ガールズちゃんねる

コメの需要回復へ 著名人がごはん炊くのを楽しむ動画 公開

91コメント2021/03/31(水) 15:00

  • 1. 匿名 2021/03/30(火) 22:50:45 

    コメの需要回復へ 著名人がごはん炊くのを楽しむ動画 公開 | NHKニュース
    コメの需要回復へ 著名人がごはん炊くのを楽しむ動画 公開 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    新型コロナウイルスの感染拡大で低迷しているコメの需要回復につなげようと、北海道の生産者団体などはマツコ・デラックスさんなどの著名人がごはんを炊くのを楽しむ動画を公開しました。ご炊こうチャレンジ」と題した動画を公開したのは、北海道の生産者団体「ホクレン」などで作る「北海道米販売拡大委員会」です。



    感染拡大を受けてコメの消費が低迷するなか、著名人がごはんを炊くのを楽しんでいる動画を楽しんでもらい需要の回復につなげるねらいです。このうち、タレントのマツコ・デラックスさんは動画の中で、土鍋で炊いた北海道産の「ななつぼし」を立て続けに口に運び、「食べるとうまいよ」と絶賛しています。

    +44

    -3

  • 2. 匿名 2021/03/30(火) 22:51:35 

    米食べたら如実に太る!大好きなのにガマンしなきゃならんのがツラい!

    +16

    -29

  • 3. 匿名 2021/03/30(火) 22:51:56 

    ご飯大好き

    +133

    -0

  • 4. 匿名 2021/03/30(火) 22:51:57 

    コメント
    のことかと思った
    ガルに浸かりすぎてるわ…

    +31

    -1

  • 5. 匿名 2021/03/30(火) 22:52:00 

    北海道米のコマーシャルされてますよね。

    +8

    -1

  • 6. 匿名 2021/03/30(火) 22:52:08 

    >>1
    コロナだけじゃなくて、過度な糖質制限の推奨は日本の米業界を潰しかねない

    +72

    -1

  • 7. 匿名 2021/03/30(火) 22:52:14 

    みんながみんなダイエットしてないだろうしお米食べたくなった人何食べてるの?麺?パン?

    +4

    -0

  • 8. 匿名 2021/03/30(火) 22:52:21 

    >>4
    私も…(小声

    +6

    -0

  • 9. 匿名 2021/03/30(火) 22:52:29 

    マツコ豪快に食べるから好きだな〜

    +53

    -1

  • 10. 匿名 2021/03/30(火) 22:52:36 

    マツコがお米食べてるのなんか美味しそうでいい

    +70

    -0

  • 11. 匿名 2021/03/30(火) 22:52:43 

    マツコちゃんってクチャラーなのがちょっと…
    最近もなのかな

    +2

    -14

  • 12. 匿名 2021/03/30(火) 22:52:50 

    米しか勝たん。

    +10

    -8

  • 13. 匿名 2021/03/30(火) 22:52:57 

    マツコが米食べてるの見るとなんか不思議な安心する気持ちになる

    +57

    -0

  • 14. 匿名 2021/03/30(火) 22:53:00 

    私も米がないと生きていけません

    +40

    -1

  • 15. 匿名 2021/03/30(火) 22:53:06 

    40歳過ぎて米の美味しさに気づいた
    今まで嫌いな部類だったのに

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2021/03/30(火) 22:53:07 

    美味しいお米を探すのが、まず大変。
    それを土鍋で炊くのも、また大変。
    でも食べてみたい。

    +1

    -9

  • 17. 匿名 2021/03/30(火) 22:53:14 

    ごはん、美味しいよね!

    +45

    -0

  • 18. 匿名 2021/03/30(火) 22:53:28 

    和食大好き

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2021/03/30(火) 22:53:43 

    この人が食べるとすごく美味しそうに見えるものね

    +25

    -1

  • 20. 匿名 2021/03/30(火) 22:53:51 

    >>13
    わかる玄米をお供えしたくなるよね

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2021/03/30(火) 22:54:03 

    ナジャの動画も撮ってグランディーバ

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2021/03/30(火) 22:54:05 

    毎日おにぎり1億個が捨てられてるってCMで見たけど、無駄が減ったって事じゃなくて?

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2021/03/30(火) 22:54:53 

    コロナでお米需要低迷の意味が分からない

    +37

    -0

  • 24. 匿名 2021/03/30(火) 22:54:59 

    米をケチって安いのにしたら、不味くて食べられたもんじゃなかった。
    米は、ある程度ちゃんとしたのを買うべき☆

    +42

    -0

  • 25. 匿名 2021/03/30(火) 22:55:20 

    こーめーをーこめこめをー

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2021/03/30(火) 22:55:59 

    お米の品種も増えたしお米にこだわる人も増えた気がする

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2021/03/30(火) 22:55:59 

    >>25
    石井さんっ

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2021/03/30(火) 22:56:17 

    炊いて食べるまでは大好きだけど、その後の片付けがめんどくさくて…

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2021/03/30(火) 22:57:15 

    数年前からYouTubeで四角い飯ごうと固形燃料で炊飯するのたまに見ている。炊飯器じゃなくても炊けるんだと思った。

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2021/03/30(火) 22:57:31 

    最近忙しくなったので体力が必要になって、もう太るのとかどうでもいいやと思って米をたっぷり食べることにした。
    体力といえば米でしょ、と思って。
    以前はお茶碗半分くらいだったのを今は山盛り一杯食べてる。
    そのおかげで元気ハツラツ、快便。
    そして太らない。
    米食べる→元気になって動きまわれる→カロリー消費するand快便
    で好循環。

    +48

    -0

  • 31. 匿名 2021/03/30(火) 22:57:51 

    昔も今も日本人の主食は米である。パンも小麦粉より米粉で作ったほうが栄養があるし腹持ちする。肉類、魚類、豆類、すべてに合うのはご飯をおいて他にない。 日本人はもっと米を食べるべきである。

    +37

    -0

  • 32. 匿名 2021/03/30(火) 22:58:04 

    お米は美味しい!お米大好き!日本人はお米を食べてきた遺伝子だからお米で太るんじゃない、その他で太るんだ!

    +36

    -0

  • 33. 匿名 2021/03/30(火) 22:58:45 

    >>2
    ふつうに食べてりゃ太らないよ。

    +29

    -3

  • 34. 匿名 2021/03/30(火) 22:59:42 

    ご飯食べたら太るって言う人いるけど、米だけの問題なのかな?と思う。体脂肪率5%とか目指してるなら別だけど

    +29

    -0

  • 35. 匿名 2021/03/30(火) 22:59:45 

    米を救いたい

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2021/03/30(火) 23:00:27 

    ご飯のお供もいろいろ美味しい
    今日は蒲鉾と塩昆布にした

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2021/03/30(火) 23:01:01 

    白米なしの人生考えられない人間です。
    夕飯だけ茶碗に8割か7割程度にして適度に運動すれば太らないです。

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2021/03/30(火) 23:01:21 

    何故「コメ」ってカタカナ表記?お米ってそんなに難しい漢字じゃないよね

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2021/03/30(火) 23:02:01 

    米農家の子だから、消費拡大して欲しいと常々思ってます。
    コロナで在宅の方、多いよね?
    外食産業が苦しいので
    家で米炊いて食べて欲しい。
    無洗米なら簡単だし。

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2021/03/30(火) 23:02:20 

    >>23
    外食やホテルで消費され無くなったからでは??

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2021/03/30(火) 23:03:57 

    >>2
    どのくらい食べてるの?
    私アラフォーで毎日3食ご飯だけど体重維持してるよ

    +20

    -1

  • 42. 匿名 2021/03/30(火) 23:04:50 

    >>22
    あれってほとんどが惣菜とか外食産業の廃棄ぽいよね

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2021/03/30(火) 23:05:31 

    適量なら太らないんだけどね
    魚卵、カレー、肉、刺身ご飯が進む🍚!

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2021/03/30(火) 23:05:33 

    >>31
    炊きたてのご飯に肉野菜炒めがあるだけで幸せになれます♪

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2021/03/30(火) 23:06:28 

    お米食べると便通が良くなって腸内環境良くなる気がする。パンはガスが溜まる

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2021/03/30(火) 23:07:50 

    私は自家需要が増えたよ。パンが大好きだけど、ご飯も良いなと身体で感じる。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2021/03/30(火) 23:08:09 

    米は、食べ始めると止まらなくなるから、やっかいな好物なんだよ。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2021/03/30(火) 23:09:40 

    しらす、納豆、明太子、湿気た海苔で作った佃煮、味玉、塩昆布キャベツ

    ご飯+味噌汁と小鉢に数種あれば十分
    メインはいらない

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2021/03/30(火) 23:09:44 

    糖質には依存性があるから、食べれば食べるほど食べたくなるね。
    米食べない時期は半年ぐらい無くても平気。
    小麦粉も同じく。

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2021/03/30(火) 23:10:04 

    ご飯大好き、
    おかずなくてそのままでもいける。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2021/03/30(火) 23:10:06 

    ふるさと納税始めてから、お米をお店で買うことなくなったけど、それは関係ある?
    食べてる量は変わらないから消費量は変わらないと思っていいですか?

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2021/03/30(火) 23:18:15 

    特に新米おいしいよね。ふっくら空気含んで甘みがあって。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2021/03/30(火) 23:18:17 

    十五穀米とかを多めに混ぜて炊いてる
    最初は家族に不評だったけど今はバクバク食べてるよ
    何となく健康にいい気がする
    あと香ばしくてちゃんと美味しい

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2021/03/30(火) 23:19:42 

    >>2
    菓子ばっかり食ってるだろ?

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2021/03/30(火) 23:25:03 

    お米大好きだよ〜。
    駅前のデパ地下にお米屋さんがあってそこでいろんな品種を試してる。ストウブのココットデゴハンで炊くと最高〜〜!

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2021/03/30(火) 23:25:36 

    割りとマジで米食べないとウンコ出ない。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2021/03/30(火) 23:31:10 

    >>1
    おうちごはんが増えて、米の消費も増えてるのかと思ったけど低迷してるの…?

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2021/03/30(火) 23:32:22 

    >>3
    私もご飯大好き。
    卵かけご飯とお茶漬けに関しては飲み物w

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2021/03/30(火) 23:33:39 

    アメリカからいらない米を買うの止めて欲しい。
    お煎餅だって国産の米の方がずっと美味しい。

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2021/03/30(火) 23:35:42 

    >>13
    実家帰ったみたいな気持ちになる
    母親全然太ってないけど、そもそもマツコは女性じゃないけど

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2021/03/30(火) 23:39:55 

    >>33

    >>41

    横だけど知ったような口をきくなぁぁーーーー!!!
    ちゃんと小さなご飯茶碗に7、8分目でも太るんじゃーーー!
    若い時は毎食一合食べてもガリガリだったわ!

    +3

    -9

  • 62. 匿名 2021/03/30(火) 23:46:30 

    25年くらい前だっけ?あれは
    埼玉にいた頃日照不足による米不足で初めてタイ米食べたが不味すぎてびっくりしたな
    改めて日本の米の素晴らしさ実感したな

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2021/03/31(水) 00:02:49  ID:TroMbkCxQ4 

    >>1
    うちもななつぼし!
    でもゆめぴりかが好きだけど高い…。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/03/31(水) 00:03:29 

    糖質35%制限できる炊飯器出てるね
    ちょっと興味ある

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/03/31(水) 00:08:13 

    >>54
    (*´σー`)エヘヘ

    +0

    -3

  • 66. 匿名 2021/03/31(水) 00:10:34 

    米粉にして パン、てんぷら
    米粉の需要たかいじゃん

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/03/31(水) 00:15:55 

    >>31
    私は米が体質に合わないです
    意外と居るみたいですよ

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/03/31(水) 00:16:32 

    >>61
    コメ悪くない

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2021/03/31(水) 00:29:55 

    >>2
    糖質と脂質の組み合わせ+消費カロリー以上に摂取するから太るのであって、食べ過ぎずに低脂質の食事してれば太らないよ
    消費カロリー以上に食べ物食ってたら糖質に限らずタンパク質だろうが脂質だろうが太るもんは太るよ

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/31(水) 00:30:29 

    >>61
    代謝落ちてるんだよ、筋トレと運動しないと

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/31(水) 00:31:41 

    >>1
    腹すごいな

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/03/31(水) 00:33:43 

    >>42
    だよね〜
    家庭で米捨てるって私の知る限り聞いたことないもんな〜

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2021/03/31(水) 00:34:01 

    >>1
    玄米の方が栄養豊富で体にいいよ

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2021/03/31(水) 01:01:53 

    米「だけ」食べるのが血糖値爆上がりで良くない。
    米と葉物野菜(食物繊維)と魚だといいみたい。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/03/31(水) 01:20:29 

    食べすぎはダメだけどさ、糖質制限で米まったく食べない人って不健康だと思う。
    適切な量なら太らないでしょ。

    むしろ燃費悪くなって糖質制限辞めた途端に太りそう。

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2021/03/31(水) 01:55:43 

    >>15
    私も同じだわ。
    最近白米が美味しくて、塩おにぎりとか無性に食べたくなる。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/03/31(水) 01:59:16 

    おにぎり大好き!
    コメの需要回復へ 著名人がごはん炊くのを楽しむ動画 公開

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2021/03/31(水) 02:02:54 

    >>40
    その外食やホテルに行かなくなった人は家では食べないのかしら?

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2021/03/31(水) 02:09:53 

    >>67
    アレルギーとかあるの?米がダメな人って何を食べてお腹一杯にしてるのかちょっと気になる。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2021/03/31(水) 02:17:34 

    お米食べないと調子でない。

    パンをも好きだけど食べるとだるくなる。
    ごはん食べると力が湧く。
    体にごはんが合ってる感じする。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/03/31(水) 02:22:03 

    >>78
    外食は廃棄前提でたくさん用意するところ、
    人が来ないから仕入れも仕込みもしなくなったのでは??

    あと外食では食べる人も、
    家だと面倒で食べなさそう。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/03/31(水) 02:41:36 

    >>31
    糖質制限とか米が悪いみたいな扱いだけど、食べるバランスやら間食やら酒やら他を見直した方がはるかに効果有りそうな人多い

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2021/03/31(水) 05:21:22 

    お米美味しいよね
    炊きたての甘いほかほかご飯たまらん
    一口ごとに胃にちゃんと入ってるずっしり感も好き
    パンはほとんど食べないなあ

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/03/31(水) 07:31:14 

    >>11
    本人は、あたしはしつけがいいからってよく言ってるけどね。
    そのわりには、ゲップとか平気でする

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2021/03/31(水) 07:57:57 

    >>9
    み●こDXも沢山食べるよ!

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/03/31(水) 08:01:40 

    >>1

    インバウンドが減った分単純に需要がなくなっただけだよ。
    2019年は3200万人分

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/03/31(水) 09:28:14 

    >>11
    マイナス多いけど実際そうだし上品な食べ方ではないよね

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/31(水) 11:15:26 

    >>79
    横ですが、私米アレルギーあります。
    でも6段階評価でレベル1?とか非常に軽度らしく、お医者さんからも普通に食べていいと言われました。
    ちなみにスギ花粉がレベル4、小麦はレベル2、こちらも普通に食べてます。
    花粉症の治療で受診して、アレルギー検査するまで全く気づかなかったし今も自覚症状もないので、こういう軽度の人も含めたら結構居るのかもしれない

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/31(水) 14:55:15 

    パンよりよっぽど健康的なんだけど、ご飯断ちしてパン食べてる同僚がいる‥

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/03/31(水) 14:57:13 

    >>73
    白米でも玄米でもコメはコメ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/03/31(水) 15:00:13 

    輸入小麦の価格が高騰!とか騒いでないで、米粉パンをどんどん普及させてくれ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。