ガールズちゃんねる

オバマ芸人・ノッチ仰天! 次女は天才だった 全国テスト15万人中1位!

268コメント2021/04/12(月) 14:40

  • 1. 匿名 2021/04/09(金) 17:30:40 

    オバマ芸人・ノッチ仰天! 次女は天才だった 全国テスト15万人中1位! | 東スポのニュースに関するニュースを掲載
    オバマ芸人・ノッチ仰天! 次女は天才だった 全国テスト15万人中1位! | 東スポのニュースに関するニュースを掲載www.tokyo-sports.co.jp

     オバマ元米大統領(59)のものまね芸人で、お笑いコンビ「デンジャラス」のノッチ(佐藤望=55)が8日、小学2年生の次女・友香ちゃん(7)が、全国規模の実力診断テストを受けたところ、国語、算数とも147565人中1位で、文句なしの総合トップに輝いたことを写真付きで明かした。  ノッチは「本当か?マジに? うちの子が? 1位!って 嘘でも モチベーション上げて頂きありがとうございます 家族で舞い上がってますーー」と浮かれた様子で喜びを伝えた。…

    +848

    -10

  • 2. 匿名 2021/04/09(金) 17:31:21 

    え、素直に凄い!
    両親賢かったっけ?

    +2165

    -11

  • 3. 匿名 2021/04/09(金) 17:31:21 

    すげっ

    +773

    -9

  • 4. 匿名 2021/04/09(金) 17:31:21 

    いえすうぃーきゃん

    +358

    -8

  • 5. 匿名 2021/04/09(金) 17:31:26 

    すごい

    +343

    -11

  • 6. 匿名 2021/04/09(金) 17:31:28 

    おめでとうございます

    +291

    -3

  • 7. 匿名 2021/04/09(金) 17:31:29 

    おおすごい!
    このまま大きくなれば良いね

    +785

    -9

  • 8. 匿名 2021/04/09(金) 17:31:30 

    👏

    +60

    -3

  • 9. 匿名 2021/04/09(金) 17:31:32 

    一番驚いたのはノッチが55歳だったことだわ。

    +1028

    -7

  • 10. 匿名 2021/04/09(金) 17:31:35 

    水ダウの子?

    +7

    -13

  • 11. 匿名 2021/04/09(金) 17:31:41 

    満点だったということなのかな

    +596

    -5

  • 12. 匿名 2021/04/09(金) 17:31:41 

    妹のほうか!

    +269

    -3

  • 13. 匿名 2021/04/09(金) 17:31:45 

    それは凄いね!!

    +128

    -2

  • 14. 匿名 2021/04/09(金) 17:31:47 

    お姉ちゃんも頑張ってたしその間、一緒に勉強してたのかもね!

    +738

    -3

  • 15. 匿名 2021/04/09(金) 17:31:49 

    イエスウィーキャン

    +6

    -4

  • 16. 匿名 2021/04/09(金) 17:32:30 

    7歳のテストって…笑

    +84

    -63

  • 17. 匿名 2021/04/09(金) 17:32:35 

    1位はすごいね!

    +641

    -5

  • 18. 匿名 2021/04/09(金) 17:32:42 

    佐藤望でノッチか可愛いなww

    +272

    -2

  • 19. 匿名 2021/04/09(金) 17:32:43 

    凄いし自慢の娘さんだろうけど、こういうのSNSで発信しちゃうとやっかみありそう
    娘さんもプレッシャーだし

    +599

    -1

  • 20. 匿名 2021/04/09(金) 17:32:45 

    IQが高いのかな?

    +44

    -3

  • 21. 匿名 2021/04/09(金) 17:32:49 

    >>10
    出てるの?
    見た事ないけど

    +8

    -4

  • 22. 匿名 2021/04/09(金) 17:33:25 

    ノッチは愛媛県出身

    +21

    -2

  • 23. 匿名 2021/04/09(金) 17:33:27 

    でもまだ1年生の内容だからな。そんなに差はつかないよね。
    このまま頑張れるかどうかだね。

    +307

    -37

  • 24. 匿名 2021/04/09(金) 17:33:52 

    パパに似てる

    +274

    -6

  • 25. 匿名 2021/04/09(金) 17:34:05 

    >>4
    いえす しー きゃんでしたね

    +19

    -2

  • 26. 匿名 2021/04/09(金) 17:34:15 

    へー!すご!本人も家族も嬉しいだろうな

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2021/04/09(金) 17:34:18 

    これ、1位はたくさんいるよ?

    +266

    -68

  • 28. 匿名 2021/04/09(金) 17:34:19 

    小学校上がる前の学力テスト?で学年一位だったけど高学年くらいには普通より下の成績だったわ

    +147

    -4

  • 29. 匿名 2021/04/09(金) 17:34:20 

    ものすごい顔が賢そう
    顔に出るよね
    私がこの頃はもんのすごいあほ面してたわ

    +55

    -7

  • 30. 匿名 2021/04/09(金) 17:34:22 

    100点じゃなく?

    100点だと順位に1が
    並ぶから
    (校内、県内、国内とかで)
    嬉しいよね!

    +196

    -4

  • 31. 匿名 2021/04/09(金) 17:34:24 

    凄い!
    紳助が行列の司会だった時
    夫婦でよく出演してたよね

    +3

    -3

  • 32. 匿名 2021/04/09(金) 17:34:28 

    すごーい
    受験した方が良いよ!

    +8

    -7

  • 33. 匿名 2021/04/09(金) 17:34:47 

    クソメディアに目を付けられるだろうけどメディアに出さないで今まで通り才能を伸ばして欲しいね

    +59

    -3

  • 34. 匿名 2021/04/09(金) 17:34:58 

    一位ってすごいよ
    人生でなかなかとれるもんじゃない

    +142

    -11

  • 35. 匿名 2021/04/09(金) 17:35:29 

    >>17
    次女ちゃん、ノッチ奥さんにそっくり!

    +117

    -2

  • 36. 匿名 2021/04/09(金) 17:35:58 

    >>9
    私は佐藤望に驚いた

    +68

    -2

  • 37. 匿名 2021/04/09(金) 17:36:16 

    どんな問題解くの?

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2021/04/09(金) 17:36:22 

    凄い
    どっちの血筋?

    +2

    -7

  • 39. 匿名 2021/04/09(金) 17:36:33 

    そりゃあオバマの娘さんなら英才教育を受けて1位になるくらい簡単……ってノッチかい!

    +11

    -6

  • 40. 匿名 2021/04/09(金) 17:36:34 

    両方100点とればいいのだから
    1位はたぶん300人くらいかな。

    +158

    -5

  • 41. 匿名 2021/04/09(金) 17:36:40 

    >>1
    すごいね!
    お受験企画に映るとマイペースっぽい感じがしてた。

    +77

    -2

  • 42. 匿名 2021/04/09(金) 17:37:03 

    小1だから当てにならないよ

    +36

    -11

  • 43. 匿名 2021/04/09(金) 17:37:09 

    お受験費用がキツいとか言ってたけど、こりゃ親として絞り出すしかないね

    +25

    -2

  • 44. 匿名 2021/04/09(金) 17:37:09 

    凄いけど、小学2年生のテストだよね?
    内容的に天才じゃなくても普通に満点取れるレベルかと。
    同率一位が大勢いるのでは…

    +139

    -68

  • 45. 匿名 2021/04/09(金) 17:37:18 

    >>11
    小2のテストなら満点取る子多そうね
    1位何人居たのかな?

    +271

    -13

  • 46. 匿名 2021/04/09(金) 17:37:41 

    凄いけど将来のプレッシャー半端ない

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2021/04/09(金) 17:38:08 

    消えたと思ったら浮上するよね。ノッチ。
    芸人として面白いと思ったことはないけど、運はあると思う。笑

    +14

    -2

  • 48. 匿名 2021/04/09(金) 17:38:21 

    テレビやネットに出さずのびのびさせてあげて欲しい

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2021/04/09(金) 17:38:35 

    >>1
    安田は有吉ラジオでお馴染みだけど、デンジャラスの本ネタって思い出せないなあ
    「ん~○○、○○、そりゃ○○、このバカタレが」だっけ

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2021/04/09(金) 17:38:43 

    すごいね!
    おめでとう!

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2021/04/09(金) 17:38:51 

    すごいと思うけど子供はあくまでも一般人。晒すのはどうかと思う。あと、ここの嫁が苦手。

    +16

    -1

  • 52. 匿名 2021/04/09(金) 17:38:51 

    >>11
    私も小学生の頃全国1位取ったことあるけど、単に満点だっただけだわ。

    1位沢山いると思うよ。

    +315

    -2

  • 53. 匿名 2021/04/09(金) 17:39:56 

    オバマ芸人・ノッチ仰天! 次女は天才だった 全国テスト15万人中1位!

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2021/04/09(金) 17:40:13 

    >>2
    のっちはよく知らんが奥さんは賢そうな感じじゃない?

    +269

    -6

  • 55. 匿名 2021/04/09(金) 17:40:23 

    >>1
    次女「は」って言い方はやめてあげて欲しいな...
    長女はそうじゃないみたいで...

    +40

    -3

  • 56. 匿名 2021/04/09(金) 17:40:26 

    >>27
    沢山いても凄いことじゃん
    1位だなんて賢い事に変わり無いよ

    +398

    -22

  • 57. 匿名 2021/04/09(金) 17:40:32 

    あぁこれ100点は全員一位だよ。結構な人数いるからね

    +25

    -3

  • 58. 匿名 2021/04/09(金) 17:40:42 

    うちの子1~2年の時は満点ばかりだったけど、
    天才だったのか…!
    まぁ多分クラスの半分以上が満点だと思うがな。

    +8

    -4

  • 59. 匿名 2021/04/09(金) 17:41:01 

    >>55
    つい最近長女もどっか受験して合格してなかった?
    あれ次女だったのかな?

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/09(金) 17:41:26 

    ダンナが奥さんの尻に敷かれてるイメージだけど
    そんなことない、ここの奥さんは出来た人だよ

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2021/04/09(金) 17:41:34 

    実力診断テストってあの超簡単なやつだよね?
    問題数もめっちゃ少なかった覚えがある

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/09(金) 17:41:52 

    何が凄いって文理両方で1位ってところよね

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2021/04/09(金) 17:42:18 

    >>17
    奥さんキレイだし娘さんも可愛いね
    父親が濃いとやっぱり美形になるんだなあ…

    +116

    -7

  • 64. 匿名 2021/04/09(金) 17:43:10 

    >>58
    1年生でも5~60点の子いますよ
    できない子は全然できないみたいです
    1年なのにそんな点数なら普通は親が教えると思うけど教えてないのかな
    学年上がって難しくなっていったらもう取り戻せないだろうな

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/09(金) 17:43:45 

    >>55
    そう、お姉ちゃんのことがまず気になった

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2021/04/09(金) 17:43:56 

    >>27
    出た出た。
    たくさんいても凄いじゃん!素直に褒めようよw

    +262

    -17

  • 67. 匿名 2021/04/09(金) 17:44:12 

    この一位は当たり前

    +3

    -6

  • 68. 匿名 2021/04/09(金) 17:44:19 

    >>56
    「○ちゃんは賢いね~すごいね~」
    のレベルで、
    天才だの才能がどうのの話じゃないよ。
    これ本人が一番辛いからやめてあげて欲しい。
    多分周りにも1位の子大勢いるのにこの子だけ天才だのなんだの持ち上げられて、
    恥ずかしいし苦笑いされる案件。

    +40

    -6

  • 69. 匿名 2021/04/09(金) 17:45:55 

    >>68
    ごちゃごちゃうるさいなぁ
    100点取ったんだから素直に褒めてあげればいいじゃん

    +46

    -17

  • 70. 匿名 2021/04/09(金) 17:45:55 

    1位が沢山いたとしても、やっぱりトップを取るってすごいと思う。このまま順調に育つといいね!

    +10

    -2

  • 71. 匿名 2021/04/09(金) 17:46:43 

    さすが元大統領の娘

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2021/04/09(金) 17:46:59 

    >>59
    元記事に長女が中受して無事合格って書いてあった
    将来の夢もしっかりあるんだって
    賢いなあ

    +26

    -1

  • 73. 匿名 2021/04/09(金) 17:47:54 

    とてもいいトピ画だ

    +0

    -2

  • 74. 匿名 2021/04/09(金) 17:47:59 

    >>68
    本人の為にやめてあげてと言えばいいと思ってる?
    頑張った事を褒められたら嬉しいよ
    親が褒めないで誰が褒めるのさ

    +13

    -9

  • 75. 匿名 2021/04/09(金) 17:48:02 

    >>19
    このレベルだと成績面でのプレッシャーはないかも。全国模試で一位って、なんかもう別世界というか、偶然取れるみたいなもんでもないし。親のコネとも無関係な話だし、やっかみとかはあんまりないかも。オリラジの中田の子だったら、親が無理やり勉強やらせてそう、とかなんとか色々言われそうだけど、ノッチとかあんまり娘にスパルタ教育してる感じでもないし。天然の秀才は嫉妬されない気がする。

    +6

    -15

  • 76. 匿名 2021/04/09(金) 17:48:59 

    これは自慢したくなるわ!凄い!お姉チャンも頑張ったよね。年が近いと比べられちゃうかもしれないけど割と離れていて仲良さそうだし良かった。

    +5

    -3

  • 77. 匿名 2021/04/09(金) 17:49:27 

    なんか不自然な持ち上げコメントばかりで気持ち悪いトピだな…

    +7

    -6

  • 78. 匿名 2021/04/09(金) 17:49:32 

    勉強方法教えてほしい。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/04/09(金) 17:49:35 

    >>11
    だよね。算数検定も満点とれる学年だし。

    +57

    -1

  • 80. 匿名 2021/04/09(金) 17:49:45 

    >>1
    あの出しゃばり嫁がますます調子に乗るってことか

    +17

    -4

  • 81. 匿名 2021/04/09(金) 17:50:23 

    こう言っちゃなんだけど、小学生高学年位にならないと実力は分からないよ。
    特に男の子の伸びしろは侮れない。

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2021/04/09(金) 17:51:40 

    >>23
    マイナスついているけど、そう思うよ。そもそも小1から塾に通ったり模試を受けたりしている子はそんなにいないし。大体の中学受験組は3年くらいから塾に入るからね。
    うちは娘2人とも御三家中高を卒業しているけど、小3までは習い事や友達との遊びを大事にさせて、小3終わりから大手塾いれたよ。変に一番とかとっちゃってこれから御三家狙いの中学受験組に抜かれたときにショック受けなければいいけれど…。

    +26

    -29

  • 83. 匿名 2021/04/09(金) 17:52:41 

    同じ名前でチャレンジの実力診断テスト、うちの新2年の娘も全国一位だったよ(国語のみだけど。100点で)

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2021/04/09(金) 17:53:09 

    >>68
    それはこの記事の書き方に対する苦言だよね?
    全国1位になった事も本人の頑張りも素晴らしい事に何も変わりはないよ。

    +32

    -1

  • 85. 匿名 2021/04/09(金) 17:53:53 

    優秀なんだね

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/09(金) 17:54:34 

    ここで出来て当たり前って言ってる人って自分の子どもにも満点は当たり前、1問でも間違えたら否定するような人だったりするの?

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2021/04/09(金) 17:55:24 

    1位になった経験があるって、今後の人生にきっと良い影響を与えると思うな。

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2021/04/09(金) 17:56:07 

    7歳だと頑張ってる人は少ない

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/04/09(金) 17:56:08 

    単に満点だっただけって言うけど、新小2の子がケアレスミスなしに2科目とも満点取れるってすごいと思う。
    上の子が中受したから、下の子も望めば勉強させてあげたいね。ノッチ稼ごう!

    +24

    -2

  • 90. 匿名 2021/04/09(金) 17:56:23 

    >>27
    昔とあるテストで100点とって、先生が「○○さんが1位でした!」って言ったらまわりがおおー!って沸いたのに「100点おめでとう!」って言った途端
    「なんだ、そりゃ1位になるの当たり前じゃん」って小馬鹿にされたことあるw

    馬鹿にされる覚えは無いことなのにね。

    +192

    -2

  • 91. 匿名 2021/04/09(金) 17:56:25 

    >>23
    私も小学生時代だけは全国模試のランキングのりましたが、同点同位が多いと思います。この娘さんと同じように他教科で1位取って名前載ってる子も多かった…。

    +43

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/09(金) 17:57:31 

    モチベーション上がったならよかったじゃん

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2021/04/09(金) 17:58:25 

    >>86
    それ自体は凄いことだと思うし、満点じゃなくても全然怒ったりしないよ。
    だけど、小1の段階での学力ってそこまで差はない。それにこうやって一位で有頂天になっちゃうと、本格的に中学受験が始まる小4くらいでかなり学力のある子が塾に入ってきて抜かされたときに悲しまないかなあって思う。まあ、この子が今後もずっと高い学力を維持できるならなんの問題もなう。

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2021/04/09(金) 17:58:43 

    子供って知能は母親から遺伝するよね
    性格は父親に似ることが多い

    +2

    -3

  • 95. 匿名 2021/04/09(金) 17:59:51 

    >>82
    中学受験を考えている小2の母です。
    塾に小3の終わりまで通っていなかったとのことですが、自宅学習はどのようにしていらっしゃいましたか。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/09(金) 18:01:04 

    >>38
    血筋って・・・そういうこと言うのはだいたい年寄りwww

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2021/04/09(金) 18:02:41 

    凄い!これは伸ばしてあげなきゃね
    IQ高いんだろうね

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2021/04/09(金) 18:03:20 

    >>94
    あ~あ ごめんね 息子 がんばれ

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2021/04/09(金) 18:03:52 

    >>52
    さすがに2科目とも100点での1位ならよくあることだからわざわざ点数隠してまで載せないんじゃない?
    うちの子も100点とった時の結果を見たら1位がものすごくいたからこれで自慢しようとは思わないと思うけど…逆に恥ずかしいし。

    +56

    -10

  • 100. 匿名 2021/04/09(金) 18:04:19 

    >>82
    うちも小3から塾入って御三家通ってるけど
    一生一番取り続けられるとは思ってないんじゃない?
    ショックってwww

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/04/09(金) 18:05:02 

    >>27
    さすががるちゃんって感じのコメントだねw
    子どもが全国1位獲ったらスゴい!で良いじゃん
    わざわざ水差さなくても

    +224

    -8

  • 102. 匿名 2021/04/09(金) 18:05:13 

    >>93
    有頂天にならせるわけじゃなくて、この瞬間を一緒に喜びたいと思うんだ。頑張ったねって。これからも勉強頑張ろうねって。そういう成功体験ってモチベーションにもなるだろうし。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2021/04/09(金) 18:05:52 

    そういうことをいう父親は娘の恥だよ

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2021/04/09(金) 18:06:59 

    >>100
    横だけど
    親が有名だとメディアにも載るから有頂天になって過信しちゃう場合もあるよ。その場合にうけるショックのことじゃない?いわゆる高学歴エリートが入社して仕事ができなくて挫折するみたいな感じよ。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/04/09(金) 18:07:51 

    >>1
    新小2で14万人も受ける実力診断テストってどこのテストだろ。

    +25

    -0

  • 106. 匿名 2021/04/09(金) 18:08:02 

    すごいけど、お子さんのことをダシにしてニュースになって嬉しいのかな?他ではあんまり名前見ないけど

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2021/04/09(金) 18:08:55 

    >>27
    こういうこと言う人って自分の子供が1位になっても同じこと言うのかな。
    毒親じゃん

    +150

    -5

  • 108. 匿名 2021/04/09(金) 18:11:29 

    >>19
    既にここにも1位なんてたくさんいるでしょってひねくれたコメントが散見してるもんね、、
    子供が頑張ったことに変わりないのになんで素直に褒めてあげられないんだろう。こういう考えの人が毒親とかになりそう。

    +49

    -0

  • 109. 匿名 2021/04/09(金) 18:13:25 

    >>95
    公立小学校の場合、学校の宿題だけでは当たり前ですけど勉強量が足りません。あと学校のテストは100点(悪くても90点以上)が当然だと思っていていいです。
    うちは小1から小3までは大体習い事から家に帰ってくるのが18時とかだったので、そこから19時半まで、一日1時間半は自宅学習させていました。自宅学習の内容は書店にある問題集のうち難しめのを選んで解かせていました。大手の場合、塾に入るにしても入塾試験があってそれでクラス分けされるので、自宅学習で基礎学力をつけておくべきと思います。

    +2

    -11

  • 110. 匿名 2021/04/09(金) 18:14:33 

    >>38
    娘さんの努力でしょ

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2021/04/09(金) 18:15:09 

    わざわざブログで発信しないで家族内でたくさん褒めてあげたらそれでいい

    +7

    -2

  • 112. 匿名 2021/04/09(金) 18:16:06 

    >>109
    横だけどさ
    学校のテスト100点取れない子を馬鹿にしているでしょ。できて当たり前ってすごい嫌いな言葉。

    +4

    -12

  • 113. 匿名 2021/04/09(金) 18:19:10 

    内容は簡単かもしれないけどミスしないように丁寧にできるって偉いよ

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2021/04/09(金) 18:20:44 

    ぜひ来年は全国統一小学生テストを受験してみてね。

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2021/04/09(金) 18:21:03 

    意地悪な人多いなー
    同率1位の人がたくさんいても、1位じゃ無い人のが多いんだしこれは素直にすごいと思うけどな

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2021/04/09(金) 18:22:19 

    >>14
    家族の頑張ってる姿を見させるのって絶対いいよね!

    +42

    -0

  • 117. 匿名 2021/04/09(金) 18:23:42 

    >>102
    それは親族の中でやればいいことじゃない?どなたかのレスにあったように、親が芸能人であるがゆえにメディアで持ち上げられると過信しちゃう可能性もあるよ。2世タレントによくある現象。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/04/09(金) 18:24:11 

    凄いね。
    奥さん腹くくって一緒にテレビ出てるね。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/04/09(金) 18:25:52 

    >>54
    奥さんが
    オバマのモノマネしろ
    って言ったんだよねw

    +123

    -0

  • 120. 匿名 2021/04/09(金) 18:26:19 

    >>107
    「よく勉強頑張ったね、すごいね。これからもこの調子で頑張ろうね」というよ。天才!なんて言って持ち上げてSNSに投稿したりはしない

    +11

    -13

  • 121. 匿名 2021/04/09(金) 18:26:37 

    >>109
    ご飯はいつ食べるの?
    19時半からですか?

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/04/09(金) 18:26:54 

    小学校低学年で一位はたくさんいるんだよ
    満点とればいいだけの話し
    ウチの子もそうだった
    騒ぐなと言いたい

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2021/04/09(金) 18:31:02 

    >>121
    うちは主人の帰宅を待つので20時です。19時半から20時まで入浴、20時から食事で小1のころは21時に就寝、小2のころは21時半まで読書で就寝、小3は22時まで漢字や社会などを暗記させて就寝でした。朝起きるのは7時過ぎでした。

    +1

    -9

  • 124. 匿名 2021/04/09(金) 18:31:21 

    娘さん頑張ってるんだね。すごい!!

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/04/09(金) 18:33:40 

    >>2
    運動神経も自他頭の良さも母ちゃんから遺伝すると何度か聞いたことある

    +191

    -2

  • 126. 匿名 2021/04/09(金) 18:33:45 

    嫁も込みで興味ないや

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2021/04/09(金) 18:36:42 

    >>125
    うちの母、高卒低学歴で50m走もボルトの100m走より遅いし金槌だけど、私も弟も東京都内の国立大に現役で受かったし、リレーの選手だったから運動神経もいい方だよ。

    +91

    -1

  • 128. 匿名 2021/04/09(金) 18:38:46 

    別に勉強できることがすごいことだと思わん
    なぜなら知らないことがあることなど自分は知ってるからだ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/04/09(金) 18:39:33 

    >>23
    IQテストみたいなものだったら天才だけど、ふつうの学校で習うくらいのテストだったら100点取れば1位だよね
    1位が1000人くらいいたりして

    +33

    -2

  • 130. 匿名 2021/04/09(金) 18:42:06 

    >>125
    私もそれ聞いたことある!どちらもない私、絶望。

    +44

    -2

  • 131. 匿名 2021/04/09(金) 18:43:09 

    自分が賢いとか思ってるうちはまだまだ

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/04/09(金) 18:44:17 

    >>117
    ここで持ち上げないでって話なのね。家庭内でも褒めないのかなって思って。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/04/09(金) 18:44:38 

    国語、算数の両方とも1位は凄い!

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/04/09(金) 18:45:50 

    >>130

    大丈夫ですよ。>>127ですが、必ずしも母親の能力が遺伝するとは限りませんし、勉強については環境を整えればある程度のところまではできるようになります。うちは母は自分自身が高卒で悔しい思いをしたことから、勉強の大切さを教えてくれたので自然と勉強する習慣ができていました。

    +36

    -2

  • 135. 匿名 2021/04/09(金) 18:46:52 

    まだ競争率がそんなじゃない時に猛勉強して受験するのは賢いやり方よね
    大学入試までいくと競争が激しすぎるから

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/04/09(金) 18:47:26 

    >>127
    低学歴は地頭の良さ関係ないし
    運動に慣れ親しまなかっただけでセンスもあるのでは

    +26

    -0

  • 137. 匿名 2021/04/09(金) 18:49:06 

    >>23
    全国統一小学生テストかなあ。三年の時受けさせたけど、最後の問題ものすごく難しいよ。ああいうテストで一位ならほんとにすごいよ

    +27

    -0

  • 138. 匿名 2021/04/09(金) 18:52:03 

    まぁそれはいいとして子供がいるなら芸人とかしてないで真面目に働かなきゃね
    子供をダシに使うのはいいこととは思わないわ

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/04/09(金) 18:52:54 

    >>135
    うちは私自身が小学校受験しか経験していなくて、小学校から大学まであるあまり頭の良くない女子校出身。夫は高学歴だけど私の子である以上はそこまで頭は良くないと思っていたから、息子も娘も大学まであるMARCHのうちの一つに小学校から入れたよ。本人たちが高校受験したい、大学受験したいって言ったら尊重するけれど今のところそれはない模様です…

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2021/04/09(金) 18:53:16 

    1位って何人くらいいるの?

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/04/09(金) 18:54:10 

    >>107
    もちろん褒めまくるけどよそでアピールはしないかな
    いや、うちもだけど…なんて返答しよう…って相手を困らせるのが目に見えるから

    +7

    -13

  • 142. 匿名 2021/04/09(金) 18:56:55 

    >>112
    馬鹿になんてしていませんよ。
    あくまで「中学受験で偏差値の高い学校を狙う場合」は当たり前だと考えているだけです。私も中学受験をしない、将来勉強ではない分野で仕事をするつもりの人は100点である必要はないと思っています。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2021/04/09(金) 18:56:58 

    >>45
    合計の人数が同じだからうちの息子もコレだと思うけど1位でした。

    +121

    -1

  • 144. 匿名 2021/04/09(金) 18:59:10 

    >>132
    褒め方にもいろいろあるよね。「天才!君よりも賢い子なんていない!」という褒め方をすると勘違いしたり、場合によってはプレッシャーを感じさせちゃうから、あくまで勉強を頑張った過程を褒めて過信させないように気を付ける。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/04/09(金) 19:00:19 

    全国規模の実力診断テストを受けたところ
    国語、算数とも147565人中1位

    全国で14万人しかいないんだっけって思ったけど
    まぁ100点取ったら1位だよね
    思い出したら私も1位とったこと有るわ
    30年後パートのおばちゃんだけど

    +3

    -2

  • 146. 匿名 2021/04/09(金) 19:00:42 

    >>142
    単なる馬鹿やな学校のテストで高得点取らせるとかいい学校いかせるとか

    まぁ育てられてる子供がかわいそうやわ

    +3

    -4

  • 147. 匿名 2021/04/09(金) 19:01:22 

    ノッチのブログ読んでる人って何に興味あって読んでるんだろう

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2021/04/09(金) 19:03:23 

    >>123
    すごい徹底ぶりですね。お子さんは反発などしませんでしたか?

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2021/04/09(金) 19:03:42 

    >>125
    それ聞くけど、うちのお母さん授業だけ聞いててテスト高得点取るタイプだったけど私は勉強が壊滅的に出来ないんだよね
    お母さんの学力が遺伝して欲しかった

    +60

    -2

  • 150. 匿名 2021/04/09(金) 19:07:06 

    >>146
    では、あなたはどのような賢い子育てをしているの?私の中では学校の課題や試験はまじめに取り組む、将来の選択肢を増やすために偏差値の高い学校に合格することが一つのビジョンで、子供も将来の夢が決まっていたのでそれを望んでいたよ。参考までに賢い子育て方法を聞かせて。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2021/04/09(金) 19:07:29 

    日本テレビの「小学5年より賢い」
    ちょうどこれに長女の方が出るね
    クイズに答えるのはノッチと奥さんで
    応援でスタジオに長女が来ている
    オバマ芸人・ノッチ仰天! 次女は天才だった 全国テスト15万人中1位!

    +20

    -0

  • 152. 匿名 2021/04/09(金) 19:07:46 

    凄いけど小2だとこれから波もあるし本人のためにもそっとしておいてあげたほうがいい

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2021/04/09(金) 19:09:30 

    >>75

    幼児〜小学生くらいの親が一番やっかいだよ
    幼児教育〜お受験と親が熱を上げる時期だから、SNS見ててもマウントや自慢、妬みも多い
    そして模試とかで成績良いのが知れ渡ってると、その先の受験結果も注目されるしね(受験校のレベルやその合否など)

    +8

    -1

  • 154. 匿名 2021/04/09(金) 19:12:44 

    >>148
    はい、小1から小3までの間は習い事のない平日は17時まで友達と遊ばせて、そこから自宅学習をさせていましたし、休日は9時半から12時半までと18時半から19時半まで勉強すればその後はテレビをみてもいいし、友達と公園にいってもいいことにしていました。小3の終わりから塾に行き始めると課題がでるのでなかなか平日は友達と遊べなくなってしまいますが、塾のテストが終わった日曜日の午後は自由に友達と遊ばせたり、ゲームをさせていました。
    適度に自由時間を与えることが大事だと思っています。

    +2

    -10

  • 155. 匿名 2021/04/09(金) 19:13:19 

    >>107
    へーすごいね、頑張ったね。で終了だわ。小一だし

    +3

    -17

  • 156. 匿名 2021/04/09(金) 19:16:01 

    長女肩身狭いじゃん
    どこの家も次女っていつも優秀だよね

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2021/04/09(金) 19:18:50 

    次女とピザを食べます🍕
    オバマ芸人・ノッチ仰天! 次女は天才だった 全国テスト15万人中1位!

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2021/04/09(金) 19:19:07 

    >>27
    それ自分の子どもにも言うの?

    +47

    -2

  • 159. 匿名 2021/04/09(金) 19:23:21 

    >>1
    すごいな、塾とかあっちから通ってくれって言われるレベル、もちろん無料で。

    +10

    -2

  • 160. 匿名 2021/04/09(金) 19:27:11 

    >>11
    一位の次は何位まで空くんだろね

    +79

    -0

  • 161. 匿名 2021/04/09(金) 19:27:12 

    小学生の全国テストって受けたことも受けさせたこともないんだけど、どういう位置付けなん?

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2021/04/09(金) 19:30:27 

    四谷大塚のテストかな

    +0

    -6

  • 163. 匿名 2021/04/09(金) 19:30:55 

    >>137
    全国統一小学生テストは受験者数万人だから違うんじゃないかな。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2021/04/09(金) 19:31:43 

    嫁の遺伝子やろw

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2021/04/09(金) 19:33:55 

    >>125
    きょうだいで差があるのは本人の努力しだいってことか

    +8

    -1

  • 166. 匿名 2021/04/09(金) 19:38:08 

    前に中野の焼き肉屋で見かけた事あるけど子供達も大人しくていい子だったけど奥さんが旦那さんにめっちゃ優しくてビックリした

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2021/04/09(金) 19:40:30 

    マラソン芸人からお受験パパ芸人になったのか

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2021/04/09(金) 19:42:14 

    >>150
    そうだな俺なら学校のテストで高得点とれなど教えない
    それより人をランクづけしたり成績で見下す差別的な人間になるなと教えるよ

    +0

    -3

  • 169. 匿名 2021/04/09(金) 19:45:43 

    >>107
    褒めるに決まってる。ただ、勉強させてる家の子は低学年では好成績とれるけど他の子が勉強始めると埋もれることも多いから今後プレッシャーになるし公表するのは良くないと思う。

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2021/04/09(金) 19:45:53 

    >>107
    褒めるに決まってる。ただ、勉強させてる家の子は低学年では好成績とれるけど他の子が勉強始めると埋もれることも多いから今後プレッシャーになるし公表するのは良くないと思う。

    +2

    -2

  • 171. 匿名 2021/04/09(金) 19:46:46 

    >>23
    うん、嬉しいのはわかるけど娘さんがプレッシャー感じなきゃいいよね
    まぁ努力する子ならどんどん伸びるだろうけど

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2021/04/09(金) 19:47:38 

    これが我が子だったら自慢したいあまりにSNS始めちゃうわw

    +0

    -2

  • 173. 匿名 2021/04/09(金) 19:50:27 

    >>105
    これ、チャレンジ1年生(進研ゼミ?)のじゃないかな?
    うちの子も受けたけど、1位ではなかったから(笑)素直におお!凄いね〜って思うけど。

    +16

    -0

  • 174. 匿名 2021/04/09(金) 19:50:42 

    >>11
    真っ先に思った

    +8

    -1

  • 175. 匿名 2021/04/09(金) 19:52:44 

    >>40
    もっと沢山いるでしょ

    +22

    -0

  • 176. 匿名 2021/04/09(金) 19:55:11 

    >>108
    褒めるとか貶すかとかでなく、ああ満点だったんだろうなって素直な感想。

    +3

    -2

  • 177. 匿名 2021/04/09(金) 19:58:54 

    >>158
    言うよ。

    +2

    -11

  • 178. 匿名 2021/04/09(金) 19:59:52 

    >>23
    だね
    5年生ぐらいになったら元々のポテンシャル高い子が
    受験戦争にどんどん入ってくるしね
    でも全国一位は励みになるからこのまま頑張ってほしい

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2021/04/09(金) 20:03:22 

    >>168
    成績が良い、偏差値が高い=人を見下すという図式にはならないよ。人それぞれ頑張っていることは違うわけだから、人のことを見下さないなんて当たり前のしつけ。見下さない心が育ったからといって勉強を頑張らなくて良い免罪符にはならないよ。
    あと残念ながら社会ではランク付けされよ。じゃなかったら入学試験も昇進試験もいらない。競争社会である以上避けられないんだよ。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2021/04/09(金) 20:04:00 

    だって人は物じゃないもの
    勉強だけするマシーンじゃないだろ?

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2021/04/09(金) 20:06:45 

    すごい!こういう成功体験がモチベーションになるしいいよね!

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2021/04/09(金) 20:07:16 

    >>154
    偉そうに言ってるけどさ、専業主婦以外子供の勉強に付き合えないってわかってる?あとお金があるから中学受験もできるんだよ。あなたのよつに人の気持ちが分からないような人間になるくらいなら、うちの子は学歴なんて低くて良いわ。私は底辺高卒だけど結婚できたし仕事も続けられているからある意味あなたよりも社会に貢献しているし、勝ち組だね。

    +1

    -11

  • 183. 匿名 2021/04/09(金) 20:07:43 

    >>162
    進研ゼミの実力診断テストだよ
    検索すると同じ書式で結果シートが出てくる
    この私だとすぐわかるんだよ

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2021/04/09(金) 20:07:52 

    >>143
    あは!
    一位ここでも見つかるなら一杯いるね!
    でも凄いよ!
    おめでとうございます!

    +136

    -1

  • 185. 匿名 2021/04/09(金) 20:09:54 

    >>180
    そうですよ。ただ、私は子供に勉強をやらせる環境を整えてあげるのも親の務めだと思っていますので。別にあなたやあなたのお子さんが勉強は必要ないと思うのならしなくて良いと思っています。自分を正当化するために勉強している人を馬鹿にするのはやめていただきたいです。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/04/09(金) 20:12:02 

    >>185
    だからさ
    学校の勉強だけが勉強じゃないだろ?
    人から傷つき学ぶということも大切じゃない?

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2021/04/09(金) 20:12:38 

    >>27
    なんかイジワルそうな人。。
    素直に「スゴイ!おめでとう!」でいいじゃん

    +68

    -5

  • 188. 匿名 2021/04/09(金) 20:13:19 

    同じ名前でチャレンジの実力診断テスト、うちの新2年の娘も全国一位だったよ(国語のみだけど。100点で)

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2021/04/09(金) 20:17:28 

    >>186
    はい、大事ですよ。
    思いやりを持つことを学ぶ=勉強はしなくていいと思っているのは何でですか?思いやりは学校での友達関係や家族関係から自然と学べるもので、勉強と両立できます。私は娘たちに人としての常識や優しさもちゃんと教えています。
    仮にあなたの知っている高学歴の人が非常識で思いやりのない人でも、そうでない人はごまんといますよ。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2021/04/09(金) 20:21:43 

    >>189
    俺の先生は商店街のおじちゃんだったよ
    お前には到底及ばないだろうね

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2021/04/09(金) 20:24:46 

    >>190
    はいはい😅
    その方よりも人格が下だと言いたいのですね。もう話していても平行線なのでこれにて失礼します。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/04/09(金) 20:35:36 

    進研ゼミだよね
    これ親が確認してから提出できるし、半分くらいの子が100点でも何ら驚かない
    ノッチのお嬢さんを落とすつもりじゃないよ

    +7

    -1

  • 193. 匿名 2021/04/09(金) 20:40:38 

    >>125
    それ最近否定されつつあるよ
    ミトコンドリアは母親の遺伝子が遺伝するけどそれだけじゃ決まらないとさ

    +41

    -1

  • 194. 匿名 2021/04/09(金) 20:56:40 

    うちの子もこれで1位だったわ😃

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2021/04/09(金) 21:12:24 

    >>165
    それはない。

    +4

    -2

  • 196. 匿名 2021/04/09(金) 21:14:04 

    お姉ちゃんの受験のときに、一緒に涙流してるところみたけど。あの年齢でいろんなことを感じて理解できるってことだから、その時点で頭いいのかなとは思った。

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2021/04/09(金) 21:20:23 

    >>82
    それでも一位は文句なしにすごいと思う。
    ここまで行くと中学受験でもなかなか抜かれないレベル。

    +3

    -6

  • 198. 匿名 2021/04/09(金) 21:36:24 

    >>40
    小学1年生、2年生の半分以上は80点以上たまそうです。100点満点は凄いと思うけど、あんまりアピールしない方が…
    維持するのは辛いよ。

    +8

    -2

  • 199. 匿名 2021/04/09(金) 21:45:57 

    >>2
    ママが賢い

    +16

    -3

  • 200. 匿名 2021/04/09(金) 21:47:40 

    奥さん似の娘さんだったよ
    父親が別の人だろね

    +1

    -2

  • 201. 匿名 2021/04/09(金) 21:50:50 

    微笑ましい記事なのに必死にむきになってるコメント書いてる人に引く。

    +11

    -1

  • 202. 匿名 2021/04/09(金) 22:01:29 

    >>154
    頑張っているのは娘さんでは?
    御三家中高卒業して大学はどこですか?
    ちなみにあなた自身は?

    +9

    -1

  • 203. 匿名 2021/04/09(金) 22:12:35 

    瓢箪から駒

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2021/04/09(金) 22:35:22 

    >>202
    上の子は千葉大学薬学部、下の子は東京大学工学部を卒業しています。私は県立高校から上京して早稲田大学教育学部を卒業し、高校の英語の教師でした。2年前に婦人科系の病気を発症してから退職し、今は専業主婦です。

    習い事の送り迎えは殆ど同居している実母にお願いしていましたが、自宅学習の分からないところの質問は私が帰宅後に答えていました。私は19時過ぎにしか帰れないので、前日にここからここまでをやるようにと範囲を決めて子供たちに指示し、事後的にチェックしていました。実母曰く、2人とも18時から1時間半は進んで勉強する子だったようですし、実際私が指示した範囲よりも多い分量の勉強をいつもしていました。

    +4

    -17

  • 205. 匿名 2021/04/09(金) 22:36:28 

    >>107
    貶す事はしないけど、親がこうやってSNSで広めて過剰に喜ぶと、本人のプレッシャーになるかもしれないから気を付けないと。自分が広めた訳じゃないのに、周りの友達から嫌な事を言われてしまうかもしれないし。

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2021/04/09(金) 22:45:26 

    >>23
    このぐらいのときは、お姉ちゃんの影響とかで少し先の勉強してるからってだけで、応用が入ってくるとガクンと下がるよね。
    よくある話だよね。

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2021/04/09(金) 22:49:52 

    >>204
    エリートなんだね。でもなんか硬そうな方だなという印象。家にいてもこう言うお母さんだと心休まらないな。あと、実母と同居ってことは家事は丸投げできるんだね、羨ましいな。

    +11

    -3

  • 208. 匿名 2021/04/09(金) 22:50:57 

    >>2 テレビに出てた東大医学部の首席の人の親も普通の経歴ってあったから突然変異もあるみたい

    +18

    -1

  • 209. 匿名 2021/04/09(金) 22:56:16 

    同じ学年、同じテストで、
    うちの子も国語は100点で全国1位でした!
    テストの平均点が、
    国語89.0
    算数88.1
    なんで1位はかなりの人数がいると思われますが、素直に嬉しかったし、親バカ炸裂して、褒めまくりました^ - ^

    +31

    -1

  • 210. 匿名 2021/04/09(金) 22:59:39 

    >>209
    あなたのようなお母さん、素敵!こういうお子さんは真っ直ぐに育ちそう。
    個人的にはSNSで天才とか言うのは子供の面子考えてもちょっとなあと思う。

    +16

    -1

  • 211. 匿名 2021/04/09(金) 23:25:00 

    >>1
    小2で全国実力テストなんてあるの???

    +7

    -1

  • 212. 匿名 2021/04/09(金) 23:26:46 

    >>207
    早稲田の教育学部程度ではエリートではありません。
    私もそうだから。
    何より、私が頑張った感が強すぎて、お子さんやお母さまへの気持ちが感じられない。
    高齢なら送迎も大変ですよ。
    分からないところ教えるぐらいは、大卒の親なら誰でも出来るでしょう。

    +6

    -9

  • 213. 匿名 2021/04/09(金) 23:27:11 

    >>142
    いや小学校のテストなんて中学受験するかじゃなくても100点普通だよ。

    +12

    -0

  • 214. 匿名 2021/04/09(金) 23:28:58 

    今日の『小学5年生より賢いの?』に出てたね。
    最後は芸人としては進みたかったけど、娘さんの学費に充てるために確実な100万円を選んだのがかっこよかったよ。前は奥さんの尻に敷かれてる情け無い芸人みたいなイメージだったけど、娘さんが「かっこよかった」って言ってるの見て感動した。

    +15

    -1

  • 215. 匿名 2021/04/09(金) 23:32:48 

    >>209
    よくがんばったね!

    +10

    -2

  • 216. 匿名 2021/04/09(金) 23:33:35 

    >>212
    思った。なんか親としての愛情が感じられないような...子供の勉強を時間刻みに管理して勉強だけ見る、習い事の送迎や家事は実母に頼むって...私が子供だったらぐれちゃいそう。

    +11

    -2

  • 217. 匿名 2021/04/10(土) 00:05:00 

    はいはい
    別に好成績取らせていい学校に行かせることが子供のためになるとは思ってないので

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2021/04/10(土) 00:13:52 

    別に学校で高成績取ることが俺には重要じゃないので

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2021/04/10(土) 00:28:14 

    >>47
    奧さんのおかげじゃないかな
    この人単品だと何も面白い事言わないよ

    +9

    -1

  • 220. 匿名 2021/04/10(土) 00:29:16 

    >>120
    でも一位とったことないんだね。そのくせ他人の子供にケチつけるとか笑える。そのケチつけてる暇あったら一位とれるだけ勉強させとけ。

    +11

    -3

  • 221. 匿名 2021/04/10(土) 00:34:20 

    長女だと勘違いして衝撃をうけてしまった
    1位たくさんいるだろうけど親としては嬉しいし凄いことだよね

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2021/04/10(土) 01:13:54 

    まぁ成績のことはいいや
    そもそもノッチって芸人だろ?
    笑わせてくれねーかな?
    できないなら消えていいよ

    +1

    -2

  • 223. 匿名 2021/04/10(土) 01:39:48 

    奥さん教育ママなのかも

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2021/04/10(土) 01:42:59 

    >>204
    えっ嘘でしょ?!
    真実なら個人情報盛り込みすぎ…

    +12

    -1

  • 225. 匿名 2021/04/10(土) 03:05:50 

    本当にすごい!お姉ちゃんもたくさん勉強して志望校合格して賢い子達だね!
    素直におめでとう!がんばったねって伝えたい!

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2021/04/10(土) 03:33:56 

    >>2
    そりゃそうだろ!父ちゃんはオバマだよ

    +32

    -1

  • 227. 匿名 2021/04/10(土) 03:36:37 

    >>4
    イエス ユーキャン!だったら笑うのに。

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2021/04/10(土) 05:41:31 

    >>75
    七歳だもんね。ほぼ生まれつきだよね。昨年全国模試一位の人、小さい頃から知ってるけど別枠だよ。物心つく前から、できることが普通の子とは違う。
    やっかんだところで追い付けるものでもない。

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2021/04/10(土) 06:17:31 

    >>193
    そうなんだ!
    そうであって欲しい!

    +6

    -1

  • 230. 匿名 2021/04/10(土) 06:31:14 

    >>143
    一位おめでとうございます
    凄いですね

    +21

    -1

  • 231. 匿名 2021/04/10(土) 06:34:29 

    >>90
    嫉妬ってみっともないね。
    「98点でした!」って言ってたら「1問間違えてるじゃん。」って言うんだよね、そういう人って。ただ文句言いたいだけ。

    +4

    -3

  • 232. 匿名 2021/04/10(土) 07:53:29 

    >>2
    オバマ芸人・ノッチ仰天! 次女は天才だった 全国テスト15万人中1位!

    +4

    -1

  • 233. 匿名 2021/04/10(土) 08:05:30 

    自分の子どもの良いところなんて何でも大声で言いたくなる
    オリンピック出てる人の親とかすごいなー
    うちは市民大会で優勝でも大喜びしちゃう
    1位ってうれしいよね

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2021/04/10(土) 08:08:54 

    私も決して優秀だったわけじゃないけど、国語だけ全国一位取った事がある。要は満点取ればいいのよね。アレっきりだなぁ奇跡的だった…

    +3

    -2

  • 235. 匿名 2021/04/10(土) 08:10:39 

    >>234
    ちなみに四谷大塚です。

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2021/04/10(土) 08:33:47 

    >>30
    あーそれだ
    1位が何十人もいるやつ

    +5

    -1

  • 237. 匿名 2021/04/10(土) 09:30:00 

    >>129
    IQテストもほんとかよ?と思う。
    だって私学年一位だったもん。

    +3

    -1

  • 238. 匿名 2021/04/10(土) 10:50:13 

    >>137
    わたしもこのテストなのかと最初勘違いしたわ。
    知り合いが上位300位だったけどそれで東大入ったから。

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2021/04/10(土) 10:55:04 

    >>54
    ノッチは優しそうだし家族のためにとても頑張るお父さんだし、奥さんはやり手っぽいのですごく羨ましい

    +6

    -2

  • 240. 匿名 2021/04/10(土) 11:03:40 

    >>10
    あー、なんか見たことあるような…と思ったら水ダウか。一回だけ出たよね「親泣かせ選手権」ね。

    あの時の子はもっと大きかったからお姉さんの方だと思うよ。

    +4

    -1

  • 241. 匿名 2021/04/10(土) 11:04:31 

    >>183
    進研ゼミってもしかして家で受けるテスト?

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2021/04/10(土) 11:38:33 

    パパは中卒
    女好き、ギャンブル好き。
    ママは普通だか常識ない。
    私と弟は頭悪い。
    仕事しても続かない。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2021/04/10(土) 12:09:00 

    一位タイは何人いるんだろう。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2021/04/10(土) 12:17:25 

    >>229
    私のアホが遺伝しませんように。
    旦那の賢さが遺伝しますように!

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2021/04/10(土) 13:14:22 

    うちの子も満点で1位でしたよ。
    テストのレベルによるのでは?

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2021/04/10(土) 13:42:45 

    >>23
    4年生の壁とかあるから、このまま勉強好きで伸びるといいですね。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2021/04/10(土) 14:08:21 

    >>243
    平均点90のテストだから、100点は数万人いる

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2021/04/10(土) 14:11:13 

    >>241
    そう。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2021/04/10(土) 14:20:56 

    >>16
    だよねw
    親バカがすぎる
    小学校高学年以上なら素直にすごいと思う

    +7

    -1

  • 250. 匿名 2021/04/10(土) 14:23:25 

    >>11
    小2ならありえるね、これが小6なら本当にすごいよ。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2021/04/10(土) 14:29:06 

    愛菜ちゃんの賢さは本物だけど、こちらは…

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2021/04/10(土) 14:37:41 

    >>1
    のっちさんの奥様が賢い気がする。
    凄くしっかりしている。
    子育てもきちんとしてそう。
    パパはのんびりでバランス良い両親。

    +1

    -7

  • 253. 匿名 2021/04/10(土) 14:40:10 

    >>165
    1人目は座頭がいいのがわかる。
    勉強も授業を聞いてるだけでできたりする。
    高校はトップ校。
    2人目は勉強全然。
    高校は平均並のところ。

    +1

    -1

  • 254. 匿名 2021/04/10(土) 14:47:55 

    大人になればただの人

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2021/04/10(土) 15:01:01 

    十で神童、十五で才子、二十歳過ぎればただの人

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2021/04/10(土) 15:02:59 

    >>27
    もちろんあなたも同じ歳で一位とったんだよね?
    性格悪すぎるわ笑

    +2

    -2

  • 257. 匿名 2021/04/10(土) 15:04:18 

    これ、チャレンジ1年生のかな?だったらうちも受けて1位だったからおぉ!って思ったけど、1位何万人もいたよ、確か(笑) 低学年はそこまで差がつかないんだよね、たぶん。ケアレスミスで98点だっただけで順位ガクッとさがりそうだし。これからって感じだね。

    +11

    -0

  • 258. 匿名 2021/04/10(土) 15:40:04 

    こういうのは自分たちから発表するものでも
    無いと思う

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2021/04/10(土) 16:15:11 

    >>249
    あんたが1位になってから笑えや

    +6

    -4

  • 260. 匿名 2021/04/10(土) 16:15:45 

    すごいね!
    でも次女ってかかなくていいと思う

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2021/04/10(土) 16:21:15 

    >>27
    みっともないね、あなた

    +0

    -3

  • 262. 匿名 2021/04/10(土) 16:38:57 

    >>257
    平均90点で、しかも白紙で提出だけする子もいるからボリュームゾーンは93点くらい。
    そこで100点で1位と言われても、うーん。。。と思ってしまうのも無理はない。

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2021/04/10(土) 16:48:08 

    最初読んだ時すごいと思ったけど、7歳ってww

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2021/04/10(土) 16:51:24 

    >>259
    他にも書いてあるけど1位(100点)がたくさんいるんだと思う
    これくらいの年齢の子のテストってそんなもんでしょ

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2021/04/10(土) 18:08:22 

    褒めてあげればいいと思う。
    パパ、ママが浮かれていてもスルーして聞いてあげたら良い。

    +2

    -1

  • 266. 匿名 2021/04/10(土) 19:51:19 

    >>143
    息子さん凄い!頑張ったね!

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2021/04/10(土) 20:17:53 

    ギフデッドレベルじゃん!!
    すげー👏🏻

    +1

    -2

  • 268. 匿名 2021/04/12(月) 14:40:04 

    10年後もそうだといいね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。