-
1. 匿名 2021/04/06(火) 08:54:01
研究班は、国内でワクチンの接種を受けた医療従事者のうち、およそ1万9000人について健康状態などを調べていますが、接種後に感染が確認されたのは初めてだということです。
研究班は「ワクチンを接種してもすぐに抗体が増えるわけではない。1回目の接種で一定の免疫がつくまでには14日間くらいかかるとみられ、感染対策を続けてほしい」としています。+12
-3
-
2. 匿名 2021/04/06(火) 08:54:37
ワクチンの意味…。+69
-71
-
3. 匿名 2021/04/06(火) 08:54:59
インフルだってそうじゃんwwww+226
-5
-
4. 匿名 2021/04/06(火) 08:55:00
そりゃそうだろ
ワクチンてそういうもん+211
-6
-
5. 匿名 2021/04/06(火) 08:55:16
>>2
バカなの?+93
-13
-
6. 匿名 2021/04/06(火) 08:55:28
インフルでも効き始めるのに2週間くらいっていうもんね+87
-2
-
7. 匿名 2021/04/06(火) 08:55:42
当たり前やろ
ずっと言われてるじゃん+98
-2
-
8. 匿名 2021/04/06(火) 08:57:06
だからインフルエンザワクチンは流行前に打つんですよ?+144
-2
-
9. 匿名 2021/04/06(火) 08:57:16
そりゃそうでしょ。弱毒化したウイルスを体に入れてるんだからさ。+46
-12
-
10. 匿名 2021/04/06(火) 08:57:34
バファリンじゃないんだからさ
すぐには効かないよ
+97
-3
-
11. 匿名 2021/04/06(火) 08:57:35
どんなワクチンだってそういうのものだよね?+55
-0
-
12. 匿名 2021/04/06(火) 08:57:39
>>1のケースは医療従事者だから感染対策は当然してたよね?
プライベートの飲み会で感染したとかでない限り
+5
-8
-
13. 匿名 2021/04/06(火) 08:58:17
なんでもワクチンてそういうものでしょう+21
-0
-
14. 匿名 2021/04/06(火) 08:58:26
なんでも大問題みたいに記事にするけど、インフルエンザワクチンをなんで流行前に打つかって事ですよ。+62
-2
-
15. 匿名 2021/04/06(火) 08:58:26
そんなすぐ効く魔法みたいなワクチンなど存在するわけない+19
-0
-
16. 匿名 2021/04/06(火) 08:58:33
出掛けない人に会わないのが一番良い。+27
-3
-
17. 匿名 2021/04/06(火) 08:58:55
>>10
あー納得
一錠で素早く効く!みたいな薬と同じと考えてる人が多いのか+41
-0
-
18. 匿名 2021/04/06(火) 08:58:56
他の予防接種も同じ。
それに絶対かからなくなるわけでもないから、今までどおり感染対策は必要。
+29
-0
-
19. 匿名 2021/04/06(火) 08:59:46
接種前に既にかかっていて、潜伏期間だった可能性もあるしね
仕方無いよ+19
-4
-
20. 匿名 2021/04/06(火) 09:00:08
ワクチン接種=感染しないではないよ。
インフルにしてもどんなワクチンだってそう。あくまでも重症化防ぐために過ぎないよ。みんなちょっと勘違いしてるよね。ワクチン接種すればコロナにかからないとでも思ってるのかな?ワクチン接種したから安全だと思ってマスクもせず遊びまわればそりゃそうなるでしょ。+39
-6
-
21. 匿名 2021/04/06(火) 09:02:46
分かってない人が羽目を外さないよう、尾身さんや小池さんたちが強調して訴えるしかない。+16
-0
-
22. 匿名 2021/04/06(火) 09:03:47
田舎の医療従事者もまだ打ってない状態なんですが、
接種した人の2回目もストックしてくれてるの?
+5
-0
-
23. 匿名 2021/04/06(火) 09:04:55
>>2
ワクチンうって直ぐに効果があるとか、打ったら感染しないと思うのは違うとおもう
重症化を防ぐワクチンで、インフルだって同じ。
ドラマや漫画の世界とは違うよ
+34
-4
-
24. 匿名 2021/04/06(火) 09:05:06
>>9
それはコロナワクチンの話ではないね+17
-4
-
25. 匿名 2021/04/06(火) 09:05:29
>>2
どんなワクチンだって打ってすぐ効果がある訳じゃない。
こういうバカが感染広げるんだね…。+34
-1
-
26. 匿名 2021/04/06(火) 09:07:22
>>22
いま感染拡大地域でコロナ担当してる家族が二回目三月末にうち終えて、担当してない家族は一回目もまだだよ。+3
-1
-
27. 匿名 2021/04/06(火) 09:08:17
この先コロナのワクチン2回分接種したとしてもその後の感染対策を怠ってはいけないけど、1回目なら抗体がまだきちんとついてないから尚更だよね。
いまだにインフルエンザのワクチンに関してすら誤解してる人や認識不足の人って多いよね。
+6
-0
-
28. 匿名 2021/04/06(火) 09:08:56
>>26
コロナ担当してる家族?+1
-3
-
29. 匿名 2021/04/06(火) 09:09:04
>>22
身内が医療従事者だけど先日2回目もう打ってたよ+5
-0
-
30. 匿名 2021/04/06(火) 09:09:11
なにこのマイナス印象つけさせる記事。インフルでさえ2週間待たなきゃいけないぐらい皆わかってる+4
-1
-
31. 匿名 2021/04/06(火) 09:09:36
>>28
コロナ患者さんを受け持ってる家族+2
-1
-
32. 匿名 2021/04/06(火) 09:11:48
>>22
受け入れてる妹は2回うったけど、受け入れてない私は一回目が来週か再来週
+1
-0
-
33. 匿名 2021/04/06(火) 09:12:29
>>20
勘違いしてるのはあなた
ファイザー社製は感染リスクそのものを9割減らす事がわかってるPfizer and BioNTech Confirm High Efficacy and No Serious Safety Concerns Through Up to Six Months Following Second Dose in Updated Topline Analysis of Landmark COVID-19 Vaccine Study | pfpfizeruscomwww.pfizer.comAnalysis of 927 confirmed symptomatic cases of COVID-19 demonstrates BNT162b2 is highly effective with 91.3% vaccine efficacy observed against COVID-19, measured seven days through up to six months after the second dose Vaccine was 100% effective ...
+6
-24
-
34. 匿名 2021/04/06(火) 09:13:20
>>8
だからインフルエンザの流行は年々早くなってるんだよ
ワクチン摂取=感染+周囲へのばら蒔き+6
-8
-
35. 匿名 2021/04/06(火) 09:14:07
>>22
地域によるよね
コロナ受け入れしてる医師が来週やっとって言ってたよ+2
-0
-
36. 匿名 2021/04/06(火) 09:15:09
コロナワクチンを打つと死にます。
ビルゲイツの策略で5Gに接続されマイクロチップを体内に入れられ監視されます。
ワクチンはおすすめしません。+13
-17
-
37. 匿名 2021/04/06(火) 09:16:20
ワクチン接種が始まった事で感染者と死者が増える+5
-1
-
38. 匿名 2021/04/06(火) 09:16:39
ちゃんと言っておかないと、この先「ワクチン打ったから良いでしょー!」って即座に感染予防しなくなる人が出てくるかもしれないからね。+10
-0
-
39. 匿名 2021/04/06(火) 09:17:09
>>1
インフルのワクチンだって免疫つくのに1ヶ月近くかかるし、ワクチンは重症化しないためのものだってバカな私だって知ってるぞ。+5
-2
-
40. 匿名 2021/04/06(火) 09:18:05
>>33
でも絶対じゃないよ。
ワクチンとは重症化防ぐためでしかない。
ワクチン打ったら感染しないと思ってる人があまりに多すぎる。+24
-4
-
41. 匿名 2021/04/06(火) 09:19:45
+5
-0
-
42. 匿名 2021/04/06(火) 09:31:13
マスコミがワクチンの事を感染しないみたいに報道してるのおかしい。
基本は重症化を防ぐためでしょ。
感染しないっていう事を調べるのは難しいって厚労省サイトだったかに書いてあるし。+17
-0
-
43. 匿名 2021/04/06(火) 09:32:26
>>31
医療従事者以外の家族って高齢じゃなくても打てるの?
+1
-0
-
44. 匿名 2021/04/06(火) 09:34:17
ワクチン打ったからと、感染対策せずにあちこち旅行されると更に拡大することになる。
マスコミも国もワクチン打たせたいのか、感染防ぐって捉えられる言い方してるけど、ハッキリと感染に対するものでは無い感染後の為だというべき。+6
-0
-
45. 匿名 2021/04/06(火) 09:35:53
>>9
コロナは遺伝子ワクチンだよ
弱体化したワクチンの抗原を接種するんじゃなくて
精製したウイルスの遺伝子を接種して体内で抗原と抗体を作らせるんだよ
遺伝子ワクチンは今まで承認された事なく初だから
先々影響を及ぼさないか不安視されてるのもたしか。+26
-2
-
46. 匿名 2021/04/06(火) 09:38:10
>>42
アメリカなんかは実際の接種者・未接種者をPCRで追跡して何割が感染しないか等調べてるんだよ+0
-1
-
47. 匿名 2021/04/06(火) 09:39:11
打てばかからないと思って、マスクしなかったり感染対策しなくなりそうだよね。+3
-0
-
48. 匿名 2021/04/06(火) 09:41:09
まじでヤバいワクチン打つの止めなって+16
-3
-
49. 匿名 2021/04/06(火) 09:44:17
それでも無敵になったと思ってマスク外して闊歩する老人とかいるんだろな。+1
-0
-
50. 匿名 2021/04/06(火) 09:48:58
もっと大きく取り上げないとアクティブ年寄りはマスクせずに出歩くよ。+8
-1
-
51. 匿名 2021/04/06(火) 09:52:07
当たり前だろ+1
-1
-
52. 匿名 2021/04/06(火) 09:53:22
>>20
じゃあ重症化する年齢でもないから打たないわ+12
-7
-
53. 匿名 2021/04/06(火) 09:53:53
>>36
いい加減にしなさい+2
-7
-
54. 匿名 2021/04/06(火) 09:54:16
ワクチン打った老人は遊ばせてあげなさいよってコメが出てて、それに賛同レスとプラスついてて引いた。ワクチン打てば大丈夫くらいに思ってる人多い+9
-2
-
55. 匿名 2021/04/06(火) 09:57:01
>>5
はい、君と一緒。+1
-12
-
56. 匿名 2021/04/06(火) 09:57:51
>>40
インフルも風疹もワクチンの効果が出ない人もいるんだけど、みんな普通に生活してるよね。
感染を防げる人は防げば効果が出ない人を守ることができるんだよ。
大勢が打つまでは我慢は必要だけど。
+6
-0
-
57. 匿名 2021/04/06(火) 09:58:10
>>20
重症化を防ぐためにすぎないのもあゆけど
インフルワクチンを打ってもインフルにかかっちゃうのは
毎年流行する型を予想して、ワクチンを生産してるから
予想した型と違う型が流行すれば効果が充分発揮できずに感染します
コロナウイルスにも色んな型が発見されてるから
違う型が流行し出したら普通にかかる
だから、ワクチンを打っても感染予防対策はしないとね+7
-1
-
58. 匿名 2021/04/06(火) 10:01:36
>>12
病院には認知症や脳血管疾患の後遺症で
マスクを付けない方もたくさんいます
普通に唾を顔面に吐いてくる方もいます
医療従事者はもちろん感染予防対策をしますが
認知症や脳血管疾患の方相手には
防ぎきれるものじゃありません
辞めようと思います+10
-1
-
59. 匿名 2021/04/06(火) 10:03:56
>>25
あなたも似た者同士の臭いがする+4
-7
-
60. 匿名 2021/04/06(火) 10:05:02
>>12
がんばってる医療従事者叩くのはおかしいだろ
+5
-2
-
61. 匿名 2021/04/06(火) 10:10:10
>>46
というものの、どのくらいの人数を比較したのかなど詳しい数値は明らかにしていないんだよね。確実な事実として世に知らしめたいのなら人数を明らかにした上で確率を提示するのが効果的であり、ワクチンとはこれまで感染自体を防ぐのではなく重症化を防ぐ(しかもインフルでさえ確実に防げるものではない)ものであるだけに、現段階ではまだちょっと鵜呑みにはできないかなとは感じてる。+3
-0
-
62. 匿名 2021/04/06(火) 10:10:51
ワクチン1回接種の人を増やすより2回接種した人を増やす方が接種する人は少なくても感染者を減らせると専門家は話していたよ
日本がどうやって進めていくのか知らないけど
+3
-0
-
63. 匿名 2021/04/06(火) 10:16:25
夫がワクチン摂取してるけど、摂取後、結構大変だったよ。
重症化が防げるにしても怖い。+9
-0
-
64. 匿名 2021/04/06(火) 10:18:30
中和抗体ができるまで2週間はかかるんだから、ワクチン打って6日後に感染することはあるでしょ
こういうそりゃそうでしょ系のニュースはわからない人を不安にさせるだけ
ニュース書くならちゃんと解説もしろよと思う+1
-2
-
65. 匿名 2021/04/06(火) 10:31:02
>>8
だよね~。
早めに接種してインフルピーク時には抗体つくように考えるもん。+2
-0
-
66. 匿名 2021/04/06(火) 10:31:46
>>63
「結構大変」ってそんな曖昧な…
熱が出たり程度は聞いてるし、想定内だけど、どういう風に大変だったの?+4
-0
-
67. 匿名 2021/04/06(火) 10:32:50
>>36
これにいいねがついてるのが恐ろしいわ…+6
-10
-
68. 匿名 2021/04/06(火) 10:38:05
免疫がついても絶対ではないので対策は続けるように。
では無いの?
このニュースだと2週間ほどあければ対策しなくても大丈夫みたいな書き方されてる。+4
-1
-
69. 匿名 2021/04/06(火) 10:39:36
え?
ワクチン打ったら感染しないの?
感染しても重症化しないんじゃなくて?+1
-0
-
70. 匿名 2021/04/06(火) 10:40:04
>>55
すごいバカなんだね❤️+2
-3
-
71. 匿名 2021/04/06(火) 10:55:43
>>68
ワクチン未接種の人もいるからね
ワクチン2回接種後ちゃんと抗体がついているか検査してついている人同士ならどうなんだろうね。。そこもちゃんとして欲しいよね
2回接種しました…はい終わり!ではなくて。。+2
-2
-
72. 匿名 2021/04/06(火) 10:58:00
>>45
人体実験だよね
5年後死んでも後遺症出てきても誰も責任取ってくれない+31
-2
-
73. 匿名 2021/04/06(火) 10:58:55
>>67
無知なあなたの方が恐ろしいよ+8
-3
-
74. 匿名 2021/04/06(火) 11:00:07
>>66
横だけど下痢、腕の痛み、発熱、無力感とかは聞いてる+2
-0
-
75. 匿名 2021/04/06(火) 11:00:23
わんこの混合ワクチンだって2-3回打つし、インフルだって子供は2回打つよね
ワクチン打ってもかかる時はかかるし
コロナのワクチンに夢持ち過ぎ+3
-0
-
76. 匿名 2021/04/06(火) 11:01:40
>>52
そう、コロナかかるよりワクチン副作用の方がリスク高いから私も絶対打たないし家族にも打たせない+21
-0
-
77. 匿名 2021/04/06(火) 11:01:55
>>67
あなたもそろそろ気付いたほうがいい。
いつまでテレビや新聞やネットニュースの嘘情報に騙されてるんだ?
これだけの人が疑問を持っていることに「もしかして本当のことかも?」と
発想の転換をしたほうがいい。いや、まじで。+15
-6
-
78. 匿名 2021/04/06(火) 11:06:21
B型肝炎も子宮頸がんもワクチンで苦しんでる人居るのに中に何入ってるか分からないワクチン打とうなんて思えない
こういう時だけマスコミ信じる人達も+12
-3
-
79. 匿名 2021/04/06(火) 11:09:35
いつだったかテレビでワクチン接種したお医者さんが出てて「ワクチン打ったスタッフで久しぶりにマスク外して会議しました!」って言ってたの見てエエーってなったの思い出したわ+4
-1
-
80. 匿名 2021/04/06(火) 11:12:04
>>77
てかガルちゃんじゃなくてファイザー社に問い合わせてみたら?
コミナティについてのカスタマーあるよ。+5
-3
-
81. 匿名 2021/04/06(火) 11:25:02
逆にこれが初めてなんだ!
ちょっとワクチン凄いかもって思っちゃった+2
-1
-
82. 匿名 2021/04/06(火) 11:39:22
>>1
医療従事者はわかってても感染リスクのある職場で仕事しなきゃいけないんだから、仕方ない面もあるよね。
いきなり会食して感染したわけじゃ無いんでしょ。+3
-1
-
83. 匿名 2021/04/06(火) 11:41:11
>>67
ワクチン拒否してくれる人が多いと、順番回ってくるのが早くなるからほっとけば良いんじゃない。
デマに騙されてる人も、ワクチン接種者が増えていけば目が覚めると思うよ。+6
-5
-
84. 匿名 2021/04/06(火) 11:52:02
>>83
私は逆だな。
順番回ってくるのを心待ちにしてる人って本当に情弱で鈍感なんだなってバカにしてるわ。
自ら毒を打ちに行く行為って・・・まぁバカは死ななきゃ治らないんだなとほっときますが。+11
-4
-
85. 匿名 2021/04/06(火) 11:55:50
>>84
そういう事をここで書くあなたが馬鹿+3
-8
-
86. 匿名 2021/04/06(火) 11:57:34
>>84
接種して頑張って働いている医療関係者の前でも、そんな事言える??+2
-9
-
87. 匿名 2021/04/06(火) 12:14:41
>>63
そうなんだよね。朝打って午後から打った方の腕が痛だるくなり、夕方には倦怠感が強くなって翌日は重度の倦怠感と微熱。インフルエンザのワクチンより全然きつかったなぁ。+8
-0
-
88. 匿名 2021/04/06(火) 12:16:34
>>86
医療従事者は洗脳されてるから。
医療の教育自体ワクチンは正義で刷り込みを受けているから。
可哀そうだなって思いますよ。
+6
-2
-
89. 匿名 2021/04/06(火) 12:18:18
いずれにせよコロナワクチン接種した人は
まぁ5年以内に人生終わるから。
せいぜい余生を楽しんでくださいね。+5
-4
-
90. 匿名 2021/04/06(火) 12:36:13
mRNAワクチンは免疫機能をつける効果があるので感染しにくくはなります。ただこれだけ変異しやすいのであればそう楽観的にはできませんね+2
-0
-
91. 匿名 2021/04/06(火) 12:43:29
>>88
馬鹿みたい+2
-3
-
92. 匿名 2021/04/06(火) 12:43:32
ワクチンて必ず抗体がつくわけじゃないよね。ワクチンを打ったからって自分は絶対大丈夫と思ったら大間違い。
BCGだって打ってもツベルクリン反応で全然腫れない(抗体がつかない)子がいたでしょう。+6
-0
-
93. 匿名 2021/04/06(火) 12:43:55
>>89
通報します+4
-3
-
94. 匿名 2021/04/06(火) 12:46:08
>>89
あんた最低!!
こんな投稿を載せる運営も最低!
しかるべき所に通報してこのサイト使えなくなるようにします+2
-7
-
95. 匿名 2021/04/06(火) 13:15:53
>>31
家族?
家族も打てるの?+2
-0
-
96. 匿名 2021/04/06(火) 13:31:15
>>40
じゃあ医療従事者じゃなくて高齢者から打つべきでは?
先行接種の対象になった医療従事者なんて重症化リスク低いじゃん
絶対感染しないわけじゃないからワクチン接種後も自粛しろ、じゃ経済死んじゃうよ
今接種されてるファイザー製のものは90%発症を抑えるからって言って職場では接種が半ば強制だったよ
ワクチン2回接種を終えたら家族間の会食なんかはしてオッケーになったけど+2
-2
-
97. 匿名 2021/04/06(火) 13:32:57
>>36
ワロタw
じゃあ私5Gに接続されてるわwwスマホがサクサク動くかも+3
-1
-
98. 匿名 2021/04/06(火) 14:30:46
遅すぎ
アメリカ1日に4百万人
日本は今までで24万人+2
-3
-
99. 匿名 2021/04/06(火) 17:10:21
+4
-1
-
100. 匿名 2021/04/06(火) 18:05:34
>>31
家族の優先順位は一般の高齢者よりも下ですよ
どこかの病院では家族単位で接種してるってこと?+3
-0
-
101. 匿名 2021/04/06(火) 21:10:31
>>66
打つ時点では痛くないんだけど、翌日から注射した方の腕が数日挙げられなかった。
2回目のワクチン接種の方が症状が重い(夫の同僚も含めて)。夫の場合は倦怠感と発熱で起き上がれなくて仕事休んだ。
仕事復帰する際に、pcr検査が義務付けだったので検査しました。+3
-0
-
102. 匿名 2021/04/06(火) 21:29:59
>>84
>>86
>>88
26才のコロナ病棟の看護師さんワクチン接種して亡くなったそうよ😱
本人はコロナ病棟だから仕方なく接種して死亡【読者さんからのメッセージ】ワクチンを打っては絶対ダメ!!! | ponio20のブログ「いまここ」ameblo.jp【読者さんからのメッセージ】ワクチンを打っては絶対ダメ!!! | ponio20のブログ「いまここ」【読者さんからのメッセージ】ワクチンを打っては絶対ダメ!!! | ponio20のブログ「いまここ」新型コロナウイルスに関する情報についてホームピグアメブロ芸能人ブロ...
+3
-0
-
103. 匿名 2021/04/07(水) 01:41:38
>>9
コロナは会社によって、遺伝子ワクチンも弱毒化ワクチンもあるよ。+0
-0
-
104. 匿名 2021/04/07(水) 04:45:33
ちゃんとデメリットも報道しないからワクチン接種したから無敵と勘違いして、周りにうつしまくってるバカが出てきてる。気候が暖かくなってきて感染者が下がってたのに最近また増えて来てるのはそのせいじゃないの?+2
-0
-
105. 匿名 2021/04/07(水) 14:32:37
主人が医療従事者でないけど医療関係の仕事してるんですが直接患者さんと接しないのとワクチンもまだ潤沢でないからとワクチン受けるか聞かれて希望しないと意思表示してるんですが似たような境遇の方どうされましたか?私は色々と心配で正直受けて欲しくないと思っていましたが、職場で自分だけ希望してないかも…と主人から聞いて(回覧でまわってきてその時に他の方の希望も目に入る状態だったらしい)同調圧力的な意味で心配になっています。+1
-0
-
106. 匿名 2021/04/07(水) 16:19:10
逆にワクチンを受けた人がスプレッダーになってる可能性も調べた方がいい。無症状で大人しくしてたウィルスが接種後に暴走して発症し、その周りに感染者が増えてるのではという仮説がイギリスでも出てきてる。日本はイギリスほど知らずに感染してた人は少ないだろうけど医療関係者なら結構いるかもしれない。+0
-0
-
107. 匿名 2021/04/08(木) 00:13:44
>>79
利口と馬鹿は紙一重ていうからな昔から
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルスのワクチンの接種を受けた医療従事者の1人で、1回目の接種後に感染が確認…