ガールズちゃんねる

ダイニングテーブル【丸か四角か】

148コメント2021/04/22(木) 12:41

  • 1. 匿名 2021/04/04(日) 11:23:20 

    引っ越しに合わせてダイニングテーブル購入を検討中です。丸テーブルの使い勝手を知りたく使ってる方のお話を聞きたいです!

    インテリアの画像を見るのが大好きなので丸でも四角でも貼って頂けたら嬉しいです。

    主の憧れは一本脚の丸ダイニングテーブルです。
    (どの位置に椅子があっても脚が当たらず便利そう?)

    画像は一本脚ではないですが、ぐるっと囲んで食事してみたいなぁとイメージを膨らませています。
    ダイニングテーブル【丸か四角か】

    +47

    -31

  • 2. 匿名 2021/04/04(日) 11:24:16 

    間取りによるでしょ

    +71

    -8

  • 3. 匿名 2021/04/04(日) 11:24:38 

    丸いのかわいいけど、配置とか難しそう

    +249

    -2

  • 4. 匿名 2021/04/04(日) 11:24:59 

    >>1
    丸がいいなんて1度も思ったことないけど、
    実用的では無いのかな?
    どうなんだろ

    +136

    -25

  • 5. 匿名 2021/04/04(日) 11:25:01 

    部屋が広いなら丸テーブル素敵よね
    うちは狭いから、丸テーブルはキツイ

    +152

    -1

  • 6. 匿名 2021/04/04(日) 11:25:27 

    蓮コラのような怖さを感じた

    +4

    -18

  • 7. 匿名 2021/04/04(日) 11:25:42 

    >>1
    めっちゃ場所取りそう

    +69

    -2

  • 8. 匿名 2021/04/04(日) 11:25:52 

    あいだとって三角にしてみるとか△

    +58

    -14

  • 9. 匿名 2021/04/04(日) 11:26:12 

    四角派

    +30

    -2

  • 10. 匿名 2021/04/04(日) 11:26:18 

    丸だとヒジつかなくていいよ

    ある程度 広さがないと邪魔なんだけどね

    +56

    -0

  • 11. 匿名 2021/04/04(日) 11:26:43 

    狭いリビングだと丸がいいのかな?

    +4

    -23

  • 12. 匿名 2021/04/04(日) 11:26:44 

    4人以上の家族だと相当大きいのじゃないとしんどい。でも大きいと前後左右スペースいるから相当広いお家じゃないとね

    +76

    -0

  • 13. 匿名 2021/04/04(日) 11:26:53 

    長方形が1番落ち着くと思うけどなぁ

    +69

    -5

  • 14. 匿名 2021/04/04(日) 11:27:26 

    丸って家族4人だと使いづらそう。ホットプレートとか、あと肘で何か落としそう

    +29

    -6

  • 15. 匿名 2021/04/04(日) 11:27:29 

    ダイニングテーブル【丸か四角か】

    +118

    -7

  • 16. 匿名 2021/04/04(日) 11:27:45 

    うちは旦那が勝手に丸いのを買ったから使ってるけどめちゃくちゃ使いにくい。お皿をいくつも置くのに全く適してない。子供が落としそうになるし本当に嫌だ

    +82

    -5

  • 17. 匿名 2021/04/04(日) 11:28:18 

    絶対四角がいいよ。

    +35

    -7

  • 18. 匿名 2021/04/04(日) 11:28:20 

    ダイニングテーブル【丸か四角か】

    +16

    -21

  • 19. 匿名 2021/04/04(日) 11:28:25 

    ダイニングで子ども宿題したり親もパソコン作業したりミシンしたり日常的にするなら四角のがやり易いよ

    +55

    -2

  • 20. 匿名 2021/04/04(日) 11:28:40 

    わが家は八角形(正八角形じゃないけど)の伸長タイプ。実家はカリモクの正方形の伸長タイプ。
    人数増えたときやホットプレート置いたりスペースいるときに大きくできるの便利です。

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2021/04/04(日) 11:29:15 

    丸を使ってたけど、無駄にスペースとってる割には置くスペースは四角より少ないというデメリットが目立つ。

    +82

    -6

  • 22. 匿名 2021/04/04(日) 11:29:22 

    打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?的なトピタイ

    +3

    -10

  • 23. 匿名 2021/04/04(日) 11:29:24 

    >>15
    こういうの素敵だけど死ぬほど重いんだよね

    +73

    -1

  • 24. 匿名 2021/04/04(日) 11:29:44 

    四角のほうが地震で下に入るときに良さそう

    +9

    -2

  • 25. 匿名 2021/04/04(日) 11:29:50 

    ニトリのこれが欲しかった
    ダイニングテーブル【丸か四角か】

    +43

    -56

  • 26. 匿名 2021/04/04(日) 11:30:13 

    こだわりないなら四角の方が収まりよいと思う

    +34

    -0

  • 27. 匿名 2021/04/04(日) 11:30:22 

    >>1
    丸なんて中華料理屋でしか使ったことないな〜
    大きいテーブルだったらいいけど、画像みたいなやつは狭くて使いにくそう。

    +14

    -4

  • 28. 匿名 2021/04/04(日) 11:30:32 

    うちも長方形。落ち着くよ。

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2021/04/04(日) 11:30:57 

    >>18
    ダイニングテーブルじゃないし

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2021/04/04(日) 11:31:19 

    >>18
    悪くはないけど使いずらそう

    +2

    -5

  • 31. 匿名 2021/04/04(日) 11:31:38 

    >>12
    丸って角がないから沢山座れると思われがちだけど、デッドスペース生まれるから大きくないと大人数使えないし、
    大きいと大皿とかやりとり遠くてできないんだよね

    +51

    -0

  • 32. 匿名 2021/04/04(日) 11:31:51 

    >>23
    基本、動かさないですね(^^)

    +16

    -1

  • 33. 匿名 2021/04/04(日) 11:31:53 

    丸はデッドスペースが増える気がする。テーブル上もそうだし、空間にも。どこにもカチッとハマらない感じがする。使い勝手や空間を有効的に使うなら丸は向いてないよね。よほど広い部屋ならおしゃれだけど!
    ダイニングテーブル【丸か四角か】

    +73

    -4

  • 34. 匿名 2021/04/04(日) 11:32:30 

    カーブしてるから子どもが落としやすい。日頃無頓着なダンナが唯一子どもが食べにくそうでかわいそうって言った。

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2021/04/04(日) 11:32:45 

    丸いのってカフェとかでしか使った事ないけど
    使いにくいと思う

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2021/04/04(日) 11:33:09 

    >>1
    居間にちゃぶ台を置くとして、ダイニングは長方形が良いなぁー。
    並べやすいし実用性的に。大皿とかも置きづらいし取りづらいような気もする。
    長方形のダイニングは壁とか角に寄せることもできるしなんとなく円形に惹かれる要素が私にはない。
    ちなみに義実家が半円型だけど、みんなで囲むと食べづらい。思い出してみれば中華の円卓って円卓自体がかなり大きいから清々食べられるけど、一般的な住宅となるとどうなんだろうね。

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2021/04/04(日) 11:34:27 

    >>23
    倒れてきたら死ぬね

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2021/04/04(日) 11:34:49 

    >>1
    家族で使う食卓なら四角のほうが絶対使いやすい。
    丸テーブルは一人暮らしや、遊びに来た友達とちょっとお茶するスペースくらいじゃない?

    +53

    -0

  • 39. 匿名 2021/04/04(日) 11:34:57 

    >>33
    奥の椅子は背が高くて食べる時姿勢悪くなりそうだね

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2021/04/04(日) 11:35:22 

    >>25
    あ~パクリ元が目に浮かぶ…
    デザインも劣化してるし

    +16

    -3

  • 41. 匿名 2021/04/04(日) 11:35:34 

    丸テーブルで1本足のやつ、ものによっては子供とかが天板の一ヶ所に体重かけると足が浮いて倒れるから危ない。

    +55

    -4

  • 42. 匿名 2021/04/04(日) 11:37:00 

    >>41
    なるほど

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2021/04/04(日) 11:38:30 

    >>11
    丸は広くないと難しいよ。
    全面に椅子と人のスペースがいるから
    四角なら二面にそのスペースが有ればいいだけだから

    +13

    -2

  • 44. 匿名 2021/04/04(日) 11:38:34 

    使ってる人じゃなくてごめんなさい
    私も丸テーブルに憧れてました!
    家買う時、ダイニングテーブル(と椅子)はカンディハウスのこのタイプが欲しかったんですが、スペースに余裕が無く諦めました
    4人とかで座ると思ってるより全方位にスペースが必要で、うちのマンションでは狭くて
    広い戸建てに住むならこれが欲しいなと今でも思います
    ダイニングテーブル【丸か四角か】

    +36

    -2

  • 45. 匿名 2021/04/04(日) 11:38:36 

    >>33おっしゃる通りだねー。
    写真で見る分には素敵!
    でもリアルな生活習慣に当てはめるとなるとやっぱりイメージ湧かないかもしれない。
    ここに生活感のある物で溢れるわけだし。
    とにかくリビング自体の空間も必要だね。
    真ん中にお花飾ってケーキ食べるくらいなら素敵だけど、くつろいでゆっくり食事するには適してないかもしれない。

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2021/04/04(日) 11:39:57 

    私はこの丸いテーブル使っています
    一本脚のテーブルはバランスを取るためにどうしてもごつい脚になっちゃいますがっかり私は使い勝手もデザインも気に入っています
    ダイニングテーブル【丸か四角か】

    +51

    -3

  • 47. 匿名 2021/04/04(日) 11:40:42 

    IKEAの丸テーブル使ってます
    二人暮らしだからこれでいいけど二人以上だと厳しそう
    ダイニングテーブル【丸か四角か】

    +11

    -3

  • 48. 匿名 2021/04/04(日) 11:42:50 

    いいところ取りの変形テーブルも素敵ですよ
    丸型より場所を取らずまとまりやすく、四角より部屋が広く見えてお洒落で好きな場所で座れて自由度も高いです
    ただ一本足はあまりないかもですねー
    画像は一例でいろいろな形がありますよ
    ダイニングテーブル【丸か四角か】

    +46

    -6

  • 49. 匿名 2021/04/04(日) 11:43:48 

    長方形が使いやすいとは思うけど、丸は人数増えても使いやすい。来客で4→7人に増えたけど円卓だったから普通に食事できました。場所はとります。

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2021/04/04(日) 11:44:02 

    ホテルで働いてるけど、丸テーブルは4人用だと直径120cmだわ。それでもフルコースの食器並べるとめっちゃ狭い

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2021/04/04(日) 11:45:28 

    大人二人ならいいけど、取り付けるタイプの子供椅子とかは使えないね。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2021/04/04(日) 11:48:39 

    ダイニングテーブル【丸か四角か】

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2021/04/04(日) 11:49:54 

    一本足ってバランス悪そう。
    昔コントでそんなネタよくあったよね。

    +6

    -3

  • 54. 匿名 2021/04/04(日) 11:50:02 

    >>32
    脚を持ち上げて掃除したいな
    角?接着面の細かい埃が気になる

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2021/04/04(日) 11:51:09 

    丸テーブルは私は使いにくかった。

    ●テーブルに物を置いてもなんとなく落ち着かない(上手く説明できないけど感覚的に)

    ●『壁にピッタリ付ける』というレイアウトができなくなるからインテリアコーディネート、模様替えの選択肢が狭まる。

    (最初は良くても気分を変えたくなったり引越し先の部屋で邪魔になる確率が高い。壁にピッタリ付けられないのって、日本の住空間ではけっこう邪魔)

    丸テーブルは素朴で可愛らしいけど、『実用面』では四角が使いやすい。

    +12

    -1

  • 56. 匿名 2021/04/04(日) 11:51:23 

    4人なら最低120cm径はあった方がいいよ

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2021/04/04(日) 11:51:40 

    ヨコだけど
    絵本でクマがお客の数の合わせてテーブルの角を切っていく話を思い出した。
    最初は三角のテーブルだったような。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/04(日) 11:52:30 

    以前丸テーブル使ってました。狭いダイニングでしたが広く感じて使い勝手も良かったです。見た目も可愛くて気に入ってました!

    +18

    -1

  • 59. 匿名 2021/04/04(日) 11:53:09 

    一人だったら豆型。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/04(日) 11:53:17 

    >>25
    ベンチって使いにくくない?

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/04(日) 11:53:49 

    3人家族で丸使ってます!
    家族はある予定もないので今のところ問題はないです!
    ただチェアーが中に全部収まらない…

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/04(日) 11:54:24 

    うちは豆型!
    使いやすくて気に入ってます。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2021/04/04(日) 11:56:57 

    >>52
    これだと下手したらここより狭いリビングが日本では存在する。ぱっと見で10畳以上あるけど、それくらいのダイニングスペースがあればいいね

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/04(日) 11:58:07 

    >>52
    こうやって見ると素敵だけどね。これ多分120cm、普通の四角のダイニングテーブルだと短い方の長さは85cmとかだから、真ん中に物置く時、取る時いかに大変か(笑)

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/04(日) 11:59:12 

    夫婦2人暮らしならいいか👰‍♀️👨‍⚖️

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2021/04/04(日) 12:03:52 

    >>48
    これドイツのデザイナーズ家具で本物なら50万超え。
    アクタスに展示してあって気になってた。

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/04(日) 12:05:03 

    >>25
    ベンチ型の椅子って座る時も自分の好きに調整しにくいし、掃除も重いから動かすのめんどくさいよ。
    新婚の時にかったけど10年ほど経って椅子だけ取り替えた。

    +18

    -1

  • 68. 匿名 2021/04/04(日) 12:05:09 

    長方形が無難そう

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/04(日) 12:06:59 

    >>23
    その前に死ぬほど高いw

    +17

    -1

  • 70. 匿名 2021/04/04(日) 12:08:27 

    変型テーブルは垢抜けて見える
    ダイニングテーブル【丸か四角か】

    +17

    -8

  • 71. 匿名 2021/04/04(日) 12:10:17 

    セラミック使ってる人いませんか?

    とにかく傷に強いらしく検討しています
    ダイニングテーブル【丸か四角か】

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/04(日) 12:11:07 

    >>1
    テーブル丸いの使ってます。大人で使うだけなら特に困ること無いです。少し大きめでないと狭く感じます。そのぶん、圧迫感が薄れ、部屋が広く感じます。子供がそこで勉強するとき、丸だと物落としやすいし、紙の端まで板がないのでやりにくそうです。

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/04(日) 12:13:47 

    >>15
    うちもこういう楓の一枚板のテーブル!木目が綺麗でいいよ

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2021/04/04(日) 12:16:36 

    新婚時に丸テーブル使ってたけど、それなりな大きさでも2人分の食器で終わってたかな。結局使いにくくてダイニングテーブルで食べてた。引っ越して長方形を買い直したよ。

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2021/04/04(日) 12:17:04 

    丸いテーブル否定的な意見多いけど広いダイニングならオシャレだと思う
    使い勝手よりデザイン重視なイメージ
    ダイニングテーブル【丸か四角か】

    +32

    -2

  • 76. 匿名 2021/04/04(日) 12:17:54 

    うちは楕円形にした。
    楕円形いいよ、丸より広いし四角よりかわいい

    +29

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/04(日) 12:18:53 

    >>15
    こういうの憧れるけどソースや醤油の染みやコップや湯呑みの輪染みがすぐできそう

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2021/04/04(日) 12:20:55 

    丸使ってます!特に不便は感じてないかなー。
    フレンチカントリーです。
    ダイニングテーブル【丸か四角か】

    +24

    -2

  • 79. 匿名 2021/04/04(日) 12:30:35 

    >>75
    お洒落なのは間違いない!
    けどこの椅子分の人数座ってご飯は無理かな。
    お茶くらいでもキツいと思う。

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2021/04/04(日) 12:35:43 

    大きめの丸テーブルに中華料理みたいなターンテーブル置いたら楽しそう。私はやらないけど(笑)
    ダイニングテーブル【丸か四角か】

    +23

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/04(日) 12:36:20 

    マンション住み替えた時ダイニングの丸テーブル欲しかった。でも悩んで長方形にした。パソコン置き放しだし、色々広げられるから正解だったと思う。新しい家ならワクワクしてあれこれ欲しくなる気持ちよくわかる、良いの見つかるといいね。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2021/04/04(日) 12:44:06 

    丸テーブル可愛いですよね!我が家もテーブルを見ている所ですが、3人家族でも狭いかなと思って考え中。将来子供が独立したら、夫婦2人用で丸テーブルにしたいなと思ってます。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2021/04/04(日) 12:54:46 

    >>8
    4人家族にはなれんな

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/04/04(日) 12:55:58 

    >>71
    私よく体ぶつけるから、これに当たったらもんどりうちそう

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/04(日) 12:59:06 

    >>10
    肘付く奴は丸でも四角でもつくよ

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/04(日) 13:00:28 

    フードコート系の丸テーブルも複数人だと使いにくいよね。
    特に小さい子がいるとき。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/04/04(日) 13:01:56 

    主です!初めてトピ採用されて嬉しいです!!

    過去トピでも丸テーブルについてのトピがなかったのでこうしてご意見が聞けてありがたいです!

    みなさんのコメント読んで良いところ/悪いところすごく参考になります。

    丸テーブルは向こう側のものを取るときにストレスとか子供が物を落としやすいとか考えつかなかった部分が知れてなるほどなぁと思いました!

    でもやっぱりお洒落。(と主は思ってます。)

    実用的な四角でもお洒落なものは沢山ありますし、変形テーブルもまた良いなと選択肢が増えました。みなさん教えてくださりありがとうございます。

    コメント熟読し検討していきます!!

    +25

    -0

  • 88. 匿名 2021/04/04(日) 13:10:07 

    こんなのもよくない?
    ダイニングテーブル【丸か四角か】

    +23

    -3

  • 89. 匿名 2021/04/04(日) 13:17:30 

    大人二人子供二人の四人家族で丸テーブルです
    テーブルの足が真ん中よりなので、子供がテーブル上の物取ろうとして寄りかかったりするとガタンとひっくり返りそうになるので怖いかな
    お勉強とかご飯とかは、特に気にならない

    ダイニングテーブルが家族全員はじめてなので、丸しかしらないからかなw

    長方形だと部屋の真ん中どでーんと置く感じになるのが嫌で、丸形にしました
    リビングの作りが違えば長方形にする予定でしたが

    広くはないけど、正方形に近い部屋の形なので、うちは長方形ダイニングテーブルではリビングの方まで圧迫感かんじてしまいそうだったので

    丸の方が広く部屋は使えました
    デメリットもありますが、とても気に入っています!

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2021/04/04(日) 13:20:59 

    >>88
    可愛いー!

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2021/04/04(日) 13:39:35 

    一本足の白い丸いテーブルを使っています
    足が引っかからないし角にぶつからない、掃除機をかけやすい、隣と密着感がないし真横を向かなくても両隣も顔が見える、椅子をどこにでもずらせる、何か作業するにも問題はないのでお気に入りです
    お子さんが小さい場合は体重をかけないよう注意が必要かも

    また、ダイニングが狭いのですが圧迫感が軽減されています
    人を招いたり普段より食器などが多い場合は、横に折りたたみの長方形のテーブル兼お盆?を置くこともありますよ(キッチンワゴンでも可)
    以前の長方形のテーブルの時は小物やティッシュなど何かしら起きがちでしたが、丸にしたら置かなくなりました

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/04(日) 13:55:04 

    >>33
    うちこれ使ってるよー
    広げるとさらにデカくなって便利
    ただ仰る通り丸テーブルは無駄スペースが多いし、マンションや建売とか既存住宅の間取りは基本長方形で設計されてるだろうから微妙と思う
    注文で余裕のある丸前提の間取りにしてるなら、オシャレだしおすすめ
    ダイニングテーブル【丸か四角か】

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/04(日) 14:07:14 

    >>1
    一本足は何となく安定感に不安ありそうだけど、まぁぶっ太いのが一本だよね。大きいテーブルには向かなさそうだな。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/04(日) 14:11:19 

    うちは丸のガラステーブルです
    確かに場所は取るかも

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/04/04(日) 14:16:24 

    >>80
    これいいよね!ターンテーブルあれば大皿取りにくい問題は解決するね

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/04(日) 14:22:33 

    >>60
    うちはこれの色違い使ってるけど、私はベンチにして良かった。
    私の横に小3の息子が座ってるからベンチの方が良いなと思って。
    重さもそんなに重くないし。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/04/04(日) 14:23:36 

    >>1
    ウチはニトリの長方形で脚はT型
    椅子はお誕生席以外はどこでも座りやすい
    買ってから10年で引っ越しの為の分解組み立てを3回経験して今も現役w

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2021/04/04(日) 14:24:16 

    >>71
    セラミックは衝撃に弱い特性がある。熱と汚れには強い。
    セラミック包丁はこじれない。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/04/04(日) 14:28:43 

    実家がこういうタイプで座り心地がとても良い
    ソファは無くて食後このまま宅飲みしながらTVみたりしてる
    ダイニングテーブル【丸か四角か】

    +5

    -8

  • 100. 匿名 2021/04/04(日) 14:31:04 

    丸いテーブル憧れる
    ダイニングテーブル【丸か四角か】

    +31

    -0

  • 101. 匿名 2021/04/04(日) 14:39:29 

    夫婦2人なら丸にしたいなー。

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2021/04/04(日) 14:49:52 

    うちは長方形で、丸にすれば良かったとちょっと後悔していたので前の方のコメントに慰められてる
    あと個人的には流行りに乗れなくて椅子がバラバラなのは落ち着かないので、全部同じです

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2021/04/04(日) 14:54:44 

    >>52
    Calligaris/カリガリスのダイニングテーブルステキですよね!

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2021/04/04(日) 14:54:51 

    変形テーブルという存在を初めて知った
    お洒落だね
    結婚したら欲しい!

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2021/04/04(日) 15:07:17 

    丸だとランチョンマットが置きにくい
    つまり食器の配置も難しいから
    四角です

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2021/04/04(日) 15:07:51 

    うちは120センチの丸。4人家族だから充分な大きさ。
    丸テーブルにするなら最低100センチ以上じゃないと使い物にならないと思います。

    すき焼き鍋を真ん中に置いて、なおかつ人数分の食事スペースが取れる事が必須。

    テーブルの上にティッシュやリモコンを置きっぱなしにするような家庭は丸テーブルにだと収まりが悪いのでお勧めしない。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2021/04/04(日) 15:08:24 

    お茶飲むだけなら丸でもいい

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/04/04(日) 15:08:51 

    丸テーブルだったことあるけど、お箸とかお皿の位置とか微妙に落ち着かなくて食事中もなんかいまいち落ち着かなかったよ。おすすめしない。

    +3

    -2

  • 109. 匿名 2021/04/04(日) 15:09:24 

    このトピ画のテーブルの上が気持ち悪い

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/04/04(日) 15:09:54 

    >>106
    追記ですが、デメリットは丸型の大きいテーブルクロスがなかなか手に入りにくい。
    四角いテーブル向けが圧倒的。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2021/04/04(日) 15:12:42 

    私が子供の頃から実家のダイニングテーブルは丸。

    お客様が来られて人数が増えても椅子を出して来れば8人ぐらいの配膳はできる。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2021/04/04(日) 15:13:45 

    うちこれとほぼ一緒で、3万弱(島中)

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/04/04(日) 15:15:13 

    4人家族で直径110cmあって椅子がテーブル下に隠れるタイプならいいと思います。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2021/04/04(日) 16:46:58 

    4人家族
    四角
    横125センチ
    小さいかな?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/04/04(日) 19:05:21 

    四角はどれも同じに見えちゃって
    一目惚れしてこれ買った。
    テーブルの高さが変えれるのがいい(^^)
    ダイニングテーブル【丸か四角か】

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2021/04/04(日) 19:11:00 

    >>1
    小さな頃から実家が丸テーブルです。
    特に不便もなかったです。
    人が集まって食事するときにはやっぱり便利だと思います。角がないからどんどん座れます。
    折り畳みの小さな丸椅子をいくつか用意しておけばみんなで囲みやすいです。
    まあ、そんな機会は年数回だと思うのでインテリア的にお好きなものでいいんじゃないかと思います。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2021/04/04(日) 20:01:01 

    ガラスの丸120∅テーブルです
    皆さん言われているデメリットは確かに。。。。
    でもオシャレで満足してます

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2021/04/04(日) 20:20:53 

    >>66

    テクタのこと言ってる?
    だとしたらこれは違うよ。こんなゆるい曲線描いてないし、ただ、デザイン寄せてるだけだと思う。
    テクタは素敵だよね!

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/04/04(日) 20:38:29 

    3人家族で160×85を使ってるんだけど、夫が端を物置きにするのが嫌なのと、
    子供の向かいに夫が座って、私がテーブルの短手の方に座ってるから長方形の意味がなく、
    120㎝のラウンドテーブル買いました。
    視線が交わるのがいいかなと。

    まだ、届いてないからわからないけど、子供が物落とすとか盲点だったな〜

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2021/04/04(日) 20:51:23 

    >>118
    横だけど、たぶんそうだよね
    これはクラウムじゃないかな

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/04/04(日) 21:21:14 

    >>118
    横だけどわざわざ「本物なら」って書いてあるしパクリデザインて分かっててわざと言ってる様に受け取ったよ。
    TECTAのM21に似せて作ってるよね。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/04/04(日) 21:32:31 

    >>54
    歯ブラシとかで良いんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/04/04(日) 22:12:37 

    >>89
    我が家も4人で110センチ丸テーブル検討しています。何センチのものですか?やはり120ないとキツいですか?

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2021/04/04(日) 23:04:53 

    >>37
    倒れてこないくらい重くて動かない
    逆に安定してますよ〜

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2021/04/04(日) 23:05:47 

    >>1
    丸いテーブルは家の和を乱すって言われてるよ

    +0

    -5

  • 126. 匿名 2021/04/04(日) 23:08:24 

    >>73
    何か、汚れないように敷いたりしてます?
    うちも1枚板のテーブルです(^^)

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/04/04(日) 23:11:36 

    >>33
    この人のインスタフォローしてる。ステキだよね。広げて大きくできるとこもいい。でもここに貼って大丈夫なのか?

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2021/04/04(日) 23:59:07 

    >>15
    田舎の道の駅の喫茶スペース?とかにあるようなやつ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/04/05(月) 00:02:16 

    >>33
    個人的にはこの配置に丸テーブルくるの変な感じする
    ペニンシュラの横に長方形のダイニングテーブルくっつけるのがもうセオリーすぎて
    丸ならキッチン横並びとかじゃなくて少し離れた場所、空間にある方が素敵

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2021/04/05(月) 00:09:57 

    >>60
    幼稚園〜小学生の子どもが何人かいる環境ならベンチの方がいい
    友達とかと遊んでてイス出しっぱなしにされても2脚元通りにするよりベンチ1脚押し戻す方が楽
    勝手にズリズリ動かしたり音たてたりしない(できない)し、近寄りたくて単独のイスをぴったり横付けされることがあって不快だったけどそれもなくなったし

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2021/04/05(月) 00:11:24 

    >>129
    片側くっつけて全面にイス置かないなら丸の意味無いよね。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2021/04/05(月) 00:45:29 

    >>1
    今生理前限定の集合体苦手期だからこのトピ画でさえちょっと痒くなった

    +0

    -4

  • 133. 匿名 2021/04/05(月) 01:25:54 

    >>33
    え、これは素敵な例で貼ってるの? 四角いキッチンの横に丸を強引にくっつけてて、へんじゃない? 

    ここにダイニングテーブル置くことがあんまり素敵ではないけどもし置くなら、丸にこだわるならせめて角が丸みを帯びた四角い物がいい。

    そもそも丸テーブルは余裕のあるところに単体で置くからこそ素敵だよね。

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2021/04/05(月) 02:04:48 

    >>48
    ウチ、こんな感じ。半月型で脚3本で造って貰いました。Rの所に座るので、背中側が狭くても通り道が出来ます。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/04/05(月) 02:33:55 

    >>71
    うちは大理石だけど、こういう石系は冬場めっちゃ冷たいよ。
    テーブルクロスとランチョンマット敷いてもスープが冷める。
    そのかわり、床暖つけるとテーブルまで暖かくなる。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2021/04/05(月) 06:24:57 

    うちは3人家族(大人2、幼児1)で105cmの伸長丸テーブル。伸長板が真ん中に収納されてて155cmに伸ばせる。4本脚です。
    3人家族なら100cmで特に不便なく使えると思う。真ん中にカセットコンロ置いて鍋もできるし、来客時や皿数が多い時は伸ばして対応できるし。
    4人家族以上なら長方形の方がいいかもね。105cmの丸にランチョンマット4枚敷くと端が重なるし、直径を上げると壁つけできないからその分広い部屋が必要になるし。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/04/05(月) 07:38:11 

    >>25
    先日ニトリでこれ見て素敵だなって思ったけど何でこんなマイナスついてるの?

    +5

    -3

  • 138. 匿名 2021/04/05(月) 08:22:12 

    丸使ったことないけど部屋広いならそれがいいかも。必要に応じて何人でも座れそうだしよね。
    うちはもっぱら長方形だけど机の足の配置の関係で短い側面側からは足入れられないから不便感じてるよ。まさか四人家族以上に増えると思ってなくて後悔してる。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/04/05(月) 08:35:23 

    >>60
    うちは背もたれのないベンチを使っています。
    背もたれがあって脚にキャスターがついていたり、座面が回転しない一般的な椅子の場合、座るまでの動作数は【椅子を引く→身体を椅子の前に持ってくる→座る→座った姿勢で椅子を持って身体をテーブルに近づける】の4つで、さらに微調整することも多々ありますが、背もたれのないベンチの場合、テーブルと座面の距離のベスポジを見つけておけば【ベンチをまたぐ→座る】の2動作で完結するからラクです。普通に座る向きから90度回転すれば脚を伸ばせるのも、椅子ではできないし。
    背もたれがないからリラックスはできないけど、そのぶん姿勢は良くなりますw

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2021/04/05(月) 08:55:56 

    丸のダイニングテーブルを使ってる家を見たが、椅子を引くと幅をとって狭く感じた。
    カウンターキッチンやアイランドの横にピタッとくっつけたないなら四角がいいよー!
    相当広い部屋じゃないと狭くなるよ!!
    片づいた部屋をキープして、部屋に物を置かないならすごく可愛い部屋になりそうだけど、敷居は高いイメージ!

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/04/05(月) 08:59:10 

    >>71
    うちも検討した!
    スタイリッシュな家にしたくて。
    かっこよくておしゃれなんだけど、
    やめた最大の理由は
    冬に鍋をよくするからこの机は合わない でした。
    今はウォールナットのダイニングです。

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2021/04/05(月) 09:25:26 

    >>71です、皆さん返信ありがとうございます(^^)

    >>141さん、まさにウォールナットとセラミックで迷っていました!
    でも木だと塗装の種類によってはお手入れをしなきゃいけないらしくそこがネックでした、まめな方では無いので一瞬でだめにしてしまいそうで。。笑

    ウォールナット素敵ですよね、
    ふしのはっきりと出た木目なんかめちゃくちゃかっこいいと思います!

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/04/05(月) 09:37:34 

    >>126
    なにも敷いてないです!家具屋さんによって敷いた方がいい、敷かない方がいいって言うことが違ったんですけど、けっきょく敷かないことにしました。一枚板だと傷だらけになったりしたら将来的にカンナで削って手入れしてもらえるみたいだし、敷かなくてもよさそうですよ!

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/04/05(月) 09:42:38 

    >>133
    すみません、素敵な例としてあげてないです。空間とテーブル上のデッドスペースがわかりやすいかなぁと思ってこの画像にしました。丸テーブルは独立させたほうがいいですよね。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/04/05(月) 13:27:10 

    >>123
    はかってみた所、直径約120センチでした!
    まだ子供が小学生の低学年だからか、四人でご飯食べても問題ありません
    一人用ずつお皿作っても、大皿で出すパターンでも、お誕生日などちょっと色々なもの用意すると、テーブル全体使いきる感じです

    人数が増える場合はリビングに折り畳みテーブル出します

    お茶したりちょっとご飯食べるなら大人5人はいけます

    これ以上小さいのは、家族で使うにはちょっと小さすぎるかもしれませんね…

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/04/05(月) 17:35:20 

    >>142
    141です。
    悩むのわかります!

    ダイニングテーブルは面積が大きいから選ぶ物で雰囲気かわりますもんね!
    私は悩んだ末ウォールナットのお手入れがいらないタイプにしました。
    10年後くらいに傷がついて気になるなら10万程で工場に送ってケアするか、板をひっくり返して裏側を表面として使えば新品同様で使えると言うてました。
    あと、うちは子供がいて傷がつくので透明のダイニングシートをかぶせてます。
    ウォールナットの良さは半減ですが、ダイニングテーブルを守るためやってます。
    成人したらダイニングシートを剥がそうかなと考え中です。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/04/05(月) 17:37:51 

    >>77
    子供か油性マジックで机に描いてしまい死にそうになりました。幸いチョンでほぼ目立ってないですが。
    子供がいる家はほんっと気をつけてください。
    今では透明のビニールクロスつけて守ってます。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/04/22(木) 12:41:05 

    うちはキチキチでどう頑張っても子ども3人分スペースしか置けないから困ってる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。