ガールズちゃんねる

【保育園】送り迎えの服装【幼稚園】

392コメント2021/04/18(日) 04:42

  • 1. 匿名 2021/04/02(金) 16:25:10 

    春から送り迎えをするのですが、主はおしゃれではないです。
    しかし、他の親御さんにも会う機会が増えますのでできたら目立ちすぎず、野暮ったすぎずいきたいのですが、皆さんどのような服装ですか?

    似たような写真や画像がありましたら見せていただきたいです。

    +43

    -84

  • 2. 匿名 2021/04/02(金) 16:25:48 

    毛玉がなければいいのよ

    +620

    -6

  • 3. 匿名 2021/04/02(金) 16:25:57 

    >>1
    毎年このトピたつよね。
    好きな服でいいじゃん

    +350

    -5

  • 4. 匿名 2021/04/02(金) 16:26:09 

    【保育園】送り迎えの服装【幼稚園】

    +232

    -1

  • 5. 匿名 2021/04/02(金) 16:26:10 

    普通にジャージとかで行くよ

    +118

    -110

  • 6. 匿名 2021/04/02(金) 16:26:23 

    全裸

    +25

    -39

  • 7. 匿名 2021/04/02(金) 16:26:34 

    パーカーにスキニーにスニーカーとか
    これからの時期だとTシャツにデニムとか適当だよー

    +591

    -2

  • 8. 匿名 2021/04/02(金) 16:26:36 

    世間ってそんなにオシャレもとめてるの?

    +379

    -3

  • 9. 匿名 2021/04/02(金) 16:26:44 

    自分の着たい服で行く

    +169

    -7

  • 10. 匿名 2021/04/02(金) 16:26:53 

    ボーダー、チノパン、スニーカー
    いつでも走れる格好です。(2歳なのでいきなり走り出して危ない)

    +271

    -1

  • 11. 匿名 2021/04/02(金) 16:27:00 

    >>6
    逮捕案件w

    +34

    -2

  • 12. 匿名 2021/04/02(金) 16:27:11 

    スウェット上下 







    はやめましょう

    +190

    -25

  • 13. 匿名 2021/04/02(金) 16:27:14 

    ヨレヨレシワシワでなければ大丈夫

    +105

    -4

  • 14. 匿名 2021/04/02(金) 16:27:14 

    えーもうなんでもいいよ
    ただのお迎えでしょ?
    すぐ帰るんでしょ?
    近所に買い物行く時何着てる?それでいいじゃん

    どうでもいいことで悩んでるのもったいないよ

    +567

    -14

  • 15. 匿名 2021/04/02(金) 16:27:20 

    今日はパーカーに細身のトレーニングウェアだよ

    +32

    -5

  • 16. 匿名 2021/04/02(金) 16:27:20 

    仕事着

    +78

    -0

  • 17. 匿名 2021/04/02(金) 16:27:41 

    ミキティ〜〜
    【保育園】送り迎えの服装【幼稚園】

    +92

    -12

  • 18. 匿名 2021/04/02(金) 16:27:48 

    >>6
    ナイスですね〜

    +9

    -3

  • 19. 匿名 2021/04/02(金) 16:27:49 

    【保育園】送り迎えの服装【幼稚園】

    +53

    -17

  • 20. 匿名 2021/04/02(金) 16:28:01 

    デニムにパーカーとかじゃだめなの?
    送ってそのまま会社とか会社帰りにお迎えならある程度きちんとした格好のお母さんもいるだろうけど

    +235

    -2

  • 21. 匿名 2021/04/02(金) 16:28:07 

    何でも良いから上着羽織ってデニム。
    夏はTシャツにデニム。トップスがボーダーだと更に無難。

    +63

    -2

  • 22. 匿名 2021/04/02(金) 16:28:11 

    パーカーとスキニーとか
    ロングスカートとTシャツとか
    スーパーに行く時と同じ

    +94

    -1

  • 23. 匿名 2021/04/02(金) 16:28:38 

    保育園だったから仕事着で行ってましたよ。
    休みの日も普段着。
    というかほかのお母さんの服装なんてほぼ気にしてません。

    +292

    -4

  • 24. 匿名 2021/04/02(金) 16:28:39 

    くっそどうでもええwwww
    仕事したら?
    何も気にならなくなるよ

    +36

    -25

  • 25. 匿名 2021/04/02(金) 16:28:45 

    送り迎え 服装 検索しました
    【保育園】送り迎えの服装【幼稚園】

    +90

    -76

  • 26. 匿名 2021/04/02(金) 16:28:56 

    保育園なので、普通に通勤服。
    ただ自転車だし、まだ抱っこすることが多いので、パンツばっかり。

    +77

    -2

  • 27. 匿名 2021/04/02(金) 16:29:10 

    これでさ、ママ友集団に嫌味とか悪口言われたらたまったもんじゃないな。
    だから、ママ友集団やヒソヒソしてる奴らは無視。
    というか、集団じゃないと強がれない奴ら。

    +40

    -17

  • 28. 匿名 2021/04/02(金) 16:29:11 

    そのままパート(作業着)に行くからおしゃれなんてしまい

    楽なレギンスパンツにパーカーとか

    +117

    -0

  • 29. 匿名 2021/04/02(金) 16:29:27 

    黒のパンツスーツ

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2021/04/02(金) 16:30:10 

    保育園勤務なので、ジャージ。

    +25

    -1

  • 31. 匿名 2021/04/02(金) 16:30:15 

    ちなみにグラニフのロンティとか着てたら引く?

    +2

    -9

  • 32. 匿名 2021/04/02(金) 16:30:42 

    >>24
    保育園だから仕事してるかする予定だと思うけど
    世間知らずがバレたね~

    +1

    -20

  • 33. 匿名 2021/04/02(金) 16:31:00 

    私、ジャージだよ!
    別に誰ともなれ合うつもりないし、年近い人もいないしね。

    +20

    -11

  • 34. 匿名 2021/04/02(金) 16:31:02 

    送り迎えでシャレな服
    見栄っ張りにしか思えない

    +21

    -30

  • 35. 匿名 2021/04/02(金) 16:31:07 

    格式高いお嬢様園?とかだとスーツでお迎えとかあるのかな?

    +10

    -6

  • 36. 匿名 2021/04/02(金) 16:31:08 

    >>1
    行って見たら分かると思うけど、何の心配もいりません。
    普段から来てる服で大丈夫

    +66

    -2

  • 37. 匿名 2021/04/02(金) 16:31:16 

    こんな感じのなんともないコーデだよ。
    【保育園】送り迎えの服装【幼稚園】

    +285

    -2

  • 38. 匿名 2021/04/02(金) 16:31:17 

    >>32
    ん?保育園って書いてある?

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2021/04/02(金) 16:31:18 

    綺麗めカジュアルが無難
    うちの園は部屋着で送迎する人はいない

    +45

    -1

  • 40. 匿名 2021/04/02(金) 16:31:54 

    >>27
    うちの園にはそういう人いないよー

    +24

    -1

  • 41. 匿名 2021/04/02(金) 16:32:40 

    ごく普通の幼稚園。
    下はスキニーにスニーカー、上はニット カットソー ティーシャツとかその時期に応じてラフに。
    マスクと帽子ですっぴん隠す。
    ママ友もみんなそんな感じ!

    +61

    -0

  • 42. 匿名 2021/04/02(金) 16:32:45 

    >>1
    うちも今月から幼稚園です。
    上:UNIQLOのワッフルセーター
    or
    エアリズムのTシャツ
    下:UNIQLOのストレッチレギンスデニム

    を、何色かあるので着まわします!!

    +85

    -3

  • 43. 匿名 2021/04/02(金) 16:32:53 

    >>31
    なぜ引くのかわからない

    +22

    -1

  • 44. 匿名 2021/04/02(金) 16:33:21 

    お受験するような幼稚園では無い普通の私立幼稚園でしたが、みなさんカジュアルコーデでしたよ。
    自然豊かな園庭がとてつもなく広くて親も汚れるのでよそいきの服は着ていけなかったw

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2021/04/02(金) 16:33:22 

    >>31
    引くわけない。何でもいい。部屋着丸出しのスウェット上下の人はちょっとビックリしたけど。

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2021/04/02(金) 16:33:34 

    >>31
    だから、誰も見てないって

    +36

    -1

  • 47. 匿名 2021/04/02(金) 16:33:37 

    幼稚園で、近所だからみんなカジュアルだったけど、わたしパート帰りにお迎えしてたからスーツやワンピースでかなり異色だったよ
    それでも別に何も言われないし、浮くとかもなかった
    なに着ててもいいって

    +78

    -1

  • 48. 匿名 2021/04/02(金) 16:33:40 

    >>19
    園児でも気付くわ
    「あ、コイツやべぇ」と

    +116

    -0

  • 49. 匿名 2021/04/02(金) 16:33:54 

    園庭が砂場なのにピンヒール履いてるママさんは苦労してた。子供も動き回るだろうから動きやすい服装がオススメ。

    +18

    -5

  • 50. 匿名 2021/04/02(金) 16:34:02 

    職場にいつも大変そうだなって人いるよ。園児送ってから来るんだけど、この職場にすっごい合わないちょっとおしゃれな感じの服装で来るの。すぐ制服に着替えちゃうから、みんな地味でラフな感じなのに…

    +2

    -21

  • 51. 匿名 2021/04/02(金) 16:34:08 

    噂によるとデニムはNGって聞いて、何を着て幼稚園に行けばいいのかわかりません。。スカートだと子どもいると動きづらいし、黒いスキニーとかチノパンとか??

    +8

    -9

  • 52. 匿名 2021/04/02(金) 16:34:15 

    誰もそこまで見てない
    おしゃれは必要ない
    臭くなければOK

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2021/04/02(金) 16:34:18 

    うちの幼稚園はおしゃれしてる人が多いから、変な格好は浮く。。

    +30

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/02(金) 16:34:43 

    >>1
    デニムとスニーカー
    ラクな服が一番

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2021/04/02(金) 16:35:18 

    まだ仕事始まってないのと自転車だからデニムと上はカジュアルな感じのやつ

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2021/04/02(金) 16:35:29 

    >>51
    うちの園もデニム履いてる人なんていないよって言われた。。。
    でも園庭遊びして帰るから、少し綺麗目だけどカジュアルみたいな格好がベストらしい。難易度高い。笑

    +32

    -2

  • 57. 匿名 2021/04/02(金) 16:35:33 

    仕事の前に送って仕事の後にお迎えだから、
    私は普通に仕事に行く格好だよ
    少々きれい目だよ

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/02(金) 16:35:36 

    義姉が通わせてた幼稚園はみんな暗黙の了解でネイビー着てたらしいよ。何その息詰まりそうな園wて思ってた。

    +69

    -0

  • 59. 匿名 2021/04/02(金) 16:36:07 

    >>51
    ハイソな幼稚園?
    他のママ達の服を参考にする?

    +16

    -2

  • 60. 匿名 2021/04/02(金) 16:36:17 

    制服ある会社に勤めてるから毎日スキニーにパーカーとかラフな格好ばっかり。
    スーツの人もいれば作業着の人もいる。
    気合い入れて着飾ってる人はあまりいないよ。

    +15

    -1

  • 61. 匿名 2021/04/02(金) 16:36:25 

    >>56
    親も園庭遊びするの?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/02(金) 16:36:50 

    保育園なら仕事行く前仕事後とかが多いしオシャレしなくてもいいと思うけどね。
    自分は事務服通勤だったから事務服で送り迎えだったし、運送の仕事してるお母さんは作業着だったりしたし。
    残ってベラベラしゃべるようなところでもなければ何でもいいと思うけどな。

    +32

    -0

  • 63. 匿名 2021/04/02(金) 16:36:54 

    保育園だから、仕事着のままだよ。

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2021/04/02(金) 16:37:01 

    保育園。
    スキニーにTシャツだよ。
    職場では制服に着替えるから通勤時は適当、その格好で送迎してるからいつもこんなの。
    体型もこんな感じ。
    【保育園】送り迎えの服装【幼稚園】

    +10

    -23

  • 65. 匿名 2021/04/02(金) 16:37:05 

    >>58
    マザーゲームやん

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2021/04/02(金) 16:37:12 

    そのまま仕事に行ってるけど別に今まで通り
    私は会社で制服に着替える
    いろんな人がいるよ
    そのまま仕事でスーツみたいなカッチリした人もいれば、一度家に帰るのか平日が休みなのかすごくラフな人もいる

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/02(金) 16:37:15 

    >>25
    一番左のが近いかも
    自転車送迎だから基本パンツだわー

    +24

    -4

  • 68. 匿名 2021/04/02(金) 16:37:20 

    >>31
    >>43
    >>45
    >>46
    こんな感じだけど
    【保育園】送り迎えの服装【幼稚園】

    +21

    -3

  • 69. 匿名 2021/04/02(金) 16:37:33 

    >>61
    砂場とかあるしね

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/02(金) 16:37:33 

    >>27
    うちの幼稚園にもそんな人いない。
    よく煽り記事を見かけるけれど本当に存在するの?と思う。
    よほど低レベルなところなのかな。

    +34

    -0

  • 71. 匿名 2021/04/02(金) 16:37:36 

    >>12
    べつにスウェット上下でも、普通に挨拶してくれるお母さんなら全然違ういい。

    バッチリメイク&服装でも、挨拶してもツーンとしてるお母さん感じ悪くて浮いてる。

    +154

    -4

  • 72. 匿名 2021/04/02(金) 16:37:59 

    >>68
    可愛い

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/02(金) 16:38:13 

    年長さんくらいになるとグラサンが流行りだす。
    ママさん達と目を合わせなくて楽だとかで、

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2021/04/02(金) 16:38:13 

    その園によるんじゃない?
    うちは田舎の保育園だからかスーツとかジャージとか仕事の格好のお母さんが多い。
    幼稚園は綺麗な格好してるお母さんがたくさんいそうなイメージ。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/02(金) 16:38:14 

    >>61
    もちろん子供が遊んでるのを見守るだけだけど、危なそうなことしてたら止めに入ったりするし、砂場もあるからヒールとかだと砂場に埋まる。笑
    3歳とかだと近くで見てあげなきゃ。

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/02(金) 16:38:25 

    >>68
    わー可愛いですねって言っちゃう。そういうの好きw

    +27

    -1

  • 77. 匿名 2021/04/02(金) 16:38:38 

    >>23
    私も保育園からそのまま通勤だったので、普通に仕事着だった。大体オフィスカジュアルだけど、たまーにイベントや客先訪問があるときはスーツで、その時だけ先生とか顔見知りの保護者さんに「おっ、今日はなんかあるんですか?」と声をかけられる事もあったかな。

    +30

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/02(金) 16:38:38 

    >>51
    デニムNGは子供ではなくて?親も?
    入園式とかならNGもわかるけど、親の普段着も幼稚園が管理するの?
    私立で金持ちが多い地域とか?

    +31

    -1

  • 79. 匿名 2021/04/02(金) 16:38:39 

    >>64
    これは酷いwww

    +34

    -2

  • 80. 匿名 2021/04/02(金) 16:38:51 

    >>71
    ごめん誤字すごいね「全然いい」です!

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/02(金) 16:39:00 

    >>64
    痩せよっか!

    +36

    -1

  • 82. 匿名 2021/04/02(金) 16:39:11 

    >>56
    やっぱりデニムはダメなところあるんですね…参観なら分かるけど、普段のお迎えならいいんじゃないの?って思うけど、しょうがないですね。
    ちなみにバスのお迎えもパジャマやジャージもダメらしいです。園のイメージを損なうから?らしい。さすがにパジャマじゃ外には出ないけど、寝坊はできないなって思いましたww

    +20

    -2

  • 83. 匿名 2021/04/02(金) 16:39:21 

    >>64
    なにかしら羽織ったほうがいいかな

    +42

    -0

  • 84. 匿名 2021/04/02(金) 16:39:25 

    >>61
    園庭には砂場あったりするし、芝生のとこもあるからヒールだと歩きにくいと思うよ
    うちはフラットパンプス履いてる

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/02(金) 16:39:30 

    >>27
    統合失調症前駆症状なの?
    よく寝て疲れとって

    +4

    -12

  • 86. 匿名 2021/04/02(金) 16:39:34 

    >>64
    上ヤバすぎ

    +29

    -0

  • 87. 匿名 2021/04/02(金) 16:39:42 

    >>76
    ほんと!?えーよかった!じゃあグラニフ着続けよう!

    +16

    -1

  • 88. 匿名 2021/04/02(金) 16:39:51 

    私は送迎の時も休日の時も服装は同じですが、みなさんも同じですか?
    それとも、送迎の時は送迎用の服、休日は休日用で服はかえますか?

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/04/02(金) 16:40:06 

    >>51
    今時珍しいね
    もし履いて行ったら怒られたり、注意されたりするのかな?w

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2021/04/02(金) 16:40:18 

    >>50
    それは単純におしゃれするのが好きな人って可能性はないの?
    すぐ着替えるにしても好きな服着てた方がテンション上がるよ

    +54

    -0

  • 91. 匿名 2021/04/02(金) 16:40:32 

    なーんでもいいよ。よっぽどヨレヨレとかみっともない物でなければ。地域や園にもよるけど私の所は田舎の公立園で皆さんラフな服装のお母さん多いから逆にめっちゃオシャレな服着てるお母さん良くも悪くも目立ってます。

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/02(金) 16:40:33 

    >>58
    みんなブルベだからじゃない?

    +8

    -2

  • 93. 匿名 2021/04/02(金) 16:40:49 

    仲良いママ友の服も覚えてないわw

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2021/04/02(金) 16:41:08 

    仕事帰りだから、下は黒のパンツで、上はパーカとか着てる。
    ジーパンのお母さんも多いし、カジュアルな人が多い。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/04/02(金) 16:41:23 

    >>69 >>75 >>84
    教えてくれてありがとう
    幼稚園だと親も園庭入るんだねー
    保育園だから玄関しか行かなくて知らなかった

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/02(金) 16:41:26 

    >>1
    保育士しててそのまま職場に預けてるからエプロン脱ぐだけ(真夏はシャツ着替える)
    ユニクロのUTやグラニフのシャツにパンツ。
    仕事で履くスニーカーは置いてるから夏はサンダル冬はブーツで帰るかな。
    保育園なら朝も夕も忙しいから誰も服装気にしてないよ。

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2021/04/02(金) 16:41:58 

    >>27
    うちの幼稚園、感じ悪いお母さんて同じような人とつるんでるから他のお母さんは関わらないようにしてれば何の問題もなく過ごせてるよ!

    +26

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/02(金) 16:42:08 

    >>64
    この人胸から下隠すとそこまでデブに見えないね

    +20

    -1

  • 99. 匿名 2021/04/02(金) 16:42:11 

    >>78
    割と教育やお行儀はきちんとしている園みたいですが、お受験するような幼稚園ではないです。
    幼稚園から言われたわけではなく、代々保護者の間で受け継がれる伝統?らしく、デニムを履いたら目をつけられるらしい。。みんな怖くて履いてないみたいです。

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/02(金) 16:42:29 

    服は何でもいいのよ。
    お尻が見えてる超タイトなミニスカートとかウエディングドレスとかじゃなければ好きなの着ればいいよ。
    周りを気にしすぎるとキリがないよ。
    朝は寝間着のような格好で帰りはバリっとコンサバで綺麗なお母さんもいるしほんと人それぞれだから。

    +24

    -0

  • 101. 匿名 2021/04/02(金) 16:42:32 

    >>88
    保育園だから、送迎時は仕事行く前&後でかなり適当服。
    休日はちょっといい服着たいからきてる。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2021/04/02(金) 16:42:50 

    >>64
    いや、あなたじゃないのは分かるんだけど言わせてw
    なぜインしたw

    +25

    -1

  • 103. 匿名 2021/04/02(金) 16:43:05 

    >>27
    基本つるまない、関わりたく無い

    +13

    -2

  • 104. 匿名 2021/04/02(金) 16:43:48 

    >>99
    中学生の頃そういうのあったな…

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2021/04/02(金) 16:43:53 

    >>82
    パジャマとジャージをNGにしなきゃいけない園w
    それはちょっと

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2021/04/02(金) 16:44:11 

    >>12
    地域柄なのかうちの園はそういう人もチラホラいる
    でも感じのいい人は服装が理由で嫌われたりとかはない

    +53

    -1

  • 107. 匿名 2021/04/02(金) 16:44:20 

    >>4
    これ持ってる
    かわいいよね

    +58

    -0

  • 108. 匿名 2021/04/02(金) 16:44:29 

    >>99
    すごいね。
    自分の子供が通う園の格を上げる為に親が勝手に作った謎ルールなんだね。

    +34

    -1

  • 109. 匿名 2021/04/02(金) 16:44:31 

    ここで聞いても園によってカラーが違うと思います。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/04/02(金) 16:44:49 

    >>102
    今はインするのが主流だよ

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/04/02(金) 16:44:49 

    >>98
    鎖骨あるもんね

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2021/04/02(金) 16:45:47 

    >>85
    言い過ぎ

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2021/04/02(金) 16:45:52 

    普段着でいいよ。みんなそこまで他人のこと気にしてないからさ。でも気合い入れすぎてる人はかえって目立つ。気合い入れてブランド物に身を固めてる人いるけどめちゃくちゃ浮いてる。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/04/02(金) 16:46:11 

    名前を覚えてない時期はベージュをよくきてる人とかボーダーよく着てる人とかおしゃれな人って話してるのが聞こえて着たから、意外にみんなみてるんだなって思った。

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2021/04/02(金) 16:46:28 

    仕事でスーツ着るから大体スーツ
    たまーに作業着

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/04/02(金) 16:46:30 

    >>109
    パジャマ、ジャージからデニム禁止、ネイビーまで

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/04/02(金) 16:47:17 

    近所観察してるとオシャレしてるママってあんまりいないよ。

    +1

    -3

  • 118. 匿名 2021/04/02(金) 16:47:49 

    >>19
    雨の日かな?

    +22

    -0

  • 119. 匿名 2021/04/02(金) 16:49:12 

    >>108
    謎に勝手に作られたルールですが、やはりみんな暗黙の了解というか自分だけ気にせず履く勇気はないので、自然と守られているようです。。
    先生方はいい感じなんですが、なんかもう入園前から怖いです。笑

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2021/04/02(金) 16:49:38 

    >>82
    パジャマはダメとかいちいち言わなきゃならないって、以前ちょっとおかしな人が通ってたのかな?

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2021/04/02(金) 16:51:08 

    >>2
    ユニクロのリラコはあり?なし?

    +0

    -46

  • 122. 匿名 2021/04/02(金) 16:51:30 

    >>38
    タイトル

    +3

    -5

  • 123. 匿名 2021/04/02(金) 16:51:55 

    保育園だ柄毎回仕事着。有休だったり在宅勤務の日に日に適当な服で行ったらバレるからいつも仕事着...

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2021/04/02(金) 16:51:59 

    >>121
    さすがになし。

    +39

    -0

  • 125. 匿名 2021/04/02(金) 16:52:18 

    >>97
    たぶん感じ悪く感じる人たちって
    上の子の時からママ友同士だったりする
    これ以上ママ友も情報もいらないから第1子ママに興味無いのを隠さない正直者
    めっちゃ冷たく感じるよね
    他意はないだろけど関わらなくていいよ

    +49

    -0

  • 126. 匿名 2021/04/02(金) 16:52:25 

    幼稚園というだけで身構えてしまうけれど、結構普通だよ。
    綺麗目な人もいればスポーティな人もいるし本当人それぞれ。
    群れたり悪口言う人もいないし、平和だよ。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2021/04/02(金) 16:52:28 

    もんぺ
    ほっかむり

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2021/04/02(金) 16:52:29 

    大丈夫!誰も見てないよ!他人に興味ないよ!

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2021/04/02(金) 16:52:30 

    >>1
    保育園だと仕事の制服の人多いですよね。パパは作業着とか。

    +22

    -0

  • 130. 匿名 2021/04/02(金) 16:52:51 

    >>121
    あれパジャマでしょ

    +21

    -0

  • 131. 匿名 2021/04/02(金) 16:52:55 

    オシャレをしようとする努力は不要
    キチンとした格好を心がける努力は必要

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2021/04/02(金) 16:53:14 

    >>12
    近所のバス停に一瞬送るだけだし!と思って下はジャージ、上はパーカー、すっぴんで行ってた、朝。

    そしたらつい先日面談のときに先生に「お母さんジャージとかで来られるからギャップが〜(笑)」(顔はどちらかというとツンとして見える方です)って言われて、あぁ印象に残るほどジャージは恥ずかしいものなんだと知ってからは、早起きして、少しは普通の格好で行くようになりました。。

    +17

    -12

  • 133. 匿名 2021/04/02(金) 16:53:22 

    >>1
    保育園は仕事ママが多いから制服とかの人も多いし、あとは通勤着的なのだよ。
    誰も見てない、朝は仕事に行くのにバタバタ預けてるし迎えは夜ご飯の支度に追われるからバタバタ帰ってるよ

    +27

    -0

  • 134. 匿名 2021/04/02(金) 16:53:35 

    乳幼児2人だからだいたいパンツスタイルに、よだれを気にしなくていい、洗いやすいトップス 。
    育休中だけどジャージ、スウェットだけは着て行かないよう気をつけてる。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2021/04/02(金) 16:53:41 

    え、ここで聞いても。。。地区で変わるよ。

    住んでる地区とその幼稚園によって違うよ。
    それなりの地区の幼稚園だと暗黙の了解でみんな綺麗めな格好してる
    綺麗めな格好しなさいって言われてるわけじゃなくて、住んでる人たちの質がもう上品だから。
    だらしない格好では出歩いてない。

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2021/04/02(金) 16:54:12 

    >>110
    ただ入れりゃ良いってもんじゃないぞ…
    インとブラウジングはセットで覚えておくといいよ

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2021/04/02(金) 16:54:13 

    >>12
    うちの子が行ってた幼稚園は普通にいたわ
    私も冬はスウェットにダウンコートだったし

    +16

    -2

  • 138. 匿名 2021/04/02(金) 16:54:23 

    春はパーカー
    夏はUVカットパーカー
    秋はパーカー
    冬はコート
    ボトムは常にデニム

    +2

    -2

  • 139. 匿名 2021/04/02(金) 16:55:20 

    うちの園はVERYに載ってるようなデニムコーデの人が多い。
    デニムに袖がフリルみたいになってるブラウスとかカットソーみたいなの。
    あとマジでデブがいない。

    +23

    -0

  • 140. 匿名 2021/04/02(金) 16:55:26 

    >>121
    黒ならありかも。パッと見ただけではわからなそう

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2021/04/02(金) 16:55:51 

    >>108
    服装じゃないけど、友達は幼稚園の送り迎えに子供を自転車に乗せてたら先輩保護者に怒られたって言ってた。
    園の制服を着せて自転車に乗せる行為は、園の品格が落ちることなんだそうです。
    送りお迎えには高級車がズラリと並ぶようなセレブ幼稚園らしいけど。

    +16

    -0

  • 142. 匿名 2021/04/02(金) 16:55:53 

    2歳1ヶ月です。
    最近パパと家から出る時、ママバイバイって言ってくれるようになりました。
    1歳前半でも言える子たくさんいそうだけど、1ヶ月前は全然喋らなかった息子からしたらかなりの進歩!
    とにかく可愛い☺️☺️

    +4

    -14

  • 143. 匿名 2021/04/02(金) 16:56:22 

    >>4
    かわいいー

    +53

    -0

  • 144. 匿名 2021/04/02(金) 16:56:30 

    仕事着で大丈夫ですよ!
    あまりにもオシャレ着だとあっ、このお母さん今日お休みだったんだなって感じるので…
    むしろ朝と帰り同じ格好の方が好感が持てます。子どものためになるべく早くお迎えに来てくれたんだろうなって思ってました。
    元保育士より。


    +2

    -5

  • 145. 匿名 2021/04/02(金) 16:56:49 

    保育園だと仕事着だから、介護系や保育士のお母さんがジャージで送迎、お父さんも作業着とかザラだよー。

    3歳から幼稚園に転園したら、おしゃれしてるしてる人もまぁまぁいた。でも働いてる人もいるから仕事着の人もいたよ。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2021/04/02(金) 16:57:38 

    保育園と幼稚園だとまた雰囲気違うよね

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2021/04/02(金) 16:57:47 

    人の服装ってそんなに見てなくない?
    よほど奇抜な格好とかしてない限り、記憶にも残らないよ

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2021/04/02(金) 16:58:05 

    >>25
    それなりの年の地味な人がインスタ見て頑張ったって感じ
    顔見えないけど似合ってないのはわかる…

    +91

    -19

  • 149. 匿名 2021/04/02(金) 16:58:38 

    >>145
    あと保育園は送迎時間は仕事に合わせてそれぞれだから、他の親と遭遇する機会も幼稚園よりは少ない。
    幼稚園だとみんな同じ時間なのと、働いてないお母さんもいるから、結構お洒落にしてる人がいたよ。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2021/04/02(金) 16:58:45 

    >>25
    送り迎えにカバン持ってる人見たことない…

    +4

    -30

  • 151. 匿名 2021/04/02(金) 16:58:57 

    毎日同じオールインワン着てるママさんにはちょっと引いたかな…
    妊婦さんでお腹大きいから着る服なかったのかな。
    真夏だったからなおさら

    +0

    -19

  • 152. 匿名 2021/04/02(金) 16:59:17 

    幼稚園
    ほぼ同じような服装で気まずい

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2021/04/02(金) 17:00:14 

    大都会のセレブ幼稚園でなければ、普段着でOK

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2021/04/02(金) 17:00:32 

    >>1
    ぶっちゃけ幼稚園(こども園の幼稚園枠も)と保育園のお母さんでだいぶ違うと思う
    保育園のお母さんは制服の人もちらほらいるし、
    こども園通わせてた時は
    幼稚園枠のお母さん達はこれからお茶いけるくらいきちっとしてた

    +28

    -0

  • 155. 匿名 2021/04/02(金) 17:01:14 

    うちの幼稚園はこんな人ばっかり。
    足元はスニーカーかバレエシューズが多い。
    【保育園】送り迎えの服装【幼稚園】

    +20

    -0

  • 156. 匿名 2021/04/02(金) 17:01:19 

    誰もそこまで見てないとか言うけど女は見てないフリして見てると思う

    +19

    -0

  • 157. 匿名 2021/04/02(金) 17:01:27 

    仕事帰りの格好
    オフィスカジュアル

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2021/04/02(金) 17:02:03 

    幼稚園だとそのまま習い事行くんだーって感じで、習い事に付き添うお母さんも多いから、綺麗めな格好してる人多かったよ。

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2021/04/02(金) 17:02:45 

    保育園です〜
    仕事の時は仕事着。
    その他の時はデニムにパーカー・ロンT・Tシャツです。
    保育園は共働きが多いし、仕事終わって疲れて迎えに行って、その後のご飯のことしか頭に入ってないので、他のお母さんの服のことなぞ考えてる余裕ないです!!!

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2021/04/02(金) 17:03:34 

    >>64
    これ上肌着やん!

    +21

    -0

  • 161. 匿名 2021/04/02(金) 17:03:39 

    >>158
    なるほど!幼稚園だと14時くらいに終わって、そのあとは習い事行くのか。

    +7

    -1

  • 162. 匿名 2021/04/02(金) 17:03:46 

    幼稚園へ送ったあとにそのままスーパーで買い物して帰ることができるくらいのレベルの服ではあった方がいいと思う。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2021/04/02(金) 17:03:48 

    >>4
    エビフライがいちばんかわいいと思っている。

    +79

    -0

  • 164. 匿名 2021/04/02(金) 17:03:50 

    ハーフではなく、ヨーロッパ系のママさんがいるんだけど、いつも女優ハットに素敵な柄のビビットカラーのスカート履いていらっしゃって、めっちゃ似合ってて綺麗です。もちろ足元はヒール。
    外国の女優さん見てるみたい。

    +15

    -1

  • 165. 匿名 2021/04/02(金) 17:05:49 

    >>119
    けどきっと、そこさえ守ればイイ人達だよ!
    だって問題のある園にはしたくないはずだから。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2021/04/02(金) 17:05:56 

    >>25
    私は右から二番目な感じかなー

    +22

    -1

  • 167. 匿名 2021/04/02(金) 17:06:57 

    >>110
    これはさすがにおかしいと思わないのが凄い!
    なんでもインしたらいいわけじゃないよ(笑)

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2021/04/02(金) 17:07:01 

    >>155
    ファッション誌みたい

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2021/04/02(金) 17:07:10 

    >>1
    私ほぼ毎日同じ服
    頭ボサボサだからすっぴんに帽子かぶってマスクに日替わりトレーナーにジーパン
    子供達がそれで認識してるからたまに用事があってまともな格好してると、◯◯くんのママ今日帽子無いーとかいつもと違うって言われるw

    +17

    -0

  • 170. 匿名 2021/04/02(金) 17:09:26 

    >>156
    見てはいるけど、その場で素敵とかラフだなぁとか思ってもその日の夜には忘れてるけどな
    保育園だから、あんまりお迎えに行って他のお母さんとしゃべったりもしない

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2021/04/02(金) 17:10:33 

    >>5
    明るい茶髪にジャージのお母さんはちょっと警戒してしまいます。お迎えの前にスポーツしてたんならわかるんだけど。

    +16

    -30

  • 172. 匿名 2021/04/02(金) 17:11:34 

    >>1
    高校生の親だけど、なめられたらいけないと見栄でオシャレしてた。
    これからお金いるのにあんな浅い人間関係のために散財しなけりゃ良かったと思ってる。
    ライブ行ってた時は好きで服買ってたけどお迎え服は買うのも苦行でした

    +21

    -0

  • 173. 匿名 2021/04/02(金) 17:15:06 

    そうやって笑われないように浮かないように気をつけてつまんない気持ちもってる人は年齢とか気にしないで好き放題やってる人をメチャバカにするんだよな。
    だから服のこととか話題にするママは裏で何言ってるか軽く想像できる。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2021/04/02(金) 17:16:30 

     そんなこと気にして疲れない?

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2021/04/02(金) 17:16:30 

    >>171
    相手もあなたがどんな人か感じてもちろん嫌いだと思うよ

    +28

    -4

  • 176. 匿名 2021/04/02(金) 17:18:05 

    >>124
    なんで?別に全く気にならないや。リラコだろうがなんだろうが、着る人によっては全く問題ない

    +2

    -4

  • 177. 匿名 2021/04/02(金) 17:19:29 

    保育園なので、そのまま出勤のため、電車乗るのに恥ずかしくない最低限の格好でいきます。そして服関係ないですがマスクなのですっぴんです。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2021/04/02(金) 17:20:00 

    他の子の親の服なんて気にしたことない

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2021/04/02(金) 17:20:28 

    >>171
    私はダル着等よりも、露出多いお母さんの方が気になる。なんなんあの谷間見せびらかし妖怪女とパンツチラ見せ変態女。

    +44

    -1

  • 180. 匿名 2021/04/02(金) 17:22:05 

    >>121
    柄ものじゃなきゃわからんよw(それで送迎でたこと何回かあるわよ)

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2021/04/02(金) 17:22:59 

    >>179
    そんなヤバイやついるのかw

    +26

    -0

  • 182. 匿名 2021/04/02(金) 17:23:05 

    >>2
    名言!

    +22

    -1

  • 183. 匿名 2021/04/02(金) 17:24:10 

    母親同士でよそのお母さんのファッションについてとやかく話したことはないよ。
    でも、園児(特に女の子はオマセさんだから)はよそのお母さんのこともよく見ている。
    「〇〇ちゃんママの、スカートが可愛かった。」とか
    「〇〇くんママが髪の毛を切ってて可愛かった。」
    など、観察していて女の子同士で話しているらしい。

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2021/04/02(金) 17:24:36 

    >>51
    ご近所幼稚園だけど、うちもデニムNGだった!
    チノパンはいたかも。
    お受験服で毎日きてる人もいたけど、さすがに少人数だったなー

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2021/04/02(金) 17:24:43 

    >>92
    違うでしょw

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2021/04/02(金) 17:24:45 

    見てないよ

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2021/04/02(金) 17:25:09 

    >>148
    えー…その謎の上から目線は何?

    +59

    -4

  • 188. 匿名 2021/04/02(金) 17:25:30 

    >>15
    そういう日あるw
    家のこと終わったらすぐウォーキングに出たい時だけだが

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2021/04/02(金) 17:26:23 

    保育園は仕事着のままお迎え行ってるよ!田舎で車社会なので着替えない。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2021/04/02(金) 17:26:41 

    >>151
    その服が楽すぎて同じのを何個も持ってるスティーブ・ジョブズ系だったのかも

    +17

    -0

  • 191. 匿名 2021/04/02(金) 17:27:01 

    >>148
    なんだろうね…絶妙にダサいのがある

    +42

    -2

  • 192. 匿名 2021/04/02(金) 17:28:18 

    >>1
    だいたい会社の制服だわ

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2021/04/02(金) 17:28:50 

    >>165
    優しいコメントありがとう(T_T)
    そうですよね、きっと園に対して愛があるというか、誇りがあるというか…!!怖いなーと憂鬱になっていましたが、入園は決まっているのでポジティブに考えなきゃいけませんね!

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2021/04/02(金) 17:29:32 

    >>122
    保育園も幼稚園も書いてるから主がどっちかはわからないでしょ

    +12

    -1

  • 195. 匿名 2021/04/02(金) 17:29:45 

    >>127
    戦中!

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/04/02(金) 17:33:38 

    ユニクロ、guばかり

    初登園なら小綺麗、シンプルカジュアルで様子見すればok

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2021/04/02(金) 17:34:42 

    出社した時はそのまま迎えに行くからオフィスカジュアルだけど、テレワークの時はトレーナーとスキニー。
    トレーナーは一応季節で色変えてるし、軽く化粧して髪の毛も整えてるから酷くはないと思ってる。。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2021/04/02(金) 17:36:33 

    >>1
    保育園の送迎は仕事の行き帰りに寄るものだから、そんなこと考えたことない。通勤がスーツならスーツ、作業着なら作業着。他の人を気にしたこともない。

    +8

    -1

  • 199. 匿名 2021/04/02(金) 17:37:24 

    私なんて全身ユニクロだよ。仕事で汗かいた後のお迎えは誰にも会いたくない!タイミングかぶった方すみません!と思いながら逃げるように帰る

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2021/04/02(金) 17:39:57 

    >>183
    息子の同級生の年長さんの男の子に、夏場にサンダル履いてて足元にネイルしてたら爪可愛いね!って言われたことあるわ笑


    +5

    -0

  • 201. 匿名 2021/04/02(金) 17:40:04 

    保育園なので仕事の制服にパーカーを羽織ってる。
    地方だから皆さん車通勤で制服の人も多い。
    幼稚園だとお母さん達ってオシャレなの?

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2021/04/02(金) 17:43:55 

    >>200
    私は逆に、足に水色のネイルをしてたら、爪が死んでるみたいで怖いよって言われた…。

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2021/04/02(金) 17:48:29 

    >>68
    凪のお暇に出て来そう!

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2021/04/02(金) 17:50:26 

    保育園なら仕事に行く格好で送迎するんじゃないの?わざわざ着替える人はいなさそう。幼稚園とかも普通にジーンズ、パーカーじゃ駄目なの?

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2021/04/02(金) 17:55:04 

    ユニクロのレギパンを年中着てる。冬はヒートテックレギパンになる。上はキレイめニットだったりパーカーだったり。
    近所だし帰りに制服で寄り道したらダメなので楽な格好になってしまう。
    この距離でもお洒落な人は毎日お洒落だし、アクセサリーもちゃんとつけてるママはいて、そういうの見たら眩しくて申し訳なくなる。
    よく幼稚園の女の子は他のお母さんの格好を褒めるとか聞くけど、私は誰からも褒められたことないw

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2021/04/02(金) 17:55:56 

    ショーパン履いてるママにはびっくりしたけど、みんな普通にカジュアルなファッションだったよ。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2021/04/02(金) 18:00:26 

    >>121
    沖縄とかならありかも笑

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2021/04/02(金) 18:00:41 

    サンダルとバッグ以外はこんな感じのママが多いです。
    【保育園】送り迎えの服装【幼稚園】

    +15

    -2

  • 209. 匿名 2021/04/02(金) 18:01:20 

    ママ達みてるとカットソーにロングのキャミワンピ着てる人多いが気がする。

    +2

    -2

  • 210. 匿名 2021/04/02(金) 18:01:59 

    >>35
    うちの幼稚園はめちゃくちゃカジュアルで、みんなデニムにTシャツみたいな感じだけど
    近くのお受験幼稚園は、送迎のお母さん方毎日きちっとスーツ(紺黒グレー)やきれいめワンピースにヒール
    大変だなぁと眺めてる

    +16

    -1

  • 211. 匿名 2021/04/02(金) 18:03:23 

    >>34
    何着てたっていいじゃん…

    +34

    -0

  • 212. 匿名 2021/04/02(金) 18:04:15 

    毎日デニム、スニーカー、無地Tシャツ、キャップ。
    何も考えず制服みたいになってます。
    休みの日だけ違う格好してる。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2021/04/02(金) 18:06:56 

    はじめは化粧もしてそれなりの服装してたけど卒園する頃にはみんなにスッピン披露しちゃってる。
    冬はダウンの中パジャマとか。
    毎日きっちりしてる人もいれば基本スッピンの人もいるし何とも思わないよ。
    参観の時にちゃんとしてれば問題ない。

    +2

    -3

  • 214. 匿名 2021/04/02(金) 18:09:19 

    基本Tシャツにジーパンだけど、たまにそのまま出かける時ちゃんとした格好してたらお出かけ?って言われる。
    私はめちゃくちゃわかりやすいみたい。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2021/04/02(金) 18:11:41 

    >>17
    顔ちっちゃいよね!(服装関係ない)

    +73

    -0

  • 216. 匿名 2021/04/02(金) 18:12:13 

    >>151
    真夏だったら毎日洗ったって乾くじゃん?
    何に引いたら良いかよく分からん

    +15

    -0

  • 217. 匿名 2021/04/02(金) 18:12:30 

    厳しくない普通の幼稚園通ってるけど、大体皆んなこんな感じだよ
    【保育園】送り迎えの服装【幼稚園】

    +13

    -6

  • 218. 匿名 2021/04/02(金) 18:12:42 

    庶民の園なら、スーパーに行ける服装くらいをイメージすれば間違いない。参観日はちょっとオシャレするけど、みんながちょっと頑張るから「あの人今日は張り切っちゃって!プークス」とはならないから安心して。

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2021/04/02(金) 18:13:29 

    >>155
    でも分かる。なんかこんな感じになる

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2021/04/02(金) 18:14:25 

    >>2
    え!普通に毛玉のついたニット着てたよ(笑)

    +121

    -1

  • 221. 匿名 2021/04/02(金) 18:16:35 

    他のお母さんの服装なんて見ていない。よっぽど奇抜ではなければ。立ち話もしない保育園では特に。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2021/04/02(金) 18:19:49 

    >>166
    一緒!私もこんな感じ

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2021/04/02(金) 18:22:36 

    >>1
    適当で行くとおしゃれなママがいてビビる

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2021/04/02(金) 18:23:20 

    >>25
    絶妙にダサくない?私もお洒落ではないけどこの格好はさすがに…。田舎?写真の撮り方が悪いだけ?

    +68

    -6

  • 225. 匿名 2021/04/02(金) 18:23:59 

    >>1
    今期はボーダーが流行ってるみたいよ

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2021/04/02(金) 18:34:13 

    毎日通勤先で制服に着替えるけど、いつも黒スキニーに適当なシャツ、スニーカーです。
    3つくらいのローテーション。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2021/04/02(金) 18:35:26 

    派手だと気になるけど気にしないよ。仕事の日は会社で着替えるからいつもズボンにパーカーで同じような服。休みの日はちょっとおしゃれ着。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2021/04/02(金) 18:36:20 

    仕事してそのまま行くから、職場の制服だよ

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2021/04/02(金) 18:36:57 

    >>6
    通報されても知らないよ

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2021/04/02(金) 18:37:18 

    保育園なら仕事に行く格好だから変な格好なわけないよね

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2021/04/02(金) 18:39:02 

    保育園だから職場の制服だわ

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2021/04/02(金) 18:40:19 

    おしゃれでないとは言え、別に普段着が個性的なわけじゃないでしょ
    普通の服着てたら良くも悪くも全く目立たないぞ

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2021/04/02(金) 18:40:58 

    2着をローテーションで着てるから、2着しか服持ってない人だと思われてると思う。

    もうそれでいい。服に興味ゼロすぎて何も買う気になれない。

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2021/04/02(金) 18:42:46 

    なんでもいいんじゃない?
    おしゃれなママは素敵だなぁって見るけど、それ以外は見てない。露出がすごかったり、金髪だったりするとビックリしてついつい見ちゃうけど。
    保育園なら、働いてるから忙しくて、それどころじゃないと思う。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2021/04/02(金) 18:44:49 

    >>17
    えーなんか人民服みたい。。

    +7

    -17

  • 236. 匿名 2021/04/02(金) 18:47:35 

    職場ではユニフォームだから適当でもいいんだけど、自分の好きなフェミニンな服着てる
    休日は公園とか行くからどうしても動きやすさ重視になるし、平日くらいしか好きな服着れない

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2021/04/02(金) 18:49:03 

    保育園だから仕事出る服で行くよ。
    私服で事務です。厳しくないのでスニーカーの日もあればパンプスの日もあります。

    すっぴん・毛玉スウェット・ジャージの若いお母さんがいるけど、なんの仕事か気になってる。余計なお世話ですね(笑)

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2021/04/02(金) 18:49:37 

    >>31

    ひかないよ!うちの幼稚園の先生たちよくグラニフき着てるから先生と被るかもだけど

    +10

    -0

  • 239. 匿名 2021/04/02(金) 18:51:40 

    ファッションもそうだけど髪型も清潔感が大事、ヘアスタイルはなんでも良いと思う。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2021/04/02(金) 19:03:27 

    >>237
    テレワークか、育休中では?

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2021/04/02(金) 19:12:34 

    >>176
    ヨコだけど
    私がこどもだったらお母さんがパジャマ同等の服で来たらちょっと恥ずかしい
    おしゃれじゃなくていいから部屋着と外着は分けてて欲しい。5、6歳の女子なら気になると思う

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2021/04/02(金) 19:13:14 

    >>233
    私もだ。なんなら同じ形の色違いだったりするからもはや制服。見た目一緒。毎日洗っているんだけどね。

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2021/04/02(金) 19:15:24 

    >>51
    うちの園もそんな感じだった。
    ほとんどのお母さんがいつでもホテルにランチくらいはいけるような小綺麗な格好されていました。
    ハイブランドのバッグのお母さんも多かったです。
    園のカラーってありますよね。
    普通に庶民の私でも通える私立の幼稚園です。

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2021/04/02(金) 19:15:30 

    >>237
    現場で作業着に着替えるのかな?汗かく仕事だからすっぴんとか。車通勤だとなんでもよくなる。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2021/04/02(金) 19:17:39 

    オシャレな人から地味な人までそれぞれ。ただ、安室ちゃんの格好しているママさんは、陰でみんなから、安室ちゃん、とあだ名つけられてたから…。よっぽど変じゃなければいいと思う。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2021/04/02(金) 19:19:59 

    >>176
    新生児育児しているママさんが、本当にパジャマで登場したら、クラスLineがその話で持ちきりになったよ。皆、ちゃんと見てる。

    +5

    -5

  • 247. 匿名 2021/04/02(金) 19:29:11 

    >>34
    在宅仕事になったので、自分の好きなワンピースでテンション上げます。オシャレは、人のためじゃなくて、自分のためなんです。

    +34

    -0

  • 248. 匿名 2021/04/02(金) 19:38:42 

    >>154
    保育園でも、地区によって違ったりするよ。
    同じ市内でも、以前住んでた地区の園はデニム・スニーカー率が高かったけど、引っ越し先の園は、キレイめなパンツやスカート・パンプス率が高かったな~。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2021/04/02(金) 19:54:19 

    >>5
    スウェットじゃなくて??

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2021/04/02(金) 19:57:12 

    >>34
    純粋にオシャレを楽しんでる人もいるんじゃない?

    +18

    -0

  • 251. 匿名 2021/04/02(金) 20:00:44 

    田舎だから車送迎ばかりだし時間帯にもよるかもしれないけど、作業服や事務服着てるお母さんをよく見るよ
    お父さんもスーツ着てる人多い
    私は徒歩5分ですが通勤前なのでカーディガンに綺麗めパンツが多いです
    スマホだけ上着のポケットに入れて手ぶらで行くんだけど夏場はポケットないことあるからどうしようか悩む

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2021/04/02(金) 20:11:55 

    保育園ならなにをどうしたって仕事帰りの服なんじゃないの?

    +6

    -1

  • 253. 匿名 2021/04/02(金) 20:13:07 

    これ前私もトピ申請したのに通らなかった

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2021/04/02(金) 20:15:21 

    オシャレ好きだからいつもそれなりに綺麗な格好してるけどカジュアル園だからみんな超テキトーだよ

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2021/04/02(金) 20:17:05 

    こればかりは園によるんじゃないの?
    都心の保育園だったらみんなオシャレそう

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2021/04/02(金) 20:18:39 

    >>34
    こういう人って絶対ダサい
    オシャレな人は自分のためにしてるものだから。
    それがわからないってことはファッション興味ない人

    +45

    -0

  • 257. 匿名 2021/04/02(金) 20:18:52 

    普通に通勤服で行く
    保育園を気にするより会社に着て行けるかが重要

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2021/04/02(金) 20:22:18 

    >>224
    スタイル悪くないのにね。
    なんかダサいよね。
    服がヨレヨレしてるからかな?

    +11

    -3

  • 259. 匿名 2021/04/02(金) 20:22:37 

    仕事の制服着ていきます!

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2021/04/02(金) 20:23:01 

    ユニクロはかぶるね…先生もユニクロ着てる…子供もユニクロ…

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2021/04/02(金) 20:27:39 

    >>122
    保育園って書いてある?と聞かれたからタイトルにと答えててるのにマイナスされてる意味は?

    +4

    -2

  • 262. 匿名 2021/04/02(金) 20:31:20 

    >>1
    20で長男産んだから幼稚園入園の時は23才。
    バスだったけど、井戸端会議あったら話しもだけど服どうしようって悩んでたけど、そこは二人だけだったから気にしないで好きな服着てました!
    さすがに幼稚園に行くときはデニムにニットとか無難な格好してました。
    次男は飲食店でランチパート始めてたので保育園に。
    制服のままお迎え行ってました。
    もう25~20年前の話ですが。

    +2

    -5

  • 263. 匿名 2021/04/02(金) 20:38:20 

    保育園に通ってるけど
    そんな他のお母さんの格好を気にしないし覚えてないなぁ
    どこの子かわからないけどロン毛の男性(お父さんかな?)がお迎えに来てたのは覚えてるけど

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2021/04/02(金) 20:38:54 

    >>68
    ダサいけどどうでもいい、見てない

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2021/04/02(金) 20:39:35 

    周りのお母さんも差が激しかったよ。
    美容院帰りかな?と思うほど綺麗にしてるお母さんもいれば、下の子がまだ小さくて毛玉がついたオーバーサイズのトレーナーにレギンスにサンダルのようなお母さんもいる。
    私は後者で、お洒落してる余裕なんて無かったなぁ。
    知り合いのお母さんに後ろから声かけられて、ホラホラ糸くず付いてるよ〜って取ってもらったりしてたなw

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2021/04/02(金) 20:41:24 

    >>25
    ダサいよね
    でもうちみんなこんなだよ
    神奈川

    +20

    -0

  • 267. 匿名 2021/04/02(金) 20:46:47 

    めんどくさ。
    普段着でいいじゃん。
    誰も見てないよ。

    +2

    -2

  • 268. 匿名 2021/04/02(金) 20:48:17 

    >>258
    服自体が変じゃない?古い?全部持ってないタイプの服だわ。なんでここまでダサくなるんだろう。

    +8

    -5

  • 269. 匿名 2021/04/02(金) 20:50:16 

    >>92
    斬新な切り返し方ねw

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2021/04/02(金) 20:51:18 

    >>12
    朝に仕事をしています。ジャージとかスェットが仕事着なんですが、帰ってきてすぐに送る時間なのでそのままの格好ですよ。

    なんだか嫌な感じですね、行間が。

    +22

    -0

  • 271. 匿名 2021/04/02(金) 20:57:16 

    >>99
    しょうもな…

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2021/04/02(金) 20:59:53 

    >>247
    そう。なのに、いつも綺麗にされてて偉いですよね〜尊敬しますう〜、て言われたら、苦笑いになる。、綺麗なんは服だけとあえて毎回強調してくるから。

    +14

    -1

  • 273. 匿名 2021/04/02(金) 21:01:35 

    そんなことで悩めるなんて、暇なんですね。
    羨ましいです。

    +2

    -1

  • 274. 匿名 2021/04/02(金) 21:09:01 

    >>53
    私もびっくりする
    4.2.0(4ヶ月とか?)を連れて上の子を幼稚園に送り迎えしてるお母さん、バッチリメークで髪の毛もセットしてくる。感心してる。どこにそんな余裕あるんだろう。

    +13

    -0

  • 275. 匿名 2021/04/02(金) 21:10:24 

    >>247
    完全にそうだよね
    私もどこに出かけるわけでもないけどテンション上がる服しか着たくないからいつも気合い入ってはいる。
    それを見る人が見たら頑張ってると思われるかもな。
    けど鏡に映る自分見てテンション下がる服着たくない!

    +13

    -0

  • 276. 匿名 2021/04/02(金) 21:25:06 

    保育園は主に仕事してる親御さんが預けるのでスーツの人もいれば私服の人もいるし、ジャージっぽいのを着てる人もいる。

    その人の仕事内容によって服装も違ってくるし毎日預けるのにそんなこと気にしてられませんよ。
    そもそも仕事に行く時と違う格好で送迎するの?
    そんなことしてる人いないよ。
    親の着替えの時間は保育時間の対象じゃないからね。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2021/04/02(金) 21:31:09 

    >>118
    雨の日でもヤバいわ!笑

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2021/04/02(金) 21:48:27 

    【保育園】送り迎えの服装【幼稚園】

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2021/04/02(金) 21:52:01 

    >>163
    私もえびふらいが好き!でもアジフライのしっぽも好き!癒し!

    +19

    -0

  • 280. 匿名 2021/04/02(金) 21:54:23 

    >>193
    そうそう!
    むしろ、スウェットビーサン素っぴん金髪ママとかゼロって事だし、キレイ目な格好さえしてればすぐにお仲間だから大丈夫だよ!
    頑張ってね!

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2021/04/02(金) 21:55:35 

    >>237
    病気や介護枠??
    働いてるお母さんばかりじゃないよね。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2021/04/02(金) 22:01:05 

    みんな本当にラフな格好ですよ。
    発表会くらいはと思って少しいつもよりお洒落して行ったけど、みんなかなりラフでびっくりしました。

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2021/04/02(金) 22:07:01 

    leeの100人隊のブログ見てこういう感じがいいのかなと参考にしてる

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2021/04/02(金) 22:11:06 

    >>4
    画像に釣られました。

    +20

    -0

  • 285. 匿名 2021/04/02(金) 22:16:04 

    >>160
    旦那がワイシャツの下に来てる肌着とほぼ一緒笑

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2021/04/02(金) 22:17:00 

    >>155
    バッグが山に栗拾い行くカゴみたい🌰

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2021/04/02(金) 22:23:46 

    >>272
    「でしょ!」って返してみたいね〜

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2021/04/02(金) 22:25:06 

    >>187
    形が古いとか?
    あと服のシワや靴の汚れが気になる
    お手入れって大事だね

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2021/04/02(金) 22:25:33 

    >>278
    うちの園にいたような?

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2021/04/02(金) 22:36:22 

    >>25
    なんらおしゃれではないけどこんなもんよ

    +12

    -0

  • 291. 匿名 2021/04/02(金) 22:43:32 

    >>274
    なんかおしゃれでしっかり綺麗にしてるお母さんの家って綺麗だよね
    テキパキ手際良くて
    多分だらけたりしないんだよ
    憧れる

    +23

    -2

  • 292. 匿名 2021/04/02(金) 23:04:46 

    >>2
    毛玉とりした服で行ってます。
    服を買いに行く時間もお金もないし

    +18

    -0

  • 293. 匿名 2021/04/02(金) 23:05:28 

    保育園は仕事着か私服。
    幼稚園は私服。

    私服はパッリとしていればなんでもい良いじゃない?

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2021/04/02(金) 23:11:57 

    仕事着(事務服)です。
    服のセンスないから考える手間もなくて楽ちん。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2021/04/02(金) 23:14:49 

    >>224
    いや、よく見るし、ダサいとも思わない。
    というか、お迎えの服装に対してなんとも思わない。普段と違うキチンとした服装だとどこか出掛けてたかな、とか思うくらい。

    +26

    -1

  • 296. 匿名 2021/04/02(金) 23:15:38 

    >>102
    肌着だからじゃない?
    この画像なんなの〜?

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2021/04/02(金) 23:18:10 

    >>224
    意外と自分の格好、写真に撮るとこんな感じだと思うけど。。。モデルみたいにスタイルよくないし。

    +29

    -0

  • 298. 匿名 2021/04/02(金) 23:19:32 

    >>82
    ジーパン履いてコート羽織るならいいかもね。
    でも子供の手前、着替えた方がいい。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2021/04/02(金) 23:20:04 

    >>6
    つまんねぇよ

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2021/04/02(金) 23:21:29 

    >>224
    単純に疑問なんだけど
    どんな服装してるの?

    +13

    -0

  • 301. 匿名 2021/04/02(金) 23:33:01 

    >>25
    生活感が出てるね。
    洗って何回も着てる服って感じ。
    あと姿勢も良くないのかも。

    +5

    -2

  • 302. 匿名 2021/04/02(金) 23:33:34 

    げっ。うちはバス通園で、家の前がバス停だし他に人居ないから朝は部屋着という名のパジャマだよ。それに冬はアウター着てる。
    帰りは流石に着替えてるけどパーカーにデニムみたいに適当。

    先生とバスの運転手さんくらいしか見られないし。

    +3

    -3

  • 303. 匿名 2021/04/02(金) 23:43:02 

    >>12
    パジャマに近いような前進ゆるっとしてると逆に悪目立ちして噂されるよ。(髪がボサボサ、化粧せずで深夜にコンビニへ行くような感じ)
    普通の格好で普通にペコっと挨拶する人が何も言われないよ。

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2021/04/02(金) 23:52:15 

    >>10
    >ボーダー、チノパン、スニーカー

    (乳)幼児がいるお母さん達の格好って一年中、大半がそんなもんで子供追いかけ回してるよね
    あとは自然派ターバン、セレブ奥さま、キラキラママ、ヤンキーとか派生が分かれる
    みんな各々自由にどうぞって感じ

    +13

    -0

  • 305. 匿名 2021/04/02(金) 23:54:36 

    >>274
    忙しそうなのに身奇麗な人は、きっとお洒落が生活の一部なんだよ
    お洒落手抜きすれば他のことに時間使えるとかいう発想にならないんじゃないかな。もう寝ることとかの日常当たり前にしてることととお洒落が同列というか。

    +21

    -0

  • 306. 匿名 2021/04/02(金) 23:55:26 

    >>268
    ひとつひとつががダサいのかな。
    確かに古くさい感じ。
    今風に見えるように手持ちのそれっぽい服探して着てみました、な感じかな?

    +5

    -2

  • 307. 匿名 2021/04/02(金) 23:59:32 

    帰りに公園行こうってせがまれるから汚れてもいいような格好になっちゃう
    どうでもいいトップスと色の濃いジーンズとスニーカーとか

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2021/04/03(土) 00:03:38 

    ワンマイルウェアできてる人いっぱい見るよ。
    うちは保育園で、迎えに行く時刻はみんな仕事帰りだからオフィスカジュアルの人が多い。

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2021/04/03(土) 00:24:03 

    >>96
    働いている保育室で働いているということですか?
    いいですね!

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2021/04/03(土) 00:24:17 

    仕事始まるのが遅い時はすっぴん、下は履き替えるけどパジャマに上着ファスナー閉めてとかくらいテキトーな時もある。送ってそのまま仕事の時は美容師なのでちゃんとしてる。他のお母さんの服装なんて覚えてない。

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2021/04/03(土) 00:27:21 

    冬はズボンだけ適当なのに履き替えてあとはパジャマの上にコート羽織る+ニット帽で完璧!帰ったらまたパジャマのズボン履いて二度寝!

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2021/04/03(土) 00:35:38 

    普段の服装が結婚式の二次会みたいな知り合いがいるんだけど、今年から子供が幼稚園でその格好で送迎するのかなぁとぼんやり思ってる

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2021/04/03(土) 01:15:55 

    どう見られるか?が気になるってこと?
    何を求めてるの?
    印象を気にするなら、思われたい格好すればよいんでないかい?


    +2

    -0

  • 314. 匿名 2021/04/03(土) 01:21:11 

    保育園ですが出社の日は少しきちんと。
    在宅の日は適当。
    朝も帰りも基本急いでるから
    他の人の服とか知らん。

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2021/04/03(土) 01:24:56 

    >>25
    子供の幼稚園のお母さん達こういう人ばっかりだからビックリしたw
    これよりもっとゆるいというかだらしない感じの人も結構いてなかなか衝撃的だったよ

    +13

    -3

  • 316. 匿名 2021/04/03(土) 02:19:27 

    >>274
    でも自分に時間かけてる母親の子供ってだいたい問題児だよね

    +5

    -10

  • 317. 匿名 2021/04/03(土) 02:20:17 

    >>3
    そう思う。どんだけオシャレしたって、子どもはお着替え服の中からなんでそれ選んだ?!って感じで全身緑とか全身星柄とかで出てくるから。一度なんて白の半袖下着の上にタンクトップ着てて、ちっこいくまだまさしを連れて買い物して帰る事になったわ…

    +9

    -2

  • 318. 匿名 2021/04/03(土) 03:06:55 

    在宅勤務だから普段着で行くよ。
    今日はTシャツにカーディガン羽織ってデニムスキニーにスニーカー。
    保育園は子ども引き取ってから園を出るまでずっと我が子に集中してるし先生たちも教室にいる子に集中してるから他人の服なんか見てない。

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2021/04/03(土) 03:09:27 

    バス送迎後に近所のスーパーに立ち寄る事が多いから部屋着ではないけれどパンツにトップスにライトアウターとかカジュアル目な服装。
    そんな考え過ぎなくても良い気がする。

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2021/04/03(土) 03:27:58 

    >>1
    物凄いセレブな幼稚園とかなら親の服装まで気にしなきゃなのかもだけど、
    一般的に幼稚園も保育園も親の服なんていつもの服で全然問題ないよ!

    ママ友も服がダサいかオシャレかではなく気が合うかどうかで仲良くなるものだし、あくまで子供達が主役だからそんな気を遣わなくて大丈夫だよ。

    +11

    -0

  • 321. 匿名 2021/04/03(土) 05:52:18 

    上下3着をローテーションして着てます。たまに変えると、でもださいよね。って若いママの声が聞こえる。

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2021/04/03(土) 06:10:12 

    作業着有りのパートだからダサダサ作業着で迎えに行くよ
    恥ずかしいから一応パーカー羽織ったり、上の作業着は脱いでTシャツで迎えに行く
    オシャレなママもいるけど、普段着で大丈夫だよ

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2021/04/03(土) 06:22:49 

    通勤・退勤途中なのでスーツ
    通勤時、よその園のママ達が幼稚園のバス待ち井戸端会議してる横を通過するけど、微妙な雰囲気が感じられて「大変そうだなぁ」って思う

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2021/04/03(土) 07:12:55 

    保育園だから仕事帰りのパンツスーツ
    何人かそういうお母さんいる

    ちなみに毎日ラッピングワンピースの方もいるし
    一番多いのはGパンとパーカーの人かな。

    +3

    -1

  • 325. 匿名 2021/04/03(土) 07:55:11 

    >>275
    いいと思う。いつもお洒落なママがいて会ったら喋るけど、やっぱりお洒落な人といたらこっちもちゃんとした格好しないとって気が引き締まる。そういう人いなかったらどんどんダルダルになっていくタイプだからお洒落ママに刺激もらってます。

    +10

    -0

  • 326. 匿名 2021/04/03(土) 07:57:29 

    >>306
    服もだけど、鞄や靴がダサくない?それが原因?

    +4

    -2

  • 327. 匿名 2021/04/03(土) 08:00:30 

    >>300
    普通にユニクロとかシンプルな格好だよ。別にお洒落でもなんでもないよ。でも周りであんな感じの人いないよ。本当に。

    +1

    -1

  • 328. 匿名 2021/04/03(土) 08:29:58 

    人によるけど、うちの幼稚園はきちっとしてる人も多い。冬場はモンクレール率高いし皆いいダウン着てたから、私も持ってたモンクレ投入したわ。。あんまりロゴとか分かるの着て行かない方がいいのかな、と思ったらそうでもなかった。

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2021/04/03(土) 08:43:06 

    パジャマ兼送迎できるゆる〜い服のオススメ教えて下さい

    ユニクロのジョガーパンツはオススメです

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2021/04/03(土) 09:10:14 

    悪目立ちしなければ良いと思ってる。
    保育園だけど制服のまま来てる人もいるし、みんなカジュアル。
    ゴテゴテのギャルたまにいるけど死ぬほど目立ってる。

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2021/04/03(土) 09:28:56 

    >>274
    メイクなんてかけてる時間ないよ!と思ってたわ昔は。
    でも、話してみるとそういうフルメイクとお洒落な格好してるママさんはむしろ完璧な人が周りは多いよ。
    家綺麗だし、ご飯もササッて作る感じ。
    子供への対応も上手だし。
    見習おうと思ってたら、結構自分も要領良くなってきた。

    +9

    -1

  • 332. 匿名 2021/04/03(土) 09:38:46 

    >>1
    何かマイナス多くてびっくり。

    新しい場所に行く時って結構そうじゃない?
    浮かないかなぁとか、どんな格好したらいいのかな?とかさ(´・ω・`)

    通いだしたら結局、何でもいいよ?
    オシャレとか必要?
    って先輩ママだったら思うのかも知れないけど
    もう少し優しく教えてあげて( ´•_•。)

    ワクワクとか不安とかでいっぱいなんだよきっと

    +11

    -0

  • 333. 匿名 2021/04/03(土) 09:47:54 

    保育園だったから
    仕事着で送り迎えでございました

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2021/04/03(土) 10:03:13 

    あんまり小綺麗だと浮くということが
    うちの園では判明した。

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2021/04/03(土) 10:23:30 

    >>23
    休みの日に保育園預けるの?可哀想…

    +0

    -8

  • 336. 匿名 2021/04/03(土) 11:44:30 

    >>99
    私発達障害のグレーだと自分で思ってて空気読めないから普通にデニムで行っちゃいそう・・・。

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2021/04/03(土) 11:49:49 

    >>17
    普通にかわいいな

    +10

    -0

  • 338. 匿名 2021/04/03(土) 11:56:24 

    >>209
    私もそんなかんじ
    ワンピースじゃなくてキャミサロペット?みたいなやつ
    家ではTシャツに下スウェットだけど、お迎えのときはスウェット脱いでその上にサロペット着るみたいな

    +2

    -1

  • 339. 匿名 2021/04/03(土) 12:34:09 

    保育士なので送迎は動きやすいジャージにTシャツ。朝早いし誰も見てない。

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2021/04/03(土) 12:38:15 

    >>14
    園の雰囲気にもよるよ。
    ストッキングはいてきちんとしないといけない所もあるからさ。それぞれ子供が通わせてるところの雰囲気に合わせてればいいと思います。

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2021/04/03(土) 13:09:25 

    >>25
    右側の写真みたいにシャツの片側だけインするのちょっと前に雑誌とかSNSで流行ったよね。
    変だなーと思っていたけどやっぱり今見ても変だと思ってしまった。

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2021/04/03(土) 13:17:55 

    >>1
    うちはスニーカーはいるけどデニムはいない。膝の出るスカートの人もいない。
    ボトムはデニム以外のパンツとロングスカート、上はニットやカットソー、ブラウス、シャツ。
    パステルカラー着てる人もいるけど少数派で、大半は黒、紺、茶、グレー、ベージュ、白などのベーシックな色合いですね。
    靴はバレエシューズなどヒールの無いものやウェッジサンダル、スニーカーなど。

    うちはこんな感じですが、これは他人に嫌われる要素ないと思う。

    +3

    -1

  • 343. 匿名 2021/04/03(土) 13:19:19 

    >>17
    2人とも顔小さいねー!
    2人ともそこそこいい歳だと思うけど、若い可愛らしい夫婦って感じ!
    園に居たら目を惹く!

    と思う独身でした

    +24

    -0

  • 344. 匿名 2021/04/03(土) 13:21:19 

    >>25
    ダサい…
    the主婦って感じ…
    まあ主婦なんだけどさ…
    右から2番目だけはまだマシかも

    +3

    -3

  • 345. 匿名 2021/04/03(土) 13:21:30 

    >>1
    【保育園】送り迎えの服装【幼稚園】

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2021/04/03(土) 13:32:14 

    >>1
    ミニスカートと谷間が極端に出てなければ、何でも大丈夫だと思います。

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2021/04/03(土) 13:36:24 

    すっぴんで外に出れないからこのマスク時代に感謝してる。まだ休職中だから服は簡単のでいいんだけど、時間に余裕があるから綺麗目なデニムとブラウスを着てしまう。仕事きまったらバタバタで服なんて考える暇なさそう

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2021/04/03(土) 13:41:25 

    >>166
    出産前はロンスカ大好きでよくこのコーデだけど
    唐突にスタートダッシュかます男の子に成長したからスキニーになりました。
    おとなしめな子供とロンスカのママさんが手を繋いで登園してるの見ると可愛いし羨ましいなって思います

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2021/04/03(土) 13:42:28 

    >>12
    ニコニコ挨拶してくれる人だったら、全然気にしない。むしろ気楽で好き。しかし、無愛想で挨拶無視する人なら、ヤンキーなのかな?と思う。でもお洒落で挨拶無視の人も嫌いだし、要するに服装じゃない。

    +10

    -0

  • 350. 匿名 2021/04/03(土) 13:43:24 

    >>346
    初日にミニスカ谷間ドーンのセクシーワンピースを着たのママさんいました
    ママさんが外国のママさんてわスタイルが良かったから許せた

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2021/04/03(土) 13:48:11 

    >>12
    オフの日ならいいんじゃない?
    でも眉毛なし、金髪、サンダルにスエットでも、挨拶しっかりしてくれるならおけ。普通の格好して挨拶をガン無視するママさんよりは大好きだよ

    +5

    -3

  • 352. 匿名 2021/04/03(土) 13:50:33 

    >>125
    本当にムカつくし、ある事でキレる寸前だったけど我慢した。

    +7

    -1

  • 353. 匿名 2021/04/03(土) 13:55:04 

    >>2
    よく考えたらあまり他のお母さんのファッションきにしてないし、ラフな人が居るとむしろ安心する

    +12

    -0

  • 354. 匿名 2021/04/03(土) 13:58:04 

    >>154
    オケージョナルな紺色のワンピースか
    カジュアル路線でも紺色ジャケットは必須


    と昔の女性月刊誌には書いてあった

    +0

    -3

  • 355. 匿名 2021/04/03(土) 14:18:50 

    >>2
    うまけりゃいいのよ、ゆきぐーにまいたけっ

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2021/04/03(土) 14:19:16 

    てか、迎えに行く時着る服なににしよう。とか考えれる余裕が欲しいぜ。そんな人に限って誰も見てないと思うけどね。私は仕事帰りの全身髪もファンデもボロボロ状態で行きます(笑)

    +6

    -1

  • 357. 匿名 2021/04/03(土) 14:30:43 

    >>68
    絵本モチーフのやつ着ていくと子どもにウケるよ

    +3

    -1

  • 358. 匿名 2021/04/03(土) 14:49:16 

    >>316
    え、綺麗にしてるお母さんの子供って問題児多いの?
    逆に働いてばかりで全く子供に興味ないお母さんじゃなくて?

    +11

    -1

  • 359. 匿名 2021/04/03(土) 14:53:16 

    送り迎えとスーパーしか行かない日はすっぴんに普通の服だよ。幼稚園の送り迎えでおしゃれするのは予定がある時だけ。仕事ある人は仕事着だし。みんなそんな感じだよ。

    +5

    -1

  • 360. 匿名 2021/04/03(土) 15:02:07 

    >>25
    だっせぇ…
    これをオシャレと捉える人間がいるんだろうか

    送迎のときは服装より髪型はしっかりやってたなー
    Tシャツ、スキニー、マンパ、コンバースハイカット、髪型は軽く巻いての一本結び(下側)でリュック、ママウケも良いしカジュアルな綺麗めは意識してた

    +3

    -14

  • 361. 匿名 2021/04/03(土) 15:17:58 

    クリニック勤務なのでスクラブにパーカー羽織ってます。衛生面が気になるのでほんとは着替えたいけど時間がない。
    服装より、挨拶してなかったり保育士さんにふてぶてしい態度取ってる方がよっぽど嫌かな私は。

    +1

    -9

  • 362. 匿名 2021/04/03(土) 15:21:24 

    保育園は仕事着か私服。
    幼稚園は私服。

    私服はパッリとしていればなんでもい良いじゃない?

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2021/04/03(土) 15:42:44 

    >>24
    仕事しててもくっそどうでもええトピひらいてわざわざ書き込むんだから同じ穴のムジナだわなwww

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2021/04/03(土) 15:44:17 

    >>68
    私もグラニフのロンTとかTシャツでお迎え行ってるよ。先生が「いつもかわいいの着てますね」って誉めてくれた。でも、福袋に入ってた家康がドラム叩いてるTシャツは着ていけない…

    +14

    -0

  • 365. 匿名 2021/04/03(土) 15:46:04 

    >>208
    若いママならいいけどアラフォーポチャ体型の私には無理だ…

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2021/04/03(土) 15:51:12 

    膝下スカートにツインニット、バレエシューズという自分の好きな格好してるよ。
    パンツ苦手だから遠足とか運動会みたいな行事でしか履かない。

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2021/04/03(土) 15:59:57 

    とりあえず洋服さえ着てれば良いよ。

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2021/04/03(土) 16:11:28 

    >>327
    >>25とはまた違う種類のダサい格好てどういうのだろう?

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2021/04/03(土) 16:14:31 

    おばちゃんの服装なんて誰が興味あるねん

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2021/04/03(土) 16:14:33 

    >>224
    写真の撮り方やスタイルだと思うよ。公園に行くとこういう格好見るよ。

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2021/04/03(土) 16:22:20 

    >>35
    ネイビーが基本だね!
    年長になると少し遊び心出しても良いとかいう意味不明な序列がある笑

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2021/04/03(土) 16:24:06 

    >>364
    気になりすぎて画像探してきました。これですか?面白いので私だったら声かけます笑
    【保育園】送り迎えの服装【幼稚園】

    +18

    -1

  • 373. 匿名 2021/04/03(土) 16:31:54 

    >>372
    これです!グレーもあったの知らなかったです。私の持ってるのはピンクです…笑

    +9

    -0

  • 374. 匿名 2021/04/03(土) 16:45:54 

    デニムはあまりみかけない
    ワイドパンツかテーパードパンツかロングスカートの人が多い

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2021/04/03(土) 16:49:23 

    今の時期だと上はマウンテンパーカー着てる人が多い

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2021/04/03(土) 17:45:54 

    >>4
    これ可愛けて欲しかったけど1000円もするから諦めた。
    小さいのになかなかのお値段。
    でもやっぱり可愛い🍤

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2021/04/03(土) 17:54:18 

    >>328
    住んでる地域にもよるんだろうね。
    うちの幼稚園はモンクレはごく数人しか見かけたことない。
    それどころかちょびっと良い服ですら若干浮くから、出掛ける用事がなければなるべくお洒落せずに送迎してる。
    お金持ちだと思われたら困るし(お洒落が好きな貧乏だから)

    隣のお金持ちの地域はモンクレ着てるママ達をわんさか見かけるけどね。

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2021/04/03(土) 18:24:39 

    >>5
    地方かな?
    車基本の地域はラフだったりするよね。

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2021/04/03(土) 21:54:18 

    >>1
    保育士です。
    お母さん方の服装は全然普段通りでいいと思いますよ!
    いつもは出勤前に制服を着て送迎される保護者さんがたまに私服だったりオシャレすぎたりすると、「今日休みなのに子ども預けるの…?」という疑惑は持たれますけど

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2021/04/04(日) 00:09:12 

    ブタみたいに太ってヨレヨレの服着て化粧もロクにしないで綺麗にしてるお母さんを悪く言うおばさんより、自分のことも子供のことも周りのことも大切にしてる綺麗なお母さんの方が好きだわ

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2021/04/04(日) 11:50:19 

    >>148
    性格悪っ

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2021/04/04(日) 15:16:53 

    >>326
    うん、カバンダサいね。

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2021/04/04(日) 17:10:41 

    >>335
    未満児じゃなきゃ普通に預けるよ。
    毎週休んでたら子どもが不都合になることあるでしょ。

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2021/04/04(日) 21:07:55 

    >>381
    ダサい人ですか?

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2021/04/04(日) 21:34:07 

    >>1
    迎えに行った時に、先生を混じえてしゃがんで子供とお話することがあるのでしゃがんだ時に下着が見えたり、しゃがみにくい服でなければいいと思いますよ〜😊✨

    私は保育園なので基本的には仕事の制服でお迎えに行きますが、平日仕事がお休みの日でも行事の前とかは予行練習等で来させて欲しいと言われることがあるので、その際はユニクロとかで買った無地のトップスに膝下丈のフレアスカートとかで迎えに行ってました。

    +3

    -1

  • 386. 匿名 2021/04/06(火) 00:05:40 

    わたし病気で髪の毛無くてフルウィッグだからどんな服装の時でも帽子かぶってる
    送り迎えの服装よりいつも帽子の事で頭がいっぱいだわ、どんなキレイな格好の時でも必ず帽子かぶってるから送り迎えで会うママ達にいつかつっこまれないか恐怖だわ

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2021/04/06(火) 09:37:13 

    会社支給の制服は会社に出社してから着替える事になっていたので制服着て送り迎えできる人が羨ましい。。。

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2021/04/06(火) 17:59:02 

    >>301
    え、普通に綺麗じゃない?どんだけ求めるの?笑

    +1

    -1

  • 389. 匿名 2021/04/06(火) 18:07:11 

    >>148
    ダサいってあなたがそう思っているだけですよね?

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2021/04/07(水) 00:29:48 

    普通に地域によって違うんじゃないの?
    うちは車必須の田舎だから、作業着やつなぎの人から、スーツの人まで色々だし、いちいち気にしない。職場で着替えられるかにもよるし。

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2021/04/12(月) 07:36:11 

    >>148
    こんな感じのお母さんそこらじゅうにいますよ。

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2021/04/18(日) 04:42:18 

    >>386
    幼稚園のお迎えのママ、帽子かぶってる人多いから気にしてないと思う
    何か思っても日焼け防止かな?って思うくらい

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。