-
1. 匿名 2021/04/05(月) 15:26:58
花江さんのランクは存じ上げませんが、ご本人が仰っていたので、『ランク15』の1万5000円だと思われます」
(略)
日本俳優連合の「外画動画出演実務運用表」のアニメーション作品出演規定をもとに、花江が最低ランクの「ランク15」だとして『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の出演料を計算すると、推定で8万6250円という驚きの金額になる。
「ランクを推定すれば、主役の炭治郎役の花江さんとセリフが少ない禰豆子役の鬼頭(明里)さんのギャラは大差ないと思います」(アニメ制作・配信会社関係者)
関連トピ『しゃべくり』鬼滅声優がギャラ事情をポロリ…「闇が深い」と驚きの声girlschannel.net『しゃべくり』鬼滅声優がギャラ事情をポロリ…「闇が深い」と驚きの声 花江は、「キャリアを重ねると、ランクがつけられる。僕は最低ランク」と告白。 『鬼滅』で世間にも名前が広がった花江だが、『東京喰種』や『ダイヤのA』など、多くの有名アニメでも声優を...
+3
-89
-
2. 匿名 2021/04/05(月) 15:28:27
続編の鬼滅の刃ボイコットすればギャラ上げてくれるかもよ。+383
-30
-
3. 匿名 2021/04/05(月) 15:28:33
鬼滅の刃最近効かなくなってきたね。+167
-92
-
4. 匿名 2021/04/05(月) 15:28:42
オワコン+15
-68
-
5. 匿名 2021/04/05(月) 15:28:43
現実ってこんなだよね。声優さんあってこそなのに。+396
-16
-
6. 匿名 2021/04/05(月) 15:29:11
+517
-5
-
7. 匿名 2021/04/05(月) 15:29:24
税金対策で車買う声優もいるけどね+123
-5
-
8. 匿名 2021/04/05(月) 15:29:30
誰が儲かることになるの?+63
-3
-
9. 匿名 2021/04/05(月) 15:29:39
もっとアニメ業界の待遇あがってほしいね+355
-2
-
10. 匿名 2021/04/05(月) 15:29:40
事実だとしても鬼滅のお陰で有名になって他の仕事にも繋がってるんだから年収は相当じゃない?
ギャラなしでも鬼滅でるでしょ。+313
-11
-
11. 匿名 2021/04/05(月) 15:30:00
だから、声優以外の仕事する人多いんだね+224
-3
-
12. 匿名 2021/04/05(月) 15:30:13
ufotableは脱税してるし、なおさら声優にはお金が渡らなそう。+27
-27
-
13. 匿名 2021/04/05(月) 15:30:27
>>5
アニメスタッフのことも思い出してあげてください+242
-3
-
14. 匿名 2021/04/05(月) 15:30:38
国民を搾取して役に立ってない政治家や官僚には税金で莫大な給料が払われてるのに経済回して国民に感動を与えた職業の給与がコレかよ。+339
-17
-
15. 匿名 2021/04/05(月) 15:30:48
日本は下働き要員は基本給料低いからね。
声優しかりエンジニアしかり。+125
-0
-
16. 匿名 2021/04/05(月) 15:30:51
>>10
ギャラなしはヒドくない+87
-5
-
17. 匿名 2021/04/05(月) 15:31:01
「作品が大ヒットしても、その作品に携わった声優にボーナスが入ることは基本的にありません。ただ、『鬼滅の刃』のようにヒットすれば、映画やテレビ特番などの新規作品への出演や、元の音源を使用した二次使用グッズなどで実務がともなうので、それがボーナス的な還元にはなります」
あれだけヒットしてボーナスも出ないのは寂しい+307
-3
-
18. 匿名 2021/04/05(月) 15:31:46
今CMのナレーションもやってるから問題ないっしょ。+77
-2
-
19. 匿名 2021/04/05(月) 15:31:59
>>13
そんな風に人の揚げ足を取ってたらきりがないね。このトピは声優のギャラのトピじゃん。+17
-14
-
20. 匿名 2021/04/05(月) 15:31:59
え?安すぎる…
声優業界の闇を感じる…+103
-4
-
21. 匿名 2021/04/05(月) 15:32:02
やっす!!!!
夢なさすぎ+82
-2
-
22. 匿名 2021/04/05(月) 15:32:07
>>10
花江夏樹は鬼滅の前からオタクの中では有名だったけど、
一般層にまで名前が認知されたのはやっぱり鬼滅のお陰だもんね+269
-2
-
23. 匿名 2021/04/05(月) 15:32:56
声優ってよくヲタが薄給だからバラエティとか他ジャンル出てもいいだろって擁護してたのに、人気声優が港区の高級マンション住んだりスーパーカー乗ったりして稼いでることが分かってきたよね+91
-4
-
24. 匿名 2021/04/05(月) 15:33:05
声優の顔出し
ほんとに嫌だ
見まいとしてもいきなりテレビやネットで視界に入ってくるんだもん
+116
-31
-
25. 匿名 2021/04/05(月) 15:33:11
まぁ声優のギャラってこんなもんだし普通だろうけどね+13
-0
-
26. 匿名 2021/04/05(月) 15:33:53
端役かと思ったら炭治郎か😥
まだテレビアニメ一回分ならわかるけど、映画かあ…。+36
-1
-
27. 匿名 2021/04/05(月) 15:34:37
>>10
最近のバラエティ、ご本人出演もあるけど鬼滅声優のナレーション多いよね+116
-0
-
28. 匿名 2021/04/05(月) 15:34:43
功労者すらないがしろにする、それが営利主義+10
-3
-
29. 匿名 2021/04/05(月) 15:35:18
こういう現実をもっと前に出したほうがいい。
安易な気持ちで声優になろうとするオタクの子達が多すぎる。中卒で声優学校行ったとしても、高校に行ったことにはならないからデビューできなかったら悲惨。
デビューできたとしても、声優一本で食べていけるのはほんの一握り。+157
-5
-
30. 匿名 2021/04/05(月) 15:35:40
俳優さんも声優さんも同じ演じる仕事なのになぜこんなに扱いが違うのか
売れっ子声優さんは普通もっともらってるもんだと思ってたよ+22
-11
-
31. 匿名 2021/04/05(月) 15:36:08
声優って人気だけど役は少なさそう。
だとしたらしょうがない。
他の職種でもそんなもんだ。+17
-0
-
32. 匿名 2021/04/05(月) 15:36:17
次から単価高くなってって事じゃないの
それでキャスティングされるかは別の話だろうけど
+8
-3
-
33. 匿名 2021/04/05(月) 15:36:23
映画の興行収入だけでも390億円の40万分の1くらいだね
どこの誰が山分けしてんの?+55
-3
-
34. 匿名 2021/04/05(月) 15:36:32
>>3
どこに効くの?ww+111
-6
-
35. 匿名 2021/04/05(月) 15:36:39
厳しい世界だね…+6
-0
-
36. 匿名 2021/04/05(月) 15:36:52
>>5
搾取がひどいよね
スタッフも搾取されてるし
広告代がひどいのかな+109
-4
-
37. 匿名 2021/04/05(月) 15:37:09
給料が薄給は
手塚治虫が元凶てずーっと言われてるよな
手塚治虫を持ち上げる限り難しい+63
-4
-
38. 匿名 2021/04/05(月) 15:38:03
>>1
今さらの話。それがどうしたよ+11
-2
-
39. 匿名 2021/04/05(月) 15:38:48
>>30
でも売れっ子になればナレーションやCMとか他のギャラのいい仕事も増えるんだし
有名な代表作できたのは良いこと+29
-0
-
40. 匿名 2021/04/05(月) 15:39:12
クラシルのCMの声うるさくて善逸の声の人だと思ってたけど炭治郎の人だったんだね+24
-0
-
41. 匿名 2021/04/05(月) 15:40:27
そういう契約なら仕方ないよね。+5
-8
-
42. 匿名 2021/04/05(月) 15:40:33
>>11
もともと声優自体が売れてない劇団員の副業みたいなもんだった+73
-0
-
43. 匿名 2021/04/05(月) 15:40:39
下手な俳優女優で何百万なのに、、
もっと高くして良い
プロは違うから+87
-9
-
44. 匿名 2021/04/05(月) 15:40:50
デザインした商品が売れても、デザイン費しか貰えない私と一緒よ…。ただ、この人に頼むと間違いないと言う、信頼と次の仕事の依頼に繋がります+30
-0
-
45. 匿名 2021/04/05(月) 15:41:11
ナレーションがギャラいいらしいし
アニメの話だけ取り上げてかわいそーとか言ってもな+60
-1
-
46. 匿名 2021/04/05(月) 15:41:37
昔、神谷明さんがテレ東深夜のキン肉マン2世に出たかったが声優にはランクでギャラ決めがあり深夜枠ではそれが払えない。
出世作の一つだし気持ちは出たいがウンタラカンタラ〜で古川登志夫さんが名乗り出たとのエピソードは凄いな。。。と思ったけどもまだそこから進んでないんだね
そりゃ違う活動でもしなきゃ食べていけないわな+37
-2
-
47. 匿名 2021/04/05(月) 15:42:08
>>3
全集中展東京はチケット完売で、電子チケットとか転売防止してないから、ものすごい高値で取引されてたが。
+65
-6
-
48. 匿名 2021/04/05(月) 15:42:46
>>10
はま寿司とかクラシルとかCMめっちゃ増えたよね
もともと売れっ子だったけど、炭治郎の人だからって来たCMとかナレとかのオファーも多そう+141
-1
-
49. 匿名 2021/04/05(月) 15:42:55
>>5
アニメーターもだよね
どこが儲け取ってるのかな+103
-1
-
50. 匿名 2021/04/05(月) 15:42:59
これは安過ぎ。
昔、神谷明さんがギャラの事訴えて干されてなかったっけ?改善されてないんだね。+53
-4
-
51. 匿名 2021/04/05(月) 15:43:02
>>1
そらグッズ販売に走るわけだよね+6
-1
-
52. 匿名 2021/04/05(月) 15:43:31
>>36
SNSだけで知る人ぞ知るみたいな感じにしたら
儲るかな?+4
-1
-
53. 匿名 2021/04/05(月) 15:43:33
でもラジオとかネット番組では出演料ついてるし、個人のファンクラブとかグッズは売れてるんじゃない?+7
-0
-
54. 匿名 2021/04/05(月) 15:43:55
>>34
腰痛と肩凝りに効くそうじゃ~。+29
-3
-
55. 匿名 2021/04/05(月) 15:43:58
>>23
中堅以上ならギャラの良い仕事かっ拐える様になるからね
薄給なのは下っ端+38
-0
-
56. 匿名 2021/04/05(月) 15:44:41
CMやテレビのナレはめちゃくちゃ良いけどな+14
-0
-
57. 匿名 2021/04/05(月) 15:45:06
事務所も経営してる年配の声優さんが言ってたけど
キャリアの浅い人がナレーション決まって(すごいことらしい)ギャラ設定をたった五百円あげただけでそれ以降仕事来なくなったりしたんだって
たぶんこのギャラでそのスキルだから起用しましょうってことなのに、そのギャラならもっとスキルあって人気の声優いるってことなんでしょう
声優どんどん増えてるしね+33
-0
-
58. 匿名 2021/04/05(月) 15:45:21
>>51
グッズ販売と声優さんに入るお金って関係あんの?+3
-1
-
59. 匿名 2021/04/05(月) 15:45:27
>>3
映画の興業収入、ついに390億円を突破したって。
ゴールデンウィークあたりに400億円行くんじゃないの?+90
-10
-
60. 匿名 2021/04/05(月) 15:45:36
>>5
たしかに。鬼滅の原作もアニメも一切見たことないけど低学年の娘の付き添いで映画行った。
話や設定はよくわからなかったけど、声優は全員上手いなと思ったわ。
ドラえもんやらクレヨンしんちゃんやらだと、タレント持ってくる敵役にちゃんとプロの声優さん使ってるんだね。アニメド素人の私でも違いわかる。
タレントが下手な演技してると大事な場面で現実に引き戻されて萎える。もうタレント使うのはやめて欲しい+93
-6
-
61. 匿名 2021/04/05(月) 15:45:44
>>22
おっはーのテレビでてたよね
その人と同時期に出てた人は今何してるんだろう+12
-1
-
62. 匿名 2021/04/05(月) 15:45:50
映画出演してからテレビ出演とか色々な副収入有ったんだし
別に映画の声優仕事が安いって言うの違うと思う
+0
-2
-
63. 匿名 2021/04/05(月) 15:46:26
>>51
グッズと声優は関係ないやろ+3
-4
-
64. 匿名 2021/04/05(月) 15:46:48
見たくもないのにテレビ出まくってるじゃん
本人の声だけじゃなく映画のおかげだよね
+5
-5
-
65. 匿名 2021/04/05(月) 15:47:18
声優がアフレコしても激安なのに有名俳優陣とかがアフレコしたら高額なんだろうな+32
-5
-
66. 匿名 2021/04/05(月) 15:47:23
声優になりたい人が10万人?とか言われてる椅子取りゲーム状態だから無報酬の役でも奪い合いらしいよ+23
-0
-
67. 匿名 2021/04/05(月) 15:48:01
>>51
最近の若手声優アパレルとかグッズ出す人めちゃくちゃ多いよね+14
-0
-
68. 匿名 2021/04/05(月) 15:48:16
花江夏樹はギャラ上げないようにしてるんじゃなかった?
その分作品数増やして名前売って、CMやYou Tube、タレント的活動で稼ぐってしてる。
ギャラ上げると使われなくなるから+45
-0
-
69. 匿名 2021/04/05(月) 15:48:27
>>58
>>63
声優さんがだしてるグッズのことね。
うちの子も洋服とか買って応援してるよ。+5
-0
-
70. 匿名 2021/04/05(月) 15:48:30
一方で芸能人が声優やったら棒読みのくせして数百万数千万のギャラなんでしょ
馬鹿らしくて話にならん+49
-5
-
71. 匿名 2021/04/05(月) 15:48:37
>>58
鬼滅グッズじゃなくて声優個人のグッズだと思う
花江夏樹もプロデュースしてた+8
-0
-
72. 匿名 2021/04/05(月) 15:48:58
>>65
そして下手率が高いという大惨事+41
-2
-
73. 匿名 2021/04/05(月) 15:49:38
アニメって視聴者に夢とか希望を与えるのに、演じてる人にとっては夢も希望もないなんて辛い話だな+3
-2
-
74. 匿名 2021/04/05(月) 15:49:57
アニメ業界って徹底的にやりがい搾取で成り立ってるんだなあ。まともに賃金払ってもらえるのは上位の立場にある人達に限定されそう。+23
-0
-
75. 匿名 2021/04/05(月) 15:50:23
>>68
それ聞いたことある
安さを売りにするのも戦略のうちだよね+24
-0
-
76. 匿名 2021/04/05(月) 15:50:42
>>65
芸能人声優のギャラは広告費から出てるんじゃなかったっけ+5
-1
-
77. 匿名 2021/04/05(月) 15:51:02
>>29
春からのアニメ一覧見ても同じ人ばかりが何作品にも出てるね
そんな人気声優でも一年先は全く仕事なかったりするんだよね。厳しい世界+39
-0
-
78. 匿名 2021/04/05(月) 15:51:09
やりがい搾取すぎて昔みたいに年単位長期クールやるアニメがなくなったんやろ+3
-1
-
79. 匿名 2021/04/05(月) 15:51:18
>>3
私にはまだ十分効いてます+114
-10
-
80. 匿名 2021/04/05(月) 15:52:43
>>65
芸能人を使うことによってスポンサーがつくからWin-Win
+7
-4
-
81. 匿名 2021/04/05(月) 15:52:46
>>60
映画妖怪ウォッチのボス役で時をかけるババアを演じた愛之助は上手かったので愛之助は有り+15
-2
-
82. 匿名 2021/04/05(月) 15:52:48
>>2
そしたらさっさと切られて代わりの人を主役させるんじゃない?
オーディションしたら実力者がたくさん応募してきそう+125
-1
-
83. 匿名 2021/04/05(月) 15:54:02
アニメやるよりドラマCDやゲームの方がいいっていう+2
-0
-
84. 匿名 2021/04/05(月) 15:57:03
>>72
個人的意見ですが、ジブリ風立ちぬの主人公の声は本当に!?でした。あの人本業は監督なんだし、もっと上手なプロをあてて欲しかったです。アニメはあまり詳しくありませんが、ジブリなら出演に憧れている声優はいっぱいいるだろうに、俳優とか女優とか監督とか、わざわざ別の部署から引っ張ってくるのが謎です。声優を本業にしている人に失礼だなぁと思います。+26
-5
-
85. 匿名 2021/04/05(月) 15:57:31
>>17
え?日本語読めないの?+2
-9
-
86. 匿名 2021/04/05(月) 15:57:52
>>82
代わりなんていくらでもいるからね+38
-0
-
87. 匿名 2021/04/05(月) 15:59:01
>>1
は、は、はま寿司!
のCMの方が儲かるのかな+12
-2
-
88. 匿名 2021/04/05(月) 15:59:32
>>5
だから今の声優はドル売り優先になるんだよね+18
-0
-
89. 匿名 2021/04/05(月) 16:01:58
高いギャラ貰ってるのは話題取りのために起用されてる棒読み芸能人というね+1
-0
-
90. 匿名 2021/04/05(月) 16:03:02
>>50
干されてしまったの?
声優界の事をあんなにも考えていたのに酷いね。。。+20
-0
-
91. 匿名 2021/04/05(月) 16:06:09
>>8
広告代理店
あと違法アップロードで済ますバカが多いからアニメ業界自体儲かってない
その分グッズとかで売上あげようとするけど声優は関係ないから
キャラソンとか出してその印税で声優に貢献するしかない
でも鬼滅はキャラソンない+54
-0
-
92. 匿名 2021/04/05(月) 16:06:19
役取り合いだもんね。同業でもみんなライバルって感じ。テレビ出てる声優とかあの役者やりたかったとか役取られたとかよく聞くし。
厳しい世界だと思う。+7
-0
-
93. 匿名 2021/04/05(月) 16:06:47
>>37
亡くなってからですら何十年経ってるのにいつまでそれ言い訳にし続けるんだろう+32
-3
-
94. 匿名 2021/04/05(月) 16:07:35
>>84
ジブリに関しては宮崎駿が声優が苦手らしいね。
声優下手すぎると内容入ってこないから私も声優さん使って欲しいと思うよ。+31
-1
-
95. 匿名 2021/04/05(月) 16:07:52
芸能人の高いギャラの中には作品の出演料以外に舞台挨拶、記者会見、各メディア向けのPRとか諸々のお金が含まれてるからでしょ?
声優は全部個別で請求になるって見た。あと単純に芸能人よりプロモーションの仕事少ないだろうし
それでも芸能人と比べたら安いのは安いんだろうけど+4
-1
-
96. 匿名 2021/04/05(月) 16:07:54
昔、本業さんから声優業界のギャラ形態は独特だとは聞いたことがある
ギャラは出演した本数で換算されるから主役をやろうが脇役をやろうが同ランクなら金額は一緒
なので一本の拘束時間が長くなる主役やメインキャラよりも台詞が一言二言で終わる脇役を何本もこなす方が儲かるんだとか
あとCMはギャラ単価がかなりいいらしく、場合によってはワンコールで数十万というケースもあるんだそう+12
-0
-
97. 匿名 2021/04/05(月) 16:09:47
>>91
キャラソンは買い上げだから印税入らないよ+3
-0
-
98. 匿名 2021/04/05(月) 16:09:49
>>2
声優のギャラは申告制だよ
例えば「俺は15000円です」って自分で安く言うの
制作側はなるべく安いギャラの人使いたいから、高く言うと起用してもらえない
人気声優だろうが敢えて安く言うんだよ+75
-0
-
99. 匿名 2021/04/05(月) 16:10:05
>>37
イラストレーターの給料も大御所が格安でやるからだって以前言われてたよね。
もう少し生活できるレベルとか、映画とかなら予定以上に収入上がったらボーナス出るとか契約に盛り込めたら良いのにね。+26
-1
-
100. 匿名 2021/04/05(月) 16:10:24
>>5
声優をバラエティに起用して持ち上げる癖に、声優業界の搾取は報じないんだよね
日本のアニメは凄いーとか、鬼滅の興行記録がーとか、騒ぐのはやたらやるのにズルいわ+16
-2
-
101. 匿名 2021/04/05(月) 16:11:09
この記事見たわ。
ゲームの台詞も20文字くらいで100円みたいなこと書いてあって、自分が遊んでるアプリゲームキャラに花江さんいるからとりあえず台詞の文字数えてしまったw+9
-1
-
102. 匿名 2021/04/05(月) 16:11:17
>>84
風立ちぬの庵野さんは初めて聞いたときは驚いたけど、聞けば聞くほど癖になる感じで今では嫌いではない。笑
ただ、プロの声優が演じてたらなぁ…とは何十回も思った。+11
-5
-
103. 匿名 2021/04/05(月) 16:11:38
>>94
だって最近の女性声優の声キンキンしてて不自然じゃん
日常であんな声の出し方する人滅多にいないよ
それが不自然で嫌なんでしょジブリは+30
-6
-
104. 匿名 2021/04/05(月) 16:12:46
歌やライブイベントありきのアニメ以外のコンテンツ増えてるけど声優にはただアニメ出るだけよりそっちの方が儲かるんだよね+6
-2
-
105. 匿名 2021/04/05(月) 16:15:22
トピズレだけど、アニメ声優って良いよなぁ
洋画の吹き替えしても人気出ないもん
アニメキャラ有っての人気なんだろうけど+7
-0
-
106. 匿名 2021/04/05(月) 16:15:23
>>79
私も効いてます😂+26
-6
-
107. 匿名 2021/04/05(月) 16:15:27
声優でギャラが高いのがゲーム、パチンコで安いのが吹き替えって野沢雅子が言ってた+7
-0
-
108. 匿名 2021/04/05(月) 16:17:21
声優はアニメのアフレコはギャラが安いんだよね
ゲームはギャラが良いらしい。色んな仕事しないと儲からない+4
-1
-
109. 匿名 2021/04/05(月) 16:17:50
ソシャゲ全盛期だから若手は昔よりかなり潤ってるよね+5
-0
-
110. 匿名 2021/04/05(月) 16:18:45
>>2
でもさ~。
鬼滅がヒットしたから、ナレーションやCMの仕事がきてるんだよね。
声優って本業の仕事より、ゲームやナレーションやCMの仕事のほうがギャラが高くて、人気声優になるとそっちの仕事も増えてくるから、年収アップにつながるって聞いた。
だから、別にいいんじゃないのかな?+80
-6
-
111. 匿名 2021/04/05(月) 16:20:23
>>8
アニプレックスという制作会社だけどソニーの傘下だから一番儲かってるのはソニー+47
-0
-
112. 匿名 2021/04/05(月) 16:24:11
>>102
私も声優さんのキンキンしたアニメ声とか吐息混じりのイケボ声とか好きじゃないからジブリの芸能人起用の方がまだ良いと思う。
でもジブリで一番好きなのはラピュタや魔女宅なんだよなぁ…。懐古厨じゃないけどあれはすごく声優さんが合ってた。+8
-4
-
113. 匿名 2021/04/05(月) 16:24:13
>>1
ランク45の大ベテランは野沢雅子さんとか??
+0
-0
-
114. 匿名 2021/04/05(月) 16:26:46
花江さん自分でもランク上げるつもりはないって言ってたよ
何の番組で言ってたか忘れたけど+5
-1
-
115. 匿名 2021/04/05(月) 16:27:12
花江さんならYouTubeでも稼いでるしね。
元々ニコニコの配信者でそこで有名になって事務所に入ったとかで、声優さんとしては異質だよね。
さすがゲーム配信など喋りも声も良いので良く見てるよ。+16
-4
-
116. 匿名 2021/04/05(月) 16:29:08
>>103
声優好きな人に云わせるとタレントとかが声優すると棒に聴こえて嫌なんだとさ
私は最近の似たり寄ったりの声優の喋り方のほうが耳障りなんだけどなあ+9
-5
-
117. 匿名 2021/04/05(月) 16:29:19
>>84
宮崎駿監督が庵野しかいない
是非にと直接会って強くお願いしたから+7
-1
-
118. 匿名 2021/04/05(月) 16:32:04
>>102
>風立ちぬの庵野さんは初めて聞いたときは驚いたけど、聞けば聞くほど癖になる感じ
スゲーなあなた!
私はもう限界が来て、最後まで作品を視聴出来なかったよ…残念です
そもそも、発音不明瞭でセリフが聞き取れないって作品としてどうかと思うわ+9
-6
-
119. 匿名 2021/04/05(月) 16:33:04
え?映画一本で8万しか貰えないの?!+1
-4
-
120. 匿名 2021/04/05(月) 16:33:52
>>30
経済効果が違うんでしょ
嫌ならアニメ行かないで俳優だけやればいい
元俳優が多いんだから+5
-2
-
121. 匿名 2021/04/05(月) 16:34:41
>>5
そのくせ表に出てくるな!って批判されがちだからね
じゃどうやって稼ぐのよって理不尽に感じる+26
-8
-
122. 匿名 2021/04/05(月) 16:34:54
>>65
宣伝効果も違うし当たり前でしょ
+3
-2
-
123. 匿名 2021/04/05(月) 16:35:45
声優ってアニメ以外にも色々仕事あるからね
映画の吹き替え、電車などのアナウンス、CM etc+6
-0
-
124. 匿名 2021/04/05(月) 16:35:47
素人声優嫌いじゃないけど、庵野おじさんは年齢も合ってないしどうかと思ったww+18
-3
-
125. 匿名 2021/04/05(月) 16:35:52
>>103
キンキンは確かに多いけど、そうじゃない声優もおるやろ+18
-4
-
126. 匿名 2021/04/05(月) 16:37:01
>>110
こういう上から目線の鬼滅ファンほんと嫌いだわ
携われて有名になれたからいいでしょ?みたいな
そういう話ではないでしょ‥+21
-14
-
127. 匿名 2021/04/05(月) 16:37:36
自分で格安に設定してるって聞いたけど+4
-0
-
128. 匿名 2021/04/05(月) 16:45:40
花江さんギャラ安くてもYouTubeあるからな+5
-0
-
129. 匿名 2021/04/05(月) 16:46:22
>>7
だからいい車持ってる人多いのかな?+29
-0
-
130. 匿名 2021/04/05(月) 16:50:39
アニメのキャラを安くしてたくさん起用してもらって名前売ってからCM、ナレーション、テレビ、イベントとかで取り返す方が効率的に良さそう。+4
-0
-
131. 匿名 2021/04/05(月) 16:51:58
>>98
それはノーランクってなってる人たちじゃないの?
ここ見てると声優の皆さんが幸福の科学のアニメに出演するのわかってきたような
思ってるよりも過酷なんだね+9
-2
-
132. 匿名 2021/04/05(月) 16:52:03
あんなすごい演技してるからそれ相当貰って欲しいとは思う。アニメーターさんもそう。+5
-4
-
133. 匿名 2021/04/05(月) 16:54:09
>>117
話ふくらませすぎだよ、どこの太鼓持ちさw
言い出したの鈴木Pでしょに+3
-1
-
134. 匿名 2021/04/05(月) 16:58:19
>>3
アニメ2期決まったジャン+53
-3
-
135. 匿名 2021/04/05(月) 16:58:50
>>97
ひどい!じゃあ八方ふさがりじゃん+5
-1
-
136. 匿名 2021/04/05(月) 16:59:28
+8
-1
-
137. 匿名 2021/04/05(月) 17:04:43
アニメ業界が顕著なだけで日本の特徴な気がする
下に還元しないやり方
だからツケが回って人材がいなくなって立ち行かなくなる
今の日本の陥ってる状況によく似てる
研究分野とか将来やばいみたいだしね
成果が見えづらいものを未来のために育てる、投資するって考え方があんまないよね
アニメ業界がここまで顕著なのは、なまじアニメというコンテンツに魅力があって携わりたいと思う人が多いからなんだろうな+4
-0
-
138. 匿名 2021/04/05(月) 17:06:31
>>14
官僚に莫大な給料とは?安い給料で頑張ってるけど。+9
-16
-
139. 匿名 2021/04/05(月) 17:06:46
>>136
この回の笑コラよかったわ、美織ちゃんも出てたっけか
+0
-0
-
140. 匿名 2021/04/05(月) 17:07:24
>>135
声優個人のCDとか買うしかない+0
-1
-
141. 匿名 2021/04/05(月) 17:14:16
>>14
なんでもかんでも政治家に絡めて批判する人ウンザリする
あなたが政治家になって変えたらいいじゃん+29
-10
-
142. 匿名 2021/04/05(月) 17:15:31
>>60
あまり目立たないけど、ベイマックスの菅野美穂はそりゃあひどかった。+10
-0
-
143. 匿名 2021/04/05(月) 17:15:43
>>2
小学生みたいな考えだねw
社会的に信用なくして終わりでしょ+16
-0
-
144. 匿名 2021/04/05(月) 17:18:10
>>54
ここ最近で一番笑ったw+6
-6
-
145. 匿名 2021/04/05(月) 17:18:22
>>60
しんちゃんに関してはタレントそのものをキャラクターにして使ってくることが多いから(こじまよしおとかフワちゃんとか)そんなに気にならないかな。ただ、不祥事起こされたら作品そのものが危ないじゃんと不安になる。+14
-0
-
146. 匿名 2021/04/05(月) 17:20:03
>>14
ほとんど国民は税金を搾取される側じゃなくて、恩恵受ける側だけどね。あなたもそうだと思うけど、気づかないでいるんだろうなぁ。+9
-3
-
147. 匿名 2021/04/05(月) 17:20:41
>>54
おもんない+4
-5
-
148. 匿名 2021/04/05(月) 17:22:31
>>29
田舎で将来を何も考えてない学生生活を送って、そのままボーっと就職したけど、本当になりたいのは声優だと気づいたから
声優学校に入って声優になるって安易に上京してバイト生活や風俗に流れる人を何人も見たよ
+3
-1
-
149. 匿名 2021/04/05(月) 17:23:54
>>2
神谷明さん(コナンの旧小五郎・北斗とか)は
コナンのレギュラーのギャラを下げる話になった時に、若手声優のギャラは安く声優の仕事だけては食えない人がたくさんいる。それなのに自分のようなベテランのギャラを下げれは若手のギャラはますます下がってしまう。
って制作側に訴えたら揉めて小五郎役降板になって
ちょこちょこ仕事もあるけど一時期は本当にアニメ業界からも干されてた。+92
-1
-
150. 匿名 2021/04/05(月) 17:23:58
>>98
テレビで山寺さんだか誰かの話で、98さんが書いたように申告制が多いから、自分のようなベテランが低い金額を言うと下の人達がもらえる額がさらに低くなってしまうから、あえて大きい金額で言ったり受けたりしてるって聞いたような気がする。それ聞いて、声優業界も大変だし、でも良い方に変えようと考えて動いている人もいるんだなと思った。
そりゃ仕事が欲しい人はわんさかいるんだろうけど、申告制なんて足元見られまくりでブラックだなと思う。+57
-1
-
151. 匿名 2021/04/05(月) 17:25:02
でも皆、高級マンションに住んで外車乗って数百円の腕時計や数十万の洋服持ってるんだよね。+5
-6
-
152. 匿名 2021/04/05(月) 17:26:12
声優自体のギャラは少なくても、TVに出て稼いだだろうね。ナレーションもゲームもやっているし。ナレーションはギャラ良いからね。
声優の場合は、アニメよりゲームやナレーションで稼げるけど、アニメのほうが華やか?にみえて、人気も出る。
人気が出たらゲームやナレーション、キャラソン、さらにはCDデビュー、うさにうまくいけばTV出演もある。花形的な仕事はアニメだろうし…
なにがよいともいえないね
+1
-0
-
153. 匿名 2021/04/05(月) 17:29:08
>>144
いや、面白いか?+7
-1
-
154. 匿名 2021/04/05(月) 17:31:20
確かに、いくらヒットしても作者、出版社、映画配給会社、アニメーター、音響、監督、上映する映画館、沢山の声優さん皆にギャラ配分すると1人1人は少ないのかも。
特に鬼滅の刃は映像が綺麗だし、派生する子供向け玩具はあんまり売れてないみたいだし、プラスアルファが少なそうではあるよね。
キツい世界だね。
+4
-2
-
155. 匿名 2021/04/05(月) 17:49:27
>>154
監督や脚本、作画関係者などと比べると作品に関わった時間は、声優はかなり短いからねえ。
+6
-0
-
156. 匿名 2021/04/05(月) 17:53:07
芸能人がキャスティングされたときは幾らなんだろうね。
破格のギャラもらってそう……。+4
-1
-
157. 匿名 2021/04/05(月) 17:53:54
>>146
恩恵?マスク二枚で済ませようとして批判されてようやく手を上げたヤツに給付金やるとか言ってたアレのこと?
支給年齢を70歳に引き上げて支給金額も減らそうとしてる年金のこと?
今さら氷河期世代の支援してるアレのこと?+2
-4
-
158. 匿名 2021/04/05(月) 17:58:06
>>154
作品がどんなにヒットしても最初に提示された金額以上は貰えない人のが多いよ
税金対策でボーナスを配ることはあるけどメインスタッフのみだよ
声優はないはず+0
-0
-
159. 匿名 2021/04/05(月) 18:01:31
>>157
馬鹿だねぇ+3
-2
-
160. 匿名 2021/04/05(月) 18:05:38
>>159
終わりですか?+1
-1
-
161. 匿名 2021/04/05(月) 18:13:44
>>22
そうそう。むしろ少年マンガとかのアニメ化って主人公は無名とまではいかないけどこれからが期待される人が抜擢されて、脇を有名声優とかで固めるイメージあるわ。そしてその主役効果で今度はその人が有名声優側になっていくっていう感じ。この方もまさにそうだと思う。+6
-0
-
162. 匿名 2021/04/05(月) 18:25:10
>>40
炭治郎の人(ついでに伊之助の人も)最初は善逸のオーディション受けてたからね
うるさい演技やってみたかったみたい+13
-0
-
163. 匿名 2021/04/05(月) 18:38:15
>>50 >>90
干されたっていうか、毛利小五郎のギャラはこれい上上げられないから、条件を呑めないなら降りろみたいな感じだったよね
っていうことは高山みなみさんみたいな実力派の超大御所さんも安いギャラで出てるのかな…+8
-0
-
164. 匿名 2021/04/05(月) 18:43:09
>>59
もう終演ってニュース出てたけど、まだやってるの?+3
-6
-
165. 匿名 2021/04/05(月) 18:44:12
下野さんのランクはどれくらいなんだろう
花江さんより10年くらい先輩よね?+0
-1
-
166. 匿名 2021/04/05(月) 18:55:39
>>1
近い業界にいるけど、皆「声優さんは可哀想」って言うよ。どんなに売れようとギャラは変わらないから人気のあるうちに数出まくるしか無いって+4
-2
-
167. 匿名 2021/04/05(月) 18:55:51
>>151
一部のソシャゲに運良く出られた若手とかそれこそベテランでしょ
大多数が食べていけなくてバイト生活だよ+1
-0
-
168. 匿名 2021/04/05(月) 19:00:51
>>14
こんなアニメでしか感動できない大人って憐れだね
政治家が役に立ってない??
馬鹿そうだし、もっと勉強しなさい
+2
-15
-
169. 匿名 2021/04/05(月) 19:02:31
>>33
出資者
当然リスク取って身銭切ってるわけだから
儲けを一番もらう権利がある
なんせ損するリスクを負ってるのはこの人達だから+14
-1
-
170. 匿名 2021/04/05(月) 19:03:15
>>157
長生きしすぎで子供産まなすぎなんだから仕方ない
政府がなんでも助けてくれるとでも思ってるの?
であんたはなんでも他人のせいにして生きてるね
まともに働いたことないでしょ+1
-2
-
171. 匿名 2021/04/05(月) 19:04:24
>>157
もしかして氷河期の負の遺産ヒキゴミ?+1
-2
-
172. 匿名 2021/04/05(月) 19:06:17
>>165
さんまのまんまに出てたときに、君ギャラ高いんやろ?ってさんまさんに聞かれて、いやそんなことないですよ!って言ってたし、ランクはそんなに上げてなさそう
でも毎日お肉は食べられるくらいには稼いでるって言ってたよ
ナレーションやCMや吹き替え、テレビ番組、イベントなんかにもよく出てるしね
下野さんの話によると、よくネットに載ってる声優さんの年収は嘘だって
ベテランさんでもたったこれだけ!って書いてあるけど、みんなもっともらえてるらしい
本当に末端の子達はバイト生活だろうけど+4
-1
-
173. 匿名 2021/04/05(月) 19:10:07
>>136
この回面白かった。
宮崎駿の頭の中には既にどんな声ってのはあるんだけど
それを宮崎駿は上手く言語化できないのを
横にいるプロデューサーの鈴木敏夫が敏感に感じ取って
宮崎駿が語る断片的な情報から宮崎駿の言いたいことを言語化して
最後宮崎駿に言いたいことを言葉にさせてた。
あれ見てあーなるほど
だから宮崎駿は鈴木敏夫を手放さないんだって納得した記憶がある+5
-0
-
174. 匿名 2021/04/05(月) 19:11:50
>>170
バカタレだねぇ+0
-0
-
175. 匿名 2021/04/05(月) 19:14:34
>>14
こんなコメントに大量プラスつくって‥‥+9
-5
-
176. 匿名 2021/04/05(月) 19:18:35
>>102
理系男子特有のボソボソとした喋り方ではあるよね、
あの主人公には合ってる+3
-0
-
177. 匿名 2021/04/05(月) 19:21:04
>>168
あんたはもう少し人のキモチを勉強しなさい+7
-2
-
178. 匿名 2021/04/05(月) 19:21:30
>>110
それまんま花江さんが言ってたね。
しゃべくりだったかな。
アニメで名前売りまくってギャラ高い他の仕事で回収する、って。+24
-3
-
179. 匿名 2021/04/05(月) 19:25:16
>>164
7月くらいまで上映する可能性があるそうですよ
集客できる作品なので+18
-4
-
180. 匿名 2021/04/05(月) 19:29:08
>>7
そんなピラミッドの頂点にいる少数派の話を当たり前みたいに言わないでよ+18
-4
-
181. 匿名 2021/04/05(月) 19:29:29
あんなにヒットしたのに声優さんの給料がそんなもんなんてひどすぎ。
映画の報酬の仕組みよくわからないけど
制作、配給の一人占め?
400億出すまで上映するんだろうし、
そんだけでるならわけてやれって。
+1
-7
-
182. 匿名 2021/04/05(月) 19:52:44
>>181
声優のおかげでヒットしたわけじゃないでしょ+10
-1
-
183. 匿名 2021/04/05(月) 19:53:35
>>14
国民に感動???+6
-5
-
184. 匿名 2021/04/05(月) 19:54:45
花江夏樹は自ら望んで低ランクにしてるんだよ
同情するのはお門違い+8
-0
-
185. 匿名 2021/04/05(月) 19:59:57
>>168
話が飛躍しすぎw
普段から周りの空気読めない的外れな会話してそう。+6
-2
-
186. 匿名 2021/04/05(月) 20:29:12
>>13
でも最近、作画ちょっと書いたくらいのアニメスタッフも自分のプラベアカウントで「私が描きました~!」ってアピールする人増えてるよね
そういう公なツイートする割には過去ツイート遡ると人間的に未熟な人が多いので、いつか炎上するんじゃないかとヒヤヒヤする+8
-1
-
187. 匿名 2021/04/05(月) 20:32:11
>>131
普通のアニメより金出してくれそうだもんね、あそこ
むかし祖母宅で見かけた幸福の科学のアニメパンフ
出演声優が豪華で絵もオタク受け良さそうな美形キャラであらすじ?内容紹介?も宗教色より厨二ファンタジー風味が強めで...
全力でオタク狙いに来てるな~といっそ感心したっけ
映画はジブリを筆頭にどこもかしこも脇役含め主要声優は皆芸能人、コナンやワンピやポケモンなどにまでタレント声優に侵食され辟易してた頃だったから、パンフに載ってたキャスト全員本職声優だった幸福の科学アニメに対して、正直ちょっと見たいかもとぐらついた+2
-1
-
188. 匿名 2021/04/05(月) 20:34:38
>>187
二つ見たよ|ω・)
おもろないよ
でも荒唐無稽で度肝抜かれたw
〜個人の感想です〜+2
-0
-
189. 匿名 2021/04/05(月) 20:40:57
>>49
製作委員会やプロデューサーが売り上げごっそり持ってってそうではある+11
-0
-
190. 匿名 2021/04/05(月) 20:56:36
>>188
勧誘目的で作ってるだろうし面白かったらそれはそれでまずいような...
荒唐無稽ぶりが少し気になるけど2作もあったの!?
子安さん小清水さんが出てる方しか知らなかった
個人の感想感謝です (・ω・)ゞ+3
-0
-
191. 匿名 2021/04/05(月) 21:07:47
テレビに出まくるせいで花江が声やってたら顔がチラついて嫌になってきた
神様になった日もそのせいで挫折+5
-2
-
192. 匿名 2021/04/05(月) 21:17:31
>>17
本業が薄給だから、バラエティとかの仕事を受けるのは生活の為でもあるのに、出演したら「声優は顔だしすんな」という意見があるのはかわいそうだと思う。
めちゃくちゃ稼いでる芸能人が「声優するな」と言われるのとは、ギャラが違う分、訳が違うと思う。
少ない声優枠は、やっぱり声優に回してあげてほしい。+36
-2
-
193. 匿名 2021/04/05(月) 21:31:23
>>180
確かにwww
そんなの主役クラスの人だもんね。最強キャラのあの人とかww+7
-1
-
194. 匿名 2021/04/05(月) 21:37:51
男性声優は色恋営業みたいな売り方をしてる人がいるのがなんかなぁと思う。40歳を過ぎてるのに妻子の存在を隠してアイドルみたいにふるまう人がいるけど、それもすべて収入に関わるからなのかな。+4
-1
-
195. 匿名 2021/04/05(月) 21:39:03
>>136
この番組見てないから、こんなこと言えるんですが、
監督が庵野さんの声しかないって思ったのが不思議で…めちゃくちゃ棒読みでしたよね…!!
敢えて、ってことなんですね+1
-1
-
196. 匿名 2021/04/05(月) 21:44:29
>>14
やっぱりアニオタって馬鹿だね+3
-7
-
197. 匿名 2021/04/05(月) 22:31:06
>>192
テレビで顔出しする声優は、殆どが歌手活動とか声優とプラスアルファで活動している人だったりベテランだから、お金にたいして困ってない方の人達だと思う+8
-1
-
198. 匿名 2021/04/05(月) 22:45:22
>>11
CMで花江さんの声聞けると嬉しくなる+5
-5
-
199. 匿名 2021/04/05(月) 22:53:26
>>24
そう思ってたけどギャラがこんなに安いならテレビで顔出して稼ぐしかないね、双子養わないといけないもんね+10
-5
-
200. 匿名 2021/04/05(月) 23:04:49
>>196
鬼滅オタと言ってくれ+1
-2
-
201. 匿名 2021/04/05(月) 23:14:11
>>14
国民に感動wwwwww
痛いっすわー+2
-14
-
202. 匿名 2021/04/05(月) 23:16:55
>>54
なんかオバサン臭がするツッコミで草+0
-0
-
203. 匿名 2021/04/05(月) 23:18:16
>>178
だからそれが声優以外の仕事なんでしょ
声優が薄給になりやすいってことがわかってるわけだから
+2
-6
-
204. 匿名 2021/04/05(月) 23:33:33
なんか胸が痛むなぁ。
声優さん、アニメーターさんたちが一番恩恵を受けてほしい😢
だって一番魂を込めてると思うから。+12
-3
-
205. 匿名 2021/04/05(月) 23:36:12
>>201
ヽ( ・∀・)ノハーイ
あたしゃ感動した国民のひとりじゃ+5
-3
-
206. 匿名 2021/04/05(月) 23:39:51
>>14
え?私感動した覚えないよ?+3
-10
-
207. 匿名 2021/04/05(月) 23:43:28
>>50
十分すぎるほど儲けてるやろ。不服なら転職すればいいだけ。+2
-4
-
208. 匿名 2021/04/06(火) 00:01:46
>>1
『ランク15』の1万5000円?
地域障害者作業所の一ヶ月分の給料かよ?
+4
-1
-
209. 匿名 2021/04/06(火) 01:03:11
>>22
鬼滅の前に広瀬アリスに番組呼ばれて出たりしてたよね?
私はあれで知った+2
-2
-
210. 匿名 2021/04/06(火) 01:06:28
>>133
そうそう。鈴木さんが最初に言い出して駿監督もそれにノリノリになっちゃったんだよねw+2
-0
-
211. 匿名 2021/04/06(火) 01:17:42
>>98フリーとはまた別じゃないかな。+0
-0
-
212. 匿名 2021/04/06(火) 02:10:36
アニメに限らず下請けは薄給だよね。
下請けの実力派の人って本当に腕が良いからたまにヘッドハントあるよ。
うちは外資系だからヘッドハンティングと転職が盛んだったんだけど、日系はビビるくらい実力と給料比例してない。
電通なんか金持ち組がコネで一年目から何千万も貰ってるし、日本は生まれた家庭で格差広がるよね。
外国に人材流れるの当然だよ。
中国とかに流れてた人材がコロナで戻ってきてるけど、今の日本は給料も職場環境も対応無理だからまた流れるし。+3
-0
-
213. 匿名 2021/04/06(火) 02:21:44
>>126
声優本人がアニメで名前売って他の仕事で稼ぐって言ってるのになぜ上から目線に見えるのか
ただの声優本人の証言による現実では+9
-3
-
214. 匿名 2021/04/06(火) 03:14:49
>>14
クールジャパン政策も、アニメーターたちには一銭も行かず、ほとんど電通などに行ったらしい。
最悪。+22
-1
-
215. 匿名 2021/04/06(火) 06:22:40
>>1
なんで声優さんやアニメーターにお金いかないの?
あと漫画家も100マンくらいしか貰えないんじゃなかったっけ?
一体どこにお金がいってるの???!誰かが肥してるんだろうね+8
-1
-
216. 匿名 2021/04/06(火) 06:54:55
こういうトピタイトルで、声優さんが薄給となると、今まで散々、
「声優はテレビに出るな」
とか言ってたくせに、掌を返した様に優しくなるよね、ガル民って。+2
-5
-
217. 匿名 2021/04/06(火) 07:00:56
優しくしてないよ?
十分稼いでるんだからテレビには出るなって思う+3
-3
-
218. 匿名 2021/04/06(火) 07:22:28
>>3
呪術なんとかに流れてるけどあっちはうちの子には難しそう+1
-2
-
219. 匿名 2021/04/06(火) 08:27:30
>>214
思わずプラス押しちゃったけど、本当?
だとしたら酷過ぎる+3
-0
-
220. 匿名 2021/04/06(火) 08:28:44
>>14
これにプラスついてるのがもう…+2
-7
-
221. 匿名 2021/04/06(火) 08:40:46
>>192
>少ない声優枠は、やっぱり声優に回してあげて
プラス1000押したい
私はアニオタではないけれど、やっぱりプロの声優は聞き取りやすさが全然ちがう
芸能事務所の力関係で選ぶのではなく、オーディションなど実力で日の目を見させてあげてほしい+17
-2
-
222. 匿名 2021/04/06(火) 08:54:57
>>5
声優さんの仕事って薄利多売とは聞いてたけど実入りのいい劇場版でもこうなんだな…+2
-1
-
223. 匿名 2021/04/06(火) 09:25:52
>>111
あ、だからSONYのボーナス?250万円なんだね。+3
-0
-
224. 匿名 2021/04/06(火) 10:04:22
>>23
それは別に声優としてのギャラだけじゃないんだけどな笑+6
-0
-
225. 匿名 2021/04/06(火) 10:47:23
アニメ、漫画はもう立派に日本の文化なのだから携わる人にもちゃんと相応の待遇してあげて欲しい。声優さんとかアニメーターさんとか+5
-0
-
226. 匿名 2021/04/06(火) 11:03:24
前に花江くんがアニメ出演のランクはあえて上げてないって言ってたよね
その分たくさん出演して名前覚えてもらうのが目的みたいな
鬼滅であれだけ認知度上がったしもうランク上げて仕事してるんじゃない?
アニメよりイベント出演とかゲームの収録のほうが儲かるって言ってたし、今の顔出し声優はみんな儲かってそう
+2
-0
-
227. 匿名 2021/04/06(火) 11:04:46
>>37
何でですか?+0
-0
-
228. 匿名 2021/04/06(火) 11:04:53
>>134
エヴァみたいに10年近くあければ本当の人気がわかるのにね
コケたら爆笑だけど🤣+1
-8
-
229. 匿名 2021/04/06(火) 11:44:02
>>205
えっ、キモ+1
-7
-
230. 匿名 2021/04/06(火) 11:44:04
>>227
アトムをアニメ化する際、提示された額より更に安い金額で手塚さんが引き受けてしまい「アニメ製作はこの程度の金額でいいんだな」と認識されてしまった
「アトムが安く作れたのだから他のアニメも安くで作れるだろう」と、他のアニメを作る際にも賃金を安く抑えられるようになってしまったから
ある意味、アニメーターへのやりがい搾取とブラック化のきっかけを作った人とも言われてる+7
-1
-
231. 匿名 2021/04/06(火) 12:20:55
8万ももらっておいて何を言ってるの?時給4万と考えれば異常な高さでしょ。上のランクとやらが高すぎなだけ。+3
-7
-
232. 匿名 2021/04/06(火) 12:28:21
>>23
それは自分で曲出したり、コンサート・イベントやってる人気声優に限ると思うよー
声優としての仕事だけじゃとても無理+5
-0
-
233. 匿名 2021/04/06(火) 12:29:27
>>221
君の名は見たけど芸能人よりプロの島崎信長の方が演技下手だったよ+2
-3
-
234. 匿名 2021/04/06(火) 12:32:06
>>215
どんだけいい映画作っても、配給会社が映画館の枠持ってるんだからそこ通さないと上映すら出来ないからねぇ+0
-0
-
235. 匿名 2021/04/06(火) 12:32:49
>>231
映画一本分を数時間で録れると思ってんのけ?+4
-1
-
236. 匿名 2021/04/06(火) 12:34:11
売れたことで他で稼ぐしかないよね
原作者も知名度上げて漫画が売れた方が稼げる
映画大ヒットでボーナスはないけど、その分大赤字でも負担こないし
+3
-0
-
237. 匿名 2021/04/06(火) 12:34:23
>>230
はぇー
オタク気質の人が見返りよりもやりがいを重視することを逆手に取って、いい職人を安く都合よく使おうって大手が腐るほどいるんだろうね+8
-2
-
238. 匿名 2021/04/06(火) 12:36:31
>>199
声優に限らず芸能人は将来安泰なわけじゃないから、稼げるうちにがんがん稼がないといけないしね+6
-1
-
239. 匿名 2021/04/06(火) 12:40:24
>>67
俳優さん女優さんも出したりしてるよ+2
-0
-
240. 匿名 2021/04/06(火) 12:42:16
>>179
すご!
今月いっぱいかと思ってた
周りの評判もいいし見に行こうかな?
テレビアニメのところまでは見たけど続きが気になってるし…+5
-2
-
241. 匿名 2021/04/06(火) 12:50:37
400億も売り上げたのに8万円?そんな訳がない
何か金の入るシステムがあるんだと思うよ
8万であんな演技してるとアホらしくなるでしょ+0
-3
-
242. 匿名 2021/04/06(火) 12:56:48
>>204
花江夏樹は声優は自分でギャラ下げてるんだけど+3
-0
-
243. 匿名 2021/04/06(火) 13:23:56
>>10
最後の一文が搾取ぽい+4
-0
-
244. 匿名 2021/04/06(火) 13:31:54
>>125
若手のアイドル声優みたいなのはそういう声多い
あと声優目当てで入ってくるすぐエロ妄想する声豚とか腐女子が欲しくないんじゃないの?+1
-1
-
245. 匿名 2021/04/06(火) 13:34:04
>>13+0
-0
-
246. 匿名 2021/04/06(火) 13:41:01
花江さんはyoutubeで100万登録いってるし
youtubeだけで年収1億以上だろうから
普通の声優とは次元が違うよ+2
-1
-
247. 匿名 2021/04/06(火) 13:50:48
>>246
声優個人が全部企画構成撮影編集やってるわけじゃないしスタッフの人件費もかかるだろうからもっと低いと思う+1
-0
-
248. 匿名 2021/04/06(火) 14:02:45
>>27
鬱陶しいったらありゃしない+2
-5
-
249. 匿名 2021/04/06(火) 14:13:39
>>221
じゃあドラマは?歌は?バラエティは?+2
-3
-
250. 匿名 2021/04/06(火) 14:53:42
>>246
YouTubeはプロの編集が付いてるよー
あんな忙しいのに自分で編集までしてたらまじで死ぬw+0
-0
-
251. 匿名 2021/04/06(火) 14:54:32
>>233
ジブリとかああいうアニメ映画は棒演技のほうがあうからじゃない?+1
-2
-
252. 匿名 2021/04/06(火) 16:17:01
>>10
夏目もこの人じゃなかった?+0
-3
-
253. 匿名 2021/04/06(火) 17:16:19
>>209
もうキメツやってたよ+2
-0
-
254. 匿名 2021/04/06(火) 18:45:24
>>156
宣伝費込みだからねえ。
+0
-0
-
255. 匿名 2021/04/06(火) 18:49:49
>>192
声優枠なんていらない。
実力でつかみとってほしい。
タレント枠もいらない。声優にこだわらなくてもいいから役に合った人を起用してほしい。それがタレントでも合っていれば歓迎する。
ただし下手くそタレントは勘弁してほしい。+3
-0
-
256. 匿名 2021/04/06(火) 19:49:09
>>235
実動時間で考えたら主役でも1時間未満でしょ。2時間喋りっぱなしじゃないんだから。
拘束時間2時間で8万は高額すぎ。+1
-4
-
257. 匿名 2021/04/06(火) 19:50:49
>>192
バラエティ出てる声優は出なくても十分生活していけるようなのばっかりじゃん+1
-1
-
258. 匿名 2021/04/07(水) 11:16:10
>>251
島崎は普通のアニメでも下手糞だよ+2
-0
-
259. 匿名 2021/04/07(水) 13:05:05
>>230
いつまでもそのせいにしてるの、おかしくない?
+2
-0
-
260. 匿名 2021/04/07(水) 18:15:56
>>110
よくはないんじゃない?そのせいで仕事たくさんしなきゃ稼げないわけで。体とか喉壊してる声優さん見ると気の毒になるよ。+2
-0
-
261. 匿名 2021/04/07(水) 19:22:46
>>256
話してない時間だって拘束時間だよ+1
-0
-
262. 匿名 2021/04/07(水) 19:25:56
>>230
手塚がその額で引き受けなければテレビアニメなんて企画は潰れていただけ。
それに手塚は自分の漫画の稼ぎをアニメーターに渡していてかなり待遇が良かったからアニメーター薄給の元凶が手塚とするのは冤罪だよ+2
-0
-
263. 匿名 2021/04/08(木) 08:20:54
この人は自分でランク上げないの選んでるんだよ。名前売ってゲームやテレビで儲ける手法。+0
-0
-
264. 匿名 2021/04/08(木) 11:42:39
>>179
流石にDVD発売までには終わるよ。。+0
-0
-
265. 匿名 2021/04/09(金) 09:41:36
ギャラ安くても出ると知名度が上がる、他のアニメ作品からのオファーが来るということなんだろうな+1
-0
-
266. 匿名 2021/04/09(金) 09:48:40
芸能人だって売れるまで大変だし、そんなもんでは?
声優さんは別にイケメンでもなくてもいいわけで。
作品が当たれば有名になれる。
芸能人よりもチャンスが多い気がする。+0
-0
-
267. 匿名 2021/04/25(日) 22:31:16
>>1
だからみんなYouTuberしてんだろうね
花江夏樹はもう億稼いでるレベルでしょ。あの再生数と登録者数なら+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
声優のギャラは「ランク」が存在し、最低が「ランク15」だとFLASHが報じた。花江夏樹は最低ランクとみられ、劇場版「鬼滅」の出演料は推定8万6250円。セリフが少ない禰豆子役の鬼頭明里のギャラと大差ない、と配信会社関係者