ガールズちゃんねる

Twitterをしていて疲れたこと

227コメント2021/05/03(月) 06:55

  • 1. 匿名 2021/04/11(日) 21:48:09 

    元々は好きな漫画の作者にいいねをしたりファンと交流したくてTwitterを始めました。初めはとても楽しく過ごしていたのですが、毎日推しへの愛や作者への崇拝ツイート、ファンアートなどを目にしていると段々と疲れてきました。また、誕生祭などのノリにもついていけません。今では好きだった漫画も楽しめなくなってしまいました。皆さんがTwitterをしていて疲れたことは何ですか?
    Twitterをしていて疲れたこと

    +155

    -3

  • 2. 匿名 2021/04/11(日) 21:48:59 

    ガルちゃんも疲れるよ

    +98

    -2

  • 3. 匿名 2021/04/11(日) 21:49:02 

    鍵垢の引リツがうざい

    +75

    -2

  • 4. 匿名 2021/04/11(日) 21:49:16 

    Twitterをしていて疲れたこと

    +292

    -4

  • 5. 匿名 2021/04/11(日) 21:49:35 

    呟くことが何も無い

    +96

    -1

  • 6. 匿名 2021/04/11(日) 21:49:48 

    私も疲れた
    何より呟くことが何もないのが辛い
    好きな漫画のこと呟きたくてアカウント作ったけど、好きだなぁとは毎日思うんだけど気の利いた感想とかは内から出てこない凡人なので…

    +172

    -0

  • 7. 匿名 2021/04/11(日) 21:49:57 

    辞めりゃええじゃん
    snsなんて疲れるだけよ

    +172

    -2

  • 8. 匿名 2021/04/11(日) 21:50:46 

    声の大きなファンが公式のイベントに行く際のルールを独自に作って【拡散希望】などと仕切り始めたこと

    +171

    -0

  • 9. 匿名 2021/04/11(日) 21:51:38 

    リア友じゃなくて、同業のコミュニティで相互フォローしてる人が、私が誰かにリプ入れると必ず混ざって長々雑談してくるのが嫌だった。
    絵に描いたような京都の人で、
    私は素敵なみなさんとこうしてご縁があることが本当にしあわせですのん╰(*´︶`*)╯♡
    みたいな話を毎日みんなで返事するの辛くて離脱した。

    +102

    -1

  • 10. 匿名 2021/04/11(日) 21:52:34 

    ツイートしてもなんの反応も無いしインプレッションも全然伸びない

    +81

    -1

  • 11. 匿名 2021/04/11(日) 21:53:27 

    フォローしてくれた人がリプライをくれたりしてたんだけど、突然リムられてしまった。
    フォロバ目的だったんだろうか。悲しい。

    +39

    -0

  • 12. 匿名 2021/04/11(日) 21:54:11 

    >>4
    こういうのってみんな事実だと思っていいねしてるのか?

    +43

    -2

  • 13. 匿名 2021/04/11(日) 21:54:26 

    みんな承認欲求強すぎー!!( ;∀;)

    +148

    -4

  • 14. 匿名 2021/04/11(日) 21:54:29 

    産後に呟いてて同じ月齢ママ達と仲良くなったら、みんなで会おうとか言い出されて嫌で離れた。
    会わない関係がよかった。

    +112

    -2

  • 15. 匿名 2021/04/11(日) 21:54:35 

    >>4
    食べたひ 食べたひ😂

    +144

    -0

  • 16. 匿名 2021/04/11(日) 21:54:48 

    好きな芸能人のアンチを目に入るたびにブロックしてた
    アンチ多くて疲れる

    +35

    -2

  • 17. 匿名 2021/04/11(日) 21:55:16 

    >>2
    ガルちゃんは合わないと思ったら、そのトピから退散すればいいだけだからまだマシ。
    それに、煩わしい人間関係もないし。
    それぞれのトピでの言動にさえ気をつけてれば大丈夫、的な。

    +104

    -0

  • 18. 匿名 2021/04/11(日) 21:55:39 

    ツイートするとその後の反応が気になってしょうがないから
    自分はTwitter向いてないと思う

    +130

    -0

  • 19. 匿名 2021/04/11(日) 21:55:54 

    いつかの誕生日を機に退会したのを思い出しました。スッキリしました!

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2021/04/11(日) 21:56:22 

    DMが延々と続く

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2021/04/11(日) 21:56:29 

    胡散臭い金配りアカウントをリアルではまともそうだった友達がRTしまくってるのを見た時のショック

    +49

    -2

  • 22. 匿名 2021/04/11(日) 21:56:36 

    リア友(シンママ)が彼氏の話ばっかり
    喧嘩した、無視されてる、仲直りしましたお騒がせしましたとか
    うざすぎでフォロー解除したわ

    +63

    -0

  • 23. 匿名 2021/04/11(日) 21:56:36 

    ROM専だけど愚痴とマウンティングの酷さに疲れ果てて見るの辞めた
    本当は交流に憧れもあったけど断念
    続けられてる人は本当に尊敬する

    +88

    -0

  • 24. 匿名 2021/04/11(日) 21:56:43 

    >>12
    事実かどうか見極めるのも疲れる…

    +36

    -1

  • 25. 匿名 2021/04/11(日) 21:57:01 

    そういうのに引っ張られちゃう人はやらないほうがいい。

    一部のハイテンションなファンはすごいよね

    +64

    -1

  • 26. 匿名 2021/04/11(日) 21:57:14 

    >>1
    そういう方たちは、マメなところがあって
    楽しんでるのであって無理に付き合うことないよ。
    1週間に1回見る程度にしたら?

    +43

    -0

  • 27. 匿名 2021/04/11(日) 21:57:24 

    普通の生活を日記っぽく書いているだけで自慢と言われる
    コロナなんだから配慮してと言われてもデリバリーだよ……?

    +53

    -1

  • 28. 匿名 2021/04/11(日) 21:57:24 

    ゲームのファンアート描いてるんだけど、全然伸びないしフォロワーも全然いない。
    誰にも見てもらえないのになんで描いてるんだろうとなってしまった。

    +67

    -0

  • 29. 匿名 2021/04/11(日) 21:57:27 

    CDリリース週になると、何万枚いかないとヤバいだのなんだのとにかくCDを買えという圧力が強すぎて居心地が悪い

    +56

    -0

  • 30. 匿名 2021/04/11(日) 21:57:38 

    ゲームでTwitterやってるんだけど、なんか勝手に私のキャラクターの絵を描いてくれて、それをアイコンの画像にしないといけないのが面倒。

    +58

    -0

  • 31. 匿名 2021/04/11(日) 21:57:44 

    ツイートして反応が気になっちゃうなら見るだけのほうがいいかもね

    +55

    -0

  • 32. 匿名 2021/04/11(日) 21:58:03 

    彼氏に絡んでくる女がいて、彼氏もたまにちょっかい出してるの見た事と、仲良し度が高い女子に付き合ってくれとか告って振られた過去があるのを知ったとき。
    正直、もう適当合わせて期待してない。

    +21

    -4

  • 33. 匿名 2021/04/11(日) 21:58:14 

    ROM専でも他人が嫌味満載でバトってるの見るだけで疲れる。
    がるのレスバなんか可愛いもんってレベルでガチガチに議論してる人がTwitterには多いし。

    +84

    -0

  • 34. 匿名 2021/04/11(日) 21:58:27 

    専業主婦と女医のマウント合戦を見た時
    どっちも学歴は高い人なのでとてもさりげなく陰湿にやるがたまに女医が苛ついているのが分かる

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2021/04/11(日) 21:58:55 

    冗談と本気の区別のつかない人間からしたらTwitterは地獄。
    もはや私、ネット自体向いてないのかも。

    +66

    -0

  • 36. 匿名 2021/04/11(日) 21:59:10 

    >>24
    殆ど作り話か脚色してるよね

    知り合いがそういうのリツイートしてると
    こういうの信用しちゃう人なんだなーって思う。

    +41

    -2

  • 37. 匿名 2021/04/11(日) 21:59:12 

    「経済まわしてこ!」も「できる範囲の消費でいいよ」もどっちもなんかウザい
    ツイッター向いてないかもw

    +52

    -0

  • 38. 匿名 2021/04/11(日) 21:59:31 

    ゲーム繋がりのアカウント持ってて、みんな感想とか不満とかあまり口汚い言い方じゃなければ好きにツイートしていいと個人的には思ってるんだけど、楽しんでる人もいるのに不愉快!みたいなすぐ人の意見に物申す人が出てくるのが見てて疲れる…

    +34

    -1

  • 39. 匿名 2021/04/11(日) 21:59:33 

    ゲーム関係でTwitterやってるけど、結構主婦の人がおおい。子供の写真載せてて心配になる。

    +50

    -0

  • 40. 匿名 2021/04/11(日) 21:59:34 

    あるアーティストが好きで、ライブ行ったとき(コロナ前の話ね)
    ライブツイート(もちろん写真は撮影禁止なのでしていません。)したのがきっかけで
    そのアーティスト好きな人たちからたくさんフォローが来て
    最近は、フォロワーさん多すぎて、いいねしにいくのが疲れました。
    しかもフォロワーさん多すぎて、昔フォローしてた人探すのがしんどいです。

    +46

    -1

  • 41. 匿名 2021/04/11(日) 22:00:01 

    リアルで同じファンの人がいなかったから、ファン同士のつながりが出来るのは楽しかった。
    でもそれが広がっていくと、色んな人が見えてきて、めんどくさい人や距離感おかしい人が気になるようになっちゃって、好きだった人も嫌いになりそうでSNS止めた。ライトに楽しむのが1番楽しいし、心の健康にもいいよね。

    +96

    -1

  • 42. 匿名 2021/04/11(日) 22:00:16 

    >>34
    ベビー◯イルの人?

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2021/04/11(日) 22:00:18 

    大学時代、リア友が遠回しに私をディスってきた時は面倒だった。◼️型の人はこういう奴多い〜とか、このブランド着てるやつはブス〜とか。授業はほぼ同じだったので4年間耐えて、卒業式前に直接縁切る宣言してTwitterもブロックした。

    +40

    -0

  • 44. 匿名 2021/04/11(日) 22:00:20 

    ファン同士の関係に疲れたから。(ギスギスした雰囲気になりツイッター辞める人や呟く回数が激減した人など続出)
    あと呟く事が義務的、強制的に感じるようになったから。

    +66

    -0

  • 45. 匿名 2021/04/11(日) 22:00:32 

    好きなアーティストのファンの人達と交流したいと思ってTwitterやってたけど、変な決まりごととかあったし、そもそも私自身会話が苦手だから話が盛り上がらず、関係を築いていくことが難しいと気づいたから、Twitter辞めた

    +46

    -1

  • 46. 匿名 2021/04/11(日) 22:00:38 

    >>4
    これ、店員側のツイートもあるんだよね
    セットで面白い

    +65

    -2

  • 47. 匿名 2021/04/11(日) 22:00:51 

    くだらないことをつぶやかれて反応しないと拗ねる
    あんぱん食べたとかどうやって反応しろと言うんだ
    かまってちゃんにもほどがある

    +51

    -0

  • 48. 匿名 2021/04/11(日) 22:00:59 

    すごくくだらないけどくだらないだけに吐き出す場所もないので……

    手元が汚いというか野暮ったいタイプので、奇麗な指先とネイルの人を見ると落ち込む

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2021/04/11(日) 22:01:14 

    読んだよ!って意味でいいねしてたら人の不幸にいいねってなんやねんて言われてそれならツイートなんかすんなよと思ったこと

    +41

    -0

  • 50. 匿名 2021/04/11(日) 22:01:29 

    楽しい話題や萌え語りの目的の趣味アカウントで
    全然関係ない政治やジェンダーのツイートが流れてくるの疲れる
    その人のそっちの主張まで見たいわけじゃないし署名お願いとか拡散希望とかなあ

    +59

    -0

  • 51. 匿名 2021/04/11(日) 22:01:52 

    呟きがプチバズってしまい、そこから意図せずフォロワーさんがものすごく増えてしまった。
    リプしてもらったらやっぱ一人ずつリプ返しないと気がすまない性格で、寝る間も削って返信してたけど本当に本当に疲れはててしまってアカウント削除してしまったよ。

    +64

    -1

  • 52. 匿名 2021/04/11(日) 22:02:05 

    日本の左翼、プロ活動家、反日外国人の事を知った事。
    チベット、ウイグルの事を知った事。

    信じられなくて、絶望した

    絶望してる場合じゃないけど。。

    +23

    -6

  • 53. 匿名 2021/04/11(日) 22:03:11 

    ずっと鍵垢だったけどなんとなく別垢作ってマンガの感想を書いてたら、
    知らない人たちからフォローされるようになり、それが苦痛になった
    リプライとかだったら返事もできるけど、毎回毎回書いた瞬間にいいねしてくる人とかいて書いた内容絶対読んでないだろと

    +31

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/11(日) 22:04:05 

    >>42
    それが何なのか全く分からないので多分ちがうと思うな

    趣味で絵描く集まり
    専業主婦は職歴ゼロで練習時間と画力と賞歴があり夫と仲がいい
    女医は独身で激務で時間がなく金の力で個展開きまくりだけどいつまでもヘタ(だけど財力は本当にすごい)
    レディコミみたいな「隣の芝生」感がすごい

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2021/04/11(日) 22:04:35 

    とあるグループのファンでお洒落なイラスト描いたり文章も上手でフォロワーの多い人が「~というハッシュタグで呟きませんか?」と提案したことについて、いくつかの愚痴垢がババアが青春したがってキモいとかうざいとかボロクソにツイートしてるの見た
    嫉妬にしては醜すぎる性根を持った奴らが同じグループ応援してるのか、とうんざりした

    +38

    -0

  • 56. 匿名 2021/04/11(日) 22:04:51 

    特定のファンへのいいねやお気に入りの人の匂わせを感じてしまった事。

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2021/04/11(日) 22:05:07 

    >>50
    ねー!
    せめてアカウント分けてほしい!
    愚痴とか下ネタとか政治の話とか、人を選ぶような話は本当に慎重になるべきなのにね。

    +34

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/11(日) 22:05:38 

    Twitterは日頃から非常識な人達が我が物顔でいられる場所だからね。

    +44

    -2

  • 59. 匿名 2021/04/11(日) 22:05:38 

    >>4
    またえらい古いツイートやな

    +29

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/11(日) 22:06:18 

    >>50
    わかる……そこは正直アカ分けて欲しいんだけど
    多分それを言うと
    「自分の隣にいる人が差別や政治に無関心なんてその状況でホントにいいの?」と詰められる
    趣味の友達だったら別にいいわボケw

    +31

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/11(日) 22:07:12 

    いいねの催促
    絡みない人切ります

    こういう人うざい

    +67

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/11(日) 22:07:59 

    なんか独自ルールあるよね
    交流ないのに引用リツイートでタメ口の人って失礼ってツイートしている人がいたけど
    そう言うものなの?引用して感想呟くんだからタメ語になる人もいると思うんだけどな
    自分が言われたんじゃないけどびっくりした

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2021/04/11(日) 22:07:59 

    >>53
    あとでじっくり読みたいものは見失わないように140字であってもブクマがわりにイイネしますよ
    あなた文才ある人なんじゃないかな?

    +38

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/11(日) 22:08:03 

    純粋に楽しもうとする人と、土足で踏み荒らす人の極端

    +23

    -2

  • 65. 匿名 2021/04/11(日) 22:09:27 

    エロアカウントはいい加減にして欲しい。
    女なのにDMで誘って来るとか無差別過ぎる!

    +43

    -0

  • 66. 匿名 2021/04/11(日) 22:10:28 

    Twitterとインスタは微妙にコンセプト変えてやってるから別物として扱ってるのに、インスタもフォローしてもらえませんか?って催促してくる人と、勝手に鬼検索して特定してインスタもフォローしてくる人が鬱陶しい。

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/11(日) 22:10:34 

    偉そう…というか自分本位な人が多くない?
    自分の全てを、悪いところやダークサイドも含めて肯定しろと言わんばかり。
    何か苦言しようものなら「嫌なら見るなよ」「じゃあフォロー外せよ」と返ってくるのが関の山。
    一般人ばかりか、著名人すらこんな感じの高慢ちきがザラにいるからタチが悪い。
    「ネットくらい好き放題発言したい」「自衛しない方が悪い」という主張はわからなくはないけど、それでも腑に落ちないものがある。

    +36

    -1

  • 68. 匿名 2021/04/11(日) 22:10:58 

    裏垢作ってて知り合いにバレたことある
    めっちゃ恥ずかしいこといっぱい呟いてて死にたかった

    +27

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/11(日) 22:15:50 

    絶対フォローはしてこないのに、何ヶ月も投稿するたびに毎回いいねしてくる人。
    一度も返してない時点で察してほしいし、監視されてるみたいで気持ち悪い。

    +32

    -2

  • 70. 匿名 2021/04/11(日) 22:16:13 

    鍵にしたりオープンにしたりするから
    プロフィールにブロ解しますとも書いていて
    ブロ解したら
    「ブロ解された~」と呟かれて
    他の人も「ブロ解なんて酷いね」と同調された
    狭いコミュニティは疲れる~

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2021/04/11(日) 22:18:12 

    >>44
    分かる~😭
    うちの方はある人が仕切りたがって
    全く楽しくなくなったよ

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/11(日) 22:18:22 

    >>1
    私もオタクだけど、Twitterは一切やってないわ。作品とそれを感受する自分さえあれば充分なんだよね。その他のものって余分な情報でしかないし。
    広がりをもつのは楽しいのもあるんだけど情報入れすぎて栄養過多になると食傷気味になりますよね。

    +59

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/11(日) 22:19:23 

    >>4
    嘘松か?
    けどこういう人っていなさそうで実際いそうだからな

    +33

    -1

  • 74. 匿名 2021/04/11(日) 22:19:48 

    >>17
    ガルだと本当に匿名だけど、Twitterは匿名とはいえ自分のアカウントでつぶやくからだんだん人間関係出来たりして遠慮がちな意見になったり、本音つぶやけなくなる

    +55

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/11(日) 22:20:44 

    投稿したら、いいねいくつ付くか気になって仕方ない。
    リプもらっても気の利いた返しが出来ず後から後悔したりと、疲れる。
    けどツイ廃です。

    +24

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/11(日) 22:21:55 

    通知が来たら
    読まずにハートを送っている
    義務かな?という行動

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2021/04/11(日) 22:24:45 

    職場の仲良いグループで繋がってる
    最近、一部がギクシャクしてて面倒臭い事になってしまった…
    楽しくやれてたのは表面上だけだったて気づいたよ

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/11(日) 22:25:53 

    >>14
    育児垢って意外とオフ会とか頻繁にやってるよね…私も妊娠中からアカウント作って交流深めてきたけど、子ども生まれてからやたら誘いが増えて疲れて辞めちゃった。
    Twitterの中だからいいんだよね。

    +38

    -0

  • 79. 匿名 2021/04/11(日) 22:26:19 

    フォローしてる人が
    タイトル詐欺に引っかかってたり
    特定のグループの見当違いなツイートがそれっぽいというだけで
    ちゃんと調べれば見当違いなのに賛同してたり
    RTが多いとか問題視してる人が多い方を正しいと判断したり
    し出すと困っちゃう

    本人は悪い人じゃないし
    特定のグループに属しているわけじゃないんだけど
    ネットリテラシーが低いとその人がツイートする内容に信頼性が無くなるから...

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/11(日) 22:28:07 

    とあるバンドが好きでアカウント作ってファン同士でフォローし合ったりしてて初めは楽しかったけど、色んな事が見えてきてバンドメンバーへの愛が強すぎる人とか性的な目で見まくってる人の呟きが気持ち悪く感じてしまった。
    TVに出ようもんなら写真撮りまくるのはわかるけど、その人の口元アップ写真のせて「色気すごい」やら「襲いたい」とか
    4.50代くらいのひとが呟いてると思うと正直気持ち悪い

    +57

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/11(日) 22:30:01 

    >>62
    でもリツイートしてあとで別途呟くのと違って、引用リツイートってツイート元にコメントごと通知来るから、殆ど本人にタメ口で言いたいことだけ言い逃げしてるのと同じに感じるけどな
    私は引用したツイートに対して独り言のように呟きたいときは「>RT」とか書いて分けて呟くかも
    まぁ、やたら自分ルールをさも常識みたいに押し付けてくる人はうざいなとは思うけど

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2021/04/11(日) 22:30:05 

    いまバズってるこれ
    Twitterをしていて疲れたこと

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2021/04/11(日) 22:31:50 

    >>67
    プロフィールに思想信条を書いてる人で
    ツイートの中身がそれとは全く違ったりするのはなんなんだろうね?

    予防線を張ってるつもりなのかな?

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2021/04/11(日) 22:34:35 

    >>81
    本来はただの引用なので本人に言ってるわけではないんだけどね
    本人に聞こえちゃってるだけで
    だから気を使う人は引用するにしても書き方もちゃんと考えるかな

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/11(日) 22:35:05 

    >>1
    主さんみたいな交流でくたびれたってことはないけど、
    トレンドのハッシュタグにハマって何時間も見てしまい疲れたってことはしょっちゅう・・・
    つぎは見ないようにしよう!と決めてまた繰り返しちゃう・・・( ̄  ̄;)

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/11(日) 22:36:32 

    昔ツイ廃に片足突っ込んでて疲れたな
    何するにもツイートしなきゃ!と思ってしまう自分に嫌気がさしてしばらく時間置いた
    結局その分インスタ見て疲れてたけど(笑)

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2021/04/11(日) 22:37:10 

    同じこと書いてもあっちにはいいね
    こっちにはなしとか
    気になり始めて
    やめた笑

    +21

    -0

  • 88. 匿名 2021/04/11(日) 22:37:44 

    Twitter全否定かもしれないけど、特に素晴らしくもなく面白くもない、共感したわけでもなさそうな私の呟きに毎回いいねされると書くのキツくなってくる

    +29

    -0

  • 89. 匿名 2021/04/11(日) 22:37:53 

    独り言に見せかけて周りの反応チラチラなのがイタいよね。
    クリエイターも、自分の作品を見て!じゃなくて自分を見て!になっている人達が多いし。
    ガルのほうが気楽。

    +50

    -0

  • 90. 匿名 2021/04/11(日) 22:38:12 

    Twitterって文字数が限られてるからツイートの前後関係くらいちゃんと見て欲しい
    一つのツイートだけに絡まれると面倒

    いちいち全員に話の流れがわかるようにツイートしてられないよ...
    呟きなんだからさ

    +20

    -0

  • 91. 匿名 2021/04/11(日) 22:44:28 

    つかず離れずくらいでいいと思う。盛り上がり過ぎないというか。
    私は来る者は拒まず、去る者は追わず(相手の熱が冷めても気にしない) 趣味とか用途でアカウントも分けてる。あとネット上では仲良くしても絶対にリアルでは会わないと決めてる。
    レスのやりとりは二回位までとか。呟く回数は一日にだいたい○回までとか(呟きが多すぎる人はうるさくて…ミュートしてる。だから自分もうるさくしたくない。)色々となんとなく決めてる。
    粘着な人やネガティブな人にはからまないとか。自分も悪口や愚痴は言わないとか(ネガティブが寄ってくるから)

    自分なりのルールをなんとなく作っていたらそんなに疲れない。合わないと感じた人は去るし、合う人とは緩く続いてる。SNSに賛否あるけど、使い方次第で、趣味のささやかな交流とか活動の宣伝とか、役に立つし楽しい。

    +27

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/11(日) 22:45:11 

    >>82
    こういう誰かをナチュラルに下げて自分を上げるつぶやき苦手すぎる。
    黒髪すっぴんママ集団とか、表現がひどい。
    多分そういう人に悪口言われる自分が割と好きで自分がらキラキラでかわいいからすっぴんブスBBAに嫉妬されたとか思ってそう。

    +65

    -1

  • 93. 匿名 2021/04/11(日) 22:48:26 

    情報収集のために見てる同担たちと意見が正反対

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/11(日) 22:49:24 

    >>1
    私はプロを目指して漫画を描く方です。RTやいいねの数、閲覧数を気にして嫌気がさし、数日前アカウントごと消してTwitterのアプリも消してスッキリしたよ!バズって書籍化して勢いに乗るより、出版社に持ち込みして、細々と漫画を描く方がより集中できるのと、あとは土屋ア○ナの件で絵師の界隈の恐ろしさが垣間見れたことが決め手かな。炎上が怖いね。

    +32

    -0

  • 95. 匿名 2021/04/11(日) 22:53:18 

    ツィッターやってる人って面倒くさそうで関わりたくないな〜って友達に言われたんだけど(私がツィッターやってるのは知らない)まぁそりゃそのとおりだな〜と思う笑、自分の意見が正義!って人が多いもんね

    +35

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/11(日) 22:53:52 

    ネット上でも友達できなくて寂しい。気軽に楽しくコメントし合ってる人達みたいになれない。あと呟くネタがあまりない。

    +22

    -0

  • 97. 匿名 2021/04/11(日) 22:56:08 

    >>82
    これ嘘くさいと思って見てた

    +20

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/11(日) 22:59:20 

    ツィッターの政治とかLGBTの話題は見たくないな〜
    ツィッターっていつも綺麗事ばっかりな気がする。LGBT大賛成!私は差別しない!とかさ、自分に害をなさないって存在だと思ってるから肯定してるだけで浅いんだよね
    ゲイやバイの人が普通の女性と付き合って、妻に隠れて男と浮気してる人も多いの知ってる?私は本音でいうと関わりたくないよ。
    浅くて聞こえのいい言葉だけツィッターで流れてきて煩わしい…

    +18

    -0

  • 99. 匿名 2021/04/11(日) 23:00:43 

    ツィッターイコールオタクな印象って友達に言われた笑
    あっている…何も言い返せない笑

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/11(日) 23:01:38 

    Twitterってネットの代表みたいになってるけど
    SNSの中でもかなり向き不向き分かれるというか、ごく一部の人にしか向いてないというか、一番人を選ぶツールな気もするなー

    +28

    -1

  • 101. 匿名 2021/04/11(日) 23:02:19 

    >>13
    承認欲求があるからツィッターするんだよ笑
    ツイッターイコール承認欲求強いオタクの集まりと言っても過言じゃない笑

    +53

    -5

  • 102. 匿名 2021/04/11(日) 23:03:13 

    >>8
    こういう仕切りたがりの人がいると推しへの愛情が薄れていく

    +31

    -0

  • 103. 匿名 2021/04/11(日) 23:06:58 

    >>67
    逆に自分が見てる人たちには本音を言えない窮屈さを感じる
    狭いコミュニティーの中で違う意見を言うと批判されるからかなと思ってる

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2021/04/11(日) 23:07:11 

    私はROM専なんだけど、フォローしている人達がよくいいねしているアカウントに、「控えめ女子です♡」ってプロフィールの女性がいるんだけど、毎回自撮り載せまくりで どこが控えめなんだよ!!って突っ込みたくなる

    この前なんか「パーカー買いました!」みたいなツイートなのに、ほぼ服写ってない自撮りを7〜8枚も載せていてモヤっとしたわ

    +33

    -0

  • 105. 匿名 2021/04/11(日) 23:10:06 

    >>82
    フォローしてたけど嘘松だと思う
    前から、オシャレしたけどこういうファッションママの中では浮いちゃうかな〜みたいなこと写真つきで呟いてたし

    バチっとオシャレにきめて、黒髪すっぴんママ集団とやらに嫉妬されたい人生だったんじゃないかな。ママの中で浮くのがステータスの
    コメントも引用も、黒髪すっぴんママ叩きの流れだけどそういう流れにしちゃう書き方なんだよね。

    +32

    -0

  • 106. 匿名 2021/04/11(日) 23:14:12 

    タグ祭りをやめてほしい
    トレンドにのったからって何なんだろう

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2021/04/11(日) 23:15:59 

    >>104
    吹いたw

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2021/04/11(日) 23:17:43 

    >>94
    あの件はあの界隈の人達の身内に甘い面がまざまざと見れたわ
    土屋のトレパクは勿論悪いけど、そもそも二次創作で金稼ぎはね…

    +11

    -3

  • 109. 匿名 2021/04/11(日) 23:18:10 

    DMにも登録したワードを弾く機能付かないかな。
    DM開いて置かないといけない人だっているのに、無関係なエロDMを無差別に送り付けてくる男が結構いるんだよね。

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2021/04/11(日) 23:24:06 

    フォロワー同士の喧嘩
    共通のフォロワーいるのに周りも巻き込んでやろうとする人がいるとうんざりする
    DMで殴り合えよと思う

    +30

    -1

  • 111. 匿名 2021/04/11(日) 23:24:26 

    >>55
    なんかちょっと前のプロ?ゲーマーの世界みたいw
    人としては廃人な人ほど強かった時があった感

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2021/04/11(日) 23:24:28 

    >>101
    それだ!

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2021/04/11(日) 23:26:42 

    不幸自慢うざい
    貧乏人多い

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2021/04/11(日) 23:29:49 

    >>1
    うわぁーすっっっごいわかる…
    大好きなゲーム用の垢やってた頃を思い出す
    そんな感じで疲れてきてしまいに大好きなゲームを嫌いになりかけたからやめた
    やめて正解だった

    +22

    -0

  • 115. 匿名 2021/04/11(日) 23:30:42 

    好きなゲーム関係でTwitter始めて、最初はファンアートとか感想とかロムって楽しかったんだけど、フォロワー同士のやり取りが目に入ってきて疲れてきた頃、タイムラインにこのようなツイートが流れてきた。
    「推しに欲情した勢いで旦那に迫ってたら二人目授かりました♡もうっ、●●(推しの名前)ったら♡」
    怖さというか何とも言えない寒気みたいなものを感じて、私にこの世界は向いてないんだと思いTwitterやめました。

    +57

    -1

  • 116. 匿名 2021/04/11(日) 23:33:48 

    某商業漫画家のブランド・リア充自慢
    そういうのいらない

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2021/04/11(日) 23:34:58 

    インスタはキラキラリア充 ツィッターはオタク
    フェイスブックは意識高い系

    全然違うように見える三者に共通するものは? 

    承認欲求!笑

    +37

    -0

  • 118. 匿名 2021/04/11(日) 23:36:29 

    >>82
    見た目どうでもいいやんと自分で言いながら、黒上スッピンママとか言って見た目の事言ってんのブーメランすぎる。

    +38

    -0

  • 119. 匿名 2021/04/11(日) 23:43:39 

    >>82
    Twitterこういうの多いイメージあるな。
    かわいいから嫉妬されたんだよ!的なコメント待ち
    じゃなきゃ黒髪すっぴんママ軍団とかかかないよね。
    他のママさん達に〜ってかくのが自然じゃない?

    インスタはキラキラ!バーン!見て!
    ってイメージだけどTwitterは、わかりにくく自分をあげたり、自虐風自慢多いイメージ。
    ちょっと疲れる。

    +39

    -0

  • 120. 匿名 2021/04/11(日) 23:48:21 

    >>115
    私も読んでて普通に引いたわ。旦那がただただ可哀相。。

    +29

    -0

  • 121. 匿名 2021/04/11(日) 23:53:37 

    >>119
    引用リツイートで、黒髪すっぴん軍団は嫉妬する前に化粧しろ!とか、母親になったからって女捨ててる方が変なお母さんですよ!とか黒髪すっぴんママの悪口大会になってるけど、
    ツイ主さんが、他のママさん達に〜って表現していたら、そんなことにはならなかったと思うな。
    ツイ主さんも、コメントの返信に、黒髪すっぴんの人達のこと、絶対仲良くなれない人種とか発言してるし

    黒髪すっぴんママのこと叩いてほしかったんだよね。

    +25

    -0

  • 122. 匿名 2021/04/12(月) 00:03:10 

    会社がブラックとか、毒親とか、いろいろ大変な人生なんだろうけど、友人の悩みを大したことないとか不幸自慢ぽいツイートするフォロワー…
    人のキャパなんてそれぞれなのに比べてどうするんだろうと思う。
    趣味つながりで一回しか会ったことないけど、もう全然やりとりしてない。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2021/04/12(月) 00:11:13 

    >>1
    むかしは交流してたけど今は情報垢のみ。ニュースとトレンドとフォローしてるアーの情報知るためだけ。ガルより情報早いよ。

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2021/04/12(月) 00:21:00 

    >>1
    義理いいね
    義理RT
    あんなもん深く考えず適当にポチポチ押してりゃいいだけなんだけど、何だろ、本心ではいいねとも何とも思ってないどうでもいいものに対して、やっぱいいねしたくないって気持ちがどうしても生まれてきて疲れる笑

    +30

    -0

  • 125. 匿名 2021/04/12(月) 00:38:06 

    >>1
    めっちゃ分かります。
    私も、マイナーなバンドのファン同士で繋がるためにTwitter始めたんですが、友達は、毎日せっせとバンド上げのツイやってて。ファン同士でお互いにリプしたり、お互いを褒めあったり。ちょっとTwitterから離れてると、輪に入れなくなる感じに疲れました。
    そして、この間は、メンバーの誕生日にはツイしてたくせに、私の誕生日は無視されて。普通にムカつきます。
    Twitter好きって、自己顕示欲?自己愛強すぎだと思います。

    +23

    -0

  • 126. 匿名 2021/04/12(月) 00:41:57 

    Twitterのこと全く分からないのですが誰にも始めたこと言わずに誰からもフォローや返信されずに延々ひとりでつぶやいてる人もいるのでしょうか?
    続けてつぶやいてるうちにどこかの誰かが返信くれたりするもんなんですか?

    +17

    -0

  • 127. 匿名 2021/04/12(月) 00:42:54 

    ツィッター好きな人って浅い正義感と自己顕示欲の塊だと思う…きれいな言葉を並べて、今の社会はこういうとこがおかしいから変えていこうって言って、いいねをもらってるだけだよ。僕の言うこと正しいよねって主張したいだけの集まり

    +16

    -2

  • 128. 匿名 2021/04/12(月) 00:45:44 

    >>126
    ハッシュタグとかキーワード検索してたどり着く人はいるかもね

    +18

    -0

  • 129. 匿名 2021/04/12(月) 00:52:46 

    >>42
    私もそう思った。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/04/12(月) 00:53:47 

    >>126
    いますよ。
    私。
    フォローされるとブロックします。

    +11

    -1

  • 131. 匿名 2021/04/12(月) 00:56:47 

    >>40
    無理にいいねしに行かなくて良いよ。
    気になるなら低浮上でTL追えませんとか言っといたらどうだろう

    あと昔フォローしてた人は非公開リスト作って分けといたらいいよ。

    +15

    -1

  • 132. 匿名 2021/04/12(月) 01:08:08 

    >>69
    の相手も同じかわからないけど
    リストに入れて、入れたこと忘れてフォローした気になっていいねしてる場合があるかも
    私がそう。
    監視目的じゃなくて、フォローに慎重だから気になる人はとりあえずブックマーク感覚でリストインする事がある。
    で様子見て合いそうならフォローしたり。

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2021/04/12(月) 01:12:42 

    ひろゆき、見ててなるほどなーと思うけど、もっと平和的に人に噛み付かないでいこうよ、と思う

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2021/04/12(月) 01:19:29 

    好きな人のTwitter見たくて始めたのに、その人直ぐ辞めちゃったからやってる意味がない。
    楽しい時もあるけど飽きた。

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2021/04/12(月) 01:26:34 

    推し専用垢を作ったからすごい読んでくれて
    ライブの後にツイの内容で会話してくれるけど
    ファンの監視が凄くていつか掲示板に
    晒されそうで怖い。推しはすごい繊細で
    心配性だから悪くて退会できない。

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2021/04/12(月) 01:42:57 

    あるアーティストのファン用アカウント作って同じ趣味の人と仲良くなったんだけど、たまにマナー悪いというかモラルない人がいてうんざりするときがある。有料コンテンツの写真上げたり。
    界隈で一回規制食らった人がいてその人もそれ知ってるはずなんだけどね。
    あと趣味だけじゃなくプライベートも上げてる人も当然いるんだけど、このご時世に妊娠中なのに沖縄行ってきたとかイベントの為にガンガン越境してる人達もいる。
    面倒なのでちょっとモヤったらミュートにしてるけど。

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2021/04/12(月) 01:54:03 

    趣味垢で絡んでる人の病気ツイートがうざい…
    毎日の様にここが痛い、治ったと思ったら今度はこういう症状が…病院行きましたって話ばかり。
    フォロワーさんも毎回絡んでるひとが何人かいて、皆お優しい事で、とか思っちゃう。
    自分のツイートにリプしてくれたりするから、私も為に心配するリプしたりするけど、正直病気垢作ったら?と思う。

    +23

    -0

  • 138. 匿名 2021/04/12(月) 02:00:20 

    >>10
    インプレッションはあてにならないって聞いてからもう見るのやめちゃった
    いいねやリツイートが反映されないバグも多いし、Twitterは反応気にするだけ無駄だと思ったらどうでも良くなってきたよ
    低浮上でいいやって思えるようになった

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2021/04/12(月) 02:04:40 

    >>126
    フォローフォロワー0の壁打ちアカウントだけど、ハッシュタグ付けてなくてもコメントしてくる人はいたよ
    何気ないコメントだったけどビックリして今はフォローしてる人だけコメントできるように設定してる
    誰にも見られたくなかったら鍵をかけるのが安心だよ

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2021/04/12(月) 02:17:02 

    >>115
    それはキモいね…

    +27

    -0

  • 141. 匿名 2021/04/12(月) 02:20:49 

    >>132
    こちらからフォローしてて、向こうも私のツイートにいいねしたりリプしたりしてくるけどフォロバしてこない人もそういうことなのかな?
    フォロバが常識!って思ってる訳じゃないんだけど、普通に絡んでくるから何か気になった。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2021/04/12(月) 03:25:26 

    >>68
    そういうのどうやってバレるのか疑問なんだけど、特定されそうなこと呟いてたの?

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2021/04/12(月) 04:15:49 

    >>126
    鍵付きでだれもフォローしないされないようなアカウントがある。
    本音を吐き出す所。○ねとかそういうの人にいえない位感情的になったらそこにかきこむ。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/04/12(月) 04:26:24 

    >>45
    アーティストが誰か、どんな決まり事か、
    めちゃ気になる(笑)

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/04/12(月) 04:30:47 

    >>66
    こわっ。気持ち悪い…

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2021/04/12(月) 04:40:04 

    一般人同士褒め称え合ってるのを見かけると
    気持ちわる…ってなっちゃう。すみません…

    +16

    -0

  • 147. 匿名 2021/04/12(月) 06:20:37 

    「フォロー整理します」
    「残してほしい人はリプ下さい」
    「引リツやいいねだけではダメです」

    なんやこいつ

    +47

    -0

  • 148. 匿名 2021/04/12(月) 07:08:26 

    Twitterは今、芸能人ファン公言してる人なんか…怖いよね、一般人に集団disしてるの見て、うわぁ…て思い、鍵閉めてあまりやらなくなって来た。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2021/04/12(月) 07:21:37 

    始めてずっと友達と公式サイトしかFF居なかったんだけど某ゲームきっかけでFF関係が増えた。最初は楽しかったんだけど、もともと自分は「いいね」は公式の気になった情報しかしてなかったのに、その界隈は些細な呟きにもいいねし合う人が多い。今まで気にしないで呟けたのに自分もどこかでいいねを気にするようになったり、いいねしなきゃかな~と考えるようになって疲れる。やっぱり交流向いてないわ…

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2021/04/12(月) 07:30:44 

    >>82
    これ、本人の写真見たら普通に今時の量産型オシャレママって感じだけど、本人は「周りからめっちゃ浮いてる」とか「量産型にならないといけないのかな」とか呟いてて、自己認識がちょっと変な人なのかもと思った

    +20

    -0

  • 151. 匿名 2021/04/12(月) 07:55:54 

    >>1
    交流を求めた自分が悪い
    私はロム専だから情報収集するだけで疲れないよ
    関係性持ったら人間関係が始まってしまうから最初から関係持たないようにしてる

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2021/04/12(月) 08:21:02 

    関係ない作品や作者をけなしたりと、人格に問題のあるクリエイターなのに、版権キャラのアダルト絵投稿してるからで、知らずにもてはやすツイートがたくさんされてるのを見て何とも言えなくなった。
    その作者、ツイートしてる人たちが好きな作品も馬鹿にしてたのに。
    無知は罪っていうのを目のあたりにしたというか…

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2021/04/12(月) 08:23:08 

    >>132
    フォローしたつもりはよく聞く話だね。2〜3人いるからみんなつもりってことはさすがになさそうなので気になってしまうけどね。
    なんでも即フォローせずに様子見は全然いいと思うけど、毎回のいいねとか存在アピールをしないでほしいというのは思うかもね。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2021/04/12(月) 08:45:57 

    ROMのみだったけどTwitterの褒め言葉はなぜか異様に疲れる。
    ただ最近ネットのどこ行っても、もっと言うと新聞や大学の先生の文章ですら同じ疲労感を感じること増えたかも?

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2021/04/12(月) 08:59:40 

    度々開かれる学級会にうんざりする

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2021/04/12(月) 09:16:29 

    大手垢が言うことは絶対正しいみたいな雰囲気が嫌(笑)だいたいみんな過去動画や画像あげて新規ファンのフォロワー増やしてる人ばかり
    ROM専が一番だね!

    +23

    -0

  • 157. 匿名 2021/04/12(月) 09:17:03 

    >>56
    わかる。取得漏れってことにしてオキニにだけいいねしてる。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2021/04/12(月) 09:58:47 

    >>137 わかる。かまってちゃんだよね。たいした病気じゃないのに完治しても「去年は通院大変だったな」とか自分でわざわざアピってきてウザい。ミュートでいいよー!

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2021/04/12(月) 10:00:31 

    >>52みたいなネトウヨがまさに面倒くさい
    内容をよくわかってないのに仲間が言ってるからって理由で色んな人に絡んでたりね

    +4

    -4

  • 160. 匿名 2021/04/12(月) 10:25:41 

    最近はじめたばっかりだから(おもに推し作品と趣味に関して)界隈の状況がよくわからないのだけど、いいね押すなって言ってる人を見かけて驚いた
    絵師さんでたくさんフォロワーいてもリプ返してくれる人と知り合いだけにしかリプしない人といるんだなってのもわかった
    わたしは誰とでも話ししたいタイプなので見極めが大変だな…ってかんじてるところ

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2021/04/12(月) 10:54:38 

    鍵垢にフォローされて、その場合説呟きの中身見られないからフォロバのしようがなくて放っておいたらリムられていたけど不満だったのかな

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2021/04/12(月) 10:56:22 

    同じ作品のファンでフォローしたけど
    呟きが多い人だとTLが占領されて、しかもそれが自分は見ていないドラマの実況で結局ミュート
    外しにくいからしないけどフォローしてる意味なんだろうと思う

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2021/04/12(月) 11:01:35 

    >>74
    匿名であって匿名でないような感じがする

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2021/04/12(月) 11:12:58 

    始めて数カ月だけど見やすくする方法がわからない
    TLは見ずにジャンルごとにリストに分けて見てるけどrt多い人いると遡れなくて困る

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2021/04/12(月) 11:31:21 

    Twitter歴長いけどリスト機能使ったことないわ
    あれ相手に通知行くから気まずくてw

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2021/04/12(月) 11:35:07 

    >>165
    作るとき非公開にしたら通知いかないよ

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2021/04/12(月) 11:57:35 

    >>165
    へー相手に通知いくの?知らなかった
    非公開にするといいのね
    じゃ非公開にしよう!

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2021/04/12(月) 12:00:27 

    フォロワーが増えるとフォロワーの事考えちゃって
    思った事呟けなくなったから辞めた
    初期のフォロワー0の方が一番楽しかったな

    +21

    -0

  • 169. 匿名 2021/04/12(月) 12:02:05 

    分かるわかる。SNS辞めた今かなーり楽になりました。
    やりすぎていたんだなぁと。
    なくても生きていけるよ笑笑

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2021/04/12(月) 12:03:56 

    >>161
    鍵アカにフォローされたら
    フォローされた相手にだけ中身が見れるようにしてほしい
    同じファンだからフォロバしたら中身違う事ばかり書いていて
    フォロバした意味無かったよ

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2021/04/12(月) 12:29:46 

    >>170
    ホントわかる
    プロフィールの文章だけでは伝わらないとこあるよね
    呟き見たら傾向違っていたりして
    一旦フォロバしたら解除しにくいし

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2021/04/12(月) 12:33:01 

    掲載している写真が好きだと思ってフォローしたら
    なんか独自のこだわりが多い気難しい呟きが多かった
    同じ界隈でフォロワーさん共通していると
    リムりづらいのでミュートしている
    ミュート以前は結構いいねしていたので
    最近いいねしないなと思っているかもしれないけど仕方ないや

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2021/04/12(月) 12:35:03 

    フォローする人増えたけどその分興味ない話題もTLに溢れるようになった
    ジャンル以外の呟きとか
    リスト作ればいいのか

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2021/04/12(月) 12:38:48 

    わがままかもだけどリプの頻度とか距離感の合う人と相互になりたい
    最初考えなしにフォローしたら距離感合わないと後から判明して疲れた。
    特に、ツイ廃の専業主婦が数名(←主婦が全員暇だとか言いたいのじゃないよ)一日中常駐してて、深夜にふっと呟いたことなどを逃さずリプくれて面倒だった。しかも長いし心配性だし、おかんか。
    そしてその数名が一日中リプ伸ばしててTLに流れてくる、酷いときはツイ主そっちのけで話も逸れてやってる時があって呆れた。
    他にも色々合わなくてまとめて離れたら案の定文句言ってて、そういうとこ!って思った。それ以来フォローは慎重に。

    +10

    -1

  • 175. 匿名 2021/04/12(月) 12:41:08 

    >>4
    こういうのが面白いと思ってツイートする人と面白いと思ってレスしたりリツイートする人が気持ち悪くて見てられない

    +7

    -3

  • 176. 匿名 2021/04/12(月) 12:44:05 

    >>72
    わかる。
    人の解釈とか批判とかいらない。

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2021/04/12(月) 12:48:40 

    朝に夕に挨拶したり今日もよろしくおねがいします、優しい繋がりに感謝、よい一日を、と呟くひとたち苦手。

    +21

    -1

  • 178. 匿名 2021/04/12(月) 12:51:25 

    >>82
    こういうのに共感してる人頭弱いのかな
    他人の悪口一緒に言ってほしいだけのツイートじゃん
    こういう系ってほぼ創作っぽいし

    +13

    -0

  • 179. 匿名 2021/04/12(月) 13:12:38 

    >>158
    私へのリプとかは普通にいい人っぽい感じだし、界隈に共通のフォロワーも多いので何か無視しづらい感じなのがまた疲れる…
    病気ツイートするときも、絶対病気の事だけじゃなくて趣味の事も織り混ぜてくるんだよね。〇〇が痛い…しんどいけど趣味があるから頑張る!みたいな。
    たまになら頑張れ!って思えるけど、毎日って。
    ミュートしたらスッキリするかな。

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2021/04/12(月) 14:00:03 

    炎上した人のとばっちりで匿名掲示板に晒された
    それがトラウマでもうずっと鍵アカ

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2021/04/12(月) 14:16:09 

    >>150
    うん、たしかに普通のアラサーママさんにしか見えないけど、本人は浮いちゃった〜とか言ってるよね。
    すっぴんのオバ様から悪口言われるほうがましだと思ってそう。
    てか支援センターって子供見てなきゃいけないし、スタッフたくさんいるし聞こえるようかな悪口言える環境か?
    支援センターに行って思いついた創作にしか思えません。
    ツイ民は優しいね、だれも疑ってないどころかすっぴんママ叩きしてあげてるよ

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2021/04/12(月) 14:24:16 

    愚痴とか頻繁に呟くひとは
    「昨日はあんなに愚痴ってTL汚しすみません…後で消します…」
    →からの、
    「いいんだよどんどん吐き出しちゃえ!」
    「いいんですよ私は○さん大好きです😌」
    までがセット

    うんツイッターって自由だし好き同士そうやってればいいけど愚痴苦手な人もいるのを忘れないで。ミュートやリムっても文句やこっちが心狭いみたいな事言わないで。

    +27

    -0

  • 183. 匿名 2021/04/12(月) 14:57:59 

    >>182
    ああいうの面倒くさいよね
    リアル世界の女子トークの延長みたいでわたしは苦手だ

    +14

    -1

  • 184. 匿名 2021/04/12(月) 15:14:04 

    >>178
    黒髪すっぴんママの言葉であぁ…批判したいんだなって察するよね

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2021/04/12(月) 15:19:17 

    やたら難しい言葉使って博学アピール
    鬱陶しい

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2021/04/12(月) 15:39:12 

    >>181
    私はツイ主とか知らないし、施設も行ったことないから分からないけど、黒髪ですっぴんの人は居たとしても、集団でいるかな笑
    みんな示し合わせたように黒髪ですっぴんのママが複数人いるの見たことないんだけど

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2021/04/12(月) 16:22:18 

    >>18
    わかる、呟いたあと反応あるか何回も確認しちゃう
    そして疲れる…

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2021/04/12(月) 17:05:20 

    >>176
    ジャンルによるのかもしれないけど、私の場合は読み応えある人の解釈や批評を読むのは好きだけど、
    適材適所ってあるよなあと思う。
    Twitterはそういった使い方には色々と向いてなさそう。
    センスが問われそうだけどちょっとしたネタで言葉遊びするくらいの軽さでちょうど良いのかな。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2021/04/12(月) 17:15:56 

    SNSでベタベタした交流をしたくない人は
    かまってちゃんの誕生日ツイートにおめでとうリプしたら終わりの始まりだと思ってる

    皆してるからしないと冷たく思われるかなーって人はしない方がいい
    ちょっと冷たい人と思われてる位が丁度よい
    一気に距離感が近くなるというか、ロックオンされる気がする
    なので華麗にスルー

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2021/04/12(月) 17:31:47 

    >>74
    それそれ
    やっぱガルが最強

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2021/04/12(月) 17:55:49 

    >>82
    「黒髪すっぴんが悪いなんて言ってないです!」って言い訳してるけど、いいね欄見たらなかなか強烈な黒髪すっぴん女叩きのツイートもあって草

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2021/04/12(月) 18:25:21 

    >>179
    158です。ミュートしにくかったら、病み気味ツイートはいいねもリプもしないでスルーしたらだいぶ楽になると思います!Twitterやる元気あるなら単なる構ってちゃん&寂しがり屋だから気にしなくてもいいと思います!

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2021/04/12(月) 18:30:45 

    >>188
    常にマイナー思考なので、私の好きなキャラは変な解釈されたり変態化されたりしがちで。ジャンルで検索すると地雷を踏みかねないので、一切見ないようにしてる

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2021/04/12(月) 19:08:01 

    ファンならCD全種買って当たり前とか、こうやってツイートすればビルボードに反映されるからこうしてね、とかDMが来た。
    強制されてる様ですごく嫌。

    +12

    -0

  • 195. 匿名 2021/04/12(月) 19:14:52 

    >>9
    絵に描いたような京都人‪w‪w‪

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2021/04/12(月) 19:16:36 

    >>191
    たしかにw

    『こっちは別に黒髪すっぴんママみてもなんとも思わないのに!急に悪口いわれた』←の発言。
    いやこういうところ。
    なんとも思わないって言ってるけど黒髪すっぴんって思ってるわけじゃん。
    その上、見下してるように見えるよ?
    みんなほんとにこんなツイート共感してるの?
    こう言う系お腹いっぱい

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2021/04/12(月) 19:25:16 

    >>191
    ツイ主「黒髪すっぴんが悪いなんて言ってないです!」
    ツイ主「黒髪すっぴんでもママはみんな綺麗に見えますよね!」

    ん?みんな綺麗?
    じゃあなんで黒髪すっぴんママ軍団なんて書き方した?

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2021/04/12(月) 19:29:35 

    坂道ファンだけど、どっかの番組にゲストに出るたびにトレンドに載っただの、世間に見つかっただの、爪痕残しただのマウント取り合ってて面倒くさい。トレンド乗ったからって、たいして世間に個人の名前なんて認知されてないのわかるのに。どこも一緒。坂道はすでに旬が過ぎてるので、もう本当にみんな仲良く応援しあいたい。

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2021/04/12(月) 20:54:56 

    趣味垢で繋がったけどリアルが多い人というか、職業も公表してて名前も本名からとってるし顔出しもしたりする。調べたら多分職場バレしそうなのに職場の愚痴とか言う。それが医療職だったからちょっと距離置いた。
    セルフRTも多いし惚気も多い。キラキラし過ぎててやっぱりガルちゃんが落ち着く

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2021/04/12(月) 21:09:16 

    フォローした犬が亡くなっていくのが辛くて

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2021/04/12(月) 21:10:38 

    自分のイラストにコメント書き込んでくれたこともあり
    相手のイラストにも感想を数行書いたんだけど
    相手のレスが一行で冷めた感じだと
    あれ?余計なことしてしまったかなと不安になる
    私はコメントもらうの嬉しい方なんだけど違うのかな
    今度から控えようかな

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2021/04/13(火) 07:30:22 

    >>201
    同じ経験あり
    しかも、他の何人かには愛想良く返してて私にだけそっけない冷たい感じだったから「こんな気分になるなら書かなければ良かったー!」って思った

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2021/04/13(火) 10:35:52 

    フォロワーを一旦確認して、全く関連性がないのに何故フォローしてきたのか分からない垢とかアラビア文字とかは即、ブロックしてる。

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2021/04/13(火) 17:19:21 

    交流があると疲れる
    情報量が多いと疲れる

    +14

    -0

  • 205. 匿名 2021/04/13(火) 20:35:22 

    パクリツイートとか、写真をなぞってるだけのセンス悪い絵が界隈で大人気なのも興ざめする

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2021/04/14(水) 08:26:07 

    >>199
    同じような人がいます(笑)
    最初はスゴいな~!と思っていたけど、ことあるごとに専門用語を頻繁に使っていたり、職場内で起きたことを細かく書いていて、さりげなく自慢したいんだろうけど、ウザすぎて一切いいねボタンやリプ返しはしていない。
    ブロ解すればスッキリするかもだけど同じ界隈のフォロワーいるから気まずい…。

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2021/04/14(水) 10:23:00 

    >>82
    まさにこれで疲れてたとこ
    育児垢なんだけどフォロワみんないいねリツイートするから、見たくもないのにすっごい出てくるの。。。
    黒髪すっぴんママ軍団(悪口)
    におしゃれ(褒め言葉)っていわれて変人扱いされて、
    育児頑張ってる(承認欲求)アピールで締める
    なんなら育児もおしゃれも頑張ってるアピール

    なんでこんなのがみんな共感するの?
    悪いけど、一見謙虚そうですっごく性格わるいオバハンにしか思えないよ。。。

    しかも、黒髪すっぴんと書く意味を問われたら、
    揚げ足をとる日本がつらいとか、また被害者ぶる。
    どうせ、頑張ってる!とか綺麗にしていてえらい!嫉妬は気にするな等の返信を期待していたから、気になったんだろうね。

    全然違う人だけど、最近バズってるのは、子育て中ユニクロのパンプスが履きやすいから履いてるだけなのにスニーカーじゃないだけで、子よりおしゃれを優先する人に見られてしまうのがツラい的なツイート

    誰もいちいち他ママの足元なんか見てないし、いちいちうぜえ、好きにしろよと言いたい。

    Twitterの主に育児垢の〇〇なのがツラいみたいな表現の自虐風自慢、うっとおしいし腹立つしクソ自意識過剰だわ。

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2021/04/14(水) 12:50:43 

    >>202
    あるある!!
    わたしもそっけなくされた…
    たぶんお互いに創作している人とつながりたいだけなんだなと思ってそれからは絵やSSにコメするのやめた
    作品に対してのコメはpixivだけにしてる
    わたしは無創作のROM専

    好きなぬいなどの写真にはコメ送るけど、こちらはリプくれるんですよねー
    不思議

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2021/04/16(金) 02:21:46 

    申し訳ないけれど、聖書と地球平面説系の
    アカウントが怖かった💦
    価値観の押し付けがエグ過ぎて…
    これからは関わらないように気をつけます

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2021/04/16(金) 05:07:30 

    愚痴らせて下さい

    陰謀論関係の古参大手垢
    自分に酔いまくりツイート連発で疲れる
    感情的でプライド高い人だからフォロー外さずミュートにして凌いでます

    軽い気持ちでフォローしちゃって大後悔😭

    +5

    -2

  • 211. 匿名 2021/04/16(金) 05:43:12 

    210です
    連投すみません

    自分はモテると勘違いして女子の垢ばかりリツイートしてるかなり執拗なタイプだからブロ解躊躇う
    最悪垢削除するしかないなと思ってます

    私みたいにならないようガルちゃんの皆さんはフォローする垢くれぐれも慎重に選んで下さいね

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2021/04/16(金) 14:57:29 

    ツイッターやめるやめる宣言→すぐ戻ってくるを何度も繰り返す垢。
    フォローしてると振り回されてばっかりで疲れるよ。
    悪いがツイ廃垢はブロック解除させてもらった・・・

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2021/04/16(金) 17:29:50 

    >>211
    210です
    +ついてて良かった

    このアカウントの人はガルちゃん男性ユーザーなのか、以前トピを引用ツイート?してた事があります
    かなり変わった人です😭

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2021/04/16(金) 20:27:08 

    10年前位までのTwitterは、何気ないつぶやきが本当に楽しかったなぁ
    今は何かギスギスしてるし、有意義なtweetをしないと叩かれる要因になってしまう
    他人のTweet晒すみたいにRTする底意地の悪い垢も多くなっちゃったし

    見てて疲れるから私は距離置くようにする
    Twitter好きだったから残念だけどね

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2021/04/16(金) 22:58:35 

    今のTwitterって正直行き過ぎてて、イジメに近いよなって思う時が多々あった。
    こっちが注意のリプすると、突然皆で一斉に牙向いてきたりね。
    かなり感覚が麻痺していて、傍若無人にやりたい放題のユーザーやその取り巻き達中も多いよ。
    みんなも巻き込まれないように気をつけて。

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2021/04/18(日) 09:33:35 

    最近LINEとTwitterの不具合が多いね。
    Twitterは情報量が多過ぎて、上手く利用しないと良い結果にならない。結局ただの情報止まりで行動には繋がらないんだよね。

    Twitterの本当に大切な役割りって、もうとっくに終了してしまったんだなぁ。
    夢から醒めたよ私は。

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2021/04/18(日) 10:19:07 

    情報に飲まれて疲れないよう、フォローする垢はしっかり選ぼう。良い人まともな人もたくさんいるから。

    言葉が悪い、晒しRTをする、スレッド立てずに連続ツイート。

    個人的には避けている垢です。

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2021/04/18(日) 10:31:25 

    >>217
    217の追加です。

    ビジネス垢以外で、自分の過去ツイートを多用RTする垢も避けてます。
    言葉は生き物だから、今の自分が持つ新しい言葉で堂々とツイートし直さなきゃ相手に伝わらない。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2021/04/21(水) 08:36:47 

    好きなアーティストの曲を久々に聴いた。
    そしたらあっという間に元気になっちゃったよw
    ぱーっと目の前が開けたような多幸感。
    エンタメの力ってすごいなとつくづく感じた!
    SNSに疲れたら離れてデジタルデトックスしなきゃ駄目だね本当に。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2021/04/21(水) 08:48:46 

    >>219
    すみません追記です。
    今日は天気良いので好きなアー曲聴きながら自然公園をゆっくり散歩するよ。
    ネット疲れは自分に合う方法でリラックスが何より大切だね👍

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2021/04/21(水) 12:13:36 

    Twitterは色んな情報が見れて便利な反面、情報過多で精神的に疲れたので辞めました。趣味のアカウントを作って、フォロワーとリプを送りあっていた時期もあったけど、今となってはよくやれていたなぁと思う。

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2021/04/22(木) 10:11:18 

    たぶん旬ジャンルといわれるところに身を置いているROM専のわたしは、絵描きさん同士がリプしあい褒めあってるのを見ると「仲よさげでいいな~」と思う反面、「すっげめんどくさそう」とも思う
    年齢高そうな人(子供が大学生だと言っていた)がリプの応酬しあってるのみると、いつまで続けるのかな?どうやって話切り上げるのだろう…と思う
    その人自分のRTにいいねつけないでよ!って怒ってるのを見て「ならRTしなきゃいいんじゃね?」と思ったんだけど、どうなんでしょう…

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2021/04/24(土) 07:22:27 

    フォロワーに気を使い過ぎてTwitterがどんどん楽しくなくなった

    フォロワー整理します
    リムって欲しくない人はリプしてください
    いいね、リプしてくれたら絶対に外しません

    これ見る度うざい
    リムりたければ好きにすればいいと思う


    +12

    -0

  • 224. 匿名 2021/04/30(金) 09:50:00 

    あまりメジャーではないアーティストのファンなんだけど、そのアーティストのことをツイートしてる人がいたので嬉しくなっていいねしたら「いいねありがとうございます!」ってわざわざリプくれてめっちゃ好印象だったのに、フォローしたら次第に本性現して私へのエアリプや知識マウント、イキった中学生みたいな言葉遣いなど見てられないほど酷い。相互フォローなのに普通にリプしないのが謎だし、第一印象が良かっただけに本当に残念。

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2021/04/30(金) 21:49:13 

    政治のツイデモがウザくてやめた
    〇〇に抗議しますみたいなやつ

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2021/04/30(金) 21:54:35 

    >>52 Twitterってオタクとフェミと政治垢に乗っ取られた感ある。いつも荒れてるよね。
    インスタで誰とも交流せず、ひたすら新作コスメの情報を収集するようになってから精神が安定したw

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2021/05/03(月) 06:55:40 

    いいねが来ないと不安になる自分に疲れました
    TLに張り付いたり依存しちゃってたなー

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード