-
501. 匿名 2021/04/09(金) 08:27:38
>>448
あと不倫が出て来たのはカーネーションと花子とアンくらいかな+2
-0
-
502. 匿名 2021/04/09(金) 08:27:41
>>500
よく聞く気がする+9
-1
-
503. 匿名 2021/04/09(金) 08:28:00
婦人会の奥様たち、あのトランペット見て「やっぱり隠し持ってたのね!キッー!」ってなってそう+19
-1
-
504. 匿名 2021/04/09(金) 08:29:18
>>496
戦時中の悲壮感とか飢えとかも感じさせない、なんだろう現代風?温室暮らしな千代が全てを知って人に諭す話にぽかーんだね。+17
-0
-
505. 匿名 2021/04/09(金) 08:31:44
>>503
なるよね。死んだ設定か?+8
-0
-
506. 匿名 2021/04/09(金) 08:33:50
>>487
泣ける人凄いよね+21
-0
-
507. 匿名 2021/04/09(金) 08:34:41
千代も一平もあんなに世話になったのに、道頓堀復興の手伝いをする気はゼロなんだな
ものすごく爽やかな顔して出てったけど、楽しいのは自分達だけだよね+34
-0
-
508. 匿名 2021/04/09(金) 08:34:47
>>503
もうそんな気力は無いんじゃない?
お国のために!ってある意味マインドコントロールされて必死になってたのに、思わぬ敗戦で突然我に返って気が抜けて、隠し持たれてたトランペットなんて今やどうでもよくなってそう。
+12
-1
-
509. 匿名 2021/04/09(金) 08:35:00
>>501
花子とアンって仲間由紀恵だっけ?
華族のお姫様が成金のオヤジに嫁いで、、、的な流れが不倫とはいえ結婚自体が政略結婚だと純愛っぽい雰囲気があったのかな。見てないからわかんないけど
+5
-1
-
510. 匿名 2021/04/09(金) 08:37:58
>>506
私は年取ってかなり涙腺脆いけど
え、こんなんで泣く!?ってよく言われるレベルなのに
今日のはポカーンだった。というかおちょやんで泣くところがない。+32
-1
-
511. 匿名 2021/04/09(金) 08:40:43
みつえが寝込みすぎなのもどうかと思うけど、寝込んでる時に実母に千代を励ますために観に行くぞと言われ、その舞台で、トランペットを吹けないことを笑いのネタにされる息子を観なければならなかったとか、これが笑いなのか…親としてはしんどいぞ。結局、音は鳴ったけどグダグダ過ぎて、これで感動しろは酷。
あと、舞台上からいちいちみつえの笑顔チェックする千代の目つきが怖。+37
-1
-
512. 匿名 2021/04/09(金) 08:40:57
>>277
瓦礫をどけたんじゃなくて、アメリカ兵に見立てて竹槍刺してたカカシみたいなんを倒したんだよね。一福が心の整理をつけようとしている描写だと思うけど、誤解をまねくね。+4
-0
-
513. 匿名 2021/04/09(金) 08:44:49
>>493
千代ってアドリブが超絶上手いって設定なのに、一福が音出せたら舞台すっとばして素に戻るとかありえんよね
それにあんだけ舞台舞台って煩かったくせに、戦後の初舞台を私情で滅茶苦茶にするとか、千代の舞台への情熱がますます薄っぺらいものになったとしか思えない+35
-2
-
514. 匿名 2021/04/09(金) 08:46:59
>>507
せめて道頓堀を根城に活動する劇団なら復興を第一に初期は肉体労働で一体となって頑張った方がいいんじゃないのって思うよね。終戦してとっとと道頓堀から脱出した風にしか見えないよ。こんな劇団を地元が応援できるの?+21
-0
-
515. 匿名 2021/04/09(金) 08:48:23
>>465
申し訳程度に白髪入れてたね
「篠原涼子」は年取っても綺麗だなぁと思って見てたよ+7
-0
-
516. 匿名 2021/04/09(金) 08:52:44
>>511
私もここは一番ツッコミたい!!
しかも菊さんと福富旦那が亡くなって福助も死んで焼け跡になった福富ジャズ喫茶跡地で勝手に上演したわけでしょ?傷心のミツエを嫁ぎ先で夫の思い出が詰まる場所に引き摺り出して、劇中でも屋根ものないだの散々な言い草。私がミツエだったらもうムリってなったと思う。挙げ句に息子を笑いのタネにしようとか。ふざけんなよ!ってなるわ+32
-2
-
517. 匿名 2021/04/09(金) 08:58:04
ミツエはいったいどこから小麦粉入手したんだろう?+22
-0
-
518. 匿名 2021/04/09(金) 08:58:41
>>514
せっかく農家の人からこっちは戦争中に畑耕してるうちにあんたらは芝居してたっていうシーン入れたなら、芝居は平和だから必要だと感じられる、有事にはなんの力にもなれないだから労働で周りに恩返しし、また演技をして楽しませてから旅立つなら少しは寄り添えた人もいただろうなと思う。
千代が砕けるシーン有りすぎたから、すこし省いて家庭劇が奮闘してるところをいれたら良かったのに。+18
-0
-
519. 匿名 2021/04/09(金) 09:04:40
ここツッコミトピだけど、今日のみつえの芝居は凄く良かったと思ったわ。上手な女優さんね。あとほっしゃんは舞台役者としてはやっぱり素晴らしい。それだけに主役夫婦の舞台演技がひどく見えてしまう。発声なのかな。+24
-2
-
520. 匿名 2021/04/09(金) 09:06:44
今日が最終回で良かったのに+17
-1
-
521. 匿名 2021/04/09(金) 09:07:02
>>511
ほんとそれ
不謹慎な例えだけど、現代なら、災害で倒壊した家の前で、家を失った人達の前で「ボロ屋」と言うようなものだよね
さらに家族を失った妻の前で、その夫の形見を使って息子を笑いの種にするって、もうサイコパスとしか思えないよ
自分がみつえだったら千代を殴り倒すと思う+26
-3
-
522. 匿名 2021/04/09(金) 09:09:42
この流れだと浪速千恵子自体が嫌いになりそう。
+20
-0
-
523. 匿名 2021/04/09(金) 09:10:19
>>518
そうそう、少なくとも劇場の再建くらいは自分たちもやれば?って感じだし。熊田が手配してすっかり再建してから凱旋だーって戻ってくるつもり?私が道頓堀の人なら地元に残って同じく苦楽を共にして地元に密着してて「いつかまた芝居見せてくれよな!」ってなるけどな。家庭劇のこの有り様だと「ああ?終戦直後に道頓堀からとっとと出ていったやつらか」って悪印象しかないな。+20
-0
-
524. 匿名 2021/04/09(金) 09:10:44
結構役者でこれ見てる人多い、普通の朝ドラファン層にはうけ悪いのね+8
-1
-
525. 匿名 2021/04/09(金) 09:12:03
まえだまえだのことは…?
もういいの?+13
-0
-
526. 匿名 2021/04/09(金) 09:13:22
>>497
そう。
千代がちっとも老けないから、時間が経過している感じは全然伝わらない。。。
岡安にきたころと見た目が変わらないんだもの。+22
-0
-
527. 匿名 2021/04/09(金) 09:13:59
皆さんの予想どおり、千代様のお芝居のおかげで、みつえが立ち直って失笑…
女の一代記やるには、主役の見た目が子どもっぽすぎると思う。背丈があまりにも小さくて、子役っぽい。+30
-1
-
528. 匿名 2021/04/09(金) 09:14:28
興行ってお金かかるんでしょ?資金あるの?
今まで大山社長が1公演ごとにお金渡してたんでしょ?+17
-0
-
529. 匿名 2021/04/09(金) 09:17:40
>>87
幼少期の千代は、貧乏そうで小汚い様子を表してたし、父親も小汚い風貌で表現されてたから戦争感を出すことは簡単だと思う。あえて小綺麗にしてるのかな?とか思ったり。朝から戦争と話の内容が重い分悲壮感を減らしていたか、千代達が大きな被害に合ってないという比喩か。どうなんだろ+3
-2
-
530. 匿名 2021/04/09(金) 09:19:58
>>525
(また出てくるよ)+6
-0
-
531. 匿名 2021/04/09(金) 09:20:27
>>526
すみません。
>>467
あての返信です。
+1
-0
-
532. 匿名 2021/04/09(金) 09:21:15
勝手なイメージだけど関西の人って阪神ファン的に愛が深すぎて罵倒もあり!みたいな感じなんだけど罵倒もするけどずっと応援します的な叱咤激励型っていうのかな?肯定だけが愛じゃないファンの形を実践してる感じなのね。その分きっと球団の方もファンにあぐらかいてるんじゃなくて努力してるんだろうし。でも家庭劇って別に客のことは蔑ろだし、客の方はおおらかで何でもウェルカム体制でよいしょしてるだけでなんか違う気がする。+14
-0
-
533. 匿名 2021/04/09(金) 09:23:27
キーキーキーキーうるさい!
エールが穏やかだっただけに辛い。
変わらないあさイチの華丸大吉に癒される+22
-3
-
534. 匿名 2021/04/09(金) 09:24:04
>>529
戦時中設定忘れてるとしか思えないけどね、、、+17
-0
-
535. 匿名 2021/04/09(金) 09:26:36
>>525
寛治のこと?
もう亡き者扱いみたいだいね
親だったら石にかじりついてでもこの場所を離れるわけにはいかないんですってなりそうだけど親じゃないからもういいやーって感じなんだろうね!+19
-0
-
536. 匿名 2021/04/09(金) 09:28:24
>>506
あさイチの新しいアナウンサー
少し涙目だったよね
あれで泣けるならエールなんてやばかっただろう+22
-2
-
537. 匿名 2021/04/09(金) 09:29:56
ここ読んでたらセリフ聞き取れない人多くて、自分だけじゃなくて安心した。
テレビの音量あげても何言ってるかわかんないのは、こちらの更年期の耳の不調のせいだと思ってた。
ボソボソ喋ってたかと思えば千代が怒鳴り出すし。
+27
-1
-
538. 匿名 2021/04/09(金) 09:31:50
>>12
気になるよね。
伏線回収されるといいよね。
謎のままだったりして!?+14
-0
-
539. 匿名 2021/04/09(金) 09:32:13
>>537
字幕推奨だね。字幕だと一応主役は黄色?とかわかる。+8
-1
-
540. 匿名 2021/04/09(金) 09:36:04
>>508
近所の人にしたら自分が生きることのほうが必死だろうしね。+13
-0
-
541. 匿名 2021/04/09(金) 09:41:24
>>430
普通でしょ
しかも大恋愛の末だもん
名誉だろうがなんだろうがこの世には居ないんだから
いつまで寝込むなんてと言ってる方も
人ごとだと思って好き勝手いってんなと思うよ
しかも親まで言ってるのおかしすぎ
+7
-7
-
542. 匿名 2021/04/09(金) 09:41:34
>>537
ボソボソ喋っててセリフが全然聞こえない〜と思い、音量を上げた途端にキンキンした大声で突然怒鳴り始めるという千代トラップに今まで何回引っかかった事か…( ̄д ̄;)+20
-1
-
543. 匿名 2021/04/09(金) 09:42:03
>>525
今までの千代なら寛治が家に戻ってくるまでずっと家で待ってそうなのにねー。
寛治が帰ってくる家はここしかないんだす!!とか言いながら。+16
-0
-
544. 匿名 2021/04/09(金) 09:43:22
>>529
>千代達が大きな被害に合ってないという比喩か。
これを比喩でやってるなら相当センスない。
だとすると言わんとすることは劇中では
戦前の貧乏>戦中は裕福
を表現してるってことでしょ?戦争なんて子供時代の貧乏に比べれば全然マシ!全然平和で幸せよ!!みたいなことでしょ。キレイな服着て毎日風呂入って化粧して❤だから戦時中でも呑気で余裕綽々だったってことかな+8
-0
-
545. 匿名 2021/04/09(金) 09:47:47
>>543
寛治が消息不明でも我関せずってことだもんね
どうせ満州で死んだんやろってことで脳内処理してポジティブ思考で「ハイハイ!芝居が出来るでぇ~行きましょ行きましょ♪」ってことなんだよね。怖。
千代と一平が待ってる!と信じて帰ってきたら留守ですか~?+19
-0
-
546. 匿名 2021/04/09(金) 09:59:22
>>543
あてにしてた満州からの送金が止まっちゃってるし、寛治の安否なんてもうどうでも良くなってそう。
千代にとっては金の切れ目が縁の切れ目なんだろうね。+20
-2
-
547. 匿名 2021/04/09(金) 10:00:19
>>1
戦争でPTSDになった人々の描き方が、ちょっと薄っぺらいんだよなあ。どうしてもカーネーションの安岡家(演:濱田マリ)と比べてしまう。みつえの今の状況だったら、とても自力で芝居見に行けたりしないはず。+15
-0
-
548. 匿名 2021/04/09(金) 10:01:37
寛治が、小若林過ぎて、内容が頭に入って来ない。+1
-0
-
549. 匿名 2021/04/09(金) 10:02:41
>>532
大阪出身です。阪神ファンは罵倒もするし下手くそは下手くそ~って叫ばれるけどすごくその人を観察してるし、案外観客のほうがおもろい突っ込みいれたり元々人を笑わせたらすごいみたいな所があります。だからおちょやんの舞台このままだと絶対なんしとんねん、仕事せえって突っ込まれるからw
あんなほのぼのみさせてもらいますねみたいな品があるのは東京の人じゃないかと思ってるw+11
-0
-
550. 匿名 2021/04/09(金) 10:08:08
>>543
これが史実通りなら浪速千恵子印象悪くなる一方だけどええんか?+15
-0
-
551. 匿名 2021/04/09(金) 10:09:28
>>536
お千代関連ガン無視でみつえ福助一福だけ想えば何とか…+8
-0
-
552. 匿名 2021/04/09(金) 10:11:02
>>546
あ~!そういえば千代はそういうキャラだったよね+8
-1
-
553. 匿名 2021/04/09(金) 10:16:09
戦前戦中戦後、別に戦争をテーマにしろとか描写しろとは言わないけど、背景としては視聴者に理解させることは必要だと思う。妙に反戦思想だけは感じられて違和感あり。
登場人物の考えも行動も、「今の人」なんだよね。ハグ多すぎ。+23
-1
-
554. 匿名 2021/04/09(金) 10:16:24
>>541
いつまでも寝込むなっていうかさ
自分の実家ならまだしも他人の家に居候中だからでしょ
他人の家じゃなきゃ子供ほったらかしていつまでも寝込んでてもお嬢様だし仕方ないよねって話だったと思うけど。働かざる者食うべからずという時代背景で他人の家でふて寝っておかしいよ。+14
-1
-
555. 匿名 2021/04/09(金) 10:18:32
>>456
戦争の責任を一平ひとりが背負っているような
意味不明だったわ+16
-0
-
556. 匿名 2021/04/09(金) 10:23:14
>>549
これ作ってるのは大阪人じゃないと思うよ
脚本家もヒロインも関東の人で、NHKも上の方の権力ある人は転勤族でしょ
下っ端は地域採用や外部の地元民もいるだろうけど
いかにも大阪に来て大阪をわかったような気になってる人が指揮してるものな感じがする+8
-0
-
557. 匿名 2021/04/09(金) 10:24:04
無理に金曜にストーリー完結させる必要ないと思う。先が読めすぎてつまらん。週ごとのタイトル?サブテーマ?っていつからだっけ。+19
-1
-
558. 匿名 2021/04/09(金) 10:24:47
>>554
みつえがショックでどれくらいの間寝込んでるのか分からないけど、とにかくいまはもう戦争も終わってるんだしそろそろ実の親であるシズ夫婦が娘と孫を居候している千代の家から引き取ってもいいのに、みつえが立ち直るまでずーっとそのままって、ほんと変な脚本だよね。+20
-0
-
559. 匿名 2021/04/09(金) 10:25:49
>>549
そうですよね!私も関西の人があんなポカーンとツッコミもせずいるもんかね?って思ったよ!!!座布団投げられそうw+12
-0
-
560. 匿名 2021/04/09(金) 10:29:30
>>542
うちもそうよ
音量を上げても早口だったりして
言葉がはっきり分からないわね
あぐりみたいなクリアな声で
喋ってほしいわ
+15
-1
-
561. 匿名 2021/04/09(金) 10:32:32
>>553
その点、おしんは、戦争で戦った人たちへのリアルな葛藤やリスペクトを描いてた。つくづく、戦中派の橋田寿賀子先生が惜しまれる。これから描かれるドラマの戦争は、どんどん薄っぺらくなって行くんだと思う。+20
-0
-
562. 匿名 2021/04/09(金) 10:32:43
>>558
そこだよね!ツッコミ民だってみつえの置かれた状況自体は気の毒だし寝込む心理は理解出来てると思う。思う存分寝込んでもそれは仕方ないけど、そこ他人の家でしょ?っていう。しかも両親健在なのにその両親まで寄生してるのが怖い。厚かましいよね。千代が全く苦労してる気配ないから千代に同情集まらないけど本当は千代が世話焼きみたいに描写してるつもりなのかな?+12
-2
-
563. 匿名 2021/04/09(金) 10:33:12
なんでこんなに怒鳴るセリフが多いんだろ?って思ってたけど、よく考えたら「おちょやん」の脚本家って「半沢直樹」も書いてた人なんだよね。
そういえばあのドラマもやたらここぞというシーンで色んな人がやたら怒鳴りながらセリフ言ってたの思い出したわ。
あんな感じで脚本書いてたら、そりゃ千代も毎日のように怒鳴るわな…(-_-)
+23
-0
-
564. 匿名 2021/04/09(金) 10:43:22
>>563
あぁ、そうね、そうだわ。
そりゃ捲し立てるわw+6
-0
-
565. 匿名 2021/04/09(金) 10:43:40
>>555
ムリヤリ過ぎるよね。こじつけというか?
エールの場合はモデルの人が史実でも戦中からメディア第一線で活躍して戦後の私ですら知ってる有名な軍歌の作曲家だったし、多くの若者が影響を受けたことも周知の事実だけに、むしろ戦後も第一線で活躍してた方なのに戦中は使命だと思ってやっていた。「興奮していたんです。自分の曲で励まされ戦争に行く若者がいることに」ってここまで描くのかってレベルだった。でも自責と絶望を乗り越えて行く様子も丁寧だった。特に「長崎の鐘」は素晴らしかった。エールはドラマが良かったから古関作品まで好きになってしまった。
一平はいったい何をしてたんだっけ?
何も描いてないから唐突で意味不明過ぎるんだよね。+30
-2
-
566. 匿名 2021/04/09(金) 10:46:02
>>561
橋田寿賀子先生の脚本は長台詞で
一字のミスも許さない厳しい人だったらしい
橋田先生「長台詞確実に覚えるのは役者の仕事だもの」
って言ってらしたわね+12
-0
-
567. 匿名 2021/04/09(金) 10:49:19
>>561
この前テレビでチラッと橋田壽賀子特集やってたの見ました!!
おしんの話で「夫と息子をああいう形で死なせたのは戦争に加担した罰をおしんに与えるためだった。軍国少女だった自分への戒めとして描いている」って脚本が深い深い言われるけど、信念がスゴすぎると思いました。+21
-0
-
568. 匿名 2021/04/09(金) 10:50:31
冒頭の千代のキレ口調の大丈夫に決まってるやろ!でウンザリ。
もっとニコやかに大丈夫やろで良くない?
一平は怒っていいと思う。+23
-1
-
569. 匿名 2021/04/09(金) 10:52:48
>>548
寛治今日いなかったと思うけど+4
-0
-
570. 匿名 2021/04/09(金) 10:52:53
>>563
けど半沢直樹の場合は脚本家が怒鳴らせてるんじゃなくて演出と監督じゃない?しかも原作小説があるし。+9
-1
-
571. 匿名 2021/04/09(金) 10:52:54
寛治はいなかったことになってる?ってくらい名前が出てこないけどどうなってるんだ?
家をシズに任せるなら寛治が帰ってきたらよろしくくらい言ってもおかしくないのに。
お給金送ってこないからもうどうでもいいのかなw+15
-1
-
572. 匿名 2021/04/09(金) 10:55:02
>>568
そもそも福助とヒャックリが許す許さないって何?
上演に反対でもしてたんだっけ?っていう。+26
-0
-
573. 匿名 2021/04/09(金) 10:56:47
>>563
半沢直樹から下町ロケットなど池井戸潤のドラマ化を任されていて
オリジナルは家政夫のミタゾノだから
普通の人が書けないんですわ+14
-0
-
574. 匿名 2021/04/09(金) 10:58:06
>>509
それ!
そこが一番盛り上がってた記憶+3
-1
-
575. 匿名 2021/04/09(金) 11:01:01
>>121
二代目渋谷天外の息子さんが
親父のことあまり悪くかかんとってや~と
役を受けるときに言ったと
どっかのインタビュー記事で見たことある
+14
-0
-
576. 匿名 2021/04/09(金) 11:15:46
次回作ってどんな話なんだろ
誰が主役?
面白いといいな+5
-1
-
577. 匿名 2021/04/09(金) 11:18:13
>>4
成田凌は地味系イケメンではあると思うけどなぁ…声もイケボだし。+10
-6
-
578. 匿名 2021/04/09(金) 11:19:35
>>566
一筆入魂だなぁ
プレバトの俳句の夏井先生の添削でいつも思うけど
日本語で繊細で‘’てにをは‘’変えるだけで
ニュアンスが全く違うことになっちゃうから
一字一句大事にしてたのかな?+7
-0
-
579. 匿名 2021/04/09(金) 11:23:27
>>571
寛治のモデルになってる藤山寛美さんの生涯を調べると満州に渡ってた人達は戦争終盤とか終戦後はとても帰還を期待出来る状況じゃなかったみたいです
…
+2
-0
-
580. 匿名 2021/04/09(金) 11:23:48
>>4
一平の中の人でさえもイケメンじゃなかった
って、ことだったのね w+4
-1
-
581. 匿名 2021/04/09(金) 11:23:49
>>542
最初の頃はそこまでボソボソ声じゃなかったような
最近は大声と小声の差も大きく、セリフの聴き取れないのも加速してる
杉咲さんの以前のドラマはそこまで感じなかったけど、声質とか発声とかもあるんだろうか
舞台もやってたはずだけど
浪花さんに合わせて早口にしゃべろうとしてる? よけい何言ってるかわからない+14
-1
-
582. 匿名 2021/04/09(金) 11:28:54
>>576
「おちょやん」の次は清原果耶ちゃん主演の「おかえりモネ」だよー。
来月の5/17から放送開始みたいだね。
物語の舞台になってる同じ宮城県住みの者としては、出来ればツッコミトピに来なくてもいいくらい面白くて爽やかな作品でありますように…と心より願うばかりです😅+19
-4
-
583. 匿名 2021/04/09(金) 11:33:18
成田凌って独特の雰囲気あっていい役者さんだと思う映画もあった
このドラマは脚本がだめだし、キャラづくりも難しいのかもしれないけど
中途半端でいいとこないなあ
特に劇中劇だと千代とセットで、声フワフワででてないしとってもへたに感じる
わろてんかは見てないけどあのときもこんなだったのかね+15
-0
-
584. 匿名 2021/04/09(金) 11:34:48
今日の芝居は千代のリハビリと回復のための興行ですか?
千代は昨日までの意味不明な病が嘘のようにイキイキ
シズが言ってたみつえのためじゃなくあんたが(千代を)救う…
その通りだね
観客も社長もあの私情を巻き込んだグダグダな芝居に大満足…?
全て丸く収まりハッピーエンド
今週も都合が良すぎる終わり方だった+17
-0
-
585. 匿名 2021/04/09(金) 11:35:37
>>582
現代ものかな?ポスター爽やかでキレイだね!
(おちょやんもポスターの千代は可愛いけど)+15
-0
-
586. 匿名 2021/04/09(金) 11:42:40
戦時中なのにみんな綺麗よね。
もんぺははいてるけど、着物なんか明るい色でパリッとしてるし、半襟も真っ白…
+11
-0
-
587. 匿名 2021/04/09(金) 11:49:00
杉咲花って声低いし、雑音と混ざりやすい声質なんだよね…だからって大声出すと腹からじゃなく喉から声出るから、キンキン声になる。+18
-1
-
588. 匿名 2021/04/09(金) 11:49:06
>>573
普通の人が書けない、まさにそれ!
派手なシーンや過激なシーンや対決や言い合いなしでもグッとくる場面は作れる
日常のちょっとしたことでも、笑いやおかしみのネタはいっぱいある
言葉を交わさず目と目だけで気持ちを伝えたり感じたり、黙ってても表情だけでうれしさや悲しさを表したり
登場人物の心の機微をていねいに見せてくれる朝ドラがいい+13
-1
-
589. 匿名 2021/04/09(金) 11:55:41
>>583
杉咲花も成田凌も映画だと良いから不思議だよ
映画は監督が満足するまで何度も同じシーン撮って突き詰めるけど、NHKは働き方改革?でほとんど役者任せという噂は本当なのかな+8
-0
-
590. 匿名 2021/04/09(金) 11:59:12
脚本というかストーリーというかキャラが崩壊し過ぎて破綻していると思う。そもそも「大阪のお母ちゃん」と呼ばれた人の一代記なんだよね?まず「大阪の」以前に養子にも「お母ちゃん」とすら呼ばれてない。次に「大阪」からも脱出ですか?
一平は新聞を読み込んで情勢分析するほど戦況読んでて寛治の満州行きを必死で止めていた。にも関わらず音信不通になったら情勢分析はどうでもいいんですかね?8月9日には満州にソ連軍が侵攻を始めてるんでしょ。満州が危険な状況にあることを察することが出来たんじゃないの?生きてるのか死んでるのか気にならないし心配じゃないの?
終戦してたった5日でメンバー終結して即時、旅遠征の方針を立ててたけど一座である前に夫婦なら千代には残りなさいって言うのが夫の責任じゃない?
寛治がもしも生きて帰ってきたときに一平も千代もいないってあんまりじゃない。やっぱり本物の親子でもないしどうでもいい存在なんだって思うよ。そんな会話も微塵もないし、逆に千代の唐突の芝居狂いもそこで留まるなら視聴者にも自己中な千代があんなに芝居芝居言ってても寛治の方が大事だったんだ。と思えて→お母ちゃん像を彷彿出来た。
さらに言えば千代が不在→新しい女優を入団させる必然性の浮上。母性を優先して命より大事だと言った芝居を犠牲にして大阪に残り道頓堀の皆さんと復興を目指す千代が奮闘してる間、まさかの裏切り。って流れの方が良かったんじゃないか?
一平共々、寛治のことは忘れ去り大阪からも出ていって趣味の芝居に明け暮れて帰ってきて大阪のお母ちゃんになるの?
+21
-0
-
591. 匿名 2021/04/09(金) 12:01:01
>>587
劇中で千鳥さんに腹から声を出すの!って指導されてたね。
そこを活かして欲しかったね+20
-0
-
592. 匿名 2021/04/09(金) 12:02:46
>>247
とにかく自分が嫌いな人をぶっ叩かなきゃ気がすまないんだね。トピタイも理解しないでまるで自分が主のようにこないでって何の権利があるの?仮に主なら信者禁止とでも書けば?+5
-5
-
593. 匿名 2021/04/09(金) 12:08:59
>>456
ほんとに。
福助もひゃっくりも、愛国劇に感化されて望んで死んで行った訳ではなく、赤紙が来たから仕方なく出征していったのに、なんで一平が二人にだけ罪悪感を感じるのかが謎。他の、もっと一平の作った芝居に刺激されて喜んで出征して行った人に向けて許しを乞うならまだしも。
ところで「福助やひゃっくりは許してくれるだろうか」で、アンナチュラルでの高校生のいじめの回を思い出した。高校生が「友達が死んでしまった、僕だけが生きていて良いのかな」というと、中堂が「死んだ者は帰って来ない。許されるように生きろ」という場面。あれは泣けた…。
トピズレゴメンなさい。+15
-0
-
594. 匿名 2021/04/09(金) 12:12:18
>>586
毎日同じ格好してるのに全然汚れないね
家の中の障子とかやり過ぎってくらい継ぎはぎだらけなのに、衣装は誰も何も口出せない現場なのか???
+17
-0
-
595. 匿名 2021/04/09(金) 12:16:40
>>593
愛国劇についても「ウケまんがな、儲かりまんがなウッヒッヒ」みたいな感じじゃなかったっけ?+9
-0
-
596. 匿名 2021/04/09(金) 12:25:54
一平は当時の時勢に添った芝居でお客を楽しませてただけだよね
+7
-1
-
597. 匿名 2021/04/09(金) 12:29:48
杉咲花ちゃん好きなんだけど、若く見えすぎ、小さすぎで貫禄が無いから違和感半端ない。
まだ高校生の役でも合いそうなのに。無理だよ、この役は。
昔のおしんみたく、中年時代になったらヒロイン交代とかすれば良いのに。
杉咲花ちゃんからだと、、、、、思いつかない笑+24
-1
-
598. 匿名 2021/04/09(金) 12:46:47
セリフ聞き取りにくい+18
-1
-
599. 匿名 2021/04/09(金) 12:46:58
千代の会話はいつも喧嘩腰だよね
何と戦ってるんだろう+26
-1
-
600. 匿名 2021/04/09(金) 12:47:47
千代の父ちゃん
どんなにボロボロになっても
歯並びもよくて真っ白
そりゃ無いわ
いい演技してもガッカリ+10
-1
-
601. 匿名 2021/04/09(金) 12:48:26
だす!だす!だす!
しか残らない+23
-1
-
602. 匿名 2021/04/09(金) 12:49:03
>>577
数字持ってないよね、彼
演技とかなかなかいいんだけど+4
-1
-
603. 匿名 2021/04/09(金) 12:50:20
千代千代千代、シズさんよー
娘に寄り添え+19
-2
-
604. 匿名 2021/04/09(金) 12:50:57
いじめトピにしか思えない…言われてる人たちにも伝わってそう
主役の子永野芽郁ちゃんみたいに病んじゃったらかわいそう+4
-20
-
605. 匿名 2021/04/09(金) 12:51:54
来週は数年後パターン?
戦争シーンが早送りだったから戦争があったことすら
なかったみたいに始まってそう+8
-1
-
606. 匿名 2021/04/09(金) 12:52:20
>>582
清原果耶ちゃんはまだ確か10代ですよ。
まだどんな作品かわからないけど、どうか叩かないでください。+5
-2
-
607. 匿名 2021/04/09(金) 12:52:55
ラブラブだった時間もないけどギスギスした過程もないまま浮気女ぶっ込むのか?
+17
-0
-
608. 匿名 2021/04/09(金) 12:53:32
お芝居中の千代がみつえに抱きつくとか他の客をガン無視
タダで見せてるからやりたい放題なのか+25
-0
-
609. 匿名 2021/04/09(金) 12:58:47
別にみつえ贔屓ではないけどみつえはしっかりおばさんに見えるのにね千代は小娘のまんま+23
-2
-
610. 匿名 2021/04/09(金) 12:59:07
トランペットはそんな簡単に音は出ないよ!と思ってたら今朝出た
楽器なめをんなよ!+14
-2
-
611. 匿名 2021/04/09(金) 12:59:31
>>601
私は千代の「だんない」かな。
毎朝NHKのまま流してるけど
しょっちゅう耳にするような気がする。
何気にみつえちゃんが良い。+10
-2
-
612. 匿名 2021/04/09(金) 13:00:29
昔言葉なの?
関西の知りたいで「だす」とか言ってる人聞いたことない+9
-2
-
613. 匿名 2021/04/09(金) 13:00:32
>>608
あんな公私混同芝居、客も文句つけてもおかしくないけど
タダだから黙ってるんだろうと思って見てた+18
-1
-
614. 匿名 2021/04/09(金) 13:02:01
おちょやんの喜劇芝居シーンで笑ったことない
ついでにわろてんかでも笑ったことない
+21
-2
-
615. 匿名 2021/04/09(金) 13:03:08
千代ってば演劇中も腕組んで偉そうだし(まぁ役柄なのかもだけど)、全然役に集中してなくてみつえのことで頭が一杯。なんだかな。演劇ってその役で生きることではないの?
みつえと一福親子の2人の会話を聞きたいのにいちいち千代が上から目線で絡むのね。
+10
-2
-
616. 匿名 2021/04/09(金) 13:03:12
戦後に全国まわって興業するのは史実?+2
-1
-
617. 匿名 2021/04/09(金) 13:03:54
>>608
劇中で「誰ぇッ!?」って登場した一福なのに
音が鳴ったら鳴ったで「鳴ったやんか!一福!!」
名前呼んじゃってるし。
アドリブの女王だったんじゃないの?
あのせいでまさにポカーンだよ
+22
-1
-
618. 匿名 2021/04/09(金) 13:04:40
>>4
京都編は絵的に綺麗だったのになw
テルヲの件込みだとしても千代は本気で小暮さんと結ばれて欲しかった+10
-2
-
619. 匿名 2021/04/09(金) 13:09:44
いつ楽しくなるんだろうと観続けているけれどギブアップしそう。+15
-1
-
620. 匿名 2021/04/09(金) 13:11:53
>>603
なつぞらのすず思い出した。
草刈正雄が自分の孫よりなつなつ言ってたよね。+14
-3
-
621. 匿名 2021/04/09(金) 13:12:43
>>602
脇くらいで輝くからいいんじゃない?+2
-1
-
622. 匿名 2021/04/09(金) 13:16:41
>>606
大人っぽいから20代だと思ってた+1
-2
-
623. 匿名 2021/04/09(金) 13:17:01
>>573
ミタゾノは結構好きだったんだけどなぁ
でもよく考えたらあれも登場人物がよく怒鳴ってたわ
夜だったし、松岡くんは怒鳴ってなかったから気にならなかったんだな+0
-1
-
624. 匿名 2021/04/09(金) 13:20:17
>>507
芝居出来る環境じゃないから全国転々と回ろう的なこと言ってたよね。
道頓堀が復興した頃に戻ってくる気満々だった。+8
-1
-
625. 匿名 2021/04/09(金) 13:21:59
富山弁がコテコテで嫌だった、あんなに「〜ちゃ〜ちゃ」言わん!+1
-2
-
626. 匿名 2021/04/09(金) 13:22:26
>>606
今ここにいる人は杉咲花は叩いて清原果耶は叩かないと思う+2
-11
-
627. 匿名 2021/04/09(金) 13:22:42
>>544
ほんとだねw
言われてみればそうかも。ちゃんと意味があって作り込まれてると思いたいのよ私。w+2
-1
-
628. 匿名 2021/04/09(金) 13:23:00
>>619
今更…あとわずかですよ+4
-0
-
629. 匿名 2021/04/09(金) 13:24:07
>>612
ちゃんと言葉の指導ありますよ、先生もおるし
そこまで否定せんでも+4
-1
-
630. 匿名 2021/04/09(金) 13:24:14
万太郎の真っ白スーツに違和感+4
-1
-
631. 匿名 2021/04/09(金) 13:24:31
>>12
速水真澄さんじゃないの?+9
-2
-
632. 匿名 2021/04/09(金) 13:25:03
>>604
もう本人にも伝わってるかもしれないですね
メンタル心配ですね+2
-8
-
633. 匿名 2021/04/09(金) 13:25:25
>>631
誰?+3
-2
-
634. 匿名 2021/04/09(金) 13:25:39
>>625
富山弁も方言指導の先生いるんで+3
-1
-
635. 匿名 2021/04/09(金) 13:25:44
>>568
千代って普通の会話でも刺々しいから偉そうに見えるし不快なんだよね
言葉がキツいのはそういう方言で、ガルちゃんでもその地域出身の方が違和感無いとコメされてたりもするけど、それならそれで表情を柔らかくするとか、少しゆっくり喋るとか工夫すればいいのにと思う
いつも相手を睨みつけながら早口でまくしたてるようなヒロインが好かれるわけないよ+16
-2
-
636. 匿名 2021/04/09(金) 13:27:21
>>604
永野芽郁が病んだなんて聞いたことない
それに永野さんの場合、放言指導のテープを一度も聞かずに現場にやって来るとか、OKが出る前に着替えてしまうから、撮り直しになった時に永野待ちで皆に迷惑掛けていたという事を「武勇伝」のように自分で語っていたからでしょ
あれで批判されないと思う方もどうかしてる+13
-1
-
637. 匿名 2021/04/09(金) 13:27:59
千之助の名札には何て書いてあったの?
本名なんだろうけど・・・ミミズみたいなぐにゃぐにゃ文字で、なんかごまかしていたよね。
+1
-1
-
638. 匿名 2021/04/09(金) 13:28:22
ルリ子さんはどうなったの?見逃した???
+1
-1
-
639. 匿名 2021/04/09(金) 13:29:17
>>631
紫のバラは届いておりません
速水さんは誰にでも花を贈るようなぁ男じゃないよ+10
-1
-
640. 匿名 2021/04/09(金) 13:29:32
>>631
吹いた+6
-1
-
641. 匿名 2021/04/09(金) 13:30:10
>>633
「ガラスの仮面」で検索+1
-1
-
642. 匿名 2021/04/09(金) 13:30:29
>>490
本当に大変なのは戦後だったってばあちゃんがよく言ってたな
金があっても物がない時代
劇団のみんなどうやって食べ物とか入手してるんだろうね
着てるものもピカピカだし+14
-0
-
643. 匿名 2021/04/09(金) 13:31:04
>>636
病んでお薬飲んで頑張ってたみたいですけどね+3
-3
-
644. 匿名 2021/04/09(金) 13:33:01
>>12
NHK大阪局のプロデューサーだと思うw+5
-1
-
645. 匿名 2021/04/09(金) 13:35:49
もう心ない言葉で芸能人叩くのやめてほしい+3
-5
-
646. 匿名 2021/04/09(金) 13:36:20
このドラマまだ続くの?
もう今日で終わりでいいんじゃない?+5
-2
-
647. 匿名 2021/04/09(金) 13:37:16
>>21
私的には山田花子+3
-2
-
648. 匿名 2021/04/09(金) 13:37:44
>>609
また容姿叩き 気にしてるかもしれないのに追いつめないでください+1
-13
-
649. 匿名 2021/04/09(金) 13:38:51
>>638
たしか田舎のお父さんの看病と誰かが言ってたような。もうカメラ目線以外ルリ子さんを生かしきれてないから明日海りおさんには退場して欲しい。好きなだけに。
+4
-1
-
650. 匿名 2021/04/09(金) 13:39:48
>>3
どういう意味?+1
-1
-
651. 匿名 2021/04/09(金) 13:40:17
>>12
まだ誰だか分からない
シズかなと思いながら見てるんだけど
初めは小暮かと思ってたけどもう出てきそうにないし+5
-1
-
652. 匿名 2021/04/09(金) 13:40:31
嫌みったらしいコメントしかない
ツッコミていうか悪口トピ+4
-18
-
653. 匿名 2021/04/09(金) 13:42:03
>>12
最初の頃に出ていた三味線弾きの義理のお母さんかと一瞬思ったけど違うよね~+1
-2
-
654. 匿名 2021/04/09(金) 13:43:28
>>648
横だけど、容姿叩きじゃなくて、演技でちゃんとおばさんに見えてるってことじゃない?それに対してまで容姿叩きと言う方が容姿を貶してるように見えちゃうよ。+23
-2
-
655. 匿名 2021/04/09(金) 13:44:10
>>642
私も以前は戦前・戦中・戦後が舞台の朝ドラの
リアリティのなさが気になってたけど
朝から汚い映像は見たくないから
これはこれでいいと思って見てる+5
-12
-
656. 匿名 2021/04/09(金) 13:45:24
>>648
みつえ、お嬢様時代可愛かったしちゃんと若く見えたよ。
容姿叩きのつもりで言ってないよ
役作りしっかりできてるなぁと思っただけ+29
-2
-
657. 匿名 2021/04/09(金) 13:45:26
>>632
メディアは上げ記事を、けっこう見るから大丈夫😁
スタッフに意見できる花さんだから自信あり
と見た。
+12
-1
-
658. 匿名 2021/04/09(金) 13:51:40
>>657
嫌みったらしいね+3
-17
-
659. 匿名 2021/04/09(金) 13:52:53
>>626
清原果耶も危ないよ
若いし美人だから+1
-8
-
660. 匿名 2021/04/09(金) 13:53:54
みつえのファンが増えてるから、次のヒロインはみつえ役の子いいかもね+2
-6
-
661. 匿名 2021/04/09(金) 13:56:54
>>657
視聴率低い低いって記事結構見るよ
本当に低いし
+16
-0
-
662. 匿名 2021/04/09(金) 13:58:02
ヤフコメの叩きコメントよりここのがマシだよ+10
-1
-
663. 匿名 2021/04/09(金) 13:58:31
名倉の演技が下手だけど、セリフが少ないから気にならない。+16
-1
-
664. 匿名 2021/04/09(金) 13:58:45
ツッコミを入れるトピだからさなんというかドラマの内容、批判というかそういうの言われるのある程度しかたなくない?
わざわざファンの人がこっちにきて文句付けるのもなんか違うと思う
別に誹謗中傷してるわけでもないんだし+22
-1
-
665. 匿名 2021/04/09(金) 13:58:52
>>658
さっきから何?あらし
しつこいです
+17
-1
-
666. 匿名 2021/04/09(金) 13:59:23
>>659
大丈夫だよ、広瀬すずより演技うまいって絶賛されてたから+2
-6
-
667. 匿名 2021/04/09(金) 13:59:53
私は話が面白ければイケメンなんていらないと思ってるけど話もつまらない、絵面も汚い、キーキーうるさいってそりゃ視聴率とれるわけないわ
脚本家は半沢と朝ドラは違うってことをわかってほしいわ
+29
-1
-
668. 匿名 2021/04/09(金) 14:04:25
ドラマの作りが雑だからさっぱりわかんないけど
大阪空襲が3月でそれからずっとみつえは千代のところに居候してたんだよね?その間、福助の訃報を聞くまでただ天海家でダラダラしてたの?5ヶ月経っても瓦礫もどうにかしようとかやってなかったってことだよね?
なのに訃報を聞いて寝込んで芝居見て急に商売始めたの?
+15
-1
-
669. 匿名 2021/04/09(金) 14:04:39
昨日このトピ立ってランキング上位に入ってるから、トピズレしてる人たくさん来てるけどスルーしましょう!!
明日になれば落ち着くよ+15
-1
-
670. 匿名 2021/04/09(金) 14:07:04
性格悪い人が集まってますね+2
-16
-
671. 匿名 2021/04/09(金) 14:07:25
>>45
私は山田花子に見えます。+4
-1
-
672. 匿名 2021/04/09(金) 14:08:00
>>613
芝居だ喜劇だってこだわってたけど、あれは人に見せる芝居にはなってないよね
みつえの身内以外にはよくわからない、いっぷく登場とトランペット、さらに千代の舞台下で抱きつきはひどい
芝居で皆を元気づけるとか女優でいたいとかも、千代自身がそのために苦労したり悩んだりしてないから口先だけで偉そうにってなる
+23
-1
-
673. 匿名 2021/04/09(金) 14:14:22
>>660
朝ドラは脇役で出てる時は好評だった子がヒロインをやったら叩かれまくるパターン多いんだよね…
+17
-0
-
674. 匿名 2021/04/09(金) 14:16:52
>>12
千之助?+1
-2
-
675. 匿名 2021/04/09(金) 14:17:48
>>586
私は服もだけど、水筒がピカピカすぎるのが気になりました
+10
-1
-
676. 匿名 2021/04/09(金) 14:17:50
>>609
わたしは千代も多少おばさんにみえる+4
-8
-
677. 匿名 2021/04/09(金) 14:19:25
>>635
せっかく爽やかな笑顔の若くて可愛い女優さんなのに笑顔もなく毎日睨み付けて「~だす!だす!だす!」連発だもんね。たまに興奮すると出身地の方言が出ちゃう程度ならともかく、そもそも幼少期からみつえに大阪のきれいな言葉に正されてたよね。正してる側のお嬢様すら感化されて怒鳴り散らすし、ご寮人さんすら影響受けてるって変だよね。お家さんってまるで京言葉みたいに上品だったのに。+18
-1
-
678. 匿名 2021/04/09(金) 14:27:12
>>211
史実では一平が不倫?浮気?して、離婚されてますよ+7
-0
-
679. 匿名 2021/04/09(金) 14:28:30
藤山直美さんがモブで出てたね
藤間豊広さんがちょい役ででたり、上方芸能オタ的にオッ?と言う楽しみはある+3
-0
-
680. 匿名 2021/04/09(金) 14:31:08
1日何だす発動してるんだろう+10
-1
-
681. 匿名 2021/04/09(金) 14:39:13
>>657
毎日視聴率が悪い記事出てるんだから多少主役は気にしてると思う+4
-2
-
682. 匿名 2021/04/09(金) 14:45:42
>>681
視聴率が悪いことについての記事なの?
昨日の視聴率は何%でした、みたいなのじゃなくて?+5
-1
-
683. 匿名 2021/04/09(金) 14:50:41
>>681
でも視聴率悪い悪い言っても20%近く取ってるんでしょ?
民放ドラマだと10%いって大台!なんだし、とくに気にならないんじゃないの。わからんけど。+3
-10
-
684. 匿名 2021/04/09(金) 14:52:16
なんだす!このザマは!!
標準語だとどういう意味になるんだろう?+3
-1
-
685. 匿名 2021/04/09(金) 15:06:24
みんな千代たちが小綺麗過ぎる!って言ってたけど
思えば史実として、実際には戦中でもパーマかける女性ってめっちゃ多かったらしいよね。不謹慎だと言う世論に対して「毎日ちまちま髪を結うよりも合理的である」って反論を女性誌が掲載したり当時の女性も実は戦後のTHE・我慢像とは実態がちょっと違ったりしてるっぽい。
千代たちは芸能人設定で贅沢に裕福に苦労もせずに暮らしているとしか見えないけど、芸能人だから小綺麗にしていた!!と堂々とちゃんと描けばいいんだよね。何も伝わらないし、主張すべき内容がないから中途半端な演出なんだよね。貧乏や戦争を悲惨に描きたい!ならそれ優先で汚ならしくすべきだし、史実に近く実はお洒落してる人もいたし彼らは芸能人だから身綺麗なんですって主張したいならそうすべきだった。+4
-0
-
686. 匿名 2021/04/09(金) 15:15:50
>>683
朝ドラはこの時代でも20%基準
初回が20%切ったのは近年、ひよっこ、梅ちゃん先生、おちょやんぐらい
おちょやんは20%とったことないからね「おちょやん」が前代未聞の視聴率16%台連発 杉咲花そっちのけに視聴者はそっぽ(デイリー新潮) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpNHKの朝ドラ「おちょやん」が低空飛行を続けている。3月9日(第67話)の視聴率は16・6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯:以下同)、翌日(第68話)はさらに落として16・4%と16%台を連
+14
-0
-
687. 匿名 2021/04/09(金) 15:18:51
一平のいる意味があんましないというか
キャラとして萌えもきゅんもない男ってモブなの?なんなの?って思ってしまう
千代にとって必要?+11
-1
-
688. 匿名 2021/04/09(金) 15:20:31
>>684
なんです!このざまは!じゃない?+6
-1
-
689. 匿名 2021/04/09(金) 15:27:28
>>687
夫婦支えあっている感じがあんまりないよね
+20
-1
-
690. 匿名 2021/04/09(金) 15:48:26
>>648
年相応の大人に見える演技をしてくださいということでは。しゃべり方とか仕草とかを含めて。メイクだけではない。+15
-0
-
691. 匿名 2021/04/09(金) 15:51:47
>>689
ちよちゃんの高圧的な喋り方や佇まいのせいか、そもそも描かれてないからか、夫婦らしい情愛とかが薄い感じよね。
小暮さんに惚れてた時期が例外で、夫に対しても幼馴染に対しても役者仲間に対しても、いつも偉そうなんだよね。慕われてるんじゃなくて、偉そう+19
-0
-
692. 匿名 2021/04/09(金) 15:53:15
>>289
あと1ヶ月で、戦争から立ち直って劇団が軌道に乗る。それなのに一平が浮気して、子供できて、バレて、千代ちゃん出ていく。ってストーリー的に描ききれるのかな?一平と浮気する若い女優さんの情報出てないし。
もう、いらん波風たてずに戦争から立ち直って、千代ちゃん大阪のお母さん的女優になって大人気。でいいんだけど。+14
-0
-
693. 匿名 2021/04/09(金) 15:57:44
>>684
何なの?!!この様子は?+5
-0
-
694. 匿名 2021/04/09(金) 15:59:52
>>679
えー!気が付かなかった。
まえだまえだの子がやってるのがお父さんの藤山寛美さんがモデルだからですよね。+5
-0
-
695. 匿名 2021/04/09(金) 16:01:25
>>12
ガラスの仮面だと映画会社の社長なんだよね?
それならどこかの社長なのかな。+0
-0
-
696. 匿名 2021/04/09(金) 16:01:48
>>692
よこ
今まで大阪の母ちゃん要素など微塵もないのに1ヶ月でどうやって突然変異を遂げるんだろ。それこそ離婚くらいの大転機でもなきゃ説得力もへったくれもないかもw+15
-0
-
697. 匿名 2021/04/09(金) 16:02:54
>>687
史実通り別れるのかな
+1
-0
-
698. 匿名 2021/04/09(金) 16:04:03
>>695
浪花なんとかさんのWikipedia見たらなんとなく想像ついた。
でもネタバレ要素になりそう+2
-0
-
699. 匿名 2021/04/09(金) 16:05:41
>>697
今までダラダラやってたけど
離婚してからが転機だと思うよ
だから離婚しなきゃ進まんと思う。+8
-0
-
700. 匿名 2021/04/09(金) 16:07:02
>>684
なんですか、この有り様は!+7
-0
-
701. 匿名 2021/04/09(金) 16:07:38
>>653
深い読みだねー。考えもしなかったけど、そうだといいね。+4
-1
-
702. 匿名 2021/04/09(金) 16:11:11
紫の花は普通にただのファンからの贈り物で、芝居から離れた千代をそのファンが励ますとかだったりして+4
-0
-
703. 匿名 2021/04/09(金) 16:23:30
ところで何が「うちの原点」だったんだす?
わかった人いる?+19
-0
-
704. 匿名 2021/04/09(金) 16:45:55
なんでだす?
を連呼してたあさが来たのあさちゃんは可愛かったのに
だすって関西弁の中でも上品とされる船場ことばのはずだよね+14
-1
-
705. 匿名 2021/04/09(金) 17:10:41
>>704
そういえばそうだよね~!
あさはお嬢様だったから怒鳴ることがなかったけど天使爛漫で好奇心旺盛でありがちな猪突猛進型でも必ず周囲が一回止めたり怒ったりして一度は大人しくなっても何度も沸々と沸いてくる疑問や自分の構想を人に説明して行くんだよね。最初はダメでも何度でも説明して説得していく感じが応援できたポイントだったかも。特に炭鉱篇の親方とか腹立ち過ぎて炭鉱夫たちも憎たらしかった!笑
あさの周囲って理解者ばかりじゃなくて叱る人や反対する人の方が多かったかも。でもよく頑張ったよ。夫が一番の理解者だったのが良かった。あの明るいあさちゃんが夫が妾を迎える流れになったときに「旦那様は雨男なんだす。嬉しいことがあると雨が降るんだす...」って声が震えて雨がバーって降って来るシーンが切なかった。同じだすなのに、あまりにもだす違い。+17
-0
-
706. 匿名 2021/04/09(金) 17:20:07
>>690
千代も昔よりはおばさんの仕草になってると思うけどなぁ+0
-12
-
707. 匿名 2021/04/09(金) 17:21:08
浮気相手役は小西はるさんだよ+4
-2
-
708. 匿名 2021/04/09(金) 17:26:16
>>706
なんか違いあるかなぁ?
強いて言えば腕組み位しか変化はわからない+13
-0
-
709. 匿名 2021/04/09(金) 17:27:11
>>684
なんザマす!+7
-0
-
710. 匿名 2021/04/09(金) 17:38:13
最初の、配役に合わせて手直しするわって言った時の一平の表情が良かった+1
-7
-
711. 匿名 2021/04/09(金) 17:50:56
>>706
例えばどういうところ?+9
-0
-
712. 匿名 2021/04/09(金) 17:54:52
道にムシロ?ゴザ?敷いて正座って足も脛もとっても痛いんですけど……+7
-0
-
713. 匿名 2021/04/09(金) 18:10:30
>>696
たしか史実だと
うろ覚えだけど
ラジオドラマかなんかで子沢山の母親役をやってから
「大阪のお母さん」と呼ばれるようになったとかじゃないかな
だからその路線じゃないの
突然に呼ばれるようになると思う+15
-0
-
714. 匿名 2021/04/09(金) 18:15:47
>>703
喜劇でみんなが笑ってくれる
お芝居ってみんなが笑顔になる!お芝居って素晴らしい!ってことじゃない?
相変わらずひとりよがりのよくわからない芝居だったけど+13
-0
-
715. 匿名 2021/04/09(金) 18:24:11
>>704
あさの何でだす?は
「何でやの?」(教えてほしいわ)
千代の何でだす!は
「何でや!」(それおかしいやろ!説明して!)
関西人の私は、こんなニュアンスの違いを感じます+22
-0
-
716. 匿名 2021/04/09(金) 18:43:37
>>715
なるほど
あさは純粋な「どうして?」で
千代は「やんのかコラ!」って言ってるのか+22
-0
-
717. 匿名 2021/04/09(金) 18:47:14
あの観客の中に乞食の人たちいたのかな?+3
-0
-
718. 匿名 2021/04/09(金) 18:52:28
この人か
うーん、一平ロリコン??+7
-0
-
719. 匿名 2021/04/09(金) 18:58:36
千代も童顔でオバサンには見えないけどこの子は中学生みたいに見えるね
不倫相手だけど、パパ活感に見えないか心配だな+7
-0
-
720. 匿名 2021/04/09(金) 19:01:28
>>715
はい… 笑+4
-0
-
721. 匿名 2021/04/09(金) 19:10:23
>>447
あんまり忠実に再現すると、大河でクレームがついた香川照之さんみたいになるから。
トータス松本さんの最期も朝食時には気持ちよくなかったでしょうに。+11
-0
-
722. 匿名 2021/04/09(金) 19:16:32
この子スカーレットの黒島さんみたいに数年後には朝ドラ主演コースかな+8
-0
-
723. 匿名 2021/04/09(金) 19:18:22
>>664
どうしても杉咲花ちゃんのアンチと決め付けるか、若手女優をイジメてるようにしたい奴がいるね
むしろ杉咲花ちゃんの無駄遣いとまで言われてるのに
役ではなく本人まで誹謗中傷されたのは広瀬すずちゃんの時にいたけど+15
-2
-
724. 匿名 2021/04/09(金) 19:22:53
>>686
その3作だけが20%切ったのではなくて
20%切ったのは、ひよっこまで遡らないと無い
初回18%台となると梅ちゃん先生まで遡らないと無いという意味では?
朝ドラ不作の時代は20%切るなんてゴロゴロある+3
-12
-
725. 匿名 2021/04/09(金) 19:24:16
本当にどうでもいいツッコミなんだけど
鶴亀社長が国民服の下にネクタイしてるの、神田川みたいで気になる+9
-0
-
726. 匿名 2021/04/09(金) 19:28:30
>>718
うーん、よっぽど
だす!だす!だす!生活に疲れちゃったのかな
一平...。若い子に走るとガル民たちに嫌われちゃうよ!
癒し系っぽいね
小西真奈美に似てるかな?
長身、細身とかだったら写真より年上に見えるかもね+10
-3
-
727. 匿名 2021/04/09(金) 19:29:31
>>725
あれ国民服だった!?
茶色い地味な背広なのかとw+2
-0
-
728. 匿名 2021/04/09(金) 19:44:35
BSで最近まで再放送してた澪つくしでの戦時中描写が凄まじくて本当に悲しかったから、余計におちょやんの生温さが目立ったわ。
+18
-2
-
729. 匿名 2021/04/09(金) 19:46:25
>>724
だから近年って書いてるじゃない
不作の時代と比べても仕方ないし+17
-0
-
730. 匿名 2021/04/09(金) 19:47:53
男って勝手だからさ自分を引っ張ってグイグイする女よりさしすせそで持ち上げてくれる若い女に靡くよね~
史実を絡めると+4
-0
-
731. 匿名 2021/04/09(金) 20:04:42
相手の子20才か
若い女に…!って感じなんだろうけど杉咲花も若いからそんな感じしないんだろうね
同級生ぐらいにみえるんじゃないの+10
-1
-
732. 匿名 2021/04/09(金) 20:24:50
>>729
近年まれに見る低さだよね
前作エール最終回が21.8でおちょやん初回が18.8なので前作に引っ張られて低いのではなく、ただ単純に最初から興味を持たれていない
それでも面白ければ徐々に上がってくるものだけど、段々下がってるし
近年の平均値が20くらいだから17前後で推移してる今はかなりマズイ状況だと思う+20
-0
-
733. 匿名 2021/04/09(金) 20:26:22
>>731
千代が若いから更に(見た目も)若い女優さんにしないといけないから配役大変だったろうなー
でも流石に20歳で不倫の相手役って、大変だなー!!+17
-0
-
734. 匿名 2021/04/09(金) 20:49:27
>>722
そうなるといいけど
どうせ一平は悪くない、浮気されて別れた千代(すっぱり別れたみたいに見えるようにするかも)にも同情が集まるようにするだろうし
この女優さんに風当たりは来るよね+6
-2
-
735. 匿名 2021/04/09(金) 20:49:48
>>715
関西でもきつい言い方の人ばかりじゃないのよね。
そこ間違って認識してほしくない。
+9
-0
-
736. 匿名 2021/04/09(金) 20:57:36
>>732
次の朝ドラの視聴率が高かったら、ジャニーズのおかげとか言われかねない。ジャニの起用が続いたら若手俳優にとっては朝ドラブレイクのチャンスがなくなってしまう。おちょやんには回復というか上昇するように頑張ってほしい。+1
-12
-
737. 匿名 2021/04/09(金) 20:58:30
>>733
中2でお妾さん候補になり、挙げ句アラフィフの番頭さんと結婚させられた清原果耶ちゃんという猛者もいるから
ハタチなら余裕とNHKは思っていそう+12
-1
-
738. 匿名 2021/04/09(金) 21:00:07
>>737
そんな事もあったんですね!?
それが後のヒロイン…!NHK、恐ろしい子!+7
-0
-
739. 匿名 2021/04/09(金) 21:07:33
>>736
もう上がるわけないじゃん。
永瀬廉人気あるからトレンド入りは確実。なんだかんだでジャニーズのファンいたら視聴率上がるしトレンド入りは確実だよ。
清原果耶と成田凌の映画あまりヒットしてないね、2人ともあまり数字持ってないと思う。映画の評価は高いけど。+13
-0
-
740. 匿名 2021/04/09(金) 21:10:37
>>599
反論してるとか怒ってるとき以外も喧嘩腰になってきた
年とってきた雰囲気や大人っぽさを出してか、上から目線で偉そうに言うしねえ
年齢を表すのは、もっと落ち着いてゆっくりしゃべったり、相手の言うことをじっくり聞いてあげたりして受け止める感じだと思う
同じセリフ言っても違ってくるはずなんだけど+19
-0
-
741. 匿名 2021/04/09(金) 21:14:28
>>734
いやーこの脚本家なら灯子を良い子にして、こんなキャラの千代なら一平が浮気してあたりまえみたくしそう。
そして男の浮気を正当化。結果千代だけ不憫。
すでにこのトピでも千代ならされてあたりまえーてかんじだもんね。+8
-1
-
742. 匿名 2021/04/09(金) 21:15:58
でも思い返してみれば千代って小さい頃から喧嘩腰じゃなかった?
お隣のいえの男の子にひどかったよね
あの時は可哀想な子だからな…と思ったけど大人になっても変わらないね+19
-0
-
743. 匿名 2021/04/09(金) 21:20:38
>>742
教室でお弁当のぼた餅の件とか、なかなかのクズっぷりだったよね
弟に持ち帰ってたのは良かったけど+17
-0
-
744. 匿名 2021/04/09(金) 21:24:49
>>739
永瀬廉にネガティブな感情はないけど朝ドラ男子枠がジャニーズだらけになったら嫌だ
+13
-0
-
745. 匿名 2021/04/09(金) 21:29:26
紫の花が誰からか知りたいという気持ちだけでおちょやんを流し見してるわ
ほとんどスマホいじって聞いてるだけだけど、たまに千代が突然怒るから頭の中ハテナマークになる
+8
-0
-
746. 匿名 2021/04/09(金) 21:31:38
>>743
あの頃は貧乏にも負けず卑屈にならないヒロイン像に頼もしさすら感じてたなぁ。3つ子の魂100までじゃないけど、まさかそのまま成長するとはね。+11
-0
-
747. 匿名 2021/04/09(金) 22:25:48
>>533
エールも叫んでたよ。チートの音様だらしなくおやつ食べて、変顔して、急に叫ぶ、ツッコミトピでさんざん言われてた。+7
-17
-
748. 匿名 2021/04/09(金) 22:39:13
>>703
千代が初めて見た舞台=人形の家
の台詞のことじゃない?間違ってたらごめん。
芝居好きな描写ほとんどなかったのにいきなり芝居芝居言い出して、そんなに芝居好きだったんだーへーって思った。+17
-0
-
749. 匿名 2021/04/09(金) 22:39:52
せっかく福富カフェの跡地で芝居をやったのに、福富一族を知ってたお客さんは一人もいなかったね
福富カフェって繁盛してたように見えたのにね
カメさんも疎開したままなのかしら+11
-0
-
750. 匿名 2021/04/09(金) 22:41:51
>>652
そんなにこのトピ見るのが苦痛なら巡回しなくていいよしつこいから+14
-0
-
751. 匿名 2021/04/09(金) 22:44:39
>>664
気を遣って住み分けしたのに結局ファンが乗り込んできて荒らす始末。
ここまでされるなら本トピと分ける必要なかったかもね。分別のないファンって迷惑。+28
-1
-
752. 匿名 2021/04/09(金) 23:10:45
>>751
本トピもほとんど人達が住み分けした今の状態を善しとしているよ
少し前に荒らしが「皆でツッコミトピに文句言いに行こうよ」と本トピで持ちかけてたけどちゃんとたしなめてくれてた
荒らしは本トピの中でも異端と理解してスルーしよう+22
-3
-
753. 匿名 2021/04/09(金) 23:29:29
>>752
なにそれ荒らす気満々じゃん。
ファンのごく一部にヤベー奴がいるわけね…了解。スルーする。+20
-1
-
754. 匿名 2021/04/09(金) 23:36:07
普通にファンじゃないと思うなぁ 暇つぶし+5
-8
-
755. 匿名 2021/04/09(金) 23:58:26
第1週を見た時、わー服の汚しすげー!徹底して貧乏の描写してるな〜!って思ってたのに戦中服が綺麗すぎてびっくりしてる
あ、あれー?あれれれれ?+28
-1
-
756. 匿名 2021/04/10(土) 01:36:50
幸せや不幸せは神様だけが知ることよ。
あなた方はおちょやんの良さを理解できない自分の教養のなさを恥じるべきよ。+0
-21
-
757. 匿名 2021/04/10(土) 05:49:31
>>739
トレンドはジャニヲタが頑張るだろうけどAK制作は視聴率良い朝ドラ作るから明るかったら見るよ
清原果耶と成田凌の映画は規模が分からないけどパンフ売り切れ続出で買えないらしい
他の作品まで悪く言うのはよくない+6
-3
-
758. 匿名 2021/04/10(土) 07:24:47
>>755
最初だけやる気あったんやろね…+14
-0
-
759. 匿名 2021/04/10(土) 07:52:08
>>755
コナン君の名推理が始まった!(笑)+11
-2
-
760. 匿名 2021/04/10(土) 08:06:22
>>739
確かにあまりファンって人聞いたことないかも
成田凌はスキャンダルなければもっと人気出てたかもね
+2
-2
-
761. 匿名 2021/04/10(土) 08:38:20
1番人気あるのはあさがきたなのかな、見てないから気になります
エールのラストがこれの真似とか言われてたよね+6
-8
-
762. 匿名 2021/04/10(土) 08:40:24
千代ちゃんの一人芝居シーン何度か出てきたけど、
口調も表情も声色も全部一緒で演じ分けできてなくて
なんじゃこりゃ感があったわ+35
-2
-
763. 匿名 2021/04/10(土) 09:26:12
一応、見続けているけど「ふーん(鼻ほじ)」という状態で見てる
千代の一人芝居…いつものえらそうな態度の時かと勘違いしてしまったけど、あれは芝居?
トランペットあんなところからポコってでてくるかな?
マットンばあさん全然おもしろくない
など、色々あるけど
それでも、半分青いやまれよりはまし
やはり、この2トップ経験すると
おもしろくないのはなんでもない。
時間が経てば終わる
半分青いやまれはトラウマレベル+16
-3
-
764. 匿名 2021/04/10(土) 10:06:07
予告で寛治とヨシヲが居たね
どう見ても鶴亀新喜劇旗揚げが来週メインだろうし、きっと金曜日までひっぱるんだろうね
来週も千代の怒鳴り声が多そうだね+14
-0
-
765. 匿名 2021/04/10(土) 10:14:56
>>764
怒鳴るたびに視聴率下がるんじゃないの?+14
-0
-
766. 匿名 2021/04/10(土) 10:25:17
>>631
生まれてない+3
-0
-
767. 匿名 2021/04/10(土) 10:33:17
いつも録画で観てるけど、千代が髪だけいきなり白髪混じりで歳とってたから思わず一時停止しちゃった、でも芝居のズラ?だった
似合わないな~って
相変わらず二十歳そこそこの小娘って感じのピチピチな張りのあるお顔
この先いくつまで演じるか知らないけどいきなり老けメイクするのかなぁ・・・+13
-0
-
768. 匿名 2021/04/10(土) 10:47:05
>>764
ネタバレ読んじゃったよ
ヨシヲをどう回収するんだと思ってたけど、そういう結末にしたのかって思っただけだった
ネットで盛り上がりそうな感動で泣けるストーリー考えたんだろうね+11
-0
-
769. 匿名 2021/04/10(土) 10:47:09
あんなに突発性芝居狂を発症したわりに
肝心の芝居を台無しにしてんのは何?
結局は→芝居をだしに好き勝手やる
これがうちの原点だったんだすかね?+22
-0
-
770. 匿名 2021/04/10(土) 10:53:04
>>768
どうやっても感動する要素なんてないよね
ヤクザであることがすでにアウト
許容範囲外です。+13
-0
-
771. 匿名 2021/04/10(土) 11:02:23
>>660
みつえちゃんは、岸井ゆきのみたいな感じで、脇で光るタイプかなと思う。
深夜ドラマとか、単館系の映画とかで、持ち味をいかした役で見てみたい。+15
-1
-
772. 匿名 2021/04/10(土) 11:05:34
福富の焼け跡を勝手に占拠して上演したの?
寝込んでるみつえに許可取ったわけ?
ヱビス座の焼け跡とかならまだしも。
他人の土地で勝手に...
しかも失った家族の思い出残る廃墟でしょ
サイコパス過ぎる+18
-0
-
773. 匿名 2021/04/10(土) 11:08:48
>>660
演技力があるからヒロインになれるかといえば
そうでもないと思う
安藤サクラも朝ドラはイマイチだったし
江口のりこみたいに存在感ある女優目指した方が向いてそう。+13
-0
-
774. 匿名 2021/04/10(土) 11:09:16
>>692
スカーレットでも、旦那の浮気は改変されて、考え方の違い、陶芸に対する温度差が原因になってた。
今回も、離婚理由は改変される気がする。
それこそ喜劇に対する方向性の違いとか?+10
-0
-
775. 匿名 2021/04/10(土) 11:09:59
>>752
あっちで誉めつつちょっとおかしいなってとこ書いたら凄い言い返された。
そういう人がいるからか。
全部誉めなきゃ気に入らないようだね。+13
-0
-
776. 匿名 2021/04/10(土) 11:10:19
>>768
また泣けるの嵐になるのか笑+13
-0
-
777. 匿名 2021/04/10(土) 11:12:01
>>765
京都編の中盤くらいから怒鳴りだしたよね
以降ずっと下降線ってイメージ+17
-0
-
778. 匿名 2021/04/10(土) 11:15:27
>>774
昨日「聖人君子にでもなったつもりだすか!」って芝居以外はクソ野郎みたいに怒鳴ってお説教してたよね。クソ野郎部分は許容範囲ってことなん?って思った。+11
-0
-
779. 匿名 2021/04/10(土) 11:17:02
>>768
このトピではチベスナの嵐の予感+17
-0
-
780. 匿名 2021/04/10(土) 11:18:31
>>779
略してチベスナ嵐w+7
-1
-
781. 匿名 2021/04/10(土) 11:19:21
>>742
明らかにテルヲの血を感じる+10
-0
-
782. 匿名 2021/04/10(土) 11:20:41
>>774
スカーレットってそんな理由だったの?
ジャイアン喜美子の暴走に呆れて出ていったのかと思ってたw+11
-1
-
783. 匿名 2021/04/10(土) 11:21:56
>>774
でもキャスト発表されたよー
不倫は確定だと思う
20歳の女優さん+14
-0
-
784. 匿名 2021/04/10(土) 11:24:13
>>772
みつえをダシに大好きな芝居ができたから大満足だろうね
これから誰にも邪魔されることなく芝居に集中できるなんて幸せだすっ!!
…って感じ?
でも芝居ができる環境になったらなったで別の不満で常にイライラしてそうだけどね+10
-0
-
785. 匿名 2021/04/10(土) 11:41:12
>>775
ちょっと見たけど杉咲呼びの人ここで信者〜とか言ってる人かなぁ
こっちにもあの言葉遣いの人はきてほしくないなー+3
-1
-
786. 匿名 2021/04/10(土) 12:13:10
>>782
そうそう、さすがに息子の貯金に手を付けると言ったときは引いたわ+13
-1
-
787. 匿名 2021/04/10(土) 12:21:26
>>774
それこそスカーレットって生々しいキスシーンとか朝ドラですよ?って言いたくなる気色悪い演出ばかりでうわぁ~って思ってたけど突然数年後になったら喜美子がジャイアン化して毎日生理みたいにヒステリックになったかと思えば突発的に陶芸狂いになったよね。
旦那が出ていったんだか追い出したんだか記憶にないけど、またいきなり数年後になって陶芸作品バカ売れ「バンザーイバンザーイ!めでたしめでたし」みたいな自分話してなかったっけ?夫が浮気云々の前に喜美子にとって邪魔者だったんだなぁって感じに見えた。+14
-1
-
788. 匿名 2021/04/10(土) 12:25:23
>>783
不倫はするだろうね。
千代は以前に女遊びが芸の肥やしという考え方にチラッと、何それ!みたいなこと言ってたから基本的にそこはダメなんだろうと思うけど、ギリ芸者遊びまでは許してると思う。
ただ、同じ劇団員と浮気したというのがアウトになりそう。
スピード離婚して、その後に子供が出来てたのが分かるとかかな?
いずれにしても好意的にドラマを見てる人は千代可哀想!になって不倫相手の女優さんが全て悪いことになるんだから、離婚のところはさっさと終えてほしい。+12
-0
-
789. 匿名 2021/04/10(土) 13:30:18
>>788
ネタバレや史実を見てきたけど、5月あたりの展開は千代にとって本当に苦しいだろうね。妻の立場にしたらこれほどの裏切りと辛さはないくらいだよ。もう撮影してると思うけど杉咲花に同情するわ。浪花さんは素晴らしい人だと思うけど、ドラマ題材としては朝じゃなくて夜の方が良かったんじゃないかしら。
+8
-6
-
790. 匿名 2021/04/10(土) 13:31:26
>>775
こっちのトピがメインの人だと透けて見えたからじゃないかな+1
-7
-
791. 匿名 2021/04/10(土) 13:37:58
>>778
夫にもいつも上からで何でも自分が言う通りにさせないと気がすまない千代だし
もともと、何で一緒になったのかも不明、夫婦としてのつながりとか愛情とかほとんど描かれてないから
若い劇団員と浮気してもあまり驚きもない
千代可哀そうとか思えるかなあ
+14
-1
-
792. 匿名 2021/04/10(土) 13:38:21
主さんに確認だけどここってドラマへのツッコミトピだよね?俳優のアンチトピじゃないよね?+5
-2
-
793. 匿名 2021/04/10(土) 13:38:45
千代の弟が菅田将暉にしか見えないわ…+2
-3
-
794. 匿名 2021/04/10(土) 13:39:44
>>791
正直これまでのキャラ設定見てたら思えないと思うよ、だから演じてる主役がかわいそうだなと思う+6
-2
-
795. 匿名 2021/04/10(土) 13:41:35
成田凌の真骨頂はクズ男だから今まで空気だった分、そこで弾ける予定かもね
で、テルヲとはまた別タイプの朝から絶対に見たくない展開が繰り広げられて嫌な気分になる人が続出と予想+9
-0
-
796. 匿名 2021/04/10(土) 13:43:50
主役に同情すると即マイナス。ここではだめだったのね、ごめんなさい。+2
-3
-
797. 匿名 2021/04/10(土) 13:44:52
>>796
信者だと思われたんじゃないw+4
-0
-
798. 匿名 2021/04/10(土) 13:50:46
>>739
成田凌と清原さんの方がしっくりくるよね…
成田凌と杉咲花さんはなんかあわないんだよね+5
-4
-
799. 匿名 2021/04/10(土) 13:53:46
>>773
まんぷく悪くなかったと思うけどな…
あと安藤サクラはいだてんの役も好きだわ+8
-5
-
800. 匿名 2021/04/10(土) 13:55:42
>>798
えーかやちゃんは好きだけど成田凌とは合わない、いやだなー+8
-2
-
801. 匿名 2021/04/10(土) 13:56:34
>>797
もはやこのトピ信者がネタになりつつあるよねw+8
-0
-
802. 匿名 2021/04/10(土) 13:57:03
>>416
子役が両親に似てないのはこの朝ドラに限ったことじゃないから…それは仕方ない+10
-0
-
803. 匿名 2021/04/10(土) 13:57:54
>>763
なつぞらも無理+7
-13
-
804. 匿名 2021/04/10(土) 14:03:56
>>798
かやちゃんからしたら成田凌はおっさんてかんじだと思う
並んでても似合うかんじはなかった もっと爽やかな俳優さんとのラブコメ見たい
次の永瀬廉との並びは楽しみ+16
-0
-
805. 匿名 2021/04/10(土) 14:26:37
クズも愛されるべきクズみたいなのいるじゃん
一平はそうはなれないだろうなあ
なあなあになってうじうじしてそう
スカーレットの松下洸平みたいな+22
-2
-
806. 匿名 2021/04/10(土) 14:28:49
>>796
あなたが791ならまだ放送されてもないことを持ち出して可哀想ってかいてるからじゃない
見てないんだから何も言えないし知らんわってマイナス押したよ+9
-1
-
807. 匿名 2021/04/10(土) 14:30:58
>>806
間違った789だわ+3
-2
-
808. 匿名 2021/04/10(土) 14:39:28
>>806
書いたの私じゃないけど、なんか上からですね+5
-4
-
809. 匿名 2021/04/10(土) 14:40:16
>>795
あと残り一ヶ月しかないのに一平がクズ男として弾けるの遅すぎん?+21
-0
-
810. 匿名 2021/04/10(土) 14:41:47
>>796
私もキャストの皆さんには同情してるよ
せっかくの朝ドラ出演なのにハズレ朝ドラが当たってかわいそう+21
-2
-
811. 匿名 2021/04/10(土) 14:50:26
>>790
本トピは京都あたりまで何度か書き込んでて久しぶりに参加したら窮屈さを感じて、こちらのトピを今日初めて覗いてみたんだけど…
はっきり住み分けなきゃならんのですね。+10
-4
-
812. 匿名 2021/04/10(土) 16:05:21
>>756
がるちゃんに出入りしてる人に教養とか言われてもポカーンですわ+10
-1
-
813. 匿名 2021/04/10(土) 16:09:10
>>811
わたしはどっち派とかないーどっちも面白い書き込みあるし
そうだよね!と思えばプラス いちいちマイナスもしてない+7
-0
-
814. 匿名 2021/04/10(土) 16:44:52
>>809
見たいのは夫に裏切られてボロボロになった所から再生復活する千代の姿なのに、残り1ヶ月でまだ裏切られてないもんね
5ヶ月使って延々と千代の好感度下げ続けるから、なんかもう千代の幸せを願う気持ちも失くなってきちゃったな+17
-3
-
815. 匿名 2021/04/10(土) 17:48:01
>>811
本トピにいれば?+5
-7
-
816. 匿名 2021/04/10(土) 18:04:30
>>89
綺麗なジャイアンには笑った
笑いのセンスを感じた+8
-2
-
817. 匿名 2021/04/10(土) 18:07:24
>>416
みつえ目ちいさいしょ
ダンナには似なかったんだね+2
-5
-
818. 匿名 2021/04/10(土) 18:11:50
>>756
あのー…
やめてもらっていいですか?そういうの
本トピから来た人だと思われて本トピが頭おかしい集団だと思われるから…
本トピとたまにこっちに遊び来て色んな意見読んで楽しんでるのにこういうの見ると震えるわ+9
-3
-
819. 匿名 2021/04/10(土) 18:14:20
>>779
久々のチベスナ
なつぞらトピではよくお目見えしておった+9
-0
-
820. 匿名 2021/04/10(土) 18:31:09
>>818
え、本トピからきたの?帰ってくださーい+4
-14
-
821. 匿名 2021/04/10(土) 19:03:49
>>820
なんでそういうこと言うの?本トピ出入り禁止なんて書いてないじゃない。両方見てる人だっているんだよ。あなたは主なの?なんの権利があってそんな仕切るわけ?仮に主なら本トピ出禁とトピタイに書いといてくれる?心狭すぎ。+9
-5
-
822. 匿名 2021/04/10(土) 19:25:12
>>811
お互いのためですわよ。
+5
-0
-
823. 匿名 2021/04/10(土) 19:56:34
>>821
820 のコメントするような人がマジの本トピ住民みたいに思える
ここを過疎らせたいんじゃないかと+13
-2
-
824. 匿名 2021/04/10(土) 20:22:02
本トピって傾向として曲解したり願望や脳内補完を正当化した上で「素晴らしい脚本!!」「質がいいドラマはバカにはわからないから視聴率には反映されない!」と何やら怖い雰囲気になっているとは思っている。絶賛以外は認めない風紀委員がいるような...ドラマそのものの感想って良いところは良いけど、ツッコミたいところはツッコミたいところで感想って色々あるのに、絶賛以外は認めない雰囲気が醸成されてくると不満トピやツッコミトピに避難して作品そのものに対するツッコミ以外に本トピに対して不満を書く人も増えてくる傾向はあるよね。+17
-0
-
825. 匿名 2021/04/10(土) 21:03:48
そして本トピが過疎ってツッコミトピを荒らす...っていう流れになりがち。だから住み分けしてるのにね。+14
-0
-
826. 匿名 2021/04/10(土) 21:07:30
あと一か月でどこまでやるのかなあ
史実だと、浪花さんは浮気離婚の後こそラジオドラマや映画テレビで活躍したらしいけど
予告では来週はまだ鶴亀再興、ヨシヲ寛治その後、万太郎とか
最後の2週間ぐらいでであっという間に大活躍、大女優になるってこと?
時間すっ飛ばして、最後まで千代の役者としての姿は、ナレやセリフで済ませそう+9
-0
-
827. 匿名 2021/04/10(土) 21:12:41
>>826
あと1ヶ月ってことは4週間?
なんか週ごとに起承転結で終わってるから
週語とに5年10年飛ばして終了なんじゃない?
ラストはあの寒い舞台で子役からテルヲまで出てきて
ガチャガチャ走り回って終わると思う+14
-0
-
828. 匿名 2021/04/10(土) 21:31:02
>>823
正直ここも最近学級委員みたいのいるよね、前のが好き勝手書けたかんじする
だから本トピから来てる人かと思って書いちゃったスンマセン+12
-0
-
829. 匿名 2021/04/10(土) 21:32:38
>>592
これとか、寒いっす+1
-1
-
830. 匿名 2021/04/10(土) 21:54:54
空気読まずにごめん
真面目にツッコミ
寝込んでるみつえを廃墟化した義実家に連れていくって
どういう神経してんだろう?ヤバすぎない???
他人の心境なんてどうでもい千代ならではだけど
よくもこんな演出考えたよね。人でなし過ぎる。
そんで笑ってるみつえはとうとう気が触れたのかと思った+19
-0
-
831. 匿名 2021/04/10(土) 22:13:40
>>830
福富跡地にて公演も無神経だし、意図せず鳴ってしまった一福のトランペットがみつえを笑わせたのに、自分の手柄のように抱きつきに行った千代に???だったよ
あそこは千代がしゃしゃる場面じゃない+19
-0
-
832. 匿名 2021/04/10(土) 22:29:18
>>831
そうですよね。しかも「マットン婆さん」の演目も
内容が酷くないですか?
戦禍で倒壊した家屋で勝手に上演して
「金がないからよこせ」「こんな婆さんを雇う金があるのか」
と罵り「この家を見ろ!屋根もないボロボロで金なんかあるはずない」
(一同大笑い)
ちょっと待ってよ。空襲さえなければここは立派な店があったのよ!
立派な暖簾を掲げる老舗お茶屋、ジャズ喫茶店になっても
女将は暖簾を守って命を失ったんだよ!!!!
さらには夫の形見のトランペットを持った息子の登場。
息子を笑い者にするためだけに舞台にあげられて。
しかも、円満に終わった!めでたし風になってるけど
聞き捨てならないのが千代の心の声
(なぁ~んだ、うちの力やあらへん。みつえを笑わせたのは)
(一福と福助やんかぁ~)
は!?晒し者にしといて、なにそれ!?
結論=芝居なんて必要なかった+19
-2
-
833. 匿名 2021/04/10(土) 22:32:08
でも、千代にとってテルヲやヨシヲよりも
一平の不倫の痛手の方が大きかったと思うわ
不倫相手は千代が何も知らない女ならまだしも
同じ劇団員の女だったなんてね 地獄だわ
しかも一平、二人も子供こしらえるのでしょう?
そこをメインに描いて貰ったらよかったんだけどね
なにしろ、後1ヶ月でしょう?
千代がヒステリー起こして一平を怒鳴り散らして終わり
ってなったら嫌よね+16
-0
-
834. 匿名 2021/04/10(土) 22:37:29
連投ですみません。
どう考えても酷すぎる内容だと思いました。
おちょやんは社会常識に照らして異常な対応が多い気がします。
ヤクザの放火魔の弟をスルーしたり。
いくら毒親でも父親を呼び捨てにしたり。
親友の嫁ぎ先を無断で占拠して公演して笑い者にしたり。
おかしいよ。+12
-3
-
835. 匿名 2021/04/10(土) 22:40:21
>>833
ダメージあるのかなぁ?
+5
-2
-
836. 匿名 2021/04/10(土) 23:32:39
>>833
後1ヶ月で全てを描くのは到底無理そうだからなんか中途半端なところで終わりそうな気もしない?たしか杉咲さんが千代を演じるのは40代までとかどっかで見たから子供できてなんたら、までやらないとか?そんなわけないか+13
-0
-
837. 匿名 2021/04/11(日) 01:49:18
>>809
千之助と万太郎には力入ってんのに何だろうね
制作陣があまり興味持てなかったのかな?
そういう傾向たまにあるけど+15
-0
-
838. 匿名 2021/04/11(日) 02:30:43
>>809
なんだっけ。なんか一平のモデルの人の息子さん(京都編の門番)が、親父のことあんまり悪く書かないでねみたいな事を言ってきたからあまり一平のクズっぷりを壮大に描けないという裏事情があるらしいよ+14
-0
-
839. 匿名 2021/04/11(日) 07:43:56
>>835
さすがに嫌でしょ、心ある?+0
-4
-
840. 匿名 2021/04/11(日) 08:19:04
>>826
私としては、夫に裏切られどん底になってからの浪花さんの奮闘ぶりが一番見たいし、ドラマチックなところだと思ってたんだよね。でも1週間程度でサラっと流されちゃうんだろうね。盛り上がりに欠けて終わりそう。
+14
-0
-
841. 匿名 2021/04/11(日) 08:29:47
>>840
Wikipedia見たらお互いに離婚後、袂を分けてから大成してるようだしね。そこを駈け足でやんのかい...っていうか時間配分おかしいよね+14
-0
-
842. 匿名 2021/04/11(日) 08:38:11
>>838
それって俗に言う不倫相手との間に生まれた息子さんってこと?なら母親を悪く書かないで言わないだけさすがに大人かも...+3
-6
-
843. 匿名 2021/04/11(日) 08:45:50
>>838
裏事情なんてそういう意味深な言葉使って大袈裟に言うのやめなよ。モデルの息子さんを悪者にしたいの?本トピにもいたんだよね。同じ人か。2代目のクズっぷりを壮大に描けない理由の一番は朝ドラだからでしょ。
+2
-12
-
844. 匿名 2021/04/11(日) 08:53:13
>>837
松竹の喜劇の原点の一つだから外せないのだろう
個人的には千代がどん底から復活して活躍する場面をもっと見たいがね
放送回の短縮の影響かな
+3
-1
-
845. 匿名 2021/04/11(日) 10:18:30
>>844
松竹の歴史としては大切かもしれないけど、視聴者にしてみたら板尾とほっしゃんの確執でしかない
あれに興味持った人は少ないと思うわ+12
-0
-
846. 匿名 2021/04/11(日) 10:38:33
>>843
朝ドラだけど主人公の親きょうだいは壮大なクズに描いたけどね+12
-0
-
847. 匿名 2021/04/11(日) 10:58:45
>>846
だね
でも女性、特に主婦層が多く見てる朝ドラ製作陣が最も気を遣うのが不倫話
+5
-1
-
848. 匿名 2021/04/11(日) 11:10:20
>>843
いまチラッと探してきたけど会見でご本人が
「うちの親父を悪く書くなよと、さんざんNHKさんにお伝えしました」と仰ったのは事実。
何をそんなに息巻いているのか知らないけど事実を確認してから発言したら?
本トピにもいたとか知らないし勝手に認定しないでくれる?あなた決めつけ癖がすごいね。+13
-0
-
849. 匿名 2021/04/11(日) 11:19:02
>>847
不倫はやるでしょ。不倫相手もスタンバってる訳だし。ただ今のところ、千代があんなんだから一平が浮気しても仕方ないよねって流れになってるのが気になる。酒と女好きの一平が結婚してからは新婚当時に飲み歩いてたのと戦時中ちょっと荒んで酒に浸ったくらい。人格的には至極真っ当な人物に描かれていて、その分、千代が自己中っぷりを発揮してるのは、もしかして「悪く書くなよ」が効いてる?って思われそうだよね。+12
-0
-
850. 匿名 2021/04/11(日) 11:22:59
>>832
そのとおりなのよ
やってることめちゃくちゃなのに、みつえも喜んでシズたちも大満足
あげく、今さらのマットンの一福アドリブと千代舞台下飛び出しで締めなのに、鶴亀社長まで大絶賛
千代が今週唐突に言い始めた、芝居で元気づけるとか女優の原点とかは何だったのか?+13
-0
-
851. 匿名 2021/04/11(日) 11:36:03
>>848
事実知ってますよ
あなたは大事なところを省いてる
悪意ある決めつけ癖がすごいね
あの時渋谷天外さんは笑いながら言ったんだよ
その場の記者も「喜劇役者らしく(身内のマイナス部分を)笑いをまじえて話をした」と締めてた
それなのに渋谷天外さんがNHKに圧力かけたとか言い回ってる輩がいる
それをいかがなものかと思っただけ
+4
-13
-
852. 匿名 2021/04/11(日) 11:43:37
まぁ、朝ドラの男をマイルドに仕上げるのは珍しくないけどね。現実は、あさが来たの旦那様は妾いたし、石炭王は白蓮に性病うつしてるし、花子だって不倫の末に結婚してるわけだし、スカーレットの旦那は浮気して離婚…。
死後に朝ドラにされるかもしれないと思って恥ずかしくない生き方してる人はいないから、朝ドラの題材にされるときに子孫が配慮を求めるのは、別に悪いことじゃないと思うけどな。
問題は、魅力的な脚色ができず、怒鳴り散らすヒロイン様になってるってこと+23
-2
-
853. 匿名 2021/04/11(日) 11:51:45
>>851
横
あなたその渋谷天外さんて方の身内なの?w
えらい庇うけどその人に興味ないから
これが学級委員かw+9
-4
-
854. 匿名 2021/04/11(日) 11:52:29
>>836
中途半端で終わりそうな気もする
まあ、杉咲さんが老け役はきついと最初から思ってはいたけど
ならよけいに、役者としての葛藤や成長をこれまでに見せておくべきだった
というか、そもそも人として女性としても苦労して成長してきた感がないのはホントどうなの?
モデルの方と大違い
クズ親とヤクザの弟で家庭に恵まれてないのはわかるが、彼らが出てきたとき以外は自分がやりたいようにやって恵まれてるイメージだよ
+20
-0
-
855. 匿名 2021/04/11(日) 11:54:52
千代が魅力あるキャラに見えるようなエピがあまりにも少なくて、(逆に自己中で暴走してるようにしか見えないエピばかり)
けれどまわりは千代をアゲル
この違和感にすごくモヤモヤするんだよね
ヒロインだから仕方ないけれど、不自然なアゲ方が多すぎる
それでまた千代が出しゃばりの印象が強くなるという悪循環になる+24
-1
-
856. 匿名 2021/04/11(日) 11:58:06
>>850
みつえをなんとかしないと芝居巡業にいけないからむりくり笑顔→復活させたんだろうね+13
-0
-
857. 匿名 2021/04/11(日) 11:59:57
>>852
古関裕而さんの息子さんは朝ドラを楽しく興味深くご覧になってたのに息子さんの意に反して「エールの描き方に関して息子さんがNHKに怒ってる」という変な噂が広まりそれを否定する文書まで出されてた。朝ドラになる人物の子孫の方は大変だなと思った。+22
-1
-
858. 匿名 2021/04/11(日) 12:14:51
>>855
脚本だよね。全ては脚本が原因な気がする
年齢と共に少し落ち着かせれば何もここまでの違和感は生まれなかったような+16
-0
-
859. 匿名 2021/04/11(日) 12:57:01
>>858
それも勿論あるよね。あと、昨今の朝ドラは、今度この題材でこういう主人公を描くから、ドラマに合った俳優をオーディションで決めるというのがなくて、売れっ子でそこそこ視聴率が取れそうな人を選び、事務所も『朝ドラ主演俳優』という箔をつけさせるためだけに売り込んでいる感じが強い。だからおちょやんの杉咲花もこの作品には合わない。本人なりに頑張っているんだろうけどやっぱり無理があるよ。(彼女が嫌いというのではないです)+15
-1
-
860. 匿名 2021/04/11(日) 13:06:19
>>855
なんかさ、一平が不倫して子供作ったの発覚したら「責任取らなあかん!」とか言い出して身を引いたりしてね(笑) さらには「うちが子供産めなくてごめん」みたいなとんでもセリフも出てきたり。そんで千代さま!可哀想!さすが千代さま!!むしろカッコいい!名作!!!涙がとまりせん!!ってなりそー(笑)+23
-1
-
861. 匿名 2021/04/11(日) 13:16:49
>>860
なりそう 笑
で、一平も不倫相手も千代に感謝!だよね+14
-1
-
862. 匿名 2021/04/11(日) 13:18:00
>>860
笑いながら気楽にこういうコメントできる人がちょっと羨ましい
子供いないから結構きついわ
笑い事じゃないもん
やっぱ見ない方がいいかな+5
-8
-
863. 匿名 2021/04/11(日) 13:27:27
>>861
ありがとう千代さま!ってなるにはそれしかないよね(笑)+17
-0
-
864. 匿名 2021/04/11(日) 13:31:05
>>851
私もこれ同感。圧力かけて脚本を操作させたって思われるのは不本意だろうと思うわ。喜劇役者としては笑わせるつもりが駄々スベり状態でお気の毒に感じる。+11
-4
-
865. 匿名 2021/04/11(日) 13:34:49
>>861
スカーレットの大失敗があるからね。これまでの不遜な自己中ヒロイン像をそのまま活かして起死回生のヒロインアゲするには他に方法はないと思う。+20
-0
-
866. 匿名 2021/04/11(日) 13:50:36
エピになる脇役が、その時だけの出番になってるから感情移入ができない。
千之助も万太郎も目立ちまくる派手なキャラでエピ作ったし、みつえ一家も戦時中エピの要因だけで活躍した。
でも、ドラマを通じてていねいに脇役を描けてないからつながらない。
鶴亀の団員さんたちはずっと出てきてるのにいまだにモブみたいで、ひゃっくりは戦死要員。
それぞれをちゃんとキャラ付けしてほしいとずっと思ってた。
主役もだけど、この脚本家、魅力的な人物は作れないってことなんだ。+17
-0
-
867. 匿名 2021/04/11(日) 13:58:57
>>862
わかるよ、なかなか出来なくて悩んだ経験ある
子供出来ない人は身を引いて当たり前みたいな描写はきついよ+15
-0
-
868. 匿名 2021/04/11(日) 14:09:08
>>855
制作側はこういう千代が作りたかったのか?
こんなヒロインの描き方で受け入れられてる、上出来と思ってる?
それとも朝ドラよく理解してなくて、刺激的、インパクト重視の朝ドラに挑戦!とかやっちゃって収拾つかない?
今このドラマで一番興味あるのは、脚本演出の本音だわ。
+14
-0
-
869. 匿名 2021/04/11(日) 14:16:13
>>843
>>本トピにもってあっちでもこっちでも注意してまわってんの?本トピでも疎まれてそうw+9
-3
-
870. 匿名 2021/04/11(日) 14:18:44
>>868
でも不思議なことにファンの人は、千代は自分のことより先ず周りの人のことを常に思っている、って言うんだよね。あと、脇役までしっかり描かれて、細部まで丁寧に書かれた本当に素晴らしい脚本、等々。
うちのテレビとは違うドラマが放送されてるのかなぁ。+19
-1
-
871. 匿名 2021/04/11(日) 14:27:29
>>870
私も前は本トピいたけど必死で「素晴らしい脚本」「名作」連呼してるのは1人の気がしてるw+16
-0
-
872. 匿名 2021/04/11(日) 14:29:20
>>870
それはほんと思う。Twitterとか見てても
見方によって真逆の感想とかよくあるよね
でもそんなもんなのか。私も過去作で大好きだったやつとか嫌いな人は駄作って言ってるしな+19
-0
-
873. 匿名 2021/04/11(日) 14:43:51
>>867
わかってくれてありがとう+6
-0
-
874. 匿名 2021/04/11(日) 15:08:51
モデルになってる松竹新喜劇がどんなお芝居かという興味がもてないばかりか、全然面白そうじゃない
チラチラ見せられた劇もどこが笑えるとこかわからず、千代も一平も存在感全然なかった
最後のアドリブが強調されてただけ
実際の新喜劇は笑いと涙の人情劇だったそうなのに
+15
-0
-
875. 匿名 2021/04/11(日) 15:35:55
>>866
まるっと同意。私なんていまだに全劇団員の名前と顔が一致しない。劇中では入れ替わりなく相当な年月を過ごして家族みたいな人たちになってるのに。
+15
-0
-
876. 匿名 2021/04/11(日) 16:21:44
>>874
そもそも喜劇って何なの?
という所からもわからないしね。
さらに新とか言われてもさらに意味がわからない
+9
-0
-
877. 匿名 2021/04/11(日) 17:13:23
もうちょっと関西なら宝塚歌劇団とか誰もが知ってるような題材ありそうなのにね。わかりやすく女性が活躍しそうだし、何なら宝塚出身の女優さんも多いから骨太な屋台骨の下支えしてくれそう。そして画面が華やかで面白そう。なんで女しかいないんだろう?とかいつからあるの?とか成り立ちも面白そう。+19
-0
-
878. 匿名 2021/04/11(日) 17:34:25
思えば千代が棚ぼた5連続で役をゲットしたあたりからこの脚本家の引き出しを案じ始めたよ…+16
-0
-
879. 匿名 2021/04/11(日) 17:45:42
わろてんかで吉本やった時に「観てる人達あんまりこの題材に興味ないな」って気づくべきだったんだよ
どうして「吉本は失敗したけど松竹ならイケる!」って思ってしまったのか…
+19
-1
-
880. 匿名 2021/04/11(日) 18:01:00
人形の家をやたら絡めてくるけど、夫から人としてではなく人形のようにしか愛されていなかった女がそれを悟って出ていくという女性解放の話だよね
まわりの人達を自分に都合の良い人形のように愛しているのは千代自身じゃん
人形の家で言うと千代は夫のポジションだよ
他の女性登場人物も全員自立した女だし+13
-0
-
881. 匿名 2021/04/11(日) 18:10:16
>>878
次週もそれっぽいんじゃない?
千之助の指名で念願の主役をゲットできるみたいだからさ+8
-0
-
882. 匿名 2021/04/11(日) 20:40:17
>>880
人形の家、ホントなんで千代に絡めたんだろう
千代は女性として抑圧されてもないし、束縛されて自由を求めるとか縁遠い人
戦時中も芝居取り上げられて怒ってただけ
以前のチャップリンとかエゲレスの演劇とかもだけど、無理くり芝居に関係する題材をを散りばめてるみたい
千代の状況にも家庭劇でやってることにもつながってない+16
-0
-
883. 匿名 2021/04/11(日) 21:41:06
>>880
なつぞらでも「人形の家」あったよね。
あれはあれで良いけど、花子とアンの仲間由紀恵みたいな女性が人生を通してヒロインに影響を与えたなら、あのセリフも響くけど千代ってただ実家が貧乏なだけで、社会や封建制度に何も縛られてないよね。「テルヲ!」と親を呼び捨てにするわ「金の切れ目が縁の切れ目や!」と小銭を拾わせたり。むしろ好き勝手に自由を謳歌した新時代の女性の1人じゃない?+14
-0
-
884. 匿名 2021/04/11(日) 21:42:56
>>852
スカーレットの旦那のモデルになった人は存命中+6
-0
-
885. 匿名 2021/04/11(日) 22:12:33
>>879
逆に吉本やっちゃったから松竹にも顔立てなきゃ的なノリかね?+12
-0
-
886. 匿名 2021/04/11(日) 22:34:04
そういえばなつぞらでも人形の家あったね。これ逆ならパクリパクリ騒いでただろうに都合悪いと言わないよねw+14
-0
-
887. 匿名 2021/04/11(日) 22:55:35
>>885
2020年が松竹映画100周年の節目。映画キネマの神様もそれ。志村さんの件で公開がずれ込んだけど。おちょやんもその絡みもあったのかな?+7
-1
-
888. 匿名 2021/04/11(日) 22:55:39
>>885
えーっ、そうなのかなあ。
吉本創業者夫婦もわろてんかでは、ヘンテコな頼りない夫婦になってなかったっけ
浪花さんも夫の天外さんも松竹もこのドラマで株上がってないと思うけど
それでもいいのか?+9
-0
-
889. 匿名 2021/04/11(日) 23:21:44
>>887
宝塚って何周年なんだろ?
宝塚って朝ドラになったことないのかな+6
-0
-
890. 匿名 2021/04/11(日) 23:26:09
>>888
うーん、広告の原理で言えば
例えば10万円の広告費で1000円の商品を10人
買ってくれたら成功で、内1人がリピーターに
なってくれたら元が取れるって考えなんだよ
テレビ媒体の広告費から考えたら
朝ドラにしても15%くらいの視聴率があるなら
内1%うん千人が興味持ってくれたら成功なんじゃないかな+6
-1
-
891. 匿名 2021/04/12(月) 08:13:30
突然ジェスチャー見せられてチベスナった+13
-0
-
892. 匿名 2021/04/12(月) 08:15:27
あの時代に喉の癌ってどうやって検査したんだろ
不思議+7
-0
-
893. 匿名 2021/04/12(月) 08:17:09
>>889
宝塚を朝ドラに巻き込むのは、宝塚ファンじゃないけど何が嫌だな
ファンタジーの世界であって欲しい+13
-0
-
894. 匿名 2021/04/12(月) 08:26:29
見逃したかもしれないんだけど、るりこさんどこ行ったのかな?+5
-0
-
895. 匿名 2021/04/12(月) 08:35:48
>>894
お父さんのとこに帰っちゃったよ+4
-0
-
896. 匿名 2021/04/12(月) 08:42:37
>>895
そうなんだ!電話でケンカして勘当されたって言ってたよね。 ありがとう。+2
-0
-
897. 匿名 2021/04/12(月) 08:44:20
また千之助と万太郎の週なのか。+9
-0
-
898. 匿名 2021/04/12(月) 08:45:11
>>892
進んでたら症状でわかるかも
+1
-0
-
899. 匿名 2021/04/12(月) 08:46:38
>>889
ヅカファンの厳しいチェックをクリアするのが大変そうw+7
-1
-
900. 匿名 2021/04/12(月) 08:51:37
先週から三年ワープか。
自分達ですら「二日も食べてない」というギリギリの生活で、五人の子持ちの徳利さんは当然仕送りなんて出来ないよね。奥さん、大変だな。何人かの子供が大きくなって働いて家計を支えてるのかな。+15
-0
-
901. 匿名 2021/04/12(月) 08:53:39
>>896
そうそう
やっぱり心配で帰っちゃったみたいよ+5
-0
-
902. 匿名 2021/04/12(月) 09:23:02
>>901
るり子さんが劇団から抜けたのって、ストーリー上で何か意味があるのかな?今のところ、特に意味はないよね。+15
-1
-
903. 匿名 2021/04/12(月) 09:39:35
>>902
巡業メンバーの中にルリ子さんがいたら美貌が浮くと思ったw きっと一座も鶴亀に入り大舞台で演じられる頃、お父さんを看取ったと言って戻って来ると予想してます。+11
-0
-
904. 匿名 2021/04/12(月) 09:42:08
>>902
そろそろ新しい劇団員補充しましょで不倫相手が入ってくるのか+13
-0
-
905. 匿名 2021/04/12(月) 09:43:16
歌舞伎のおじさんは引退したし
新しい団員を入れるためだと思う
一平の浮気相手となるらしいよ
その女優さんも発表されてるみたいで、このトピに画像があったよ〜+15
-0
-
906. 匿名 2021/04/12(月) 09:47:59
大山社長に招集されて道頓堀帰ってたけど、一平は今でも切り捨てられた事を恨んで最初から戻るつもりがないなら熊田さんが来た時点で普通断るよね
あっさり戻るんだと思ったわ+14
-0
-
907. 匿名 2021/04/12(月) 09:56:07
なんか今日もつまんなかったよね
もうつまんないとか言うより寒すぎ。+26
-0
-
908. 匿名 2021/04/12(月) 09:59:10
半年ぶりにみつえのうどんを食べたんなら、たまに帰ってきてたはずなのに、鶴亀が新劇場を建設してたのは知らなかったのかな+25
-0
-
909. 匿名 2021/04/12(月) 10:02:55
>>908
変な話だよねーザルみたいなストーリー+21
-0
-
910. 匿名 2021/04/12(月) 10:17:26
シズが万太郎が癌に罹ってる事を知ってるのには驚いた+16
-0
-
911. 匿名 2021/04/12(月) 10:21:21
岡安は丸焼けにはならなかったけど、焼けてたよね。
千代が空襲の時に岡安に入ろうとしたら一平が「まだ燃えてる」とか言って止めてたような。
改築するほどの被害ではなかったのか?木造だよね。
ほぼ以前と同じ店の間取りだったし、台所なんてそのままのように見えた。
+19
-0
-
912. 匿名 2021/04/12(月) 10:30:30
あそこで一平が入団をキッパリ断ってたら劇団員は絶対恨むわ
いつも攻撃的な千代が今日は千代らしくなかったけど、千代は芝居さえできればどっちでもいいのかな?
岡福の一福?最初従業員かと思った
+14
-0
-
913. 匿名 2021/04/12(月) 10:32:51
>>910
何でも噂話があっという間に拡がる町なんじゃないかな。うどん屋で人の噂話ばっかりしてるんじゃないかな。+12
-0
-
914. 匿名 2021/04/12(月) 10:33:05
15%台きちゃった杉咲花、朝ドラ「おちょやん」15・7% 芝居が始まっても笑わないみつえ - ドラマ : 日刊スポーツwww.google.co.jpNHK連続テレビ小説「おちょやん」(月~土曜、午前8時)の9日に放送された第90話の平均視聴率が15・7%(関東地区)だったことが12日、ビデオリサーチの調べ… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
+22
-0
-
915. 匿名 2021/04/12(月) 10:43:20
>>914
うわあ…
平均が15.7ということは、14%台もあり得るかもね+17
-0
-
916. 匿名 2021/04/12(月) 10:58:13
>>914
今日もマスターズゴルフを見てた人が多かったんじゃない?ウチも起きてからずっとゴルフ見てて、
おちょやんのことなんて忘れてたもん
それで録画で流し見したけど、見なくても何も問題なかったかも+17
-0
-
917. 匿名 2021/04/12(月) 11:00:18
>>914
上がる要素ないもんね
うちらツッコミ民すら挫折組増加してる気がする+24
-0
-
918. 匿名 2021/04/12(月) 11:01:28
>>916
マスターの方見るよね、確かに。
日本人初の快挙だし!+17
-0
-
919. 匿名 2021/04/12(月) 11:08:56
>>916
おちょやん見てたら速報が入ってうおおー!ってなった
正直、おちょやんはどうでも良くなってしまった+19
-0
-
920. 匿名 2021/04/12(月) 11:22:53
もしまた今日の視聴率が悪ければ
ゴルフのせいにするんだろうね…+19
-0
-
921. 匿名 2021/04/12(月) 11:24:54
>>916
私もゴルフ夢中になって見てた
池に落ちた時からよく立ち直った
でもしっかりおちょやんも見てたけど+13
-0
-
922. 匿名 2021/04/12(月) 11:48:45
あと1ヶ月ぐらいで終わり?なのにストーリーが進まないね
千代があんまり目立たないから何を見てるんだろう…って気持ちになる+25
-0
-
923. 匿名 2021/04/12(月) 12:03:37
うどん屋にカメさん戻って来なかったんだね…+15
-0
-
924. 匿名 2021/04/12(月) 12:33:37
地方巡業やっぱりあっさり終わったね
+19
-0
-
925. 匿名 2021/04/12(月) 12:47:04
あんな興行で金取ってたのかね...+17
-0
-
926. 匿名 2021/04/12(月) 12:50:39
あの美人は誰?と思ったら香里さんだった
髪型おかっぱより今の方が良いね+13
-0
-
927. 匿名 2021/04/12(月) 13:05:34
巡業3年間を15分どころか数分で終了!
新しい劇団に入るまでのつなぎにしても手抜き過ぎないか?+19
-0
-
928. 匿名 2021/04/12(月) 13:12:35
なんとか屋に芝居の道具を盗まれたのにどうしてあんなに呑気なんだ?と思ってたら大阪に帰るようにするためかよ
芝居が出来なくなったし鶴亀社長からも言われたし…
みたいにするためにいちいちつまんないことを入れてくるね+14
-0
-
929. 匿名 2021/04/12(月) 13:15:19
周りが年を取らな過ぎで千之助の年の取り方が正しいのか?よく分からないんだけど…
千さん一人だけ時空がねじ曲がってるのかなってくらいヨタヨタのヨボヨボで焦る
+17
-0
-
930. 匿名 2021/04/12(月) 13:32:58
人里離れた野原みたいなとこで(めったにないロケ)一本杉の劇のチラ見せとタヌキの顔だけで3年のドサ廻り終了
今日も又又、劇中劇はひどいもんやった
鶴亀家庭劇が一体どんなんかようわからんままに、鶴亀新喜劇になって大成功するのかー
芝居芝居てテーマにするんやったら、どこがどんなに面白うて人々を笑わせたのかちゃんと見せんとあかんわなあ
+17
-0
-
931. 匿名 2021/04/12(月) 13:33:50
>>928
問題が起きても解決のしかたが雑だよね
だからみんなで乗り越えてきた!みたいな感慨が全くない+19
-0
-
932. 匿名 2021/04/12(月) 13:44:08
万太郎の劇団も芝居の中身はよくわからなかったまま、生卵ダラリとか皿割りしか思い出せない。
追加で今日はジェスチャークイズコント、病気をだしにした下手なネタで時間いっぱいとるのやめてほしい。
不幸話お涙頂戴役で退場はまだまだ続くのだろうか。
+18
-0
-
933. 匿名 2021/04/12(月) 13:54:12
先週あれだけ芝居、喜劇、女優、原点と叫んだりブツブツ言い続けてたのに、戦後になったとたんに千代の芝居らしいシーンはほぼなし?
マットンのわずかのセリフ、みつえと舞台降りて抱き合ったのと、今日は楽屋のタヌキの顔だけ?
+18
-0
-
934. 匿名 2021/04/12(月) 13:57:04
>>929
千之助も万太郎みたいにそろそろ退場させるためかなあ
ひとり目立ちすぎなのか、周りが若々し過ぎるのか+8
-0
-
935. 匿名 2021/04/12(月) 14:05:07
制作陣…狸メイクと千万のジェスチャークイズでお茶の間は抱腹絶倒やろ!
お茶の間…チベスナ
この温度差よ+15
-0
-
936. 匿名 2021/04/12(月) 14:12:05
千代もなあ、タヌキメイクが受けるって、相変わらずの笑いのセンスよ。蛸入道の時から全く成長ないじゃん。+16
-0
-
937. 匿名 2021/04/12(月) 14:30:14
大山社長の方が舞台に向いてるいい声してるといつも思う+19
-1
-
938. 匿名 2021/04/12(月) 14:32:49
>>897
最近の千代にはゲンナリしてるんで千万エピソードをメインでやる方がまだ観ていられる気がして来たわ
絵面は汚いけどほっしゃんと板尾の芝居は悪くないし+10
-4
-
939. 匿名 2021/04/12(月) 14:34:34
>>914
数字と内容が噛み合ってるね+15
-0
-
940. 匿名 2021/04/12(月) 14:59:25
一平、大山社長のこと恨んでたけどあの時は戦争で劇どころじゃなかったし仕方なくない?
退職金くれただけでもありがたいと思うんだけど。+20
-0
-
941. 匿名 2021/04/12(月) 14:59:41
芝居!芝居!言うくせにまた巡業をアッサリ終わらせたね。
あんな間に合わせで作ったようなセットでお金取ってたの?+18
-0
-
942. 匿名 2021/04/12(月) 15:01:15
>>938
ほっしゃんはまだわかるが板尾…?ゆっくり喋って動いてるだけにしか見えない。+12
-0
-
943. 匿名 2021/04/12(月) 15:08:09
>>942
板尾の芝居は少くとも観てて不快感はない
名倉もそんな感じ
ほっしゃんは劇中劇が上手い+10
-5
-
944. 匿名 2021/04/12(月) 15:25:14
2日もご飯食べてないくらいお金なくて、さらにお金持ち逃げされたくせにうどん食べるお金あったの?
岡福の奢り?+16
-0
-
945. 匿名 2021/04/12(月) 15:26:31
>>915
エールの再放送が14前後だったらしい
流石にそこまでは、、、と思うけど今日のマスターズ優勝でどうなるか分からなくなってきた。+14
-2
-
946. 匿名 2021/04/12(月) 15:53:13
今日の戦火の回想シーン
いかにもCGで雑だなぁと思った
もっと見せ方あるじゃん+7
-0
-
947. 匿名 2021/04/12(月) 15:53:56
>>945
再放送は仕方ないよね
一回みた奴だし
+18
-1
-
948. 匿名 2021/04/12(月) 16:02:07
>>939
なつぞら+1
-9
-
949. 匿名 2021/04/12(月) 16:08:28
>>939
みつえと一福が立ち直ったのは千代様のお芝居おかげ!っていう馬鹿馬鹿しいヒロイン無双が予想され、案の定そうだったからねぇ…
一人娘とたった一人の孫の心が癒えるのを助けるべきシズ夫婦が実の親とも思えない冷淡な対応で+23
-0
-
950. 匿名 2021/04/12(月) 17:40:49
一福の受け答えがどう見ても修行中の板前と女将みたいで家族っぽくなかった
+11
-0
-
951. 匿名 2021/04/12(月) 17:44:49
>>947
そうね
おちょやんが再放送ならどうなってるんだか笑+17
-1
-
952. 匿名 2021/04/12(月) 18:04:11
>>945
いつもツイッター絶賛の金曜日
先週末の数字はさすがにびっくりだわ
戦時中は暗い内容になるから、その時期はどの朝ドラも大体視聴率は下がるみたいだし
明日からはちょっとは持ち直さないの? ヨシヲくんもでてくるんでしょ
まあ、この先面白くなるという期待はしてないけど
+11
-0
-
953. 匿名 2021/04/12(月) 18:21:15
>>913
昔は癌の本人告知なんてほとんど無かったのに街中の噂になってるんだとしたら辛過ぎるな+13
-1
-
954. 匿名 2021/04/12(月) 18:23:06
書き込んだらすぐ去ります
いつもおちょやん楽しんでるけど一平ていうか成田凌が好みではない、数名いる成田凌推しがきつい+21
-0
-
955. 匿名 2021/04/12(月) 18:23:42
>>952
木曜日で終戦になってて、また芝居できる!で金曜日は明るい話になるとわかってたのに、視聴率が上がらなかったんだから、単純につまらないんだね+19
-0
-
956. 匿名 2021/04/12(月) 19:29:12
>>954
本トピの愚痴?
私杉咲花は嫌いじゃないけど成田凌は苦手だわ
それなりに芝居上手いんだろうけど見ててなんか楽しくない
モデル出身だしスタイルの良いイケメンなんだろうけど好きじゃない
杉咲花は他作品だと良い演技してたから嫌わない
千代は大嫌いだけど+17
-1
-
957. 匿名 2021/04/12(月) 20:18:37
>>953
そうだよね。
「聞きました?奥さん?スガノヤ万太郎!」
「喉頭癌でもう声が出ないんですってねぇ~」
って感じになってんでしょ?
医者すら本人に告知してないだろうに。+18
-0
-
958. 匿名 2021/04/12(月) 20:21:19
>>945
マスターズのせいに出来て良かったじゃん
むしろ14%でも「マスターズがあったのに!」
「逆にスゴい」って絶賛してそうw+14
-2
-
959. 匿名 2021/04/12(月) 20:33:10
>>958
ここはおちょやんを楽しんでる人を揶揄するトピなんですか?+1
-16
-
960. 匿名 2021/04/12(月) 20:48:55
>>957
あのシズさんがそういうことを店先で言っちゃってるもんね
奥にほかのお客さんいたのにさ
そりゃ広まるわ+19
-0
-
961. 匿名 2021/04/12(月) 21:07:13
千代ってもう40歳くらいなんですよね
全く老けてないですね
老けメイクしないのは演技でカバーできる自信があるんでしょうか
でも、タヌキメイクを見てしまうと、やっぱり20歳くらいにしか見えないし
ややこしいことはやめてほしいです+14
-0
-
962. 匿名 2021/04/12(月) 22:53:48
道頓堀の劇場があまりに立派で驚いた。
終戦から三年で、あんな現代風の劇場が作れるだろうか?
どこかの劇場を借りて撮影したんだろうけど、いきなり現代にワープしたように見えた。+25
-0
-
963. 匿名 2021/04/13(火) 00:18:21
畑の真ん中で興行やってたのは何?
戦後の食糧難の時期に遊休農地なんかないよ
しかもまた他人の土地を占拠してやったのかい?+14
-0
-
964. 匿名 2021/04/13(火) 07:35:45
現代にワープしたん?+10
-1
-
965. 匿名 2021/04/13(火) 07:42:22
( ゚д゚)ポカーン+10
-0
-
966. 匿名 2021/04/13(火) 07:44:46
( ゚д゚)ポカーン+8
-0
-
967. 匿名 2021/04/13(火) 07:54:13
我々は何を見せられているんだろう...?+13
-0
-
968. 匿名 2021/04/13(火) 08:04:26
また今日も怒鳴ってる+19
-0
-
969. 匿名 2021/04/13(火) 08:04:51
千代のボソボソ早口小声で話すのほんとやめて欲しい。聞こえん!!+22
-0
-
970. 匿名 2021/04/13(火) 08:05:55
こんな書き置き一枚残して...
寛治が見たらふざけんなってもう戻らんわいな+16
-0
-
971. 匿名 2021/04/13(火) 08:06:58
何これ戦後30年後くらい経ったの?+18
-0
-
972. 匿名 2021/04/13(火) 08:09:06
もしかして現代にワープした?+13
-0
-
973. 匿名 2021/04/13(火) 08:09:10
>>971
私も、あれ?戦後から何年経ってるんだっけ?って思ってた。
舞台の小道具とか衣装とかもずいぶん立派だよね。+22
-0
-
974. 匿名 2021/04/13(火) 08:10:21
どういうこと?+14
-0
-
975. 匿名 2021/04/13(火) 08:11:04
>>973
全く意味がわかんないよね???+14
-0
-
976. 匿名 2021/04/13(火) 08:11:21
笑わせようとしてるシーンがことごとく寒い。+17
-0
-
977. 匿名 2021/04/13(火) 08:11:38
キャットウォーク完備の劇場ですか?+14
-0
-
978. 匿名 2021/04/13(火) 08:11:45
戦後に立派な演劇ホール
照明も立派、音響も立派
ワープしはったんやな+18
-0
-
979. 匿名 2021/04/13(火) 08:12:33
なんでみんな泣いて拍手喝采なのか分からん+14
-0
-
980. 匿名 2021/04/13(火) 08:12:39
( ゚д゚)ポカーン
だよ!!+13
-0
-
981. 匿名 2021/04/13(火) 08:13:29
この2人に全く思い入れが無いから、視聴者を泣かせよう、感動させようとしてるシーンなんだろうけど残念ながら心に全く響かない。+19
-0
-
982. 匿名 2021/04/13(火) 08:13:51
これ1話2話で舞台挨拶してた劇場じゃね?+11
-0
-
983. 匿名 2021/04/13(火) 08:14:06
え?もしかしてもう亡くなったの?+16
-0
-
984. 匿名 2021/04/13(火) 08:14:27
しかも死んだん?
どういうこと?+11
-0
-
985. 匿名 2021/04/13(火) 08:14:32
舞台袖で御臨終!?+17
-0
-
986. 匿名 2021/04/13(火) 08:14:47
ポカーン…(°_°)+15
-0
-
987. 匿名 2021/04/13(火) 08:15:04
死んだの?+12
-0
-
988. 匿名 2021/04/13(火) 08:15:22
最後死者を囲んで笑ってるのがサイコパス演出すぎて怖い+19
-0
-
989. 匿名 2021/04/13(火) 08:15:38
( ゚□゚)ぽかーん+13
-0
-
990. 匿名 2021/04/13(火) 08:16:38
チベスナ通り越してポカーン嵐w+16
-0
-
991. 匿名 2021/04/13(火) 08:17:10
いや寝かしてあげなよ+11
-0
-
992. 匿名 2021/04/13(火) 08:17:21
( ゚д゚)なんそれ!!!+12
-0
-
993. 匿名 2021/04/13(火) 08:17:57
いくらなんでも手抜きし過ぎなNHK+17
-0
-
994. 匿名 2021/04/13(火) 08:18:30
チベスナ召喚!!+11
-0
-
995. 匿名 2021/04/13(火) 08:18:55
ちょっと雑すぎん?
しかも最後の舞台、芝居じゃなくてコントだし、最後なのに千之助との2人舞台って、ずっと万太郎を支えてきてた万太郎一座の人達が気の毒すぎる+23
-0
-
996. 匿名 2021/04/13(火) 08:19:01
軽い、、どの死も軽すぎるこのドラマ+22
-0
-
997. 匿名 2021/04/13(火) 08:19:45
え、いきなり戦後何十年も経過したでオッケー?+15
-0
-
998. 匿名 2021/04/13(火) 08:21:21
もう視聴率悪すぎてやっつけ仕事ってこと?
かつてこんな雑なドラマあった???+17
-0
-
999. 匿名 2021/04/13(火) 08:21:34
ナレ死 セリフ死を越える着席死が生み出されるとは+16
-0
-
1000. 匿名 2021/04/13(火) 08:22:11
チベスナすら来てくれない+15
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する