- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/04/07(水) 14:50:58
巨デブの私はつわりで特定の物しか食べられなくなり出産時の体重が妊娠前と同じだったw
まぁ、パフォーマンスだろうが何だろうがやらないよりは妊婦さんを気にかけてますよって姿勢はいいと思う。+4
-0
-
502. 匿名 2021/04/07(水) 14:51:29
>>4
一般人でもお金持ちは保育園使わずシッターと幼稚園で乗り切ってる人多いし国会議員さんなら尚更保育園落ちてもあまり困らなそう
保育園や復職に関しては妊婦さんの前に庶民の感覚を知ってもらいたいかも
+1
-0
-
503. 匿名 2021/04/07(水) 14:53:09
出川が体験したやつ、陣痛の痛みまでやって下さいね!テッチャンは瞬殺でしたけども。。。+7
-0
-
504. 匿名 2021/04/07(水) 14:56:38
いや、つわりとか浮腫みとか、メンタル面のしんどさとか、仕事が今まで通りできない歯痒さとか、お腹の重さだけじゃないんだけど。
+3
-0
-
505. 匿名 2021/04/07(水) 14:58:01
その発想はなったは。+1
-0
-
506. 匿名 2021/04/07(水) 15:02:52
>>1
男性は想像もつかないから経験しといたほうがいいとは思うけど、なぜこのタイミングで国会議員がやるのだ
あほらしい+1
-0
-
507. 匿名 2021/04/07(水) 15:04:06
>>4
風邪ひいても、花粉症でも薬は飲めない!も追加で!+17
-0
-
508. 匿名 2021/04/07(水) 15:08:05
>>1
重いか重くないかではないよ分かってないな
精神面の変化や子宮が大きくなって他の臓器を圧迫することや、周りからめんどくさがられたり、大股開いて全部見られたりその他もろもろ経験せーよ+8
-0
-
509. 匿名 2021/04/07(水) 15:11:42
>>84
夜中に赤ん坊ロボットが泣き喚いたら、ハヤク、ナキヤマセロヨとか文句言ってくる旦那ロボットね!+8
-0
-
510. 匿名 2021/04/07(水) 15:20:05
今初めての妊娠中で夫と両親学級に参加したんだけど、保健師さんが待ってましたとばかりに8キロの重りを夫に付けて、さあ奥さんの大変さを経験しましょう!とその日の一大イベント扱いをしてて、そこじゃないだろ…と思った。
人それぞれなのかも知れないけど、重さによる辛さなんて妊娠中のあらゆる辛さと比べたらクソみたいなものなのよ…。
本当に経験した気になりたいなら、悪阻を経験できる薬でも投与して。1度だけじゃなくて、約2ヶ月ずっとね。
それが終わったら、頻尿、尿もれ、恥骨痛、胃のむかつきや圧迫感、臭い、息切れ、うつ伏せになれない、胎動、お腹の張り、お腹の皮膚の痒みや痛み、おりものの増加、禁酒…等々も経験して。
バカな男ほどお腹の重さ体験をすると、意外と軽いね!これなら余裕だね!ってなるんだから…+3
-0
-
511. 匿名 2021/04/07(水) 15:22:03
>>33
笑笑
けど
ほんとだからね!+1
-0
-
512. 匿名 2021/04/07(水) 15:23:07
>>211
🤣+0
-0
-
513. 匿名 2021/04/07(水) 15:24:18
>>4
これなんでこんなにプラスなの?わざわざ体験させることにかける時間も労力も無駄にしか思えない
女性だって皆妊娠する訳でもないし、妊娠生活中の体調や仕事事情も人それぞれなのに…+0
-14
-
514. 匿名 2021/04/07(水) 15:24:23
>>247
ね+4
-0
-
515. 匿名 2021/04/07(水) 15:30:55
>>18
まさに。
今まだ初期だけど、毎日毎日起きてから寝るまでずっと船酔いみたいなもんだし、食べたいものはことごとく我慢だし、毎日お腹の子は大丈夫か不安。
この先もっと身体の不調が色々出てきて、産む時は何時間も激痛かと考えると怖くて仕方ない…
お腹が重くなることなんてどうでもいい。+5
-0
-
516. 匿名 2021/04/07(水) 15:33:16
体内に数キロ分生理食塩水のバッグ入れて生活してみるくらいじゃないと意味ないわな+2
-0
-
517. 匿名 2021/04/07(水) 15:33:47
>>4
隣でいびきかいて朝まで起きない人形も置いてあげて。+26
-0
-
518. 匿名 2021/04/07(水) 15:42:07
家に帰ったら「ふーやれやれ」とはずして、ご飯食べて晩酌してお風呂入って寝るんでしょ?+3
-0
-
519. 匿名 2021/04/07(水) 15:47:24
>>493
横だけどこの2日だけの体験ですべて理解したような言いぶりされたらハア?って思うけど、そんなドヤってる議員いなくね?あくまで「2日体験」なのに何でそんな決めつけて目くじら立てる理由がわからない。+1
-2
-
520. 匿名 2021/04/07(水) 15:48:56
>>418
全くだよ。
重さだけの経験にしても
お腹の肉や皮引っ張られて
内臓と肋骨圧迫される痛さないじゃん、これ。
そもそも
女性にとっての1キロと
男性にとっての1キロも
身体の作りからして負担が違うと思う。+2
-0
-
521. 匿名 2021/04/07(水) 15:53:44
ただのメタボ体験ですね。妊婦体験っていうのは誤解があるし、再現するのも無理だからやらなくて良いと思う。+2
-0
-
522. 匿名 2021/04/07(水) 15:56:31
それでちゃんと家事もしてみてほしい
お風呂掃除、トイレ掃除、上の子の送り迎え、その他もろもろ
ぜーんぶやってみてほしい+0
-0
-
523. 匿名 2021/04/07(水) 15:59:46
>>471
勝手に妊婦体験したいって言ってるのは自民党じゃない?
誰もやれなんて要望だしてない。+2
-0
-
524. 匿名 2021/04/07(水) 16:01:29
>>4
最高+1
-0
-
525. 匿名 2021/04/07(水) 16:02:01
これ大丈夫か?
体力ある男は「なんだあ平気じゃん」ってなるよ。
うちのモラハラ夫なんだけど両親学級の妊婦体験逆効果でワンオペ増しちゃったよ。本当クソ
2日っていったってつけっぱなしじゃないでしょ
+3
-0
-
526. 匿名 2021/04/07(水) 16:02:30
7キロの上着2日体験して妊婦体験とか抜かすな!
毎日重さをつけて同じ期間給料貰えずご飯食べれないとか色々経験してほしい。
こんな2日間でわかった気になられる方が嫌だよ+2
-0
-
527. 匿名 2021/04/07(水) 16:02:42
わざわざ体験しなくても、実際に妊娠中の女性や経産婦さんの意見を聞いてそれをそのまま制度に反映させたらよくない?
+3
-0
-
528. 匿名 2021/04/07(水) 16:05:20
>>253
分かる
出産よりも縫うのが痛かった!+2
-0
-
529. 匿名 2021/04/07(水) 16:07:14
それよか1週間くらい保育園で実習してきてよ。どれだけ専門性高い仕事かわかるでしょ。+1
-0
-
530. 匿名 2021/04/07(水) 16:10:03
んな事やってる場合じゃない。東芝の買収どうすんだ?
原発事業も防衛事業にも絡んでる企業なんだぞ+0
-0
-
531. 匿名 2021/04/07(水) 16:12:16
>>409
体験しました!女性に寄り添ってます!ってアピールすることが目的にしか思えないんだよなぁ…。+0
-0
-
532. 匿名 2021/04/07(水) 16:15:27
>>4
みんな最高すぎる!
7キロの上着ならそんなに重くなさそうだし、大事なことはここに書かれている!
その体で買い物、食事の用意、洗濯、掃除、まだまだあるんですよ
議員の片手間には体験できないよ+19
-0
-
533. 匿名 2021/04/07(水) 16:20:03
>>333
この2つは
産前産後の女性を更に精神的に追い詰める!
+12
-0
-
534. 匿名 2021/04/07(水) 16:23:39
そんなんプライベートでやれや。妊婦の気持ちを理解していないいけない出来ない仕事をしているのに、理解出来ていないなら、仕事に必要という考え方でプライベートにさ。
そもそもここまでしないと理解出来ない理解力が低い人よりも自分が子育てして十分理解した上であれやこれや必要なものを実現したい色々な実体験から政策を作りたいって人間が担うべき仕事なんじゃないの?
僕何も分かりません。ってスーツ着てマイク持って突っ立てるだけの人間じゃなくさ。雇用と起用と適材適所じゃなさすぎんだよな。+0
-0
-
535. 匿名 2021/04/07(水) 16:24:10
>>253
私抜糸がめちゃくちゃ痛かった
なので溶ける糸じゃなく抜糸必要な糸で+1
-0
-
536. 匿名 2021/04/07(水) 16:24:51
家に着いたら絶対外してる+0
-0
-
537. 匿名 2021/04/07(水) 16:26:37
妊婦体験は…重さだけだから
なんとも言えない
精神的に不安が大きかった
お腹に赤ちゃんいるし
人間を育てる不安
ちゃんと出産できるのか不安
体調も悪くなる+0
-0
-
538. 匿名 2021/04/07(水) 16:36:40
>>295
こういうわかった気になるなよ!っていうの見るたびに何がしたいのかよく分かんない
体感できないんだから完全に理解なんてできないと思うけど、それを踏まえた上で男にはこのつらさ分かるわけないよねーって愚痴りたいだけ?+0
-2
-
539. 匿名 2021/04/07(水) 16:42:52
>>311
ワロタw
そして他の店員に総スカン+0
-0
-
540. 匿名 2021/04/07(水) 16:46:47
>>277
どんなにムカムカして吐きまくっても絶対に降ろしてもらえない。それと膀胱も押し続ける。手足は軽く輪ゴムで締めてパンパンにむくませる。
それでも絶対分からないよ。
しかもその状態で通勤やら家事やら上の子の世話やら、よくやったよなあ。もう無理。+5
-0
-
541. 匿名 2021/04/07(水) 17:01:04
>>3
胃や膀胱が圧迫される嫌な感じや、夜中にグリングリン動いていて眠れない感じ、栄養が赤ちゃんにいくことによって自分は鉄が足りなかったり無気力になる感じも体験してもらうには
お腹の中に7キロ相当のグリングリン動く物体を入れて、その物体から管を通して栄養を吸収させて…
とりあえず7キロの重り身につけるくらいじゃぬるいぬるすぎる+6
-0
-
542. 匿名 2021/04/07(水) 17:08:22
>>383
これね。
妊娠初期から臨月までずっと吐いてた
安定期って何?ってくらい治らなかった
約9ヶ月、拷問だと思った+5
-0
-
543. 匿名 2021/04/07(水) 17:09:04
>>1
こんなん、結局「意外と軽いじゃん」ってなるだけでしょw+3
-0
-
544. 匿名 2021/04/07(水) 17:10:19
うちの旦那も両親学級でやらかしたよ。
妊婦体験してみましょうって言われて、それぞれの旦那さんが順番にこれ着けてから感想を言ってた。皆「これは大変ですね」とか当たり障りの無いこと言って和やかな雰囲気だったけど、うちの旦那は「あれ?全然軽いですね?」とにこにこ。保健師さんが「思ってたよりは重くない?」とか促すも「いやー、自分高校生のときこれより重いリュック背負ってたから全然余裕ですね!」と空気読めない上に何故高校?みたいなコメントかまして、保健師さんも苦笑い。凄く恥ずかしくて怖くて周りのご夫婦の顔見れなかった。
実際男性にとってはそのくらいの重みなんだろうから、私の夫みたいな共感力の低い男性は体験しても意味ないよ。本当に痛みとか他の辛さを直接感じてもらえたらいいのに。+0
-0
-
545. 匿名 2021/04/07(水) 17:22:40
>>1
小学生の職場体験やん+2
-0
-
546. 匿名 2021/04/07(水) 17:27:45
>>1
ばーか。仕事しろ
議員減らせ+4
-0
-
547. 匿名 2021/04/07(水) 17:41:17
ただ7キロ抱えるだけじゃ分かんないよね
キンタマにおもりつけて生活して
引っ張られる感覚とか痛みとかも感じて欲しい+2
-0
-
548. 匿名 2021/04/07(水) 17:46:48
>>33
ギャン泣き止まらないモードを付けてください+5
-0
-
549. 匿名 2021/04/07(水) 17:46:49
そんな事する暇があったら早く自分達の人員削減をして税金の無駄使いやめなさい。
年収2千万円で議員年金なんかもらうなよ!!+1
-0
-
550. 匿名 2021/04/07(水) 17:52:27
>>4
産後ずっと抱っこでトイレ行かなくて膀胱炎に何度もなったのでトイレも行けない体験して欲しいし、もちろん風呂も入れないを一年続けてみてほしい
3時間なんて眠れなかったよ+8
-0
-
551. 匿名 2021/04/07(水) 17:56:52
>>43
生活保護の対応もお願いしたい。
病院での介護ね。お給料も同じでね。
やってみたらわかるんじゃない?+6
-0
-
552. 匿名 2021/04/07(水) 17:57:52
>>124
うちも双子妊娠中、足むずむず症候群なった!!
あれは何とも言えない気持ちになって続くと本当に心身共にやられる…
ただ重いだけを経験して何がしたいんだろうね+7
-2
-
553. 匿名 2021/04/07(水) 17:58:17
鉄分足りなくなって鉄剤飲んで便秘になって
それがきっかけで痔になる人も多いのに。
痔の痛みも追加で経験してみろ!+2
-0
-
554. 匿名 2021/04/07(水) 18:04:19
>>3
ほんとこれ。重さだけでわかったふりしないでほしいわ。+5
-0
-
555. 匿名 2021/04/07(水) 18:06:30
>>2
ほんと。「子ども庁」新設とか言ってるけど、どうせ選挙のためのパフォーマンスなんじゃないの?と思う。奥さんに育児丸投げしてきたジジイが長官になるようだったら、全力で叩いてやる。+7
-0
-
556. 匿名 2021/04/07(水) 18:07:03
>>538
愚痴りたいとかいうよりは
はじめからそんな重りみたいなやつなんかつけるなよ!ておもう
どうせわからないんだから+3
-0
-
557. 匿名 2021/04/07(水) 18:08:56
>>3
そうだよね
船酔いを3ヶ月味わって
子供の頭は二リットルペットボトルボトルくらいらしいから
それを出す痛みも味わって
そのあと三時間おきに起きる生活を3ヶ月は続けないと
体験したとは言えないわね+6
-1
-
558. 匿名 2021/04/07(水) 18:09:31
>>159
たっっったの2日!?って失笑した。
重りつけただけじゃわからんだろうが、どうせやるならせめて、妊娠後期の最高に体が重い数ヶ月間くらい体験しろよ…
パフォーマンスにしてもやることが中途半端すぎだわ。+7
-0
-
559. 匿名 2021/04/07(水) 18:10:04
>>3
それね…
体験してみようと目を向けてくれたこと自体はまぁいいんだけど、違うそうじゃないってやつ
つわりの体調不良もあるし
単純に身体が7キロ重いんじゃなくて身体の中が重いんだよね…、重心変わるしぐいぐいと圧迫される肋骨と、重さが掛かる腰骨が痛いし、膀胱が潰れて漏れるのよ…+8
-1
-
560. 匿名 2021/04/07(水) 18:25:23
>>124
まじでむずむず症候群はヤバい。
辛さで自殺者がでるのも頷ける。
今3人目妊娠中だけど、1人目が1番すごかった。
+5
-0
-
561. 匿名 2021/04/07(水) 18:27:26
>>532
ホント7キロってそんなに重くなさそうって思っちゃう!
なんなら妊娠中にもっと重い上の子を抱っことかも余裕であるし!
>>4のどれかと合わせ技で体験しないと!+7
-0
-
562. 匿名 2021/04/07(水) 18:35:37
筋トレぐらいにしか思わなそう+2
-0
-
563. 匿名 2021/04/07(水) 18:35:49
>>407
楽なことしかしてないのにやってくれてありがとうと思えってまさしく世の馬鹿旦那がよく言うセリフだよね。
例えば、ゴミ捨てやっただけで感謝しろとか言うタイプ。ゴミ捨ては一番簡単な良いところ取りで、各部屋のゴミ集めやゴミ袋設置とかの方がよっぽど面倒なんだよと指摘したら逆ギレする奴。
これが専業主婦家庭ならともかく、共働きでもこういう男が多いんだよね。女がなんでも苦痛を背負って家の中で忙しくするのが当然と思ってる。何故男ってこんなクズが多いんだろ...
+16
-1
-
564. 匿名 2021/04/07(水) 18:37:15
どうせ勤務時間中だけでしょ?+1
-0
-
565. 匿名 2021/04/07(水) 18:45:29
>>4
切開と縫合は絶対入れて!+7
-0
-
566. 匿名 2021/04/07(水) 18:45:36
ただの重しつけて、このくらい軽い軽い!(ピョンピョンw)っていうオジサンたちの筋肉自慢と酒の肴になりそうね+3
-0
-
567. 匿名 2021/04/07(水) 18:48:44
>>563
生ゴミの処理や分別や袋詰めを含めた「ゴミだし当番」の旦那さんってなかなか見かけないよね?
ごみ捨て場に出すだけ、シュートするだけのごみ袋で「ゴミだししてる俺」って言ってる場合が多いのは私の偏見かな+4
-0
-
568. 匿名 2021/04/07(水) 18:49:24
>>8
しかも2日。+2
-0
-
569. 匿名 2021/04/07(水) 19:05:03
それは俗に、筋トレという。+2
-0
-
570. 匿名 2021/04/07(水) 19:09:52
ただのビール腹体験じゃん+2
-0
-
571. 匿名 2021/04/07(水) 19:12:15
陣痛体験みたいなのを出川がやってたの見た気がするんだけど
そういうのとセットでやらないと意味なくない?+4
-0
-
572. 匿名 2021/04/07(水) 19:17:04
>>124
むずむず足症候群すごくて足が血だらけになった。
色々な症状フルセットで初期から出産まで体験してもらいたい。+1
-0
-
573. 匿名 2021/04/07(水) 19:23:45
>>257
首はぐにゃぐにゃで、大切に扱わないと壊れてしまう素材でお願いします!+9
-0
-
574. 匿名 2021/04/07(水) 19:25:56
このパフォーマンスが国民にウケると思ってる人間が国営を担っているという絶望感+3
-0
-
575. 匿名 2021/04/07(水) 19:26:41
2日体験とか素晴らしいー
今後の政治活動、行政サービスに活かしてくれる案が出たらいいなぁー
応援してます!
アホな議員さん+2
-0
-
576. 匿名 2021/04/07(水) 19:32:41
こんなんやるより毎月の生理でどういう不調や苦労があるか、妊娠中→出産→出産後の女性の体の変化と不調を座学で学んだほうがよっぽどいいわ。
おもりつけて歩いて、ただのデブ体験を妊婦体験と呼ぶな。+3
-0
-
577. 匿名 2021/04/07(水) 19:32:56
それよりほんまもんの女性を議員にすればいいんだよ+1
-0
-
578. 匿名 2021/04/07(水) 19:35:39
2日ね、、、
どうせ風呂入るときは取り外すんでしょ😂+3
-0
-
579. 匿名 2021/04/07(水) 19:39:01
>>33
ついでに授乳のかわりに献血も混ぜてほしい。+2
-0
-
580. 匿名 2021/04/07(水) 19:45:09
重さはそんな苦じゃない
つわり、息切れ、足がツル、病気にかかりやすい
上司からの心ない言葉
社員から契約社員になりたいというように仕向けられる
いわゆるマタハラ
妊婦なめんな
+1
-1
-
581. 匿名 2021/04/07(水) 19:55:34
そこじゃない。
マタハラが一番精神的にくるから。
40.50からのマタハラがやばい。本当に。体験してよ。+0
-0
-
582. 匿名 2021/04/07(水) 19:56:03
>>1
筋力の差を考慮して20kgで+0
-0
-
583. 匿名 2021/04/07(水) 19:56:08
>>3
まじで献血した上で内臓を圧迫してからやってくれ
ついでに子育てについてはトイレまで部下がくるから+4
-0
-
584. 匿名 2021/04/07(水) 19:57:33
>>1
最低10kgからでしょ+0
-0
-
585. 匿名 2021/04/07(水) 20:03:02
健康な人がこれしてもね
妊婦は腹痛腰痛息切れ動悸その他色々不調があるのに+0
-0
-
586. 匿名 2021/04/07(水) 20:11:28
>>4
私はつわりすごかったから2ヶ月は1時間に2回舌の奥をぐって押させてオエってやり続けてほしい
貧血もすごかったから1日おきで献血も追加で+6
-2
-
587. 匿名 2021/04/07(水) 20:18:17
>>4
知らんやん
好きで妊娠したんちゃうのん?+1
-14
-
588. 匿名 2021/04/07(水) 20:26:14
>>22
+臓器の圧迫もね!+1
-0
-
589. 匿名 2021/04/07(水) 20:30:13
>>418
お年寄りの感覚を体感するおもしとメガネしたことあるけど、あれはお年寄りの事故を防ぐ道路づくりに役立つと思ったけど、これはパフォーマンス色が強そうで嫌だな
こんなんで良いならベスト体重から12キロ太ってしまった私なんか常に妊婦さんの辛さわかってることになるやんけw+0
-0
-
590. 匿名 2021/04/07(水) 20:32:35
>>30
ほんとだよね。
10キロの米かついで走れって言われたら重いな~って感じるだけで走れるもんね。
通常よりは遅くなるけどさ。
+0
-0
-
591. 匿名 2021/04/07(水) 20:34:01
>>3
逆にこんなもんかwwと思われそうだよね…
症状はそれぞれだからこれは私が思うことなだけだけど、三半規管ぐるぐるになる薬(あるかはわからない)と頻尿になる薬を飲んでもらって、お腹に絶対割っちゃいけない何かを括り付けて半年以上刺激物摂取と激しい動きを一切やめる方法の方が、まだ理解が深まる気がするよ…+3
-0
-
592. 匿名 2021/04/07(水) 20:34:57
だから男女同一とか均等とか無理やと思う
生理的に身体的に違う+0
-0
-
593. 匿名 2021/04/07(水) 20:38:40
>>2
まったくだよ。
私は妊娠中の重みはとても嬉しかったし楽しかったよ。
バカも休み休み言え。+1
-2
-
594. 匿名 2021/04/07(水) 20:48:10
みんなのコメントがおもしろすぎて笑った+1
-0
-
595. 匿名 2021/04/07(水) 20:51:28
2日で妊婦が終わるかよ
だいたい、こういうのは公表せずやるんだよバカ+0
-0
-
596. 匿名 2021/04/07(水) 20:55:52
>>4
離乳食作りも追加で!!もちろん献立考えて買い物するところからね!!+8
-0
-
597. 匿名 2021/04/07(水) 21:03:15
>>26
その後の縫う痛み、座る痛み、胸の張る痛み、乳首切れる痛みも追加で+2
-0
-
598. 匿名 2021/04/07(水) 21:05:45
たった2日でなにがわかるのよ?
しかも身体が重いだけならいいよ
悪阻から始まり毎日身体は怠いし気持ちも不安定で臨月は内蔵が圧迫されるわ、いつ生まれるか不安だし。妊婦生活の最後は痛い陣痛を経験したり帝王切開でお腹を切ったりと書ききれないくらい色んな事があるんだよ
重しつけただけで妊婦の気持ちになった気にならないでほしいわ+0
-0
-
599. 匿名 2021/04/07(水) 21:09:25
>>3
逆に7キロ抱えるくらい男の筋力なら楽勝な気がする
それで全然大したことない女は大袈裟とか思われてそう+1
-0
-
600. 匿名 2021/04/07(水) 21:15:07
そんなことより手取り15万の一人暮らし生活を1ヶ月体験してほしい。+0
-0
-
601. 匿名 2021/04/07(水) 21:18:31
>>4
これ書いてその議員たちにメールしたってー+5
-0
-
602. 匿名 2021/04/07(水) 21:23:28
自民党、次の選挙で負けないために必死だよね。
先日街頭でティッシュ配ってたわ。
コロナ再拡大とワクチンのゴテゴテの罪は重いと思う。+0
-1
-
603. 匿名 2021/04/07(水) 21:26:39
重さ体験しても…最近まで妊婦だったけど想像以上にトラブルだらけだったよ。
初期はつわり、出血にびくびくして、中期に入ると全身の湿疹に便秘。おまけに痔もできて、後期に入るととにかくお腹が重たくて苦しくてはーはー言ってたわ。
妊婦ってキラキラ幸せだと思ってたけど本当にキツい10ヶ月だった。+3
-1
-
604. 匿名 2021/04/07(水) 21:28:50
重さは正直キツいっちゃキツいけど徐々にだからそこまで重要な問題では無いんだよね。他の体に起こる問題を是非再現してもらいたい。
妊婦って人にもよるけど、相当キツいよね。+5
-0
-
605. 匿名 2021/04/07(水) 21:30:28
>>535
私も抜糸がめちゃくちゃ痛かった…!!!
溶ける糸も溶けない糸も経験したけど、どっちも痛かったよ。
完全に糸がひきつってる感覚あったし、立っても歩いても寝転んでも寝返りうっても、何しても痛かった。
+1
-0
-
606. 匿名 2021/04/07(水) 21:32:05
>>4
2、3時間毎に爆音の目覚まし時計を鳴らして欲しい
そしてスイッチオフが出来ない時計
いつ鳴り止むか分からない目覚まし時計+7
-0
-
607. 匿名 2021/04/07(水) 21:34:21
>>560
私小さい頃から足むずむず症候群です。
昔ながらの青竹や、足ツボのマットを寝室に置いてる。
むずむずし始めたら青竹踏んで耐えてます
本当つらい+1
-0
-
608. 匿名 2021/04/07(水) 21:35:42
>>67
子宮っていう内臓の中での出来事なので、出来たら男性も精巣や前立腺辺りに何か注入してみて欲しい。
そして義母の代わりに上司から毎日3回ちゃんと産めるんでしょうね!?障害とかうちの家系には絶対生まれて来ませんから!!的なニュアンスのストレス与えてみて欲しい。
東大受験でもさせるとか。
そのくらいのストレス下で妊娠体験してからじゃないと、体験とは呼べまい。+2
-1
-
609. 匿名 2021/04/07(水) 21:36:41
出川がやってた陣痛体験みたいなやつにして欲しい。
+2
-0
-
610. 匿名 2021/04/07(水) 21:37:41
>>607
私もたまにストレスで眠れない時になる。
脚を上に持ち上げて振る、股関節をストレッチすると少しだけ気が紛れるのでその隙に寝る。+1
-0
-
611. 匿名 2021/04/07(水) 21:41:08
そんな事でしか妊娠体験を思い浮かべられないオツムの議員ってさ、同じく議員の女の人たちはどう思ってるんだろう。
女の議員もあてにならないけど。
+4
-0
-
612. 匿名 2021/04/07(水) 21:41:34
>>1
〇〇チャレンジみたいに捉えてそう。
そうじゃない。そんなに妊婦の経験がしたかったらつわりと出産の痛み経験した方がいい。重いのなんて一瞬で忘れる。+1
-0
-
613. 匿名 2021/04/07(水) 21:43:28
>>211
それ6時間くらいは継続で!+2
-0
-
614. 匿名 2021/04/07(水) 21:46:26
>>4
ついでにそんな状況であっても家事は通常運行です。+6
-0
-
615. 匿名 2021/04/07(水) 21:48:31
>>9
だから女性も生理や妊娠の辛さについて理解を求めちゃダメ+1
-0
-
616. 匿名 2021/04/07(水) 21:48:36
>>4
これ!!!!
本気でやってほしい+3
-0
-
617. 匿名 2021/04/07(水) 21:51:32
>>517
ごめん、吹いてしまったw+6
-0
-
618. 匿名 2021/04/07(水) 21:54:02
>>173
んー…というより、妊娠、出産に焦点を置くなら、あんなの女みんなやってんだから普通だよね。っていう感覚なのが信じられないというかあり得ないってところかなぁ。
+0
-0
-
619. 匿名 2021/04/07(水) 22:02:16
>>13
妊婦の大変さに対してその程度の理解しかないのかと思うね。+3
-0
-
620. 匿名 2021/04/07(水) 22:02:36
>>3
分かるわ...お腹の中がどんどん圧迫されて、腸や胃袋どこやねん状態になって常に苦しいし眠れないし、体のあちこちに不具合でるんですが...
140cm台の小柄な友人なんか、あばらにヒビ入っちゃって、地獄だったって。
外からつける重りくらいで分かったような気になるなら、むしろやめて欲しい。+3
-0
-
621. 匿名 2021/04/07(水) 22:03:10
バカだなー
令和だよもう?おもりつけて2日?
何かわかりますか?それで。+2
-0
-
622. 匿名 2021/04/07(水) 22:07:55
>>2
それな、お笑い芸人の一発芸かって感じwww+2
-0
-
623. 匿名 2021/04/07(水) 22:12:41
こんなことで【妊婦経験】とかドヤられても…
余裕でした!とか思われて、逆効果なんじゃない?+3
-0
-
624. 匿名 2021/04/07(水) 22:13:01
ただのメタボ体験で草+2
-0
-
625. 匿名 2021/04/07(水) 22:13:15
>>619
ただこういうことして世間に見せてるだけだよね
妊婦体験してすごく大変なんだなってただ思うだけなんだよねどうせ
行動に移さないで、へーっで終わりでしょ+0
-0
-
626. 匿名 2021/04/07(水) 22:14:23
妊婦を経験して欲しいんじゃなくて、安心して子供を産み育てることができる政策を作って欲しいんだけどなぁ
まず、重りをつけることが妊婦経験ではない。+1
-0
-
627. 匿名 2021/04/07(水) 22:18:26
重さじゃなくて
胃もたれ、頻尿、眠気+1
-0
-
628. 匿名 2021/04/07(水) 22:19:35
>>3
ほんとそれ。
重さは問題じゃない!全ての臓器が中から圧迫されてるあの苦しさ。絶えず続く胃のムカムカ。頻尿と足がつるのも辛いし、無事出産できるかの不安もある。
あと女性にとっての7キロなんだからせめて男性なら12キロくらいにしてほしい。+3
-0
-
629. 匿名 2021/04/07(水) 22:24:57
妊婦体験だったら重りつけるだけじゃ
普通に動けるし意味ない
食べ物飲み物もしっかり制限して
お腹も膨らませて足元見えない経験もプラスで!
陣痛出産の痛みも初産の平均時間与えて
その日から授乳は無理だろうから
2時間〜3時間おきに献血で!
もちろん夜中も!
ランダムで泣いて背中スイッチ付きの
A.I.ロボットのお世話(おむつ交換も)
そしてその中仕事に料理・洗濯・掃除もしてほしい。
あ、まずは旦那に経験してほしいな。
+2
-0
-
630. 匿名 2021/04/07(水) 22:25:24
重さは大した問題じゃないよね。
膨れ上がった子宮の分、内臓が押し潰されるせいで、常時胃腸の調子が最悪。
ホルモンの関係で胃の蓋が開いてるから、仰向けに寝ると、胃液がツーっと上がって来るし、口が臭くなる。臭いゲップが止まらないし、ゲップのたびにチョイゲロが口に上がってきて、ずーっと気持ち悪い。
便秘からの痔もするし、肺も圧迫されるから息切れ切れ。コンビニに行くだけで、お腹がカチカチになって冷や冷やする。
つわりの時なんてもっと最悪だった。柑橘類以外の全ての臭いが臭くて、強烈な気持ち悪さから逃れられる瞬間なんてひと時もなかった。食べ物も全て生ゴミみたいに感じられて、激マズ。
男性が妊婦体験するなんて無理だよ。+3
-0
-
631. 匿名 2021/04/07(水) 22:29:05
こんなんで仕事した気になってんの?
寝てんのと変わらないね、うちの息子でも考えそうだよ+3
-0
-
632. 匿名 2021/04/07(水) 22:31:17
くしゃみしたらおしっこ漏れて
ゾッとするところまで経験してみろ!+0
-0
-
633. 匿名 2021/04/07(水) 22:35:01
>>124
私も今まさに脚むずむず症候群でねむれません。
何で夜になるとあんなになるんでしょうね。
仕事してるから昼寝もできないし、明け方になってやっと寝付くのが続くと寝不足で...在宅勤務になって寝坊できるのでまだマシですが、毎日通勤で6時起きの時だったら倒れてそうです。
胃の気持ち悪さもあって、安眠できないのが1番つらいです。+1
-0
-
634. 匿名 2021/04/07(水) 22:43:44
>>630
そうそう!あの辛い日々の記憶が蘇ってきたわ...+0
-0
-
635. 匿名 2021/04/07(水) 22:46:26
悪阻のメカニズムが解明されてなかったり、薬がいまだに無いのは、結局他人事だからだと思う
この辛さを男も経験するならきっとなんとかして研究、開発するだろうな+0
-0
-
636. 匿名 2021/04/07(水) 23:11:56
これ「2日」ってのがダメだわ
1ヶ月〜2ヶ月やるって言ったらもうちょっと擁護の声もあったと思う
「2日くらいでいいよね、疲れちゃうから😋」っていう本音が透けて見える+1
-1
-
637. 匿名 2021/04/07(水) 23:18:00
>>3
責めてサラダ油1リットル飲み干して悪阻も再現しないとね。+1
-1
-
638. 匿名 2021/04/07(水) 23:34:27
二日間体験とかまあやらんよりマシでしょって感想で正直どうでもいいんだけど、足のない障がい者の方が知った風な口を聞かないで欲しい、自分も足を失ってから言って欲しいみたいなニュアンスでこのトピに妊娠や子育てに対してコメントしてる人は女性なの?ガル男か?+0
-0
-
639. 匿名 2021/04/08(木) 00:21:53
>>406
もうさ返すのめんどいから初めからいらないよ〜
旦那は役立たずだし、いらない習慣だよね+0
-0
-
640. 匿名 2021/04/08(木) 00:22:26
>>636
だからパフォーマンスって言われるのよね+0
-1
-
641. 匿名 2021/04/08(木) 00:23:57
10ヶ月経験してから妊婦は大変と言って欲しい。
そのあとは10ヶ月なんてもんじゃないし+0
-1
-
642. 匿名 2021/04/08(木) 00:25:24
食べ物を思い出すだけでおえおえする苦しみもちゃんと体験しないとね+0
-1
-
643. 匿名 2021/04/08(木) 00:36:24
みんなどうしてこんなに攻撃的なのかな
常軌を逸してる感じが恐ろしいよ。。。+1
-0
-
644. 匿名 2021/04/08(木) 00:59:02
重いの2日だけなら楽だよね。妊婦は後期から足腰すごいことになるからな。
骨盤開いて負荷がかかった足腰に産んだ後もどんどん大きくなる子供抱っこで追い討ちかけられ私は膝がやられた。いつ治るのかは分からない。+0
-0
-
645. 匿名 2021/04/08(木) 01:02:50
いきなりマイナス増えたねw
この時間帯から主婦は寝て、5ちゃんなどからネトウヨ男が湧いてくるんだろうなぁ。
文句ばっかりの女ども、やってくれるだけありがたいと思え的なレスが増えそう。+1
-0
-
646. 匿名 2021/04/08(木) 05:02:30
>>624
それだ!!
メタボ体験お疲れ様でしたーって言ってやりたい。+1
-0
-
647. 匿名 2021/04/08(木) 12:16:09
>>5
そんな重い物もったくらいじゃ例え5ヶ月持ち続けたとしても妊娠中の辛さ100のうち5パーセントも理解できないから、体こわしてお休みされるより普通に仕事してくれって話だよね。
物とこれから未来のある自分の子じゃ本当の重みが全くちがううえに、私は妊娠中の辛さの大半は重さ以外のことだったよ。+0
-0
-
648. 匿名 2021/04/08(木) 16:03:24
偉い立場のおじいさんが、妊婦体験の若手議員を見て「誰の子かは聞かないでください」って言っててなんか気持ち悪かった。+0
-0
-
649. 匿名 2021/04/08(木) 20:05:42
>>607
足の裏に休足時間?だっけ?
ひんやりする湿布みたいなん貼ると楽になったよー!
後、鍼灸院は絶大な効果ありだったから行ってみてー!+0
-0
-
650. 匿名 2021/04/08(木) 22:51:39
妊娠中起き上がれないの旦那笑ってたけどさ
妊娠中の腹筋て真っ二つに割れてんだぜ
起き上がれないの当たり前なんだぜ+0
-0
-
651. 匿名 2021/04/26(月) 18:54:24
>>4
これだけやっても赤ちゃん実際お腹にいない(笑)
ただの苦痛(笑)+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する