- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/04/05(月) 15:41:29
>>496
リヴァイはエルヴィン看取ってからパワーダウンして余生感がある。+15
-2
-
502. 匿名 2021/04/05(月) 15:42:44
>>445
あれ全滅してから、続編でどうやって復活したんだっけ。+0
-0
-
503. 匿名 2021/04/05(月) 15:53:46
>>25
そもそも原典が死にまくるからアレだけど、漫画版は仙界大戦終結後の「そして誰もいなくなった感」が切ない
天化とか人気キャラだったのに最後の最後にあんな死に方でリアルでえって声出たわ
見開きページで衝撃だった
悲壮感無かったの趙公明の最期くらいかな?+11
-0
-
504. 匿名 2021/04/05(月) 16:01:05
>>452
新連載といっても200年以上たった幕末が舞台で、見た目はそっくりだけど同一人物ではなかったんです。
AZUMIも最後まで読みましたが、そっちの方がまだスッキリした終わりかただったような…(個人の感想ですが)
+8
-0
-
505. 匿名 2021/04/05(月) 16:02:22
>>13
途中まで読んでた者だけど、アルミンいないよね?もしかして??+0
-1
-
506. 匿名 2021/04/05(月) 16:05:15
>>11
好きだった!+1
-0
-
507. 匿名 2021/04/05(月) 16:22:24
なるたるとか?+2
-0
-
508. 匿名 2021/04/05(月) 16:26:10
>>73
ハンジさんがショックだった!でも生きてる方が辛そうだったから良かったのかも。+14
-0
-
509. 匿名 2021/04/05(月) 16:30:17
>>293
経済の柱になった+24
-3
-
510. 匿名 2021/04/05(月) 16:36:40
>>443
それびっくりだしあまり好きじゃない展開だけどリアルならありそうかな+4
-0
-
511. 匿名 2021/04/05(月) 16:44:54
>>1
途中で死に別れる設定は物語の展開上仕方ないが、何もあんな惨いめにあわせなくてもよいではないかと今でも思う……+14
-0
-
512. 匿名 2021/04/05(月) 16:53:48
>>151
第一話はキャラに思い入れもないから、あまり影響しないんじゃない?+6
-0
-
513. 匿名 2021/04/05(月) 16:55:57
>>333
それおまけ漫画だよ。
少子化制作担当大臣でしょ。+0
-0
-
514. 匿名 2021/04/05(月) 17:10:11
>>151
読者からしたら惚れてたりするかもしれん○○ちゃんが酷い目にあったってだけで、楽しむどころの話じゃないもんな。+1
-1
-
515. 匿名 2021/04/05(月) 17:18:29
>>384
ゲームもなんだけど、すぐ敵に捕われて助けが必要なヒロインってイライラする+7
-0
-
516. 匿名 2021/04/05(月) 17:24:29
>>493
高木さんこわ(褒めてる)+4
-0
-
517. 匿名 2021/04/05(月) 17:25:56
>>505
アルミンは生きてる+6
-0
-
518. 匿名 2021/04/05(月) 17:30:32
不滅のあなたへ
ある意味主人公以外ほぼ死んでる(笑)+1
-0
-
519. 匿名 2021/04/05(月) 17:34:25
RED+0
-0
-
520. 匿名 2021/04/05(月) 17:35:55
>>407
ミカサアンチおばさんてガル子だったの+2
-0
-
521. 匿名 2021/04/05(月) 17:36:15
>>13
調査兵団メンバー死に過ぎ
でもそこがまた宿命的なんだよね
だって心臓を捧げよだもの
諫山先生容赦ない+18
-1
-
522. 匿名 2021/04/05(月) 17:37:08
>>505
アルミンはこの時は別の場所にいたから+1
-2
-
523. 匿名 2021/04/05(月) 17:43:12
>>24
デビルマンで生き残ったのって敵味方あわせても飛鳥了ぐらいしかいないもんねえ+5
-0
-
524. 匿名 2021/04/05(月) 17:47:01
さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち
第一作は泥をすすってでも生き延びろって物語だったけど二作めは大切なもののためなら命を捨てろって話になっていた。+1
-0
-
525. 匿名 2021/04/05(月) 17:47:23
>>1
あずみに発見された時は全裸で顔が腫れあがってかわいそうだったけど、
その後の埋葬シーンでは穏やかな死に顔になっていて、小山先生のわずかな慈悲かと思った。
+29
-0
-
526. 匿名 2021/04/05(月) 17:49:29
>>477
本当に言い方考えなよ。これだからガルちゃんはって言われるんだよ。質問された人でもないのにドヤるな+3
-7
-
527. 匿名 2021/04/05(月) 17:57:03
>>510
吊り橋効果でありそうだよね
佐藤さんが31、早乙女が23で結構離れてるのにも驚いたし、妊娠してるのにも驚いた
+5
-0
-
528. 匿名 2021/04/05(月) 17:58:51
Fate/Zero
というかFateシリーズ外伝以外はだいたいそう。+0
-0
-
529. 匿名 2021/04/05(月) 18:02:08
>>505
アルミンなら右にいるよ+4
-0
-
530. 匿名 2021/04/05(月) 18:02:50
>>98
え、そうなの?!サシャとハンジまでは分かるけど…コニーやジャンも?!+1
-1
-
531. 匿名 2021/04/05(月) 18:08:30
ガッチャマン
確か第三部のガッチャマンFの
最終回でコンドルのジョーは
敵メカに体当たりして死亡。
南部博士は基地に一人残り
残ったメンバーを全員避難させた後
エゴボスラー一味を誘き寄せ爆死・・・・・+0
-0
-
532. 匿名 2021/04/05(月) 18:08:52
>>375
エピソード編では亡くなったみたいだけど。+0
-0
-
533. 匿名 2021/04/05(月) 18:10:37
>>531
訂正です
南部博士ではなく南部博士の
後を継いだドクターラフェルでした。
失礼。+1
-0
-
534. 匿名 2021/04/05(月) 18:11:33
ライチ☆光クラブ+1
-0
-
535. 匿名 2021/04/05(月) 18:15:21
>>407
生えてなくない?目大丈夫?+7
-0
-
536. 匿名 2021/04/05(月) 18:18:27
ジョジョ1部・2部・5部・7部
敵キャラクターも含め死亡率が多い。
6部は一人を除いて一巡前の世界の主人公達全滅してるけど、敵キャラクターの死亡者は少ない。+2
-0
-
537. 匿名 2021/04/05(月) 18:19:34
あさきゆめみし。
平安時代で寿命が短いんだろうけど。+3
-0
-
538. 匿名 2021/04/05(月) 18:20:31
>>34
この子かっこいいと思ってた子が一番最悪な死に方して病んだ+2
-0
-
539. 匿名 2021/04/05(月) 18:21:17
>>59
かたやジェローデルは、永遠の命。+1
-0
-
540. 匿名 2021/04/05(月) 18:26:13
昭和47年に
放映されていたアニメ版月光仮面
最終回で敵のアジトの入り口のマンホールに
飛び込んだがその後爆発と共に火柱が・・・・
確かメインキャラの少年が月光仮面の名を叫んだが
月光仮面は二度と戻ってこなかった・・・・
ボニージャックスが歌うエンディグテーマも切なくて
秀逸だったな・・・・ ・゜・(つД`)・゜・+2
-0
-
541. 匿名 2021/04/05(月) 18:28:12
>>44
ケンシロウと関わったキャラほとんど死ぬよねw+4
-0
-
542. 匿名 2021/04/05(月) 18:29:41
>>516
モノマネ大会にご本人登場してるようなものだしね+3
-0
-
543. 匿名 2021/04/05(月) 18:30:56
鉄腕アトム
最終回でアトムは地球に接近した隕石を
食い止めようとして太陽まで隕石と共に
露となって消えた・・・・+2
-0
-
544. 匿名 2021/04/05(月) 18:40:51
パパから貰ったクラリネット+1
-0
-
545. 匿名 2021/04/05(月) 18:51:34
>>246これ、ちょうど今ピッコマで読んでたw
面白いよ
+2
-0
-
546. 匿名 2021/04/05(月) 18:54:32
>>27
名作中の名作+0
-0
-
547. 匿名 2021/04/05(月) 18:55:34
舞台だけど、宝塚の谷正純先生の昔の作品は高確率でそうなるイメージ。
EL DORADOとか望郷は海を越えてとか。+0
-0
-
548. 匿名 2021/04/05(月) 19:06:56
>>526
これだからガルちゃんは…+1
-1
-
549. 匿名 2021/04/05(月) 19:17:31
>>13
進撃はエルヴィン調査兵団編、アニメで言うとシーズン2?あたりが一番胸熱だったな。ここまでの死はなんとか受け入れられたけど。
ファイナルとか原作の最新話はなんかもう辛すぎて無理…+7
-0
-
550. 匿名 2021/04/05(月) 19:19:27
>>52
ヒョロガリオタクがかんがえたざんさつ+3
-2
-
551. 匿名 2021/04/05(月) 19:19:28
薄桜鬼。アニメは全滅。辛かった。+3
-0
-
552. 匿名 2021/04/05(月) 19:19:58
>>1
あずみはね…あずみが都度、刺客として覚醒して無心で殺生できるくらい怒りを誘わないといけないからね…と納得させて読んでたな。
+8
-0
-
553. 匿名 2021/04/05(月) 19:26:07
>>9それがありなら、『えんまさんちのケルベロス』。最近のお気に入りで繰り返し読んでます。+3
-0
-
554. 匿名 2021/04/05(月) 19:26:49
>>149
すまぬ…すまぬ…+0
-0
-
555. 匿名 2021/04/05(月) 19:31:08
>>206
なんで育て上げた子供同士殺し合いさせるのかって疑問だった
あずみと組んで殺されたあの優等生くん、生きてたらものすごい戦力になっただろうに
せめて組み合わせかえてよって思ったなぁ
まぁそれだけインパクトを与えられたわけだけど+20
-0
-
556. 匿名 2021/04/05(月) 19:35:29
>>128
あれで不登校なることが多くてクレーム殺到したんだよね、、当時わたしも死って言うものをまだよく理解してない年だったけどそれでも大泣きした、、笑+8
-0
-
557. 匿名 2021/04/05(月) 19:37:30
見事に主要キャラみんな死ぬ+5
-0
-
558. 匿名 2021/04/05(月) 19:42:27
ベルセルク 鷹の団+3
-0
-
559. 匿名 2021/04/05(月) 19:43:47
まどマギ+2
-0
-
560. 匿名 2021/04/05(月) 19:47:12
鬼滅、アクダマドライブがパッと浮かんだ+1
-5
-
561. 匿名 2021/04/05(月) 19:47:13
最終兵器彼女+2
-0
-
562. 匿名 2021/04/05(月) 19:52:11
>>1
切られるとき「あーっ!」ってセリフとあの独特の表情…
「ぐわああ」とか「うおおお」とかじゃなくて妙に生々しくてトラウマ
伝わる人いるかな?
+8
-0
-
563. 匿名 2021/04/05(月) 19:55:43
>>171
アニメの続編だと主人公とヒロインは生きてることになってて子供が二人いるよ
+2
-0
-
564. 匿名 2021/04/05(月) 20:00:51
>>509
凄い上手い返しで感心してしまいました!+2
-2
-
565. 匿名 2021/04/05(月) 20:19:48
>>563
原作を冒涜する台無しの続編だったね。+2
-0
-
566. 匿名 2021/04/05(月) 20:25:07
>>533
南部博士は敵に捕まって拷問で殺されたんだっけ?+1
-0
-
567. 匿名 2021/04/05(月) 20:25:39
>>555
この画像であずみの後ろにいる”なち”ですね
剣の腕は10人の中で最強と言われていた(あずみは剣技の力は2番目)
スピードではあずみの向かって左にいる”ひゅうが”
総合力では向かって左端から2番目の”うきは”
なちはあずみに討たれ、ひゅうがは得意の二刀が使えず刺客になぶられながら殺される
うきははあずみに恋しあずみの窮地を救おうとして討たれた
+5
-0
-
568. 匿名 2021/04/05(月) 20:26:31
>>89
お胡夷ちゃん…(´;ω;`)
お胡夷ちゃんは私の永遠のアイドル…+1
-0
-
569. 匿名 2021/04/05(月) 20:26:32
>>555
私も同じ事考えてた…けど、親しい人をコロしてまで任務を遂行できないような忍びは、これから先あかんだろって意味なんだろな+10
-0
-
570. 匿名 2021/04/05(月) 20:27:09
>>567
ごめん画像のっけるの忘れた+6
-0
-
571. 匿名 2021/04/05(月) 20:29:41
>>570
うきはの隣の吊り眉の子、順調に生き延びてたら可愛い系のイケメンになってたろうな…+3
-0
-
572. 匿名 2021/04/05(月) 20:38:21
>>565
どうせ、スロットにする為に作ったのかなと思ってしまった+1
-0
-
573. 匿名 2021/04/05(月) 20:39:49
ムジナ+0
-0
-
574. 匿名 2021/04/05(月) 20:42:45
>>407
それミカサじゃなくてエレンなw
ミカサは右後ろにいる+3
-0
-
575. 匿名 2021/04/05(月) 20:51:31
>>175
不思議遊戯や天は赤い河のほとりほどメジャーではないけど、ギリシャ神話の転生もののアリーズもメインキャラがバンバン亡くなっていったな+2
-0
-
576. 匿名 2021/04/05(月) 21:13:06
銀河鉄道999
生きるとは何かを
教えてくれたアニメでした。
+2
-0
-
577. 匿名 2021/04/05(月) 21:22:11
サイボーグ009(原作版)
009島村ジョーと002ジェットリンクが
ブラックゴーストを倒し全てを使い果たした
二人が大気圏燃え尽き星流れ星に・・・・
それを見ていた人間の兄妹が
あっ、流れ星が綺麗だね・・・・+2
-0
-
578. 匿名 2021/04/05(月) 21:48:54
>>548
本当だよね。あんたも含めブスばっか笑+2
-0
-
579. 匿名 2021/04/05(月) 21:56:33
>>563
えー
あの話は最後に死ぬ諸行無常さがいいのに
+1
-0
-
580. 匿名 2021/04/05(月) 22:01:05
>>570
映画のキャスト
あずみ 上戸彩
なち 小栗旬
うきは 成宮寛貴
ひゅうが 小橋賢児
ながら 石垣佑麿
あまぎ 金子貴俊
ひえい 瑛太
爺 原田芳夫+6
-0
-
581. 匿名 2021/04/05(月) 22:40:32
>>580
あずみは作者の指名だったらしいけど
全然イメージ合わない
いまならカンナちゃんをバキバキに鍛えたら似合うかも
+5
-0
-
582. 匿名 2021/04/05(月) 23:12:51
>>580
男性陣結構すごいメンバーだったんですね(*_*;+7
-0
-
583. 匿名 2021/04/05(月) 23:21:46
>>368
あれは食材じゃないの?
+0
-0
-
584. 匿名 2021/04/05(月) 23:26:27
>>428
ひゅうがも片想いしてる子に想いを伝えられないまま死んでいくってね。
苦しまない様に首狙ってくれた飛猿は良い仕事をしました、、。
+6
-0
-
585. 匿名 2021/04/05(月) 23:28:59
>>438
ナナミン、吉野、夏油本物が死んだのは悲しみ+1
-0
-
586. 匿名 2021/04/06(火) 09:59:21
>>578
自分をそんなに卑下することないよ!どんまい!+1
-0
-
587. 匿名 2021/04/06(火) 10:03:35
>>366
飛猿は大丈夫だったんだよね⁉️+0
-0
-
588. 匿名 2021/04/06(火) 18:39:31
>>503
ハンバーグにされた伯邑考と、兄を止めようとして死んだ紂王次男は無念な死感が凄まじい。皆悪人じゃないから余計に。兄弟は封神台で仲直りしててくれと切に願う。+1
-0
-
589. 匿名 2021/04/06(火) 18:41:09
>>428
>>584
美女丸、てめえコノヤロウとなるわ、あの辺。タイミングが悪かったね・・・。
+3
-0
-
590. 匿名 2021/04/06(火) 18:45:07
>>589
花を頂戴!!+0
-0
-
591. 匿名 2021/04/06(火) 18:45:55
みなしごハッチ。毎回のように誰か死ぬ。
1話目:のっけからミツバチ大量虐殺。
2話目:誕生パーティにトカゲが乱入、ほぼ皆食べられる。
3話目:仲良くなった虫の生き別れた親を殺す羽目になった。その虫はタガメで、いずれ虫やカエルの生き血を吸うようになる。ハッチを食べたくないと水中で暮らす道を選ぶ。
etc・・・。+2
-0
-
592. 匿名 2021/04/07(水) 16:47:33
>>523
ラストで敵の軍勢が来てるから飛鳥も死ぬよ+0
-1
-
593. 匿名 2021/04/07(水) 17:35:19
>>277
ビキニ姿の女性兵士が怖かったなあ
あんな無防備な姿でモビルスーツの前に出るなんて恐ろしいよ+0
-0
-
594. 匿名 2021/04/08(木) 06:52:48
>>13
ジャンとコニーなんて戦死した方がまだマシだった。あと1話なのに、なにあの仕打ち。+0
-0
-
595. 匿名 2021/04/09(金) 11:13:53
>>555
物語初期で読者にインパクト与えるのが一番の理由だと思うけど、情を断って冷静に任務を遂行出来る人材にする為もあったかなと思う。
ある程度読んでから一話を読み返すと他の子は動揺で好きな相手を一撃で倒せてないけど、仲間の中でも一番状況判断に長けてる「うきは」だけ爺の教え通り相手の為にも苦痛を与えないように首を切り落として命令を果たしてる。
それとこんなことまでしたのだからもう仲間の命の為にもあとには引けないと覚悟を持たせる為もあったのかも?
それから任務の為に子供達を連れて爺は旅に出るんだけど十人は多すぎて人目につきやすいから半分の精鋭にした節(里に半分残しとけという話になるか…)+0
-0
-
596. 匿名 2021/04/10(土) 18:38:11
>>592
世界を無にはされるけど飛鳥は死んでないでしょ。
その後の飛鳥を描いた作品を永井豪は描いているし。+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する