-
1501. 匿名 2021/04/06(火) 23:38:01
>>25
精神の病気で草+36
-3
-
1502. 匿名 2021/04/06(火) 23:38:23
>>1484
どっちなのかハッキリしてください+4
-0
-
1503. 匿名 2021/04/06(火) 23:38:27
>>1391
ありがとう、私のイライラをわかってもらえて!
注文キャンセルして、また打ち込んでお会計するとなると、後で上の方にお願いして処理してもらわないといけなくなるんだよね。
話した娘っていうと若く感じるだろうけど、30ぐらいだからね。+13
-1
-
1504. 匿名 2021/04/06(火) 23:38:41
>>1297
店員の立場って理不尽なことされても客にモノ言えないから、そういう地味な抵抗で少しでも自分がスカッとしないと接客業って続けられないよね。+35
-0
-
1505. 匿名 2021/04/06(火) 23:39:16
常連客の中にもの凄く勘違いした人がいる。
毎日買い物に来てくれてるんだが、特別たくさん買うわけでもなく、でも常連客の中でもトップクラスと思い込んでる。だからか、割引券を余分にくれとか、お一人様1つを2つくれとか好き勝手に言うのでお断りしてたら、「私は今月この店で総額8万円使ってるのに!」と怒り出して私もイラっとしたので、「私は今月10万使いましたよ〜、もう給料以上支払ってどんだけ尽くすんだか」って言い返したら気まずそうに帰っていった。
トップクラスの常連さんになると、無理も言わずいつもにこやかにして逆に私達を労ってくれます。
私よりどこにあるか把握してるし。本当有難いです
+5
-0
-
1506. 匿名 2021/04/06(火) 23:39:43
>>24
ブックオフも多い〜。(今は)禁止の立ち読みの分際で💢+8
-0
-
1507. 匿名 2021/04/06(火) 23:40:00
>>25
なにこのばばぁ。
こんな客来て欲しくない+45
-2
-
1508. 匿名 2021/04/06(火) 23:40:19
マスクせずに、お店に入ってこないでください!!+2
-0
-
1509. 匿名 2021/04/06(火) 23:40:21
さとり世代
+0
-0
-
1510. 匿名 2021/04/06(火) 23:40:45
>>1297
私もやっちゃう!笑
態度悪い人にはゆっくりスキャンして
お釣りは速攻で渡す!
アタフタしてるの可愛い!!!!笑+29
-1
-
1511. 匿名 2021/04/06(火) 23:40:46
>>13
真顔すぎたのでは?!
+15
-2
-
1512. 匿名 2021/04/06(火) 23:42:03
通路の真ん中で
家族でどーん、ママ友でどーん
あれやめてほしい
めっちゃ邪魔+7
-0
-
1513. 匿名 2021/04/06(火) 23:42:19
>>1489
恐怖のフルコンボだドン!(震)+0
-0
-
1514. 匿名 2021/04/06(火) 23:42:30
1080円の会計があったとして10円玉を一枚一枚出してきて、4枚目まで10円だった時の面倒臭さときたら・・・。
あと4枚出すまで待たないといけないんですか?って思っちゃう。
いい加減お札と小銭の財布を分けるのやめませんか。
個人の勝手だろと開き直るのは後ろの人を不快にさせないようにスムーズに会計が出来てからです。+3
-4
-
1515. 匿名 2021/04/06(火) 23:42:36
>>22
おじいちゃんおばあちゃんが動作遅いのは仕方ないんだけどさ、
小銭探すのいいけど、なぜそんな小さい小さい財布に入れてるの?
お札と別の小さい小さい小銭入れ。
別に小銭だからってそんなに小さい小銭入れじゃなくていいじゃん
探しづらいんだよね?
目も悪い、手も思うように動かなくなってるんなら大きい財布にした方が絶対いいと思うんだけど。笑
気づいてない老人多すぎる+57
-5
-
1516. 匿名 2021/04/06(火) 23:43:29
>>1348
すごくわかります。
ここで遊んでてねー。と親いなくなる。
子供いないと店員にいなくなったんですけど!って言って探させる。
+4
-0
-
1517. 匿名 2021/04/06(火) 23:44:54
>>23
PayPay使うバカに言いたい
無言で携帯弄ってなにしてんの?頭にくるわ
決済何ですんだよ‼︎って怒鳴りたいマジで+39
-1
-
1518. 匿名 2021/04/06(火) 23:45:07
>>193
ZARAの消毒ジェル、最悪。
超クサい!+20
-0
-
1519. 匿名 2021/04/06(火) 23:45:40
>>30
対応力ないのなら、転職をお勧めする。店にも客にも迷惑。+12
-2
-
1520. 匿名 2021/04/06(火) 23:45:41
>>1360
もう少しニュースとか見たほうがいいよ…
無知を晒すの恥ずかしくない?
どんなにAI化が進んでも完全無人は非現実的って散々言われてるじゃん+4
-0
-
1521. 匿名 2021/04/06(火) 23:46:09
>>24
それ食品でもやる
婆と爺
イラっとしてキツめに言った+15
-0
-
1522. 匿名 2021/04/06(火) 23:46:27
>>1305
よく聞けますね。私は恥ずかしく聞けないです。
お店は絶対定価で売りたいと思うし、
だいたいセール時期って決まってるから、ネットで調べるな。+9
-0
-
1523. 匿名 2021/04/06(火) 23:46:32
>>1479
だからさ、レジ側はいらっしゃいませと言ったり、レジ打ちどういう順番でするかとか考えたりしてるのね
そんな時に前置きもなく、客が自分の要求だけバババっと言われてもこっちは受け取る準備出来てないんだから、全て聞き取れないのが大半だと思うよ
周りの雑音もあるし、マスクにレジガードもあるんだから
相手の状況を見て伝えるってのがわからないのかな?
+20
-3
-
1524. 匿名 2021/04/06(火) 23:46:34
>>1076
うちのコンビニは期限切れ代行収納の払込票再送依頼にも店の固定電話を貸してあげちゃうんだけど、先方も「おばあちゃんだと分からないと思うから、そこの店員さんに代わってもらって」とか言ってくる。
もはやその流れがデフォルトで、断るという選択肢がない。+6
-0
-
1525. 匿名 2021/04/06(火) 23:46:45
100均にスマホのフィルムやケース、ケーブル買いにきて「どれ?」って聞かないで〜
iPhoneなのかアンドロイドなのかも分かってない人もいてケーブルは穴見たら分かるけど「本当にあってる?間違ってない?」ってしつこく聞かれるとイラッとする。
心配なら専門店行ってくださいっていうと高いから嫌って言うしさ〜間違えたとしても100円なんだから分からないなら我慢して!+7
-0
-
1526. 匿名 2021/04/06(火) 23:47:28
>>1517
先に使えるか確認してくる人はまともな人。
勝手に操作して、「え?使えないの?」って言ってくる世間知らずどうにかしてほしい
PayPay物乞いは一言多いしマナー悪い+27
-1
-
1527. 匿名 2021/04/06(火) 23:47:49
はぁ?にツボっちゃってだめだ笑+0
-0
-
1528. 匿名 2021/04/06(火) 23:48:27
このトピを見て少しでもまともなお客さんが増えたらいいなー。+6
-2
-
1529. 匿名 2021/04/06(火) 23:48:32
>>1460
アパレルとか商業施設とかかと思ったけど違うの?
普通に教えてくれるよね+1
-2
-
1530. 匿名 2021/04/06(火) 23:48:54
>>972
コミュ障だね、残念な人+7
-2
-
1531. 匿名 2021/04/06(火) 23:50:08
>>1523
あーあ、こんなんがいるなら全部セルフレジになってほしい。都合とか知らんがな。+5
-15
-
1532. 匿名 2021/04/06(火) 23:50:22
雑談長いの勘弁して+3
-0
-
1533. 匿名 2021/04/06(火) 23:50:40
>>1434
クレームなんて入れたことありませんよ+1
-1
-
1534. 匿名 2021/04/06(火) 23:50:55
>>1529
いやだからさ笑
決まってるのならわかるけど、そうじゃないパターンも考えられないのにまだ言ってるの?
4月に来て、バーゲンいつですか?って聞かれても知らんわってなるし
明日から始まるならそう伝えるし
一概に教えるのが当たり前って発想が働いたことなさそうって言ってるんだよw+3
-3
-
1535. 匿名 2021/04/06(火) 23:50:55
無言でケータイの決済画面出すんじゃなくて、一言「ペイペイで」とか言えないの??
+6
-0
-
1536. 匿名 2021/04/06(火) 23:51:08
>>1477
無能はあなたでしょ
2.3膳って何wどっちなのよwって裏でネタにされてるかもね
+10
-2
-
1537. 匿名 2021/04/06(火) 23:51:13
>>1505
月8万
何の店?+0
-0
-
1538. 匿名 2021/04/06(火) 23:51:38
>>48
分かる、スーパーだけど、お菓子売り場に魚置かれてたりして本当に酷い。売り物にならない。+30
-0
-
1539. 匿名 2021/04/06(火) 23:51:54
>>1531
セルフのある店だけにどうぞー
自分勝手なお客さんはこっちから願い下げ+15
-3
-
1540. 匿名 2021/04/06(火) 23:52:02
>>1531
こっちもお前の都合も知らんがなw
コミュニケーション取れないから無駄なやりとり続けてください無能様!+6
-1
-
1541. 匿名 2021/04/06(火) 23:52:05
百貨店でランドセルの販売員やってるんですが、床に商品置いてベタベタ触る親子の多いこと…。
「店頭に飾ってる物も商品です。床に置かないでください」とか「販売員がお取りしますのでお申し付けください」って注意書きしても見ちゃいねーし、注意しようもんなら舌打ちする人も😩「イ◯ンではそんなこと言われなかった」って言い返されたこともありますw
ならイオン行け!!!💢+13
-0
-
1542. 匿名 2021/04/06(火) 23:53:01
>>1477
あのキモ女、補聴器持ってきたよ!笑
まじで!盗聴器じゃないよね!?
って言われるのがオチ+8
-1
-
1543. 匿名 2021/04/06(火) 23:53:26
>>1531
こいつ働いたことなさそう
働いてたとしても想像力皆無な無能+13
-1
-
1544. 匿名 2021/04/06(火) 23:53:45
>>1531
モテないと辛いね…+1
-3
-
1545. 匿名 2021/04/06(火) 23:53:56
名札ガン見してく人がココ最近やたら多いんだけど何が気になってんだろか?+3
-0
-
1546. 匿名 2021/04/06(火) 23:54:26
>>1543
あと、コミュ力もないから
普通に仕事するの無理だろうね+5
-1
-
1547. 匿名 2021/04/06(火) 23:54:33
>>1516
酷いな…親たちの質が。
言わなくても分かるような、当たり前なことを玩具屋さんとか子ども広場みたいな所でよく張り紙されてるけど(お子様には必ず保護者の方が付き添って下さい・お子様の目を離した隙のトラブルには当店は一切責任を負いません、みたいな)
そういったことがやはり頻発してるからなんだね。
頭がクラクラする…+3
-0
-
1548. 匿名 2021/04/06(火) 23:54:45
>>90
外国人の短期労働者が多い地域のスーパー店員です
そもそも閉店のアナウンスの意味を理解してない人も結構いるよ
日本語分からないからアナウンスの意味が分かってないとか蛍の光の意味が分からないとか
アジア系だとぱっと見日本人に見えるので難しい+0
-1
-
1549. 匿名 2021/04/06(火) 23:54:53
>>1529
え、セールいつから始まるとか教えていいの?
私が働いてたところは絶対に教えるなって言われたけど
利益にならないじゃん+5
-0
-
1550. 匿名 2021/04/06(火) 23:55:29
>>1518
あと、ジェルがボトボトしてて全く乾かないよねw+4
-0
-
1551. 匿名 2021/04/06(火) 23:55:55
>>1545
コミュ障が増えたんじゃない?
私も目線合わせないように首から下に目線やるようにしてる
名札ガン見してるように見えたらごめん+0
-0
-
1552. 匿名 2021/04/06(火) 23:56:59
>>1520
横
レジ店員はいなくなるんじゃない?
店員はいるだろうけど
何年も前から海外だとレジ店員いないところあるよ+1
-0
-
1553. 匿名 2021/04/06(火) 23:57:00
>>1531
あーあ、こんな客は自分で通販で買ってほしい。都合とか知らんがな。+13
-1
-
1554. 匿名 2021/04/06(火) 23:57:52
>>1529
アパレルで働いてけど、顧客にDM配送した後に会員なら伝える
一般客なんぞには教えないよ
しかもDM配送も2週間前とかだから、その前なら会員すら教えないよ
社内規定あるんだけどなー笑+8
-0
-
1555. 匿名 2021/04/06(火) 23:57:54
>>1551
そういうパターンもあるんだ…!目を見られないから胸元見るって事?+3
-0
-
1556. 匿名 2021/04/06(火) 23:58:03
>>1545
クレーム出そうと思う時は名札見て名前覚えます
あと変わった名前だと見るかな+4
-1
-
1557. 匿名 2021/04/06(火) 23:58:35
急いでるから早くしてよっていったくせに
ポイントカード探したり、アプリの支払い戸惑ったりしてることが多い+7
-0
-
1558. 匿名 2021/04/06(火) 23:58:46
>>1545
あなたにクレーム入れようとしたんじゃない?+2
-1
-
1559. 匿名 2021/04/06(火) 23:58:56
>>1552
ゼロにはならないと思うよ
年配の対応できないからね
セルフレジより有人レジの方が並んでるの見たことない?+4
-0
-
1560. 匿名 2021/04/06(火) 23:59:44
>>1388
お店側の人たちの意見参考にしようと思って覗くだけで書き込むつもりはなかったけど、口無しさんについては店員の人にもいるし傷ついたからついコメントしちゃった+3
-6
-
1561. 匿名 2021/04/06(火) 23:59:56
>>220
居酒屋のご飯が食べたかったらランチ営業してるお店にランチを食べに行こ?
で、夜はご飯屋さんに行こ?居酒屋はご飯じゃなくてあくまで「つまみ」だからね??+3
-4
-
1562. 匿名 2021/04/07(水) 00:00:48
>>1544
急に関係のない話を持ち出すあなたの方が頭悪くて可哀想。+4
-0
-
1563. 匿名 2021/04/07(水) 00:02:19
>>1549
だいたいの時期は決まってるから具体的な日にち教えてもらうよ+0
-0
-
1564. 匿名 2021/04/07(水) 00:02:31
>>1543
いわゆる都内で1000万だから大したことないよー。+1
-5
-
1565. 匿名 2021/04/07(水) 00:03:09
たまに他の店員の接客が気に入らなくてこっちに来てほぼ悪口のクレーム入れてくる人居るけど内心腹立つ
店ってお客さんが思ってるより仲良いよ+1
-1
-
1566. 匿名 2021/04/07(水) 00:03:18
>>1540
聞き取れないのは聾店員の方だからコミュ力ないのは聾店員だよ!+1
-5
-
1567. 匿名 2021/04/07(水) 00:03:37
>>1470
横だけど、せっかち&自己中ですね
店員さんへの気遣いのつもりなら見直した方がいいですよ。優しくて仕事も出来るであろう人は袋の有無は先に言って、店員さんがレジ打ち終わった後にまとめて備品の注文をしますよ。
最初にバババっと伝えるor小出しで伝える、は人によっては合うかもしれませんがね。
+18
-1
-
1568. 匿名 2021/04/07(水) 00:03:38
>>4
そんな無茶苦茶な客がいるのか?!驚き。
お前の急いでるはレジ担当者にも他の客にも全く一切関係ねーよと言いたいね。+34
-0
-
1569. 匿名 2021/04/07(水) 00:03:41
商品スキャンしてる途中にきったないエコバッグとかくっしゃくしゃの使い古したビニール袋をスキャン後のかごにぽいって入れるのやめて!その上に次の商品置くわけにいかないし、触りたくないくらい汚いし…綺麗でも邪魔だから困る。
商品スキャン中に商品の間に挟まれてる汚いエコバッグも不意打ちでビビるからやめて。
この前大量の商品の間からうちの店には絶対ない何かもふもふがはみ出てて引っ張ったらお客様の子供の私物のかわいいレッサーパンダのぬいぐるみが出てきてその時は笑ったけど。+9
-0
-
1570. 匿名 2021/04/07(水) 00:03:51
>>1305
どこが教えてくれるの?普通いつからセールするとか絶対に教えないよ
イオンの中のよくセールやってるような安い服屋のこと言ってるの?
+5
-0
-
1571. 匿名 2021/04/07(水) 00:03:54
>>1539
レジの分際で客選べるわけねーじゃん。+3
-6
-
1572. 匿名 2021/04/07(水) 00:04:23
>>1564
いわゆるの使い方も知らないバカが都内で1000万w
本気で働いたことないなこいつww+8
-2
-
1573. 匿名 2021/04/07(水) 00:04:59
>>1552
レジ付近に店員がいなくなったとしても、トラブルがあったときにレジも見なきゃいけないんだからそれはレジ店員と言ってもいいんじゃない?
>>1386がわかりやすく書いてくれてる。
一人もいなくなる!なんていってるから「何言ってんだこいつ」って話でさ。+6
-0
-
1574. 匿名 2021/04/07(水) 00:05:16
>>1554
自分で教えてるって書いてるじゃん
それにたまにしか買わない店でも教えてくれるよ
あなたと違って私が行く店の店員さんはみんな親切だけどね+0
-0
-
1575. 匿名 2021/04/07(水) 00:05:19
この世のレジが全部セルフレジになればいいのに
レジ店員さんも客もお互いにその方が楽だわ
+5
-0
-
1576. 匿名 2021/04/07(水) 00:05:32
バイトしか出来ないド底辺女のくせに怠けもんかよ
お前は雇われた売り子だろうが
お前が売上あげてるわけじゃねーバイト代泥棒が 客に文句言うなんて百年早えーわ
お前みたいな生ゴミが店に立ってたら店も入る筈の売上減るわ、客は買い物の邪魔されるわで社会の迷惑なんだよ!
何様のつもりか!
生まれてくんな 売春でもしてろ笑+1
-16
-
1577. 匿名 2021/04/07(水) 00:05:38
>>1571
レジの分際?はぁ?引きこもってネットで買っとけ
+11
-2
-
1578. 匿名 2021/04/07(水) 00:05:45
>>1517
ほんとそれ
しかもなんで分からないの?みたいな顔されると余計にイラッとする!!+13
-1
-
1579. 匿名 2021/04/07(水) 00:06:22
>>972
聞き取れてても忘れることもあるし、流れというか習慣で聞いてしまうこともある+11
-0
-
1580. 匿名 2021/04/07(水) 00:06:33
>>25
説教なんかせずに「すみません、商品取らしてください」って言えばいいじゃん!
通路を塞いでるって大袈裟では?
私も品出ししてるけど、通路を塞ぐことはしないし、お客さんが通るスペースは確保しながら品出ししてるし、常に邪魔にならないよう気を使ってます。店員はみんなそうだと思うけど。+45
-1
-
1581. 匿名 2021/04/07(水) 00:06:51
>>1574
だから、その時によって対応は変わるってのがバカには理解できないんだねww+3
-0
-
1582. 匿名 2021/04/07(水) 00:06:56
>>1571
そのレジ打ちにレジお願いしなきゃ商品も買えないじゃんwwレジ打ち以下おつw+17
-2
-
1583. 匿名 2021/04/07(水) 00:07:39
>>1576
いるいるーw
ヒステリー系おばさんw+2
-1
-
1584. 匿名 2021/04/07(水) 00:07:44
>>1497
わかる
従業員だからといって店の商品 全て食って飲んでるわけではないし
そりゃパートバイトとはいえある程度の商品知識は学ぶけど、ホントにある程度ですよ?(むしろアナタもご存知じゃ)って感じですよね…
+7
-0
-
1585. 匿名 2021/04/07(水) 00:08:19
>>1576
通報だな+6
-1
-
1586. 匿名 2021/04/07(水) 00:08:21
>>1583
男なんじゃない?
引きこもりニート+11
-0
-
1587. 匿名 2021/04/07(水) 00:08:22
>>1177
この流れ見て、全く同じ疑問が浮かんだ!
サンドラッグでサンドラッグのポイントつけたら「楽天ポイントカードお持ちですか?」って聞いてくれたから楽天クレジットの裏面のバーコード読んでもらってそのまま楽天クレジットで支払いしたんだけど、この場合は裏面スキャンしてもらわなくてもよいのか!?+8
-0
-
1588. 匿名 2021/04/07(水) 00:08:42
>>1563
店やセール内容によって違うんじゃない?+1
-0
-
1589. 匿名 2021/04/07(水) 00:08:47
>>121
お土産屋さんなら乗り物の時間に合わせて急いであげなよ。それで商売なりたってるんでしょと思ってしまった。+7
-52
-
1590. 匿名 2021/04/07(水) 00:09:08
>>1564
そうなのねーすごいすごいww+4
-1
-
1591. 匿名 2021/04/07(水) 00:09:24
>>1585
あたおかはずっと通報してるよ笑
みんなもしてね!+6
-0
-
1592. 匿名 2021/04/07(水) 00:09:36
>>1571
お前程度の分際で店員選べるわけねーじゃんww
悔しかったら金出して外商で調達すればー?
嫌いな店員のところに買い物に行かなきゃ生活できない一般人が何様あ?ww+13
-3
-
1593. 匿名 2021/04/07(水) 00:09:45
>>1529
利益にならないこと教えるわけないじゃん。
商業施設も解禁日が決まってるからその前は絶対教えないよ。+1
-0
-
1594. 匿名 2021/04/07(水) 00:09:47
>>1515
笑った。小さい小さいwwwww
たしかに小銭入れ小さくなくても良いよね。
大きいからって邪魔になるミニバッグじゃないもんね。
なんなら蛍光色がいいと思う。+24
-2
-
1595. 匿名 2021/04/07(水) 00:10:01
>>1049
洋服屋だと当たり前だし、別の店でも当たり前。客はじっくり商品を選ぶもの。+16
-14
-
1596. 匿名 2021/04/07(水) 00:10:10
>>1576
女見下してるガル男かな?
自分に自信がないからそうなっちゃうのね〜
かわいそうに+9
-0
-
1597. 匿名 2021/04/07(水) 00:10:35
>>1570
イオン行ったことないからわからないけど
近所の駅ビルや駅近くの商業施設だよ
教えてくれなくなると困るから書かないけど都内です+0
-4
-
1598. 匿名 2021/04/07(水) 00:10:37
>>1576
こんな脳みそしてる人、相手にしてる接客業の人たち本当にお疲れ様。+10
-1
-
1599. 匿名 2021/04/07(水) 00:11:01
お年寄りだから仕方ないと思いますが
3億年ほどかかるくらいお金だせないものですかね?
それほどゆっくりの人って案外図々しくて
待たせるのを悪いと思ってない。
そもそも早くしなきゃと思ってる自覚のある老人は
PASMOとかにして工夫してるよ。+1
-3
-
1600. 匿名 2021/04/07(水) 00:12:22
>>1564
“都内”と“1000万”ってワード出しておけばビビるだろうって思ってそうなの透け透けで草
その上、日本語もまともに使えない…惨めだねぇ…+11
-1
-
1601. 匿名 2021/04/07(水) 00:12:42
>>1597
セール物乞いかな
スーパーの割引の時間に張り付いてそうww+3
-1
-
1602. 匿名 2021/04/07(水) 00:12:53
>>1297
いいねー!なんか読んでてスッキリしたよー!+18
-0
-
1603. 匿名 2021/04/07(水) 00:13:31
>>1597
情報解禁してるかしてないかで変わる
そんなのどこも常識だと思います+3
-0
-
1604. 匿名 2021/04/07(水) 00:13:44
>>7
子供たちのコロナに対する意識高くて、お店に置いてある消毒絶対するのよ。
偉いなぁと感心しつつ、子供の小さなお手てには量が多くて、びしゃびしゃになってるのを一生懸命刷り込んでるの。ハンカチ渡そうとしたら、これは消毒だから拭かないんだよ!って、ごもっともですがびしゃびしゃやん!
子供の手がちょっと心配です。+12
-5
-
1605. 匿名 2021/04/07(水) 00:14:21
>>1599
えー可哀相
仕方ないじゃんお年寄りは+7
-0
-
1606. 匿名 2021/04/07(水) 00:14:45
>>1604
アルペットがいいですよー
おすすめです。ちょっと高いけどね+4
-0
-
1607. 匿名 2021/04/07(水) 00:15:01
>>1576
そのバイトのド底辺に商品差し出して金払って買わせていただいてるド底辺以下の自分に対してはどんな気持ち(^_^)?+9
-0
-
1608. 匿名 2021/04/07(水) 00:15:17
イヤホンしたままでレジで精算しないでいただきたいです。
聞いても逆ギレされる。
逆ギレされる意味がわからない。+17
-0
-
1609. 匿名 2021/04/07(水) 00:15:31
>>25
店員同士で
あのばばぁまた来たw
あああのばばぁだよ キチガイばばぁ
って言われてるよw+50
-4
-
1610. 匿名 2021/04/07(水) 00:16:09
>>1598
現実にいるからね...
自分でハサミで切って開けた商品を、サイズ間違えたから返品しろ!って怒り狂って来店してきて断ったら「お前も店も潰すぞ!」って脅し?てきたりとかね
防犯カメラもあるし、普通に恫喝で警備や警察呼べるのによく平気で言えるなーと逆に感心してマジマジと顔見ちゃう
+13
-0
-
1611. 匿名 2021/04/07(水) 00:16:33
>>2
同じ意見です。
なんで閉店間際に買い物に来るのかがわからない。生活必需品なら急に必要になって、とか想像つくけど私は雑貨店勤務。雑貨を絶対に今日この時間に買わなきゃいけない、という理由が思いつかない。
+46
-3
-
1612. 匿名 2021/04/07(水) 00:16:35
>>140
ポイントカードなげるてくるのは女の人に多いです
すごく見下された感じで悲しくなる
そういう人って心が貧しいなって思います+25
-0
-
1613. 匿名 2021/04/07(水) 00:16:50
>>1576
根本的に間違ってるよ。
バイトしかできないんじゃなくてバイトを敢えて選んで働いてるの。
主婦だから。
家のことと両立しなきゃだから。
子供いるから。忙しいの。
お金が欲しいなら社員になってフルタイムで働くっての。
そこそこでいいから時短のアルバイトしてんじゃん。
馬鹿ってつくづく想像力が働かない単細胞だと思うけどあなたは酷いね。
独身の低収入行き遅れBBAがこんなところで暴言吐いて何が楽しいんだろうね。
結婚できて、夫、子供と安泰な暮らしがそんなに羨ましいのかなwwwwwウケる。
+10
-2
-
1614. 匿名 2021/04/07(水) 00:17:10
>>119
行きつけの美容室のクチコミ(Googleマップ)を何気なく見ていたら、「アクシデントがあって5分遅れただけなのに、美容師にめちゃくちゃ嫌味言われた。もう2度と行かない!」と書いている客がいて評価は星1つだった。自分が遅刻しといて怒られたら腹いせに低評価って…ガキかよと思ったw+28
-2
-
1615. 匿名 2021/04/07(水) 00:17:13
>>1612
投げて返せばいい+15
-0
-
1616. 匿名 2021/04/07(水) 00:17:48
飲食店に勤めてる方に聞きたいんだけど、お客の置いていったペーパーナプキンとかどう思いますか?
こんなご時世だし、今までは使った分を新品のナプキンで包んでテーブルに置いて帰ってましたが、もう持ち帰った方がいいかな?+1
-1
-
1617. 匿名 2021/04/07(水) 00:18:23
>>1597
事前告知する時もあるけど、してないのにセールいつですかと聞いちゃうのってヤバいな
いい歳して恥ずかしくないの?
+7
-0
-
1618. 匿名 2021/04/07(水) 00:18:42
>>637
バナナをひとつひとつ検分していくひとたち……
あんたらがべたべた触るせいでバナナが傷むんじゃ……?
と思ってしまう+4
-1
-
1619. 匿名 2021/04/07(水) 00:18:46
つまんないことで呼ばないで欲しい…
忙しいのに、呼び出しされて行ったら
目の前にある商品どこだ!って聞かれるわ
これ何グラムなの?(パッケージにでかでかと記載してある)とか
広告と通常売価が5円しか安くない!
詐欺だ!とか
他の神様の接客できなくなるから邪魔でしかない!!+7
-0
-
1620. 匿名 2021/04/07(水) 00:19:12
>>1609
言ってる。
おかしな客10人くらいあだ名つけて馬鹿にしてる。
帰ったあと速攻で笑ってる。馬鹿だねって。+24
-2
-
1621. 匿名 2021/04/07(水) 00:19:30
>>443
ダイソーすごっwwその人がもう一回叫んだときにまたブッブーって鳴ったらそういう迷惑客の対処法なのかもね!
ざまぁwってなる+34
-0
-
1622. 匿名 2021/04/07(水) 00:20:19
電話番してます
鈴木ですいつものでお願いしますとか言われても鈴木様沢山いますので分かりません。+6
-0
-
1623. 匿名 2021/04/07(水) 00:20:24
>>972
私はまず袋お願いしますだけ最初に伝えてる。(レジ袋もレジで打つから、うち終わる前に伝えといた方が良いかなという考えで)
そして大体店員さんは温めるようなものがあればレジ打ち始める前に聞いてくるからそこで返事。
で、最後にお箸何膳つけるか聞いてくるからそこで返事。
って私はしてるけどとてもスムーズに会計終わるから是非今度からこれでやってみてー。+15
-0
-
1624. 匿名 2021/04/07(水) 00:21:14
>>1609
今日は誰が捕まるかゲームしてるw
捕まった人は可哀想だから店内呼び出ししてあげるよ+11
-2
-
1625. 匿名 2021/04/07(水) 00:21:30
コンビニとか、スーパーのバイトって
主婦なんかが一番やりやすいんだよね。融通効くから。
底辺言うけど正直そこそこ裕福な家庭の主婦だったりするよ。
もし本当に貧困してるならガチでもっといい時給探すもん。+13
-0
-
1626. 匿名 2021/04/07(水) 00:21:32
>>4
わかる。カフェで働いてた時に「テイクアウトで。急いでるから早くして。あと何分で出来る?」って言ってくる人もいた。あれとこれとそれを頼んでるから…って考える時間がもったいない。
と言うか時間に余裕がなくて急いでるならわざわざ寄らないで真っ直ぐ目的地に向かってくれ。+52
-0
-
1627. 匿名 2021/04/07(水) 00:21:41
>>1560
店員に直接言えばいいじゃん
トピズレしてまで書き込んで店員側の人達不快にさせて楽しいの?
ついじゃないよ+4
-0
-
1628. 匿名 2021/04/07(水) 00:22:07
>>1614
事前に遅れる連絡はしたのかな?
客側も店側も色んな事情で約束の時間を守れないことはあるよね
店側も予約時間に来たのに待たされることもあるしね
その時の態度と遅れた時間によっては嫌味も言いたくなるかもね
5分が長いと感じるかどうかは人それぞれだけどね+6
-0
-
1629. 匿名 2021/04/07(水) 00:22:08
>>40
それぐらい聞きなよ。
仕事でしょ?+6
-10
-
1630. 匿名 2021/04/07(水) 00:22:19
>>8
コロナじゃなくてもレジまで家族全員で並ばないで欲しいわ。 同じ客の立場だけど本当に邪魔。+30
-0
-
1631. 匿名 2021/04/07(水) 00:22:23
>>1197
はい、お客さんに渡されます。
レジに一人でいる時が多いですね。
名刺だったり紙にメモしたものだったりします。+3
-1
-
1632. 匿名 2021/04/07(水) 00:23:02
>>1576
ド底辺【女】とか【売春しろ】とかで男なのが濃厚
がるちゃんなんだから女しかいないのが前提で書くならド底辺だけでいいのにわざわざ女をつけるあたりや、同じ女に売春しろなんていう女はなかなかいない
ニートひきこもり男が思い描く勝ち組が都内の1000万なんだろうね〜+17
-1
-
1633. 匿名 2021/04/07(水) 00:23:12
>>1627
ごめんなさい+0
-0
-
1634. 匿名 2021/04/07(水) 00:23:29
>>1617
別にはずかしくないよ
取り置き始まったら取り置きもしてもらうし
数週間後に下がるのに高く買ったら損じゃん+0
-6
-
1635. 匿名 2021/04/07(水) 00:23:51
>>1612
こういう人って
うまくいってないんだよ大体。
いろんな不満でほぼ八つ当たりなの。
心で哀れんでおけばいい。
+13
-0
-
1636. 匿名 2021/04/07(水) 00:23:58
>>1279
明日も明後日もずーっとピッピやって下さいw+1
-4
-
1637. 匿名 2021/04/07(水) 00:24:19
>>1597
コロナ禍で緊急事態宣言中はセールはしない方針なので確定事項でなければ答えられないけど、教えてくれるのが当たり前って考えがすごいね。
典型的なクレーマー気質。+1
-0
-
1638. 匿名 2021/04/07(水) 00:24:57
>>4
それで間違えたら文句言うんだよね。
そんな奴の後ろで並んで見てると店員さんに同情しちゃう。+9
-0
-
1639. 匿名 2021/04/07(水) 00:25:16
やっぱ接客やりたくねーってなったわ
接客は精神的に良くないというのが分かった
みんな接客ストレスでギスギスしてるんだね+10
-1
-
1640. 匿名 2021/04/07(水) 00:25:20
>>1632
がるおだろうね。
こんなとこにいるネカマだからまあガン無視したいとこだけど
あまりに酷いから通報しといた。
+5
-0
-
1641. 匿名 2021/04/07(水) 00:26:03
>>1614
わたし5分だろうと遅刻しそうなら電話するんだけど「わざわざありがとうございます〜」って言われると、忙しいのにたかが5分で電話しないほうが良かったかな…とか葛藤する笑+12
-0
-
1642. 匿名 2021/04/07(水) 00:26:11
最初から買う気もないくせに毎回店内荒らすだけ荒らして帰っていくお客さん、店員からマークされてますよ+0
-0
-
1643. 匿名 2021/04/07(水) 00:26:55
>>1634
めちゃくちゃセコくて笑ったww
物乞い確定ですね+2
-1
-
1644. 匿名 2021/04/07(水) 00:26:57
>>69
あまりにも毎回なら、店長から注意してもらった方が良さそう。10時閉店ですって。
その家族の為に毎回閉店時間が延びるんでしょ?
それはストレスたまる。非常識。+73
-0
-
1645. 匿名 2021/04/07(水) 00:27:02
>>205
何言ってるのか分からない店員さんは結構いるよね。
そして顔がこちらを見ていないから、私に問いかけられているのか、他のスタッフなどに言ってるのか分からないから、なんだろ?って思ってお顔を見てもこっちを見てないから分からない。
2回目の問いかけで「あ、私に言ってたんだ」と気づいたりする。+15
-3
-
1646. 匿名 2021/04/07(水) 00:28:02
>>1636
一生無駄な人生歩んでくださいw+1
-1
-
1647. 匿名 2021/04/07(水) 00:28:31
>>1
ものすっごいわかります。
なぜ、そこまでぐちゃぐちゃに?しかも私積んでる途中だよ?
目の前でそれやられると本当に頭にくる。+0
-0
-
1648. 匿名 2021/04/07(水) 00:29:46
>>1639
なら店員にグチグチ言ってる人はなんのストレスなの?w
それこそ家庭のストレスぶつけんなよってトピだわww+6
-0
-
1649. 匿名 2021/04/07(水) 00:30:40
週2回の時短なのに
横柄で嫌な客多いからやめようかな。
夫は1300万以上年収があるから働かなくても
いいんだけど何かあった時の保険的に働いてる。
主婦だとブランクになっていざ働こうとしても
厳しいし…
でも辞めたいかも。+1
-0
-
1650. 匿名 2021/04/07(水) 00:31:10
>>1606
自分の分を持ち歩くってことですね!あーー何で今まで考えなかったのか!!
私ばかじゃん!
ありがとう1606さん!+4
-0
-
1651. 匿名 2021/04/07(水) 00:31:17
>>443
私務めてるけどそんな機能知らない!
それやりたい!(笑)+24
-0
-
1652. 匿名 2021/04/07(水) 00:31:44
品出ししてたらそこの商品見たそうにじっと横に立たれたから、邪魔かと思って別のコーナーに移動してまた品出しし始めたら着いてくる客
まじでなんなのw+9
-0
-
1653. 匿名 2021/04/07(水) 00:33:51
>>1634
マジでこんな人いるんだ
相手する店員さん大変だな...+4
-2
-
1654. 匿名 2021/04/07(水) 00:34:14
>>443
セリアにも欲しい!!!+18
-0
-
1655. 匿名 2021/04/07(水) 00:34:16
>>1625
そう?私は申し訳ないけどやりたくないなぁ…ここ見てると特に。
立ちっぱなしでレジやるなら働かなくていいやって思っちゃう。それでいて時給あんまよくないんでしょ?余裕ある主婦が選ぶ職種なイメージはないや。+5
-8
-
1656. 匿名 2021/04/07(水) 00:34:50
>>1643
普通じゃない?
セール落ちする商品見栄張って高く買ったってしょうがないじゃん
どうせ金使うなら新しいのプロパーで買うよ+0
-2
-
1657. 匿名 2021/04/07(水) 00:36:34
>>1655
よこ
私の母はレジやってるけど、実家は余裕があるわけではないけれど貧困もしてない+6
-0
-
1658. 匿名 2021/04/07(水) 00:36:35
>>1297
私もやってるよ
前の客がまだ隣のサッカー台にいる時に、お待たせしてすみません〜!って大きめの声で言ってるw
+27
-0
-
1659. 匿名 2021/04/07(水) 00:36:40
試着室で試着してそのまま着て帰りたいと言う客たまにいるんだけど普通にウザイ。そういうのは購入してから着替えんねん。言わなわからんか。こういう自己中な奴にいちいちイラつく+5
-5
-
1660. 匿名 2021/04/07(水) 00:37:32
>>150
お年寄りの人はまだ許してあげて笑
近所で見たご夫婦は車も無くて買いだめしてるのかな。
歩いて二人で荷物持ってたけどあの量一人では持てないわなーと思った。
無駄にぶらぶらして何もせずぼーっと立ってるだけや、無駄に大人数は訳分からんけど。+16
-2
-
1661. 匿名 2021/04/07(水) 00:38:02
>>1656
普通じゃないよね
どこでも取り置きできると思ってるのがまた世間知らずなんだなぁって思うし
物乞いを正当化したらダメですよ+4
-0
-
1662. 匿名 2021/04/07(水) 00:38:24
>>1639
お客さんが普通の人ならストレス溜まりません。
接客業は楽しいですしね。
+3
-0
-
1663. 匿名 2021/04/07(水) 00:38:26
>>1656
え?プロパーって正規の値段って意味ですけど+3
-0
-
1664. 匿名 2021/04/07(水) 00:39:08
>>1639
変な客相手ならね
普通の人だけなら何のストレスもたまりませんわ+5
-0
-
1665. 匿名 2021/04/07(水) 00:39:18
>>30
それってお客さんが何かのサービスについて分からなくて、会社のお問合せの番号に電話をして「うちの部署じゃ分からないので」って言われるようなものだよね?
同じ会社の人間だったら、担当者に連携して質問した人が何かしらの納得や解決するに至るところまで持ってくのが、質問受けた者付け人の仕事じゃない?こんな同僚したらびっくりする+12
-1
-
1666. 匿名 2021/04/07(水) 00:40:07
>>1634
セール期間中、客の民度が下がるのはこうゆう考えの人がいるからだったんだな。+6
-0
-
1667. 匿名 2021/04/07(水) 00:40:38
>>7
それなら分かりやすい所に置いて欲しい。
+3
-1
-
1668. 匿名 2021/04/07(水) 00:40:45
些細な事だけどカルトンにレシート置いて帰る客嫌い
目の前にレシート捨てる箱あるのに
時々レシートぐしゃっと丸めてカルトンに放って帰る客もいて更に腹立つ+9
-0
-
1669. 匿名 2021/04/07(水) 00:40:46
店員は召使いじゃないの
なんでもやってくれると思うな(^ω^)+7
-1
-
1670. 匿名 2021/04/07(水) 00:42:04
>>48
私も当日翌日に使うものは賞味期限短いものを選んで買うようにしてる。
全然別の棚にある冷蔵食品も直しに行くけどそういうの平気でやる人ほんと多いよね。+3
-4
-
1671. 匿名 2021/04/07(水) 00:42:20
>>1655
最低賃金が900円ちょっとの場所で
時給1300円でレジしてるよ
若いママさんばっかりだし、余裕ない人なら時短で働かないよ笑+8
-0
-
1672. 匿名 2021/04/07(水) 00:42:27
>>1632
世間知らずすぎて痛いよね
都内の1000万とか、ない頭捻って考えたんだろうなって感じ
+6
-1
-
1673. 匿名 2021/04/07(水) 00:43:11
>>1668
全然関係ないけど、お金入れるあの容器カルトンって言うんだ
また1つ語彙が増えた
ありがとう
レシートきちんと捨ててほしいよね+4
-1
-
1674. 匿名 2021/04/07(水) 00:43:48
>>1576
ガル男くん可哀想…
女性になにか恨みでもあるみたい。
通報しといたわ。+5
-2
-
1675. 匿名 2021/04/07(水) 00:44:24
>>1659
え?逆にそういうお客さん助かるけど?
お客さんもわざわざ脱いで会計してまた着替えなきゃいけないの面倒だし、店員もわざわざ商品受け取って会計して畳んで手渡す手間が省けてラクだよ+3
-0
-
1676. 匿名 2021/04/07(水) 00:44:29
>>1666
普段買えない人が血眼になるからね
とにかくお得!損したくない!って怖いよ+2
-0
-
1677. 匿名 2021/04/07(水) 00:45:38
>>1659
うーん、事情があるのかも知れないから別にそこまでイラつくポイントではないと思うけど
なにがそんなにいやなんだろ?+5
-0
-
1678. 匿名 2021/04/07(水) 00:46:03
>>1663
だから同じお金使うなら新しいシーズンのプロパーで買うよって言ってるの+0
-1
-
1679. 匿名 2021/04/07(水) 00:46:10
>>1609
お互い様ですw+1
-5
-
1680. 匿名 2021/04/07(水) 00:46:36
>>1655
うちの地域にある地域密着型のスーパーはめちゃめちゃ時給よくて、学生からも主婦からも超人気あるよ!
子育て中でも完全無職になりたくない主婦とか働いてる。
雇用形態がパートでも、子育てが終わって復職する時に職歴あり扱いになって完全無職よりは有利なんだそうだ。
私は働きたくない人だから、育児終わって復職する気があるってだけで尊敬するww+3
-1
-
1681. 匿名 2021/04/07(水) 00:46:51
>>105
よくありますよねヽ(;▽;)ノ
こっちのミスだし申し訳ないとは思うけど
そういう言い方しかできんのか可哀想な人
と心の中で思ってます+14
-0
-
1682. 匿名 2021/04/07(水) 00:46:54
>>814
非常識おばさん+11
-0
-
1683. 匿名 2021/04/07(水) 00:46:56
>>1661
取り置きサービスがあるんですよ+0
-1
-
1684. 匿名 2021/04/07(水) 00:47:02
電車の時間がもうすぐなんです😠ってこっち煽ってくるバカ自己中客。
は?知らねーよ💢
時間に余裕もってこいや。
うっざ🔥
その話しかけてくる時間が無駄なのわかんねーバカは黙ってろ。+7
-0
-
1685. 匿名 2021/04/07(水) 00:47:25
>>1678
っていうけど、セール対象外品には目もくれないんだよね、こういう人ww
あるあるすぎる!
だって、プロパーで買えないから取り置きしてセール待ちしてんだもんww+1
-0
-
1686. 匿名 2021/04/07(水) 00:47:58
>>11
マスク忘れて来たおばちゃんに限って
「ごめ~ん、マスク忘れた~!」ってわざわざ喋る
せめて黙ってれば良いのに。
マスク忘れた事を申し訳なく思っている
アピールなのか?+7
-0
-
1687. 匿名 2021/04/07(水) 00:48:36
>>1683
文字読める?
どこでもやってないって書いてあるんだけどなぁ+2
-0
-
1688. 匿名 2021/04/07(水) 00:48:47
>>1671
ごめんなさい裕福のレベルの認識の差かも。
私の周りはあんまり裕福にはみえないけど子供が小さかったりしてガッツリ働けないみたいな人が仕方なくやってるイメージだったから。
内情を知ってるわけじゃないから中には裕福な主婦もいるのかもしれないね。+2
-1
-
1689. 匿名 2021/04/07(水) 00:48:50
>>1529
教える、教えないの前に聞く神経がやばい。+2
-0
-
1690. 匿名 2021/04/07(水) 00:48:50
>>11
うつ伏せの時息苦しいからハズすんじゃない?+9
-3
-
1691. 匿名 2021/04/07(水) 00:48:54
>>1576
男認定されたらぱったり消えましたね+2
-0
-
1692. 匿名 2021/04/07(水) 00:49:04
>>1678
もう意味わかんない
値下げ待ちで取り置きしてもらうんでしょ?
プロパーで買う気全くないじゃんww
大体セール価格になるまで取り置きしてもらうとか、どこの安い店なのよw+5
-0
-
1693. 匿名 2021/04/07(水) 00:50:44
商品取り寄せしといて音信不通になる人、キャンセル料とか取らないから要らなくなったならそうと一言言って!まず電話でて!+5
-0
-
1694. 匿名 2021/04/07(水) 00:51:44
靴屋で働いてます。
今日、店頭ディスプレイしてる棚の横にソファがあるのですが そのソファに展示された靴を置いて履いてた 40代の客がいた。
靴裏は拭いてるけど、皆が座るソファだし非常識すぎて引いた。店内でもバカみたいにずっと声でかいし。
40~50代が1番やっかい。話が通じない人が多い+9
-0
-
1695. 匿名 2021/04/07(水) 00:51:51
>>105
私はちゃんと応えながら袋も見せながら袋ありますって
お会計のときに言うようにしています。
ビニールのカーテンもあって声もコロナ前より聞こえにくいでしょうし。視覚+聴覚でせめてます😂
店員さんに少しでも迷惑をかけまいと考えています。
↑これが浸透すればいいのになって思っているほどです。
お会計のときお世話して下さっている店員の皆様
いつもありがとうございますm(__)m
+9
-0
-
1696. 匿名 2021/04/07(水) 00:52:41
店員:駐車券持ってますか?
客:自転車で来ました。
質問ちゃんと聞いてちゃんと答えてください+9
-2
-
1697. 匿名 2021/04/07(水) 00:52:57
>>40
最初に「袋お願いします」「かしこまりました」とやり取りしたのに袋くれずにポカンとしてる店員さん多い+6
-0
-
1698. 匿名 2021/04/07(水) 00:53:22
>>1692
セールになると激安で買い叩いてるお店じゃない?どうにかして在庫処分させたいお店あるよねーそれならプロパーで買う気にならないのもわかるわ
そんなことしないけどwwww+0
-0
-
1699. 匿名 2021/04/07(水) 00:53:41
>>5
ぁああ⁉️+7
-2
-
1700. 匿名 2021/04/07(水) 00:53:49
店の外に置いてるゴミ箱に家庭ゴミを捨てるのやめて欲しい
本当に色んなゴミが捨てられてる
週1のペースで洗ってない猫缶がまとめて捨てられてるんだけど夏場は臭いがヤバい
一度卒アル・学生証・成長アルバムがまとめてゴミ袋に入れて捨てられてた時は処分するのを躊躇ったし何があった?と思った+8
-0
-
1701. 匿名 2021/04/07(水) 00:53:57
SuicaとかIDとかクイックペイとか色々使えるレジなのに
黙ったままスマホの画面も見えないむきでスマホただボケーーーーッてかざしてるバカ客。
テメーはクチねぇのか?
一言でいいからSuicaでとか
IDで、とかまじで言えよ💢
本当にイラッとする。後ろ並んでるの見えねーのか?+14
-0
-
1702. 匿名 2021/04/07(水) 00:53:59
>>1688
横だけど金銭的な理由じゃなく働く理由がある、とか?
幼稚園のママ友と違うコミュニティがほしい、とかね
姑の愚痴はママ友にも言えるけど、ママ友の愚痴は園内ではなかなか言えなかったり…
そんな時に外にコミュニティがあると適度なストレス解消になる+4
-0
-
1703. 匿名 2021/04/07(水) 00:54:05
両手いっぱいに持った服を試着室30分以上占領して試着して全部買わないからと店員に預けてくる外国人客、まじで出禁にしてほしい+5
-0
-
1704. 匿名 2021/04/07(水) 00:55:58
いつも来るばあさん
2時間ぐらいは、ウロウロして目ざわり
あんたが帰るまで半額しない+5
-2
-
1705. 匿名 2021/04/07(水) 00:56:44
飲食店バイトだけど、入店時はマスクつけてるのに店に入った途端マスク顎にずらす奴なに?
「何名様ですか?」「おでこ失礼致します。検温にご協力ください」「アルコール消毒お願いします。」
席に案内するまでに、これらを喋らなきゃいけんのよこっちは。
せめてマスクずらすの席ついてからにして!
今までの経験上全員男。ブサイクな面見せんじゃねーよ。+11
-0
-
1706. 匿名 2021/04/07(水) 00:56:59
>>1688
でも、幼稚園ぐらいまでは専業してたけど
小学生になったら働き出す人多いよ
だから別に裕福、裕福じゃないって考えたこともなかったなぁ。
+3
-0
-
1707. 匿名 2021/04/07(水) 00:57:01
すぐ返品する奴。
アホなん?ちゃんと見て買えや!
うちの店は返品不可なのにいつまでもいちゃもんつけてくる。
ごねたおす。+14
-0
-
1708. 匿名 2021/04/07(水) 00:57:56
>>449
カルトンってなんです?+5
-0
-
1709. 匿名 2021/04/07(水) 00:58:06
>>8
わかるわかる
この時期に1人でならべないん奴ぶっとばしたくなる。+5
-0
-
1710. 匿名 2021/04/07(水) 00:58:14
>>1174
アナタ日本人ですか?+1
-4
-
1711. 匿名 2021/04/07(水) 00:58:33
便器にうんこつけたままにしないでください+2
-0
-
1712. 匿名 2021/04/07(水) 00:59:21
>>48
私もなるべくそうしてるけど、お肉とか魚は期限内でもドリップが出てる物は買いたくない…+8
-0
-
1713. 匿名 2021/04/07(水) 00:59:36
>>609
え、それって夫婦2人で買い物に来てるのがウザいって意味?
+14
-0
-
1714. 匿名 2021/04/07(水) 00:59:40
>>1708
お金を置くトレーのことですよ
カルトンって言います+13
-0
-
1715. 匿名 2021/04/07(水) 00:59:55
リラクゼーションサロンなんだけど、遅刻してくる人が多すぎる。大抵の店は業務委託だから完全出来高性。次の予約が入ってたら、短いコースのご案内かキャンセルになって、収入ガタ落ちなの。遅れてきた癖に、予約と違う!とか子供の迎えに間に合わない!とか、自分のせいやろが。+3
-0
-
1716. 匿名 2021/04/07(水) 01:00:14
>>1692
冬セール時だと秋冬物はセールでしか買いたくないけど、春物だったらプロパーで買うって話
私ケチなんで損するのが嫌いなんです
それに取り置きサービス始まるまでは取り置きしてもらわないですよ。売り切れたら諦める。+1
-2
-
1717. 匿名 2021/04/07(水) 01:00:26
>>5
漢字も読めないおバカさんかな+13
-1
-
1718. 匿名 2021/04/07(水) 01:01:18
>>1503
30歳くらいの成人女性が「探してたんだもん!」はキツイね。きっと親子そろっておかしいんだね。+10
-1
-
1719. 匿名 2021/04/07(水) 01:01:39
>>1707
当たり前のように返品してくるけど、
サービスでやってるだけなのにね
当たり前だと思うな!
パッケージ破損したものや使用済みを返品できると思うな!+4
-0
-
1720. 匿名 2021/04/07(水) 01:01:42
>>25
むしろあんたが邪魔w+22
-0
-
1721. 匿名 2021/04/07(水) 01:01:58
>>1696
これは…うざいねー。
お前が何で来たかは聞いてねぇってなるわ。+1
-2
-
1722. 匿名 2021/04/07(水) 01:02:42
>>1716
取り置きまで待ってるんだからそりゃ買わないだろうねww
この人ズレてるw+0
-0
-
1723. 匿名 2021/04/07(水) 01:03:09
>>16
うん、でも‥
店員さんなんだから商品知識がある事を期待しちゃうよね、実際。
スマホのバッテリー減らしたくないし。+15
-21
-
1724. 匿名 2021/04/07(水) 01:03:25
+0
-0
-
1725. 匿名 2021/04/07(水) 01:03:56
大型スーパーのテナントで働いててほぼ毎日食品レジ利用させてもらってるけど、キャッシュレスレジ(POPが掲げてあるし音声案内も流れてる)なのに現金で支払おうとして別のレジに誘導されてる客しょっちゅう見る
空いてるからとか何も考えずに並ぶんだろうけど、「あなたの目と耳どうなってるの?」と客の立場ですら聞きたくなるわ
店員さん、いつもお疲れ様です+8
-0
-
1726. 匿名 2021/04/07(水) 01:04:14
>>1613
でもまぁスーパーのレジは絶対選ばないわ笑+0
-4
-
1727. 匿名 2021/04/07(水) 01:04:26
>>1698
この冬のセールは見てたコートが3割引だったけど店員さんが来週半額になるからと教えてくれたから安く買えましたよ。たしかに激安だった。+1
-0
-
1728. 匿名 2021/04/07(水) 01:04:29
レジの時に、どんだけお金を触るのが嫌なんかは知らんけど、自分の財布に入ってる金を店員に出させんなよな!
嫌なら電子決済やクレカにしろや+5
-0
-
1729. 匿名 2021/04/07(水) 01:04:37
レジ、家族や友達と一緒に並ぶの止めて。
本当にじゃま。
支払いする人だけ並べばいいのに何なん?+4
-0
-
1730. 匿名 2021/04/07(水) 01:05:37
>>1726
できない言い訳は見苦しいぞ+3
-0
-
1731. 匿名 2021/04/07(水) 01:06:09
>>1129
それはアウトですね😨+0
-0
-
1732. 匿名 2021/04/07(水) 01:06:18
>>1488
逆も言えるよね
クソ店員だとクソ客
クソ客に当たる店員は接客がクソなんじゃない??
ちゃんと仕事しなよ!!+2
-11
-
1733. 匿名 2021/04/07(水) 01:06:44
>>178
これのマイナスの多さが、いかにモンクレが多いかを物語ってるわ。税務署に雇用保険なんて、panasonicに東芝の修理を聞いたり、JR東日本に沖縄ゆいレールについて聞くようなもんなんだけど。なぜ別団体がオファーしているサービスについて恥ずかしげもなく聞けるの?そして答えられて当然だと思うわけ?+7
-10
-
1734. 匿名 2021/04/07(水) 01:06:50
>>1696
チャリで来た。しか浮かばなかったwwww+6
-0
-
1735. 匿名 2021/04/07(水) 01:07:17
昼間っから仕事しないで店に遊びにきてギャーギャー子供以上に騒ぐオバサングループ
コロナで商品に触るなって書いてもベタベタ触って挙げ句の果てに何も買わない
客からも怒られるし昼間っから仕事しないで遊んでるオバサン家から出ないで!+1
-0
-
1736. 匿名 2021/04/07(水) 01:07:30
>>2
あたかも閉店5分前くらいから
蛍の光が流れてるのにも関わらず買い物してる客
悪びれる事もなくムカつく+33
-0
-
1737. 匿名 2021/04/07(水) 01:07:59
>>1726
つかスーパーの方が君を選ばないだろう+5
-0
-
1738. 匿名 2021/04/07(水) 01:08:00
>>1732
クソ客に当たる店員は接客がクソなんじゃない??
↑これ、間違ってない?+4
-7
-
1739. 匿名 2021/04/07(水) 01:09:37
>>1696
そんなちっちゃい事でイラついてたら店員やってられないね笑+0
-5
-
1740. 匿名 2021/04/07(水) 01:09:46
>>1517
PayPayは使える支払い種類のとこに載ってないのにもかかわらずワザワザ混んでるレジで聞いてきて
使えないって言われてからスマホのSuicaの画面に切り替えてチャージしだすバカ。
まじで二度とこないで👹+13
-0
-
1741. 匿名 2021/04/07(水) 01:10:22
レジにはおひとりずつお並びください
ってレジ前に貼ってるし店内放送でも言ってるのに、なんで4人とか5人で並ぶの?子供さん連れとか夫婦2人とかならわかるけど、大体宴会するような買い物のやつら。
会計のときも私が!俺が!!とかやってないでさっさと払えよ。
他のやつさっさとカゴ持ってサッカー台行けよ。
サッカー台でもギャーギャー喚きやがって他のお客さんの冷たい目線に気付かないのかよ
緊急事態宣言のときもこう言うやつ多くてほんと迷惑だった。+7
-0
-
1742. 匿名 2021/04/07(水) 01:10:24
>>1737
いやいや、募集にいかないから大丈夫😂笑+1
-2
-
1743. 匿名 2021/04/07(水) 01:10:25
>>1687
そちらこそ
どこでも取り置きできるなんて書いてませんけどね+0
-1
-
1744. 匿名 2021/04/07(水) 01:11:47
>>1742
募集してても行かないって言いたいのかな+1
-0
-
1745. 匿名 2021/04/07(水) 01:11:53
レジに並んでる時はイライラ全開のくせに、会計になってからバッグをゴソゴソして財布探したりポイントカード探すヤツ、マジでなんなの?そんなにイラついてるなら会計がスムーズに行くように財布やポイントカードぐらい出しとけよ。+11
-0
-
1746. 匿名 2021/04/07(水) 01:12:12
>>1515
何個もちっさい小銭入れ持ってるご老人いますよね!
財布何個あるのか把握してる?って人までいる。これにはない、こっちもない、もう一回見るけどやっぱりない、で結局一万円札のみでお会計〜笑
+17
-3
-
1747. 匿名 2021/04/07(水) 01:12:39
>>1727
すごい親切なお店ですね。
私なら売上が大事だから絶対言わない。+2
-0
-
1748. 匿名 2021/04/07(水) 01:13:03
>>732
私の母も難聴だからわかる
だから逆にただの無視なのか聞こえにくい人なのかは見分けつく+5
-0
-
1749. 匿名 2021/04/07(水) 01:13:12
>>1742
😂笑←その並び怖いーカオスすぎーっ+1
-0
-
1750. 匿名 2021/04/07(水) 01:13:44
>>1743
バカとは噛み合わなくてよかった瞬間+0
-0
-
1751. 匿名 2021/04/07(水) 01:14:57
>>152
ビジネスホテルはアパに決めてる。+1
-0
-
1752. 匿名 2021/04/07(水) 01:15:20
>>1109
すべてというなら店員さんのおかげではなくサービス提供的の責任者や考案者、事業者のおかげかと。
なので、それをユーザーに提供してくれている粒の時点で見たときに、この場で私の手に取れる機会に対し積極的に協力してくれている人として店員さんに対して、また、店員さんを通してその会社へ感謝してる。
感謝の意は可能な限り伝えてる。
その全てはたまたま目の前にいる店員さんのおかげではないと思ってる。+0
-5
-
1753. 匿名 2021/04/07(水) 01:15:58
>>1361
それはわかるよ。
でも大人として普通の感覚なら客側の立場からこれで支払いますっていうのは意思を明示して一言ぐらい発しないとさぁ。
その繰り返しで20秒くらい無駄にしてたら20秒×15客だとして
すごい時間むだになるじゃん。
しかも非常識だよ。ただ突っ立ってるのとか。どんな育ちかたしたらあぁなるのか。謎。+10
-1
-
1754. 匿名 2021/04/07(水) 01:16:05
>>23
iDをedyとよく聞き間違えられるので、最近はカード見せながら「iDで」と言ってるのに客側を見ずに「edyですね」とやられる。
レジの人への苦情ではなく、客側が自分で支払い方法選択できればいいのにと思う(できる機種もあるし)
こんだけ電子決済の種類増えるとレジする側とコミュニケーション取るの限界を感じる。名称似てるし。+25
-0
-
1755. 匿名 2021/04/07(水) 01:16:11
>>1732
言えません。
店員は動けません。店員は客を選べません。客が店員側に来るんだから相手がクソ客かどうかは来てみないとわかりません。
でも客は店員を選べます。クソ客がわざわざクソ接客の店員のところに行くわけないでしょ。
どうしたって反論したいんだろうけど冷静になってね。
私を現役の接客業だと決めつけて「ちゃんと仕事しなよ!!」なんて言ってるのもあなたの視野の狭さと考えの浅はかさを表してますね。+13
-3
-
1756. 匿名 2021/04/07(水) 01:17:00
>>1744
まぁそんなのつとまらない臭爆発してる感が笑+0
-0
-
1757. 匿名 2021/04/07(水) 01:17:27
>>1722
取り置きサービスはみんな使ってますよ
取り置きすると色々お得なことがあるんですよ
割引は使いますけどプロパーでも買いますよ+0
-0
-
1758. 匿名 2021/04/07(水) 01:18:44
>>1744
いわゆる都内さんじゃない?w+0
-0
-
1759. 匿名 2021/04/07(水) 01:19:30
>>392
勝手にクレカさすやつまじで無能すぎて。笑えるよね。
え?ここは自動会計場所だっけ?ってなる。+22
-0
-
1760. 匿名 2021/04/07(水) 01:20:02
>>7
自前のもので事前にやってる。
お店のは足でふむたいぷかセンサーのものじゃないと触りたくない。+13
-0
-
1761. 匿名 2021/04/07(水) 01:20:34
>>1750
だから取り置きサービスのある店の話してるんですよ
あなたが勝手に言ってるだけでどこでも取り置きできると思ってないですしそう書いてないですよ
ちゃんと読んでね+0
-0
-
1762. 匿名 2021/04/07(水) 01:20:43
>>2
閉店の音楽も流れてるのにまだ決まらない。
定時で店舗のシャッターは閉まるので、結局従業員出口から出てもらう事になる。
出口には警備員がいて、社員1人ずつのカバン内をチェックするので
「こちらはお客様です」と申告するのが厄介だ。本人はヘラヘラしてるし、イラッ!+29
-0
-
1763. 匿名 2021/04/07(水) 01:20:57
>>8
分かります!それ
うわっ急に並び出したなと思ってレジ応援ボタン押したら全員連れだったとか…+15
-0
-
1764. 匿名 2021/04/07(水) 01:21:07
スマホ取り扱い店舗勤務です。
簡単な操作なんだけど教えてくれる?と言われ、対応中で手が空いてないと為少し待ってくれと伝えると簡単なんだから何で教えてくれないの!と激怒して帰る人
簡単なら自分でやれよ
+6
-0
-
1765. 匿名 2021/04/07(水) 01:21:14
>>1758
いわゆる都会さんわろた+1
-0
-
1766. 匿名 2021/04/07(水) 01:22:04
何回も来てて予約制だとわかってるはずなのに、突然来る人。予約の方がいるのでだいぶお待ちいただきます的なこと言うと、なんで?みたいな反応するのやめてくれ。+8
-0
-
1767. 匿名 2021/04/07(水) 01:22:13
>>1742
まさかの経営者目線で草+0
-0
-
1768. 匿名 2021/04/07(水) 01:22:58
>>1765
都内さん、だ+0
-0
-
1769. 匿名 2021/04/07(水) 01:23:40
>>1760
横
たまにお店入り口に置いてるやつって手に合わないのか?ベタっとするやつや、何が入ってるか謎めいたへんな匂いのやつあるよね、あれ気持ち悪いから私も入り口では自前のを使ってる+3
-0
-
1770. 匿名 2021/04/07(水) 01:23:42
セミセルフレジの操作がわかりにくいのはわかるけど
これからお買い物されるのはお客様なので操作覚えて
ここ押してくださいとかこういう時はこうするとか
丁寧に説明してるのになぜこちらに操作させようとするの?
スマホ決済のスキャン通りにくそうにしてるからアシストしようとしたらスマホ渡してくるのやめて
触りたくないし、万が一落とすようなことがあっても嫌+2
-0
-
1771. 匿名 2021/04/07(水) 01:23:45
>>1632
自分も女から生まれてきたっていうのが分からないんだろうね。売春しろだとか平気で抜かすあたり、童貞だろうね。+0
-0
-
1772. 匿名 2021/04/07(水) 01:24:07
>>1761
本当にバカで草!
取り置きサービスは当たり前じゃないよ!って言ったら
普通だって言われ
どこでもやってるサービスじゃないのを
普通と言われても?って意味なんだけど!
もー笑いしか出てこない!🤣+0
-2
-
1773. 匿名 2021/04/07(水) 01:24:52
>>1
これから気をつけるわ。
ごめんよ。+0
-0
-
1774. 匿名 2021/04/07(水) 01:25:58
ネイルサロンですが...
遅刻する客、死ぬほど迷惑です!!
え?10分くらいで??とか言ってくるやつ居るんだけど、どういう神経してんだか。
顧客データにちゃんと、〇〇分遅刻って全部残してますから。
そんな奴に限って、早くやってほしい、〇〇時までにお店を出たいとか言うんだよね
頭おかしいのかと。
遅刻酷い人は、満席ですって断ってるよー!
あとネイルしてんのに携帯触るな!!💢
ネイルって、手を出してもらう施術なの!
ホコリつけてやり直しになるわ、手をいちいち出してもらって、めちゃくちゃ時間ロス!!何しに来てんだ!!+8
-1
-
1775. 匿名 2021/04/07(水) 01:26:05
こっちが下手にでてるからって偉そうな態度取らないでください+7
-0
-
1776. 匿名 2021/04/07(水) 01:26:37
>>1755
動けよw
+0
-7
-
1777. 匿名 2021/04/07(水) 01:27:25
>>1705
店頭で質問して来る時にわざわざマスクずらしてから話しかけて来るのってジジイばっかだよ
どういうつもりなんだろうって思うよね+9
-0
-
1778. 匿名 2021/04/07(水) 01:28:06
>>4
急いでる人ってイライラしてるから感じ悪いよね。そんな状態で無理して買い物する必要ある?因みに某100均
お前だけの店じゃねーんだ側から見て不快だし迷惑だから来んな!!+46
-0
-
1779. 匿名 2021/04/07(水) 01:28:44
>>832
貴方は少し周りを見たほうが良いと思う。
貴方のような人ばかりだとレジはメチャクチャ待たされるよ。
他のお客さんを待たさないように
配慮するのはお店の人だけじゃなくて
個人個人でも考えた方がいいよ。
+20
-2
-
1780. 匿名 2021/04/07(水) 01:30:56
>>28
そんな人いんの?!
びっくりだわ
本当にサービス業してたら想像を超えてくる客がいるね+19
-0
-
1781. 匿名 2021/04/07(水) 01:31:37
>>1776
おいおい、また自分の発言忘れてるやつがいるぞ笑
レジ店員がレジから動いたらそれこそ「ちゃんと仕事しなよ!!」だろうが
本当に発言が短絡的だなあ…+2
-1
-
1782. 匿名 2021/04/07(水) 01:32:28
レシートいらねえなら、
トレーやカウンターに残さないで、
自分で目の前のゴミ入れに捨てろや💢
不要なレシート入れが見えねえのかよ💢
お釣りだけ持ってって、これやるクソ客が多過ぎ。
いっつも、馬鹿なのかな?と思いながら投げ捨ててるわ。+10
-0
-
1783. 匿名 2021/04/07(水) 01:33:52
駐車券とレシートを持って無言で真横に立たないでください
駐車券出し忘れたんだなとは思うけど、せめて何か一言言えない?+8
-0
-
1784. 匿名 2021/04/07(水) 01:35:47
返品したい。
自分で決めて買ったんだろ+7
-0
-
1785. 匿名 2021/04/07(水) 01:36:19
>>391
こんなクレームが来るからカゴ2つ置いてパンとか柔らかいもの分けて入れてたけどそれすら汚いとか言う人いて本当にどうしたらいいかわからない+12
-0
-
1786. 匿名 2021/04/07(水) 01:36:32
>>539
同業です。
チラシやケータイの一品10%割引クーポン
使う時は
まずどの商品に使うのか
あらかじめ自分で決めてほしい。
「1番高い商品割引で」
簡単に言う人いるけど、これが一番困ります。
かごの中身が少ないならまだしも、大量の時は
かごの中から打ちながら高い商品探すの
本当に、本当に大変なんです。
混んでる時は本当にやめてほしい。
それによってはお客様も、
後ろのお客様も待たせる事にもなります。
レジ早く終えたくないのかな?ていつも思う。
あとガチャモールなどのクーポンも、
レジ打ち終わりや合計金額読み上げ後に
ガチャ回すのもやめてほしい。特に激込みの時。
何で今回すの⁉️何で並ぶ前に回さんの⁉️
後ろのお客さん待たせて何優雅に
ガチャガチャ回しとんねん⁉️💢
と、口から出そうになります。
周りの状況見れない人があまりにも
多過ぎる😭
+29
-3
-
1787. 匿名 2021/04/07(水) 01:36:41
吸い殻や食べたゴミを駐車場にポイ捨てしていくバカ、一体どんな育てられ方したのか、親の顔が見てみたいと言うか、親の容姿も大体想像つくよね。+6
-0
-
1788. 匿名 2021/04/07(水) 01:37:09
>>599
金取るぞ!この野郎+14
-1
-
1789. 匿名 2021/04/07(水) 01:38:48
>>1772
取り置きが普通なんて言ってないよ
あなたに物乞いと言われたから高く買わないのは普通じゃないと言ったのよ
元の文辿ってちゃんと読んでね
あなたの相手疲れたからこれで最後ね+0
-2
-
1790. 匿名 2021/04/07(水) 01:39:31
>>1171
まずは人間になってから出直してこい!
って、いつも思ってるわ。+3
-0
-
1791. 匿名 2021/04/07(水) 01:39:33
>>1641
私はネイルサロンだけど、5分でも連絡くれる人は死ぬほどありがたい。
予約時間に来ないと、「この人は5分後に来るの?!30分後に来るの?!」ってめちゃくちゃ焦る。
こっちは1分1秒カツカツでやってるから、5分って死活問題!お客さんが遅刻してくると時間が足りなくて、次のお客さんを待たせる事になる。
遅刻しないで行くと、お店からちゃんといい対応してもらえるよ!+8
-0
-
1792. 匿名 2021/04/07(水) 01:40:31
>>25
マイナス多いけど分かるよ。
品出ししてるところに私が後から見に行ったなら品出し優先されてもいいんだけどさ。私が見てるのに品出し始める人いるからね。立ち読み対策の本屋かよと思うわ。+3
-20
-
1793. 匿名 2021/04/07(水) 01:40:41
>>1772
お前はあふぉか+0
-2
-
1794. 匿名 2021/04/07(水) 01:41:29
>>599
スマホで調べた方が明らかに早い。
高校生でもやってるゾ(笑)
+17
-1
-
1795. 匿名 2021/04/07(水) 01:41:58
>>1789
高く買わないのは普通じゃないと言ったのよ
↑破綻してて草
自分で物乞い認定したのかな?
結局勘違いしてバカ露呈させてるだけでしたね+4
-1
-
1796. 匿名 2021/04/07(水) 01:42:00
「この店こういうのないの?ユ○クロならあったのに」
どうぞユニ○ロで買ってくださいw+7
-0
-
1797. 匿名 2021/04/07(水) 01:42:55
>>1046
店員は客のために働くのが仕事+1
-7
-
1798. 匿名 2021/04/07(水) 01:43:09
逆に店員さんに聞きたい!
コンビニのホットスナックの袋についてる点線をまたいでテープ留める人はどういうつもりで働いてるの?商品を理解してないの?
二分の一くらいの確率で間違ったテープの留め方されるんだよね。+1
-2
-
1799. 匿名 2021/04/07(水) 01:43:16
>>1793
哀れで草
+0
-1
-
1800. 匿名 2021/04/07(水) 01:43:55
多分、家のゴミだと思うけどレジ袋の大きいやつパンパンに入ったゴミを、店のゴミ箱にインして帰る客がムカつく+0
-0
-
1801. 匿名 2021/04/07(水) 01:44:07
金持ちの成金みたいな格好のおばさんに両手パンパン!って鳴らして呼ばれた時は私は犬か?と思ったしちょっと笑っちゃった+6
-0
-
1802. 匿名 2021/04/07(水) 01:44:27
店外にあるリサイクルボックスの中に、回収表記されていない物を入れるのをやめてください。
例えば「アルミ缶」の中にスチール缶、なら まだわかるんだけど
鍋やら食べかけの弁当やら煙草の吸殻やら、つい先日は むき出しの包丁が入っていて 一緒に片づけていたパートのおばちゃんが危うくケガするところでした。
ていうか「リサイクル」なのにゴミが出るって何w+5
-0
-
1803. 匿名 2021/04/07(水) 01:44:38
>>1781
横ですが
いちいち突っかかるだけ無駄かと
荒れる原因にもなるのでスルーしてほしい+1
-2
-
1804. 匿名 2021/04/07(水) 01:44:45
>>1785
ピッしたらハイ、ハイ、ハイって次々お客に手渡しするとかどうですかww?
その先はお前が勝手にしてくれや、的な+2
-1
-
1805. 匿名 2021/04/07(水) 01:46:36
>>1786
いちいち選ばなくても最近のレジってオートで一番高い商品から割り引くシステムになってない?うちの店はそうだけど…他所の店もそんなもんよ+8
-8
-
1806. 匿名 2021/04/07(水) 01:46:49
>>113
関係ない部署に税務関係の問い合わせは迷惑なのはわかるけど、案内はしろよ
どんだけ無能なんだよ+26
-6
-
1807. 匿名 2021/04/07(水) 01:47:30
三輪車に子供乗せたままって、ありなの?+0
-1
-
1808. 匿名 2021/04/07(水) 01:47:35
>>1636
経営者だからそりゃするよ
お前みたいな客いらねーよw
+1
-0
-
1809. 匿名 2021/04/07(水) 01:47:43
>>123
もう通販で買い物せぇや‼️
めんどくさい客やな+19
-0
-
1810. 匿名 2021/04/07(水) 01:47:56
バーコード支払いは併用出来ないのに、
「PayPay残高足らなかったら、足らない分は楽天ペイで」
とか言ってくるバカ。
さっさとてめえでチャージしろ!
「前に他の店ではやれた」とか言い張るけど、だったらその店に行け!
二度とくんな!+19
-0
-
1811. 匿名 2021/04/07(水) 01:48:10
>>1805
横
うちはそんなシステムないよー
全国区のチェーン店で新店舗なのに、今だに手動レジで新人のバイトにびっくりされるけど+7
-1
-
1812. 匿名 2021/04/07(水) 01:48:49
>>1352
自分で早くしろと言いながら、お会計を早く済ませてくれようとしている店員さんにクレームとは変じゃないですか?
一体、どんな理由でクレームを入れるの?
お店の人はクレーマーの対応が大変ね。
+35
-0
-
1813. 匿名 2021/04/07(水) 01:51:20
>>391
あんたみたいな人は、
スーパーやコンビニを利用すること自体間違ってるから。
+19
-0
-
1814. 匿名 2021/04/07(水) 01:52:11
>>1805
残念ながら、ないんですよね。
一応大手ドラストなんですが。
ハイテクで羨ましいですね。+7
-0
-
1815. 匿名 2021/04/07(水) 01:52:14
>>119
私はネイリストではないけど接客業です。遅刻も困るけど10分以上早く来る人も大迷惑。30分早く来て何食わぬ顔してる人もいる。待合室に居てくれたらいいのに普通に入ってくるんだよね。+9
-0
-
1816. 匿名 2021/04/07(水) 01:52:39
レジで後ろにも何人か並んでるのに世間話をしようとする客が一番嫌だ+9
-0
-
1817. 匿名 2021/04/07(水) 01:55:37
>>1814
スキャンしながら高そうな品は見たらわかるので、大量な時は横に何個か弾いてそこから最後に見たら苦にはならないと思うけど+2
-6
-
1818. 匿名 2021/04/07(水) 01:55:51
>>1797
ふざけんな
自分の生活のためだわ。+5
-0
-
1819. 匿名 2021/04/07(水) 01:57:09
品出し、棚替え、メンテナンスも時間内に指定場所を終わらせないといけないしそこは理解してほしい。邪魔にならないように配慮しながら動くように上からも教育されてるし+5
-0
-
1820. 匿名 2021/04/07(水) 01:58:12
ドヤ顔で「電子マネーで」とカード出しておいて数千円レベルでチャージ足りてない人
アプリでも直前のレシートでも確認できるのになぜ把握してないの?+8
-1
-
1821. 匿名 2021/04/07(水) 01:58:25
>>1030
客側が自分で言うな。+3
-1
-
1822. 匿名 2021/04/07(水) 01:58:46
レジの人ってえらいわ。
クソ客相手にして、ストレスたまると思う。+13
-0
-
1823. 匿名 2021/04/07(水) 01:59:51
>>187
有料なんだから勝手に付けちゃいけないし、こっちの判断でいらないでしょって思っても「いります」って言ってくる人もいる。
仕事として聞かなきゃいけない事なんだから、ウザいは無いでしょ。
+12
-5
-
1824. 匿名 2021/04/07(水) 02:00:16
>>1818
>>1046さんにどうぞ
+0
-0
-
1825. 匿名 2021/04/07(水) 02:00:31
>>1690
少し息苦しくてもこの時制なのでマスクしたまま受けますね。+1
-7
-
1826. 匿名 2021/04/07(水) 02:00:39
>>1791
ネイリストさんには最初に言われたので遅刻1分でも連絡するようにしてます!笑
個人サロンさんなので施術人数や口コミがダイレクトに売上に関わってくるんだろうなって思うと遅刻してしまう時は本当に申し訳ないと思います…
自分のせいで次の人の時間がおして口コミ下がったらどうしよう、とか😅気を付けますね…!
美容関係のお仕事されてる方には、いつもきれいにしていただいてありがとうございますと声を大にして伝えたい…!!+4
-0
-
1827. 匿名 2021/04/07(水) 02:01:33
>>1016
サイコーですwww+12
-1
-
1828. 匿名 2021/04/07(水) 02:03:15
>>1817
スキャンしてからクーポン出す人もいるし
全てその通りにはできないと思うよ
うちならお酒や市指定のゴミ袋は対象外なのでそれも確認しなきゃいけないのです+8
-0
-
1829. 匿名 2021/04/07(水) 02:03:18
コロナの期間で風邪引いて子供が休みになったからって来るお客さん
試着しまくってたけど鼻と咳出ながら試着やめて下さい+1
-0
-
1830. 匿名 2021/04/07(水) 02:03:57
>>221
がるちゃんはイエベはーって煩いよね笑笑+0
-0
-
1831. 匿名 2021/04/07(水) 02:05:18
>>1820
都度チャージの人もめっちゃウザい。
電子マネーのメリット潰してるやん!w
ってなる
金額足らなくて1000円チャージで。とかみみっちい。+7
-0
-
1832. 匿名 2021/04/07(水) 02:05:40
>>221
めっちゃわかる
接客中に割り込んで後何分ですか?って聞いてくる人
いま目の前で接客してるお客様次第ですね、とか言えるわけないだろう+6
-0
-
1833. 匿名 2021/04/07(水) 02:06:01
毎朝毎朝買い物に来て、支払いのたびに残高不足で、毎回毎回1000円しかチャージしない人。
なんかの障害なの?
+6
-3
-
1834. 匿名 2021/04/07(水) 02:07:55
>>1797
これたまにガルで言う人いるけどお客様のために働いていてもあり得ないお客様もいるしモヤるのも事実
1797は自分が客の立場なのか店員の立場なのかで見方が変わってくる
+0
-0
-
1835. 匿名 2021/04/07(水) 02:08:59
>>1018
すごい!!
スカッとした!ありがとう!+35
-0
-
1836. 匿名 2021/04/07(水) 02:09:49
しっかりマスクして来店してるのに注文する時だけ外すのやめてください。そんなことしなくても声聞こえます。+5
-0
-
1837. 匿名 2021/04/07(水) 02:11:03
>>1004
結局、回り回って迷惑かかるのは、アンタらお客さんなんだよ。
しかも迷惑かかるのは貴方だけではない。
でも、どうせアンタみたいな人って、チンタラしてたらそれはそれで文句言うんでしょ???+13
-0
-
1838. 匿名 2021/04/07(水) 02:12:30
>>1817
それはやってますよ。そこまでは
普通にできるけど、
クーポンの日、チラシ特売クーポン付きの
時はかなり状況変わります。
まずかごもり二個、一個かごもりは当たり前
なので。その状況で普段と同じ事ができる
人だとしたらあなたは凄い。
+7
-0
-
1839. 匿名 2021/04/07(水) 02:13:52
>>1594
>>1746
そうですよね?
掌より小さーい小銭入れ使ってて謎。
大きめな小銭入れ(もう少し大きい👛がま口くらい)の方ががばっと開いて絶対探しやすいのなぜわからないのか。笑
+2
-2
-
1840. 匿名 2021/04/07(水) 02:15:06
お願いだからマスクずらしてお札舐めて数えないで……。
触りたくないし、マスクの意味ないわ……+5
-0
-
1841. 匿名 2021/04/07(水) 02:15:10
>>1826
連絡するようにしてます 笑じゃねーよ。
笑ってなんなんだよ。あなた頭大丈夫?+0
-4
-
1842. 匿名 2021/04/07(水) 02:15:15
まだお会計終わってないのに前のお客さんのお釣りが入ったトレーにさっさと金置いて注文すんなよ。
しかも他人でもお構い無しにくっつくように並んでコロナマナーすらなってない。スペース開けろってシール貼ってるのに見ちゃいない。
どいつもこいつも我先我先。
がめついわ〜。
どんだけ生き急いでんだよ老人ども。
+7
-0
-
1843. 匿名 2021/04/07(水) 02:15:16
ソーシャルディスタンス守らない人多すぎ
レジで前の人と距離近いし、会計中なのにじわじわ寄ってくる
後、家族やグループ全員でレジに並ぶのもやめて+5
-0
-
1844. 匿名 2021/04/07(水) 02:16:49
>>1817
え⁉️大量にガゴに商品詰まっててもできますか?
私はムリですね~
+10
-0
-
1845. 匿名 2021/04/07(水) 02:18:16
電話しながらレジに来るのやめてほしいわー。
あと何度声掛けても無視するやつとか。
そういう人に限ってあとからカード出してきたり、袋入れろ!!とか文句言ってくんだよねー。+15
-0
-
1846. 匿名 2021/04/07(水) 02:18:30
>>3
仕方なく無いよ!+14
-4
-
1847. 匿名 2021/04/07(水) 02:19:55
>>1826
横
そんなに遅刻するんですか?+0
-1
-
1848. 匿名 2021/04/07(水) 02:23:12
>>1641
私も1回だけ渋滞でいきつけの美容室の予約に遅れそうで電話かけたら
「律儀にお電話ありがとうございます。予約の時間は大丈夫なので、お気をつけてお越し下さい」って言われてありがたかった。
結局3分ぐらいの遅刻だったけど、美容室の人に、「5分ぐらいで電話してきてくれる人の方が珍しい笑」って言われた。
ドタキャンする人も多いみたいだし、人としておかしい人は一定数いるよね
+7
-0
-
1849. 匿名 2021/04/07(水) 02:23:32
>>1841
ごめん、そこは私も「笑」じゃねーよって送信してから見なおして気づいた+1
-0
-
1850. 匿名 2021/04/07(水) 02:23:36
>>153
それはお客さんに求め過ぎです+34
-2
-
1851. 匿名 2021/04/07(水) 02:23:36
>>1399
うちもロータリーの目の前の店なんだけど、
「おまえのせいでバスに乗れなかったから、仕事に間に合わない。
仕事場までのタクシー代払え!」
って、戻ってきたクソ客に怒鳴られたことあるよ。
あんた、レジにくる前まで長時間そこで立ち読みしてただろうが!
しかもさっき買ってったの、ビール4本に柿の種やぞ。
どこに仕事にいくんや?
+27
-2
-
1852. 匿名 2021/04/07(水) 02:23:51
>>20
人がいないところならしなくてもいいと思うけど。+6
-4
-
1853. 匿名 2021/04/07(水) 02:23:55
>>141
客ですが
スーパーで、変なトコロに一つ別の商品が置いてあるアレって、
棚に戻すのが面倒くさくて…だったんだ!!
あまりにも変なところにあったりするから、いたずらか何かワザとなのかと思ってた
+1
-0
-
1854. 匿名 2021/04/07(水) 02:25:57
Suicaもカードも裏面をこっちに向けて見せられると署名欄の有無で判別しなきゃいけないから、せめて表面を見せて欲しい
本当はちゃんとカード決済なのかSuica支払いなのか言葉にして欲しい+4
-0
-
1855. 匿名 2021/04/07(水) 02:28:01
私はGoogleではありません、調べてわかることは自分で調べてください…+4
-0
-
1856. 匿名 2021/04/07(水) 02:28:02
マイバッグ、触ってほしくない客もいるから、こっちからお入れ致しましょうか?って聞くけど、それがちょっと遅れてたら「これ自分で入れるんですか?」「入れてくれないんですか?」って言い方するおばさんいる もう少し言い方考えろや+16
-1
-
1857. 匿名 2021/04/07(水) 02:28:44
>>1847
今まで二回ありました
豪雪地帯なので雪による交通麻痺が原因なんですが、その時はネイリストさんも同じく交通麻痺で遅れていたので影響はなかったです
ただ、自戒として今後気をつけようという話です+1
-0
-
1858. 匿名 2021/04/07(水) 02:29:14
>>1785
たまにいるよね。
「パンやイチゴが潰れてしまいますがよろしいですね?」
「お刺身の上に、揚げ物(唐揚げやコロッケ)をおのせしてもよろしいですね?」
と聞く。
まぁ、なかなか言えないw
+5
-0
-
1859. 匿名 2021/04/07(水) 02:30:08
>>4
トイレ掃除してたら、
急いでるから、友達待ってるから早くして!ってオババにキレられた。
知らねーよ
こっちは仕事してんだよ
ちょっと急いでるからトイレ使ってもいいかな?とかなら、どうぞーって貸してあげるけど、オババの言い方!!
ムカつくから、ゆーーーーくり掃除してあげた
+55
-1
-
1860. 匿名 2021/04/07(水) 02:31:01
>>25
社会に邪魔なのはお前で草+18
-1
-
1861. 匿名 2021/04/07(水) 02:31:34
ショッピングモールのインフォで働いてるんだけど、欲しい品が敷地外にあるドンキで売ってるか聞かないで。+4
-0
-
1862. 匿名 2021/04/07(水) 02:31:43
>>603
ぐちゃぐちゃにしたまま放置する人が悪いでしょ
商品を並べるのは店員さんの仕事だけど、ぐちゃぐちゃにされた物を片付けるところまでは含まれて無いのでは⁈
ぐちゃぐちゃのままでは店として良くないから気付いて善意でやってくれてるだけでは⁈+9
-0
-
1863. 匿名 2021/04/07(水) 02:31:46
>>1801
成金のオッサンに
お嬢!って手をパンパン鳴らされたことあるよ笑
ムカつく通り越して私もなんだか笑えた
+3
-0
-
1864. 匿名 2021/04/07(水) 02:32:02
>>1826
私は予約の10分前にすら着かないようだったら連絡しますよ
なぜかギリギリ着くけど+0
-0
-
1865. 匿名 2021/04/07(水) 02:33:04
>>27
自分語りになってしまいますが…
妊娠中買い物してる時に、カートで遊んでる子供が突っ込んできて目の前でカートごと転んだことがありました。
かなりのスピードで突っ込んできたから、ぶつかってたらお腹の子供にも影響あったかも…
親は「何してるの〜」だけでした。
他の方も言っているように、客としても放置されて走り回ったり遊んだりする子供は危ないです。+42
-0
-
1866. 匿名 2021/04/07(水) 02:33:44
>>1841
いきなり喧嘩腰でキレてるお前が頭大丈夫か?+3
-1
-
1867. 匿名 2021/04/07(水) 02:33:57
>>1801
友人はそれを「わたしは池の鯉か!」と言っていた。
ぷって吹き出しちゃったよw
+3
-0
-
1868. 匿名 2021/04/07(水) 02:36:05
>>1861
全知全能だと思われてて草+5
-1
-
1869. 匿名 2021/04/07(水) 02:37:37
電子マネー決済がQR読み込んでお客さんに金額入力してもらうタイプなんだけど、「金額入力できましたら画面のご提示お願いいたします」ってどんなに丁寧に言っても支払い完了の後に画面見せられる、もしくは無言で勝手に決済済ませる。金額正しければいいんだけど、それで金額間違えてる人がいて結構困る。バイトだから社員さんに修正の手続きお願いしなくちゃで別の仕事もあるのに申し訳ないし、金額間違えたお客さんは時間かかってイライラしてるし、レジの列はその間にどんどん伸びるし。色んな人に謝りながら理不尽でしょと感じた。+4
-0
-
1870. 匿名 2021/04/07(水) 02:38:05
>>1225
店員さんもそう思っててもお客さんだから気を遣って言いにくいと思うので、店員さんもスッキリしてますよ〜〜+30
-0
-
1871. 匿名 2021/04/07(水) 02:38:35
>>1225
寝る前に見てスッキリしました!素晴らしいです+17
-0
-
1872. 匿名 2021/04/07(水) 02:38:43
>>113
役所の案内は調べてもちゃんとでてこんのよ
普段お世話になる内容も少ないし聞きなれない言葉も多いしで( ;꒳; )+21
-0
-
1873. 匿名 2021/04/07(水) 02:40:22
病院の入り口担当。お客様じゃなくて患者様ですが、マスク忘れたってマスク忘れた理由とかニコニコしながら話してくるのやめて。五十円でマスク1枚買ってもらうけど。。後トイレだけ借りに来る人。特に親が子ども連れてよく来る。うちは病院に1歩でも入るなら問診票に最近クラスターが身近でなかったかとか、熱や咳はないかとか、体温はかってもらったりしなしゃいけないけど、『トイレだけだし!もれちゃうでしょ!』ってきれられたり。アルコール消毒もしないで走って中に入られる。+4
-0
-
1874. 匿名 2021/04/07(水) 02:40:46
>>22
ながくて数分の事だし良いけどね
だいたいご老人だし+4
-4
-
1875. 匿名 2021/04/07(水) 02:41:02
>>27
店内でお父さんと追いかけっこしている親子がいた。
お父さんが鬼なんだけど、子供はキャーキャー笑いながら走り周って、大ヒンシュク。
お母さん、夫と子供は家に置いて来いよと思った。
+53
-0
-
1876. 匿名 2021/04/07(水) 02:41:24
>>1
>>1526
無言決済は10代20代ですね。おそらく30代もいるかなぐらい。
お前に口はないのか?って怒鳴りたい
言ったとしてもちっっっさい声‼︎
なぜPayPayがわかるかと言うとQRコード読み取ってる。
PayPayですか?決済画面確認いたします、と言ってるのに勝手に入力して画面見せもせずに決済。
クレジット、電子決済に関しては年配のお客様の方がきちんと言ってくれる。
やっぱりバイトできる年齢になったら必然的にお金扱う接客アルバイト必須にした方がいいわ。
どれだけ迷惑か理解できる
なんでここまで腹立つかというと、PayPay導入したときにまだPayPayに対してのレジの扱いが曖昧で、決済詐欺されたから。+12
-4
-
1877. 匿名 2021/04/07(水) 02:42:14
>>1872
市役所の〇〇課に問い合わせするのに
市外局番も書いてないし、内線(9)とか書いてあって、意味がわからなかった思い出+9
-0
-
1878. 匿名 2021/04/07(水) 02:42:15
>>1864
前レスでも誰か言ってたけどうちのサロンさんも早く着くのNGなので
そこはもう店舗の方針によるからなんとも言えないけど+0
-0
-
1879. 匿名 2021/04/07(水) 02:42:17
>>1865
私それでぶつかってきて脛から血が出た
頭にきたわ+7
-0
-
1880. 匿名 2021/04/07(水) 02:43:27
>>1018
すんごい分かるけど
"個人の所有物"を触る時気をつけてね
その人が悪いのに逆ギレする人おるから(・ε・` )+27
-0
-
1881. 匿名 2021/04/07(水) 02:43:30
>>1174
店員側として半額乞食にうんざりだっていってんの+13
-3
-
1882. 匿名 2021/04/07(水) 02:44:51
>>1746
あと、支払いの段階になって、
バッグがさごそ漁りはじめて、
そっから大きめのポーチ、
さらにそっから小さめのポーチ出して、
それが財布かと思ったら、
まあそっから小銭入れを出し始めて、
やっとお会計に辿り着くおばさんいるよね。
マトリョーシカかよ💢+13
-0
-
1883. 匿名 2021/04/07(水) 02:47:04
>>38
レジ通ししてる最中は下向いてるし今ではないかーって通し終わるまでは言うのを待ってた
その場合も遅いんかな+1
-0
-
1884. 匿名 2021/04/07(水) 02:47:06
>>1873
会員制のスポーツクラブでもあります。
「なんだトイレも貸してくれねぇのか」とおっしゃいますが、会員さんは身分証明書を提出してくださっているのにどこの誰かわからない人が入館出来るわけないですよね💧
+2
-0
-
1885. 匿名 2021/04/07(水) 02:47:06
>>979
某スカッと系の映像で同じく、バスの中で騒いでる子供にお母さんが「運転手さんに怒られるわよ」と言い、運転手さんが『運転手さんは別に起こりませんよ。何故ダメなのかはお母さんが教えてあげて下さいね』と優しい口調でニヤっと笑いながら言っていたのを思い出した。+25
-1
-
1886. 匿名 2021/04/07(水) 02:47:43
>>1881
横だけど、もっと賢い仕組みにしてほしいよね。
レジ倒したら自動割引とか。シール貼るとかアナログすぎるけど、POS導入にお金がかかるから無理なんだろうな。+7
-0
-
1887. 匿名 2021/04/07(水) 02:48:14
スーパーてす
これ美味しいの?
このミカン甘いかな?
そんな事までわかりません+4
-0
-
1888. 匿名 2021/04/07(水) 02:49:10
>>46
おと
関西弁っぽいのに豚って珍しい( ̄▽ ̄)+0
-0
-
1889. 匿名 2021/04/07(水) 02:50:07
>>1878
まじ⁉︎ギリギリの方がいいの?+0
-0
-
1890. 匿名 2021/04/07(水) 02:50:25
若い女の子が耳にイヤホン挿しながら私のところへ来て
「コインランドリーどこですか?」
って聞くんだけど、駐車場の出入り口に
別棟ででかでかと建っているんだが…
どこから入ってきたのか謎すぎだし、そのスマホで探したらええんちゃうん?って思ったわ+3
-0
-
1891. 匿名 2021/04/07(水) 02:50:52
愚痴ではないけど、
常連さんとかお菓子や飲み物買って、自分用かと思ったら差し入れでたまにくれるのが嬉しい。+7
-0
-
1892. 匿名 2021/04/07(水) 02:51:46
観光地ですが,閉店のタイミングで来ないでください…
コロナの関係で営業時間の変更があったときのこと。
入り口のポスターに営業時間はもちろん、店舗の連絡先を大きく書いてあるのになぜ確認しない?
こないだ閉店時間になったから鍵かけて、のれんも片付けたところにその女が…
閉店です、申し訳ありませんって言ったのに『昨日行ったら閉まってたので〜』と言い訳しながらゴリ押し、しかも小学校にも上がってないような子を連れて旦那と一緒にぐいぐい入ってきて…。
子どもらは触ろうとするし、壊さないように常に見張ってなきゃいけないので疲れました。
前の日行ったら閉まってた、次の日は閉店時刻ギリ。何時間も何してたの?って思った。
しかも、売上も最初から書き直し…
2回くらい、今度から営業時間を確認してからご来店くださいって言いました。
(ちなみに当店舗は、大変壊れやすいものが多い。壊れやすいかそうでないかがよくわかっていないような年齢のお子様はあまり歓迎ではありません。)+3
-0
-
1893. 匿名 2021/04/07(水) 02:51:58
>>20
とりあえずテレビ見るのやめたら?
感染者数毎日チェックするのやめたら?+10
-3
-
1894. 匿名 2021/04/07(水) 02:52:09
>>1883
いや、最初に言ってくださった方がいいです。
「いらっしゃいませ!」のタイミングで
支払いはクレジットカードで!
大の袋を1枚!
などと言っていただけると助かります。+6
-5
-
1895. 匿名 2021/04/07(水) 02:53:59
アプリどーんと見せてきて、支払いわかんない、どうやんの?って丸投げしてくるやつ割といる
分からないならアプリなんか使うなと。
個人情報ですし間違いや誤解が生じる可能性があるのでお答えや操作は出来かねます、て言ってる+9
-0
-
1896. 匿名 2021/04/07(水) 02:54:53
>>1889
>>1878にも書いたけど店舗によります。
ご自身の通われているサロンさんに確認してください。+0
-0
-
1897. 匿名 2021/04/07(水) 02:55:25
>>1746
と思ったらポイントカードは更に別で、
カードケースになくてまたしまって
1番最初の長財布に戻って探し始める笑
やっとカード出したと思ったらら秒で返すから、カードしまうのにモタモタして
札待ちになるw
そして、本人はお金出し終えた気でいるまでがセットw
+6
-1
-
1898. 匿名 2021/04/07(水) 02:56:26
>>1887
コンビニです。
新しいタバコがでるたびに、
どれが一番軽いの?とか、
一番ハッカ(メンソールのことだと思われ )がキツいのどれ?
とか聞いてくるおじさん。
あたしゃ非喫煙者だから知りません。
自分で買って吸って試して下さい。+10
-0
-
1899. 匿名 2021/04/07(水) 02:57:29
>>9
逆に上の空のままハイって返事する人も嫌!
袋つけますか?って聞いて、
ハイ。
って言うから袋に入れたのに、
袋要らんわ!ってキレてくるやつとか。
+21
-1
-
1900. 匿名 2021/04/07(水) 02:58:43
>>609
何が気持ち悪いのか分からない+14
-6
-
1901. 匿名 2021/04/07(水) 03:02:18
>>1839
ちっっさいのにギッシリ入ってますよね。
額によって分けて入れているのかと思えばそんなことは全くない。+2
-1
-
1902. 匿名 2021/04/07(水) 03:04:28
ホームセンター勤務です
水道の混合線やトイレの便座交換等
自分で出来ないものは業者に頼むのが1番です
しつこくやり方の問い合わせしてこないでください
また、業者に頼む際に料金が発生するのですが、「タダじゃねぇのか!ケチクセェな!」と人を不愉快にするのもやめてください
あなたがお支払いしたのは商品代金のみです。取り付け料は別途かかるのは当たり前です。
そして、今から来い!と無謀な要求はやめてください。販売してる私たちが行くのではなく、委託してる専門の業者です!
いい加減にしてください。
+10
-0
-
1903. 匿名 2021/04/07(水) 03:05:24
>>46
関西弁っぽいのに豚って珍しい+0
-1
-
1904. 匿名 2021/04/07(水) 03:06:17
飲食店勤務ですが隣の客がマスクせずに会話しているから注意して‼️とか言う客。
そんなに気になるなら来んなよって思うし
あなた私に顎マスでデカイ声でクレーム言ってるのは、どうなの?って思うわ
+7
-1
-
1905. 匿名 2021/04/07(水) 03:06:17
>>1882
うちの店そんなお客ばっかだよ…
百均だからだいたいの金額わかるんだからお金出しとけばいいのにレジ前に来てから財布出すの。
本気で迷惑。
お爺ちゃん、お婆ちゃんは仕方ないけど、50代以下はダメだわ
基本働いてる人ばかりなんだからボーッとしてないで状況読めばいいのに。
出しとけや!ってイライラする+9
-4
-
1906. 匿名 2021/04/07(水) 03:06:19
>>1882
スキャンしてる所をただジトーっと見て金額伝えたらやっと動き出して「あら〜?あら〜?」っとガサゴソ。
そんで「あらヤダさっきのお店で買い物した時にこっち入れちゃったんだわ〜アハハ」
…笑えない+7
-1
-
1907. 匿名 2021/04/07(水) 03:07:14
>>24
子供がガムや飴を食べながら店に入ってきて、商品の上に落として放置していったのを見た事がある。
私は子供の時にお店に入る時は口に物を入れないように親にいわれていたけど、今はもうあまりそういう事に気をつける親御さんは減ったのかな。
電車の中でも飲食しないように厳しく言われてたし。見ていてだらしなく感じる。
今ってモラルモラルって煩くいう割にはそういう人とよく遭遇する。+24
-0
-
1908. 匿名 2021/04/07(水) 03:08:14
>>184
あれ大手しかないの知ってる?レジ高いのよ
買ってくれない。
だから無理なの+8
-2
-
1909. 匿名 2021/04/07(水) 03:08:15
>>1468
きっとあなたが感じの良いお客さまだからでしょう。
店員さんはあなたに合った接客をしてくださったのだと思います。+3
-0
-
1910. 匿名 2021/04/07(水) 03:09:00
>>279
それクソPayPayじゃないの?+3
-0
-
1911. 匿名 2021/04/07(水) 03:11:16
>>1883
>>1894
点数多いときは○○円です!って言った後の方がいいなぁ
数えてるときに袋○円のくださいとか、これいくらですかとか話しかけられると腹立つ
返事しないで、数えたあとに○ですね!とは言うようにしてるけど…+5
-0
-
1912. 匿名 2021/04/07(水) 03:11:21
>>515
単語だけしかいわない客っているよね
半分しか人間じゃないレベル+7
-0
-
1913. 匿名 2021/04/07(水) 03:11:42
>>1690
最初から はずしますよ
世界中 安全な場所なんかないのにね+2
-3
-
1914. 匿名 2021/04/07(水) 03:12:08
>>1859
無料なのにね。
なんの権利があってそこまで威張れるのか不思議だわ。+18
-0
-
1915. 匿名 2021/04/07(水) 03:13:01
>>1897
カードの出し入れが指も動かしにくいだろうけれど、多分あちこちの店で言われるがままに作ったポイントカードでキッツキツになってるから当店のカードに辿り着くまでまぁかかるかかる。
会計後も移動してから仕舞ってくれればいいもののレジ台にバッグ広げたままでマゴマゴしてるから次のお客様が通せないですよね。
コロナで間隔空けるために次のお客様どうぞ〜ってサッサと進められないし。+6
-0
-
1916. 匿名 2021/04/07(水) 03:15:25
>>1
パン(食パンとかでも)や弁当やサンドイッチなどは明らかに確実に時間の経過によって刻々と味も風味も風合いも落ちていくもの。
並んでれば明らかに不味いとわかってる方を取る気にはなれないという心情もまた自然なものかと思う。
値段を刻々と変えていくとか、日付の違うものは無くなってから補充するとかにしては?
あと毎日買い物してない人は、なるべく日持ちさせたい。肉とか足の早いもやしの類いとかは、買う時点で出来るだけ新しいものを選んでおきたい事情があるから無理もないと思う。
もちろん奥からとったら綺麗に戻す事前提だけど。
+13
-3
-
1917. 匿名 2021/04/07(水) 03:22:32
>>25
説教する前に「ちょっとそこの棚を見せてもらえる?」って聞いた?
それでもどいてもらえなかったの?+20
-1
-
1918. 匿名 2021/04/07(水) 03:22:34
レジでもたついてしまう高齢者
文字が小さくて読めない高齢者
足が悪くて案内希望する高齢者
この人たちを相手にするのは一向に構わないし、優しい気持ちで接するけど
モタついてる事にイライラする同年代の元気なジジイとか、50.60ぐらいの子供世代のジジババが1番タチ悪い!
そういうやつも、不自由になってしまった高齢者と同じこと要求してくるくせに
高齢者を下に見てる!
大っ嫌いです!!+8
-1
-
1919. 匿名 2021/04/07(水) 03:27:10
商品1時間近くゆっくり見てたくせに
レジで少しもたつくと
急いでるんだから早くして!って言われる
急いでるならさっさと決めてレジに来い!+10
-1
-
1920. 匿名 2021/04/07(水) 03:27:20
>>1755
客だった顔見ただけではその店員が良いが悪いかなんてわからないよ。当たってみないと。
そもそも店員は動けないとか、客をえらべないとか
そういう事じゃないよ。
上質な接客をしていれば変なクソ客も大抵は大人しくなるもんだよ。
下手な接客してるから客を怒らせてるのに自分の未熟さに気付かず文句ばかり垂れてる人もいる。
そういうことさえわかってない時点であなたはこれを語るには、まだ未熟なんだと思いますよ。
+2
-12
-
1921. 匿名 2021/04/07(水) 03:28:38
>>153
言いたいことはわかりますよ
でもね。
みーんな衣装同じのスーパーもあるけど、どうやって探し出せと?
精肉売り場の人がたまたま乾物売り場を歩いてたら、その従業員さんに乾物のこと聞いちゃうよ。
ずーとその場で作業してれば出来るかもしれませんが。
ホームセンターいったらみんな同じ衣装なので、聞きたいことはちゃんと担当者に聞けますか?
接客も含めの仕事だと思うのでそれは求めすぎかな。
そんな私も接客業ですがね
+29
-3
-
1922. 匿名 2021/04/07(水) 03:29:04
>>1920
分かった気でいるあなたも未熟って事になりますねぇ
そんな綺麗事ばかりじゃないんですよ、接客業は+7
-0
-
1923. 匿名 2021/04/07(水) 03:31:38
>>9
2回目の問いかけに、
いいから早くしろ!!とキレる人はまじで怒れる
じゃ、1回目で答えろよ!アホなの?て思いながら笑顔で対応しまーす。
そんな早くやりたきゃセルフいきなよ!
+7
-2
-
1924. 匿名 2021/04/07(水) 03:32:01
後1歩進んでくれw
後1列進んでくれw
なぜ通り過ぎて私のところへ来たw
目の前にあったのに通り過ぎて来るとはw
ってこと多々ある+4
-0
-
1925. 匿名 2021/04/07(水) 03:32:02
>>9
マスクつけてて私の返事が聞こえにくいみたいで、「おいてめー無視すんな」って雰囲気で聞き返されるの悲しい😭+7
-1
-
1926. 匿名 2021/04/07(水) 03:32:31
>>230
それこそ聖人君子のような善良なお客さんか、態度の悪いクソ客じゃないと印象に残らないよ。
常連ぶってるお客さんたまにいるけど、ごめん覚えてない+5
-0
-
1927. 匿名 2021/04/07(水) 03:33:24
>>300
みてるけど記憶に残らないだけかもよ。
+5
-0
-
1928. 匿名 2021/04/07(水) 03:33:28
>>634
お店の方針とかあるのかな?
何よりお客様優先で近寄ってきたら必ず取りやすいように自分が避けるように、背後からの気配も常に感づくように気遣いながら品出しする様にって感じに指示してる丁寧なところと。
取り敢えず品出しのスピード優先で、客から言われるまで気にしなくて良いから作業を早く終えろって言われてるところと。
これに関しては人によってというよりは、店毎によって違う気がするから。
+7
-0
-
1929. 匿名 2021/04/07(水) 03:38:44
コメ遡ってないから
もう何度も出てる話かも知れないけど
1番やめてくれと思うのは
レジ中に横からアレどこ?コレどこ?
って聞いてくるお客様+8
-0
-
1930. 匿名 2021/04/07(水) 03:42:26
>>272
持っているの分かっていても、相手に対しての確認で聞いてます。忘れてる場合もあるから。
聞かれるの嫌でしたら初めだから提示してれば聞かないです。
それはやらないで察しろは…
聞かれるのが嫌なら出して待って欲しいと言えば、お客に求めすぎて仕事なんだからちゃんとやれよ!ていう人いるしね!
沢山の人を対応してるのでマニュアル通りにやるのが一番確実なのは確かです。スムーズに事が進む+4
-0
-
1931. 匿名 2021/04/07(水) 03:46:48
>>1922
人の言ってることも理解出来ないようだね。
言えないできないと文句ばかりで何も自分からはしない、1番ダメなタイプと見た。
綺麗事ばかりじゃない?
あたりまえじゃない、そんなの接客業だけじゃないよ。あらゆる仕事がそうだよ。+2
-5
-
1932. 匿名 2021/04/07(水) 03:50:25
>>1210
あの蜘蛛の糸のって、地獄に落ちた人カンダタって言うんだ!
ぼんやりしか覚えてなかったからビックリ+0
-0
-
1933. 匿名 2021/04/07(水) 03:52:08
>>1931
あなたこそ人の言ってることも理解できてないダメなタイプになりますけど笑
全部ブーメランなんだよね、あなたの言ってる薄っぺらい言葉って。
接客業が綺麗事ばかりじゃないって当たり前だと言うくせに、下手な接客をしてるから客を怒らせるとか言ってるから
また、現実知らんバカがなんか言ってるレベルなんですよw
そんなまとまりのない文章でよく論破して気でいられますね、関心します!
+3
-0
-
1934. 匿名 2021/04/07(水) 03:55:18
飲食店勤務
もっと笑ったら?顔怖い。不貞腐れてる?って言われる。客のリターンのために笑うメリットがあるのは分かるけど、常に笑顔を求められるのが訳がわからない。なんで笑ってもらえると思ってるのかも分からない。
会話を振られた時は笑ってます+0
-1
-
1935. 匿名 2021/04/07(水) 03:56:04
>>125
それでいてビブス着用して乾物担当です。それ以外は声をかけないで下さい…て書いたのきて欲しい。
そしたら声かけないから+1
-1
-
1936. 匿名 2021/04/07(水) 03:57:22
>>295
調べて分からないことあるかな
大体国税庁のHPで解決してるけど…
夫はそういうの調べられない人だからプロに頼んでる
税務署に聞く人が多いから混んでるのか
混雑の原因が分かったよ+2
-4
-
1937. 匿名 2021/04/07(水) 03:57:51
>>1931
あ、ちなみに横です
今までやりとりしてた人じゃないです笑
ちなみにアンカー辿ったら、今までやりとりしてた人「接客業じゃない」って仰ってますよ
この時点であなたが言ってることは無駄な会話でしかないですね+0
-0
-
1938. 匿名 2021/04/07(水) 03:59:26
身障者用駐車場に健常者が停めている!
どうにかしろよ!
それはお客様のモラルの問題で
他の身障者用の場所空いてますし
変な正義感で店に文句言わないで!
見た目にはわからない妊婦さんかもしれないし。+0
-0
-
1939. 匿名 2021/04/07(水) 04:02:21
>>807
私それ
お店のアルコールを信用出来なくて手ピカジェルで消毒してる+9
-0
-
1940. 匿名 2021/04/07(水) 04:05:06
スーパーのレジやってます。
セルフレジがあってしかも空いてたのにも関わらず有人レジに来といて「べたべた商品に触るな、喋るな」って何様?仕事にならない+8
-0
-
1941. 匿名 2021/04/07(水) 04:05:35
>>1786
変わった客がいるもんですね、
10%クーポンなんて持ってたら普段買わない商品選んで買うから、どれが一番高いか分かるけどな。
私の行くドラッグストアは、店員さんがレジ打ったら一番高い商品教えてくれてたけど、それはハイテクなレジだったということですね!+9
-1
-
1942. 匿名 2021/04/07(水) 04:07:30
>>629
イオンカードセレクトで
イオンで!って言ってリーダー上に乗せる人は本当に分からない。
今VISAはVISAタッチで払えるし
WAONで一回払いとかめちゃくちゃ。
WAONなのかクレジットなのか言って欲しい。+2
-0
-
1943. 匿名 2021/04/07(水) 04:09:10
>>1291
分かる!これ一体何入ってるの!?
って思う。手につけてスーッとしないと、アルコールじゃないよね、おかしい!
って思う。+1
-0
-
1944. 匿名 2021/04/07(水) 04:10:36
>>193
いとこがどこかの店の消毒液で手がかぶれた!って言ってた。そんなわけ分からん薬剤入れないで欲しい。
ヌルヌルするやつとか、次亜塩素酸薄めて入れてそうで怖い。+6
-0
-
1945. 匿名 2021/04/07(水) 04:11:35
>>1786
ガチャモールの1000円以上のクーポン2個あるから会計2回に分けてとかも暇な時なら全然いいけど
特売日の激混みの日にしないで欲しい。+4
-0
-
1946. 匿名 2021/04/07(水) 04:12:51
>>1332
最近設置されましたが、裏の入り口には置かれてなかった。表からの客だけ消毒って、何で?と疑問だった。+0
-0
-
1947. 匿名 2021/04/07(水) 04:14:30
>>562
本来キチンとした消毒液が入っていれば、プッシュしても消毒されるから気にならないんだけどね。+4
-0
-
1948. 匿名 2021/04/07(水) 04:15:51
>>737
うぇぇ、そんな人いるの!??
誰がそんなお札受け取りたいのよ、、
トレイに乗せたまま触りたくないですね。+7
-0
-
1949. 匿名 2021/04/07(水) 04:16:24
子供が惣菜落としたって言いにくるな
買って帰れ
+2
-1
-
1950. 匿名 2021/04/07(水) 04:21:08
>>1690
こないだ整体行ったけど、うつ伏せの時に使い捨てのガーゼみたいなのが台に敷いてあってそこにマスク付けたまま顔埋めたら、さすがに苦しくてマスク取らせてもらいました。
やったことある人は分かるけど、さすがにあれは無理。+10
-0
-
1951. 匿名 2021/04/07(水) 04:23:07
値引きシールはがして他の商品にはりかえてるのバレてるよ
カメラチェックしてるから+4
-0
-
1952. 匿名 2021/04/07(水) 04:24:19
>>711
今はそんなに支払い方法も多様化してるんですね。覚えること多そう。お疲れ様です。+4
-0
-
1953. 匿名 2021/04/07(水) 04:27:54
>>1531
人対人なんだから、店員さんのことも考えて喋らないと。
聞き取ってもらえないような喋り方してたら、独り言と一緒だよ。
色々考えて仕事してるから無理、って言われたんなら、素直に聞き取りやすいタイミングで話したら良いだけじゃん。+8
-1
-
1954. 匿名 2021/04/07(水) 04:28:53
EdyとIDの聞き間違い本当に多い。
紛らわしい。+9
-0
-
1955. 匿名 2021/04/07(水) 04:29:53
>>1477
補聴器ってそんな高額な物差し入れてもらえるんだw
しかもハウリングあって案外キレイに聞こえないし、補聴器を万能だと思ってるの?
物知らずだね。+6
-1
-
1956. 匿名 2021/04/07(水) 04:30:43
げろ吐くなら処理して帰れ!
+2
-0
-
1957. 匿名 2021/04/07(水) 04:33:06
>>1470
最初に全部覚えてからレジ打ちするの大変じゃん。あなたの伝えた順番に袋と箸準備してから打つ訳じゃないんだからさ。
店員のタイミングで準備してるんだから、聞きこぼしや渡し忘れを防ぎたいなら合わせてあげなよ。+9
-1
-
1958. 匿名 2021/04/07(水) 04:47:15
>>173
店員さんも嫌な客多いだろうに、泣けるね。
チェーン展開している会社だったら教えて欲しい。+16
-0
-
1959. 匿名 2021/04/07(水) 04:50:52
>>644
豚肉ですか⁇と聞いて確認しているじゃない。
このお客さんなら、何肉ですか⁇と聞いても「牛に決まってるでしょ」とか言いそう+15
-0
-
1960. 匿名 2021/04/07(水) 04:52:44
>>204
お冷やなんか10mlでいいと思うわ+1
-0
-
1961. 匿名 2021/04/07(水) 04:56:58
>>1018
え、私は指摘しかできないわ。
その本買いたいので荷物おかないでもらえますか?
って。もしくは店員にチクる。+12
-0
-
1962. 匿名 2021/04/07(水) 05:06:23
>>1920
そうじゃないんだよな…いっぺんレジやってみ?上質な接客でおとなしくなるのは上質な客だけだよ。+8
-0
-
1963. 匿名 2021/04/07(水) 05:07:57
>>333
私の文章力がなくて
皆さん正しい理解でありがとうございます。
どこぞの客の汚い荷物で、商品を汚すのは犯罪です。+9
-0
-
1964. 匿名 2021/04/07(水) 05:10:47
>>1954
無言で下を向いたままスマホをレジに差し出す人を見て、異様な雰囲気を感じたことあるけど。
こういったことがトラウマになっている人だったのだろうか。+0
-0
-
1965. 匿名 2021/04/07(水) 05:11:39
>>139
やってくれると思うけど、分け前だいぶ持ってかれそう+32
-0
-
1966. 匿名 2021/04/07(水) 05:13:55
>>1920
接客されてるならわかると思うんですけど、常識では考えられない事や突拍子もない事を言い出す、地球外生物としか思えないようなのって本当にいるんですよ。
接客スキル関係なく、客側の素質の問題です。+8
-0
-
1967. 匿名 2021/04/07(水) 05:16:21
レジで品物打ってる最中、ずっとスマホいじりっぱで、PayPayの支払いかなとか思い○○円です。と言ったらいそいそ携帯しまい始めていそいそと財布取り出して、金額の表示器見て金出し始めるの妙に腹立つ。
時短に協力してくれ
その割にお釣渡すのわずかな間に品物をバッグに入れる行為は早いんだよね~
自分の時短は積極的なんですね、にこっ
+8
-3
-
1968. 匿名 2021/04/07(水) 05:19:03
>>2
めっちゃわかる 店内で閉店の音楽流れても急がないし時間過ぎても急がない しかもイヤホンしてる
めっちゃイライラするわ+17
-2
-
1969. 匿名 2021/04/07(水) 05:20:18
>>1830
接客やってる身としては、美容部員じゃないけどコスメ総合トピ民が客として来たら結構めんどくさいんだろうなと思うコメントが多々あるよね、コスメ民。+5
-0
-
1970. 匿名 2021/04/07(水) 05:23:28
レジのところに透明なカーテンタイプの仕切りがあるんですが、わざわざめくってくる客は何なんだ。
声ならバッチリ聞こえるはずだぞ。声張ってるし。
だいたい50〜70くらいのおっさん。しかも鼻マスク、顎マスク、ノーマスク。+9
-0
-
1971. 匿名 2021/04/07(水) 05:30:31
汚いマイバッグに「詰めて」言う客
詰めてるそばから出したり、位置を変えたりする客
サッカー台で自分で詰めて+6
-0
-
1972. 匿名 2021/04/07(水) 05:30:52
>>636
自分の頭で考えようとする力ないんだろうなー
つまり、頭弱いってことなんだろうけど+4
-0
-
1973. 匿名 2021/04/07(水) 05:32:35
>>1920
だからさ、よほどのことがなきゃ店員側からクソ接客なんてしないの、仕事なんだから
イチャモンつけられる前に言っておくけどもちろん全員じゃないよ?
店員がクソ接客になる理由なんて客がおかしなやつじゃなきゃなかなかならないって
人に未熟とか言えるほどあなたはできた人間なの?
そんな失礼なことを平気で言えるあなたのほうが、よっぽど人間として未熟ではないですかー?+4
-2
-
1974. 匿名 2021/04/07(水) 05:36:49
>>1853
面倒
元の場所がわからなくなったので とりあえず
いたずら
いやがらせ
万引き未遂
色々あるよ〜
+3
-0
-
1975. 匿名 2021/04/07(水) 05:37:11
>>1931
出た!
何でもすぐ「甘え」っていうタイプの人ww
そもそもここは接客業の人が書き込むトピなんだから、接客業だけじゃないとかあらゆる仕事が〜とか場違いなの気付いてる?
あなたこそ偉そうに言ってるけど自己肯定感高すぎじゃない?
クレーマーお得意のお説教かなww ?+7
-0
-
1976. 匿名 2021/04/07(水) 05:38:21
>>609
コンビニなので2人くらいならまだかまわないんだけど
ツレが使えないタイプだと何しにそこに突っ立ってる?ってなる
奥さんカゴ一杯に買い物してる&袋いりません
旦那さんレジがある側にエコバッグ持って突っ立ってるだけとかね
ぼーっとしてるなら逆側に移動してどんどん袋詰めすればいいのにさ
最後は会計済んだ奥さんに袋渡して「車で待ってる~」って
どんだけ無能だよ!と言いたくなる
旦那がやったのはタバコの番号言ったのと袋持ってただけw
賢い子は小学生くらいでもどんどん袋に詰めてお母さんのサポートしてるのに+14
-0
-
1977. 匿名 2021/04/07(水) 05:50:22
>>1962
だよねー。面倒な客はクレーム防止で丁寧に接客するけどますますつけあがるだけ。+5
-0
-
1978. 匿名 2021/04/07(水) 05:54:32
>>42
「今日電話もらったんですけどー」しか言わないヤツ。
は????こっちは、テメー以外にしこたま客おって電話かけとんじゃー!!!
30過ぎたいい大人(声でだいたいわかる)が、んなこともわかんねーのかよ💢と思います。
ちなみに、男性はきちんと名乗ってくれる方が多い。
企業でまともに働いたことある人と、ない人の違いなんだろうなーと思いました。+9
-11
-
1979. 匿名 2021/04/07(水) 05:59:18
「ネットで見たんだけどー」
「ほら、CMでやってるやつ!」
とか、そんな曖昧な説明じゃ、商品案内できません。
なんで店員なのに分からないの!って言われても
そんな説明じゃ分からないよ。
お店に入ってきて、探そうともせずすぐレジの人に聞く人多すぎ。
レジ中に話しかけないでほしいです。
支払い方法はクレカだけでないのに、
無言でカード持って立ってる人、、
Edy?QUICPay?ID?
色々あるんだから、一言いってほしい。+9
-0
-
1980. 匿名 2021/04/07(水) 06:04:29
>>1920
全部とは言わないがまぁまぁ理解できるところもあるけどね
接客のテクニックってのは確かに大事よね
基本、人は人を見て態度を変えるからさ
同じお客様でも新人レジとベテランレジでは態度が違う
クソ客はなにやってもダメなことも多々あるけど
ある程度の知識と経験があれば最低限で黙らせることが出来るケースもある
逆に火に油でオロオロしてたり知識が無いと更に相手を怒らせることもある
真のクソ客はもう誰が対応してもダメだから事故にあったと思って忘れるしかない
ただね。これ店によりけりなので本当にしんどいところは
そんな上質な接客云々なんて気取って言ってられない状況だと思うわ
客層が悪いだけじゃなく混雑してる店もそれだけで人を苛立たせるから難易度高いんだよ+5
-0
-
1981. 匿名 2021/04/07(水) 06:05:01
>>96
それをやると担当者や、値引きする人に怒られる。+25
-1
-
1982. 匿名 2021/04/07(水) 06:11:45
>>843
そうですね1人にかけられる時間が決まってますからね。カラーカットならどこも2時間くらいですよね、カウンセリングが長すぎるとカットやカラーの時間を縮めることになるのでお客様側もそこは知っててほしいかも。テレビとかのイメチェンとか十分な時間確保してますからね。
時間もお金もかけて良いなら作品作りと同じです
時間もお金も限られた中でするから仕事なんです。+0
-0
-
1983. 匿名 2021/04/07(水) 06:16:36
>>115
わかります。
こっちは日曜午前中で大量買いの客多いので、テンパってアップアップなのに、
カゴに多く乗せて山盛りの後ろ側にまさかビンの酢が一番上に不安定に乗ってるのを露知らずこっち側に寄せた途端にガチャンと割れる音。
あの時は割ってしまったってよりも
こんな積み方すんなやと怒り心頭だったわ+3
-0
-
1984. 匿名 2021/04/07(水) 06:17:24
>>1206
カットだけで決まるのは素材ありきだよね
良い感じの癖があったりはねててもOKな雰囲気もってたり。 メイクは頑張るのに髪の毛のセットに時間かけれないってなんなんだろ??って思う
髪の毛こそ素材が出るから朝やれば1日気持ちよくすごせるだろうにって思うよ。+2
-0
-
1985. 匿名 2021/04/07(水) 06:18:50
>>2
時間内ならいいじゃん+0
-21
-
1986. 匿名 2021/04/07(水) 06:19:35
>>1336
100均なんて返品する労力ないわw
だいたいまーいっかってなる
+4
-0
-
1987. 匿名 2021/04/07(水) 06:19:54
>>148
突っ込み
ナイス+3
-0
-
1988. 匿名 2021/04/07(水) 06:22:22
正方形もいますよ。
(八折り)+0
-0
-
1989. 匿名 2021/04/07(水) 06:25:21
>>1979
これは分かり過ぎる・・・
「もうひと超えヒントお願いします。それだけじゃ私にも全く分かりません」
「せめて何のカテゴリーなのか色とか形を教えてくださいませんか?」
と正直に返すこと割とあるよ
あと最近、会計時にスマホやカード片手に無言の人が最近やたらと多いね
無言で差し出して勝手に決済してくれるほどレジはそこまで万能じゃない
一番腹立つのはスマホ操作してるからキャッシュレス決済のアプリ立ち上げてるのかな?
と待ってたら「えっ。終わったの?」って慌てて財布出す人
何だよLINE見てたんか~い!ってその図太さにズッコケそうになる+5
-0
-
1990. 匿名 2021/04/07(水) 06:30:56
>>1580
私もお客さん通れるくらい空けてたけど後ろから「邪魔!通れない!」って急に怒られて振り返ったら…
あ!あなたにはこの幅じゃ通れないんですね!って感じの人でした。
+6
-0
-
1991. 匿名 2021/04/07(水) 06:32:03
>>148
あと未だに「マイルドセブン」もいるんだよね
若い新人クルーなんかは本気で???状態になってるから
あえて「メビウスのことだよ~」と大きな声で横から教えてあげてる
(お客様にw)+16
-0
-
1992. 匿名 2021/04/07(水) 06:33:43
食べ物商品を持って色々見てから戻す、たまに乱雑に持ち歩いてから戻す方や違う場所に放置とかは特に、
私がもし買うなら、知らない方がずっと持って店内歩き見て戻したのを買いたくはない+1
-0
-
1993. 匿名 2021/04/07(水) 06:35:16
>>276
接客業経験あっても、客側になると
素になって180度変わる奴いる
まぁ若い人に多いんですけどね。+10
-0
-
1994. 匿名 2021/04/07(水) 06:35:35
アルコールアレルギーなので消毒できません
アルコール使ってないスプレー置いてるところもあるけど何の液体なのか何の成分なのか書いてないから怖くて使えない+0
-0
-
1995. 匿名 2021/04/07(水) 06:37:03
当たり前の事書いてくれてるのにマイナス付けてるやつは来ないで欲しい。+2
-0
-
1996. 匿名 2021/04/07(水) 06:37:28
カードはトレーに入れて「カードでお願いします」って言ってほしい。それかせめてこちらまでカード持つ手を少しでいいから伸ばしてほしい笑
こっちがレジ入力してるときに、カードなりレシートなりを受け取る手にして待ってるのもなんか嫌なんだよな…笑+5
-0
-
1997. 匿名 2021/04/07(水) 06:41:13
>>1978
間違い電話かもしれないから名乗るのを後にしてるんじゃないのかな?+9
-2
-
1998. 匿名 2021/04/07(水) 06:42:34
>>410
半額のシールを貼っている者です。
一つの商品の奪い合いになり、店員に判断を委ねるのを止めて欲しい。+11
-1
-
1999. 匿名 2021/04/07(水) 06:48:36
両替頼んでくる客
うちは銀行じゃねえ
あと家族連れで最初から不機嫌な父親いない?質問しただけで「はい(半ギレ)」て不貞腐れた声のトーンで
こういう人普段仕事の時どうしてるのかな
以上のことをガルちゃんで愚痴ったら「客がへり下らないといけないの?!」と噛みつかれた
ガルちゃん引きこもりと主婦が多いのか意外とお客様は神様目線な人がまだまだ多い+9
-1
-
2000. 匿名 2021/04/07(水) 06:50:34
>>1989
わかるよー笑 スマホいじってるとLINEなの?決済なの?何してんの?何で支払うか先に言えよって思う。
あと残高とか事前に確認してきてほしい!これはこれで払って足りない分を○○で~とかはぁってなる笑
商品券いくら使って不足分をPayPayでとかも別にいいけど、めんどくせ~どんな組み合わせだよって正直思う。笑+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
あらすじ・作品紹介 『スーパーやデパートなどの小売店が続々元旦休業するニュースが取り上げられ、「もしかすると、万が一にも当店も…?」と年が明けるまで期待してたのですが、当店は通常営業だったのは解せない、とニーチェ先生にとうとうと語ったところ、「なぜ...