ガールズちゃんねる

ヘアカラーはサロン派?セルフ派?

130コメント2021/04/04(日) 21:38

  • 1. 匿名 2021/03/31(水) 00:07:54 

    久しぶりにヘアカラーをしようと思います。昔は美容院でしていましたが、自分でしても大差ないかも?と思い始めました。皆さんはどちら派ですか?

    +34

    -21

  • 2. 匿名 2021/03/31(水) 00:08:34 

    不器用なので美容院一択

    +269

    -13

  • 3. 匿名 2021/03/31(水) 00:08:40 

    絶対サロン。トリートメントまでしないと、めっちゃ痛むしパサパサに見える

    +180

    -28

  • 4. 匿名 2021/03/31(水) 00:09:01 

    美容院
    自分で上手くできる気がしない

    +141

    -8

  • 5. 匿名 2021/03/31(水) 00:09:05 

    セルフ派でしたがサロン派になりました
    純粋なカラーだけなら確かに大差ないけど、前後のダメージ処理なども含むとやっぱりサロンの方がいい

    +119

    -6

  • 6. 匿名 2021/03/31(水) 00:09:30 

    サロン
    自分だとまだらになるし上手くいった試しが無い

    +58

    -7

  • 7. 匿名 2021/03/31(水) 00:09:37 

    セルフ
    母ちゃんがブツクサ文句言いながらも染めに協力

    +114

    -5

  • 8. 匿名 2021/03/31(水) 00:09:49 

    美容院行きます。
    でもたまにその間に根元だけセルフ入る時もある。

    +32

    -7

  • 9. 匿名 2021/03/31(水) 00:09:49 

    美容院
    美容に関しては人にやってもらうのが好きだから

    +55

    -5

  • 10. 匿名 2021/03/31(水) 00:09:52 

    >>1
    セルフはありえない
    色落ちすぐする、傷む、変な色になるとか全然良いところない。
    お金がすごいなかったとしても美容院に行けずにセルフで染めるくらいならいっそ地毛のほうがまし

    +36

    -79

  • 11. 匿名 2021/03/31(水) 00:09:59 

    絶対サロン

    +31

    -13

  • 12. 匿名 2021/03/31(水) 00:10:24 

    絶対サロン!
    セルフでやってるママさんより、サロンでやってるママさんの方が若く見える!
    艶もあるしね

    +40

    -47

  • 13. 匿名 2021/03/31(水) 00:10:32 

    ショートですが去年コロナで美容院半年くらい行けなくて初めて自分でしたら意外と出来たのでそれ以来セルフです

    +165

    -4

  • 14. 匿名 2021/03/31(水) 00:10:55 

    セルフという選択肢がそもそもない
    あんな市販の数百円でうまくきれいに染まるんだったら美容院なんて全店とっくに閉業してる

    +28

    -65

  • 15. 匿名 2021/03/31(水) 00:11:01 

    ヘアカラーはサロン派?セルフ派?

    +2

    -6

  • 16. 匿名 2021/03/31(水) 00:11:02 

    セルフです
    髪が頑丈で何をしても痛まず直毛なので
    放置時間を越えてやっています
    むしろ美容院よりもちはいいです

    +108

    -12

  • 17. 匿名 2021/03/31(水) 00:11:50 

    サロン
    同じところに通ってるから髪の履歴含め考えてくれるし安心して任せられる

    +36

    -1

  • 18. 匿名 2021/03/31(水) 00:12:06 

    セルフできれいに染まってる人見たことないから美容院一択。

    +23

    -40

  • 19. 匿名 2021/03/31(水) 00:13:12 

    高くも美容院一択

    +21

    -8

  • 20. 匿名 2021/03/31(水) 00:13:46 

    パトラッシュもうセルフは疲れたよ

    昨年からサロン派になりました

    +71

    -4

  • 21. 匿名 2021/03/31(水) 00:15:08 

    >>1
    カラーリングもそうだけど、後処理で弱酸性に戻す薬剤とかの使い方もわからないから、ヘアサロンでやってもらってる
    アルカリ性のままにするとめちゃくちゃ傷むから、素人では難しそう

    +12

    -6

  • 22. 匿名 2021/03/31(水) 00:15:15 

    10年以上セルフでずっと同じ品。髪ツヤツヤ。
    マイナーチェンジはあるけどほぼ同じ仕上がり。
    でもそろそろ白髪がちらほら出てきたのが悩み。
    5%くらいになったらサロンに行こうかと思う。

    +65

    -4

  • 23. 匿名 2021/03/31(水) 00:16:29 

    私の行ってる美容院は白髪染めだと暗め色のじゃないと難しいって言うけど、皆さんどうですか?

    +24

    -3

  • 24. 匿名 2021/03/31(水) 00:17:52 

    ずっとセルフです。
    髪のことで悩みがないくらい満足しています。

    +41

    -4

  • 25. 匿名 2021/03/31(水) 00:18:38 

    セルフはなームラがあるし痛むし
    トリートメント兼ねて数ヶ月に1度サロンでやってる

    +7

    -11

  • 26. 匿名 2021/03/31(水) 00:18:55 

    セルフって、パサパサのヤンキーみたいなあたまになるイメージ

    +13

    -38

  • 27. 匿名 2021/03/31(水) 00:19:45 

    サロンだとなんだかんだ半日潰されるから、最近はセルフ。仕事落ち着いたらサロン行きたいけど気まずいw

    +80

    -3

  • 28. 匿名 2021/03/31(水) 00:20:39 

    ずっと長いからサロンだけど、近々ショートにする予定でそしたらセルフにすると思う

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2021/03/31(水) 00:21:02 

    サロン
    キレイに染まるし普通の色だと飽きるのもあるけど、気分転換でやりたい色(カラー)あったりする時あるから…

    +5

    -4

  • 30. 匿名 2021/03/31(水) 00:22:42 

    セルフは傷むからサロン派

    +10

    -9

  • 31. 匿名 2021/03/31(水) 00:23:12 

    白髪染めセルフカラー毎月です
    ショートだからできるけどロングじゃ無理だな~

    +20

    -1

  • 32. 匿名 2021/03/31(水) 00:23:38 

    サロン派がどうしても許せない人が2人いる…

    +21

    -16

  • 33. 匿名 2021/03/31(水) 00:25:02 

    セルフはバスルームが汚れる

    +38

    -22

  • 34. 匿名 2021/03/31(水) 00:27:03 

    サロン一択
    美容免許あるけど不器用だから綺麗に染まらないしタオルとか汚れたりカラーの匂いが部屋に充満するのも嫌

    +18

    -5

  • 35. 匿名 2021/03/31(水) 00:27:09 

    まだそんなに目立つ白髪ではないので月1回くらいセルフでヘナやってます。自分には合ってるようで髪がツヤ艶になります

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2021/03/31(水) 00:30:29 

    >>10
    サロン派だけど、セルフの人のことそんな風に思ったことないな。忙しくて行けない人もいるだろうし、人それぞれ。

    言い方って大切だね

    +96

    -0

  • 37. 匿名 2021/03/31(水) 00:31:54 

    カラーリング専門店が気になってます。
    髪染めに特化した店で、カットはせずブローは自分でやるのだ聞きました。気になりながらまだ試したことが無いんですが利用したことある方、いかがでしたか。

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2021/03/31(水) 00:32:59 

    20代の時に、いつも美容室だけど節約のためにセルフでやってみよーと染めてみたら、髪がジリジリになりました…。
    それ以来ずっと美容室です。
    私は髪質が細いからダメでしたが、髪がしっかりしてる友達はずっとセルフでもサラサラです。
    羨ましい。

    +21

    -3

  • 39. 匿名 2021/03/31(水) 00:33:42 

    >>14
    マイナス多いけど言ってることはわからんでもない。

    コロナでセルフでやってみたけど意外といけた系は他人から見たら普通にいけてないことが多いもん。
    コロナで本当に誰にも合わないならそもそもセルフでカットやカラーなんてしないし、人に会うなら美容院行く。

    +14

    -32

  • 40. 匿名 2021/03/31(水) 00:37:01 

    とにかく美容院が苦手なので、カットをしない時はセルフ。2回に1回は美容院行ってます。

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2021/03/31(水) 00:37:55 

    なんでサロン派は1言セルフを貶すような事書くんだろう

    +84

    -4

  • 42. 匿名 2021/03/31(水) 00:39:14 

    >>37
    田舎だけど近所にあって一度だけ行きました。カラー専門だから特に上手!ってわけでもなかったし、それでも5千円くらいしたのでそれからは普通に美容院でやってもらってます。カットまでしてもらっても8千円くらいなので。

    +12

    -1

  • 43. 匿名 2021/03/31(水) 00:41:20 

    楽天でイルミナカラー何色か買って自分で調合してセルフカラーしてます!
    今のところ失敗したことないです。
    生え際先に塗ってるけど、不思議な程ムラにならない。カラー材のおかげだと思うけど凄い

    +48

    -3

  • 44. 匿名 2021/03/31(水) 00:41:27 

    この手のトピしょっちゅう立つけど毎回サロンだサロンだサロンに決まっている!ってすごいの。美容院関係者総出かなって思っちゃう。そりゃお金と時間があればサロンがいいんだろうけどね。

    +40

    -3

  • 45. 匿名 2021/03/31(水) 00:43:41 

    >>23
    白髪も染まる暗い色と明るい色を調合して、イマドキっぽい艶と透明感のあるカラーを提案してくれる美容院もありますよ。
    どのメーカーも新しい薬剤の開発に力を入れてて新製品がどんどん出るので、勉強熱心な美容院だと白髪染めでも何種類か揃えてて、それぞれの特徴、メリットデメリットを説明して提案してくれます。

    そういうお店はお値段も高めだけど、2、3回通ってみるのもアリだと思います。

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2021/03/31(水) 00:49:59 

    >>41
    貶してる人もいるけど、傷むムラになるは自分の髪にとってのデメリットでしかない
    他人がどこでカラーリングしてどう仕上ろうと本人の満足度が高いならいいじゃん派

    +6

    -10

  • 47. 匿名 2021/03/31(水) 00:55:37 

    セルフ1択
    今アラフォーだけど10代から自分で染めてる
    そんなにきれいに染まるならやって!と友達のも染めてた。なので人の目から見ても変ではないと思ってる。ブリーチは傷むけどヘアカラーだと特に今のやつは全然傷まないですよ

    +37

    -5

  • 48. 匿名 2021/03/31(水) 00:56:59 

    初めてのカラーが、市販の泡カラーでした(1〜2年前)。
    私の技量が足りない事もあり、色ムラがひどかったです。
    また、1週間程、薬剤の匂いが取れませんでした…(メーカーによると思いますが…)

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2021/03/31(水) 00:57:01 

    髪綺麗だねー!て言ったら自分で染めたの!ってたまにセルフで綺麗に染まってる人いるけど髪質なんだと思う。ちょー稀なタイプだと思う。

    +8

    -4

  • 50. 匿名 2021/03/31(水) 00:59:54 

    >>44
    セルフでパッケージ通りの色になればいいけど難しくない?
    置く時間や元の髪色によっても色変わるし自分でやってムラにならない自信がない
    失敗したくないから行きつけのとこでやってもらうのが結局安心なんだよ
    セルフで自分の思い通りにできる人はすごい

    +7

    -6

  • 51. 匿名 2021/03/31(水) 01:00:52 

    ハイライト入れたりインナーカラー入れたりするからサロン一択。巻いた時の立体感が違う。
    あとやっぱりサロンで染めると1ヶ月はツヤツヤだから、 染め粉買ってセルフで染めるよりもお金はかかるけど、必要経費だと思ってる。

    +12

    -5

  • 52. 匿名 2021/03/31(水) 01:02:12 

    >>14
    でもそれ逆も言えることで市販のやつが全然きれいに染まらないとしたらとっくに売られなくなってるはずだよね

    +70

    -3

  • 53. 匿名 2021/03/31(水) 01:23:51 

    セルフです。ムラができたり思うような色にならない事もたくさんありますが、美容室が苦痛 美容師さんから後ろにたたれるのが苦手で、セルフです。

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2021/03/31(水) 01:28:28 

    セルフだったけど美容院に変えた。
    面倒になったのと、最近の美容院のヘアカラーが色々進化してて楽しいから。
    セルフでもぜんぜん嫌いに染まったし艶も仕上がりも満足だったよ。最近のホームカラー優秀。
    けど顎の長さのボブだから問題なかったのかも。
    ロングヘアの人は大変だと思う。

    +4

    -4

  • 55. 匿名 2021/03/31(水) 01:29:55 

    >>26
    それブリーチじゃない?

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2021/03/31(水) 01:55:52 

    セルフ。
    なんならインナーカラーとかもセルフ。
    ただ、痛むよね、、あとたまに頭を人に洗ってもらいたいなーと思うけど、美容院が好きじゃない

    +11

    -2

  • 57. 匿名 2021/03/31(水) 02:00:10 

    >>16
    私と一緒だ!
    根元が黒いと気になって月1で泡カラー(リタッチじゃなくて全体)やってるけど、痛む気配なし(笑)

    +20

    -1

  • 58. 匿名 2021/03/31(水) 02:08:13 

    10代の時は自分で染めたりしてたけど
    30代になってからは美容室でカラーしてます。


    白髪がある人は自分で根元をチョコチョコ染めるのもありだと思う。
    私は白髪ないし髪が胸下ロングで長いから自分で染めるメリットはない…
    カラー剤も染める前に傷みにくい処理してカラー後はアルカリ除去してくれる美容室に行ってます。

    あ!去年カラーバターは自分でやりました。
    私の髪の長さだと200gのやつを2個使うから4000円以上するしスーパーロングの場合、コスパ良くない。(..)

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2021/03/31(水) 02:11:22 

    もう5年くらいセルフ
    子供生まれてから美容室に行くの面倒くさすぎて

    +14

    -1

  • 60. 匿名 2021/03/31(水) 02:26:12 

    >>21
    これ、美容師さんがやってるセルフカラーのYouTubeとかでも絶対必要と言われてるよね

    +9

    -2

  • 61. 匿名 2021/03/31(水) 03:07:24 

    セルフ
    自分で染めても美容室で染めても変わんない
    一週間はコンディショナーだけでトリートメントはしない
    そうすれば傷まないよ

    +7

    -2

  • 62. 匿名 2021/03/31(水) 03:41:46 

    >>10
    プリンでいるなんて絶対無理🍮

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2021/03/31(水) 03:46:26 

    美容院
    セルフってどうしても見た目綺麗じゃない

    +5

    -10

  • 64. 匿名 2021/03/31(水) 05:15:50 

    美容院
    安い店行けば市販のカラーと同じくらい
    髪が多くて二箱使うから
    白髪染めなので二週間が限界
    美容院行くまではヘアマニキュア使ってるけど

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/03/31(水) 05:25:50 

    サロン派
    白髪がすごいのでやってもらってる
    いつも素敵に仕上げてくれる

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2021/03/31(水) 06:13:44 

    >>14
    それネイルでも言えてる。本人がいいならいいのかもしれないけど、他人から見たら微妙

    +3

    -7

  • 67. 匿名 2021/03/31(水) 06:34:26 

    大差ない事はない様な気がする。

    +1

    -3

  • 68. 匿名 2021/03/31(水) 06:36:01 

    自分でやっていたけど近所にカラー専門店出来てショートカットだと2500円で私は部分染め1100円というコースでやってる。ブローはセルフだけどシャンプーしてくれてこの値段なので色んな色を気軽に楽しんでいます。

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2021/03/31(水) 07:04:57 

    >>14
    サロンの方が圧倒的綺麗なのは同意だけど、薬剤の価格だけなら市販の方が割高だよ。サロンは技術料。

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/31(水) 07:05:56 

    子供産んでから11年程ずっとセルフ。

    ムラになったことないしセルフ染めしたって全然バレないよ。
    インナーカラーとこ高度な技術がいるのはセルフじゃ絶対出来ないけど。

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2021/03/31(水) 07:15:22 

    がるちゃんだと「セルフで十分!美容院行っても一般人だから金の無駄。元の顔が大事」って前嫌味言われたなぁ。

    私の周りでおしゃれな人はセルフなんてしてない。美にお金をかけようと人の自由だし、美を二の次にしてる陰キャに言われるたくない笑

    +10

    -13

  • 72. 匿名 2021/03/31(水) 07:32:41 

    >>16
    直毛の人って髪強いらしいね!
    美容師さんに、髪が太くて癖毛の人より細くても直毛の人の方が強いんだよって言われた。
    何故かまでは覚えてないけど、直毛の人は傷みにくいんだって。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2021/03/31(水) 07:36:45 

    セルフの人に聞きたいんだけどどのカラー剤を使ってるか知りたい
    今度はセルフでしてみようと思って

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2021/03/31(水) 07:38:05 

    >>71
    嫌な思いしたのはわかるけどそういう書き方するからガル民に嫌味言われるんじゃないかな?
    文章に性格って出ちゃう時あるじゃん

    +11

    -3

  • 75. 匿名 2021/03/31(水) 07:50:12 

    >>72
    わかるかも。私自身が細い直毛なんだけど、傷みにくいよ。定期的にデジタルパーマとかかけても大丈夫。美容師さんにも「子どもみたいな細い髪だから繊細そうなのに、意外と丈夫な髪(笑)」って言われてる。

    ちなみに、コロナ流行ってからセルフカラー挑戦しました。胸までのロングヘアで、ミルクジャムヘアカラー2箱使って2ヶ月に1度。ムラなく痛みなく染まってます。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2021/03/31(水) 07:56:26 

    サロン派だったのが、コロナだし…と半年前にセルフにチャレンジ。
    うまく染まったのですが、自分には刺激が強かったのか、生え際の産毛が全滅しました。
    その後、頭皮も硬くなり、一気に抜け毛が増え毛量が減り、ものすごく後悔しています。

    +0

    -2

  • 77. 匿名 2021/03/31(水) 07:56:44 

    >>16
    私は逆だわ
    猫っ毛なので普通の時間で染められちゃうと有り得ないほどの痛みかたになる
    たまに長時間放置されるともう悲惨でチリチリになったこともある
    今はセルフで短時間で痛みもほぼ無し

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2021/03/31(水) 08:25:47 

    髪の毛多い剛毛民はわざとむらをつくって陰影をつくらないと田舎っぺだから、セルフ

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2021/03/31(水) 08:35:04 

    >>39
    整形やセルフカットトピでもこういう人いるけど、分かりやすいの見て全部見破った気になってるだけで分かってないのもあると思う

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2021/03/31(水) 08:37:46 

    サロンで染毛すると頭皮がカーッとしてきて痛いというよりボーッとする、感覚がわからない感じになり、弱いものも提案してもらっても変わりなく、自宅でするようになりました。
    セルフカラーのほうが刺激が強いと言われますが、私の頭は一体何に過剰反応しているのでしょうか。
    セルフカラー剤では一度も異変はありません。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2021/03/31(水) 08:40:20 

    >>1
    若い頃はお金無かったし、自分でやっても綺麗に染まるから自分でやってた。

    けど、目も当てられないくらいの酷い染まりかたになった友人を何人も見ると、そこまでリスク背負ってまで自分でやる必要ないって考えになってきた。

    今は、美容室でやった方が髪も傷まないし、仕上がりも綺麗。お金無い訳じゃないんだし、必要経費。ケチる所ではない、って考えで美容室。

    +4

    -4

  • 82. 匿名 2021/03/31(水) 08:43:42 

    >>73
    おすすめはスティーブンノルなんだけど、最近色の種類も減って売り場も減った気がする。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2021/03/31(水) 08:44:00 

    >>15
    オッス、おら、Donald!

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2021/03/31(水) 08:44:47 

    ショートだからセルフ
    美容室苦手で、長くいると疲れるんだよね
    ただ泡カラーはすごい傷んだから、塗るタイプにしてる

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2021/03/31(水) 08:45:05 

    >>37
    大阪ですが月に一度利用してます。
    根本2センチで2,600円くらい。
    フルカラーは半年に一度6,000円ぐらいかな。
    それにトリートメントするときもあります。
    値段とか仕上がりとかより無言なのが気楽でいい。
    サロンだと喋ることとか着て行く服とか気にしないと行けない性格なので。
    あと、サロンだとトリートメント断りにくい。

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2021/03/31(水) 08:48:20 

    カラーのムラが〜って周りの人見て思った事ないんだけど。しかも変な色と思った人に何で染めてるかも聞いたことない。
    美容院とセルフとどうやって見分けるの?

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2021/03/31(水) 08:50:35 

    >>1
    絶対美容院派だったんだけど都内から田舎に引っ越したら全然思うようなカラーにならなくてセルフに変えた
    アッシュにしてもらっても色落ちすると必ずなんか赤茶みたいな色になるんだよね
    今まではそんなこと無かったのに茶色を足されてる感じ
    伝わらないから自分でカラーした方が満足した結果になる

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2021/03/31(水) 09:18:23 

    ずっとサロンだったけど、パーマしてからカラー別日に行くの面倒だから余ってたカラーバターで久々に自分で染めた
    自分で染めるならカラーバターぐらいじゃないと傷みそうで中々できない

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/31(水) 09:43:07 

    白髪用カラートリートメントをセルフで
    美容師経験があるので白髪染めオーダーのヘアマニキュアの要領で根元にコームでしっかりトリートメントを乗せて1時間放置
    我ながらムラなく綺麗に仕上げられるけどカラートリートメントの色持ちはせいぜい1週間ほどなので、もっと白髪が増えたらサロンにお世話にならないと厳しいかも

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/03/31(水) 09:44:42 

    >>10
    ずっとサロンで染めてたけど今月忙しかったのと美容院の予約が取れなかったので数年振りにセルフで染めたけど、なんにも問題なかったよ。
    とりあえずムラもないし傷みもないし。
    逆にプリンになってたのが綺麗になって気分も良い。

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2021/03/31(水) 09:45:28 

    本当はお安く済ませたいから、セルフでしたいけど不器用すぎて多分ムラがすごいことになって後悔しそうでいつも美容院でしてる。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/31(水) 09:46:43 

    >>12
    私、美容師さんに絶賛される髪質だからサロンカラーでもセルフカラーでも艶は変わらないよ。
    サロンでやるかセルフでやるかで艶なんて変わらない

    +15

    -3

  • 93. 匿名 2021/03/31(水) 09:48:47 

    >>25
    下手だし髪質が悪いんだね

    +3

    -3

  • 94. 匿名 2021/03/31(水) 10:00:43 

    >>1
    そう思ってやって後悔するパターン

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2021/03/31(水) 10:03:28 

    >>52
    市販のはカラーリングしたいけど美容室行ってまで高いお金払いたくない、それなりに仕上がればいい人用だと思ってた

    +4

    -6

  • 96. 匿名 2021/03/31(水) 10:12:01 

    不器用で、自分で見づらい後ろ側がムラになったこともあるから
    美容室でカラーしてもらってる
    若い頃から白髪が多いので仕方ない

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2021/03/31(水) 10:31:16 

    染まりにくい髪質で何回美容院でお金を無駄にしたことか。
    一番最近では1年ちょっと前の武漢ウィルスが来る少し前に2万払って新しく出来た美容院行ってハイライト込みで染めたけれど全然染まらない&脱色しなかった。(美容師の言い訳にウンザリするのでクレームは言わずそう行った店には二度と行かない)

    その後武漢ウィルスが流行りだしたので昔自宅で染めて唯一うまく染まったミルクジャム買って時間かけて染めたけれど色味変わった?昔より暗い色に仕上がってガッカリ。

    ちなみにミルクジャムは一度もムラになったことないですよ。傷まないし。ロングです。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/31(水) 10:31:37 

    >>23
    アラフォーで白髪チラホラです😢
    ず〜っと美容師で施術してもらっています。

    私は白髪も染めているので、セルフは痛むし、ムラになるからお勧めしません!って美容師さんに言われました。
    近い美容室なので通いやすく、言われるがままで浮気はしていません。仕上がりも毎度、満足しています。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/03/31(水) 11:03:08 

    久しぶりなら美容院行った方がいい

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2021/03/31(水) 11:12:56 

    >>79
    つか他人の頭髪なんてどうでもいいからじっくり見る事なんてないわ
    本人の好きにしたらいいのよ

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2021/03/31(水) 12:13:24 

    >>45
    私が行ってる所も、白髪染めじゃなくて普通のカラーでやってくれる。
    絶妙にメッシュを入れて、白髪が伸びてきても目立たないようにしてくれるよ。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2021/03/31(水) 12:13:44 

    サロンです
    自分でやったら最悪な仕上がり

    +0

    -3

  • 103. 匿名 2021/03/31(水) 12:16:07 

    ヘアサロンでカラーするにマイナスで、
    セルフカラーにプラス付いてるのがガルちゃんだな

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/03/31(水) 12:41:31 

    >>23
    髪質による
    柔らかくて細い髪の人はオシャレ染めでも染まると言ってた

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2021/03/31(水) 12:50:22 

    この前セルフカラー失敗して昨日染め直しに美容室に行った
    ショートとか毛量少ない人はいいかもしれんがロングで毛量多い自分はムラになり無謀だった
    セルフカラー綺麗に染められる人羨ましい相当節約になるよね

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2021/03/31(水) 13:12:36 

    前はセルフだったけど
    今は美容室
    地毛に戻す為に染まってるところだけ
    4ヶ月に1回暗くカラーして
    カットしてを繰り返してる

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/03/31(水) 14:27:31 

    以前はセルフだったんだけど、白髪の量が増えてからは染めムラが出来るようになった。
    今は1か月半おきにサロンで染めてもらってる。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2021/03/31(水) 16:00:56 

    もう50なんだけど未だに真っ黒なんだよね
    ていうかお洒落染めの話?

    +0

    -3

  • 109. 匿名 2021/03/31(水) 16:54:08 

    >>41
    美容室で働いてカツカツの人かも

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2021/03/31(水) 16:55:30 

    ずっと格安サロンだったけど今はいいカラー剤あるっぽくて、そんなロングじゃないし挑戦してみたい
    カットもイワサキ行ってみたいけど最初の勇気がない…

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2021/03/31(水) 16:59:32 

    >>105
    ロングの人は特に染める薬剤の量が足りないとムラになりやすいよ
    私がそうでした

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/03/31(水) 17:04:10 

    >>23
    私も色々な美容院に行きましたが明るめなトーンを選ぶと「白髪浮きしますよ」「いやそれでもやります!」→結果白髪だけキラキラのみっともない仕上がりに…もう明るめは諦めてます

    >>45
    そういう高度な美容院に出会えません
    でも芸能人は明るめな人が実際いる訳で…上沼恵美子さんなんか結構明るめですよね 憧れます




    +4

    -0

  • 113. 匿名 2021/03/31(水) 18:20:33 

    >>110
    イワサキ行くのに勇気は要らぬ。待つ根性さえあればいい。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/03/31(水) 18:59:54 

    >>113
    待つのは大丈夫!
    平日休みだしいける暇あると思う

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2021/03/31(水) 19:52:47 

    貧乏なのでセルフ
    セルフなら1回2000円程度、サロンなら1回5000~1万5000円
    あと、美容師さんとお喋りするのが苦手というのもある

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2021/03/31(水) 20:22:33 

    たまにいる優しい美容師さんなら課金したいけど、威張ってきてる男やネイル長くてケバい女美容師の人件費になるならセルフしたい
    今時カラー剤楽天で買えるしw

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2021/04/01(木) 09:04:28 

    >>10
    あれだけ多種のセルフカラーの商品が売ってあるのに『ありえない』って事はない。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2021/04/01(木) 17:25:20 

    >>90
    弱酸性に戻す薬剤とか使いましたか?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/04/01(木) 19:05:39 

    >>118
    使ってません
    泡に色が移らなくなるまで洗いまくったくらいです

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2021/04/01(木) 22:11:12 

    切るのは自分で切っちゃう時あるけど
    染めるのは派手色が好きなので、セルフでやると風呂場が悲惨なことになるから美容室でやる。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2021/04/01(木) 23:15:57 

    白髪染め専門店で染めてる
    最近イノアオイルカラーっていう薬剤で染めたら艶々の黒髪になりましたよ

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/04/02(金) 13:20:15 

    >>23
    薬剤に寄りますよ。
    イルミナカラーだと、明るい色でも白髪染まります。ミディアムで普通のカラー+1500円位かな。
    私は普通のカラーだと、褪色して赤味が強く出るけどイルミナカラーだとそんな事ないので満足度高いです。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/04/02(金) 23:57:16 

    >>1
    理由があって行けない人以外は絶対に美容院でやった方がいいですよ。

    +0

    -2

  • 124. 匿名 2021/04/03(土) 15:39:35 

    サロンにしたいけど、田舎過ぎてヘナ染めしてくれる所が無くて、仕方無しにセルフでヘナて染めています。インディゴが入っているタイプで黒髪に近くしている。ヘアスタイルがベリーショートなのもあって、髪の傷みはないです。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/04/03(土) 16:36:25 

    >>62
    白髪が目立つもんねー

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/04/03(土) 21:28:25 

    きのう染めてきたよ
    美容室派です。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/04/04(日) 01:07:02 

    >>16
    私も。セルフで直毛だけど全然痛んでない。
    むしろ艶があって天使の輪ができてる。スタイリング剤で艶出しすると、膜で髪の艶が曇る。何も付けないで乾かす方が自然なツヤツヤの天使の輪ができる。

    ブローもしない、跳ねない、ストーンとする。寝癖なんか滅多にできない。でも、ふんわりセットとかパーマはマジでかからない。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2021/04/04(日) 11:20:18 

    今回初めてミルクジャムでセルフして上手く行きました!
    次回もセルフで同じ色にしようと思うのですが、リタッチで根元だけか、またフルカラーするか迷ってます。
    毎回フルカラーだと痛むかなと思っていて、リタッチの気持ちが強いです。
    でも次回までに退色してたらリタッチだと色が合わなくなるのかなと思って悩ましいです。
    同じ色でセルフカラー続けてる方はリタッチかフルカラーどっちされてますか?

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/04/04(日) 17:28:51 

    サロン派
    使ってる薬剤が市販よりいいらしいよ
    自分ですると時間かかるし後ろがまだらになっちゃう

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/04/04(日) 21:38:36 

    10年間ずっとセルフ
    美容室で失敗されて自分でやり直したのがきっかけ
    すっかり慣れたからロングでも綺麗に染まっててセルフって言うと驚かれる
    ちなみに泡タイプしか使ったこと無い

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード