-
1. 匿名 2015/03/28(土) 23:00:51
どこで異性と出会ってますか?
仕事は女性ばかりで異性との関わりがありません。
みなさんどこで出会っているんですか?+81
-3
-
2. 匿名 2015/03/28(土) 23:02:05
知りたいです(切実)!!!!!+200
-5
-
3. カマババア 2015/03/28(土) 23:02:22
あたしもよ〜
愛想笑いで疲れるのよ〜
どこかにいい男いないかしら〜♡+115
-8
-
4. 匿名 2015/03/28(土) 23:02:56
+22
-4
-
5. 匿名 2015/03/28(土) 23:03:06
私も知りたいです(泣)+68
-2
-
6. 匿名 2015/03/28(土) 23:03:33
分かれへんわ+10
-3
-
7. 匿名 2015/03/28(土) 23:03:35
最近出会い系アプリをインストールしてしまいました。
本当に出会えるのかと思いながらも、どうして良いかも分からず、放置してます。+53
-17
-
8. 匿名 2015/03/28(土) 23:03:54
同僚の男性と仲良くなりたかったなーなんて思います。合コンしかないですね+114
-4
-
9. 匿名 2015/03/28(土) 23:04:04
キャバだけど酔っ払いは信用できないし付き合えない。+35
-16
-
10. 匿名 2015/03/28(土) 23:04:15
保育系なので女性だらけです。
飲み会や友人の紹介などですかね♩
あとはよく行く飲み屋でしょっちゅう男性と話すくらい(^ω^)+80
-12
-
11. 匿名 2015/03/28(土) 23:04:56
確かに、
幼稚園の先生が、
出会う機会が無い、
と、こぼしてました。+107
-3
-
12. 匿名 2015/03/28(土) 23:05:25
男性が多い職場ですが、イケてない人が多いっていう場合もあります…
どうしたら…?+137
-4
-
13. 匿名 2015/03/28(土) 23:05:39
私もまったく出会いありません
昔はSNSでうっかり会っちゃったりしたけど、
自然な出会いってない・・+89
-2
-
14. 匿名 2015/03/28(土) 23:05:47
派閥がある
巻き込まれると大変+19
-1
-
15. 匿名 2015/03/28(土) 23:05:58
職場だけでなく、女子高女子短大出身なので、婚活やカップリングパーティーで出会った人としか、付き合ったことがありません
一生のコンプレックスかな
+67
-2
-
16. 匿名 2015/03/28(土) 23:08:01
保育系でも合コンとか友達の紹介わりとありますよ
どこの職場でも出会い無いって言ってる人はただ単に誘われてないのでは、、、
+21
-14
-
17. 匿名 2015/03/28(土) 23:08:24
保育系
いるとしても園児のパパ、もしくは園長やバスの運転手みんな既婚者
まさか園児のパパとは飲みにいく訳ないし、出会いなんてありませんね+101
-4
-
18. 匿名 2015/03/28(土) 23:08:44
女性ばかりの職場でしたが、その中の数少ない男性の中から旦那を見つけました。+29
-3
-
19. 匿名 2015/03/28(土) 23:10:17
助産師です。
スタッフも患者さんも女しかいない。
職場に男の人がいる感覚も分からない。+54
-2
-
20. 匿名 2015/03/28(土) 23:10:36
出会いないから、辞めて男社会の会社に転職。
30歳で社内恋愛で結婚しました。
所詮腰掛けOLだし。転職には抵抗がなかったしね。+76
-18
-
21. 匿名 2015/03/28(土) 23:12:33
社会人サークルや習い事!+17
-3
-
22. 匿名 2015/03/28(土) 23:13:32
上司の紹介で付き合いました!+11
-3
-
23. 匿名 2015/03/28(土) 23:14:53
変なプライドを持たずに、日ごろから女友達に出会いを求めてることを伝えておく(うっとうしくない程度に)。
そうすると、BBQとか人が集まる機会に招いてもらえたりする…!+58
-4
-
24. 匿名 2015/03/28(土) 23:16:42
販売員で職場女しかいませんが、友人の紹介や、今の彼氏は母親のいきつけの居酒屋のお客さんです。 職場の人は合コンや婚活パーティーで出会いさがしてますよ!+11
-2
-
25. 匿名 2015/03/28(土) 23:18:02
9割が女性とゆう職場です。
恐ろしいことに新卒社員はほぼ独身です。稀に結婚してる人は、コンパや紹介ですね。あとは大学時代の友人と同窓会で再会意気投合みたいな。
やはり現実は厳しいですよね…+35
-6
-
26. 匿名 2015/03/28(土) 23:19:34
習い事かな。
あと、抵抗あるけもしれないけど婚活パーティーとかも参加してみたらいい。
食事と社交の場と思えばいい。+31
-1
-
27. 匿名 2015/03/28(土) 23:20:47
>7
サクラとか変なやつばっかりなんじゃ?
既に挙がってますが趣味サークルとかですかね
私は付き合うとき絶対趣味が同じほうがいいと思ってます!+10
-5
-
28. 匿名 2015/03/28(土) 23:20:52
社会人になったら学生と比べて一気に出会いがなくなるからね
20代後半のいい男はほぼ恋人がいるし+93
-2
-
29. 匿名 2015/03/28(土) 23:22:44
臨時職員になって公務員捕まえました♡
美人でもなんでもない私でも結構モテて選び放題でした!+6
-20
-
30. 匿名 2015/03/28(土) 23:22:50
出会い欲しいとかいいつつ、自然な出会いを待ってるところがね^^;
本当に相手が欲しいなら、誰かがわざわざ当てがってくれたりするのを待つだけじゃ駄目だと思うよ
+73
-2
-
31. 匿名 2015/03/28(土) 23:24:31
うん、学生時代と違って受け身じゃ厳しいと思うよ。+58
-2
-
32. 匿名 2015/03/28(土) 23:27:16
おじさんばかりで出会いがない!!
+22
-5
-
33. 匿名 2015/03/28(土) 23:31:55
そういう時はおじさんの若い知り合いとか、子供の友人関係をあたるんだよ!+8
-6
-
34. 匿名 2015/03/28(土) 23:34:29
pairsおすすめです+6
-15
-
35. 匿名 2015/03/28(土) 23:36:04
ビジネス系の交流会とか行ったら普通に出会いあるでしょ
「出会いがない」って口にするのはただ自分で行動する気がなくて、
全部他人がお膳立てしてくれないとダメな人だと思う。+33
-12
-
36. 匿名 2015/03/28(土) 23:38:04
ねずみ講の説明会に行けばたくさん出会いありますよ!+5
-19
-
37. 匿名 2015/03/28(土) 23:39:00
調剤薬局の薬剤師も
たまにいる男は何故か仕事が出来ない人が多いし論外+13
-6
-
38. 匿名 2015/03/28(土) 23:43:25
誤)男性がいない → 正)私が満足するレベルの、男性がいない
「出会いがない」の99%は身の程をわきまえていないことが要因+87
-14
-
39. 匿名 2015/03/28(土) 23:43:30
下着屋で働いてるから出会いない。店に来る男はだいたいオネエか変態。
+50
-4
-
40. 匿名 2015/03/28(土) 23:46:12
広告系です。
男性も多いけど、見た目が良く、さわやかな人が多いせいかみんな既婚&彼女アリ。
一方、女性はリアルに忙しくて男っ気なしな人が多い。
男性いてもこれじゃ、、、こういう人もいるのでは?
+54
-0
-
41. 匿名 2015/03/28(土) 23:48:11
選り好みし過ぎに注意。+25
-1
-
42. 匿名 2015/03/28(土) 23:50:10
自分以外全部男の職場ですが、はっきり言ってたいしたヤツはいない。
仕事は出来ないし片付けもしないし。
まともな人は結婚してる。
+34
-4
-
43. 匿名 2015/03/29(日) 00:03:57
私は大企業で派遣やっていてまわりは男性社員ばかり。
でも簡単な事務やってる派遣社員なんて全然相手にされない。正社員同士は社内結婚わりと多いけど、派遣社員なんて眼中にも入れられてない。
男探しに職場に行っているわけではないのでべつにいいんですけどね。
ギラギラしてる派遣社員の女性は、派遣のくせにって陰口叩かれてます。
自分と同レベルの相手を探すにはやはり職場でが一番。でも非正規は相手にされない現実がある。(超美人を除く)+78
-3
-
44. 匿名 2015/03/29(日) 00:05:15
三十路間近の銀行員ですがお客さんの紹介で25歳の男性と会うことになりました。まさかお客さんに紹介してもらえるとは 笑
どんな人なんだろう…職場では出会いがないので、緊張しますが楽しみです!+73
-7
-
45. 匿名 2015/03/29(日) 00:09:34
恋活アプリ?的なのが手っ取り早い+2
-7
-
46. 匿名 2015/03/29(日) 00:21:53
独身の時に婚活パーティーに行ってみたら、
綺麗だし明るい感じなのに何で?と思う女性が結構いたな。
何人かお話ししてみたら、医療系や保育系の女性だらけの職場にお勤めの方が多かった。
凄くしっかりしてましたね〜+30
-1
-
47. 匿名 2015/03/29(日) 00:22:31
女性相手の接客業で、おばさま(客)に気に入られて、もし良ければ息子を紹介したいと言われた知り合いがいます。
とんとん拍子に結婚が決まり、玉の輿にのっていました。旦那さんのお母さんに元々気に入られての話なので、嫁姑問題もなく円満そうです。
女性ばかりの職場といえど、こんな例もあるので、どこに出会いがあるかわからないです。+55
-5
-
48. 匿名 2015/03/29(日) 00:22:41
女の職場です。
取引先に2、3人男性はいますが、アクション起こそうものなら一斉に噂になるのがオチだし、仕事関係での出会いはハナから諦めてました。
そんなとき同僚の彼氏の友達と知り合いになり、
付き合うことになりました。
やはり紹介が良いと思いますよ。
街コンや婚活パーティーは、得体の知れない人もたくさんいますからね…+21
-2
-
49. 匿名 2015/03/29(日) 00:29:26
女だらけの職場も辛いけど50以上のジジイしかいない職場もきっついよ。
たしかに職場は相手を探す場所じゃないけどさー。+47
-3
-
50. 匿名 2015/03/29(日) 00:30:11
周りに男性いないから、理想ばかりが高くなり紹介されてもピンとこない…+9
-1
-
職場はアパレルで女性スタッフのみ。お客様も女性のみ。
唯一会話する男性は宅急便の人のみなので、佐川男子とか何倍増しにもカッコ良く見えちゃう(笑)
実際連絡先渡してる子もいました。+26
-1
-
52. 匿名 2015/03/29(日) 00:30:55
女性ばかりの職場あるあるかな?
まず容姿が普通で、ポジティブで明るい子は女性たちから好かれてるけど
ずっと彼氏なしだったり独身だったりする。
一方でちょっとかわいくて同性の前では不愛想でおとなしいけど
若い子のが彼氏がいてしれっと結婚したりする…
やっぱり美人にはかなわないのか…(´・ω・`)+29
-4
-
53. 匿名 2015/03/29(日) 00:31:57
ちょこっと男性いても非正規だからアウトオブ眼中にされる…+16
-1
-
54. 匿名 2015/03/29(日) 00:33:24
私のところは女性だらけの職場だけど独身が多い!
30代や40代で独身が普通に多いので(別に性格に難があるわけでもなく、美人な方もいる)
来年三十路だけどまったく焦りがない(^^;
東京でもなく、田舎なのに独身が多いのは珍しい環境だと思います。+19
-3
-
55. 匿名 2015/03/29(日) 00:35:18
姉が歯科助手なのですが、出会いがないと嘆いてる。
男が院長だけ(60代)と言ってた。+26
-2
-
56. 匿名 2015/03/29(日) 00:39:45
俳優でも(嘘かもしれないけど)「この仕事って意外と出会いないんですよー。交際までに発展しなくて」とか言ったりしてる。
絶対俳優なんて共演者とかと出会いあるのに。
出会いがないっていうのは皆が思ってるんじゃないかと・・。
CAだって女だらけの職場だけど合コンしたりしてモテモテだし。+15
-4
-
57. 匿名 2015/03/29(日) 00:42:31
そもそも職場恋愛は絶対めんどくさい 考えられない+20
-4
-
58. 匿名 2015/03/29(日) 00:45:25
男が多くても職場恋愛て少ないと思いますよ
社会人になると出会いが少ないのは仕方ない
合コンや紹介や趣味など自分から出会いを広げよう+17
-2
-
59. 匿名 2015/03/29(日) 00:47:49
都内のネイルサロンに勤務していました。
5年勤め、地元に帰ろうと決めた退職予定日の2週間前。
一つ上の階に弁護士事務所が入りました。
毎日エレベーターで挨拶をする中になり、私が退職した後、親睦会という飲み会を皆でしたそうです。
辞めるんじゃなかった・・・
+27
-5
-
60. 匿名 2015/03/29(日) 00:49:37
そうそう。職場に男性がいたとしても社内恋愛は考えられない…
職場恋愛で結婚した年上女性の知人と話してると
「今度病院の事務をやろうと思ってるんですよね」
「じゃあ、医者狙ったら?」
「県の臨時職員の仕事がいいなと思ってて…」
「じゃあ、公務員と付き合っちゃったら?」
こんな感じのやりとりで、職場=出会いみたいな感じで正直しつこい。
別に職場は結婚相手を探すところではないよね。
+32
-3
-
61. 匿名 2015/03/29(日) 00:57:21
婚期が遅れると思い転職しました。
女性だけの職場の雰囲気に馴染めなかったのもありますが…。
+8
-3
-
62. 匿名 2015/03/29(日) 00:58:11
43
最後にさらっと書いてるけど、男は正規か非正規かなんて見てないって。
「年収四百万のブスより年収百万の美人と結婚したいのが男」
らしいから。
結婚しても妻には正社員で働いて欲しいと願う男って、止めておいた方がいいよ。色んな意味で。+43
-18
-
63. 匿名 2015/03/29(日) 01:03:17
62
今のご時世なかなか専業主婦になってもらいたいと思ってる男いないよ?女にもしっかり働いて欲しいと思ってる人結構いるから。+31
-12
-
64. 匿名 2015/03/29(日) 01:07:58
女しかいない職場だったけど、同僚や先輩、友人からの紹介やら合コンやらで出会いはあったよ。
そういうのすら全くない人って性格に難ありなんだと思う。
+3
-17
-
65. 匿名 2015/03/29(日) 01:10:41
63
専業になれっていうんじゃなくて、パートとか派遣とかゆるい働き方でいいって言ってくれる人がいいなって思うんだよね。その方が色々うまくまわる。+32
-10
-
66. 匿名 2015/03/29(日) 01:14:34
64
うんうん。男ばかりの会社にいても、相手にされない人はされないし、女ばかりの会社にいても常に相手がいる人はいる。関係ないよね。+32
-2
-
67. 匿名 2015/03/29(日) 01:20:44
63
女は無職じゃなければ結婚に問題ない
フリーターや派遣でも女は普通に結婚してる
男は正社員じゃないと結婚は厳しい
女は顔と若さが大事+22
-12
-
68. 匿名 2015/03/29(日) 01:26:24
59
言っちゃ悪いけど、弁護士はネイリストを選ばないと思うよ。しかも同じビル内なら遊び相手にするのも面倒だし。+55
-6
-
69. 匿名 2015/03/29(日) 01:30:45
62
正規か非正規かっていうより、ある程度スペック高い男は結婚相手には自分と同レベルの学歴・職歴の人を求めるものだよ。+28
-7
-
70. 匿名 2015/03/29(日) 01:39:08
67
顔と若さしか重視しない男ってレベル低そう。
エリートと呼ばれるレベルの男は、顔と若さプラス学歴と職業まで結婚相手に求める場合のほうが多い。
自分は高学歴で有名企業勤務なら相手にも同等のもの求めて当然でしょ。
あ、ものすごい不細工とか全くモテない男は別ね。+25
-5
-
71. 匿名 2015/03/29(日) 01:40:35
65
女でもみんながみんな家庭に入りたいわけないでしょ
子供産まずにバリバリ働きたいって人もいるんだから+22
-1
-
72. 匿名 2015/03/29(日) 01:42:58
アパレルで働いてました。
旦那は、合コンで見つけました。
2回行ったうち1回は残念な会でしたが。行って良かったです。
友人からの紹介も何度かしてもらいましたが、毎回何故か既に彼氏気取りなノリが嫌でした。+12
-0
-
73. 匿名 2015/03/29(日) 01:51:33
70
逆だよ顔と若さを選べるのはいい男だけ
レベル低い男は顔と若さは選べない
高学歴や有名企業と言うだけでモテるのは男だけ
女にはプラスにもならない+20
-11
-
74. 匿名 2015/03/29(日) 02:06:47
73
レベルって学歴とか職業の意味。職業に貴賤はないっていっても実際あるじゃん?
低学歴ブルーカラー男って顔と若ささえあればバカ女でもよさそう。
高学歴ホワイトカラー男はそれに学歴職業も加えて結婚相手を吟味する。
女でも高学歴有名企業or公務員だと婚活にはものすごく有利だよ。
結局高スペック男と結婚する近道って自分が高スペックになることだと思うわ。+22
-5
-
75. 匿名 2015/03/29(日) 02:38:17
74
逆だと思う。
自分が低学歴で稼ぎのない男ほど、女には学歴や稼ぎを求めて共働きありきの結婚してる。
高学歴高収入の男は、女性に学歴や収入は求めないよ。
社会人経験すらない、お嬢様女子大卒の世間知らずなお嬢様と結婚してる人多いよ+12
-19
-
76. 匿名 2015/03/29(日) 02:44:22
男:東大卒大企業正社員 女:慶應卒大企業正社員
の組み合わせはあっても
男:東大卒大企業正社員 女:商業高校卒フリーター
の組み合わせってないよね。
知的レベルが違うと話も合わないし。
芸能人並の美貌があれば玉の輿に乗れるけどそんな美人滅多にいないから現実的ではない。
職場に男がいないなら彼氏が欲しければ合コン、結婚したいなら結婚相談所がいいんじゃない?+26
-3
-
77. 匿名 2015/03/29(日) 02:46:58
75
男でもいろんなパターンの人がいるから。
結婚相手に高学歴高収入を求める人もいれば求めない人もいる。それだけ。+23
-1
-
78. 匿名 2015/03/29(日) 02:49:10
今どき社会人生活ない女とかないわ
40年ぐらい前ならともかく+17
-3
-
79. 匿名 2015/03/29(日) 03:00:51
76
そもそも東大生と商業高校卒のフリーターて出会いがないでしょ
東大生とお嬢様大学の結婚は多いみたいですよインカレがあるので+14
-7
-
80. 匿名 2015/03/29(日) 03:36:50
栄養士なんですが
年配の50代から70代ばっかりです。
同世代の女性もいなければ男性もいません。
転職します。+9
-3
-
81. 匿名 2015/03/29(日) 03:40:10
男性たくさんいたけど、
職場恋愛ばれたら仕事とばされたり
バレて仕事しづらくなったり散々みてきたから
職場恋愛も昔みたいに寿退社くらいしか良くないかも
でも、本間に出会いないなー。+10
-0
-
82. 匿名 2015/03/29(日) 03:46:34
79
お嬢様大学でも昭和の家事手伝いじゃあるまいし、働いたことない無職の女とは結婚したくない人が多いと思う。
ここは職場に男がいない人のトピックだから働いたことのない人は論外。+16
-2
-
83. 匿名 2015/03/29(日) 04:05:35
高学歴高収入でもブスはモテないよw
無職でもフリーターでも美人や可愛ければモテる+23
-4
-
84. 匿名 2015/03/29(日) 04:27:10
なぜそういう極論に?
無職美女より高学歴高収入美女の方がまともな男性にはモテるんじゃないかな?
無職ブスより高学歴高収入ブスの方が結婚対象になる。
+18
-6
-
85. 匿名 2015/03/29(日) 04:43:29
84
全く的外れだな
同じくらいの美人がいたら年齢を気にする、それもいっしょなら性格や胸の大きさや貞操観念を気にする
学歴や職種なんてほぼ気にしない、血液型と同じくらい気にしない
ちなみに低収入のブスと高収入のブスのモテ度なんざほぼいっしょ+11
-7
-
86. 匿名 2015/03/29(日) 06:51:24
叔父の経営する会社にいます。
社員は叔父、叔母、私の3人です。
普通に生活していたら出会いは無いし、他人と話すことも無いような職場です(笑)
けど友達の紹介で、今まで4人彼氏できましたよ( ´ ▽ ` )
環境は関係ないと思います。
+13
-2
-
87. 匿名 2015/03/29(日) 07:53:03
85
モテ度っていうか、結婚相談所なんかだとまずデータで選ぶから年齢や学歴や年収で弾かれちゃうらしい。
女性の学歴や職歴は全く気にしない、そういう男性もなかにはいるでしょう。
でも大抵の男性は気にするよ。
女性だって男性の学歴、職業、年収、年齢、容姿、トータルで決めるじゃん。
なぜか認めたくないんだろうけど、女だって学歴と職業と年収は男から見られてます。+15
-2
-
88. 匿名 2015/03/29(日) 08:07:42
高学歴高収入だけが取り柄の女が、高学歴高収入の男から好かれるかのように息巻いてるけど、まだ独身の時点で全く説得力ないから。
結婚相談所に行くような男女ってその時点で、普通の人からしたら関わりたくない人種なことに気づきなよ。
+3
-11
-
89. 匿名 2015/03/29(日) 08:16:27
60
そういうこと言う人いるよね。
私の職場は女でも定年まで働くし男女共に転職ほとんどしないしリストラがないから(官公庁系)、社内恋愛なんてできないわ。
付き合っても別れたらその後何十年も気まずい。+10
-0
-
90. 匿名 2015/03/29(日) 08:20:48
88 ここは女だらけの職場の人がどこで出会いを見つけるかというトピです。
結婚相談所に行くのもあり。+14
-0
-
91. 匿名 2015/03/29(日) 09:11:11
25
9割が女性とゆう職場です。
恐ろしいことに新卒社員はほぼ独身 です。稀に結婚してる人は、コンパ や紹介
男女問わず新卒の人が独身なのは、言い方は悪いかもしれないけど普通なのでは?
恋人がいても「貯金が目標額になったら結婚しよう」等のこともあるし、
私の周りでは卒業後すぐに結婚してる人の方が稀なので驚きました。
私の周りがそうだから、世間一般でもそうだ…って思い込んでるだけなのかな?
すいません。
卒業後すぐに結婚される方は、実家が資産家だったり、相手も資産家で
働かなくてもいい…等の環境の方だと思います。+12
-4
-
92. 匿名 2015/03/29(日) 09:19:49
病院で働いてます。
医療事務や看護助手の方と話す機会があって話してたら、
医療事務の人が「医療事務してるって言ったら、『医者との出会いあるんでしょ?いいなー紹介してよ~!』ってよく言われる」って言ってた。
でも「私は彼氏いるし出会いを求めてるわけじゃないし、仮
に医者と仲良くなりたいと思っても相手にしてもらえないよw」って言ってたよ。+18
-1
-
93. 匿名 2015/03/29(日) 09:50:50
30さん
そう思います。本気で出会いを求めているなら 恋活アプリでも、合コンでも紹介でも積極的に行動していますよね。+5
-1
-
94. 匿名 2015/03/29(日) 09:56:37
91
新卒で入社して長く働いている人の9割が独身って意味じゃないの?+6
-0
-
95. 匿名 2015/03/29(日) 10:05:49
結婚してたり、彼氏いたりする人からの紹介とかですかー?
あと、婚活パーティー行ったり。+2
-1
-
96. 匿名 2015/03/29(日) 10:16:59
でも職場結婚って全体の3割以下だよ。
残りの7割以上の出会いは職場以外だし。
そんなに職場結婚したいなら転職すべし!+9
-4
-
97. 匿名 2015/03/29(日) 10:22:31
62
派遣の美人を狙うなんてバカな事するのは、その会社でも使えない男だと思うよ。
一流企業であればあるほど、男性も女性にステイタスを求めるから。
わざわざ派遣なんて狙わなくても、同じ会社の美人正社員か別の企業や業種の美人を狙うと思う。+17
-4
-
98. 匿名 2015/03/29(日) 10:25:01
75
それは、女性がきちんとした家柄のお嬢さんだからでしょうw
派遣の女性と比較対象になってないしw+11
-0
-
99. 匿名 2015/03/29(日) 10:49:18
昔は違ったかもしれませんが、今の派遣って
取引先としてしっかり契約した派遣会社から色々な手続きを踏んで人をお借りするようなシステムだから、派遣先の常識のある正社員男性は派遣の女性を恋愛対象にしないと思いますよ。会社どうしのトラブルの元になるのを分かってる人がまともだと思う。
社内恋愛したい男性は自社社員に声をかけるんじゃないかな?+10
-2
-
100. 匿名 2015/03/29(日) 10:56:28
受け身がダメだってのは分かってるんだけど、そういう運命の出会いみたいなのに憧れるのよ〜+7
-2
-
101. 匿名 2015/03/29(日) 11:18:49
職場は出会いを探す場所ではないという意見、
たしかにそうだが、貪欲な人ほどいい男捕まえるよ。
ふるまいにかまっていたら、いい男逃すよ。
紹介、合コン、職場、社会人サークル。
出会ったもん勝ちだよ。
行動おさえる発言してる人は40でも未婚ばかり。+12
-5
-
102. 匿名 2015/03/29(日) 13:27:59
あのね、医師でも看護師と結婚する人は負け組扱いされるの
本当にエリートは相手の家柄も重視するよ
まあ、低レベルな男なら若さとルックスだけ良ければいけるかもね+11
-4
-
103. 匿名 2015/03/29(日) 14:16:19
102
何をもって負け組なの?
同僚に東大卒、京大卒何人かいるけど、
学歴を気にするやつは嫌われてるよ。+4
-9
-
104. 匿名 2015/03/29(日) 14:37:00
男ばかりの職場でも、社内恋愛なんてしたくないから
男いても意味ないよ
社外の友達の合コンとか紹介で出会いましたよ!
女ばかりの職場なら、合コンに誘える人間がたくさんいて羨ましいな+8
-0
-
105. 匿名 2015/03/29(日) 14:41:15
口に出して言わないだけで学歴はみんな気にしてるから
就職でもまず学歴でふるいにかけらられる
うちの職場の東大、京大、一橋卒とかめちゃくちゃプライド高い
職場にも学閥ってあるし昇進にも左右する
わからないならわかりやすい例で言おう
大卒に比べると高卒は負け組
高卒に比べると中卒は負け組
+7
-4
-
106. 匿名 2015/03/29(日) 14:59:00
103
東大卒でもピンキリだからね~。
東大卒ニートとかいるし。
有名進学校→東大・京大→官僚コースとかのガチエリートの知り合いいないでしょ?
奴らの選民意識・高学歴の誇りはすごいから。
奥さんも医師とか弁護士とか学生時代の同級生が多い。低学歴無職女と結婚なんてあり得ないわ。
見えないだけで日本にも階級ってあるんだよね。
+9
-4
-
107. 匿名 2015/03/29(日) 15:04:20
美容部員です(>_<)
職場は全員女性で結婚してる方は学生時代からのお付き合いの方が多いです!
将来結婚出来たらいいとは思うけど、合コンとか街コンとか行ってまで自分から出会い見つけようとは思えません(´・_・`)
こんなんだから8年も彼氏出来ないんだろうなあ…笑+10
-1
-
108. 匿名 2015/03/29(日) 15:06:41
どうせマイナスでしょうけど・・・職場は仕事する場だと思いますよ。
20さんみたいな、所詮腰掛OLです!!って人職場にいたけど正直困ったw
仕事なんてしないし、電話も出たくない!男だけ探したい!って飲み会は必死ww
社内結婚したらドヤ顔で自慢し始めて、仕事しないのに半月も新婚旅行www
何しに来てんの?って皆思ってましたよw早く妊娠退職してくれないかな~って。
結婚したのが自慢でしょうがないって・・・・どこかの農村出身なんでしょうか・・・。+13
-0
-
109. 匿名 2015/03/29(日) 15:18:04
東大インカレはお嬢大とだけど、お嬢大もニッコマ以上のレベルだからバカな女は所詮相手にされない。というか、相手にされる機会ない 笑
東大の野球部マネは聖心、昭和女子で募集だから+4
-5
-
110. 匿名 2015/03/29(日) 15:38:52
105
すまん、説明不足でした。
たしかに、学歴気にされるけど、
それをあからさまに気にする男性の先輩がいる。東大卒。
先輩は、女であろうが、高卒、短大卒、旧帝大以外の学卒は人間ではない、という扱いをしていた。
会社の飲み会も旧帝大の人間のみ、職場懇親会のお知らせが来たり。
最終的に、頭がいい人だったので会社ではそれなりの地位にのぼったが、むちゃくちゃ嫌われた。
私がドン引きしたのは、高卒の先輩のことを「アレ」と影で呼んでいた時。更に、短大卒の後輩に「大学出てないよなお前」発言。
だから102の発言みてるとその先輩と被るわ。
先輩も、かなりエリートだ。旧帝大卒の同期が、高卒と結婚していたのを、負け組と呼んでいたなあ。+5
-1
-
111. 匿名 2015/03/29(日) 15:43:43
109
昭和女子?日東駒専未満じゃん
お茶の水の間違いでしょ!+7
-2
-
112. 匿名 2015/03/29(日) 16:06:53
92
医療事務が医者と結婚ってないない。どんだけ世間知らずw
職場って出会いを探す場じゃなく働いてお金をもらうところだよね。
結果的に出会いにつながったならいいけど出会いがないから転職とか、新しい職場でも出会いがなかったらどうするんですか?+11
-5
-
113. 匿名 2015/03/29(日) 16:15:59
111
レベルは知りませんが、東大野球部マネが昭和女子なのは事実ですよ。友人がやってましたので+4
-1
-
114. 匿名 2015/03/29(日) 16:26:32
職場に出会いがなく、
人生で絶対結婚したいひとは男性職場いくのありだよ。
結婚相談所のおばさんが、
結婚相談所にくるひとは自分の生活圏内に異性がいない人が登録にくるってさ。
逆に男性職場の女性は、社内結婚しちゃうからこないんだって。
キャリアを大切にしたいなら、社内結婚狙いでの転職はやめたほうがいいけど。+2
-3
-
115. 匿名 2015/03/29(日) 17:41:00
男性が多い職場でもいい人は結婚して独身は変わった人ばかりってこともあり
絶対結婚したい人こそお見合いパーティーか相談所でしょw
+6
-0
-
116. 匿名 2015/03/29(日) 18:48:40
114
職場で婚活なんてみっともない。
男か職場で婚活してたら引くよね?
+5
-1
-
117. 匿名 2015/03/29(日) 19:30:43
わー何かギスギスしてる。女の職場はダメでしょーね
行動しても何もないときはない。最近は運の問題だと思って流れにまかせてる。+6
-0
-
118. 匿名 2015/03/29(日) 20:23:58
どれだけ仕事が出来ても若い女性の振る舞いにほころびが見つかったら、陰湿に叩く。
婚期を逃したくないので女性ばかりの職場を離れます。+4
-1
-
119. 匿名 2015/03/29(日) 20:25:26
101
出会いの場所に行っても、男性を見る目がないとあまり意味が無いよ…。
既婚者、本当に混じってるんだから。
ガッつくよりも、一歩引いて相手が見れたら良いんだけども中々ね(/´△`\)
婚活パーティーとかで、安定した職業で性格に難が少ない人と出会えた人が本当に羨ましい。
何で私は見つけられない・好まれないんだろう…。+5
-0
-
120. かおる 2015/03/29(日) 20:40:58
逆に男性に接する機会が極端に少ない人って男性に憧れ抱きガチで敬遠されがち+4
-0
-
121. 匿名 2015/03/29(日) 22:24:31
118
会社もヤル気ない人材をリストラする手間が省けて喜ぶと思います‼
婚活転職がんばれー+2
-0
-
122. 匿名 2015/04/09(木) 07:19:09
色んな人の連絡先をやたら集めていて、噂話というレベル越えた酷い嘘や作り話を平気で流すブス
大阪なんだけど、心当りある人いるかな
物流倉庫の派遣で働いてるデブス
とにかく気をつけて
↓見た目はこれに酷似してる+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する