-
1. 匿名 2021/04/10(土) 18:26:03
皆さんはどんな番組観てましたか?
主が好きだったのはひとりでできるもん!
初代まいちゃんの世代です。+608
-3
-
2. 匿名 2021/04/10(土) 18:26:28
さんさんさん+177
-1
-
3. 匿名 2021/04/10(土) 18:27:07
>>1
スクランブルエッグの曲、今でも歌えるわ。+41
-1
-
4. 匿名 2021/04/10(土) 18:27:09
フラグルロック知ってる人があまりいない+57
-0
-
5. 匿名 2021/04/10(土) 18:27:20
>>2
3組になりたかった+77
-0
-
6. 匿名 2021/04/10(土) 18:27:22
再放送で良いから、フルハウスやアルフみないな海外ドラマを夕方から夜の時間にやって欲しいな〜+476
-0
-
7. 匿名 2021/04/10(土) 18:27:24
はに丸+195
-0
-
8. 匿名 2021/04/10(土) 18:27:26
ダンゴ三兄弟
おじゃる丸+89
-0
-
9. 匿名 2021/04/10(土) 18:27:54
おでこのめがねでデコデコデコリン♪+162
-1
-
10. 匿名 2021/04/10(土) 18:27:56
天才テレビくんのカエルみたいな映像のキャラ?
名前とか全然思い出せない+20
-0
-
11. 匿名 2021/04/10(土) 18:28:13
ひとりでできるもん、大好きでしたー!
毎日みて、お料理覚えて 母とたまに作りました(*^^*)
続編もありましたよね?+160
-3
-
12. 匿名 2021/04/10(土) 18:28:20
ピタゴラスイッチ アルゴリズム体操+112
-1
-
13. 匿名 2021/04/10(土) 18:28:43
ポッケ+613
-0
-
14. 匿名 2021/04/10(土) 18:28:50
>>5
私、ちょうど3組だったから教室でこれ観る時にはクラスで大合唱してたわ笑
他クラスから「良いな3組で」って羨ましがられてたな+93
-1
-
15. 匿名 2021/04/10(土) 18:28:51
おばけのホーリー+381
-1
-
16. 匿名 2021/04/10(土) 18:29:04
できるかな
ノッポさんとゴン太くん+231
-0
-
17. 匿名 2021/04/10(土) 18:29:05
ニャッキが今も現役で嬉しい+142
-0
-
18. 匿名 2021/04/10(土) 18:29:21
大好きでした!+161
-0
-
19. 匿名 2021/04/10(土) 18:29:51
音楽ファンタジーゆめ
幼稚園くらいの時に見たけど、今思えば自分の嗜好を決定づけた番組だったな。
トルコ行進曲が特に好きでした。+245
-0
-
20. 匿名 2021/04/10(土) 18:29:51
知らない事がぁ〜
おいでおいでしてるぅ〜♪+59
-1
-
21. 匿名 2021/04/10(土) 18:30:26
ベイベーばあちゃん+19
-0
-
22. 匿名 2021/04/10(土) 18:30:44
おはなしの国〜
ルルルルルル〜+206
-2
-
23. 匿名 2021/04/10(土) 18:30:46
教育テレビっていつから名前変わったの?
ちなみにワクワクさんが好きだった+106
-1
-
24. 匿名 2021/04/10(土) 18:31:03
>>1
他のガル民が言ってたけど、この表紙のお子さんも(大人になってから?)亡くなってしまったんでしょう。
悲しいね。
+316
-1
-
25. 匿名 2021/04/10(土) 18:31:04
なんの番組か忘れちゃったけど
お花に顔があるやつの歯磨きしてあげてて
歯に多分汚れとして粘土がついてて
それを歯ブラシで歯磨きしてあげてたやつ
すっごい覚えてる。
わかる人いないかなー?💦+4
-1
-
26. 匿名 2021/04/10(土) 18:31:14
>>19
これなんか知らんけど好きだったわ
懐かしい+50
-0
-
27. 匿名 2021/04/10(土) 18:31:17
ポコニャン+210
-1
-
28. 匿名 2021/04/10(土) 18:31:28
でっきっるっかなー+178
-1
-
29. 匿名 2021/04/10(土) 18:31:42
さわやか3組+45
-0
-
30. 匿名 2021/04/10(土) 18:31:55
ヒゲよさらば+18
-1
-
31. 匿名 2021/04/10(土) 18:32:10
日曜にやってた「くまのこウーフ」めっちゃ好きだった。
DVDあるなら欲しいわ。+54
-1
-
32. 匿名 2021/04/10(土) 18:32:16
『ハッチポッチステーション』+226
-0
-
33. 匿名 2021/04/10(土) 18:32:24
幼稚園の時でこぼこフレンズが大好きだった!今見ても可愛い... グッズ欲しい+155
-3
-
34. 匿名 2021/04/10(土) 18:32:32
天テレてまだやってる??+14
-1
-
35. 匿名 2021/04/10(土) 18:32:49
ひとりでできるもん大好きでビデオも買ったほど!!なのにまいちゃん亡くなられましたよね。
5年前に訃報を聞いたときショックを受けました+81
-0
-
36. 匿名 2021/04/10(土) 18:34:17
>>15
大好きで再放送してほしいとずっと思っています!+44
-0
-
37. 匿名 2021/04/10(土) 18:34:21
できるかな+10
-0
-
38. 匿名 2021/04/10(土) 18:34:37
>>27
スーファミのソフトだよね?めっちゃプレミア付いてるw+39
-0
-
39. 匿名 2021/04/10(土) 18:34:37
>>27
12万⁉️+60
-0
-
40. 匿名 2021/04/10(土) 18:34:53
はたらくおじさん+28
-0
-
41. 匿名 2021/04/10(土) 18:34:58
精霊の守り人
獣の奏者エリン+43
-1
-
42. 匿名 2021/04/10(土) 18:34:58
>>3
私はサンドウィッチの歌
♪イギリスの伯爵様 三度の飯よりトランプが好きで〜+21
-0
-
43. 匿名 2021/04/10(土) 18:35:24
>>28
この言葉じゃない画像あるでしょうよ。
いい番組なのに。悪ふざけみたいでやめてほしい。+37
-7
-
44. 匿名 2021/04/10(土) 18:35:25
ニャッキ+20
-0
-
45. 匿名 2021/04/10(土) 18:36:01
>>34
やってるよ。+7
-0
-
46. 匿名 2021/04/10(土) 18:36:20
ふしぎの海のナディア
大好きです+108
-2
-
47. 匿名 2021/04/10(土) 18:36:22
今のスイちゃんも大好きだけど昔のスイちゃんも大好き+100
-1
-
48. 匿名 2021/04/10(土) 18:36:48
>>1
おっけー!クッキングー!+42
-1
-
49. 匿名 2021/04/10(土) 18:36:53
ピコピコポン!
知ってる人いるかな?
+30
-0
-
50. 匿名 2021/04/10(土) 18:37:02
>>4
大好きで主題歌も未だに歌える!
洞窟で暮らす小さいトロール達の話だよね
Apple TV+で全シーズン配信してて、シーズン1は新録だけど吹き替えもあるよ+22
-0
-
51. 匿名 2021/04/10(土) 18:38:03
この曲不気味で好きじゃなかった+85
-12
-
52. 匿名 2021/04/10(土) 18:38:04
>>15
♪やっぱやっぱオバケはさいこぉ〜〜+30
-0
-
53. 匿名 2021/04/10(土) 18:38:19
ワンツードン
音楽のやつ。+60
-0
-
54. 匿名 2021/04/10(土) 18:39:32
>>47
一番みてた時がこのスイちゃんだった〜素朴で可愛いかったな。
だいぶお姉さんになったんだろうな。+29
-0
-
55. 匿名 2021/04/10(土) 18:41:53
名前出て来ないんだけど多分落語家?のおじさんが人形となんだか愉快にお芝居するの
わかる人いるはず笑
あれ面白かった+25
-0
-
56. 匿名 2021/04/10(土) 18:42:05
ピコピコポン
何色かのラッパ?を集めると飛ぶことができるの。+19
-0
-
57. 匿名 2021/04/10(土) 18:42:12
ヤダモン、髪の毛が蝶々になるやつ+29
-0
-
58. 匿名 2021/04/10(土) 18:43:15
スプーンおばさん
総合か教育か分からないけど
記憶にあるいちばん古いアニメ+148
-0
-
59. 匿名 2021/04/10(土) 18:43:16
わくわくさん好きだったなぁー+28
-0
-
60. 匿名 2021/04/10(土) 18:43:17
ばくさんのかばん。
内容は覚えてないけど、
「ばーくばくばくばくー」
って言ってすべり台すべってたのは覚えてる。
+64
-0
-
61. 匿名 2021/04/10(土) 18:43:52
こんなこいるかな
やだもん、もぐもぐ、とか+78
-0
-
62. 匿名 2021/04/10(土) 18:44:42
おーいはに丸
はに丸とひんべえ好きだったな。+52
-0
-
63. 匿名 2021/04/10(土) 18:45:47
明日に向かってピーポーピーポー
って歌覚えてる+5
-0
-
64. 匿名 2021/04/10(土) 18:47:09
>>16
はたらくおじさん+21
-0
-
65. 匿名 2021/04/10(土) 18:47:10
おねがい!サミアドン
砂の妖精で黄色くて紫の帽子かぶってる。水に濡れると死ぬやつ。+27
-0
-
66. 匿名 2021/04/10(土) 18:48:48
>>10
アッケラ缶かな?+80
-0
-
67. 匿名 2021/04/10(土) 18:49:38
>>57
懐かしい!
あと、ほうきじゃなくて掃除機で空を飛んでたよねw+6
-0
-
68. 匿名 2021/04/10(土) 18:50:17
>>58
筒美京平さん作曲のオープニングとエンディングも大好きだった
飯島真理さんの歌声もよかった+23
-0
-
69. 匿名 2021/04/10(土) 18:50:55
>>19
この子達もいたよね+193
-0
-
70. 匿名 2021/04/10(土) 18:51:25
支援学校行ってガチ障害児と遊ぶ番組は定番だよね+19
-3
-
71. 匿名 2021/04/10(土) 18:53:18
小学5年生くらいの頃に道徳の時間に観てた「虹色定期便」が好きだったなぁ。
キルケウイルスを治す為に未来から来た女の子とか、その女の子の母親が実は敵幹部だったとか、
SF要素が入った話だったわ。+19
-0
-
72. 匿名 2021/04/10(土) 18:53:59
>>1
大好きだった!!+56
-0
-
73. 匿名 2021/04/10(土) 18:54:58
石川のおじさんだよ!みんな元気だったかな?+85
-1
-
74. 匿名 2021/04/10(土) 18:56:57
+36
-0
-
75. 匿名 2021/04/10(土) 18:58:56
ガンコちゃん+106
-0
-
76. 匿名 2021/04/10(土) 18:59:10
>>19
私はこれでノクターンと、モネの絵が好きになった💕+42
-0
-
77. 匿名 2021/04/10(土) 19:00:50
小学生の時、熱が出て学校休んだ日はNHK見るのが楽しみだった。
「できるかな」とか「いってみようやってみよう」とか大好きだったな。
のっぽさんの手先の器用さに見とれてたわw+110
-0
-
78. 匿名 2021/04/10(土) 19:01:26
>>4
知ってるよー!
幼稚園の頃見てたけど、もじゃもじゃの巨人?みたいなのが怖かった。+17
-0
-
79. 匿名 2021/04/10(土) 19:02:51
>>20
ちょ~さんだっけ?
わんわんの中の+44
-0
-
80. 匿名 2021/04/10(土) 19:03:39
>>10
それ!懐かしい!+8
-0
-
81. 匿名 2021/04/10(土) 19:04:41
>>75
がんこちゃん我が子が小さい時一緒に見て親の私が考えさせられたりした思い出があります
少し娘と重なる所があって好きでした(初期の頃です)+22
-0
-
82. 匿名 2021/04/10(土) 19:07:04
>>60
熊倉一雄さんだ~なんとなく憶えてる+10
-0
-
83. 匿名 2021/04/10(土) 19:08:08
『きっと明日は』っていうさわやか三組的なドラマ
姉ちゃんがいつもマイク持って歌ってる印象+4
-0
-
84. 匿名 2021/04/10(土) 19:08:59
20年以上ストレッチマンをされていてすごい!+143
-0
-
85. 匿名 2021/04/10(土) 19:09:04
全部懐かしすぎて胸が苦しい…笑+20
-0
-
86. 匿名 2021/04/10(土) 19:10:48
自分が子ども時代に見ていたのは
できるかなやセサミストリート
自分の子ども一緒に見ていた
ハッチポッチステーションやクインテッド
2回程NHK教育にはまってた時期があるような気がする+53
-0
-
87. 匿名 2021/04/10(土) 19:12:36
>>32
グッチ裕三さんが、テレビの前の子供たちに向けて
『みんな元気かな? おじさんは 無理をしてるから元気だよ♪』
って言ってたのを鮮明に覚えている。
+113
-0
-
88. 匿名 2021/04/10(土) 19:12:45
バナナのB1とB2だっけ
土曜日の夕方にやってた〜+141
-0
-
89. 匿名 2021/04/10(土) 19:12:48
あ!
アシカの赤ちゃん雨の中〜
赤い雨傘 甘えん坊
い!
いちご畑の一年生
石ころ一個 ころっころ
う!
宇宙の海で運動会
え!
円盤 煙突 絵の具で絵日記
お!
折り紙のオルガンで
あいうえおの音楽〜+89
-0
-
90. 匿名 2021/04/10(土) 19:12:48
>>13
やったやっととっと できた〜
やっとやっととっと できた〜
やあやあやあやあ できた、できた できた、できた ハイハイハイ♪+99
-0
-
91. 匿名 2021/04/10(土) 19:12:56
大人になって何かの番組でのっぽさんが喋ってるの見た時なんか嬉しかった笑
+10
-0
-
92. 匿名 2021/04/10(土) 19:13:12
>>73
ワンツーどん
後ろのキャラクターの名前が思い出せない+18
-0
-
93. 匿名 2021/04/10(土) 19:14:41
あずきちゃんもいいのかな?+110
-3
-
94. 匿名 2021/04/10(土) 19:15:10
+101
-1
-
95. 匿名 2021/04/10(土) 19:16:07
>>93
これ持ってた+26
-4
-
96. 匿名 2021/04/10(土) 19:18:04
あ!
あしかのあかちゃん、あめのーなかー
あかいーあまがさ、あまえーんぼー
い!
いちごーばたけの、いちねーんせい
いしころいっこ、コロンコロン
う!
うちゅうのうみで、うんどうかい
え!
えんばん、えんそく、えのぐでえにっき
おりがみーのおるがんでー
あーいーうえおのーおんがくー♪
ってやつ
何の番組だったかなぁ+20
-1
-
97. 匿名 2021/04/10(土) 19:20:14
>>96
そのまんまあいうえおって番組のタイトル
+12
-0
-
98. 匿名 2021/04/10(土) 19:21:04
>>46
このへんのアニメって、Eテレで再放送してたんだ!知らなかったわ
>>58
スプーンおばさんは総合だけみたいね+15
-0
-
99. 匿名 2021/04/10(土) 19:21:36
マホマホだいぼうけん+19
-0
-
100. 匿名 2021/04/10(土) 19:22:08
>>88
何となく目が怖くて苦手だった+5
-2
-
101. 匿名 2021/04/10(土) 19:22:53
>>56
すごい好きだった。
ピコピコシャワーみたいなのなかったっけ。
DVDになってほしい。+2
-0
-
102. 匿名 2021/04/10(土) 19:23:46
トゥートゥートゥー+51
-0
-
103. 匿名 2021/04/10(土) 19:25:12
>>2
さわやか3組〜
まだ歌えるわ笑
+43
-0
-
104. 匿名 2021/04/10(土) 19:25:37
+33
-1
-
105. 匿名 2021/04/10(土) 19:27:33
昨日のズボンはもう履けない!「大きくなる子」
+19
-0
-
106. 匿名 2021/04/10(土) 19:27:38
ニャッキ!+83
-0
-
107. 匿名 2021/04/10(土) 19:27:45
>>47
多分この子になった時だけどネットでお母さん勢の文句すごくて恐怖を感じた…一部が何回も書いてるんだろうけど+10
-1
-
108. 匿名 2021/04/10(土) 19:28:12
みんな〜みんな〜おおきくなる子〜
毎日ちょっぴり〜背が伸びて〜
昨日のズボンは〜もうはけな〜い+4
-0
-
109. 匿名 2021/04/10(土) 19:28:30
花影忍者コミ☆トレ+1
-0
-
110. 匿名 2021/04/10(土) 19:29:54
ばっくさんのかば~んってタイトルコールとおっさんが滑り台でおりてくるとこをすごく覚えてるけどそれしか覚えてない+10
-0
-
111. 匿名 2021/04/10(土) 19:30:09
>>55
カエルとヘビの人形?+11
-0
-
112. 匿名 2021/04/10(土) 19:31:13
>>70
ストレッチマンのこと?+5
-0
-
113. 匿名 2021/04/10(土) 19:31:40
>>92
どんくんだった気がする+15
-0
-
114. 匿名 2021/04/10(土) 19:31:50
口笛ふーいてー空き地へ行ったー+47
-0
-
115. 匿名 2021/04/10(土) 19:32:32
>>1
子供が料理する番組のはしりだったよね。初代まいんちゃん、お亡くなりになったとか見たような、、
+134
-4
-
116. 匿名 2021/04/10(土) 19:32:46
できたできたできた+1
-0
-
117. 匿名 2021/04/10(土) 19:36:43
>>114
あっちへ行っただと思ってた!+1
-2
-
118. 匿名 2021/04/10(土) 19:37:23
>>99
この女の人、声優の田中真弓さんなんだよね。
で、隣りのキャラクターの声も当ててるって最近知ったよw
子供の頃、番組は見てたけど一人二役とは気づかなかった…!+12
-0
-
119. 匿名 2021/04/10(土) 19:37:36
パピプペポッケ+9
-0
-
120. 匿名 2021/04/10(土) 19:37:47
>>10
このキャラ好きだったけど思い出せないや。+9
-0
-
121. 匿名 2021/04/10(土) 19:39:27
プリンプリン物語
ちょっと怖いね。+78
-2
-
122. 匿名 2021/04/10(土) 19:41:27
>>92
ありがとう
どんくんだからワンツーどんなのか!+15
-0
-
123. 匿名 2021/04/10(土) 19:42:40
>>115
この子はまいちゃんじゃなかったかな?+77
-0
-
124. 匿名 2021/04/10(土) 19:47:30
>>112
猿のポッケとかいうのもそんな類だったような
+9
-0
-
125. 匿名 2021/04/10(土) 19:49:34
>>94
そして今はわんわんの中の人に+26
-0
-
126. 匿名 2021/04/10(土) 19:50:30
>>19
私はパソコンのモニターみたいなキャラクターのを覚えてる
『雨だれ』が好きだったなぁ+36
-0
-
127. 匿名 2021/04/10(土) 19:51:50
>>121
プリンセスプリンプリンの声の人がニャンちゅうのひとみお姉さんだよね+6
-1
-
128. 匿名 2021/04/10(土) 19:54:51
>>15
なつかしすぎる!!
トレッパ~+10
-0
-
129. 匿名 2021/04/10(土) 19:55:17
チロリン村物語+32
-0
-
130. 匿名 2021/04/10(土) 19:56:44
>>111
今ググったらヘビくんブタくんでした!
そして志ん輔さんでした
懐かしい😊
+25
-0
-
131. 匿名 2021/04/10(土) 19:57:58
>>19
威風堂々かなぁ+20
-0
-
132. 匿名 2021/04/10(土) 20:01:30
なかま、なかま、なーかーまー+29
-0
-
133. 匿名 2021/04/10(土) 20:03:43
むしまるQ だっけかな
めちゃくちゃうるさい映像なんだけど好きだった
ふんころがしの歌とか覚えてる+55
-0
-
134. 匿名 2021/04/10(土) 20:03:49
>>75
久々に教育テレビつけたら、がんこちゃんの弟のがんぺーちゃんが主人公になっててびっくりした+24
-0
-
135. 匿名 2021/04/10(土) 20:06:14
>>87
www+37
-0
-
136. 匿名 2021/04/10(土) 20:10:25
>>102
お兄さんは声優の関俊彦さんだよね!ヤワラの松田さんの声の人って知ってから子供の頃にイメージピッタリすぎて嬉しかった!カッコいい🎵
+39
-0
-
137. 匿名 2021/04/10(土) 20:10:26
>>130
ブタくんか~間違えちゃいましたwww+5
-1
-
138. 匿名 2021/04/10(土) 20:12:47
>>136
この真ん中の笛の先生元気かな笑
+10
-0
-
139. 匿名 2021/04/10(土) 20:19:23
私も1人でできるもん見ていた。
あとはさわやか三組や天テレかなー+8
-0
-
140. 匿名 2021/04/10(土) 20:20:53
>>120
救命戦士ナノセイバーな気がする
人間の体の中に住んでて、病原菌から人体を守るため戦ってた異星人がこんな顔だったような…+13
-2
-
141. 匿名 2021/04/10(土) 20:21:11
>>63
それはテレ東の
のりスタ!の 世界はピーポー かな?+3
-0
-
142. 匿名 2021/04/10(土) 20:22:39
>>1
ゲームの中に入るシーンがあって、当時ハーピットという占いが出来るケージウォッチ擬きを手にして「アイマイミーマーイ」と言っていたら、兄にそれを見られてたのを思い出してしまった。
ボーイフレンドも出てきたよね。+50
-0
-
143. 匿名 2021/04/10(土) 20:23:52
>>112
なっちゃんと訪問していたよね
ポッケが何かやらかして、なっちゃんに注意されて正しい行動を身につける流れだった+16
-0
-
144. 匿名 2021/04/10(土) 20:24:40
>>121
予感がします+1
-0
-
145. 匿名 2021/04/10(土) 20:25:43
>>128
ピートン、マジョリーヌ様
キャンディの子の名前が思い出せない
+4
-0
-
146. 匿名 2021/04/10(土) 20:33:39
>>51
私は大好きでした!+18
-0
-
147. 匿名 2021/04/10(土) 20:33:57
にこにこぷん
子供が産まれてから見た
ポコポッテイト+27
-0
-
148. 匿名 2021/04/10(土) 20:35:53
>>88
バナーナ兄弟パジャマ着て~二人階段降りてきた~なかよーし友だちくっまさんと~鬼ごっこ大好きつっかまえたー+15
-0
-
149. 匿名 2021/04/10(土) 20:38:59
>>114
知らない子がやって来て遊ばないかと笑って言った+9
-0
-
150. 匿名 2021/04/10(土) 20:42:10
天テレ、中学生日記、真剣10代しゃべり場+23
-0
-
151. 匿名 2021/04/10(土) 20:42:24
>>13
パピプペポーッケ~🎶+31
-0
-
152. 匿名 2021/04/10(土) 20:42:39
>>115
まいんじゃないよ。まいちゃんだよ。アイマイミーマーイって掛け声だった。+77
-2
-
153. 匿名 2021/04/10(土) 20:43:03
>>57
エンディングのリンドバーグのマジカルドリーマーが大好きだった!
当時、総合テレビでこんなオシャレなアニメあるんだと思ったアニメ!+10
-0
-
154. 匿名 2021/04/10(土) 20:43:08
>>18
え、もうやってないの!?+3
-0
-
155. 匿名 2021/04/10(土) 20:44:54
>>120
恐竜惑星じゃなかったっけ⁉️
清野努くんと、女の子で名前が。。伊東家の健の妹役。あー出ない。+19
-0
-
156. 匿名 2021/04/10(土) 20:45:46
>>133
好きでした!!
CD持ってて聞いてた!
+4
-0
-
157. 匿名 2021/04/10(土) 20:47:46
>>53
ドンくんです!+48
-1
-
158. 匿名 2021/04/10(土) 20:49:33
いってみようやってみようって番組。休んだ日見てた。小中のころはなんで毎回養護の子達が?って思ってたけどその子達向けだったんだね。+35
-0
-
159. 匿名 2021/04/10(土) 20:50:22
>>154
今もやってるよ+20
-0
-
160. 匿名 2021/04/10(土) 20:51:40
>>19
なんかトラウマで話題になってる、コンサートが失敗になるやつだけ覚えてる
なんの曲だったかな+13
-0
-
161. 匿名 2021/04/10(土) 20:53:31
>>13
キーホルダーをガチャで見つけた時興奮したわ~鍵に着けて愛用中+11
-0
-
162. 匿名 2021/04/10(土) 20:53:33
>>32
やっと色々理解できるようになったから、夜再放送してほしい。+40
-0
-
163. 匿名 2021/04/10(土) 20:55:02
何日か前ににこにこぷんのトピにも書き込んだよ笑
1人っ子で鍵っ子だったから、教育テレビは友達みたいもんだった。
好きな番組ばかり
英語であそほのマリーお姉さんが可愛くて好きだった
大人になってまた主題歌聴きたいな〜って思って、動画探したら、あぁやっぱり可愛い!って時々OP観てる+23
-0
-
164. 匿名 2021/04/10(土) 20:55:05
>>136
関さんは私の初恋の人ですwww
+9
-0
-
165. 匿名 2021/04/10(土) 20:55:06
>>125
チョーさん犬苦手(設定)だったのに今ワンワン+30
-0
-
166. 匿名 2021/04/10(土) 20:58:47
>>157
どんくん!!
この世代〜+14
-0
-
167. 匿名 2021/04/10(土) 20:59:15
>>121
15年くらい前に再放送やってハマったよ
石川ひとみちゃんの声が可愛い
歌も歌唱力高くて、ベストアルバム買ったくらい。
花のアナウンサーとか見た目怖いんだけど、何かクセになる+15
-0
-
168. 匿名 2021/04/10(土) 21:00:07
ポッケ ポッケ パピプペポーッケ♪+10
-0
-
169. 匿名 2021/04/10(土) 21:02:41
>>166
アイスクリームパラダイスっ❗️とか、ふしぎなことばはテレパシーテテテテテテテテテレパシーとかYouTubeでみると泣けるよ+29
-0
-
170. 匿名 2021/04/10(土) 21:08:15
もぐたんっ!+1
-4
-
171. 匿名 2021/04/10(土) 21:08:29
ばくさんのカバン+6
-0
-
172. 匿名 2021/04/10(土) 21:10:19
>>22
♪ ル~ル~ルル~
+6
-0
-
173. 匿名 2021/04/10(土) 21:10:45
>>172
それは、由紀さおり!+8
-0
-
174. 匿名 2021/04/10(土) 21:13:50
やさいのようせい+11
-0
-
175. 匿名 2021/04/10(土) 21:15:28
うたっておどろんぱ
ひとみちゃんは今チョロミーの声優やってる
チョロミーは歌うまいの知られてるけど
声の主はバレエもおどれる人+36
-0
-
176. 匿名 2021/04/10(土) 21:15:50
>>19
こんぺいとうの踊りが好きでした
カエルのグニャグニャしたCGが当時少し怖かったけど、曲が好きだったなぁ!
昔のCGって味があって結構好きかもです+21
-0
-
177. 匿名 2021/04/10(土) 21:16:35
>>169
お誕生日のうたすきだった
だけどぼっちだったわたしには無縁な世界だった+8
-0
-
178. 匿名 2021/04/10(土) 21:17:24
なんか内臓ダンス?だったかを創作で踊る人見た記憶あるんだけど番組思い出せない、、、
全身タイツみたいの着てたような
わかる人いませんかね?+2
-0
-
179. 匿名 2021/04/10(土) 21:17:32
>>19
この頃のユルいCGがすき
+23
-0
-
180. 匿名 2021/04/10(土) 21:20:45
>>88
懐かしい!これだ!
ニャンちゅうの次にやっていたような…その頃のお姉さんは石川ひとみだったような
そしてバナナの次にはアルフをやっていたような…
もう全てが曖昧な記憶💦+20
-0
-
181. 匿名 2021/04/10(土) 21:20:50
>>16
はまってたわー。
最終回で初めてノッポさんが喋った時、具体的なイメージを持ってた訳でもないのに「思ってたんと違う!」ってなった。
+8
-0
-
182. 匿名 2021/04/10(土) 21:21:28
90年代後半?にやってた
魔法使いか魔女のお姉さんのやつ。
朝見てたんだけど覚えてる人いないかなー。
実写で、いつも最後はホウキに乗って飛んでってたような…+3
-0
-
183. 匿名 2021/04/10(土) 21:22:44
>>4
知ってるよ!
セサミみたいな(同じデザイナーだっけ?)マペット劇だったよね+7
-0
-
184. 匿名 2021/04/10(土) 21:24:51
>>20
今はこのまちリサーチでチョイ役で出てるよ+5
-0
-
185. 匿名 2021/04/10(土) 21:25:30
>>22
あれ最初の頃のは天使がよそ見して飛んでたよね+16
-0
-
186. 匿名 2021/04/10(土) 21:27:40
>>120
なんかすごい長い名前を略してハルって呼んでなかった?
恐竜惑星だよね!
山口美沙がもえって名前のキャラクターになるやつ+13
-0
-
187. 匿名 2021/04/10(土) 21:30:58
ピコピコポンのラストってどうなったか知ってる人いる?+6
-0
-
188. 匿名 2021/04/10(土) 21:31:46
あいうえお
かっぱの早口言葉すきだった+2
-0
-
189. 匿名 2021/04/10(土) 21:34:06
>>162
三味線の鉄道唱歌が流れるアニメーションがすきだった+9
-0
-
190. 匿名 2021/04/10(土) 21:34:22
39歳
これを見てた自分が1番古い記憶かも+73
-0
-
191. 匿名 2021/04/10(土) 21:34:44
>>101
DVDになってるよ+4
-0
-
192. 匿名 2021/04/10(土) 21:37:06
>>110
おっさんて笑+3
-1
-
193. 匿名 2021/04/10(土) 21:38:17
>>1
バターライス‼︎‼︎‼︎‼︎
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ+8
-0
-
194. 匿名 2021/04/10(土) 21:41:13
ミステリーの館+9
-0
-
195. 匿名 2021/04/10(土) 21:52:39
>>32
オープニング曲未だに口ずさんでるよ
なんでもあーりの 楽しい駅+15
-1
-
196. 匿名 2021/04/10(土) 21:55:19
ムシムシQっていう昆虫のクイズの番組があったよね?
セーラームーンの三石琴乃さんが進行のキャラクターの声をされていたはず+29
-0
-
197. 匿名 2021/04/10(土) 21:56:22
+28
-0
-
198. 匿名 2021/04/10(土) 22:01:07
>>32
グッチさん歌上手かったよね。マイケルジャクソンのカバーとか歌ってた記憶が。
今はコレナンデ商会が似たような感じでやってるね。+58
-0
-
199. 匿名 2021/04/10(土) 22:04:32
うたっておどろんぱ ってありましたよね?+15
-1
-
200. 匿名 2021/04/10(土) 22:07:03
ケチャップっていう海外の5分アニメ!
レストランでの話なんだけど料理が美味しそうだった〜
主人公の声は山口勝平さん。久々に見たいよ〜!+53
-0
-
201. 匿名 2021/04/10(土) 22:13:27
>>47
初代から見てきてるけど、この子が一番好きかな。
初登場から随分長い間ガチガチな感じだったのが番組後半では本当に楽しそうにコッシーたちと遊んでて嬉しかったよ。+23
-0
-
202. 匿名 2021/04/10(土) 22:14:14
>>168
おやーつ好き〜お昼寝好き〜+5
-0
-
203. 匿名 2021/04/10(土) 22:16:24
+51
-1
-
204. 匿名 2021/04/10(土) 22:18:17
ハッチポッチステーション
好きだった!+12
-0
-
205. 匿名 2021/04/10(土) 22:19:57
>>122
どういたしまして☺ 1度見ただけだからもし間違えていたらごめんなさい+1
-0
-
206. 匿名 2021/04/10(土) 22:19:59
カードキャプターさくら+27
-0
-
207. 匿名 2021/04/10(土) 22:22:39
>>199
私の知ってるのはこの時代+18
-0
-
208. 匿名 2021/04/10(土) 22:22:52
>>152
まいんちゃんもいたよね 違う番組だけど+13
-1
-
209. 匿名 2021/04/10(土) 22:23:40
スマイル+0
-0
-
210. 匿名 2021/04/10(土) 22:24:38
>>174
好きだったのにいつの間にか終わっていた+2
-0
-
211. 匿名 2021/04/10(土) 22:25:09
>>178
からだであそぼ?+1
-0
-
212. 匿名 2021/04/10(土) 22:26:03
>>185
それ好きだった+2
-0
-
213. 匿名 2021/04/10(土) 22:26:32
てれび絵本+3
-0
-
214. 匿名 2021/04/10(土) 22:26:52
>>190
こんなこいるかな?+4
-0
-
215. 匿名 2021/04/10(土) 22:27:43
>>47
髪がふわふわ+5
-0
-
216. 匿名 2021/04/10(土) 22:27:59 ID:jfb9qXpJoh
シンヤがグラモンバトルの時好きな子をいじめるみたいにケメコからかってたのが印象的だった+6
-0
-
217. 匿名 2021/04/10(土) 22:28:51
アエイオウ+38
-0
-
218. 匿名 2021/04/10(土) 22:31:02
>>207+9
-0
-
219. 匿名 2021/04/10(土) 22:34:04
>>121
プリンプリンは教育じゃなくて総合(1チャンネルの方)だよ。「600こちら情報部」のあとね。+5
-0
-
220. 匿名 2021/04/10(土) 22:37:14
>>217
アーアーア、エエエ、イイイ、オオオ♪
アーアーア、エエエ、ウウウ、アエイオウ♪+8
-0
-
221. 匿名 2021/04/10(土) 22:37:31
アリスSOS!
内容は殆ど覚えてないけど、アリスが可愛かったのは覚えてる。主題歌がピンクレディーのSOSのカバーだった。+43
-0
-
222. 匿名 2021/04/10(土) 22:38:38
>>217
懐かしい!ちょっと怖い話もあったよね?
魔女に追いかけられるの覚えてる。+8
-0
-
223. 匿名 2021/04/10(土) 22:40:24
>>161
そのガチャ見つけたけどやらなかったこと後悔してる。
欲しかったなぁ。
確か3、4年前くらいに見たからもうないよね...+4
-0
-
224. 匿名 2021/04/10(土) 22:42:33
タップが好きだった。特に昔の目が小さい感じの。+22
-0
-
225. 匿名 2021/04/10(土) 22:43:03
>>221
サインコサインVサイン!
また一から観てみたいなぁ。
主題歌のSOSよかったよね。+10
-0
-
226. 匿名 2021/04/10(土) 22:44:40
>>207
30代前半ですか?
私もこれ観てました。+2
-0
-
227. 匿名 2021/04/10(土) 22:44:57
>>138
吉沢実先生
数年前NHKのクラシック音楽を紹介する番組(だったと思う)で見ました
栗コーダーカルテッドと一緒に出てたような・・+5
-0
-
228. 匿名 2021/04/10(土) 22:45:58
>>73
あれ?「中川のおじさん」とはまた別にいるの?+0
-0
-
229. 匿名 2021/04/10(土) 22:46:38
>>43
悪ふざけだし+5
-2
-
230. 匿名 2021/04/10(土) 22:47:52
>>1
今「新ざわざわ森のがんこちゃん」となってるけど、旧作もあるってこと?どこが違うの?+19
-0
-
231. 匿名 2021/04/10(土) 22:50:25
少し年上の人が見る番組だけど
YOUを見てた
もう少し大きくなって収録に参加してみたいと思った+4
-0
-
232. 匿名 2021/04/10(土) 22:58:20
わんつーどん!+5
-0
-
233. 匿名 2021/04/10(土) 22:58:34
昔のなつかし教育番組を出してくれてたワンパコホテルが終了して残念。昔の秘蔵VTRって、著作権や肖像権などが難しくて、出せないのも多くなってきたらしい。+16
-0
-
234. 匿名 2021/04/10(土) 22:58:41
>>32
なんだかオシャレで、グッチさんも面白くて歌うと素敵で、好きな番組だったなー+22
-0
-
235. 匿名 2021/04/10(土) 23:00:15
時代考証がめちゃくちゃな平安時代のアニメ。
もう一度見たいー!+1
-0
-
236. 匿名 2021/04/10(土) 23:01:04
>>1
私もめっちゃ好きだった!
「ねぇクッキング〜」って話しかけるのが
かわいかったな。
オープニングテーマもなんとなく歌えるわ。
あってるのかわからんけど笑
「ノートの片隅〜小さく書いた好きの一言
言えなくて」みたいな感じじゃなかった?+46
-0
-
237. 匿名 2021/04/10(土) 23:01:11
>>89
なんかめっちゃ懐かしい!脳内再生されたけどなんの番組だっけ??+6
-0
-
238. 匿名 2021/04/10(土) 23:02:00
>>190
やーだもん+5
-0
-
239. 匿名 2021/04/10(土) 23:04:03
>>32
ある意味当時の親に楽しんでもらう子ども向け番組だった気がする(当時親になりたて)
グッズも持ってる(今も使ってるペンケース)+12
-0
-
240. 匿名 2021/04/10(土) 23:06:10
>>94
チョーさんが描く見事な地図に憧れたけど、元々絵を描くのとか得意なわけじゃなかったし大変だったって何かの記事でチョーさんが語ってて、得意じゃなくてあんなに描けるの?!ってびっくりした。+20
-0
-
241. 匿名 2021/04/10(土) 23:09:29
>>1
この番組でフレンチトーストというものを知った。4つ上の兄がレシピをノートに書いてフレンチトースト作ってくれたな。+39
-0
-
242. 匿名 2021/04/10(土) 23:11:13
>>120
懐かしいw
確か、ギラグールっていう恐竜人類だよ🦖
萌ちゃんと一緒に行動してた記憶が‥😆
+6
-0
-
243. 匿名 2021/04/10(土) 23:11:20
いちにのさんすう
タップって何かの動物だっけ?+8
-0
-
244. 匿名 2021/04/10(土) 23:16:58
>>60
懐かしすぎてくらくらしてくる笑+5
-0
-
245. 匿名 2021/04/10(土) 23:23:32
>>207
私はこれです!+10
-0
-
246. 匿名 2021/04/10(土) 23:25:19
>>79
ワンピースのブルックもね!+1
-0
-
247. 匿名 2021/04/10(土) 23:30:12
>>51
好きだけど怖い
ミイラと一緒に踊るところとか、最後大好きな絵の中に閉じ込められたとか!+5
-0
-
248. 匿名 2021/04/10(土) 23:32:53
>>89
あ~い~う~え~お~!
あいうえおだっけ?
でも何の番組か思い出せないw+7
-0
-
249. 匿名 2021/04/10(土) 23:35:00
>>136
としくんwww+2
-0
-
250. 匿名 2021/04/10(土) 23:36:43
>>121
幼稚園の頃夢中で見てた。今見たらなんかこわい。プリンプリンとひげよさらば!は絶対見逃したくなくて、いつも時計を気にしてた。
そしてあんなに好きだったのに、どんな話か全然思い出せない。+3
-0
-
251. 匿名 2021/04/10(土) 23:38:19
>>4
なんかキラキラしたビルの骨組みを食べるのを我慢する?みたいなエピソード覚えてる+15
-0
-
252. 匿名 2021/04/10(土) 23:42:21
グラとポトリ、ガルガリ博士とか出てた番組が思い出せない。
学校休みだと必ず観てたなーw+1
-0
-
253. 匿名 2021/04/10(土) 23:48:23
>>1
初代まいちゃん、部活サボった日によく見てて大好きだった
子供にも料理をとっつきやすく解説してて可愛らしい番組だった
まいちゃん役の平田実音さんは数年前に肝臓を患って亡くなられました…打ちながらも私まだ信じられないんだよね
あまりにも若すぎるし、元気なまいちゃんのイメージのままだから+86
-0
-
254. 匿名 2021/04/10(土) 23:51:03
>>251
フラグルロック=あの骨組みを食べたい話
くらいの勢い
飴みたいで美味しそうと子供心に思ってた+2
-0
-
255. 匿名 2021/04/10(土) 23:58:19
>>200
スカンピって猫出てきましたよね+6
-0
-
256. 匿名 2021/04/11(日) 00:05:52
パクシとかaeiouとか好きでした。ちょっと不思議な世界感で。+4
-0
-
257. 匿名 2021/04/11(日) 00:07:02
>>232
どんくん!
好きな歌多かったです。アイスクリームパラダイスとか、宇宙のテレパシーみたいなやつとか!振り付けもあったような。+2
-0
-
258. 匿名 2021/04/11(日) 00:11:26
ネコの料理アニメやってたのが好きだった
ねーこはグルメのNo.1!とかいう主題歌の
また見たい+8
-0
-
259. 匿名 2021/04/11(日) 00:11:30
>>155
山口美沙+2
-0
-
260. 匿名 2021/04/11(日) 00:12:15
>>245
私も+1
-0
-
261. 匿名 2021/04/11(日) 00:14:42
アリスSOS+7
-0
-
262. 匿名 2021/04/11(日) 00:18:25
>>33
子供に、でこぼこフレンズの絵本を読み聞かせしてたから、いまだに全キャラクターの声マネできるわ。
可愛くて大好きだったなー。+4
-0
-
263. 匿名 2021/04/11(日) 00:19:04
>>245
紅一点のひとみは、チョロミーの声だよね。この人たちのダンススキル、かなり高度だった。+4
-0
-
264. 匿名 2021/04/11(日) 00:24:22
>>19
懐かしい!ってかタイトル名初めて知った…+2
-0
-
265. 匿名 2021/04/11(日) 00:29:10
『はばたけ6年』+2
-0
-
266. 匿名 2021/04/11(日) 00:29:33
>>6
フルハウスは水曜日
アルフは木曜日
今でも曜日覚えてる笑
そして日曜日の夜はミスタービーンとTVキャスターマーフィーブラウンを見て1週間を終えていた小学生でした笑+25
-0
-
267. 匿名 2021/04/11(日) 00:29:53
のびのびのんちゃん
人形のキャラクターがみんな可愛かった♡+4
-0
-
268. 匿名 2021/04/11(日) 00:40:25
>>71
同い年だ(^^)
さわやか3組系とは違う、シリアスな展開が斬新だった
先生「あれ?この回見たっけ?」
「「「見てません!!」」」
とクラス全員で嘘ついたのはいい思い出
歴史よ!変われ!+7
-0
-
269. 匿名 2021/04/11(日) 00:45:43
ロボットパルタ
今でもやっててびっくりした。
あとはハッチポッチステーション、アリス探偵局+11
-0
-
270. 匿名 2021/04/11(日) 00:52:01
おーいはに丸くん!+3
-0
-
271. 匿名 2021/04/11(日) 00:59:35
>>140
120のは違うけどこれもおもしろかった。再放送すればいいのに。+2
-0
-
272. 匿名 2021/04/11(日) 01:05:53
>>251
和製セサミストリートって感じ。+0
-0
-
273. 匿名 2021/04/11(日) 01:09:53
仕事ごとごと見ているうちーにー♪+3
-0
-
274. 匿名 2021/04/11(日) 01:20:59
>>1
初代まいちゃん、若くして亡くなったよね
+33
-0
-
275. 匿名 2021/04/11(日) 01:21:43
パンを踏んだ娘+7
-0
-
276. 匿名 2021/04/11(日) 01:24:27
>>33
カランコロンがお辞儀してジュースこぼしてたよねww+7
-0
-
277. 匿名 2021/04/11(日) 01:30:02
>>233
ワンパコ終わってしまって悲しかった。
見るたび懐かしい気持ちにさせてくれたし、わんわんやヤマシゲさんの雰囲気も良かったし続いていくものだと思ってた...
懐かしいキャラ達が再び日の目を見る良い番組だったのにね。
著作権とか厳しいのかぁ...本当に残念です。+8
-0
-
278. 匿名 2021/04/11(日) 01:31:35
ひとりでできるもん!を見て料理を覚え、
オニオングラタンスープが家庭の味になった。
グッチ裕三から、洋楽の名曲の素晴らしさを教え込まれていたことに、
大人になってから知った本家で気付いた。
ピアノやってたし、合奏好きだったし、
見ていた天てれから刺激を受けていた。
タケカワユキヒデに学んでいた。
+10
-0
-
279. 匿名 2021/04/11(日) 01:32:55
>>90
なつかしい〜!+1
-0
-
280. 匿名 2021/04/11(日) 01:38:58
>>55
おかあさんといっしょだ‼️+6
-0
-
281. 匿名 2021/04/11(日) 02:01:32
+25
-0
-
282. 匿名 2021/04/11(日) 02:22:20
すーいへーいせーんにー
日が登るまーえにー
ちいーさなーうちゅーうがー
またひとつふーえたー
これなんの番組だっけ…
実写のヤドカリが映っていた記憶…+8
-1
-
283. 匿名 2021/04/11(日) 02:34:59
アリスと〜♪テレスの〜♪だいぼ〜うけーん♪+6
-0
-
284. 匿名 2021/04/11(日) 02:51:25
>>35
ビデオまで!すごいですね。私はゲームボーイソフトだけ持っていて大好きでよくやってました。確かにネットで訃報知った時はショックで…。今でも教育テレビ見ると懐かしく、偲ばれるときがありますね…。+4
-0
-
285. 匿名 2021/04/11(日) 04:02:39
英語であそぼのミクお姉さんが好きだったな。+6
-0
-
286. 匿名 2021/04/11(日) 04:21:22
>>22
この歌なぜか子供の時すごく怖かった笑+6
-0
-
287. 匿名 2021/04/11(日) 05:01:56
>>105
「大きくなる子」の後継番組ががんこちゃん?幼児から小学校低学年までの道徳番組。+2
-0
-
288. 匿名 2021/04/11(日) 05:08:10
>>15
ほちよ
うらめしGO!+1
-0
-
289. 匿名 2021/04/11(日) 06:05:53
>>277
「たまちゃんのリクエストコーナー」とうとう一度も採用されなかった・・・
私はラジオ番組への投稿は比較的読んでくれる率が高いのだけど、ワンパコホテルはダメだったな・・・+3
-0
-
290. 匿名 2021/04/11(日) 06:25:20
You and I,ゆうすけ、あいこ~ってあったよね?あれ何だっけ?+2
-0
-
291. 匿名 2021/04/11(日) 06:34:34
>>73
クニ河だと思います♪+0
-1
-
292. 匿名 2021/04/11(日) 07:44:33
+13
-0
-
293. 匿名 2021/04/11(日) 07:52:27
>>281
猫が猫であるように
最終回は何げに泣けた。+8
-0
-
294. 匿名 2021/04/11(日) 08:05:36
バクさんのかばんが好きだった+3
-0
-
295. 匿名 2021/04/11(日) 08:10:17
>>115
まいちゃんだよ+12
-0
-
296. 匿名 2021/04/11(日) 08:39:39
>>282
ドキュメンタリーとは言わないんだろうけど、
小学校低学年向けの社会科的な授業で観る番組です。
+2
-0
-
297. 匿名 2021/04/11(日) 08:45:46
>>1
ネコはグルメのNo. 1
今色々調べてたら出てきて思い出した!NHKアニメ ケチャップ 猫はグルメの№1/山口勝平•小森創介•島香裕 - YouTubeyoutu.be#NHK#ケチャップ#山口勝平Created by VideoShow:http://videoshowapp.com/free">
+12
-0
-
298. 匿名 2021/04/11(日) 08:48:12
>>217
なぜかこのオープニングが異常に怖かった。+5
-0
-
299. 匿名 2021/04/11(日) 08:48:49
>>1
A-E-I-O-U
砂のやつ+2
-0
-
300. 匿名 2021/04/11(日) 08:49:13
>>15
この曲好きだった!+2
-0
-
301. 匿名 2021/04/11(日) 08:50:23
>>20
チョーさんが初恋でした+1
-0
-
302. 匿名 2021/04/11(日) 08:52:45
>>49
シュールで大好きだった!
また観たいなー。+1
-0
-
303. 匿名 2021/04/11(日) 08:54:34
>>60
滑り台を滑り下りて登場するのだけ覚えてる!+1
-0
-
304. 匿名 2021/04/11(日) 08:57:37
>>73
立川なんとかさんて人もいなかった?
途中で亡くなって悲しかったのだけ覚えてる。
あと、ワイルドワンズのオリエンタルな雰囲気の人もいた。+4
-0
-
305. 匿名 2021/04/11(日) 08:58:39
小学校の理科でたま〜にテレビが観られました。
なんなんなぁにのみるくんきくちゃんなんだろうくんが懐かしいです。+9
-0
-
306. 匿名 2021/04/11(日) 09:02:29
>>217
懐かしい!!小学生ぐらいのときに見てて、高校の時に友達にめっちゃ説明したの思い出した!このオープニング曲頭から離れないですよね☺️+3
-0
-
307. 匿名 2021/04/11(日) 09:05:23
>>169
YouTubeある?前探したとき見つからなかった 涙+0
-0
-
308. 匿名 2021/04/11(日) 09:11:20
>>285
若くして亡くなったよね。
はつらつとした印象だから信じられない。+5
-0
-
309. 匿名 2021/04/11(日) 09:13:11
>>51
私は好きな曲です
絵の中に閉じ込め・・られたたくなるくらいメトロポリタン美術館は熱中できるというか素敵な所なんだろうな~って私は思っていた
怖いって感じる人がいるとは思わなかった+8
-0
-
310. 匿名 2021/04/11(日) 09:16:47
パトパトパトパトパトロール〜〜+1
-0
-
311. 匿名 2021/04/11(日) 09:17:59
>>309
私もワクワクして大好きな曲だったんだけど、
ミイラとか出てきたから怖かった人も多いのかもね。+3
-0
-
312. 匿名 2021/04/11(日) 09:19:57
>>133
ふんころがしの歌
水木一郎が歌ってた気がする+2
-0
-
313. 匿名 2021/04/11(日) 09:24:19
>>32
パロディソングも好きだったけど
ハッチポッチステーションのオリジナルソング
ビバグランパが好きだった
あまりテーマにならない、おじいちゃんの歌で祖父になりたての父に「こんな歌があるよ」って一緒に聞いたな~+2
-0
-
314. 匿名 2021/04/11(日) 10:09:02
ばくさんのかばん+1
-0
-
315. 匿名 2021/04/11(日) 10:12:36
>>1
お好み焼き焼きお好み焼きみんな大好きお好み焼き!思い出した。まいちゃん、亡くなったんだ。びっくり。+7
-0
-
316. 匿名 2021/04/11(日) 10:14:32
バケルノ小学校+17
-0
-
317. 匿名 2021/04/11(日) 10:41:57
>>133
アリとアリクイの歌が大好きで今でもたまに聴く+0
-0
-
318. 匿名 2021/04/11(日) 10:47:26
+8
-0
-
319. 匿名 2021/04/11(日) 11:09:59
人形劇とハッチポッチステーションからコレナンデ商会まで続く人とパペットの歌番組。
特に人形劇の三国志と三銃士、未だにフックブックローが好き。人形劇シリーズはプリンプリン物語からDVDで全作品欲しい。
シャーロック・ホームズを学園物にアレンジした脚本の三谷幸喜の思いきりの良さとか、三国志のオープニングの印象深さとか、クインテットのパペットたちの、楽器を演奏するときの指の動きとか、ハッチポッチステーションのグッチさんとジャーニーとダイヤさんの掛け合いや海外アーティストのパロディーとか、好きなとこ挙げたらキリがないよ。
しかもクラシックや洋楽、童謡、POPS、民謡、演歌まで、音楽のジャンルを無差別に聴けるのも良い。+7
-0
-
320. 匿名 2021/04/11(日) 11:20:34
>>319
三国志ブームって世代によって色々違うよね。わたしは人形劇からだったわ。
今の日本の大勢はそのすぐ後、光栄ゲームの流れが一番大きいかな
今なら霜降りとかだったかなーw
+5
-0
-
321. 匿名 2021/04/11(日) 11:43:55
たんけんぼくのまち!地図書くところが好きだった!+10
-0
-
322. 匿名 2021/04/11(日) 12:10:54
みんなの科学
アラ還より+1
-0
-
323. 匿名 2021/04/11(日) 13:00:22
>>49
あのお花みたいなラッパ?可愛かった〜+1
-0
-
324. 匿名 2021/04/11(日) 13:26:26
まいちゃん、亡くなりましたよね😭
+3
-0
-
325. 匿名 2021/04/11(日) 13:37:48
アルフ!+13
-0
-
326. 匿名 2021/04/11(日) 13:49:37
>>94
ズービー!っていうキャラが出てる町探検にたまに出てくるよね。+1
-0
-
327. 匿名 2021/04/11(日) 13:50:23
さわやか三組~+7
-0
-
328. 匿名 2021/04/11(日) 14:37:56
さわやか3組が私が中学生の時に、母校と私の街が舞台になって、当時学校行けてなかったから、楽しみに観てました。
知ってるところばかり映って、学校も実際に使われて(教室は別)嬉しかった
主人公の家は市内に実際にあるお宅を使ってたよ+10
-0
-
329. 匿名 2021/04/11(日) 15:07:08
>>27
なつかしい!
てか高っ!!
ぽこにゃんこけたら皆こけたって歌詞あったよね+1
-0
-
330. 匿名 2021/04/11(日) 15:07:40
>>51
好き!あと以心伝心。+3
-0
-
331. 匿名 2021/04/11(日) 16:10:24
>>15
確かエンディングの主人公が毎回違うんだよね!やっぱやっぱおばけはさいこ〜の歌+4
-0
-
332. 匿名 2021/04/11(日) 16:11:46
>>32
KingGnuの井口さんがこの番組見てビートルズとか知ったんだよね。
色んな曲知るきっかけになって面白かった!+3
-0
-
333. 匿名 2021/04/11(日) 16:12:11
>>325
声優は所さんだよね+3
-0
-
334. 匿名 2021/04/11(日) 16:26:54
>>65
最終回がめっちゃ悲しいやつ?
楽しい思い出がひとつずつシャボン玉に入っていって、主人公がそれを見ながら「嫌だ〜忘れたくない!」っていうけど全部忘れちゃうやつ。+0
-0
-
335. 匿名 2021/04/11(日) 16:41:42
>>261
娘が小さい頃「乙女のピンチー!」が言えなくて「乙女のちんち〜!」って大声で歌ってたわ…
コレの主題歌。なつかしや+3
-0
-
336. 匿名 2021/04/11(日) 17:15:48
>>306
306さん!217ですが、私も全く同じこと高校の時してました。笑笑 びっくり!!!+0
-0
-
337. 匿名 2021/04/11(日) 17:34:20
ドラマがいろいろ面白いのあったなー。
ズッコケ3人組とか双子探偵とかどっちがどっちとか。また見たいから再放送してほしい。
海外ドラマもフルハウス、愉快なシーバー家、サブリナ、パパにはヒミツとか見てた。海外ドラマは今思えば何気に声優さんが豪華だった。+3
-0
-
338. 匿名 2021/04/11(日) 17:58:49
時々迷々+4
-0
-
339. 匿名 2021/04/11(日) 18:11:46
>>241
優しいお兄ちゃんだね!+8
-0
-
340. 匿名 2021/04/11(日) 18:20:00
>>89
懐かしい!
江良潤のマカフシギさんが面白かった〜
文字覚えたてから楽しめる番組でしたね!
+0
-0
-
341. 匿名 2021/04/11(日) 18:27:13
>>20
でーかけようー
口笛ふいてさぁー+1
-0
-
342. 匿名 2021/04/11(日) 18:28:15
>>325
メルマック星+1
-0
-
343. 匿名 2021/04/11(日) 20:30:42
ぴょん太の安全日記+2
-0
-
344. 匿名 2021/04/11(日) 20:33:52
>>336
216です!同じ方がいて嬉しいです☺️今度その説明をした高校の時の友達に会うので話してみます!笑
覚えてるかなー😅+1
-0
-
345. 匿名 2021/04/11(日) 20:42:55
ぜんまいざむらい好きだった。+2
-0
-
346. 匿名 2021/04/11(日) 22:48:21
>>304
立川澄人さんだったと思います。
私はその頃小学校2年生でしたが、亡くなったと聞きショックだったのを覚えています。+2
-0
-
347. 匿名 2021/04/11(日) 23:18:09
恐竜物語って、終わり頃凄く悲しいストーリーだったきがするんだけど、覚えてる人いる?+1
-0
-
348. 匿名 2021/04/11(日) 23:20:18
>>347
自己レスごめんなさい
恐竜家族でした+1
-0
-
349. 匿名 2021/04/11(日) 23:21:59
>>346
ありがとうございます!!
その方ですね!当時私は5〜6歳だったと思うんですが、
親が悲しんでるのを見て一緒に悲しい気持ちになった記憶があります。
たしか、ワイドショーか何かの司会もされてましたよね。+0
-0
-
350. 匿名 2021/04/11(日) 23:25:03
>>329
♪チンプクメゲレンコ〜〜+0
-0
-
351. 匿名 2021/04/11(日) 23:26:15
>>338
はいりさんのね!成人してたけど好きだった!!+3
-0
-
352. 匿名 2021/04/12(月) 01:12:09
>>349
立川澄人さんは旧芸名みたいで、立川清登さんの名前で出ていましたね。
教育テレビの「うたって・ゴー」が小学校2年生の番組だったので、授業でみた記憶があります。
あとは朝のワイドショーの司会などもしていたみたいですね。
+0
-0
-
353. 匿名 2021/04/12(月) 12:23:46
>>7
大人になってからも、埴輪ってイカしたチョイスだなぁーっておもいます(笑)+3
-0
-
354. 匿名 2021/04/12(月) 15:33:22
>>230
オープニングの歌い方+1
-0
-
355. 匿名 2021/04/12(月) 15:34:35
>>235
おじゃる丸のこと?
毎週水曜日~金曜日の18:00~18:10に放送しているよ+2
-0
-
356. 匿名 2021/04/12(月) 15:35:04
>>243
おばけ+0
-0
-
357. 匿名 2021/04/12(月) 15:37:33
>>293
どんな話だっけ?+0
-0
-
358. 匿名 2021/04/12(月) 15:38:34
>>316
お菊先生が怒ったときの顔が怖かった+2
-0
-
359. 匿名 2021/04/12(月) 21:10:02
>>89
プリンプリン+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する