ガールズちゃんねる

どうしたら結婚できますか

5160コメント2021/04/17(土) 09:55

  • 1501. 匿名 2021/04/05(月) 18:12:12 

    結婚相手を探していると友人や職場で公言すると良いと聞きました。
    自分への戒めにもなるし、周りの人が誰か紹介してと言われた時にすぐに「あの人が結婚相手探していたな」と思い出してもらえるように。
    プライドが高いと公言できないらしいですが。

    +7

    -1

  • 1502. 匿名 2021/04/05(月) 18:12:29 

    性格の良さ、ちゃんとしていそうな程度の学歴と職業、容姿
    を全て揃った人に全然出会えないし、出会えたとしても他の女性を選ぶかなと思って、
    容姿はお笑い芸人レベルで良いと思って、かっこ良くないけど性格良くていい会社勤めてる人と結婚しました。10年前に婚活イベントに友達と行って知り合い、28歳で結婚しました。

    +14

    -0

  • 1503. 匿名 2021/04/05(月) 18:12:34 

    >>1461
    いや、それは事実言ってるだけ
    女の若さと男の年収
    これがあったら大体結婚できるよ

    +12

    -2

  • 1504. 匿名 2021/04/05(月) 18:12:49 

    >>700
    私は700さんの気持ちわかりますよ。
    言葉のきつい人がいるのがここだから落ち込みすぎないでね。結婚は縁とタイミングでしかないと思います。婚活以外で出会う数を増やしていくのがよいかも。好きな趣味とか自分の価値観の近そうな人が集まるところに行くとか。

    +5

    -2

  • 1505. 匿名 2021/04/05(月) 18:12:59 

    埼玉の婚活の登録しているけど、リクエストスルー多いから嫌になっちゃった……

    +4

    -0

  • 1506. 匿名 2021/04/05(月) 18:13:01 

    >>1184
    まず自分が成婚してから言いなさいw

    +8

    -0

  • 1507. 匿名 2021/04/05(月) 18:13:05 

    >>1481
    友達がやってるからとかじゃない?
    男性より女性の方が情報共有するから、コミュニティの1人がやるとすぐ広まる。

    +2

    -1

  • 1508. 匿名 2021/04/05(月) 18:13:30 

    >>1497
    高収入男性と結婚する女性は高収入が多いって調査結果を見たことある。
    稼げない可愛い子より、稼げる可愛い子がいいに決まってるもんね

    +25

    -0

  • 1509. 匿名 2021/04/05(月) 18:13:34 

    >>105
    アラフォーだけど1ヶ月くらい婚活休みたくなる

    +6

    -0

  • 1510. 匿名 2021/04/05(月) 18:14:18 

    >>1500
    w

    +3

    -0

  • 1511. 匿名 2021/04/05(月) 18:14:19 

    >>66
    ほんと、無理はいけないと思う。
    友達で焦って結婚した子が2人いて、1人は喧嘩ばかりでもう1人は結婚1ヶ月でスピード離婚した。
    チャンスはどこに転がっているか分からないし、ガツガツ行き過ぎるのも良くないかも。

    +52

    -1

  • 1512. 匿名 2021/04/05(月) 18:14:52 

    私何年も前だけど
    彼氏もいないし、でも結婚はしたいしで、かなり病んでた時にゴマブッ子って人のブログに出会って
    自分の事見つめ直す事が出来たんだよね

    かなり心にグサグサ刺さったけど
    めちゃくちゃ読み漁った
    誰か知ってる人いないかしら(笑)

    +15

    -0

  • 1513. 匿名 2021/04/05(月) 18:15:25 

    >>1503
    若いの基準が人によって違うなと思う。
    ガルちゃんは厳しい。
    都内在住のためか32歳辺りまでは若い若いとチヤホヤされる。

    +1

    -9

  • 1514. 匿名 2021/04/05(月) 18:15:41 

    自然な出会いなどの、出会い方については諦める。

    +3

    -0

  • 1515. 匿名 2021/04/05(月) 18:15:45 

    >>1486
    まだ白馬に乗った王子様が45歳の前に現れると夢見てるのかな?

    +8

    -0

  • 1516. 匿名 2021/04/05(月) 18:15:56 

    >>1508
    というか職場結婚が多いよね
    商社とかほぼ職場か大学からの恋愛だと思う

    +22

    -0

  • 1517. 匿名 2021/04/05(月) 18:15:58 

    結婚したいから婚活って時点でもう沼にはまってるよね
    婚活だと恋愛より結婚が先にきてる人が多いから
    結婚したいから好きになれる相手を探すって
    わざわざ難しい方法を選んで苦戦してる
    婚活するなら結婚前提じゃなくてとりあえず出会い目的で
    手当たり次第付き合ってみるのが一番いいと思う
    婚活ってやってること恋愛結婚の出会いと一緒だしね

    +1

    -1

  • 1518. 匿名 2021/04/05(月) 18:16:19 

    >>1
    主さん結婚する相手は優しくてお金に余裕がある人一番だよとスナックのママが言ってたよ!!結婚は現実と責任だからね。

    +5

    -1

  • 1519. 匿名 2021/04/05(月) 18:16:24 

    男遊びしてたら婚期遅れそう。
    結婚願望芽生えてから
    体の関係を持つのもめちゃくちゃ慎重に
    なってしまう。

    +6

    -0

  • 1520. 匿名 2021/04/05(月) 18:17:08 

    >>1184
    余ってるよりマシでしょw
    プライド保つ為にここまで来ると、哀れに思えてくる・・・

    +7

    -0

  • 1521. 匿名 2021/04/05(月) 18:17:26 

    >>1513
    東京だけどそれはない
    周りも20代後半が結婚のピークだよ

    +9

    -0

  • 1522. 匿名 2021/04/05(月) 18:17:42 

    >>1123
    だったら海外に移住すればいいと思うの

    +6

    -0

  • 1523. 匿名 2021/04/05(月) 18:17:48 

    社内婚しました。元々出会いの場が苦手なせいで会社と家の往復で出会いゼロでしたが、偶然近くの席に入社してきた男性と話が合い交際して結婚。
    それまでは社内恋愛なんて面倒臭いし絶対あり得ないと思っていたけど、今までで初めて「この人との結婚生活が想像できる」と思いました。
    仕事への姿勢も見れるし、仕事の話も通じるし、良いかも。

    +11

    -0

  • 1524. 匿名 2021/04/05(月) 18:17:54 

    >>1093
    「子供が欲しくて婚活」なら構わないんだけど、自分は独身時代から何も変わらなくていい、結婚さえすれば育てやすい健常児が産まれてくる!(家事育児仕事する奥さんはオマケ感覚)っていうのがね...
    現にマッチングアプリで婚活して彼女できた人、子供が産まれたあとの薔薇色の未来(子供連れて実家行くときのために車買おうとか)しか思い描いてなかったわ。

    何かあったら全部奥さんのせいにされそう。

    +19

    -0

  • 1525. 匿名 2021/04/05(月) 18:17:55 

    >>1209
    焦り見せるのは確かにマイナスだけど結婚に関しては下手な駆け引きを嫌う男性多いよ
    求められるのは男も女も誠実さ

    +7

    -0

  • 1526. 匿名 2021/04/05(月) 18:18:14 

    >>6
    私まさにそう。趣味・大学のレベル・家庭環境・価値観が似てた。決め手は明るい性格の上に真面目なところ。この二つがポイントだと思う。見た目は普通でカッコ良くはないけど、きっとこの人だなと思って深く考えず勢いで結婚して20年、正解だったと思う。

    +80

    -3

  • 1527. 匿名 2021/04/05(月) 18:18:18 

    >>69
    うちもハゲーw
    浮気しにくいしいいとおもうんだハゲw
    息子の時代にはもう医療でどうにかなるだろうしね

    +53

    -5

  • 1528. 匿名 2021/04/05(月) 18:18:18 

    >>1467
    理想が高い自覚がないのが真のヤバさなんだと思う
    本人は妥協してるつもり

    +16

    -0

  • 1529. 匿名 2021/04/05(月) 18:18:27 

    >>7
    結婚するまで相談所とか考えてなかったけど、ママ友に相談所で結婚してうまく行ってる人が居てて、有りだよねって今は思います。
    相談所行くなら早く行かないと年齢で条件悪くなるって別の友達が言ってたよ。
    一度試してみたらどうかな⁉️

    +88

    -1

  • 1530. 匿名 2021/04/05(月) 18:18:29 

    >>21
    言いたいことは分かるよ、要するに幅を広げるしかないってことだよね。
    相手に求めるんじゃなくて自分の幅を広げたら、案外そばに良い人がいるかもしれないよ。

    +35

    -1

  • 1531. 匿名 2021/04/05(月) 18:18:44 

    >>1492
    もはや、そんな相手でも結婚したいものなのかな

    +1

    -0

  • 1532. 匿名 2021/04/05(月) 18:19:37 

    >>1
    逆に、なぜそんなに結婚にご縁がないと認識しているのか聞きたい。
    デートしてフェイドアウトされる理由が自己分析に繋がるのでは?
    本気出され過ぎて男が逃げ出すのかも?
    文章に隙がないよ…隙がないとね。

    +1

    -0

  • 1533. 匿名 2021/04/05(月) 18:19:37 

    妥協する

    +2

    -0

  • 1534. 匿名 2021/04/05(月) 18:20:14 

    >>11
    そのくらい好きになる人にまず出会えてないんだよ、主さんは。
    めちゃくちゃ正論だけどそれが1番難しい気がする。

    +128

    -0

  • 1535. 匿名 2021/04/05(月) 18:20:23 

    >>1
    他のトピにも書いたことがありますが
    彼氏いない歴=年齢の私の友達の元同僚の知人の集まりに参加して出会った人が開いた食事会に来た同僚が夫でした
    夫もそうですが女性が少ない職場だと良い人なのに未婚の方が結構いますよ
    このご時世だと難しいですが合コンも捨てたもんじゃないです

    +0

    -0

  • 1536. 匿名 2021/04/05(月) 18:20:29 

    >>1497
    まぁ、高卒男よりはまマシだね
    高卒男はマジでいい女とは結婚できない

    大卒男性×高卒女性の結婚はあるけど、高卒男性×大卒女性の結婚はないからね

    まず後者は恋愛や婚活の段階で落とされる訳だしね

    +0

    -1

  • 1537. 匿名 2021/04/05(月) 18:21:44 

    >>1507
    でも婚活って同性は全員敵なぐらいの認識で行かないとダメだよ
    慣れ合ったらダメ

    +1

    -0

  • 1538. 匿名 2021/04/05(月) 18:22:03 

    >>1508
    わたしもそれ
    同ランクの見た目、ハイスペで職場結婚した
    旦那が出世してさらに高給になったから私は夢だった優雅な専業主婦へ
    旦那も派遣や非正規とは付き合いたくないって言ってたわ

    +17

    -8

  • 1539. 匿名 2021/04/05(月) 18:22:35 

    ある程度きちんとした結婚相談所に登録する
    お相手も結婚することが目的だから決まったら早そうフリーアプリやコンパはオススメしない

    +7

    -0

  • 1540. 匿名 2021/04/05(月) 18:22:57 

    >>1513
    都内だけど陽キャな友人達は25位(大卒2〜3年目)、それ以外の子達は30位で結婚してた
    30までに8割くらい結婚してた感じ
    それ以降は33くらいまでに数人いた程度

    +7

    -1

  • 1541. 匿名 2021/04/05(月) 18:23:26 

    >>1205
    自然とそうなるものよって言えるのはあくまで女優目線だから
    その辺歩いてる一般女と違う美貌があるからこそな気がするな

    +1

    -0

  • 1542. 匿名 2021/04/05(月) 18:23:55 

    >>430
    賛同します。
    私も大学で旦那と付き合って結婚したんだけど、遊ぶような恋愛じゃなく、ちゃんと好きな人と、ちゃんと恋愛って大事だと思うし、大学が同じって意外と価値観とか育った環境とかも似てて、結婚後も上手くいってます。
    大学で出会うってオススメ

    +20

    -0

  • 1543. 匿名 2021/04/05(月) 18:24:13 

    >>1531
    一人だと不安で生きていけないって言ってたよ
    一人よりましらしい

    +0

    -0

  • 1544. 匿名 2021/04/05(月) 18:24:18 

    >>1536
    私の旦那中卒だけど結婚しましたよ
    稼ぎは400万くらいで普通だけど優しくて背が高くてイケメンだったから結婚しました
    共働き育児大変ですけど見た目は子供に残せるわかりやすい財産なのでそこを重視してみました

    +10

    -0

  • 1545. 匿名 2021/04/05(月) 18:24:21 

    >>1
    女を出すしかない!
    私は顔イマイチだけど巨乳好きの男性をゲットしました。

    顔が可愛いなら顔で勝負!明るいなら明るいを極める。
    おデブちゃんならデブ専でせめる!
    頑張って

    +8

    -0

  • 1546. 匿名 2021/04/05(月) 18:24:40 

    結婚するって決めたんなら出会いの形態なんてあんまりこだわらなくてもいいと思う
    お見合いで出会ってから恋愛に発展させればいいのにね
    恋愛結婚に拘りすぎると婚期のがすよ

    +7

    -0

  • 1547. 匿名 2021/04/05(月) 18:24:40 

    結局、職場恋愛がお互い安心。
    相手の仕事や同僚への向き合い方も分かるし、同じ企業にいるのなら自分と同レベルだろうし。同レベルが1番楽。

    +5

    -0

  • 1548. 匿名 2021/04/05(月) 18:25:45 

    >>1531
    体が弱い人は一人で生きていくの辛いと思うよ

    +0

    -0

  • 1549. 匿名 2021/04/05(月) 18:25:52 

    >>1538
    専業主婦なんて年収500万でもできるのにそれが夢なの??

    +4

    -4

  • 1550. 匿名 2021/04/05(月) 18:26:11 

    >>937
    横だけど、ピンとこなくても悪くはないって要は好きでもないわけで。
    大して好きでもない異性と365日同居してセックスして子供作って…なんて現代の感覚じゃ普通できないよ。
    ここで説教してる既婚者だって、大して好きでもない相手と仕方なく結婚したわけではないでしょう?
    よっぽど衣食住に困ってるとか売春みたいな結婚するならそういう妥協も必要だと思うけど…

    +2

    -6

  • 1551. 匿名 2021/04/05(月) 18:26:25 

    >>11
    本当それ思う 順番がおかしいよね だから結婚できないんだよ 子供が欲しいから結婚したいっておかしいでしょ 好きな人が出来てこの人の子供が欲しい 結婚したいだよね

    +22

    -21

  • 1552. 匿名 2021/04/05(月) 18:27:34 

    29歳、今年30歳
    2年付き合ってる彼氏に振られそう
    貴重な27〜29歳を返せ、、

    +9

    -2

  • 1553. 匿名 2021/04/05(月) 18:27:40 

    >>1544
    でもあなたに似たらどうするの?
    優れている方に似るとは限らないよ

    +0

    -0

  • 1554. 匿名 2021/04/05(月) 18:27:42 

    >>72
    付き合ってる人が居るわけでもないのに子供がほしいって感情が謎、、、、だよね

    +25

    -38

  • 1555. 匿名 2021/04/05(月) 18:28:13 

    >>1454
    結婚できるよ私ブスな方だけど相手も相応な感じ

    +4

    -0

  • 1556. 匿名 2021/04/05(月) 18:28:23 

    >>1551
    何歳でも子供が産めるならそうだけどねぇ。

    結婚したいとか子供が欲しいって10代から言ってる人もいるし、相手がいなくても結婚して子供を産んで家庭を築きたいって思うのはわりと普通では?

    +27

    -2

  • 1557. 匿名 2021/04/05(月) 18:28:39 

    友達、同僚、親戚などに「誰か紹介して欲しい」と声をかければ出会いがあると思います。

    +6

    -1

  • 1558. 匿名 2021/04/05(月) 18:28:53 

    受け身だったら永遠に無理

    +6

    -0

  • 1559. 匿名 2021/04/05(月) 18:29:24 

    >>295
    流行りのシュッシュッシュッって何ですか?

    +4

    -0

  • 1560. 匿名 2021/04/05(月) 18:30:16 

    >>1554
    確かに感情は謎だけど子孫を残したい本能が急かしてくるのかも

    +21

    -6

  • 1561. 匿名 2021/04/05(月) 18:30:17 

    >>1551
    なぜ結婚したいのか
    仕事辞めたい、働きたくない、養ってほしい…しかも私に優しくてそこそこイケメンがいい
    そんな理由なら相手に見透かされてそうだし

    +10

    -2

  • 1562. 匿名 2021/04/05(月) 18:30:26 

    >>1538
    性格悪い者同士お似合いですね

    +7

    -3

  • 1563. 匿名 2021/04/05(月) 18:30:27 

    >>1
    リアルではあまり堂々と言えませんが、クラブで出会いました。

    +4

    -0

  • 1564. 匿名 2021/04/05(月) 18:30:28 

    相手を探すのではなく、自分が結婚を望まれる人になること。

    +4

    -1

  • 1565. 匿名 2021/04/05(月) 18:30:47 

    いい年したおじさんやおばさんを見ると結婚も子育てもしなくて恥ずかしくないのかなとは思う。

    +6

    -8

  • 1566. 匿名 2021/04/05(月) 18:30:51 

    >>1
    お見合いおばさんみたいな人にお見合い頼んだら?
    で、理想的な人じゃなくてもとりあえず付き合ってみる。

    お見合いだと変な人とか前科ありみたいな人はまず来ないから安心だと思う。

    +0

    -0

  • 1567. 匿名 2021/04/05(月) 18:31:21 

    >>1467
    妥協して結婚=好きでもない男性と結婚した不幸な女性
    私は妥協したくないのー、選ぶ立場なの!
    20前後なら理解できるけど、遅すぎやしないかい?

    +15

    -0

  • 1568. 匿名 2021/04/05(月) 18:31:36 

    >>15
    アラフォー非正規で婚活していても
    年収500万以上正規
    大卒マーチ国公立
    身長170cm以上
    長男じゃない
    常識マナーある
    同世代
    奨学金含め借金ない
    車所有している
    パチンコ競馬競輪しない
    変な宗教に入ってない
    風俗絶対に行かない
    酒飲まない
    煙草吸わない
    同居なし
    仕事を継続してやり遂げる
    家事育児に協力的
    モラハラDVしない

    などなど色んな条件あるけれど

    ➕顔も好みじゃないと

    結婚を継続するのは難しいよ

    高望みとは思っていないよ。

    +3

    -42

  • 1569. 匿名 2021/04/05(月) 18:31:39 

    >>1512
    ごまぶっこの本やブログ、夫と付き合ってる時読み漁ったわ。私も猛反省した。それで教訓にして付き合ってたら結婚できたよ。当たり前の事を言いにくい世の中だけどごまぶっこ氏はズバッと言ってくれるのが好きだった。

    +9

    -0

  • 1570. 匿名 2021/04/05(月) 18:31:43 

    自分を棚に上げて理想が高いとみっともないし恥ずかしいよね。

    +13

    -0

  • 1571. 匿名 2021/04/05(月) 18:32:20 

    >>1549
    世帯年収500万で優雅な専業主婦は無理でしょ
    ギリギリ食っていけるかいけないかレベル

    +9

    -1

  • 1572. 匿名 2021/04/05(月) 18:32:20 

    >>1
    容姿が並以上であれば、友達の紹介が一番確実だよ。
    まず、紹介する側は明らかにパッとしない人は紹介しにくい。次に、紹介された手前、男女とも結婚前提というか簡単には別れにくい。
    私は医学部時代の同級生男子を、中高の女友達に何人も紹介して成婚させたよ。女友達にはすごく感謝された。

    +11

    -0

  • 1573. 匿名 2021/04/05(月) 18:32:20 

    >>193
    笑ってしまったけど真理だよね
    ほんとにその種馬で良いのか冷静になって相手見た方がいいと思う
    子ども欲しい結婚したい、で結婚して子ども出来てある日突然我に返って目の前の男が嫌いになるなんてありがちだし
    子どもが出来たとして巣立ってからの方が長いんだから、その後何十年も一緒にいられるかじっくり考えたほうがいい

    +26

    -0

  • 1574. 匿名 2021/04/05(月) 18:32:38 

    >>982
    結婚できない彼氏いない女の言い訳常套句だよね
    そのどうでもいいような人だって深く付き合えばコメ主のこと見限って断ってくるかもしれないのにね
    まるでその人なら自分が上位で振られないような言い方が謎だわ
    こういうこと言う人は女でも男でも誰と付き合っても最終振られるよね

    +16

    -1

  • 1575. 匿名 2021/04/05(月) 18:33:15 

    >>1563
    でき婚ですか?

    +0

    -0

  • 1576. 匿名 2021/04/05(月) 18:33:15 

    >>1
    信頼出来る友達の紹介が1番良いんじゃないかなぁ?

    +3

    -0

  • 1577. 匿名 2021/04/05(月) 18:33:29 

    >>1454
    40代のブスでも結婚できました
    世の中を見て。
    あなたよりもブスで結婚している女性は沢山いるでしょう。
    女は愛嬌です。

    +3

    -1

  • 1578. 匿名 2021/04/05(月) 18:33:36 

    >>1570
    でも好きにすればいいよね
    売れ残っても私たちには関係ないし

    +12

    -0

  • 1579. 匿名 2021/04/05(月) 18:34:03 

    >>1
    過去に戻って大学時代に戻って捕まえておく
    私はあんまり中も外もスペックがよろしくないので大学時代に理系学部の女性慣れしてない人を捕まえました
    大学卒業同時に同棲、卒業から一年半で結婚
    働きながらお金を貯めて、海外旅行などを数年楽しんでから29歳で出産
    今は専業主婦しながら2歳の子を育てていて、自分でもうまくやったなあと思います

    +9

    -0

  • 1580. 匿名 2021/04/05(月) 18:34:04 

    >>1551
    相手の気持ちが自分に向くかはわからない
    だから学生時代がとても大切。高校生大学生の時に恋愛して結婚までこぎつければ大丈夫。

    何年も片思いって、アラサーになったら出来ない事だから

    +14

    -0

  • 1581. 匿名 2021/04/05(月) 18:34:10 

    妥協。

    +0

    -0

  • 1582. 匿名 2021/04/05(月) 18:34:20 

    >>430
    そうかねえ?
    私も大学時代の彼氏と結婚したクチだけど、大学時代に恋愛すると勉強がおろそかになるから彼氏なんか作らんほうがいいと思うよ
    それに大学時代の彼女と結婚しちゃった男ってたいてい後悔してるし
    もっと美人がいたかもって

    +2

    -10

  • 1583. 匿名 2021/04/05(月) 18:34:25 

    次に出会った人と結婚するって決めた時にたまたまお見合いの話がきてそれにのっかってもう今から会う人と結婚するって決めてから当日会ったら本当に理想の結婚相手だった。
    もう絶対次の出逢いで決めるって覚悟決めたら意外とご褒美みたいな結婚が用意されてるのかもよ

    +1

    -1

  • 1584. 匿名 2021/04/05(月) 18:34:58 

    子供産みたいならまず卵子凍結しておいたら?
    いつ結婚できるかわかんないんだしその方がよっぽど現実的

    +5

    -0

  • 1585. 匿名 2021/04/05(月) 18:35:52 

    旦那→学歴ヤバめ、年収中の上
    私→学歴まぁまぁ、年収低い
    私が相手の学歴にこだわってたら結婚できなかったとは思う。親が高卒とかだからか、なんの反対もなかったし。

    +1

    -1

  • 1586. 匿名 2021/04/05(月) 18:36:04 

    どうして、結婚を焦るのかな?子どもが欲しいのは分かるけど。カタチに囚われすぎじゃない?

    +0

    -0

  • 1587. 匿名 2021/04/05(月) 18:36:24 

    >>1549
    はぁ?
    うち一馬力2000万超えたし、土地は親から注文住宅ローンも完済したからね
    500万カツカツ専業主婦なんかなりたくないわw
    優雅な専業主婦になりたかったんだよ
    500万なんか独身でもカツカツじゃんw

    +1

    -9

  • 1588. 匿名 2021/04/05(月) 18:36:26 

    >>1454
    俳優とかジャニーズみたいな人がいいとか贅沢言わなければ大丈夫だよ
    あと学歴も気にしないで、
    ちゃんと働いて頑張る人で性格いい人いたら結婚出来るよ

    +0

    -0

  • 1589. 匿名 2021/04/05(月) 18:36:27 

    >>1552
    今すぐこっちから捨てて次に行くか、ゴムに穴開けてご懐妊か

    +0

    -4

  • 1590. 匿名 2021/04/05(月) 18:36:29 

    >>1571
    年収500万で家建てて専業してるけど普通に暮らしてるよ。優雅じゃないけど食べるのに精一杯でもない。

    +12

    -4

  • 1591. 匿名 2021/04/05(月) 18:36:54 

    >>1590
    田舎でしょ

    +3

    -2

  • 1592. 匿名 2021/04/05(月) 18:37:12 

    >>1568
    まぁ、この条件なら無理だろうね

    タバコしないは今の時代沢山いるだろうけど、他のはそんな沢山いないし

    年収500万にしても独身でそこまで高い人少ないし
    そこまで高い人はまず30代に行くから

    +40

    -2

  • 1593. 匿名 2021/04/05(月) 18:37:27 

    >>1591
    地方都市

    +6

    -0

  • 1594. 匿名 2021/04/05(月) 18:37:36 

    >>1454
    見た目がディーン・フジオカでとか年齢は年下じゃないととか身長は175cm以上でとか言い出さなければ可能

    +0

    -0

  • 1595. 匿名 2021/04/05(月) 18:37:55 

    >>1568
    そんな人が非正規おばさんなんか選ぶわけないじゃん
    馬鹿じゃないの

    +61

    -1

  • 1596. 匿名 2021/04/05(月) 18:38:05 

    >>1589
    私もこっちから振るのが良いと思う、振られたとなると立ち直るにも時間かかるかもだし。

    +3

    -0

  • 1597. 匿名 2021/04/05(月) 18:38:16 

    >>1577
    相手もそれなりね
    ブスが長身ハイスペイケメンとは結婚できないから

    どうしたら結婚できますか

    +1

    -0

  • 1598. 匿名 2021/04/05(月) 18:38:22 

    >>1593
    田舎じゃん

    +0

    -4

  • 1599. 匿名 2021/04/05(月) 18:38:30 

    >>11
    正論だし理想だとは思うけど特に女性には実質的にリミットある点を忘れるとヤバいけどね
    時間は無限じゃないの

    +21

    -0

  • 1600. 匿名 2021/04/05(月) 18:39:12 

    >>1598
    地方都市

    +5

    -1

  • 1601. 匿名 2021/04/05(月) 18:39:21 

    >>1467
    あなたに迷惑かけてなければほっといてあげなよ。
    そういう人が妥協して結婚したところで、相手の男性や、子供を作ったなら子供もあんまり幸せになれない確率も高い。

    +2

    -4

  • 1602. 匿名 2021/04/05(月) 18:39:32 

    >>456
    不妊で苦しんでる人もいるので、無責任にその発言するのは如何かと

    +6

    -1

  • 1603. 匿名 2021/04/05(月) 18:39:45 

    >>1582
    女ばかりの職業につくかもしれないし、そしたら男性との出会いなんてなくなる
    だから学生時代はかなり大切

    付き合わなくても、異性と仲良くしておくのは大切。いい子と思ってくれていれば将来友達を紹介してくれるかも

    +6

    -0

  • 1604. 匿名 2021/04/05(月) 18:39:52 

    >>1590
    ありえない
    旅行もいけないじゃん
    カツカツ
    山の中で自給自足?
    うち土地は別で自宅建物だけで7000万したからね
    500万じゃローン組めないでしょw

    +3

    -11

  • 1605. 匿名 2021/04/05(月) 18:40:01 

    正直、27歳の時点のほうが1番いい相手を見つけられただろうと思う…。まだ30歳前後も婚活市場じゃ若い方だけどね。

    +12

    -0

  • 1606. 匿名 2021/04/05(月) 18:40:06 

    思い切って環境を変える。私はブス、男運なしだったので、結婚諦めて仕事で生きていくために、30目前で留学した。卒業後は帰国してバリバリ働くつもりだったけど、現地人と結婚することになった。人生何が起こるかわからん。まぁ、日本人男性に相手されなかったのは正直悲しいよ。

    +16

    -0

  • 1607. 匿名 2021/04/05(月) 18:40:19 

    今までは結婚しないの?って聞かれて変なプライドからまぁいい人と出会いがあればね〜なんて今思うと上から発言してたけど去年、本気で結婚しよう!って決めてからは周りに結婚したいので紹介お願いしますね。って言いまくったら行きつけの美容師さんからお客さんを紹介され出会ってから半年で入籍しました。県庁勤務の公務員を紹介していただいて親も私も感謝感謝てす。
    やっぱり本気になったらできるんですよ。

    +23

    -0

  • 1608. 匿名 2021/04/05(月) 18:40:19 

    >>1
    仕事辞めてどーしようと思ってた時
    元職場の後輩とその仲間たちと旅行に行って
    知り合って結婚そして離婚

    +0

    -0

  • 1609. 匿名 2021/04/05(月) 18:40:25 

    モラハラしない
    真面目に働く
    優しい
    この3点に絞って容姿は問わなければすぐ結婚できそう

    +12

    -0

  • 1610. 匿名 2021/04/05(月) 18:40:29 

    >>1599
    婚活の女性のリミットが33歳だっけ?

    35歳になると産みにくくなるからそれから付き合う時間、妊娠出産するのを逆算して

    +15

    -1

  • 1611. 匿名 2021/04/05(月) 18:40:44 

    >>763
    そういう人に限って、料理は男性も平等に!
    と最初っからそこを求める
    男性からすると、じゃああなたは何を与えられるのって言いたくなる

    旦那が稼いで多忙なら、家事は嫁がサポートすればいいし、料理できないけど、頑張って覚えるよ!とそういう柔軟な発想が出来ない

    +23

    -3

  • 1612. 匿名 2021/04/05(月) 18:40:50 

    たまたまバーで出会いました。
    行きつけのお店を一個作るといいかもです。コロナ禍だと厳しいのかな

    +3

    -0

  • 1613. 匿名 2021/04/05(月) 18:41:25 

    友達の結婚式でさがした。
    成婚率高いと思う。

    +3

    -3

  • 1614. 匿名 2021/04/05(月) 18:41:31 

    >>1604
    あなたの妄想話はどうでもいい

    +9

    -0

  • 1615. 匿名 2021/04/05(月) 18:41:41 

    >>982
    どうでもいい相手でも好かれたことに感謝して結婚して、どうでもいい子供を産んで、どうでもいい人生を過ごすのもまた平凡な幸せなのにね。

    +1

    -5

  • 1616. 匿名 2021/04/05(月) 18:41:49 

    >>1508
    今は稼げない若い女の子が結婚出来ないのが可哀想だよね
    昔は腰かけの非正規でも可愛ければヤングエグゼクティブだののパーティで
    金持ちとマッチングしたからなぁ
    今の男ってほんと女の懐具合を探ってくる
    まあそういう男は低収入なわけで男も女もどっちもツラい時代だね

    +13

    -5

  • 1617. 匿名 2021/04/05(月) 18:41:51 

    >>1553
    私も身長174あるので低身長は確実にないかと
    旦那は185ですし
    顔も美人ではないかもですがブスではないと思います

    +5

    -1

  • 1618. 匿名 2021/04/05(月) 18:42:18 

    >>5

    ❶大学時代からのカップルで平和に結婚までいくか
    ❷職場で出会った同僚・先輩後輩と結婚するか
    自分含め友人たちは、ほぼこのどちらかで9割なイメージ。

    その他に分類される出会い方の人はパッと思いつかないくらい少ないかも。

    +92

    -5

  • 1619. 匿名 2021/04/05(月) 18:42:26 

    >>1568
    この条件に9割当てはまる人知ってる

    +8

    -0

  • 1620. 匿名 2021/04/05(月) 18:42:33 

    >>5
    一昔前は職場恋愛多かったけど、最近は職場恋愛って逆にハードル高くない?

    +33

    -1

  • 1621. 匿名 2021/04/05(月) 18:43:13 

    再婚組はどう?
    私は一人暮らしが快適になり
    共同生活のことを考えると腰が重くて10年経ってしまった
    パートナー欲しいけど、この年齢になるとモラハラや借金ゆえのバツイチみたいなのも増えるし、仕事安定するなら一人暮らしでこのまま生きるかも

    +2

    -0

  • 1622. 匿名 2021/04/05(月) 18:43:14 

    >>1604
    よこだけど似たような家庭だからいうけど、独身時代の貯金や援助や共働き時代にローン前倒しとかしてもう家のローン無いし、バカにされる覚えはないよ。七千万の家とか、そんなうらやましくないしね。

    +10

    -0

  • 1623. 匿名 2021/04/05(月) 18:43:42 

    >>970
    せめて条件で絞るのは、そこら辺にごろごろ居るような条件2つぐらいだよね。(年収400万とかデブじゃないとか)

    30歳だと2つでもマッチング厳しいかもって思うし。あとはマッチしてたらとりあえず相手を肯定的に捉えながら話してみる。

    +8

    -2

  • 1624. 匿名 2021/04/05(月) 18:43:47 

    >>1604
    7000万出してもせっまい家にしか住めないのかわいそう

    +6

    -3

  • 1625. 匿名 2021/04/05(月) 18:43:57 

    >>1619
    9割あてはまれば既婚なんじゃない?

    +11

    -0

  • 1626. 匿名 2021/04/05(月) 18:44:02 

    私は結婚する前は
    日本のどこかには自分と合う人居るはず
    出会うまで気長に待とうと思い、気長に待ってました
    なので婚活もしてません!親が婚活しろとうるさかったけど!
    焦ってる時っていいご縁が来ないのかも?

    +0

    -0

  • 1627. 匿名 2021/04/05(月) 18:44:02 

    自然な出会いで結婚してる人は25歳くらいで出会ってるんじゃなかったっけ?
    主はそうじゃないんだから必死こいて婚活するしかないんじゃないの
    休んでたらどんどん年取るし、どうしてもなるべく早く結婚したいなら疲れてる場合じゃない気がする

    +5

    -0

  • 1628. 匿名 2021/04/05(月) 18:44:35 

    >>1568
    そんな人がアラフォー非正規なんて選ばないよ
    非正規じゃなくてもアラフォーって婚活においてかなり厳しい年齢なのに

    +45

    -1

  • 1629. 匿名 2021/04/05(月) 18:44:35 

    >>886
    年収のレベルではなくて、人間性のレベルではないでしょうか?高校中退しても立派な人なんているし、いい大学出てても中身空っぽなんてザラにいますよ(*^。^*)

    +42

    -2

  • 1630. 匿名 2021/04/05(月) 18:44:35 

    >>1568
    これ、釣りでしょ??

    +38

    -0

  • 1631. 匿名 2021/04/05(月) 18:44:36 

    >>1620
    リモートだったり飲み会禁止だったりで仲良くなりようがないよね。

    +26

    -1

  • 1632. 匿名 2021/04/05(月) 18:45:01 

    >>1589
    前者はともかく後者はダメ
    既に愛の冷めた男にゴムに穴を空ける行為は絶対にしてはいけないよ
    慰謝料も払わないまま男が行方をくらまし全額自己負担で一人で堕胎手術する羽目になるかもしれない
    で一度堕胎手術すると妊娠しにくくなるなることもよくある

    +7

    -0

  • 1633. 匿名 2021/04/05(月) 18:45:18 

    私はあまりモテないし自分からは誘えないしスペックも高くない。彼氏も数年いなかった。でも昔からずっと子供が欲しかった。
    20代後半で出会って告白された時、私から結婚前提でお願いしますって言った。それが今の夫。
    もうこれが最後のチャンスって思った。
    夫も30歳超えてて結婚願望があったからそこからはトントン拍子。
    今でも夫と結婚しなかったら独身のままだっただろうなと思う。
    喧嘩した時はもっといい人がいたんじゃないかって思ったりしたけど、私を選んでくれた唯一の男性だと思ったら感謝の気持ちが大きい。

    +8

    -0

  • 1634. 匿名 2021/04/05(月) 18:45:24 

    テレフォン人生相談をYouTubeで漁って聴いてみ
    結婚したくなくなるから

    +4

    -0

  • 1635. 匿名 2021/04/05(月) 18:45:33 


    妥協も必要

    +0

    -0

  • 1636. 匿名 2021/04/05(月) 18:45:51 

    >>1601
    妥協しないで結婚した人なんているのかな?
    富豪や芸能人同士でも妥協していると思うよ

    +3

    -4

  • 1637. 匿名 2021/04/05(月) 18:45:55 

    >>1590
    どのくらいで満足出来るかは、人それぞれだよね。私は、自分が500万稼いでるから、同じぐらいの生活を専業主婦で求めるなら1000万は欲しい…って、なると高望だと思うから難しい。

    +2

    -3

  • 1638. 匿名 2021/04/05(月) 18:46:12 

    >>1624 狭いだけじゃないよ。不便な土地もだよ。

    +0

    -0

  • 1639. 匿名 2021/04/05(月) 18:46:14 

    >>1616
    ヤングエグゼブティブ
    久々に聞いた。というか、もう死語なのでは?
    多分、若い人は聞いたこともなさそう。
    昔は、ヤンエグとか言うてたよね。
    記憶の遠い彼方にあった言葉を思い出させてくれてありがとうw

    +8

    -0

  • 1640. 匿名 2021/04/05(月) 18:46:56 

    >>25
    焦らないとスタートに立つ権利すらなくなる場合もあるけどね…
    もちろん幸せの形はそれぞれあるから絶対にそうしないといけないことはないけど、スタートに立てなかった場合もちゃんと把握していかないといけない

    +9

    -1

  • 1641. 匿名 2021/04/05(月) 18:46:59 

    >>1620
    好きな人以外からのアプローチは簡単にセクハラになるからね
    同期やよく飲みに行く仲間とかじゃないと難しいし、コロナでそれすらも難しくなってる

    +36

    -0

  • 1642. 匿名 2021/04/05(月) 18:47:09 

    >>910
    >あなた自分を美人だと思ってるのか知らんけど

    そんな事一言も言ってないのに、何でわざわざそんな嫌味な言葉付け加えるんだろ

    +6

    -6

  • 1643. 匿名 2021/04/05(月) 18:47:20 

    >>1568
    長い。簡潔に書いてよ

    +14

    -0

  • 1644. 匿名 2021/04/05(月) 18:47:32 

    >>1623
    20代から30ちょっとの男はほとんど年収400万をクリアしているのでは?あっ、違うか。未婚に限れば400万でもそんなゆ居ないのか。400万クリアしていても結婚願望があるとも限らないからね。

    +0

    -3

  • 1645. 匿名 2021/04/05(月) 18:47:44 

    >>1575
    お付き合いしてからすぐに妊娠してしまい、デキ婚です!
    今年で結婚11年目です。

    +1

    -3

  • 1646. 匿名 2021/04/05(月) 18:47:51 

    >>1538
    自分でハイスペって…ちょっと恥ずかしくない?

    +7

    -3

  • 1647. 匿名 2021/04/05(月) 18:47:53 

    >>1571
    うちは最近まで500万で乳幼児2人抱えて4人で生活してた。優雅ではないけどギリギリ食っていけるかどうかのレベルではなかったよ。これから午前中だけのパートする事になって少し余裕でるかなって感じ。

    +4

    -0

  • 1648. 匿名 2021/04/05(月) 18:48:02 

    >>1616
    そんなことない

    私は20代だけど
    家で家事してほしいって言う高収入の男性いるよ
    ちなみに全ての家事押し付ける為にじゃなくて
    俺が稼ぐって人
    女性にあまり求めない、求めなくてもやっていける
    最高なタイプの男性

    いまは少なくなってるのか?

    +4

    -4

  • 1649. 匿名 2021/04/05(月) 18:48:24 

    >>1633
    すごく分かる。私も本当に若い時しか恋愛できなかった。旦那とは喧嘩とかするけど、もしずっと独身のままだったらと思うと許してやるかって気持ちにもなる(笑)

    +4

    -0

  • 1650. 匿名 2021/04/05(月) 18:48:37 

    >>1577
    ほんとにそううちも不細工同士だけど幸せにやってる子供も私達にはかわいいただ一般人には不細工で申し訳ないと思うことがある

    +2

    -0

  • 1651. 匿名 2021/04/05(月) 18:49:26 

    >>1639
    そう死語
    あえて分かる人には分かるかなと出した
    あの頃のパーティって医者だの経営者だの、駐在経験ありだの、1000万以上~だのいろいろあったw
    女は有名女子大卒だの、丸の内OLだの、24以下だの……
    ねるとんの名残がまだあったし

    +3

    -3

  • 1652. 匿名 2021/04/05(月) 18:49:31 

    >>1636
    妥協してないよ。許容範囲内で結婚した。

    +5

    -0

  • 1653. 匿名 2021/04/05(月) 18:49:39 

    >>410
    確か福岡は独身男性より独身女性の方が結構多いんだよね

    +10

    -0

  • 1654. 匿名 2021/04/05(月) 18:49:46 

    今までの価値観の見直しをする。
    私はダメンズ好きでいつも上手くいかなくてアラフォーに突入してしまったので、もう今までの価値観は全て捨てる、男性であっても人格重視、信用出来る人間性、絶対に優しく大切にしくれそうな男性を見つける!と意気込んで婚活し1年で結婚出来た。

    +4

    -1

  • 1655. 匿名 2021/04/05(月) 18:49:59 

    >>1579
    うん、いい男は青田買いが鉄板だと思う。
    私も旦那とは学生時に知り合って、卒業の一年後に結婚した。
    周りからは「結婚早くない?」って言われたけど、妊活に4年かかったから結果としてちょうどいい年齢で出産できたし、自分にピッタリの相手を見つけたらそれがベストタイミングだと思う。

    +11

    -2

  • 1656. 匿名 2021/04/05(月) 18:50:32 

    >>1648
    家で家事してほしいとか時代錯誤な20代男性なんているの?
    少なくとも婚活にはあまりいないだろうね
    いたとしてもモラハラ臭がする

    +9

    -2

  • 1657. 匿名 2021/04/05(月) 18:50:35 

    >>916
    しかしその先がないのかな、、、
    彼が途切れないって事はそう言う事だよね?
    そもそも結婚相手として見てもらえないのか、、、

    マウントのつもりで書き込んだのかもしれないけど、
    凄くかわいそう。
    男だけがひたすら途切れない人生も考えもんだよね。
    嫌味でもなく、勿論よく言われる嫉妬もなく、あなたの返しを見ていて何とも言えない気持ちになった。

    +9

    -0

  • 1658. 匿名 2021/04/05(月) 18:50:38 

    >>1648
    高収入が少なくなってるよ

    +0

    -2

  • 1659. 匿名 2021/04/05(月) 18:50:51 

    >>2
    ほんとこれ。周りが結婚ラッシュの中、私だけが仕事しかない状況で異動が決まり異動先のモールのマネージャーに一目惚れし、アタックしたら一年で同棲、結婚までいったから、縁とタイミングってかなり大事だと思った。

    +63

    -0

  • 1660. 匿名 2021/04/05(月) 18:51:07 

    >>53
    料理上手かったり、手に職ついてたり、愛嬌あれば大丈夫でしょ

    +4

    -2

  • 1661. 匿名 2021/04/05(月) 18:52:00 

    がる民は20代や30ちょっとの年収400万の男が居ても9割は門前払いすると思う。年収少なすぎる、論外と言ってね。
    どうしたら結婚できますか

    +2

    -0

  • 1662. 匿名 2021/04/05(月) 18:52:12 

    >>1636
    そりゃ条件が気にならないくらい相手を好きだったり、生活のために結婚しないといけなかったりとかで本人が納得して妥協して結婚するならいいことだと思うよ。

    でも、本人が特に好きな相手もいなくて生活にも困ってないなら、他人が無理に妥協して結婚しろなんて言わなくてもいいのになって。
    まぁ女友達がハイスペと結婚したーいとか言ってると無理だよ妥協しなよ!って言いたくなるのかもしれないけど、そんなの猫飼いたいなーとかジャンボ当たらないかなーみたいな雑談だし。

    +5

    -0

  • 1663. 匿名 2021/04/05(月) 18:52:12 

    >>1
    結婚できない人は理想が高いと思う。 人の良いところを見るようにしたら良い。

    +4

    -0

  • 1664. 匿名 2021/04/05(月) 18:52:31 

    >>1656
    いるよー

    高収入だから
    相手の年収にこだわらない
    モラハラでもない
    普通にいい人
    まぁそんな人はすでに他の女性が捕まえてますけどね
    だから現れないのかもw

    +3

    -1

  • 1665. 匿名 2021/04/05(月) 18:52:33 

    ここババア多すぎ
    ヤンエグだの青田買いってバブルじゃん
    ズレまくった価値観のコメント鵜呑みにしたらますます結婚できなくなるよ

    +17

    -0

  • 1666. 匿名 2021/04/05(月) 18:52:49 

    >>904
    学歴はそこそこでも顔すごい可愛いければモテるよね。さすがに中卒とかだと厳しいけど、専門や短大以上出てるなら全然問題ないと思う。
    学歴より生きていく上で必要な賢さとコミュ力高さの方が重要。

    +21

    -4

  • 1667. 匿名 2021/04/05(月) 18:52:54 

    >>446
    いや、うどん一本ずつは嫌だわw
    主は間違っていない

    +38

    -10

  • 1668. 匿名 2021/04/05(月) 18:53:11 

    >>5
    婚活してたけど、結局職場で結婚しました。婚活してたら周りの普通の人が素敵に見えるようになりました。

    +50

    -1

  • 1669. 匿名 2021/04/05(月) 18:53:50 

    >>1651
    似非お嬢様ブームもあったね
    生まれも育ちも賤しき不動産屋成金が金だけかけて娘をお嬢様にw
    バブルはじけてみんなどこに行ったのやら

    +2

    -2

  • 1670. 匿名 2021/04/05(月) 18:53:56 

    >>1517
    結婚する気のない人とズルズル付き合うのも時間がもったいないから期間決めると良いんだろうね

    +2

    -0

  • 1671. 匿名 2021/04/05(月) 18:54:45 

    >>1651
    死語なんだ〜と思って、ググッたら、現役で使ってる人もいるみたいw
    ヤング・エグゼクティブ・セミナー | 日本アスペン研究所
    ヤング・エグゼクティブ・セミナー | 日本アスペン研究所www.aspeninstitute.jp

    日本アスペン研究所のWebサイトです。各種セミナーに関する情報をご紹介します。

    +2

    -0

  • 1672. 匿名 2021/04/05(月) 18:54:51 


    最近アプローチしてくる男性がいる。
    同じ職場の人。
    私(37歳)も彼(41歳)も派遣労働者で、工場で働いてる。
    休憩中に雑談する程度の関係だったんだけど、次第に「彼氏いるんですか?」とか
    「休日は何して過ごしているんですか?」とか聞いてきて、連絡先も聞かれたので
    ライン教えてあげた。
    あくまで職場の友達ってことで教えてあげただけ。
    私としては彼に興味ないので、ラインがきてもそっけない対応してる。

    とにかく職場と自宅の往復で出会いなくて、焦りまくりだけど、こんな男にしか相手にされなくて
    悲しくなる。

    +8

    -9

  • 1673. 匿名 2021/04/05(月) 18:54:52 

    >>1030
    見てる人は見てるって事ですよね
    親友さん夫婦に幸あれ!

    +53

    -0

  • 1674. 匿名 2021/04/05(月) 18:55:02 

    中国は女性の数が圧倒的に足りてない
    結婚したいなら是非中国へ

    +0

    -3

  • 1675. 匿名 2021/04/05(月) 18:55:11 

    四柱推命で運が悪いときは結婚できなかったけど、
    良くなってすぐ恋人ができて、数年後に結婚する人多い。

    悪い時期は、なぜか条件が悪かったり、受け入れがたい人としか縁がない人が多い。

    不思議

    +0

    -1

  • 1676. 匿名 2021/04/05(月) 18:55:30 

    >>1557
    結婚したい意思があることがわかるのは大切
    他人に紹介したいと思われるような人物だろうし
    お付き合いも出来ている保証がある
    やっぱり自分の家族とそれなりにうまくやってくれる人と結婚したいよね

    +3

    -0

  • 1677. 匿名 2021/04/05(月) 18:55:48 

    >>1353
    普通の男は普通の女と適齢期に結婚するから
    別に若さは求めてないと思うよ

    +7

    -1

  • 1678. 匿名 2021/04/05(月) 18:55:55 

    私今40歳だけど、同級の知り合いが数名独身だけど、やっぱり20代から男の条件高かったな。
    ドラマの見過ぎなほど、現実離れした内容。
    その条件聞いてて、そもそもそんな人に選んでもらえるほど価値あるか?って何も言えなかった。
    そんな話延々繰り返して今40歳。
    インスタ見てても40歳のおばさんが良く見せようと着飾ってて。
    こりゃ生涯独身か50歳頃バツイチ男性と結婚かな?と未来が見えました。

    +4

    -0

  • 1679. 匿名 2021/04/05(月) 18:56:04 

    >>1158
    好きになりにくいタイプなのかもね

    +0

    -0

  • 1680. 匿名 2021/04/05(月) 18:56:06 

    >>1481
    低収入男は相談所に入れないから。
    実際の結婚願望率は男女で大差ないよ。せいぜい1割程度。

    +2

    -0

  • 1681. 匿名 2021/04/05(月) 18:56:08 

    >>1672
    こんな男と思うのは何故?
    見た目とか?

    +5

    -0

  • 1682. 匿名 2021/04/05(月) 18:56:11 

    >>1552
    こういう人いるけどさ、そんな男と好きで付き合ってたのは自分でしょ?なんで相手のせいにするわけ?
    だから捨てられるんだよ〜

    +5

    -3

  • 1683. 匿名 2021/04/05(月) 18:56:31 

    >>1672
    歳4つ上なら同世代!お似合いなんじゃ?

    +3

    -1

  • 1684. 匿名 2021/04/05(月) 18:56:31 

    >>1672
    問題は派遣ってこと?

    +1

    -0

  • 1685. 匿名 2021/04/05(月) 18:56:35 

    >>1656
    確かに家庭で家の事して欲しいって、モラハラパターンあるから怖い

    最近50越えてお医者様と結婚された女優さんが、夫の希望が料理は何品とか大変で…と言ってて今からそれやるの、大変だよなと思った

    +4

    -1

  • 1686. 匿名 2021/04/05(月) 18:56:46 

    >>1616
    若ければそんなに稼げなくても引く手あまただよ。むしろ女はいくら稼げても年を取ると結婚が厳しくなる。女の婚活において「年齢」は最も重要な要素だと言っても過言ではない。

    +2

    -0

  • 1687. 匿名 2021/04/05(月) 18:56:49 

    今時珍しくはないと思うけど、ネットで知り合ったよ
    親が固い人間で、ネットでって言うと心象悪くなりそうだから、それっぽい作り話はしてあるけど、式でエピソードは話せないから式は親族のみにした
    結果、コロナで披露宴出来ない風潮になったから被害少なく済んだけど

    +1

    -0

  • 1688. 匿名 2021/04/05(月) 18:57:09 

    >>1674
    こわ。。

    +1

    -0

  • 1689. 匿名 2021/04/05(月) 18:57:11 

    >>1
    あわよくば結婚出来ても、結婚生活は何十年と続いていくから、燃えるような恋や、恋愛感情が生まれなくても、この人とだと穏やかな日々を送れそうだな、とか、人間性は問題無さそうだな、とかそういう所を見てみるのはどうかな?
    生理的に無理な人と何十年も共同生活するのはキツイけど、どこか1つでもいいなって思う所がある人を選んでみては?

    +4

    -0

  • 1690. 匿名 2021/04/05(月) 18:57:19 

    >>1
    選ばなかったら誰でも結婚できるよね
    色々みてたら目も肥えてくるし
    私も理想高いし妥協したくないから結婚前提って言われてもキープとかにしてしまう🤣

    +2

    -2

  • 1691. 匿名 2021/04/05(月) 18:57:36 

    >>1684
    自分も派遣のくせに?

    +5

    -0

  • 1692. 匿名 2021/04/05(月) 18:58:00 

    こればかりは縁としか言えないよね
    相手がいるのでこの歳になりそう思います
    アラフィフ既婚です

    私自身は高校の同窓生つながりで紹介された旦那と26歳で結婚した
    本当に何となく会った
    7歳上で周りにはいろいろ言われたけど縁かな

    私の周りでお見合いで(今だと紹介かな)結婚した人結構いたけど、実は職場の人から弟さんや甥とか、自分の身内を紹介されたりとか、いわゆる見初められた人多かった
    仲人さんみたいな人の紹介は少なかった
    上手くいってる人多い
    今は、そんな紹介もセクハラになるのかな
    難しいね
    お互い知る人が合うつて思ってもいけないのかな?
    前に嫌がってる人がるちやんでもいたし
    あんな人嫌とか
    良さそうな友人に頼むのが良いけど

    +3

    -2

  • 1693. 匿名 2021/04/05(月) 18:58:01 

    >>13
    “理想の相手”と結婚したいってなるととたんに難しくなるんだよね。なおかつ、相手のことを好きになれなきゃ無理とか。条件さえ良ければ結婚するってなればもうちょい簡単だけど

    +22

    -0

  • 1694. 匿名 2021/04/05(月) 18:58:03 

    >>1648
    いると思うわ

    仕事しながら食事の管理までするの大変だもん
    コンビニは嫌だし、健康的な定食屋だとしても飽きるし
    自炊なんてする余裕ない

    女性の私ですら奥さんほしいと思ったから、稼ぐ男性なら家のことメインで、余裕があれはパートでオッケー
    そんな男性当たり前にいると思う

    婚活市場には…?だけど。

    +6

    -1

  • 1695. 匿名 2021/04/05(月) 18:58:03 

    >>1538
    皆さん妬む妬む‪w
    言葉変えて色々言ってるけど、人の幸せは面白くないのね。
    私は素直に羨ましいな。

    +4

    -3

  • 1696. 匿名 2021/04/05(月) 18:58:20 

    >>11
    ほぼ同意。
    私は高齢独身だったから恋愛は沢山してきたけど、
    いまいちピンとくるひといなくて、いつのまにか歳食ってしまった。もう子供は間に合わないけど結婚は、一度はしてみたいなと思ったけど、年取ると感受性も薄れたりするせいか、好きになる人なんてもっと出来なくなる。
    だから私は素敵な優しいルームメイトを探そう!というスタンスで、おだやかな安定した人を探したよ。
    一緒に暮らして楽そうな人、今後の人生色々あった時に思いやりありそうな人、親も気に入りそうな人、飲み歩かない人とかね笑

    アプリで知り合った人と結婚したよ。
    良い人で穏やかに暮らせています。

    +94

    -1

  • 1697. 匿名 2021/04/05(月) 18:58:50 

    婚活という言葉がなかった時代24歳からあらゆる手段を使って必死に探して高収入の素敵な男性と結婚した
    プライド捨てて全方向に行動してみて

    +2

    -1

  • 1698. 匿名 2021/04/05(月) 18:59:02 

    >>1672
    その年齢で受け身はダメだよ。自分で活動しなきゃ。

    +4

    -0

  • 1699. 匿名 2021/04/05(月) 18:59:35 

    >>1
    私も主さんと同じで27から婚活してたけど全く上手くいかなくて36歳になりました。
    ずっと元彼を引きずり、誰かと出会っても上手くいかなかったです。
    趣味の習い事を初めてから今の彼氏に出会い、あんなに好きだった元彼を超えて幸せです。
    お互いの両親にも会って、結婚の話が進んでます。

    周りの結婚に焦る、人の幸せを喜べない、何で自分だけ上手くいかないの?といつも思ってました。
    自信もなくて休日はずっと引きこもってて昨年までは苦し過ぎたけど、諦めきれず行動してたらいつか幸せがくるもんなんだなって思いました。

    ネガティブな時はガルちゃんで聞いてもらって、またポジティブになってを繰り返してもいいと思います!
    体を壊さないように、たまには息抜きしましょ。

    +14

    -0

  • 1700. 匿名 2021/04/05(月) 19:00:14 

    自分と同じ種類の人、某大企業にお勤めでも高齢独身で残ってる男性いるよ。
    ナに言ってんのか分からん人もいるだろうけど、10人に一人くらいかしら???
    なんか、お互い寂しいのもあって、遠方だけどメッセージやりとりとかしてる。

    同じタイプに当たるためにも、相談所が必要なタイプもいるね。

    でも、当人に自覚がないと、なかなかそれに気づけない。
    手当たり次第、周囲にアタックしても、かなり難しいということに・・・・

    結婚がなかなか出来ない人のナかには、同族いそう。
    知り合いで同族っぽいの独身ばかり。

    +0

    -4

  • 1701. 匿名 2021/04/05(月) 19:00:18 

    >>1695
    どこに妬む要素があるの?むしろかわいそうじゃん
    あなた変わってるか本人の自演に見えるよ

    +10

    -3

  • 1702. 匿名 2021/04/05(月) 19:00:52 

    >>1326
    子供産まないならまだ分かるけど、妊娠して出産して男並みに稼ぐってかなり厳しいよね。 そういう男に限って家事・育児は妻にほとんどやらせそうだし。
    モラハラ臭すごいわ。

    +2

    -1

  • 1703. 匿名 2021/04/05(月) 19:01:36 

    >>1702
    結婚考えてる時点では妊娠なんて関係ないでしょ

    +1

    -1

  • 1704. 匿名 2021/04/05(月) 19:01:59 

    >>884
    私もだ
    まさかの年下(今まで同い年か年上だった)人生わからない

    +26

    -1

  • 1705. 匿名 2021/04/05(月) 19:02:37 

    >>1672
    自分も37で派遣労働者なのに
    相手に対して凄い上から目線なんだね
    同レベルだと思うけど

    +20

    -1

  • 1706. 匿名 2021/04/05(月) 19:03:01 

    >>1661
    これみて毎回思うけど20代前半なんて新卒のペーペーだし妥当な金額だと思うが

    +3

    -0

  • 1707. 匿名 2021/04/05(月) 19:03:32 

    >>1286
    美人で高学歴で良い企業に勤めてて結婚後も正社員共働きができる女を求めてる男多いよね。

    +6

    -1

  • 1708. 匿名 2021/04/05(月) 19:03:41 

    >>716
    本当そう
    田舎行けば実家暮らしの長男たくさんいるよ
    結婚したら義実家敷地内に新築一戸建て建ててもらえるよ

    +0

    -2

  • 1709. 匿名 2021/04/05(月) 19:03:52 

    結婚って、好きだから一緒にいたくて結婚するんじゃないの?

    +3

    -0

  • 1710. 匿名 2021/04/05(月) 19:04:28 

    >>1672
    逆にどういうのなら自分に相応だと思うのか教えてくれる?

    +5

    -0

  • 1711. 匿名 2021/04/05(月) 19:04:46 

    >>1695
    思った
    低収入と結婚した女がムキなってるよねw

    +0

    -1

  • 1712. 匿名 2021/04/05(月) 19:04:48 

    >>473
    笑🤣

    +2

    -0

  • 1713. 匿名 2021/04/05(月) 19:04:56 

    >>1637
    なんで相手があなたを養うこと前提なの?
    すぐラクをしようとするんじゃなくてあなたが1000万稼いだらいいじゃない

    +8

    -1

  • 1714. 匿名 2021/04/05(月) 19:05:11 

    >>1707
    いるけど、さすがに子供2人になると辞めてる人多いよ。
    実家が近くて預けれるとかだと続けられるかも。

    +0

    -0

  • 1715. 匿名 2021/04/05(月) 19:05:11 

    >>1703
    え、子供を持つかどうかは普通結婚前に考えなきゃいけないことでしょ。逆にそこ考えずに結婚してミスマッチが起きたらどうするの

    +5

    -1

  • 1716. 匿名 2021/04/05(月) 19:05:13 

    >>1705
    まあまあ、そう叩かずに。
    もしかして、優しかったり何か魅力がある相手だった場合、
    「その人、派遣だけど素敵なのよ~~~~。貧しくても楽しくやってます!」とか言っちゃうじゃねか?w
    ただ、好きだと思えないだけのように思える。

    +2

    -2

  • 1717. 匿名 2021/04/05(月) 19:05:20 

    自分が結婚したい相手ではなくて
    自分と結婚したい人と結婚する

    てか世の中の大半の既婚女性が自分と結婚したい男と結婚してる
    結婚できない人って自分がしたい人としたいからうまくいかない

    +5

    -0

  • 1718. 🍰🍡🍦🍬🍭🍫🍿🍧🍮🎂🍩🍪🍴甘露寺蜜璃🍰🍡🍦🍬🍭🍫🍿🍧🍮🎂🍩🍪🍴 2021/04/05(月) 19:05:21 

    >>1
    うちの親は職場結婚だったよ\(^o^)/
    わたしは未婚だけど彼氏とかもどーでもいいやって思った頃にできて欲しい時には出来ないものよ

    +1

    -1

  • 1719. 匿名 2021/04/05(月) 19:05:25 

    >>727
    どれかっていうか全部満たす人もいるよね。

    +1

    -0

  • 1720. 匿名 2021/04/05(月) 19:05:39 

    >>1710
    教えたらまたそれに対して叩きたいから知りたいんだよね?

    +1

    -3

  • 1721. 匿名 2021/04/05(月) 19:05:44 

    >>21
    でも、モラハラとか借金ぐせとか、
    どうしても妥協しちゃいけないものはあるよ。

    +54

    -0

  • 1722. 匿名 2021/04/05(月) 19:05:54 

    >>1680
    結局、女の方が理想高いんだよな

    「結婚したい。だけど相手の収入は年収500万以上でイケメン、自分はパート」とかだからね

    それと、自分の金は出したくないって女があまりにも多い
    結婚後の生活費の半分は自分が出します!とかいう事は絶対に言わない

    +9

    -1

  • 1723. 匿名 2021/04/05(月) 19:06:10 

    >>66
    確かにその場凌ぎで結婚しても50年以上寄り添うことになるかもしれないしね…笑
    盲点だし余計慎重になっちゃう笑

    +18

    -1

  • 1724. 匿名 2021/04/05(月) 19:06:13 

    >>1672
    転職するとかは?

    +0

    -0

  • 1725. 匿名 2021/04/05(月) 19:06:23 

    >>1672
    その人仲良くなって知り合い紹介してもらうくらい逞しくならないといけないかも

    +0

    -0

  • 1726. 匿名 2021/04/05(月) 19:06:34 

    >>1709
    おそらく、好きになれない相手だから、条件をがたがた言ってる。

    ファイナルアンサー?w

    +1

    -0

  • 1727. 匿名 2021/04/05(月) 19:06:45 

    >>1695
    何でも嫉妬と捉える人って頭悪いよね
    内容じゃなくて言い方が攻撃的だから叩かれてるんでしょ

    +8

    -1

  • 1728. 匿名 2021/04/05(月) 19:06:48 

    >>1708
    運転苦手だから車必須の地域はキツい…

    +2

    -3

  • 1729. 匿名 2021/04/05(月) 19:07:00 

    友達になるのと同じで、お付き合いする人は男女問わず、その時の自分と同じようなレベルの人が集まるよ。
    学生の時からの何年もの付き合いの友達でも、お互いの経験値や収入が極端に違ってくると、話が合わなくなってくるのと同じように、婚活も同時にしながら、自分自身も仕事頑張って収入上げるとか、趣味を楽しむとか、ステップアップしていくのが一番いいと思う。
    私の周りでも、男任せではなくて、結局1人になっても生きて行ける収入や基盤がある人は、離婚しても主より年上のアラフォーでも、その人の魅力で再婚したり、パートナーがいたりするんだよね。

    +6

    -0

  • 1730. 匿名 2021/04/05(月) 19:07:02 

    >>1637
    私も年収500万だから少し上ぐらいの年収の人と結婚したよ
    相手の年収倍を希望って…いまどきはそんななの?びっくりした

    +3

    -0

  • 1731. 匿名 2021/04/05(月) 19:07:34 

    >>1720
    それは聞いてみないとわからないよね
    分相応かもしれないしね

    +4

    -1

  • 1732. 匿名 2021/04/05(月) 19:07:38 

    年収よりも年齢と貯金額が大事だよと婚カツ女性には言いたい。年収のわりに貯金してる人なら、無駄な趣味無く扱いやすいよ。

    +0

    -1

  • 1733. 匿名 2021/04/05(月) 19:07:45 

    婚活を必死にしてもなかなか厳しい人は遺伝子を残さないで欲しい 頭が賢いならいいけど

    +0

    -0

  • 1734. 匿名 2021/04/05(月) 19:08:05 

    >>1722
    でも、そのパターンでまとまると、大抵、女性よりも男の容姿が悪いとか、
    年が上ってなるから、そこでバランスを取ってると思われる。

    同じぐらいの魅力だと、お互い頑張って働きますって感じじゃない?

    +0

    -0

  • 1735. 匿名 2021/04/05(月) 19:08:15 

    >>1508
    てか高収入男性と結婚したきゃ20前半が勝負だよ。
    25までなら低スペでも若さと美貌でハイスペ捕まえられる。年上ハイスペより同世代ハイスペを青田買い。

    +7

    -0

  • 1736. 匿名 2021/04/05(月) 19:08:17 

    >>1711
    しつこいよ
    自演乙

    +0

    -3

  • 1737. 匿名 2021/04/05(月) 19:08:20 

    >>1672
    だから学がなくて将来安定した職業につけそうにないなら、若いうちに結婚だよね


    +3

    -0

  • 1738. 匿名 2021/04/05(月) 19:08:41 

    >>1508
    そんなもん。
    だって世の中の7割の既婚者が学校とか職場とか紹介とかで付き合って結婚するから必然とそうなる。
    既婚女の年収が低いのは出産や子育て、帯同で仕事辞めてしまったりパートや時短になって収入が減るから。

    +10

    -0

  • 1739. 匿名 2021/04/05(月) 19:08:44 

    >>1696
    おそらくオスとしての色気がすっかり無くなってるタイプはゴロゴロしてるから、会話が楽しいと思えたらアリかもね

    でも婚活の待ち合わせにキャップに半ズボンの優しそうな配当金の桐谷さんみたいなのが待ってる姿見た時は、やはり無理だった
    会話が合わなかったのが大きいけど

    +35

    -0

  • 1740. 匿名 2021/04/05(月) 19:08:46 

    >>1508
    稼ぐ人と稼がない人は単純に話が合わない気がする。良くも悪くも同レベルがくっついたほうが話はあうよ。

    +5

    -0

  • 1741. 匿名 2021/04/05(月) 19:09:56 

    >>4
    高身長イケメン好きの友達が普通の見た目の人とあっさり結婚してたわ

    +7

    -0

  • 1742. 匿名 2021/04/05(月) 19:10:15 

    >>1695
    ヒント;匿名掲示板てIDが出ない

    ハイスペ同士で結婚って言っても実際は…な可能性ありww

    +4

    -3

  • 1743. 匿名 2021/04/05(月) 19:10:35 

    >>1728
    義母に送り迎えしてもらえばええよ

    +0

    -0

  • 1744. 匿名 2021/04/05(月) 19:10:38 

    >>1736
    私は初めてコメントしましたけど
    何でも自演って決めつけないでください

    +0

    -0

  • 1745. 匿名 2021/04/05(月) 19:10:41 

    職場で選ぶしかないと思うけど
    30まで職場で女として見てくれる人いなかったとなるとかなり厳しそう

    +6

    -0

  • 1746. 匿名 2021/04/05(月) 19:10:44 

    >>1672
    こんな男にしか相手にされなくて
    って言うけどその職場で一緒に働いてるあなたも同じレベルじゃん
    こんな男って..あなた37でどんだけ自己評価高いのさ?

    +18

    -0

  • 1747. 匿名 2021/04/05(月) 19:11:51 

    >>1
    結婚したいっていう願望が強すぎると逆にできないと思うし男性にも伝わるから上手くいかないのではないでしょうか。
    姉は結婚したくて紹介してもらった男性に結婚願望が強すぎるという理由でふられてました。結婚より恋愛するって考えたほうがいいのでは。出会える時は急にきますよ。

    +0

    -0

  • 1748. 匿名 2021/04/05(月) 19:11:53 

    >>1538
    前コメの
    稼げない可愛い子より、稼げる可愛い子がいいに決まってるもんね

    に対して わたしもそれ って始まるからなんやこいつwって思われてるんとちがう?自分からハイスペと言っちゃうし
    妬まれてるわけじゃないと思うよ

    +6

    -0

  • 1749. 匿名 2021/04/05(月) 19:12:15 

    >>1745
    女しかいない職場もあるからなぁ

    +0

    -0

  • 1750. 匿名 2021/04/05(月) 19:12:59 

    >>1508
    今ってそうなの?わたしはアラフォーで若い頃は容姿と気立以外は低スペだけど職業柄か縁談がバンバン入ってきたよ
    専業主婦じゃなくても良かったけど、専業したかったら全く構わないって人ばかりだった
    そんなにナルシストでもなかったので若いうちに結婚した ハイスペな友達はまだ独身で悩んでいるけど、経歴がハイスペ過ぎて男性が引いてるし求めるものも当然高いからなぁ

    +1

    -2

  • 1751. 匿名 2021/04/05(月) 19:13:02 

    22の時に同じ職場だった人に30で再会して。
    20代の頃は正直この人無いわ〜なんて厚かましいこと思ってたけど、30になると私には勿体ないくらいかも…自惚れてたわ天と目が覚め、グイグイ押して付き合い(人生でそんなことしたの最初で最後。必死でした)32で結婚、34で出産しました。

    過去に出会った人たちの中に、今会ってみれば良い人がいるかも?

    +17

    -1

  • 1752. 匿名 2021/04/05(月) 19:13:14 

    適齢期年収400万の可もなく不可もない優しい男がプロポーズしてきたら結婚する?はいなら➕、いいえなら➖で。

    +19

    -4

  • 1753. 匿名 2021/04/05(月) 19:13:21 

    >>575
    そう言うと思った(笑)

    出産子育てって人をそんな風に変えてしまうのね。
    恐ろしい。要らないって人増えるわけだ。

    +0

    -4

  • 1754. 匿名 2021/04/05(月) 19:13:34 

    >>1735
    再婚なら、30代以降でもあるんじゃない?
    ハイスペ青田買い第二期的な?www

    相手はバツイチ子持ちだから、少し理想を下げてくるから、
    捕まえやすくなるのではないかと。

    私も30辺りでバツイチの20歳年上エリートが寄ってきた。
    (年上すぎてお断りしたけど)

    +0

    -1

  • 1755. 匿名 2021/04/05(月) 19:14:03 

    >>1752
    自分が適齢期じゃなかったら、すごい年下になるなそれ

    +0

    -1

  • 1756. 匿名 2021/04/05(月) 19:14:17 

    >>1752
    適齢期年収400万は少な過ぎる。共働き一択になってしまう。

    +2

    -0

  • 1757. 匿名 2021/04/05(月) 19:14:53 

    >>1689
    >>1696
    こういう感じの人はお付き合い時代や結婚生活で性的な関係は持たないの?
    お互いに性的なものを求めないなら、こういう考え方もありだと思う。

    +10

    -2

  • 1758. 匿名 2021/04/05(月) 19:14:55 

    >>1705
    でもわかるけどなあ、感覚として
    弁護士と付き合い人は弁護士にならなきゃいけないわけでもないし

    +4

    -2

  • 1759. 匿名 2021/04/05(月) 19:15:03 

    >>1753
    人格すら変えてしまうよね

    +3

    -2

  • 1760. 匿名 2021/04/05(月) 19:15:16 

    私、上から目線で男性を選り好みするのやめたら結婚できた。
    今思えば何となく、独身時代の自分の言動行動から滲み出た邪悪なものを周りの男性達は察知してたんだと思うw

    +8

    -0

  • 1761. 匿名 2021/04/05(月) 19:15:37 

    >>1749
    でも女しかいない職場ってみんな団結して男探してない?
    私の友達とか銀行の処理センターで働いてたけど低スペの女しかいないけど、本部の男と飲み会で関わる機会あってみんな血眼で本部の男の妻の座狙ってて結婚できたら勝ちらしい。

    +5

    -0

  • 1762. 匿名 2021/04/05(月) 19:15:40 

    >>1140
    ごめんなさい、私は小峠似です。 
    見た目で散々馬鹿にされてきた女でも人助けしたらいいことあったので、みなさん希望捨てないでほしいです。

    +3

    -0

  • 1763. 匿名 2021/04/05(月) 19:16:05 

    この中に男が数人いそうw

    +5

    -0

  • 1764. 匿名 2021/04/05(月) 19:16:10 

    >>6
    本当にそう思う
    そうじゃないとどちらかに不満が出てきて結局離婚する気がする
    同じ大学の人、とかだと頭脳や就職する会社も同レベルになるし

    +40

    -1

  • 1765. 匿名 2021/04/05(月) 19:16:24 

    >>446
    主さん、主さんがどんな婚活方法してるのか書いてないから分からないけどよっぽどじゃなければ結婚出来ると思いますよ
    35までに子供を…という目標は素晴らしいですが、35過ぎて出産しても良いんだからね
    まず、相談所に入会&婚活アプリ&婚活サイト&婚活パーティー併用
    婚活サイトはブライダルネットオススメ
    年齢層高いけど、本人確認書類出さないと登録できないから変な奴は弾かれる
    女も会費払う婚活方法じゃないと舐められたり、テキトーな扱いされるよ
    そしてプロフィールは全てギッチギチに埋める
    こんな細かく書いて大丈夫か?ってぐらい条件書く
    そうしたら、本気度が伝わるから遊びの人はまず寄って来ない
    そして、どんな人と会っても、会ってくれてありがとうという気持ちを持って接すること
    こいつ合わないなと思っても接待だと思って接する
    その後はもうFOなり何なりして良いから会ってる間だけは誠実に接すること
    毎週末、新規1人追加するつもりで会っていくこと
    とにかく弾は常に補充し続けるイメージ
    毎週毎週土日で2人か3人と会う
    そうすると途切れずにローテーションで会える
    そして、この人!って人を見つけた瞬間に弾の補充をやめること
    とにかく弾が切れたらいずれかの婚活方法で弾を補充すること
    これが一番最速で成婚まで行く
    私がやってたやり方

    +40

    -1

  • 1766. 匿名 2021/04/05(月) 19:16:41 

    本気で勉強頑張るわっていう方向に全振りしたら、その分野の専門家と結婚することになりました。

    +5

    -0

  • 1767. 匿名 2021/04/05(月) 19:17:11 

    諦めると出会いがある

    +0

    -1

  • 1768. 匿名 2021/04/05(月) 19:17:16 


    >>1681
    見た目 というか顔は普通かな。ハゲてないし、身長は178って言ってた。
    でもちょっとデブってる。

    >>1683
    >>1684
    4歳差は問題ないけど、男で派遣ってどうなの?
    彼が言うには、この工場派遣の仕事と、介護の仕事かけもちしてるって。
    問題は非正規派遣ってことだよ。

    >>1698
    いや、何回か婚活パーティー行ってみたけど駄目だった。

    >>1705
    いや、男の非正規はさすがに無理でしょ。
    41歳にまで何してたんだって話。

    >>1710
    『年齢は41歳まで。身長170以上、正社員、年収350万以上、ハゲとデブは不可、大卒、優しい』
    これだけ。別に年収500万とか言わないよ。

    >>1724
    今の仕事慣れて働きやすいから転職は難しいかな。

    >>1725
    非正規41歳男が紹介できる友達なんか、たかが知れてるでしょ。


    +1

    -12

  • 1769. 匿名 2021/04/05(月) 19:17:43 

    >>557
    >だいたい似たような夫婦だけど。

    ここがポイントなんじゃないの?
    友達はもっと理想が高いんでしょ
    で、その理想通りの人は
    もっとハイレベルの女性と結婚してる

    +12

    -0

  • 1770. 匿名 2021/04/05(月) 19:18:42 

    >>1
    友達は友達だと割り切っても気にするのは分かる!
    だけど焦っても仕方ない、こればかりは縁です。
    まだ27歳!まだまだですよ!
    主さんには幸せになって欲しい!
    あまり追い込まずにしてね!

    +1

    -1

  • 1771. 匿名 2021/04/05(月) 19:18:44 

    >>1761
    多分、職場の雰囲気に寄ると思う
    女しかいない職場でも同年代がいなかったり、いたとしても既婚者だったり
    ギスギスした職場だとまずプライベートの話すらしないし

    +1

    -0

  • 1772. 匿名 2021/04/05(月) 19:18:45 

    子供が欲しいなら採卵しといたら?別に結婚しなくても子供は持てるよ。いいか悪いかは別として。

    子供が欲しいのか、気の合う人と結婚したいのか、両方欲しいのはわかるけど、どっちを優先するか考えとくと気分的に楽だと思う。

    +2

    -0

  • 1773. 匿名 2021/04/05(月) 19:18:47 

    >>1726
    お、おう。
    条件ねぇ。特定の宗教や政治思想、国籍、義実家含め借金の有無くらいしか条件って考えなかったわ。

    +4

    -0

  • 1774. 匿名 2021/04/05(月) 19:18:57 

    わたしも職場が年上で既婚者ばかりなのでこのまま普通に働いているだけでは結婚できないと思い、知り合いに結婚相談所を紹介してもらいやろうとしています。
    アプリは、すべてがそうではないですけど、恋愛体質の人がいて結婚したいって人がいない可能性があるため真面目に結婚したい人には結婚相談所がいいかなと思います。

    +0

    -0

  • 1775. 匿名 2021/04/05(月) 19:19:31 

    >>130
    医師と看護師パターン三組は知ってるよ。

    +6

    -5

  • 1776. 匿名 2021/04/05(月) 19:19:47 

    >>7
    相談所は見た目的に受け入れがたい無理だなと思う男ばかりだよ
    もしかしたら主の見た目レベルも低いから毎回「このひと絶対無理だ」レベルの男しか来ないのかもしれない

    +31

    -24

  • 1777. 匿名 2021/04/05(月) 19:20:06 

    >>1768
    顔が普通ってことは、もし正社員ならお誘いに乗っていたと??
    病気で休職中の私でも、年収1000万くらいの人を紹介できますから、
    意外といるかもしれませんよ。親戚筋やら。

    +3

    -0

  • 1778. 匿名 2021/04/05(月) 19:20:37 

    もともと同級生で、今では趣味の場で定期的に会うような人だったんだけど、先日顔を合わせたときに、お互いがフリーだって話から、それまでまったく眼中になかったけど「前からの気心知れたなんでも言い合える仲なんだな」と思ったら意識し始めて、わたしから結婚前提に付き合いませんかと告白しました。お互いもういい歳になってしまったので、わたしが将来子どもに恵まれなくても2人で楽しくやっていける人がいいんだよねと正直に話したところ、「俺らなら2人でも楽しくやっていけるよ」と言ってもらいお付き合いすることになりました。ごめん、まだ結婚してないからトピズレだけど。そして長文失礼しました。

    +9

    -0

  • 1779. 匿名 2021/04/05(月) 19:21:22 

    >>1768
    つか、工場派遣と介護掛け持ちって、死ぬんじゃないかw

    +5

    -0

  • 1780. 匿名 2021/04/05(月) 19:21:32 

    >>49
    潔い!

    +21

    -0

  • 1781. 匿名 2021/04/05(月) 19:21:41 

    >>1702
    私異動で総合職の人たちと仕事するようになったけどお給料のベースから雲泥の差。男女格差とはちょっと違うけど総合職の比率的に男性のが多い。同じ仕事するならお給料あげて欲しい。

    +3

    -1

  • 1782. 匿名 2021/04/05(月) 19:21:53 

    >>1752
    400万あれば充分だと思う。女余りが続けば、そのうち400万程度の男も狩り尽くされるのでは?未婚男に限れば年収400万でも2割しかいないからね。

    +5

    -0

  • 1783. 匿名 2021/04/05(月) 19:22:10 

    >>521
    結婚してる人は、余裕あるからそれを面白いって思えるのもあると思うんだよね

    +16

    -2

  • 1784. 匿名 2021/04/05(月) 19:22:31 

    >>1652
    わたし妥協したけど、幸せだよ

    +3

    -0

  • 1785. 匿名 2021/04/05(月) 19:22:40 

    >>1672
    私としては彼に興味ないので、ラインがきてもそっけない対応してる。

    たぶん返信が来ただけでまんざらでもないって思ってるかと。
    介護の方で正社員にしてもらえないのかな?介護業界は人手不足だから正社員になりやすいって聞くけど。

    +6

    -0

  • 1786. 匿名 2021/04/05(月) 19:22:49 

    早稲田の同級生とか大手に入って最初地方に配属になって、高学歴、大手勤務なだけでめちゃくちゃモテ始めて高卒の美人の人と結婚した人数組いた。
    東京ではもてもしなかったのに田舎の高卒にモテモテだったらしい。東京では誰にも相手にされてなかったからこんな綺麗な人とよく結婚できたなと言う感想。

    会社もメーカーだから最初は地方の工場勤務なんだけどそこの高卒の事務の女と高学歴の男がくっつくパターンおおいよ。
    本社勤務の事務女子は同期の大半が最初工事勤務だからあまり社内恋愛にはならないね。不倫おじさんに声かけられて沼に行く人もいるし。

    +4

    -2

  • 1787. 匿名 2021/04/05(月) 19:22:53 

    >>1715
    結婚前から非正規の言い訳にならない

    +1

    -2

  • 1788. 匿名 2021/04/05(月) 19:23:20 

    >>1772
    こんなに少子化の中、せっかく子供が欲しいと思ってくれる人が結婚相手を探してるうちにタイムオーバーになるより、結婚しなくても子供産むのが普通になればいいのにね。
    精子買うなら条件も選べるし、ちゃんとした信頼できるバンクがあればいいのに。

    +6

    -0

  • 1789. 匿名 2021/04/05(月) 19:23:22 

    >>1766
    話合いそうだし最高だね

    +2

    -0

  • 1790. 匿名 2021/04/05(月) 19:23:24 

    >>1
    ある程度モテる経験あるなら、後は運だと思う。
    これ言っちゃうと身も蓋もないけど。

    意外に、ネットでの出会いもアリだとは思うけど、リスクもあるから気をつけてね。

    +4

    -0

  • 1791. 匿名 2021/04/05(月) 19:23:33 

    深く考えない。ノリと勢い

    +2

    -0

  • 1792. 匿名 2021/04/05(月) 19:23:45 

    >>1768
    何勘違いしてるか知らないけど非正規37歳も同じだよ

    +9

    -0

  • 1793. 匿名 2021/04/05(月) 19:23:48 

    二回結婚してる
    結婚することより何十年も継続させる方が…難しいなと思う。
    変なのと結婚して同じ家で嫌な思いをするより、じっくり選ぶべきと思う。

    +3

    -0

  • 1794. 匿名 2021/04/05(月) 19:24:08 

    がる男がいそう。

    +1

    -1

  • 1795. 匿名 2021/04/05(月) 19:24:12 

    友達が結婚して素直に祝えなくなるの凄くわかります。
    わたしも結婚願望は強かったけどなかなか結婚できなかったから。
    しかもダメンズばかり付き合ってたから婚期も遅れて今30代半ば、今年やっとマッチングアプリで出会った人と結婚します。
    わたしには勿体ないくらいのとても誠実で優しい人です。
    高給取りとかではないけど、一緒にいて安心できてとても幸せです。
    マッチングアプリは変な人も多かったから、周りからもう辞めなよと言われた事もあったけどわたしは諦めなかった。
    絶対結婚したかったから。
    諦めたらそこで終了なので。
    結婚したいって思うなら諦めずに頑張ってください!

    +5

    -1

  • 1796. 匿名 2021/04/05(月) 19:24:53 

    ネガティブ思考な独身同性と連まない。

    傷の舐め合いは時間の無駄!
    ネガティブ思考は伝染する!

    +6

    -0

  • 1797. 匿名 2021/04/05(月) 19:25:07 

    >>1752
    自分が600万円あるから可もなく不可もなく程度なら嫌だな。
    好みのタイプなら無職でもいいけどw

    +2

    -0

  • 1798. 匿名 2021/04/05(月) 19:25:20 

    >>1636
    妥協って考えちゃう時点で謎
    好きだから一緒にいたいって気持ちで結婚する人が多いのでは?
    結婚したいからこの人で多少妥協すっか…みたいなやさぐれ新婦っているの?

    +13

    -0

  • 1799. 匿名 2021/04/05(月) 19:25:23 

    >>1467
    男性から見て貴女こそ妥協の産物だよっていいたい

    +7

    -0

  • 1800. 匿名 2021/04/05(月) 19:25:29 

    >>700
    家庭に癒しを求める人は多いんだから、そんなすぐ死にたいっていうような女性と結婚したくないよ…。

    +8

    -0

  • 1801. 匿名 2021/04/05(月) 19:26:06 

    >>1765
    主じゃないけどものすごく参考になる。
    ありがとう。
    相談所はやっぱりIBJ系列でしたか?

    +12

    -0

  • 1802. 匿名 2021/04/05(月) 19:26:55 

    上から目線はやめて、「お太りになってても大らかなイイ人かもしれない」と会ってみたら
    よれよれのTシャツにケミカルジーンズはいたプロレスラーみたいなのが立ってて早々に別れた
    婚活って何だろうとその日はブラブラと買い物して帰ったわ

    +2

    -0

  • 1803. 匿名 2021/04/05(月) 19:27:17 

    昔は、派遣だとかあったのかしら?
    正社員ばかりの時代や、肩書きとか無かった時代なんかは、
    1日8時間以上働いていれば、認められて、こき下ろされることも無かったのにね。

    1億総中産階級時代が悪い影響を与えているのか、
    それとも、豊かさに慣れた私たちがそれを言わせているのか。

    +2

    -0

  • 1804. 匿名 2021/04/05(月) 19:28:47 

    >>1794
    コンカツ話には、100パーセントいる。

    +0

    -0

  • 1805. 匿名 2021/04/05(月) 19:28:50 

    >>1255
    自分じゃなくて相手がどう思うかって考えるのが大事だよね

    +1

    -0

  • 1806. 匿名 2021/04/05(月) 19:29:01 

    >>1695
    このマイナスを妬みと捉えるあたり
    あなたもとんちんかんな思考回路してそう

    +0

    -1

  • 1807. 匿名 2021/04/05(月) 19:29:09 

    >>1787
    どこから非正規出てきた?非正規の話なんてしてないよ

    +2

    -0

  • 1808. 匿名 2021/04/05(月) 19:29:15 

    >>11
    結婚はゴールじゃないもんね。
    他人と一緒に色んな苦楽を共に乗り越えていくものだもの。

    +30

    -0

  • 1809. 匿名 2021/04/05(月) 19:29:32 

    国際恋愛でイスラム教の中東の男と5年も遠距離恋愛してる35歳の女いたな…
    避妊しない彼のためにピル飲んでさ…彼のために仕事とかも選んで。
    まさに夢見る夢子だよね。

    +0

    -0

  • 1810. 匿名 2021/04/05(月) 19:29:34 

    マックアプリでひたすら出会いまくるしかないかと
    思います

    +0

    -1

  • 1811. 匿名 2021/04/05(月) 19:29:44 

    >>1798
    でもさ、事実として28、29歳で結婚ラッシュはあったし、みんながみんな20代半ば〜後半で相思相愛の相手と出会って結婚できるかって考えたらそんなわけないと思うんだよね。
    学生時代や若いときの合コンを思い出してみたって、同年代の男女があれだけ集まって半分もカップル成立しないなんて普通なのにさ。

    +5

    -1

  • 1812. 匿名 2021/04/05(月) 19:29:49 

    >>1582
    それはあなたが……

    10代で出会うと若い頃の容姿に補正されて、ずっと愛されるってデータもあるらしいよ。

    +6

    -0

  • 1813. 匿名 2021/04/05(月) 19:29:51 

    案の定既婚者が暴れてる。

    +0

    -0

  • 1814. 匿名 2021/04/05(月) 19:29:58 

    >>1758
    この人37歳だよ。
    女側が若かったら自分より高スペいけるけど、37で同じ派遣に文句言ってるようじゃねぇ。

    +11

    -2

  • 1815. 匿名 2021/04/05(月) 19:30:02 

    私の周りで結婚願望があるのにずっと独身な女性の共通点。

    アラサーになっても女子会(自称)やってる…

    +7

    -0

  • 1816. 匿名 2021/04/05(月) 19:30:27 

    結婚という目的を捨てて人の本質を見ると良い

    +4

    -0

  • 1817. 匿名 2021/04/05(月) 19:30:30 

    >>1792
    本人が嫌だと言ってんだから仕方ない。
    気にしなかったら、もうとっくに結婚してるかもしれんし

    +1

    -1

  • 1818. 匿名 2021/04/05(月) 19:30:57 

    もうマッチングアプリとか紹介所じゃないとこ誰か作ってくれないかな

    +1

    -0

  • 1819. 匿名 2021/04/05(月) 19:30:59 

    昔、先輩にアムウェイのあぶらとり紙を使わせてもらったら結構良くて、その先輩の友達から定期的にあぶらとり紙だけ売ってもらっていた。
    勧誘もなく良心的だったなぁと今になって思う。

    ちなみにその後母親にそのあぶらとり紙が見つかって怒られた。

    +2

    -0

  • 1820. 匿名 2021/04/05(月) 19:31:14 

    >>2
    >>3
    >>4
    今の時代に30過ぎると結婚はすごく難しいよ
    結婚する気があるのは女性の9割、男性の8割しかいなくて
    今の若い女性の3人に1人は一生独身になるというデータがある

    +43

    -29

  • 1821. 匿名 2021/04/05(月) 19:31:41 

    >>1802
    それシバターじゃないの?w

    +2

    -0

  • 1822. 匿名 2021/04/05(月) 19:31:41 

    ガルちゃんで結婚や婚活の話になると攻撃的になったりマウント取りたがる人が一定数いるよね。
    婚活や結婚に関するトピが平和だったことなんてない。

    +3

    -0

  • 1823. 匿名 2021/04/05(月) 19:31:46 

    >>1758
    でも
    出会えなかったらまず付き合えなくない?
    自分の理想の男性と出会う努力はしてるのかな

    +1

    -0

  • 1824. 匿名 2021/04/05(月) 19:31:47 

    「結婚は前のめりなくらい前向きに考えたい」って言い続けてたら結婚できた。
    婚活パーティー、街コン(これはダメだった。気楽な遊び相手を探しに来た的な人もいて)、アプリも使って1年半。

    そろそろ相談所も考えようという時に、職場の先輩夫婦から「そろそろ結婚したいなあと言ってる男性がいて相手を探してる。話も合いそうだからどう?」
    っていわれた人と交際半年、婚約半年で入籍した。
    もうお見合いみたいなもの。恋愛というより、最初から結婚ありきの出会いでした。

    +4

    -0

  • 1825. 匿名 2021/04/05(月) 19:31:48 

    20半ばで結婚したけど失敗したバツイチもありかもしれんよね。
    でもバツイチの人たちって結局人間的にはモテるタイプおおいから再婚するよね。
    やっぱそう考えると既婚者ってコミュ能力とこだわりが強くないバランスのいい人たちなのかも。

    +2

    -0

  • 1826. 匿名 2021/04/05(月) 19:31:51 

    >>32
    私もそれ。婚活しても全然うまくいかないしやさぐれでる時期にふと昔の上司と再開してそのままトントン拍子に。
    本当に拍子抜けするくらいトントン進んでいくから、ああこれだ!って思って勢いで流れにのっかっていったよ。

    +39

    -0

  • 1827. 匿名 2021/04/05(月) 19:32:04 

    >>1819
    誤爆しました。
    すみませんでした。

    +1

    -0

  • 1828. 匿名 2021/04/05(月) 19:32:51 

    >>1711
    想像で物を言っちゃいけないよ‪w
    まぁ何でもいいんだけどさ、面白いから。
    だけど自演はしてないよ。

    +1

    -0

  • 1829. 匿名 2021/04/05(月) 19:33:04 

    >>1
    夫との出会いは友人の紹介。30歳までに結婚したかった当時は願いが叶い嬉しかった。
    結婚して数年経った今は、育児や義理親のことで悩みごとは耐えないし、もしあのまま独身だったらバリバリ働きながら欲しいものや行きたい所ややりたいことを身軽にできて楽しいだろうな〜なんて思います。
    夫とは籍を入れずに子供をつくらない生き方が自分には合っていたのかなと悩む日々です。
    結婚すれば幸せではないですよ。

    +3

    -0

  • 1830. 匿名 2021/04/05(月) 19:33:14 

    辛い作業になるかも知れないが、自分の市場価値をまず見直すといいかも。

    +2

    -0

  • 1831. 匿名 2021/04/05(月) 19:33:35 

    >>1814
    同等ならまだいい
    無職の専業が正社員の旦那に文句言ってるパターンよりはw

    +5

    -3

  • 1832. 匿名 2021/04/05(月) 19:33:54 

    >>105
    これ思い出したw
    どうしたら結婚できますか

    +23

    -0

  • 1833. 匿名 2021/04/05(月) 19:34:07 

    他の人も言ってるように、結婚したいだけなら結婚相談所でお見合いするのが一番早いと思います。恋愛して、大好きな人というのなら話は変わってきます。

    私は叶わぬ恋にピリオドを打ち、結婚相談所でお見合いをしました。年収一千万から五千万までの方々とお見合いしましたが、踏み切れず今に至ります。私は単に結婚したいタイプではなかったと気づきました。

    ちなみに24の時に親の勧めでお見合いをし、13歳年上の公務員と結婚し、今は大学生と高校生の娘の母という友人がいます。彼女曰く、旦那の事が好きとか嫌いとかでなく、あの時のお見合いがなければこの子達に会えなかったから幸せだと言ってます。その旦那はと言うとハゲ、ワキガ、自分勝手で思いやりのない嫌味なおじさんです。幸せのカタチは人それぞれですね。

    +5

    -1

  • 1834. 匿名 2021/04/05(月) 19:34:15 

    >>704
    それ男とか関係ないやつ

    +42

    -0

  • 1835. 匿名 2021/04/05(月) 19:34:38 

    >>102
    タラレバ?

    +23

    -0

  • 1836. 匿名 2021/04/05(月) 19:34:47 

    凄い収集癖があってサボテンだけで30個近く持ってたり好きなバンドのグッズを山ほど所持してるんだけど、引かれるよね。

    +1

    -0

  • 1837. 匿名 2021/04/05(月) 19:35:41 

    >>1764
    でも結婚てそんな単純なものじゃなくない?
    どちらかというと浮気のこととか家事はどちらがやるかとか(細かい家事はどちらかに負担がいきがち)でもめる夫婦が一番多いと思う。

    +13

    -1

  • 1838. 匿名 2021/04/05(月) 19:36:14 

    ・自分の市場価値を分析

    ・そして寄ってくる男がいわゆる残りカスやモラハラで返品されたクズしかいない場合、仕事に生きるのも残された道

    ・老後にモラハラを介護する恐怖に比べたら一人のがラクかもしれんし

    +7

    -0

  • 1839. 匿名 2021/04/05(月) 19:36:19 

    >>1
    結婚相談所に入会して短期決戦で行く
    じゃないと、ダラダラ続けることになり時間と金の無駄
    自分の中で絶対に妥協できない点は決めるべきだけど、ある程度の妥協は必要
    全てを求めると中々そんな人いないので結婚出来ない
    例えば相手の収入を重要視するなら見た目は捨てるとか、趣味が合う人や気が合う人を探すなら収入は捨てるとか
    それぐらい妥協が必要
    子供が欲しいなら尚更、年齢が重要視されるから妥協しないと……

    +0

    -0

  • 1840. 匿名 2021/04/05(月) 19:36:21 

    私は相談所で結婚相手を見つけました。
    結婚という目的がはっきりしていて、あと条件も最初からわかっていたからです。
    どなたかが相談所にいくひとは見た目が、、と書いていましたが、主人は中肉中背で容姿はごく普通です。
    私が一人娘で我が家に同居してくれる条件のひと(転勤なし)が希望でしたので、相談所は真面目で動物好きな研究員を紹介してくれ、一人目で決めました。
    恋愛では転勤があったり、同居不可のひとばかりだったので有り難かったです。
    主人は約束通り、我が家に同居してくれ、給与も全部家に入れてくれたので、子供を幼稚園からエスカレーターの私立に入れることも出来ました。
    ただ相談所のひと曰くやはり女性は1日でも早く入会したほうがいい、ということでした。男性が一番先にみるのは年齢だと言っていました。

    +1

    -0

  • 1841. 匿名 2021/04/05(月) 19:36:41 

    >>1467
    生身の男をよく知らない女、ってイメージ
    どんなに完璧そうな人と付き合ったって
    どこかしら欠点がある、って思い知るには
    相当な経験値が必要なんだと思う

    +9

    -0

  • 1842. 匿名 2021/04/05(月) 19:37:12 

    >>1833
    流されて結婚する人って、嫌だなあって思うことでも流して受け入れるところあるんですよね。
    良いか悪いかではなくて、そういう個性というか。

    幸せの形は人それぞれというのは、本当だと思います。

    +4

    -0

  • 1843. 匿名 2021/04/05(月) 19:38:16 

    全然アドバイスにならないけど
    学生の時の通学電車でお互い一目惚れして。付き合って結婚して今18年目!
    接点全くないのに、不思議な縁もあるもんだなぁと思った。

    結婚する人ってなんか出会った瞬間にあーこの人と結婚するかもってなった。私の周りの友人もそれが多かったって言うてたよ!出会った瞬間に、あ、この人!みたいな。

    +1

    -1

  • 1844. 匿名 2021/04/05(月) 19:38:23 

    >>1695
    皆さん妬みにしか見えませんよ。
    だけど私はあなた達が低スペとも思いません。
    何故ならここはネットでどんな人かわからないから。
    こっちで勝手に叩きやすい人物設定しても現実味ないですから。

    +4

    -0

  • 1845. 匿名 2021/04/05(月) 19:38:55 

    >>1711
    横だけど、旦那が低収入だったら
    呑気にがるちゃんやってる暇なんてないと思う

    +1

    -0

  • 1846. 匿名 2021/04/05(月) 19:39:08 

    >>1833
    現実それだよね

    ちなみにあなたが相談所の高スペでもダメだったのは、
    やはり男として背景がイマイチか(子供同居とか)、またはハゲチビ爺さん的な理由だった?

    +2

    -0

  • 1847. 匿名 2021/04/05(月) 19:39:37 

    >>1825
    私の周りのバツイチは、みんなデキ婚だよ
    モテるタイプではなかったけどたまたま知り合った人と働きたくなくて無理やり子供作った人、昔から子供嫌いで絶対産みたくないって言ってたのに結局デキちゃった人

    +0

    -0

  • 1848. 匿名 2021/04/05(月) 19:39:51 

    >>1783
    多様性を受け入れられる人(ある程度妥協して、違いを楽しめる人)が結婚しているんだと思う。
    マイルールを一切曲げられない人は結婚に向かないし、縁遠くなりやすいと思うな。
    主さんにととって、うどんの食べ方は本当に譲れない条件だったのかな。

    +22

    -1

  • 1849. 匿名 2021/04/05(月) 19:40:44 

    >>1821
    唐突のシバターは草www

    +0

    -0

  • 1850. 匿名 2021/04/05(月) 19:40:53 

    周りで見てて思うんだけど、(上から目線っぽくなってたらごめん)婚活をしてる人って結構周りに「こういうありえない男がいてさー」って話をするんだよね。

    知らない人と会うストレスもあるだろうし、「婚活してもダメダメなんすよー、あたしの婚活珍道中を聞いてくださいよー」っていう自虐もあるだろうし、本当に抱腹絶倒の変わり者のエピソードもあるから必ずしも悪くはないんだけど。

    その中には「えっ、それぐらいでもダメの烙印を押しちゃうの?」って話もあって、そういう人にはよさげな友人をがいても紹介しにくいんだよ。
    私の友人に割と些細なこと(と私は思う)でバツをつけて、しかも周りに喋られまくるのはちょっと…と思っちゃうんだ。

    愚痴もたまにはいいと思うんだけど、あんまりネタとして喋りまくるのは損すると思うよ。
    がるちゃんでフェイクをいれつつ披露するぐらいに留めておくのをお勧めする。

    +9

    -0

  • 1851. 匿名 2021/04/05(月) 19:41:21 

    見た目を磨く

    +3

    -1

  • 1852. 匿名 2021/04/05(月) 19:41:35 

    >>1
    ゴールが結婚と考えてると、永遠と結婚できない。


    …経験談です

    +2

    -0

  • 1853. 匿名 2021/04/05(月) 19:41:56 

    >>904
    結局、総合評価は同レベルってことでしょ?
    例えば、低学歴年収200万派遣美人スタイル抜群(総合評価70点)と高学歴年収1000万低身長不細工(総合評価70点)とか。
    お互い補完し合って釣り合ってると思うけどなぁ。
    全てにおいてハイレベル男子(100点)はやっぱり全てにおいてハイレベル女子(100点)といると思うよ。

    +22

    -4

  • 1854. 匿名 2021/04/05(月) 19:42:11 

    でも何故結婚したい男が減ったんだ?積極的に当たって砕けりゃいいのに。

    +3

    -2

  • 1855. 匿名 2021/04/05(月) 19:42:15 

    >>337
    たしかに友達たくさんいる子は比べがちな気がする。
    厳然とした(女としての)レベルの差に気付けず、友達と自分を同じレベルに考えちゃうんだろうな

    +22

    -1

  • 1856. 匿名 2021/04/05(月) 19:42:44 

    >>1811
    横だけど
    歳を取れば取るほど
    妥協せざるを得なくなるかもね
    選択肢もどんどん少なくなってくるだろうし

    +1

    -0

  • 1857. 匿名 2021/04/05(月) 19:42:47 

    アラサーバツイチ子なしの状態でマッチングアプリで夫と知り合い、今年に入ってから入籍しました
    前の夫より全然条件良い(見た目、収入、性格)人と結婚出来ました
    結局のところは縁だったと思います
    もちろん変な人ともデートしましたし

    私の周りで結婚出来ない人は自分のことは棚に上げて、相手に条件等を求めすぎてるなぁと感じます

    +8

    -1

  • 1858. 匿名 2021/04/05(月) 19:42:55 

    絶対無理だという基準が高すぎる
    原因はすべてここに行き着く

    +1

    -0

  • 1859. 匿名 2021/04/05(月) 19:43:00 

    >>1
    自分と合う人いたらトントン拍子で進むよ。
    縁とタイミングと運だから。
    でも、探さないと進まないから。
    突き進むのみ☆

    +2

    -0

  • 1860. 匿名 2021/04/05(月) 19:43:06 

    >>1488
    28ならちょうどいいじゃないですか!
    頑張って〜!

    +1

    -0

  • 1861. 匿名 2021/04/05(月) 19:43:22 

    >>1848
    でも今結婚してる人だって、今の旦那とこのうどん一本男をチェンジしろって言われたら嫌だろうよ。
    言うほど誰でもいいわけじゃないんだよ。

    +11

    -2

  • 1862. 匿名 2021/04/05(月) 19:43:39 

    ガルではよくハイスペハイスペ言ってる人多いけど、そんなにハイスペじゃなきゃ嫌なの?同じようなハイスペ女性が言ってるなら分かるけど、そうじゃない人もハイスペハイスペ言ってるし。
    平均以上の収入で性格や顔が普通以上で家事育児分担してくれる相手となら充分幸せになれると思うけど。 

    +20

    -0

  • 1863. 匿名 2021/04/05(月) 19:43:48 

    >>1854
    コスパ悪いからね。
    あと、趣味の幅が男女ともに増えた。

    +6

    -0

  • 1864. 匿名 2021/04/05(月) 19:44:21 

    >>1415
    鏡見る時って顔を作ってるから、自分が年取ってきてる事に気づかないのかもね
    携帯のインカメが誤作動して下から写った写真が今の姿だと思う
    不意に話しかけられたりした時とかほうれい線、目尻のシワ、首のシワ、二重あご、皮膚が何となく下がってきてる感じ

    今の年齢(アラフォー)で恋愛して結婚するなんて絶対に無理だわ。ライバルは乃木坂46世代だし、20代女性と30後半くらいの男性なら普通に結婚したりもあり得るし
    だから若いうちに面倒だと思うけど色々行動するのが本当に大切だよ

    +7

    -0

  • 1865. 匿名 2021/04/05(月) 19:44:24 

    >>3
    ゲェジか?おめー

    +2

    -0

  • 1866. 匿名 2021/04/05(月) 19:44:38 

    結婚なんてしない方がいいよ

    +2

    -3

  • 1867. 匿名 2021/04/05(月) 19:44:47 

    >>1862
    今の時代、平均以上の収入で性格や顔が普通以上で家事育児分担してくれる相手はハイスペや!!

    +23

    -0

  • 1868. 匿名 2021/04/05(月) 19:45:09 

    >>1848
    横だけど、すごく同意。
    あとマイルールが細かすぎて曲げられない人は結婚はできても、結婚生活自体がつらいと思う。
    完全同居より別居婚とか週末婚の形が向いてそう。

    +7

    -0

  • 1869. 匿名 2021/04/05(月) 19:45:25 

    >>1853
    いつも思うんだけど、そんなに単純に点数化して釣り合うか判定できるものじゃないでしょ。
    人を好きになるのは理屈じゃないんだし。

    +14

    -4

  • 1870. 匿名 2021/04/05(月) 19:46:01 

    >>1768
    年齢は41歳まで。身長170以上、正社員、年収350万以上、ハゲとデブは不可、大卒、優しい

    この条件を「これだけ」って言ってる自覚無し37歳ってヤバい
    自分の市場価値もわかってない

    +22

    -0

  • 1871. 匿名 2021/04/05(月) 19:46:17 

    最近は自由恋愛になって選定が贅沢になったからね
    無理の基準が厳しくなった

    +0

    -0

  • 1872. 匿名 2021/04/05(月) 19:46:17 

    20代前半から婚活頑張って良い男ゲットした側から言わせてもらうと
    行動するのが遅いんだから妥協しなよ。まさか良い年して高望みしてないよね??

    こんなこと言ったらガルババに大量のマイナスおされるんだろうな~笑

    +5

    -1

  • 1873. 匿名 2021/04/05(月) 19:46:23 

    >>594
    うーん…結婚てそんなに簡単なものじゃないと思うよ。
    そりゃ物凄く美人とかであれば本気を出せば恋人はすぐできるだろうけど…その恋人になった人が一緒に生活していけるほど波長の合う人なのってかなり稀な事だよ。自分は波長が合ってると思っても相手は思ってなくてフられちゃうとかもよくあることだし。だから今はまだ結婚したくない!と思ってても一応恋愛はしておいた方が良いよ。仕事と友達関係と彼氏、どれか一つより全部やった方が充実するしね。

    +7

    -0

  • 1874. 匿名 2021/04/05(月) 19:46:28 

    >>1867
    おっしゃる通り!

    +8

    -0

  • 1875. 匿名 2021/04/05(月) 19:46:37 

    >>1854
    結婚したい女も減ってる

    +3

    -3

  • 1876. 匿名 2021/04/05(月) 19:46:39 

    そもそも妥協してまで初老の(例えば食べ方の汚い)爺さんと同居するかどうかは、
    ほんと結婚の価値観による

    +5

    -0

  • 1877. 匿名 2021/04/05(月) 19:46:43 

    23から婚活パーティや合コン、マッチングアプリとしていました。
    27歳の時婚活パーティーで知り合い最初のデートで付き合い始め、28歳の時に結婚しました。

    職場の上司に結婚を前提に付き合って欲しいと告白されたから、慌ててプロポーズしてきたみたい。
    モテ期ってあるんだなと思った。あとは本当勢いとタイミングだったと思う。

    +4

    -0

  • 1878. 匿名 2021/04/05(月) 19:47:31 

    >>1
    私もちょうど27~30くらいの時、結婚に焦って周りの友達の結婚を心から祝福できないみたいな時期ありましたよ。とりあえず色々な人とデートしてみたり告白された人と付き合ってみたりしたけどなかなかしっくりくる人いなかったな。
    30過ぎてまあ別に焦らなくてもいいか、と思った時に今の夫と出会ってトントン拍子で結婚しました。

    焦ってる時は、男性を減点法で見てた気がするな。悪いとこばっかり査定しちゃうみたいな…そういう上から目線て自分も楽しくないし相手にも伝わっちゃうんだよねたぶん。
    主さんは、男性を減点法で見たりしていませんか?

    +1

    -0

  • 1879. 匿名 2021/04/05(月) 19:47:34 

    >>1867
    え、そうなの?そういう人が大半じゃない?性格や顔は明確に数値化できないから人によって普通の基準は少し違うかもしれないけど。

    +0

    -2

  • 1880. 匿名 2021/04/05(月) 19:47:46 

    私の周りで結婚してない人は総じて我が強い。
    仕事できても、しっかりしてても、とにかく相手に合わせる気あまりない。合わせるフリしててもどっか違うところみてる。
    女友達としても結構一緒にいて疲れる。
    逆に低スペでも、エリートと結婚した人って相手に合わせる能力持ってるよ。
    35歳とかで低スペなのにテレビ出てるようなエリートな人(芸能人ではない)と結婚した人いたけど生活を旦那さんに合わせてて優しくて華奢で控えめな綺麗な人だった。年齢は違うけど原田知世さんみたいな優しく爽やかな人だった。

    +14

    -0

  • 1881. 匿名 2021/04/05(月) 19:47:50 

    自分が稼げるなら結婚したくないな
    年収800万くらい稼げるなら一人でいい

    +3

    -0

  • 1882. 匿名 2021/04/05(月) 19:48:03 

    >>1868
    うどん一本づつの件は細くはないと思う
    食事行く度にそんなことされたらいやだよ
    その人の場合は、いつもそうなのかは分からないけど

    +9

    -3

  • 1883. 匿名 2021/04/05(月) 19:48:15 

    クドカンが昔人生相談のブログでこう答えてた
    「彼氏ほしい彼氏ほしいと思ってる時ってできない。
    何か他のことで夢中になってるときにふとした出会いがあるもの。
    あと便秘で悩んでる人は普通の人の100倍いつもうんこのこと考えてる(から余計でない)」

    +10

    -0

  • 1884. 匿名 2021/04/05(月) 19:48:20 

    若い頃、妄想レンアイみたいなのをしていて、
    4歳年下で最高学府にほぼ近い大学出たエリートとの結婚を夢見ていたwww
    今考えると、趣味系のレベルが高すぎて見た目がドンピシャ好みだったんだけど(なぐって顔つぶした感じのイケメン、ボクサー的な???www)、
    なんか、ちょっとした少女マンガまで行かないが、ハーレークイーンばりの謎妄想レンアイだったと思う。
    あとで知ったけど、最高学府に近い(謎)大学の教授の息子だった。サラブレット

    我ながらアホだったと思う。
    20代後半にもなると落ち着いて、自分のレベルや性格合う人を考えるようになったけどwww

    +0

    -1

  • 1885. 匿名 2021/04/05(月) 19:48:31 

    >>1801
    それが、相談所入らなかったんです…
    1年やってダメなら相談所も追加するつもりでした
    ブライダルネット、ユーブライド、婚活パーティー併用してました
    やっぱりブライダルネットが一番誠実で条件に合うイケメンが多かったです
    ヤリモク遭遇率はかなり低かったです
    婚活初心者は相談所以外から始めるのが良いかなとも思います
    相談所の料金えぐいので

    +3

    -0

  • 1886. 匿名 2021/04/05(月) 19:48:58 

    >>6
    自分や周りを見たら本当にそうかも。
    うちも出会った時はお互い会社員、中肉中背、同い年、実家も平凡。20代だったけど何となく合うなーって勢いで半年で結婚してしまった。今は30代で子供も生まれたけど、本当にごく一般的な家庭だと思う。
    大恋愛!とか燃えるような恋!イケメン!金持ち!とかでは全然ないけど、こんなパターンの結婚が多い気がする。

    +67

    -4

  • 1887. 匿名 2021/04/05(月) 19:48:59 

    >>1836
    別にいいんじゃない?

    そんな変なことだと思わないよ。
    結婚するなら広い部屋が必要かなってぐらい。
    ただ早めにその趣味は開示してそれに引く男はふるいにかけていくしかない。
    初対面〜おつきあい数ヶ月までは女子アナみたいな格好をして付き合って、実はサボテンとTシャツが…と言い出したら女子アナみたいな女「しか」好きじゃない男は嫌だろうし、あなたにとっても時間の無駄だよね。

    サボテンもTシャツも捨てろという男はあなたには合わないから、早めに自己開示をおすすめします。

    +2

    -0

  • 1888. 匿名 2021/04/05(月) 19:49:14 

    >>1854
    もし自分が男だったら結婚なんてしたくない
    同等レベルに稼いでちゃんと家事分担する相手ならいいけど、パート程度に寄りかかられるとか勘弁。
    家事なんて適当でいい。たまに外注すればいい

    +6

    -2

  • 1889. 匿名 2021/04/05(月) 19:49:33 

    結婚したいことはしたいけど
    好きでもない人と一生暮らせなくない?
    歳とって孤独だよと言われても
    一生好きでもないオッサンといる苦痛のほうがつらくない?

    +9

    -0

  • 1890. 匿名 2021/04/05(月) 19:49:36 

    >>1880
    人に合わせられるのも一大スペックであるw

    +4

    -0

  • 1891. 匿名 2021/04/05(月) 19:49:41 

    >>1880
    それ綺麗だからでは?
    控えめでもブスならそうはならない。

    +5

    -0

  • 1892. 匿名 2021/04/05(月) 19:49:50 

    >>1854
    なぜ、選ばれる立場で物言ってんだ?

    って思ってる人いそう。

    +0

    -0

  • 1893. 匿名 2021/04/05(月) 19:49:55 

    選り好みして婚期逃した人が将来絶望してる様を見るのが楽しみで楽しみでもう!

    +2

    -1

  • 1894. 匿名 2021/04/05(月) 19:50:19 

    >>1
    私、29から2年くらい婚活して出来た彼氏と結婚したよー!
    婚活は楽しみながらした方が良いよ!4年付き合った彼氏と29歳で別れてから婚活始めたから、暫くは自由にデートしたりLINEするのが凄く楽しかった(笑)数打てば当たるって感じでガンガン出会いの場に行ってましたよ。上手くいかないこともたくさんあったけどね。

    +1

    -0

  • 1895. 匿名 2021/04/05(月) 19:50:26 

    >>1887
    女子アナに笑ってしまったw
    そうだよね。早めに開示した方がいいよね!
    オタクに寛容な人に出会いたい!!

    +4

    -0

  • 1896. 匿名 2021/04/05(月) 19:50:30 

    >>1861
    うどん一本男というパワーワードw
    うどん一本食べしてても、他にその人の良いところがあったら即ギリしない方が良いっていうことがポイントなんじゃない?
    他に良いところを見てみようって前向きに考えられる人か、うどん一本食べ=即却下な人かでは成婚に繋がる確率も変わる気がするな。ただ、生理的に無理な感じの食べ方だったなら、何と言おうと無理だよね。

    +11

    -0

  • 1897. 匿名 2021/04/05(月) 19:50:32 

    妥協!!!
    だから、妥協!!!

    +0

    -0

  • 1898. 匿名 2021/04/05(月) 19:50:38 

    >>1876
    20代前半だけど爺さんと結婚する位なら一生独身の方がずっといい。
    幸せになるために結婚するのであって、結婚すること自体が目的な訳ではないし。

    +3

    -0

  • 1899. 匿名 2021/04/05(月) 19:51:29 

    主、結婚することが目的になるといけないよ
    結婚後が大事で長ーいのよ

    +1

    -0

  • 1900. 匿名 2021/04/05(月) 19:51:34 

    >>826

    >>1は単に出会いに恵まれなかった普通の人っぽいから
    、婚活も続けてみたほうがいいかもね
    条件に振り回されすぎず、こうだといいなっていう理想の方の条件は捨てて、これだけは無理っていう条件だけにしたほうがいいかもね

    +21

    -0

  • 1901. 匿名 2021/04/05(月) 19:51:38 

    >>1888
    実際に子供を持って家事もやって仕事を持つと、てんやわんやで
    大変だから、奥さんを時短やパートにする人多いらしいよ。
    旦那も大変さを理解すると。

    独身からは分からんが、体験すると理解するらしい。

    +7

    -1

  • 1902. 匿名 2021/04/05(月) 19:51:42 

    最近の女性は結婚年齢と出産年齢が高いから、今は40過ぎでの出産もめずらしくないよね。

    小4女子

    +0

    -7

  • 1903. 匿名 2021/04/05(月) 19:51:53 

    >>958
    うちは田舎でなかなか高年収の男がいないんだけど、相談所行ったらいるのかな?
    やっぱり都会出たほうが見つかる?

    +2

    -0

  • 1904. 匿名 2021/04/05(月) 19:51:55 

    >>1
    30なら余裕で結婚も出産もできる歳ではあるけど正直、結婚だけはタイミングとか運だよね…。でも38歳で結婚や出産した先輩いるから私もまだ諦めてないよ(もう37歳)

    +7

    -0

  • 1905. 匿名 2021/04/05(月) 19:52:21 

    >>1798
    正直かなりいると思う
    年齢で焦ってとりあえず結婚
    そこからうまくいく人が全くいないわけではないから否定しないけど
    数年で離婚する割合はめっちゃ高い

    +4

    -2

  • 1906. 匿名 2021/04/05(月) 19:52:28 

    >>1853
    トータルで釣りあってるよね
    夫婦は
    美男美女カップルは勿論、デブスカップル、並同士みたいに
    たまに見た目に格差あっても若さやら収入やら家柄などで結局トータル同スペック


    +25

    -2

  • 1907. 匿名 2021/04/05(月) 19:52:36 

    >>1889
    プラス連打したい!同意!!

    孤独耐性がなかったり経済力がなかったりする人は好きでもないおっさんでも同居してたほうがマシなんだろうけど、私は好きなおっさんじゃないと嫌だ笑

    +4

    -0

  • 1908. 匿名 2021/04/05(月) 19:52:42 

    恋愛は夢。
    結婚は現実。
    この意味を理解すれば結婚相手も定まるのでは?

    +0

    -0

  • 1909. 匿名 2021/04/05(月) 19:52:47 

    一旦諦める

    ガツガツしているうちは良縁など無い

    +3

    -0

  • 1910. 匿名 2021/04/05(月) 19:52:48 

    いわゆるマッチングアプリで知り合って意気投合、4ヶ月後に婚約。結婚して子供が産まれて6年目だけど、本当に素敵な人と出会えたと思ってるよ。
    友達によく言われるのは、見た目のストライクゾーンが広いってこと。笑
    でも、性格はかなり慎重にみてる。穏やかで優しい、誠実な人を求めていました。

    +5

    -1

  • 1911. 匿名 2021/04/05(月) 19:52:54 

    >>1897
    妥協できる性格も才能。

    結婚する才能。

    出来ない人は向いてない。

    というファイナルアンサー

    +3

    -0

  • 1912. 匿名 2021/04/05(月) 19:53:10 

    >>446
    働いているんであれば、仕事頑張るといいかも。
    収入が上がるとものの見方も少し変わるから結婚相手の選択肢が増えるし、仕事のフィールドも広がるから出会いも増える。

    最近自治体でも婚活支援に力を入れてるから、そういうサイトも役に立つかも。

    +8

    -0

  • 1913. 匿名 2021/04/05(月) 19:53:15 

    >>1905
    それの代表がワンナイトデキ婚ねw
    周りがアラフォーでデキ婚、すぐシングルマザーになってたわ

    +3

    -1

  • 1914. 匿名 2021/04/05(月) 19:53:20 

    占いで決めた。
    絶対当たる相性占いしてくれる人に頼んだ。
    相性いい人見つけるまで60人くらい会った。
    誕生日聞くのが大変だった。
    相性いい人はそれくらい少ない。
    もっとあの占いが広まればいいのに、と思うり。
    結婚して今しあわせです。

    +3

    -4

  • 1915. 匿名 2021/04/05(月) 19:53:21 

    >>1880
    結婚したい人は相手に合わせてでも結婚したいからだと思う
    相手に合わせてまで結婚しなくていいと思ってる人は我の強さやこだわりも変えない

    そもそもおっとりオーラの原田知世も石田ゆり子も現実は一人だし、多様性

    +6

    -0

  • 1916. 匿名 2021/04/05(月) 19:53:32 

    >>1854
    減らない方がおかしいよ

    +0

    -0

  • 1917. 匿名 2021/04/05(月) 19:54:04 

    >>1783
    だと思うよ
    食事のマナーとか食べ方って結婚したら毎日みるのに
    うどん一本ずつ30分もかかるとか面白いねーなんて思えないよ
    旦那の食べ方が気に食わないトピとかだと
    結婚前は気が付かなかった人は仕方ないとこあるけど
    付き合ってたときからそうだったのになんで結婚しちゃったんだマジで無理とか後悔する人続出してるのにさ
    食べ方に関しては心が広いとか広くないとかの問題でもないと思うな
    クチャラーとか肘ついて食べるのとか無理だよね
    私は結婚してるけど食べ方が気になる人は無理だから
    それが結婚できるできないは関係ないと思うよ

    +22

    -3

  • 1918. 匿名 2021/04/05(月) 19:54:10 

    >>1768
    あなたの顔、見た目、職歴はどうなのか気になる

    +4

    -0

  • 1919. 匿名 2021/04/05(月) 19:54:12 

    >>1895
    オタクに寛大は意外といるよ。

    +0

    -0

  • 1920. 匿名 2021/04/05(月) 19:54:20 

    >>1888
    まあそういう考えの人は結婚して子供持つことに向いてないよ。
    子供産む前はバリバリ正社員で働くつもりでも、子供産んだら中々そう上手くは行かない場合も多いし。

    +9

    -0

  • 1921. 匿名 2021/04/05(月) 19:54:30 

    結婚することが当たり前の時代じゃなくなってきてるからなー。お金と友達がいれば独身人生も気ままで悪いもんじゃないのかなと思ってしまう。

    +8

    -0

  • 1922. 匿名 2021/04/05(月) 19:54:32 

    >>1568
    大卒マーチ国公立で年収500万の人を探す方が難しそう。高卒の私でもそれ以上もらってる

    +13

    -0

  • 1923. 匿名 2021/04/05(月) 19:55:01 

    >>1862
    ハイスペとすんなり結婚できている女性はハイスペ女子
    並なのにハイスペにこだわる女性は行き遅れてるよ
    分かりやすい

    +10

    -0

  • 1924. 匿名 2021/04/05(月) 19:55:03 

    でも、男なんて若い頃からずっと比べられてるからね
    女性は若い時こそ選び放題なのに調子に乗ってると30歳過ぎて大変になるんだよね
    周り見てると皆んなそうだもん
    しっかり稼いでる人はまた別だけど

    +6

    -0

  • 1925. 匿名 2021/04/05(月) 19:55:11 

    >>1888
    旦那さんの給料で賄えるなら、奥さんが家事育児してくれた方が良くない?家帰ったらすぐご飯食べれるんだよ。あとは風呂入って寝るだけ

    +5

    -2

  • 1926. 匿名 2021/04/05(月) 19:55:18 

    >>72
    芸能人とかで多いから一般的になりつつあるけど、高齢出産はマジでおすすめできない。

    +61

    -5

  • 1927. 匿名 2021/04/05(月) 19:55:20 

    >>1914
    占いで決めたの?!すごいね

    +2

    -0

  • 1928. 匿名 2021/04/05(月) 19:55:42 

    >>1862
    商業高校卒で地元の中小企業で働いてある程度稼いでて見た目普通で性格よくて、自分がパート行けば2人くらい育てられるかな、位のレベルで良いと思う

    ハイスペでもモラハラしたりマザコンだったり几帳面すぎて変わってる人とかいるし、
    条件ばかりにとらわれないで、ちゃんと中身を見たほうが良いよね

    +5

    -1

  • 1929. 匿名 2021/04/05(月) 19:55:44 

    >>1893
    いったい君に何があったんだw

    +3

    -0

  • 1930. 匿名 2021/04/05(月) 19:55:48 

    >>1888
    えーっ、どうして?
    私は逆だな。仕事から疲れて帰ってきたら栄養のある料理が用意されて食べたら洗ってくれて部屋も片付いてるとか最高すぎる。何より自分の子供産んでくれるし。
    自分がお金ある男なら私なら奥さんに専業になってもらいたい。
    お金がない男なら、結婚しないか共働き希望。頑張って分担しながら働く。

    +15

    -2

  • 1931. 匿名 2021/04/05(月) 19:55:51 

    もうそこそこ稼ぎある男が生涯独身を選択し始めてるから、将来的に日本は子なしの貧困お婆ちゃんオバサンで溢れ返ってるだろうね。

    +9

    -0

  • 1932. 匿名 2021/04/05(月) 19:56:03 

    >>1889
    ずっとこう思い続けてアラフォーになってしまいました。たまに人を好きになったら既婚者(涙)

    +2

    -0

  • 1933. 匿名 2021/04/05(月) 19:56:12 

    >>1880
    関係あるかね?我が強い人はその逆のタイプの男性とくっついてない?私は独身の頃からずっとそんな感じ。笑
    独身の友達は、総じて理想が高いよ。

    +3

    -0

  • 1934. 匿名 2021/04/05(月) 19:56:25 

    私達が大人になった時には、結婚年齢が50才ぐらいになって、子供も産めなくなってしまうかも…

    小4女子

    +1

    -1

  • 1935. 匿名 2021/04/05(月) 19:56:27 

    >>1765>>1885

    ものすごく有力な情報
    >>1さんにとどけー

    +7

    -1

  • 1936. 匿名 2021/04/05(月) 19:56:46 

    時の運

    +0

    -0

  • 1937. 匿名 2021/04/05(月) 19:57:08 

    がる男だけど28歳の時に33歳のおばさんにグイグイ予定入れられて強制デートからの釣り上げられた俺みたいなのもいる
    わりと大手でしっかり収入もあったしな結婚出来ない人はアタックするといいのかもね
    ちなみに嫁はおかずクラブの可愛いほうに似てる

    +11

    -8

  • 1938. 匿名 2021/04/05(月) 19:57:09 

    >>826
    31歳の頃、初期のゼクシー縁結び(独身証明書も出すやつ)で婚活してたけど、単に出会いに恵まれなかった普通の男性しかいなかったよ。
    せっかくお金払ったから申し込まれたら断わらないをモットーに10人以上会ったけど、恋愛感情が持てるかはともかく、同じクラスなら普通に友達になるなって感じで皆さん良い人だった。

    +69

    -1

  • 1939. 匿名 2021/04/05(月) 19:57:18 

    >>1889
    本当それ。ある程度の妥協は仕方ないけど、好きでもないおっさんと結婚しろとまで言ってる人はなんなの?自分が旦那選びに失敗したから同じような不幸な女を増やしたいの?
    それとも若い女との結婚願望があるガル男?

    +3

    -0

  • 1940. 匿名 2021/04/05(月) 19:57:18 

    >>1862
    >平均以上の収入で性格や顔が普通以上で家事育児分担してくれる相手

    これって
    もう充分高望みだと思うwww

    +14

    -0

  • 1941. 匿名 2021/04/05(月) 19:57:26 

    大卒だけで自分をハイスペと勘違いしてる女性もいるからね

    +0

    -1

  • 1942. 匿名 2021/04/05(月) 19:57:28 

    >>997
    子供が出来て、勉強の得手不得手が顔全振りさんに似た時に、辛い思いしそう。頑張れ!超絶美人!!!

    +7

    -0

  • 1943. 匿名 2021/04/05(月) 19:57:36 

    >>1921
    子育て経験したいなら結婚しなきゃじゃない?
    海外のように精子バンク利用して未婚で子育て、って道が当然のように選べる時代になってほしい

    +2

    -0

  • 1944. 匿名 2021/04/05(月) 19:58:19 

    >>659
    結婚相談所で働いてる人が言ってたけど、基本的には同等のスペックのお相手しか紹介しないと言ってました。
    デブ、ハゲ、年収300万、50代実家暮らし、自分と釣り合いが取れてるお相手だと思った方がいいですよ。

    +16

    -0

  • 1945. 匿名 2021/04/05(月) 19:58:36 

    >>1862
    ハイスペがいいって言えるのはまじて27以下までだそ!
    27歳超えると同スペックにしか相手にされんよ。
    それくらい女の若さは武器になるんじゃ!

    +8

    -0

  • 1946. 匿名 2021/04/05(月) 19:58:44 

    >>1931
    今の稼ぐ男の子って日本の専業主婦見て嫌になったんだろうな……
    こりゃ結婚しなくていいやと

    +3

    -0

  • 1947. 匿名 2021/04/05(月) 19:58:48 

    年下の男性はやめときなさい
    跡が大変だから

    +0

    -0

  • 1948. 匿名 2021/04/05(月) 19:59:06 

    >>1940
    それあなたのスペックが低すぎるだけでしょ

    +0

    -6

  • 1949. 匿名 2021/04/05(月) 19:59:56 

    >>1768
    そんなことばっかり言ってるから独身…

    +4

    -0

  • 1950. 匿名 2021/04/05(月) 20:00:01 

    >>1925
    今は専業主婦養ってても育児しろって言われるから嫌なんじゃない?

    +3

    -0

  • 1951. 匿名 2021/04/05(月) 20:00:07 

    >>1937
    あなたと同年代の男は22、3歳くらいの可愛い女の子と結婚できてるのゴロゴロいるだろうにねぇ…。
    恥ずかしくて周りに紹介できないねw

    +8

    -0

  • 1952. 匿名 2021/04/05(月) 20:00:14 

    >>785
    同僚が婚活で知り合って何回か会った人に失礼なことされたからもう会わない!って言い出した
    何があったのか聞いたら「今日晩ご飯行きませんか」って当日に誘われたんだって
    急に誘うのがこっちを軽く見てて失礼なんだって
    そんなことで?と思ったけど、なんか怒ってるし怖いから言えなかった

    +56

    -1

  • 1953. 匿名 2021/04/05(月) 20:00:55 

    >>1866
    余裕ないのはしないほうがいいね。
    無理しないのが一番

    +0

    -0

  • 1954. 匿名 2021/04/05(月) 20:01:05 

    >>1937
    おかずクラブの可愛い方???
    ん??可愛い???

    +18

    -0

  • 1955. 匿名 2021/04/05(月) 20:01:12 

    最近女性が不妊の人増えているみたいだから、女性の出産年齢が上がるのは自然だし、仕方がないことなのかな?

    小4女子

    +0

    -4

  • 1956. 匿名 2021/04/05(月) 20:01:21 

    >>1928
    うむ
    ただ地方の中小企業の手取りのやばさを考えると
    パート程度じゃ2人も養えないと思う
    奨学金を全額子供に課すつもりならあれだけども

    +2

    -0

  • 1957. 匿名 2021/04/05(月) 20:01:22 

    >>1718
    名前のクセがすげえぇ

    +14

    -0

  • 1958. 匿名 2021/04/05(月) 20:01:25 

    >>1921
    しあわせそうだね(*´∀`)

    +0

    -0

  • 1959. 匿名 2021/04/05(月) 20:01:52 

    >>1889
    確かに……
    好きだから結婚するんだよな……

    +2

    -0

  • 1960. 匿名 2021/04/05(月) 20:02:04 

    >>1948
    全てにおいて普通って、なかなかの高望みじゃない?女性側もそれを望めるスペックなら良いと思うけど。自分の市場価値が分かってない女が多すぎる。

    +3

    -0

  • 1961. 匿名 2021/04/05(月) 20:02:09 

    >>1952
    それおもろw

    +34

    -0

  • 1962. 匿名 2021/04/05(月) 20:02:14 

    >>1950
    というか自分の子供に構うことさえしたくないなら子供産まなければいいよね。
    子供産まずに済むなら産みたくない女なんて相当いると思うよ。

    +4

    -1

  • 1963. 匿名 2021/04/05(月) 20:02:29 

    >>1940
    ひとつひとつは特別高いスペックじゃなくても
    それらをマルチに揃えるとなると上位10パーセントとかになるのよね

    +5

    -0

  • 1964. 匿名 2021/04/05(月) 20:02:34 

    >>1940
    平均以上の収入があって顔や性格が普通以上で一般的な家事が出来る女なら別に高望みじゃなくない?
    派遣や非正規がこれ言ってたら高望みかもしれないけど。

    +0

    -0

  • 1965. 匿名 2021/04/05(月) 20:02:36 

    >>1952


    その同僚何才?

    +16

    -0

  • 1966. 匿名 2021/04/05(月) 20:03:10 

    >>1875
    しなくて良いよ〜〜

    +0

    -0

  • 1967. 匿名 2021/04/05(月) 20:03:27 

    >>1919
    おぉ…希望が見えてきた!

    +0

    -0

  • 1968. 匿名 2021/04/05(月) 20:03:28 

    >>1871
    女の場合、負の性欲が強すぎるからね

    ブサメンダメ、低収入ダメetc…

    色々の切る条件を付けすぎ

    +0

    -0

  • 1969. 匿名 2021/04/05(月) 20:03:46 

    >>1416
    すみません、相談所(結婚相談所)=ツヴァイやオーネットと思ってコメントしてました💦
    お高いですよね。。
    私はオーネット入会してましたが、月々15000円くらい、入会金10万くらい、とられてました。

    +5

    -0

  • 1970. 匿名 2021/04/05(月) 20:03:46 

    >>1937
    >強制デート

    ちょ、笑わせないでwww

    +10

    -0

  • 1971. 匿名 2021/04/05(月) 20:04:17 

    >>1937
    おかずクラブの可愛い方...
    体型も似てるのか?!!

    +13

    -0

  • 1972. 匿名 2021/04/05(月) 20:04:19 

    >>1960
    「平均以上の年収」「顔や性格が普通以上」「家事が出来る」位なら大半の男女は満たしてるよ。婚活に来るような層は知らないけど。

    +0

    -0

  • 1973. 匿名 2021/04/05(月) 20:04:35 

    >>1850
    でも、そう言う女達とつるむとお互い見栄はってダメになってくよね。
    私は自分ていうのもなんだけど、割と救世主キャラで
    とりあえず付き合って見たら?
    世間体にはそこまで悪くなさそうじゃない?
    顔より中身よ!とかいって、プッシュして結婚した友達数人いました。
    結構友達の足引っ張る女っていて、婚活してる30半ばの友達に20代にしなよおじさんとかありえないでしょーとかいう既婚の友達いて(ひとごとだから親身に考えてないのと、幸せになってほしいとか考えてないんだと思う)足引っ張んてんなーって思いました。

    +3

    -0

  • 1974. 匿名 2021/04/05(月) 20:04:46 

    そもそも普通って言い方が失礼なんだよ
    だから売れ残る

    +2

    -1

  • 1975. 匿名 2021/04/05(月) 20:04:48 

    >>11
    この言い分はその通りだと思うけど婚活市場だと逆だよ。恋愛しようとすると難易度が数段上がる。いまの婚活は条件に合った結婚相手を探すためのもの。

    +25

    -1

  • 1976. 匿名 2021/04/05(月) 20:05:06 

    >>1962
    男に言われるから仕方なく産んでるの?

    +1

    -0

  • 1977. 匿名 2021/04/05(月) 20:05:51 

    そもそもハイスペってなんだろうね?
    自分のスペック無視してどうすんの?

    +1

    -0

  • 1978. 匿名 2021/04/05(月) 20:06:03 

    上から順番にアプローチするのをやめればいい
    倍率どんだけだと思ってるのか
    自分が大したことないなら東大に入れないじゃろ?
    婚活何浪するつもり

    +1

    -0

  • 1979. 匿名 2021/04/05(月) 20:06:04 

    >>1945
    相手がバツイチなら関係ないよ。
    ちなみに、最近は、男がハイスペ女掴まえてヒモ生活的なのもあるらしいし。

    +0

    -0

  • 1980. 匿名 2021/04/05(月) 20:06:05 

    私は社会人サークル入ったり、友達に声かけて合コンしたりして積極的に出会いを作りました!
    合コンで友達になった人から更に紹介してもらって、夫に出会いましたよ!数打ったら当たりました

    +0

    -0

  • 1981. 匿名 2021/04/05(月) 20:06:37 

    >>1972
    婚活に登録してる人たちなんて何万人もいるんだよ。
    自分に自信があるのならトップ層を狙えばいいだけ。
    多分振り向かれもしないよ。

    +0

    -0

  • 1982. 匿名 2021/04/05(月) 20:06:58 

    >>1960
    収入と性格と顔のことについてしか言及してないし、全てが普通以上とまでは言ってないよ。
    しかも「普通の顔」って「極端に悪い容姿ではない」って意味だから。

    +0

    -0

  • 1983. 匿名 2021/04/05(月) 20:07:06 

    >>1976
    一定数いるんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 1984. 匿名 2021/04/05(月) 20:07:27 

    大好きじゃなくてもエッチできる人ってもう才能だと思うんだよね
    私それできないからたぶん結婚無理っす

    +4

    -1

  • 1985. 匿名 2021/04/05(月) 20:07:31 

    >>1981
    ごめん、私既に結婚してるんだ

    +1

    -0

  • 1986. 匿名 2021/04/05(月) 20:07:36 

    >>1930
    でも責任重いよ
    うち旦那がコロナで会社やばくて、今夫と子供を私が養ってる感じなんだけど
    仕事や人間関係つらかったら辞めてもいいしね!て逃げ道あった頃とは精神的に違うよ
    まあシングルマザーとか普段からそうなのかもだけど

    +8

    -0

  • 1987. 匿名 2021/04/05(月) 20:07:45 

    snsでキラキラした人を見るのをやめて身の回りの人が全てと思えばいい
    普通の基準が下がる

    +0

    -0

  • 1988. 匿名 2021/04/05(月) 20:07:50 

    >>11
    本当にそのとおりだと思います。
    私は婚活パーティーで夫と出会いましたが、付き合っている間にお互いたくさん衝突しました。その度にどうしたらいいか、どうしたいかをたくさん話し合い、その積み重ねの末、お互いに「この人となら一生を乗り越えていける」と感じ、結婚しました。
    結婚前に、ぶつかり合って、話し合って、困難を乗り越える経験も大切ですね。

    +25

    -0

  • 1989. 匿名 2021/04/05(月) 20:07:53 

    仕事で嫌なことがあった時とかにやっぱり一人だと辛い
    でも好きな人ができる自信もない

    +0

    -0

  • 1990. 匿名 2021/04/05(月) 20:07:56 

    >>1972
    平均って言っても、平均に行くのは半分以下だからね

    所謂「平均年収」はすでに結婚していて高収入な男性が大きく引き上げて足りするからな

    +1

    -1

  • 1991. 匿名 2021/04/05(月) 20:08:43 

    >>1976
    お前の経済力と引き換えにお前の子供を産んでやる、ってのが婚活の基本だよ?
    だから男は健康で若い女を求める。
    男が子供をほしくないならそもそも結婚なんてしようとも思わんでしょう。

    +6

    -0

  • 1992. 匿名 2021/04/05(月) 20:08:48 

    >>1956
    地方は物価も安いからなんとかなるよ。

    +0

    -0

  • 1993. 匿名 2021/04/05(月) 20:08:48 

    >>1880
    我が強いってことで、アレナ人かもしれんな

    どれ?

    そのタイプなら、私の周囲にも独身が多い。

    仕方ないよ。プライバシー守れないんだから。

    +1

    -0

  • 1994. 匿名 2021/04/05(月) 20:09:10 

    30過ぎて転職して、大企業の契約社員になってそこの年下の社員に気に入ってもらえて付き合って結婚しました。それまでは結婚できるか不安でした。
    ちょっとだけ見た目が人より良かったことが結婚につながりました。

    +7

    -1

  • 1995. 匿名 2021/04/05(月) 20:09:18 

    >>33
    でた。派遣さん。そんな言葉遣いだから結婚したいと思って貰えないんじゃないかなぁ。

    +7

    -7

  • 1996. 匿名 2021/04/05(月) 20:10:03 

    >>1981
    横だけど何で婚活してる前提?

    +2

    -0

  • 1997. 匿名 2021/04/05(月) 20:10:36 

    >>1952
    急に会いたくなるとか、若いうちなら良くあった事なのにね。
    若いうちに恋愛ある程度しておかないと、男女とも自分の立ち位置間違ってたり、相手の事を考えずに高飛車に暴走しがちだよね

    高校生くらいなら素直じゃなくて可愛いで済むけど20代後半くらいになってそういうレベルにいたらダメだわ

    +30

    -0

  • 1998. 匿名 2021/04/05(月) 20:10:56 

    >>33
    意外と派遣と似合う男がいるわけよ。

    +7

    -2

  • 1999. 匿名 2021/04/05(月) 20:11:00 

    選び過ぎてたり条件が高すぎたりすると
    アラフィフになっても独身のままの人がけっこういる
    ちょっとした思い切りとか勢いとかがなかったせいかも
    適当なところで手を打つというのも必要だよね

    +4

    -0

  • 2000. 匿名 2021/04/05(月) 20:11:09 

    あのドラマ普通ー
    このランチ普通ー
    まあな、確かに普通って上から評価する立場だよな
    自分が普通以上でないと言ってはいけない言葉

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード