-
1. 匿名 2021/04/09(金) 08:15:19
+9
-41
-
2. 匿名 2021/04/09(金) 08:16:55
確かに土日はいつも人が多いね。
つられて見に行くけど何も買わずに出てくることが多い。
皆さん何を買っているのかな?+193
-0
-
3. 匿名 2021/04/09(金) 08:17:24
ぺったんこの胸だからユニクロばかり着ている。とても助かってます+11
-13
-
4. 匿名 2021/04/09(金) 08:17:48
羨ましい話だなー。+2
-1
-
5. 匿名 2021/04/09(金) 08:17:53
在宅勤務になったから部屋着が足りなくていっぱい買った+24
-10
-
6. 匿名 2021/04/09(金) 08:17:56
UNIQLOすら高いと思ってしまうファストファッション大好き女です+168
-9
-
7. 匿名 2021/04/09(金) 08:18:37
>>2
ヒートテック、エアリズム
いま履いてる部屋着のレギンスとワンピース
+20
-6
-
8. 匿名 2021/04/09(金) 08:18:58
そういえば最近ユニクロに行ってないわ。行ってみようかな+14
-16
-
9. 匿名 2021/04/09(金) 08:19:39
リラコ買った!ポケットがあるのが何気に便利。
週末大型店に買いに行ったけどレジめちゃくちゃ空いてて逆にびっくりしたけど。+20
-5
-
10. 匿名 2021/04/09(金) 08:19:40
ヒートテックって乾燥しない?
私には合わなかった+112
-2
-
11. 匿名 2021/04/09(金) 08:19:45
>>7
やっぱりインナーとルームウェアなんだね+11
-0
-
12. 匿名 2021/04/09(金) 08:20:09
モコモコが終わるとユニクロ行かなくなるな。また秋ごろにお世話になります+9
-0
-
13. 匿名 2021/04/09(金) 08:20:40
UNIQLO高くない?
1290円なんてケチってんなぁって思うよ+60
-16
-
14. 匿名 2021/04/09(金) 08:20:42
柳井のコメント問題になってるから
あげ記事必死だね。+137
-1
-
15. 匿名 2021/04/09(金) 08:20:49
金曜日に行くことが多い
いつも見るだけって思いながら安いとついつい買ってしまう+3
-4
-
16. 匿名 2021/04/09(金) 08:21:09
ウイグル問題でトピ立ててほしかった+127
-3
-
17. 匿名 2021/04/09(金) 08:21:32
去年から今年にかけて
オンラインで2万くらい買ってるかも
ルームウェアはガンガン洗濯しても毛玉ができにくいし傷みにくい気がする+3
-15
-
18. 匿名 2021/04/09(金) 08:21:54
文句言ってもみんな結局ユニクロ買ってるもんね。+23
-25
-
19. 匿名 2021/04/09(金) 08:22:26
今日のコーデは1ユニクロ2GUだわーw+7
-8
-
20. 匿名 2021/04/09(金) 08:23:37
子供の肌着とパジャマとレギンスはユニクロと決めてる+2
-13
-
21. 匿名 2021/04/09(金) 08:24:51
在宅勤務だから毎日替わりでワッフルプルオーバー着てるわ。+7
-8
-
22. 匿名 2021/04/09(金) 08:24:56
出かけなくなったので、ユニクロで十分っていう人が増えたんだと思う。+27
-2
-
23. 匿名 2021/04/09(金) 08:24:57
>>6
ZARA高いよね+50
-1
-
24. 匿名 2021/04/09(金) 08:25:57
>>6
どこで服買ってるの?ユニクロってセール品安くないっけ+26
-2
-
25. 匿名 2021/04/09(金) 08:26:32
時代だね
服ごときに金使ってられないんだよ〜+8
-8
-
26. 匿名 2021/04/09(金) 08:28:29
こないだユニクロでフード付きのワンピース990円だったから買っちまった+11
-3
-
27. 匿名 2021/04/09(金) 08:29:44
>>2
メンズの長袖Tシャツ。これ生地厚いし丈もあるから家着にぴったり。
土日は混んでて並ぶの嫌だから安くならないけど平日に買ってる。+8
-7
-
28. 匿名 2021/04/09(金) 08:30:15
絶対定価で買わない+44
-1
-
29. 匿名 2021/04/09(金) 08:31:22
>>16
経常利益上がるはずだよね。+22
-1
-
30. 匿名 2021/04/09(金) 08:32:31
>>16
ファーストリテ社長:ウイグルに関わる綿花を使用しているかもノーコメント
上方修正とかより、ウイグル関係でトピ立てて欲しいよね。+91
-1
-
31. 匿名 2021/04/09(金) 08:33:18
>>2
レギパンが1290円になってる時に3本買った
履きやすいからデニムはレギパンばかり+10
-6
-
32. 匿名 2021/04/09(金) 08:33:43
>>2
メンズのビジネスウエアのフロアと、レディースのインナーのフロアが一番混んでる気がする+3
-0
-
33. 匿名 2021/04/09(金) 08:35:14
この前久しぶりにポール&ジョーの買いに行ったよ
日曜日だけどガラガラだったなぁ+11
-0
-
34. 匿名 2021/04/09(金) 08:35:47
>>24
しまむらのセールとか?500円とかになるよ+4
-2
-
35. 匿名 2021/04/09(金) 08:37:36
ユニクロで高いっていう人はどこで買ってるの?ほかのファストファッションもだいたい同じくらいの価格帯だしけっこう着る人選ぶデザイン多くてむしろ買いにくい+15
-5
-
36. 匿名 2021/04/09(金) 08:38:26
>>1
ウイグル強制労働に関与してるんですか?+44
-0
-
37. 匿名 2021/04/09(金) 08:39:26
サマンサモスモスやハニーズのセール品のほうが安い。
+16
-0
-
38. 匿名 2021/04/09(金) 08:39:47
>>31
私も仕事着は黒のレギンスパンツ
デニムレギパンも持ってるよ+6
-0
-
39. 匿名 2021/04/09(金) 08:39:51
中国で手広く商売をしようするならウイグル問題も黙殺しないとやっていけないんじゃないの?+1
-12
-
40. 匿名 2021/04/09(金) 08:40:52
これ使う人いるのかな?+4
-8
-
41. 匿名 2021/04/09(金) 08:41:10
しまむらって安いなとは思うけど、じゃあ欲しいものあるかっていうとないのよね+42
-0
-
42. 匿名 2021/04/09(金) 08:41:13
価格はウイグル人の血と汗が滲んてるのか…+45
-3
-
43. 匿名 2021/04/09(金) 08:41:55
>>2
ブラジャー、ショーツ
ヒートテック各種
AIRism各種
ストレッチ用にテロテロしたTシャツとジャガーパンツも買ったな
結構売上に貢献してると思う+1
-7
-
44. 匿名 2021/04/09(金) 08:42:48
>>40
農作業によさそう…?+16
-0
-
45. 匿名 2021/04/09(金) 08:43:24
ウイグルの強制労働によって作られる新疆綿についてはどうお考えですか?ユニクロさんよ+45
-1
-
46. 匿名 2021/04/09(金) 08:44:19
>>31
レギパンて細くないとエロく見えるよね
私ムチムチ感がすごくて履けなかった+16
-2
-
47. 匿名 2021/04/09(金) 08:46:09
ウイグル自治区の強制労働から搾取された原材料の問題について政治案件にはノーコメントと突っぱねたのが
もはやウイグル自治区の搾取原材料使ってると自覚有だと認めたようなもんだよね
それにウイグル自治区の事は政治案件じゃなく、人権問題でしょうが。
H&Mはきちんと態度示したのに
+54
-4
-
48. 匿名 2021/04/09(金) 08:46:56
>>40
完全にイスラム意識だと思う。日本にもかなり入ってきてるし+29
-0
-
49. 匿名 2021/04/09(金) 08:47:09
>>2
ウイグルかな?+4
-1
-
50. 匿名 2021/04/09(金) 08:47:23
巣籠もりで断捨離する時間ができたから、逆にユニクロの服とはバイバイすることにした。これからはもう少し良い服を買おうと思う。+39
-2
-
51. 匿名 2021/04/09(金) 08:47:24
>>14
柳井正
『韓国が反日になるのは、日本人が悪いから。』+61
-0
-
52. 匿名 2021/04/09(金) 08:48:08
>>47
今まで日本人下げる政治的なコメントしてきたのにね+21
-0
-
53. 匿名 2021/04/09(金) 08:51:39
>>18
マジで買ってない
ユニクロなんかで買うものないわ
クソダサい+28
-10
-
54. 匿名 2021/04/09(金) 08:51:49
>>15
毎週金曜チラシ入るからチェックして欲しいものが安くなってたら買いに行く+2
-1
-
55. 匿名 2021/04/09(金) 08:52:18
>>1
柳井正
『 日本は最悪、韓国が反日なのは分かる。 』
『 日本が韓国を敵対視するのはおかしい 』
『 日本はこのままでは滅びる 』+31
-0
-
56. 匿名 2021/04/09(金) 08:52:54
買ったものが週末安くなってるとガッカリする+8
-0
-
57. 匿名 2021/04/09(金) 08:53:40
>>53
クソダサいよね貧乏底辺の服+10
-11
-
58. 匿名 2021/04/09(金) 08:54:52
別に欲しい洋服ないのに行くと何かしら買ってしまうよね!
アプリのシェイクするとクーポン当たるやつってオンラインで使えるのは当たるけど、店舗で使えるクーポンってなかなか貰えないよね。そもそも店舗で使えるクーポンってあるのかな…?+4
-3
-
59. 匿名 2021/04/09(金) 08:56:14
>>37
私も最近ハニーズだわ+20
-0
-
60. 匿名 2021/04/09(金) 08:58:11
>>10
乾燥肌のひとはより乾燥するから合わないよ
無印の綿のものがいいと思う+21
-1
-
61. 匿名 2021/04/09(金) 08:59:06
ユニクロの柳井正会長が中国新疆ウイグル自治区での強制労働問題について「政治的なことなのでノーコメントだ」。言い換えれば、ウイグル人に対するジェノサイドを批判すれば中国政府に睨まれるということか?人が人として扱われず虐げられ、あるいは殺されているのに知らん顔。要するに金儲けだけ。もうユニクロ買わない。+33
-1
-
62. 匿名 2021/04/09(金) 09:01:08
柳井会長、ウイグル人権問題は無視。
「政治的なことにはノーコメント」
あれだけ反日発言しておいて矛盾してるよね。
金儲けのためなら、ウイグル人が強制奴隷労働させられ、拷問され、生きたまま臓器取られ、女性は集団レイプされ、不妊手術を強制されているのに目を瞑る。
皆さん、それでもまだユニクロ買いますか?
ユニクロで買ってる人も同罪です。ユニクロ柳井会長、ウイグル問題について「政治的なことなのでノーコメント」 | Share News Japansn-jp.comウイグル問題 綿花「ノーコメント」 柳井氏“取引先問題ない” ▼記事によると… ・中国の新疆ウイグル自治区の人権問題をめぐっては、オーストラリアの研究機関が去年3月に公開した報告書で、世界の大手企業少
+38
-1
-
63. 匿名 2021/04/09(金) 09:01:59
>>16
Yahooのトップにも出てたのにね。
でもユニクロみたいな大きい会社がウイグルと関わっているってことで、日本人にも惨状が周知されるのは良かったかも。世界中がジェノサイドを糾弾するなか、いまだに中国と仲良しこよし路線の日本の政治家もいるみたいだし。+51
-1
-
64. 匿名 2021/04/09(金) 09:04:00
なんでこんな反日で金儲けしか頭にない人がトップの服なんて買うの?
日本人は不買運動していいレベルだよ?私は絶対買わない+30
-1
-
65. 匿名 2021/04/09(金) 09:05:18
>>50
私も。考えたら、数はそんなに必要ないんだということに気付いた。だからプチプラはもう卒業する。+18
-0
-
66. 匿名 2021/04/09(金) 09:06:26
ユニクロ、ときめかないんだよなぁ
大量生産品が色違いでバーっと並んでるだけ…
あげく柳井さんの耳を疑いたくなる発言の数々。
今後も買う事ないと思う。+23
-0
-
67. 匿名 2021/04/09(金) 09:11:05
>>51
うわ~+35
-0
-
68. 匿名 2021/04/09(金) 09:11:24
>>16
ウイグル問題知ってから、ユニクロ・無印の購入をやめました。つい先週も日本に留学経験のあるウイグルの知識人たちが拘束されて連絡がとれないと、日本在住の家族が泣きながら訴えてました。子供の強制労働しかり、民族根絶やしのための女性の強制不妊手術しかり、中国のやってる事がおぞましすぎます。
+68
-1
-
69. 匿名 2021/04/09(金) 09:12:03
>>18
買ってないよ。+16
-1
-
70. 匿名 2021/04/09(金) 09:13:14
>>63
中国大好きで有名な政治家の二階さんは、過去に奥様が中国で臓器移植の手術をされてるんですよね。
通常であれば何年も待つ臓器も、中国では数日から数週間で適合者が見つかって手術が受けられるとか。+23
-0
-
71. 匿名 2021/04/09(金) 09:14:37
>>16
ユニクロ、ウイグルで、関心を持つ方が増えるといいね
今までは仕方ないよね
知らないで購入してた人の方が圧倒的なんだから…
メディアを使った宣伝にも長けているし、良いイメージだったと思う
こういう事をキッカケに、気付いて欲しい
トップが、ノーコメントって真っ黒な証拠だよ+53
-0
-
72. 匿名 2021/04/09(金) 09:16:45
>>42
そう思うと購買意欲が無くなって、今はもう不買してる。+24
-0
-
73. 匿名 2021/04/09(金) 09:17:14
>>71
政治的な話はノーコメントとかどの口がって思った。散々日本の政治下げばかりコメントしてたのにね。+25
-0
-
74. 匿名 2021/04/09(金) 09:17:49
>>40
宗教的なやつだよ
でもウォーキングする時とかこれに帽子とバフつければ日焼けし無さそう+13
-0
-
75. 匿名 2021/04/09(金) 09:19:30
でも休日はユニクロ店舗は人で溢れてるんだよね。買う人はどんな思想してんだろう。+4
-6
-
76. 匿名 2021/04/09(金) 09:21:08
GUもUNIQLOグループだっけ?買いたくないんだけど、子供が好きなんだよな…+0
-0
-
77. 匿名 2021/04/09(金) 09:22:54
>>46
私はエロいを通り越して醜い(;・∀・)+10
-0
-
78. 匿名 2021/04/09(金) 09:24:07
>>75
思想って+4
-0
-
79. 匿名 2021/04/09(金) 09:24:49
巣ごもりて言い方が嫌い+8
-0
-
80. 匿名 2021/04/09(金) 09:27:10
>>1
ウイグル問題の対応にガッカリしたというかもう恐怖だわ
人が殺されてるのに人権問題というよりも政治問題とか言っててサイコパスかと思った
日本人も安く使い捨てされて人間だと思ってないんだろうね
安く使い捨て出来る物柳井会長 ウイグル問題答えず - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp「政治的なことにはノーコメント」。ファーストリテイリングの柳井会長兼社長は、決算会見で、中国の新疆綿を巡り、ウイグル人の強制労働問題などに関し「人権問題というよりも政治問題であり、われわれは常に政治的に中立だ」と述べた。
+19
-0
-
81. 匿名 2021/04/09(金) 09:31:34
>>63
いまだにローソンが中国進出するって言ってるの本当に腹立たしい。
経営陣馬鹿なのかな。+29
-0
-
82. 匿名 2021/04/09(金) 09:32:52
服に興味が無い人が増えてるんでしょ、だから売れる。
若者のおしゃれ、ファッション、ブランド離れだよ。
一点豪華主義も廃れた。
制服みたいで目立たないのが楽でお金もかからないもん、
集団主義、同調圧力、直ぐにダサいダサい言う日本に馴染む。+7
-1
-
83. 匿名 2021/04/09(金) 09:43:50
ウイグル人の奴隷強制労働に加担してると思われてるのに
はっきり返答しないユニクロ製品は買うのやめました。+17
-0
-
84. 匿名 2021/04/09(金) 09:45:53
>>34
セールでMサイズ見たことない+8
-0
-
85. 匿名 2021/04/09(金) 09:50:29
>>51
今朝のNHKでヘイト企業としてあげられてたDHC社長と会話したら喧嘩になるだろうね。+30
-0
-
86. 匿名 2021/04/09(金) 09:51:27
>>1
ユニクロ、ジーユーのお手頃な服の真相は?
ウイグル族の強制収容は奴隷制度そのものだし中国の利益になり、それで日本の脅威になっています。
これからちゃんと考えてから買い物します!!
柳井ファーストリテ会長兼社長:ウイグル問題「ノーコメント」(時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpファーストリテイリング の柳井正会長兼社長は8日の決算会見の席上、中国・新疆ウイグル自治区での人権侵害問題に関して問われ、「政治的に中立的でいたい。ノーコメントとしたい」と述べた。同
+17
-0
-
87. 匿名 2021/04/09(金) 09:53:05
>>51
日本人がどう悪いとお考えで?+16
-0
-
88. 匿名 2021/04/09(金) 09:56:50
>>1
私の服ユニクロだらけなんだけどウイグルの柳井のコメント見てしばらくは買わない
なんかもう無理
人として無理+23
-0
-
89. 匿名 2021/04/09(金) 09:57:08
>>80
この記事で「われわれは全ての工場、全ての綿花(の労働・生産環境)を監視している。(もしも強制労働などの)問題があれば取引は停止している。」と言っている
信じていいの?+0
-7
-
90. 匿名 2021/04/09(金) 09:57:49
>>51
🆗 韓国が反日になるのは、日本人が悪いから。
🆖 日本が韓国を嫌うのは、韓国人が悪いから。 → ヘイト+23
-0
-
91. 匿名 2021/04/09(金) 09:59:41
>>1
社長はこんな人+18
-0
-
92. 匿名 2021/04/09(金) 10:08:22
>>89
中国の事だと情報が管理されてるから本当の事わからないよね
もしかしたらユニクロ側も騙されてるかも+3
-0
-
93. 匿名 2021/04/09(金) 10:13:08
こんな事言っちゃうDHC好きさ+33
-0
-
94. 匿名 2021/04/09(金) 10:15:45
>>1
中国で儲けたいのは分かった。
でもウイグル問題は政治問題だけでは無く人権問題の方が多い。無理やり施設閉じ込めたり女性には薬売って流産や妊娠出来なくしたり暴力や殺しの話しも。
ウイグル族はこの話しの前も100万人殺されたり中国の核実験試験場にされたりメチャクチャ
間接的にユニクロの服を買った私も加担したことになるんでハッキリしてほしい。
普段喧嘩腰口調でイケイケな癖に、大切な事はノーコメントとかはあまりにも卑怯+14
-0
-
95. 匿名 2021/04/09(金) 10:17:33
>>10
うちの旦那も合わない。乾燥して粉ふいてカユイカユイになってた〜+7
-0
-
96. 匿名 2021/04/09(金) 10:19:52
>>16
トピ申請したけどダメだったみたい。
他の人達もトピ申請トライして欲しい+9
-0
-
97. 匿名 2021/04/09(金) 10:20:17
>>23
ZARA高く感じてしまう。
そして無難なものが少ない
+12
-0
-
98. 匿名 2021/04/09(金) 10:21:56
>>10
ヒートテックは乾燥肌には合わないよね+3
-0
-
99. 匿名 2021/04/09(金) 10:23:40
>>81
え?!それは何かあっても自業自得だわ+6
-1
-
100. 匿名 2021/04/09(金) 10:25:39
>>81
すぐ不買運動とかで気分でされんのにね+5
-1
-
101. 匿名 2021/04/09(金) 10:26:46
>>16
>>1 がウイグル問題トピみたいになりはじめてる+13
-0
-
102. 匿名 2021/04/09(金) 10:28:31
>>18
買うの完全にやめて結構経つ+17
-1
-
103. 匿名 2021/04/09(金) 10:37:17
>>81
あんなヤバい国に、自ら貢物と人質送りこんでどうすんだよ〜!日本大丈夫かよ〜。あんだけ親中だと心配されたバイデン政権でさえ、中国に対して強硬な姿勢だっていうのに…+15
-0
-
104. 匿名 2021/04/09(金) 10:37:47
>>1 >>42
価格はウイグルの血と涙の結晶
それに加えてインドとかの綿農家が農薬で病気や皮膚ただれ、自殺者が多いこととか
その服着て自分が安く小綺麗になっても、その背景で苦しんでる人がいると知ったら買えなくなった
服なんか古くても良いし、少し高くても背景が良い物を買うようになった+32
-0
-
105. 匿名 2021/04/09(金) 10:40:41
>>1
チベットの事も忘れないで〜+13
-0
-
106. 匿名 2021/04/09(金) 10:52:55
>>51
柳生って日本人だと思ってたけど違うのか+13
-0
-
107. 匿名 2021/04/09(金) 11:05:37
>>1
ヤフコメ見たけど人権系の左も、反韓半中の右もウイグルの件で怒ってる感じだね
+3
-0
-
108. 匿名 2021/04/09(金) 11:08:55
>>85
愛国心あるDHC社長を全面支持します!
昔からユニクロは不買してる+39
-4
-
109. 匿名 2021/04/09(金) 11:09:39
>>89
使ってないと発表したの、ユニクロが出してる広報には使ってるじゃないかというのを見た
誤魔化してるのかとぼけてるのか、絶対使ってないと発表すれば良いのにノーコメントって言えば黒と言ってる感じだよね。+6
-0
-
110. 匿名 2021/04/09(金) 11:12:33
>>16
ウイグル、ユニクロ問題で綾瀬はるかが大嫌いって見たけどCMかなんかで起用されてるの?+0
-0
-
111. 匿名 2021/04/09(金) 11:20:19
>>1
この際中国と手を切った方がいいのでは?
ユニクロは中国でも不買運動の対象になってきた
ユニクロ、新疆産綿の有無答えず 柳井正・ファストリ社長(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpカジュアル衣料品店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長は8日の決算記者会見で、中国新疆ウイグル自治区での強制労働問題について「政治的なことなのでノーコメントだ」と述べた。
+11
-0
-
112. 匿名 2021/04/09(金) 11:35:39
>>34
セールって事は売れ残りだよね?
いいの残ってるの?+5
-0
-
113. 匿名 2021/04/09(金) 11:35:52
>>10
凄い乾燥する。静電気も凄いからヒートテックは着ない。+9
-0
-
114. 匿名 2021/04/09(金) 11:36:47
>>106
柳井だよ。+4
-0
-
115. 匿名 2021/04/09(金) 11:39:34
ユニクロって犬の散歩とか部屋着として着る以外に着れるような服ある?真面目な話。オフィスに着ていけるような服売ってないよね?あ、男物は別として。+0
-0
-
116. 匿名 2021/04/09(金) 11:45:39
>>23
ZARAは高い
ユニクロは安い+5
-0
-
117. 匿名 2021/04/09(金) 12:39:30
巣ごもり?なのかな。 たしかに、少し遠くのショッピングセンターに行かなくなったからUNIQLOで買えば良いっか!ってなったかも。+2
-0
-
118. 匿名 2021/04/09(金) 12:47:21
>>100
ユニクロもローソンも中国の企業が似たようなの充実してきたら追い出されるのにね
それか乗っ取られる
中国は国内は全て中国企業にするつもりなんだからさ
そんなに長くはかからないと思うよ+5
-0
-
119. 匿名 2021/04/09(金) 12:47:25
>>106
調べたけど微妙だよね
ソフバンの取締役もやってたんでしょ+17
-0
-
120. 匿名 2021/04/09(金) 12:48:14
>>118
乗っ取られるまでが計画だったりして+8
-0
-
121. 匿名 2021/04/09(金) 12:49:51
>>94
そこまでしないと利益上げられないのかしら
そうだとしたらもういつ破綻してもおかしくない企業って事だよね
虐殺に関与してる事なんとも思ってないの恐ろしいし知らずに自分がその商品買ってるのも怖い+6
-0
-
122. 匿名 2021/04/09(金) 12:50:07
>>2
私もそうだ。行くことはまぁまぁあるけと実際買わないことも多い。この間も
「あ、このティーシャーッの柄が好きだな」と思ったけど、うーん、これ1500円かぁ …(1000円だったら買ったかも )
と買わずに帰った。
1500円でも普通に考えたら安いんだけど人とかぶる率が高くて結局部屋着になってしまったことまで考えるとね。。+9
-0
-
123. 匿名 2021/04/09(金) 12:56:25
>>104
インドも中国も日本も自国の国民守ろうとしない政府の問題大きいよね+12
-0
-
124. 匿名 2021/04/09(金) 14:07:57
>>120
まさに、カモがネギ背負ってやってくる〜♪、だね…+3
-0
-
125. 匿名 2021/04/09(金) 14:20:10
>>47
人権問題でもあり政治案件でもあるというのが事実。
個人的には柳井さんの言ってる事はもっとも。
一般消費者やメーカーで原材料仕入に携わったことないような人達からしたら知らないことでしょうが、原材料の安定的な確保って常に頭の痛くなる問題で苦労が絶えないの。
綿花の一大生産地ってアメリカもってところがポイント。
新疆綿の「全て」が強制労働によって生産されたものかどうか確証は得られていないし、世界中が一切取引しなくなり買わなくなったら、元々綿花の生産拠点して生活していた現地の人が困るでしょうが。
消費者は、強制労働によって生産された原価の安い恐らく質も申し分ない綿から作られた安価な綿製品を買わないこと、求めないことから始めないとダメ。
よって、ユニクロGUみたいなファストファッションを疑念ももたずに「安くて質も良い方だから」て買ってる連中こそ罪作りで、ウイグル自治区の人達を始め日本国内にだって低賃金長時間労働者を生む原因。
+0
-8
-
126. 匿名 2021/04/09(金) 14:32:15
つい先程、ユニクロに行ってきたよ!
+Jとか結構あったけど…見てたの年配者が多くてて若い子はいなかった。
全般的に欲しいのが無かったです。
+0
-0
-
127. 匿名 2021/04/09(金) 14:49:02
ユニクロ大好きだったけど、社長が反日なのと、ウイグル問題で寄り付かなくなった。
他のところで買います。+11
-0
-
128. 匿名 2021/04/09(金) 15:06:50
>>125
柳井さんはもっともらしい事言いながら
自社の原材料についてすっとぼけるし
あちらと繋がりすぎていて、言葉が真っ黒にしか聞こえない+9
-0
-
129. 匿名 2021/04/09(金) 17:20:36
>>110
CM出てるよ。あれだけ大女優なんだから、本人の意向で断ることもできたと思うんだけど、無関心なのか無知なのか…。イメージ悪くなった。+4
-1
-
130. 匿名 2021/04/09(金) 17:23:21
>>42
そしてその対価はウイグル人達には還元されない。+10
-0
-
131. 匿名 2021/04/09(金) 18:56:59
>>86
ほんとなの?
ほんとならもうここのお店絶対使うのやめる
メディアがやたら持ち上げるしはんにちだし+5
-0
-
132. 匿名 2021/04/09(金) 18:58:09
>>6
>>1
ユニクロ実際高いよ
安くない
安いふりして高い
+7
-0
-
133. 匿名 2021/04/09(金) 20:15:39
>>23
ZARAコーデほぼ一緒でしょって言う人が渋谷で3人ぐらい見た、今日
+2
-0
-
134. 匿名 2021/04/09(金) 21:09:56
テレワーク用に極暖とかフリースとかスエットを一万円分ぐらい買ってしまった。
こんなにユニクロでお金使ったのはじめて。+0
-1
-
135. 匿名 2021/04/09(金) 22:01:00
いい色がないんだよ。+1
-0
-
136. 匿名 2021/04/09(金) 22:04:31
いつも柳井は上から目線。+4
-0
-
137. 匿名 2021/04/09(金) 22:12:07
>>119
あーそれはクロかもね+5
-0
-
138. 匿名 2021/04/09(金) 23:49:14
>>37
ハニーズいいよね
ほかにGreenPaeksとかジーンズメイトで買い物してるわ
+3
-0
-
139. 匿名 2021/04/09(金) 23:54:04
>>108
ユニクロ昔っから黒い噂が絶えないよね
よくまあこんだけデカくなったと思ったよ
デカくなったのは中国のおかげなんだろうけど
真っ黒けっけだな+4
-0
-
140. 匿名 2021/04/10(土) 02:17:39
インナーとか下着?的な物は買うけど、服は買わなくなった
欲しいって思うデザインがないし、シンプルで良いんだけど面白みがない+1
-0
-
141. 匿名 2021/04/10(土) 02:49:48
リラコストレートタイプが少ないのと
素材が変わったのが残念!なんかのブランドのコラボの時に
売ってた、とろみのある素材が良かったし柄も可愛いかったな。ムーミンとかも可愛いかったし、花柄も色合いも明るくて可愛いかったな。今は地味だし素材が…+0
-0
-
142. 匿名 2021/04/10(土) 07:43:03
>>1
>>4
>>2
>>3
Z系の半日企業だからやたらメディアはこことクソバングを持ち上げるのがうっとうしい+1
-0
-
143. 匿名 2021/04/10(土) 15:49:52
>>50
私もそうしたいけど、はっきり言ってユニクロは品質は値段以上過ぎて、イオンに入ってるようなメーカーじゃ値段だけ上がって質はユニクロ以上には上がらないんだよね。。ユニクロより質良しってなったら価格帯が相当上がってしまう。+1
-1
-
144. 匿名 2021/04/11(日) 22:38:05
>>14
ユニクロは広告費いっぱい使っているから
マスコミは上げ記事書いたりする
つまり金の力
実態よく知っている者はインチキぶりに呆れてるよ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ユニクロを展開するファーストリテイリングは8日、2021年8月期決算の業績見通しで、売上高と営業利益を上方修正した。売上高が前年比10%増の2兆2100億円、営業利益が同70・7%増の2550億円と、どちらも昨年10月発表の当初見通しから100億円を上乗せした。