- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/04/01(木) 17:51:15
明日から予約受付だって~可愛いね+3
-15
-
502. 匿名 2021/04/01(木) 17:51:52
>>501
大変申し訳ありません。トピ間違えました。+6
-5
-
503. 匿名 2021/04/01(木) 18:00:06
>>1
女性作家は吹き出しやト書きの枠以外に文字を書きがち+7
-2
-
504. 匿名 2021/04/01(木) 18:11:14
>>27
とにかく顔が、可愛い+3
-1
-
505. 匿名 2021/04/01(木) 18:15:40
>>74
ゴメン横槍入れるようで悪いけど
存じない漫画家さんだったからググったら
福井あしびさん男性だったよ+5
-0
-
506. 匿名 2021/04/01(木) 18:19:38
>>120
ブリーチって最初の方しか読んだことないんだけど、織姫って一途な清楚系で天然美少女みたいなキャラじゃないの?
こんな水着選んで着る時点でド淫乱女やんww+26
-2
-
507. 匿名 2021/04/01(木) 18:23:10
>>482
明日のジョーみたいに
話が進むにつれてススキみたいになってくるよ猫草。
+3
-1
-
508. 匿名 2021/04/01(木) 18:31:02
>>10
ヒロインが使用済みのナプキンを男に掃除させてて気持ち悪かった
ヒロインを愛してなんでもやってくれる男が理想なんだろうけど、なんか違う+4
-5
-
509. 匿名 2021/04/01(木) 18:32:25
>>74
暗闇警視‥
貫禄がw
+0
-1
-
510. 匿名 2021/04/01(木) 18:44:16
>>505
補足で
ただアシスタントの方は女性でした
犯人の犯沢さん書いてる人なんだw+0
-0
-
511. 匿名 2021/04/01(木) 18:49:10
>>349進撃の作者は男だけどノリノリでスクールカーストやニートヴィン描いてるじゃない
+7
-7
-
512. 匿名 2021/04/01(木) 18:57:26
絶妙にブスの描き方が上手いといったら闇金ウシジマくん+13
-1
-
513. 匿名 2021/04/01(木) 19:04:18
なんか女性の方が温かみというか、心情に訴えるものがある気がする。
衝撃や激情のような荒々しいものではなく、ぐっとくる、しんみるするような。
やるせなさとか切なさかな。+2
-9
-
514. 匿名 2021/04/01(木) 19:06:12
>>356
立体感がないですよね+10
-0
-
515. 匿名 2021/04/01(木) 19:13:46
>>8
無表情なキレ方怖くて苦手+1
-2
-
516. 匿名 2021/04/01(木) 19:15:26
>>83
昭和30年代の少女漫画雑誌では描いてる作家のほぼ半数が男性だったよ
手塚治虫とかつのだじろうとか横山光輝とか
あの当時の少女漫画を見ると男女の作風の違いが解りやすいかも+17
-0
-
517. 匿名 2021/04/01(木) 19:21:55
>>21
週刊ジャンプは1話19頁。(近年17頁だったかな)
花とゆめは月2回で1話30頁前後。
長期連載だと巻頭カラー表紙やグッズの絵とか、ページ増量とかが足されるので、花ゆめだとジャンプと変わらないペースで書く事になると、昔花ゆめ連載してた作家さんが話していた。+12
-0
-
518. 匿名 2021/04/01(木) 19:27:38
女作者はコマの中の隙間を埋めるかのようにデコレーションする
スクリーントーンっていうのかな
あれ
+0
-0
-
519. 匿名 2021/04/01(木) 19:28:56
少年漫画で書いてる女作者は男の漫画を読んできたわけだから真似になってる
少女漫画は女独特なとこがいっぱいある+7
-0
-
520. 匿名 2021/04/01(木) 19:36:23
>>85
鬼滅で思ったけどしのぶの髪型を男性なら夜会巻きにはしないだろうな
+20
-0
-
521. 匿名 2021/04/01(木) 19:37:42
殴る…のは男性女性もうまい人いるけど、圧倒的な暴力描写はやっぱり男性がうまいよね。
不良とかヤクザ…男性が描くと凄みが違う感じ。+16
-0
-
522. 匿名 2021/04/01(木) 19:39:23
男の漫画家→線が太くて多くて汚いが迫力ある。仲間と力を合わせて大きな野望や夢を追うストーリー。女子キャラがむちむちの巨乳でよくパンチラする。全員主人公のことが好き。
女の漫画家→線が細くて繊細な絵柄。カラー絵も色彩がおしゃれ。派手なストーリー性はないが心理描写が繊細。BLカップルがやたらと記念日を大切にする。+3
-1
-
523. 匿名 2021/04/01(木) 19:42:58
>>459
昔の巨乳はリアルな感じの描き方だった。
今はなんか男性漫画家さんは現実的には中々あり得ない巨乳描く人多くなって女性漫画家の描くバストのほうが色っぽさには欠けてもリアル。+10
-1
-
524. 匿名 2021/04/01(木) 19:46:08
>>1
心理描写+0
-1
-
525. 匿名 2021/04/01(木) 19:46:53
>>473
大友克洋さんは女子キャラを漫画的に可愛く描こうと思えば描けるそうなんだけど、作品世界に合うリアルさを優先させて女子もああいうアジア人顔なんだそうです。+6
-0
-
526. 匿名 2021/04/01(木) 19:47:16
>>1
男女交際の性質が違う+0
-2
-
527. 匿名 2021/04/01(木) 19:49:18
髪型!
男性作家だと変な髪飾りとか突起とかついていること多い+6
-1
-
528. 匿名 2021/04/01(木) 19:53:32
>>478
その男性漫画家さんの女性観にもよるかな…
女性キャラもそこそこ強いけど作中では凡庸な強さで大した活躍が出来ずやっぱり大活躍したり最強クラスは男性キャラとか、足手まとい系とかワガママ系とか女性から見てあんまり魅力的じゃない女性キャラが多い漫画家さんは1作だけじゃなくて大体そう。
+0
-0
-
529. 匿名 2021/04/01(木) 19:55:17
女性は男性に比べて立体感とか奥行きがないけど細部が細かくて丁寧
例えば髪とか目の中の書き込みとか+1
-0
-
530. 匿名 2021/04/01(木) 19:56:35
>>349
わかる
鬼滅はそれで女性だなとわかった
あのノリきつい+18
-1
-
531. 匿名 2021/04/01(木) 19:58:47
女性の描く男性は女性っぽい
特にBLの男性とかほぼ女性みたいなもん+3
-0
-
532. 匿名 2021/04/01(木) 20:01:22
男性が描く女性は傷付かない
浮気とか二股とかされてもけろっとしてる+0
-2
-
533. 匿名 2021/04/01(木) 20:03:29
あおりの構図の時に鼻の穴をしっかり描くのは男性作家(少年漫画)な気がする。少年漫画には鼻の穴はない。+1
-0
-
534. 匿名 2021/04/01(木) 20:04:07
>>90
高橋留美子、柔らかいか?+3
-1
-
535. 匿名 2021/04/01(木) 20:07:02
>>279
鬼滅作者が女だなんてみんな気づいてたよ
でも最近女だからすぐそう言われるってのに過敏だからファンスレでは性別に触れないようにしてた
愚痴スレやアンチスレでは女だからこう言う描写になるって言われてた
あなたが言う「女だったの?じゃあ読むの辞めた」とか言ってんの、絶対読んでない人だわ+9
-1
-
536. 匿名 2021/04/01(木) 20:09:04
>>520
男性だと夜会巻きの構造とか知らない人も多いかもね。
男性漫画家は女性キャラの髪型でも区別つきやすい。みつ編みらしき髪型でもよく見たらみつ編みになってないとかw
スパイ・ファミリーの遠藤達哉さんがヒロインポジションのヨルさんの髪型解説を3巻のカバー下で紹介してたけど不思議なセット方だった…。+11
-0
-
537. 匿名 2021/04/01(木) 20:17:32
>>165
特に少女漫画の女性作家は中年~年寄りキャラが下手だよね
しわかひげ付けただけ、なんだったら割と真面目な内容なのに
二頭身ぐらいのギャグキャラみたいなビジュアルにしちゃう
好みじゃなくて全然描かない(描く気がない)から、描かないんだろうな~と思う
オッサン好きのBL漫画家だと女性でもうまかったりするから(笑)+3
-0
-
538. 匿名 2021/04/01(木) 20:19:21
>>21
昔と違って今はデジタル作画だから
体力の差がカバーできる
だからジャンプも女が増えた+0
-3
-
539. 匿名 2021/04/01(木) 20:21:12
>>349
私はギャグの時に、作者?神の声?っていうの?
作中のキャラにつっこませるんじゃなくて□の中に(※できません)みたいな
第三者視点のツッコミを書くのが割と女性漫画あるあるな気がする+6
-0
-
540. 匿名 2021/04/01(木) 20:23:00
最近アニメのビースターズを観たら
ドはまりしてしまって
録画何度も見返すほど面白い
そして内容もやっぱり女性作者なんだなってわかる
たとえばもしビースターズの内容を男性漫画家が描いたら
あそこまでヒロイン(兎)に一途なヒーローではなかったと思う。
他の女子にもふらふらしてたと思う
でもそうなったら脱線して凄くつまらないアニメ(漫画)になってたろうなあ
本当女性漫画家でよかった
だからこそあんなに面白かったんだろうね+7
-0
-
541. 匿名 2021/04/01(木) 20:24:49
>>30
この人のガンダムウイングの同人誌もってたわ+5
-0
-
542. 匿名 2021/04/01(木) 20:26:47
>>169
精神面でゾッとする人間の心のえぐさみたいなのを描かせたら
女性作家のほうがうまい気がする
男性作家だと、どこかで直接的な暴力が入ってくるって言うか
それでホラーというより、グロ漫画のジャンルになっちゃうイメージ+14
-0
-
543. 匿名 2021/04/01(木) 20:27:25
>>1
昔と違って最近は画像検索でたくさん資料が手軽に探せるから男もやればオシャレな服描けそう。ただ週刊誌で絵も話も一人でやるとなると、時間なくて苦手分野はおざなりになるかも+3
-0
-
544. 匿名 2021/04/01(木) 20:27:27
>>246
並べると顕著だね
一巻で見せたいものが何か
他は冒険の楽しさを推してるのに
キメツだけ男女(兄妹)の愛
昔ならこの構図は採用されなかったかも+7
-0
-
545. 匿名 2021/04/01(木) 20:28:37
>>103
男のモテモテ願望は陽性だけど
女のモテモテ願望は陰性に感じるわ+0
-7
-
546. 匿名 2021/04/01(木) 20:30:33
>>167
隣の子はちゃんとリアルだね!+8
-0
-
547. 匿名 2021/04/01(木) 20:32:21
>>480
唐突に生命賛美わかる
あとやたら母は女は強い!を押し出してきて他のキャラにもそれを言わせて賛美させる+6
-0
-
548. 匿名 2021/04/01(木) 20:32:24
>>291
進撃も絵によってはミカサの乳が膨らんでる
宮崎パヤオがいう
母性を強調したいときは胸を大きく
処女性を強調したいときは小さく描く
ってやつよ
+1
-3
-
549. 匿名 2021/04/01(木) 20:32:59
男性女性と言うより少年誌と少女漫画誌の違いの方がデカいよ
少年漫画は 多種多様なジャンルが1つから2つずつ乗ってるのに対して
少女漫画はいまだに8割が恋愛 残りがスポーツとホラーで後者ですら恋愛メインの描写してる
ずっと少女漫画読んでる人は恋愛脳とか言われてもおかしくないかと+3
-1
-
550. 匿名 2021/04/01(木) 20:33:11
>>30
こういうのって自分が描きたい漫画って描けないんじゃないっけ?どういった雑誌に載せるかで描写も変えるよう言われてるところはあると思う。
男性向け雑誌だから胸とか強調してとかここまでは描いていいけどとか。+7
-0
-
551. 匿名 2021/04/01(木) 20:33:55
>>56
ハゲデブが一番上手く描くのはエロ漫画
気持ち悪いおじさん(読者)が美少女とセックスを描く必要があるから+15
-0
-
552. 匿名 2021/04/01(木) 20:36:11
>>515
笑いながら、殺すよ?(暗黒微笑)系多い+4
-0
-
553. 匿名 2021/04/01(木) 20:36:46
>>15
個人的に、進撃・呪術・GANTZ・チェンソー見て、人が大量かつ豪快に木っ端のごとく死ぬ描写描くのは男かと思った。闘争本能なのか+11
-0
-
554. 匿名 2021/04/01(木) 20:37:21
女性漫画家はギャグシーンで唐突にキャラをちびキャラ化させがち
頭上に丸っこいお花がぽわぽわ飛んでたり口がΔで目が◎の形も描きがち+10
-0
-
555. 匿名 2021/04/01(木) 20:38:10
>>458
最後に笑ったw+3
-0
-
556. 匿名 2021/04/01(木) 20:38:35
>>77
ネットで見かけた
男たちがあの作品で女っぽいと思ったポイントは
母性賛美のとこで作者女っぽいと感じた
だそうだ+1
-4
-
557. 匿名 2021/04/01(木) 20:39:46
シリアスな展開でギャグ顔持ってくんのやめてほしい。鬼滅とかローゼンとか+5
-2
-
558. 匿名 2021/04/01(木) 20:41:16
>>310
乳袋(?)って言われる形状の服、胸の下でキュッとなった独特の服が男性作者に多い気がします。
あと、性格とか仕草が男性好みなんだろうな。
鬼滅の作者は、守ってもらうこと前提の女子じゃないというか…。
外伝で、男性作者が書いたしのぶさんの食事シーンはもろ男性意識している感じで、原作とイメージが違うように私は感じました。+17
-2
-
559. 匿名 2021/04/01(木) 20:41:16
>>374
柴田真弘先生は引退されたし
キャリア後半20年くらいはヤングキングでセックスやおっぱいにパンチラ満載の美少女バトル漫画を描いてたよ+1
-0
-
560. 匿名 2021/04/01(木) 20:43:36
>>99
女でアクション描ける画力がある人はアニメーターになるから…+14
-0
-
561. 匿名 2021/04/01(木) 20:48:20
女性漫画家は男のパターンが少ないかなー
大体似たようなイケメン。まぁそれがウケるのかな+5
-0
-
562. 匿名 2021/04/01(木) 20:48:22
>>136
20年前よくみた+2
-0
-
563. 匿名 2021/04/01(木) 20:49:54
>>349
影響受けてるのがギャグ漫画ってのもあるからかもしれない。
鬼滅は銀魂、ハガレンは衛藤ヒロユキ先生のアシスタントしてたらしいので。+5
-2
-
564. 匿名 2021/04/01(木) 20:52:13
>>31
これって暗に男女の興味の対象が表れてるかも。
男は世界設定とかバトルとか武器の仕組みとかそういう仕組みへの、女はキャラへの興味、って感じ
+15
-0
-
565. 匿名 2021/04/01(木) 20:53:22
>>166
ごはんとごてんがいつ産まれたか知らないクソ夫悟空
↑こういうのが男作者が描くヒーロー
女の都合や家族や社会に縛られたくない少年たちの夢が主人公キャラだから
たんじろうは現代的な主人公とは思うけど
少年漫画のヒーローまで女の都合優先ってどうなの?って思うわ
+1
-4
-
566. 匿名 2021/04/01(木) 20:55:26
>>194
Vガンダムでハゲが言うところのウッソ
こんなやついるわけねーってあれは皮肉が効いてるけど+0
-0
-
567. 匿名 2021/04/01(木) 20:57:13
>>465
作者女性だぞ+1
-0
-
568. 匿名 2021/04/01(木) 20:58:12
>>275
あーそれ分かるわ。
比べないんじゃなくて、女は乳の要素だけで勝敗つけない。
大きくていいよねと言いつつ、心では顔は私のが可愛いからべつにー?と安心材料見つけてるかんじ。
+19
-0
-
569. 匿名 2021/04/01(木) 20:59:27
機械とか車、ロボット?はだいぶ男の漫画家に偏るよね+6
-0
-
570. 匿名 2021/04/01(木) 20:59:29
>>209
男性漫画家の描く少年漫画では主人公のかっこよさを引き立たせるために
チビデブハゲを描く必要がある
敵が醜いほど主人公はかっこよく見える
少女漫画でチビデブハゲは何のプラスにもならない
必要なら二頭身にしてマスコットキャラ的に処理しないと
+15
-0
-
571. 匿名 2021/04/01(木) 21:02:10
>>7
少年誌の女性作者だと男同士の距離感おかしい場合が多いね。そんな距離近くないしお互いもっとぶっきらぼうでしょって感じ。作者が腐だとすぐわかる+12
-0
-
572. 匿名 2021/04/01(木) 21:02:18
>>91
現実だとジロジロ見るのすら失礼な気がする+8
-0
-
573. 匿名 2021/04/01(木) 21:02:57
>>511
あれは
「まんさんこういうの好きやろオラオラ」
的な煽りだよ
始めたときそういうこと言ってたよ遠回しに+0
-9
-
574. 匿名 2021/04/01(木) 21:03:19
トイレでスカートをズボンみたいに下げている。
銭湯で髪をまとめず湯船に髪を浸けている。
作家もそうだけど、編集者も男ばかりなのか??
+7
-0
-
575. 匿名 2021/04/01(木) 21:04:16
誰得ENDは女性漫画家が多い(偏見+2
-0
-
576. 匿名 2021/04/01(木) 21:04:25
>>534
全盛期のらんまのおっぱいは柔らかそうだったよ
今固い線なのはお年だよ+0
-2
-
577. 匿名 2021/04/01(木) 21:07:14
>>547
でもまあ進撃も最後
生命賛美になりそうだよね
あれは唐突じゃないし
弱肉強食の裏返しだけど+0
-1
-
578. 匿名 2021/04/01(木) 21:07:30
>>520
夜会巻きなんて単語も知らなそう。
進撃の巨人の原作漫画もサシャとハンジのアップがポニテなのかなんなのかよくわからんよね。+8
-0
-
579. 匿名 2021/04/01(木) 21:08:16
>>46
距離感近くないけど、ハイキュー!!も幼馴染とか先輩後輩とか多かったね。
音駒のクロと研磨(幼馴染)、青城の及川と岩泉(幼馴染)、梟谷の木兎と赤葦(先輩後輩)、稲荷崎の宮兄弟(双子)etc.
女性は男同士がどんな会話しているか分からないから幼馴染にしておくとある程度会話が楽だったりするみたいです。+0
-0
-
580. 匿名 2021/04/01(木) 21:09:47
>>578
ハンジとエレンのはマンバンで
サシャとミカサはハーフアップだと思う
+0
-0
-
581. 匿名 2021/04/01(木) 21:10:30
>>14
1番上のコマは良いこと書いてるんだけどなぁ+8
-0
-
582. 匿名 2021/04/01(木) 21:11:09
一時期、東京喰種の作者を女認定して「やっぱ女だと思ってた!」ってドヤ顔してた人ら、結局男だと判明して今どんな気持ちなのか知りたい+6
-0
-
583. 匿名 2021/04/01(木) 21:13:27
>>582
あれ結局公式にはどっちかわからないままなんじゃない?
私は業界の人からやっぱり女性だって聞いたよ+2
-0
-
584. 匿名 2021/04/01(木) 21:14:04
>>324
男性エロ漫画家では私は八月薫さんの絵が好き。
服のセンス、女性の表情など、描写が細かくてかわいい人が多い。
エロ漫画しか描かないとすればもったいないくらい。
+11
-1
-
585. 匿名 2021/04/01(木) 21:14:49
>>37
昔、ハゲしいな!桜井くんてなかった?
女性が書いていましたよ+4
-0
-
586. 匿名 2021/04/01(木) 21:21:13
少年漫画に比べると少女漫画は巻数重ねると画力が下がる傾向にある気がする+3
-3
-
587. 匿名 2021/04/01(木) 21:24:58
>>78
えぇーかなりショック(|||´Д`)+4
-0
-
588. 匿名 2021/04/01(木) 21:25:32
>>51
女性にしては下ネタが直接的だから男性だと思ってた+7
-1
-
589. 匿名 2021/04/01(木) 21:27:07
>>1
男性の絵描きは女の子がお風呂に入る時髪を結わないらしい。+3
-0
-
590. 匿名 2021/04/01(木) 21:27:55
+3
-1
-
591. 匿名 2021/04/01(木) 21:28:57
>>8
王家の紋章、画面いっぱいの青ざめた顔アップがすぐ頭に浮かびました。+11
-0
-
592. 匿名 2021/04/01(木) 21:29:15
男性漫画家は文字や表現がダイナミック+1
-0
-
593. 匿名 2021/04/01(木) 21:30:41
>>84
へああれんといえば髪型もよく変わるイメージあるかも?
お風呂とか体育とかイベントの時は髪型違うとか。そういう細かい芸が女性漫画家の方がありそうかな?+6
-0
-
594. 匿名 2021/04/01(木) 21:31:13
>>586
少年漫画は美形の若い男女以外のキャラとか動物とか機械とかいろいろ描かなきゃならんし、アクションで難しいポーズや角度も描くから鍛えられるけど
少女漫画だと基本的に若い美形の顔と、動きも棒立ちか歩く走る座るくらいで楽だから
巻数重ねるとどんどん簡単で狭い範囲しか描けなくなっていくのかなあ+6
-0
-
595. 匿名 2021/04/01(木) 21:32:53
>>512
それでも町は廻っているの作者石黒正数さんもブス描くの上手い。
主人公のクラスメイトの女子、リアルにいそうな容姿ばかりで可愛い子はほんの僅か。
画像貼れなくて済まない。+0
-0
-
596. 匿名 2021/04/01(木) 21:34:28
>>6
ゆったりした服にさりげなく出てくる
その中にある体を思わせる様なシワのよりかたや空間がサイコーにいいのに
まじでわかってないよね、こういう人が描く絵って+2
-2
-
597. 匿名 2021/04/01(木) 21:36:38
>>583
ラジオで声が男
TOKYO SPEAKEASY|『TOKYO SPEAKEASY』今夜はあのさんと石田スイ(漫画家)さんが来店!|AuDee(オーディー)audee.jp『TOKYO SPEAKEASY』(月~木 25:00~26:00 生放送) 今夜(2/9)のお客様は・・・ あのさんと石田スイ(漫画家)さんが来店! 東京喰種トーキ……
+0
-0
-
598. 匿名 2021/04/01(木) 21:38:01
>>596
そこら辺は各々の好みとフェチの領域だしね+3
-0
-
599. 匿名 2021/04/01(木) 21:39:21
食べ物の描き方かなー
男性作家→食べ物をいかに美味そうに描くか
・女の子が頬染めて食べがち
・湯気とかのエフェクトマシマシ
・肉汁多い
・読んでるとお腹がすく
女性作家→食事で人の関係性や性格を描くこと重視
・文字での補足説明がやたら多い
・料理の描写は雑
・謎のオリジナル家庭料理レシピ
・読むのがだるい+4
-5
-
600. 匿名 2021/04/01(木) 21:43:51
>>531
てかBL作家さん女の子描くの苦手そうな人多い
顔の輪郭男と同じだったり、体の描写も骨ばってて柔らかくない+10
-0
-
601. 匿名 2021/04/01(木) 21:44:35
>>586
体力
子育てとの両立かな
仕事に専念されてる高橋留美子先生は四半世紀以上現役よ+6
-0
-
602. 匿名 2021/04/01(木) 21:44:58
>>137
グリフィスとガッツの両片思いだよね+1
-1
-
603. 匿名 2021/04/01(木) 21:46:23
>>5
キャラの乳が出てて下品だから男だと思ってた+1
-2
-
604. 匿名 2021/04/01(木) 21:52:55
>>511
漫画本編のストーリーの中にはなくない?
コミックスのおまけでしょ?+7
-0
-
605. 匿名 2021/04/01(木) 21:55:39
女子同士の友情
男作家の描くヒロイン&友達は細かい感情の機微もなくいつも仲良し、いつもつるんで2人セット
大体可愛いヒロインがおっとり天然で親友(可愛いさでちょっと劣る)が気の強いしっかり者でヒロインの引き立て役兼サポートという役割分担
女作家の描く女子同士の方が意外とベタベタしてない+13
-1
-
606. 匿名 2021/04/01(木) 21:57:38
>>59
はじめの一歩…+1
-0
-
607. 匿名 2021/04/01(木) 22:00:00
>>85
進撃のアニもこんな髪型じゃなかったかや+4
-0
-
608. 匿名 2021/04/01(木) 22:01:15
>>8
これもめっちゃネットで言われてるから今後この辺り作者も意図的に変えてきそう+1
-0
-
609. 匿名 2021/04/01(木) 22:02:34
>>13
ドロヘドロは?+0
-0
-
610. 匿名 2021/04/01(木) 22:03:13
>>14
これほんと笑う+4
-0
-
611. 匿名 2021/04/01(木) 22:04:18
>>10
めちゃくちゃ男の描く絵だと思ってたよ。+4
-0
-
612. 匿名 2021/04/01(木) 22:05:38
>>207
ジュピターかも+1
-0
-
613. 匿名 2021/04/01(木) 22:07:15
女性の作者の漫画は自己投影を感じる時が苦手。鬼滅の人はそれがあんまりないと感じた。むしろ花魁の鬼がお股を広げて踏み潰されてるシーンがこんな風に描いちゃうのすごいと思った。+0
-6
-
614. 匿名 2021/04/01(木) 22:09:24
>>424
男作家は女同士の恋敵になった時にどんな怖い争いをするのが分かってない、とか言っといて、例えに出すのが男性向けエロゲのスクールデイズってなんだよ。
恋敵の争いから男女問わない全クラスメイトからのレ●プ含むいじめにまで発展、が女社会の本当の怖さとか言われても。+8
-0
-
615. 匿名 2021/04/01(木) 22:12:13
>>53
なんか君に届けとか全然名前が思い出せないいじめっ子がイケメンに好かれるやつとか流行った時期あったよね+0
-0
-
616. 匿名 2021/04/01(木) 22:16:03
>>607
アニってよく見ると謎な結び方してるよ。
お団子の上からも下からもアホ毛が出てるっていうか。
まぁ半端な髪の毛の長さの人が無理矢理お団子作ったらこうなるけど、女作者ならなかなかしない髪型にみえる。+11
-0
-
617. 匿名 2021/04/01(木) 22:16:52
新谷かおるなんてずっと女だと思ってたけどな+4
-0
-
618. 匿名 2021/04/01(木) 22:17:31
>>553
呪術とチェンソーが沢山人が死ぬのは作者がどちらも映画好きだからかと思った
洋画SF見てると派手に死ぬのは普通にある
あと2人ともエヴァが好き
(エヴァ見たことないから人が沢山死ぬのかは知らない)+9
-1
-
619. 匿名 2021/04/01(木) 22:17:51
>>461
よく作者の好みが反映!とか言われてるけど、どっちかというと読者のニーズに沿ってるよね。仕事なんだから。+11
-0
-
620. 匿名 2021/04/01(木) 22:18:35
>>553
BLEACHは虚や死神(幽霊)
だからか主人公が唯一人間(銀城)を殺したことがちょっと問題視されてるんだよね+0
-0
-
621. 匿名 2021/04/01(木) 22:19:34
>>5
ギャグの感じがモロ女って思った
善逸みたいなギャーギャーうるさい男キャラは男は描かない気がする
あと真面目なシーンに変なタイミングでギャグ入れるのも男はしない
ハガレンもマッチョな体でオチつけたり、それを笑にしてるのが女っぽいと思った
ただ私は女だから鬼滅もハガレンも読みやすかったし、サクサク進んで面白いと思った
旦那はどっちもバトル描写があっさりしてるからジリジリ感欲しいとか言ってた+13
-1
-
622. 匿名 2021/04/01(木) 22:20:34
>>109
ブラに挟まってんのかな+4
-0
-
623. 匿名 2021/04/01(木) 22:20:51
>>15
打率の問題な気もする。
少女漫画はほぼ女性作家で、題材が基本恋愛だからあまり死なない。
少年漫画は女性もいるけど7、8割は男性作家。バトルものやアクションものだから人が死ぬ。
みたいなことではないかな??
+3
-0
-
624. 匿名 2021/04/01(木) 22:32:09
>>565
でも不良ヤンキーや遊び人みたいな主人公がやたら持ち上げられてる漫画アニメより炭治郎の方がいいな。
流行のアニメの主人公って、沢山の子供達が見て憧れを抱く存在だし、子供達の人格形成にも影響あると思う。
女の都合どうこう関係なく、子供も見る作品なら主人公はより良い姿であってほしい。
+6
-7
-
625. 匿名 2021/04/01(木) 22:32:33
>>617
その作者、戦闘機ものが代表作じゃないっけ?
だから女作家だと思った事なかったけど、その絵だけ見ると女っぽくも見えるね
ラブコメ?
その戦闘機ものの漫画、子供の頃にチラッとだけ見たけど
パラシュートで脱出したパイロットが敵戦闘機に狙い撃ちにされて蜂の巣になって、遺体がパラシュートから空中でぶら下がってたのが怖すぎてトラウマ
上の絵と全然イメージ違う+4
-0
-
626. 匿名 2021/04/01(木) 22:34:16
女キャラのリアリティ?
昔現役女子大生ではとか言われてたおじさん作家居るけど、このおっさん臭漂う女キャラ書く人が女子大生はないわと思った事ある。+1
-0
-
627. 匿名 2021/04/01(木) 22:34:29
>>601
一条ゆかりも40年くらい現役だったんじゃない?
篠原千絵も結構長いよね+0
-0
-
628. 匿名 2021/04/01(木) 22:35:30
+7
-0
-
629. 匿名 2021/04/01(木) 22:35:47
>>10
どこ情報ですか??
今の今まで女性だと思ってたのでめっちゃ驚いてます+3
-0
-
630. 匿名 2021/04/01(木) 22:36:34
>>565
でも男の子にも爆発的にうけたから今の感性に合ってるんじゃないか+2
-1
-
631. 匿名 2021/04/01(木) 22:38:00
>>625 一番売れた作品はその通り、エリア88です。当然戦争&復讐のストーリーだし当時の新旧兵器を紹介する面もあったので圧倒的に男性読者の多い漫画家でした。
+4
-0
-
632. 匿名 2021/04/01(木) 22:38:52
>>565
他のジャンプヒット作品の呪術廻戦も約束のネバーランドも僕のヒーローアカデミアもめちゃくちゃいい子主人公だと思う+5
-0
-
633. 匿名 2021/04/01(木) 22:40:42
>>628
下は知らんけど上のヤマザキマリは女性だよ+16
-0
-
634. 匿名 2021/04/01(木) 22:42:25
>>315
それは少女漫画雑誌と少年漫画雑誌の違いでは?+1
-1
-
635. 匿名 2021/04/01(木) 22:42:35
>>213
DQNか小学校低学年か酔っ払いならやりそう。気になる。でもリアル知人男性に「過去にこんなことしたことある?」とか絶対聞けないw+4
-0
-
636. 匿名 2021/04/01(木) 22:44:50
やはり人によると思うんだけど、私が思うにこんな感じ
*室内の小道具(コスメやインテリア)や背景の装飾(玉暖簾みたいなビーズ・リボン・花)、アクセサリーが細かくこだわりがある
*コメディぽい小ネタが多い、小さな手書きの文字で「オイオイ…💦」みたいな書き込みがある
(わかりやすいのはここでも挙がってるハガレンや鬼滅)
*ほんの少しだけ、どこかBL臭がする。野郎同士の友情!!じゃなくてしめやかな男性同士の友愛みたいな
*女性キャラの心情描写が生々しいとかリアル
*効果音が小規模(「ザッ」とか「ズズズ…」とか)
…青年・少年誌や女性誌をメインに読んでるけど、たぶん蔵書の殆ど女性が描いてる気がするなぁ~+0
-0
-
637. 匿名 2021/04/01(木) 22:45:40
女キャラ同士が
仲良し(イチャイチャ)、尊敬や依存、普通に好き、よく知らない(初対面)、苦手、嫌い(罵り合う)
のどれかに分かれてたら男作者だと思ってた
みんなといる時は仲良いけど2人だとあんまり喋らないとか感性が合わないけど別に嫌いではない。好きだけど男関係は嫌い。すごいと思うけど仲良くなりたいとかではない。みたいな複雑な心理描写や関係が描かれてると女作者かなと思う
鬼滅のしのぶさんとたまよさんとか+5
-2
-
638. 匿名 2021/04/01(木) 22:47:41
>>8
ガチで限界超えて切れた時って爆発するよりサーッと血の気引くから即激高よりリアルに感じる
男は女より爆発しやすいんだっけ?+5
-0
-
639. 匿名 2021/04/01(木) 22:49:27
>>51
もし金カム作者が「実はゲイです」とかカミングアウトしたとしてもファンは「だろうな」としかならなそうw+14
-0
-
640. 匿名 2021/04/01(木) 22:50:27
男性が描く女性は胸がバカでかくて
女性が描く女性は目がバカでかい+4
-0
-
641. 匿名 2021/04/01(木) 22:51:11
>>8
単純に感情を爆発させる表現の方が絵的に難しいから
無表情の方が描く手間がかからん
+3
-0
-
642. 匿名 2021/04/01(木) 22:52:28
>>617
奥様と共同作業だからだよ
奥様も絵柄が同じだよ+0
-0
-
643. 匿名 2021/04/01(木) 22:54:23
女性漫画家の方が手元を描くのが苦手な傾向にある気がする(なんかの本でもそういう傾向があるって見たような?)
一見きれいな絵柄だけどご飯食べてるときとか携帯持ってるときとかの手のデッサンが狂ってる人が結構いる+1
-0
-
644. 匿名 2021/04/01(木) 22:55:12
海外の作家さんも男女別に見比べてみたいね
全然分からなくなりそう+0
-1
-
645. 匿名 2021/04/01(木) 22:58:51
>>424
いちご私は彼女いるの知ってるのにちらちら現れる黒髪が相当リアルで怖かった+0
-0
-
646. 匿名 2021/04/01(木) 23:00:26
>>8
具体的な内容なるけど女性作家の作品で、目玉焼きしか作れない女の子が兄にそれを指摘された時、「いーじゃん、おいしーじゃん目玉焼き!」て開き直った場面があって、これ男性作家には思いつかない描写だ…と思った。男性作家なら、だいたいヒステリックになるか落ち込むかのパターンしか見たことない。
+10
-0
-
647. 匿名 2021/04/01(木) 23:02:12
>>624
より良い姿=女に都合がいい姿だと思うよ
私は自分は女だけど
女にとって不都合なコントロール出来ない部分が男の魅力だと思うのよね
女が少女漫画より少年漫画を見たがるのってそれでしょ
それが少年漫画の子供が憧れるヒーロー像まで女の価値観にあわせて消毒されきったら
将来リアルにオカマみたいな男ばかりになるのを憂いてるわ+4
-4
-
648. 匿名 2021/04/01(木) 23:02:47
>>471
宇隨だよ
学園だから破天荒な美術教師設定のほうね+1
-0
-
649. 匿名 2021/04/01(木) 23:03:10
>>628
ただの画力の違い
デッサンやってたら上になります+8
-0
-
650. 匿名 2021/04/01(木) 23:03:31
>>616
進撃の巨人好きだけど髪結んでるキャラクターが髪下ろすと髪短くなる謎現象起きるよね
+17
-0
-
651. 匿名 2021/04/01(木) 23:04:05
>>598
フェチというか生身の人間の色気の方が好きなだけ
想像上のありえない物体になんて普通なら萌えられなくないかね?+2
-3
-
652. 匿名 2021/04/01(木) 23:04:48
>>390
そう
でも銀魂だけじゃなくて元々JUMP読者だったみたい
ジョジョやBLEACHも好きって言ってた+5
-0
-
653. 匿名 2021/04/01(木) 23:05:32
>>644
海外は超絵が上手いアーティストしか漫画家にはならない
+5
-1
-
654. 匿名 2021/04/01(木) 23:05:46
>>420
単純に心理テストみたいで面白い。
あと個人的に性別的特徴からどこまで逸脱出来るのか(別に誰もそこ目指してないだろうけど)知りたい。
設定・バトル描写>>>キャラ描写、になってしまう女性作家とかいたらすごくレアな気がしてテンション上がる+3
-0
-
655. 匿名 2021/04/01(木) 23:08:45
>>424
いちご100%は女作者だからだよ
ハーレムもので男女ターゲットのちがいは
男向けの場合は振られヒロインが他の男とくっつくのは絶対ありえない
振られた後も永遠に主人公(オレ)を好きなまま
一生未婚で死んでくれが男のファンタジーだから
+11
-0
-
656. 匿名 2021/04/01(木) 23:14:35
>>30巨乳とペッタンコの対比って編集からの指示だと思う
女性作家さんも男性側の需要に合わせて、ねーよって思いながらも苦笑いして描いている
乳袋服じゃないと萌えない男も多い
+10
-0
-
657. 匿名 2021/04/01(木) 23:16:10
>>630
男の子に受けた理由って主人公の人間性が好きというより、主人公達の技や技の名前がかっこよく見えたからじゃないかな
新聞紙丸めて疑似剣で遊んだりと小さい男の子ってチャンバラ好きな面があるし、漫画読んでるだけじゃ何やってるのかよく分からなかった技や戦闘時の様子が、分かりやすく&迫力ある映像で描いてくれたアニメ効果の影響も大きかったと思うよ
アニメの19話だっけ?のバトル描写は凄かったらしいし
+7
-0
-
658. 匿名 2021/04/01(木) 23:16:48
>>178
ドSとかツンデレとか俺様とか、実際居たら面倒だし関わりたくないよね(笑)漫画じゃ人気かも知れないけど。+7
-0
-
659. 匿名 2021/04/01(木) 23:22:06
股のライン
スカートの上から出るわけない+9
-2
-
660. 匿名 2021/04/01(木) 23:23:32
>>279
うちの兄や父親もそうだったわ。女の人っぽいって言ったら女なわけないだろー(笑)って言われたし。+4
-0
-
661. 匿名 2021/04/01(木) 23:42:53
>>298
師匠さぁ...+1
-0
-
662. 匿名 2021/04/01(木) 23:48:29
>>1
身につけている小物とかヘアスタイルがかわいいと少年漫画でもなんとなく作者女性かな?って思う+6
-0
-
663. 匿名 2021/04/01(木) 23:49:48
>>2
なんか女性漫画家の描く巨乳ってお碗型の綺麗なバストが多いイメージ+6
-0
-
664. 匿名 2021/04/01(木) 23:49:52
>>651
リアル寄りの絵が好きか、対象物の性差や特徴をデフォルメ&誇張された絵が好きか、の違いでしかないと思うよ
生身の人間の色気とやらはよく分からんけど、非現実的な二次元のキャラの方が素直に可愛くかっこよく見えるから美男美女&美少年美少女キャラとして萌えやすい人もいるのよ
いっそ青年誌の劇画調レベルで描いてくれるならありかな~とも思えるけど、二次元のキャラに中途半端にリアルさを混ぜられても可愛さかっこよさが消えるか、昔のディズニーキャラみたく不気味に感じるか、ジョジョやアメコミのキャラみたく怖く感じるだけ+5
-0
-
665. 匿名 2021/04/01(木) 23:51:02
>>651
生身の女性よりも二次元のキャラクターの方が好きな種類の男性は、こういう分かりやすいのが好きなのでは。+2
-0
-
666. 匿名 2021/04/01(木) 23:51:59
>>56
あと老人も女性漫画家の方が下手なイメージある
ただ線を足しただけみたいなやつ+6
-0
-
667. 匿名 2021/04/01(木) 23:56:21
>>349
それでヒロアカも女かなと思ってたけど男だった
女キャラの描き方はモロ男だけど+0
-0
-
668. 匿名 2021/04/01(木) 23:57:40
>>571
友達同士の日常会話でも、なんとなくイチャイチャした会話なんだよね。からかわれて頬を赤くして拗ねたり怒ったり(笑)+4
-0
-
669. 匿名 2021/04/02(金) 00:00:05
>>56
むしろ老人やオッサンなど醜いものを省いてキラキラとしたもので固めて少女に夢を見せるのが少女漫画だから描かなくても美しいものをキラキラと描写できるならそれで大正解じゃないの?
リアルな絵柄の青年誌は好きだけど、リアルな絵柄の少女漫画は好きじゃない
ただし少女漫画でならいいけど、少年漫画とか青年漫画で描けないのは致命的だと思うけどプロでそんな人いるの?+9
-1
-
670. 匿名 2021/04/02(金) 00:08:48
>>667
デクの陰キャっぽさはどう見ても男
女作者ならもっと理想化すると思う
あのせいでどんなに絵がうまくても
ボンズ制作でも頂点には立てない漫画
+7
-0
-
671. 匿名 2021/04/02(金) 00:38:32
>>655
うええそうなんだ、まじキモいわ男の発想って…
少女漫画って結構当て馬役のイケメンも他の子とくっついたりするのにね。男女で思考が違うのね。+10
-1
-
672. 匿名 2021/04/02(金) 01:01:39
>>586
…キャプテン翼+3
-0
-
673. 匿名 2021/04/02(金) 01:14:34
>>659股ラインのスカートも乳袋服も男性作家は分かって描いている
漫画にだけ許されるコスプレなんだろうね
+4
-0
-
674. 匿名 2021/04/02(金) 01:18:12
>>666鬼滅の刃の老縁壱はかっこよかったよ
顔だけじゃなく手も老人なんだけどリアルだった
+2
-2
-
675. 匿名 2021/04/02(金) 01:23:58
>>609
横だけどアレはアートだからグロさを感じにくい
ドロヘドロは作品から女性的な品と知性が感じられる(ような気がする)+2
-1
-
676. 匿名 2021/04/02(金) 01:25:06
>>674
あー確かに!
初期に出てきたおじいさんは正直下手だったけど老人縁壱はリアルでかっこよかったね!+2
-2
-
677. 匿名 2021/04/02(金) 01:44:53
>>554
わかるわかる!男みたいなペンネームでも一発で「あ、こいつ女だな」ってバレてる+3
-0
-
678. 匿名 2021/04/02(金) 01:50:49
>>675
岡田あーみん先生にもキラリと光る知性を感じます!
頭にう◯こ乗っけて割りばし刺すような漫画ですが、どことなく女性的で品を感じる…ような気がします 笑+0
-3
-
679. 匿名 2021/04/02(金) 01:55:03
>>554
そして手足が→つ
みたいな指がない感じにデフォルメされがち!
ベルセルクのパックやイシドロあたりのわちゃわちゃ感を見ると三浦健太郎氏はなかなか女性的な感性だね+5
-0
-
680. 匿名 2021/04/02(金) 01:57:39
ハイキューは女ウケ漫画だなと思ってたら作者は女の人だったな。+4
-0
-
681. 匿名 2021/04/02(金) 01:58:25
女の子の可愛さでは
少女漫画は、男の同人に
負けるかもしれない+1
-1
-
682. 匿名 2021/04/02(金) 02:06:51
>>675
ドロヘドロはグロいし女性キャラも結構脱ぐんだけど性的に見てくるキャラがいないからか読んでいてストレスがない
あと基本みんな巨乳だけどお碗型のバストで個人的にあまり生々しく感じないのもいい+3
-0
-
683. 匿名 2021/04/02(金) 02:24:24
吹き出し外の台詞が多すぎる
↑
女性漫画家+5
-0
-
684. 匿名 2021/04/02(金) 06:12:05
こういうトピ、大体女性作家サゲになるし、確かに理屈だと男性作家の作る作品の方がデッサンやストーリーがしっかりしてて凄いと理屈ではわかるんだけど次回どうなるかが楽しみで集めてしまうのは女性作家の作品ばかり
結局娯楽なので自分が面白いと感じるかどうかだね+3
-4
-
685. 匿名 2021/04/02(金) 06:57:13
女性の作者さんって結構ドロドロしたシーンをよく描く印象がある…
手元にある女性の作者さんの漫画がそうなだけかも知れないけどね。+4
-0
-
686. 匿名 2021/04/02(金) 07:48:15
>>521
本職やサイコパス相手でもない限り顔面を思いっきりグーで殴られたりいきなり後ろから飛び蹴り食らわされたりなんていう体験してる女性はいないからね
ろくでなしBLUESみたいな作品はやっぱり男にしか描けないと思うよ+5
-0
-
687. 匿名 2021/04/02(金) 07:51:32
>>354
そっか…
男のフェチね…気付かないはずだわ💦+4
-0
-
688. 匿名 2021/04/02(金) 07:52:40
>>408
いや、高橋先生の作品は男女どちらから見ても、セクシーさを感じるらしいよ。+0
-2
-
689. 匿名 2021/04/02(金) 07:55:47
>>558
私も、思いました!
あの、義勇さんと山の中へ鬼狩りしに行った回ですよね?!
原作では、色っぽいシーンなんて皆無で、全然描かれてなかったのに、外伝では着替えシーンを入れたりと女性を意識したカットが多かった様に思います。
+3
-0
-
690. 匿名 2021/04/02(金) 08:27:05
>>653
海外アーティストで日本でも有名になる人は超絵が上手い人多いってだけでは。
それにアメリカのスヌーピーとかベルギーのタンタンとか魅力は画力じゃないし。
マイナーだけどネット広告でよく見かける韓国人漫画家作の「11年後、私達は」はガルちゃんでよく絵の下手さで話題になってる。+8
-0
-
691. 匿名 2021/04/02(金) 08:59:28
>>681
どう違うか上手く言えないけど可愛さの方向性が違う。
のでどっちも可愛い。+1
-0
-
692. 匿名 2021/04/02(金) 09:08:41
>>424
そっかー
そういえばきまぐれオレンジロードもそんな感じだったな
男に都合の良い世界+3
-0
-
693. 匿名 2021/04/02(金) 09:11:02
少年漫画とか、青年漫画はブサイクを茶化す表現が多くて、少女漫画は少ない気がする+5
-0
-
694. 匿名 2021/04/02(金) 09:13:14
>>690
あの漫画、韓国人漫画家だったんだ!
知らなかった
広告に出てくるカラーのエロ漫画って最近韓国人漫画家ばっかなのは知ってたけど
女性向けのエロ関係ない恋愛漫画にも韓国人が進出してきてたとは
韓国人漫画家の絵ってリアル志向のこってり塗りなイメージあったけど(だからエロ向きなのかと)、下手絵漫画家も日本で使われてるんだね+1
-2
-
695. 匿名 2021/04/02(金) 09:27:00
女性作家は、ヒロインに前好きな人がいたってパターン多い気がする
らんまのあかねとか、めぞん一刻の管理人さんとか+3
-0
-
696. 匿名 2021/04/02(金) 09:37:51
>>694
下手絵漫画家も日本で使われてるというより、韓国発の大手漫画配信サイトがあってそこから日本でやってる漫画アプリや電子書籍サイトにも翻訳されて配信されてる感じかな。
女性向けの恋愛漫画だとリアル志向の画力の女神降臨も派手にネット広告打ってるから結構有名だと思います。
恋愛漫画だと韓国の外見至上主義とか男性の身勝手さが如実に出てて韓国女性大変だな…と思う。+1
-0
-
697. 匿名 2021/04/02(金) 12:27:49
少女漫画に出てくるヒロインは、可愛かったり料理できたり(桜蘭のハルヒとか)、『そりゃモテるわ』って奴が多いけど、少年漫画のラブコメのヒーローは、「お前のどこがいいんだよ」って奴が多い気がする。+9
-2
-
698. 匿名 2021/04/02(金) 12:44:30
男女問わず、漫画のヒロインは料理下手か料理上手の二極化。
フォーチュンクエストはいつもお弁当を作るぐらい料理が得意だけど、自分より上手の人のお弁当を見て引け目を感じて隠すシーンがあった。
少年漫画はガツガツ食べる男の子といっぱい食べる女の子がモテる。
少女漫画は食べる所作が綺麗なキャラが点数が高いって相手に評価される。+3
-0
-
699. 匿名 2021/04/02(金) 12:45:39
>>687
南の新体操シーンなんかモロだと思うんだけど。+1
-0
-
700. 匿名 2021/04/02(金) 13:21:54
>>354
女子中高生に対する憧憬というか、将来を見越しての興味というか、変な言い方だけど、健全なロリコンって感じはする。+1
-0
-
701. 匿名 2021/04/02(金) 13:42:08
>>690
スヌーピーやタンタンは絵がうまい人が簡略化した絵柄にしているだけ
日本みたいにデッサンもまともにできない人が絵の仕事をする文化じゃないよ
日本はターゲットの子供に近い作家だから子供に受けるという文脈だけど
そういう未熟さを楽しむのは日本特有だと思うよ
11年後…のあれは韓国ウェブ漫画であれは日本のコミックの派生だから
日本の漫画市場と同じとこを狙って作られてるもの
元レスの意味するところのバンドデシネやアメコミとは違うでしょ
+0
-0
-
702. 匿名 2021/04/02(金) 13:51:24
>>408
世界に二次元美少女カルチャーを打ち出した元祖がうる星で
当時は少年漫画を女が読む文化はなく
男の子が読むものとして作られてたんだよ+1
-1
-
703. 匿名 2021/04/02(金) 13:54:19
>>694はアメコミもフレンチコミックも知らないから
海外と言われて韓国アプリのマンガを思い浮かべたんだろう
+1
-0
-
704. 匿名 2021/04/02(金) 13:55:36
>>692
女性向けマンガも
冴えない女がなぜかイケメンにモテモテみたいなのばかり
男だけが都合良いわけじゃない+8
-0
-
705. 匿名 2021/04/02(金) 14:01:21
>>525
大友作品で可愛い女の子が出てきたら、その説を信じる。
AKIRAのケイは奥さんに似てるってのは聞いたことある。+2
-1
-
706. 匿名 2021/04/02(金) 14:02:45
>>699
あれは作中で無理なくヒロインのセクシーシーンを入れるために後付けで作ったらしい
そしたら上手くハマったある意味発明+5
-0
-
707. 匿名 2021/04/02(金) 14:07:00
>>698
あの手のは男はそんなとこ見てないのに…ってのも多いよね
ああいうのを間に受けたらモテない子がますますモテなくなりそう
+1
-0
-
708. 匿名 2021/04/02(金) 14:28:11
>>706
みゆきに写真コンテストのエピソードも?+1
-0
-
709. 匿名 2021/04/02(金) 14:45:48
>>448
ウィキだけど
>1ダースの会」の結成を呼びかけた。会員は1969年時点では上田のほか、牧美也子、水野英子、わたなべまさこ、今村洋子、細川千栄子、水谷たけ子ら[6]。1989年時点では上田のほか、矢崎武子、牧美也子、水野英子、わたなべまさこ、榎その、清浦ちずこ、亀井三恵子、今村洋子、花村えい子、みつはしちかこ、里中満智子
知らべたら
上田トシコ(90歳没)牧美也子(85)水野英子(81)わたなべまさこ(91歳没)、今村洋子(86)…
早く亡くなる方もいるだろうけど基本的に元気なようです。+1
-1
-
710. 匿名 2021/04/02(金) 15:47:36
>>267
ドラえもんを好きな年齢だとまだ幼くて、「女の子の好み」って概念がまだハッキリと認識されてないから口に出すこともないんじゃない?
友達の子供(小2・年長男子)がしずかちゃんの入浴シーンやスカートめくれて「のび太さんのエッチ〜!」って怒るシーンが大好きで何回もそこだけリピートしてるって言ってた。
微笑ましいでしょって感じで言われたけど、私は独身だから正直、そんな小さくても性癖ってあるんだなと思って気持ち悪かったな…。
+1
-1
-
711. 匿名 2021/04/02(金) 17:45:21
>>542
緻密な心理描写が上手い人が女性作家に多い、男性作家はつじつま合ってないところを勢いとか熱さとかでねじ伏せて結果面白いしよくわからんけど感動するわって仕上がりになる人が多いと思う+1
-0
-
712. 匿名 2021/04/02(金) 19:53:11
少女漫画は 瞳や鼻にごまかし多いが
同人は上手い奴だと、しっかり描いてくる
まっ 向こうはだいたいエロ専門みたいだけど+0
-1
-
713. 匿名 2021/04/02(金) 20:01:01
重要キャラが女の子ばかりの少年漫画も、あるので
男ばかりの 男らしい少女漫画があっても+0
-0
-
714. 匿名 2021/04/02(金) 20:08:43
女の子の貧乳いじりするのは男性漫画家+5
-0
-
715. 匿名 2021/04/02(金) 20:30:23
>>461
女性向けの2次創作だってそこらへんのエロ本よりエロく描いてる人沢山いるよ。
「男性キャラが変な薬で女性キャラになりました」って設定のときとか。
あれほとんど女性が描いてて女性が見てるよね?+1
-0
-
716. 匿名 2021/04/02(金) 20:35:42
女性服作者も可笑しいくらい胸でかく描くよね。
2次創作?同人誌系の、男性キャラが女体化した設定のとき。
女性作者が女性読者用にそうしてるんだとしたら、女性もエロい方が好きなのかなって思う+0
-0
-
717. 匿名 2021/04/02(金) 20:39:00
>>713
男ばかりの少女漫画は男らしいのではなく
王子様らしいとか
イケメンらしい
美しい
だよ…
男らしい男なんて少女は見たくないよ
ゼロサムとかに連載してるようなの+0
-0
-
718. 匿名 2021/04/02(金) 21:35:04
>>704
「おもしれー女」はだいたい普通の女
漫画の世界観を作ってるモブ女子たちの行動が異常なだけ=普通の女の子を目立たせて非常に真っ当に見えるような設定でつくっている ってのを忘れがちだよね
なろう系転生と少女漫画の王道設定って実は近いよね・・・+7
-0
-
719. 匿名 2021/04/02(金) 22:42:33
>>717
個人の好みだけど 少年漫画なら
キン肉マンと北斗の拳は好きでした
+0
-0
-
720. 匿名 2021/04/02(金) 22:54:46
>>713
男らしいか、どうわからないけど
不良少年ばかりの少女漫画なら
昔読んだことあるような。+0
-0
-
721. 匿名 2021/04/02(金) 23:16:50
>>720
バナナフィッシュ?+0
-0
-
722. 匿名 2021/04/02(金) 23:26:43
暴力描写の描き方は男女で結構違うと思う。
男性作家は暴力を受けている過程を詳細に描く人が多い。暴力を振るわれると体がどう破壊されるのか、暴力を受けた人間が感じる苦痛も含めてボカさずに描く。
女性作家はあまり過程は描写せずに暴力を受けた結果どうなったかだけを絵やセリフで端的に表現する感じ。
ベルセルクや進撃はキャラクターの描写等はあまり男性的じゃないけど、前者は蝕の仲間達の鷹の団が殺されていく場面+キャスカ凌辱、後者はエレンのお母さんやリヴァイ班が巨人に喰われる場面なんかはかなり執拗に描写されてて女性だとこうは描かなさそうだなって感じ。
逆にハードな世界観で有名な吉田秋生のバナナフィッシュは若く美しかったユーシスの母が彼の異母兄達に陵辱の末なぶり殺しにされる話があるけど、それを表現する絵は床の血溜まりと投げ出された細い腕のみだけで、何をされたのかはユーシスの語りと途中挿入された多勢に歯がいじめにされながら泣く母の絵で補完される形になってた。+3
-0
-
723. 匿名 2021/04/02(金) 23:42:39
>>722
少女漫画の女性同士の暴力シーンは 陰険な感じをかんじるが
その点では少年漫画の男同士の闘いの方がドライに感じる+3
-1
-
724. 匿名 2021/04/03(土) 00:23:52
女性の部屋に 少年コミックは変では無いが
男の部屋の本棚に少女漫画が並んでたら
ちょっとキモイ?。。。+0
-2
-
725. 匿名 2021/04/03(土) 00:55:18
>>712
少女マンガは女子児童がターゲット
同人はおばさんがターゲット+0
-0
-
726. 匿名 2021/04/03(土) 00:57:56
>>719
その世代のおたく女は若嶋津くんの同人が流行り+0
-0
-
727. 匿名 2021/04/03(土) 01:09:05
>>710
その感じで子供の性への興味を抑圧すると
異性に興味を持つのは気持ち悪いことだと子供が感じて
行き着く先はチー牛男や腐女子だよ+1
-2
-
728. 匿名 2021/04/03(土) 01:58:55
>>718
自己肯定感が低い人が読むもの
というのが近いのかも
+0
-0
-
729. 匿名 2021/04/03(土) 07:39:27
>>724
その少女漫画のジャンルによるんじゃない?動物のお医者さんとかかなり男性にも人気高いし部屋にあってもキモくない。+0
-0
-
730. 匿名 2021/04/03(土) 11:06:48
一概には言えないんですが、
男性作家の漫画に出てくる女性キャラの方が口悪いような気がします…
女性同士で争わせたりしてる描写があったりとか
リアルではそこまで争うかな?と思っています…
+2
-0
-
731. 匿名 2021/04/03(土) 13:06:37
>>570
宇宙を駆けるよだかの然子もマスコットみたいなフォルムだったね。
少女漫画だし、ヤンジャンやヤンマガ辺りならリアルに描くと思う。+1
-0
-
732. 匿名 2021/04/03(土) 14:19:32
>>24
基本、男性が書く兄弟は殺伐としてるよね
リアルでもそうだけど、普通だったら案外そっけない仲というか
本当に仲のいい兄弟でもそこまでベタベタしない
女性は兄弟に対してそうであって欲しいとか、
願望が丸出しでちょっとなって感じ+1
-1
-
733. 匿名 2021/04/03(土) 15:23:16
>>30
消費者ニーズに合わせるのは商売の鉄則
男読者が多い場合はこうならざるを得ないだろうね+0
-0
-
734. 匿名 2021/04/03(土) 15:25:00
>>36
昨今の漫画は男女作者共にそうでしょ
気持ち悪っって感じるもの多い+2
-0
-
735. 匿名 2021/04/03(土) 15:39:02
>>95
オタクはまともな人間関係築いてない、こなかった人間たちだから
友情とか愛情がわからないんだよね
仲がいい=ホモ、レズの頭しかない
やっぱまともじゃない+2
-1
-
736. 匿名 2021/04/03(土) 15:44:41
>>113
常に発情してるのほんとキモいよね
男からしたら女は常に男を受け入れるって
頭なんだろうけど+4
-1
-
737. 匿名 2021/04/03(土) 15:47:08
>>298
構われたくて土足で上がりこんでる非モテキモブサの負け組産廃男に
なに言われてもねww
同性怖くて逃げて来た負け犬がキャンキャン吠えるなよww+1
-1
-
738. 匿名 2021/04/03(土) 15:49:47
>>120
漫画作者もそうだけどオタクはセンスが基本AV、グラビアなんだよね。
男女共にセンス壊滅してんのはこれなんだわ。+2
-0
-
739. 匿名 2021/04/03(土) 16:01:44
>>142
K-POPいいたいだけ定期
韓信者はどこでも湧いてキモい
だから嫌われんだよ 臭人+3
-0
-
740. 匿名 2021/04/03(土) 17:55:04
>>442
追記ですが、男が描く漫画で、です。
まぁほぼ男しかいないんですけど女の人もいるので、、+0
-0
-
741. 匿名 2021/04/03(土) 23:07:06
>>681
負けるでしょ
でも美しい男だったら、少女漫画の方が上+3
-0
-
742. 匿名 2021/04/04(日) 00:28:43
>>736
キモオタは女の子からうっとりと赤らめて見られることが生涯無いから
二次元でくらい夢みてもいいじゃない
キアヌリーブスは全盛期の頃に
周りの女が全員うっとりとした目で見てくるから
中身も知らずに気持ち悪いと思ったってさ+2
-0
-
743. 匿名 2021/04/04(日) 01:44:23
>>741
女形やオカマの方が女より女らしい
みたいな+2
-0
-
744. 匿名 2021/04/04(日) 01:47:42
>>731
不倫漫画や浮気旦那に復讐マンガで
嫁キャラを美人で巨乳に描かれると
こんな絵くらい美人ならやすやすと浮気されんわ
って思っちゃう+1
-0
-
745. 匿名 2021/04/04(日) 10:04:00
>>709
わたなべまさこさん亡くなってないっていうか今でも現役じゃなかったっけ+0
-0
-
746. 匿名 2021/04/04(日) 22:18:01
>>2
温泉で貧乳巨乳か女同士で競うシーンは、実際はない。意外と同姓同士でジロジロ胸は見ていない。+2
-0
-
747. 匿名 2021/04/05(月) 00:38:56
トピズレすみません。
どなたか、漫画家さんの名前ご存じでしたら教えてください。
木村ちか(漫画あずきちゃんを描いてる)に似てる画風です。
ストーリーは仕事に忙しい30歳前後?の主人公がいて、彼氏とお泊まりデート中に仕事の夢を見てうなされて、たぶんそれが原因でケンカになります。
帰りの車でもケンカになり、車から下ろされてしまうのですが、なんだかんだ優しい彼が迎えに来てくれる…みたいな。それがたぶん第1話です。
漫画名でも、作者さんでも思い当たることありましたら、教えてくださいm(_ _)m+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する