ガールズちゃんねる

疲れやストレスで歯が痛くなる人〜

84コメント2021/04/23(金) 16:27

  • 1. 匿名 2021/04/04(日) 16:08:07 

    疲れやストレスなどで歯に不調が出ることはありますか?そんなときどうしてますか?
    私は疲れが溜まったりストレスや緊張事などが続くと決まって親知らず付近の歯茎が腫れて痛くなります

    +287

    -1

  • 2. 匿名 2021/04/04(日) 16:08:36 

    ゆっくり休む

    +27

    -1

  • 3. 匿名 2021/04/04(日) 16:08:55 

    生理前痛くなる

    +155

    -0

  • 4. 匿名 2021/04/04(日) 16:09:11 

    親知らず抜いたら?

    +17

    -8

  • 5. 匿名 2021/04/04(日) 16:09:47 

    なんか、歯がかゆくなる

    +58

    -2

  • 6. 匿名 2021/04/04(日) 16:09:58 

    それ、寝てる間の歯のくいしばりでは?

    +90

    -1

  • 7. 匿名 2021/04/04(日) 16:10:02 

    >>1
    歯医者さんでマウスピース作ってもらって
    寝るときはそれ付けてる。
    私も忙しい時に無意識に食いしばりしてて、
    歯の不調でるよ

    +103

    -0

  • 8. 匿名 2021/04/04(日) 16:11:53 

    目が疲れると連動したかのように歯の辺りも痛みが出る
    歯医者さんで歯科衛生士に相談してみたけど原因は不明でした

    +72

    -2

  • 9. 匿名 2021/04/04(日) 16:12:03 

    >>7
    酷すぎて最近は日中も着けるよう指導されて着けてる。まぁマスクだから出来る事。

    +20

    -0

  • 10. 匿名 2021/04/04(日) 16:12:42 

    粘土細工をする

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2021/04/04(日) 16:12:45 

    >>4
    主の場合まずそれだよね。

    +8

    -1

  • 12. 匿名 2021/04/04(日) 16:12:48 

    自律神経の影響かな。あたまとか首とか顔のあたりは色んな神経が通ってるから

    +63

    -1

  • 13. 匿名 2021/04/04(日) 16:12:57 

    ストレスがたまると寝てる間に歯ぎしりをしてしまうようになるので、そのせいで奥歯が痛むようになりました。マウスピースを勧められたけど苦しそうで踏み切れない…。

    +27

    -0

  • 14. 匿名 2021/04/04(日) 16:13:09 

    ストレスと体調不良で親知らず付近の歯茎腫れるから全部抜いた
    めちゃくちゃ快適になった

    +27

    -0

  • 15. 匿名 2021/04/04(日) 16:13:34 

    >>1 他の方が言ってるように、くいしばりによるものではありませんか?口の内側(頬)に白い線みたいな跡ついてませんか?ついてたら寝てるとき歯ぎしりしてますよ!

    +26

    -1

  • 16. 匿名 2021/04/04(日) 16:13:49 

    私もです。歯茎が腫れて歯が浮いて噛み合わせまでおかしくなるので、
    その度に歯医者さんに削って丸められます。
    すぐ、歯茎にくる体質ほんとしんどいですね。

    +52

    -0

  • 17. 匿名 2021/04/04(日) 16:14:46 

    >>13
    私就寝用のナイトピースつけてるけど慣れたらナイトピース無いとダメになってきたよ
    翌朝の歯の快適度が違う

    +27

    -0

  • 18. 匿名 2021/04/04(日) 16:15:31 

    私はストレスとかで歯茎も腫れます

    +68

    -0

  • 19. 匿名 2021/04/04(日) 16:17:30 

    浮く感じがする。

    +41

    -1

  • 20. 匿名 2021/04/04(日) 16:18:31 

    >>1
    自分はそれで親知らず抜いたよ!
    ただ神経などの問題で抜けない親知らずがあって、それだけはどうにもできない
    辛いよね…

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2021/04/04(日) 16:18:40 

    親知らず抜いたらなくなったよ〜

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2021/04/04(日) 16:20:29 

    謎に歯と歯茎が痛くて歯医者で通ってたんだけど
    顔と頭の凝りから歯が痛くなる事を知って
    自己流でマッサージしたら良くなりました
    就寝中の食いしばり酷くマウスピースはしてます

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2021/04/04(日) 16:21:55 

    疲れてて、でもあんまり良く寝れない時、
    歯がボロボロ抜け落ちる夢見ません?
    あれ怖過ぎる

    +104

    -1

  • 24. 匿名 2021/04/04(日) 16:22:47 

    排卵日とか生理前、歯というよりも歯茎がズキズキする。

    +56

    -0

  • 25. 匿名 2021/04/04(日) 16:23:10 

    >>1
    私も同じ症状出る
    少し斜めに生えてるせいだと思うから親知らず抜きましょうと言われてたけどコロナで延期になったんだよね
    そろそろどうか相談してみようかな
    普段はなんともないけど腫れた時が痛痒い感じで落ち着かない

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2021/04/04(日) 16:24:35 

    >>19
    分かる!
    寝不足だったり疲労困憊だったりすると、なんか歯が浮いてる感じする
    歯茎健康で歯石もないと褒められるんだけど

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2021/04/04(日) 16:25:12 

    まさに今そうなってる
    義実家に昨日泊まってきたんだけど一泊したたけでもストレスで行く前からなんか歯の違和感があって泊まった翌朝起きたら酷く悪化している
    自宅に帰ったあとも歯の痛み+頭痛と微熱が続いてる…

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2021/04/04(日) 16:25:35 

    >>1
    それ私もあって、複数の歯医者から歯槽膿漏って言われたよ…
    どの先生も落ち込んでる私に「20歳以上だったら、誰でもなる可能性があるからねー」って慰めてくれたよ

    まだ歯医者行ってなかったら、早く行くのをお勧めする
    ほっとくと結構治療に時間がかかる

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2021/04/04(日) 16:26:13 

    歯が浮いてるのか?奥歯の上の歯茎と下の歯茎がぶつかってる感じ

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2021/04/04(日) 16:29:23 

    痛い時もあるし、なんだか歯茎が熱く感じるときもある

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2021/04/04(日) 16:29:36 

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2021/04/04(日) 16:31:45 

    歯医者に行けないぐらい多忙なときに、虫歯かストレスなのか歯痛になって、応急処置的にフッ素1450ppmの濃度高い歯磨き粉で磨き続けたら歯痛がなくなったことある。

    +12

    -1

  • 33. 匿名 2021/04/04(日) 16:33:31 

    >>4
    抜いたらマシになると思って抜いた
    しかも大学病院の口腔外科で横に生えて骨に癒着してる状態を
    叩き割るぐらい大変だったけど
    結局今も疲れたら歯茎も腫れるし痛む、残念。

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2021/04/04(日) 16:34:05 

    片頭痛じゃない?歯痛と間違えることもあるよ。

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2021/04/04(日) 16:37:20 

    爆弾低気圧の時が痛くなる確率が高いです。

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2021/04/04(日) 16:41:07 

    >>1
    やり過ごすしかない

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2021/04/04(日) 16:43:01 

    >>1
    私も疲れたりストレス溜まると親知らずの横の歯茎が腫れてた。歯医者さん曰く普段は免疫力で菌を封じ込めてるけど体が弱って免疫力下がると菌に負けるからこの際抜きましょ。また何かある度に腫れますよ?と言われて抜きました。それからは快適です

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2021/04/04(日) 16:44:11 

    歯茎がまっかっかになる。
    ストレス減らして鏡を見ながらケアしたら
    おさまった。

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2021/04/04(日) 16:44:42 

    ストレスMAXの時は循環器系の病気も気を付けて
    私は素人なのでどう関係するのかわからないけど、心筋梗塞をやった知人が、発作の時に歯もすごく痛かったと言っていた

    +14

    -1

  • 40. 匿名 2021/04/04(日) 16:45:48 

    私だけかと思っていました!
    歯がかゆくなったり、鋭くズキーンと痛んだりして、その度に歯医者さんに行き、レントゲンを撮って診察してもらいますが、毎回異常なし。
    最近では、痛みがあっても自然に任せています。

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2021/04/04(日) 16:47:55 

    疲れや体調不良の時に、親知らずが痛むと言うか違和感を感じる(伸びてきてる。

    それが、20代前半から10年くらいたった現在も。
    いまだに親知らずは生えきってない。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2021/04/04(日) 16:50:48 

    あるある。勇気を出して歯科医に行ったら虫歯はないって言われて、帰りにシュミテクト試供品もらったわ…歯というよりも歯茎が腫れて歯がぐらぐらしてる様な感じになるのかしら…
    疲れは大敵ですよね。

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2021/04/04(日) 16:54:23 

    不眠症だった頃は歯も舌も痛くて寝るのが苦痛だった。飲食時は全く痛くないのに。医者に診せても異常は無かったからメンタル的な問題

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2021/04/04(日) 16:55:03 

    >>1
    同じです。4時間しか眠れない時期があって、歯医者行ってもすぐ痛みでての繰り返し。できることはなるべくやろうと、寝るときはマウスピースしたり、歯磨きのとき歯間ブラシやフロスしたり、効果あるかわからないけど、とにかく歯を労るようにした。
    睡眠とれる生活になってからはあまり歯に不調起きなくなったなー

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2021/04/04(日) 16:56:16 

    >>9
    横だけど、日中も効果あるんだね!知らなかった!

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2021/04/04(日) 16:57:37 

    >>26
    私も歯並びは褒めてもらえるし虫歯もなく、定期検診のみだけど、偶に歯が浮く感じでストレスの度合いが分かる。

    お互いに休める時はしっかり休みましょうね。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2021/04/04(日) 16:57:51 

    >>16
    健康な歯を削るってこと?

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2021/04/04(日) 16:58:07 

    >>1
    食欲なくして数日間、食事をとってなかったりすると体も浮腫んで歯茎が痛くなる

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2021/04/04(日) 16:58:47 

    >>1
    ほとんどの歯の神経がなくて差し歯と銀歯しかないけど疲れたときに歯が痛くなるんだよね

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2021/04/04(日) 17:02:22 

    そういう時は合わせて口臭も気になる

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2021/04/04(日) 17:20:20 

    寝れないほどの歯茎の激痛が続いたことがあってレントゲン撮っても原因不明と言われたときは、とりあえずマウスピース作ったら劇的に治った。無責任なこと言えないけど医師でさえずっとなにこれ状態だったので、原因不明の激痛で悩んでる方いたら試してみてください。

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2021/04/04(日) 17:24:42 

    >>47
    16さんじゃないけどそうだよ。
    噛み合わせを整えるために少しずつ削られる。
    痛くないけど。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/04/04(日) 17:31:42 

    歯痛くなってもしかして虫歯?ってなるけど
    歯医者行っても虫歯はないって言われるんだよね

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/04(日) 17:34:51 

    >>49
    そう!それ!
    神経ないのにどうして痛いの?
    メカニズムが全く分からない😭

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2021/04/04(日) 17:36:47 

    >>1
    抜いた方が良いですよ。私も奥歯の親知らずが真横に生えていて疲れると痛くなってました。大学病院を紹介されて抜いてからは疲れても痛みが出ません。

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2021/04/04(日) 17:57:04 

    今歯茎腫れてて痛い
    疲れと風邪気味だからだと思うけど
    何もやりたくない

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2021/04/04(日) 18:21:06 

    めちゃ腫れる、激痛で一切飲食できなくなる。酷いストレスたまるとそうなる。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/04(日) 18:31:30 

    ストレスで噛み締めすぎて虫歯じゃないのに奥歯が真っ二つになっていく

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2021/04/04(日) 18:47:51 

    歯が痛くて痛くて、歯医者に行ったら虫歯じゃ無くて三叉神経痛っていうのになってしまったらしい。歯医者で治療したらこの痛みから解放されると思ってたのに、これがずっと続くとか辛すぎる。

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2021/04/04(日) 19:06:19 

    >>54
    神経のない枯れ木は体にとって異物だから
    痛い痛いって悲鳴をあげてるのかもね

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/04(日) 19:06:21 

    風邪気味だと痛くなる
    歯医者に行こうか迷ってるうちに風邪が治って歯の痛みも引く

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/04(日) 19:20:35 

    >>60
    なるほど!
    歯の神経が痛い訳ではなく、もっとその下、体側が異物を感じてる訳か!

    納得しました。ありがとうございました!

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2021/04/04(日) 19:48:02 

    マウスピースつけて寝れますか?慣れ?
    気になりそうで、気がかりです…

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/04(日) 19:56:46 

    急激なストレスで虫歯が急に進行することある?

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/04(日) 20:04:57 

    あります。
    転職等で極度の緊張の時。
    仕事が分かってきて周りと和めるようになると自然に痛みがなくなった。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/04/04(日) 20:24:18 

    >>1
    くしいばりです、奥歯か前歯の決まった歯です
    歯というか、歯茎から歯も痛くなり頭痛も
    寝る前に舌を歯に挟んで寝ますがダメな時もあります

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/04(日) 20:27:16 

    >>8
    私はそれに加えて頭痛もする

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2021/04/04(日) 20:48:31 

    >>1
    絶対早めに歯医者行った方が良い!
    ほっとくと口腔外科で手術する羽目になるよ。
    叔母が日常的に腫れてたけど肩こりのせいだと放置してたら、歯茎の骨が溶けてた。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/04(日) 21:26:13 

    >>14
    親知らず以外の歯も抜いたの?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/04(日) 21:28:29 

    >>24
    閉経したら歯の痛みから解放されるのかな〜
    もうやだよ

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/04/04(日) 22:21:30 

    >>1
    その症状ある人いるの!!私、ストレスで会社やめたときに歯医者さんはもちろん、脳のほうまでみてもらったりして、でも原因は分からなかった。喉より頬側。上の歯茎の1番おくあたり。
    同じ症状の人がいるだけでもほっとしました。親知らずではなかったんです。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/04(日) 22:29:48 

    >>37
    免疫下がるとって、その通りかもしれない
    酷く疲れた時や生理中、病み上がりの時なんかに必ずなるわ
    普段は口内炎とも歯肉炎とも無縁なのに

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/04(日) 22:38:03 

    食いしばりで歯痛(顎や顔も痛い)よくあります。
    私の場合、1週間は痛み止めが必要なくらい痛い。
    その後は緩やか〜に痛みが引いて行って、地味に痛いのが1ヶ月〜1ヶ月半は続いてやっと消えていく感じ。
    歯科では虫歯もなく、大きい病院で紹介状も書かれて見てもらったけど結局は食いしばりが原因だと言われました。
    ナイトガード、毎日しなきゃならないんですけど、ついサボっちゃう時期とストレスが重なっちゃうとまた症状が出ます…。
    地味にストレスですよね。鈍痛があると…

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2021/04/04(日) 22:40:16 

    >>1
    体調不良や疲れた時に症状が出るというのは、普段は悪い所が隠れてるだけだよ。
    だんだん疲れてない時にまで症状が出るようになる。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/04(日) 23:31:16 

    >>63
    昨年より睡眠中の食い縛りの自覚があり、今年に入り歯科でナイトガードを作ってもらいました。
    歯科医の勧めで、シリコン製のソフトタイプを使っていますが、2晩で慣れましたよ!
    今では着けずには眠れません。
    ちなみに保険適用。
    主にストレスが原因のようですので、食い縛りは完全には治らないけどナイトガードをすることにより少しでも歯や歯根、歯茎を守っていきたいと思って使っています。


    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/04(日) 23:34:01 

    >>74
    じゃー、どうすればいいの?

    +0

    -2

  • 77. 匿名 2021/04/04(日) 23:38:37 

    >>76
    いや、だから早く歯医者行きなよって事でしょ?

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/05(月) 00:28:42 

    ずっとマウスピースしてたんだけど
    破れて使えなくなって
    ここ数ヵ月使わずにいたら
    歯茎が浮く感じがしてる…

    来週予約取れたからつくって貰うつもり
    歯ぎしりとイビキあるけど
    マウスピースしたら両方良くなるのかな??

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/04/05(月) 14:01:55 

    >>75
    詳細をありがとうございます!
    慣れるとないと寝れないという意見もちらほら見ますし、次回相談してみます。
    私もなかなかくいしばりがおさまりません…

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/05(月) 16:56:19 

    >>37
    私も同じ!抜歯してからは二度と歯茎が腫れることはなくなりました。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/05(月) 19:56:08 

    くさび状欠損で治療中
    歯ブラシ、冷たい飲み物食べ物めちゃくちゃしみる
    3人目産んでから歯と歯茎の調子が悪くなってきて、仕事などのストレスで寝ている間にかなり食いしばっていたみたい
    朝起きて顎が疲れていたこともあった
    定期的に歯医者さんに行っておけばよかった
    進行を食い止めるくらいしかできることがない
    ばあちゃんになるまで歯は無事だろうか

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/04/06(火) 08:47:48 

    今マジでストレスやばい
    苦しくて死にそう
    ここから抜け出したい

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2021/04/07(水) 15:09:57 

    就活のストレスでここ2週間くらいで

    腹痛

    めまい

    歯痛(いまここ)

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/04/23(金) 16:27:37 

    >>16
    奥歯を削るのですか?
    噛み合わせおかしくて私がかかった歯科医は奥歯は削れないとか何とか歯切れが悪かった

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード