れない。+2
-1
-
1928. 匿名 2021/04/13(火) 12:48:00
性格悪くても、母が可愛くなくても、ゴリ押しで結婚した人とかいるやん。
+0
-0
-
1929. 匿名 2021/04/13(火) 12:48:05
家事できればなおよし+0
-0
-
1930. 匿名 2021/04/13(火) 12:48:30
>>1864
ブスでもある程度スタイル良いと全然男の人寄ってくるよ
私がそうだった
丸顔の求心顔のあばた面だけど化粧でごまかしてお洒落してスタイル維持して非正規だったけどまあ平均的な男性と結婚したよ
ブスでもちょっと手入れするとそれなりにはなると思う+0
-0
-
1931. 匿名 2021/04/13(火) 12:49:26
TIPSTAR(ティップスター)
TIPSTAR(ティップスター)link.tipstar.comみんなで参戦!のっかりベッティング『TIPSTAR(ティップスター)』365日配信されるライブ動画と、競輪(KEIRIN)のネット投票を、基本無料で楽しめる!のっかるTIPSTARを選ぶだけ!簡単操作で"のっかりベット"!最大4人で一緒にレースを観戦!みんなでボ...
mixiが運営してる競輪のアプリ。
アプリ内で使えるマネーとメダルもらえて、そのマネーとメダルでレース的中させると、リアルに口座に入金してもらえるソシャゲです。
TIPSTAR(ティップスター)link.tipstar.comみんなで参戦!のっかりベッティング『TIPSTAR(ティップスター)』365日配信されるライブ動画と、競輪(KEIRIN)のネット投票を、基本無料で楽しめる!のっかるTIPSTARを選ぶだけ!簡単操作で"のっかりベット"!最大4人で一緒にレースを観戦!みんなでボ...
から登録して
メニューの下にある+を押して本人確認すると
初回登録ガチャで、2,500〜52,000円もらえます。
※初回ガチャの結果による+0
-0
-
1932. 匿名 2021/04/13(火) 12:49:52
やっぱり女は結婚ハードル低いな
フリーター男とか大半が未婚だもんね
男性は年収と既婚率が完全に比例するし+1
-0
-
1933. 匿名 2021/04/13(火) 12:49:54
>>1892
洗脳して結婚したのかな+0
-0
-
1934. 匿名 2021/04/13(火) 12:50:58
フリーターとパートの違いってなんだろね。
私は児童クラブの支援員のパートしてて、そのまま結婚したからなぁ
特にパートだと結婚できないとも思ったことなかった笑+0
-0
-
1935. 匿名 2021/04/13(火) 12:51:16
>>1932
相手が誰でもいいなら
男だって貧乏デブスにつくしてチヤホヤしまくったら結婚できるでしょw+1
-0
-
1936. 匿名 2021/04/13(火) 12:51:58
>>1920
そういう既婚ってストレス溜まってるんだなぁと思う。結婚できない底辺にマウンティングして自分保ってるのかな。または自分が結婚できないからって、こういう人しか結婚できないんでしょ!ってスネてる女か、馬鹿や無能だから無理なんだよwってストレス発散してる男かな。+1
-0
-
1937. 匿名 2021/04/13(火) 12:52:48
>>1926
上の世代は結婚して当たり前だったからそうだろうけどこれからはお互い自分と釣り合うのがコイツなら結婚したくないわって人は結婚しないと思う+0
-0
-
1938. 匿名 2021/04/13(火) 12:52:50
>>1317
あくまで可愛いは絶対。笑+1
-0
-
1939. 匿名 2021/04/13(火) 12:53:13
>>1785
パパ活はした事ないです。確かにしてる子は居ますが皆んながそうではないし普通の大学生やOLとかもおじさんとかと関係持ってブランド品やら買う人まも居るので一概に職業は関係無いと感じます…
他の人が言う様に美容にかなり気をつけてる人多いです。ラーメンポテチは夜中にら関わらず、もう何年も食べてません
+2
-0
-
1940. 匿名 2021/04/13(火) 12:53:19
ハーフ、発達障害(ADHD)
フリーターでした。
若い時に結婚出来ました。
冗談を言い合える程度の頭があれば結婚は出来るのかも。+2
-0
-
1941. 匿名 2021/04/13(火) 12:53:25
自分が男だったら果たして働きたくないから自分に寄生しようとしてる女性と結婚したいと思うかな? とは思う+2
-0
-
1942. 匿名 2021/04/13(火) 12:53:34
>>299
NEET(ニート)が大人になると SNEP(スネップ)に進化します
NEET(ニート)が大人になると SNEP(スネップ)に進化します…english.cheerup.jp“SNEP”という言葉をご存知ですか? SNEPという言葉は知らなくても、”NEET”という言葉はご存知ですよね? 実はSNEPは今、NEETよりも問題視されている“大人の引きこもり”の事を言います
+8
-0
-
1943. 匿名 2021/04/13(火) 12:53:43
>>1922
マジで?そうなんだ。民実の請求原因などの要件事実や刑実の犯人性や身体拘束の解き方などどこもやると思っていた。説明会だけ行ったことあるけれど(結局受験しなかったw)慶應と東大はやっていたはず。まあ私は関東圏では中央、早稲田、慶應、一橋、東大までしかロースクールという風にみなしていないよ。
司法試験に受かって仕事するかは微妙。旦那が稼ぐから趣味で受験する感じでいいかな。+0
-0
-
1944. 匿名 2021/04/13(火) 12:53:45
>>1920
私大卒しか満たしてないわ+0
-0
-
1945. 匿名 2021/04/13(火) 12:53:51
>>1934
イメージだけど、パートって主婦のイメージある。
長期ってことなのかな。
私も、ハッキリとした違いがわからない。+1
-0
-
1946. 匿名 2021/04/13(火) 12:54:00
>>92
全然大丈夫じゃない笑+2
-1
-
1947. 匿名 2021/04/13(火) 12:55:05
今の時代だと相当な積極性がないと難しい
しかも男女平等だから積極性のある無職はかなり痛い
それを気にしないメンタルが必要
で、そんな積極性とメンタルを持ってるなら
就職してから相手探した方が効率がいい
+0
-0
-
1948. 匿名 2021/04/13(火) 12:55:24
>>1906
あとさ、事務員って何?裁判書記官?検察事務官?法律事務所の秘書?
たまーに司法試験ダメな人がこの職業に就くって勘違いしている人いるけれど、前の2つは公務員試験だし、秘書は秘書検定で圧倒的に女性が多いんだよねー。+0
-0
-
1949. 匿名 2021/04/13(火) 12:56:13
>>1526
普通に聞くならいいけど、しつこくなんで?
って聞かれるとほっておいてほしい、と思う。人それぞれ事情あるから、ズケズケとしつこく聞かないでもらいたいかな。答えたくない質問ってない?
それに聞いたところでどうするのって思う。+4
-0
-
1950. 匿名 2021/04/13(火) 12:57:55
>>951
あなたのような人に聞きたい
もし馬鹿にしてる中卒や高卒の顔だけが可愛い子が、結婚後に旦那に影響されて勉強を始めて進学したりしたらその場合はその子を認めるの?
そんな奴いないはなしね+0
-3
-
1951. 匿名 2021/04/13(火) 12:58:18
>>1937
それは男女お互いにだよね
確かに昔の世代は早く結婚とせかされてたもんな
なる程〜時代は変わるのね
ありがとう+0
-0
-
1952. 匿名 2021/04/13(火) 12:58:40
>>1948
事務員は事務員だよ?そんなに捻くれて捉える人は司法試験落ちるんだよw肝に銘じときなw+0
-1
-
1953. 匿名 2021/04/13(火) 12:59:12
>>1934
個人的にはパートタイマーって短時間ワーカーのイメージある。
フルで入ってるパートさんってあんまりいなくない?
フリーターは長時間で沢山シフト入ってる。
私のイメージだから違ったらごめん。+0
-0
-
1954. 匿名 2021/04/13(火) 12:59:25
>>1951
昔なんてろくに稼ぎのない父ちゃんでも結婚できたしね+1
-0
-
1955. 匿名 2021/04/13(火) 12:59:54
>>1099
でも、明るい感じで貴方わたしは好きよ。ヤクルト万歳〜!!+4
-0
-
1956. 匿名 2021/04/13(火) 12:59:57
>>1916
詳しくは探るつもりないけど出会いは合コンらしいよ
披露宴で出会いは友達の紹介と濁してた
新郎友人と新婦友人を見ると格差が明らか、新郎側はエリートで新婦友人はギャルやマイルドヤンキーや子連れが多く生きてる世界は京大卒と中卒でここまで違うんだと関心
新婦友人側がキャピキャピガツガツして子連れのママ友テーブルまであって驚いたよ+0
-0
-
1957. 匿名 2021/04/13(火) 13:00:01
>>1920
私女しか満たしてないけど結婚出来たわ+2
-0
-
1958. 匿名 2021/04/13(火) 13:00:49
>>1932
子供を産めるってのが男より既に一段上げ底だからね。どんな年収よりスペックより備わってる最大の武器。+0
-0
-
1959. 匿名 2021/04/13(火) 13:01:13
>>1952
なぜ関係ない事務員の嫁になったんだろw
なんか話が飛躍しすぎてて笑ったわ。
あと私は合格率4%の予備試験に受かっていないし、法科大学院卒業していないまま結婚して専業主婦になったから司法試験は受けてないけど?+0
-0
-
1960. 匿名 2021/04/13(火) 13:02:57
>>1049
高学歴高収入で大手企業に勤めてる男性は大学時代からとか、社内の可愛い子とかと付き合ってる率高いと思う。
高卒フリーターがダメなのではなく、そもそももっといい条件の女性と付き合ってるよね。+7
-0
-
1961. 匿名 2021/04/13(火) 13:03:27
>>6
顔がかわいくて若ければできます。+0
-0
-
1962. 匿名 2021/04/13(火) 13:03:28
>>1959
必死でうける
受験資格も無いのになんでずっと上からなの?
事務員は一般的な職種だからとか想像つかないんだ?ヤバ頭悪そ♪+1
-1
-
1963. 匿名 2021/04/13(火) 13:04:34
>>1914
徳さんの息子とか親立派だけどフリーター?みたいな人いるじゃん。他にも二世芸能人とか。
なんでちゃんと育てないのよ、って思ってた。
でも今はお金あったら子ども働かないでも良いし、結婚しなくても孫だけいれば良いよって、どっかの大物芸能人が言ってたの、ちょっと分かるかもって思ってきた。
でもそれじゃ子ども本人が幸せじゃ無いか。+0
-0
-
1964. 匿名 2021/04/13(火) 13:04:46
顔が可愛いかは分からないけど
ニートの時結婚したよ
付き合ってる時は働いてたけど
仕事やめて一年ぐらいニートしてる時に
入籍した+0
-0
-
1965. 匿名 2021/04/13(火) 13:04:51
>>86
国家試験の勉強してて、フリーターなのと、
ただのフリーターでは雲泥の差だと思うけどな。+6
-0
-
1966. 匿名 2021/04/13(火) 13:04:56
がるちゃんだと公務員がハイスペックになるのなんか面白いね+1
-0
-
1967. 匿名 2021/04/13(火) 13:06:19
>>1915
置き換えてもあたおかww+2
-0
-
1968. 匿名 2021/04/13(火) 13:06:35
>>1959
横だけどもうほっといたら。なんか必死で絡んでくるよね。バイトかなんかじゃない?
+0
-0
-
1969. 匿名 2021/04/13(火) 13:06:47
>>1962
事務員って父の経営する会社では、女性と、病気などの事情があって営業のできない男性だけだから想像つかなかったわ。自分の勤めていた商社でも訳ありっぽい男だけだったから。
いや、受け売りとか言われたから少なくともあなた方よりは正確な情報がありますよ?という話よ。実際、コロナで中止になったとか、合格率が公式に出されていること知らないとか、頓珍漢だったし。+1
-0
-
1970. 匿名 2021/04/13(火) 13:07:13
>>1903
横だけど
経年劣化は男の方が目に見えて激しい。
私はあえてハゲの可能性がある相手を選んだ、若いときボーボーのフッサフサだったけど母方の祖母の仏壇の写真にピカピカのおじいちゃんの白黒写真発見で結婚決めた。
今順調に旦那も経年劣化中。間違っても若い子から逆ナンされない。+6
-0
-
1971. 匿名 2021/04/13(火) 13:08:10
>>1875
どこで出会うのか聞きたい!+0
-0
-
1972. 匿名 2021/04/13(火) 13:08:42
>>1907
たくさんいる中で優しい人を選べばクリアできる問題じゃん+2
-0
-
1973. 匿名 2021/04/13(火) 13:09:02
>>1963
子ども可愛さで、モラハラとかされたら、離婚して孫連れて帰ってきなさい、って言っちゃいそう。毒親w+0
-0
-
1974. 匿名 2021/04/13(火) 13:09:35
>>1876
更に横だけど
31歳の私が子どもの頃は専業主婦がまだ主流だったよ。
私が高校〜大学生辺りになったくらいからチラホラ子どもを保育園に通わせる親御さんが増えてきた印象。
それまで保育園って世間じゃマイナスイメージで、私も幼少期その価値観を大人から同級生にぶつけられていたけど(実際は両親とも金持ちなのに貧乏認定されてた。)
私が10代後半くらいから逆転してきた印象。+2
-0
-
1975. 匿名 2021/04/13(火) 13:11:11
>>23
私の同級生もです
とても目を引く美人姉妹でしたが二人ともお嬢様大学を出て
そのまま就職せずお金持ちに見初められ結婚しました
妹さんはまだ在学中の話で中退したと聞きました
海外留学までしたのにもったいないと思いましたが
本人は昔から共働きしないと生活出来ないような
男性は嫌だと言っていたので希望通りの人生なんでしょうね
知り合いの娘さんも就職せず
居酒屋でバイト先で知り合ったお客さん(会社社長)に気に入られ
その息子さんとあれよあれよの内に紹介され結婚しましたよ
確かに美人さんでしたね
若くて美人ならチャンスはいくらでもありますよ
+15
-0
-
1976. 匿名 2021/04/13(火) 13:11:11
>>1956
ご、合コン?
合コンて友達繋がりとかだよね?中卒ニートの友達に京大卒と接点ある人なんていたんだ。
よく相手の親も許したね…披露宴もそんなカオスな感じなのに。披露宴てざっくり経歴も言うよね。中卒とかなら披露宴したくないわ…+3
-0
-
1977. 匿名 2021/04/13(火) 13:11:40
状況による。
例外だけど、めっちゃお嬢さんの友達は、
資産家の生まれで一生働かなくてもいいくらいで(羨ましい)
音大出てから、30過ぎまで投資しながら、毎日旅行に行くような生活してたけど、良家の人と結婚した。
他のフリーターや派遣社員の友達は28.29歳で駆け込み婚した。
フリーターだからこそ、婚活への意気込みがすごかった。
ただみんなそれなりに可愛いし、コミュ能力も高い。
私の周りは男性並みに稼げる人の方が残ってる。+6
-0
-
1978. 匿名 2021/04/13(火) 13:12:37
相手はよくても相手の両親がニートやフリーターを受け入れない場合がある+2
-0
-
1979. 匿名 2021/04/13(火) 13:12:52
>>1968
残念ながらバイトではないかなw
知識のないバイトなら>>1943みたいに司法修習生と踏み込んだ会話できないよ。民実や刑実ってなんのことやら?って感じでしょ。前者は民事実務といって、民事裁判で原告や被告が主張すべき事実を整理するもので、後者は刑事実務と言って刑事事件が起きた時の捜査の手続きや弁護人の接見や勾留取り消し請求などの活動だよ。+0
-0
-
1980. 匿名 2021/04/13(火) 13:14:33
>>1979
なるほど。勉強していた知識って忘れないもん?+0
-0
-
1981. 匿名 2021/04/13(火) 13:15:27
>>1
ニートだけどいつも優しい旦那と結婚した。
婚カツ頑張ればニートでも結婚出来ると思う。
+0
-0
-
1982. 匿名 2021/04/13(火) 13:15:35
昔は子供できたら仕事を辞める女性が多かったから、職歴より見た目重視の男性が多く良い男性と結婚も可能だったかも。でも今は可愛いだけだと結婚は出来てもハイスペック男性とはなかなか強運じゃないと難しいと思う。今は仕事しててかつ可愛い子が増えてるから。子供望んでる人はDNAとかも気にするだろうし。+0
-0
-
1983. 匿名 2021/04/13(火) 13:15:56
>>1142
え、無知でごめん。
何でヤクルトレディはこんなに馬鹿にされるの?
そんな仕事内容なの?+5
-0
-
1984. 匿名 2021/04/13(火) 13:17:08
>>1980
いや、忘れてるwただ、実務基礎科目っていうのだけは子供が寝た時とか気が向いた時にパラパラ復習してるからなんとなく分かる。+0
-0
-
1985. 匿名 2021/04/13(火) 13:18:34
>>1049
うん、婚活行くと分かるけど、年齢、その次に容姿、学歴や職歴に関してはそんなに聞かれたことも無いし気にしてる男は全然多くない。無職だと流石に気にする人いるだろうけど、働いてればバイトでも派遣でも良いと思う。20代アルバイトと30代正社員なら、20代アルバイトの方が人気にはなる。+5
-1
-
1986. 匿名 2021/04/13(火) 13:18:35
>>1907
事故に遭わなくとも確実にみんな老いる。
老けない特異体質や美容に膨大なお金をかけられ続けられる人もいるけれど、それでさえ、みんな老いていく。
見た目だけじゃなく中身で関係性を作っていける妻なのか、浮気や心移りしやすい夫なのか、で別れる気がする。
冷め切ってても世間体的に別れられない人もいるし。
ただあたりにも女は若さと見た目が全て!みたいな男の人は危険な気がする。
+1
-0
-
1987. 匿名 2021/04/13(火) 13:20:14
妹が顔可愛くてニートだったけど
イケメン建築家と結婚直前まで行ったよ
お互いの両親に挨拶して
同棲して、専業主婦みたいな事してたけど
専業主婦ってめっちゃ疲れるじゃん
とか言って実家に逃げ帰ってきたw
+1
-1
-
1988. 匿名 2021/04/13(火) 13:20:17
>>1
顔が良ければニートは厳しいかもだけどフリーターで交際できる収入あるなら学生時代の友達とかと結婚できると思う
SNSとか通じてコメントのやり取りしつつ連絡先交換、一緒にご飯行ったりして発展
顔が良ければね
顔が良くなければ会う約束はスルーされると思う
可愛ければ喜んできてくれるよ+0
-0
-
1989. 匿名 2021/04/13(火) 13:21:48
>>1750
稀すぎるww+5
-0
-
1990. 匿名 2021/04/13(火) 13:21:48
結婚できるかはざっくりいうと性格だとおもう。(性格っていうのも一言じゃ言い表せないが)
顔が可愛くて若いと尚有利なのは確かだけどね。
+0
-0
-
1991. 匿名 2021/04/13(火) 13:22:20
>>1179
フリーターはフリーアルバイターの略かな
定職には就かなくとも、バイト掛け持ちで働いてる人とかのこと+1
-0
-
1992. 匿名 2021/04/13(火) 13:22:26
叩かれるかもしれないけど学歴なくて荒くれ者だったけど金持ちと結婚したー。金持ちって言っても私がそう思うだけのレベルかもしれないけど!
ちなみに顔が良いかは知らないけどモテます。+0
-0
-
1993. 匿名 2021/04/13(火) 13:23:09
元々看護師していたけど病んで一時、医療はやめてフリーターしてたよ。普通にモテたし、結婚したいって何度も言われたよ。
やっぱり顔だと思う。話しかけやすい雰囲気あると、かなりの頻度で機会があるよ。+1
-0
-
1994. 匿名 2021/04/13(火) 13:24:20
かわいいだけでも結婚はできると思うけど、なにかと決定権は旦那に握られてしまいそう+0
-0
-
1995. 匿名 2021/04/13(火) 13:24:33
フリーターでこのまま生きてくのかなーって
思ってたけど会計士と結婚しましたよ。
バイトしてた店でお客さんと出会いました。
ニコニコしてて素敵ですって言って下さったので、やっぱ顔の造形も大事かもしれないけど愛想もいいほうが生きてく上で色々と得になりますよね。+0
-0
-
1996. 匿名 2021/04/13(火) 13:25:00
>>10
【働いてる人】と【働いてない人】をなぜ同じ土俵に立たせてるんだろう
と不思議になった+20
-0
-
1997. 匿名 2021/04/13(火) 13:25:11
>>1985
婚活の場での話はね。
高学歴エリート層は婚活の場まで落ちてこないよ。
大学とか仕事関係とかで見つけてる。
結局それなり同士では。がるちゃんではやたらニートでもエリート捕まえたとかあるけど、かなりレアだと思う。そもそも接点ないでしょう。+0
-1
-
1998. 匿名 2021/04/13(火) 13:25:39
海外だと終身雇用とか無いからみんなフリーターみたいなもんなんだよね
+0
-0
-
1999. 匿名 2021/04/13(火) 13:26:12
何故かしら?
ここ読んでたらイライラする···
私は正社員で激務で生きてて顔は可愛くバレエのおかげでバディもワガママボディで20代の頃はモデルの仕事もいくつかこなしハイスペック達にアイドル扱いされプロポーズされたりしてきたのに私が惚れた男は正統派アイドル系の私みたいのよりぶっ飛んでる様な奇抜な容姿の女ミュージシャンみたいなのがタイプの男で結婚したけど惚れた男より惚れられた男と結婚しておけばと何度も後悔していた。
あーイライラする。
ぶっちゃけ羨ましいがニートから専業主婦になれた皆さんは不安とかないの?
仕事の経歴や実績がないと自分に自信がどこか持てなくならない?
+0
-5
-
2000. 匿名 2021/04/13(火) 13:26:17
>>766
かわいいやないか+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
無職の夫を支えるということ夫の会社が業績不振、代表者の退任で事業をたたみ、夫はそのまま無職となりました。 夫は出来るだけ早く、半年以内には仕事を見つけるということで就職活動中です。元々フルタイム正社員共働きであったため、私は通常通りに仕事に行って...