ガールズちゃんねる

子供のおこづかい、いくらあげてますか?

265コメント2021/04/02(金) 20:47

  • 1. 匿名 2021/03/31(水) 16:15:33 

    子供が春から小4になり、おこづかい制度を始めることにしました。
    小学生は学年×100円だと考えていたのですが、400円だとコロコロコミックも買えないと言われ愕然としました。
    私自身はおこづかいをもらい始めたのが高校生からで、ずっと毎月5000円だったので、私の考えが古いのでしょうか。
    みなさんのおたくではどうですか?
    また、使い道に口出しはしますか?

    +31

    -61

  • 2. 匿名 2021/03/31(水) 16:16:09 

    1000P

    +4

    -9

  • 3. 匿名 2021/03/31(水) 16:16:23 

    >>1
    一緒です!貰ってた頃もそのシステムでした!

    +79

    -9

  • 4. 匿名 2021/03/31(水) 16:16:32 

    最近は色々高くなったからねぇ

    +231

    -0

  • 5. 匿名 2021/03/31(水) 16:16:53 

    皿洗ったら39円

    +12

    -10

  • 6. 匿名 2021/03/31(水) 16:17:02 

    26歳の子に5万円

    +4

    -61

  • 7. 匿名 2021/03/31(水) 16:17:15 

    小学生高学年なら1000円ぐらいかな

    +144

    -14

  • 8. 匿名 2021/03/31(水) 16:17:25 

    漫画雑誌、りぼんだけ買ってもらってたと思う。お小遣いもらえるようになったのは中1の時1500円、高校で5000円だったけど、携帯代で終わってた。中々の毒親でした。

    +5

    -56

  • 9. 匿名 2021/03/31(水) 16:17:30 

    >>1
    今は消費税もあるしね。

    +68

    -1

  • 10. 匿名 2021/03/31(水) 16:17:39 

    私が欲しい

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2021/03/31(水) 16:18:14 

    >>6
    子供のために良くない

    +44

    -1

  • 12. 匿名 2021/03/31(水) 16:18:24 

    中学生になってからでいいのでは?ガキを甘やかすと将来ろくでもない大人になるよ。

    +3

    -40

  • 13. 匿名 2021/03/31(水) 16:18:25 

    私も子どもが大きくなったらお小遣いどうしようか悩んでる
    私が子供のときは遊びに行く度に親からお金もらって、月いくらみたいなシステムじゃなかったから考えるのが難しい

    +156

    -0

  • 14. 匿名 2021/03/31(水) 16:18:31 

    >>1
    小学生は1千円
    中学生は3千円
    高校生は5千円
    バイトしてるならあげない、上手にやりくりしてくださいって感じ!

    +204

    -7

  • 15. 匿名 2021/03/31(水) 16:18:34 

    本人にとって必要な時にお金を渡していて、
    お小遣いはあげていない。この春、中学生。

    +116

    -5

  • 16. 匿名 2021/03/31(水) 16:18:49 

    今と昔じゃ物価が違う
    お菓子も漫画も値上がりしてるよ

    +117

    -2

  • 17. 匿名 2021/03/31(水) 16:19:00 

    >>1
    今はなかよしもりぼんも620円(税込)だからねぇ
    使い道に関しては、一応何に使ったかは聞くけど、言いたくないようならそれ以上は聞かないかな

    +87

    -2

  • 18. 匿名 2021/03/31(水) 16:19:10 

    子供のおこづかい、いくらあげてますか?

    +37

    -0

  • 19. 匿名 2021/03/31(水) 16:19:10 

    新小4 800円
    うちもコロコロ買うからこれぐらい

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2021/03/31(水) 16:19:31 

    小学1年生は100円で学年が上がるにつれて+100円あげる
    中学生は3000円高校生から5000円

    +48

    -6

  • 21. 匿名 2021/03/31(水) 16:19:36 

    長女 大学生 3万円
    次女 高校生 1万円

    +15

    -33

  • 22. 匿名 2021/03/31(水) 16:19:36 

    それよりも大阪の感染者数のトピたってほしいんだけど。600人弱なのに。

    +4

    -18

  • 23. 匿名 2021/03/31(水) 16:19:45 

    私はお小遣いは祖父母や母にその都度もらってた。
    友達と駄菓子屋さんに行くなら数百円とか、もっと大きくなって土日にショッピングセンターに行くなら千円とか。
    あとはお手伝いしたとか肩たたきしたらとかでまた数百円ずつもらったり。
    月にするといくらかはバラバラだけど、その方が親も把握しやすかったみたい。
    お財布に千円超えたら親に渡して自分の通帳に入れてもらうのも楽しみだった。

    まだ子供は2歳半だけど、小学生くらいからどうしようかなーとは考え中。

    +36

    -2

  • 24. 匿名 2021/03/31(水) 16:19:58 

    4月から小5の男子です。

    今までは一応月500円あげてましたが、しょっちゅう友達とコンビニに寄って買い食いするので全然足りずなんだかんだで足してあげてました。

    ちょうど明日がおこづかいをあげる日で、学年も変わるしいくらにしようか悩んでいたところです。どうせ後から足すくらいなら最初から千円くらいにしようかなぁ

    +32

    -5

  • 25. 匿名 2021/03/31(水) 16:20:12 

    >>1
    私もそのシステムだったけど、いまの時代それだと何も買えないですよね。
    毎月500円〜1,000円くらいで考えてはいかがでしょう?月1,000円でも例えばゲームソフト一本買うのに8ヶ月かかりますしね。

    +71

    -0

  • 26. 匿名 2021/03/31(水) 16:20:23 

    私の子供の頃は、お小遣いなんてなかったな~
    祖父母や親戚から貰ったお年玉やお盆のお小遣いを一年間大事に使うというシステムだった。

    +63

    -3

  • 27. 匿名 2021/03/31(水) 16:20:42 

    小3男子、500円
    お小遣いを始めるにあたって、朝のゴミ出しを手伝うという仕事もお願いした。
    使わずに貯めているみたい。

    +16

    -3

  • 28. 匿名 2021/03/31(水) 16:21:24 

    >>17
    え?!?!今そんなに高いの?!?!

    私のときは380円だったような気がするんだけど記憶違いかしら。ちなみに40代です。

    +122

    -2

  • 29. 匿名 2021/03/31(水) 16:21:47 

    小学生の甥っ子たちは、
    欲しいものはお年玉で買うというシステム。
    だからそこまで無駄遣いはしてないようだ。

    +15

    -1

  • 30. 匿名 2021/03/31(水) 16:21:47 

    >>11
    世の中の為にも、良くない。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2021/03/31(水) 16:21:57 

    主さんおいくつですか……?
    私38歳だけど、りぼんとアイス買ったら終わるからお友達と月に一回しか遊べなくない?

    その500円がなくなったあとに友達を近所の駄菓子屋さんで見かけた時、無一文だと微妙に声かけられないよね?
    さみしくなかったですか?

    +46

    -6

  • 32. 匿名 2021/03/31(水) 16:22:16 

    うちは小学生×100円です。

    男の子3人兄弟なので、お小遣いとは別にコロコロコミックは親が買ってあげています。あとは「お楽しみ」といって好きな用途に使えるように月に100円あげます。

    長男が5年生になるので、来月からお小遣いを700円に値上げし、自分で考えて必要なものを買う練習として、文房具代200円を渡すことにしました。
    学校で使うノートや消しゴム、鉛筆などはそこから買ってもらいます。
    もちろん足りなければ出しますが、練習なのまずは200円。

    そんな感じです。

    +11

    -12

  • 33. 匿名 2021/03/31(水) 16:22:40 

    うちは「必要な時は言いなさい、必要なものなら買ってあげるから」っていう家庭だった。
    だから、その月によってバラバラ。
    言えばたいてい買ってくれる、みたいに思っちゃって、未だに私はどんぶり勘定。
    おこづかい制の方が、子供なりに「使いすぎてもうお金ない!」って危機感がうまれていいのかも。

    長々すみません。
    うちもそろそろおこづかい考えてるところです。

    +88

    -2

  • 34. 匿名 2021/03/31(水) 16:22:46 

    昔はまだ学年×100円で色々買えたけど、今は何も買えないよね…

    +47

    -1

  • 35. 匿名 2021/03/31(水) 16:22:58 

    なんでそんなに少ししかあげないの?
    カルチャーショック
    スポ小とかにお金かけてて土日は練習があるからあまりお小遣い要らないとか?

    +19

    -2

  • 36. 匿名 2021/03/31(水) 16:23:36 

    本当に難しい。今5年生だけど、友達と遊びに行くと皆でコンビニでお昼買ったりするから、1人だけ買わないのも…って、毎回1000円持たせている。コンビニで昼と飲み物とお菓子買ったらほぼ毎回使い切って来る。月3~4回行くけど、その他に買いたいものとかあるので、その都度になっちゃってる。中学や高校になったら一体いくらになるのか怖い。

    +45

    -3

  • 37. 匿名 2021/03/31(水) 16:23:41 

    小学生の頃は遊びに行く時に必要なら200~500円とかだった。もちろん用途をきちんとチェックして残りは回収。大体お菓子&飲み物が買えるくらい。夏場は水筒持たせればその分アイス買ったりしてた。本が欲しい時は普通に買ってあげてたな。うちの近くに駄菓子屋さんがあったからそれでいけてたけど、駄菓子屋少ないからコンビニとかで買うと足りないだろうね。
    今中学生だけど中3だから3000円にしてる。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2021/03/31(水) 16:23:59 

    小5ですが特に決めてない
    必要なときにあげてる
    10000円はいってないと思う

    +8

    -5

  • 39. 匿名 2021/03/31(水) 16:24:15 

    >>5
    サンキュー

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2021/03/31(水) 16:24:20 

    400?!グレちゃうよ!
    デュエマのカード万引きする子に多いパターン(すべてがそうとは言ってません 念のため)

    +25

    -8

  • 41. 匿名 2021/03/31(水) 16:24:38 

    >>1
    私も同じシステムでした!
    ただ、漫画を毎月1冊だけ別で買ってもらえてたので、りぼんを買ってもらってました。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2021/03/31(水) 16:25:07 

    お昼代込みの3万円かな。ちなみに大学生です。後足りない分は、バイトさせてる。

    +14

    -3

  • 43. 匿名 2021/03/31(水) 16:25:10 

    家は遊びに行くときとかにその都度渡してたな~
    コロコロコミックは毎月買い与えてた
    甘やかしすぎ~とか言われるのか?ww
    でも今高校生だけどどこに出しても恥ずかしくない程度には育ってますよ

    +26

    -2

  • 44. 匿名 2021/03/31(水) 16:25:17 

    >>28
    30半ばだけど私が愛読してた数年間でりぼんが400→410円→420円と値上げしていったの覚えてる

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2021/03/31(水) 16:25:34 

    >>28
    合ってると思いますよ!私(35歳)が子供の頃は390円~410円でしたから。
    びっくりですよね。ワンコインでもまだ全然足りないっていう…。一応画像載せておきます。
    子供のおこづかい、いくらあげてますか?

    +42

    -0

  • 46. 匿名 2021/03/31(水) 16:26:51 

    >>1
    私が小学生の頃は、千円貰ってたよ。400円は、少ない気がする。せめて500円〜1000円では?

    +47

    -1

  • 47. 匿名 2021/03/31(水) 16:27:09 

    欲しいものを言って買ってもらうシステムだったから、お小遣い0だった。
    安いものは大体買ってもらえた。
    高校生になる頃にはお年玉がだいぶ貯まってたから、それを使ってました。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2021/03/31(水) 16:27:13 

    >>1
    コミックぐらい買ってやれwww

    +72

    -0

  • 49. 匿名 2021/03/31(水) 16:27:16 

    三千円上げてたよ
    カードゲームで1000円 買い食いで千円 マンガで1000円
    活字の本や学習漫画は無制限 クリスマスや誕生日はゲームハード
    このくらいあげてないと、小学生なのに幼児しかつるめなくてコミュ力育たなくて発言力ひくい、ちょっと下に見られる子になるよ
    こども残酷だから うちの隣が公園でよく分かる

    じっさい、こどもが幼児のころはそういう小学生と遊んでたんだよ

    +11

    -10

  • 50. 匿名 2021/03/31(水) 16:27:30 

    >>6
    自立失敗したの?

    +18

    -2

  • 51. 匿名 2021/03/31(水) 16:27:50 

    高1→2万
    中3→1万
    小3→2千
    小1←1500

    +5

    -21

  • 52. 匿名 2021/03/31(水) 16:28:27 

    質問ですが皆さんは高校生の子供に何円あげてるんですか?
    うちは3000円あげてますが、少ないのかなと思っています

    +1

    -8

  • 53. 匿名 2021/03/31(水) 16:28:31 

    お小遣いにどこまで含ませるかによるよね。
    ノートや文具、お菓子やマンガ、服や靴等。

    私自身は小6からお小遣い五千円で、文具も服も靴も全部自分でだしてました。

    +13

    -1

  • 54. 匿名 2021/03/31(水) 16:28:46 

    >>31
    横だけど、私も同年代だけど友達とおやつを買う習慣が無かったよ。おやつ代は親持ち。“駄菓子屋”というものが無かったからかわざわざスーパーとか子供達だけで行かなかったし。

    外で遊ぶときは必要ならおやつは家から皆で持ち寄ってました。友達の家に行けば友達のお母さんがおやつ出してくれるし、自分の家で遊ぶときは自分の家のおやつ出してたわ

    +37

    -1

  • 55. 匿名 2021/03/31(水) 16:28:55 

    >>1
    コロコロコミックは親が買ってあげて、その他を学年×100円は?
    少し残す経験もさせなきゃだし、お金の使い方の絵本とか子供用の本もたくさん売ってるから読ませて親子で話し合うといいかも。

    +49

    -1

  • 56. 匿名 2021/03/31(水) 16:29:08 

    18歳で部活引退してバイト始めるまでお小遣いは特に無かった。
    小学生の間は基本財布に3000円で映画やプール(大磯ロングビーチ)など遊ぶ予定があれば別途5000円~10000円。
    友達への誕プレや雑誌は親持ち。
    中学生の間は基本財布に5000円。映画やカラオケやディズニー等は別途10000円~30000円。
    洋服代や打ち上げ代は親持ち。
    高校生の間は基本財布に8000円。同じく別途給付でした。

    +5

    -2

  • 57. 匿名 2021/03/31(水) 16:29:49 

    新中学3年生男子だけど毎月3000円円あげてるけど中学生の相場はいくらなんだろう?
    ごみ捨てで部屋見るとニキビの薬用クリームとか買っててお小遣いそれに使ってるの?って思ってそれは買ってあげるよって言っても大丈夫って言われる。

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2021/03/31(水) 16:30:01 

    >>1
    主は小4の頃400円でどうやって過ごしてたの?

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2021/03/31(水) 16:30:05 

    >>12
    絶対独・・・いやなんでもない

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2021/03/31(水) 16:30:52 

    >>7
    マイナスなの?
    1000円くらいないと冗談抜きで今なんにもできないと思う
    私(37歳)が子供の頃なかよし380円?くらいだけど今調べたら620円だった

    +71

    -4

  • 61. 匿名 2021/03/31(水) 16:31:01 

    >>54
    女の子だとそういうものなんですかね~
    そういえばうちは兄と行動することが多かったからかな

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2021/03/31(水) 16:31:15 

    6年生、1500円。
    学用品(ノートとか消えもの文具)は自腹。
    残ったらポケット。
    調子乗ってジャポニカとか匂い消しゴム買ってたらあっという間にお金無くなったらしくて、今ではイオンで格安ノートとMONO消しのまとめ買いする事を学んだ。

    +11

    -2

  • 63. 匿名 2021/03/31(水) 16:31:24 

    >>21
    マイナスついてるけどうちも高校生で1万、大学生で3万だったよ
    ただしバイトしてたらもらえなかったけど

    +13

    -2

  • 64. 匿名 2021/03/31(水) 16:31:46 

    ウチはバイトしててもお小遣いくれた。
    というか、学生なんだからあんまりお金のためにバイトばっかりしてほしくないからと。
    大学生で5万貰ってた。
    バイトも月3、4万以上は稼いでたから結構な額。

    +9

    -2

  • 65. 匿名 2021/03/31(水) 16:31:48 

    >>57
    めっちゃいい子!!!
    財布中身たまにチェックして少なくなってたら1000円とか補充してあげたら?

    +29

    -1

  • 66. 匿名 2021/03/31(水) 16:31:48 

    まだ小さいから漠然としたイメージだけど
    小学校は学年×200円
    漫画は月1冊、文房具は必要に応じてとかかな〜
    高学年になってお友達とお出かけ(イオンとか)するんだったらお昼ご飯、交通費として別途1000円支給かな

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2021/03/31(水) 16:32:18 

    >>32

    自己レスすみません。

    1年生からおこづかいを渡すようになり、同時におこづかい帳もつけさせています。

    電卓使ったりしながら一生懸命つけてます。
    何につかったか分かっていいと思います。


    +4

    -0

  • 68. 匿名 2021/03/31(水) 16:32:35 

    >>6
    理由が分からない。無職?

    +5

    -2

  • 69. 匿名 2021/03/31(水) 16:33:01 

    >>62
    えっ学校で使うものまでお小遣いから出させるの?
    バトエン(今あるかは知らないけど)みたいな完全に趣味で使うものは別として学用品は親負担が普通だと思ってた

    +29

    -3

  • 70. 匿名 2021/03/31(水) 16:33:11 

    >>21
    うちなんて旦那が3万だわw

    +27

    -1

  • 71. 匿名 2021/03/31(水) 16:33:19 

    >>6
    毎月の贈与かな。

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2021/03/31(水) 16:33:43 

    >>1
    私もお小遣い貰えない人だったけど、お休みの日の遊びが本当に嫌だった。
    みんなでガリガリくん食べたり駄菓子食べたりするのができなくていつも断ってた。
    いま中学生の息子がいるけどお友達と遊びに行く時はその都度お小遣いあげちゃう。

    +55

    -0

  • 73. 匿名 2021/03/31(水) 16:33:56 

    >>56
    部活なり勉強なり真面目にやってる子で親が普通程度にお金あったらこうしてあげるもんだよね
    うちも似た感じ
    軽音部だからTシャツ作るって言って2000円 ライブの打ち上げで1900円の焼肉
    夏やすみのディズニーで20000円
    テストで点が良かったらベース50000円て事もあったかな一回だけ
    でも本当にこうだよ 高校生くらいって

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2021/03/31(水) 16:34:16 

    小学生でも2000円くらいは必要にならない?
    私が子供時代でもゲーセン行ってプリクラして飲み物買って少しゲームで遊んだら800円位は使ってしまうし、それこそ漫画買いたいとか可愛い文房具ほしいとかゲーム欲しいってなったら、1000円じゃなにもできないのちょっと可哀想

    +25

    -1

  • 75. 匿名 2021/03/31(水) 16:34:46 

    >>52
    現金は5000円
    あと、部活終わりとかに買い食いするだろうからペイペイに3000円くらいは
    チャージしてる

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2021/03/31(水) 16:34:47 

    >>5
    39円渡すの大変だね笑
    おつりでるわ笑笑

    +39

    -0

  • 77. 匿名 2021/03/31(水) 16:34:48 

    >>52
    高校生からは5千円渡そうと思ってます。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2021/03/31(水) 16:34:50 

    >>59
    独裁者…かな?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/03/31(水) 16:35:51 

    幼稚園の子に500円
    おこづかい帳も自分で書いてる
    ゲームセンターに行っても全部使わず我慢していてちゃんとしているなと感心する

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2021/03/31(水) 16:35:52 

    >>4
    自販機のジュース高くなったし、りぼんマスコットコミックスも、私が買い始めた頃は360円だったのに、いまや460円とかなんだよね。じわじわ色んなものが値上がりしてる。

    +25

    -1

  • 81. 匿名 2021/03/31(水) 16:37:00 

    私お小遣い少なくて不登校になったから友達と同じくらいは上げて欲しいな……

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2021/03/31(水) 16:37:34 

    子なし、犬飼のうちは犬達一匹づつ毎月一万を小遣いにしています。
    それでトリミングやオヤツ、オモチャを自分たちで買うように。
    ご飯やワクチン、お洋服やレジャーは人間持ちです。
    余った分は個々の貯金箱へ。

    5歳の先住犬は貯金額が14万円になっていたので洒落たベッドを買う様です。

    +3

    -14

  • 83. 匿名 2021/03/31(水) 16:37:37 

    >>18
    今って500$ないの?

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/03/31(水) 16:38:43 

    お小遣いとは別にテスト100点取ったら100円、お手伝い10円とかで必要な分は自分で稼がせる。

    +7

    -6

  • 85. 匿名 2021/03/31(水) 16:39:26 

    え?別にお金持ちじゃなかったけど
    小学校のときは5000円とか貰ってたよ
    500円とか正気ですか?マックも食べれないじゃん

    +1

    -11

  • 86. 匿名 2021/03/31(水) 16:39:34 

    小1だけど月に3千円あげてます。そのかわりSwitchのソフトやおもちゃ、本、ガチャガチャなど全部お小遣いの中で自分で考えて買いなさいと約束してます。

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2021/03/31(水) 16:39:42 

    まだ幼稚園だから先のことだけど
    小学1年~3年まで500円
    小学4年~6年まで1,000円
    中学1年~2年で3,000円
    中学3年は5,000円
    高校1年~3年は10,000円

    って思ってるんだけど高校生で10,000円は多すぎるかな?
    バイトできるかどうかにもよるけど服買ったり本買ったらすぐなくなるよね?
    携帯代(課金以外)は親が払おうと思ってます

    +16

    -1

  • 88. 匿名 2021/03/31(水) 16:40:02 

    >>86
    それ多すぎない?

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2021/03/31(水) 16:40:25 

    遊戯王カードとかが一パック300円くらい?やったことないんだけど
    親としてはブラインド商法のものにお金使わないで欲しいとつい思ってしまうけど
    でもあれって子供の頃にある程度買ってあげないと人によっては反動来るからな…

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/03/31(水) 16:40:34 

    年中、お手伝い一回100円

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/03/31(水) 16:40:46 

    4月から6年生。
    4年生の時から毎年お年玉からだいたい決まった金額渡してそれプラス毎月500円渡してる。
    お金を使うことをあまりしないけど欲しいものがあって足りない時はお年玉から使うようにしてもらってる。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/31(水) 16:41:17 

    >>1
    コロコロは買ってあげたら?

    +15

    -1

  • 93. 匿名 2021/03/31(水) 16:41:27 

    >>88
    全然すくない
    たとえばだけどあつ森が5000円だから買うのに二か月何もかも我慢しなくちゃいけないよ
    友達はみーんな普通に持ってるのにね

    +10

    -6

  • 94. 匿名 2021/03/31(水) 16:41:41 

    >>4
    スーパーの食玩コーナー見ると高くてびっくり。私の子供の頃は高くても300円くらいだったけど、今は600円以上とかあるね。

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2021/03/31(水) 16:41:42 

    >>3
    私もそれ!!
    ま、物価価値が今も全然違うしね。

    うちは貧乏なんだよが家訓のように聞かされて、流行りものを知らず、自身もケチに育ってしまったから学年×100で何とかなってた。

    お菓子はうちに常備(大体おかき)があった。
    マンガ系は本代として別途で月一冊は買ってくれてた。
    学用品は申請すれば買ってくれてた。
    服は専らお下がり。
    友だちも多くなかったし、流行りのものを瞬買いしてる子もいなかったから、このおこづかいで不満はなくやってけた。

    +2

    -3

  • 96. 匿名 2021/03/31(水) 16:41:53 

    >>83
    ずいぶん前からないです。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/03/31(水) 16:42:36 

    >>52
    3,000円じゃ休みの日に一回友達とランチ(マック)して映画見てタピオカ飲んで終了だね。
    お手伝いしたら100円とかテスト100点とったら千円とか何か臨時収入ないとその内友達にたかるか万引きでもしそう。

    +25

    -2

  • 98. 匿名 2021/03/31(水) 16:42:46 

    友達と出かける時だけあげてる。
    あまり出かけないから毎月ほとんどない。
    ほしい物もないらしくて、お金使わない。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2021/03/31(水) 16:43:07 

    400円とか本気ですか?
    今は令和ですよ?
    駄菓子屋で10円20円で楽しめた時代とは違うんですよ?

    +13

    -2

  • 100. 匿名 2021/03/31(水) 16:43:52 

    >>1
    小5の娘がいます
    学年プラス100円でお小遣いあげています。(¥600)
    それ以外はお風呂洗い1回¥20のお手伝い制度
    漫画か雑誌は好きなのを毎月1冊買ってあげて
    それ以外はお小遣いでやりくりしてもらってます。
    使い過ぎた!って感覚も必要だと思うので
    たまに貰える祖父母からのお小遣いはそのまま渡しています。
    お小遣い帳つけながら何とか自分でやりくりしてるみたいです。

    +16

    -1

  • 101. 匿名 2021/03/31(水) 16:43:59 

    高校生は避妊具買えないと色々大変だからなぁ 煽りじゃないよ 真面目な話

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2021/03/31(水) 16:44:03 

    >>68
    >>50
    障害者

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2021/03/31(水) 16:44:27 

    >>65
    部活をしてるのでお休みの日に出かけることがあんまりないんですよね。たまにお友達とマックに行くと言う時は1000円あげてます。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2021/03/31(水) 16:44:35 

    自分の話だけど小学校低学年の頃は三千円
    高学年の頃は五千円
    中学からは一万円だったけどそんなに使うことないからいつも余らして母と買い物行ったときとか新聞の集金の時に母から「ちょっと財布に入ってないから貸して~」と言われ貸してた(笑)
    しかも返してもらってないしお小遣いくれるの忘れるときも多々あった(笑)
    自分の子供にこれだけあげられるかといえば無理だな(笑)

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021/03/31(水) 16:47:14 

    さっき小学校高学年くらいの女の子が1人でスタバで買い物して出てきたのを見て、いったい今の小学生はお小遣いいくら貰ってんだ?!って疑問だったから私も聞きたい!

    +12

    -1

  • 106. 匿名 2021/03/31(水) 16:47:31 

    今ってゲームカセットをガチャって入れたら友達んちでも自分のデータで遊べた昔と違って
    基本一人一台、ソフトも一本てシステムだよね

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2021/03/31(水) 16:47:43 

    >>93
    うちはSwitchのソフトは誕生日かクリスマスにしてるよ
    うちの子が月3000円もおこづかい貰ったら何に使うんだろう(笑)

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2021/03/31(水) 16:48:13 

    >>61
    確かに男の子の方が買い食いするかもしれませんね~

    我が家でも娘はほとんど買い食いしませんが、息子は友達としょっちゅうコンビニ行ってます…

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2021/03/31(水) 16:48:23 

    お小遣いは歩合制だから欲しい時にお手伝いしてますー。冷蔵庫に料金表貼ってあります笑
    お腹空いたときにコンビニで何か買う用にQUOカード500円~1000円持たせてる。(なんかの賞品でもらったやつだけど)

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2021/03/31(水) 16:48:52 

    >>108
    腹減るんだよ❗️🍔🍟🧃

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2021/03/31(水) 16:51:50 

    お手伝いにお小遣いはあげるのはよくないって聞いたことあるけどどうなんだろう?

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/03/31(水) 16:52:08 

    小学生の時に金持ちの同級生が親から月何万も小遣い貰ってて、好きなカードやらゲームやら色々買えるからそれを餌に皆を支配してたのいたわw

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2021/03/31(水) 16:52:36 

    中学生と小学生がいて決まった金額は無しで、草むしりしたら100円とかお手伝い制にしてる。
    後はその都度必要な額を渡して、余ったら自分のお小遣いになる。
    昨日ちょうど中学生の方が、友達と遊びに行くので5000円渡したんだけど、4000円使ったので余りの1000円がお小遣いになるシステム。

    +1

    -5

  • 114. 匿名 2021/03/31(水) 16:52:37 

    >>87
    私は高校三年間一万円だった。
    お昼代込みだから自分でお弁当作ってたよ。
    文房具、遊びに必要なお金、私服はお小遣いでやりくり。
    部活で必要な道具や遠征費、ケータイ代は親持ち。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2021/03/31(水) 16:52:48 

    >>1
    決まった小遣いを貰った事ない。
    毎月決まった額貰ってたら金の有難みが分からなくなるよ。
    今日は俺が奢るわとか言ってる学生いるけど、その金は親の金やろ?と思う。
    家事やって何円とかで良いと思う。

    +15

    -7

  • 116. 匿名 2021/03/31(水) 16:55:42 

    >>1
    私は小4で2000円もらってたな。
    そのかわりそこから漫画や雑貨や友達の誕生日プレゼント、毎日のおやつ代出してた。
    友達はみんなお小遣いなしだったけど、おやつは親が買ってくれるし漫画も雑貨も必要な時に親が買ってくれていたから、総額では私よりあれこれ買ってもらっていたと思う。

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2021/03/31(水) 16:58:35 

    >>111
    私も聞いたことあるけど、自分に置き換えたときに、お仕事してるのに給料貰えないっておかしくない?って思ったのでお手伝いに、お小遣い出してるよ。
    テストで100点取ったら~…はボーナスとして夫から子供に払われる。

    +10

    -3

  • 118. 匿名 2021/03/31(水) 17:02:36 

    1歳児 2-3万円
    ただしそのまま貯金
    小遣いということにしておかないと後々税金が面倒だからね

    実際にあげるのは小学生からかなぁ
    1000円位と考えてる 余ったら毎月貯金させる感じかな

    +1

    -7

  • 119. 匿名 2021/03/31(水) 17:03:54 

    >>117
    確かにそうですよね。
    でもお手伝いって人のためになにかしてあげたいって気持ちを養うとしたら仕事じゃないってのも一理ありますよね。
    私は小さい頃お手伝いをして母親にありがとう助かったわって言われるだけで嬉しかった。
    多分普通にお小遣いも貰ってたからそう思えるだけかもしれないですが。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2021/03/31(水) 17:03:58 

    中高生で足りなくてパパ活されたらと思うと…

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2021/03/31(水) 17:06:19 

    中学生の娘には使う時用途を聞いてその時に必要な分をあげてます。
    高校生の息子には月5千円、でも足りないので出かけるたびに食事代くらいは出してあげてるかな。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2021/03/31(水) 17:06:40 

    新中2
    今は3000円で春から4000円です

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/03/31(水) 17:07:05 

    >>87
    高校生いるけれど周りも1万円でしたよ。普通だと思います。洋服代などは家計からで、お小遣いは友達と映画や買い物等に使う感じです

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2021/03/31(水) 17:09:21 

    小学生の間はお小遣いはなし。
    遊びに行く時におやつは家から持たせるから。
    月1冊の本と、必要なもの欲しいものは、親に申請して認められたら買います。
    他、お年玉や祖父祖母からのお小遣いは自分の裁量で使える。(3万円くらい)

    中学生になったら月割り1500円。
    友達と出かける時は、電車賃とお昼代くらいで1000円くらい別渡し。
    小学生と同じでお年玉は自由。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/03/31(水) 17:09:27 

    >>1
    小2で1000円あげてる
    あとはおつかいしてもらったときのお釣りはオマケであげてる
    お小遣い渡すときにお小遣い帳チェックする
    書けてなかったらその月はお小遣いなし
    お金の管理ができないとお金を持つ権利がないってことにしてる

    +20

    -0

  • 126. 匿名 2021/03/31(水) 17:09:48 

    自分が小学校高学年の時(10年くらい前)は定期的な小遣い無しでお年玉で1年やりくりしてた
    友達と出掛けるときお昼代は貰ってたし物欲もそんな無くてむしろ貯金が溜まっていく一方だったよ

    同じ歳と言ってもそれぞれ性格や環境が違うのだから、最終的にはその子に合った方法を考えてあげたほうがいいのでは?
    極端に少ないのは可哀想だけど

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2021/03/31(水) 17:11:32 

    >>123
    1万円は相場だと思う。
    普通に我慢せずにお友達と遊びに行ける範囲の金額そう。高校時代お小遣い欲しさにバイトしてたけど親から貰えてたらしてなかったなぁ。
    お友達の親が学生時代はバイトしないでいい!いつか働く時が来るから今は学生時代を楽しみなさいって言われてたらしくて羨ましいと思ってた。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2021/03/31(水) 17:11:35 

    >>87
    高校生で1万では足りなかったから、バイトしてました

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2021/03/31(水) 17:11:55 

    うちは新小学校3年

    友達と近所の駄菓子屋行く時とかは、100円ちょうだい!言われて渡す感じかな。
    今は駄菓子屋でも消費税かかるし、120円渡すけど週3くらいいくから1ヶ月1500円くらい渡してるかも。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2021/03/31(水) 17:13:50 

    春から小3だけど友達だけで飲み食いしたり遊びに行ったりしないから近所の公園くらい。まだあげてない
    欲しいものは買ってあげてる
    けどそろそろお金の管理させた方がいいのかなー
    たまに数百円あげたりおばあちゃんからもらったり
    してるのは自分で貯めてる

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2021/03/31(水) 17:14:05 

    うちは小学校は学年かける100円、
    中学2千円
    でもお年玉も全て子供のものにしてて
    どうしても欲しいものはそこから、
    しっかり考えて計画的に使わせてる。
    その年に余ったお年玉(大抵数千円使って何万か残る)は子供名義の口座に入れて成人したら渡す事にしてる。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2021/03/31(水) 17:14:21 

    >>24
    金額は置いといて足りないからってその都度あげてたらお小遣いの意味なくない?

    +33

    -0

  • 133. 匿名 2021/03/31(水) 17:15:30 

    みんな小学生でコンビニで買い物できるの?うちの小4はレジの支払い多分できない…。月500円・コロコロ別だけど、欲しいものがあればネットやお店で立て替えて支払ってあげて後ほど本人から回収するスタイル。地域も子どもだけでのコンビニは禁止だし、過保護なのかな?

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2021/03/31(水) 17:16:58 

    幼稚園児、毎月100円渡してます。
    小学生になったら少し上げないとですね。
    なかよし600円もするの知らなかった。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/03/31(水) 17:17:01 

    >>131です。
    ちなみに、中学生で友達との外食は親が出してあげてる。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2021/03/31(水) 17:17:09 

    文房具やら学校のものは買ってあげてるし、
    漫画なんかもたまに欲しがる程度だから買ってあげてるし、落っことしそうでまたお金持たせたことないな。
    小2

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/03/31(水) 17:18:16 

    >>133
    うちは小2だけどできないと思う。
    子供だけで飲み食い買い物は、まだ禁止してる。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2021/03/31(水) 17:19:03 

    いまコミックスとかも高いよね〜
    びっくりしちゃうわ。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/03/31(水) 17:19:20 

    >>7
    映画やボーリング行くってなれば別途渡す
    私がお菓子好きで常にお菓子がある家だからか1000円すら使いきってない様子
    たまにスーパー行った時お小遣いからお母さんにってシュークリーム買ってくれる

    +48

    -0

  • 140. 匿名 2021/03/31(水) 17:20:33 

    低学年でも1000円とかお財布に入れてる子わりといるから、そうゆう子が買ったお菓子を貰ってたりとかするから、お小遣いとかでドンとあげなくても、あげなすぎて買えずに貰うとかそうゆう感じになるのも嫌だし難しいよね

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2021/03/31(水) 17:22:29 

    >>111
    うちは手伝うからいくらちょうだい、みたいな
    感じで言われたから
    失敗したなーと思って手伝ったらいくら、みたいな
    のはやめた。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2021/03/31(水) 17:23:00 

    我が家はマニアックな図鑑などが好きなのでちょっと多めに渡してます!
    追加融資はしない約束なので本人なりに考えてやりくりしてますよ
    金額よりも決めたルールがぐだぐだ変わっていくのが良くないと思います

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2021/03/31(水) 17:28:43 

    小学生で学年✕100円で雑誌は別に買ってあげてる。決まった雑誌は月一冊。
    文房具とかは学校に関連するものはこっち持ち。
    学童なのとあまり物欲ないみたいでほとんど使わないで貯まってるみたい。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2021/03/31(水) 17:28:44 

    >>133
    うちも子供だけでの飲み食い禁止って学校から文書きてるから行かない(小4と小2)

    小遣いは小4 5千円、小2 3千円
    おやつもマンガもゲームも全部ここから出す約束
    先にお金もらってネットで買ってる

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2021/03/31(水) 17:31:45 

    >>1
    三田佳子、竹下景子、梅宮辰夫の子供ならよかったけど所詮ガル民の子供

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2021/03/31(水) 17:37:03 

    >>133
    うちの方は遠足や修学旅行にお小遣いからお土産等買うし、電車もsuica等使わず現金で切符買って乗るよ。その時困るんじゃない?

    +1

    -2

  • 147. 匿名 2021/03/31(水) 17:41:43 

    >>141
    お手伝いに何を求めるかですよね。
    お手伝いに奉仕の心を育てたいならお小遣いよりも親が感謝の気持ちを伝えるだけでいい気もします。
    お小遣いは別の話としてちゃんとあげることも前提で。
    その時の親の言葉かけも「ありがとう、良い子ね」ではなく「ありがとう、すごく助かったわ」が良いと聞きました。そんな教科書通りには行かないですが…。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2021/03/31(水) 17:42:03 

    >>43
    うちもです!
    私自身がお小遣い制ではなく欲しい物があれば買ってもらえてたし、遊びに行くときも自由にもらってた(決して多くはない常識的な額)

    なので子どもにもそうしてるけど、2人とも無駄遣いはしないしこの方法でよかったと思ってる

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2021/03/31(水) 17:43:46 

    主です
    40代前半です
    私が小、中の時は使う時にもらうシステムでした。
    友達とお菓子買いにいくから100円ちょうだい!みたいな。

    現在住んでる地域は子供だけではコンビニもスーパーも禁止です。
    買い食いが基本ダメな感じです。
    おやつは毎日用意してあるので、おこづかいはたまにお出かけした時におもちゃみたいな消しゴムとかポケモンカードとか、普段親が選ばないようなお菓子を買うくらいに考えてました。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2021/03/31(水) 17:45:07 

    >>69
    学用品込みの額なのでは。お金の勉強するには丁度いい額だと思う。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2021/03/31(水) 17:45:16 

    お手伝い制にしてます!
    6年生の長男は頑張ってくれるので2000円あげてます。
    次男はあまりしてくれないので300円(^_^;)
    二人ともお菓子などは買ってあげてますので、お金貯めるのが楽しいみたいです

    +3

    -2

  • 152. 匿名 2021/03/31(水) 17:46:25 

    >>1
    36歳です。
    中1→1000円、中2→2000円、中3→3000円
    でしたね。小学生の時は毎月りぼんを買ってもらってて、お小遣いもらってた記憶がない…どうしてたんだろ?
    高校生の時は週に一回だけ親戚の経営してるお店の店番して毎月15000円もらってた笑

    +3

    -2

  • 153. 匿名 2021/03/31(水) 17:46:37 

    >>1
    うちは小学入学で1000円からスタートして、1学年あがる事に500円上げていきました
    中学生から5000円、高校生で8000円でした
    高校生からバイトしてたんですが、そのお金は、携帯代と修学旅行費代(旅行代金、小遣い)に貯金してもらっていました
    小遣いを渡し始めた時に、小遣い帳と貯金通帳も一緒に渡したので、小遣い帳は見ていましたが、口出しはほとんどしませんでした
    お金を一度に渡さず、週末に補充するようにし、友達におごったり、おごられたりは小学生の間は、しない事だけ決めてました
    外に出た時のおやつやジュース、文房具(ノート、消しゴム、鉛筆必要と思われるもの以外)、カード等に使っていました
    小遣いにおやつ、文房具代は入らないというご家庭もあるし、小遣いで何を買うのかを決めないと金額は決められないと思います
    友人が高校生の時、2万円もらっていたのですが、昼代や参考書代も込みだったの思い出しました 

    +2

    -2

  • 154. 匿名 2021/03/31(水) 17:49:10 

    >>1
    私30年前で1500円だった。
    学用品や本は別で。
    中学3000円、高校5000円

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2021/03/31(水) 17:56:57 

    >>149
    さらに主です〜
    ゲームなどの高額おもちゃは昔から誕生日とクリスマスしか買いません。
    祖父母が近くに住んでいるので、お年玉やお盆、誕生日などにまとまったおこづかいをもらったら欲しいもの(ゲームソフトなど)一つ買い残りは貯金させてます。
    その貯金は親管理で、どうしても緊急に欲しいものがあったらプレゼンして通れば使えます😅
    どうしてもこのゲームが欲しい!って言われても、こないだ似たようなの買ったばかりだからダメーって感じです。

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2021/03/31(水) 17:58:34 

    >>11
    ガチの部活とゼミが忙しすぎてバイト出来ないから5万円お小遣いで貰ってたよ。
    アルバイトは卒業してもできるから今しか出来ない事をやれという事で。
    結局遠征費とかそういうので消えていったけども

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2021/03/31(水) 18:02:17 

    小学生の時は100点取ったら100円渡してたら
    六年生の頃にはテストの8割100点とるように

    中1は1000円
    中2は1500円
    中3は2000円を月に一度渡してます。

    +0

    -3

  • 158. 匿名 2021/03/31(水) 18:07:05 

    >>45
    素直に漫画だけ読みたい子もいるだろうから付録なしパターンも準備してあげてほしい。

    +19

    -0

  • 159. 匿名 2021/03/31(水) 18:07:59 

    >>111
    うちは小学生の間まではお金増やせるチャンスだって最初に宣言したよ
    私が中学生になった時、手伝いしても当たり前だって母親に言われて、大きくなるのは損だって文句言った記憶があったからね 笑

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2021/03/31(水) 18:14:09 

    最低でも6000円ぐらい

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2021/03/31(水) 18:14:19 

    月に1〜 2回祖父母にあったら500円もらったりしてるので、親から決まった額はあげてないです。あげるなら月500円程度かなー。(小5、小3)
    ちなみにオヤツは家で用意。自分たちで買いに行ったりはしません。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/03/31(水) 18:18:03 

    新小3の息子がいる
    お小遣いどうしようかなって思ってたとこ
    本人に何か頼むとお小遣い頂戴って昨日からうるさくてさ(お金欲しくて、しょうがなく手伝うのはなんか嫌なので)
     
    友達と公園で遊ぶ時は買い食い無し
    家から持参、他の子も持参してる(近いので足りなかったら家まで取りに帰ってくる時もある)

    でも放任主義の家の子だけ買ってるみたい
    その子は1年生の時から一人で買いに行ってる(もしかしたら保育園時代もそうなのか?うちは幼稚園だったから接点が無い)
    初めて知った時はびびったよ
    買ってもらったり、受け取り禁止って言い聞かせてる(公園から駄菓子屋までは数分)

    文房具は私がまとめて買ってる
    漫画やポケモンファンは実家父が送ってくる
    ゲームのソフトはクリプレか誕生日
    お菓子は月2回、まちおかで本人連れて買いだめ+スーパーで調達
    お年玉の貯金しない分で(本人が決めた数千円)、ポケカ、食玩やガチャガチャを買ってる

    友達と校庭開放と公園以外に出かける事もないし、ショッピングセンターも子どもだけで行ける距離にない(一応23区)

    はたしてお小遣い要るのか?って悩むよ





    +5

    -0

  • 163. 匿名 2021/03/31(水) 18:23:48 

    >>60
    今ってなかよし620円もするの!!
    高すぎやろ

    +54

    -0

  • 164. 匿名 2021/03/31(水) 18:27:58 

    >>1
    月々は同じく学年×100円、それとお年玉の一部、夏のボーナス時の臨時おこづかいがあったので、うちの娘は毎月ちゃお買ってたよ

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2021/03/31(水) 18:29:48 

    >>132
    そうなんです(汗)
    友達と買い食いするのに自分だけ何も買えなかったら可哀想かなぁと思って月500円じゃ今はすぐ無くなっちゃうし、後から足してました。

    なので来月からは倍の千円にして「この範囲でやりない」って約束させるつもりです。

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2021/03/31(水) 18:31:00 

    >>18
    子どもの頃、約束手形よくわかってなかった

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2021/03/31(水) 18:31:45 

    >>162
    同じく新小3です。
    漠然と学年×100でいいかなと思っていたら、ここ見てたら少ない?と気になってます。

    遊びに行くのは公園か友達の家だから、買い物することは今のところない。
    私と出かけた時にガチャガチャとか100均で何か買うくらいしか使い道が無さそう。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2021/03/31(水) 18:37:14 

    小学校までは月500円
    中学からは出来高制にした。固定で月1000円、定期テスト90点以上で1教科1,000円。通知表5段階で5を取ったら1教科1,000円

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2021/03/31(水) 18:37:46 

    うちの新小6は欲しいものたくさんありすぎて
    その都度渡すとか、欲しいものがあった時に買ってあげるとかしてたらこっちが破産してしまう

    6年生だから600円、あとテストで100点とったらその都度お小遣いあげてます。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2021/03/31(水) 18:49:06 

    >>1
    自分自身は小1からスタートして、年齢×100円でした。
    中学生は3000円、高校生の時は5000円だったかな

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2021/03/31(水) 18:55:17 

    私は高校時代のお小遣いは月2000円
    中学まで月1000円だった…

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2021/03/31(水) 18:57:00 

    >>168
    す、少なくない?!?!

    その金額で友達と遊びに行ける?せめて固定をもう少し上げてあげても良いような…

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2021/03/31(水) 18:59:32 

    >>111
    家庭内の労働だからじゃないかな。
    労働してお金を得るというのを学べるのは良いと思うけど、家庭内だと報酬がなくても家の事をするのは大人でも子どもでも当たり前なので。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/03/31(水) 19:01:03 

    中1→2,000円 学年上がる毎に1,000円アップ
    小2→ 800円 学年上がる毎に100円アップ

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/03/31(水) 19:10:32 

    >>1
    小学生1日100円
    中学生月5千円
    高校生月1万円
    大学生に月3万円他はバイトしろだった

    +0

    -2

  • 176. 匿名 2021/03/31(水) 19:11:02 

    >>60
    付録がついてる面もあるだろうけど、ジャンプは良心的だな。

    +0

    -2

  • 177. 匿名 2021/03/31(水) 19:13:26 

    >>139
    なんていい子!!

    +16

    -0

  • 178. 匿名 2021/03/31(水) 19:15:07 

    3歳児ですが、週1回100円を渡しています。
    主な使い道はバスボールとガチャガチャと100均のおもちゃなのですが、家の近所のスーパーではバスボールは300円、ガチャガチャは200円~500円なので、月1~3つ程度のお楽しみになってます。
    これまでガチャガチャやりたい!と散々喚かれてましたが、自分で自分の財布の中身を見て、100円玉を数えて、足りないとわかれば大人しく諦めてくれるようになりました。
    今はなんでも高いので、お小遣いの金額設定も大変ですね。
    500円のガチャガチャがあること、子供がせがむようになってから知り、目を疑いました。。。

    +1

    -2

  • 179. 匿名 2021/03/31(水) 19:15:11 

    コミックなんて買う必要ないもんなぁ

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2021/03/31(水) 19:17:28 

    小3女子で月550円。500円に消費税分。
    ダイソーでたまにシールやかわいいノート買ってる。
    毎月おこづかい渡すときに、おこづかい帳を確認してる。
    定期で買ってる雑誌は別に買ってあげてる。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2021/03/31(水) 19:18:23 

    お小遣い少なかった小学校の友達、他の子に奢って奢って言ってて複雑な気持ちだった

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2021/03/31(水) 19:20:43 

    >>100
    お手伝い=小遣い稼ぎになりそうでその方法にするの迷っていたけど、1回20円みたいな少額ならいいかも!
    うちも子供の頃からお小遣い帳つけて、大人になってもお金の管理ができるようになってほしいな~。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2021/03/31(水) 19:21:02 

    長男小学六年生、次男小学四年生、毎日1人千円。2000円✖️30日、月の小遣いで6万円。あげていたら、大人になった今、金銭感覚がおかしい。失敗したわ!

    +1

    -3

  • 184. 匿名 2021/03/31(水) 19:21:41 

    >>51
    なにか事情があってこの金額なの❓️
    そうでなければ、もしお金に余裕があってのことでも金銭感覚くるうよ。
    子供が親と同じくらいの生活水準保てるくらいの仕事できればいいけど。

    +1

    -6

  • 185. 匿名 2021/03/31(水) 19:21:45 

    >>17
    私の時は税込400円でした。
    今そんなに高いんですね。

    +9

    -1

  • 186. 匿名 2021/03/31(水) 19:26:33 

    小学3年で万引きしてる子がいたらしいから、あまりに少ないとそうなりそうで怖い…

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2021/03/31(水) 19:27:57 

    どこまでの出費をお小遣いから出すかによって金額変わらない❓️
    漫画いらない子や親が買ってるところは週末友達と遊ぶお小遣いだけでいいしさ。
    田舎で子供が買い食いするお店がなければお菓子は買い置きしたもの食べるし、環境にもよるけど小学生までなら500円でもめちゃめちゃ安いって訳ではない気がするよ。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2021/03/31(水) 19:29:22 

    >>172
    基本必要なものは全部出してるよ。中学生になって部活終わったら直帰して夕飯食べて塾だし、小学生の時みたいに友達と外て遊ぶんだってのが無い。
    同級生の子とゲームでチャットして楽しんでたり。そんなにお金使う?

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2021/03/31(水) 19:30:19 

    >>1
    小学1年生から3年生まで1000円、4年生から6年生まで3000円、中学生で5000円でおやつ代含む!!
    一緒にスーパーとかコンビニに行ったときに、アイスとかジュースとかチョコとか諸々
    欲しいものがあったらお小遣いの中から自分で買ってって言ってる。
    その都度、150円とか200円とかおねだりされる方が高くつくしorいちいち『ダメ』って言うのも負担。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2021/03/31(水) 19:30:56 

    >>51
    ヨコだけど、そんなに多いわけじゃなくない?
    うちは高校生で、日曜に友達と遊びに行くとなると交通費と食事代と遊び代で念のため1万渡すし、それが月に2回だと2万。
    そんなに多いと思わないよー

    +6

    -2

  • 191. 匿名 2021/03/31(水) 19:31:39 

    お友達におごったりとか、自分以外にお金使うことはみんなどうしてるんだろう。
    調子に乗ってお友達にも買ってあげようかってなるのが心配で、遊びに行くときは水筒とおやつとかアメ持たせてる。
    まだ小学校低学年だからいいけど今後が心配

    +3

    -3

  • 192. 匿名 2021/03/31(水) 19:33:56 

    >>119
    広い意味で『お手伝い』と言っても『家庭の役割に対して報酬つき』のものと、『無報酬の人助け』の区別が、子供ながらにもわかってるみたいで無闇に「お手伝いしたからお小遣いね」と、せびる訳でもないから合う合わないは、あるのかもしれない。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2021/03/31(水) 19:37:16 

    >>53
    ちゃんと計画的に使えましたか?
    うちも小6、そのやり方が計画性が育つと聞いて今年からはじめてますが、全く貯金せず文具やらぬいぐるみやらハンカチやら靴下やら、細々したものを買って全額その月に使いきります。
    春服や夏服、靴も去年のサンダルは履けないから買わないといけないよ、と、声かけしてるけど聞かない(反抗期もあり)
    最初は失敗しましたか?

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2021/03/31(水) 19:38:08 

    >>167
    うちも新小3。

    お小遣いみんなが言うほどはあげないと思う。
    金額は環境によって親の考え方が変わる気がするよ。

    ただ、お小遣いなしってのも楽しみないし、お金の使い方も覚えた方がいいから月々固定であげようかなーと。
    300円+簡単なお手伝い一回で10円。
    (洗濯物回す。お風呂の浴槽内だけ洗う。ポストを見てくるなど。)
    あと祖父母からたまにお小遣い送られてくるからそこから少しあげたりしてるかな。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2021/03/31(水) 19:38:49 

    >>191
    小学生のうちは、おごるのもおごられるのもダメってキツく言ってる
    あと、友達の誰か1人でもお小遣い持ってなかったら、その子が可哀想だし買って食べる行為もダメ
    自分がお金を持ってないときに友達がお店に行くときは、お店に入らず外で待つこと
    ただ、家から持たせたお菓子はみんなで食べるように言ってる

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2021/03/31(水) 19:40:16 

    >>117
    でも家の事をするのは当たり前じゃない?
    お金が貰えるからお手伝いするんじゃなくて
    自分にできることを家族のためにやる感じ
    お金のために家のことするの?

    +4

    -4

  • 197. 匿名 2021/03/31(水) 19:44:28 

    >>190
    私からするとめちゃめちゃ多いよ💦

    まぁ家庭それぞれだよね。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2021/03/31(水) 19:49:02 

    >>196
    私もそう思う

    うちはお小遣いがいるときに渡すシステムで、正直小学生の頃はお手伝いとかさせてなかったけど、高校生になった今、私が仕事から帰ると夜ご飯作ってくれてる
    もちろん、ご飯作ったからと言ってお小遣いがあるわけじゃないから、私の負担を減らす為

    春休みの間だけだけど助かってる

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2021/03/31(水) 19:49:12 

    >>147
    私は141ではありませんが、自立に向けてとりあえず家事のやり方を覚えてほしくて。。。
    でも簡単なお手伝いしか出来ないから一回10円にしてる。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/03/31(水) 19:51:15 

    >>158
    それ思う
    付録なしなら100円は下げられるはず

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2021/03/31(水) 19:56:53 

    >>197
    友達が住んでるとこが遠い子ばかりで、そこまで行くのに交通費がかかるんだよね

    うちの子は服とか興味なくて物欲もなく、他の面で一切お金かからないので、友達と遊ぶ時は多めに渡してる
    高校生だから眼鏡やめてコンタクトにしたら?って言っても断られるぐらい

    ちなみに私は月に5000円ぐらいしか自分に使えてないよ笑

    +0

    -4

  • 202. 匿名 2021/03/31(水) 19:57:16 

    アラフォーの私は小学生の頃は3000円だった。
    洋服とか欲しいものは買ってもらえてた。
    中学生は5000円、高校生で7000円だった。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2021/03/31(水) 20:10:17 

    >>73
    私の頃はバブルだったこともあり、父親が週に一度1万くれようとして、「まだ先週のあるからいらない!」ってキレてたよ

    周りで万引きしてる子もいたけど、万引きする意味がわからなかったから、この育て方も間違いではないのかな?

    +1

    -2

  • 204. 匿名 2021/03/31(水) 20:20:52 

    うちは小学生 学年×100円プラス500円です。
    現在小3→800円、小5→1000円です。

    ここからコロコロコミックやカードゲームを買っています。
    二人でお金を貯めてゲームソフトを買ったり考えて使ってます。

    +1

    -1

  • 205. 匿名 2021/03/31(水) 20:23:57 

    お小遣いは言っても、全然貰えなかった。
    だから悪いことだとわかっていても、親の財布から抜き取っていたし、子供の頃何も買ってもらえなさすぎて、友達と万引きしたり、バイトできるようになってからは散財しまくったり…
    だからある程度はきちんと決めて渡してあげないとだと思った。

    +6

    -2

  • 206. 匿名 2021/03/31(水) 20:26:23 

    私はいま子どもが小1で、普段から簡単なお手伝い(買い物の荷物運びやゴミ捨てなど)をしてもらう前提で毎週末に『いつもありがとう』って100円渡してる。

    それ以外にも友達と遊ぶときにたまに駄菓子屋でお菓子をみんなで買うからって言うのでその都度100円渡してる(週1〜2)

    これで月1000円いくかいかないかくらいなんだけど、妥当なのかな?

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2021/03/31(水) 20:27:51 

    >>176
    リボンは月一だけどジャンプは週一だからなー

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2021/03/31(水) 20:27:57 

    新小3の息子がいる
    お小遣いどうしようかなって思ってたとこ
    本人に何か頼むとお小遣い頂戴って昨日からうるさくてさ(お金欲しくて、しょうがなく手伝うのはなんか嫌なので)
     
    友達と公園で遊ぶ時は買い食い無し
    家から持参、他の子も持参してる(近いので足りなかったら家まで取りに帰ってくる時もある)

    でも放任主義の家の子だけ買ってるみたい
    その子は1年生の時から一人で買いに行ってる(もしかしたら保育園時代もそうなのか?うちは幼稚園だったから接点が無い)
    初めて知った時はびびったよ
    買ってもらったり、受け取り禁止って言い聞かせてる(公園から駄菓子屋までは数分)

    文房具は私がまとめて買ってる
    漫画やポケモンファンは実家父が送ってくる
    ゲームのソフトはクリプレか誕生日
    お菓子は月2回、まちおかで本人連れて買いだめ+スーパーで調達
    お年玉の貯金しない分で(本人が決めた数千円)、ポケカ、食玩やガチャガチャを買ってる

    友達と校庭開放と公園以外に出かける事もないし、ショッピングセンターも子どもだけで行ける距離にない(一応23区)

    はたしてお小遣い要るのか?って悩むよ





    +1

    -0

  • 209. 匿名 2021/03/31(水) 20:29:17 

    アラフォーだけど私が中学生の頃ボーリングやスケートリンクが近くにあって休みの日はみんな集まってよく行ってたけど私は小遣いが1ヶ月3,000円でボーリングやスケートなんて行ったら部活帰りの菓子パンすら買えなくなるから二~三カ月に一回の参加。
    CD買ったりはできなくて月一でレンタル。友達の誕プレのマグカップ代金800円なんて捻出するのめちゃ大変。
    アラフォーですら中学生で3,000円1ヶ月ってなかなか過酷だったよ~。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2021/03/31(水) 20:34:48 

    >>17
    えーっ❗️そんな金額になってるんですね今!
    私の時代はりぼん390円だったと思います。
    小3で月500円もらってりぼん買って残りでお菓子買ってなくなるかんじでした。
    娘(小3)は、ほしいときに買うかんじかな。

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2021/03/31(水) 20:40:18 

    小学生高学年くらいで1000円かなぁ。でも友達と出かける時にはお小遣いあげるかも。後はお年玉で何とかしてもらうとか。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2021/03/31(水) 20:41:20 

    明日から小4の子供は、昨年おこづかいほしいって言い出したんですが、そうなると今まで出掛けたときに気まぐれにほしいって言ってたもの、こと(本やガチャガチャ)はそのおこづかいでやっていってねって話したらあっさり諦めた。
    我々親はどちらでもよかったんですが…。
    30年前は月500円(カツカツ)だったけれど、今の子だったらいくらくらいなのかな…1000円?

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2021/03/31(水) 20:43:48 

    >>48
    そうだね、いつも読むものなら買ってあげてもいいかも。他に何か欲しいものとかあればお小遣いで買ってもらう。

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2021/03/31(水) 20:46:35 

    小4男子
    月1500円
    学用品とか、洋服はもちろん別

    旦那曰く何に使っても、1日で使ってもOKだとのこと。
    お小遣い始めてまだ3ヶ月くらいだけど、息子は月初にばんばん使って月末はカツカツみたい笑 
    友達と駄菓子買ったり、ポケモンのメザスタに使ってるらしい。
    こんな感じだけどお金の使い方下手くそだなあと思う。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2021/03/31(水) 20:50:15 

    コロコロコミックは小学生男子の心の栄養だしなぁ
    32になる息子が小学生の頃はちょうど500円だった
    握りしめて買いに行っていたな

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2021/03/31(水) 20:51:45 

    >>51
    高校生はバイトしていないなら妥当かもしれませんね。
    私自身ははバイトしていたからゼロ!
    バイト代3~4万円くらいでした(ほとんど使っていました)

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2021/03/31(水) 20:52:31 

    小4からテストで裏表100点取ったら100円

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2021/03/31(水) 20:57:01 

    >>1
    お小遣い400円で使い道に口出しせず、コロコロコミックや必要な文具は親が購入で。
    お手伝いにはお駄賃あげる。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2021/03/31(水) 21:07:18 

    >>214
    なんか凄く可愛い&微笑ましい
    そうやってお金の使い方を覚えて行くんだろうねw

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2021/03/31(水) 21:14:21 

    小学生兄弟、三才差だけど同じ500円。
    足りないようなら高学年から金額あげようかな、と様子見していましたが、二人ともお小遣いは全く使わないので結局、据え置きできていました。
    禁止してるわけでもないのに、マンガを買う習慣もありません。
    (ゲームソフトなど欲しいものは誕生日やクリスマスにリクエストされる)

    4月から長男が中学生になるので、さすがに2000円にすることにしましたが…中学生だと3000円くらいと言うコメントが多いみたいですね。参考になりました!

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2021/03/31(水) 21:15:03 

    31歳だけど、小学生当時学年×100でも少ないと思ってたな〜
    お手伝いでももらえたけど、壁床含む風呂掃除や家族5人分のお皿洗って10円とか、アホらしすぎて。親戚も少なくてお年玉は年間5000円くらい。皆が持ってるゲームとか、流行りの可愛いグッズとかには縁が無かった。
    今でも貧乏性が抜けなくて辛い。自分の子供はどうするか悩ましいわ。きっと多めにあげちゃうと思う。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2021/03/31(水) 21:45:23 

    >>36
    私も子供の頃そんな感じだった。言えば親からお金貰えるものって感覚になってしまって社会人になった頃は計算して使うってのが難しかった。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2021/03/31(水) 21:52:34 

    >>36
    コンビニでお昼買ってどこで食べてるの?
    小5で友達だけでご飯食べるんだねー。

    +21

    -1

  • 224. 匿名 2021/03/31(水) 21:57:26 

    4年生から月に400円。
    初めはこんなにもらえるの?!って大喜びしてたな笑
    だんだん使えばなくなることを学んできた。

    でも来月から500円になるから、また喜んでる。

    お年玉は全部渡してるから、漫画や本をそこから買ってる。
    服や文房具はもちろん親が買うから、400円で充分みたい。
    友達とコンビニとかまだ行かないからかな。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2021/03/31(水) 21:59:53 

    >>196
    子供に合わなければしなきゃ良いんだよ。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2021/03/31(水) 22:17:10 

    >>189
    うちもこれくらいがいいかも!4年生からは周りとどれだけ遊んでくるかで考えようかなぁ?
    年長だけど、すでに〇〇やるから〇〇させて!とか交換条件だしてくるから(お金じゃないです)、絶対〇〇するからお小遣いちょうだい!って言ってきそうな気がする。お風呂掃除くらいならお小遣いあげなくてもやってくれてるからこの延長で家の手伝いはやってもらうつもり。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2021/03/31(水) 22:19:27 

    小一息子、お小遣いはあげてないけどお手伝いしたらお駄賃あげてます。
    掃除機一部屋10円、洗濯物を畳む30円、お風呂掃除50円って感じです。

    私は小学生の時は学年✖️100円、中学は5000円、高校は1万、大学で3万でした。大学は貰いすぎな自覚あったのですが親からバイトより勉学に時間を使って欲しいからと、甘えてもらっていました。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2021/03/31(水) 22:26:45 

    >>15
    自分でお金をどう使うか考えて、きちんと管理する
    その力を身に付けさせるために
    春から中学生になる娘にお小遣いを与えることした。

    2000円の予定

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2021/03/31(水) 22:33:54 

    >>1
    お子さんに何円必要なのか聞いてみたら?
    ちゃんと内訳まで考えさせて
    納得できる金額ならあげてもいいかも

    それか学年×100円で、コロコロは買ってあげるか、
    図書カードで毎月500円分渡す

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2021/03/31(水) 22:45:53 

    >>219
    ありがとうw
    覚えてくれたらいいなw

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2021/03/31(水) 22:46:13 

    >>223
    ヨコだけど、ウチの子の友達もそうだったよ
    公園で食べてたらしい
    友達がいないときも買って食べてたらしいから、親が作る暇なかったんだろーね
    うちはお弁当作ったり、たまにコンビニで一緒に買ったりさせてたなぁ

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2021/03/31(水) 23:00:55 

    高校生の息子達に月2万円。(必要に応じて+α)
    私立付属高校に通っていてそれなりに付き合いもあるし家計の負担にはなっていないので。
    お金持ちはいくらでもいて家は高校内では決して多い方ではないと思います。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2021/03/31(水) 23:02:05 

    >>13
    小5の娘に週一回500円あげてる
    買いたいものがあったら数週間前から計算して大切に使ってるから、このシステムよかったなって思ってるよ
    週一回だと一度に使い過ぎたりしないし、急に友達と駄菓子屋行くとか対応できるし
    貯めてお札に両替を頼まれることもあるよ
    増やすのも楽しんでるみたい

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2021/03/31(水) 23:05:30 

    小2で800円あげてて、おこづかい帳を書かせるようにしてる。収支がきちんとわかると無駄遣いもしないし、お金の管理もできてる気がする

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2021/03/31(水) 23:08:09 

    >>1
    すくな。うちは次年長だけど月500円

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2021/03/31(水) 23:41:25 

    >>26
    私もそれだった!
    でも親戚が多かったからお年玉だけで100万くらいあって親に預かってもらって年20万くらいをやりくりしてた

    +1

    -3

  • 237. 匿名 2021/04/01(木) 00:05:21 

    うちは小学生なので(学年+2)×100で二人とも文句言わないし、そもそもお金を使う機会が滅多ないからそれだ十分だと思ってたんだけど、小学生がいつどこでお金を使うの??
    うちはたまに漫画やキャラものの文房具を買うときに使うだけ。友達と出かけることもあまりない。
    上の子は春から中一なんだけど、千円でいいかなって思ってたんだけども、ここみてたらダメぽいね…

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2021/04/01(木) 00:14:35 

    うちは
    小学1・2年は500円
    小学3・4年は1000円
    小学5・6年は1500円
    中学生の間は2000円
    お友達と電車でお出かけする時は別途交通費とお昼代を渡してる感じ
    今までを見てると5・6年生の頃が友達との行動範囲が一気に広がって1番お金使う時期かな?と思う
    中学入ると部活で出かける暇もそんなになくなるから嫌でも溜まってる

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2021/04/01(木) 01:56:55 

    >>1
    私アラサーですが、同じシステムでした。
    お菓子などはスーパー行った時に買ってもらう。
    学用品も必要な物は買ってもらってました。

    あとは、テストで100点を取ると
    祖父が欲しい物を買ってくれるという
    システムがありました。
    祖父母宅に遊びに行くと電車賃も貰えたかな。

    なんとかやりくりしてたけど、
    今の子どもは大変そうですね…。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2021/04/01(木) 02:09:36 

    >>18
    懐かしい

    感動をありがとう

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2021/04/01(木) 03:49:50 

    我が家は

    小学生2000円
    中学生3000円

    先日次男が小学校卒業したのでこれから値上がり。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2021/04/01(木) 04:25:28 

    高校一年生5000円
    彼女がいて交際費もかかるし部活後毎回みんなでアイスを食べるのが日課になってるから絶対足りない仕方無いからバイトが安定して入れるようになるまではイベントかあったりして足りない時に小遣い以外にあげたりしてる
    あんまりキツキツにしない方が良い…
    何故ならうちの子中学の頃から高校でバイトするまで親の財布からお金抜き取ってた事が判明したから
    あげすぎも良くないし塩梅が凄く難しいけど…

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2021/04/01(木) 06:27:24 

    >>15
    一緒です。男の子ですが春休み毎日遊んでいます。
    お金の大切さ使い方諸々教えるのは思っていたよりも大変

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2021/04/01(木) 06:47:35 

    >>1
    下着やお祝い事以外はお年玉で考えて使うよう言ってる。私が好きではないKポップ系の服を子供が買いたいって言えばお年玉からどうぞって言えるしあと買うものはお菓子くらいだからまだまだ余ってる

    コロコロコミックが欲しければお手伝い2,3個とか条件は必要じゃないかな?

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2021/04/01(木) 07:02:18 

    >>203
    万引きはお小遣い不足じゃなくて親からの愛情不足で気付いて欲しいサインだよ

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2021/04/01(木) 08:03:39 

    >>60
    うちもそれで、小2の頃娘のお小遣い1500円にしたよ。漫画買ったら、何も買えないもん。
    小3からは、2000円。お友達と遊んだり、出先でオモチャ買うお金はここから。親と一緒にスーパー行った時のお菓子は、親が払う。

    お年玉は、両親からののみ使用可能で、他は祖父母からのお小遣いは使ってオッケー。お年玉は、貯金しておいて18の時渡す予定。(車の免許とか、色々自分で考えて使うよう言って渡す)

    今のところ、無駄遣いせず、貯金に目覚めて頑張ってるよ。


    中学5000円、高校7000〜10000円とかにする予定。
    アラフォーの私の時代でも、そのくらい貰ってた。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2021/04/01(木) 08:11:48 

    >>223
    横だけど、うちの娘は公園で食べてるよー!
    外でレジャーシート敷いて食べるみたいで、楽しいみたい。
    私はお弁当作って持たせてるけど、お母さんも働いてるご家庭は、コンビニで買うみたいだよ。うちの娘も、コンビニでお菓子買ってく。(昔で言う駄菓子屋さんが今は無いから、コンビニがその代わりらしい)

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2021/04/01(木) 08:53:22 

    本はマンガでも勉強関係でもなんでも親が買う。
    他はその都度説明受けて渡してます。
    親子関係は良好です。
    あんまり安い金額だと大人になった場合、ケチな奴になると思うから。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2021/04/01(木) 09:23:40 

    >>82
    犬は子供みたいな存在だけど子供ではない
    そもそも種族違うし
    仮に人間(小学生)だとしても
    あなたの感覚は大衆の発想ては大幅にずれてるから
    どうしたって理解は得られにくい

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2021/04/01(木) 09:33:28 

    我が家は新6年生だけど基本3,000円。
    好きなアイドルのCD買ったりアクセサリーや雑貨なんかにも興味があって3,000円じゃ足りなさそうなので塾内の定期テストで9割程度の成績出せたら千円を追加支給してる。あと、お誕生日とクリスマスは親視点で子供に有益と思うプレゼントの他に現金で一万円渡してる。
    夫婦共に実家は既になく親戚付き合いもなくてお年玉やお誕生日だからとじいじばあばからのプレゼントもないし。
    好きに使っても構わないけどお金を使ったら必ず残金確認とレシートを見せる事は我が家の約束。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2021/04/01(木) 10:34:08 

    小3で月2000円。
    生活態度で前後したりする。
    毎月500円は必ず貯金箱に入れるって約束してる。
    貯まったお金でSwitchのソフト買ったり、金額大きい物買うようにしてる。
    普段はイオンに行った時にゲームしたり、ポケモンカード買ったり、お菓子買ったりで使ってる。

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2021/04/01(木) 10:58:27 

    小学生 学年×100円
    中学生 学年×1000円
    高校生 学年×10000円(割りと遠かったので
    朝食を食べる余裕無くコンビニで朝ごはん調達の為朝御飯代別途貰う)

    だったからそれでいこうと思ってたけど、今は100均もあるし、結局ついでに買って上げることも多いからまだお小遣いあげてない…小3になるし、そろそろお小遣い制にしたいけどどーしよー

    +0

    -1

  • 253. 匿名 2021/04/01(木) 11:10:07 

    高校生になるまでお小遣いもらえなくてお年玉で1年間やりくりしてた
    高校生からは毎月3000円だったけど足りなかったな
    バイト禁止の学校だったからキツかった

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2021/04/01(木) 11:22:07 

    小学生なので学年×100円です。
    他に欲しい物がある時は、お手伝いをしてお駄賃を貯めてます。
    ご飯やお味噌汁の用意、洗濯物を畳むが5円
    草取り50円、お風呂掃除10円です。
    お小遣い帳もつけるようにしてます。

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2021/04/01(木) 11:52:50 

    本は親が買ってあげてはいかがですか?

    今の時代の金銭感覚も考えないと

    与えすぎてもダメだし
    与えすぎなくてもダメだし
    難しいですね



    +0

    -0

  • 256. 匿名 2021/04/01(木) 12:33:56 

    >>13
    私も月にいくらお小遣いもらうって感じじゃなく、友達と遊びに行くって言ったら少しお金もらえるシステムだった。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2021/04/01(木) 13:07:44 

    お年玉を全額そのまま子供に渡しているので、毎月の小遣いはゼロです。

    +3

    -1

  • 258. 匿名 2021/04/01(木) 14:05:54 

    >>193

    失敗するのが大切

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2021/04/01(木) 15:17:23 

    >>21
    マイナスの人は額が多いってこと?

    服や美容院や交通費で足りないよね。
    お小遣いでどこまで含めるかじゃない?

    贅沢させるつもりはなくても
    実際 シマムラ、サイゼ、百均でも
    高校生5000円は足りない。
    オシャレに興味ない出かけないコならまだしも。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2021/04/01(木) 15:56:58 

    >>72
    うわ、私と一緒の人いた
    お小遣いあげないって親としてどういう神経してるんだろ?て自分の親の神経疑うw

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2021/04/01(木) 15:58:16 

    >>257
    小さいうちはそれでもいいと思う

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2021/04/01(木) 16:01:09 

    こういうの、家庭によるからほんと面倒だし難しい
    少ないとか口出す奴も多いとかいう奴もどっちも地雷

    ちなみに女の子でいじめっ子になるのは金持ちが多いらしい
    男の子は共働き
    金あればあるほど女って生意気になるんだろね
    学生時代って見た目でカースト決まったりするのに、自分で働けないから親の経済事情でオシャレに使えるお金も決まってくるし

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2021/04/01(木) 16:42:23 

    >>242
    すごく読みづらいし意味がわからない

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2021/04/01(木) 21:09:29 

    >>263
    文章は読みづらいけど言ってる意味は分かる
    読解力ないか最初から頭に入れる気ないから分からないんじゃない?

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2021/04/02(金) 20:47:00 

    >>18
    なつかしい
    人生ゲームかな?
    今の仕様はどうなってるのかな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード