ガールズちゃんねる

花田虎上 NYの高級レストランで「肌の色」差別 トイレ横の席、チップで怒鳴られ

1176コメント2021/04/19(月) 14:25

  • 1001. 匿名 2021/04/12(月) 13:54:15 

    スイスはチップ制度ないよ 渡したら断られる

    +0

    -0

  • 1002. 匿名 2021/04/12(月) 13:55:11 

    >>941
    白人も区別って思ってるからこそのナチュラル差別なんだよ
    もう無意識でしてるじゃん

    +2

    -2

  • 1003. 匿名 2021/04/12(月) 13:57:20 

    >>766

    そーゆー文化なの。

    雇用者に抗議したら直ぐに首だよ!

    日本の文化を日本にいる時に尊重してほしいのなら、向うに行った時には従わなきゃ。

    +3

    -2

  • 1004. 匿名 2021/04/12(月) 13:58:20 

    >>998
    国内旅行でも言えるけど
    旅先で遭遇する現地人のわかりにくい嫌味なんか気づかないのが一番です

    +5

    -0

  • 1005. 匿名 2021/04/12(月) 13:58:22 

    >>981
    そうそう、平均的な日本人容姿の自分は、モデルばりがゴロゴロいる白人国の観光地のボッタクリレストランと知らずに入ったとき、190cmぐらいのイケメン店員に路面カフェ風テーブルか暗い店内テーブルか聞かれて外テーブルで食事したら「これ地元のお酒だよ飲んでみて」「これデザート だよ食べて」と謎サービスされて料金は一皿分+サービス料だったので、翌日も行ったら肥満女性スタッフで、同じ注文したら超ボッタクリだった。

    あの白人イケメンはアジア女性だからケーキとかくれたんだろうか??差別なんて取り方次第の面もあるよ。

    +3

    -0

  • 1006. 匿名 2021/04/12(月) 14:00:03 

    >>44
    いきなり四股踏むとか?

    +2

    -0

  • 1007. 匿名 2021/04/12(月) 14:00:40 

    >>973
    うーんどうだろ?
    面倒な図書課題や要約と実験のプログラム書く(一番面倒)なのはよく押し付けられてたよ
    「日本人だから機械に強いでしょ?」←これはイラっとくるけど相手的にはただの冗談らしい
    ポスターにまとめるのも、「アルファベットが子供みたいに綺麗で見やすいから書いといてよ!(笑顔)」で毎回やってた←現地大学生は汚字多いけど、私が筆記体を扱えないのも知ってて言ったかもしれん

    バイトしてなかったかし勉強だから毎回引き受けてたけど、その子はカフェで3時間ミニジョブした後週末はクラブ行ってたし、なんとなく不公平だなとは思ってた
    だからこちらも何のストレスはなかったわけではないと思う
    ただ自分の感情にも疎いから、それが全ての原因だったかは自分でもわからない

    泣かせてしまってからもっと仲良くなったよ
    それも謎じゃない?

    +4

    -1

  • 1008. 匿名 2021/04/12(月) 14:01:09 

    >>960

    当時のGDPから言って、日本の勝利は無い。

    ただ、情けないのは、未だに日本人の無意識の植民地意識が消えない事。

    日米地位協定なんてあるのは、日本だけだよ。 ドイツもイタリアも戦後に復興したら直ぐに撤廃させたよ。

    +4

    -0

  • 1009. 匿名 2021/04/12(月) 14:01:46 

    >>954
    在日が2人いるみたいねw

    +3

    -2

  • 1010. 匿名 2021/04/12(月) 14:02:15 

    窓際とかテラスごダメって、絵面がよろしくないからなのかね?

    +0

    -0

  • 1011. 匿名 2021/04/12(月) 14:03:20 

    >>1002
    日本は国として特定の国叩きはしてないからね
    そこを同列で語るのはちょっと…
    個人的には反日政策さえ無ければなあと残念に思ってるよ

    +2

    -0

  • 1012. 匿名 2021/04/12(月) 14:04:31 

    GACKT、ダルビッシュでさえアジア人差別受けてるんだからそりゃ一般人の我々なんて猿にしか見えないでしょうよwww

    +4

    -0

  • 1013. 匿名 2021/04/12(月) 14:05:34 

    >>863

    「日本国は東大慶應&医学部」って何?

    意味わからないけど。
    まさか、所得が高いって事で書いているの???

    +1

    -0

  • 1014. 匿名 2021/04/12(月) 14:05:40 

    この店員もコロナ禍で解雇されたら大変な時によくそんなイキった行動が取れたもんだ

    +1

    -0

  • 1015. 匿名 2021/04/12(月) 14:05:41 

    >>7
    だって接客態度も悪かったんでしょ

    +1

    -1

  • 1016. 匿名 2021/04/12(月) 14:06:41 

    >>1014
    根本的におバカなんでしょうね
    教育大切

    +1

    -0

  • 1017. 匿名 2021/04/12(月) 14:07:00 

    >>979
    そうそれ
    嫌いとかじゃないけど
    あ、核落とした国の人ね
    って必ず思っちゃう

    +3

    -0

  • 1018. 匿名 2021/04/12(月) 14:10:32 

    >>996
    チップが生活費。ならチップとは言わない。

    +0

    -0

  • 1019. 匿名 2021/04/12(月) 14:10:36 

    >>631
    店員の最低な態度で最悪な食事になってしまって怒り心頭から小銭だけ、というならわかるけど、
    ちゃっと態度悪かったら小銭だけみたい事がよくある人には引く。
    ケチりたいための詭弁だと思う。
    態度が悪くて不快になった分だけパーセンテージ落として払えば良いのに、料理運んでもらったりしてる基本の給仕に対しても払わないのはちょっとな。

    +0

    -0

  • 1020. 匿名 2021/04/12(月) 14:11:18 

    >>927
    訂正 綺麗い肌じゃなくて黄色い肌でした🙏
    今ではめちゃくちゃ仲良しです💓
    確かに、私がどんな感じか見てたのかも👀❗

    +2

    -0

  • 1021. 匿名 2021/04/12(月) 14:12:48 

    >>1010
    やっぱり、楊枝をシーシーするオヤジと、ポロシャツにスキニーパンツでウェストポーチのオバサンが、お洒落なテラスを陣取ってたら雰囲気台無しだよね。
    これか

    これか

    +4

    -0

  • 1022. 匿名 2021/04/12(月) 14:13:04 

    まじ?NY数年住んでたけど、チップ少なくて怒鳴られたなんて聞いたことないけどな。しかも、私なら怒鳴り返すけどね。泣き寝入りしたらよけい舐められてアジア人の立場落ちるからね。

    +0

    -0

  • 1023. 匿名 2021/04/12(月) 14:14:16 

    >>995
    「黒人の癖に差別するなんて!」
    by韓国の反応

    +3

    -0

  • 1024. 匿名 2021/04/12(月) 14:15:13 

    >>1022
    花田は招かざる客だっただけではないの?

    +0

    -1

  • 1025. 匿名 2021/04/12(月) 14:15:19 

    トイレ横の席ってなんであるんだ

    +0

    -0

  • 1026. 匿名 2021/04/12(月) 14:16:30 

    >>986
    30年前までは憧れてたよ。容姿もだけど頭もいいと思ってた。実際に職場であった白人は不潔、だらしない、プライド高い、肌汚いのが多かった。

    +6

    -0

  • 1027. 匿名 2021/04/12(月) 14:19:17 

    >>1025
    高級レストランにはないと思う
    大体レストルームは離れてる

    高級でなければ
    構造上止むなしな所もあるけど
    ます通されないよ

    +0

    -0

  • 1028. 匿名 2021/04/12(月) 14:21:46 

    >>910
    うむ。言いたいことはわかる。私も本当はおとなしい方だから。

    でもそれじゃ通用しないんだよ。幾度か呼び止めたけどスルーって、それでフライト最後まで改善されないってね、様子を見続けるにも程がある。1時間くらいなら確かにあれよあれよという間に到着しちゃうけど、元レスみたいな移動なら、その状態で何時間経過してるんですか?そんな態度は黙って受け入れたも同然なの。

    特に飛行中は密閉空間。無用なトラブルを避けたいのはこちらもそうだけど、相手も同じなの。だから道理にかなった主張なら、ちゃんと言えば改善に努めてくれます。

    ただし密閉空間だし他乗客もいるから出来ることにも限界があります。ベストを尽くしてくれたり、どうみてもそれ以上は誰にもなんともできない場合は、その姿勢を買って、その場ではそれなりに納得しないといけません。

    あとこれはイジメとは違いますよ。強さなんて関係ないです。支払いを済ませているカスタマーとして、少なくとも支払いに見合った内容を提供されたいだけですから。

    +3

    -3

  • 1029. 匿名 2021/04/12(月) 14:24:38 

    >>70存在しないなんて言ってないよ。なんかすぐに差別差別だって騒ぐ人たち見てると某国みたいでみっともないと思うだけ。差別されたって言ってる人達見てると単にコミュ障とかが原因と思われることが多いから。そのくせ侮辱された時に反撃もできないのもみっともない。

    +1

    -0

  • 1030. 匿名 2021/04/12(月) 14:24:58 

    >>986
    白人に関していえば子供の頃はかわいい
    でも旬は短いw
    大人で外見いい人なんて僅かだよ
    先進国ならどこの国も美人率に大差ない

    +7

    -0

  • 1031. 匿名 2021/04/12(月) 14:26:10 

    雇用主がウェイターやウエイトレスにきちんと給料を払う制度じゃないから
    客が直接チップとして渡さなきゃいけなくなる
    別に領収書があるわけでもないし、払ったかどうかなんて証拠も提示できないし、
    チップ貰ってない!とか言われてもトラブルのもとだよね
    合理的じゃない

    +0

    -0

  • 1032. 匿名 2021/04/12(月) 14:26:21 

    >>264
    >>1002
    それを言うなら、例えば東南アジア人などへの差別(見下し、軽視)の方がわかりやすかったかもね。まだそういうおかしな価値観の日本人は残念ながらいるから。

    +3

    -0

  • 1033. 匿名 2021/04/12(月) 14:28:42 

    >>983
    たとえ、中韓の女性と結婚しても、旦那の祖国日本に対してのリスペクトが有れば良いけどね。
    日本男性の某元記者なんか奥さん韓国だから、そそのかされて日本をおとしめるような記事書いたからね。その後、日本への文句が倍増したことは忘れないよ。許せないわ!

    +2

    -0

  • 1034. 匿名 2021/04/12(月) 14:29:52 

    >>986
    え??みんなとは?
    そんな欧米コンプレックスな人ばかりではないけど…。

    欧米人だって小柄な人も沢山いるよ。あとみんながルックス優れているかと言えば言わずもがな。

    +3

    -1

  • 1035. 匿名 2021/04/12(月) 14:30:44 

    >>1031
    雇用主が我の強い店員をまとめ切れない
    マニュアルなんかクソ喰らえ
    俺流が最強なんだぜ的な精神
    雇用主は接客態度まで責任とれません
    苦肉の策がチップ制度
    なのかな?

    +0

    -0

  • 1036. 匿名 2021/04/12(月) 14:32:20 

    >>983
    ハニトラに引っ掛かっちゃうんだよね。
    あちらの女性は夜が上手いらしいし。それで、骨抜きにして日本を弱めるとか、あの国にしてやられてるじゃん!
    しっかりしてよ日本男児!
    因みに私は、日本の俳優さんや日本の歌手しか興味ないです。あちらの白塗りとかホントにたくさんです。

    +2

    -0

  • 1037. 匿名 2021/04/12(月) 14:32:51 

    >>18
    ほんとそう。人によるよね。
    アメリカに住んでいたけどお店では差別的なことされたことないけど、ベガスに行った時に日本人の私達だけ全く無視して周りの人と会話するみたいなアメリカ人はいたから差別する人はするんだなやっぱりと感じたことはある。

    +2

    -0

  • 1038. 匿名 2021/04/12(月) 14:34:19 

    >>751
    >いからか部屋の電気ケトルの中にパンツ入れて煮沸消毒するんだよね。そしてたまにケトルの中にパンツ忘れて帰るから最悪なんだよ

    中国人受け入れてるとこ全滅じゃん
    銀座とか泊まれない涙

    +3

    -0

  • 1039. 匿名 2021/04/12(月) 14:35:26 

    >>1021
    年齢層が違いすぎる

    +0

    -0

  • 1040. 匿名 2021/04/12(月) 14:35:31 

    >>1021
    wwまあ日本国内でも、ルックスで判断されたのか目立たない席に通された!など言ってる人いるくらいだもんね。

    +2

    -0

  • 1041. 匿名 2021/04/12(月) 14:36:43 

    >>986
    え?あんたがでしょ?夢見たがり子さんかな?
    まんまと戦後アメリカの日本骨抜き作戦に引っ掛かってる人ですか?
    私は素朴で純粋で不器用な日本男児が大好きですよ!そんなに身長とかにこだわる?

    +2

    -0

  • 1042. 匿名 2021/04/12(月) 14:38:53 

    >>1005
    おもしろい🤣🤣

    +1

    -0

  • 1043. 匿名 2021/04/12(月) 14:40:07 

    >>1034
    ね。いろいろ居るから欧米人にも。
    >>986さんはハリウッドとか、うわべの良いところしか見てないのかな?

    +3

    -1

  • 1044. 匿名 2021/04/12(月) 14:41:19 

    >>282
    最初に嫌な席に通そうとする時点で差別だよね

    +5

    -1

  • 1045. 匿名 2021/04/12(月) 14:41:50 

    >>1018
    何言ってるの?
    そこから税金も取られてるんだよ。
    それはもう払う事前提ってことでしょ

    +1

    -0

  • 1046. 匿名 2021/04/12(月) 14:43:40 

    LAの食事や買い物ではなかったけど、LAで郊外のアウトレットに行くときにホテルが用意してくれた運転手は最初と言ってた金額が違った。
    子供時代だけど、パリのレストランではイケメン兄いちゃんのボーイさんに英語でオレンジジュース頼んだんだけど、出てきたのがミルクだった。これは今思い返すとアジア人差別と思う。

    +2

    -0

  • 1047. 匿名 2021/04/12(月) 14:45:05 

    >>86
    私はUber頼んだことないけど、どこかのサイトでUber配達員の人が「チップすくねぇんだよ!」みたいなトピ立ててたよ(笑)そこでチップ制あるんだ!と知った。
    配達先が外国人の名前だと必ずチップくれるから、アドレス見た時点でアタリだ!と思うって書いてあった。

    +1

    -0

  • 1048. 匿名 2021/04/12(月) 14:47:38 

    >>709
    このやりとりにセカンドレイブという言葉を用いる事に違和感

    +1

    -0

  • 1049. 匿名 2021/04/12(月) 14:53:06 

    >>973
    あーあとね、
    グループのご飯に誘われて出かけた時、予約をしてなかったから空いてるお店に入ろうということになったんだけど、
    「ガル子が最初に入って!最後にガル子が入ってきて断られたらまた別のお店探さなきゃだし!」って言われたことあるww私以外全員ヨーロピアンね!
    これは一般的に差別的らしい、というか差別意識から出る発言らしい
    私は「あーそうね」となったけど
    (ちなみにお店には無事入れてテラス席だったよ)

    +3

    -0

  • 1050. 匿名 2021/04/12(月) 14:54:12 

    >>75
    初めて一人でヨーロッパ行った時、ウィーンから帰りの飛行機が飛ばなくて一日一便しか出てないからトゥモローね!って軽くあしらわれたんだけど、乗り換えするから絶対に今日帰してって言い張ったら手配してくれた。しぶしぶw
    どうせならドイツから帰りたいなって思ってたのに北京な!って言われたから絶対に嫌。って言って無理矢理ドイツから手配してもらったら席グレードアップしてくれてた。
    いいなりにしてたらきっと翌日の飛行機できつきつのエコノミーだったと思うと、言ってよかったと思った。
    毅然とした態度は本当大事ですよね。

    +7

    -0

  • 1051. 匿名 2021/04/12(月) 14:54:22 

    >>1046
    ぼったくろうとするのは、まあどこの観光地でもあるよ。それは差別ともまた違うかな。

    +2

    -0

  • 1052. 匿名 2021/04/12(月) 14:56:15 

    そのレストランのトイレの横に席がある限り、毎日毎日トイレの横に案内されるお客さんがいるんだから、それは意識の問題だと思う。

    差別というのは、例えば自分が太っているからいじめられたとか、他の人とは違うかも、と、ちょっとネガティブなポイントだと認識しているから、被害者意識で「差別された!」って言ってるところが少なからずあると思う。
    スタッフが、人種差別をしたからそこの席に案内したのか、ただただ見た目が気に入らなかったのか、はたまたこの人たちトイレが近そうだなぁと思ったのかは、そのスタッフに聞いてみないと分からない。

    と、思うのですが、賛同してくれる方いますか?w

    +4

    -2

  • 1053. 妓夫太郎と堕姫だよ!みんなよろしくね 2021/04/12(月) 14:56:22 

    そんな差別するようなやつにチップなんて払いたくねーわ

    +4

    -0

  • 1054. 匿名 2021/04/12(月) 14:59:47 

    >>1020
    読めてたから大丈夫だよ!
    仲良くね〜

    +2

    -0

  • 1055. 匿名 2021/04/12(月) 15:00:45 

    >>1
    どこの店か教えて欲しい。
    けどレストランとかは1人でいくと信用がないって聞いたことがある。何人で行ったのかな?けど高級店がトイレの横に席を作るとは思えない。

    +2

    -0

  • 1056. 匿名 2021/04/12(月) 15:04:28 

    >>1046
    ぼったくりはよくあるよ

    +1

    -0

  • 1057. 匿名 2021/04/12(月) 15:06:04 

    ちょっと外国に行ったことある人は「人種差別されたことある!」って言いたいんだよ多分ね。

    私はオーストラリアでワーホリしてたとき、夜初めて歩いた道で、生卵投げられたことがあるよ。
    (私には当たらなかったけど、地面に落ちて割れたのを見て卵だと分かった)
    帰ってホストマザーに「生卵投げられた!人種差別された!」って相談したら「暗かったのに、向こうはあなたの顔を見て投げたの?」って。
    「ただただ歩いていていたあなたを狙って投げたんでしょ?それは人種差別じゃなくて、その人が悪い人で、変な人だっただけ!どっちにしても警察に通報するけどね!」って言われた。

    私も「人種差別された!」って言いたいだけだったんだと再確認した出来事でした。

    +5

    -1

  • 1058. 匿名 2021/04/12(月) 15:06:08 

    >>751
    ガルちゃんで何年か前に教えてもらってから決して使いません。

    +4

    -0

  • 1059. 匿名 2021/04/12(月) 15:09:38 

    >>1052
    そうね
    安レストランで奥の奥に通される事もあれば、感じの良いレストランで好きな席を選べたりする。白人でもあえて奥でゆっくりしてるのもいるし。個人的には花田のは人種差別というより、

    花田御一行がイケてないとか
    煩そうとか
    トイレ近い方が良いかな?

    と判断されただけだと思う

    +2

    -2

  • 1060. 匿名 2021/04/12(月) 15:09:40 

    >>794
    折角ボケたんやから言うてやるなよ笑

    +2

    -0

  • 1061. 匿名 2021/04/12(月) 15:10:48 

    >>6
    w

    +1

    -0

  • 1062. 匿名 2021/04/12(月) 15:11:08 

    >>187
    日本だと表から見えるところに白人さまがいたらおしゃれに見えて店の格があがるからね。

    +0

    -1

  • 1063. 匿名 2021/04/12(月) 15:11:18 

    >>1059
    同じ意見の人がいてくれてめっちゃ嬉しいw
    ありがとう!

    +2

    -1

  • 1064. 匿名 2021/04/12(月) 15:13:30 

    >>853
    韓国陣団体もうるさかったよ!
    早朝から大声で通路をドヤドヤ!
    階層分けろよ!

    +3

    -0

  • 1065. 匿名 2021/04/12(月) 15:13:56 

    >>284
    おっ
    毎回出てくるビューリフォーカポーのお姉さんだ!
    今は旅行できなくて辛い時期ですね!

    +3

    -0

  • 1066. 匿名 2021/04/12(月) 15:14:43 

    >>410
    それで、一向に英語通じなくて肩落としてる欧米人を見ると、ふふってなっちゃう。

    +3

    -0

  • 1067. 匿名 2021/04/12(月) 15:14:58 

    >>1007
    そうかちょっと決めつけ過ぎたかも
    ごめんね
    差別感情の有無はわかんないけど、課題のこととかは利用されてる感はあるから不公平に思うのは当然だと思う
    >> 1049を読むと、友達からちょっと嫌な感じ受けるし
    仲良くなったのは、ハッキリ言ったことによって腹を割って話せる友達だと認識されたのかな
    トピズレになってきたからこの辺でやめとくけど、その友達今はあなたのこと対等に見てくれてる気がするよ

    +3

    -0

  • 1068. 匿名 2021/04/12(月) 15:16:01 

    >>830
    イースターて何?自国に帰ってやれ!

    +2

    -0

  • 1069. 匿名 2021/04/12(月) 15:20:55 

    ニューヨークの高級レストランより日本のコンビニの方が接客態度がよかったりしてw

    +4

    -0

  • 1070. 匿名 2021/04/12(月) 15:21:37 

    >>883
    22%以上が普通なんてルールも暗黙の了解もないよ。

    +2

    -0

  • 1071. 匿名 2021/04/12(月) 15:22:58 

    そもそも横綱がどういう存在かそいつ知らねえだろ。舐めんな、クソが!

    +1

    -0

  • 1072. 匿名 2021/04/12(月) 15:23:36 

    私、レストランのトイレが臭くなくて掃除が行き届いてたらトイレの近くの席でも構わない。チップはウェイターかウェイトレスがチップ箱出してくれや、適当に入れるから。

    +1

    -1

  • 1073. 匿名 2021/04/12(月) 15:26:06 

    >>1
    もし花田さんがお腹を壊していたからといって気を使ってトイレの近くにしてくれたんだったら神対応だがな。

    +1

    -3

  • 1074. 匿名 2021/04/12(月) 15:27:07 

    NYのザガットでも最高点を取ったレストランをランチに予約して1人で行ったけど、寧ろ1人なのに中心が見渡せるような位置にある広々したU字型のソファ席に座らせて貰えた。そればかりか、シェフが日本贔屓なのもあってか、日本から来たことが分かると『わざわざ遠いところから来てくれてありがとう』と冷前菜、温前菜、デザート1皿ずつ(計3皿)ウェイターさんがサービスで出してくれたほど。。。
    しかもこのお店はトイレは地下にあり、地下は貸切の個室のみで普通の座席はありませんでした。

    様々な国に旅行や仕事で行ったけど私の経験上、幸いにして人種差別的な扱いは受けたことが無い。私が鈍感で気づいていないこともあるかもしれないけど、どこでも入店時は笑顔で挨拶すること、お邪魔してる国に対して尊重する姿勢は心がけてる。

    この人は日本でチヤホヤされていることに慣れすぎて、傲慢な態度が出ていたのではないか?と邪推してしまいます。

    +2

    -6

  • 1075. 匿名 2021/04/12(月) 15:29:19 

    >>786
    フランス在住の日本人大丈夫なんかな?買い物行くのも命懸けだよね

    +6

    -0

  • 1076. 匿名 2021/04/12(月) 15:29:32 

    >>1071
    ガンバレルーヤよしこで再生された!笑

    +0

    -0

  • 1077. 匿名 2021/04/12(月) 15:30:29 

    >>198
    そんな統計でも出てるわけ?初めて聞いた。
    あとこれに賛同の意見ならべてる人も差別用語ばっかり。
    自分がされても私はしたくないな。

    +1

    -0

  • 1078. 匿名 2021/04/12(月) 15:32:08 

    >>1077
    私もあなたに同意です。
    さすがにこれは恥ずかしくなるね、おなじ日本人としてさ。

    +3

    -0

  • 1079. 匿名 2021/04/12(月) 15:32:18 

    >>1
    でもさ、不満を言って無視されたとかならともかく
    言わずにトイレ横の席でおとなしく食事したならなんでチップ少なくされたかわからないんじゃない?
    お兄ちゃん日本人でも聞き取り辛いくらい声細くて小さいからこいつなら一番悪い席でも文句言わなそうだしいっかって思われたのかも

    +2

    -1

  • 1080. 匿名 2021/04/12(月) 15:33:46 

    >>945
    これは泣くね。どんどん皆んなにシェアしなきゃ。

    +8

    -0

  • 1081. 匿名 2021/04/12(月) 15:34:59 

    >>1074
    そういうタイプの人ではないから、傲慢な態度は想像できないな。現にご本人知っているのでコメントしておきたい。
    まあ、ニコニコ笑顔でいないと誤解されることのあるタイプではあるかも。

    +5

    -0

  • 1082. 匿名 2021/04/12(月) 15:38:55 

    >>1067
    いえいえ、
    あなたが言うように腹を割って欲しかったんだと思う
    大小様々な差別意識はあって当然だと思ってるから、自分的に有無は問題ではなかったんだよね
    そのどうしようもない差別意識を自分で「無意味なもの不毛なもの」って捉えてるかどうかが知りたくて、ちょいちょい出したり引っ込めたりする小馬鹿発言?や不公平な押し付けの理由が知りたかった

    まあの会話から5年は経ったけど、今もその子から定期的にスカイプ要請がくるので私の事はたぶん友達として好きなんだと思う

    アスペコミュ症だからよく拗れるしここでも不快にさせてしまったかもしれないけど、スレ付けてくれたあなたがわかってくれてよかったです

    おわり

    +4

    -0

  • 1083. 匿名 2021/04/12(月) 15:42:02 

    本当は人種で決めちゃダメなんだけど、日本人の団体客とか飲み物はズルズルすするしなんなら鼻もすする、中国・韓国の人は口あけてクッチャクッチャ食べるしうるさい
    同じアジア人の私でもテーブルマナーが違うから席を分けたくなる気持ちもわかるなって思うことある

    +3

    -0

  • 1084. 匿名 2021/04/12(月) 15:42:05 

    >>940
    部落もアイヌも知らないよ。だから嘘ですね。ざの付く人達は自業自得の面が多いと思う。これは日本人も同じ事平等ですよ。嫌な事をすれば嫌われるのです。

    +3

    -0

  • 1085. 匿名 2021/04/12(月) 15:43:20 

    >>1082
    横からコメントやり取り覗いてたけれど、
    よくよく話を聞くとその一件に至ったこともそのあと仲が深まったこともとても納得できるし、なんだかいい話を聞けたなと思ったよ。やっぱり、腹をわって付き合えるって素敵なことだよね。

    +3

    -0

  • 1086. 匿名 2021/04/12(月) 15:50:55 

    >>907
    そういう突っ込んだ話を英語でできるのがすごいなー!

    +4

    -0

  • 1087. 匿名 2021/04/12(月) 15:58:49 

    >>1052
    でもチップ少なくて怒鳴られるってのはよくわからないな

    +3

    -0

  • 1088. 匿名 2021/04/12(月) 16:08:26 

    >>1052
    わざわざトイレの横へ座らせるのって、どんな時?
    本人の要望以外でポジティブな理由ってあるの?

    つまり何らかの要素で蔑ろにされたってことだから、総じて偏見や差別的なものなのでは。

    +4

    -0

  • 1089. 匿名 2021/04/12(月) 16:09:23 

    >>940
    在日に関してはそこに含めるのおかしいわ。それ以外は同意したからプラスしたものの。

    +3

    -1

  • 1090. 匿名 2021/04/12(月) 16:25:27 

    >>1
    マンハッタンに5年、アメリカに20年住んでいたけれど、アジア人だから差別されたと思ったことはない。

    ちなみにマンハッタンのレストランだとチップは20%。高級レストランだとさらにチップ上乗せが当たり前。高級レストランで10%のチップだとクレーム言われてもおかしくない。そういうもの。リサーチ不足だと思うよ。アジア人だからではない。

    +0

    -0

  • 1091. 匿名 2021/04/12(月) 16:25:36 

    >>999
    白人より綺麗アラブ系美人なら差別されなさそう
    これ例えば渡辺謙でも同じ差別受けるのかな?

    単純に容姿が見劣りするから差別されるのか肌の色が違うだけで正装の美男美女でも差別されるのか実験して欲しいな〜

    +2

    -0

  • 1092. 匿名 2021/04/12(月) 16:36:03 

    >>795
    私が店員なら、外国人の子に
    アイスとか売らないかも
    アレルギーとかあるし

    +2

    -0

  • 1093. 匿名 2021/04/12(月) 16:43:28 

    >>1091
    横だけど、例えばGacktさんは欧米人などからすると女々しく見えるから見下されたという意見もあるように、人種だけでなくてルックスによってというのは大いにあるよ。
    同じ日本人同士でもそれやってるじゃない。

    +2

    -0

  • 1094. 匿名 2021/04/12(月) 16:58:03 

    >>1093
    ルックスって美醜だけじゃ無いんだよね
    姿勢正して堂々としてることが重要
    妙にキョロついてペコペコしたり、逆に舐められまいと輩がやりがちなダルそうな態度したりはNG
    要は弱そうだったり貧乏そう汚そうなのは嫌がられる
    高価じゃなくてもドレスコードに合った服着て最低限のマナー守ったらカタコト英語でも差別的な待遇は受けないはず
    …でも
    コロナがあった今はどうかわからない

    +4

    -1

  • 1095. 匿名 2021/04/12(月) 17:03:55 

    >>1054
    ありがとう💓
    あなたのコメント、さっぱりしててとても好き!
    仲良くするね!良いコメントくれてありがとう🙏🏻💕

    +3

    -0

  • 1096. 匿名 2021/04/12(月) 17:04:00 

    >>1094
    1093書いた者だけど、うんそれもまさに同意。
    そういった立居振る舞いや態度もそうだし、あとなんというか洗練されたオーラある人ってのはどこ行っても人間一目おくもんだなとも思う。基本的には。

    +4

    -1

  • 1097. 匿名 2021/04/12(月) 17:11:37 

    >>187
    日本人は日焼けしたくないし別に中でもいいやってなるから?欧米人は基本的に向日葵みたいなもんで少しでも日光があればそっち向きたいし🌻

    海外ではテラスか中かどっちがいいか聞いても中って答えるアジア人多いってウェイトレスの友達が言ってたよ
    日焼けだけじゃなくて蜜蜂とかてんとう虫が飛んできたりもするしね...🐝🐞ビールに集まってくるのよね🍺...

    +5

    -0

  • 1098. 匿名 2021/04/12(月) 17:17:48 

    >>945
    今からでもSNSで抗議すれば?後出しすんなら最初からめちゃ抗議したって書いてよね。

    +4

    -3

  • 1099. 匿名 2021/04/12(月) 17:18:23 

    >>1090
    明らかに外国人に怒鳴る必要ある?

    +4

    -0

  • 1100. 匿名 2021/04/12(月) 17:21:15 

    >>1
    ギリシャのアテネの1、2位を争う老舗レストランで私たち夫婦だけポツンと団体客用の2階席に案内されたことがあった。一階に空席もあったのに
    あ、これは。。と気付いて「ごめんなさい、止めます」とお店を変えたことがある
    変えた先のお店では凄くフレンドリーで料理も美味しくて滞在中にリピートしたくらい
    むしろ一番初めのお店には感謝なんだけど差別ってあるよね
    パリやイタリア等でもそんなことは無かったからギリシャで驚いたな

    +4

    -0

  • 1101. 匿名 2021/04/12(月) 17:26:06 

    横ですが 
    チップで思い出したけど、社員旅行で韓国いったとき。
    お高めの焼肉屋さんに連れていってもらい、うちの団体が個人経営のところだとわかると職種を聞いてきてそのまま答えたら「チップみんなにくれ」と。多分、テーブルについてくれたスタッフみんなと思い経営者が「いくらぐらいでいいの?何人分かな?^ ^」て聞いたら韓国人のツアコンのおばちゃんがここの店のスタッフ全員分!て言ってた。
    経営者はケチじゃなく普通に驚いてたけどまぁまぁな金額載せて払ってた。
    それまで韓国好きだしお肉も好きだし楽しかったけど、ズーズーしいと思い引いた。

    +7

    -0

  • 1102. 匿名 2021/04/12(月) 17:30:10 

    >>1097
    あら私も向日葵気質だわ🌻旅行中は特に、テラスで昼間から1杯やるの最高!笑

    +2

    -0

  • 1103. 匿名 2021/04/12(月) 17:36:01 

    >>1098

    横だけどここで執着しても不毛。
    貴女が勝手に勘違い決めつけしてただけじゃん。

    +4

    -1

  • 1104. 匿名 2021/04/12(月) 17:43:14 

    >>996

    アメリカの最低賃金は日本よりずっと高いよ
    日本の平均を1000円にしたいとか政治家が言ってたけど、アメリカは最低賃金10ドルある

    最低賃金ってそれこそそばにいるだけの子守りや、裏でタバコ吸ってるダイナーのウェイトレスなんかだよ
    それにプラスしてチップなんだけど、しっかり稼いでるじゃん

    +5

    -0

  • 1105. 匿名 2021/04/12(月) 17:53:18 

    >>945

    気にしない!
    最初に全部書き込んでても長文うざい〜みたいな反応する人もいるしさ。上から目線で人にダメ出しするのが趣味って人も中にはいるんだよ。

    +7

    -0

  • 1106. 匿名 2021/04/12(月) 17:58:26 

    >>991

    最後の一文は控えよう。
    研究で人種間のIQ差は優位にあると判明してるけど公に語られる事じゃないしそういう表現だと差別に繋がる。
    スポーツでも人種の人口分布に応じて金メダルが取得されている訳じゃないように、学術面でも人口比とのブレが出るのは(貧富や教育などの環境抜きでも)自然な結果なのは知っておいて損はない。

    +5

    -0

  • 1107. 匿名 2021/04/12(月) 18:00:54 

    >>1057

    私はラスベガスで差別されたよ
    ラスベガスはアメリカ中の田舎者が集まってくるから仕方ないんだろうけど、一人でカジノで暇潰してたら金髪碧眼のピチッとしたミニワンピきた数人の白人に(ワンピのセンスの悪さと日本人からしたらぽっちゃりがっしり体型だったのがいかにもアメリカ人って感じだった、アメリカでは細い方なんだろうけど)凄いあからさまにジロジロヒソヒソやられた
    こんなのと一緒の台でゲームしたくないってアピールだろうけど、こういう時に限ってちょいちょい当たってゲーム下りるに下りられない
    雰囲気は最悪笑

    泊まってたベラッジオのアジア人従業員が見回りに来てて、私に気付いて大丈夫ですか?って心配されたよ

    勿論いいアメリカ人の方が多く楽しく旅行は出来たけど、あのナチュラルな差別意識は日本ではまず味わえないなんとも言えない嫌な感じだよ

    +7

    -1

  • 1108. 匿名 2021/04/12(月) 18:07:12 

    >>1100
    えーどこだろうそれ
    「1階が空いてても2階席を貸し切り状態で使えるお店はここですかー?」って客が増えて2階も混みそうw

    +0

    -0

  • 1109. 匿名 2021/04/12(月) 18:12:30 

    >>1107
    まぁ白人ってブスでも色合いで見栄えするしね。
    アジア人も黒人みたいに体が大きければ違うんだろうけど、子供みたいに子柄だし。

    +1

    -3

  • 1110. 匿名 2021/04/12(月) 18:13:09 

    >>1059
    現実逃避おつ

    +1

    -0

  • 1111. 匿名 2021/04/12(月) 18:14:47 

    >>1094
    お辞儀って卑屈に見えるらしいよねー

    +0

    -4

  • 1112. 匿名 2021/04/12(月) 18:15:11 

    >>1100

    ギリシアは私もきつかった
    銀行やバスの運転手からの扱いも酷かったけどパレードしてる子供たちの集団から道端の石を投げつけられた時はいつの時代かと思った
    周囲の大人も止めないしアジア人蔑視が普通なんだろうね

    +3

    -0

  • 1113. 匿名 2021/04/12(月) 18:16:22 

    >>912
    後で臭かったとか笑われてるよね

    +1

    -1

  • 1114. 匿名 2021/04/12(月) 18:22:41 

    >>1109

    色合いで見栄え?それは主観の問題では。
    アメリカ女性に関して言えば平均身長159〜160cmだよ。

    +1

    -1

  • 1115. 匿名 2021/04/12(月) 18:28:17 

    >>1110
    その人ね、たぶん1人で会話してるよw

    +1

    -0

  • 1116. 匿名 2021/04/12(月) 18:32:58 

    >>1112
    録画してYouTubeにup!💢

    +2

    -0

  • 1117. 匿名 2021/04/12(月) 18:43:50 

    >>1111
    松山選手のキャディーのお辞儀は大絶賛なのに?お辞儀は世界的に知られた文化だよ
    花田虎上 NYの高級レストランで「肌の色」差別 トイレ横の席、チップで怒鳴られ

    +5

    -1

  • 1118. 匿名 2021/04/12(月) 18:46:14 

    >>961

    心の中で何を思うかは皆、自由なんだよ
    究極の話をすると全く態度に出さないのなら差別的な思考を持っていても問題ないし人からどうこう言われる筋合いがない話なの
    全体として人に不可能なレベルでの完璧を求めすぎてる印象だよ

    +2

    -3

  • 1119. 匿名 2021/04/12(月) 18:51:47 

    >>1118
    トピズレだからもう終わったんだけどレスつけてくれたから返すね
    >>961の私のコメントに返してくれた973さんからのやりとり見てもらうといいかな
    あなたと私の考え方はたぶん同じだと思うよ

    +2

    -1

  • 1120. 匿名 2021/04/12(月) 19:18:37 

    >>1099

    1090だけど、明らかに外人の人も沢山住んでるから、観光客で本当に知らないのか、わざと知らないふりしてるのかわからなかったのかもよ。

    マンハッタンは声を荒げる人も多い。

    +3

    -0

  • 1121. 匿名 2021/04/12(月) 19:20:17 

    >>679

    密入国みたいな不法入国のせいだよね
    アンミカなんてカミングアウトして認めてるけど時効扱いなのか日本は実は無法地帯なのか理解できない
    税金が大量に投与されてるはずなのにマスコミはダンマリだし指摘するとレイシスト認定されちゃうのが昨今だよね

    +4

    -0

  • 1122. 匿名 2021/04/12(月) 20:04:58 

    >>1114
    いやいや、じゃ、何でホワイトニング化粧品?

    +1

    -1

  • 1123. 匿名 2021/04/12(月) 20:10:14 

    >>1117
    一般人がやったら違うよ、もちろん

    +0

    -3

  • 1124. 匿名 2021/04/12(月) 20:15:01 

    >>665
    え胸を痛めてるの?
    君、優しいんだね。
    大多数の日本人は特に興味は無いと思うよw

    +1

    -1

  • 1125. 匿名 2021/04/12(月) 20:17:03 

    >>1084
    ガルちゃんでも部落トピめっちゃ伸びるじゃん

    +2

    -0

  • 1126. 匿名 2021/04/12(月) 20:29:57 

    >>1122
    多くの日本人はみずみずしい明るめのはだ色が好きで美白といってもそこを目指してると思う
    ホワイトニング化粧品ってシミとかくすみ気にして使う印象
    舞妓さんの白も白人の白さとは種類違うよね
    日本人が初めて白人見た時は多分肌は赤っぽく見えたんじゃないかなあ

    +1

    -0

  • 1127. 匿名 2021/04/12(月) 20:31:31 

    >>118
    ポジティブな教育を受けるからね。
    植民地にしたのは、土人たちに文明をもたらしたって習うし
    原爆は戦争を終わらせたって習う。

    +2

    -0

  • 1128. 匿名 2021/04/12(月) 20:39:37 

    >>1126
    日本人同士はそうじゃないの?
    島国から出なければ嫌な思いしないよ。

    +2

    -2

  • 1129. 匿名 2021/04/12(月) 20:44:46 

    >>879
    差別はするけど、行動には出ない。

    +2

    -1

  • 1130. 匿名 2021/04/12(月) 20:45:54 

    >>1122
    え?あなた日本人女性?
    あいにくだけども、私は小麦肌好きだし南国行くしで美白には興味ないよ。

    +0

    -2

  • 1131. 匿名 2021/04/12(月) 20:51:11 

    なんだかここ
    おかしなコメントする人出てきたのね。

    +3

    -0

  • 1132. 匿名 2021/04/12(月) 20:51:38 

    >>1128
    何を言ってるのこの人??

    +0

    -0

  • 1133. 匿名 2021/04/12(月) 20:53:28 

    >>1130
    あんたがなくても日本人女性が美白化粧品を買い求めてるのは事実だから。

    +3

    -2

  • 1134. 匿名 2021/04/12(月) 20:54:45 

    >>1132
    屁理屈こねて慰めても仕方ないよ。
    白人に差別されるのは事実だし。

    +2

    -0

  • 1135. 匿名 2021/04/12(月) 20:57:37 

    >>1103
    本人乙

    +2

    -4

  • 1136. 匿名 2021/04/12(月) 21:11:25 

    ハワイのチーズファクトリーに行ったら、毎回、歩道横のテーブルだったけど、あれも差別されてたのかな

    +2

    -1

  • 1137. 匿名 2021/04/12(月) 21:12:58 

    >>1123
    お辞儀って西洋人と日本人とでは意味合いが少し違うよね

    欧米人は敬意や感謝を表すのにお辞儀してるイメージ(クラシックのコンサートとかは元々貴族相手だったしその名残り?)
    日本人は礼節の文化だから一般的な挨拶でもお辞儀するけど
    、海外のレストランで客の方が頭下げてたら欧米人は「?」となるのかな

    +2

    -2

  • 1138. 匿名 2021/04/12(月) 21:14:59 

    >>1133
    白人の白さを目指してる訳じゃないでしょうよ。

    前に黒人差別トピだかでも、ずっとおかしな主張してる人いたなwあなたかなww
    言い分見るに、さてはリアルで色んな白人見たことないでしょ?

    +1

    -2

  • 1139. 匿名 2021/04/12(月) 21:15:41 

    >>1134
    あなたが屁理屈だよ。世界へ出ておいで。

    +0

    -0

  • 1140. 匿名 2021/04/12(月) 21:23:41 

    >>1107
    私も、ベラージオで噴水側わざわざプラス料金払ったのに、チェックインに2時間も待たされた上に噴水と反対の部屋に通されブチ切れて電話してマネージャーに思い切り文句言った。

    結果噴水側の部屋に移してもらい$100分の食事券もらった。

    +3

    -0

  • 1141. 匿名 2021/04/12(月) 21:49:40 

    >>848
    使う必要なければ使わなくていいんじゃない?

    出前館とかもあるし

    チップ目の敵にしすぎな気がする

    +2

    -0

  • 1142. 匿名 2021/04/12(月) 22:05:20 

    >>1140
    そう、これくらいする必要あるよね。
    日本では察してくれるだろう、お客様にはこんなことしないだろうって感覚や期待値は捨てる必要あるし、理不尽なことや納得出来ないことされて泣き寝入りして後から差別されたー!って泣き言言うより、その時に正々堂々渡り合う覚悟は文化の違う国では必要だと思ってる。特にアメリカなんてアピールして交渉してナンボだもの。

    +2

    -0

  • 1143. 匿名 2021/04/12(月) 22:12:36 

    >>1139
    出ていってください

    +1

    -0

  • 1144. 匿名 2021/04/12(月) 22:20:38 

    >>1138
    Seems you've seen various Caucasians around the world so far!
    What type of Caucasian was most impressive to you and could you tell me the situation when you met that person?

    +0

    -0

  • 1145. 匿名 2021/04/12(月) 22:22:33 

    >>1138
    黒人トピってなに?
    差別トピ好きなんだね。

    +0

    -0

  • 1146. 匿名 2021/04/12(月) 22:29:23 

    >>1143
    wwwどこに?

    +0

    -2

  • 1147. 匿名 2021/04/12(月) 22:30:09 

    >>897
    私Uberよく使うし、礼儀正しい人多いけどな

    +1

    -0

  • 1148. 匿名 2021/04/12(月) 22:34:42 

    >>1144
    I understand that you have a considerable complex. When it comes to skin beauty, there are few races that can compete with Asians.

    +1

    -0

  • 1149. 匿名 2021/04/12(月) 22:34:51 

    >>1139
    なんだそりゃ。

    +1

    -0

  • 1150. 匿名 2021/04/12(月) 22:37:46 

    >>1148
    What do you mean by being able to compete with Asians skin?

    +0

    -0

  • 1151. 匿名 2021/04/12(月) 22:57:42 

    >>768
    いや、それはアジア人とヨーロッパ人か、ランチチップ。
    ディナーは、常識ある人なら20%〜25%が普通。
    アメリカで働いてた時、日本人のテーブルするの嫌だった。
    注文は多いくせに、チップは本当にケチで、アメリカ人や他の国のウエイトレスも日本人のテーブルを担当するのがイヤがってた。でも、日本人は自分達で、日本人は「私達は、金払が良くて日本人のお客様は神様だから」と自分達で言っててビックリした。
    たくさん食べてもチップが10%なんてやってられない。
    食べる量が少量でも気前のいい人なら50%くれる。
    有名人なのに10%〜15%って嫌われるチップ。だから、トイレ横になるんだよ。

    +4

    -6

  • 1152. 匿名 2021/04/12(月) 23:03:50 

    >>1151
    イギリスでチップ忘れちゃった時、白人の若い子が「くれないわ」みたいに凹んで同僚に残念そうに言っていて、慌てて払いに行ったら嬉しそうにお礼言われた。
    慣れていないからって、まずかった。

    +6

    -0

  • 1153. 匿名 2021/04/12(月) 23:12:18 

    >>771
    アメリカのレストランで働いてました。
    高級レストランは、それぞれの担当がおり、テーブルを案内する係、テーブルも担当がある。1〜10はA、11〜15はB、16〜25はC等と分かれている。Bが忙しいとAとCのテーブルへと案内する。どうしても、Bの席が良いなら自分で言うと変えてくれる。ただ少しサービスを待たされたりする事をアメリカ人は、皆んな知ってる。だから、大切な時はテーブルの予約をする。
    アメリカの高級レストランに行った事がある人は分かると思うが、「私がこのテーブルを担当するキャシーです」とか挨拶すると思う。よく事情もわからずに人を叩く日本の文化はどうかと思う。

    +2

    -2

  • 1154. 匿名 2021/04/13(火) 00:25:05 

    だからさ〜お客様は神様じゃないんだわ
    欧州は旅行だけだから知らないけど 
    アメリカはね 仕事とプライベートがドッキングしてるとこ多いし、もちろんプロ意識の高い人もいるけど、そんな人以外も雇わないとまわらないんじゃない? 客も日本人だけじゃないしね

    靴買う時はしんどいよね
    サイズ持ってきてもらわないといけないから
    私もテキサスであったよ
    ナインウェスト! お値段そこそこで可愛い靴たくさんあるから好きだったんだけど

    ある日とあるモールで、なかなか持ってこなくて
    態度も何が悪かったのか覚えていないけどw
    マネージャー呼んだら、そいつも若くてw
    ちょっと安くするとか、買ったらクーポンを渡すとかで、それなりにクレーム対応の基本はできてたけど、でもへーコラはしないな
    こっちも若かったしで、その後NYではナインウェストに出会うことなく、いろんな靴に巡り合って忘れたのかな 今回もウェブで必死になって探した もう倒産したのかなんてね

    年齢も上がって、対象じゃなくなったのもあるかな。でも、今でも買わないわ
    イージースピリッツ買うわw
    足にやさしいしw

    ハワイは靴のサービスいいよ
    日本人は何足も買うからね
    特に旅行者は

    +1

    -1

  • 1155. 匿名 2021/04/13(火) 00:38:23 

    >>901
    税関てこれに関係あるの?
    海保とか自衛隊?
    トピズレごめん

    +1

    -0

  • 1156. 匿名 2021/04/13(火) 01:22:07 

    >>1153

    アンカー先の方のおっしゃる疑問に噛み合ってなくない?
    あなたの説明してくれた様なことに関しては、日本のレストランでも大概おなじだよ。

    +5

    -0

  • 1157. 匿名 2021/04/13(火) 01:27:45 

    >>1156
    全然違うよ。
    バカだな〜。アメリカの一流レストランで働いた事ないくせに…

    +0

    -4

  • 1158. 匿名 2021/04/13(火) 02:13:18 

    >>1157
    横だけど、あなた別人ね
    しかも端々に髭生えてるしw
    こんなとこ来て楽しい?
    非モテ??

    +5

    -0

  • 1159. 匿名 2021/04/13(火) 04:27:05 

    >>1093
    ピンクのTシャツを着た男はホモセクシャルだ、とカナダで男子生徒が暴行を受けたのが2007年、
    アメリカで9歳の少年が同性愛嫌悪のいじめを受けて自殺したのが2018年、性的志向(嗜好)差別も亡くなっていない。また、日本では1945年に実現した男女普通選挙もスイスで完全実施されたのは1991年。差別はいたるところにある。
    9歳少年が自殺、「同性愛嫌悪的ないじめ受けた」と母親主張 米 - BBCニュース
    9歳少年が自殺、「同性愛嫌悪的ないじめ受けた」と母親主張 米 - BBCニュースwww.bbc.com

    母親によると、米コロラド州デンバーに住んでいた少年は、学校で他の児童に自殺するよう言われたという。

    +1

    -0

  • 1160. 匿名 2021/04/13(火) 08:21:30 

    >>1151
    お客様は神様、それ何年前の話?
    それでトイレ横にしてたらどのみち悪循環だね。

    +4

    -1

  • 1161. 匿名 2021/04/13(火) 08:28:25 

    >>1097
    だよね。日本人なんて外なんて人が通る所に座りたがらない癖にいざ中に入れられたら差別されたとかうるさい。

    +2

    -2

  • 1162. 匿名 2021/04/13(火) 08:36:40 

    >>1159
    悲しいよね。
    アングロサクソン皆がそうとは勿論言わないけども、生まれ持った性質と環境(宗教や教育)って大きいんだなとは思う。

    +2

    -0

  • 1163. 匿名 2021/04/13(火) 09:52:57 

    >>1160
    トイレの神様?!
    不謹慎ね 横すよ〜
    みんな神経質というか、トイレの横とか気にしたことがなかったから目からウロコだよ
    花田のお兄ちゃん、サービスについては何か言ってるの? まったくテーブルにこなったとか、料理クソまずかったとか
    チップは料理人さんにも行くんじゃなかったっけ
    テーブルはホステス(案内係)が案内するから、それだけでチップが10%はいやはやかな
    あとバスボーイ(片付け役)にもチップ分けたと思うから もう歓迎されないよ
    客がバスボーイに何かしてもらいたくて、Sirって呼んでるの聞いて、下の人間にそんな風に声かけるの粋だなと思ったこともあったわ
    言われた方も気分悪くないだろうね

    +1

    -0

  • 1164. 匿名 2021/04/13(火) 09:56:49 

    >>1151
    注文は多いくせに。か、
    注文多くて喜ぶのは店のオーナーであって、ウエイトレスは仕事が増えるだけだから嫌なのね

    若乃花なら、注文する量も多そうだし

    +3

    -0

  • 1165. 匿名 2021/04/13(火) 10:01:13 

    トイレの横を案内しておいて、チップが少ないってキレルの品が無くない?

    そんなにチップ欲しいなら、相場の金額明記しておきなよ。といいたい

    +2

    -1

  • 1166. 匿名 2021/04/13(火) 10:12:12 

    >>1163
    そんなにあなたにとってはトイレの横が普通ってことだよね、もうその時点でお話にならないというね。
    どーでもいいけど、あなた文体やらに特徴ありすぎる。

    +1

    -0

  • 1167. 匿名 2021/04/13(火) 10:25:50 

    >>1164
    横だけど、注文多いと金額上がるからチップも多くなるよね
    注文か多いは「文句が多い」の意味か

    +3

    -1

  • 1168. 匿名 2021/04/13(火) 10:30:02 

    >>1166
    内容より個人攻撃ね
    トイレ横案内された時点で嫌なら文句いいなよ
    それこそ話にならないわ

    +1

    -0

  • 1169. 匿名 2021/04/13(火) 10:35:36 

    >>1168
    それ私に言う話?
    ちがうでしょww

    +1

    -1

  • 1170. 匿名 2021/04/13(火) 12:22:40 

    >>612
    白人でも屋外の肉体労働者にはレッドネックという蔑称がある。首が赤く日焼けしているかららしい。

    +0

    -0

  • 1171. 匿名 2021/04/13(火) 13:15:50 

    >>945
    うわぁヒドイ対応。
    これからはそういう対応されたら目の前で録音するしか無いね。で、あなたのお名前は?とメモを取る。
    私は帰国子女だからすぐ抗議できるし、言い負かす自信もあったけど勉強になったわ。

    +5

    -0

  • 1172. 匿名 2021/04/13(火) 20:40:45 

    >>609
    旅行でしか行ってないけど、イギリスでチップ渡そうとしたらものすごく拒否された。そういう習慣はないんですよマダムって。

    本当ならイギリスの方が何かと日本人には親しみやすいかも。

    +1

    -0

  • 1173. 匿名 2021/04/14(水) 20:42:21 

    >>1013

    私の署名です。

    財界もエリートサラリーマンも
    東大慶應が確かに中心です。資産家社会

    +0

    -1

  • 1174. 匿名 2021/04/17(土) 15:21:21 

    >>1123
    会釈するなら相手と目を合わせたままするってイギリス人が言ってた
    お辞儀は使用人が雇い主に対してするものだから
    普段はしないって言ってたような
    うろ覚えですが

    +0

    -0

  • 1175. 匿名 2021/04/18(日) 06:34:17 

    >>473

    いいレストランとか良く行ってる?
    マックなんかだと身分相応の場所にいるとみなされるのか向こうも普通にしてくるよ
    「下の身分の癖に上に上がれると思うな」って僻みやら拗らせてる差別が一番多いと思う

    +1

    -0

  • 1176. 匿名 2021/04/19(月) 14:25:13 

    >>1158
    横だし全く関係ないんだけど、
    三点リーダーのこと髭って言うの?最近のスラング?
    ググっても出てこないんだけど、確かに髭っぽいね...これ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。