
綾瀬はるかも困惑、本当にあった『天国と地獄』の“災を呼ぶ丸い石”持ち帰り事件
78コメント2021/04/01(木) 00:59
-
1. 匿名 2021/03/31(水) 00:18:43
ドラマのキーになった丸い石だが、実はモデルとなった場所があった。
作中では”持ち帰った者を呪う”とされていたが、その伝説も同じだ。
「ドラマで話題になる前から、ホノホシ海岸の丸石を持ち帰る人は一部いますね。そういったこともあり、看板等も立てて注意を促しています」
役所としても対応を苦慮しているようだが、一番の理由は“呪い”ではない。
「そもそも、ホノホシ海岸が国立公園の一部なので、動植物や土砂等を無断で持ち出すこと自体が禁止なんですよ」(瀬戸内町役場観光課)
あくまで、環境保護が目的とは語ってくれたが、放送後にはこんな問い合わせも増えているという。
「“数年前に観光で来たときに記念にと持って帰ってしまったが、それから身内の不幸が相次いでいる。返却したい”という相談が何件かありました」(瀬戸内町役場観光課)+195
-2
-
2. 匿名 2021/03/31(水) 00:20:16
事件…ではない?+68
-3
-
3. 匿名 2021/03/31(水) 00:20:35
バチが当たるのか+157
-0
-
4. 匿名 2021/03/31(水) 00:20:39
何それ。
怖すぎる+162
-2
-
5. 匿名 2021/03/31(水) 00:21:39
YouTuberが持ち帰って悪いこと起こるかやりそう+156
-3
-
6. 匿名 2021/03/31(水) 00:23:08
“数年前に観光で来たときに記念にと持って帰ってしまったが、それから身内の不幸が相次いでいる。返却したい”
馬鹿だな
石を盗む行為もこういう電話をわざわざしちゃうところも
+348
-4
-
7. 匿名 2021/03/31(水) 00:25:59
水辺の石はどこであろうが駄目って言われてるよね
ろくな事ないからって+313
-2
-
8. 匿名 2021/03/31(水) 00:26:31
ねえねえ、NiziUちゃん可愛すぎたよね?
これからも追っかけましゅ!+1
-106
-
9. 匿名 2021/03/31(水) 00:27:03
>>8
ごめんなさい
トピ間違えました
改めてごめんなパイ😭+3
-88
-
10. 匿名 2021/03/31(水) 00:28:22
沖縄とか奄美の離島だと、島の物を持ち出すと災いがあるってよく聞く。
有名な作家さんもエッセーに書いてた。
旅行で行った知り合いも島の人から注意されたみたいだし何かあるのも。
無闇に御嶽に近づいだら駄目とか独特な文化もあるしねぇ。+158
-0
-
11. 匿名 2021/03/31(水) 00:31:17
どこのやつでも石を持って帰るの良くないと聞く
この前シーグラスのトピが立ってたけど
あれは大丈夫なのかな?自然物でないからOK?+117
-5
-
12. 匿名 2021/03/31(水) 00:32:13
>>10
離島もだけど、神社や山岳信仰が根付く地域も暗黙の了解としてあるよね
後々の研究で実は科学的な根拠があったものが呪いと認識されて禁じられていたというケースもあるけど+64
-0
-
13. 匿名 2021/03/31(水) 00:35:46
>>11
水辺のものは特にあんまり良くないって言うよね
私もシーグラス好きだけど集めるのは気にしてできない+69
-1
-
14. 匿名 2021/03/31(水) 00:36:08
ハワイの火山の石もよく聞くよね+24
-0
-
15. 匿名 2021/03/31(水) 00:39:38
綾瀬はるか困惑してなくない?+151
-1
-
16. 匿名 2021/03/31(水) 00:46:25
綾瀬はるかは困惑してないよね?(笑)+138
-0
-
17. 匿名 2021/03/31(水) 00:47:23
しゃくれ石+1
-42
-
18. 匿名 2021/03/31(水) 00:50:39
くだらね
きもい+4
-12
-
19. 匿名 2021/03/31(水) 00:50:46
>>17
ひゃくれいひ+2
-28
-
20. 匿名 2021/03/31(水) 00:51:08
トピズレですみません
母が奄美大島の出身で亡くなっています。亡くなったのは東京ですが仏の事に厳しいって聞いてました。先祖代々の位牌が沢山あってお線香も毎日絶やす事がなかったのですが認知症になって全く放置したままで現在私が位牌を持っています。
石ではないけど奄美大島の砂にお線香をあげていましたが仏壇と一緒に処分したのを思い出して…
今年中に位牌を供養する予定ですが次々と不吉な事があるので気になりました。お寺で相談します
沖縄とか奄美大島は関東とは比べられない仏様への供養を大事にするので砂を捨てたのを今後悔しました+72
-4
-
21. 匿名 2021/03/31(水) 00:59:13
海にある丸い石は色んな念が詰まってるので絶対に持ち帰らない方がいい。
庭石に持ち帰った人が原因不明の病で亡くなったと庭師のおじさんが言ってた。+88
-3
-
22. 匿名 2021/03/31(水) 01:08:53
綾瀬はるかも困惑の部分はどのあたり?+36
-2
-
23. 匿名 2021/03/31(水) 01:52:10
ずっと前に知り合いが、
旅行に行った時に川の石を持ち帰って、それから家族にケガや病気が続いて良いこと無いからって、石を川に返しに行ったと聞いた事がある。
川って戦争の時とか、震災の時とか、大勢の人が水を求めて川沿いで亡くなったりしてるから持って帰っちゃいけなかった、って話してたのを思い出した。
+56
-3
-
24. 匿名 2021/03/31(水) 02:04:54
河原の石とか、水辺の石って何故か昔からそういうのいろいろ聞くけど、聞くなりの何かがあるのかな+28
-1
-
25. 匿名 2021/03/31(水) 03:07:04
>>15
こんな記事に名前利用される方が困惑するやろなw+69
-0
-
26. 匿名 2021/03/31(水) 03:10:06
散歩コースにすごく綺麗な色の小さな石があり
持って帰ってきてから不運続きでした。
困り果て、霊媒師さんに相談したところ、持って帰ってきた事を当てられ、それはお風呂のタイルの破片だから今すぐ戻しなさい。と言われ戻したら不運は止まりました。
+61
-3
-
27. 匿名 2021/03/31(水) 03:46:09
よく犬が散歩とかで気に入って持って帰ってくるとかってあるけどあれもだめなの?+3
-2
-
28. 匿名 2021/03/31(水) 03:47:05
海の流木ひろってアートにしてる人とか
川でいい石拾ってきて絵かいたりして夏休みの自由研究に出す子とかいない?
大人でも石集めてますみたいな
おみやげで売ってる星の砂はいいのかな
拾わないし買わないけどw+58
-1
-
29. 匿名 2021/03/31(水) 04:47:10
>>22
最後に石渡されて日高になっちゃったから!?+5
-0
-
30. 匿名 2021/03/31(水) 05:05:07
>>6
多分これは持ち帰らさせない為のフィクションだと思う。+22
-6
-
31. 匿名 2021/03/31(水) 05:58:30
>>20
さらに横からすみません。
奄美大島ではないですが、奄美群島出身の者です。
お墓やお仏壇にも厳しく、毎月御供物を待たされてお墓参りをさせられていました。
感覚的に砂を処分した事よりも、お祀りされてない事が良くないように思えます。
お写真やご位牌、まだお持ちでしたら、家の片隅でも構いませんので、床ではない所に出してあげて、お線香の代わりに、お茶(無ければお湯)を湯呑に入れて毎日お供えしてみるといいと思います。
こんな事を投稿するのは、このご時世、嘘くさくてどうかと思ったのですが、ちょっと気になったので書かせていただきましたm(_ _)m
+70
-0
-
32. 匿名 2021/03/31(水) 06:26:46
>>11
明日同じ扱いじゃない????+0
-1
-
33. 匿名 2021/03/31(水) 06:46:42
なんでそんな重たい物をわざわざ持って帰るのだろう?+2
-0
-
34. 匿名 2021/03/31(水) 06:48:21
おじゃる丸のカズマくんは…。+32
-0
-
35. 匿名 2021/03/31(水) 06:50:52
>>1
話の盛り方が足りない+3
-1
-
36. 匿名 2021/03/31(水) 06:54:03
私ちょっと違うし石じゃないけど、海辺に落ちていたガラスが削られて丸くなったものを小さい頃綺麗で拾って持ち帰ってた。これも駄目なのかな?+12
-1
-
37. 匿名 2021/03/31(水) 06:57:13
石ってそんな駄目なの⁇小さい頃よく拾ってたわ。+35
-0
-
38. 匿名 2021/03/31(水) 07:07:17
ここに住んでたことあるけど、
マジで持って帰っちゃダメなんだよ。
ドラマの実況でも何度か書き込んだけど。+30
-1
-
39. 匿名 2021/03/31(水) 07:16:10
それより彩子ってわざと入れ替わられて兄弟のいざこざに巻き込まれて、ナッツのときはあんなに苦しめられて死にそうになったし、動画で自分の体で殺人されたってショック受けて泣いたりしたのに日高のこと最後好きっぽかったよね?なんでそうなる?私なら許せないし、彩子を庇って殺人犯になろうとしたけど守るのは当たり前じゃない?自分の体で好き勝手やられて散々悩まされて。
しかも最初の方で彩子の夢で奄美の海で日高に石で殴られそうになってたから元々何か繋がりがあったかと
思ったけど回収なし。
感動もしないドラマだったな+3
-13
-
40. 匿名 2021/03/31(水) 07:17:10
元々は付着しているカビとかが原因で病気になってたからなんだろうけどね+11
-1
-
41. 匿名 2021/03/31(水) 07:23:21
今度子供と綺麗な石とかシーグラス探しに海に遊びに行こうって話してたんだけど、海の石持って帰っちゃダメなんですね。シーグラスもかな?+16
-1
-
42. 匿名 2021/03/31(水) 07:26:05
あと日高の入れ替わったすぐあとの
どこまで私はついてるんですかねーっ言ってたけど
一体それまでにどんなついてたことがあったの?
回収なし。
九十九の新月の夜に殺人するって言ったのは?でまかせにしてはおかしいし、何故そんなこと知ってたの?
回収なし。+3
-14
-
43. 匿名 2021/03/31(水) 07:28:25
そんなもの持って帰ろうって思うのが信じられない。怖すぎ。+8
-1
-
44. 匿名 2021/03/31(水) 07:47:56
>>41
子供さんが楽しみにしているなら、是非連れていってあげて。
ここは信じてる人が多いけど、川や海の石拾って呪われるんだったら、地質学者はもれなく不幸になってるよ。
何百、何千というサンプルを収集して持ち帰っているからね。
「呪い」ってかけられたと自覚した時にかかるんだよ。
アフリカの呪術師を研究した人が言っていた。
石拾う→何か不幸が起こる→やましい意識があるので石の呪いだと感じる
っていうのが真相だと思う。
+34
-3
-
45. 匿名 2021/03/31(水) 07:52:52
>>26
お風呂のタイルの破片w
それで不幸になりたくないね!+30
-0
-
46. 匿名 2021/03/31(水) 08:14:36
オカルト信じてる人多いのね
海の石より皆が身に付けてる宝石の方が紛争ダイヤや児童の強制労働等で念がこもってそうなのに+19
-1
-
47. 匿名 2021/03/31(水) 08:29:06
糸魚川の翡翠とかも川の石だけどあれもアウト?+11
-0
-
48. 匿名 2021/03/31(水) 08:38:20
>>47
翡翠ってお守り扱いなのに矛盾してるよね+14
-0
-
49. 匿名 2021/03/31(水) 08:44:23
>>48
私、川沿いでメノウ拾ったんだけどアウトなのかな?+7
-0
-
50. 匿名 2021/03/31(水) 09:04:07
ボーちゃんはどうなるんだ 危険過ぎる+5
-1
-
51. 匿名 2021/03/31(水) 09:04:26
もし本当に呪いがあるなら海や川にゴミポイ捨てした人が呪われるべき。
ゴミポイ捨てして呪われた話よりも海の石拾って呪われた話の方が神秘的でオカルト受けがいいから信じる人もいるんだろうね。+15
-0
-
52. 匿名 2021/03/31(水) 09:10:40
>>20
石ではないけど奄美大島の砂にお線香をあげていましたが
これが良くなかったんじゃないの?
+6
-1
-
53. 匿名 2021/03/31(水) 09:11:34
水辺の石がダメなら真珠もダメじゃん+6
-6
-
54. 匿名 2021/03/31(水) 09:20:36
私の家の周り海で拾ってきた石が敷き詰めてあるんだけど笑
今の所、特に不幸なことは起きてない+8
-0
-
55. 匿名 2021/03/31(水) 09:40:28
昔から石の持ち帰りは災いを呼ぶって言われてるよね。+7
-2
-
56. 匿名 2021/03/31(水) 09:47:03
>>10
ハワイもどこかの石だか火山の何かだか持って帰って来ちゃダメっていうよね?+10
-1
-
57. 匿名 2021/03/31(水) 09:55:01
>>53
真珠は石じゃないよ???+9
-2
-
58. 匿名 2021/03/31(水) 09:55:03
>>50
川で溺れる+0
-2
-
59. 匿名 2021/03/31(水) 10:05:54
>>57
シーグラスも石じゃないけど?+5
-2
-
60. 匿名 2021/03/31(水) 10:30:26
心霊YouTuberが心スポの石持って帰って一時期炎上してたね。
すぐ謝罪してたけど。+5
-0
-
61. 匿名 2021/03/31(水) 11:01:21
>>7
それなら川や海の砂利を混ぜて作るコンクリートの家は住めないねw+15
-1
-
62. 匿名 2021/03/31(水) 11:02:49
>>12
神社と言えば子供がお食い初めするとき神社の石を持ってきたよ
それを口につけると歯が丈夫になるという言い伝えがあるの
そういうのはいいんだよね?神社に返却した方がいいのかな+6
-1
-
63. 匿名 2021/03/31(水) 11:09:10
>>62
それはそういう風習だから大丈夫だよ
七五三で同じ神社にお詣りするなら、その時にお返ししてもいいと思うけど
+7
-0
-
64. 匿名 2021/03/31(水) 11:13:34
>>49
いいな、うらやましい
私もメノウとか翡翠を拾いに行きたい+6
-0
-
65. 匿名 2021/03/31(水) 11:20:05
>>62
うちは社務所にいた神職の方に歯固め石をお借りしたいのですがって伝えて石を持ち帰ったよ
その後お礼参りをして元の場所に返した(神社のものは草花ひとつでも持ち帰ってはいけないと親に教えられたので)+7
-0
-
66. 匿名 2021/03/31(水) 12:05:49
>>59
真珠は石じゃない、のレスになぜシーグラス?
真珠は貝の中から取り出して加工する宝飾品だよ?
養殖もありきの生き物の精製物と一緒にするの、違うんじゃない?+5
-2
-
67. 匿名 2021/03/31(水) 12:16:08
>>64
意外と湖にも落ちてるよー+2
-0
-
68. 匿名 2021/03/31(水) 12:21:29
>>41
うちに山のようにシーグラスあるよ。
普通に生活してるよ。+6
-0
-
69. 匿名 2021/03/31(水) 12:27:13
>>66
霊だの呪いだのの非科学的なトピなのにそこにこだわるのw+4
-1
-
70. 匿名 2021/03/31(水) 12:35:54
海でシーグラスや石拾うけど特に何も。
ただ妙に猛烈欲しくなる石がたまにあるけどそういうのは拾わない。
なんか変な縁がありそうで嫌なんだ。+6
-0
-
71. 匿名 2021/03/31(水) 12:49:23
>>40
私も趣味で漂着物拾ってるけど体調が悪い時期が続いてひょっとして漂着物にカビや菌が付着してたのかもと思って不安になったことあった。
でも病院行ったら原因はヘルペスウィルスで元々私の体内に潜んでたんだとわかって拍子抜けした。
人間って調子悪いと思い当たりやすい事柄を勝手にこじつけて原因にしたがるんだなって思った。+8
-0
-
72. 匿名 2021/03/31(水) 13:31:51
「綾瀬はるかも困惑」
ドラマで使っただけなのに、関係なくね?
こじつけタイトルやめて欲しい+14
-0
-
73. 匿名 2021/03/31(水) 13:51:47
>>65
神社に依っては参拝者が持って帰れる様にご祈祷した物を持たせてくれる事があるみたい。
もちろん有料でそんなに高くない価格で。+7
-0
-
74. 匿名 2021/03/31(水) 13:54:43
>>38
詳しく教えて欲しいです!+4
-0
-
75. 匿名 2021/03/31(水) 14:19:00
>>73
田舎の方なのでうちの近くには無かったんですよ~
隣の市だと500円でご祈祷済があったのでいいなーと思ってました笑+2
-0
-
76. 匿名 2021/03/31(水) 17:58:32
>>7
昔、石の上に乗ったらダメ!石を持ち帰ったらダメ!とおばあちゃんから聞かされてた。+4
-1
-
77. 匿名 2021/03/31(水) 23:56:12
>>26
霊媒師さんはどうやって見つけるんですか?私もいろいろ困っているのにツテがなくて…。+3
-0
-
78. 匿名 2021/04/01(木) 00:59:35
オカルト系のサイトで知ったけど、硫黄島は太平洋戦争でも激しい激戦地だったからかここに仕事で行った人が記念に石を持ち帰ったら不幸が続いて以降は仕事で行く人達に石一つでも持ち出さないように注意喚起されるとか聞いたことある。
観光とかで気軽に行けない所だしね。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
3月21日に最終回を迎えた、綾瀬はるか主演ドラマ『天国と地獄』。高橋一生の女子力高めな演技もさることながら、物語で謎を読んだキーアイテムが“奄美の丸石”。実はこの“丸い石”は実在し、劇中の“持ち帰ったものを呪う”という設定同様の言い伝えがあるのだという。