-
1. 匿名 2021/04/05(月) 16:57:26
キヨとすーちゃんの友情にほっこりする漫画ですが、三角関係の行方が気になり始めました。+68
-2
-
2. 匿名 2021/04/05(月) 16:58:04
きよちゃんのこと大好きなすーちゃんがかわいい+62
-1
-
3. 匿名 2021/04/05(月) 16:59:26
まかないなんてあるんだ+1
-3
-
4. 匿名 2021/04/05(月) 16:59:28
キヨちゃんのごはんおいしそう+73
-0
-
5. 匿名 2021/04/05(月) 16:59:37
うちのおめこさんはんなりどすえ+0
-3
-
6. 匿名 2021/04/05(月) 17:00:17
ていうか、
あのまままかないさんとしてあそこで生きてくのかいキヨちゃん+95
-0
-
7. 匿名 2021/04/05(月) 17:00:43
こうああ、漫画があるの?
舞妓さんの賄いについて語るなんてずいぶんコアなトピだなと思って開いてしまった+37
-4
-
8. 匿名 2021/04/05(月) 17:01:30
>>7
私もwwww解釈間違えたww+23
-0
-
9. 匿名 2021/04/05(月) 17:01:45
大好きです!
キヨちゃんの作るご飯、どれも美味しそうでストーリーほっこりで癒されます(^^)+41
-0
-
10. 匿名 2021/04/05(月) 17:02:48
+48
-0
-
11. 匿名 2021/04/05(月) 17:03:53
2人の友情や、他の芸舞子さんのやりとりも軽妙で、もちろんご飯も美味しそうで好きだけど、ショートパンツが寒そうだなーと思う+100
-0
-
12. 匿名 2021/04/05(月) 17:04:05
アニメが楽しみです+76
-1
-
13. 匿名 2021/04/05(月) 17:04:17
「おもしろそう」って気が付いた時には既に8巻超えてて、履修しようかどうか迷ってるうちにもう結構進んじゃっていまだに気になってはいるけど迷ってる・・・+13
-0
-
14. 匿名 2021/04/05(月) 17:04:21
>>1
キヨは全く気にしてもいないけど、
夢を叶えたすーちゃんがもし恋も叶えたらなんかキヨが不憫に思えてしまう…+49
-0
-
15. 匿名 2021/04/05(月) 17:04:28
pixivコミックでずっと読んでる!
おもしろい+8
-0
-
16. 匿名 2021/04/05(月) 17:04:46
>>1
なんでスミレちゃんが健太に片思いしてる方向に変えたんだろう…
スミレちゃんは京都で出会った誰かと恋すると思ってたのに+74
-0
-
17. 匿名 2021/04/05(月) 17:04:50
キヨちゃん、すーちゃん、けんたの幼馴染3人組のお互い尊敬し合っている感じがいい。+37
-0
-
18. 匿名 2021/04/05(月) 17:06:50
>>7
私もそう思った。
だから知人の置屋の若旦那に
電話しようとしていた。+22
-3
-
19. 匿名 2021/04/05(月) 17:06:57
>>7
私も。舞妓さんのまかないだなんておもしろそうだなと見にきました。+6
-0
-
20. 匿名 2021/04/05(月) 17:07:52
最近あんまり舞妓さん達やまかないご飯にフォーカス当たって無くて、スミレちゃんが主役の少女漫画になってきてる気がする+66
-0
-
21. 匿名 2021/04/05(月) 17:08:27
市の屋形のお母さんの年齢が三十路前らしいからまだ20代ってことにびっくり+50
-0
-
22. 匿名 2021/04/05(月) 17:08:29
>>16
いかにもな後付け設定に「えっ」て思ったよ+27
-1
-
23. 匿名 2021/04/05(月) 17:08:31
児童の性的搾取反対+5
-16
-
24. 匿名 2021/04/05(月) 17:08:46
>>11
ショートパンツ寒そうわかる!笑
青森出身で冬の青森帰ってる時もショートパンツで漫画の世界なんだけどすごいなって思った笑
せめて冬はタイツはかせてあげて〜!+71
-0
-
25. 匿名 2021/04/05(月) 17:09:08
確かにご飯食べたらお化粧崩れちゃうだろうし、気を使った賄いがあるのかなとか思っちゃった笑笑
面白そうな本だね、興味湧いた( *´︶`*)+8
-0
-
26. 匿名 2021/04/05(月) 17:11:15
過去のトピで「置屋(屋形)でカレー賄いに出るよ」という書き込みがあったので、作者が参考にした屋形ではたまたま作らなかったのだろうか、と思った+18
-0
-
27. 匿名 2021/04/05(月) 17:11:34
>>18
置屋に若旦那(男性)っているんだ
おかあさん、ってか女性しかいないと思ってた!
+22
-0
-
28. 匿名 2021/04/05(月) 17:11:45
>>6
意外と京都の花街にずっと残るのは舞妓に向いてなかったキヨちゃんかな?と思って読んでる
すーちゃんは濃く短く舞妓芸子を経てスパッと別の道に行きそうな感じ+62
-0
-
29. 匿名 2021/04/05(月) 17:11:48
>>12
いつやるの?+4
-0
-
30. 匿名 2021/04/05(月) 17:12:49
キヨちゃんの落ち込んだ時の「しおしお」っていう顔が可愛くて好き+61
-0
-
31. 匿名 2021/04/05(月) 17:13:08
>>21
市おかあさん、多分芸舞妓を経ての女将だろうから、その辺の話を読みたい+40
-0
-
32. 匿名 2021/04/05(月) 17:13:44
>>1
京都の闇は描かれてなさそー。
白足袋族とか。+9
-0
-
33. 匿名 2021/04/05(月) 17:16:52
>>12
グレーテルのかまどで、スイーツと共に紹介されてたけど、NHKインターナショナルとかで放送だった。日本でもやるのかな?+15
-0
-
34. 匿名 2021/04/05(月) 17:17:09
最近ケンタが登場多すぎて本誌を読むたび「ケンタはもうええねん」となる
甲子園球児からのケガで高校中退、スミレやキヨちゃん追うように京都で住み込みバイトって経緯がめちゃくちゃモヤモヤする+76
-3
-
35. 匿名 2021/04/05(月) 17:17:31
最新刊で地元に帰省して親と会話する時もスミレちゃん舞妓さん言葉使ってて、そこは地元の言葉に戻っていいんじゃ…って思ったw
+18
-0
-
36. 匿名 2021/04/05(月) 17:17:59
>>24
少年誌かなんか掲載だからサービスなのかと思ってた+20
-0
-
37. 匿名 2021/04/05(月) 17:18:29
アニメやるのこのトピで知った!主ありがとう。+4
-1
-
38. 匿名 2021/04/05(月) 17:18:55
>>34
高校中退もそうだけど、女の子を追いかけて京都で料理修行というのがこれまた+51
-0
-
39. 匿名 2021/04/05(月) 17:19:03
最近恋愛要素が入ってきてそろそろ切ろうかと思ってる。
料理出てこなくなってきたし、、+34
-2
-
40. 匿名 2021/04/05(月) 17:19:03
なにげに舞妓の着付けのお兄ちゃんの存在が気になる
まさに京男って感じ+26
-1
-
41. 匿名 2021/04/05(月) 17:19:17
>>18
詳しい内容を言えばプライバシー丸裸
で個人情報で特定されるから
言えませんがお母さんの息子さん。+7
-4
-
42. 匿名 2021/04/05(月) 17:20:03
>>34
高校中退もだし未成年で他県に就職を良く親が許したねって感じ
+50
-1
-
43. 匿名 2021/04/05(月) 17:20:42
>>13
私も、まだ3巻ぐらいの時に面白そうって気づいてなんだかんだと手を出さないでいたら巻数すごい進んでてびっくりした。しかも恋愛ネタまですすんでるとは。主人公とヒロインみたいな子の友情と料理だけかと+13
-0
-
44. 匿名 2021/04/05(月) 17:22:20
>>38
ほんとそれ、大人目線だと「それでいいの?」ってなるよね
これは彼の壮大な迷走でどっかで目を覚ませてくれたら良いのだがと思う+28
-1
-
45. 匿名 2021/04/05(月) 17:25:21
料理を作るシーンや食べてるシーンが好きだったのに最近はオマケ程度にしか食べ物シーンがなくて魅力が落ちて来てる
少女漫画的展開は求めてないのになー+62
-1
-
46. 匿名 2021/04/05(月) 17:25:47
>>40
お兄さん(息子さんに代譲った設定だから、ほんとはお父さんじゃないのかな?と思ったが)、おうどんの件できよちゃんにびしっと言ったの良かった+6
-1
-
47. 匿名 2021/04/05(月) 17:25:54
みんな最終学歴中卒ってすごいよね。
なかなか無い。+45
-1
-
48. 匿名 2021/04/05(月) 17:27:05
>>16
思ったよりヒットしたから今後のストーリー作りのネタのためかなあ
初期はそういう感じまったくなくて舞妓さん芸妓さんを取り巻く世界と友情、という感じだったのにね
+48
-0
-
49. 匿名 2021/04/05(月) 17:29:41
>>33
秋からEテレでも放送するそうです。
+11
-0
-
50. 匿名 2021/04/05(月) 17:31:42
>>49
ありがとう😊+8
-0
-
51. 匿名 2021/04/05(月) 17:32:33
揚げ物率高めよね。
あと、仕込みの量少なくて、人数分足りる?って思う。+28
-1
-
52. 匿名 2021/04/05(月) 17:35:04
このマンガ知ってからパンプティングよく作ります。カラメルは時間有る時だけだけど,できればカラメルミルクも飲みたい(笑)
+10
-0
-
53. 匿名 2021/04/05(月) 17:37:09
日本髪結ってるのにタートルネックの子どうやって着替えるんだ...+29
-0
-
54. 匿名 2021/04/05(月) 17:38:35
>>51
牛肉のしゃぶしゃぶの時、牛肉あれだけの量しかないのにあの人数で食べておかわりまで出来るってどういう事?って思ったなw+26
-0
-
55. 匿名 2021/04/05(月) 17:43:28
主です。皆さんのコメント読んで、誤解をまねくトピタイだったと気づきました。すみません😢⤵⤵
私はYouTubeでアニメ観ました。海外の方があげてました。音声は日本語で、字幕はどこかの国の言葉です。+5
-11
-
56. 匿名 2021/04/05(月) 17:43:34
>>32
白足袋族調べてみた。面倒くさそうー。+4
-1
-
57. 匿名 2021/04/05(月) 17:48:01
>>11
冬の京都の冷え込みの厳しさ半端ないよね
大学で雪国出身の友達が地元の方があたたかいんじゃないかとびっくりしてた話を京都トピで見たことがある+17
-0
-
58. 匿名 2021/04/05(月) 17:49:49
>>6
すーちゃんはキヨちゃんなしで大丈夫なのかな+14
-0
-
59. 匿名 2021/04/05(月) 17:53:58
>>58
最終的にはそこも込みで成長するストーリーだったりするかな?+10
-0
-
60. 匿名 2021/04/05(月) 17:55:40
>>55
それ公式ですか?
違法のものだったらあまり堂々と見てるって言わない方が···+20
-0
-
61. 匿名 2021/04/05(月) 17:55:55
>>46
おうどんの件てどんな内容だったの?
気になる+4
-0
-
62. 匿名 2021/04/05(月) 18:01:57
キヨちゃん寒いときこのホットパンツやめたらいいのに、って思ってるw+44
-0
-
63. 匿名 2021/04/05(月) 18:03:15
舞妓になりたかった子がまかないさんで満足できるのだろうか?友人が舞妓適正バッチリの光と影の展開が闇すぎて可哀想で見てられない+17
-0
-
64. 匿名 2021/04/05(月) 18:06:28
すーちゃん奨励賞取るなんて。
すーちゃんすごいけど、些細な失敗が気になってお客さんとのご飯会もろくに食べられないとかまだまだなところあると思うんだけどなー。奨励賞は早くないか?+20
-1
-
65. 匿名 2021/04/05(月) 18:06:33
8巻に載ってたヨーグルトバナナスコーンが美味しそうで作りましたが見事に失敗しました…。
美味しそうな料理やお菓子が出て来るのでまたチャレンジしたいです。+8
-0
-
66. 匿名 2021/04/05(月) 18:08:57
>>34
ここで壮大なネタバレ見てしまったw
マジか〜そういう展開なのね
恋愛マンガになっとる!•́ε•̀)+16
-0
-
67. 匿名 2021/04/05(月) 18:11:20
>>63
キヨさんの舞妓に対する熱量ってそうでもなくなかった?
お止めになったときも落ち込んでる感じはなかったし…すーちゃんと一緒のことがしたかったくらいかなと思う+46
-0
-
68. 匿名 2021/04/05(月) 18:12:58
黒紋付きにミートソースパスタって危なすぎるしリアリティないなと思った+27
-0
-
69. 匿名 2021/04/05(月) 18:15:13
>>61
屋形のおかあさんが熱出して寝込んだ
見舞いに来たお兄さんが「キヨの地元では知らんけど、こっちでは(病人食はおかゆじゃなくて)おうどんやから」と言った
そしたら臥していたおかあさんが「キヨのおうどんは黒いおつゆやから…」と
キヨちゃんは前の賄いのおばちゃんや街の人々の協力を得て、京都のおうどんを作り、おかあさんの枕元に運んだ
おかあさんはほろりとくるも、直後、結んでいた髪を後ろにぱっとやり、「ほんならいただくえ!」と言った
その後、お兄さんにも「キヨがおうどん作ってくれて」と話したらしい
+9
-1
-
70. 匿名 2021/04/05(月) 18:15:39
>>68
すーちゃんが食べたいって言ったから作ったんだろうね
キヨちゃんらしいやらかしと思ったよ+6
-0
-
71. 匿名 2021/04/05(月) 18:17:55
キヨちゃんは京言葉でも青森弁でもなく、標準語なのは青森弁を直して京言葉をマスターする前にお止めになったからだろうか+10
-0
-
72. 匿名 2021/04/05(月) 18:18:55
お正月明けの仕事始めの話で、みんな黒紋付きなのにミートソーススパゲティが出てきてビックリした。
前掛けしてたけど、大丈夫なのかなって凄いドキドキだった。+16
-0
-
73. 匿名 2021/04/05(月) 18:19:21
理子ちゃんの最初のつる駒さん姉さんへの態度は本当にムカついた+26
-0
-
74. 匿名 2021/04/05(月) 18:23:46
ケンタ、料理に興味あったっけ?って思った
いっそのこと学問に切り替えて京大に進ませたとかの方がよかったのに
まだ高校生の年齢だよね+40
-0
-
75. 匿名 2021/04/05(月) 18:25:32
>>67
すーちゃんが舞妓さんになりたい!っていうから一緒についてきたくらいのレベルだと思ってた。練習のときとかもすーちゃんに見とれてたし、おとめを言い渡されたときもそんなに悲しそうには見えなかったし、まかないさんしてるほうが向いてるんじゃないかな。+23
-1
-
76. 匿名 2021/04/05(月) 18:27:02
>>74
そこも無理があるんだよね
料理ろくにしたことないのに料理人目指すって
高校に通いながらお母さんに教わって、専門学校進学を考える、とかならまだ有りだと思ったんだけど
とにかくあの三人を絡ませろって編集から言われてるのかね+27
-0
-
77. 匿名 2021/04/05(月) 18:27:17
>>69
説明ありがとう
屋形のお母さんのために京都のうどん作るんだね
その回読みたいな+9
-1
-
78. 匿名 2021/04/05(月) 18:32:19
健太は実家の農業するためにいつか帰るんじゃないかなと思う。農家レストランでもするかも知れないし。+9
-0
-
79. 匿名 2021/04/05(月) 18:32:48
>>55
違法アップロードされた動画見るのも違法だよ…+5
-1
-
80. 匿名 2021/04/05(月) 18:32:50
舞妓さんの日常とそれを支えるキヨちゃんの料理の話に戻ってほしい
健太に全然興味がわかない
はじめの頃は読むとじんわりあったかくなる話で大好きだった+40
-0
-
81. 匿名 2021/04/05(月) 18:33:29
>>76
キヨちゃんが料理人目指すのも無理があるし、全員中卒という設定もモヤモヤする+14
-1
-
82. 匿名 2021/04/05(月) 18:36:47
>>71
健太も標準語じゃないっけ?+2
-0
-
83. 匿名 2021/04/05(月) 18:37:03
アニメ、サンデー公式からリンク貼られてるよ+1
-1
-
84. 匿名 2021/04/05(月) 18:37:15
>>35
すーちゃんって不器用だよね。ポテンシャルは高いけど天才じゃないと思う。芸事はできるけど接客はまだまだって感じ。
キヨちゃんが芸事ができればキヨちゃんの方が舞妓向いてたんじゃないかと少し思う。
+13
-0
-
85. 匿名 2021/04/05(月) 18:40:26
>>25
舞妓さんの紅が落ちない様おにぎりやサンドイッチはひと口サイズとか,気を使った賄いの豆知識も有るよ。+11
-0
-
86. 匿名 2021/04/05(月) 18:41:37
>>12
NHKワールドジャパンで見ましたが、原作のイメージ通りでとってもほっこりしました。
健太がまだ一言しか喋ってませんが、声優さんが高山みなみさんなのがちょっとびっくりです。
因みに男衆さんのおにいさんは小五郎役の小山さんです(笑)+19
-0
-
87. 匿名 2021/04/05(月) 18:43:58
どこまでアニメ化するかわからないけど健太の出番多いから高山みなみなんだろうなと思ったよ+1
-1
-
88. 匿名 2021/04/05(月) 18:45:10
1話のキヨちゃんもはや別人
すーちゃんも結構変わった+12
-0
-
89. 匿名 2021/04/05(月) 18:45:13
>>87
恋愛漫画化してからの設定を想定して?+4
-0
-
90. 匿名 2021/04/05(月) 18:46:00
>>42
てか、3人とも中卒かぁ〜。+8
-0
-
91. 匿名 2021/04/05(月) 18:48:26
(最新巻の話していいのかな)
青森で中学の同級生たちが出てくるんだけど、彼女らの反応も本来ならあり得ないと思うんだよなあ+13
-0
-
92. 匿名 2021/04/05(月) 18:55:43
タッチ京都版 って感じがする
+5
-0
-
93. 匿名 2021/04/05(月) 19:01:48
>>91
なんなのー何があったのー!?+3
-0
-
94. 匿名 2021/04/05(月) 19:01:55
中卒3人が全員故郷を離れてというのがブラック企業に就職というイメージが強くて+10
-1
-
95. 匿名 2021/04/05(月) 19:04:51
すーちゃんが神社で健太の気持ちがキヨちゃんに伝わりますようにってお願いしてるシーンで、なんか、もの凄く涙出た。+6
-0
-
96. 匿名 2021/04/05(月) 19:06:32
>>84
天才というより秀才?すーちゃんは努力の天才みたいなところがあるから、芸事とかじゃなくて接客は努力だけではちょっと追いつかないところがあるのかな(おもてなしとかは努力だけど、話がうまいとかは才能もありそう)百子お姉さんとかは天才タイプっぽい+17
-0
-
97. 匿名 2021/04/05(月) 19:07:30
きよちゃんの内心が本当にわからん
なんかものすごく達観してるなと思う+23
-0
-
98. 匿名 2021/04/05(月) 19:08:24
>>88
すーちゃん、最初の頃顔と性格がちょっとキツめでクールな子なのかと思ってた。最近は天然さがクローズアップされて、健太に恋する場面が多くなってからはより可愛らしく描かれてると思う。+8
-0
-
99. 匿名 2021/04/05(月) 19:10:08
これ読んで心遣いって大切だなと思ったよ+5
-0
-
100. 匿名 2021/04/05(月) 19:19:22
>>12
今はNHKワールド?だかでしかやってなくて、地上波は今年の秋頃なんだよね(^-^)
録画忘れないようにしないと!
+9
-0
-
101. 匿名 2021/04/05(月) 19:22:55
>>93
すごいねー!っていう反応だったよ。+2
-1
-
102. 匿名 2021/04/05(月) 19:31:21
>>98
気が強くて姉さんたちに意見するタイプかなと思ったけど違った+4
-0
-
103. 匿名 2021/04/05(月) 19:43:30
フェミさん達はこの漫画に怒らないのかな?と最近感じてる+3
-6
-
104. 匿名 2021/04/05(月) 19:50:12
>>103
なんでフェミさんなんていきなりでてくるの?といま感じてる+10
-1
-
105. 匿名 2021/04/05(月) 19:53:49
>>81
きよちゃんは料理を極めるつもりなさそう
すーちゃんやみんなのご飯作れれば満足って感じ+21
-0
-
106. 匿名 2021/04/05(月) 19:55:15
>>20
サンデーって少年漫画なのになんか少女漫画のテンションあるよね。
料理のレシピが巻頭カラーで時々あるし。
パンの耳ラスクは懐かしすぎた(しかも上白糖)+11
-0
-
107. 匿名 2021/04/05(月) 20:01:51
>>38
先週号で野球に未練があるケンタに対して働いている洋食屋さんの先輩がきついこと言っててめんどくせえなーぜってえ先輩に持ちたくないタイプと思ったけど女のコ追いかけてきたなら言われてもしょうがないね+13
-0
-
108. 匿名 2021/04/05(月) 20:33:30
>>104
舞妓という職業がフェミさんがいの一番に槍玉に上げそうな内容だなと思ったから+1
-6
-
109. 匿名 2021/04/05(月) 20:46:18
すーちゃんは家族と確執あるっぽいね
帰省しても京言葉なのは意地もあるのかも+5
-0
-
110. 匿名 2021/04/05(月) 20:49:19
>>11
きっちりぴったりしたのは穿きそうなイメージ無いし、ズルズルの靴下なら似合いそうだからせめて冬は穿かせてあげてほしい~!+9
-0
-
111. 匿名 2021/04/05(月) 20:53:09
別に差別!とも思わないけど、舞妓さんが自分の娘にやらせたいような素敵な職業だとも思わないし、時々出てくるごひいきさんのおじさんは絶対いやらしい目的だろ?と思って見てしまう。+10
-1
-
112. 匿名 2021/04/05(月) 20:55:05
仲良しな幼馴染がいていいなぁ+6
-0
-
113. 匿名 2021/04/05(月) 20:56:34
結局舞妓さんが高校出てから都会に出てキャバ嬢やるのとほぼ同じなのになぜか文化扱いしてしまってる所に違和感ある+14
-1
-
114. 匿名 2021/04/05(月) 20:58:28
>>6
なんかさ、十代でやりたいことに向いて無いって言われたら普通自暴自棄なったりとかするじゃん
それがないのがすごいよね
ちゃんと向いてることに一生懸命になれて周りのためにがんばれて本当にすごい+25
-0
-
115. 匿名 2021/04/05(月) 20:58:51
女性作家だからいやらしい目線は感じないし現代では健全な商売なんだろうけど、「お客さんに家庭を感じさせては駄目」とか、成り立ちからしてもどこか不倫とか色の匂いとは切り離せない職業だと思う。+17
-0
-
116. 匿名 2021/04/05(月) 21:01:40
キヨちゃんのお母さんは亡くなってるけど、お父さんはなにしてるの?転勤?それとも別に家庭があるの?キヨちゃんのおばあちゃんは父方のおばあちゃん?+10
-0
-
117. 匿名 2021/04/05(月) 21:08:35
アニメのすーちゃんの声が想像通りでビックリした!
キヨちゃんはもっとぼや~っとした声を想像してた…w
アニメ楽しみだな~+1
-1
-
118. 匿名 2021/04/05(月) 21:09:22
カレーは現実引き戻されて萎えるよなー。「舞妓さんてその辺の女子高生と同じじゃん」と思ってしまいそう。非日常を提供するのにそれはだめだね。
キヨちゃんがおうちカレー食べてたけど、店のカレーと家のカレーって違うんだよね。
+10
-0
-
119. 匿名 2021/04/05(月) 21:09:59
>>115
舞妓さんって結局水商売には違いないんだよね。中高生の親目線だとやっぱりいやだわ+20
-1
-
120. 匿名 2021/04/05(月) 21:14:20
>>76
編集の意向だろうなーと思ってる
でもこの展開読者は求めてないよね+11
-1
-
121. 匿名 2021/04/05(月) 21:18:40
健太はコックの修業をしているうちに本気で料理に目覚めていき、キヨと熱田神宮で包丁勝負を繰り広げ、花街では禁じ手のカレー戦争でキヨと激しく客を奪い合うという料理バトル漫画に展開してゆくと想像+14
-0
-
122. 匿名 2021/04/05(月) 21:19:41
自分の夫が舞妓や芸妓をひいきにしてお金使ってたら、肉体関係がなくても不愉快よね
芸を応援しているんだ!って言われても嘘つけこの野郎と思いそう
あと百子さんねえさんの住まいに次々男が訪ねてきた描写はどういう意図なの?+21
-1
-
123. 匿名 2021/04/05(月) 21:34:37
すーちゃんって完璧超人だけど真面目すぎて中学では結構疎まれてそうだ+8
-0
-
124. 匿名 2021/04/05(月) 22:02:03
>>1
単純に10代で出てきて凄いなぁ~~って思う
私は地元離れて1人暮らししたの20すぎてたし!
舞妓さんとかえらいなぁ~頑張ってるなぁ~って思う
ご飯が美味しそうに描かれてるから好きな漫画です!+11
-0
-
125. 匿名 2021/04/05(月) 22:17:31
舞妓さんと交際するとなると、よほどいい男か金持ちじゃないと無理だな+5
-0
-
126. 匿名 2021/04/05(月) 22:42:06
アニメもいいけど、実写ドラマ化して欲しい。
+2
-0
-
127. 匿名 2021/04/05(月) 22:43:02
タイムリーなトピ!最近ハマって電子書籍で11巻まで買いました 漫画と同じく小豆煮てみたり、グラタン作ってみたり…料理のきっかけになりました+4
-0
-
128. 匿名 2021/04/05(月) 22:46:54
今1番気になるのが金髪VS健太の攻防戦+4
-0
-
129. 匿名 2021/04/05(月) 22:48:34
>>69
コメ読んだだけで、ほっこりする。
京都では、風邪ひいたときおかゆ食べないって始めて知った+3
-0
-
130. 匿名 2021/04/05(月) 22:53:07
>>113
キャバとは流石に違うんじゃない?芸事とか京都独特の風土や文化に馴染む為の努力がある時点で。(キャバにはキャバの努力とか苦労はあるとは思うけど)
今も若い子がやってるならすごい努力だな〜って感じる+7
-1
-
131. 匿名 2021/04/05(月) 22:54:36
>>125
地元の同級生出すのは、こういう大人達を出さない為なのかな。現実はピュアなだけじゃないはずだけど。+10
-0
-
132. 匿名 2021/04/05(月) 22:58:07
>>129
京都生まれ京都育ちですが、風邪ひいたらおかゆです🤔
あーでもちょっと回復してきたら鍋焼きうどんとかかな…
まぁでも普通におかゆです。
おうどん常備してない😂+11
-0
-
133. 匿名 2021/04/05(月) 23:00:33
ご飯美味しそうだよね〜
また読みたいな、どこで読んでる?+1
-0
-
134. 匿名 2021/04/05(月) 23:06:56
>>122
思った!自宅に来るって。。。今日は男はいい!ってどういう。。。?てなった
+4
-0
-
135. 匿名 2021/04/05(月) 23:11:47
そもそも健太はなんで京都で料理人修行なんてしてんだって話なんだけどな+17
-0
-
136. 匿名 2021/04/05(月) 23:12:06
>>109
最新巻ではそこ触れられてたよ+2
-1
-
137. 匿名 2021/04/05(月) 23:13:40
>>132
京都だと舞妓さんは遊女扱いなの?+1
-5
-
138. 匿名 2021/04/05(月) 23:21:41
>>131
やっぱり商品だからね、かなり汚い世界を描かないといけなくなるのを避けてるよね、なら何で舞妓さんを題材に選んだんだって話になるんだけどね+7
-0
-
139. 匿名 2021/04/06(火) 01:14:01
>>116
確かお母さんのお仏壇があったから母方のおばあちゃんなのかな。だとしたら母方のおばあちゃんにあずけて、父親は転勤?存在が希薄だよね+4
-0
-
140. 匿名 2021/04/06(火) 02:13:15
この漫画大好きだけどキヨちゃん真冬の京都は寒いから短パン止めて欲しい💦あと、実際の舞妓さんの世界はかなりギスギスしてこんなほのぼのしてないよね。キヨちゃんが実際に居たら虐められそうで心配💦
+8
-0
-
141. 匿名 2021/04/06(火) 07:40:35
作者の前の作品で胸はだけさせたり着替えがあったりしたから、短パンも男性読者層ウケ狙いなんだろうけどね…+6
-0
-
142. 匿名 2021/04/06(火) 07:56:19
>>15
全く知らない漫画だったけど、15さん教えてくれてありがとうございます!
pixiv見てきますー!+1
-0
-
143. 匿名 2021/04/06(火) 09:18:48
>>122
ふつうにパパ活だと思った。
パトロン?って言うんだっけ…
すーちゃん変なことされなくてよかったわ。+8
-0
-
144. 匿名 2021/04/06(火) 12:12:05
>>143
それっぽい人かなと思ったけど、若い男の人もいたよね?あの人もパトロンの一人なのかな?+4
-0
-
145. 匿名 2021/04/06(火) 12:49:35
>>144
どっかのぼんぼんかヒモかなと
着物着てる人はどこかの旦那っぽいけど(呉服屋とか梨園とか)+3
-0
-
146. 匿名 2021/04/06(火) 13:48:39
>>145
やっぱり色系の匂いするよね+6
-0
-
147. 匿名 2021/04/06(火) 15:29:58
キヨちゃんが運動会で転んだ時、誰か車でばあちゃんと送ってやれよwと思った。
あとキヨちゃんちがおばあちゃん家庭じゃなかったら、すーちゃんとこんなに仲良くないんじゃないかと少し思う。+2
-0
-
148. 匿名 2021/04/06(火) 15:36:17
すーちゃん、一軍設定だけど私服とおさげがなあ+1
-0
-
149. 匿名 2021/04/06(火) 15:58:48
>>130
もちろん踊りとか衣装とかあるし全く同じではないけど(むしろキャバより大変)
酒席にはべって男客を接待するという意味では同じでしょ+1
-0
-
150. 匿名 2021/04/07(水) 01:27:34
暫く読まないうちに恋愛漫画になってて草+4
-0
-
151. 匿名 2021/04/07(水) 02:41:41
>>34
「女帝 花舞」と設定が同じだ。+1
-1
-
152. 匿名 2021/04/07(水) 08:37:16
>>28
あのまま同じ置屋の賄いさんとして生きていってもいいし、もしかしたらよその置屋で…ってなっても大丈夫そう
+2
-0
-
153. 匿名 2021/04/07(水) 08:40:28
京都の舞妓さんが主役で大和和紀さんが「紅匂ふ」ってマンガを描いてるけど、「お座敷は男性客ばかりではない」「ご家族連れも多く、皆さんが思っている以上に健全」とあった
それでも男女の関係の縺れはどうしても避けられない、とも+5
-0
-
154. 匿名 2021/04/07(水) 08:41:03
何気に鶴丸ちゃんが好きだ+0
-0
-
155. 匿名 2021/04/07(水) 08:46:11
>>74
その展開だと健太がキヨちゃんたちと絡めなくなるからかなあ
まあ普通はいくら息子が「野球で怪我したんで中退してよそに行きます」なんて言い出したら親は許さないよね
+2
-0
-
156. 匿名 2021/04/07(水) 12:18:29
着付けのお兄さんが好きなんだが何歳なんだろう?+4
-0
-
157. 匿名 2021/04/07(水) 12:45:15
>>156
せがれに代替わりしたと言ってたから、中々なお年かと+1
-0
-
158. 匿名 2021/04/07(水) 13:02:41
もしかしてお兄さんじゃなくおじいさんなの…?+1
-0
-
159. 匿名 2021/04/08(木) 13:26:21
花街の呼び方は独特らしいからね
検索したところ、男衆(おとこし)さんはずっと「お兄ちゃん」と呼ばれるそうだ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する