-
1. 匿名 2021/04/11(日) 12:14:57
私は近所に住む親戚のおばさんが、
我が家に来ると真っ先にトイレに寄る事にイラッとします。毎回毎回、トイレに寄るんです。近所なんだから自分家ですましてこいよと思ってしまいます。+232
-14
-
2. 匿名 2021/04/11(日) 12:16:00
年取るとトイレ近くなるって聞いたことある+124
-5
-
3. 匿名 2021/04/11(日) 12:16:02
>>1
節約ちゃう?+83
-10
-
4. 匿名 2021/04/11(日) 12:16:13
>>1
人の家のトイレって気使うからできれば使いたくないわ
おばさんすごいね+265
-0
-
5. 匿名 2021/04/11(日) 12:16:18
事件トピでこんな世の中からのポイズンって返信のノリ+12
-6
-
6. 匿名 2021/04/11(日) 12:17:20
>>1
他の人の家とかお店でも真っ先にトイレに行くのかな+37
-0
-
7. 匿名 2021/04/11(日) 12:17:31
私だけかもだけど
指?爪?でリズム刻む人
+77
-1
-
8. 匿名 2021/04/11(日) 12:17:32
学生時代ハンカチ貸してという人がいた。その人はリップクリームも貸してと言ってた。あり得ないよね。+166
-0
-
9. 匿名 2021/04/11(日) 12:17:40
ピッタリに出社してトイレ行って飲み物用意してハンドクリーム塗りたくって雑談してから仕事始める同僚
30分くらいサボってるのと同じ+253
-0
-
10. 匿名 2021/04/11(日) 12:18:28
食べた後のシーハー。+45
-0
-
11. 匿名 2021/04/11(日) 12:18:37
夫の喫煙ルーティン
起床後、出勤前、帰宅後、食事後、入浴前後、就寝前
iQOS臭い!!+77
-3
-
12. 匿名 2021/04/11(日) 12:18:48
お隣のお宅が、午前5時頃に大音響で雨戸をガラガラパーン!って開けて、午後14時ジャストにうちのすぐそばに干した布団をパンパンパン!!ってぶっ叩いてる。+96
-1
-
13. 匿名 2021/04/11(日) 12:19:06
ランチする時にどれ食べる?と聞いて自分のは違うのにする友人
料理出てくるとちょっとちょうだいって必ず言う+99
-2
-
14. 匿名 2021/04/11(日) 12:19:17
課題が他力本願+7
-4
-
15. 匿名 2021/04/11(日) 12:20:42
>>9
これはモヤモヤするのわかるなぁ+114
-0
-
16. 匿名 2021/04/11(日) 12:21:56
朝のお祈り+4
-1
-
17. 匿名 2021/04/11(日) 12:21:57
+3
-22
-
18. 匿名 2021/04/11(日) 12:22:05
>>1
家の親戚のおばさんは、毎回台所に行って、なべの蓋を開けたり、冷蔵庫を開けたりする。
そっちが嫌すぎてトイレ位どうでもよく感じる+107
-3
-
19. 匿名 2021/04/11(日) 12:22:13
ルーティーンかどうか微妙なところですが旅行へ行く度にホテルにある紅茶・コーヒーのティーパック、かみそり、使い捨てのシャンプーや基礎化粧品といった備品を持ち帰る人が知人の男性でいます(さすがにガウンやスリッパは持って帰らないけど)。
ラブホでも同じようなことをすると人伝に聞いたときはドン引きしました。
+14
-15
-
20. 匿名 2021/04/11(日) 12:22:21
>>1
それは嫌だね+15
-1
-
21. 匿名 2021/04/11(日) 12:23:00
夫。
寝る前にベッドで長々と電気しっかりつけて、動画を大きい音で聞きながらゲーム。
ヘッドフォンすればいいのに。寝たいからベッドルームに行ったのに寝られない。別の部屋にしたいのに、部屋がない。
夫が寝るといびきも毎回かくので辛い。+59
-0
-
22. 匿名 2021/04/11(日) 12:23:07
>>9
普通は始まる前にやる事だね+82
-0
-
23. 匿名 2021/04/11(日) 12:23:37
職場の同僚は仕事に来ると、みんな掃除をしている中、まずはパソコンチェックをする。
そして、掃除が終わった頃にやってくる。+21
-3
-
24. 匿名 2021/04/11(日) 12:23:39
>>7
バカリズムって呼んでやれ
+14
-3
-
25. 匿名 2021/04/11(日) 12:23:46
>>9
そんなのばっかり。始業時間なのに、そっから朝食タイム!+45
-1
-
26. 匿名 2021/04/11(日) 12:23:47
家族で出かけるとき、家を出る直前に旦那がトイレにこもりだす+52
-0
-
27. 匿名 2021/04/11(日) 12:23:52
>>13
わかる
私の知り合いはシェア前提で半分取られる
一人前全部食べたかったからずっともやもやしていた
コロナ以降誘いを断ってる+32
-0
-
28. 匿名 2021/04/11(日) 12:24:43
買う気ないのに試食をしまくる人と出かけたくない
「無料で得した」みたいなドヤ顔するの
なんか恥ずかしい+74
-1
-
29. 匿名 2021/04/11(日) 12:25:02
>>1
毎回真っ先に、はどう考えても身内でもマナー違反だわな。
若干、寄行に近い。やめてくれとも言えずストレスだね。+30
-0
-
30. 匿名 2021/04/11(日) 12:25:16
トイレットペーパーちょい残しする奴いつも同じ奴!+47
-2
-
31. 匿名 2021/04/11(日) 12:25:37
自分の仕事がある程度片付いた時間に来て、長時間おしゃべりしていく同僚。こっちはまだ仕事片付いてないのに、最低30分は付き合わされる。+30
-1
-
32. 匿名 2021/04/11(日) 12:25:51
布団をリズミカルに叩いてる近所の人
気になってしょうがないし地味にイラッとするw
布団叩くの意味ないって情報を未だに知らないんだろうか+41
-1
-
33. 匿名 2021/04/11(日) 12:27:22
毎食後に歯磨きw潔癖かよw+2
-28
-
34. 匿名 2021/04/11(日) 12:27:44
>>9
仕事が終わるとき、だいぶ前から帰る支度。
化粧室行ってお直し。時間ピッタリに退勤。
なんか、ね。+63
-4
-
35. 匿名 2021/04/11(日) 12:27:58
>>18
義母にそれされるけど、すごく嫌悪感ある。
マナー的に普通やらないよね。+38
-0
-
36. 匿名 2021/04/11(日) 12:27:59
昼休み終わりのチャイムと同時にトイレ行く同僚
生理現象に口出しは出来ないけど、毎日そうだから狙ってるように見える+32
-1
-
37. 匿名 2021/04/11(日) 12:29:03
毎回は嫌だね😅 なんか、図書館に行くともよおす みたいな感じなんだろうか?+6
-0
-
38. 匿名 2021/04/11(日) 12:29:35
>>9
書類ベチャベチャにしてそうオエ~+11
-4
-
39. 匿名 2021/04/11(日) 12:30:18
近所の迷惑一家のマフラー改造車。
毎朝10分近くアイドリングしていくのがうるさいのなんの。
音だけじゃなく地響きもすごい。
もっと眠れる日でもそれで起こされる。
深夜に帰ってくる時もドゥンドゥンと大音量かけたまま。
これをかっこいいと思ってるんだから、言ってわかる相手じゃない。+70
-0
-
40. 匿名 2021/04/11(日) 12:30:27
>>1
頻尿なのかもしれない
+20
-0
-
41. 匿名 2021/04/11(日) 12:30:29
>>1
叔母さんにとって、主さんちは実家なの?
お母さんときょうだい?+8
-0
-
42. 匿名 2021/04/11(日) 12:31:31
毎日、会社に着いてまずウ〇コする男性社員
事務所の片隅にトイレがあるので分かる
その時間に催すのか、家での水道料金節約なのか…+28
-2
-
43. 匿名 2021/04/11(日) 12:31:54
>>1
そのおばさん来たら居留守使ったらいいのに+17
-0
-
44. 匿名 2021/04/11(日) 12:32:02
>>8
他にも
ヘアブラシ貸して
鏡貸して
持ってこいよ+35
-0
-
45. 匿名 2021/04/11(日) 12:32:53
トイレに使う洗剤や水道代消臭剤お掃除手間賃等、費用よりおばはんのもたらす利益は小さいのならもう玄関先で冷めた出がらし茶出したらどう?+5
-0
-
46. 匿名 2021/04/11(日) 12:32:56
ルーティーンて言葉を使う人にイラッとする+3
-12
-
47. 匿名 2021/04/11(日) 12:33:43
>>19
それは持って帰っても良いと聞いたよ
そのホテル代に含まれてるんだよ
+38
-2
-
48. 匿名 2021/04/11(日) 12:33:54
>>42
うちの職場にもいる。
職場にトイレ1箇所しかないから、その人がトイレ入ってしばらく出てこなかったらみんなその後トイレ行くの我慢してる笑+24
-0
-
49. 匿名 2021/04/11(日) 12:34:22
トピタイ見た時は何の事だ?と思ったけど
なかなかすごいな、言われてみるとって感じ
>>1
庇う訳じゃないけど他人の家に上がった時点で緊張する
→話したり用件に入る前にトイレに行きたくなる
なのかなと+4
-1
-
50. 匿名 2021/04/11(日) 12:34:23
一緒に食事に行って料理の写真撮る人
自分のだけ撮ればいいのに私の分も一緒に写るように撮りたいらしくて早く食べられない+11
-0
-
51. 匿名 2021/04/11(日) 12:34:28
>>1
長居して3時間くらいいるなら仕方ない気もするけど…毎回だとなんなの💦ってなりますよね。
私もトイレは近いほうだから3時間くらい居たら借りてしまうかもだけど🚽+10
-0
-
52. 匿名 2021/04/11(日) 12:34:49
20歳きたばっかりぐらいのいかにも真面目くんみたいな子が、きつめのお酒飲んでからじゃないと寝れないって言ってきたとき、なんでかイラッとした。+2
-14
-
53. 匿名 2021/04/11(日) 12:36:11
>>19
使いきりのアメニティやティーバッグは持ち帰り自由ですよ。マナー違反でも何でもありません。
私も使わなかった分は持って帰ります。
そうではない備品を持ち帰るのは当然ですが窃盗、犯罪です。(話が逸れますが、インバウンドが増えて備品窃盗が増えて問題になってましたね。ドライヤー、タオル、時計、ハンガーその他スーツケースに詰めれるものは根こそぎ盗ってかれるそうで)。
+25
-2
-
54. 匿名 2021/04/11(日) 12:38:00
>>51
横だけど、毎回お邪魔するなりまずトイレって、トイレ借りるのを前提で来てる感じがしてモヤモヤするかも。+9
-0
-
55. 匿名 2021/04/11(日) 12:38:45
>>9
それが許される会社もダメよね。上の人なにも言わないんだね。+49
-0
-
56. 匿名 2021/04/11(日) 12:39:25
>>11
気持ちはわかるけど喫煙者なんてそんなもん。なぜ結婚した?+23
-4
-
57. 匿名 2021/04/11(日) 12:40:35
>>21
居間で寝るしか無いね+10
-0
-
58. 匿名 2021/04/11(日) 12:40:46
深夜早朝お構い無しに凄い音で雨戸を閉めたり開けたりする隣のばぁちゃん。毎日。
子どもが寝てるのにその音で起こされて号泣だよ+10
-0
-
59. 匿名 2021/04/11(日) 12:41:01
>>1
今トイレ壊れてるって断るとか+7
-0
-
60. 匿名 2021/04/11(日) 12:41:54
>>56
ガル民は、子供いないのになぜ別れないのかまたはなぜ結婚したのか理解不能な人が多いね。+14
-1
-
61. 匿名 2021/04/11(日) 12:42:59
>>1
ゴミ出し前日に他人(自分)のところの植物を勝手に剪定したりする迷惑行為を本気でやめてもらいたい、もしくは死んで欲しい。+10
-0
-
62. 匿名 2021/04/11(日) 12:43:42
>>9
わかる!
ウチはトイレ・ハンドクリーム・飲み物に加えて、+朝ごはんもルーティンの派遣スタッフがいる
たまーに寝坊した時とかは有りだと思うけど、毎朝定時からその優雅なルーティン始まるから、マジで30分時給泥棒だと思ってる+48
-1
-
63. 匿名 2021/04/11(日) 12:44:25
>>1
それはストレスだわ。家族でない身内が近所ってあまり良くないよね。こちらもいざという時は頼れる利点はあるかもだけど、境界線曖昧になりがちな間柄なので、数駅離れてるくらいがベストなのかも。+6
-0
-
64. 匿名 2021/04/11(日) 12:45:13
>>8
したことある…
その節は大変失礼しました。ごめんなさい。+13
-0
-
65. 匿名 2021/04/11(日) 12:48:17
>>1
他人を巻き込むルーティンほど嫌なものはないね+6
-0
-
66. 匿名 2021/04/11(日) 12:48:22
迷惑な騒音一家の父親(し始めたのは30代だと思う)が、毎朝「オェーオェーオェー」って3回えずくこと‼︎どんなに天気が良くて気持ちの良い朝でも台無しだよ。気持ち悪すぎる。近所中に丸聞こえだよ‼︎注意しない家族も気持ち悪い。
その家は子供が4人もいるし、ポメラニアンが狂ったようにわんわんわんわんわんわんわんわん吠えまくってて全部大迷惑‼︎+23
-0
-
67. 匿名 2021/04/11(日) 12:49:11
>>9
忙しいならダメだけどそこまで出来るくらい始業してから暇な時間ある仕事なら良いんじゃない。
朝ごはん食べる余裕あるくらいの職場なら。
そんな事している暇無い職場でもなさそうなゆるい職場そう+1
-15
-
68. 匿名 2021/04/11(日) 12:49:27
10分ぐらいまえに片付けて、
5分前に、食堂にどっこいしょといるおじじ。
出禁にしてやりたい。+2
-0
-
69. 匿名 2021/04/11(日) 12:50:43
>>34
これはOKでしょう。
私は出来ないけど。+2
-15
-
70. 匿名 2021/04/11(日) 12:51:51
>>13
いるいるいるー!やだって言えないから厄介だよね。+11
-0
-
71. 匿名 2021/04/11(日) 12:54:37
>>31
手伝いという名目で喋りに来る人いたけど迷惑だった
手伝ってもらったら一応お礼言わなきゃいけないけどほとんど喋ってるからこっちの仕事が止まる
同じチームの子も一緒に喋りだして終わらないから、私一人で仕事終わらせて挨拶もしないで帰ったことある+7
-1
-
72. 匿名 2021/04/11(日) 13:00:37
>>1
コンビニでパートしてるけど、毎朝8時半にくるおばさん女性トイレを毎回15分くらい占領してる。8時半にダッシュで入ってきて45分過ぎにトイレだけして何も買わずにダッシュで出て行く。それだけなんだけど、毎回店のドア(自動ドアじゃないんです。)全開にして入ってきて帰って行くから私がいつも閉めに行く。地味にストレス。+21
-0
-
73. 匿名 2021/04/11(日) 13:02:24
食べる前の写真パシャパシャ。+5
-1
-
74. 匿名 2021/04/11(日) 13:05:41
飲食店でおしぼりで顔を拭くうちの旦那+2
-1
-
75. 匿名 2021/04/11(日) 13:05:45
>>7
めっちゃめちゃ分かる。+4
-0
-
76. 匿名 2021/04/11(日) 13:08:33
出社してすぐトイレ行って戻ってアルコール消毒してからパソコンONの同僚
家の水道代節約?+3
-9
-
77. 匿名 2021/04/11(日) 13:08:37
>>9
いるいる☺️
昼休憩ギリギリか遅れてね位に戻り、トイレ行って、歯磨きして、弁当箱洗って、ロッカー寄って。ってしてる。お局、
+20
-0
-
78. 匿名 2021/04/11(日) 13:08:53
>>53
旅館に泊まった時テレビとかポットとかにチェーンついてて「?」ってなって聞いてたら、海外のお客様が持って帰られるって言ってた。あんな大きいものカバンに入れたらバレバレだろwでもトイレットペーパーとかも持って帰る人いるって何だか悲しい+10
-0
-
79. 匿名 2021/04/11(日) 13:09:04
>>42
よっぽどリラックスできる職場なのか、無神経か、、+3
-0
-
80. 匿名 2021/04/11(日) 13:10:32
>>67
そういうもんじゃないでしょ+6
-0
-
81. 匿名 2021/04/11(日) 13:13:48
休み時間十分前から仕事しない→休み時間ギリギリまで休んで「トイレいってくる。」+0
-0
-
82. 匿名 2021/04/11(日) 13:15:25
>>60
エア結婚なのかも+3
-1
-
83. 匿名 2021/04/11(日) 13:16:12
>>33
毎食後に歯を磨かないなんて不潔かよ!+1
-0
-
84. 匿名 2021/04/11(日) 13:16:46
>>19
ホテルのアメニティ大好きで持って帰ってきますよ
ディズニーホテルのアメニティとか可愛いし
ちょっと良いところ泊まった時のブランド系のものとか
自分じゃ買わないから嬉しいですけどね
旅館の部屋にビールサーバーとか部屋内のドリンク飲み放題とか
もめちゃくちゃ飲んじゃう(笑)+5
-3
-
85. 匿名 2021/04/11(日) 13:19:47
>>49
はあ?緊張?
田舎の図々しいババアに接したことのない、都会育ちの人だなきっと+0
-0
-
86. 匿名 2021/04/11(日) 13:23:21
いつも。ジーってみてくる。
キョロキョロしてる。+2
-0
-
87. 匿名 2021/04/11(日) 13:24:07
>>18
それも嫌だけど、他の人の嫌な事を「どうでもよく感じる」って引き合いに出さなくても良いんじゃない?+8
-5
-
88. 匿名 2021/04/11(日) 13:27:09
>>72
なにも買わない客でもない人のために、
トイレットペーパーを使われて水道を使われて便座の電気代払って、
トイレをきれいにするアルバイトの人件費が発生して
他の客が生み出した利益はその女性のために使われるんですね
トイレ利用時は声をかけてください、方式でもないんだ+11
-0
-
89. 匿名 2021/04/11(日) 13:32:42
>>9
よっぽどやることない仕事なんだね+9
-0
-
90. 匿名 2021/04/11(日) 13:32:57
職場の昼食時にみんなお弁当を広げて食べ始める中、先輩が香水系のくっっっさいハンドクリームつけてから食べる。ご飯まずくなるし、頭痛くなるからやめてくれ。+17
-0
-
91. 匿名 2021/04/11(日) 13:36:38
>>72
その時間に清掃中の札立てて使えなくするのはどう?+16
-0
-
92. 匿名 2021/04/11(日) 13:45:55
>>42
うちの職場にもいる。その人のう◯◯タイムの時間は決まってるし、トイレットペーパーをカラカラカラカラ回すタイプで音も響くから分かる。その後しばらく入れない。+11
-0
-
93. 匿名 2021/04/11(日) 13:47:13
>>18
義母にやられる。
キッチン排水口の蓋まで開けられて、麺食べたの?とか言われる…+19
-0
-
94. 匿名 2021/04/11(日) 13:49:09
私の職場は個々の仕事じゃなくて、みんなでする仕事。嫌な仕事が来るタイミングでトイレに毎回こもる先輩。毎日毎日本当にイライラする。生理現象だから何も言えないけど、あれはただトイレに逃げて他の人に仕事押し付けてるだけ。+10
-0
-
95. 匿名 2021/04/11(日) 14:01:12
>>9
うちだけじゃないんだねw
雑談はしないけど、まさにこのルーティンの同僚いてわたしもイラッとしてた。仕事し始めるの始業から30分後、、、こんな人ばっかの会社だからたまに自分が細かいだけ?とか思ってた+9
-0
-
96. 匿名 2021/04/11(日) 14:06:12
会社で、家から持ってきた空き缶やペットボトル捨ててる人。通勤中に飲んだとかじゃなく、ビニール袋に5〜6本入ったやつを朝から手に持って会社来てる。結構引く…+11
-0
-
97. 匿名 2021/04/11(日) 14:08:30
>>78
本当、ひどいですよね。
私がいつも東京で常宿にしていたホテル、レディースルームのドライヤーがナノケアの上位機種で、乾燥後のヘアケア不要なほどですごく助かってたんですが、ある年からチープな機種に変わってしまって(泣)。やっぱり仕上がりも全然違って本当に悲しい。海外客に盗まれる対策のようでした。インバウンドで経済が潤うとかいうけど被害も相当なのでは・・・。トピずれすみません。+4
-0
-
98. 匿名 2021/04/11(日) 14:10:39
>>27
一口位なら、交換する。半分は嫌だわ+1
-5
-
99. 匿名 2021/04/11(日) 14:11:58
>>96
いるよね
コンビニに毎朝生ゴミ捨ててる人もいたし、スーパーに粗大ゴミをゴミ箱の前に置き去りにして、スーパー側が「通報しました」って張り紙出してた+5
-0
-
100. 匿名 2021/04/11(日) 14:14:24
>>35
義母の所行ったら同じ事して、言われたら、いつもうち来たらやってますよね?って、言わないの?か、他の家でも冷蔵庫勝手に開けるんですか?って、聞いたり。育ち悪すぎてひく。+4
-0
-
101. 匿名 2021/04/11(日) 14:17:57
>>11
IQOSってオナラの匂いに似てない?+11
-1
-
102. 匿名 2021/04/11(日) 14:19:47
>>13
ある日突然、とびきりの笑顔で「毎回それ言うよね、いいよ全部あげる、今回だけは支払ってあげるから心配しないでゆっくり食べな」って言って、相手がオーダーしたものをオーダーし直して食べるとかは?+0
-2
-
103. 匿名 2021/04/11(日) 14:24:47
>>94
戻ってくるまで仕事残しておくとか…できない内容なんだよね、できるならやってるよね。
面倒な仕事の時はむしろトイレ我慢してスタンバイしてる身としてはとても腹立たしい。+7
-0
-
104. 匿名 2021/04/11(日) 14:25:16
>>102
「全部はいらないのよ〜、美味しさをシェアしたいのよ。だから一口でいいの」
って言われそう+9
-0
-
105. 匿名 2021/04/11(日) 14:26:03
>>96
私物シュレッダーもいる
自分には無理+0
-0
-
106. 匿名 2021/04/11(日) 14:30:42
>>3
可能性的には最初にこなさそうなすごい発想するね。
単にトイレが近いんでしょう。
うがった見方をすれば、トイレの掃除ができてるかチェックしてるとか?
節約ってできたとしてもトイレ一回使うのに1円とかでしょ?
普段からお金のことしか考えられないガル民らしい発想。+0
-5
-
107. 匿名 2021/04/11(日) 14:32:27
>>62
派遣元に伝えて、チェンジしてもらったら?+9
-0
-
108. 匿名 2021/04/11(日) 14:35:46
近所のピアノ
うるさいんだよね
騒音+1
-2
-
109. 匿名 2021/04/11(日) 14:36:43
>>69
化粧直しなど業務に関係のないことなら勤務時間にするのはアウト+8
-0
-
110. 匿名 2021/04/11(日) 14:38:43
>>2
トイレ近いって自覚あるなら自宅で済ませてから出かけるよね
主さん家とそこまで遠くないなら、移動時間が長くてまたトイレしたくなったってワケじゃなさそうだし+6
-0
-
111. 匿名 2021/04/11(日) 14:40:32
>>67
たぶんサボる人もこういう風な思考なんだろうね
そんなの自分勝手なマイルールに過ぎないのにw+7
-0
-
112. 匿名 2021/04/11(日) 14:43:04
>>42
もともと胃腸が弱くて、会社に着いた途端、ストレス感じてお腹ゴロゴロになるって人がいた
メンタル的なものだったら気の毒だね+10
-3
-
113. 匿名 2021/04/11(日) 15:00:57
>>9
昔勤めていた会社の後輩もピッタリ出社してトイレに30分以上こもりそこから仕事。
流石に先輩と上司が注意した!+9
-0
-
114. 匿名 2021/04/11(日) 15:03:33
>>36
完全に狙ってますね。
私の同僚もそうですよ。昼休みの間にトイレに行けるはずなのに、午後の就業開始直後にトイレに行ってます。
周りも気づいているはずだけど誰も何も言わない。+11
-0
-
115. 匿名 2021/04/11(日) 15:03:45
近所のばあやの監視ルーチン。
最近関わらないようにしています。+2
-0
-
116. 匿名 2021/04/11(日) 15:06:09
>>8
私は逆にリップクリーム貸してあげるって言われたことある。普通嫌だと思うけどそうじゃない人も一定数いるのかな+2
-0
-
117. 匿名 2021/04/11(日) 15:10:16
>>72
トイレのドアを閉めてくださいってトイレの前に張り紙とかできないのかな?+0
-0
-
118. 匿名 2021/04/11(日) 15:11:18
仕事で簡単な仕事からゆっくり初めて最後の難しい仕事を時間切れで次へ回す人にイラっとする
あるいは簡単なのからやっててそれで忙しいから新しい仕事や難しいのや面倒なのは出来ないとか
初めから簡単なのしかやる気ないんでしょって思う+4
-1
-
119. 匿名 2021/04/11(日) 15:11:20
>>4
うちの親戚は潔癖症で外でトイレ行きたくないから我慢して、うちに着いてからうちのトイレに行くらしい。潔癖症だから、こっちは気をつかって朝から掃除してタオルとマットも換える。+3
-0
-
120. 匿名 2021/04/11(日) 15:37:25
>>62
だから派遣や、契約なんだろうなと思ってしまう。正社員になれない原因や背景って色んな要素が絡んでる。
+5
-1
-
121. 匿名 2021/04/11(日) 15:38:26
隣の家が毎朝うちと隣接してる窓(手を伸ばせば触れる距離)にさっきまで使ってた洗ってないタオルケット 毛布 枕を干して日に当てる
で、それを取り込むときに絶対バサバサ振ってホコリ払うんだけどうちの窓が開いててもおかまいなしでやるから腹が立つ
隣の家のダニとホコリがうちに入って来るの気持ち悪い+0
-0
-
122. 匿名 2021/04/11(日) 15:41:31
>>36
これはトイレの数による。
昼休み後半にトイレ激混み(歯磨き占領もあり)の職場もあった。+0
-1
-
123. 匿名 2021/04/11(日) 15:48:56
>>1
うちに遊びに来て帰り際にいつもトイレを済ませていく子供の同級生。すぐ近所なのに。便座カバーをベッタリ汚されていたことも。四人姉妹の子沢山家庭だから、親が節約のために子供に、なるべくよそで済ませるよう教えてるんだと思う。+4
-1
-
124. 匿名 2021/04/11(日) 15:50:46
>>11
私は、隣人の喫煙ルーティーンだけど、臭い!
しかもシケモク?ちょっとだけ吸って一旦消してまた吸う?感じで普通のタバコよりも臭い独特な臭いで、ほぼ一日中臭い。チェーンスモーカーだと思う。換気口が我が家に向いてるからめちゃくちゃ臭い…。
+4
-0
-
125. 匿名 2021/04/11(日) 15:52:26
せかせか
バタバタ
ガサガサ
ゴソゴソ
引き出しバシーン!
煩くて落ち着かない+4
-0
-
126. 匿名 2021/04/11(日) 15:53:22
職場の給湯室で自分の弁当箱を洗ってること
そのスポンジもう使いたくない+7
-0
-
127. 匿名 2021/04/11(日) 15:58:13
夫。私が先に寝ていると、寝室に入ってきて クレヨンしんちゃんのBGMを口ずさんでくる。毎晩。
うるさいし笑けてくるし(面白い訳じゃなく 何故その曲なのか?という意味でw) マジでやめてほしい。
これがあと数十年続くのだとしたら、立派な
離婚理由になるだろうw+1
-0
-
128. 匿名 2021/04/11(日) 16:25:31
>>56
交際中にかかってたフィルターが取れたんだよ。+2
-0
-
129. 匿名 2021/04/11(日) 17:05:25
事務あるあるだけど
コピー用紙、自分が使う分だけ補充して中途半端にやりっぱなし、出しっぱなし!
結局、私が補充して片付ける。+4
-0
-
130. 匿名 2021/04/11(日) 17:31:04
なんかする前にタバコ吸うの
出かける前にタバコ
風呂入る前にタバコ
タバコ待ちまじムカつく+0
-0
-
131. 匿名 2021/04/11(日) 18:01:48
>>1
長時間座れると困るよね
私の親戚も3時間もトイレにこもってめちゃくちゃ臭いうんこして帰るからその親戚帰った後に芳香剤を10個くらい置いて換気扇つけてスプレーもしないといけないのが辛い+6
-0
-
132. 匿名 2021/04/11(日) 18:13:03
>>122
みんな午後の就業時間に間に合わせるために激混みになってるんでしょ
毎日毎日開始後に行くのは良く思われないよ+0
-0
-
133. 匿名 2021/04/11(日) 20:09:48
>>9
うちにもいる。
こっちはいつもその人より30分はすでに仕事してる。
昼休みもちょっと遅れてくる。でもお昼に行くのは真っ先。
有給も人一倍とってる。
周りの目気にならないのかな。+8
-0
-
134. 匿名 2021/04/11(日) 20:30:36
>>9
遅刻ギリギリに来て更衣室に駆け込む困った人がいたっけ。4月になったら1時間早く出勤しなければならない部署に異動させられていた。+2
-0
-
135. 匿名 2021/04/11(日) 20:57:08
>>50
これイラつくよね
温かい内に食べたいのに、その子が
心ゆくまで画像撮るのを皆んなでお預けで待つ
シュールな時間
一度、構わず食べ始めたら、あーっ!
食べかけでも良いからちょっと貸してと
食べている途中のお皿集められた+6
-0
-
136. 匿名 2021/04/11(日) 20:59:47
>>93
こわっっっ!!!wwwwww+4
-0
-
137. 匿名 2021/04/11(日) 22:30:35
>>11
iQOSも独特の匂いあるけど、タバコよりはマシだわ。タバコに比べたら匂いが残らないもん。+3
-0
-
138. 匿名 2021/04/12(月) 09:42:47
子ども達が登校してはけるまで布団でスマホで遊んでる夫。+0
-0
-
139. 匿名 2021/04/12(月) 12:13:08
>>78
私、一度だけスーツケースに布団と枕入れてちゃんと閉じてない状態で手で抑えて運んでる二人組を電車で見たことがあるよww
新品だったら普通透明とか半透明の袋に入って畳まれてるはずなのに入ってなくて布団がそのまま裸の状態ではみ出してるし旅館で良く見かける柄だしシーツ(ボックスタイプじゃないやつだからめくれてピラピラ、それで中の布団の柄が見えてた)も巻いた?ままだしなんかへんだな??と思ってから「あ!これってまさか旅館から盗んで来たんじゃないの!?」と思った
勿論他の乗客もみんなじろじろ見てた
そのせいなのか一生懸命電車の中でスーツケースを閉めようと二人で布団を押し込んだり横に寝かせて上から乗っかったりしてたけど全然だめで布団はみ出したままだから後から乗る人もみんなジロジロすごかった+1
-0
-
140. 匿名 2021/04/12(月) 12:25:01
>>113
それ研修中毎日居眠り&毎日遅刻してた新入社員が去年コロナを理由に1時間早出の時差出勤にした時にやっていた
8時に出社してそれから9時過ぎまでずっとトイレでスマホいじったりメイクしたりしてたんだけど、他の人がかなりギリギリに出社する部署だから誰も気付いていなかった
たまたま他の部署の人が毎朝早めに来ててその新入社員が最低でも8時半前からずっとトイレにいる&メイクしてるから「あの遅刻魔新入社員、今は遅刻しないように早めに会社に来て会社でメイクするようにしてるんだね!ちゃんとするようになって良かったね!^^」って雑談の時に言ったことからサボりが判明
その子だけ時差出勤禁止になった+1
-0
-
141. 匿名 2021/04/12(月) 12:26:55
>>62
派遣なんて即チェンジされるのにバカだな…
人事に言ったら?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する