-
2001. 匿名 2021/04/07(水) 06:51:32
>>940
お店で若い店員さんに当たるとかどんだけ人生の敗者
なんだろうね。かわいそう。来世で頑張ってと思う。+38
-1
-
2002. 匿名 2021/04/07(水) 06:51:57
ロッテリアでバイトしてたころ
『マックシェイクください』と言ってきたお客様。
どう頑張ってもマックシェイクは出せません!
バニラシェイク飲みたかったみたい(^^)笑+15
-0
-
2003. 匿名 2021/04/07(水) 06:52:26
>>1517
スーパーでカゴ一杯に買ったから、スキャンしてる間スマホ見てたら「あっ、PayPayですね!」って言われてコード?のプレート出されたことある笑。PayPayやったことないから「へ!?」ってなった。15年くらい前レジ打ちしてたことあるけど、今色んな支払い方法あるからもう同じ仕事出来る気がしない…時代についていけない…by35歳+10
-1
-
2004. 匿名 2021/04/07(水) 06:53:01
>>11
>>36
>>380
>>1715
同じ人?+7
-0
-
2005. 匿名 2021/04/07(水) 06:53:18
>>7
自動検温器の前をスルーしていく年配の人を見るとゾッとする;
私の前に検温していたおじいさんが、なかなか体温が出ないからスルーしていった。次に自分が検温しようとすると38.6℃と表示((((;゜Д゜)))+5
-3
-
2006. 匿名 2021/04/07(水) 06:55:26
地元の娯楽施設で働いています
終わったらロビーでダベってないで早く帰れや
夏にはウェーイ系の人達がやってきて「すいません写真撮って下さい」と言ってきた
うちは居酒屋か?
先日はマスクしないじじいに「俺マスクしないからあんた嫌そうな顔してるねw」と言われたわ
嫌に決まってんだろ+19
-0
-
2007. 匿名 2021/04/07(水) 06:56:44
総じて店員に当たる人間は人生の敗者(金、人、コンプレックス、精神疾患)だと思うよ
要は満たされてないから他人に当たる幼児みたいな精神性の大人+13
-1
-
2008. 匿名 2021/04/07(水) 06:56:55
>>7
中身を明確にして欲しい。
なんか妙にヌルヌルするジェルが入ってたするところがあるので嫌。次亜塩素酸水も勘弁。
あとノズルは定期的に拭いたり換えたりしているの?不特定多数の人が触ると考えたら怖くて使えない。
私は自前の手ピカジェルで消毒します。+15
-0
-
2009. 匿名 2021/04/07(水) 06:57:57
私の姪も旦那の妹の子供も公共の場で騒いだりしないから暴れる子供と注意しない親の多さに驚いている+7
-0
-
2010. 匿名 2021/04/07(水) 06:59:10
家族連れが来ると身構えてしまう人+
私は入り口から子供の叫び声が聞こえてくると鬱になります…+14
-0
-
2011. 匿名 2021/04/07(水) 07:00:09
>>21
>>14
お客様は神様ですって言い出したのって、演歌歌手だよね?お金払って見に来てくれるファンに向けて言った言葉であってさ。一般社会にそれを持ち込むんじゃないよって言いたい。
チップとか貰えるんならいいけど、そんなもん日本にはないからなー。海外羨ましい。+40
-0
-
2012. 匿名 2021/04/07(水) 07:00:33
>>329
ほっこり+4
-0
-
2013. 匿名 2021/04/07(水) 07:03:30
>>410
えー、何かあなた性格悪そう。
人に対して滑稽でみっともないなんて言葉、普通の人使わないんじゃない?+17
-10
-
2014. 匿名 2021/04/07(水) 07:04:48
なんで混んでるレジで全部ピッて打ち終わってお会計○○円ですって言い終わってからカバンから財布ゴソゴソ出してちんたら会計するの?
せめて財布手に持ってれば良くないですか?+20
-0
-
2015. 匿名 2021/04/07(水) 07:07:05
銀行だけど、シャッター閉まる直前に入店して新しく口座作りたいって言う人多すぎ。
しかも「こちらは口座作成してあげるのよ?」みたいな上から。+6
-0
-
2016. 匿名 2021/04/07(水) 07:07:10
・受付時に名前を書くんだけど後ろ並んでるのにふざけて遊んだりゴネて書きたがらない子供や習字か?てくらいゆっくりゆっくり書く人
・受付に着いてからゆっくり鞄から財布を出して終わってからもゆっくり鞄の整理をする人
こういうことを書くとガルでは必ず「体が悪いかもしれないじゃん!」と擁護が入るけどそういうことじゃあないんだよ
トイレやATMもそうだけどガルちゃんはいわゆる「遅い人」に対する愚痴を少しでも言おうものなら叩かれるよね+7
-0
-
2017. 匿名 2021/04/07(水) 07:08:09
バラ売りの野菜、全部手に取って、買うの1本とか2個とかw
売り場荒れてるし、他のお客さん買わなくなる😂+3
-0
-
2018. 匿名 2021/04/07(水) 07:08:58
>>1962
偉そうに語ってる>>1920自身が明らかに上質な客ではないよね
まともな人ならこのトピの主旨わかってるはずだし店員が未熟だと煽ったりもしない
店員サンドバッグにしてる客はバックヤードで色々言われてるよ。何度も来てたら面倒な客として覚えられてるし
うちの店はこういうクレームありましたって伝達はあるけど、言いがかりだなっていうのはサラッと伝えるだけ
また何か文句言ってる客いるわ〜ぐらいの認識
薄利多売の店にきめ細かい接客要求されても無理。忙しくて構ってられないわ+5
-0
-
2019. 匿名 2021/04/07(水) 07:10:52
接客していると「こいつ今までどうやって社会生活送って来たんだ」レベルの客が多いよね+18
-0
-
2020. 匿名 2021/04/07(水) 07:12:11
はあ~これからの時期は家族連れが増えるから憂鬱だわ+5
-0
-
2021. 匿名 2021/04/07(水) 07:13:21
本当に少子化か?てくらい3人以上の子連れが多くてびっくりする+5
-0
-
2022. 匿名 2021/04/07(水) 07:13:48
>>2014
普通の感覚の大人ならお会計前に並んでるときに財布もうだしてるのにね。
現金のときは小銭が端数が何円あるかも私は見てるよ。すぐ対応出来るように。
お会計終わってから財布出したり
すんごいノロノロ財布とかパスケースみたいなのとかポイントカード探すバカって恥ずかしいよね。
子供のお客様の方がちゃんとスタンバイしてくれてる+9
-0
-
2023. 匿名 2021/04/07(水) 07:15:30
何でもかんでも袋に入れないおじさん
豆腐、玉子、ネギ、、、
ネギが似合わない男でも目指してるのw
いい歳してかばんぐらい持ちなさいよ
どんな躾されたのかしら+1
-0
-
2024. 匿名 2021/04/07(水) 07:17:00
意外と子連れ父の地雷度が高い+9
-0
-
2025. 匿名 2021/04/07(水) 07:17:42
>>410
奪い合いとかあるんだ!
狙って待ってる人とかシール貼ってる店員にくっついて歩いてる人は見たことあるけど+19
-0
-
2026. 匿名 2021/04/07(水) 07:18:59
>>919
それで先に3回言ったんじゃない?+8
-0
-
2027. 匿名 2021/04/07(水) 07:19:29
>>2004
わざわざ探したのスゲぇ+8
-2
-
2028. 匿名 2021/04/07(水) 07:22:10
接客の人が嫌な思いをするのは客側ももちろん原因なんだけど現場のことを丸投げする上司も悪いよね+6
-0
-
2029. 匿名 2021/04/07(水) 07:22:32
>>2005
あれって表面温度でしょ?+5
-0
-
2030. 匿名 2021/04/07(水) 07:24:29
皆気が緩んでるんだよね。
スーパーだけど店内のアチコチで井戸端やってるおばさんたちいるよ〜
通行の邪魔になってるし、コロナも心配だよね。
せめて駐車場のはしっこでやってほしいわ+8
-0
-
2031. 匿名 2021/04/07(水) 07:25:40
>>2011
三波春夫さんね
都合よく使われてるもんだから意味が違うんですよって公式サイトでも説明されてる
私も最近まで勘違いしてた+9
-1
-
2032. 匿名 2021/04/07(水) 07:25:53
これからはセルフレジが主体になってレジの仕事ってやっぱなくなるのかな?
このトピ見てるとこれだけストレスが溜まる仕事みたいだし無人化になったほうがお互いのためかも。+6
-0
-
2033. 匿名 2021/04/07(水) 07:26:11
>>2014
老人や子供ならまだ許せるけどねぇ
よっぽど疲れてボーッとしてた、と思ってあげるしかないよね…+4
-0
-
2034. 匿名 2021/04/07(水) 07:26:30
出掛けたくなる陽気なのわかるけど、家族総出でぞろぞろ来ないでほしい。出入口にマスク着用してくださいって貼り紙あるのに子供にマスクさせてない親もめっちゃ多くて、子供だから許して?感が若干イラっとする笑
ちゃんとマスクさせてる親とか、マスクして静かにしてる子とか偉いなって思うし、ちっちゃい子がちっちゃいマスクしてるの可愛いよね笑+11
-1
-
2035. 匿名 2021/04/07(水) 07:29:03
>>2024
父親は子供と店内で遊び始めるから正直邪魔。
車で待ってろ+6
-0
-
2036. 匿名 2021/04/07(水) 07:29:58
>>2023
レジ袋に入れないで手で持って帰るってこと?+0
-0
-
2037. 匿名 2021/04/07(水) 07:30:32
>>15
まず、リス見つける方が難問なのだが。+43
-1
-
2038. 匿名 2021/04/07(水) 07:30:47
>>2021
お一人様ひとつの特売のときはすごいw+4
-0
-
2039. 匿名 2021/04/07(水) 07:32:25
ヤバイのが多過ぎて礼儀正しい子供や優しいお年寄りに遭遇するとHPが回復する+14
-0
-
2040. 匿名 2021/04/07(水) 07:35:29
>>2021
少子化の原因って高齢者の多さと未婚化だからね+2
-0
-
2041. 匿名 2021/04/07(水) 07:35:41
>>1148
来店しなくなって困ることあなたにある?
経営者でもないなら来店しなくなるからって連絡する義理なんてないでしょ。
ほっときゃ良いんだよ、そんなヤリモク。+8
-0
-
2042. 匿名 2021/04/07(水) 07:39:22
>>1
客側でごめん。
コンビニとかスーパーで、みんなお昼ごはん買いにきてる時間帯に、お弁当とか惣菜コーナーの整理を始めるおばちゃんがいてすっごい邪魔なんだけど、あれは何でなの?
お惣菜の品だしならわからなくも無いけど。
お客さんが見ててもお構い無し。
邪魔でしょうがない。+9
-7
-
2043. 匿名 2021/04/07(水) 07:39:36
>>1969
横だけど付録トピ民が書店に来ても面倒そう+2
-0
-
2044. 匿名 2021/04/07(水) 07:39:58
オーダー繰り返す時ちゃんと聞いて欲しい。一回聞いて、もう一回繰り返して確認してるのに( T_T)繰り返す時に話してる人ほど多い気がする( T_T提供しに行ったら、これ頼んでない、私じゃないって言うのは何回もあった!+1
-0
-
2045. 匿名 2021/04/07(水) 07:40:00
「お前は神じゃない」+2
-0
-
2046. 匿名 2021/04/07(水) 07:40:36
>>124
出た!話の通じない宇宙人!笑+23
-0
-
2047. 匿名 2021/04/07(水) 07:40:50
イクメンぶってても普段家のことやってなさそうな男って大体わかるよね+3
-0
-
2048. 匿名 2021/04/07(水) 07:41:41
>>40
聞く方も聞かれる方も疲れるよね。
うちのスーパーはレジを待つ所にレジ袋の札を置いてるから袋がいる人は札を自分で入れればいいから楽。+5
-0
-
2049. 匿名 2021/04/07(水) 07:42:29
皆さんフレンドリーに接してくれてありがとう。
毎日頑張れます。今日も頑張るよ。+2
-0
-
2050. 匿名 2021/04/07(水) 07:44:07
>>2039
わかる。癒やしだよね
先日おばあちゃんが声かけてきて対応したんだけど
喋りも当たりも柔らかくて忙しいのにごめんねとしきりに言ってて
遠慮せずにガンガン声かけて下さいって思った
ヤバいのにはもう来んなって塩撒きたくなる+9
-0
-
2051. 匿名 2021/04/07(水) 07:45:08
>>1595
その汚い手でベタベタベタベタ商品を触りまくられるの嫌なんだよなぁ
自分のことだけ考えてる客の例
なら、直しなさいよ。+13
-6
-
2052. 匿名 2021/04/07(水) 07:46:48
>>2007
夜、仕事帰りにくるサラリーマン風男性。
毎日のように来て、
その日一日のストレスを全部レジのバイトにぶつけて帰るよ。
ちっさい哀れな男だなあ。
よっぽど会社や家庭(独身ぽいけど)で虐げられてんだろうなーと思いながら見てる。
出入り禁止にしたいわ💢💢
+21
-0
-
2053. 匿名 2021/04/07(水) 07:47:09
愚痴は思いつかないなー。恵まれてるのかな。
接客20年してるから大概のことは慣れた。+1
-0
-
2054. 匿名 2021/04/07(水) 07:47:28
>>331
セルフレジ賛成だけど、そしたらあなたの仕事無くなっちゃうんじゃない?+2
-0
-
2055. 匿名 2021/04/07(水) 07:48:11
飲食店で注文とる時雑談しすぎ
適当に注文してきて注文確認する時も
手叩いて爆笑 適当にハイハイそれでいい的な
聞いてねーだろ間違えたら嫌だからご注文の品は〇〇でよろしいでしょうかご確認お願い致しますと、
はいあってますと返事が帰ってきた直後また雑談
いざ品物持って行ったらこれ違う頼んでないとか
おいふざけんな!人の話位注文確認位ちゃんと聞けよ!うざ+7
-0
-
2056. 匿名 2021/04/07(水) 07:49:12
>>1498
馬鹿だな。
邪魔なんだよ。会計の時くらいせめて出入口で待ちなよ
会計場所は「お金払う人」の場所なの+8
-0
-
2057. 匿名 2021/04/07(水) 07:49:56
>>25
💩+7
-0
-
2058. 匿名 2021/04/07(水) 07:49:58
スーパーの惣菜で働いています。
握りのお寿司パックを小さい子供が親が目を離したすきに持ち出して、床に落として中身がぐちゃぐちゃに…
親は遠くから子供に「そんなの買わないから、棚に戻しなさーい」と命令してた。
おい!その馬鹿親!ちゃんと子供を見とけよ!+10
-0
-
2059. 匿名 2021/04/07(水) 07:50:31
>>25
ならネットで食材購入したら〜+18
-0
-
2060. 匿名 2021/04/07(水) 07:51:03
>>2027
ワード検索機能ついたからそれじゃない?+2
-1
-
2061. 匿名 2021/04/07(水) 07:51:30
品出ししてるとこにワラワラ群がってくんのやめて
特にジジババ
値引き作業じゃありませんから
品出しの邪魔+4
-0
-
2062. 匿名 2021/04/07(水) 07:51:47
>>1113
まだ若いけど
おばちゃんなんて言われたくない
そんなんだから底辺の仕事にしか就けないんですね
人に頭下げてな!それで金貰ってんだから‼+3
-21
-
2063. 匿名 2021/04/07(水) 07:52:10
店員じゃないけどたまにいるアスペっぽい書き込みに恐怖を覚えてる。本当にお疲れ様です。+5
-0
-
2064. 匿名 2021/04/07(水) 07:53:18
ガルちゃん見てると客なら面倒臭いだろうなって人ちらほらいるよね?+7
-0
-
2065. 匿名 2021/04/07(水) 07:53:19
客がトレーにお金置いてるのに釣りを手渡ししてくる店員の多さに驚いてる。+9
-1
-
2066. 匿名 2021/04/07(水) 07:53:31
>>2062
生まれたての赤子に比べたらお前さんなんてちっとも若くないんだよ!+7
-0
-
2067. 匿名 2021/04/07(水) 07:54:50
>>2059
ネットの中の人やってますが、こういう客ほど要求多くてわがままです
特に主な利用客が外出すら面倒がるズボラものぐさ主婦や
子育て中ワンオペひきこもりクレームを言うことによって大人と会話したい主婦とかだから+7
-0
-
2068. 匿名 2021/04/07(水) 07:55:09
>>2013
いやいや、いい大人が商品を「奪い合う」なんてみっともないと思うよ?+8
-2
-
2069. 匿名 2021/04/07(水) 07:57:27
>>410
奪い合い、店+8
-0
-
2070. 匿名 2021/04/07(水) 07:57:35
>>1234
こういう風に店員からアドバイス?みたいなの貰えると助かる。次からこうしようってなるよね。+1
-0
-
2071. 匿名 2021/04/07(水) 07:57:40
セブン店員です。皆さんのに比べたらたいしたことないかもしれませんが、「コーヒー」だけで注文するのやめてほしい。アイスかホットかレギュラーかラージか聞かなきゃいけないんだけどそのやり取り無駄だし手間じゃない?
あと無言で何かかざしてる人。なんで一言ナナコでとか言えないの?千円出したままかざしてる人は何?チャージですか?って聞いたら足りなかったらチャージって‥そう言えよ。
電話しながら来る客。温めますか?袋ご利用になりますか?聞いてますかー?
優しいお客様もたくさんいるから頑張ってるけど嫌な客っていつまでも印象に残るね。
+17
-0
-
2072. 匿名 2021/04/07(水) 07:58:20
>>7
一度使ってみて変な臭いしたり次亜塩素酸水かなと思ったら二度と使わない
中国産とか韓国産かもしれないし
基本的に自分用のやつで入店前に消毒してる+3
-1
-
2073. 匿名 2021/04/07(水) 08:00:26
>>54 ちょっと違うかも?だけど、コンビニでコピーとってたおばちゃんがコピーを失敗したらしく、店員さんに「失敗した分のお金は戻って来ないの?」みたいな事を言ってて笑った。
+20
-0
-
2074. 匿名 2021/04/07(水) 08:00:44
>>153
肉売り場に店員がいればその人に聞くだろうけどたまたまいなかったり他の客の対応してたりしたら他の店員探して聞くのは仕方がなくない?
わかる範囲で答えるか、担当者繋ぐか、それも嫌ならホームセンターみたいにインターホン押したら「〇〇売り場でお客様がお呼びです〜」みたいなの至る所に設置してもらったら?
+15
-0
-
2075. 匿名 2021/04/07(水) 08:02:53
若い人ほど礼儀正しい、意思疎通できる
ジジイババアは来んな死ね+2
-1
-
2076. 匿名 2021/04/07(水) 08:03:20
小銭をジャラっと大量に出して、
「取ってくれ」とかやめてほしい。
100円取ったら、「50円2枚あるだろう」とか。
なら自分でやれ。+15
-0
-
2077. 匿名 2021/04/07(水) 08:04:15
プランナー、カウンタースタッフ以外の
ここの式場は他より高い
は信じないで
何100組と応対してるしどこよりも他社の見積もり、内情調べてるのにちょっと見学したからと行って高い判定するな
+0
-1
-
2078. 匿名 2021/04/07(水) 08:04:28
メガネ販売してるけど、ほんと、横柄な客は60代以上のお年寄りが圧倒的に多い。
1、2度しか来てないし、それも5年以上間空いてるのに常連ヅラするなー
常連になりたきゃ、年1で、2本くらい買って下さいよ。+4
-0
-
2079. 匿名 2021/04/07(水) 08:05:38
支払い方法をちゃんと言ってください。
カードちらっと見せられても、ポイントをつけるだけで現金払いなのか、クレジット払いなのか、電子マネーなのか分かりません。
聞くとカード見せてるでしょって態度取られるけどちゃんと言ってくれないと分からないです。+9
-0
-
2080. 匿名 2021/04/07(水) 08:06:29
>>2076
全部10円玉で出してきたジジイならいた
しかも一枚余ったら「そんなわけない!」とキレたし後ろ並んでるのにやめて欲しい
ちなみにこのじじいはマスクしないのを注意しても逆ギレ
やばい年寄は散々このトピで上がってるけど家族は何してんの?+6
-0
-
2081. 匿名 2021/04/07(水) 08:06:51
>>2054
今までの流れ読んで
セルフ普及しても店員は必要+9
-0
-
2082. 匿名 2021/04/07(水) 08:09:06
>>2062
若いのになんだか色々残念
辛い人生だったのかな?+10
-0
-
2083. 匿名 2021/04/07(水) 08:10:27
イヤホンして声が聞こえてなくて聞き返してくる。聞こえないならイヤホンとりなよ笑+1
-0
-
2084. 匿名 2021/04/07(水) 08:10:39
店員は立場が悪いからどんな嫌な思いしても
ありがとうございます、またお越しくださいませ^^
(二度と来るな)
で済ますけど、店員に威圧的な態度とって憂さ晴らしする人らは
店員に裏でボロクソに言われて嫌われてる事も自覚しないと
世の中渡っていけないと思う。極めて態度の悪い客は
大体決まって同じ人(数人)だけどなんなんでしょうね。
+1
-0
-
2085. 匿名 2021/04/07(水) 08:11:04
>>1975
>>25のおばさまかもよ笑+0
-0
-
2086. 匿名 2021/04/07(水) 08:13:06
>>1435
若いのにもたもたもたもた挙動が鈍臭い感じで遅くて小銭も一枚一枚ゆーっくり出して尚且つトレーの上で小銭を妙な感じに整える奴割といるアレ何なのキモい‼︎+0
-1
-
2087. 匿名 2021/04/07(水) 08:13:47
>>2062
おばちゃん丸出しですよ+9
-0
-
2088. 匿名 2021/04/07(水) 08:13:59
>>454
DAISOは店内放送で『なるべく店員に話し掛けないでね』みたいな事言ってるもんね
どこの店でもそうしたらいいのにね。+19
-0
-
2089. 匿名 2021/04/07(水) 08:14:05
混雑時に自動釣銭のレジで幼児に支払いさせないでほしい
ちんたらちんたらキャッキャしながらお金のお勉強かな?次のお客様がいるの見えないかな?
子育ての反面教師にさせてもらいますわ+9
-0
-
2090. 匿名 2021/04/07(水) 08:15:20
幼稚園教諭でした。
「◯◯君、おもらししたので、着替えました~💦」っていう報告に対して
「あっはーい」っていう親。結構いる。
それも仕事と言われればその通りだけど、いやいや、おしっこの処理と着替えしてもらったなら「ありがとう」とか「すいません」とかの言葉が欲しかった。
心が狭いのかな……+13
-1
-
2091. 匿名 2021/04/07(水) 08:15:21
>>4
いるわぁーー!
アパレルなんだけど、
散々これとこれどっちの色がいいかなー
サイズどっちがいいかなー
で30分ぐらい優柔不断発揮した癖に
会計時
時間無いんだよねぇ!!はやくして!
そりゃそーだろ。
おめーがチンタラしてっから。
って脳内でアイアンクローかましてる。+31
-0
-
2092. 匿名 2021/04/07(水) 08:15:24
あと少し高い位置から商品と小銭をコッチにひっさぼってくるオヤジなんなの⁈
イラッとする+0
-0
-
2093. 匿名 2021/04/07(水) 08:15:25
>>25
それが仕事なんだし仕方ないと思うしだいたいの店員さんは気づいてどいてくれる
でも近所のスーパーの店員1人だけ絶対どかないし狭いからカゴがあたってもどこうとすらしないし
そいつだけは腹立つ+8
-0
-
2094. 匿名 2021/04/07(水) 08:16:41
>>2065
コロナ前からトレー受け取り手渡しだよ笑+0
-0
-
2095. 匿名 2021/04/07(水) 08:17:27
>>153
こっちだって肉担当の店員が誰かなんて知らねーよ+29
-1
-
2096. 匿名 2021/04/07(水) 08:18:03
>>22
店員て以外と心狭いのね、仕事帰りにボーっとしちゃって財布やカード出しておくの忘れたりするよ
疲れてんのにプライベートまでキビキビしたくない+1
-18
-
2097. 匿名 2021/04/07(水) 08:18:57
>>2079
クイックペイに変なカード模様替え用シール(前面に貼るやつ)を貼ったやつを見せられて何支払いか分からなくて支払い方法を聞いたら
見れば分かるでしょ⁈見てわかんないの⁈とかぶち切れられたw
分かるわけねぇわバーカ+5
-0
-
2098. 匿名 2021/04/07(水) 08:19:42
コンビニ店員です。
入店して早々「ソーセージは!?」「珍味は!?」「納豆は!?」と自分で探そうともせずなんでも聞いてくるのやめてもらえます?
1秒も自分で探していませんよね?
狭い店内なんだから1周したらわかりますよね?
ワンオペのときにこれやられたら疲れる。+8
-0
-
2099. 匿名 2021/04/07(水) 08:19:48
>>2005
あれは、表面の温度しか測れないので
正確な数値ではありません。
あくまで目安のひとつです。
あまりにも気温が低い時、高い時、異常な数値出すので使い物になりません。
+4
-0
-
2100. 匿名 2021/04/07(水) 08:20:38
リサイクルショップ勤務だけど、買取できないものを「タダでいいから!欲しい人にあげて!」と押し付けるばーさんばっかり・・・。
何十年も前のシミだらけの服や、カビの生えた汚い贈答品を誰が欲しがるのか。
お断りすると捨て台詞のように「ならお嫁さんにあげるわ」と言う人が多いんだけど、お嫁さんだって買取できないレベルのものを押し付けられても困るよなって思う。
捨てるのに罪悪感があるんだろうけど自分で捨ててくれー。
あと、じーさんたちが死んだばーさんの服整理したいって持ってくるけど下着はやめてやれって思う。
死後人目に晒されるパンツ、本人も嫌だろうし店員側も嫌なんだよね・・+7
-0
-
2101. 匿名 2021/04/07(水) 08:21:22
>>2088
ダイソーさん、暴走予備軍な客を全力で排除しにかかってるよね+7
-0
-
2102. 匿名 2021/04/07(水) 08:21:31
>>2096
他の神様も明日お疲れで早く帰りたい方もいらっしゃいますのでご協力ください。
お会計が終わったら次の方へスマートにお譲りください。
以外とではなく、意外とでございます。+15
-0
-
2103. 匿名 2021/04/07(水) 08:21:47
>>1
新しいものを手前に置けばいいじゃん
陳列直すのも仕事ですよ+4
-9
-
2104. 匿名 2021/04/07(水) 08:22:00
>>4
わかるわ
私の働いてるホームセンターは系列店の売り上げトップ3に入る混雑店でレジには常に人が並んでるんだけど
「早くしろ!このあと大事な商談が入ってるのに間に合わなくなるだろう!責任とれるのか?!」って怒鳴り散らしてたお客がいたんだけど
ホームセンターに急用なんてないことがほとんどなんだから自分がもっと余裕を持って行動しておけばよかったのにそんな大事な商談前なら尚更って思ったよ+41
-0
-
2105. 匿名 2021/04/07(水) 08:22:20
>>9
答えてる場合もあるしBBAは自分が耳が遠くなってる事と自覚ももってほしいね
モスキート音のテストやってみ+2
-0
-
2106. 匿名 2021/04/07(水) 08:24:44
>>198
私もなるべく店員さんの邪魔したくないから自分であっち行ったりこっち行ったりしながら頑張って探す。
それでもなかったら店員さんに聞くけど、手を止めてしまって申し訳ないと思いながら仕方なく聞いてるので許して欲しいです。
+16
-2
-
2107. 匿名 2021/04/07(水) 08:24:47
一人入店をお願いしているスーパーで
家族連れで入店しかも子供マスクしてないとかやめて
両親ともいるんなら、片方が家や車の中で子供見てて
狭い店舗だし、コロナだからお願いしてるんだわ+2
-0
-
2108. 匿名 2021/04/07(水) 08:25:10
>>1382
そうですよね。
最低限の口のきき方はあると思います。
職場でもそうですが、本当に仕事ができる人は下の立場の人間にも丁寧に接してくれます
その人間性を見て、もちろん組織の為に働いているのだけど、この人の役に立つ様になろう!と思います。
レジの経験ありますが、たまにお客様から温かい労いのお言葉をいただくと元気が出ました。そう言うお客さんもたくさんいらっしゃいますよね。一部の人の為に気分悪くなりますね。お仕事お疲れ様です。😃
+10
-0
-
2109. 匿名 2021/04/07(水) 08:25:36
>>1852
人がいるから、マスクしてない人として認識されてるのでは+1
-0
-
2110. 匿名 2021/04/07(水) 08:25:45
>>2062
後半の捨て台詞とかもろ年代出てて草
全角半角が混じってるのもいいわー+14
-0
-
2111. 匿名 2021/04/07(水) 08:26:23
>>22
自分がカート台にカゴ運んで次の会計すればお金閉まってても問題ないんじゃない?
+1
-4
-
2112. 匿名 2021/04/07(水) 08:26:26
>>15+43
-0
-
2113. 匿名 2021/04/07(水) 08:26:44
マイバッグおいてるのに袋いれますか?ってやり取り始めるのやめろ
カウンターに赤と青のテープ貼って
客がいる場合は青に置いて要らないなら赤に置くってすればスムーズにいくのに
+0
-5
-
2114. 匿名 2021/04/07(水) 08:29:07
>>2062
あなた若いのに可哀相だね+2
-0
-
2115. 匿名 2021/04/07(水) 08:29:46
子供の面倒も見ない、荷物も持たない旦那を連れてくるな。+8
-0
-
2116. 匿名 2021/04/07(水) 08:29:53
>>40
バーコード付きのレジ袋を導入して客が取らせるようにしてくれって本部に言えばいいじゃん+2
-2
-
2117. 匿名 2021/04/07(水) 08:30:30
>>304
いる!
なんで投げるように置いていくのか。見てしまったら気分が悪い。
+5
-0
-
2118. 匿名 2021/04/07(水) 08:30:41
>>96
うちの近所のスーパーの豆腐売り場はそう!!w
担当さんの悪知恵かしらと思うw
+3
-5
-
2119. 匿名 2021/04/07(水) 08:31:10
>>1
ここにコメントしてる全ての人に言います。
お客様は神様です!
これを肝に命じ、誠心誠意お客様につくしなさい。
わかりましたか?+2
-22
-
2120. 匿名 2021/04/07(水) 08:31:14
>>2
閉店間際もホントに迷惑、
会計終わった後感じ悪いとか言われようとも
すぐシャッター下ろす
カップルとか女子にありがちだけど
えーどうしよーって
優柔不断に見られると列作られるし
作業でドタバタしてて
少々お待ちくださいと伝えてるのにも関わらず
すみませーん!って言われると
分かってるから待って!と思う。
+6
-0
-
2121. 匿名 2021/04/07(水) 08:31:18
>>1393
お仕事お疲れ様です。 ホムセンにもよく行くのでお世話になっています。
コロナで鬱々とした気持ちを発散させるため?に自分が優位に立てる立場の相手を攻撃してストレス発散されたらたまったものではありませんよね。
たまに優しいお客様に接すると凄く癒されますし、周りの人も良い気持ちになれると思います。
+6
-0
-
2122. 匿名 2021/04/07(水) 08:31:20
>>158
私は無理
あんな低俗な仕事できない
勉強できない努力できない人たちがいく最果ての仕事だと思うから
物売って金貰ってお礼言うだけで給料もらえるんだから不満たれながすなと思う+2
-26
-
2123. 匿名 2021/04/07(水) 08:32:00
逆に客を差別するなと言いたい。
好きな客と嫌いな客への接客態度の差が激しいのはやめろと+2
-7
-
2124. 匿名 2021/04/07(水) 08:32:25
>>1978
電話かけて名乗っても、担当わかりますか?とか、何時ごろですか?って結局聞いてくるし、もう一度お名前お願いします。と言われることもあるから
相手のペースに合わせる為に、わかりやすく電話貰ったから折り返しの電話という事実のみを伝えてるだけなのに
こんなバカな解釈してると思うと笑えてくるww
いるよね、企業でも名前最初にバァーって言うやつ。仕事できないやつに多いw+6
-5
-
2125. 匿名 2021/04/07(水) 08:32:31
>>2119
皆さん、疫病神様からのご意見です+15
-1
-
2126. 匿名 2021/04/07(水) 08:32:51
全部セルフレジにしてもらってかまわないし店員ていなくてもいい存在
そんな取って代われるいなくていい存在なのに客に文句言える立場だと思ってるのがだいぶ勘違いしてるよね
接客業は知能低めの人しかいないからわからないんだろうけど
もっと発達して早く店員の仕事無くならないかな
+2
-26
-
2127. 匿名 2021/04/07(水) 08:33:16
店員としてお客様に言いたいことってトピなのに何故か客の立場の書き込みも多い
客の書き込みはするなとは書いてないけどね
何か少しでも自分の事言われた気がしたのか店員にも○○されました○○な人がいます😭って対抗してるの
客が愚痴垂れてたいならそれはそれでトピ立ててやればいいのに+9
-0
-
2128. 匿名 2021/04/07(水) 08:33:27
>>2123
バーカ。店員も人間
好き嫌いあるわ+2
-4
-
2129. 匿名 2021/04/07(水) 08:33:42
>>2025
大抵これよね
奪い合うってよっぽど民度の低い人が多い地域なんだろう+5
-0
-
2130. 匿名 2021/04/07(水) 08:34:05
>>25
だったらあんた、
「あれがないんだけど、何処?」とか、
「この店品揃え悪い!」とか、
「棚がスッカスカなんだけど」とか、
文句言うなよ
てか、おまえみたいなクソ、
くんな!+18
-0
-
2131. 匿名 2021/04/07(水) 08:35:04
>>2054
縦だけど、業務はレジだけではない
いくらでもある。+11
-0
-
2132. 匿名 2021/04/07(水) 08:35:09
>>9
ごめん、片耳悪くてさらにシートにマスクで本当に何言ってるか聞こえない
流れでゴニョゴニョって言われたらほぼ聞き取れない
ハッキリ丁寧に喋ってくれる店員さん、今は少ないけど有り難いよ
本当に無視してるのか聞こえないのか、私みたいな客もいると思う+15
-0
-
2133. 匿名 2021/04/07(水) 08:35:24
>>2123
嫌われる何かをしてしまったのなら無理じゃないか?
店舗備品を盗んだり壊したり、毎日来るたびに文句言ってる人を好きになる方が無理でしょ+7
-0
-
2134. 匿名 2021/04/07(水) 08:35:31
>>39
そんなに怒る事?
+10
-5
-
2135. 匿名 2021/04/07(水) 08:35:45
>>2126
あなたみたいな客は有人レジに来るな
店員にもの聞くな
ネットで買っとけ
+18
-1
-
2136. 匿名 2021/04/07(水) 08:35:52
>>1
生鮮品(野菜、肉、魚)ならまだ分かるけど、牛乳卵とか豆腐納豆とか1日違いで何が変わる?って思う。賞味期限関係なく、開封したら早く食べきるのはどの商品も変わらないし。+2
-0
-
2137. 匿名 2021/04/07(水) 08:37:03
>>2071
私電話しながらレジに来る人には、敢えてでかい声で聞いちゃうわ(笑)
たぶん嫌な店員だ、ごめんよ(笑)+2
-0
-
2138. 匿名 2021/04/07(水) 08:37:41
書店員です。棚の絵本すべて出しっぱなし
商品の上に荷物置く、ジュース飲みながら来る
見本で置いてる音の出る絵本を子供が散々叩いたりグッチャグチャに散らかしたまま何事もなかったかのようにそのままにして帰ってく親+2
-0
-
2139. 匿名 2021/04/07(水) 08:37:45
>>2126
生活辛いの?
不幸なのって辛いですよね
ご愁傷様です+15
-1
-
2140. 匿名 2021/04/07(水) 08:37:54
>>2135
セルフレジがあればそっち使うし、店員に聞くこともないよー
もし店員に聞かなければならないとしたらそれは店側の説明不足やシステムの問題だと思う+2
-9
-
2141. 匿名 2021/04/07(水) 08:38:17
>>4
めっちゃわかる!
お前1時間前からウロウロしてたやん!と突っ込みたくなるわ(笑)
どう見ても時間が有り余ってそうなジジババに多いし、終わってもまだウロウロしてる。
バスがあと5分ででちゃうのよ!次は20分後なのよ!
、、、知らんがな‼︎+22
-0
-
2142. 匿名 2021/04/07(水) 08:38:39
>>1978
最近の人は電話苦手だから仕方ないよ+1
-5
-
2143. 匿名 2021/04/07(水) 08:38:46
>>2126
そんなに知能高いなら、そのシステム作ればいいじゃん笑
なんで作らないの?無能だから?w+19
-1
-
2144. 匿名 2021/04/07(水) 08:39:35
店員いない方が客側としても快適に買い物できる
買い物したいだけなのに店員の態度や機嫌で不快にさせられたくない+3
-1
-
2145. 匿名 2021/04/07(水) 08:39:58
>>2126
すごいね!どんな育ち方したらそんな発言ができるの!?
+14
-1
-
2146. 匿名 2021/04/07(水) 08:40:08
バーコードシール貼り間違えはあります
それをレジ係に文句言わないで下さい
私の責任ではありません!+0
-1
-
2147. 匿名 2021/04/07(水) 08:40:19
>>2140
なら黙ってお買い物させて頂ければよろしいと思います
何が不満なのでしょうね
ストレスって怖いわぁ+5
-0
-
2148. 匿名 2021/04/07(水) 08:40:29
>>2126
こんなのにも+がついているあたりガルちゃんのクレーマー気質の多さが伺えますね+13
-1
-
2149. 匿名 2021/04/07(水) 08:41:19
疫病神様が起きたようです
皆さんご注意下さい+3
-0
-
2150. 匿名 2021/04/07(水) 08:41:55
>>2131
縦!!(笑)+7
-0
-
2151. 匿名 2021/04/07(水) 08:42:54
>>2104
横ですがそれ本当分かるw
急いでるんで!!!って言われても普通にやる
自分的に嫌味のつもりで最後お気をつけて~☺って言ってやるとごく稀に申し訳ないと思ったのか
プリプリ顔してたのがちょっと笑って……どうもって言ったりすると
ハァ?今更可愛くなってんじゃねーよ(照)ってなるでも大半はフンッ!みたいな人だからウ○コ踏めって思う
あと、おばさんに多めだけど急いでるって急かしといてもう一回並ぶ人あれどうなってんの?
死に急いでるって意味ですかね?🙆+32
-1
-
2152. 匿名 2021/04/07(水) 08:44:14
>>25
牛乳、飲料重量物補充担当にしてやりてぇ〜www
後入れ先出し、ちゃんと時間内に補充する品をあなたの様なお・きゃ・く・さ・まに邪魔だと言われない様に通路に広げず補充出来るものなら是非やって欲しい
品の量は壁の様にあるから絶対無理だし何人も腰をやられては辞めていったからどーせ直ぐ音をあげるだろうけど〜+6
-0
-
2153. 匿名 2021/04/07(水) 08:44:30
>>2148
クレームしたことないです
馬鹿な店員に疲れることはありますが馬鹿は相手にしません
早く馬鹿を通さないと買い物できないシステムが無くなればいいと思います+3
-18
-
2154. 匿名 2021/04/07(水) 08:44:56
>>7
入り口の変な場所にあるからやってたら入ってくる人がつかえて溜まる。
あと消毒薬じゃない変な液体?みたいな時がある。
手荒れしてるからアルコール滲みるんだけど、あきらかに滲みない時あるもんw+3
-0
-
2155. 匿名 2021/04/07(水) 08:46:29
>>2124
コールセンターで小売店からの電話受ける側で働いてた事あるけど販売員こそ名前名乗らない人多すぎたよw
電話なれしてないのかなんなのか知らないけど、いきなり用件喋り出す人や理解力に乏しい人、逆に謎に上から目線の人と普通の企業よりあくの強い人多かった印象。社会人のマナーはあまり…って人は多いね。
まぁここ見てるとなんかわかるけどw
+2
-3
-
2156. 匿名 2021/04/07(水) 08:47:20
>>218
10分20分遅刻してくるバカと
その日に来てメニュー変更する人も
突撃隣の美容室みたいに
予約無しで来る人もありがたいけど迷惑。
せめて連絡入れて来てほしい。
最近土日忙しいのに
いつも施術できて当たり前で
当日予約の連絡聞いてきても
土日混みそうだなとか思って
前もって連絡もしてほしい。
しかも当日何度もキャンセル出てないか
聞いてくるのもやめてほしい。
予約がもし空いたらこっちから連絡するし
ほんとに、お客さんは
お前一人じゃねぇ!と思うし
お前中心に回ってねぇよと思う。
+15
-1
-
2157. 匿名 2021/04/07(水) 08:47:41
>>21
どこかで見たネタ
客同士のケンカは神々の争いか?ってコメントが好きw+1
-0
-
2158. 匿名 2021/04/07(水) 08:48:21
>>2153
バカは相手にしません
と言いつつ、お前の思うバカの巣窟に自ら乗り込んで来て文句言ってるの…?
糖質ですか?+16
-0
-
2159. 匿名 2021/04/07(水) 08:48:48
>>2112
いぢめる??+13
-0
-
2160. 匿名 2021/04/07(水) 08:50:59
>>88
昔、それを当てる名人のCDショップ店員さんがテレビに出てたな。
すごい音痴でも洋楽でも聞き取ってて凄かった。
あれが普通と思ったらいけないし、調べてこずにキレるのはアホだわ。+4
-0
-
2161. 匿名 2021/04/07(水) 08:51:02
ユニクロが売れているのは店員が絡んでこないのが要因の一つだと思う
つまり店員を邪魔に思ってる客の方が多いということ
店員がいない方が売上が上がる+12
-1
-
2162. 匿名 2021/04/07(水) 08:52:07
>>2158
文章の書き方に知性が現れていますね
さすが店員さん+1
-7
-
2163. 匿名 2021/04/07(水) 08:52:11
>>2124
相手が聞き返さなきゃいけないくらい、早口でバーーッて言うやつ私もめっちゃイライラするけど、私はゆっくりハッキリ言ってるけどね。
こっちは先にゆっくりハッキリ名乗ってるし、客自ら注文してるんだから、自分で何の要件か分かってんじゃん。 こっちはたくさん顧客かかえてるっつーの。
マイナス押したり、おかしな反論してくる人みんな、「名乗れない」に該当する人ねww
「男性はきちんと名乗ってくれる人多い」って言ってんじゃんww(こちら側が原因じゃないって何度言わせんだ)+0
-2
-
2164. 匿名 2021/04/07(水) 08:53:20
>>2155
小売店のコールセンター??
小売店がお客様センターに電話かけると思ってるのかなww
全国の小売店からの電話待ってるコールセンターでめっちゃ笑ったww
+0
-2
-
2165. 匿名 2021/04/07(水) 08:54:01
余計な話してこないで
店内でもおっかけてこないで
とくにおっさんじいさんたち
愛想良く笑ってるけどめんどくさいよ
+2
-0
-
2166. 匿名 2021/04/07(水) 08:54:28
>>2162
それ、あなたですよね?
馬鹿とか知能低いとか
精神疾患なのは仕方ないけど、人に八つ当たりは滑稽ですよ+9
-0
-
2167. 匿名 2021/04/07(水) 08:54:44
>>2126
あんたみたいなのはずっと家で引きこもってて下さい。
多分バイトのひとつもしたことないようなクズなんだろうね。
若しくは、毎回接客業に応募して落とされてる人?
セルフレジにしたって、あんたみたいなクソ客たちはそのレジすら使いこなせなくて、毎回店員呼ぶんだよ!
だからって、万引きとかやめてね。+23
-1
-
2168. 匿名 2021/04/07(水) 08:56:13
>>304
あれ何でだろうね、
何個か手に持って、戻す方は投げつけるよね。
隣に居るとビックリしてしまう。
70代ぐらいの人によく居るんだけど。+6
-0
-
2169. 匿名 2021/04/07(水) 08:56:16
>>1476
あなたのお店ではでしょう?
私の職場では、イライラする客もけっこういるし、たまにドクソな客もいるけど、いいお客様もたくさんいるよ
+0
-1
-
2170. 匿名 2021/04/07(水) 08:59:10
>>2167
セルフレジで店員呼んだことないです
見ればやり方わかりますから
+1
-4
-
2171. 匿名 2021/04/07(水) 08:59:13
>>2164
ちょっと特殊で身バレすると嫌なので詳細は避けますが、全国の小売店から受けるわけじゃないですよw
とある小売店チェーンのとある問い合わせ先って感じです。
あせってる時に電話がくるためっていうのもあるかもしれませんが本当に酷いですw
+2
-1
-
2172. 匿名 2021/04/07(水) 08:59:40
オカワリしまくって床に吐いちゃうのはほんとに低俗なのでやめてください居酒屋店員より+8
-0
-
2173. 匿名 2021/04/07(水) 09:00:46
>>2163
注文しただけで電話かけてくるようなお仕事なのですか?
それとも電話注文なの?w
顧客抱えてるっつーの。
↑やっぱり仕事できない典型なんじゃんww一般人に何を求めてんだろ?無能様は+0
-1
-
2174. 匿名 2021/04/07(水) 09:02:14
>>2032
レジ打ちは無くなって良いと思うんだよね。
お年寄りとか難しい人もいるから完全に無人にするのは難しいと思うけど。
あと完全電子マネーになるといいなぁ。
店閉めた後に現金数えるのも無駄な時間だし、合わなかったりしたら原因特定しなきゃだし。+5
-0
-
2175. 匿名 2021/04/07(水) 09:03:13
>>2161
なんか嫌なことあった?
大丈夫?+2
-2
-
2176. 匿名 2021/04/07(水) 09:03:32
>>2172
低俗な客がいなくなったら居酒屋成り立たなくないですか?
節度のある人間は居酒屋自体にあまり行かないし行ってもそんなに頼まない
低俗な客に支えられてご自分の仕事があることを自覚するといいですよ+1
-7
-
2177. 匿名 2021/04/07(水) 09:03:34
>>2105
BBAは若い女の高めの声が聞こえないことあるみたいだね+2
-1
-
2178. 匿名 2021/04/07(水) 09:05:17
>>2171
それ、同じ会社の社内のやりとりでは?
小売店には何万もの商品があるのに
専用の問い合わせ先ってことだもんねw
なーんだ、同じ穴のムジナか+1
-1
-
2179. 匿名 2021/04/07(水) 09:06:52
>>2170
だから見たらわかるレジを使いこなせるなら、トピタイも見たらわかるよね?
どうして見てもわからずに文句言ってるの?+4
-0
-
2180. 匿名 2021/04/07(水) 09:08:24
もうね、百歩譲って閉店間際に買い物来るのはもうしょうがないのね百歩譲ってだよ?
仕事の終わりの時間の関係もあるしね
大量に買わないで急いでくれればもう良いけど
閉店間際に「チンタラ」買い物する人ってやっぱりレジくるとなんかおかしい感じがする
○能ちょっと足りないような
+5
-2
-
2181. 匿名 2021/04/07(水) 09:08:38
>>2126
接客業をバカにしてるあなたの学歴と職業は?
嘘はバレるから書かない方が良いですよ+3
-2
-
2182. 匿名 2021/04/07(水) 09:10:35
コロナ禍でお仕事無くなってしまったのか知らんが、そのイライラを店員に向けないでくださいねー?
ここで暴れてる無能の皆さま、いらっしゃいませ!お出口はあちらです!+8
-0
-
2183. 匿名 2021/04/07(水) 09:11:04
>>36
マッサージ好きでよく行くんだけど
受付に「性器部分に誘導する行為は犯罪です。警察を呼びます。」「男性器を触らせる行為は犯罪です。警察を呼びます。」って貼り紙が3枚くらい貼っててゾッとした。そんなクソみたいな客がいるって事に。+49
-0
-
2184. 匿名 2021/04/07(水) 09:12:56
>>2126
文句は社会に出てから言おうね(●´ω`●)+3
-1
-
2185. 匿名 2021/04/07(水) 09:13:16
>>1898
全メーカー吸ってるとでも?
って感じですね+1
-1
-
2186. 匿名 2021/04/07(水) 09:13:29
>>2178
まぁひっくるめるとそんな感じですね。
新人研修で派遣されたけど新卒の私より酷いけど大丈夫?って感じでしたw
パートですもんね。そんなもんだと思いますw
+2
-0
-
2187. 匿名 2021/04/07(水) 09:15:35
仕事とかちゃんと出来てるのかなってぐらい要領の悪い人がいること。
10点以上購入されてるお客さんより、ジュース1本のお客さんの方が時間かかることとか普通にある。+4
-0
-
2188. 匿名 2021/04/07(水) 09:15:54
>>2060
バレたか笑+0
-0
-
2189. 匿名 2021/04/07(水) 09:16:36
>>2186
そんな低俗な教育しかできない新卒ってことですよww
同類じゃないですか!w+0
-2
-
2190. 匿名 2021/04/07(水) 09:16:56
>>2109
マスクしてる中してない人がいたらそれは、空気読めない人?とは思いますけど、怖いまでは言い過ぎ。
自分だって飲食する時は外すでしょ。+0
-2
-
2191. 匿名 2021/04/07(水) 09:18:04
>>2103
わざわざ陳列してあるものごっちゃにしてまで取る必要ある?
客側から見てもドン引きレベルで掻き回してる人いるよ、酷いと商品落としてそのままだったりね。+3
-0
-
2192. 匿名 2021/04/07(水) 09:20:57
客側の質問になっちゃうんですけど
服買う時に新しいの出しますねって言ってくれる人と
新しいのありますか?って聞かないと出してくれない人の違いって何ですか?
ちなみに「新しいのありますか?」って聞かれると
イラッときますか?
この前子供服だったので
新しいのありますか?って聞いたら嫌な顔されて
バックヤード入って行って「現品のみ」と言われた。
怪しいと思ったから数時間後店に行ったら
新しいの出てた。+3
-9
-
2193. 匿名 2021/04/07(水) 09:22:04
>>68さんへの返信が全部ユーモアあって朝から和んだw+30
-0
-
2194. 匿名 2021/04/07(水) 09:23:40
>>48
特に調味料とか乾物の棚に要冷蔵の商品置いてく人とかドン引きする! 遠くてももどしにいけよっ( ゚д゚)
あと最近は深読みしすぎかもだけど、奥から取ろうとすると色んな人がきっとさわってるから逆に一番手前のがコロナ的にも清潔なんじゃないか?と思って前から取ることにしてる(・ω・)+6
-2
-
2195. 匿名 2021/04/07(水) 09:26:28
>>1984
あーめっちゃ分かる。こっちも色々考えて提案して納得いってなかったり小言チクチク言われると凹むよね。1000円カットでも要望細かく言う人もいるらしいし。特別感を与えたいから仕上げを巻きましょうか?ブローしますか?とか聞くのにここだとウザイとか言われるし報われないよね。ぶっちゃけ任せてくれたり巻いてほしいとか前向きな人のがキレイな人が多い。ちょー細かいこだわりだらけの人は何か変。+1
-0
-
2196. 匿名 2021/04/07(水) 09:26:48
全然腹とかはたたないけど、証明写真を撮るときに、意外と写真のサイズを知らなくて撮りに来る人がいる。「一般的なサイズで」ってよく言われるけど、とくに学生証とか社員証とかは各学校とか会社でサイズ違うから写真屋はわからないよ。
自動車の免許、パスポート、履歴書とかならわかるけど。
あと、厳しい所だと顔のサイズとか上何ミリ開けるとか背景色とか決まってるから、その辺りも教えてもらえるとお互いに助かります。
とくに外国のビザはころころとサイズと背景色変えてくるから教えてください。+0
-0
-
2197. 匿名 2021/04/07(水) 09:28:16
>>2131
まさかの縦!
レジ係の人ってレジしかやってないイメージ。
品出しは別の人だよね?
まぁお店によるだろうけど。+6
-1
-
2198. 匿名 2021/04/07(水) 09:29:26
>>2088
潔いよね!
平気で話しかけてるご高齢者が多いけど。
そこは仕方ないのかな。+6
-0
-
2199. 匿名 2021/04/07(水) 09:32:19
>>18前に聞いたら、ほらよ!って言って私の胸に手を押し当てて渡された事ある。殺意覚えたけど大事になりたくないから我慢した。先輩もお尻鷲掴みされて我慢してた。そういう店じゃねーよジジイ
+6
-0
-
2200. 匿名 2021/04/07(水) 09:32:55
>>90
お客様の近くで「仰げば尊し」を歌って下さい。+0
-0
-
2201. 匿名 2021/04/07(水) 09:35:05
>>2192
何で客の側で質問しちゃうんですか?+1
-6
-
2202. 匿名 2021/04/07(水) 09:35:09
>>153
その店で働いてるんだし、店員なんてみんな一緒に見えるんだから。
お客からしたら声かけるでしょ
部門なんて客が知るわけない+18
-3
-
2203. 匿名 2021/04/07(水) 09:36:55
>>2122
面接落ちたの?+16
-0
-
2204. 匿名 2021/04/07(水) 09:38:09
元コンビニ店員
商品レジに投げないで、お金も投げないで。
その後優越感に浸ってるのかフンスフンスドヤ顔しててもただ腹立つだけなんですよ…+9
-0
-
2205. 匿名 2021/04/07(水) 09:38:18
>>2126
社会人経験ある?
家から出れなそうな人
文句ばかりは立派でw+16
-1
-
2206. 匿名 2021/04/07(水) 09:43:55
>>2199
ほらよ!ってお釣りを眉間にブチ込みたいね+6
-0
-
2207. 匿名 2021/04/07(水) 09:46:37
>>2204
お疲れさまです。お金投げてくるの腹立ちますよね!足りてるかわからない小銭数えさせられるのもイヤです。コンビニのセルフレジ導入どんどんしてほしいですね!+8
-0
-
2208. 匿名 2021/04/07(水) 09:46:58
コロナだから1人で来いと書いてるのにわざわざ一家総出で来る基地外一家は本気で消えてくれ+6
-1
-
2209. 匿名 2021/04/07(水) 09:48:24
>>2207
わかる!
トレイに小銭ジャーって出して、数えてる人
酷いと、細かいの数えて出してって言ってくるのもいる
+2
-0
-
2210. 匿名 2021/04/07(水) 09:49:48
>>280
あなたがやめればいいだけ
人に強要すんな+8
-1
-
2211. 匿名 2021/04/07(水) 09:49:48
>>68
ここはガルちゃんです
カラちゃんにおかえりください+18
-1
-
2212. 匿名 2021/04/07(水) 09:51:14
>>153
特にレジに聞かないで
品出しじゃないから本当に商品の知識ないから
「〇〇何処にありますか?」即答できません
+9
-3
-
2213. 匿名 2021/04/07(水) 09:51:49
>>89
店員さんの声も殆ど聞こえてないよ
+5
-0
-
2214. 匿名 2021/04/07(水) 09:52:26
>>2192
出したばっかりなのに聞いてくる人もいるから、めんどくさって思うこともある
そもそもそれはサービスであって当たり前じゃないことぐらい理解できないかなぁ。
売り場に出てる商品が売り物なんですよ+13
-2
-
2215. 匿名 2021/04/07(水) 09:54:07
>>1907
スタバとかで買ったカップ飲料を飲みながら服屋とかのお店に入るのもどうなのって思ってる+16
-1
-
2216. 匿名 2021/04/07(水) 09:54:28
>>2180
わかる。知能が足りないんじゃないかと思う。
スーパーやドラッグストアなら生活必需品だからまだ分かるけど、洋服屋さんとかで毎回閉店間際に来るひ人もいるらしい。買い物しない事も結構あるらしい。
おかしいのは前提なんだけど、閉店後に貸し切って悦に入りたいなら、まとめ買いすれば良いのにそれはしないから貧乏臭い。+4
-0
-
2217. 匿名 2021/04/07(水) 09:55:22
>>1225
そういう人って常識通じないし、逆恨みされて顔覚えられてたらなんかこわいな、、
次そのスーパー行くとき気をつけてね。+8
-0
-
2218. 匿名 2021/04/07(水) 09:58:08
ケーキ屋で働いてるけど、閉店30分前に来て「あんまり無いな」とか言われても謝る気はないです。
その時間にケーキがいっぱいあったら、大量ロスか次の日もそのまま売るんだな、と考えられない頭の悪い人が多い。+12
-0
-
2219. 匿名 2021/04/07(水) 09:58:27
>>2126
返信に対してマイナス1してるけど、
これ全部あんたでしょ?虚しくない?+4
-2
-
2220. 匿名 2021/04/07(水) 09:58:31
正直お客様への対応は
お店のグレードによって違うわけだから
満足できる対応をも求めたいなら
それなりのお値段のお店で
お買い物すればいいと思う
お店の人に不満をもって過ごす人は
他の事にも不満だらけで
つまらない人生だろうなと思う。
客側も買い物ひとつ上手くないとか
能力の問題もあるよね
お店で働く皆様、今日も一日
笑顔で頑張りましょう、あなたの笑顔が
何よりのサービスです!!+7
-1
-
2221. 匿名 2021/04/07(水) 09:58:38
>>557
ねえ、もう一回小学生からやり直したら?
大人でここまで読解力ないのかなりヤバイよ+8
-2
-
2222. 匿名 2021/04/07(水) 09:59:15
わざわざマスクをずらして、お札を取る為に舐め舐め😳袋が開かなくて舐め舐め😳
気持ち悪いでしかないです。
注意したいです。+5
-0
-
2223. 匿名 2021/04/07(水) 10:00:30
スマホで申し込みとか登録とか外部アプリのこととか全部ショップに持ってきてやってもらおうとしないで、断ると怒ってしまう人もいるし
親切にすれば何度も何度も来てしまうし
+0
-0
-
2224. 匿名 2021/04/07(水) 10:04:15
>>54
うちは窓口有料
専門部署だと無料でしてくれる+1
-0
-
2225. 匿名 2021/04/07(水) 10:04:31
>>2126
コメ主さんって
その知能が低い方からも丁重に
扱ってもらえないんですね
逆にどんなお客様なのかお察しw+4
-1
-
2226. 匿名 2021/04/07(水) 10:04:52
>>1299
意地悪なクズ店員は黙ってろw+0
-16
-
2227. 匿名 2021/04/07(水) 10:05:08
自分自身もパートやってて思うところある客は居たけど、
実際酷い店員も存在するのは事実。
うちの都内最寄駅の大手惣菜チェーン○○○○の女店員、レジに並んでるのに
悠々と横で陳列。
あの、レジ前誰も居ないんですけど(呆)
会計してくれません?て言ったら無言でレジに戻ってきた。
自分だったらお待たせしました、て言うしそういう教育されてた。
店員の質も下がったな、て面が多々ある。
スーパーでもカード一括で、て言っても相槌も無く無言とか。はい、くらい言うよ。+3
-0
-
2228. 匿名 2021/04/07(水) 10:06:36
料理がきて「なにこれ?箸ないんだけど手で食べんの?」とかキレ気味に言ってくる客。
テーブルのど真ん中に料理に見合った人数分のカトラリー置いてあるのに、良く見もしないでその言い方はなんだよといつも思う。お前なんか手で食べてろ。+14
-0
-
2229. 匿名 2021/04/07(水) 10:06:40
>>2220
安い店だったら酷い態度でもいい、とはならないよ。
少なくとも自分はそう。
酷い迷惑客以外はちゃんと対応してます。+2
-0
-
2230. 匿名 2021/04/07(水) 10:08:31
まずは自分の頭で考えてから聞いてこい。
そんなんだから頭悪いままなんだよ。+0
-0
-
2231. 匿名 2021/04/07(水) 10:10:04
>>12
私は逆に店員さんに「袋入りますか?」と聞かれたので「はい」ってけっこう大きめな声で言ったのに袋つけてもらえなかった。しかもサッカ台にカゴ置いて気付いた…
後ろ振り返ったら長蛇の列…。
仕方ないからその長蛇の列待ったよ。
袋いらないって人が多いからとは思うけどちゃんとお客の声も聞いてー!+2
-3
-
2232. 匿名 2021/04/07(水) 10:10:15
>>2214
コロナ禍で人がベタベタ触ったものより
新しいもの欲しくない?同じお金払うなら。
その気持ちも察してあげてもいいんじゃないかな☺️+2
-8
-
2233. 匿名 2021/04/07(水) 10:10:22
>>2118
新人の使えないやつが何も考えないでやってるだけだと思う。
洗濯物とかも奥にしまわないで無造作に手前に置くから、
いつも同じのばっか着てるうちのバカ娘と同じ。+2
-3
-
2234. 匿名 2021/04/07(水) 10:10:27
>>488
それすら分からないバカとは話にならない+1
-2
-
2235. 匿名 2021/04/07(水) 10:10:48
>>58
カードいつも入れてるんだけど、レジ打ち直後に元の位置に戻したり、顔を覚えられて、先に「レジ袋いりますか?」って聞いてくる人もいる。
カードを元の位置に戻すの面倒なのかね。+0
-0
-
2236. 匿名 2021/04/07(水) 10:13:30
>>16
すまんな、スマホ持ってない
店員さんに聞くことは滅多にないし最終手段にしてるから許して+2
-2
-
2237. 匿名 2021/04/07(水) 10:13:57
予約制なので、予約しないでふらっと来店はやめてほしい
予定してた仕事を全部後回しにして、予約なし客の相手をしなくちゃいけなくなる
十分な準備も用意も出来ていない状態で対応するから、サービスの質が下がった状態で対応するしかない
+3
-0
-
2238. 匿名 2021/04/07(水) 10:14:06
>>1448
一緒にレジ行っただけで依存ww
その後の袋詰め手伝ったりは?+0
-0
-
2239. 匿名 2021/04/07(水) 10:14:19
>>2122
>物売って金貰ってお礼言うだけで給料もらえる
それ言うなら営業職だってそんなもんじゃん+13
-0
-
2240. 匿名 2021/04/07(水) 10:14:35
>>2231
店員のここがダメだよトピあったらめちゃ伸びそう。
マックの若い男性店員、何で客にはいつも不機嫌な顔してるのかわからん。
レジ前では内輪受けの話でスタッフとギャーギャー盛り上がり。
チェーンレストランでなるべく笑顔でね!て教育されてたからそうしてたけど、
店舗で全然違うとかあるよね。
↑先輩にどこかで監視されてて、今の態度ダメよ、て怒られることもあったし。+2
-0
-
2241. 匿名 2021/04/07(水) 10:16:06
>>158
昔接客業やってたけど、普通に面接落ちる人沢山いたよ
+17
-0
-
2242. 匿名 2021/04/07(水) 10:16:26
>>514
私もいつも言ってますよー
袋とかレシートも店員さんの顔見て先に言うようにしてる。
たまに2回聞かれる事もあるけど『そういう時あるよねー』って分かるから笑顔で答えるようにしてる。
何故なら私も接客業だから(笑)+6
-0
-
2243. 匿名 2021/04/07(水) 10:16:27
>>359
わざと遅くやってたら並んでる後ろの人達に迷惑じゃないの?
+3
-6
-
2244. 匿名 2021/04/07(水) 10:16:42
他のお客様のお会計中に、割り込んでこのサイズ無いのー?!とかお会計ー!とかって割り込んでくる年配の方々。。。
インバウンドのお客様ならよくあることだったけど日本人でもいるんだなーと思うと結局は常識があるかないかなんだなと。少し落ち着いて欲しい。+4
-0
-
2245. 匿名 2021/04/07(水) 10:17:20
>>359
そんな事して苦情来て注意受ける可能性は考えられないの?頭悪い。+4
-12
-
2246. 匿名 2021/04/07(水) 10:18:22
>>449
そんな事したら絶対私ならコテンパンに怒鳴るけど。+2
-12
-
2247. 匿名 2021/04/07(水) 10:18:58
>>4
手が遅いからでしょ。テキパキしてたら言わない。+2
-7
-
2248. 匿名 2021/04/07(水) 10:19:02
>>124
あなたはどんな立派な仕事してるの?
あなたの仕事はそんなに代わりがきかない仕事なの?+15
-0
-
2249. 匿名 2021/04/07(水) 10:19:19
>>2244
あーそれ、うちの親もやってそうだ。還暦過ぎると自己中更に増えるのよ日本人も。
止めたって、おにぎり無い店で、おにぎりは無いの?とか。
止めても、実はあるかもしれないじゃない!まずは聞いてみるもんなのよ、とか。+1
-0
-
2250. 匿名 2021/04/07(水) 10:20:19
居酒屋で朝5時までやってるところで働いてたけど、始発待ちで6時近くまで居座る人本当迷惑。
お客さんいたら出来ない閉店作業もあるから酷いと家に着くのは7時前。
閉店時間ですって何度も声掛けしてるんだから早く帰って欲しい。+6
-0
-
2251. 匿名 2021/04/07(水) 10:20:26
>>2232
そんなん言うんならネットで買えば?って思う
店頭で買うんなら不良品じゃなければ出てる商品買うべき+14
-0
-
2252. 匿名 2021/04/07(水) 10:21:44
>>39
クーポンが嫌いなのは分かったけど、別に業務に支障ないよね
レジ係なら勤務時間の間レジするだけでしょ
誰が何回来ようが関係ないよね
それとも出来るだけ客に来てほしくないの?
ただ黙って突っ立ってたいわけ?
クーポン貰いすぎってイラつくのは店長だけでしょ+10
-3
-
2253. 匿名 2021/04/07(水) 10:21:52
>>582
それわかる
+1
-4
-
2254. 匿名 2021/04/07(水) 10:21:55
>>2250
これは本当迷惑だね。+5
-0
-
2255. 匿名 2021/04/07(水) 10:22:05
>>110
それだと横のスペース確保が必要だから陳列できる商品の種類減ったりしそう。それにコンビニ等スペースの限られているお店だと難しいよね+0
-0
-
2256. 匿名 2021/04/07(水) 10:22:11
>>2218
食品の催事で人気のお店並んでたら、
残りわずかになったのでお客様(私)で締め切りますねと声かけられ、私の後ろにポール立てて並べないようにしていた。
それなのに見た目も下品な夫婦がポールをずらして私の後ろに並んだ。
残りわずかなので店員さんが締め切ったんですが伝えたら、いいだろ!と無理矢理来た。
私が買うのをチラチラ見ながら、なくなるわと圧かけるように言ってきた。
買う時も店員さんに何もないわ!とタラタラ文句。
文句があるなら来るなよ、世の中の仕組み分かってます?て言いたかった
+9
-0
-
2257. 匿名 2021/04/07(水) 10:22:46
>>39
あなたどこで働いてるのかしら?
二度と行かないわ+6
-8
-
2258. 匿名 2021/04/07(水) 10:23:24
>>2212
自分の働いてる店が扱ってる物に興味ないんだね
店が扱い始めた商品の情報の周知ってされないの?
まぁサービスカウンターの人が担当と連携はかって対応してもらえればいいけど+1
-9
-
2259. 匿名 2021/04/07(水) 10:23:47
>>2094
関西だけかな?
トレーには「トレーでの受け渡しをお願いいたします」のメッセンジャーがあるけど店員は手渡し。
トレーにお釣り置いてくれる店員は滅多にいない(笑)
そこも徹底してほしい。+0
-0
-
2260. 匿名 2021/04/07(水) 10:24:16
>>1723
商品知識無い店員多いですよ
ほんの少しのバッテリーケチらずにご自身で調べた方が早いし正確な情報得られます
+17
-0
-
2261. 匿名 2021/04/07(水) 10:24:18
>>2126
あなたみたいに他人を下に見ることでしか自分を保てない哀れで惨めな底辺になるくらいなら喜んで知能低い方になるわww
取って代わらない存在がいると思ってる時点でバカ丸出しでちゅよ〜
所詮人間なんて全員代わりがきく程度の存在でしかない
最底辺から抜け出して早く店員レベルになれるといいでちゅね(^_^)+3
-1
-
2262. 匿名 2021/04/07(水) 10:24:37
>>1130
リスはよくなさそう+0
-0
-
2263. 匿名 2021/04/07(水) 10:25:14
>>2
閉館ギリギリに来るのはあるある
閉館の音楽なってるのに無視して悩み続け、レジで「あれ、21時閉店じゃないの?」って言われることが多々ある
周りの店電気消えてんのに何故うちのブランドだけ21時までだと思った?ってイライラする+25
-1
-
2264. 匿名 2021/04/07(水) 10:25:38
>>37
分からないから登録してーとか年配の人言うけど、私は個人情報ですので分かる範囲でご自身でお願いしております。って言う。
そしたら大体断念するか意地でも登録しようとして、パスワードで引っかかる。
だから最近は年配の人にはサラッと流すように案内する。+0
-0
-
2265. 匿名 2021/04/07(水) 10:25:39
>>158
>>124
こういう客いたわ
言ってる本人も人に偉そうなこと言えるような職業ではなさそうだった(そもそも仕事してる?って感じの人)
周りにいる他のお客様と比べて見た目も振る舞いもすごく下品なんだもん
+20
-0
-
2266. 匿名 2021/04/07(水) 10:26:53
結局、店の環境って客の質が左右しまくるなと思う。
マスクしてない時は喋らないって徹底出来てたら
ここまで飲食店は休まなくても良かったはず。+2
-0
-
2267. 匿名 2021/04/07(水) 10:27:19
>>2258
されないですよ。
もしかしてもの凄く小規模なお店を想像されてますか?
部門ごとに細かく担当が分かれてます。
レジはレジ担当です。
サービスカウンターの存在をご存知ならレジ店員に聞かずサービスカウンターに行ってください+6
-3
-
2268. 匿名 2021/04/07(水) 10:27:34
>>784
一番最初にポイントカードの有無をきくのが最善だよ。
もうやめちゃってるから使う機会ないかもだけど+0
-0
-
2269. 匿名 2021/04/07(水) 10:28:44
>>2
前の職場大型小売店だけど、閉店10分前に来て
1時間とか居座る客がいてもずっと相手してたけど
従業員の残業代と光熱費もろもろ考えたら
その時間の客単価と到底釣り合わないから無駄ってなって
閉店間際に閉店時間で退店していただきます
って放送流して時間になったら従業員が声掛けして
強制的に全員帰ってもらってた
(商品持ってたらその時点で会計か取り置き対応)
感じ悪いって反発もあるんでは?って意見もあったけど
会社的にはそういうけじめないことする&少数の客は
いやなら正直もう来なくていいよって判断してたみたい+29
-0
-
2270. 匿名 2021/04/07(水) 10:29:22
>>2232
店に出てるのサンプルじゃないし
気になるなら家で洗えばいいじゃん
裏に置いてる商品だってそこに届くまでに散々人が触ってるんだけど
そこまで気になるならネットで買えば
まあネットで売られてる商品もみんながベタベタ触ってるけどね+5
-0
-
2271. 匿名 2021/04/07(水) 10:30:04
これからAI発達して店員不要の時代が来るよね
販売員て勉強してこなかった低知能低学歴の受け皿なのにそういう人たちってどうするんだろ+2
-9
-
2272. 匿名 2021/04/07(水) 10:30:49
高校生の頃、スーパーのレジ打ちのバイトをしていたのですが、魚のバラ売り(トングでビニールに入れて購入できる)やコロッケのバラ売りがあって、カゴに直に入れてレジに持ってくるお客さんがそこそこいました。
衛生的に嫌じゃないのかなぁ…人生色々だなぁと思った記憶があります。+5
-0
-
2273. 匿名 2021/04/07(水) 10:30:51
家族総出で買い物に来ないで!+6
-2
-
2274. 匿名 2021/04/07(水) 10:31:23
>>1723
学生時代カインズでバイトしてたけど、専門店でもない限り店員が全ての商品の知識持ってる訳ないよ
膨大な量の商品だし、入れ替わりが激しいもん
安易に不確かなことを言って間違ってしまったら大きなクレームに繋がるしね+14
-0
-
2275. 匿名 2021/04/07(水) 10:31:37
>>2200
蛍の光ではなく?+2
-0
-
2276. 匿名 2021/04/07(水) 10:32:33
>>2271
Ai発達して不要になってくるのは販売員に限らないよ
販売員に何の恨みがあるのか知らないけど+6
-1
-
2277. 匿名 2021/04/07(水) 10:32:49
ドラッグストア店員です
早くして!!と急かすのなら、先にポイントカード出して!
少額の買い物に、1万円札出さないでくれ!と思う。(社内ルールでお釣のお札の確認を自分で2回、お客様と1回するし)+7
-0
-
2278. 匿名 2021/04/07(水) 10:32:53
>>2259
でもその店員が掴んだお金をおつりとしてもらうんだよね?
トレー渡しと何が違うの?+3
-0
-
2279. 匿名 2021/04/07(水) 10:34:17
>>552
客にぶちギレる店員なんているの?
奥からとった位でぶちギレたらその人がクビになるだけだから別に構わないけどw+7
-0
-
2280. 匿名 2021/04/07(水) 10:34:21
電子マネー決済なのかバーコード決済なのかクレジット払いなのか言ってくれ
こっちはレジで操作しなきゃいけないんだ
見て察しろだと???
エスパーじゃないんだよ+11
-0
-
2281. 匿名 2021/04/07(水) 10:35:24
>>2126
お説教クレーマーおばさんですか?
いわゆる都内1000万ガル男さんですか?+5
-0
-
2282. 匿名 2021/04/07(水) 10:35:33
>>2273
これは客でも思う…
スーパーも家族連れとか頭おかしいんだろうな
ガキも走り回るし+7
-0
-
2283. 匿名 2021/04/07(水) 10:35:43
>>2176
いや、すごw+0
-0
-
2284. 匿名 2021/04/07(水) 10:35:55
>>1629
だから聞いてるじゃん+0
-1
-
2285. 匿名 2021/04/07(水) 10:35:59
>>2229
安い店ならひどい対応しても
良いなんて一言も言っていませんよ
百貨店並みの対応を要求するなら
百貨店に行った方がいいという話です
+0
-0
-
2286. 匿名 2021/04/07(水) 10:36:03
>>2126
本当に取って代われるいなくていい存在ならとっくになくなってるでしょ
少しは考えなよ+4
-0
-
2287. 匿名 2021/04/07(水) 10:36:08
>>4
いるいる
そのくせ小銭出すの遅い奴とかいる
+8
-0
-
2288. 匿名 2021/04/07(水) 10:36:53
>>2176
お友達だったかな?ごめんね!気に触ること言っちゃってw+0
-0
-
2289. 匿名 2021/04/07(水) 10:37:01
底辺労働でイライラしてる店員の接客受けるよりセルフレジの方が優秀でスムースで快適+3
-10
-
2290. 匿名 2021/04/07(水) 10:37:24
>>2219
ほんとだww
みごとに1個ずつマイナス入ってるww
必死すぎるんだけどwwww+4
-2
-
2291. 匿名 2021/04/07(水) 10:38:01
>>16
この住所のところに行きたいんですがってスマホ見せられたときはそのスマホで調べろよって言いたくなった+9
-0
-
2292. 匿名 2021/04/07(水) 10:39:10
>>1
お財布を用意しててほしい
金額を伝えてから鞄を漁り出す
現金を出すのが遅い
財布の中パッと見たらいくらあるかわかるじゃん
小銭をちんたら出さないでほしい
自分の財布のくせに何でそんなに時間がかかるの?ってくらい遅い+8
-1
-
2293. 匿名 2021/04/07(水) 10:39:18
>>2259
コイントレーで受け渡しって
それはどちらかというと
キャッシャーさんのためなのではないの?+2
-0
-
2294. 匿名 2021/04/07(水) 10:39:26
>>2271
店員が客に言いたいこと、のトピなのにトピズレじゃない?
書かれてる客のエピソードに何か思い当たる節があって逆恨みしてるの?+8
-1
-
2295. 匿名 2021/04/07(水) 10:39:52
>>2041
これにつきる+3
-0
-
2296. 匿名 2021/04/07(水) 10:39:53
アパレルにて
店員側もお客さんが声かけられたくないのは分かってますが、上の方から何で声かけなかったの?あの人声かけて!などと怒られるのです…
ごめんなさいねと思いながら声かけしてました。+3
-0
-
2297. 匿名 2021/04/07(水) 10:40:17
>>2172
うぅーわっ
迷惑
こういうのって迷惑料金とれないのかな?
タクシーは取られるよね
5000円くらい取っていいと思う+1
-0
-
2298. 匿名 2021/04/07(水) 10:40:19
>>40
それって店側がシステム化してないのが問題じゃない?
口頭で聞くのって効率悪いよ+2
-1
-
2299. 匿名 2021/04/07(水) 10:40:20
>>208
もっとお役所もわかりやすいように簡素化した方がいいね。+5
-0
-
2300. 匿名 2021/04/07(水) 10:41:02
キャッシュレスも浸透してきたからお次は店員がいなくなる番だよ
そこに人が立って役割をまっとうすることの意味を考えてほしい
文句ばかり言ってたらあなた達要らないってなる
+0
-5
-
2301. 匿名 2021/04/07(水) 10:41:37
>>36
男性禁止にしようぜ+5
-0
-
2302. 匿名 2021/04/07(水) 10:41:54
>>2289
イライラしてるのはあんたでしょ
普段から店員に横柄な態度取ってるからここで図星つかれて逆ギレしてるんでしょ+9
-2
-
2303. 匿名 2021/04/07(水) 10:42:42
札を折ったまま出すのやめてほしい
+7
-0
-
2304. 匿名 2021/04/07(水) 10:43:13
>>2289
じゃあセルフレジの店に行くかネットで買えばいいよ
好きにすればいい+8
-1
-
2305. 匿名 2021/04/07(水) 10:43:23
>>2288
いえ、低俗の集まりの居酒屋に行くことは滅多にないです
低俗ではないので貢献できなくてごめんなさい+0
-0
-
2306. 匿名 2021/04/07(水) 10:43:25
>>2271
これよく言われるけど意外となくならないと思う
コスト面、技術面、相当かかるし
私たちが生きてる間に数店舗できるかどうかくらいでしょ
今でもスマートレジあるのに有人レジの方が混んでる+8
-1
-
2307. 匿名 2021/04/07(水) 10:43:59
自分で自分の事を『あの店の太客だ、上得意様だ』
とか思ってる人は、実際は多数の人と同等か上には上がいるため
店側からするとそういう意識がないのが常なので
なにかあった際に「俺は上得意様だぞ!」みたいな事言うと
ええ?そうなんですか?って悲しい反応が返ってくるかもしれないので
気をつけてください+6
-0
-
2308. 匿名 2021/04/07(水) 10:44:00
ウェイティングボード(名前と何人待ちか書くやつ)に小学生くらいのガキがぐちゃぐちゃの落書き(文房具屋さんでペンの試し書きするような)
そのせいで他のお客さんの名前見えなくなったしガキにごめんねーこれにお絵描きしないでねーとやんわり注意したら親に睨まれたし親は「わあ〜上手〜」と注意すらせず
物心つかない子くらいなら仕方ないけど小学生くらいで落書きもないし親も注意しろよ
何が上手だよふざけんな+11
-0
-
2309. 匿名 2021/04/07(水) 10:44:11
>>2289
トピズレだよ。店員叩きのトピでも立てれば?+7
-1
-
2310. 匿名 2021/04/07(水) 10:44:16
>>2289
ネットがあるよ
わざわざ店に来なくていいです+8
-1
-
2311. 匿名 2021/04/07(水) 10:44:36
クレジットの挿入口に案内してないのに挿入する奴。端末の操作が勧められないからやめてくれ。+13
-0
-
2312. 匿名 2021/04/07(水) 10:46:17
>>2271
高学歴でも趣味で販売してる人もいますよ。
販売員になんの恨みがあるかしりませんがAIが無理難題を言ってくる客に対して適切できめ細かな接客ができるか疑問だわ+8
-2
-
2313. 匿名 2021/04/07(水) 10:46:24
ガソリンスタンドのセルフで絡んでくる店員邪魔
自分でガソリン入れるのも会計も済ませるから店員いらない
不要な物やサービスを売り付けようぼったくろうとする卑しい店員寄ってこないでほしい+6
-0
-
2314. 匿名 2021/04/07(水) 10:46:27
レストランでテーブルに離乳食のゴミ置いて帰るのやめてほしい、瓶とかまじ迷惑!
テーブルはゴミ箱だと思ってんのか?
+12
-0
-
2315. 匿名 2021/04/07(水) 10:46:36
>>153
性格の悪さが文面から出てますよー
たまに意地悪そうな顔した店員いるけどこういう奴なんだね+8
-6
-
2316. 匿名 2021/04/07(水) 10:47:02
ここで必死に店員叩きしてる人はなんなの?
「店員が客に言いたいこと」のトピなんだから、それに沿ったコメントが書かれてるのは当然じゃない?
それでイライラするならこのトピに来なきゃいいじゃん+18
-0
-
2317. 匿名 2021/04/07(水) 10:47:37
>>858
その経験は私の人生で必要ありません。+5
-1
-
2318. 匿名 2021/04/07(水) 10:47:47
歯医者の受付で時間ないから早くしろ!とか言うやつ
予約してないんだから相当待つの分からないの?
しかも痛い痛いとか嘘つくし
本当に痛そうな場合は急患扱いで先に案内することあるけど何度か痛みに耐えられないとか電柱にぶつかったとか嘘つかれていざ案内したらただの定期検診だったりとかある
定期検診なら予約取ってこいよ
あと時間ないって具体的に何時に帰りたいとかその予定ずらせませんか?とか聞くと答えらない人は嘘なんだろうなと思う+5
-0
-
2319. 匿名 2021/04/07(水) 10:48:51
>>1889
横
予約時間ピッタリor2〜3分前がありがたい。
早く着いちゃったんで〜って20分前とかに来たりするけど、スタッフの休憩中って事もある。待たせるの悪いから休憩潰して早く案内したりする...
カツカツで予約組んでる時とか、休憩時間ってめちゃくちゃ大事で。あと20分もあったのに😭って思う+4
-0
-
2320. 匿名 2021/04/07(水) 10:49:06
+4
-0
-
2321. 匿名 2021/04/07(水) 10:49:35
>>2271
でもいまだに有人レジの方が混んでるよ
無人レジが空いてても有人レジに行きたがる人多い+6
-1
-
2322. 匿名 2021/04/07(水) 10:50:40
>>969
私も研修中の名札つけてたときはそれこそいやというほどやられた
つくづく客という人種が嫌いになった
ただいま研修中の名札はあいつらにとって格好の餌でしかない
日本人の民度を考えるとあの名札は害+11
-0
-
2323. 匿名 2021/04/07(水) 10:50:43
>>2316
普段からクレーマーだから思い当たる節が沢山あるんだろうね+9
-0
-
2324. 匿名 2021/04/07(水) 10:51:04
>>32
フェイスカバーはつけるけどそれを捨てるゴミ箱ないとこ多すぎな+24
-0
-
2325. 匿名 2021/04/07(水) 10:51:42
>>113
おいおい、バカ言うなよ。あんたは公僕だろ。+3
-3
-
2326. 匿名 2021/04/07(水) 10:51:50
>>2103
どう陳列しようがクソ客はぐちゃぐちゃにする+4
-0
-
2327. 匿名 2021/04/07(水) 10:52:20
>>359
えーせめて普通のスピードでやればいいのに。
他の人のことも考えなよ。
低能レジ係さん。+5
-14
-
2328. 匿名 2021/04/07(水) 10:52:30
>>2025
私これやられるのめっちゃ嫌い+1
-0
-
2329. 匿名 2021/04/07(水) 10:53:01
>>7
消毒液容器が汚い上に消毒液が水が腐ったみたいにぬるぬるしている店がある。その店では気持ち悪くて消毒しないよ。
消毒したら逆にコロナが感染しそう。+1
-0
-
2330. 匿名 2021/04/07(水) 10:53:15
クーリングオフ制度を勘違いしてる人へ
店頭で買ったものは基本対象外です
調べてからコイ+3
-0
-
2331. 匿名 2021/04/07(水) 10:53:16
>>2119
全てはお店、店員のお陰です!
あなたが生きられるのも店員のお陰です!
わかりましたか?+5
-1
-
2332. 匿名 2021/04/07(水) 10:54:03
>>16
めっちゃわかります。
「この油揚げは味ついてないよね?」って聞かれたことあるけど、裏の記載見ろって思う。+7
-3
-
2333. 匿名 2021/04/07(水) 10:54:51
>>2321
需要とかコストとか考えても無人レジの方がいいって結論ならとっくに有人レジなくなってるはずだよね+6
-0
-
2334. 匿名 2021/04/07(水) 10:55:02
>>2076
私なら手出さずにただ黙って立ってるかな+0
-0
-
2335. 匿名 2021/04/07(水) 10:55:57
>>2313
これ客側の声じゃないか
ここは店員側の声だよね?+7
-0
-
2336. 匿名 2021/04/07(水) 10:56:05
ブルーカラーの男や所帯じみた主婦に怒られてもねえ
所詮大学生の小遣い稼ぎなんで、、、
ごめんなさい❤
+0
-3
-
2337. 匿名 2021/04/07(水) 10:56:32
>>2333
今はまだデジタル苦手な年寄り多いから無理だろうね+3
-0
-
2338. 匿名 2021/04/07(水) 10:56:47
>>2327
急がず通常のペースでやってるってことでしょ
文盲さん+11
-3
-
2339. 匿名 2021/04/07(水) 10:57:37
>>2315
そんな性格悪そうか?
働いてたら割と思うんじゃない?
でもニコニコしながら案内してると思うよ。+5
-3
-
2340. 匿名 2021/04/07(水) 10:58:17
>>2337
年寄りだけじゃなくて中高年も多い
自分のスマホさえ扱えなくて使い方聞かれるもん
Androidとかそれぞれ違うからわかんねーよって思いながら調べて教えてあげてる+6
-0
-
2341. 匿名 2021/04/07(水) 10:58:28
>>2317
横だけど、相手の立場を想像するのは大事かなとは思う+1
-2
-
2342. 匿名 2021/04/07(水) 10:59:09
>>2336
こういう考え方は嫌い
コンビニでもなんでも、気持ちの良い接客営業してる人はどこの会社行っても優秀なんだろうなと感じるし
逆も有+3
-1
-
2343. 匿名 2021/04/07(水) 10:59:19
>>1978
マイナス多いけど分かります
時計を扱ってるのですが、客側が修理に持ってきて「修理終わったら電話して」って言うので「この番号からかけます」と名刺も渡してるのに修理上がりの電話すると不在。
何日か後に「なんか電話あったんですけど」とか言われ、こちらも名乗り、名前を聞いても「え、だから何の電話ですか??」と不審がられる。お前誰なんだよと言いたくなるし、
お前が時計の修理頼んでできたら電話くれって言っただろうが。と思う。
ちゃんと会社で働けてるのか不安だわ
+12
-1
-
2344. 匿名 2021/04/07(水) 11:00:18
受注生産品をキャンセルする客は頭おかしい
契約書にキャンセルできませんって書いてるしサインしてるくせに、クーリングオフでできますよ?じゃねーよ
クーリングオフ制度対象外だよ
馬鹿は二度と買うな+12
-0
-
2345. 匿名 2021/04/07(水) 11:00:27
>>2333
需要とコストのバランスを考えると全て無人レジにするのは逆に非効率なんだよね
販売職を低能だとか言って叩いてる人いるけど、叩いてる人達がそんなに有能ならそれ位想像付かないのかな+5
-1
-
2346. 匿名 2021/04/07(水) 11:00:50
>>2289
客側だけど、気持ち良く買い物したいから、普通に感じ良く買い物するからかイライラしてる店員に接客される事って滅多にないよ?
あなたがイライラした態度で買い物してるからじゃない?
+12
-2
-
2347. 匿名 2021/04/07(水) 11:01:02
>>2333
横だけどネット通販開闢以来これだけ盛況で
業界もどんどん発達してるのに
未だに街の路面店がオープンするくらいだから
AIだ自動○○だとかなってもそれが完全に人間に取って代わるのって
あとどのくらいかかるんだよって思うよ+3
-0
-
2348. 匿名 2021/04/07(水) 11:01:02
>>280
やめねーよバーカ+5
-3
-
2349. 匿名 2021/04/07(水) 11:01:02
>>24
TSUTAYAの雑誌コーナーで売り物の上にスタバのコーヒー置いて読んでる子がいた。後から来た彼氏に注意されてたけど+9
-0
-
2350. 匿名 2021/04/07(水) 11:02:16
居酒屋掛け持ち定員ですが
個人と居酒屋とチェーン店なのですが
お客さんの質が違いすぎて!
チェーン店は当たりや変なクレーム多い
個人の方は極力皆優しめな気がする…+4
-0
-
2351. 匿名 2021/04/07(水) 11:02:21
>>1040
わかるーー
メンズブランドのアパレルで働いてるんだけど、ネクタイを選んでる人がいて接客してたら
「お客様にはこちらもお似合いになりそうですね」っておすすめしたら
「いや、俺のじゃないよ!プレゼントに決まってるじゃん!!笑」
って笑われて、知るかボケと思った
まともな人は
「僕のじゃなくて、実はプレゼントなんですよね」って言ってくれる
+31
-0
-
2352. 匿名 2021/04/07(水) 11:02:37
>>979
自分もなぜダメなのか理由を説明するのが基本だと思うしそうしてる。
けど子供に何度も説明し注意したところで言うこと聞かない場合、親は周りに迷惑かけまいと早くその場を鎮めようとして、最終的に子供に響きそうな「他人の目」という意識を投げかけることもある。
子供も母親には甘えがあるから何言われても平気だけど、他人の目を意識するとハッとする事があるから。
そういう気持ちの流れで他人様を使ってしまい、直後にしまったとちょっとバツが悪くなるんだけどね。
(もちろん他人様を悪者にはしないし、聞こえないようにしているつもりだけど)
+2
-8
-
2353. 匿名 2021/04/07(水) 11:05:25
>>96
でも結局賞味期限確認するんだったら意味ないんじゃない?+6
-0
-
2354. 匿名 2021/04/07(水) 11:05:50
>>2347
ネットだけだと質感とかが分かりにくいから、実店舗とネット通販を併用してる所が多い
ネット通販で売るにしても実店舗がある方が信用度は格段に上がる+3
-0
-
2355. 匿名 2021/04/07(水) 11:05:51
>>179
いやぁ、、暗黙の了解はやめてカラオケみたいに絶対1回はドリンク頼みなさいって明記したらいいのでは?+8
-0
-
2356. 匿名 2021/04/07(水) 11:06:14
>>2352
普通に『店員に迷惑かけちゃ駄目』って言えばいいんじゃないの+11
-0
-
2357. 匿名 2021/04/07(水) 11:06:16
>>2338
むかつくからわざと遅くやってるって書いてあるでしょ?
低能レジ係さん。
+2
-7
-
2358. 匿名 2021/04/07(水) 11:06:33
ここ見てて思ったけど店員って口悪いなぁ
やっぱり薄給で単純労働でしんどいだけだと性格も悪くなるんやぁ+5
-17
-
2359. 匿名 2021/04/07(水) 11:06:36
>>148
セブンスターだっけ?
若い頃はわからないのは自分が勉強不足だ覚えようとか素直に思ってたけど、今思えばお客が思いやりなさすぎだよね+0
-0
-
2360. 匿名 2021/04/07(水) 11:06:36
>>2344
デパート勤務ですが
クーリングオフドヤってくる人いるけどさ、わざわざお前からデパートに出向いてこのブランド選んで自分が金出して買ったくせになーーーにがクーリングオフだよと思う
対面販売はクーリングオフ対象外だよバカって言いたくなる+9
-0
-
2361. 匿名 2021/04/07(水) 11:06:42
>>1309
カバーを手渡しされたら自然と手渡しで返すかも。
捨てる場所ない所が多いから、たまにあっても気付かないかも。
あと、カバーちゃんと使いましたというアピールにもなるかなと。
ゴミ箱使って欲しかったら、ゴミ箱をご利用くださいって一言添えてみたら?+1
-3
-
2362. 匿名 2021/04/07(水) 11:07:49
>>191
スーパーで通路に従業員全くいない時間帯ってあるのなぜ、、?サービスカウンターもレジの人が兼任してるから本当に無人なんだよね、、。+1
-0
-
2363. 匿名 2021/04/07(水) 11:07:55
>>2073
昔は返してくれるコンビニもあった。+0
-0
-
2364. 匿名 2021/04/07(水) 11:08:10
>>2358
普段からガル民は口悪いじゃん+4
-0
-
2365. 匿名 2021/04/07(水) 11:08:33
>>2346
これなんだよなぁ
こっちも店員いないと買い物できないんだし、感じ良く接するから店員さんも優しくしてくれる
これ分かってない人多すぎ
店員だって人間なんだから、勝手に機嫌悪くてこっちに当たり散らしてこられたら嫌な気持ちになるわ+11
-0
-
2366. 匿名 2021/04/07(水) 11:08:41
平気で遅刻してくるお客さん、待ちぼうけてる時間にお昼食べればよかったなとか他の仕事できたのになとかしょっちゅう。
予約時間なんだと思ってるんだろう?
+3
-1
-
2367. 匿名 2021/04/07(水) 11:08:41
>>2358
店員を叩いてる人もかなり口悪いけど+6
-1
-
2368. 匿名 2021/04/07(水) 11:09:25
>>2358
愚痴系のトピは大体口悪いよ
店員に限った話じゃない+4
-0
-
2369. 匿名 2021/04/07(水) 11:09:45
>>1282
スーパーなんかで入店後にグズってるなら仕方ないよ
その辺にカゴ放置して一旦外出てあやすのもカゴがこんなところに置いてあって邪魔!って言う人もいるし。+2
-0
-
2370. 匿名 2021/04/07(水) 11:10:05
>>93
レシートまじまじ見るお客様、
間違ってませんよーっと心の中でおもフッ+5
-6
-
2371. 匿名 2021/04/07(水) 11:10:13
>>2358
>やっぱり薄給で単純労働でしんどいだけだと性格も悪くなるんやぁ
こんな言い方するあなたも性格悪いよ+7
-4
-
2372. 匿名 2021/04/07(水) 11:10:19
>>2236
一人一人の事情なんて知らないよ+4
-2
-
2373. 匿名 2021/04/07(水) 11:11:12
>>2227
これ、ホントに思う。+1
-0
-
2374. 匿名 2021/04/07(水) 11:11:22
>>2234
勝手に釣られないで+0
-0
-
2375. 匿名 2021/04/07(水) 11:11:36
>>2297
わりと静かなダイニングバーだったので、ほんとに迷惑でした🥲
周りを見れない大人って少なからずいますよね…+2
-0
-
2376. 匿名 2021/04/07(水) 11:11:56
店員が客に言いたいことトピなのに、わざわざトピズレのコメントしに来て店員にマウント取りたい人がうじゃうじゃいるね
性格悪いのはどっちだよ+8
-1
-
2377. 匿名 2021/04/07(水) 11:12:44
>>179
ドリンクで利益出してるってのは働いたことある人とかはわかるけどお客はそんなん知らないって人も多いよ
単に居酒屋の料理が好きなだけの人もいる
ワンドリンクはオーダーして欲しい旨をどっかに書いた方が楽よ+11
-0
-
2378. 匿名 2021/04/07(水) 11:13:35
>>2358
あなたみたいな人を見下すような客が沢山いるからじゃないの?+6
-3
-
2379. 匿名 2021/04/07(水) 11:14:34
>>2348
どうぞどうぞ+0
-0
-
2380. 匿名 2021/04/07(水) 11:17:25
>>2357
レジ係というかスーパー勤務じゃないのですが…+1
-2
-
2381. 匿名 2021/04/07(水) 11:17:54
息子の嫁が販売員経験者だったら結婚を反対する
良家は結婚相手を興信所とかで調べるから販売員経験があると結婚破談になるよ+1
-18
-
2382. 匿名 2021/04/07(水) 11:18:14
ベビーカーはくんな邪魔+3
-0
-
2383. 匿名 2021/04/07(水) 11:18:26
>>1016
漆原教授とカラスだw(@動物のお医者さん)+4
-0
-
2384. 匿名 2021/04/07(水) 11:18:27
>>2358
店員だって人間だもん
客の前では理不尽なことでも丁寧にしなきゃだし毎日うっぷんが溜まってくでしょうそりゃ
接客ってとにかく忍耐力いるもん+6
-1
-
2385. 匿名 2021/04/07(水) 11:18:37
>>2382
ありがとう+0
-0
-
2386. 匿名 2021/04/07(水) 11:20:34
>>2352
そんな理屈で?
他人に怒られるからやめなさいじゃなくて、迷惑になるからやめなさいだよね。
周りに聞こえないように言っているって事は人に聞こえたらまずい事だと認識しているって事。
陰口と同じ。
+7
-0
-
2387. 匿名 2021/04/07(水) 11:20:52
>>609
沢山ある場合1人だと無理なんですけど…そこの店にしかないお酒、飲み物とか米とか買いたいじゃん+2
-2
-
2388. 匿名 2021/04/07(水) 11:21:31
>>2289
あなたが店員を見下した態度取ってるから店員さんもイライラするのでは
普段から買い物してるけど、感じいい店員さんばかりだよ
そんなにイライラしてる店員滅多にいない+7
-0
-
2389. 匿名 2021/04/07(水) 11:21:44
レジ袋買うならはっきり言え!! マスク+アクリル板でもごもご小さい声聞こえねーんだよ!
おまけに会計後にレジ袋は?って!!!エコバック持ってこいやああ!!!!+7
-0
-
2390. 匿名 2021/04/07(水) 11:22:02
自分が客側の時店員さんがアホ客に捕まってるの見るとかわいそうになる、店員も客選びたいよね+16
-0
-
2391. 匿名 2021/04/07(水) 11:22:44
>>2358
あなたは何をしにこのトピに来たの?
わざわざ店員トピに来てマウント取りに来たの?+6
-0
-
2392. 匿名 2021/04/07(水) 11:22:54
クソ客マジでくんな。+4
-0
-
2393. 匿名 2021/04/07(水) 11:22:56
>>2386
いや私は戦後の日本を守ってきたのはこういうお母さんだと思っているよ
よく店員さんは自分たちだけが酷い目にあったって言うけどとんでもない。
決して店員さんだけが被害にあったのではなくお母さん達こそが真の被害者なのだと思う
つまりやり方は決して間違ってないと思う。悲壮感を高めるために言っているだけでね+1
-9
-
2394. 匿名 2021/04/07(水) 11:23:26
>>15
可愛い❤️+3
-0
-
2395. 匿名 2021/04/07(水) 11:23:46
店と客は対等なので勘違いしないで+4
-0
-
2396. 匿名 2021/04/07(水) 11:23:53
>>2001
人生の敗者
いーねーそれ🤣+5
-0
-
2397. 匿名 2021/04/07(水) 11:24:21
>>148
青い箱のやつ
白い箱のやつ
赤い箱のやつ+3
-0
-
2398. 匿名 2021/04/07(水) 11:24:45
店員=アルバイトで生計立ててるフリーターだと思ってる人が多いんだか知らないけど、学生や主婦や正社員も沢山いるから+5
-0
-
2399. 匿名 2021/04/07(水) 11:25:10
>>8
嫁の買い物の後ろをとろとろ付いて回ってる旦那はまじで邪魔。+12
-0
-
2400. 匿名 2021/04/07(水) 11:25:12
店員に横柄な態度取る客って私生活がうまくいってないから当たり散らしてんのかなって思う
職場で上司にいろいろ言われてたりとか
その鬱憤を店員で晴らそうっていうならお門違いです
+10
-0
-
2401. 匿名 2021/04/07(水) 11:25:47
>>2011
お客様は神様、って言葉日本に根強く残りそう…苦労は美徳、みたいに+1
-1
-
2402. 匿名 2021/04/07(水) 11:26:20
>>2393
誰かこれ翻訳してください+7
-0
-
2403. 匿名 2021/04/07(水) 11:26:47
>>2381
風俗やAVと同じようなもんだよね。バレたら終わり
私もいくら学生時代のバイトでも販売員経験のある男はお断り+3
-14
-
2404. 匿名 2021/04/07(水) 11:27:44
>>2131
全員とは言わないけど、何人かは不要になるのは事実だよ+1
-0
-
2405. 匿名 2021/04/07(水) 11:27:48
>>2270そうだよね。新しいのって言うけどお店のが古い訳じゃないしね。ずっとお客に付いて回る程に人が居るなら良いけど、毎回聞いてたら他の仕事が出来なくて大変だと思う。
+3
-0
-
2406. 匿名 2021/04/07(水) 11:28:09
>>1950
だから今整体院、リラクゼーションの店は今は怖いんだよな……+2
-1
-
2407. 匿名 2021/04/07(水) 11:29:24
自分の働いている所は他の同じ店舗より売り場がめちゃくちゃ乱れる
客の年齢層が高いからだと思う
年配客って商品を持ってきた場所がわからないのか同じ場所に戻さないのよね+5
-0
-
2408. 匿名 2021/04/07(水) 11:30:36
>>86
わかる!!
paypay♪♪じゃねーよ!
画面の金額見せやがれ!+3
-0
-
2409. 匿名 2021/04/07(水) 11:31:34
>>2402
No, I think it was this kind of mother who protected Japan after the war.
The clerk often says that only they were terrible, but it's ridiculous.
I think that the clerk was not the only victim, but the mothers were the true victims.
In other words, I don't think the method is wrong. I'm just saying it to make you feel sad
誰か正しく翻訳してください…+0
-7
-
2410. 匿名 2021/04/07(水) 11:32:55
>>2409
うわっ!おもんなっ!!+1
-0
-
2411. 匿名 2021/04/07(水) 11:33:17
>>737
こないだ前に並んだおっさんが
指なめてからレジに売ってるレジ袋とって
レジ打ちの人に渡して会計してもらってた💦
買い物してあちこち触った指なめるのも
唾液ついたレジ袋、会計してもらうのもありえん😱+16
-0
-
2412. 匿名 2021/04/07(水) 11:34:16
>>1190
言うだけ無駄な客もいるのね。
ごめんね。+5
-0
-
2413. 匿名 2021/04/07(水) 11:35:13
>>2403
結婚考えてた男が大学時代に焼肉屋でバイトしてたことが判明してお断りした。家柄いい人はアルバイトするにしても塾講師とかだもんね。焼肉屋でバイトってのも在日か?って思ったし+3
-17
-
2414. 匿名 2021/04/07(水) 11:35:32
>>2358
店員になるような人が口悪いのか
店員になったから口悪いのか、分からんね
確かに店員の心の声汚くてドン引き+1
-10
-
2415. 匿名 2021/04/07(水) 11:35:40
>>2410
私の事をバカにするなってこと
戦後のお母さんの苦労も知らない若造のぶんざいで+2
-3
-
2416. 匿名 2021/04/07(水) 11:36:04
>>2289
文のクセが同じだから必死に一人で喚いてるのバレてんぞww鼻息荒すぎて誤字ってるしww
セルフレジの方が優秀でスムーズなら黙ってそっち行ってろよ、誰もお前のお気持ち表明聞いてねーんだわww
リアルで構ってもらえないからって必死すぎるよぉ🥺+10
-0
-
2417. 匿名 2021/04/07(水) 11:36:11
>>2403
これにプラスついてるの怖いわ
もうガルちゃん離れようかな+9
-0
-
2418. 匿名 2021/04/07(水) 11:37:44
>>2414
店員叩いてる人も口悪いし、ガルちゃんなんて動物トピとか平和なトピ以外はみんな口悪いじゃん+4
-0
-
2419. 匿名 2021/04/07(水) 11:38:35
焼肉屋って時給良いからはたらいてるだけじゃない?偏見も良いとこですよねぇ
+6
-0
-
2420. 匿名 2021/04/07(水) 11:38:35
>>2413
飲食店でバイトするのは在日ばかりだと思う+1
-12
-
2421. 匿名 2021/04/07(水) 11:38:41
>>2153
自演してて悲しくならない?話し相手いないの?+7
-0
-
2422. 匿名 2021/04/07(水) 11:38:56
>>2413
結婚考えてた男が大学時代に焼肉屋でバイトしてて草+0
-8
-
2423. 匿名 2021/04/07(水) 11:39:51
>>2415
なんか知らなんけど人に正しく意味が伝わる文書を書くよう心がけましょうよ+6
-0
-
2424. 匿名 2021/04/07(水) 11:40:11
>>2358
客側も口悪いし店員だって他の店に行けば客側になるんですが…
そこまで頭回らないのか、あなたバカだもんね+6
-0
-
2425. 匿名 2021/04/07(水) 11:40:11
>>2318
そういう患者はやんわり来なくなるようにしてるよ
あえて定期健診薦めないとか+1
-0
-
2426. 匿名 2021/04/07(水) 11:40:39
>>63
わかるわかる!
横にハンドクリームも置いといて欲しいわ笑笑。+0
-2
-
2427. 匿名 2021/04/07(水) 11:40:49
>>2423
私じゃないんだが+0
-5
-
2428. 匿名 2021/04/07(水) 11:41:01
クレーマーって大体構ってちゃんだよね
ここでも構って欲しいのか自演しまくってるし+8
-0
-
2429. 匿名 2021/04/07(水) 11:41:19
>>2415
2402だけど、おまえうるせーんだよずっと
てか何歳なんだよ?w+0
-2
-
2430. 匿名 2021/04/07(水) 11:41:23
>>1
ちょっと違うんだけどボディーソープの詰め替え用を奥からとって購入して帰ってきて確認したら10%増量じゃないやつだった!手前のは同じ商品で10%増量のものだったのにバチが当たりましたw+8
-0
-
2431. 匿名 2021/04/07(水) 11:41:35
お札を舐めて出すのはやめてほしい。汚いんですよぉ+3
-0
-
2432. 匿名 2021/04/07(水) 11:42:17
お客さんに「いつもは○○(ライバル店)で買ってるんだけど、休業してたからこっちに来た」
そう言われて、何て言えばいいのですか?
+8
-0
-
2433. 匿名 2021/04/07(水) 11:42:34
>>15
ハンマーでも簡単には割れないし、リスにお願いするのも簡単じゃない😂😂+14
-0
-
2434. 匿名 2021/04/07(水) 11:43:33
(´;ω;`)ด้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้ホンギギ光線+0
-0
-
2435. 匿名 2021/04/07(水) 11:44:08
>>2429
>>2402は私だよ
勝手に騙らないで+0
-2
-
2436. 匿名 2021/04/07(水) 11:44:51
>>1309
私の友達貰って帰ってるよw家でメイクした後着替える派らしくて重宝してるんだって!+0
-0
-
2437. 匿名 2021/04/07(水) 11:45:43
>>119
ネイリストです。
逆に予約30分前に普通にこないだください。
少しの休憩にトイレ行ったり少しでも食事したいのに
予定潰れます。
早く来といて待たせると不機嫌になるし。+14
-0
-
2438. 匿名 2021/04/07(水) 11:45:44
>>1
まだ開店時間じゃないのに「開けろ!」と店の扉を叩かないでくれ。スーパーです。+7
-0
-
2439. 匿名 2021/04/07(水) 11:45:47
>>2429
バカまるだし+0
-0
-
2440. 匿名 2021/04/07(水) 11:46:00
>>459
この間特売で新鮮なサニーレタス買おうと思ったら(むき出しで陳列)おばぁちゃんが素手で全レタスをベタベタ触って選んでて気持ち悪くて買えなかった。ビニール袋あるのに、、しかも見た目に新鮮でピンピンしてるのにそんなに差があるとも思えないし、、本当にゲンナリ。+9
-0
-
2441. 匿名 2021/04/07(水) 11:46:14
>>68
昨今のカラスはインターネットも駆使するのか…人間もうかうかしていられないね+8
-0
-
2442. 匿名 2021/04/07(水) 11:46:33
>>1421
仲良しでないから心配で離れられないんでは?+0
-0
-
2443. 匿名 2021/04/07(水) 11:46:36
>>87
黙って後ろに立ってるのに気づいて、慌てて謝って品出し途中で移動したのに…
チラッと手に取って戻す。
こういう人も多くて、買わんのかーい!!と胸中でツッコミ入れてるよ。+14
-1
-
2444. 匿名 2021/04/07(水) 11:46:39
>>18
うちはお店自体のスタンプカードと、楽天やドコモのポイントもプラスで付けられる。
スタンプカード投げてきたから普通にお会計したら後からdポイントカード出してきて、お会計前じゃないと付けられないですと言ったら、他の店舗はカード聞いてくれる!って言ってきた。
カードありますか?って聞く前にスタンプカード出してきたから聞かなかった。
一緒に出してくれたらよかったじゃん。
自分が出し忘れたの店員のせいにするのやめてほしい。
たかが2、3ポイントであんなブチギレる女性いるんだって思ってひいた。
絶対結婚できないと思うwって心の中で思った+13
-0
-
2445. 匿名 2021/04/07(水) 11:48:11
私そんなに嫌な店員に遭遇したことないけどな。
いつも感じ悪い店員にばかり遭遇するって言ってる人は、自分自身の店員に対する態度も振り返った方がいいと思う。
私の元友達は店員に対して態度でかくて、それに対して店員が困った顔してただけなのに、「最近の店員感じ悪い人ばかり」って愚痴愚痴言ってた。私がそれを注意したら私に逆ギレしてきたから縁切ったけど。+11
-0
-
2446. 匿名 2021/04/07(水) 11:48:19
>>2315
違う部門の人に聞く方がおかしいでしょ
働いたことある?
経理の人に労務や総務の仕事、商品管理の仕事聞くか?+4
-7
-
2447. 匿名 2021/04/07(水) 11:48:35
>>2428
まさにこれだよね>>1474
+1
-0
-
2448. 匿名 2021/04/07(水) 11:48:45
>>2088
DAISO偉いな
低賃金で面倒な仕事多いと働く側も割に合わないから他の店も見習ってほしい+6
-0
-
2449. 匿名 2021/04/07(水) 11:48:54
>>2183
うちも貼ってあるし注意事項読ませてもダメ
効果無し
犯罪だと なぜわからないのか不思議
自分にだけは やってもらえると思っているのか+7
-0
-
2450. 匿名 2021/04/07(水) 11:49:29
>>2419
すぐ在日認定する人って偏見と思い込みが激しすぎるよね+2
-0
-
2451. 匿名 2021/04/07(水) 11:50:32
>>410
そんなこと思ってるあなたの笑った顔も意地悪そうね+3
-4
-
2452. 匿名 2021/04/07(水) 11:51:17
○○どこにある?って聞かれて、
ここを真っ直ぐ行って...
の段階でもうズカズカ先に歩いて行っちゃう人。
教えてるんだから最後まで聞いてよ...。
+9
-0
-
2453. 匿名 2021/04/07(水) 11:52:30
必死にトピタイも読めない店員叩きしてる人見ると、そうそうこういう言葉が通じない客とか論点のズレた事を返してくるクレーマーいるいるって思う
販売業の方おつかれさまです+16
-0
-
2454. 匿名 2021/04/07(水) 11:53:35
ガル民で店員を馬鹿に出来るような職業の人そんなにいるの?主婦ばかりだと思ってた
今日平日だし+11
-0
-
2455. 匿名 2021/04/07(水) 11:55:51
このトピは「店員としてお客さんに言いたいこと」なんだから、それに対して「店員だって~」「店員が客に文句とか~」って言ってもトピズレでしょ
それこそ「客として店員に言いたいこと」トピ立てればいいじゃん+16
-1
-
2456. 匿名 2021/04/07(水) 11:58:55
いい大人なんだから
声に出さないで、指指して注文してくるのやめて。喋るための口があるでしょ?+6
-1
-
2457. 匿名 2021/04/07(水) 11:59:10
何で支払いするのか言葉で話してほしい。
カード見せられてもイオンカードならWAONの機能も付いているしdカードでもd払いとか色々あるから、いちいち聞かないといけない。
こちとら1日何十人と聞いてるから、マスクのせいか喉もめちゃくちゃ乾くし、喋れる口があるのなら自ら言って欲しい。
+8
-0
-
2458. 匿名 2021/04/07(水) 11:59:29
おつりはトレーに置いてくれ+3
-0
-
2459. 匿名 2021/04/07(水) 11:59:52
>>2452
いるいるー!で、結局途中で違う店員にまた同じ質問してるのよね。まじクソ+5
-0
-
2460. 匿名 2021/04/07(水) 12:00:15
ただでさえマスクして透明なカバーあるのにくっそ声小さい奴がいて何話してるかんかんなくてイラつく、聞こえん+3
-0
-
2461. 匿名 2021/04/07(水) 12:00:38
>>473
新しいのを欲しいのはわかるけど性格悪そうね+4
-1
-
2462. 匿名 2021/04/07(水) 12:00:39
>>1224
性悪だわ〜あなた+3
-4
-
2463. 匿名 2021/04/07(水) 12:00:44
なんで最近マスクしてないの????ん??+1
-0
-
2464. 匿名 2021/04/07(水) 12:01:57
>>2257
働いている側になればわかるよ+2
-2
-
2465. 匿名 2021/04/07(水) 12:02:24
>>550
私も取る!放置の幼児がめちゃくちゃやるから 親にしたら可愛い我が子だから汚くないのかもだけど、ガンガン触るから赤の他人にしてみればもう汚くて仕方ない
肉や魚、包装なしの野菜、豆腐いじるの好きよね+3
-0
-
2466. 匿名 2021/04/07(水) 12:03:01
>>2419
釣りだよ+0
-0
-
2467. 匿名 2021/04/07(水) 12:05:04
ほらー、あれよあれ。あの、黄色いやつ!
どこにあるの?
いや、わかんないって。+5
-0
-
2468. 匿名 2021/04/07(水) 12:05:25
どうして電話しながらお会計するの?
カード払いの時に暗証番号お願いいたしますって伝えたのに引き抜かれてやり直しになった
後ろに並んでる人に迷惑だから本当にやめてほしい+18
-0
-
2469. 匿名 2021/04/07(水) 12:05:57
>>2251
そうだね。ごめんね。+0
-0
-
2470. 匿名 2021/04/07(水) 12:06:04
>>39
よーくわかるよ。わざわざレジ袋を別に買って
クーポンもらう。頼まれた買い物だから
別に会計してクーポンもらう。
うまい棒一本を何回も並んでクーポンもらう+2
-0
-
2471. 匿名 2021/04/07(水) 12:08:34
>>2251
横だけど、新しいのありますか?って聞くのは
やめたほうがいいの?+0
-0
-
2472. 匿名 2021/04/07(水) 12:09:29
>>56
バーカってwww+0
-0
-
2473. 匿名 2021/04/07(水) 12:12:24
割引コーナーに割引されてない商品置くのやめて。
他のお客さんが持ってきて
「これ割引のとこあったんだけどいくら?」
あー、申し訳ありません、これ割引じゃないです。
「なにそれ!知らないわよ!割引のとこあったのよ」
ってクレームになる。
ちなみに戻すもの高齢者だし、クレームつけるのも高齢者。+11
-0
-
2474. 匿名 2021/04/07(水) 12:12:43
>>19
あるある。
若者ばかりじゃなくて高齢者も普通に
そういうことやってる。報道とかされないのが
腑に落ちない。+2
-0
-
2475. 匿名 2021/04/07(水) 12:13:21
たった今どっかの通販サイトの画面見せて来て「こういうの探してる」と聞かれたので「うちで似たようなものですとこちらですね」と案内すると「高い!このサイトだと安いのに」を何度も連呼するから「でしたらそちらで買われたらいかがですか?」と言ってしまった+13
-0
-
2476. 匿名 2021/04/07(水) 12:13:42
>>940
おばさん素敵!+20
-0
-
2477. 匿名 2021/04/07(水) 12:14:48
ガソリンスタンドスタッフです。
ゴミないですか?と聞いて鼻かんだゴミを袋などに入れずそのまま渡すの辞めて下さい。
触りたくないです+4
-0
-
2478. 匿名 2021/04/07(水) 12:17:40
>>463
分かる、おまけにサッカー台に子供座らせてるファミリーもいるよね、汚い。+6
-0
-
2479. 匿名 2021/04/07(水) 12:17:51
>>15
鬼ぐるみってすごく硬いよね。西洋ぐるみの比じゃない。
フライパンで煎ろうが、ハンマーを使おうが簡単に割れなくて、おにぐるみ専用のくるみわりを買った。
最終的にキャンプ場に持って行った。(リスが出るので鬼ぐるみを入れる餌台がある)+1
-0
-
2480. 匿名 2021/04/07(水) 12:17:54
このトピマイナス魔多いな+4
-1
-
2481. 匿名 2021/04/07(水) 12:18:41
>>37
いる。
もはやスマホの操作そのもの聞いてくる人いる。
ここは携帯ショップではありません。+4
-0
-
2482. 匿名 2021/04/07(水) 12:19:02
個人的なものを買って領収書切らせるな!バレバレだよ!!+2
-0
-
2483. 匿名 2021/04/07(水) 12:19:09
>>2478
スーパーのサッカー台とか、普通のお店のレジにあ?荷物台に載っけるの汚いよね。
荷物台に立たせてる時とか...次の私、カバン載せたくないわ。+1
-0
-
2484. 匿名 2021/04/07(水) 12:19:39
>>1085
図体デカイ分邪魔だよね。
この間お肉コーナーにそういう家族連れがいて邪魔だった。+2
-0
-
2485. 匿名 2021/04/07(水) 12:20:14
+17
-0
-
2486. 匿名 2021/04/07(水) 12:21:51
>>2001
www
マダムに正論言われて、また周りにぶつかりながらイライラを解消とか、敗者以外の何者でもないねw
今度からそういう人を見かけたら、あなたの言葉思い出してスッキリさせよ。ありがとう。+6
-0
-
2487. 匿名 2021/04/07(水) 12:23:53
>>2473
なんかたまに置いてるの見かけるね。
あー、こっちの割引ヨーグルトを買いたいから、先にカゴに入れてた対象外のヨーグルトをここに置いたんだな...って分かる。
なぜ元の場所に戻せないんだろ...+3
-0
-
2488. 匿名 2021/04/07(水) 12:24:13
>>153
お前が何コーナー担当かなんて知らねーよ+4
-2
-
2489. 匿名 2021/04/07(水) 12:24:50
>>539
「荷物お運びします!お気軽にお声掛けください!¥1000」って書いたら意地でも自分でやるだろうねそういう人は+14
-0
-
2490. 匿名 2021/04/07(水) 12:25:29
>>57
なんかお笑いのネタに使えそうww+1
-0
-
2491. 匿名 2021/04/07(水) 12:25:37
>>304
戻す時もそうだけど、かごに入れる時もバンって叩きつけるように入れる人いるね。
何であんなに力入れるんだろう。
+1
-0
-
2492. 匿名 2021/04/07(水) 12:25:56
>>459
旦那が野菜でこれする。
めっちゃ時間かけて選ぶ。
でもこの前その時間かけて選んだ玉ねぎ腐ってたよ。
+8
-0
-
2493. 匿名 2021/04/07(水) 12:27:05
カップルのお客さん、男の方がすみませんって声かけてきて対応してると
女のほうが男の後ろからめちゃくちゃ睨んでくることがある
あなたの彼氏いらないんで大丈夫です。+7
-0
-
2494. 匿名 2021/04/07(水) 12:27:24
トピの主旨とは違うけど飲食店店員の立場から
先日ご夫婦で来店された多分50代のご夫婦
黙食だったんだけど、使った箸をウエットティッシュで拭いて、そのウエットティッシュとか使った紙ナプキンとかをビニール袋に入れて自分の鞄に入れたの
「ゴミはこちらで処分します」と行ったら「唾液がついたゴミは持ち帰るよ。店員さんの健康も守らなきゃね」って言ってくれて、涙が出る程うれしかった
最近自分勝手な振る舞いをするお客さんばかりが目についてて気分が悪かったけど、一気に浄化されたわ
どうしても言いたかったから書いてしまった
+14
-0
-
2495. 匿名 2021/04/07(水) 12:27:47
>>139
チャーリーとチョコレート工場みたい🍫🏭🐿+0
-0
-
2496. 匿名 2021/04/07(水) 12:27:58
>>40
良くいく店はレジ横に袋をひっかけて客が取って籠に入れられるようになっている。
+2
-0
-
2497. 匿名 2021/04/07(水) 12:28:06
>>2493
結婚式場もあるあるだよ、それ
+0
-0
-
2498. 匿名 2021/04/07(水) 12:28:20
>>4
めちゃくちゃわかる。
接客業20年近くしてて何億回も言われてきた。+5
-0
-
2499. 匿名 2021/04/07(水) 12:30:10
>>1670
前半はいいと思うけど後半はやめよう!
いつから置いてあるかわからないし傷んでたら怖いよ。+1
-0
-
2500. 匿名 2021/04/07(水) 12:30:41
散々試着してぐちゃぐちゃに脱いで、新しいやつある?って聞いてくるの腹立つ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する