-
1. 匿名 2021/04/12(月) 16:34:56
最近は視聴者からのクレームを恐れてか無難な番組が多いなと思います。特にホラー番組が大好きなのにほとんど放送されなくなり残念です。
みなさんは最近のテレビ番組について何か思うことはありますか?+180
-10
-
2. 匿名 2021/04/12(月) 16:35:48
面白みが、まったくない番組ばかり。+601
-2
-
3. 匿名 2021/04/12(月) 16:35:53
韓流押しは相変わらずだけどね+417
-9
-
4. 匿名 2021/04/12(月) 16:35:55
すぐネットニュースになるから尖ってる人が減った+178
-1
-
5. 匿名 2021/04/12(月) 16:36:02
ドラマがおもしろくない+422
-2
-
6. 匿名 2021/04/12(月) 16:36:15
ヤラセ番組しかない+298
-1
-
7. 匿名 2021/04/12(月) 16:36:18
クイズ番組ばかりでつまらない
ひたすらネット配信みてるわ+385
-1
-
8. 匿名 2021/04/12(月) 16:36:31
韓国関係ぶっこみすぎ
あと単純に面白くない+393
-6
-
9. 匿名 2021/04/12(月) 16:36:49
>>3
日テレは韓国ネタ多いよね+307
-4
-
10. 匿名 2021/04/12(月) 16:37:00
同じような内容が多い+245
-0
-
11. 匿名 2021/04/12(月) 16:37:03
音楽番組が減ったなぁと思う+247
-6
-
12. 匿名 2021/04/12(月) 16:37:03
規制かけ過ぎて面白くないよね。+165
-2
-
13. 匿名 2021/04/12(月) 16:37:07
視聴者への迎合がすごい+33
-7
-
14. 匿名 2021/04/12(月) 16:37:08
>>7
フジテレビとか特に
潜在能力テストの後ナゾトレって
なんでその流れにしたんだろう+203
-1
-
15. 匿名 2021/04/12(月) 16:37:25
つまらないから、余りTV自体を見なくなった。
いやな番組なら見なければいいのに、一部のクレームに屈しすぎ。+241
-7
-
16. 匿名 2021/04/12(月) 16:37:26
悪改が目につく
スタッフ、テレビ局員のセンスとか想像力がなさすぎ+192
-3
-
17. 匿名 2021/04/12(月) 16:37:33
動画投稿に頼った番組が多くて
観たことある動画がよくある笑+380
-0
-
18. 匿名 2021/04/12(月) 16:37:37
>>7
私はクイズ番組好きだけどな+36
-25
-
19. 匿名 2021/04/12(月) 16:37:42
>>11
CDTVライブライブとか最近始まった+32
-0
-
20. 匿名 2021/04/12(月) 16:37:43
松本が言うと1時間後にはYahooニュースになってる。
+147
-0
-
21. 匿名 2021/04/12(月) 16:37:46
深夜のバラエティをゴールデンに持ってこないで
深夜にやってて、見てる私たちも深夜のテンションで見てるからおもしろいんだけどな+242
-2
-
22. 匿名 2021/04/12(月) 16:37:54
大食い、リフォーム、クイズ 等似た番組が多い
番組冒頭にこんなのやりますの予告VTRが結構長くて
途中で「あ、これまだ本編じゃないんだ」と気づく+214
-2
-
23. 匿名 2021/04/12(月) 16:37:54
あまりにもつまらない番組ばかりなのでついにテレビ処分しました+114
-7
-
24. 匿名 2021/04/12(月) 16:37:58
CMで引っ張りすぎ。
とある事件について一時間スペシャルで放送するとき、一時間使ってじっくりやってくれるのかと思ったらCMばっかりで内容は薄っぺらかった。+225
-2
-
25. 匿名 2021/04/12(月) 16:38:05
出演者だけ楽しそうな番組が多い
視聴者置いてきぼり+233
-1
-
26. 匿名 2021/04/12(月) 16:38:12
十年前からつまらないだけでなくガスライティングひどいです
津波ラッキーとか安倍総理の顔をパンプスで踏みつけるのとか
こじつけとか言われても作品として目に入ります
思えば外資保有が増えてからですね
露骨なセット増えたのは+114
-9
-
27. 匿名 2021/04/12(月) 16:38:17
>>3
最近は中国ドラマが多くなってきた気がする+75
-5
-
28. 匿名 2021/04/12(月) 16:38:18
>>9
テレ朝もフジも多いよ+97
-3
-
29. 匿名 2021/04/12(月) 16:38:29
わくわくしないのさ+46
-2
-
30. 匿名 2021/04/12(月) 16:38:31
フジテレビの歌謡ゴールデン
クイズ続きすぎだし問題もなんかつまらん
小学生とかは楽しいのかな?+67
-1
-
31. 匿名 2021/04/12(月) 16:38:39
事務所への忖度なのか似たような出演者ばかり+162
-2
-
32. 匿名 2021/04/12(月) 16:38:39
ゴールデンタイムがつまらない+171
-1
-
33. 匿名 2021/04/12(月) 16:38:47
>>30
歌謡→火曜です+6
-2
-
34. 匿名 2021/04/12(月) 16:38:56
ジャニーズJr.をたくさんゴリ押ししてくれてありがとう
+5
-22
-
35. 匿名 2021/04/12(月) 16:38:57
>>7
クイズもわざとらしい+74
-2
-
36. 匿名 2021/04/12(月) 16:38:57
そもそも最近の芸能人に魅力がない+192
-0
-
37. 匿名 2021/04/12(月) 16:39:08
ありえない設定のドラマが多すぎて見る気が起きない
美男美女の普通の恋愛が観たい+125
-3
-
38. 匿名 2021/04/12(月) 16:39:29
テレビはオワコン+97
-2
-
39. 匿名 2021/04/12(月) 16:39:33
何も思わないくらいテレビを見なくなった。
+99
-1
-
40. 匿名 2021/04/12(月) 16:39:45
なぜ、しゃべくりは最近クイズコーナーばかりしてるの?
トークが見たいんだけど
+69
-1
-
41. 匿名 2021/04/12(月) 16:39:55
>>11
深夜帯に多くやってない?+7
-0
-
42. 匿名 2021/04/12(月) 16:39:56
芸能人って感じの圧倒的な美女が少ない
親しみやすい感じの女優はいらない+150
-4
-
43. 匿名 2021/04/12(月) 16:40:03
>>14
レベル低いクイズ番組だよね?+39
-0
-
44. 匿名 2021/04/12(月) 16:40:19
>>5
長く生きてると、既視感あってつまらなくなるんだよ。
+43
-8
-
45. 匿名 2021/04/12(月) 16:40:26
都内の女子アナの結婚報道が全国紙に報道される。
+87
-1
-
46. 匿名 2021/04/12(月) 16:40:29
なんでBSは韓国ドラマばかりなのか+143
-0
-
47. 匿名 2021/04/12(月) 16:40:34
偏向報道ばかりだからそろそろ捨てます
これテレビ関係者立ててるのかな?+107
-0
-
48. 匿名 2021/04/12(月) 16:40:35
同じ時間帯に同じようなのやらないで欲しい
動物番組とかクイズとか+67
-0
-
49. 匿名 2021/04/12(月) 16:40:55
>>1
ホラーは苦手だから前もってわかってたら見ないんだけど、CMで急に入れられるとドキドキするからそれだけはやめてほしい。+11
-0
-
50. 匿名 2021/04/12(月) 16:40:55
>>1
ホラーって心霊番組系のこと?
私は心霊番組系が好きだけど
クレームというより
今はCGでどうにでもなるから信ぴょう性が薄れてきたから減ってきたんじゃないかな?と思ってる+53
-0
-
51. 匿名 2021/04/12(月) 16:40:57
アホのふりして際どいこと言う人が居なくなった。媚び媚びゴマすりばかり。+17
-2
-
52. 匿名 2021/04/12(月) 16:41:21
小学校で習う問題のクイズに正解したら300万は配り過ぎだと思う+90
-0
-
53. 匿名 2021/04/12(月) 16:41:27
クイズ番組多いな+23
-0
-
54. 匿名 2021/04/12(月) 16:41:30
>>21
深夜ならではの面白さが消えて番組終了になるんだよね
+62
-0
-
55. 匿名 2021/04/12(月) 16:41:32
素人の方が面白い時がある。+23
-1
-
56. 匿名 2021/04/12(月) 16:41:45
>>16
昔の事言ったら おばさん扱いされるが 断トツ昔が良かった ドラマもお笑いも+52
-0
-
57. 匿名 2021/04/12(月) 16:41:49
>>5
長く生きてると、既視感あってつまらなくなるんだよ。
+9
-11
-
58. 匿名 2021/04/12(月) 16:41:50
>>21
家事ヤロウは深夜に戻すべき。
番宣狙いの芸能人出たら白ける。+134
-0
-
59. 匿名 2021/04/12(月) 16:41:53
マジでつまらん
最近はロンドンハーツくらいしか見てない笑
ニュースもネットで事足りるしなー+13
-7
-
60. 匿名 2021/04/12(月) 16:42:15
ドラマが時間延長するとCMがやたら多くなって結局いつもの時間とそんなに変わらないんじゃないかと思う+53
-1
-
61. 匿名 2021/04/12(月) 16:42:27
紹介される流行りの食べ物屋が東京周辺ばかりなこと
地方住みは見てて辛い+92
-0
-
62. 匿名 2021/04/12(月) 16:42:41
>>11
特番のめちゃくちゃ長いのが増えた気がする。
カラオケ系も。
カラオケ系は知らない人ばかりだしそんないらないんだけどなー+114
-0
-
63. 匿名 2021/04/12(月) 16:43:03
>>56
そう?
昔の今の子供にも評価されてるよ+1
-5
-
64. 匿名 2021/04/12(月) 16:43:10
BPOの視聴者からの意見読むと
番組名は書いてないけどなんの番組かわかるものあったけど
それだけでこんな苦言を呈するか?ってぐらい
めんどくさい内容だった
キスマイがやってる10万円でできるかなのことだったけど
子どもに人気のアイドルがギャンブルのような内容を
やるのは…みたいなこと書いてたよ
バラエティ班、BPOに屈するな+23
-8
-
65. 匿名 2021/04/12(月) 16:43:18
>>7
お年寄りがテレビ観るから、ボケ防止にクイズ番組が増えてるんだって。視聴率も良いし。+24
-2
-
66. 匿名 2021/04/12(月) 16:43:25
世界の驚き映像系の、ネットから拾った映像を流し、ゲストの驚きの顔がワイプに映る。
他局とカブる。面白くもなんともない。+122
-0
-
67. 匿名 2021/04/12(月) 16:43:45
出川の問題やれ!+22
-5
-
68. 匿名 2021/04/12(月) 16:43:54
>>3
流行ってるよねー特に若い子+2
-29
-
69. 匿名 2021/04/12(月) 16:44:04
>>59
ロンドンハーツおもしろい?+21
-1
-
70. 匿名 2021/04/12(月) 16:44:11
東ブクロを干します。+3
-1
-
71. 匿名 2021/04/12(月) 16:44:12
>>56
それうちの親も昔言ってた。
こんなの何が面白いんだって。
私も今そう思うから歳取っただけなのかなと思う。+21
-0
-
72. 匿名 2021/04/12(月) 16:44:15
+0
-0
-
73. 匿名 2021/04/12(月) 16:44:25
なんで2時間3時間番組が当たり前に
なってしまったのか+86
-0
-
74. 匿名 2021/04/12(月) 16:44:29
偏向報道ばかりなので
偏向ステーション
サイテーモーニング
サイテージャポン
と最近言われてるようです+70
-2
-
75. 匿名 2021/04/12(月) 16:44:29
>>64
斜め上というか独善的なクレーム多いよね+4
-1
-
76. 匿名 2021/04/12(月) 16:44:46
最近TV離れが深刻とか聞くけどガルちゃんでは実況スレよく立つし何気みんなTV見てるんだなーと思ってる
世代の問題かな若者はマジで見てなさそう+26
-2
-
77. 匿名 2021/04/12(月) 16:44:58
前はスマホ片手に時間に合わせて実況ツイートしながら見てたけど、今はほとんどしない。
ドラマはTverで見ればいいし、バラエティはそもそも時間ずらしてまで見ようと思わなくなった。
+10
-1
-
78. 匿名 2021/04/12(月) 16:45:10
朝から晩まで韓国韓国...興味ねーわ。スタッフナニジンよ?
韓国嫌いのテレビっ子だったけど、韓国推し酷すぎて、もはやテレビ見なくなった。情報はネットで事足りる。+125
-2
-
79. 匿名 2021/04/12(月) 16:45:27
>>11
あっても韓国人がウロウロするから見たくない+80
-1
-
80. 匿名 2021/04/12(月) 16:45:42
どのテレビ局も新番組は同じ顔ぶれの芸人ばかり。
+52
-0
-
81. 匿名 2021/04/12(月) 16:45:47
ネタ切れなのに終わらない謎の番組がちらほらある
珍百景とか+51
-0
-
82. 匿名 2021/04/12(月) 16:45:49
お笑いも全く笑えないんだよね 名前出したら批判かうかも知れないが ユリアンは本当マジに面白くない 日曜日にアッコにおまかせを観てたが 突っ込むタイミング悪すぎ 今から言いますって顔に…ソワソワ感ハンパない お笑い失格+63
-1
-
83. 匿名 2021/04/12(月) 16:45:59
局の選択肢が広がったせいか、比較検討ができるようになった。
民法はつまらないの一言。+5
-0
-
84. 匿名 2021/04/12(月) 16:46:04
レギュラー番組なのにやたら2時間とか3時間と特番並みに枠を取ることが多い
飽きる+46
-0
-
85. 匿名 2021/04/12(月) 16:46:34
>>78
スタッフにも在日いっぱい紛れ込んでるよ+80
-1
-
86. 匿名 2021/04/12(月) 16:46:40
>>76
地方が多そう
うちの近所の人は老人ももうテレビ見てないらしい
つまらないしニュースはコロナばかりだし+30
-1
-
87. 匿名 2021/04/12(月) 16:46:45
>>71
うーん
でももううちの子たちはTVを全く見ない
タブレットばかり+9
-0
-
88. 匿名 2021/04/12(月) 16:46:59
>>66
正直ナレーションあればゲストいらんよね。+25
-1
-
89. 匿名 2021/04/12(月) 16:47:00
オールスター感謝祭にスターがいなくなった+60
-1
-
90. 匿名 2021/04/12(月) 16:47:09
番宣ネタばかり。映画一つ作れば俳優招いてゲームやトーク。ドラマなら同じ局であちこち出る。それだけでお腹いっぱい。+92
-0
-
91. 匿名 2021/04/12(月) 16:47:11
アウトデラックスや有吉反省会がアウトな人をフューチャーする番組から再ブレイク狙いのタレントを売り込む番組になってて悲しい+59
-0
-
92. 匿名 2021/04/12(月) 16:47:15
>>11
最近また増えだしたよ。+4
-0
-
93. 匿名 2021/04/12(月) 16:47:26
大体ゲストの枠にジャニ枠と秋元枠がある+39
-0
-
94. 匿名 2021/04/12(月) 16:48:00
>>7
無理矢理クイズにしてる番組もあるよね
無駄な時間がかかってるだけでイライラする+47
-1
-
95. 匿名 2021/04/12(月) 16:48:00
>>50
そもそも幽霊のようや存在しないものを存在するかのような放送は法律違反
+5
-11
-
96. 匿名 2021/04/12(月) 16:48:04
>>5
同意
毎回同じ有名芸能人の使いまわし
合ってる役も合ってない役もいつも同じ芸能人
例 綾野剛 菅田将暉
+120
-2
-
97. 匿名 2021/04/12(月) 16:48:51
>>2
でも毎日テレビ三昧です
あなたの言う面白味のある番組って何かしら?+2
-11
-
98. 匿名 2021/04/12(月) 16:49:16
>>11
数少ない音楽番組もゴリ推しが多くて微妙…+64
-0
-
99. 匿名 2021/04/12(月) 16:49:39
>>1
私もホラー番組好きで母と楽しく毎年見てたけど最近はノンストップしかやらなくなったよね〜🥺
だから今は映画とかYouTubeで観てるよ!+13
-0
-
100. 匿名 2021/04/12(月) 16:49:44
>>1
主さんの読んで気づいた…そういえばいつ頃からか少なくなりましたよね…映画もドラマもやらない…+16
-0
-
101. 匿名 2021/04/12(月) 16:50:09
>>95
中国かな?w
法律っていうよりBPOだと思うよ+10
-2
-
102. 匿名 2021/04/12(月) 16:50:09
TV番組表から 観たい番組を選んでも その番組にチャンネル合わせてずっと見ない。色々変える。TVつけたのに つまらなすぎて 他のことをしだすから無駄な時間 TVは見なくなった。+30
-0
-
103. 匿名 2021/04/12(月) 16:50:20
動画使い回し・タレントは同じような人しか出ない・未だに韓国ごりおし・番組も2番煎じのようなものばかり・ニュースは偏向報道ばかり・・・これじゃテレビ離れも加速するよ
オマケにクレーム気にしすぎて無難な内容のものばかりになっているのもつまらなくしてる要因だよなぁ
結局YouTubeに流れてしまうのも当然だよね+83
-0
-
104. 匿名 2021/04/12(月) 16:50:22
>>15
今までが異常だっただけ
容姿をイジって笑い物にするとか+19
-2
-
105. 匿名 2021/04/12(月) 16:50:33
>>58
ホント
もう三人だけでいいよって思う。+55
-0
-
106. 匿名 2021/04/12(月) 16:50:37
ほとんど見てない。
見てなくてもなんとなくつけていたものだけど、それさえもしなくなってる。+25
-0
-
107. 匿名 2021/04/12(月) 16:50:50
>>76
バイトだよ
実況スレのコメント信じてはいけない+18
-0
-
108. 匿名 2021/04/12(月) 16:51:06
>>37
やったとしても美男美女役が韓国風だと思う+38
-2
-
109. 匿名 2021/04/12(月) 16:51:09
BSの方がおもしろいけど、お金かかるから付けなかった。観たいけどな~今さらつける気にもなれない。
+3
-0
-
110. 匿名 2021/04/12(月) 16:51:16
>>95
ヨコだけど、それいったら占いもじゃない?フジテレビのあの番組って、数回しか観たことないけど、透視ができてるかのような言い方する女性占い師いるよね?+30
-0
-
111. 匿名 2021/04/12(月) 16:51:17
テレビ、本当につまらないから最近は有吉の壁ぐらいしか楽しんで見てないな+8
-9
-
112. 匿名 2021/04/12(月) 16:51:29
スカッとジャパン
どうした?+4
-1
-
113. 匿名 2021/04/12(月) 16:51:34
>>61
それは思う。東京だけしか無い店を全国で放送してもなーとは思う。+40
-0
-
114. 匿名 2021/04/12(月) 16:51:44
ハプニング映像、アニマル映像なんかの動画流す番組は見ない。
同じ映像を別の番組でもやってたことあるし。
+49
-1
-
115. 匿名 2021/04/12(月) 16:51:46
最近は高齢者もつまらないと言ってる
高齢者も見てない+64
-0
-
116. 匿名 2021/04/12(月) 16:51:55
>>3
でも、それも仕方ないくらい日本のテレビがおもしろくないんだよ。+15
-14
-
117. 匿名 2021/04/12(月) 16:51:59
>>95
幽霊居ない派からしたらいなくても、居る派からすれば居るのよ。+6
-1
-
118. 匿名 2021/04/12(月) 16:52:30
>>76
ああいうトピって芸能事務職とかTV関係者いっぱいコメしてそうw
+17
-0
-
119. 匿名 2021/04/12(月) 16:52:41
>>109
BSはNHKならお金かかりますが、あまりいい番組なくないですか?スカパーはお金かかりますけど結構見応えありますよ。+4
-3
-
120. 匿名 2021/04/12(月) 16:53:08
毒が足りない+10
-1
-
121. 匿名 2021/04/12(月) 16:53:14
テレビの四隅が文字で埋め尽くされる。
番組名、その日のタイトル、次の話題、次週の予告、朝なら天気予報、時刻…。
そこに地震速報はまだしも、どうでもいい政治関連、スポーツの速報が被る。
スッキリした画面にしてくれ。
+44
-1
-
122. 匿名 2021/04/12(月) 16:53:15
>>108
恋はdeepにの石原さとみと綾野剛ね
見る人を馬鹿にしてる配役+26
-1
-
123. 匿名 2021/04/12(月) 16:53:30
>>94
「突然ですが、この後どうなる?○○さん、お答えください」
「え?え?え~と・・・爆発する!」
みたいな。わざと外してんだろけどつまらん。+66
-0
-
124. 匿名 2021/04/12(月) 16:53:37
ネットの動画をテレビで流すのやめてほしい
+50
-1
-
125. 匿名 2021/04/12(月) 16:54:04
>>59
攻めてる斬新な企画多くて面白さは回によって波がある感じ
録画してるから面白そうな回だけ見てる
私はザキヤマと有吉好きだからハマってるのかもしれない 番宣ゲストがあんま出てこないのも良い+4
-2
-
126. 匿名 2021/04/12(月) 16:55:04
>>96
最近は江口洋介、江口のり子とか
エンケン田中圭はずっと・・・+29
-0
-
127. 匿名 2021/04/12(月) 16:55:32
同じ人が色んな番組に出てるから変わり映えしないね。+60
-0
-
128. 匿名 2021/04/12(月) 16:55:51
鬼滅のヒットからバラエティとか声優がキャラ声でナレーションすることが多くなってウザい。昨日のネメシスなんて予告が声優で引いた。やりすぎ。+72
-1
-
129. 匿名 2021/04/12(月) 16:56:11
>>85
そうなんだ、教えてくれてありがとう。なんで在日が多いんだろうね。在日枠でもあるのかな?+17
-1
-
130. 匿名 2021/04/12(月) 16:56:21
顔も名前も知らない人がゴールデンに出ててビックリする
ゴールデンっていったらザ芸能人の番組だと思ってたしせめてそうであってほしい
テレビがつまらなくなったから観ないのもあるけど
その前からごり押し感じて観なくなった
+46
-1
-
131. 匿名 2021/04/12(月) 16:56:46
内輪で盛り上がってる感じのバラエティーとか多いね。+60
-0
-
132. 匿名 2021/04/12(月) 16:57:34
ジブリ映画は声優に有名な芸能人を使ってるけどセリフが棒読みでヘタ。+31
-3
-
133. 匿名 2021/04/12(月) 16:57:44
>>7
鬼滅のキャラに普通のクイズをダラダラ読ませて子供の目を引こうとしたりね+23
-0
-
134. 匿名 2021/04/12(月) 16:57:53
〇時55分とか58分とか中途半端な時間から開始するのやめて欲しい
直前に00時まで放映する番組があったら重なる数分間分の録画ができないから+62
-2
-
135. 匿名 2021/04/12(月) 16:57:56
YouTuberを起用するのもどうかと思うよ
彼らの人気?をテレビが利用してるのかわからないけど
YouTuberをテレビでも観たいかね+43
-1
-
136. 匿名 2021/04/12(月) 16:58:02
>>95
それ言うならUMAや未確認飛行物体関連の番組もじゃない?
信じるか信じないかより、
単に面白いから観てるけど。
バラエティ番組にそこまで真剣さを求めてない笑+6
-2
-
137. 匿名 2021/04/12(月) 16:58:03
ハプニング衝撃映像
高学歴者出演のクイズ
大食い選手権
歌うま選手権
偏向ニュース、偏向情報
特定事務所のごり押し出演
決まりきったメンバーのローテーション出演
もう終わりじゃない??+78
-2
-
138. 匿名 2021/04/12(月) 16:58:16
>>5
まず俳優女優の顔ぶれ変わらなくて演技派といわれようとも、さずがに飽きたよね。+63
-1
-
139. 匿名 2021/04/12(月) 16:58:18
芸能人の食べ歩き番組が増えた。+17
-0
-
140. 匿名 2021/04/12(月) 16:59:16
最近てホントに手抜きですよね。ドラマも出演者が毎回同じ(脇役も!)お笑い関係の番組とクイズ番組が多いのが、私は不満です…。特にクイズ番組!それからせっかくVTR流してるのに途中でクイズが入る番組。1つの番組の放送時間もどんどん延ばして番組数少なくしてるし。朝から夕方まで同じ内容のワイドショーばかり。昔は30分番組のお笑いとかバラエティーとかドラマも沢山あって楽しかったのに。ホントにつまんなくなった!!ドラマが好きな私はスカパーに加入していてよかったと思います。+20
-0
-
141. 匿名 2021/04/12(月) 16:59:30
>>118
横だけど、ガルちゃんの実況トピは芸能関係者がチェックしに来てる説をどこかで見た
もしかしたら事実かもね+12
-1
-
142. 匿名 2021/04/12(月) 16:59:30
>>73
だらだらやってて途中で飽きる+20
-0
-
143. 匿名 2021/04/12(月) 16:59:47
クイズ番組雛壇一緒。なんでお前が常識問題に答えてんねん!てのばっか+12
-0
-
144. 匿名 2021/04/12(月) 16:59:52
金ないからなのか知らんけど大して何者でもない素人ばっかり出さないで欲しいわ
この前HeyHeyNeo見てたら変なYouTuberか何かが出てきたからチャンネル変えて嵐の1億3000万人見てたら今度はそっちにはTikTokerが出てきて本当にうんざり そっちの畑でやってればいいのに+64
-0
-
145. 匿名 2021/04/12(月) 17:00:16
BSでもCSでもいいから
海外のローカルニュースをひたすら流すチャンネルを作ってくれないかな
+26
-0
-
146. 匿名 2021/04/12(月) 17:00:30
バラエティ、情報番組のコメンテーターにワイドショーの中身がしょうもなさすぎて全く見なくなった。唯一見ていた動物番組にも嫌いな芸能人が出るようになってうるさいので見なくなった。いちいち芸能人出さなくていいのに
ワイプに面白くないコメントほんと要らない+48
-0
-
147. 匿名 2021/04/12(月) 17:01:22
>>115
高齢者も世代交代しててネットが使える世代になりつつあるから実はネット動画も楽しんでる
いつまでも高齢者=テレビでもなくなってる
あとは娘や息子が今の偏向報道に気づいてて聞いてるから見なくなったりとか+28
-1
-
148. 匿名 2021/04/12(月) 17:01:22
ドラマの番宣の為、バラエティ番組等に、俳優さん達を
ゲストに呼び過ぎ、な事。
俳優さんだって忙しいはずなのに...
と思うのは余計なお世話かな。+30
-1
-
149. 匿名 2021/04/12(月) 17:01:46
偏向報道がひどい。最近は池江のオリンピック開催の広告塔扱いが特に目立ってうざいからスポーツニュースとか一切見ない。+43
-1
-
150. 匿名 2021/04/12(月) 17:01:54
テレビを捨てた。
面白くない番組を観ていても
時間の無駄だから。+19
-1
-
151. 匿名 2021/04/12(月) 17:02:03
音楽番組、とくに季節の特番が4時間とか長過ぎる。懐メロVTRコーナーを省いたらもっとコンパクトになりそう。
好きなアーティストがいるから色々な音楽番組よく観るんだけど、CDTVライブライブとかうたコンみたいな無駄のない進行の番組がもっと増えたらいいのに。+41
-1
-
152. 匿名 2021/04/12(月) 17:02:34
つまんない
全体的につまんない+66
-0
-
153. 匿名 2021/04/12(月) 17:02:50
>>116
韓国のドラマは面白い
子役からして演技がうまい
+6
-33
-
154. 匿名 2021/04/12(月) 17:02:52
Mステで素人なんかの動画をだらだらずっと流さないで欲しい
それならもっとゲストもう何組か読んだり、フルで歌ったり2曲歌ったりして欲しいわ
まぁそれやるとお金が掛かるから無理なんだろうね
階段も無くすくらいだし+52
-1
-
155. 匿名 2021/04/12(月) 17:02:56
何故か攻めてるなーと思うのがEテレという+10
-3
-
156. 匿名 2021/04/12(月) 17:02:58
坂上忍大好き+3
-15
-
157. 匿名 2021/04/12(月) 17:03:08
音楽番組がジャニーズばっかりなんだけど普通の歌手って消滅したの?+50
-1
-
158. 匿名 2021/04/12(月) 17:03:12
>>16
フジの情報番組で取り上げて検証する内容がくだらなさすぎる
人間は3つの点が集まった図形を人の顔と見る
っていうのをやってて、いろんな場所にある3点を探し回って、「こんなとこにもありました〜♪」ってレポートしててバカじゃないのかって思った+29
-1
-
159. 匿名 2021/04/12(月) 17:03:18
同じ映画ばっかり放送しすぎ
+57
-1
-
160. 匿名 2021/04/12(月) 17:03:37
ジャニーズの人ってあらゆるところで出てるよね。皆そんなに好きなの?って思う。報道番組とかに起用する意味が分からない。外国、特に欧米では考えられないだろうね。+48
-0
-
161. 匿名 2021/04/12(月) 17:04:19
初めての緊急事態宣言のときは、自宅からとか出演してたのにもう今はマスクもせずにギャーギャー。
地方ロケも普通に行き飲み食い、震災の日には宮城から生放送。
ほんとコロナの感染がとまらないのはTVのせいもあると思う。
地方民から見ると、芸能人来るなと思う。+59
-0
-
162. 匿名 2021/04/12(月) 17:04:27
>>127
バラエティにしろ音楽番組にしろ右も左も同じようなメンバーばかりだよね
内容も見栄えも変わらないって飽きるわ+44
-0
-
163. 匿名 2021/04/12(月) 17:06:14
>>144
わかる。あと素人のふりしたエキストラもやだ。+34
-0
-
164. 匿名 2021/04/12(月) 17:07:43
>>154
久々にMステ見たらクソみたいなコーナー長々やってて驚いたの思い出したw
素人のカラオケだかダンスだか知らんが何もおもんない+56
-0
-
165. 匿名 2021/04/12(月) 17:07:44
ここ最近特に魅力を感じない、むしろストレスに感じるので民放は見ずにYouTubeやAmazon、Netflixあたり観たいものをチョイスするようになりました。
こんな人多いのではないでしょうか?+57
-0
-
166. 匿名 2021/04/12(月) 17:08:41
民放がガチャガチャしていて面白くないのでNHK見ていたけどそれも面白くなくなってきた+16
-0
-
167. 匿名 2021/04/12(月) 17:09:04
若手俳優身長低いのが多い+27
-4
-
168. 匿名 2021/04/12(月) 17:09:11
>>154
最近、そんな番組になっちゃったんだ?昔は純粋で有能な音楽番組だったのに…。+8
-1
-
169. 匿名 2021/04/12(月) 17:09:13
>>126
松坂桃李も
業界人がSNSで「数10人ぐらいしか使われてない」と嘆いてたのが分かる
+26
-0
-
170. 匿名 2021/04/12(月) 17:10:09
>>46
韓国ドラマ、中国ドラマばっかりだよね。
放送するために支払うお金が格安だかららしいけど。+48
-0
-
171. 匿名 2021/04/12(月) 17:10:30
本来裏にいるべき裏方みたいな人が出過ぎ+52
-0
-
172. 匿名 2021/04/12(月) 17:11:08
>>61
ZIPとかヒルナンデスはまさにそれだね
若者に人気の、流行のカフェや服屋だったりとか紹介してて+36
-0
-
173. 匿名 2021/04/12(月) 17:11:21
>>147
テレビ局の社員の言う「テレビは中高年の娯楽装置」ではなくなってる
中高年ほどテレビ見ないし見る暇ない
+29
-0
-
174. 匿名 2021/04/12(月) 17:11:35
テレビ局が視聴者の共感、親しみやすさを重要視する一方で面白い芸人は規制なのかやりにくそうでつまらない番組ばかり
美人がテレビから消えそうな気がしてきた。+15
-0
-
175. 匿名 2021/04/12(月) 17:12:08
>>93
両方興味ないからどこにでも湧いてきてウンザリする+8
-1
-
176. 匿名 2021/04/12(月) 17:13:20
ドラマは主役がパッとしない女優ばかりだし、内容もハラハラドキドキもしないどーでもいいような話だしつまんない。
バラエティは出演してるタレントだけが楽しそうにはしゃいでるだけで、見てる方は何も面白くない。
昔よりテレビ見てないなぁと思う。+64
-0
-
177. 匿名 2021/04/12(月) 17:13:21
スタジオで、話題の食べ物を出演者が食べて感想を言う場面よくあるけど、一口ずつならまだしも、がっつり一人前が作られて、一人一人お膳にセットされてる。
時間内に完食なんかできるわけない量。
あれ、後で本人が楽屋で食べてるの?
コロナでシェアもできないのに、あの残りはどうなってるのか知りたい。残しておけないもの、うどんとか、カレーとか、どうしてんの?+23
-0
-
178. 匿名 2021/04/12(月) 17:13:27
>>81
素人の出番が多くなった気がする。
やたらと珍百景登録のために必死になってアピールする姿が嫌だ。
で、見なくなった。+33
-1
-
179. 匿名 2021/04/12(月) 17:13:32
>>31
似たようなのしか出ないなって思うドラマはテロップ最後の製作者のところがホリプロとか吉本とかで事務所かよってなる。+20
-0
-
180. 匿名 2021/04/12(月) 17:13:43
朝ドラやドラゴン桜のキャストが出来レースだったり、少年隊の人がニュースの司会をやったり、元女子アナが女優気取りで出まくったり…正直違和感しかない。視聴者が求めるものを作るのではなく特定組織の利害関係によって作られていると思います。シラけますね。+62
-1
-
181. 匿名 2021/04/12(月) 17:13:58
忖度ばかり+37
-0
-
182. 匿名 2021/04/12(月) 17:14:13
>>138
見飽きて演技が上手いかさえも分からなくなった
いつも同じ演技にしか見えない+25
-1
-
183. 匿名 2021/04/12(月) 17:14:17
ジャニーズと秋元系ばかりの歌番組つまらない+41
-1
-
184. 匿名 2021/04/12(月) 17:15:24
>>117
居るなら証拠出して
古今東西誰も出せてない+2
-0
-
185. 匿名 2021/04/12(月) 17:15:34
>>154
Mステは高校生を出さなきゃいけない誓約でもあるんだろうか
わかんないけど全国高校連盟みたいな所と提携結んでるとか+44
-0
-
186. 匿名 2021/04/12(月) 17:15:49
>>166
NHKも民放化してるよね。
そこに受信料義務化?って思うわ+43
-0
-
187. 匿名 2021/04/12(月) 17:16:02
>>171
マッコイとか鈴木おさむとかねww+9
-2
-
188. 匿名 2021/04/12(月) 17:16:17
>>154
でも地上波だから売れてない人はギャラ安くても出たいだろうし実力あるけど知られてない人たちを出すコーナーとかに変えてほしい+7
-0
-
189. 匿名 2021/04/12(月) 17:16:19
>>183
あとK-POP、LDH+14
-2
-
190. 匿名 2021/04/12(月) 17:17:16
>>11
土曜日の深夜の楽しみだったカウントダウンTVが終わって悲しい…。ライブライブライブが月曜日にあるけど。ランキングだけで、今流行りの曲がサクサク分かるのが良かったのに。あんな長寿番組が案外?騒がれもせず、アッサリ終わってしまい驚いたよ。+48
-1
-
191. 匿名 2021/04/12(月) 17:17:32
吉本、ジャニーズ、秋元、ザイル
ここ所属の人はところ構わず出てくる印象
お腹いっぱい。+36
-1
-
192. 匿名 2021/04/12(月) 17:18:40
>>176
俳優もパッとしない
綾野や鈴木亮平が主役するんだもんな
どこにでも顔出しすぎな俳優の多さよ
+40
-0
-
193. 匿名 2021/04/12(月) 17:18:48
>>153
どうしてもマイナスになるけどね、実際ドラマの出来、脚本のレベルが違い過ぎてびっくりする。
韓国は嫌いだけど、ドラマ、映画は認めざるを得ないのが現実。+10
-13
-
194. 匿名 2021/04/12(月) 17:21:03
>>191
ホリプロ トライストーンもね
+6
-1
-
195. 匿名 2021/04/12(月) 17:21:31
>>182
わかりますww
あれ前見た役の演技と変わらないような…演技力の問題…?でもまぁキャリアはあるんだよね…ってモヤモヤするんだよね。
好きな人俳優さんとか惹きつけられる人なら違うんだろうけど、誰でもそうなるわけじゃないしね。+10
-0
-
196. 匿名 2021/04/12(月) 17:21:39
>>11
でも、金曜日の夜に新たな音楽番組始まったよね。田中圭と千葉雄大が司会のやつ。ただゲストが1組だけだからその方に興味がなかったら、、、まあ、見る気はしないけどね。でもまさかそれで、アナザースカイが深夜にいくとは思わなかったけど。+19
-0
-
197. 匿名 2021/04/12(月) 17:22:15
>>189
多いよね。
特番の出演者半分くらい占めてるような気もする。
忖度としか思えないです。+6
-0
-
198. 匿名 2021/04/12(月) 17:22:25
>>61
マスコミは東京以外は悪って国民に刷り込み成功したからね
大正義東京
地方はそりゃ若者は消え衰退していく一方
+3
-5
-
199. 匿名 2021/04/12(月) 17:24:21
BSとか夕方や深夜はコアな視聴者向けで色々やればいいと思うけどゴールデンのつまらなさが本当にやばいと思う
クイズ番組はリスクが少ないんだろうけど盛り上がるわけでもなしドラマも攻めた内容できなくなってきてるし+18
-0
-
200. 匿名 2021/04/12(月) 17:24:34
個人的なことだけどフワちゃんが出てる番組はチャンネル変えます。絶対見たくない
+30
-2
-
201. 匿名 2021/04/12(月) 17:24:41
>>7
クイズ番組は制作費抑えられるしね、旅番組も同じ。+19
-1
-
202. 匿名 2021/04/12(月) 17:25:01
>>5
俳優で役のキャラも展開も読めるもんね+8
-0
-
203. 匿名 2021/04/12(月) 17:25:12
あなたの知らない世界とか、夏休みの午前中に放送されていたアニメもなくなった。昔のほうがテレビが面白かった。+31
-1
-
204. 匿名 2021/04/12(月) 17:25:31
内輪ノリ+28
-0
-
205. 匿名 2021/04/12(月) 17:25:43
>>153
単純に疑問なんだけど、言葉(韓国語)が分からなくても演技上手いって分かる?
私はアメドラ派で吹き替えと字幕両方みるけど上手い人下手な人の見分けはほとんどつかない+15
-3
-
206. 匿名 2021/04/12(月) 17:26:27
>>192
鈴木亮平は久しぶりじゃない?そんなに顔出し過ぎとは思わないけどな。少なくとも、綾野剛よりは出てないと思うよ。最近新ドラマの番宣でバラエティ番組に出ているから、そう見えるのかな。+18
-0
-
207. 匿名 2021/04/12(月) 17:26:48
>>1
私も心霊系とか未解決事件系好きだけど、なかなか放送されないからYouTubeばっかり見てる
そうしたら、たまにテレビで特集番組やってるの見ても内容薄いしテンポ悪いし出演者のコメントも当たり障りないしで、つまらなく感じるようになってしまった+27
-0
-
208. 匿名 2021/04/12(月) 17:32:11
>>205
え?
言葉がわからない、文化も違うのに引き込まれる、感動する、心を揺さぶれる…で、演技力の凄さってわからない?そういうのが演技力ってものなんじゃないの?
だから、素晴らしい作品は外国でも人気だったり、賞をもらうんじゃないの?
言葉、文章だけでドラマ見てるの?
映像消して序幕の文字だけ追ってるの?+2
-14
-
209. 匿名 2021/04/12(月) 17:32:19
>>205
表情でしょ。+3
-2
-
210. 匿名 2021/04/12(月) 17:33:14
>>17
ホントだよね。
なんで知らない家の子の日常やらダンスやら見なきゃいけないねん!って思ってチャンネル替える。+52
-1
-
211. 匿名 2021/04/12(月) 17:33:30
>>154
これ何年も言われてるのに改善しないのは何か理由があるんだろうね
少しトークしてパフォーマンスしてを繰り返して全組やってくれればいいだけなのに。昔出来てたことがなぜ今出来ないのか+28
-1
-
212. 匿名 2021/04/12(月) 17:33:36
99人の壁はディズニーとかどこかとコラボするようになっちゃったな~
それのほうがお金貰えるからだろうけど+8
-0
-
213. 匿名 2021/04/12(月) 17:33:38
ワイプいらないんだよ!
ミステリーで引っ張るだけひっぱってあげくスタジオでクイズ出して解答とかも!+55
-0
-
214. 匿名 2021/04/12(月) 17:33:45
>>193
俳優女優さんたちは演劇学科とか出てる人が多いみたいね
韓国は映画ドラマに力入れてる+7
-6
-
215. 匿名 2021/04/12(月) 17:34:04
>>178
ヨコだけど、そういう番組大嫌い。素人がホントにつまんないし、自分が目立つために犬や猫を犠牲にしてる飼い主も多いし。+25
-1
-
216. 匿名 2021/04/12(月) 17:39:43
くそつまんない+17
-0
-
217. 匿名 2021/04/12(月) 17:40:03
>>112
今日、まさに夜7時から「スカッとカラオケ」があるよ。タレントや芸人がカラオケでサビを歌えるか?みたいな感じの…。もう全然、「スカッとジャパン」とは別の番組だよね(笑)+21
-1
-
218. 匿名 2021/04/12(月) 17:44:27
『アダムスファミリー』
これくらいのホラーなら放送してよW。あのBGMが好きだわw。+20
-1
-
219. 匿名 2021/04/12(月) 17:47:06
アナウンサーのタレント化
昔からだけど+32
-0
-
220. 匿名 2021/04/12(月) 17:49:15
テレビはほとんど見なくなったなあ。バリバラはたまに見る。+3
-0
-
221. 匿名 2021/04/12(月) 17:49:27
ドラマはめっきり観なくなった。自分が歳を取っただけかも知れないけど、最近の若手俳優、女優で魅力的な子がいない。高身長の人も少ないしオーラがないというか学校イチかっこいい、可愛い子の集まりという感じ。。+31
-2
-
222. 匿名 2021/04/12(月) 17:49:42
昔からテレビっ子だったけど、ここ最近韓国上げばかりで観る気失せました。
ここは日本だから日本のことを放送してほしい。
韓国について話したらテレビを消すを繰り返したらほぼテレビを観なくなりました…
最低限情報としてニュースは観てます
今はネットフリックスやYouTubeがあるのでそればかり観てます。
+41
-1
-
223. 匿名 2021/04/12(月) 17:55:13
>>178
素人のプロ気取りを見ていると恥ずかしくなる。+12
-1
-
224. 匿名 2021/04/12(月) 17:57:15
>>215
面白くもない芸を無理やりやらせて、登録登録ってうるさいんだよって思うわ。+20
-1
-
225. 匿名 2021/04/12(月) 17:59:06
世界の衝撃映像とか動物の面白映像とかばっかり(´・ω・`)
素人の動画とかもマジで興味無い(  ̄▽ ̄)+30
-2
-
226. 匿名 2021/04/12(月) 18:00:15
>>5
漫画の実写化とか、頭使わなすぎ、頼り過ぎ。
そう思うと、あまり好きではなかったけど、橋田寿賀子さんとか偉大な脚本家が亡くなったのは残念。+45
-4
-
227. 匿名 2021/04/12(月) 18:00:34
フジテレビって
ヤクザみたいに思えてきた
吉本に染まって気持ち悪い
+24
-1
-
228. 匿名 2021/04/12(月) 18:02:03
日テレ TBS フジテレビはもう見ない
+5
-2
-
229. 匿名 2021/04/12(月) 18:03:43
BSも以前は映画放送とか随分あったけど、最近は韓国ドラマか長編通販ばかり。儲からなくなってるんだろうなぁとは思う+17
-0
-
230. 匿名 2021/04/12(月) 18:03:46
2時間番組多い
手抜き+18
-0
-
231. 匿名 2021/04/12(月) 18:04:52
きっちり30分、1時間番組の様にわかりやすかったのに今は時間が中途半端になってる。そもそも面白い番組がないからYouTubeに流れちゃったけどね+7
-1
-
232. 匿名 2021/04/12(月) 18:11:02
関西ローカルですが、バイキングのあと去年あたりからドラマの再放送二本立てで喜んでたのに、今月から新番組が始まって一本になってしまったこと。
その新番組が面白ければいいけど、そうでもないのでドラマに戻してほしい!+21
-1
-
233. 匿名 2021/04/12(月) 18:13:04
>>2
芸人やその仲間が身内でしゃべくりあってるイメージ+23
-0
-
234. 匿名 2021/04/12(月) 18:19:35
ドラマはまだ見れるものもあるけど、バラエティ番組はほんとつまらん。くだらんと覆ってしまう+19
-0
-
235. 匿名 2021/04/12(月) 18:22:35
番宣ハンパないよね?いつからこんな番宣するようになったんだろ+16
-0
-
236. 匿名 2021/04/12(月) 18:23:20
コンビニスイーツ、スシロー、ニトリ、ユニクロ、無印
のループ+39
-0
-
237. 匿名 2021/04/12(月) 18:26:13
>>1
中国人や韓国人向けにも作る偏向報道、偏向放送はつまらない。+27
-1
-
238. 匿名 2021/04/12(月) 18:29:46
相葉くんにジャニのゴリ押しグループと吉本芸人・・・
バラエティはみません+22
-2
-
239. 匿名 2021/04/12(月) 18:30:31
>>232
ちちんぷいぷいの後番組よりはマシだと思うけどね…+6
-0
-
240. 匿名 2021/04/12(月) 18:32:16
外食とかコンビニ商品の宣伝番組がやたら多いような
+24
-0
-
241. 匿名 2021/04/12(月) 18:33:17
>>208
横だけど
韓国人のような、ちょっとオーバー気味の演技を、日本の役者が同じようにやったら、多分ガル民は批判すると思う+11
-4
-
242. 匿名 2021/04/12(月) 18:47:22
韓国
創価
ばかりでつまらない+32
-0
-
243. 匿名 2021/04/12(月) 18:51:55
何年か前はこぞってアニメランキングとかやってたよね。その時はしつこくてうんざりしてたけど、最近見てないからまた見たくなってきたw+1
-3
-
244. 匿名 2021/04/12(月) 18:53:59
>>15
韓国ごり押しのクレームにはガン無視+28
-0
-
245. 匿名 2021/04/12(月) 18:55:15
>>40
トークもホリケンがしゃしゃり出てきてつまんなくさせるだけなんだよな+23
-0
-
246. 匿名 2021/04/12(月) 18:55:17
番組のスポンサーがヤバい企業ばっか+13
-1
-
247. 匿名 2021/04/12(月) 19:00:09
同じ顔ぶれでクイズ系、ランキング系+19
-0
-
248. 匿名 2021/04/12(月) 19:04:42
>>196
アナザースカイの時間帯にこの二人の司会なのか?
微妙すぎる+23
-0
-
249. 匿名 2021/04/12(月) 19:06:33
ニュースも嘘ばっかり。
ネットの情報とは正反対なのには驚くわ。
テレビでの悪人はネットでは良い人だったり。またその逆も。
早く真実がテレビでも報道される世の中になる事を祈るわ。+24
-2
-
250. 匿名 2021/04/12(月) 19:09:30
お願いだからラブコメは美男美女で華がある俳優と女優で見たい
なんで瑛太や綾野剛とか見ないといけないんだ
綾野とか出すぎてうんざり
見たい顔でもないし+37
-2
-
251. 匿名 2021/04/12(月) 19:13:41
>>149
ね、オリンピックって素敵でしょ!って無理やり持っていってますよね。
やりたい人が寄付金集めてやれば良いのに。勝手に名乗り出て勝手にいろいろお金使っておかしい。+21
-1
-
252. 匿名 2021/04/12(月) 19:18:02
>>37
女って普通の恋愛ドラマが見たいの?本当?
ドラマは一時期の恋愛ドラマだらけよりは面白いものがあると思うけど。+7
-4
-
253. 匿名 2021/04/12(月) 19:18:56
>>1
なんかエアー、すでにBGM化してる。。。+13
-0
-
254. 匿名 2021/04/12(月) 19:27:47
やってほしい企画やネタとか出てほしい芸能人はたくさんあるのにほとんどやってくれないのが不満+5
-1
-
255. 匿名 2021/04/12(月) 19:31:20
>>166
視聴率や政治家やさまざまな忖度を気にせず作って欲しいです。
郵政に怒鳴られてニュースを取りやめたのにがっかり。ちょっと大げさに伝えすぎてないか?と思うところがある。土下座は日本の文化と言ったのに疑問。提唱した温泉マナーに納得がいかない。危険な飲みニケーションを特集する。◯国アイドルがどこにでも登場してくることに不快さしかない。◯国のニュースは最低限でいい。芸能人はいらない、なるべく再放送にして安くして欲しい。dデータで情報を出せるはずなのにテキストを売りつけようとしてくる。プラスも月に一回入り直すのは面倒すぎる。◯国人出しすぎなところがいや+4
-0
-
256. 匿名 2021/04/12(月) 19:32:55
テレビいらないなって思う+15
-3
-
257. 匿名 2021/04/12(月) 19:36:44
同じような番組内容、同じような出演者で面白くない+21
-1
-
258. 匿名 2021/04/12(月) 19:39:07
>>8
見るたびに不快度が上がっていきます。逆効果なのに。
50年くらい出さない方が好感度が上がると思うのに。+45
-0
-
259. 匿名 2021/04/12(月) 19:39:19
そもそも芸の無い芸能人が多すぎる+33
-0
-
260. 匿名 2021/04/12(月) 19:40:54
>>1
枕ありき枕してなんぼってイメージ強まった
キモくて無理+21
-1
-
261. 匿名 2021/04/12(月) 19:42:33
>>37
でも恋愛だけのドラマはいや+19
-0
-
262. 匿名 2021/04/12(月) 19:55:32
皆が言う通り超つまんないと思う
だから今はよくYouTubeとニコニコ見てる
番組制作の人も脚本もスタッフも出演者とMCも全部日本人にしろよ…+25
-0
-
263. 匿名 2021/04/12(月) 19:58:05
ずっとスペシャルやってて録画していたらハードディスクの容量が大変なことになる
録画しなくても興味のない番組しかないと辛い+6
-0
-
264. 匿名 2021/04/12(月) 19:58:42
>>37
刑事ドラマと医者ドラマ多すぎた時期あったよね+29
-0
-
265. 匿名 2021/04/12(月) 19:59:15
>>202
河相我聞出てきたら察しちゃう+4
-1
-
266. 匿名 2021/04/12(月) 19:59:47
日テレの番組でしか見ないタレントがいる+23
-0
-
267. 匿名 2021/04/12(月) 20:00:37
イッテQ
なんでこの時期に合唱選んだんだろう。
無理に合宿とかさせなくて良いのに。+22
-0
-
268. 匿名 2021/04/12(月) 20:01:21
>>235
番宣多すぎるとかえって見たくなくなる時ある
大晦日のガキ使で宣伝しているドラマは一切見ない+28
-1
-
269. 匿名 2021/04/12(月) 20:01:56
朝番組、7時15分までしか見なくなった。
興味ないコーナーとか再放送とか再編集多くなって。15分からはYouTubeに変えて支度して仕事行く+8
-0
-
270. 匿名 2021/04/12(月) 20:02:47
>>250
美男美女って例えば誰と誰?
高橋一生は美男のカテゴリーに入れるの?+2
-5
-
271. 匿名 2021/04/12(月) 20:05:13
餅は餅屋にして欲しい
ジャニーズはコンサートや舞台、テレビはMステとドラマだけで頑張ろうよ
ニュースとバラエティには4番手になってまで出なくて良いよ+26
-1
-
272. 匿名 2021/04/12(月) 20:07:47
>>58
ゴールデン上がってから初めて見たけど、料理番組だよね
洗濯とか他の家事はしないの?+16
-0
-
273. 匿名 2021/04/12(月) 20:10:36
いつも見ている朝の情報番組にABC-Zが出ていた
名古屋だからって微妙な中堅ジャニーズあてがうのやめて欲しい…
若手の関西Jr.の成長を見守る方がマシ+8
-0
-
274. 匿名 2021/04/12(月) 20:22:52
>>272
収納術とかやってたよ+4
-0
-
275. 匿名 2021/04/12(月) 20:32:51
>>58
番宣の俳優が出るだろうし、メーカーが推す新商品を使った料理もやるだろうなぁ
工場見学しだしたら終わりだよ
深夜にやる家事番組が最大の特徴だったのに、ゴールデン行ってさらに無個性になりそう+31
-0
-
276. 匿名 2021/04/12(月) 20:48:03
理不尽なクレーマーのせいで面白み欠けたよね。+2
-2
-
277. 匿名 2021/04/12(月) 20:51:39
>>17
これに尽きる。
昔は海外の番組の映像なんて世界まる見えでしか見なかったのに、今はなんでも海外からの映像!YouTube!かわいい動物の映像!
テレビ局も予算が少ないのかもしれないけど、自分で撮ってこずに素人に頼るしかないんだなぁと思う+44
-0
-
278. 匿名 2021/04/12(月) 21:03:05
松○の、なぞとれキライ。
頭よくなるらしいけど、ばかのままでいいし+10
-0
-
279. 匿名 2021/04/12(月) 21:12:33
新しい王様っていうドラマを見てから
テレビ局の裏側はだからつまらない番組ばかりなんだなと理解できたわ
このドラマは挑戦的な内容ではあって良かった
最終回がショボいけど
+3
-0
-
280. 匿名 2021/04/12(月) 21:21:27
小栗が俳優組合作りたいと綾野剛や山田孝之など胡散臭い俳優と
仲良くなり綾野剛を推し始めてから芸能界がつまらなくなってる感じがする
俳優組合作らなくてもしたい放題してるじゃん+20
-0
-
281. 匿名 2021/04/12(月) 21:23:44
ほとんどテレビ番組見なくなったなー
アマプラで映画観るかネット動画をテレビ画面で観るかぐらい
子供も決まったアニメとEテレの朝と夕方観るかぐらいだし
+4
-0
-
282. 匿名 2021/04/12(月) 21:24:14
有料動画サイトで良質なドラマ、舞台で刺激的な作品を見れるからテレビはあまり見なくなってしまった
無料でいい番組があれば見ると思うけど
今のところ期待できない+4
-0
-
283. 匿名 2021/04/12(月) 21:26:34
ジャニーズが芸人に勝ちほこる顔なんか見ても面白くないんじゃ+11
-1
-
284. 匿名 2021/04/12(月) 21:28:37
>>11
Mステのつまんなさには驚かされる。VTRがメインで出演者による歌がおまけって感じ。素人のインタビューとか歌とかダンスなんて興味ないし、何よりつまんないVTRを延々と見ながら待ち続ける出演者たちが気の毒にすら思えてくる。生放送にしなくていいから待ち時間減らしてあげてほしい。+63
-1
-
285. 匿名 2021/04/12(月) 21:28:42
マツコの知らない世界に芸能人出てくると冷める+23
-0
-
286. 匿名 2021/04/12(月) 21:29:52
>>1
クレームなんて恐れてるわけ無いよ。視聴者のせいにして予算かけないようにしてるだけ。+5
-1
-
287. 匿名 2021/04/12(月) 21:32:02
>>251
無理やりって?楽しみにしてる国民沢山いますよ。がるちゃんそういうオリンピック反対トピック立つけど、本当はそこまで反対してる人達いないと思う。+2
-7
-
288. 匿名 2021/04/12(月) 21:32:30
29歳ですが
渡る世間は鬼ばかりや
金八先生
大好き五つ子
キッズウォー
IWGP
漂流教室
GTO(反町)
等のドラマが好きだったのですが
最近こういうドラマが無くてつまらないです
+11
-6
-
289. 匿名 2021/04/12(月) 21:33:24
なんでワイドショーだらけなの?朝からずっとワイドショーっておかしくない?+34
-0
-
290. 匿名 2021/04/12(月) 21:50:26
TVのチカラみたいな番組があればまた見たい!
超能力捜査とかあの胡散臭い雰囲気が好き!+10
-1
-
291. 匿名 2021/04/12(月) 21:53:08
>>160
最近関西ローカルにもめちゃくちゃ出てるよ。
関西ジャニーズ以外の人もいっぱい。萎えるわ〜+11
-0
-
292. 匿名 2021/04/12(月) 21:59:42
>>153
一回みたらもういいやな作品多くない?+3
-2
-
293. 匿名 2021/04/12(月) 21:59:43
やらせ?て思うことが増えた
あと同じような内容の番組ばかりだし同じ人しか出てない気がする+18
-0
-
294. 匿名 2021/04/12(月) 22:00:50
>>68
若いこはアホだから仕方ないけどいい年のおばちゃんだとちょっと引く+12
-0
-
295. 匿名 2021/04/12(月) 22:02:10
>>8
また韓国かーで陳腐なイメージ+32
-0
-
296. 匿名 2021/04/12(月) 22:04:23
>>46
つまんないから結局飽きて見なくなった
昔のサスペンス劇場見てる+18
-1
-
297. 匿名 2021/04/12(月) 22:06:57
>>78
逆効果だと思う
韓国韓国で珍しさが無くなって安っぽくなった+14
-0
-
298. 匿名 2021/04/12(月) 22:09:25
>>108
そういや韓国って何でカマっぽいの?
一発でわかるメイクと髪型
+24
-0
-
299. 匿名 2021/04/12(月) 22:13:43
色々裏側が透けて見えて純粋に見れなくなった+4
-0
-
300. 匿名 2021/04/12(月) 22:16:18
YouTubeとかで拾ってきた衝撃動画とかそういうのばかり…。+4
-1
-
301. 匿名 2021/04/12(月) 22:19:14
小学生とか子供がいてごはん中にテレビOKの家庭はなに見てるんだろう?
クイズ番組やら楽しんでるのかな?
うちは夫婦2人なので録画してた前日の深夜の番組を見てる。+8
-0
-
302. 匿名 2021/04/12(月) 22:31:48
>>287
無知だねw+5
-0
-
303. 匿名 2021/04/12(月) 22:32:45
テレ東のビジネス系の番組は見る
「カンブリア宮殿」と「ガイアの夜明け」とWBS、モーサテ
日テレBSの三上博史がナレーションやってるイタリアの小さい村の人の生活紹介する番組も好き
大人の鑑賞に堪えられる番組が少なすぎる+20
-1
-
304. 匿名 2021/04/12(月) 22:49:19
チンピラ芸人だらけ…
腐り切ってる+28
-0
-
305. 匿名 2021/04/12(月) 23:16:15
バラエティとかで笑い声の効果音。コロナだから観覧客はいないはずなのに笑い声が入ってるのが、ひく。+29
-0
-
306. 匿名 2021/04/12(月) 23:18:29
特にバブル期からの低俗化が凄まじいテレビで日本人はどれだけ白痴化したんだろうか
破滅的国の衰退になった…+18
-1
-
307. 匿名 2021/04/12(月) 23:18:31
出てる人だけが楽しくて視聴者置いてけぼりのが多い。
新しく始まったオトラクションとかいう番組その典型だと思う。+29
-0
-
308. 匿名 2021/04/12(月) 23:24:11
>>45
東京キー局のアナウンサーたいてい全国ネットで顔が出てるんだから当然じゃん
あ、「会社員の結婚を何故報道」の話ならナンセンスよ+4
-8
-
309. 匿名 2021/04/12(月) 23:27:28
目障りなワイプなんとかならんかな。
オーバーリアクション見てて寒気する。
+22
-0
-
310. 匿名 2021/04/12(月) 23:41:47
これだけ情報が発達してるのに、メシ喰い番組の「キャプ!」音SEをテレビマンが使い続ける理由を誰も明かさないのは何でだろう
不快だって人が多いのにさ。アレが好きだって意見を見たことが無いぞ+11
-0
-
311. 匿名 2021/04/12(月) 23:49:02
>>303
テレ東の情報番組は他局なら「お客さん」って言うところを必ず「客」って言うのを徹底してるのが好きだわ+10
-1
-
312. 匿名 2021/04/13(火) 01:05:24
渡津家とかパンチ効いた大家族がみたい+3
-7
-
313. 匿名 2021/04/13(火) 01:18:12
>>27
ドラマだけでなくてコロナ以降中国推しのテレビ増えた気がする
私がコロナで中国をより意識してるから気になるだけかもしれないけど+18
-2
-
314. 匿名 2021/04/13(火) 01:19:20
>>3
ローカル番組でも韓国推し酷い+32
-0
-
315. 匿名 2021/04/13(火) 01:23:14
>>9
ボンビーガールに韓国ぶっこんで来たのホント嫌
泉ちゃんの家のコーナーが好きで見てるのにアレが始まったとたんテレビ消す
そしてちょっと見逃したりする
TVerの視聴回数増やしたくないからそこでも見ないようにしてる+28
-0
-
316. 匿名 2021/04/13(火) 03:00:28
>>115
高齢者も54%ネット使ってるってアンケートあったよ+4
-0
-
317. 匿名 2021/04/13(火) 03:02:33
>>123
バラエティでもわざと天然とか変わってるって言われたいような発言してるような芸能人多くて、しかもそれがつまらない+15
-0
-
318. 匿名 2021/04/13(火) 03:04:34
テレビの画質が良すぎるのも面白く無くなった原因の1つだろね。
あとネットも発展し過ぎたのもつまんなくさせた原因の1つかな。放送事故あると直ぐGIF?とか静止画貼るから無難な番組作るんだろね+3
-0
-
319. 匿名 2021/04/13(火) 03:05:34
出てるタレントがだいたい同じ。+22
-0
-
320. 匿名 2021/04/13(火) 03:08:55
>>154
階段ってお金かかる?+0
-0
-
321. 匿名 2021/04/13(火) 03:09:46
>>157
髭男King Gnu香水、星野源がいるじゃん+1
-4
-
322. 匿名 2021/04/13(火) 03:16:37
どうせつまんないとか言うんだよねー。つまんなくさせたのは、こういうネットでバンバン文句言う人達が増えたから、それで規制規制でつまんなくなってきたんだろうよ+7
-5
-
323. 匿名 2021/04/13(火) 03:45:32
>>45
ほんと
女子アナとかどうでもいいわ
本人も芸能人気取り
男向け?ショック受けるから?
バカみたい+15
-1
-
324. 匿名 2021/04/13(火) 03:51:37
>>98
キャバクラ合唱団とか+4
-1
-
325. 匿名 2021/04/13(火) 05:20:15
家族で夕ご飯を食べてる時に見る番組がなくて困ってる
見てると馬鹿になりそうなクイズ番組とかわざとらしすぎるバラエティなどなど…
もちろん中には面白い番組もあるんだけどね+11
-0
-
326. 匿名 2021/04/13(火) 05:31:19
>>17
よくありますよね。許可の関係があるから同じ物なって仕舞うんだろうけど...+6
-0
-
327. 匿名 2021/04/13(火) 05:42:19
ワイプいらない+15
-0
-
328. 匿名 2021/04/13(火) 05:56:24
>>7
しかも問題も子供でもちょっと頭使えば解けそうなものが多いし、間違えた人よく攻めますし…
裏で慰めるとかあるならマシですが、私はその影響でクイズ番組嫌になりました+4
-0
-
329. 匿名 2021/04/13(火) 06:17:46
がっちりマンデーに“森永卓郎”いると
なんか😟…+11
-1
-
330. 匿名 2021/04/13(火) 06:29:15
>>5
今ってあまりドロドロした大奥みたいなドラマとか、
大人の俳優女優が出演するドラマ無いよね?+15
-1
-
331. 匿名 2021/04/13(火) 06:34:53
>>208
私は録画して早送りで、速読の鍛錬ぽく見ることがある。
早送りしても問題ないくらい単純な演技が多いよ、韓国のドラマは。+4
-0
-
332. 匿名 2021/04/13(火) 06:36:12
NiziU推しがひどい。
メイクが完全に韓国だし、最近カタコトだから韓国の子達なんだと思って見てる。
応援はしない。+37
-1
-
333. 匿名 2021/04/13(火) 06:46:02
朝6時台7時台の番組がバラエティ色強過ぎ
身支度しながら時計代わりにテレビ付けてるけどもっとニュースや天気予報が見たい。どこの局も芸能人のインタビューや韓国アイドルの話題、食べ物系、それに内輪ノリで朝から鬱陶しい+13
-0
-
334. 匿名 2021/04/13(火) 07:00:10
ドラちゃん・まる子・サザエ
よく見るけどしんちゃんは…[声優変わって]+1
-0
-
335. 匿名 2021/04/13(火) 07:29:54
>>251
じゃあ、あなたが反対運動起こせば?まだ間に合うかもよ+0
-1
-
336. 匿名 2021/04/13(火) 07:30:47
だからってネットもべつに面白くないし
テレビより信用ならないし(笑)
いっそのこと、ユーチューブで
昔のヒットスタジオの明菜や聖子とか観てる
けっこう見応えある+3
-1
-
337. 匿名 2021/04/13(火) 08:26:06
世界のBTSってフレーズ何回聞いたことか
ほんと韓国のアイドル崇拝しすぎ+24
-0
-
338. 匿名 2021/04/13(火) 08:48:15
youtubeに負けそう+2
-0
-
339. 匿名 2021/04/13(火) 08:52:17
nhkなんて全スマホユーザーから視聴料取ろうとしてたもんね。
もう見ないよ。+6
-0
-
340. 匿名 2021/04/13(火) 08:56:30
面白くない
仲間内ネタが多い
ひな壇芸人は要らない+8
-0
-
341. 匿名 2021/04/13(火) 09:05:58
>>161
CMだけど旅行会社の広告も増えましたね
それに今テレビでもマスクすらもしない人多くなりましたね…
「コロナと変異株は怖くないよー」と伝えたいの?って感じ
+3
-0
-
342. 匿名 2021/04/13(火) 09:08:31
マーティンのいただきマーティン
リモートになってから「これ絶対おいしやつ‼️」「美味しそう‼️」「食べたい‼️」とかしかコメント無くて見てて辛い。辞めても困らないコーナーだと思う。+4
-0
-
343. 匿名 2021/04/13(火) 09:18:34
テレビの韓国推しのお陰で韓国人に憧れを持つ若い女性が増えてるそうですね
韓国人男性と付き合う事がステータスなんだそうですよ+1
-10
-
344. 匿名 2021/04/13(火) 09:23:07
>>3
昔のNHKはメキシコの子供ドラマとかホームズとかやってて面白かったのにな。ヨン様からおかしくなっちゃったよ。+23
-0
-
345. 匿名 2021/04/13(火) 09:38:11
何かの番組の
制限ドラマが、
全く過去に放送したのと
おんなじ!(役者も内容もそのまんま)
さすがにこれは経費削減にしても
視聴者バカにしすぎでしょ?って
ものすごい頭に来た。
あと有吉ゼミ、大食い辛いやつばかりだし
スタジオのタレントいらなくない?
水トちゃんなんてワイプで
「わー!」とかで
アナウンサーとして全く喋ってないよ?+6
-1
-
346. 匿名 2021/04/13(火) 09:42:45
SONGSにNiziU
それはいいんだけど
コメンテーターに
韓国人。。
もうね、本当に日本🗾侵略されてんのねって
TV見るたび絶望的になるよ。
どうしたら在日牛耳る環境を
なくせるの?
+19
-0
-
347. 匿名 2021/04/13(火) 09:56:10
明日は朝から日テレは電波ジャックが来ると予想
うんざり+5
-0
-
348. 匿名 2021/04/13(火) 10:01:31
我が家は大体
警察ものとか刑事ドラマ、とにかく推理物ぐらいしか見ない
あとは無難につけてても
みんなスマホいじってそれぞれ好きなことしてる
集中して見てない感じ+5
-2
-
349. 匿名 2021/04/13(火) 10:20:12
新ドラマ発表
「またこれか」「またこいつか」+9
-0
-
350. 匿名 2021/04/13(火) 10:21:51
ヤラセが多い。
新作ドラマも何だか毎回同じような人だからつまらん。
歌番組も同じアーティストばっかでつまんない。
◯◯坂とか決まって出てるし、最近はニジュー?とか意味のわからんグループ出まくっててウザイ
+5
-0
-
351. 匿名 2021/04/13(火) 10:33:23
>>344
ワールドカップの印象をどうにかしてでも良くしたかったのかな?+5
-0
-
352. 匿名 2021/04/13(火) 10:51:47
使い回しの衝撃映像特集とか、色んなお店の人気商品ランキングとかの番組が多すぎる。やる気ないスタッフが増えたのかな?+13
-0
-
353. 匿名 2021/04/13(火) 11:20:04
>>48
お金がないからコスパのいいものやろうとすると似ちゃうんだろうけど、あまりにもアイデアなさすぎだよね。
なんでこんな手垢付いた企画が通るのか本当にいつも不思議。
上層部ももう内容なんてどうでもよくて、とにかく無難であればスポンサーがOKするからそうなっちゃうのかな。志が低すぎて残念。+8
-0
-
354. 匿名 2021/04/13(火) 11:45:27
お笑いがつまらない。
ドリフみて3時間ずっと笑ってる自分がいました。
昔のお笑い好きでした+10
-1
-
355. 匿名 2021/04/13(火) 11:58:12
・クイズ番組
・路線バスの旅
・食べ歩き系の旅番組
・衝撃映像
・衝撃事件
最近のバラエティのほとんどが上のどれかに分類できちゃいそうなくらい同じ内容ばっかり+10
-0
-
356. 匿名 2021/04/13(火) 12:11:40
>>330
BLものBL匂わせの多い事多い事。+7
-0
-
357. 匿名 2021/04/13(火) 12:15:35
>>44
あと、現実を知るというか、ドラマに夢を抱かないというか
世の中こんな綺麗事ではない。こんな都合よくいかないわ
と管を巻いてしまう。+7
-0
-
358. 匿名 2021/04/13(火) 12:17:43
>>344
権利関係が安いらしい。
+4
-0
-
359. 匿名 2021/04/13(火) 12:19:34
怖い番組が少ない+4
-0
-
360. 匿名 2021/04/13(火) 12:21:45
>>5
ラブコメ多すぎ
刑事や医師ものは老若男女見れるから爆死するリスク少ないんだろうけど、ラブコメなんて特定の層に偏るだろうに+10
-0
-
361. 匿名 2021/04/13(火) 12:26:17
人を傷つけない笑いを封じらるとつまらない番組しか作れない人たちが集まったメディア、それがテレビ+4
-0
-
362. 匿名 2021/04/13(火) 12:27:38
コロナ禍ってのもあって仕方ないのかもしれないけど、YouTubeの動画延々と垂れ流してる番組はやる気あるのか+6
-1
-
363. 匿名 2021/04/13(火) 12:28:21
>>65
スポンサー受けのいい13〜49歳男女をターゲットに番組作ってるから老人は切り捨ててると思うよ
その割にはラブコメ増やしたり女上げ男下げ番組ばかりで男も切り捨ててると思うけど
本音は13〜49歳女性以外は嫌なら見るなって事+3
-0
-
364. 匿名 2021/04/13(火) 12:32:36
>>61
ニュースだってそう
コロナの東京基準とか関係ない
小池の会見は生中継だし
知ったこっちゃねーよって感じ+10
-1
-
365. 匿名 2021/04/13(火) 12:49:45
>>346
牛耳られてるからテレビ面白くなくなったのかもね
もうテレビ見てないや
プレステ4繋いでYouTubeテレビの画面で見てる
昔のドラマとか面白い+7
-0
-
366. 匿名 2021/04/13(火) 12:56:38
>>28
NHKもテレ東も多い
TBSは相変わらず多い+4
-0
-
367. 匿名 2021/04/13(火) 12:56:42
>>363
でも13〜49歳男女はもうテレビには戻ってこないと思う
何を作ろうとテレビはもうオワコン
好き勝手りすぎたね+15
-0
-
368. 匿名 2021/04/13(火) 13:02:21
道民なんだけど各局平日ローカルワイド番組の編集番組を土日に放送してる
キー局のテレビを再放送するお金もないのかと懐事情を心配してしまう+5
-0
-
369. 匿名 2021/04/13(火) 13:10:37
>>320
1段50万円だったかな? 結構かかります+1
-0
-
370. 匿名 2021/04/13(火) 13:26:04
>>115
姑みたいに90近くなるとテレビしか楽しみないのに、そのテレビすらつまらないと言ってるからかわいそう。
+6
-0
-
371. 匿名 2021/04/13(火) 13:36:56
>>346
テレビ局の社員になって内部に入って地道に変えていくしかない
+6
-0
-
372. 匿名 2021/04/13(火) 13:37:15
>>22
警察24時、衝撃映像、動物ネタ、何度目?ジブリロードショー、家庭の医療、バスツアーも追加で。
2年前から我が家のテレビはモニターになりました。+6
-0
-
373. 匿名 2021/04/13(火) 13:38:37
>>367
朝日新聞の天声人語位、無意味。+3
-0
-
374. 匿名 2021/04/13(火) 13:41:11
>>363
その女、ジルバの後の高岡早紀のドラマ3話で終わったのはマジで衝撃的だったわ。納得の3話最終回だったけど。+2
-0
-
375. 匿名 2021/04/13(火) 13:42:04
>>1
テレビほとんど見ない
ひとり暮らしはじめた学生の頃はずっと付けっぱなしだったけど
動物動画とか見てた方が疲れないし
疲れて無いときは他にやる事あるし+1
-0
-
376. 匿名 2021/04/13(火) 13:46:58
もう製作する人もやる気がないんじゃないかなって思う。
ネットには勝てないし、テレビだけが楽しみっていう世代がいなくなったら完全に終わりって分かってるんじゃないかな。
番組を見てくれてる人だって、ただつけてるだけとかスマホをいじりながらのながら見が多いとか分かると、
真剣に番組を作る気にはなれないのかも。
ドラマだってなんか内容が薄いから、使い捨てみたいな扱い。再放送をこの先何回もできるドラマなんてないよね。
+6
-0
-
377. 匿名 2021/04/13(火) 13:53:52
何見てもつまらない。
あと、番組内のリモート出演も見慣れてきたけど、全体的に画質や音声の質が落ちてると思う。
素人の撮ったビデオみたいなときある。
+6
-0
-
378. 匿名 2021/04/13(火) 14:05:10
日本の俳優って演劇学校などで勉強してなかった人達ばっかでしょ
ここがアメリカと違うんだよなあ。日本の俳優は素人ばっかなんだよ。例 S藤やA野など+7
-2
-
379. 匿名 2021/04/13(火) 14:06:10
コロナのワクチン接種始まったのに、案の定テレビは不満を言ってる人の映像や、副作用の報道ばっかり。テレビっておかしくない?常に日本人に不安や不満を溜め込ませる情報ばっかり、外資比率がおかしからなの?それとも、日本嫌いの人達がマスコミに集まってんの?+10
-1
-
380. 匿名 2021/04/13(火) 14:07:59
>>366
だから全てのテレビ局がおかしな事してる。+7
-0
-
381. 匿名 2021/04/13(火) 14:10:22
私達日本人はテレビに誘導されていつもネガティブ思考になってると思うんだのね。幸福度ランキング低いのもマスコミのせいだと思ってる。+9
-1
-
382. 匿名 2021/04/13(火) 14:11:43
テレビがつまらないからといってyoutubeもそんなに見ない
有料で映画見てる
なんやかんやでテレビに期待してる人がいるから書き込みがあるんだろうね
+3
-2
-
383. 匿名 2021/04/13(火) 14:12:11
>>364
そう、小池さんは東京都民に向かって喋ってるのにテレビ局がLIVEで全国に報道するから他県が混乱するんだよね。+8
-0
-
384. 匿名 2021/04/13(火) 14:13:19
>>382
期待してるわけじゃなく、危険を感じてる。+5
-0
-
385. 匿名 2021/04/13(火) 14:15:52
>>337
あれって、必ず言えって言われてるのかな?+7
-0
-
386. 匿名 2021/04/13(火) 14:17:00
>>130
わけわからん声優出すぎ。
日本全国アニオタじゃないんだからさ。
この目の小さい女の人だれ⁉︎ってなる。+5
-0
-
387. 匿名 2021/04/13(火) 14:18:09
総務省がテレビに何にも言わないからだよね、報道とかワイドショー酷い事なってるのに接待されてるのか知らないけど、注意すらしない。+8
-0
-
388. 匿名 2021/04/13(火) 14:25:21
ちゃんとしたテレビ局が無い。終わってる日本のテレビ。+5
-0
-
389. 匿名 2021/04/13(火) 14:27:01
テレビ局に不都合な話題は取り上げないで、無かった事にしてる。+9
-0
-
390. 匿名 2021/04/13(火) 14:31:41
>>381
ネガティブな情報の方が視聴率良いからね。もうちょっとポジティブな情報も流して欲しいよね。+2
-0
-
391. 匿名 2021/04/13(火) 14:34:29
>>61
東京はコロナ少し減ったというのもあって雰囲気は全体的に明るくなったんで、今はまたいい感じ。
他がどうでも、東京の今で醸し出す雰囲気変えてくる。+0
-0
-
392. 匿名 2021/04/13(火) 14:39:06
>>376
再放送、再編集が多いからスマホいじり出す。コロナで家に居て普段テレビを見ない視聴者を取り戻すチャンスなのに勿体ないよね。コロナって言う体になっているから仕方無いのかもね。+1
-0
-
393. 匿名 2021/04/13(火) 14:40:10
テレビも雑誌もステマステマプロパガンダステマプロパガンダプロパガンダでまったく見なくなった
ついでに好きだった美容雑誌もこうなってしまったし料理番組もしつこいくらい韓国ステマばっかり+5
-0
-
394. 匿名 2021/04/13(火) 14:40:31
みちょぱ飽きた+4
-0
-
395. 匿名 2021/04/13(火) 15:09:35
めるるも飽きた+4
-0
-
396. 匿名 2021/04/13(火) 15:22:27
>>1
「子供が怖がっているからやめろ」
「子供が驚くからやめろ」
「子供が真似するからやめろ」
って苦情がすごく多いらしいですね。
しかも母親ではなく中高年からの苦情らしいですよ。
「(自分は子供いないけど)子供に悪影響だからその演出はやめろ」ってことらしい。+4
-0
-
397. 匿名 2021/04/13(火) 15:41:28
ただの視聴者からしてもテレビ終わってると思う。
ほぼ見てない、見たいと思えない。
いまだテレビCMに多大な広告費を投入してる企業も意味わからん。+5
-0
-
398. 匿名 2021/04/13(火) 15:47:28
>>362
コロナ関係あるのかな?ドラマも映画もつくってるし。バラエティー終わりで芸能人が顔近づけて写真とか撮って普通にアゲてるのみると、あの人達何にも考えてないよ。+3
-0
-
399. 匿名 2021/04/13(火) 15:47:41
>>62
長いのいらない+3
-0
-
400. 匿名 2021/04/13(火) 15:50:37
>>58
深夜の番組だよね+3
-0
-
401. 匿名 2021/04/13(火) 15:50:54
声を出さずに聖火ランナーを応援してる国民の事は密になってるって批判してるくせに、この前の外国でのゴルフの密には何にも言わない。アイドルのライブにも言わなかった。ただのオリンピック批判したいだけじゃんテレビ局。+12
-0
-
402. 匿名 2021/04/13(火) 15:52:41
バラエティ番組のドラマとか編集変わったね。+6
-0
-
403. 匿名 2021/04/13(火) 15:56:43
>>94
ぴったんこカンカンってクイズだったのねって毎度最後に思う+5
-0
-
404. 匿名 2021/04/13(火) 15:58:49
ワイドショーのスポンサーってあれみて何にも感じないの?スポンサーのイメージ悪すぎなんだけどね。+10
-0
-
405. 匿名 2021/04/13(火) 16:11:37
>>42
わかる
真の美男美女が少ない
ドラマも、ヒロインが地味設定でも美しい女優を使って欲しい
地味設定でマジで華のない女優使われても見ててしんどい
テレビでくらい目の保養したい+9
-5
-
406. 匿名 2021/04/13(火) 16:16:30
ひなだん
クイズ
外ぶらついて素人にインタビュー
これしかない+6
-0
-
407. 匿名 2021/04/13(火) 16:18:31
>>235
昔からだよ+1
-0
-
408. 匿名 2021/04/13(火) 16:20:01
芸能事務所の力の具合(どこの事務所が強いなど)がかいま見える。実権は芸能事務所のほうがテレビ局よりある、と思うことが度々ある。+5
-0
-
409. 匿名 2021/04/13(火) 16:38:30
芸能界のセクハラやパワハラは報道されない。+5
-0
-
410. 匿名 2021/04/13(火) 16:54:13
>>14
ナゾトレほんとに嫌い。松丸なんとかが偉そうに出てるけど、あの人が考えるナゾトレはこじつ多くて、納得しない答えが多い。+8
-0
-
411. 匿名 2021/04/13(火) 16:54:17
>>378
A野もS藤もモデル上がりで演技はほぼ独学
A野はコロナの中ブランド巡りするぐらいだからお金に困ってない+2
-1
-
412. 匿名 2021/04/13(火) 16:59:46
>>363
その割には今期のラブコメおばさんおじさんが主役+1
-0
-
413. 匿名 2021/04/13(火) 18:39:59
>>411
佐藤健ってモデル上がりだったの?!+0
-0
-
414. 匿名 2021/04/13(火) 19:01:42
所詮河原乞食+1
-0
-
415. 匿名 2021/04/13(火) 19:05:21
>>363
テレビって老人しか見てない印象が。
13歳から49歳って皆んなスマホに時間奪われてる世代だからそこターゲットにしても無駄撃ちな気がする。+2
-0
-
416. 匿名 2021/04/13(火) 19:19:07
>>369
そんなするんだ!?+0
-0
-
417. 匿名 2021/04/13(火) 19:21:49
>>371
無理だよ、テレビ局の社員日本人多いのにそれでもこうなってるじゃん+0
-0
-
418. 匿名 2021/04/13(火) 19:24:13
>>353
何千万も払ってOKするスポンサーにも問題あるよね、しょうがないか+2
-0
-
419. 匿名 2021/04/13(火) 19:43:03
>>323
嫉妬剥き出しで怖い+1
-0
-
420. 匿名 2021/04/13(火) 20:37:28
>>413
斎藤工じゃない?+3
-0
-
421. 匿名 2021/04/13(火) 21:08:27
>>404
番組内で悪く言われないように金払ってんだと思ってた+2
-0
-
422. 匿名 2021/04/13(火) 21:11:38
>>421
LINEの件とかみてると不祥事起きたときのためかもね。テレビ局はLINEの味方だったし。+2
-0
-
423. 匿名 2021/04/14(水) 00:50:17
>>405
地味設定なら地味な人使ってほしいわ
綾瀬はるかがモテない設定は無理がある+3
-0
-
424. 匿名 2021/04/14(水) 01:49:24
増え続けるコロナ感染者の数と
外食自粛をしつこいぐらい流した後に、
この店が美味しい!安い!とか特集やる矛盾
マスクしないで騒いでる若者を放送しながら
コメンテーターやMCはみんなノーマスクでしゃべくり倒す矛盾。+3
-0
-
425. 匿名 2021/04/15(木) 14:19:21
糞。Judas and the Black Messiah 日本での公開なしだと。
ワーナーはるろうに剣心になんか金使うからだよ。糞ーー+1
-1
-
426. 匿名 2021/04/15(木) 19:35:11
何曜日だからこの番組がある♪という楽しみがなくなった
ドラマなんかいよいよ面白くなくなって来て
YouTubeばっかり観てるわ+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する