-
1. 匿名 2021/04/04(日) 10:04:03
出典:smtgvs.weathernews.jp
インフルエンザ、現行調査で初の流行なし 今季は例年の約1000分の1に - ライブドアニュースnews.livedoor.com新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言は全都道府県で解除されたものの、感染者数は一向に減少する気配を見せていません。一方で例年多数の感染者を出しているインフルエンザについては2020年秋から2021年春にかけて、厚生労働省の推計で医療機関受診者数が約1万4000人と発表されました。
例年のインフルエンザの感染者数は、国内で推定約1000万人いるといわれていますので、今シーズンは約1000分の1に。比較的患者数が少なかったとされる昨季でも約728万5000人とされていましたので、500分の1未満となる大幅な減少をみせました。また、患者報告数が流行の目安とされる水準に達することなくシーズンを終えたのです。流行入りすることなくシーズンを終えるのは、今の方法で調査が始まった1999年以降で初めてだということです。
+393
-3
-
2. 匿名 2021/04/04(日) 10:04:26
やはりマスクか+1325
-26
-
3. 匿名 2021/04/04(日) 10:04:36
それはすごい!+892
-16
-
4. 匿名 2021/04/04(日) 10:04:36
マスクのおかげだね!!!+983
-28
-
5. 匿名 2021/04/04(日) 10:04:47
マスク効果すごい+798
-25
-
6. 匿名 2021/04/04(日) 10:04:56
武田真治すげーな+586
-3
-
7. 匿名 2021/04/04(日) 10:05:22
マスク、手洗い、うがいはやっぱり効果あるんだね+882
-13
-
8. 匿名 2021/04/04(日) 10:05:33
みんながマスクするだけでここまで減らせるんだなあ
+744
-14
-
9. 匿名 2021/04/04(日) 10:05:40
逆にコロナはマスクだけでは防げないということ+757
-62
-
10. 匿名 2021/04/04(日) 10:05:53
やっぱそうなんだね。
学級閉鎖のニュース見なかった気がしてた。+438
-6
-
11. 匿名 2021/04/04(日) 10:05:56
初めて接客業バイトし始めたばかりにインフルエンザに感染した
やっぱり、冬はマスク大事だなと思った
+383
-11
-
12. 匿名 2021/04/04(日) 10:06:00
この結果ならインフルワクチン不要と考える人も出てきそう。+562
-3
-
13. 匿名 2021/04/04(日) 10:06:01
手洗い、うがい、マスク大事なんだね+235
-5
-
14. 匿名 2021/04/04(日) 10:06:14
武田真治は選ばれし人ってことか+288
-3
-
15. 匿名 2021/04/04(日) 10:06:20
少なっ!マスクと手の消毒かな。すごいね+202
-1
-
16. 匿名 2021/04/04(日) 10:06:29
マスクに手洗い、うがい、消毒
インフルエンザの季節の対策が確立されたようなものかしら?+318
-7
-
17. 匿名 2021/04/04(日) 10:06:34
>>1
コロナはただの風邪。
マンボウだかなんだか知らないけどみんなで会食や旅行をして経済を動かそう。
これ以上中国ウィルスに好き勝手させてはダメ!
ガルちゃんからでも日本は変えられるよ!
今こそ立ちあがろう!ガルちゃん民!
+79
-161
-
18. 匿名 2021/04/04(日) 10:06:47
予防接種したよ、今年は受ける人多くていつもの病院で受けられず、家族で3万円以上かかった。+166
-8
-
19. 匿名 2021/04/04(日) 10:06:49
小学校教員です。
1000人規模の大きい学校ですが、インフルエンザ感染者は子どもも教員もゼロでした!
予防接種もあると思いますが、手洗いうがい消毒の効果を感じました!+708
-7
-
20. 匿名 2021/04/04(日) 10:07:00
もしかしてインフルの人もコロナ患者にされてるのでは?+346
-22
-
21. 匿名 2021/04/04(日) 10:07:05
ウイルスの相互干渉とかいうやつだっけ?
同時には罹らないみたいな
ということは検査してないだけでけっこうな人数がそれ以外の何かしらのウイルスに罹患してたってことだ
インフルの超過死亡は毎年2万人くらいいるらしいから、亡くなる方が減るのは単純に良い事だけど
でも出生数が激減してるから、結局は高齢化が進む一方…+28
-25
-
22. 匿名 2021/04/04(日) 10:07:34
自粛生活のおかげでインフルエンザは流行ないのにコロナは流大行
コロナの感染力が桁違いってことだよね+371
-21
-
23. 匿名 2021/04/04(日) 10:07:34
インフルはマスク、手洗い、うがいで防げる事が証明されたけど逆にコロナはそれだけじゃ防げないってことだよね?+260
-17
-
24. 匿名 2021/04/04(日) 10:07:54
インフルだけじゃなくて普通の風邪や感染症も減少とのこと
マスク、うがい、手洗いの効果すごい
>インフルエンザだけでなく、今年は感染性胃腸炎や水痘(みずぼうそう)、手足口病、流行性角結膜炎といった感染症も減少しています。+226
-5
-
25. 匿名 2021/04/04(日) 10:08:47
夫の職場、子供の幼稚園、保育園でも一人も出なかった!
マスクと消毒と密を避けたことが良かったんだね!+189
-2
-
26. 匿名 2021/04/04(日) 10:08:51
外国人の入国も少なかったからじゃない?+247
-4
-
27. 匿名 2021/04/04(日) 10:08:55
感染症は同時流行しない説あるけどどうかのかな?
インフルエンザだけでなくノロも聞かない
ノロはアルコール効かないし
食べ物だけでなく、空気感染もするし、、、
毎年冬になると集団感染してるよね
マスクのおかげかな?+185
-6
-
28. 匿名 2021/04/04(日) 10:09:09
>>9
あらゆる感染症がそうだよ
重要なのは当人の免疫力、それに加えての手指消毒やうがいの習慣
今までいかにテキトーに手を洗ってたかということだと思う+283
-6
-
29. 匿名 2021/04/04(日) 10:09:13
マスクか!!って、手洗いの方だと思うけど+123
-4
-
30. 匿名 2021/04/04(日) 10:09:13
みんな本気でマスクのおかげだと思ってるの!?
バカばっかりなんだねガルちゃんて....+31
-51
-
31. 匿名 2021/04/04(日) 10:09:47
マスクのおかげというか、
コロナのおかげというか・・・+10
-10
-
32. 匿名 2021/04/04(日) 10:10:06
>>17
いやむしろコロナは段違いに恐ろしいと>>1読んで思った+136
-39
-
33. 匿名 2021/04/04(日) 10:10:23
保育所勤務ですが、例年12月に数人、1月~2月上旬にバタバタと罹患するのですが、今年は一人も罹患なし!+130
-2
-
34. 匿名 2021/04/04(日) 10:11:02
>>17
これにプラスついてるとかヤバイw+73
-21
-
35. 匿名 2021/04/04(日) 10:11:12
昨年振り返ってみれば自分も風邪ひかなかったし、子ども(園児)の病欠もすごく少なかった。ほぼ皆勤賞だった。普通の風邪さえひけない、ひいたら仕事にも園にも行けなくなる、という危機感があったから、すごく気をつかっていた結果ではあるだろうけどね。+153
-1
-
36. 匿名 2021/04/04(日) 10:11:27
今となればコロナよりもインフルが流行ってくれたほうがいいよ…+54
-23
-
37. 匿名 2021/04/04(日) 10:11:30
>>1
もうコロナ収束しても冬場はみんなマスクしよう!!!+199
-18
-
38. 匿名 2021/04/04(日) 10:11:37
特に学校でマスク、換気の強制は効果があったと思う。
子供のクラスで罹った子の話は全く聞かなかったわ。
+112
-2
-
39. 匿名 2021/04/04(日) 10:11:46
そういえば毎年予防接種してたのに
去年は受けないまま春が来てた。
インフルエンザの事をすっかり忘れてたわ。+47
-2
-
40. 匿名 2021/04/04(日) 10:12:26
>>17
人によってはただの風邪、でも人によっては致死的な恐ろしいウイルス。自分にとっては問題なくても、一緒に過ごす相手は死ぬかもしれないんだよ。ちゃんと理解した方が良い。+174
-18
-
41. 匿名 2021/04/04(日) 10:12:30
>>23
コロナは検査してるから数が出てるだけ。他の菌やウイルスも調べればそれなりに出る。でもコロナ以外は自覚症状があって病院を受診して検査してはじめて診断名がくだされてた。だからちょっと熱っぽいなぐらいの人が何に罹ってるかなど調べようがない。+98
-3
-
42. 匿名 2021/04/04(日) 10:12:33
>>17
これだからネトウヨは・・・+13
-86
-
43. 匿名 2021/04/04(日) 10:13:08
マスクのおかげもあるだろうけど、
職場や家族に迷惑かけたくなくて熱が出たことを隠してる人もたくさんいると思う+41
-6
-
44. 匿名 2021/04/04(日) 10:13:45
>>9
インフル感染者0なわけじゃないよ。
+127
-3
-
45. 匿名 2021/04/04(日) 10:13:48
>>9
インフルもマスクだけでは防げないよ
+96
-1
-
46. 匿名 2021/04/04(日) 10:13:57
マスクがもちろん効果絶大だったけど、今までいかに手洗い、うがいをしてなかった家庭が多かったのかも分かったわ。
コロナ前でもちゃんとしてきた側からすると、これがきっかけで子供が当たり前にする家庭が増えて良かった。
+81
-4
-
47. 匿名 2021/04/04(日) 10:13:59
>>17
マルチにハマった知人のテンションとそっくりで笑った+49
-8
-
48. 匿名 2021/04/04(日) 10:14:19
>>24
小児科で伝染病がいないから勉強出来ないらしいって研修医の人が言ってた+71
-1
-
49. 匿名 2021/04/04(日) 10:14:24
外国人入国も関係ありそう+41
-1
-
50. 匿名 2021/04/04(日) 10:14:48
それだけ新型コロナの感染力が桁違い?
マスクのおかげもあるけど、国際間の人の流れとか
+16
-1
-
51. 匿名 2021/04/04(日) 10:14:51
インフルエンザなんて毎年流行って毎年亡くなってたのに何も騒がなかったんだけどね+75
-1
-
52. 匿名 2021/04/04(日) 10:14:59
>>1
それでもインフルは1.4万人もいるのね+16
-0
-
53. 匿名 2021/04/04(日) 10:15:21
ノロの方が怖い身としては、アルコール消毒より手洗い、換気、外出自粛、に尽きると思う。
ちょっと体調悪いとコロナ疑われるから出ない→家で具合悪くなる→人に感染させないとなるから。
+22
-0
-
54. 匿名 2021/04/04(日) 10:15:39
>>36
あんまりニュースにならないだけで、インフルでも毎年亡くなる人がいるんだよ+93
-1
-
55. 匿名 2021/04/04(日) 10:15:44
やはりマスクと消毒は強いな+5
-2
-
56. 匿名 2021/04/04(日) 10:15:58
>>12
今年は初めて打たなかったよ
またマスクしない社会が戻ったらするけどね
+101
-3
-
57. 匿名 2021/04/04(日) 10:16:26
病院行くのを控えて、インフル検査やらない病院が増えたからだよ
私自身、風邪症状でても病院行かないし+31
-4
-
58. 匿名 2021/04/04(日) 10:16:52
>>17
あなたの考え方が真っ向から否定されてる記事なの。そんなことも解らないの?+17
-8
-
59. 匿名 2021/04/04(日) 10:17:19
コロナは広く言えば風邪の一つではあるけど
とても恐ろしい風邪というべき
ただの風邪でアメリカで30万人も死ぬわけない+48
-7
-
60. 匿名 2021/04/04(日) 10:17:22
マスク、手洗いうがい、除菌、外出自粛
皆んなが頑張って感染対策すると凄いね
+1
-2
-
61. 匿名 2021/04/04(日) 10:17:36
マスクとこれまでとは違う消毒の回数ね。
今年は加湿器出してなかったのにインフルどころか乾燥とかで喉が痛くなることも無かったわ。+3
-0
-
62. 匿名 2021/04/04(日) 10:17:39
>>49
あいつらわざと日本で診察受けるから+31
-1
-
63. 匿名 2021/04/04(日) 10:17:41
でもテレビで「インフルエンザとコロナは一緒にかからない
マスクと手洗いのおかげと言うより、コロナが流行ったせいでインフルエンザ患者が少ない」
ってやってたよ+8
-5
-
64. 匿名 2021/04/04(日) 10:18:05
>>17
あなたはコロナには感染していませんが宗教に罹患してますね
治療方法は見つかっていないようです
悪霊退散、
+20
-9
-
65. 匿名 2021/04/04(日) 10:18:08
都内だけど高熱が出てPCR受けて陰性で、インフルの検査してくださいって言ったら、やってもいいけどほぼ可能性0だよ、今年は40°出て節々が痛いっていう人何十人も検査したけど、インフルだった人はひとりも居ないからと言われてビックリした。
そんな事あるんだね(私も違った)
+26
-3
-
66. 匿名 2021/04/04(日) 10:18:50
>>33
コロナ落ち着いても保育園は冬場はマスクさせた方が良いんじゃない?
免疫つくしね!って言ってる親多いよね。季節問わずウィルス蔓延しすぎ。
+10
-7
-
67. 匿名 2021/04/04(日) 10:19:07
接客業はマスク駄目みたいな風習あったけどコロナ落ち着いたら選択できるようになったらいいな+46
-0
-
68. 匿名 2021/04/04(日) 10:19:38
特定の感染症が流行ると他の感染症は感染者数低くなるって聞いたことある+9
-0
-
69. 匿名 2021/04/04(日) 10:19:49
毎年年3回位風邪引いてたのに、この一年は風邪引かなかった。コロナおさまっても手洗いうがいマスクは今後も継続必須+15
-0
-
70. 匿名 2021/04/04(日) 10:20:05
>>57
熱出て病院行かないとか不可能じゃない?
出勤はもちろん色んなところで検温されるから買い物も出来ないし。
家族が発熱あると出勤停止になるし行かないとか信じられない+3
-7
-
71. 匿名 2021/04/04(日) 10:20:13
>>27
ノロはこちらの地域は例年通り出てたな+34
-0
-
72. 匿名 2021/04/04(日) 10:20:17
>>36
インフルエンザは子供が脳症で亡くなったりするんじゃない?+65
-0
-
73. 匿名 2021/04/04(日) 10:20:40
>>66
マスクすると免疫がつくってどういう事?+5
-0
-
74. 匿名 2021/04/04(日) 10:21:16
マスク効果と
あとちょっとでも体調悪いと出歩かないし
そもそも出歩く人も減ったからでは?
幼稚園でも子供が風邪すらもらってこなかったよ+6
-0
-
75. 匿名 2021/04/04(日) 10:22:34
>>51
ほんとだよね
インフルは10歳以下の子どもの死因でも6位7位くらいに入ってる
でも「子どもが死ぬからステイホーム」なんて誰も言わなかった
また、肺炎で毎年10万人が死んでる
「コロナは肺炎になって死ぬ!怖い!」って喚いてる人、厚労省のデータ見ろよと思う+68
-4
-
76. 匿名 2021/04/04(日) 10:23:16
マスク手洗いうがいに加えて密集することが減ったからなのもあるんだろうなー。
ギュウギュウだったもんねいろんなところ。
そんで外国人も多かったし。
今や世界中でマスクしてるんだもんね。
凄い世の中だ。
コロナは早く終息して元の生活に戻って欲しいけどマスクしても変な目で見られないのとある程度の距離を保った生活、無駄な多すぎる行事の減少は続けて欲しいな。+30
-1
-
77. 匿名 2021/04/04(日) 10:23:26
昔からマスクは厳重にしてても、酷い風邪を拾ってきたけど、
コロナ時から全く風邪ひかなくなった。
皆がマスクしてくれてるおかげだわ。+28
-1
-
78. 匿名 2021/04/04(日) 10:23:45
ちょっとの鼻水、咳、これくらいなら行ってこいどうしても無理なら帰っていいよと送り出される微熱の子
これらが全て出停になって周りに移さなかったのも大きいと思う+39
-0
-
79. 匿名 2021/04/04(日) 10:23:56
10年くらい前ひどいインフルかかって、周りに感染者いなかったしマスクも日々してたのに〜って思ってたけど今から考えたら対策不足だったと思う。
手洗いも雑だったと思いしアルコール持ち歩いてなかったし。+9
-0
-
80. 匿名 2021/04/04(日) 10:24:23
>>66
横だけど保育士さんはマスクしてもいいけど、子供たちは不要じゃないかな
小児科学会でも乳幼児にマスクはかえって危険だと公式に声明出してるし+39
-0
-
81. 匿名 2021/04/04(日) 10:24:26
>>70
最近は熱がでたって病院に電話すると、うちでは診られませんって断られるからじゃない?
+11
-1
-
82. 匿名 2021/04/04(日) 10:24:52
>>57
医療従事者でも無いのに憶測で言ってるだろ
呼吸器症状併発して発熱あったらPCRもインフルも検査してるぞ+4
-1
-
83. 匿名 2021/04/04(日) 10:24:52
口臭い奴が激減して空気綺麗になった+10
-1
-
84. 匿名 2021/04/04(日) 10:25:09
今までは、熱が出ても仕事休めない人や、体調不良でも子を保育園や学校に行かせる親がいたけど、今は発熱や体調不良があれば会社保育園学校休ませてください!って決まりだから感染者が少ないのかなってました。
+23
-0
-
85. 匿名 2021/04/04(日) 10:25:44
>>73
違うよ
免疫つくしね!って言ってあまりウィルス気にしない人多くない?コロナ関係なく+4
-3
-
86. 匿名 2021/04/04(日) 10:25:52
何故インフルウイルスは防げてコロナは防げないのか
陰謀論嫌いだけど、やっぱり中国の兵器じゃないのかって思っちゃう+40
-1
-
87. 匿名 2021/04/04(日) 10:25:55
>>7
コロナ終わっても冬は満員電車なんかはマスク必須になればいいなー+29
-2
-
88. 匿名 2021/04/04(日) 10:26:58
>>82
うちの近所のクリニックはやらないとアナウンスされてるけど+7
-2
-
89. 匿名 2021/04/04(日) 10:27:18
体内でコロナに負けて増殖出来なかったとかはないのかな+1
-1
-
90. 匿名 2021/04/04(日) 10:27:27
>>81
横
濃厚接触者に該当するとかなら分かるけど、普通の発熱で断られるって聞いたことないけどな。
内科以外で受診の場合とかじゃないの?+0
-0
-
91. 匿名 2021/04/04(日) 10:27:28
しかもマスクをすれば
皆美男美女になれる特典も。+4
-10
-
92. 匿名 2021/04/04(日) 10:27:46
マスク手洗いもだけど、鍋とか大皿料理を皆でしゃべりながら食べる会食は感染リスク高かったんだろうな。毎年忘年会が多い11月12月にインフルって大流行するもんね。+29
-0
-
93. 匿名 2021/04/04(日) 10:27:53
私1.4万人の中の一人だったのか+5
-0
-
94. 匿名 2021/04/04(日) 10:28:39
>>91
ないです+4
-1
-
95. 匿名 2021/04/04(日) 10:28:40
マスク効果凄いけど、じゃあ今後もずーっとマスクってなったら憂鬱だなぁ
+6
-0
-
96. 匿名 2021/04/04(日) 10:28:54
海外から持ち込まれなかったのが大きい+7
-0
-
97. 匿名 2021/04/04(日) 10:29:44
そもそもインフルエンザの検査数が少ないのでは?+25
-1
-
98. 匿名 2021/04/04(日) 10:29:53
>>20
感染症に指定されているから入院した人はコロナウィルスのDNA検査しています
(だから変異株の種類も特定されてる)
故にインフル患者を新コロナと取り違えるのはありえません
+17
-38
-
99. 匿名 2021/04/04(日) 10:30:02
>>20
それ思った。けどインフルの人はコロナのPCR検査陽性にならないのでは?+66
-18
-
100. 匿名 2021/04/04(日) 10:30:11
私潔癖だから、コロナが流行る前から手洗いやうがいはしっかりしてたし、インフルが流行る時期は混雑するショッピングモールや百貨店に行かないようにしてた。
混雑した場所に行かざるを得ない用事の時はマスクをしてた。
今まではちゃんと手を洗う人が少なかったんだなって思う。スーパー行くと明らかに風邪引いてそうな人がゴホゴホ咳したりしたりくしゃみをノーマスクで飛ばしまくってたから、そりゃ感染するよねって。+15
-0
-
101. 匿名 2021/04/04(日) 10:30:13
>>91
目が大きい人限定でしょ。
私はリップメイクができなくなってマスクだとめっちゃ地味顔になったよ。
+8
-2
-
102. 匿名 2021/04/04(日) 10:30:58
>>80
0、1、2の話じゃなくて、せめて3歳4歳5歳ぐらいはしても良いと思うけど。
必要以上にウィルスうつしあってるよね。+14
-5
-
103. 匿名 2021/04/04(日) 10:31:05
>>88
昨年末時点で今季のインフルエンザがほぼ出てないのは国立感染症センターで報告来てるからな。
うちは700床の総合病院だけどやってたぞ+5
-0
-
104. 匿名 2021/04/04(日) 10:31:21
マスクof theマスク!+0
-1
-
105. 匿名 2021/04/04(日) 10:31:52
いかに手洗い、うがいをおろそかにしてる人たちが多かったかが分かるな+15
-0
-
106. 匿名 2021/04/04(日) 10:32:14
>>66
保育園、学校、スーパー、電車、市役所とか混雑しやすい場所はこれからも冬場はマスク必須になってほしいな。+14
-2
-
107. 匿名 2021/04/04(日) 10:32:50
>>80
上手く呼吸ができなくて酸欠になる危険があると言われてますね
子どもがかからないために周りの大人がちゃんとマスクをつけるようにしないとね+22
-0
-
108. 匿名 2021/04/04(日) 10:33:01
>>98
ずっと疑問だったんだけどコロナのPCR検査で陽性になった人は全員新型コロナの陽性者なの?
既存のコロナウイルス(風邪)に感染した人もPCRで陽性判定されて無症状や軽症者にカウントされている事はないのかな。
+32
-3
-
109. 匿名 2021/04/04(日) 10:33:08
>>6
逆にねwww+263
-0
-
110. 匿名 2021/04/04(日) 10:33:30
インフルは予防できたのに、コロナは収まらない。
コロナだけ感染力が強いか。夏にも強くてしぶといウイルスだ。+1
-8
-
111. 匿名 2021/04/04(日) 10:33:38
昨年子供がインフルから肺炎で入院になったから、流行らなくて嬉しい。
コロナ終わっても冬はずっと自粛するw+2
-2
-
112. 匿名 2021/04/04(日) 10:33:45
>>12
でも一生マスク付け続けるのは嫌かな+52
-1
-
113. 匿名 2021/04/04(日) 10:33:49
揉み消しもあると思う。+2
-4
-
114. 匿名 2021/04/04(日) 10:33:53
>>40
コロナに限らず風邪ウイルスや感染症ってそうだよね+38
-1
-
115. 匿名 2021/04/04(日) 10:34:22
>>20
そもそもインフルの検査してるのかな?
うちの旦那がこの前3日38℃代の熱が続いて2日目にコロナの検査することになったんだけど、インフルの検査はされなかったみたい
検査方法は一緒だからコロナがインフルかに当てはまる感じなのかと思ったけどインフルについての事は一切言われなかった
結果コロナは陰性で安心したんだけど結局それだけしか言われなかったから熱の原因は何だったのか+122
-3
-
116. 匿名 2021/04/04(日) 10:35:11
>>102
肺機能が未発達の子供だと脳や体全体に充分に酸素が行き渡らない危険性がある
大人でもマスクしたら肺への酸素供給量が20%程度落ちる
心身を大きく成長させていかなければならない子供は、健康な場合はマスク不要と思う
風邪気味の子や病気から回復したばかりで体力落ちてる子など、適宜判断してマスクさせるのは重要なこと+12
-0
-
117. 匿名 2021/04/04(日) 10:35:13
>>24
プールなかったのも大きい+36
-0
-
118. 匿名 2021/04/04(日) 10:35:43
罹った人はどっからもらってくるんだろう+0
-0
-
119. 匿名 2021/04/04(日) 10:35:49
>>108
流石にそれは分かるんじゃないかな。
今は変異種コロナかどうかも判別できてるし、インフルエンザでも検査でA型B型とか詳しく分かるくらいだし。+5
-6
-
120. 匿名 2021/04/04(日) 10:37:04
>>115
私の息子もされなかったよー。
インフルもコロナも両方するなら分かるけど、PCRだけさせられて結果陰性。謎だった+85
-0
-
121. 匿名 2021/04/04(日) 10:37:24
ということは、インフルよりコロナはかなり感染力高いのね。+1
-1
-
122. 匿名 2021/04/04(日) 10:38:04
厚労省のホームページ インフルエンザ2020/2021
この「-」てのは調べてないってこと?
この前熱出して近所の内科電話したら「インフルエンザの検査は今どこもしてませんよ」って言われたんだけど…+12
-0
-
123. 匿名 2021/04/04(日) 10:38:33
今、中居くん言ってたけど
今20代で一般人なら
ここまでの自粛むずかしいかもって。
みんな頷いてた。+5
-0
-
124. 匿名 2021/04/04(日) 10:39:17
>>110
インフルも予防には限度があるよ
ワクチンだって重症化を防ぐだけで罹患しないわけではない
インフルは無症状が4割いるので統計上の罹患者数は毎年1千万人程度だけど(今回は除く)理論上は日本人全員が1度は罹ってると言ってるお医者さんもいる+7
-0
-
125. 匿名 2021/04/04(日) 10:39:19
>>49
来日外国人、昨年ひと月1000人以下になったけど
11月からは規制緩和して母国の「陰性証明書」があればOKにし
月50000人オーバーが入国させた
それから第三波の大波が出現+16
-1
-
126. 匿名 2021/04/04(日) 10:39:47
>>114
死亡率の問題ね+1
-9
-
127. 匿名 2021/04/04(日) 10:40:36
>>116
風邪気味の子や病気から回復したばかりの子、保育園には多いよ
鼻水、咳してても当たり前に行かせてるじゃん
+3
-2
-
128. 匿名 2021/04/04(日) 10:42:06
インフルエンザの検査してないんでしょ?+15
-0
-
129. 匿名 2021/04/04(日) 10:42:35
やっぱ一生マスクは外せないね。
3枚以上&フェイスシールドが効果あるらしい。
もちろん家の中でも。
でも会話をすると意味がなくなるらしいから気をつけて。
これからも感染予防がんばろうo(*⌒―⌒*)o+0
-11
-
130. 匿名 2021/04/04(日) 10:42:46
インフルもコロナ患者の中に含まれてるから、だから少ないように見えるだけでしょう+4
-0
-
131. 匿名 2021/04/04(日) 10:43:08
マスクで防げた病気だったのね。
私は毎年酷い風邪に悩まされてたけど
この一年微熱すら出てない。
マスク&消毒すごい。+5
-2
-
132. 匿名 2021/04/04(日) 10:43:24
>>27
トイレのエアータオルが停止になったり、共有部分の消毒がこまめになったのもありそう。
うちの幼稚園、工作のときの濡れふきんを園児同士で共有してて、そりゃ感染症流行るよなぁと思ってたんだけど、コロナでやらなくなったからほんと良かった+58
-0
-
133. 匿名 2021/04/04(日) 10:44:07
>>124
よこ
罹患しないわけではない、これは正しい見地だと思いますが
トータルで減った事実は動かせません
マスク、手洗い、ウガイはこれからも日常生活になるでしょう
御酌強要の宴会断る理由に為るから嬉しいです+0
-3
-
134. 匿名 2021/04/04(日) 10:44:49
>>1
>>2
てかこれだけ感染対策しても流行ってるコロナこわい+222
-8
-
135. 匿名 2021/04/04(日) 10:44:58
冬は毎年つけてたからこれが普通になってくれたら嬉しいな。夏はつらいけど冬は感染症おおいから。
あとは、バイキング形式のマスクと使い捨て手袋のお願いは継続してほしい。+3
-1
-
136. 匿名 2021/04/04(日) 10:45:24
ウイルス干渉じゃないの??????+1
-0
-
137. 匿名 2021/04/04(日) 10:45:30
大本営発表はなぜ「ウソの宣伝」に成り果てたか : 深読み : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp8月15日は終戦の日。先の大戦における軍部の独善・ 欺瞞 ( ぎまん ) の象徴として語り継がれるのが「大本営発表」だ。当時、最高レベルのエリート集団だった大本営はなぜ、繰り返しウソの戦果を並べ立てるに至ったのか。真相
+1
-1
-
138. 匿名 2021/04/04(日) 10:46:18
みんながマスク、手洗い、換気してるからね。
それでもコロナは流行ったままなんだよね、恐ろしいわ+3
-0
-
139. 匿名 2021/04/04(日) 10:46:24
マスクすごいわ!+1
-3
-
140. 匿名 2021/04/04(日) 10:46:35
マスクというか手洗いうがい消毒が徹底されていたからでしょ?
マスク自体に予防とかなかったはずだし+4
-2
-
141. 匿名 2021/04/04(日) 10:47:16
インフルは簡単には検査してくれなくなったよ〜。
コロナの恐怖煽りたいだけ。騙されないで。
+16
-0
-
142. 匿名 2021/04/04(日) 10:47:38
>>105
まだ本人だけならいいけど、電車ででかいくしゃみ撒き散らす人とかもいたしねー。
私はもともと電車でマスクするんだけど、背後でやられて何度うつされたことか。+1
-1
-
143. 匿名 2021/04/04(日) 10:48:28
>>42
右翼左翼関係なく頭のおかしな人でしょ。+10
-0
-
144. 匿名 2021/04/04(日) 10:49:07
>>135
わかるー
あとパンの個包装かショーケース式+3
-0
-
145. 匿名 2021/04/04(日) 10:49:08
>>28
みんな適当に手洗ってたんだなと再確認してますます外出できないレベルの潔癖症になったわ+22
-0
-
146. 匿名 2021/04/04(日) 10:51:25
コロナが一つだけ役に立ったこと
交通事故がかなり減った+2
-0
-
147. 匿名 2021/04/04(日) 10:52:00
マスクは予防にならない
ってちょっと前まで言われてたのにねぇ。
+2
-0
-
148. 匿名 2021/04/04(日) 10:52:19
インフルが流行るのって仕方ない認識だったけど、
やればできるんだね。すごいなあ+5
-0
-
149. 匿名 2021/04/04(日) 10:53:38
>>85
コロナとかインフルとか感染症が流行ってる時は感染対策徹底した方がいいけど、ウイルス排除しすぎると、逆に病気になりやすくなっちゃうんだよね、、
+6
-0
-
150. 匿名 2021/04/04(日) 10:53:55
>>2
小売店ではこまめにアルコール消毒してるし、たったこのくらいの事でインフルエンザにかからないなんてね😅
+120
-1
-
151. 匿名 2021/04/04(日) 10:55:01
マスクだけじゃなくて手洗い消毒も意識する人が多かったからだよね
マスクしてればなんとかなる的な発想は危険+3
-1
-
152. 匿名 2021/04/04(日) 10:58:30
>>91
美人だの若く見えるだの
そんなことはない
目元の弛みでわかるわ
+7
-0
-
153. 匿名 2021/04/04(日) 10:58:38
>>2
それだけじゃなく、
忘年会とか、からの2次会カラオケ〜とか、コンサートで大声出すとか、大勢が密で飛沫飛ばし合う事が無かったのもあるよね。
私10年のうちに一度だけインフルになった原因がクラブだった。+90
-1
-
154. 匿名 2021/04/04(日) 10:59:19
インフルエンザでもコロナでカウントされているのかと思った+2
-0
-
155. 匿名 2021/04/04(日) 10:59:45
ガンと認知症が増えた+3
-0
-
156. 匿名 2021/04/04(日) 11:00:27
>>1
手洗い、マスクの徹底もあるだろうけど、同時に二つのウイルスは流行しないからじゃない?+2
-1
-
157. 匿名 2021/04/04(日) 11:01:20
>>90
こちらの町医者は発熱だけでも診てもらえない。コロナ検査のできる病院を紹介される。
近い内科を3ヶ所くらい電話したけど全部そうだった。高齢者が多いからかな。
結局寝てた方がいいやと思って1週間こもった。
+4
-0
-
158. 匿名 2021/04/04(日) 11:01:55
家族四人でインフルエンザワクチン受けて2万円かかったけど、受けなくても良かったな。+1
-0
-
159. 匿名 2021/04/04(日) 11:05:22
でもね
もうこんな生活いやだよ+5
-0
-
160. 匿名 2021/04/04(日) 11:06:35
>>35
たしかに、コロナは当然のことながら、今は絶対に風邪も引きたくないという緊張感があったわ
コロナの検査もしないといけないし、コロナじゃね?と周りから揶揄されるしね+19
-0
-
161. 匿名 2021/04/04(日) 11:08:36
>>115
インフルの検査はするなっていわれてるんじゃなかった?+37
-1
-
162. 匿名 2021/04/04(日) 11:08:44
>>157
コロナ検査出来る病院を受診しろや+1
-1
-
163. 匿名 2021/04/04(日) 11:09:18
>>24
うちの地域は感染性胃腸炎で休園、学級閉鎖あったよ。全国的には少なかったんだね+2
-0
-
164. 匿名 2021/04/04(日) 11:09:32
>>153
飛沫浴びる機会が激減したのはよかったね
職場の昼食も一人ずつ黙食になったわ+19
-1
-
165. 匿名 2021/04/04(日) 11:10:40
>>30
かなり世間知らずのコメント多いし、赤の他人の顔も知らないネット民の私生活気にしてるような人が多いので😇
普通そんなこと気にしませんし笑
マスクだけではなくて外国人の入国が少なかったってのもありそうですよ。+3
-2
-
166. 匿名 2021/04/04(日) 11:11:15
>>161
疑い例には検査するよう指針にあるよ
その疑い例すらほとんど居なかった
減らなかったのは子供のライノ感染とか、アルコール効かない類のみ+9
-5
-
167. 匿名 2021/04/04(日) 11:12:10
>>26
それ言われてるよ、中国から入ってきてたんじゃないの+47
-3
-
168. 匿名 2021/04/04(日) 11:15:54
>>1
すごいね!
今までいかに手洗いうがいをしていなかったか
まあお店とかで消毒できるのが
でかいような気もするけど…
コロナ禍が終わってもある程度消毒のクセ残したいわ+3
-2
-
169. 匿名 2021/04/04(日) 11:16:19
>>40
症状でない人でも脳に深刻なダメージを受けるので
将来的に認知症になるリスクがはね上がる
20年か30年後にコロナの病歴ある人たちが
一斉に認知症になり世界はとんでもないことになると
ニューズウィーク誌が警告してる+2
-8
-
170. 匿名 2021/04/04(日) 11:16:43
>>126
コロナ致死率低いよ+20
-0
-
171. 匿名 2021/04/04(日) 11:17:36
>>113
何の為に揉み消すのよw+0
-0
-
172. 匿名 2021/04/04(日) 11:18:22
意識の低い共働き家庭は、コロナのリスクが高いことに自覚もつべきだと思う。統計で見てもサービス業より医療従事者より会社員が一番多いのだから。+2
-1
-
173. 匿名 2021/04/04(日) 11:19:05
>>124
間違いを言ってないはずなのに否定であろうコメントとマイナスの不可解+0
-0
-
174. 匿名 2021/04/04(日) 11:24:52
>>2
手洗いもだよね。私、コロナ前からめっちゃ手を洗ってて、周りがインフルかかってても私は大丈夫だったよ。マスクはその時、ほとんどしてなかった。+74
-1
-
175. 匿名 2021/04/04(日) 11:26:48
>>27
出掛ける機会が少なくてみんな家にいたからかな?ノロは外出先のトイレでの感染も多いだろうし。
保育園や幼稚園では例年通り流行ってた様な+18
-0
-
176. 匿名 2021/04/04(日) 11:29:22
インフルの検査するの控えてるのもあるよ。
うちのクリニック今シーズン一回もしてない。もしインフルじゃなくてコロナだったら検査した時にうつったら困るから+3
-0
-
177. 匿名 2021/04/04(日) 11:32:12
つまり
コロナが収束しても
受験生は常時マスク、手洗いの励行をしておけば
インフルエンザのリスクを防げるわけだから
少なくとも学生にはマスク社会が定着するということ+0
-3
-
178. 匿名 2021/04/04(日) 11:39:01
コロナは憎たらしいけど、一方で手洗いうがいマスクすればインフルエンザは抑え込めるとわかったからいいでしょう。この習慣は続けたいね。+1
-1
-
179. 匿名 2021/04/04(日) 11:40:26
PCR検査はインフルエンザも陽性にするんだよね
何なら他の菌でも反応する
だからインフルエンザの人がコロナって事になってるだけだよ+13
-0
-
180. 匿名 2021/04/04(日) 11:41:48
コロナが受容体となっている身体にはインフルエンザが入ってこられないという説もある+0
-0
-
181. 匿名 2021/04/04(日) 11:43:00
年寄りが皆、インフルワクチンを打ったのも大きいかも。
うち、受験生がいて、今年も打とうとしても近所の病院全て、インフルワクチン無かったもん。11月の時点で。+2
-0
-
182. 匿名 2021/04/04(日) 11:44:22
インフルエンザの方が症状が激しい場合も多いし、ワクチンの有効性も50%前後。治療薬が効かないケースも多数。
もといた世界も安全ではなかった。いい加減コロナを恐れすぎるのは止めるべき。+8
-1
-
183. 匿名 2021/04/04(日) 11:54:17
>>163
今のご時世で感染性胃腸炎で学級閉鎖レベルって、普段どんな感染対策してんだよって話だよね
吐物や排泄物の処理が余程甘かったんでしょ+7
-0
-
184. 匿名 2021/04/04(日) 11:58:23
インフルエンザが減って、コロナ陽性者が増えたことが疑問。+5
-0
-
185. 匿名 2021/04/04(日) 11:59:10
>>30
思ってないですよー!数字なんていくらでも操作出来ますし、国民の洗脳も簡単なんでしょうね+14
-1
-
186. 匿名 2021/04/04(日) 11:59:41
>>184
インフルエンザ=コロナ陽性者だから+5
-0
-
187. 匿名 2021/04/04(日) 12:01:50
>>2
コロナ前だけど子供が受験生だから親も兄弟もマスクで過ごしたら誰もインフルエンザかからなかった。毎年誰かしらかかってたのに。+19
-1
-
188. 匿名 2021/04/04(日) 12:03:16
毎年ニ、三回は風邪ひいて熱でるのにコロナが流行ってから一度も風邪ひいてない。うがい手洗いはもともとやってたけど、やっぱりみんながマスクつけると効果あるんだね+2
-1
-
189. 匿名 2021/04/04(日) 12:04:17
>>40
コロナウィルスCovid-19のDNA型は未だに特定されていません。簡単に言えば架空の病気。マスコミが危険を煽って人とのつながりを無くし、人間社会を根底からリセットしようという計画がある。+26
-7
-
190. 匿名 2021/04/04(日) 12:04:57
>>183
ノロウィルスにはアルコールが効かないってまだ知らない人がいるからね
トイレ後にアルコールするからって手洗いを手抜きしてる人が一定数いる証拠だよね+4
-0
-
191. 匿名 2021/04/04(日) 12:05:57
インフル10000分の1なのに、コロナの感染力凄まじいな。+0
-0
-
192. 匿名 2021/04/04(日) 12:07:42
>>2
行く先々での手洗いと消毒もね。おかげで手荒れが直らないけど…+56
-0
-
193. 匿名 2021/04/04(日) 12:11:44
>>34
マイナスが多数であることの方がもっとヤバイ。プラスを押した少ない良識派に感謝します。+11
-6
-
194. 匿名 2021/04/04(日) 12:17:14
>>12
インフルだって、いつ変異するかわからんよ
+30
-2
-
195. 匿名 2021/04/04(日) 12:34:10
インフルエンザはこんなに抑えられてるのに、同じくマスク手洗いが1番の予防って言われてるコロナが年間通してこれだけ流行るんだからやっぱり感染力強いよね。約1年で今のところ48万人くらい。+0
-0
-
196. 匿名 2021/04/04(日) 12:35:07
マスクマスク言ってますが検査してないのが大きいらしいです+3
-0
-
197. 匿名 2021/04/04(日) 12:35:47
>>1
特に中高齢者で、横柄で弱い者にカッとなって大声出したり、
咳やくしゃみを自分の当然の権利かの様に周囲の人の近くで
勢いよく撒き散らして生きてきた男性らが
コロナ新生活様式や自粛が始まってからやっと人並みに考え始め、
そんなことしてたら自分の肩身が狭いだけでカッコわるい風に世の中から
見られいることを肌で感じてとどのつまり、インフルも撒かれなくなったから
+8
-0
-
198. 匿名 2021/04/04(日) 12:35:49
>>23
ちがいます。コロナをものすごく怖いものと煽るのはやめてください。+25
-3
-
199. 匿名 2021/04/04(日) 12:41:30
>>30
バカばかりではないと思います!バカの声は大きいので目立つのだと思います!笑+9
-2
-
200. 匿名 2021/04/04(日) 12:43:28
>>6
どういうこと?+22
-0
-
201. 匿名 2021/04/04(日) 12:51:26
>>140
顔をむやみに直接手で触らなくなる意味での予防効果はあると思う
ATMやつり革を触った手で無意識に鼻や口周りを触るのとか
お年寄りだと指をなめて紙類をめくるとかね+2
-0
-
202. 匿名 2021/04/04(日) 12:53:16
>>1
同期間のコロナ罹患者の総数と比べてみたい。
何となくインフルよりも感染力強い気はするけど
+3
-0
-
203. 匿名 2021/04/04(日) 12:54:49
インフルエンザが弱いのかコロナが強いのか…+0
-0
-
204. 匿名 2021/04/04(日) 13:05:25
>>200
今季2回インフルになったんだよ+90
-0
-
205. 匿名 2021/04/04(日) 13:08:06
>>6
免疫力が低下してる+34
-0
-
206. 匿名 2021/04/04(日) 13:16:50
>>140
マスク
予防と予防効果を取り違えている人がいる
ウィルスはマスクの網より小さいから意味ないって人
コロナウィルスは単独でぷかぷか空中に浮かんでいない
咳、クシャミ、おしゃべりで喉鼻口の粘膜唾液と一緒に出てくる
だから
マスクでガードしていれば感染は少なくなる
手すりエレベーターボタンなど接触感染も手洗いすれば感染少なくなるし
+4
-2
-
207. 匿名 2021/04/04(日) 13:22:52
インフル流行ってるからマスクしてなよ。
と薦められてもマスクしないで満員電車とかに乗ってたからインフルに何度かかかってた。
手洗いうがいはしていたけど。
マスク凄いな。+0
-1
-
208. 匿名 2021/04/04(日) 13:22:53
いかに手洗いとマスクが重要か…。
でもどうせコロナワクチン打って落ち着いてきたら皆んなマスクなんてしなくなるから
今の状況でさえノーマスクのやつら多発してるのに
本当にあいつら殺意わく+2
-5
-
209. 匿名 2021/04/04(日) 13:32:49
>>27
空気感染はしません+4
-3
-
210. 匿名 2021/04/04(日) 13:42:00
>>209
ノロウィルスは空気中の飛沫核からも感染するよ!+6
-0
-
211. 匿名 2021/04/04(日) 13:53:43
>>183
学校で流行ったんじゃなくて、保育園児から家族全員に感染して、小学生の欠席が増えたって感じだった+1
-0
-
212. 匿名 2021/04/04(日) 14:17:46
子供の頃に風邪こじらせて肺炎になってかなりしんどい思いしてから、結構神経質なくらい手洗いうがいと冬場のマスクをし続けてきたけど、この20年間一度もインフルはおろか風邪すらかからずに済んでる。+3
-1
-
213. 匿名 2021/04/04(日) 14:24:55
>>27
熊本住みだけどRSウイルスが今年は大流行してる。
定点値?だかが去年は50で今年は200超えてるんだよね。
まだまだおさまらなさそう…+2
-0
-
214. 匿名 2021/04/04(日) 14:30:28
>>2
そう、インフルエンザの感染力のピークは発症後。
みんながマスクしてたら発症したとしても既にマスクをしているので感染がコロナ以前より防げるよ。
あと今は少しの体調不良でも休むってしている所も多いし、私が住んでいる自治体では緊急事態宣言の間は同居家族の風邪症状がある時点で出席停止にしていたから罹患者と触れる機会が減っていた事もあるね。
コロナは発症する前が感染のピークなので、元気だからと言ってカラオケ〜外食〜なんて行ってマスク外して行動したら、その間に広める事になってしまうのね。+6
-1
-
215. 匿名 2021/04/04(日) 14:34:10
マスクと消毒ってすごいね!
けどそれでも広がるコロナってどんだけ感染力強いんだ。えらいもん流行らしてくれたな!ちゅーごくっ!+1
-0
-
216. 匿名 2021/04/04(日) 14:37:59
>>208
近所の高校、マスクせずに集団で大声で喋りながら登校するんだよね。学校でも登下校中のマスク指導して欲しいな。+1
-3
-
217. 匿名 2021/04/04(日) 14:39:17
インフルが1000分の1なら、コロナもマスクと手洗いしなければ1000倍くらいだったのかな+1
-0
-
218. 匿名 2021/04/04(日) 14:46:40
>>12
今みたいにみんながみんなマスクする世の中が続けばだけどね+5
-3
-
219. 匿名 2021/04/04(日) 14:47:11
>>204
へー!体脂肪率とか関係…ないかな+14
-1
-
220. 匿名 2021/04/04(日) 14:51:55
>>219
マッチョは風邪引きやすいとか、免疫力低いとかいうね+22
-0
-
221. 匿名 2021/04/04(日) 14:55:35
>>17
あんたみたいなどアホたちの主張が感染拡大に寄与し
政府や地方自治体は対策を講じなければいけないから
結果的に経済を疲弊させるという流れにいつになったら気付くんだ
経済のために良いこと言ってるつもりで自縄自縛に陥ってる+7
-6
-
222. 匿名 2021/04/04(日) 14:59:53
>>204
インフルエンザ検査できたんだ⁉️って感じ😅+18
-0
-
223. 匿名 2021/04/04(日) 15:06:57
>>17
ガルちゃんまで洗脳メディアに力入れてるんだね。
逆にガルちゃんだからかな?
少しでもネットを調べたら≫17の説あながち間違ってないよ。+18
-7
-
224. 匿名 2021/04/04(日) 15:09:26
>>108
PCRだけじゃコロナ確定できないよ+20
-3
-
225. 匿名 2021/04/04(日) 15:13:31
>>23
陽性、感染、発症は意味が違うんだよ。
今は陽性ばかりをあぶり出して発表してる。
+22
-0
-
226. 匿名 2021/04/04(日) 15:13:59
つまり逆に言えば
これまでインフルが流行ってたのは一部の対策してなかった人たちの所為
だってことがわかったってことだよね
前だってインフルの時期はマスクしてた人はしてたんだし
さらに言うと
今までよくインフルに罹ってた人はコロナにもかかり易い生活態度だってことだね
周りでそういう人は気を付けた方がいいね+3
-3
-
227. 匿名 2021/04/04(日) 15:16:33
コロナウイルスがインフルエンザ菌を殺してしまっているのかもしれない。+2
-3
-
228. 匿名 2021/04/04(日) 15:20:18
>>108
全員コロナにされてるだけ+27
-4
-
229. 匿名 2021/04/04(日) 15:21:37
>>201
そういう効果があるなら子供はマスクしない方がいいね。逆に触っちゃったり、落としたりしちゃったりしてるもん+2
-0
-
230. 匿名 2021/04/04(日) 15:33:56
うちの子たち去年から風邪もひかない
元気でいてくれるのはありがたいけどこのマスク消毒生活が続くと世の中の子供たちはいろんな免疫を付けずに育って行ってちょっとした風邪すら脅威になりそう+2
-1
-
231. 匿名 2021/04/04(日) 15:38:11
>>19
この1年半、コロナ感染者も1〜2人では?+7
-0
-
232. 匿名 2021/04/04(日) 16:08:26
>>222
この人インフル→コロナ→インフルって短期間でかかったんだよ。
だから検査はバリバリされていたと思う。
短期間だから何が原因かって調べなきゃならないしね。
インフルだったら濃厚接触者の行動制限はないから、舞台をやっている時だったのでしっかり調べられただろうね。+23
-0
-
233. 匿名 2021/04/04(日) 16:14:30
インフルだと潜伏期間もそこまで長くないし、無症状で撒き散らすとかがないのかもね!
発症するとすごくツライし。+0
-2
-
234. 匿名 2021/04/04(日) 16:18:21
それは全部コロナにしてるからでしょ+3
-0
-
235. 匿名 2021/04/04(日) 16:19:40
>>208
マスクってうつさないためだから、インフルエンザでない限りはそこまで、ね。
手洗いうがいは大事だろうね。
手洗いしない人多かったと思うし。+0
-1
-
236. 匿名 2021/04/04(日) 16:31:43
コロナによる死亡を除けば、
事件、事故、病死による死者は軒並み減少。
男性の自殺も減ってる。
増えたのは女性の自殺だけ、
+0
-0
-
237. 匿名 2021/04/04(日) 16:40:48
お客様が、高熱と関節痛がヤバすぎて病院に電話したらPCR検査して陰性とわかってからまた来てくださいと言われたらしい。
PCRするのに2日かかり、結果連絡くるのに2日。
丸3日は、高熱と関節痛で眠れなかったと。
で、陰性とわかったから病院に電話したら
『今からインフルの検査しますか?陽性と出ても薬はもう効かないけどどうしますか?』
と聞かれて、今更もういいわ!ってなったと言ってました。
こんな人はいっぱいいるから、インフル患者が減ったというより検査してもらえず自力で治した人が多いんじゃないかな?+7
-0
-
238. 匿名 2021/04/04(日) 16:51:10
>>221
ヨコだけど
あんたみたいなのいるからダメなんだよ。
事実上、風邪以上インフルエンザ未満だよ。+3
-4
-
239. 匿名 2021/04/04(日) 17:10:01
それでも広がるコロナって一体、、、+0
-0
-
240. 匿名 2021/04/04(日) 17:13:40
>>205
体脂肪が低いと風邪とかひきやすいらしいよね。+0
-0
-
241. 匿名 2021/04/04(日) 17:13:47
>>1
私は、今年の2月に39℃の高熱を出し、コロナにかかったと思いコロナ患者入院を受け入れている大学病院に電話をし診てくれないかと救急で連絡し、来てくれと言われ深夜に救急で病院に出向いたが「渡米は?感染者との接触はあったか?」など聞かれ、てっきり直ぐにでもPCR 検査をしてくれるのかと思いきや、どれにも該当しないと答え…PCR検査はしてもらえず、節々の痛み、頭痛もあった為、ではせめてインフルエンザの検査をして欲しい。とお願いしたら
医者が「今はね、インフルエンザの検査はしていないのよ」との返答…
仮にインフルエンザとしても結局は水分とって温かくしてお粥食べてひたすら寝ていれば大丈夫だから。とだけ言われ
深夜に点滴して家に帰されました。
次の日も熱は下がらず町医者でまたインフルエンザの検査はできるかと訊ねたら大学病院で言われた返答と同じ「今はインフルエンザの検査はしていない」と言われました。
あぁだから、今年はインフルエンザ患者が表だっていないのかと感じました
その後、辛かったけど1週間後くらいで症状も治まりましたけどね。
でも人数があるという事はインフルエンザ検査もどこかではやっているのですね
羨ましい、、
因みに東京都内です。+24
-0
-
242. 匿名 2021/04/04(日) 17:32:50
そもそもインフルの検査されてない。飛沫が飛ぶから。例年なら絶対検査するような、38度以上の熱がある人でも検査されない。受診控えもあるし、実際は例年までとはいわずとも蔓延してると思う。クリニック勤務の看護師より。+5
-0
-
243. 匿名 2021/04/04(日) 17:41:46
正直ここ十年位特に冬は流行病多かったのもインバウンド()とかで外人が多くなったのも原因だと思ってる。
+2
-0
-
244. 匿名 2021/04/04(日) 17:59:29
手洗い・うがい・換気・アルコール消毒の徹底とマスクがインフルエンザには有効、でもそれではコロナ感染は防げないという事なんでしょうね。インフルエンザが少ないのは朗報ではありますが、一方でコロナの感染力の高さを示す結果であるのは、単純には喜べない事。自分のまわりでも毎年複数名のインフルエンザ感染者を耳にしますが、今年は誰もいません。
+0
-0
-
245. 匿名 2021/04/04(日) 18:04:38
>>211
本人ノロウイルス出してないのに接触感染レベルのウイルスで学級閉鎖まで行ったの?学校で登校したらまず手洗いさせてないのか+1
-0
-
246. 匿名 2021/04/04(日) 18:09:38
>>194
インフルは毎年変異してるよね?+12
-0
-
247. 匿名 2021/04/04(日) 18:12:37
いい加減
新型コロナはエボラみたいな恐いウイルスではないと
気づけよと思う。
昨日今日はじまったことじゃない。
もう一年以上たってわかってきたこといっぱいあるのに…。
騒いでる奴はアホなの?
+2
-1
-
248. 匿名 2021/04/04(日) 18:12:45
+0
-3
-
249. 匿名 2021/04/04(日) 18:30:24
>>248
はいはい、よかったね。おめでとう❤+2
-1
-
250. 匿名 2021/04/04(日) 18:30:52
>>2
海外との往来がないからだよ。
特に南半球との往来がなくなると、インフルエンザは流行らない。
+30
-1
-
251. 匿名 2021/04/04(日) 18:43:02
>>4
インフルエンザは、海外からの渡航者から感染して広がっていくから、渡航者が減ったから感染が減っただけの話。+14
-1
-
252. 匿名 2021/04/04(日) 18:50:16
>>26
昔、あちらの国の豚がインフルになって人間うつると聞いたことある
本当かな+3
-1
-
253. 匿名 2021/04/04(日) 19:29:03
>>2
普段一年に数回風邪を引くのに結局引かずに済んだ+9
-0
-
254. 匿名 2021/04/04(日) 19:30:03
コロナも発熱も診ない町のクリニックなんかは患者さんかなり減っただろうね。
インフルエンザや風邪の時期なんて椅子も空いてないくらい混んでたのに。+4
-0
-
255. 匿名 2021/04/04(日) 19:40:57
今年はインフルエンザ気にしなくて済むと安心しきっていたら子供が水疱瘡なりました+1
-0
-
256. 匿名 2021/04/04(日) 20:09:05
何年か後にインフルエンザ菌、絶滅とかにはならないのですか?+4
-1
-
257. 匿名 2021/04/04(日) 20:09:11
>>36
コロナみたいに○○県感染者○○○人と出てないだけでインフルエンザでも亡くなる人はいるんだよ。
ひと昔前なんてタミフル打っても効かずに高いところから飛び降りて死亡してタミフルが悪いと面白がって言われた事もあったよ。+18
-0
-
258. 匿名 2021/04/04(日) 20:18:25
>>6
菊間さんもインフルなったって言ってたよ。周りにかかった人いないし、心当たりがないっていってたような。+8
-0
-
259. 匿名 2021/04/04(日) 20:31:26
海外からの流入がなかったのも一因だよね
コロナが収まった後、気が緩むと
インフル抗体が皆無くなってて、
今度はインフル大流行ってならなきゃいいけどね+8
-0
-
260. 匿名 2021/04/04(日) 21:14:33
>>19
同業です!うちも0!
全国にこんな学校がたくさんなんでしょうね😊
マスク手洗いうがい消毒は、これからも必須にしたい!+17
-0
-
261. 匿名 2021/04/04(日) 21:47:31
>>21
小児科に勤めてますが、2つのウィルス罹ってる子いましたよ!
私も、同時にかかるんだとびっくりしました+1
-0
-
262. 匿名 2021/04/04(日) 22:03:02
>>19
小学生の娘が二人います。
学校からもらってくるほけんだよりに、インフルエンザになった人は0人でした。長年養護教諭をしておりますがこんなことは初めてです!って書いてありました。
養護教諭の先生はもちろん、学校の先生もほんとに気を遣ってどうにか子供達を守ろうとしてくださっているのが伝わっています。ありがたいです…
+39
-0
-
263. 匿名 2021/04/04(日) 22:08:08
>>64
そんな事言ったら
コロナ怖い怖い言ってる人は
コロナ脳かワイドショー脳に侵されてると言えるけどね+4
-0
-
264. 匿名 2021/04/04(日) 22:15:09
だれかこのトピにまともな分析できてる人現れないかな+1
-0
-
265. 匿名 2021/04/04(日) 22:15:35
>>10
行きつけの小児科で、今年はインフル患者ゼロって聞いたよ。ゼロって!びっくり。
横浜の、それなりに人口多い街です。+4
-0
-
266. 匿名 2021/04/04(日) 22:22:36
>>82
クリニックでは、インフル検査しないところが多いかも。うちのクリニックもインフル検査は今年してない+1
-0
-
267. 匿名 2021/04/04(日) 22:36:38
コロナが終息しても、手洗いと体調悪かったら無理して会社や学校に行かないっていう文化は残ってほしい。+6
-0
-
268. 匿名 2021/04/04(日) 22:50:44
確かに周りにインフルエンザかかった人誰もいなかった
こども達も毎年2回流行するけども※12月・2月あたり
誰もいなかった
コロナで唯一良かったことは手洗いうがいの重要さとたった一枚のマスクの効果だな
でもこんな日常になるならば冬インフル流行る方がよっぽど良かったけどね
マジで中国許せないわ+3
-2
-
269. 匿名 2021/04/04(日) 22:54:42
この先の人生マスクでいいや
色々楽だし
夏はきついけど+1
-4
-
270. 匿名 2021/04/04(日) 23:17:13
後、体調悪いとコロナかと白い目でみられるから外出しないからだよね?+2
-0
-
271. 匿名 2021/04/04(日) 23:21:17
>>46
そうですよね。
これからも微熱や鼻水、咳などの風邪症状があったらちゃんと休ませて欲しいです。+3
-0
-
272. 匿名 2021/04/04(日) 23:30:24
>>162
コロナに罹ると自宅療養約10日間。
10日目に自覚症状なければ再検査さないで療養おしまい、後はご自由にどうぞ~。
だよ。
出歩かず自宅にこもるならわざわざ病院行かなくていいんじゃない。+2
-1
-
273. 匿名 2021/04/04(日) 23:32:22
>>271
子供が発熱ないけど鼻水出てるんで仕事休みますって許してくれるなら、登園しないで休めるけど。+2
-2
-
274. 匿名 2021/04/05(月) 00:07:54
>>237
うちも検査してもらえなかった。
コロナは陰性。
インフルいないんじゃなくて検査してないだけだと思う。+5
-1
-
275. 匿名 2021/04/05(月) 00:30:59
私毎年冬になると必ず風邪ひいていたけど
今回一回も無し
マスク凄い⤴️⤴️+1
-0
-
276. 匿名 2021/04/05(月) 00:52:25
これで普段どれだけ手洗いうがいをしてないかがよくわかる。+0
-0
-
277. 匿名 2021/04/05(月) 01:16:15
>>220
そうそう。意外とね。
庄司とかもいつも風邪ひいてる印象がある。+5
-0
-
278. 匿名 2021/04/05(月) 01:21:45
>>40
それ言ったらインフルの方が致死率高いけど+2
-0
-
279. 匿名 2021/04/05(月) 01:26:08
>>12
かかった時つらいの困るから重症化を防ぐためにワクチン打つよ
+2
-0
-
280. 匿名 2021/04/05(月) 01:41:23
>>24
子供は変わらず風邪ひきました。
ひかないと思っていたのに。+0
-0
-
281. 匿名 2021/04/05(月) 01:41:45
まぁ、新幹線のドキュンをを除いて、大抵はマスクしてるもんね。
+0
-0
-
282. 匿名 2021/04/05(月) 01:43:37
>>84
わたしもそれだと思う。その風潮は、子どものためを思えば当たり前になってほしいと思った。
親も結局子どもからうつったりするし。そこで無理すると今度は親が長引いて結局迷惑かけるし。
そうなると生産性落ちて意味がないと思ってた。
早めに病院行ってとにかく休むのが一番だよね。
ぜっったいに代わりのいない日!!なんてほとんどの人にはない。+2
-1
-
283. 匿名 2021/04/05(月) 01:45:40
>>277
アレはやっぱり迷信だったか。+4
-0
-
284. 匿名 2021/04/05(月) 01:52:05
>>72
新型インフルエンザ流行以降は脳症になる年齢に幅が出てきたからワクチン打てるなら打った方が良いんだよね
日本人は脳症になりやすい人種で、大人がなると予後が良くない+0
-0
-
285. 匿名 2021/04/05(月) 01:57:00
インフルエンザの予防接種受けなきゃ良かった+1
-0
-
286. 匿名 2021/04/05(月) 02:07:52
>>284
インフルと細菌感染と喘息のトリプルパンチ食らって肺炎になり入院したのが一昨年の春だったけど、もう死なせて欲しいとすら思ったほど辛かった。
あれよりしんどいのがコロナなら死んでもイヤだと思って、超神経質になったので今年は無事でした。
インフルだけでも二度とイヤだよ。あんなん脳にいったらそりゃあまずいだろうね。想像つくようなつかないような。こわ。
みんなが「苦しい思いしたくない」と本気で思って行動した結果と、一部の総合病院でしか検査をしなかったことがこの結果になったんだと思う。
インフル、RS、溶連菌等、数日で命取られる可能性のあるやつらが同時に暴れなくて良かった。仮にそうなったら困るから医師も慎重に診てくれてる感じがしたし、少しでも体調が優れなければ念のため休みましょうってなったのも良かったと思う。
ただの風邪とかいってたら、医療崩壊なんてもんじゃなく人類絶滅してたかもね。+2
-2
-
287. 匿名 2021/04/05(月) 02:51:35
コロナにすら感染しなければ今の新しい生活様式になってからの方が健康で元気になりました!
みんなマスクしてくれてるし、自分もマスクしてるし、仕事は出勤組だけど感染症対策で時短と特別休暇あるし、おかげで連勤も減って体が楽だし、飲み会自粛要請だから付き合いで夜遅くまで飲んだりすることもないし、非リア充でもおうち時間が充実してる方がイマドキっぽくて精神衛生も良い!
アフターコロナの社会に定着するといいなぁと思うことばかり!
+2
-1
-
288. 匿名 2021/04/05(月) 02:57:08
>>286
わかる!
インフルだけでも死ぬかと思うほど骨とか痛いし高熱の時なんか生きてる意識ないし、喘息とか普通の肺炎になったこともあるけど痰がひっきりなしに出て吐きまくったり咳き込んで食事も睡眠もできなくてどんどん弱っていった経験あるから私もめっちゃ気をつけた。
そもそもが普通の風邪でもけっこうしんどいのに、未知のウイルスを普通の風邪とか言って舐めてる人って風邪すら引いたことないバカなのかと思ったよね。
バカは風邪ひかないって言葉があるぐらいだから、やっぱり風邪ひいたことないのかな?+2
-4
-
289. 匿名 2021/04/05(月) 03:31:03
>>9
マスク効果はあると思う。
インフルは暖かくなれば終息するけど、
コロナは季節問わずで、しぶといもんね。+5
-1
-
290. 匿名 2021/04/05(月) 03:35:42
>>285
高いしね。4人家族で受けたら、約2万だぞ!+2
-0
-
291. 匿名 2021/04/05(月) 03:40:11
インフルの検査してないだけでしょ+1
-0
-
292. 匿名 2021/04/05(月) 04:20:57
これまでワンシーズンでインフルに2回かかったこともあった
鼻水、くしゃみ、咳、頭痛で、うわーインフルだーて感じだったけど、もともと引かない風邪ももうずっと1年以上引いてない
インフルにかかってた私どんだけ不潔だったのか+0
-0
-
293. 匿名 2021/04/05(月) 04:37:58
>>220
薄着でトレーニングしてるから???+0
-1
-
294. 匿名 2021/04/05(月) 04:42:55
>>1
あれだけ学級閉鎖を起こし、恐怖を感じていたインフルエンザがきにならなかった今年の冬。
いかにコロナが恐ろしいか。。。+2
-0
-
295. 匿名 2021/04/05(月) 04:56:08
>>14
彼はその後無事に筋肉復活したのかな。+0
-0
-
296. 匿名 2021/04/05(月) 06:21:47
>>1
インフルエンザをコロナという名前にすり替えて、わざとパニックを作り出してるって言われてるよね。
インフルエンザにかかる。
発熱、頭痛、ふるえ、倦怠感など、発表されてるコロナ症状と同じ。
↓
今はインフルエンザの検査をしないで、PCR検査をまずやる。
↓
PCR検査は、コーラやマンゴーやジャムにも反応して、ニセの陽性を出す。
↓
本当はインフルエンザなのに、コロナと診断される。
↓
インフル薬のタミフルやリレンザをもらえて楽になるはずなのに、薬もらえず悪化
↓
老人は薬なしでは、インフルエンザ(表向きはコロナ)に耐えられず、死亡。
↓
表向きの死因はコロナと発表される
↓
インフルエンザの患者がコロナにすり替えられてるから、
インフルエンザの数は減ってるように見える。
他のコメントでも、「今年はインフルエンザの検査しないでPCR検査をしてる」ってあったから、まさにそんな感じだね。+5
-3
-
297. 匿名 2021/04/05(月) 07:15:03
いや検査してないだけだと思います。
私が年末体調崩して、症状が完全にインフルだって先生に言っても検査してもしなくても治るからね〜って感じだったよ。
周りにも何人か同じような人いたし。+3
-0
-
298. 匿名 2021/04/05(月) 07:19:13
>>134
マスクや感染対策じゃなくて、ウイルス干渉じゃないですか? 同レベルのウイルス同士は同時流行しないから。+2
-0
-
299. 匿名 2021/04/05(月) 08:18:28
ただコロナにカウントされてるだけ+4
-0
-
300. 匿名 2021/04/05(月) 08:39:28
いかに手洗いうがいがされていなかったかという事とマスクにはおお大きな効果があるというのが顕著に表れたなぁ。+0
-0
-
301. 匿名 2021/04/05(月) 09:46:55
コロナ流行り出した初期にアメリカはインフルエンザ患者えげつない数感染してたけど
ぱったり消えたのはなぜ?
インフルをコロナとカウントされてるんじゃないの?
PCR検査インフルもただの風邪も反応するって言われてるよね+5
-1
-
302. 匿名 2021/04/05(月) 10:11:25
>>10
娘の通う小学校でも毎年1月は学級閉鎖ピークだったのですが、保健室便りで「インフルエンザ感染者ゼロでした!」と通知が来て、マスク、手洗い、うがいあなどれん…‼︎と震えました。+0
-0
-
303. 匿名 2021/04/05(月) 10:14:55
インフルエンザ、来る暇がないよねww
みんな、今までやってなかった風邪を引いた時の予防をしっかりやってるから、かかってないんだと思う。
逆に、海外では日本の様に神経質じゃないから、マスクはしてもうがいや手洗いはしない、家の中でも靴を履いてるから、衛生なんて皆無なんだよね。
こんな時、日本人で良かったと思う。
+0
-0
-
304. 匿名 2021/04/05(月) 10:38:17
>>7
うがいは効果ない+0
-0
-
305. 匿名 2021/04/05(月) 10:38:42
>>27
ノロは飛沫感染だし、ただの不織布マスクでは感染したはず…N95の息苦しいマスクじゃないとウイルス通すんじゃなかった?+2
-0
-
306. 匿名 2021/04/05(月) 13:35:18
>>6
筋肉ってあんまり関係ないんだね+2
-0
-
307. 匿名 2021/04/05(月) 13:39:35
高熱出して病院行ってもインフルエンザ検査してくれなかったよ。
ただ単に検査しなかっただけでは無いの?+5
-1
-
308. 匿名 2021/04/05(月) 13:54:19
>>237
これほんと意味ないよね。
インフルエンザ薬効く期間をみすみす逃してから検査しますか?って。
陽性だった人もこれだけ期間あけば陰性になってるかもしれない、検査したってインフルエンザ薬の効く期間終わってるから本当に意味がない。
それならはじめにインフルエンザとコロナ両方検査してインフルエンザ陽性だったらインフルエンザ薬飲んでたらスッと治るのにね。
効率悪すぎ。+4
-0
-
309. 匿名 2021/04/05(月) 20:27:14
去年はワクチン打っても家族全員患い悶絶。
病院代含めかなりの出費になりました。
コロナで給料激減につき今年は打てず、でもかかりませんでした。+0
-0
-
310. 名無しの権兵衛 2021/04/18(日) 08:08:08
>>1 アメリカでも、この冬はインフルエンザの感染者数が激減したそうです。
インフルに関しては、基礎疾患などのない健康な人であれば、マスク・手洗い・うがいといった基本的な対策を心がけていれば、予防接種はしなくてもよくなるかもしれませんね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する