ガールズちゃんねる

あいみょんに再びパクリ疑惑!新曲が『世界が終るまでは…』っぽいと話題に

1884コメント2021/04/29(木) 17:22

  • 1. 匿名 2021/03/30(火) 13:09:22 

    あいみょんに再びパクリ疑惑! 新曲が『世界が終るまでは…』っぽいと話題に - まいじつ
    あいみょんに再びパクリ疑惑! 新曲が『世界が終るまでは…』っぽいと話題に - まいじつmyjitsu.jp

    3月26日放送の『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)に、シンガーソングライターのあいみょんが出演。最新シングル曲を披露したところ、ある名曲に似ているとの声があがっていた。あいみょんがこの日披露したのは、最新曲の桜ソング『桜が降る夜は』。


    あいみょん – 桜が降る夜は【OFFICIAL MUSIC VIDEO】 - YouTube
    あいみょん – 桜が降る夜は【OFFICIAL MUSIC VIDEO】 - YouTubewww.youtube.com

    2月17日(水)より配信中の「桜が降る夜は」MVを3月5日(金)20時にプレミア公開!ABEMA『オオカミ』シリーズ最新作『恋とオオカミには騙されない』主題歌!


    《あいみょんの桜の降る夜は、出だしの音が世界が終るまではに似てて、大都会~って歌いそうになるね》
    《桜が降る夜はのイントロのギターがWANDSの世界が終るまではに聞こえて仕方ない》
    《あいみょん 世界が終るまでは で調べたら同じこと思ってる人結構いて草》
    《あいみょんの桜が降る夜はとWANDSの世界が終るまでは…の最初にてるよね?》
    《ワザとなのかな。どっちも良い曲だけど》

    との声も。ロックバンド『WANDS』の大ヒット曲『世界が終るまでは…』と似ているとの指摘を受けている。

    +931

    -40

  • 2. 匿名 2021/03/30(火) 13:10:04 

    全部聞いた事あるような感じだよね。

    +3479

    -30

  • 3. 匿名 2021/03/30(火) 13:10:04 

    話題作り笑笑

    +755

    -30

  • 4. 匿名 2021/03/30(火) 13:10:27 

    またかよ。

    +1401

    -22

  • 5. 匿名 2021/03/30(火) 13:10:38 

    なんでもパクるんだからー
    この人は息を吐くようにパクる人?

    +2498

    -97

  • 6. 匿名 2021/03/30(火) 13:10:40 

    それでも、色んなアーティストに楽曲提供してるんでしょ?
    すごいと思う。

    わたしなんてそんな才能ないから。

    +120

    -396

  • 7. 匿名 2021/03/30(火) 13:11:14 

    これ、批判に見せかけてYouTubeの再生数稼ぐ目的ですか?

    +1894

    -14

  • 8. 匿名 2021/03/30(火) 13:11:19 

    パクりじゃなくてリスペクトって言うわよ、きっと。

    +1449

    -21

  • 9. 匿名 2021/03/30(火) 13:11:23 

    ぱくみょん

    +1268

    -54

  • 10. 匿名 2021/03/30(火) 13:11:24 

    あいみょんってマリゴールドも裸の心も、「うわ、これ絶対どこかで聞いたことあるやつ!!」ってなったよ

    +2158

    -44

  • 11. 匿名 2021/03/30(火) 13:11:29 

    イラストw

    +424

    -6

  • 12. 匿名 2021/03/30(火) 13:11:33 

    パクリでもいい曲なら別に良くね?
    何が問題なん😅

    +48

    -479

  • 13. 匿名 2021/03/30(火) 13:11:36 

    最近のアーティストって曲似てる。ついていけない

    +853

    -23

  • 14. 匿名 2021/03/30(火) 13:11:39 

    >>5
    芸能界で
    嘘つき→しょこたん
    パクリ→あいみょん
    これだな

    +1395

    -92

  • 15. 匿名 2021/03/30(火) 13:11:41 

    ぱくみょん

    +313

    -11

  • 16. 匿名 2021/03/30(火) 13:11:46 

    パクリ=NGと思ってなさそうだもんね

    +1238

    -87

  • 17. 匿名 2021/03/30(火) 13:11:47 

    音感ゼロな私には全くピンと来なかったわ
    みんなすごい

    +758

    -30

  • 18. 匿名 2021/03/30(火) 13:11:55 

    でもさ、これまででさんざん曲も歌詞も出尽くしただろうよと凡人の私は思うw

    +1318

    -58

  • 19. 匿名 2021/03/30(火) 13:12:01 

    初めてパクり疑惑見たけど他にどんな曲パクってるの?

    +24

    -30

  • 20. 匿名 2021/03/30(火) 13:12:20 

    >>8
    インスパイアとかね

    +375

    -7

  • 21. 匿名 2021/03/30(火) 13:12:26 

    メロディが似てる曲は多いんじゃない?

    恵比寿なんちゃらてアイドルのバタフライエフェクトなんて
    まんまBOØWYのマリオネットなのに誰も何も言わないの不思議。

    +659

    -14

  • 22. 匿名 2021/03/30(火) 13:12:30 

    最初からオマージュとかコラージュとか言えばいいん?w

    +294

    -9

  • 23. 匿名 2021/03/30(火) 13:12:40 

    タイトルも似てるね

    +94

    -8

  • 24. 匿名 2021/03/30(火) 13:12:42 

    >>16
    パクリ認めてるんだねwww

    +1205

    -15

  • 25. 匿名 2021/03/30(火) 13:12:44 

    ザード感がすごい

    +58

    -17

  • 26. 匿名 2021/03/30(火) 13:12:58 

    パクりばれ、メダロットに続いて2曲目だね
    メダロットはマイナーだけど、WANDSはメジャーでよくタイアップしてたから相当指摘コメントありそう

    +565

    -18

  • 27. 匿名 2021/03/30(火) 13:13:04 

    パクって訴えられたりしないの?

    +283

    -7

  • 28. 匿名 2021/03/30(火) 13:13:06 

    スラムダンク見たのかな

    +335

    -4

  • 29. 匿名 2021/03/30(火) 13:13:35 

    オマージュ

    +26

    -11

  • 30. 匿名 2021/03/30(火) 13:13:37 

    出だし?まんまと聞きに行ったけどそんなに似てないと思った。マリーゴールド並みの期待したのに。

    +455

    -17

  • 31. 匿名 2021/03/30(火) 13:14:01 

    あいみょんに再びパクリ疑惑!新曲が『世界が終るまでは…』っぽいと話題に

    +267

    -10

  • 32. 匿名 2021/03/30(火) 13:14:02 

    この曲サビは耳に残るけど歌詞見たらすごく薄っぺらい
    なぜ好きかと言われてもわからない
    これだけはわかる全身で恋してる
    なんだそりゃって思った
    わざわざサビで言うことでもないような
    前もこんなこと言ってなかった?

    +530

    -21

  • 33. 匿名 2021/03/30(火) 13:14:45 

    >>6
    それでも で片付けるあなたなのね。

    +158

    -10

  • 34. 匿名 2021/03/30(火) 13:14:47 

    倉木、おはま、大塚、あいみょん
    パク疑惑出るのって女ばっかりだな。才能がないのか知らんけど。

    +33

    -94

  • 35. 匿名 2021/03/30(火) 13:14:52 

    確かにイントロクイズしたら、スラムダンク世代の私は「世界が終わるまでは」と答えるかも
    それ以降は別に似てないと思ったけど

    +346

    -12

  • 36. 匿名 2021/03/30(火) 13:14:54 

    これだけの音楽があったら多少似通ったものが出てきてもおかしくない気がするんだけどそういうレベルじゃないのかな?モロなの?

    +364

    -13

  • 37. 匿名 2021/03/30(火) 13:15:03 

    鼻歌歌ってて 途中で気づいたら歌変わってたっていうのあるよねw?

    +367

    -4

  • 38. 匿名 2021/03/30(火) 13:15:11 

    >>8
    オマージュとか

    +200

    -1

  • 39. 匿名 2021/03/30(火) 13:15:17 

    >>30
    完全一致な部分は数秒らしい

    >「似ている部分はほんの一瞬、『桜が降る夜は』のイントロと、『世界が終るまでは…』のAメロ直前のギター音で、完全一致と言っていいほどそっくりなのです。わずか数秒のことですが、『世界が終わるまでは…』という大ヒット曲の印象的なメロディーのため、気になる人が多いのでしょう」(芸能記者)

    +232

    -6

  • 40. 匿名 2021/03/30(火) 13:15:32 

    勿忘?もめちゃくちゃパクリじゃない?

    +114

    -7

  • 41. 匿名 2021/03/30(火) 13:15:37 

    イントロだけ似てた

    +20

    -3

  • 42. 匿名 2021/03/30(火) 13:15:57 

    >>1
    WANDSのあとにスピッツのロビンソンのイントロも絶対あるよね(笑)??

    +255

    -4

  • 43. 匿名 2021/03/30(火) 13:16:02 

    YUI
    miwa
    大原櫻子
    あいみょん

    5年に1人くらい出てくる枠のやつ
    メディアに作られた天才

    +543

    -14

  • 44. 匿名 2021/03/30(火) 13:16:08 

    あいみょんがというより、あいみょんのゴーストの人がじゃない?
    メダロットも、あいみょんの世代の子は知らないゲームだもんね。

    +290

    -9

  • 45. 匿名 2021/03/30(火) 13:16:12 

    そもそも音譜読めないとかいってなかった?

    +175

    -1

  • 46. 匿名 2021/03/30(火) 13:16:17 

    >>16
    うわ。パクり正当化する子だったのか。

    +938

    -16

  • 47. 匿名 2021/03/30(火) 13:16:36 

    細かいこと言うけど「世界が終るまでは」って曲名見るたびに送り仮名違ってて気になってしまう

    +24

    -19

  • 48. 匿名 2021/03/30(火) 13:16:39 

    パクってパクって韓国のパクと名前になりやがれ

    +130

    -17

  • 49. 匿名 2021/03/30(火) 13:16:40 

    90年代感。ビーイング系。

    +125

    -6

  • 50. 匿名 2021/03/30(火) 13:16:45 

    『世界が終るまでは…』のサビしか知らないから似てるとかわからなかった

    +99

    -5

  • 51. 匿名 2021/03/30(火) 13:16:59 

    今聴いてきたけど分からなかった
    どちらにせよあいみょんをよく聴く層はスラムダンク知らない(アニメを観たことがない)人が多いだろうから気づかなさそう

    +116

    -11

  • 52. 匿名 2021/03/30(火) 13:17:05 

    >>16
    絵のタッチとキーが一緒を同一に解釈されてダリも迷惑だろうよ。

    +892

    -9

  • 53. 匿名 2021/03/30(火) 13:17:12 

    >>1
    そもそもコテコテの関西人が「北千住がー」なんて曲作ってる時点でゴーストだと気付くでしょ
    初期の曲以外はみんなゴーストだと思ってる

    +75

    -51

  • 54. 匿名 2021/03/30(火) 13:17:14 

    売れる曲のコードって決まってるみたいだし、どの曲にも全く似てない曲を作る方が難しい気がする。
    あいみょんもタイアップされてる「万人受けする曲」だとパクりっぽくなるけど、初期の頃の曲とか「自分の好きなように作った曲」だとそうでもない。

    +158

    -18

  • 55. 匿名 2021/03/30(火) 13:17:17 

    あんみょんに限らず
    あれ?この曲あの曲に似てる
    ってなるものあるよね

    +149

    -6

  • 56. 匿名 2021/03/30(火) 13:17:30 

    世の中にたくさん曲が溢れてるのに、被ったりせず作れる人がほんとのアーティストなんだと思う。

    +148

    -11

  • 57. 匿名 2021/03/30(火) 13:17:32 

    >>10
    どこで聞いたのだい?
    別にあいみょんファンではないが、
    パクってる!っていう人みたいに音楽詳しくないからわからない。

    +142

    -145

  • 58. 匿名 2021/03/30(火) 13:17:32 

    メロディどっかからさがしてくるのかな

    +17

    -2

  • 59. 匿名 2021/03/30(火) 13:17:46 

    >>9
    外国人みたいな響き

    +115

    -1

  • 60. 匿名 2021/03/30(火) 13:17:54 

    毎週ヒトカラで世界が終わるまでは歌ってる身としてはイントロ聴いても全然違うと思ってしまった。
    もし意識してたとしてもさすがにこれは無罪なレベルな気がする。

    +167

    -16

  • 61. 匿名 2021/03/30(火) 13:17:58 

    よくあいみょんの曲はどこか懐かしいって聞くけど、正にその年代からの寄せ集めだからだったりして。(笑)

    +199

    -6

  • 62. 匿名 2021/03/30(火) 13:18:09 

    女の声と男の声ってだけで別の声に聞こえるよね

    失礼を承知で冗談でだけど
    耳バカなので、WANDSさんがこれ歌ってみてほしいわ笑

    +18

    -3

  • 63. 匿名 2021/03/30(火) 13:18:10 

    そんな有名な曲をパクるかなぁ??
    バレるし叩かれるのに

    +43

    -4

  • 64. 匿名 2021/03/30(火) 13:18:16 

    >>56
    ほかの曲は言われないのが普通だものねー

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2021/03/30(火) 13:18:21 

    パクリじゃなくてリスペクトならいいでしょ

    +5

    -21

  • 66. 匿名 2021/03/30(火) 13:18:47 

    WANDS以外では宇多田ヒカルの「Automatic」、Le Coupleの「ひだまりの詩」にも似てると言われてるね
    Google先生に「桜が降る夜は」てタイトル入れると「パクリ」「似てる」って出てくるw

    +169

    -6

  • 67. 匿名 2021/03/30(火) 13:18:59 

    >>57
    YouTubeで調べたら小沢健二らしい

    +57

    -2

  • 68. 匿名 2021/03/30(火) 13:19:08 

    >>53
    さすがにそれは言いがかりじゃね?
    知り合いが住んでるとか、テレビで見たとか、
    そんなんかもしれないわけだし。

    +27

    -24

  • 69. 匿名 2021/03/30(火) 13:19:18 

    >>57
    マリーゴールドとメダロットというゲームの音楽がほぼ同じなんだって
    YouTubeで比較でてるけど

    +163

    -10

  • 70. 匿名 2021/03/30(火) 13:19:25 

    >>2
    昭和歌謡の焼き直しだからね
    おっさんファンが多いのもその辺よ
    まぁ耳に残るけどすぐ飽きるんよね

    +392

    -4

  • 71. 匿名 2021/03/30(火) 13:19:46 

    日本のJ-POPは似てる曲が出来やすくなってる
    ミドルテンポでドラムのリズムは8ビートのドンタンドドタンが多いし、コードが近ければ、さらに近くなる

    +36

    -2

  • 72. 匿名 2021/03/30(火) 13:19:49 

    剽窃を立証するのはすごく難しいし、たまたまかもしれないからイチャモンつけるネタもとの人はすくないよね。ほとんどがウヤムヤに。
    私ならイライラしちゃうし許せないけど。
    浜崎あゆみさんなんてものすごいよね。

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2021/03/30(火) 13:20:19 

    >>21
    だいぶ昔にガルちゃんでも話題になってたと思うよ。

    +95

    -0

  • 74. 匿名 2021/03/30(火) 13:20:25 

    >>42
    ロビンソンのあの印象的な切ないイントロもおりまぜてるね

    +132

    -2

  • 75. 匿名 2021/03/30(火) 13:20:34 

    >>16
    著作権って知ってるのかな

    +713

    -11

  • 76. 匿名 2021/03/30(火) 13:20:41 

    >>63
    いろいろ世間でバレて叩かれるの見て
    バレないと思ったのが不思議ってひとが多いわ

    +20

    -1

  • 77. 匿名 2021/03/30(火) 13:20:47 

    音楽の感性がないのか全く似てると思わなかった

    +5

    -5

  • 78. 匿名 2021/03/30(火) 13:20:54 

    パクリは国技でしょ?

    +69

    -8

  • 79. 匿名 2021/03/30(火) 13:21:00 

    あいみょんではなくて、
    パクリと言われる曲の元のを聴くと、
    いやどこが?ってのあるけど、
    あいみょんのはそんなに似てるの?

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2021/03/30(火) 13:21:01 

    似てるか?
    こじつけで批判したいだけでしょ。

    +44

    -17

  • 81. 匿名 2021/03/30(火) 13:21:03 

    >>21
    売れてないから話題にもならないんじゃない?

    +283

    -4

  • 82. 匿名 2021/03/30(火) 13:21:19 

    >>16

    パクられた方がいうなら分かるけどさ…

    +764

    -9

  • 83. 匿名 2021/03/30(火) 13:21:39 

    >>10
    マリーゴールドは、まんま過ぎて比較動画見たときに笑ってしまったww
    もうすごいそのままだったw

    +705

    -9

  • 84. 匿名 2021/03/30(火) 13:21:45 

    >>69
    メダロットもパクリじゃん。大元は小沢健二だよ

    +72

    -5

  • 85. 匿名 2021/03/30(火) 13:21:48 

    無難なコード進行を使ってるからなんだろうね

    +16

    -3

  • 86. 匿名 2021/03/30(火) 13:21:52 

    どこをどう聞けば?これパクってるって神経過敏の言いがかりだよ。

    +18

    -19

  • 87. 匿名 2021/03/30(火) 13:22:08 

    スピッツ「裸のままで」→あいみょん「裸の心」
    スピッツ「夢追い虫」→あいみょん「夢追いベンガル」
    スピッツ「おっぱい」→あいみょん「おっぱい」
    スピッツ「紫の夜を越えて」→あいみょん「桜が降る夜は」
    スピッツ「バニーガール」→あいみょん「ス-パ-ガ-ル」(笑)

    +55

    -32

  • 88. 匿名 2021/03/30(火) 13:22:27 

    >>10
    裸の心「今〜私の〜願い事が〜」から始まる合唱曲と音も始まりの歌詞も同じで初めて聴いたときびっくりした。この歌卒業式で歌うしみんなに馴染みがある曲なのによく堂々とパクったな。

    +624

    -28

  • 89. 匿名 2021/03/30(火) 13:22:51 

    上杉さんならあいみょん歌って許してくれるよきっと!というかWANDS自体洋楽のパクり風味だからいいんじゃない笑

    +0

    -30

  • 90. 匿名 2021/03/30(火) 13:22:51 

    あいみょんはリスペクト公言してなかったっけ
    てか昭和後期〜平成初期くらいに流行った曲の雰囲気をミックスさせて
    全世代にウケるように作ってるから、懐メロっぽく感じるんだろうね
    ただ誰も同じ曲にしか聞こえないっていう

    +3

    -14

  • 91. 匿名 2021/03/30(火) 13:22:57 

    >>34
    元祖オザケンを忘れるな
    オザケンもパクリだもん!って開き直ってた

    +27

    -1

  • 92. 匿名 2021/03/30(火) 13:23:18 

    歌詞もスピッツのコアな曲からの抜き出しばっかだし何なのこんなのが天才呼ばわりってチョロいよね

    +129

    -2

  • 93. 匿名 2021/03/30(火) 13:23:25 

    たぶん本当にリスペクトだと思ってるタイプの人だと思う。
    夢追いベンガルもandymoriのベンガルトラとウイスキーに似てる節が多くておや?と思ったら、リスペクトを込めて作ったってインタビューで言ってたし

    +70

    -7

  • 94. 匿名 2021/03/30(火) 13:23:28 

    >>89
    は?

    +15

    -1

  • 95. 匿名 2021/03/30(火) 13:23:43 

    >>39
    その程度ならいくらでもあるじゃん

    +91

    -19

  • 96. 匿名 2021/03/30(火) 13:23:46 

    前もパクリ疑惑になったから
    YouTubeで曲聞いちゃったんだよー

    めっちゃ再生回数伸びたじゃんw

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2021/03/30(火) 13:24:47 

    裸の心は松山千春

    +29

    -2

  • 98. 匿名 2021/03/30(火) 13:24:49 

    >>87
    スピッツファンキレないの?温厚だね…。

    あいみょんジップか何かで楽曲のストック大量にあるみたいなことを言っていた気がするけど…

    +81

    -14

  • 99. 匿名 2021/03/30(火) 13:24:55 

    >>87
    スピッツ大好きって言ってたわなんかの番組でw
    チェリーとかロビンソン以外のマイナー曲ならあんま違和感ないと思ってんのかも?

    +104

    -4

  • 100. 匿名 2021/03/30(火) 13:24:55 

    両方聴いてきたけど似てなかったよ
    一瞬似てるだけの音をパクリって言いがかりみたい

    +26

    -14

  • 101. 匿名 2021/03/30(火) 13:24:58 

    >>2
    スタッフさんや周りの人は何も言えないものかな?

    +211

    -3

  • 102. 匿名 2021/03/30(火) 13:25:08 

    >>16
    パクってもワンズは越えられないし足元にも及ばないから好きにすればいいさ。

    +639

    -16

  • 103. 匿名 2021/03/30(火) 13:25:13 

    あいみょんの歌って、どこがで聴いたことある曲調ばかりだから耳に馴染むのかも。

    +20

    -4

  • 104. 匿名 2021/03/30(火) 13:25:19 

    お、おう
    あいみょんに再びパクリ疑惑!新曲が『世界が終るまでは…』っぽいと話題に

    +4

    -3

  • 105. 匿名 2021/03/30(火) 13:25:23 

    >>57
    オザケンの「さよならなんて云えないよ」とコード?が全く一緒らしい。つべで見た。学生時代オザケンファンだったからどこかで絶対聞いたと思ったのは間違いなかったと納得した

    +116

    -1

  • 106. 匿名 2021/03/30(火) 13:26:02 

    パッチワークが得意なんか

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2021/03/30(火) 13:26:08 

    あいみょんはパクリって叩かれるのにoasisのコード進行丸パクリのAlexandrosが絶賛されるのはなぜ?イケメンだから?

    +93

    -5

  • 108. 匿名 2021/03/30(火) 13:26:36 

    YouTubeのコメント欄は絶賛の嵐だね

    +8

    -2

  • 109. 匿名 2021/03/30(火) 13:27:05 

    関係ないけど、みょんって呼んでる
    正直自分イケてます感があってあいみょんって名乗ってるのが好きじゃなくて

    +17

    -1

  • 110. 匿名 2021/03/30(火) 13:27:44 

    小沢健二やスピッツが大好きで聴きまくっていた自分としては、あいみょんの曲はいつも「あれ?パクリ?!オマージュ?!何だこれ」って毎回モヤモヤしてしまう…

    +101

    -1

  • 111. 匿名 2021/03/30(火) 13:27:45 

    パクリだとは思わないけど、この曲 BE THEREっぽい
    フジファブリック 『楽園』(TVアニメ「Dr.STONE」第2期オープニングテーマ) - YouTube
    フジファブリック 『楽園』(TVアニメ「Dr.STONE」第2期オープニングテーマ) - YouTubeyoutu.be

    New Single『楽園』2/3 Release[Package]https://smar.lnk.to/tNezBJ[Digital]https://smar.lnk.to/iPnaAB ※1/29先行配信『楽園』(TVアニメ「Dr.STONE」第2期オープニングテーマ)**********今回のMUSIC ...">

    +22

    -1

  • 112. 匿名 2021/03/30(火) 13:27:49 

    この曲って編曲は違う人がやってるよね
    イントロは編曲でアレンジする事も大いにあるよ

    +45

    -1

  • 113. 匿名 2021/03/30(火) 13:27:49 

    >>86
    少なくともここのガル婆はあいみょんってだけで批判してるからねw

    +19

    -19

  • 114. 匿名 2021/03/30(火) 13:28:05 

    ドラえもんの映画の主題歌を歌った人の方があからさまだよね。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2021/03/30(火) 13:28:43 

    愛を伝えたいだとか が好きなんですけどそれもパクリなんですか?

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2021/03/30(火) 13:28:44 

    >>98
    ガルちゃんにはあいみょん嫌いのスピッツファン一定数居る。指摘されないギリギリのところを狙うのがずるい。
    君はロックなんか聞かない?は、スピッツの醒めないからインスパイアされたみたいなこと言ってたけど、それ今に始まったことじゃないだろと思う。

    +90

    -1

  • 117. 匿名 2021/03/30(火) 13:29:04 

    ちょっぴりね。
    セーフだし、釣り🎣かな。

    +4

    -5

  • 118. 匿名 2021/03/30(火) 13:29:18 

    気になって聴いてみたけど、どこが似てるのかよく分からなかった。

    +13

    -4

  • 119. 匿名 2021/03/30(火) 13:29:43 

    パクリ疑惑あるけど、Dashの猫をあいみょんが作ったと聞いて、やっぱ才能あるなあと私は思いましたよ。

    +9

    -30

  • 120. 匿名 2021/03/30(火) 13:30:01 

    >>16
    出た開き直り!盗っ人猛々しいわ

    +559

    -12

  • 121. 匿名 2021/03/30(火) 13:30:15 

    WANDS、アーティストの中で2番目に好きだからよく聴くけど、正直全然似てないと思う.......
    でも90年代の邦楽っぽいね

    +34

    -1

  • 122. 匿名 2021/03/30(火) 13:30:42 

    >>87
    今回のイントロにロビンソンのイントロも入ってない??

    +45

    -4

  • 123. 匿名 2021/03/30(火) 13:31:00 

    ん? 似てなくない?

    マリーゴールドは似てると思ったけど、これは似てない

    +24

    -5

  • 124. 匿名 2021/03/30(火) 13:31:14 

    >>14
    しょこたんの嘘つきって何?

    +277

    -12

  • 125. 匿名 2021/03/30(火) 13:31:30 

    >>1
    聴いてみたけど、あんな短い一瞬だけじゃん。もっと長いフレーズかと思ってたからそこまで言うほどか?と思ってしまった。

    +95

    -15

  • 126. 匿名 2021/03/30(火) 13:31:30 

    >>119
    DISHね笑

    +29

    -0

  • 127. 匿名 2021/03/30(火) 13:31:38 

    +12

    -1

  • 128. 匿名 2021/03/30(火) 13:31:40 

    >>36
    どれだけ似てるんだと思って聴いてみたけど、この曲に関してはイントロの1フレーズだけまあ確かに似てるかもくらい
    私は「あ、こんなもん?」って感じ

    +78

    -4

  • 129. 匿名 2021/03/30(火) 13:31:42 

    どうせ仮にまたメダロットくらい丸パクリの曲を作ったとしても何の問題にもならずスル-されて終わることは目に見えてる。

    +28

    -4

  • 130. 匿名 2021/03/30(火) 13:32:25 

    米津さんが作ったマリーゴールドで売れた人の印象。

    +1

    -13

  • 131. 匿名 2021/03/30(火) 13:32:29 

    だからかな?
    最近テレビではヨアソビしか見かけなくなったもんね

    +1

    -6

  • 132. 匿名 2021/03/30(火) 13:32:34 

    >>10
    最近よくテレビや街で流れてる、オーサムシティークラブの勿忘って曲も、昔どこかで聞いたなって思いました。

    +219

    -1

  • 133. 匿名 2021/03/30(火) 13:32:35 

    正直全然似てると思わなかったんだけど
    聴いてもないのに>>5こんな風に叩くのはどうかと思うわ

    +69

    -74

  • 134. 匿名 2021/03/30(火) 13:32:59 

    >>107
    洋楽パクリと邦楽パクリだと騒がれ度が違うと思う

    +46

    -2

  • 135. 匿名 2021/03/30(火) 13:33:09 

    ユーミンが散りてなお、という曲について
    「このメロディは我ながらよく思い付いたわ。まだ使ったことない」みたいにウキウキ語っていて、天才と呼ばれる人でも「これ聴いたことあるな?これ前に使ったなあ」なんて考えてるんだなあと思った。出尽くしてるのかな。

    +61

    -0

  • 136. 匿名 2021/03/30(火) 13:33:18 

    >>31
    NIKE自体もこういうスニーカー出してるよ

    +11

    -11

  • 137. 匿名 2021/03/30(火) 13:33:49 

    >>14
    まあ、ガル民のほとんとがここで嘘を書いてるからね。だからあなたも人の事は言えませんよね?

    +24

    -61

  • 138. 匿名 2021/03/30(火) 13:34:12 

    裸の心聞いた時懐かしいような気になってほっこりしてたけど、翼を広げてに似てたんだな

    +32

    -0

  • 139. 匿名 2021/03/30(火) 13:34:46 

    あいみょんがパクリ多いかもしれないけど、
    最近CMで流れてくる曲が
    あいみょんの「ふたりの世界」の2番の出だしそっくり

    わかる人いないかな
    そもそもこういうのは似たフレーズになっちゃうのかとも思った

    +0

    -3

  • 140. 匿名 2021/03/30(火) 13:34:48 

    大黒摩季の「ああ」に似てると思ってた。桜の降る夜はを聴くと、ああ〜君のように〜って鼻歌うたってる。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2021/03/30(火) 13:35:03 

    >>39
    たった数秒でw
    他の曲でも山程あるよ
    そしてガルはあいみょん嫌いが異常

    +128

    -17

  • 142. 匿名 2021/03/30(火) 13:35:08 

    >>84
    小沢健二知らない
    あいみょんパクリで検索したらメダロットが出てきた

    +5

    -26

  • 143. 匿名 2021/03/30(火) 13:35:11 

    >>83
    マリーゴールドはなんの曲に似てるの?

    +107

    -2

  • 144. 匿名 2021/03/30(火) 13:35:12 

    >>104
    似てるのか似てないのかわからないけどブ…って思っちゃった

    +21

    -2

  • 145. 匿名 2021/03/30(火) 13:35:17 

    漫画でも、大御所と絵が似てるな、とかあるよね。好きすぎて似てしまうみたいだね。影響されるのは当然だけど、どこからが剽窃かは線引きが難しいというか不可能?

    +14

    -2

  • 146. 匿名 2021/03/30(火) 13:35:17 

    >>130だけど勘違いしてたわ

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2021/03/30(火) 13:36:03 

    >>141
    若くて成功してる子が嫌い

    +36

    -26

  • 148. 匿名 2021/03/30(火) 13:37:00 

    もう色んな曲の美味しい部分をパクってる歌手ってイメージだから驚かない。

    +21

    -2

  • 149. 匿名 2021/03/30(火) 13:37:05 

    少し似てるだけで、パクリって叩かれる人とスルーされる人の違いが分からない。
    king gnu好きだけど、king gnuのprayer Xって曲の歌い出しと、ガッキーのheavenly daysのサビの方がよっぽど似てるけど全然話題になってないし。パクリじゃなくてたまたま被っただけだと思うけど

    +49

    -1

  • 150. 匿名 2021/03/30(火) 13:37:09 

    どのへんが世界が終わるまではに似てるのか分からなかった。それより歌い出しのメロディが宇多田ヒカルのオートマティックに似てるなと思った。あとパーカーのグリーンの色がビリーアイリッシュに似てるなと思ったくらい。

    +19

    -2

  • 151. 匿名 2021/03/30(火) 13:37:10 

    もうパクったもん勝ちなんでしょ

    +14

    -6

  • 152. 匿名 2021/03/30(火) 13:37:16 

    >>16
    なんだろ…
    迷惑かける側がお互い様って言うのとよく似てる。

    +747

    -6

  • 153. 匿名 2021/03/30(火) 13:37:26 

    >>134
    どっちがどう騒がれるの?

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2021/03/30(火) 13:37:34 

    >>14
    通報しといた。ついでにスクショも。
    どう考えても誹謗中傷だからすぐにやめなさい。

    +25

    -135

  • 155. 匿名 2021/03/30(火) 13:37:40 

    >>55
    私、今月のおかあさんといっしょの曲がなんか懐かしくて聴いたことがあるんだけど思い出せない
    パクリとかじゃなくてそんなもんよねー

    +18

    -3

  • 156. 匿名 2021/03/30(火) 13:37:57 

    福山も結構大胆にパクってるイメージ。
    他のミュージシャンでも結構いるよね。
    サザンの愛の言霊をパクってる曲も何かのCMで聴いてビックリした。

    +52

    -2

  • 157. 匿名 2021/03/30(火) 13:38:11 

    マイリトルラバーのハローアゲインにも少し似てる。

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2021/03/30(火) 13:38:21 

    ここで批判してる人ってそんなにみんな音楽を聴く耳が肥えてるの?
    よくわからないで批判してるなら恥ずかしいからやめた方がいいよ
    因みにイントロはアレンジで付け加えられてる事があってそうだとしたらあいみょんではないからね
    この曲の編曲は違う人がやってるから

    +14

    -19

  • 159. 匿名 2021/03/30(火) 13:38:24 

    本物のパクリとはこの事
    台湾の歌手が出した歌がBzの
    もう一度キスしたかったにモロ似すぎてて
    話題になった

    2013 蕭玉芬《紙風箏》 - YouTube
    2013 蕭玉芬《紙風箏》 - YouTubeyoutu.be

    《紙風箏》來電答鈴代碼:758563中華:手機直撥760→按1→輸入代碼台哥大:手機直撥803→按4→輸入代碼遠傳:手機直撥900→按4→輸入代碼威寶:手機直撥700→按4→輸入代碼亞太:手機直撥560→按2→按6→輸入代碼紙風箏詞 : 蕭進惠 曲 : 小葉 編曲 : 小葉紙風箏 四界去飛 斷線了...

    +19

    -3

  • 160. 匿名 2021/03/30(火) 13:38:38 

    これだけ色んな歌がこの世界にあるんだから似る歌もあってあたりまえだとおもうけどね

    +12

    -10

  • 161. 匿名 2021/03/30(火) 13:38:49 

    うーーん、全然似てない

    90年代のJ-POP意識してるんだろうな〜とは思ったけど。

    +23

    -9

  • 162. 匿名 2021/03/30(火) 13:39:26 

    >>16
    ダリが言ってた
    ダリって誰?

    +21

    -112

  • 163. 匿名 2021/03/30(火) 13:39:27 

    >>159
    これは爆笑

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2021/03/30(火) 13:40:47 

    イユトロは大黒摩季のらららにも似てるし、途中の早口はジュディマリに似てる

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2021/03/30(火) 13:40:51 

    パクリと言えば
    あいみょんに再びパクリ疑惑!新曲が『世界が終るまでは…』っぽいと話題に

    +64

    -1

  • 166. 匿名 2021/03/30(火) 13:41:08 

    >>133
    私も聴いたけど
    似てるとは思わなかったわ。
    別にあいみょんのファンじゃないけど
    皆聴いて似てると思ったのかな

    +50

    -17

  • 167. 匿名 2021/03/30(火) 13:42:23 

    >>8
    むしろリスペクトしてる相手の曲をパクるなんて失礼ではないのか?と

    尊敬するあまり〇〇さんっぽい曲ならともかく
    〇〇さんの曲から一部いただき!とかそんなの絶対に駄目だよね

    +128

    -2

  • 168. 匿名 2021/03/30(火) 13:42:25 

    >>53
    島唄はどうなるんだよ

    +51

    -1

  • 169. 匿名 2021/03/30(火) 13:42:30 

    なんかの番組であいみょんが「歌が降りてくる」って言ってたのが、なんかウケた

    +55

    -2

  • 170. 匿名 2021/03/30(火) 13:42:31 

    またパクリ〜?もう歌出すのやめてよ!

    +14

    -7

  • 171. 匿名 2021/03/30(火) 13:43:07 

    >>16
    真似から始まっても、生み出したその新しいものが何の真似かってすぐ分かるようなものは新しいと言えるのかな

    +469

    -3

  • 172. 匿名 2021/03/30(火) 13:43:18 

    >>2
    そうそう。アラフォーなんだけど、
    なんか懐かしいと言うか、
    裸の心を聞いた時 歌い出しがなんかに似てて
    沖縄歌手のBEGINの有名なやつっぽく感じた

    +319

    -2

  • 173. 匿名 2021/03/30(火) 13:43:28 

    ガルちゃん民のあいみょん嫌いは異常
    マリーゴールドは分かるけど、これは言いがかりレベル

    +8

    -20

  • 174. 匿名 2021/03/30(火) 13:43:53 

    >>16
    パクる側が言うことじゃない。本当に頭悪いんだね。

    +539

    -9

  • 175. 匿名 2021/03/30(火) 13:44:05 

    パクリでも売れて大金が入ってくるなら勝ち組だよね

    +5

    -9

  • 176. 匿名 2021/03/30(火) 13:44:14 

    相変わらずのがる民たち笑

    +6

    -8

  • 177. 匿名 2021/03/30(火) 13:45:14 

    歌詞がj-popあるある
    中学生が背伸びした感じ
    叙景とか比喩とか使わずそのまんま

    でとにかく薄っぺら過ぎるのがとても気になる

    +42

    -1

  • 178. 匿名 2021/03/30(火) 13:45:19 

    >>1
    パクり商法?
    炎上させて再生回数稼ぐみたいな

    +53

    -1

  • 179. 匿名 2021/03/30(火) 13:45:28 

    売れれば正義なんだろうから、放っておけばいい。
    外野がどうこう言ったって、ドレドレ?って聴きに行く人増やすだけだし。
    あまりに問題だと感じたら、当事者から沙汰が来るよ。

    +9

    -5

  • 180. 匿名 2021/03/30(火) 13:45:41 

    マリ-ゴ-ルドのメダロットが結局有耶無耶のままで終わっちゃったからこんなにずっと言われるんだろうね。

    +68

    -0

  • 181. 匿名 2021/03/30(火) 13:46:05 

    >>153
    なんとなく洋楽パクってもオマージュよね!とかリスペクトよね!って言われるけど邦楽はパクった!パクった!って執拗に叩かれる気がする
    洋楽を聴く人が少ないなら原曲を知らないって言うのもあるのかなぁ

    +33

    -1

  • 182. 匿名 2021/03/30(火) 13:46:59 

    >>159
    たまに観たくなるやつ笑

    +5

    -2

  • 183. 匿名 2021/03/30(火) 13:47:02 

    【比較動画】マリーゴールドvsメダロット - YouTube
    【比較動画】マリーゴールドvsメダロット - YouTubewww.youtube.com

    あいみょんのマリーゴールドとメダロットBGMが似てるらしいと聞いたので比較しました。ちなみに僕はあいみょんを全くと言っていいほど知りません。よって断然メダロット派です。aimyon vs medarot">

    +17

    -0

  • 184. 匿名 2021/03/30(火) 13:47:57 

    浜崎もひどかったよね?たしか

    +11

    -1

  • 185. 匿名 2021/03/30(火) 13:48:01 

    >>143
    メダロット2ってゲームの曲

    +145

    -0

  • 186. 匿名 2021/03/30(火) 13:48:36 

    全く聴いていないけど

    ロビンソン
    世界が終わるまでは
    ららら
    ハローアゲイン

    に似ているなら懐かしい感じのアラフォーホイホイな曲が出来上がっている気がするわ

    +5

    -5

  • 187. 匿名 2021/03/30(火) 13:48:41 

    この曲聴いた時に何かの曲に似てるとずっと思っていてモヤモヤしてた。やっぱり私だけじゃなかったんだねぇ。

    +8

    -5

  • 188. 匿名 2021/03/30(火) 13:49:05 

    >>183
    これはすごい。最初のゲーム知らなかったけどマリーゴールド口ずさんだわ笑

    +11

    -0

  • 189. 匿名 2021/03/30(火) 13:49:11 

    >>34
    B'zやオレンジレンジなんかはさんざん言われてるよ

    +44

    -0

  • 190. 匿名 2021/03/30(火) 13:49:19 

    じゃあ逆に、(超)有名アーティストで一度もパクリ疑惑が出たことの無い人っている??
    居るなら教えて欲しい

    +9

    -6

  • 191. 匿名 2021/03/30(火) 13:49:49 

    世界が終わるまでは〜ってやつだよね。スラムダンクのエンディング。

    +7

    -2

  • 192. 匿名 2021/03/30(火) 13:49:53 

    >>16
    絵で言うなら模写する事で見えて来ることもあるけど、それは練習する上でのことで、世の中に発表する時は模写を発表するのはタブーだしそこを正当化しちゃ駄目だと思う。

    音楽も同じなんじゃないのかな?あまり詳しくないけどコード?とか真似をして音楽作る練習はしてもいいけど、それを活かしてオリジナルの音楽を作って世に発表するのがプロなんじゃないのかな? もしくは参考にしたアーティストを前もって発表する形にするとかさ。真似の正当化はプロ意識無いと思われても仕方がない気もする。

    +402

    -6

  • 193. 匿名 2021/03/30(火) 13:50:17 

    少なくとも世界が終わるまでは には似てない

    +17

    -0

  • 194. 匿名 2021/03/30(火) 13:50:50 

    カバー曲だけ歌ってろ

    +2

    -5

  • 195. 匿名 2021/03/30(火) 13:50:55 

    似てるかなあ

    +5

    -1

  • 196. 匿名 2021/03/30(火) 13:51:17 

    大黒摩季のあぁに似てる〜
    あぁ - YouTube
    あぁ - YouTubeyoutu.be

    Provided to YouTube by Beingあぁ · 大黒摩季Greatest Hits 1991-2016 ~All Singles + ~℗ Being,INC.Released on: 2016-11-23Auto-generated by YouTube.">

    +3

    -3

  • 197. 匿名 2021/03/30(火) 13:51:18 

    >>68
    かも言い出したらキリないわ

    +3

    -4

  • 198. 匿名 2021/03/30(火) 13:51:28 

    >>115
    椎名林檎の丸の内サディスティック?って言われてなかったっけ?

    +14

    -1

  • 199. 匿名 2021/03/30(火) 13:52:34 

    ルクプルの歌にそっくりだなとは思ったよ。

    +25

    -0

  • 200. 匿名 2021/03/30(火) 13:53:05 

    >>173
    これでアウトだったら、ほとんどのアーティストがこじつけでパクリ扱いされるよね

    +13

    -10

  • 201. 匿名 2021/03/30(火) 13:53:30 

    こ じ つ け

    +4

    -16

  • 202. 匿名 2021/03/30(火) 13:54:13 

    >>16
    マネせずにはいられへんよ笑笑

    なんか開き直り方が半島臭

    +600

    -12

  • 203. 匿名 2021/03/30(火) 13:54:19 

    聞いたけどどこが似てるのか分からなかった。世界が終わるまではも結構聞き込んでるけど、イントロのギターしかそれっぽくないと思う。
    これをパクリっていうかな?

    +11

    -7

  • 204. 匿名 2021/03/30(火) 13:54:58 

    またパクったんか

    なんで問題にならないの?
    なんでゴリ押しが続くの?

    +24

    -10

  • 205. 匿名 2021/03/30(火) 13:55:07 

    メダロットのBGMに
    歌詞をキレイにハメるのって
    ある意味凄いよね

    +11

    -4

  • 206. 匿名 2021/03/30(火) 13:55:10 

    あいみょん好きでも嫌いでもないけど、なぜ阿部真央の方が歌唱力が抜群に優れているのに阿部真央は売れないのか…
    あいみょん聞いたとき阿部真央そっくりすぎてびっくりした

    +57

    -3

  • 207. 匿名 2021/03/30(火) 13:55:46 

    >>204
    今回のは似てないと思うけど...

    +11

    -5

  • 208. 匿名 2021/03/30(火) 13:55:55 

    >>124
    動物愛護を声高に謳ってたのに、自分のプロデュースする服にはリアルファーを使ったこと?

    +409

    -3

  • 209. 匿名 2021/03/30(火) 13:55:56 

    >>162
    いや、そこは「ダリってダリ?」と言わにゃ

    +133

    -1

  • 210. 匿名 2021/03/30(火) 13:55:58 

    ぱくりはだめ

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2021/03/30(火) 13:56:54 

    たぶん聴かないでコメントしてる人多いよね
    全然似てない

    +15

    -11

  • 212. 匿名 2021/03/30(火) 13:57:41 

    あいみょん!ベートーベンとかもう著作権が切れてるのだったら合法だぞ!

    +27

    -1

  • 213. 匿名 2021/03/30(火) 13:57:46 

    顔も曲も好きじゃないけど
    何よりこういうこと何回もやってるのに
    人気アーティスト面して大きな会社のタイアップいくつもついてるところが本当に嫌
    売れてない頃とかじゃなくて売れてからやってるよね?
    多くの人が聞く機会が増えるのに売れてからも堂々とやれる真剣がわからないし
    相当バックが強いんだろうね

    本当に嫌いです

    +90

    -9

  • 214. 匿名 2021/03/30(火) 13:58:03 

    あいみょんってガルちゃんで人権無いよね

    +6

    -16

  • 215. 匿名 2021/03/30(火) 13:58:04 

    あいみょんってなんで推されてるの?

    +55

    -2

  • 216. 匿名 2021/03/30(火) 13:58:18 

    WANDSの足元にも及ばない

    +27

    -3

  • 217. 匿名 2021/03/30(火) 13:58:38 

    それでも、このまま悠々自適に、ミュージシャン人生を歩んで行くんだろうなあ。
    女性だから、30歳くらいまでは、メディアがちやほやするでしょうね。

    +34

    -2

  • 218. 匿名 2021/03/30(火) 13:59:02 

    サンプリングしてるのかな?
    それならそうと言えば良いのに

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2021/03/30(火) 13:59:13 

    >>203
    マリーゴールドとメダロットは腹立つぐらいまるパクリ

    【比較動画】マリーゴールドvsメダロット - YouTube
    【比較動画】マリーゴールドvsメダロット - YouTubem.youtube.com

    あいみょんのマリーゴールドとメダロットBGMが似てるらしいと聞いたので比較しました。ちなみに僕はあいみょんを全くと言っていいほど知りません。よって断然メダロット派です。aimyon vs medarot">

    +42

    -3

  • 220. 匿名 2021/03/30(火) 13:59:17 

    レキシぐらいすがすがしい感じだったらね

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2021/03/30(火) 13:59:21 

    みんなちゃんと聴いてからコメントしてね〜〜

    +6

    -12

  • 222. 匿名 2021/03/30(火) 13:59:39 

    アラフォーなら色んな曲に似てるって思うよね。若い子は感じないかもしれないね。

    +18

    -0

  • 223. 匿名 2021/03/30(火) 14:00:33 

    >>5
    あなたはネットニュースの文字だけを信じるネットに洗脳された人?
    本当に聴いたの?

    +23

    -60

  • 224. 匿名 2021/03/30(火) 14:00:53 

    パクリって思わないのは20代とか?

    +11

    -8

  • 225. 匿名 2021/03/30(火) 14:00:59 

    どんなもんかと聞きにいったけど前奏はにてるけどサビは全然違うし
    アレンジャーがこの雰囲気がいいんでないかと思ってやっただけのような
    昔の感じ流行ってるからアレンジに懐かしくて新しいみたいな雰囲気入れるの流行ってると思うしパクリまでいかないかと

    +11

    -4

  • 226. 匿名 2021/03/30(火) 14:01:26 

    Twitterで調べてみたけど、別に話題にもなってなくない?笑 大袈裟な記事だな笑

    +17

    -3

  • 227. 匿名 2021/03/30(火) 14:01:58 

    >>224
    35だけど似てると思わないなぁ

    +8

    -5

  • 228. 匿名 2021/03/30(火) 14:02:05 

    >>5
    どこが似てる??分からなかったけど

    +28

    -68

  • 229. 匿名 2021/03/30(火) 14:02:37 

    多分これが米津さんなら真逆のコメント

    +5

    -5

  • 230. 匿名 2021/03/30(火) 14:02:56 

    >>214
    そこまで?w
    私は好きだけどね

    +2

    -3

  • 231. 匿名 2021/03/30(火) 14:03:10 

    この曲はちょい似てるぐらいだけど、

    マリーゴールドはアウトでしょw

    +23

    -1

  • 232. 匿名 2021/03/30(火) 14:03:50 

    うっせぇわだってギザギザハートのパクりなんじゃないの?
    似たような曲なんていくらでもある
    ただ、ネットが好きか嫌いかで騒ぐか騒がないか(笑)

    香水だってパプワ君に似てるし

    +28

    -7

  • 233. 匿名 2021/03/30(火) 14:03:54 

    20代だからパクリと思わなかったのかな?世代関係なくこれは似てないと思うんだけど

    +10

    -3

  • 234. 匿名 2021/03/30(火) 14:04:07 

    作曲して瑠人って自分もいろんな曲きいてきただろうから好みが出るのはあるかもね

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2021/03/30(火) 14:04:16 

    >>214
    そんなことないでしょ。
    ここでも意見分かれてるじゃん。

    +3

    -2

  • 236. 匿名 2021/03/30(火) 14:04:28 

    >>124
    有名なのはTwitterで自分の猫と言いつつ、他人の猫の写真載っけたやつとかかな。
    過去の発言と現在の発言で矛盾が多くてよく炎上してる印象。

    +450

    -1

  • 237. 匿名 2021/03/30(火) 14:05:16 

    川本真琴も入ってるよね

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2021/03/30(火) 14:05:23 

    ガルちゃんはあいみょん嫌いで伸びそうだから採用されてるだけで、全然話題になってない記事なのに思うツボですね。みんな曲聴きましたか?

    +10

    -9

  • 239. 匿名 2021/03/30(火) 14:05:32 

    マリーゴールドの例があるから仕方ない

    +17

    -2

  • 240. 匿名 2021/03/30(火) 14:05:44 

    >>1
    >>42

    そのへんはアレンジャーじゃないの

    編曲・プロデュース:田中ユウスケ

    +58

    -4

  • 241. 匿名 2021/03/30(火) 14:05:50 

    >>235
    段々は擁護も増えてるけど、最初の方は聴いてない人がほとんどなのに
    >>5みたいなコメントに大量プラスじゃん

    +13

    -39

  • 242. 匿名 2021/03/30(火) 14:06:10 

    どこかで聞いたことあるような曲だから親しみやすいおぼえやすい、歌いやすい
    があいみょんのよさだとおもってた

    +6

    -7

  • 243. 匿名 2021/03/30(火) 14:06:28 

    >>18
    だからと言ってパクって良いとはならない。

    +25

    -31

  • 244. 匿名 2021/03/30(火) 14:09:17 

    マリーゴールドに関しては言い訳できないレベルだったからな。サビを完パクリしてて引いた。
    私の中ではこの人は新しい良いものを生み出すアーティストではなくパクリ屋。こんな人を担ぎ上げてる音楽業界にも違和感しかない。

    +63

    -2

  • 245. 匿名 2021/03/30(火) 14:09:29 

    >>1
    盗作するやつは常習犯だっていうけど、本当だね。

    +59

    -4

  • 246. 匿名 2021/03/30(火) 14:09:52 

    >>206
    阿部真央、もう一度のプロジェクトで知ったけどいろんな歌い方や声を出せてうまいよね
    アーティストが売れるかどうかはプロモーション次第なところがあるからね
    知ってもらわない事には売れようがないってことなんだよ

    +26

    -1

  • 247. 匿名 2021/03/30(火) 14:10:00 

    マリーゴールドしか知らないんだけど、このかたは日本人?

    +12

    -0

  • 248. 匿名 2021/03/30(火) 14:10:07 

    >>167
    ギクッ!😅...
    あいみょんに再びパクリ疑惑!新曲が『世界が終るまでは…』っぽいと話題に

    +32

    -3

  • 249. 匿名 2021/03/30(火) 14:10:16 

    >>107
    champagne時代はよく叩かれてた記憶ある
    バンド名もあからさまにoasisのchampagne supernovaから取ってる感あったし
    ドロスに改名してから曲調も変わってきたしあんまり言われなくなったよね

    +54

    -0

  • 250. 匿名 2021/03/30(火) 14:10:20 

    この人の曲そんなに知らないんだけど、たくさんパクってるのになんで問題にならないの?

    +4

    -6

  • 251. 匿名 2021/03/30(火) 14:11:21 

    うっせいわって曲
    昨日初めて聞いたらもろチェッカーズの曲でビッグリした

    +12

    -7

  • 252. 匿名 2021/03/30(火) 14:11:29 

    >>206
    あべまは曲がメンヘラっぽいから好き嫌い分かれそう
    私は好きだし歌上手いのも同意

    +20

    -1

  • 253. 匿名 2021/03/30(火) 14:11:43 

    >>21
    エビ中の場合曲作ったのがインディーズバンドで他人に提供したからじゃない?
    あいみょんの場合は作詞作曲で自分が歌うから、パクリと言っても意味合いがかなり違ってくるからね

    +144

    -2

  • 254. 匿名 2021/03/30(火) 14:11:47 

    >>1
    「マリーゴールドがゴッソリ丸パクリでバレちゃったから今度はツギハギでパクリました」って感じ。

    +105

    -4

  • 255. 匿名 2021/03/30(火) 14:11:58 

    裸の心も翼をくださいと似てた感じの所あったね

    +26

    -1

  • 256. 匿名 2021/03/30(火) 14:12:02 

    叩くならせめて曲を聴き比べてからにしてね
    ここの人って普段マスゴミとか批判しながらこういう叩くのには都合の良い記事はすぐに鵜呑みにするよね

    +8

    -9

  • 257. 匿名 2021/03/30(火) 14:12:27 

    まだ聞いてないけど急上昇するくらいにてるのか笑
    あいみょん声も曲も好きだから擁護するわけじゃないけど、世にでてる曲ってそんなもんかと。
    ワンフレーズだけ同じだ!って曲は結構ある。
    って思いながらも裸の心は、すぐ翼をくださいが浮かんだけどね笑
    雰囲気が似ている曲(バンドとか特に)は仕方ない気がする。

    +7

    -2

  • 258. 匿名 2021/03/30(火) 14:12:43 

    >>241
    最初は批判だらけのコメント、そこからちゃんと記事を読んだり自分の目で確かめた人のコメントが増えてくるのはあいみょんに限らずガルの鉄板の流れだよ。

    +1

    -10

  • 259. 匿名 2021/03/30(火) 14:12:57 

    >>16
    音楽やってる人が上手くなりたくて好きなアーティストの曲で練習とか影響受けるのは悪いことではないけどね…

    いざ自分がアーティストとして曲を発売できる立場になった時にパクリパクリと言われる曲ばっかならそれは問題かも

    +309

    -1

  • 260. 匿名 2021/03/30(火) 14:13:07 

    90年代JPOPが再利用されてまた若い子に受け入れられているってこと?

    +0

    -2

  • 261. 匿名 2021/03/30(火) 14:13:10 

    あいみょんと
    LISAってどっちが稼いでるんだろう。
    すみません、関係ない話題で。

    +0

    -3

  • 262. 匿名 2021/03/30(火) 14:13:15 

    >>21
    ボウイのマリオネット位の有名曲ならオマージュかと思ってしまう。ツッコミ待ちだよね?
    BISHにもボウイっぽい曲あるし作曲者のおっさんがその世代なんじゃ

    +96

    -3

  • 263. 匿名 2021/03/30(火) 14:13:32 

    聴いてみたけどこれを似てると思う人って普段音楽聴いてない人じゃない?
    全く似てないと思うけど似てると思った人いたら何処がどう似てるのか教えてほしい

    +11

    -6

  • 264. 匿名 2021/03/30(火) 14:14:27 

    去年に他アーティストでもWANDSの時の扉に似てるって話題になってた人も居なかったけ?

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2021/03/30(火) 14:14:56 

    >>16
    2017年のツイだから騒動に対しての弁明とかじゃ無いよね
    どんな流れがあっての発言だったんだろう

    +156

    -5

  • 266. 匿名 2021/03/30(火) 14:15:08 

    >>219
    メダロットでしかないよね

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2021/03/30(火) 14:15:21 

    控えめなWANDS?から入ってロビンソン風なイントロが流れ『七回目のベルで〜』宇多田ヒカルがいる感じ。サビに入る前マイラバの白いカイトも感じるのはこの世代だからかなぁ

    +12

    -0

  • 268. 匿名 2021/03/30(火) 14:15:29 

    あいみょんにしては、この曲のイマイチだよね
    何でシングルにしたんだろう

    +10

    -0

  • 269. 匿名 2021/03/30(火) 14:15:49 

    >>34
    倉木麻衣のパクりってデビュー当時の曲調とMVが宇多田ソックリってやつ?
    倉木麻衣は作詞しかしてないからあれを倉木麻衣のせいにするのは違うと思うんだよね

    +33

    -4

  • 270. 匿名 2021/03/30(火) 14:15:53 

    >>16
    まるでダリと対等な立場である
    かのような発言

    もし著作権の裁判起こされたら
    負けそう

    +408

    -5

  • 271. 匿名 2021/03/30(火) 14:15:54 

    >>251
    歌詞じゃなくて、メロディが??

    +1

    -1

  • 272. 匿名 2021/03/30(火) 14:15:59 

    >>16
    ピカソの名言
    “凡人は模倣し天才は盗む”
    あいみょんは凡人ですね。

    +367

    -5

  • 273. 匿名 2021/03/30(火) 14:16:26 

    >>251
    ギザギザハートの子守唄のオマージュって発表されてるからいいんじゃないの?
    多分チェッカーズの了解も得てるのでは?

    +16

    -7

  • 274. 匿名 2021/03/30(火) 14:16:39 

    イントロのギターがWANDSに似てるの?
    歌い出しはルクプルのひだまりの詩に似ていると思う
    あと宇多田ヒカルのAutomaticにも
    だから聴いていて何かに似てる…って気になって入って来ない

    +15

    -0

  • 275. 匿名 2021/03/30(火) 14:16:48 

    >>16
    巨匠ダリに謝れ。

    +235

    -7

  • 276. 匿名 2021/03/30(火) 14:16:50 

    >>1
    この人じゃないけど進件ゼミのCMも夏の終わりのハーモニーに似てる気がする

    +25

    -1

  • 277. 匿名 2021/03/30(火) 14:17:13 

    >>14
    女ってほんとクズだな

    +10

    -94

  • 278. 匿名 2021/03/30(火) 14:17:39 

    >>1
    これAbemaのリアリティーショーで使われてるけど、イントロ流れる度に「世界が終わるまでは」やん!って思ってたw
    短いというけど、印象的な部分だからなぁ。

    +18

    -1

  • 279. 匿名 2021/03/30(火) 14:18:18 

    倖田來未ファンの私は日向坂46のキュンが同じに聴こえてどうしても解せないけど、あっちの方がメジャー曲だからなんも言えない。

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2021/03/30(火) 14:18:27 

    >>263
    それは逆に耳が悪いんじゃない?初めだけ聴くとちょっと似てるかもと思った

    +2

    -7

  • 281. 匿名 2021/03/30(火) 14:18:39 

    >>236
    やらかしが多い割に謝罪とか説明は全然しないよね。
    猫の写真の件もツイ消しして指摘した飼い主ブロックしておわり。

    +249

    -2

  • 282. 匿名 2021/03/30(火) 14:19:18 

    >>263
    歌い出しとかじゃなくて、イントロの最初の部分だよ。
    これが似てないと思うのなら、他の方も指摘している通り耳が悪い。

    +4

    -7

  • 283. 匿名 2021/03/30(火) 14:19:22 

    私は、最初の歌詞の部分がLe Coupleのひだまりの詩に似てるなーって思ってた
    逢え〜なくなって〜って所

    +12

    -0

  • 284. 匿名 2021/03/30(火) 14:19:22 

    >>14

    そんな奴らが自分よりも
    高いギャラを貰えてるなんて
    真面目に働くのがバカバカしいよね。

    一般社会だったら
    大変なことになるのに。

    +110

    -22

  • 285. 匿名 2021/03/30(火) 14:19:32 

    >>273
    どこで発表されてます?
    いろんな番組で紹介されてて一言もチェッカーズへのオマージュって言われてないから

    +17

    -0

  • 286. 匿名 2021/03/30(火) 14:20:00 

    そりゃ音楽業界はお金を儲けなきゃいけないから

    パクリでも何でも売れてくれなきゃ

    叩くわけないじゃんw

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2021/03/30(火) 14:20:04 

    >>261
    あいみょんは作詞作曲してる
    LiSAは楽曲提供してもらうか、していても作詞だけ
    だから印税の面で圧倒的にあいみょんの方が稼いでるよ

    +16

    -1

  • 288. 匿名 2021/03/30(火) 14:20:13 

    でもこんな細かいこと言い出したら、ほとんどのミュージシャンが何かのパクりになるのでは?
    米津玄師だってパクりとか言われてたじゃん

    +10

    -4

  • 289. 匿名 2021/03/30(火) 14:20:17 

    聴いてきた。WANDSさんは聴いてないので似てるか似てないか知らん。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2021/03/30(火) 14:20:26 

    聞いてきたけど全然似てなくない?
    私、世界が終わるまではよく聞いてるけどマジで似てないよ
    メダロットぐらい似てんのかと思ったわ

    +16

    -1

  • 291. 匿名 2021/03/30(火) 14:20:31 

    >>225
    >どんなもんかと聞きにいったけど前奏はにてるけどサビは全然違うし

    今回の似てると言われてる部分は歌が始まる前の前奏の部分だけだからサビは関係ないよ

    +0

    -1

  • 292. 匿名 2021/03/30(火) 14:21:41 

    >>291
    だよね。それゃあ全部似ていたらヤバいよね。

    +3

    -2

  • 293. 匿名 2021/03/30(火) 14:21:59 

    今聞けないから質問するけど、バラードちっくなの?
    あいみょんはギターをジャカジャカならすアップテンポな曲が楽しい!!
    もうバラードにするから色々言われるのかと思うよw

    +0

    -2

  • 294. 匿名 2021/03/30(火) 14:22:23 

    トピズレで申し訳ないんだけど、
    この曲ってちょっと小室っぽくないですか!?
    MELL 『砂漠の雪』 FULL.ver - YouTube
    MELL 『砂漠の雪』 FULL.ver - YouTubeyoutu.be

    MELLで『砂漠の雪』です、多分高音質です。隠れた名曲なので是非聴いて貰えれば幸いです。2020/07/07 追記気付けば100万再生を突破。MELLさん、C.G mixさん、名曲をありがとうございます。">

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2021/03/30(火) 14:22:39 

    >>16
    真似事から新しい音楽が生まれるって言うのは、影響を受けながらも受けた側がその人自身の音楽を生み出して行くようになる、と言いたいんじゃないのかな。
    これをパクリOKと開き直っているように取るのは曲解だと思うよ。

    +11

    -43

  • 296. 匿名 2021/03/30(火) 14:22:49 

    >>21

    あれマリオネットだけじゃなくて他も何か混ざってなかったっけ、好きな曲だわ

    +14

    -1

  • 297. 匿名 2021/03/30(火) 14:23:04 

    >>32
    私も、どんだけパクってるのか聞いてみたけど、パクリより歌詞が薄っぺら〜!って思った。
    何も心に響いてこない。

    +90

    -6

  • 298. 匿名 2021/03/30(火) 14:23:33 

    パクリ云々抜きにして、マリーゴールドはメロディーが同じところぐるんぐるん回ってる感じがする

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2021/03/30(火) 14:24:22 

    >>16
    私が尊敬するダリの名言を勝手に関西弁にするな!

    +335

    -7

  • 300. 匿名 2021/03/30(火) 14:24:29 

    >>1
    作曲家って何千、若しくは何万曲って作るのに似たような曲なんて幾らでもあると思う
    それを一々パクリと言われてもなぁ…

    +8

    -21

  • 301. 匿名 2021/03/30(火) 14:24:34 

    WANDSの方の曲は今まで何百回と聴いたし、あいみょんのこの曲が流れてる恋愛リアリティー番組も毎週見てるけど、似てるなんて思ったことない。比較して聴いても似てると思わない

    +5

    -4

  • 302. 匿名 2021/03/30(火) 14:25:04 

    >>6
    パクりの才能はいらんかな

    +54

    -4

  • 303. 匿名 2021/03/30(火) 14:25:10 

    >>7
    その通りです
    アンチの人たちにも曲を再生してもらってウハウハです

    +226

    -0

  • 304. 匿名 2021/03/30(火) 14:25:49 

    1度くらいなら曲が似てしまう事もあるだろうけど、あいみょんは多すぎるね。

    +10

    -1

  • 305. 匿名 2021/03/30(火) 14:26:12 

    >>111
    あー!! 似てる! オマージュ?

    +9

    -1

  • 306. 匿名 2021/03/30(火) 14:27:45 

    ルッピナのフリーウィルにも似てない?ワンピースの主題歌だったやつ。ああ〜果てしない〜♪

    +1

    -1

  • 307. 匿名 2021/03/30(火) 14:28:07 

    >>162
    マジレスすると
    20世紀を代表する
    スペインの画家。

    +68

    -1

  • 308. 匿名 2021/03/30(火) 14:28:25 

    >>299
    関西弁だと何が悪いんでしょう。ダリが日本語の標準語で喋ったわけでも無いのに。方言差別やめてください。

    +5

    -68

  • 309. 匿名 2021/03/30(火) 14:28:59 

    >>149
    prayer Xとheavenly days似てるよね。メロディーラインが一致してるし
    前者は知名度低い曲だから騒がれないのかな?

    +26

    -2

  • 310. 匿名 2021/03/30(火) 14:29:06 

    元の曲をよく知ってる人の評価を信じることにする。

    +1

    -2

  • 311. 匿名 2021/03/30(火) 14:29:13 

    >>18
    それは思ってた!なので、米津玄師のlemonが出たとき、まだこんなに大ヒットする歌が作れたのかと驚いた。

    +275

    -7

  • 312. 匿名 2021/03/30(火) 14:30:06 

    >>86
    私もそう思う
    全く似てないと思う

    +10

    -7

  • 313. 匿名 2021/03/30(火) 14:30:07 

    なんかさ、このちょっとな部分が似てるとか騒ぎ始めたら音楽が廃れると思う
    似てたらなんなの?
    今売れてる米津玄師とか藤井風とかVaundyはアレンジする時にこのアーティストのこの曲みたいなアレンジがほしいとか、そういう作り方してるよ

    +3

    -9

  • 314. 匿名 2021/03/30(火) 14:30:08 

    結局、マリーゴールドの件で許されたから

    ちょっと似てるの出して話題作りw

    再生しただけで儲かるという仕組みですw

    +36

    -1

  • 315. 匿名 2021/03/30(火) 14:30:15 

    >>306
    One Piece End 9 - Free Will HD - YouTube
    One Piece End 9 - Free Will HD - YouTubeyoutu.be

    este no es el mejor ending ( a mi gusto) ,,, pero es bastante tranqui, por eso me gusta ^^ --- Ademas de que aparece Robin en su mayoria....">

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2021/03/30(火) 14:30:57 

    >>1
    あらかたメロディーが出尽くされていて何してもパクリと言われる。

    +17

    -15

  • 317. 匿名 2021/03/30(火) 14:31:05 

    この人よく知らないけど、パクリ文化のあの国と関係あるの…?と勘繰りたくなる。
    よく見たらタイトルも「○が○る○は」って構文までなんかちょっと似せてて、そういうのへっちゃらな強心臓なところも、ねぇ…。

    +9

    -4

  • 318. 匿名 2021/03/30(火) 14:31:11 

    何か関係者沸いてるねww

    +8

    -5

  • 319. 匿名 2021/03/30(火) 14:31:42 

    あいみょんは世代が違う人の曲に似てる!ってなるけど、ラルクとv6の曲が激似の時は、びっくりした!
    子供だったから「おーこの曲とこの曲一緒だ!」って発見できる自分の耳が良いと思っていたけど笑

    +11

    -1

  • 320. 匿名 2021/03/30(火) 14:31:58 

    >>318
    こういう思い込みも本当気持ち悪い

    +4

    -7

  • 321. 匿名 2021/03/30(火) 14:32:02 

    >>43
    大原櫻子はその中じゃ圧倒的に売れてなくない?

    +146

    -0

  • 322. 匿名 2021/03/30(火) 14:33:08 

    >>319
    なんて曲?

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2021/03/30(火) 14:33:28 

    パクみょん

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2021/03/30(火) 14:34:38 

    >>9
    「주말에 벼 베기 했어요. 날씨도 좋아서 시원했어요」

    +2

    -56

  • 325. 匿名 2021/03/30(火) 14:34:45 

    TVもタレントもパクミョンスすげー推すよね

    +11

    -2

  • 326. 匿名 2021/03/30(火) 14:35:03 

    ロックなんか洋から和に変身しまくりだし。
    もう、あいみょんあるあるでいいじゃろ。

    +0

    -1

  • 327. 匿名 2021/03/30(火) 14:35:18 

    >>324
    ハングル文字やめて

    +88

    -2

  • 328. 匿名 2021/03/30(火) 14:35:23 

    >>319
    ラルクとV6に似てる曲なんてあるんだ!?有名な曲?聴いてみたいw

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2021/03/30(火) 14:35:26 

    >>322
    ヘブンズドライブ(ラルク)と野生の花(V6)この二つだったと思う!

    +13

    -0

  • 330. 匿名 2021/03/30(火) 14:35:37 

    似てるって箇所は最初のギターのイントロの部分でしょ
    他の歌の部分の事は言ってないよね
    ギターの所は確かに似てるかなって思った

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2021/03/30(火) 14:35:51 

    V6もパクッてるのかい?

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2021/03/30(火) 14:36:10 

    >>318
    >>320

    ヒント:反応速度

    +5

    -6

  • 333. 匿名 2021/03/30(火) 14:36:20 

    WANDSに近づくな😡

    +5

    -4

  • 334. 匿名 2021/03/30(火) 14:36:37 

    >>321
    月9で主演してぶっ叩かれて消えたイメージ

    +8

    -14

  • 335. 匿名 2021/03/30(火) 14:37:07 

    聴き比べさせて再生回数稼ぐ為のセコイ作戦なんでしょ。
    似てる似てない言ってる人の中にどんだけサクラが混じってるんだろうねー。
    私は絶対聞かないからこの曲がパクリだと吹聴することはないけど、今回含めて少なくとも3曲に同じ疑惑があるってことは限りなく黒に近いグレーなんだろうなーとどこかで見かける度に頭をよぎると思う。

    +21

    -2

  • 336. 匿名 2021/03/30(火) 14:37:13 

    翼をくださいに似てる曲あったよね?w

    +22

    -0

  • 337. 匿名 2021/03/30(火) 14:37:22 

    >>295
    あいみょんは、その人自身の音楽を生み出せないからパクリって言われてるんじゃない?

    +51

    -1

  • 338. 匿名 2021/03/30(火) 14:38:07 

    あいみょん✖️松山千春✖️千昌夫 コラボ 「大空と裸の春」 - YouTube
    あいみょん✖️松山千春✖️千昌夫 コラボ 「大空と裸の春」 - YouTubewww.youtube.com

    新曲作りました「大空と裸の春」世代じゃないのにあいみょんの新曲聴いたら頭の中こうなります。43年越しのコラボ森井愛美が作った曲は何かしら先発の曲に似ているものが多いようです。#あいみょん #松山千春 #千昌夫 #裸の心 #大空と大地の中で #北国の春">...

    +0

    -2

  • 339. 匿名 2021/03/30(火) 14:38:22 

    >>334
    それ藤原さくらじゃない?

    +52

    -0

  • 340. 匿名 2021/03/30(火) 14:40:01 

    さくらちんは可愛い!歌もカーペンターズ?っぽいよ!

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2021/03/30(火) 14:41:21 

    いきものがかりのじょいふるとhideのROCKET DIVE、出だしまんまだけどいいの?

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2021/03/30(火) 14:42:31 

    どれか忘れたけどいすゞのトラックみたいなのあったね

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2021/03/30(火) 14:42:31 

    >>332
    よくそんなので決めつけるね
    怖いわ

    +4

    -3

  • 344. 匿名 2021/03/30(火) 14:44:53 

    >>336
    裸の心の、今~わたし恋をしている~でしょ?w
    今~わたしのーねがーいごとがーって歌い出したなるよねw

    パクリの歌姫!

    +12

    -4

  • 345. 匿名 2021/03/30(火) 14:45:04 

    >>1
    さっき聴いてきた。似てた笑

    +20

    -2

  • 346. 匿名 2021/03/30(火) 14:45:34 

    >>42
    大黒摩季のらららにも似てる箇所あったよ

    +53

    -0

  • 347. 匿名 2021/03/30(火) 14:46:09 

    >>185
    うわー。全然知らない

    +70

    -13

  • 348. 匿名 2021/03/30(火) 14:46:34 

    Aメロも、ルクプルの陽だまりの歌の「あえーなくなぁって どれくらいー経つのでしょう」に似てる

    +11

    -0

  • 349. 匿名 2021/03/30(火) 14:48:35 

    >>1
    僕たちはパクリの天才

    ビートルズ

    +22

    -0

  • 350. 匿名 2021/03/30(火) 14:48:40 

    >>7
    観に行っちゃった!

    +115

    -8

  • 351. 匿名 2021/03/30(火) 14:49:36 

    >>5
    筒美京平も洋楽のパクりだらけだよ。
    ~を連想させるメロディーとか影響受けたメロディーとか言われてるけどモロパクりだもん。
    多分ネットが普及した今なら問題になったはず。

    +165

    -7

  • 352. 匿名 2021/03/30(火) 14:52:05 

    >>152
    なんかもやっとするなと思ってたんだけど、それ!そこ!
    元の楽曲とか作り手に対する敬意のなさよ。

    +146

    -3

  • 353. 匿名 2021/03/30(火) 14:52:37 

    >>16
    創作活動においてパクるやつたいていこんなこと言ってるよな

    +163

    -3

  • 354. 匿名 2021/03/30(火) 14:52:41 

    >>1
    イントロ部分って編曲者が作ってるんでなく?

    +29

    -0

  • 355. 匿名 2021/03/30(火) 14:52:47 

    メジャーマイナー問わずどのジャンルの音楽家は外国の曲パクリまくってるのにJPOPだけ槍玉に挙げられて気の毒

    +8

    -2

  • 356. 匿名 2021/03/30(火) 14:53:01 

    似てるか?わからない

    +6

    -1

  • 357. 匿名 2021/03/30(火) 14:53:41 

    >>351
    イントロとかモロパクり多かった。

    +39

    -0

  • 358. 匿名 2021/03/30(火) 14:54:11 

    >>14
    関係ないでしょ、今しょこたんは。
    批判したいからって関係ないトピなのに無理矢理名前出さないの。

    +30

    -66

  • 359. 匿名 2021/03/30(火) 14:54:18 

    >>16
    真似しといて、オリジナルですけど?って姿勢はないわ。
    ちゃんと相手に許可取ってクレジットに載せれば誰も文句言わないのに。

    +234

    -7

  • 360. 匿名 2021/03/30(火) 14:57:56 

    楽譜が読めない話が出てたけど、ミュージシャンもある程度の譜面読めた方がいいかなやっぱり。
    譜面で比較したらモロに出るよ、流れや形まで。

    +7

    -2

  • 361. 匿名 2021/03/30(火) 15:00:48 

    >>316
    そういうことだよね。
    コード進行のパターンなんて決まってるし。
    無知なアンチが大騒ぎしてるだけ。

    +11

    -23

  • 362. 匿名 2021/03/30(火) 15:01:03 

    >>2
    でもだからちょっと懐かしくて売れてるのかも知れない。

    +172

    -6

  • 363. 匿名 2021/03/30(火) 15:01:24 

    >>354
    プロデュースと編曲してる田中ユウスケがイントロ使ってると思う
    曲がどういう工程で作られるのかとか知らない人は全部本人が作ってるって思ってるんだろうね
    大体こういう批判してる人ってそういうこと知らない人だよね

    +23

    -7

  • 364. 匿名 2021/03/30(火) 15:03:58 

    >>206
    阿部真央の「嫌われてないかな」もDEPAPEPEのシュプールと全く同じメロディじゃない?
    他にもいろいろあるけどこれが一番顕著

    +16

    -0

  • 365. 匿名 2021/03/30(火) 15:04:48 

    私的にはイントロで大黒摩季のらららのパクリかなって思った

    +8

    -1

  • 366. 匿名 2021/03/30(火) 15:05:04 

    >>84
    いずれにしてもパクリ

    +20

    -3

  • 367. 匿名 2021/03/30(火) 15:07:25 

    万人受けのいいメロディーとかコードってあるんだから何十年も遡れば似たようなメロディーたくさんあるでしょ

    +7

    -5

  • 368. 匿名 2021/03/30(火) 15:11:07 

    確かに同じような曲はあると思うけど、音楽番組を見てあまり似ているとか気にしたこと思ったことないんだけど、この曲は始めて聴いた時から何かに似ていると思った

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2021/03/30(火) 15:12:34 

    >>206
    阿部真央も阿部真央で色々あるからな〜…ファンだけど発言とかやらかしとか有名になればなるほどあいみょんより叩かれるネタありすぎてあんまり有名にならないでほしいw

    +11

    -1

  • 370. 匿名 2021/03/30(火) 15:14:42 

    >>49
    これこれ。90年代初頭に乱立したタイプのメロディ。

    +39

    -1

  • 371. 匿名 2021/03/30(火) 15:15:13 

    >>360
    コード進行がわかれば譜面なんて読める必要はない
    曲の似てる似てないはコード進行が影響してるからね

    +1

    -4

  • 372. 匿名 2021/03/30(火) 15:15:41 

    今聞いたら最初のギターんとこ本当に
    「だいとかーいーに」って言いそうになったw

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2021/03/30(火) 15:15:43 

    ギターの1フレーズだけならギター弾いたやつに言えカス

    +0

    -6

  • 374. 匿名 2021/03/30(火) 15:16:07 

    パクリ検証で再生回数伸ばすやり方か

    +20

    -0

  • 375. 匿名 2021/03/30(火) 15:16:33 

    >>36
    めちゃくちゃわかる
    むしろ少しも似てないの作るって難しくなってくるんじゃない?とか思う

    +67

    -6

  • 376. 匿名 2021/03/30(火) 15:17:26 

    >>360
    譜面読めたところで数ある膨大な曲とどうやって比較するの?

    +1

    -6

  • 377. 匿名 2021/03/30(火) 15:17:28 

    >>299
    関西弁にしてても意味が通じましたよ?
    関西弁にするなとは、失礼な人ですね。

    +3

    -44

  • 378. 匿名 2021/03/30(火) 15:18:23 

    阿部真央みたいな歌い方だなって思った

    +4

    -1

  • 379. 匿名 2021/03/30(火) 15:21:31 

    >>356
    私もわからなかったわ
    はじまり?があえーなくなってーどれくらいーたつのでしょーって曲と似ていた気がしたけど…

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2021/03/30(火) 15:23:24 

    純粋に疑問なんだけど、あいみょん好きな人はどこが好きなの? 曲はどれもパッとしないし、顔も微妙だし。なんか簡単で古臭い曲が多い印象。

    +39

    -3

  • 381. 匿名 2021/03/30(火) 15:23:41 

    この人の歌も存在も何もかも、一ミリも良いと思ったとないよ?

    +22

    -2

  • 382. 匿名 2021/03/30(火) 15:23:52 

    所謂渋谷系と言われていた音楽が流行っていた頃は、その界隈のバンドやミュージシャン、パクりだらけだった。
    パクりとは言わず元ネタと言われて、この曲のイントロはあの曲だ!みたいに元ネタを発掘して共々に楽しむみたいな。
    サンプリング感覚でもあっただろうし、マニアックな曲から名曲まで。
    小沢健二の当時の曲なんて元ネタだらけで凄かったけど。ほぼ海外の曲とはいえ、今なら、パクりだ!って批判されるのかなぁ
    あらためてサブスクで渋谷系元ネタ - KKBOX
    あらためてサブスクで渋谷系元ネタ - KKBOXwww.kkbox.com

    あの頃聴き浴びた渋谷系、そして掘りまくった元ネタ。あらためてサブスクで。これが何のネタなのか覚えてる?


    +8

    -0

  • 383. 匿名 2021/03/30(火) 15:24:32 

    あいみょん、非表示ワード設定した、

    +2

    -3

  • 384. 匿名 2021/03/30(火) 15:24:45 

    >>39
    数秒似てたからヒットするってもんじゃないし。

    +17

    -1

  • 385. 匿名 2021/03/30(火) 15:28:21 

    いや、聴きにいってみたけど、いいたいことはわかるけど、それほどでもない。
    パクリはいいすぎじゃない?

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2021/03/30(火) 15:28:29 

    >>88
    日本の学校行ってないんじゃないかな

    +209

    -7

  • 387. 匿名 2021/03/30(火) 15:29:13 

    >>369
    阿部真央って安保法案反対だかなんだかの長文ブログ書いてなかったっけ?今検索したらもうブログ自体なくなってた
    当時、若いのに結構ガッツリ左寄りの思想なんだなぁと驚いたから覚えてる

    +16

    -0

  • 388. 匿名 2021/03/30(火) 15:30:16 

    >>9
    そのまんまやん(笑)
    韓国好きらしいしちょうどいいんじゃね

    +154

    -1

  • 389. 匿名 2021/03/30(火) 15:31:15 

    >>378
    昔カバーしてたよ
    有名になる前にど「もう」を歌ってたしその曲に限っては本家よりうまくてびっくりした
    もう一曲何かカバーしてるのを聞いたことがあるけどそれは流石に本家の方がいいなーって思ったからよく覚えてる

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2021/03/30(火) 15:34:03 

    >>66
    ルクプル!頭は一緒だね~。

    +37

    -0

  • 391. 匿名 2021/03/30(火) 15:34:05 

    >>328
    私が耳にするくらいだから、両方とも当時ランキングに入っている曲だったと思うよ~。

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2021/03/30(火) 15:36:34 

    詞曲ともに、あいみょんなんだね
    キーは違うけど、イントロの一瞬はスラムダンクだわ
    本家の作曲が織田哲郎だけど、これ大丈夫なの?
    大物だけどさ

    +14

    -0

  • 393. 匿名 2021/03/30(火) 15:38:04 

    分からない、気づく人すごいな

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2021/03/30(火) 15:40:07 

    ぜんぜん似てないし仮に似てても最初のギターの部分はあいみょんがつくったわけじゃないのでは。。

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2021/03/30(火) 15:40:14 

    >>12
    いや、その「いい曲」が結局誰かのパクりだったらずるいわ!ってなるじゃん。

    +76

    -4

  • 396. 匿名 2021/03/30(火) 15:41:09 

    >>363
    いや、ギターのリフとかは、ギタリストが作ることも多いんじゃない?固定のサポートメンバーやサポートバンドがいればその人らが作ることも。もちろん、ちゃんと楽器ができるような作曲者なら仮歌時点でメインになるようなギターリフまで考えてることもあるだろうし。

    ただ、あいみょんの場合はたいして演奏うまいわけでもなさそうだし、編曲もめちゃシンプルもいうか古くさい感じ(フォークソングらしいというか)だから、コード進行に沿ってスケールなぞってるだけかなと。そうすると必然的にひねりのないリフになるので、かぶってくる。

    +7

    -1

  • 397. 匿名 2021/03/30(火) 15:42:00 

    >>394
    作詞作曲があいみょんって記載されてるけどな

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2021/03/30(火) 15:42:13 

    >>31
    これは本物だよね?

    +73

    -0

  • 399. 匿名 2021/03/30(火) 15:42:17 

    >>12
    全部問題やで

    +83

    -3

  • 400. 匿名 2021/03/30(火) 15:42:57 

    >>265
    マリーゴールドパクり疑惑の時でしょ

    +68

    -4

  • 401. 匿名 2021/03/30(火) 15:43:13 

    あいみょんって歌詞もペラッペラだもんね。
    素人の日記みたいな歌詞だよ

    +46

    -2

  • 402. 匿名 2021/03/30(火) 15:45:04 

    >>380
    顔に関して問題発言だけども、、、
    私も曲は微妙と思ってる

    +16

    -0

  • 403. 匿名 2021/03/30(火) 15:45:18 

    >>400
    マリーゴールドは2018年

    +19

    -0

  • 404. 匿名 2021/03/30(火) 15:45:37 

    あいみょん「勘のいいガキは嫌いだよ」

    +17

    -0

  • 405. 匿名 2021/03/30(火) 15:46:14 

    >>21
    コード進行の定型ってあるからメロディが似るのはありがちなんだよね

    +80

    -0

  • 406. 匿名 2021/03/30(火) 15:48:32 

    >>264
    確かそれ米津さんの感電だったかな?

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2021/03/30(火) 15:52:04 

    昔の曲ならパクっても分からないという事か

    +11

    -0

  • 408. 匿名 2021/03/30(火) 15:52:14 

    >>8
    リスペクトしてると曲調似るのは当たり前なんだ的なこと言ってたよね

    +64

    -1

  • 409. 匿名 2021/03/30(火) 15:52:30 

    B'zもパクりまくって、オマージュ(笑)とか開き直ってるから、別に良いんじゃない?

    +5

    -3

  • 410. 匿名 2021/03/30(火) 15:52:34 

    パクってなくても好きじゃない〜

    +10

    -0

  • 411. 匿名 2021/03/30(火) 15:53:12 

    >>401
    全ての歌の歌詞に意味があったらそれはそれで聴いてて疲れると思う
    サラッと聴けるような曲もそれはそれで必要
    なんでも批判すれば良いってものではない

    +3

    -17

  • 412. 匿名 2021/03/30(火) 15:54:12 

    イントロって編曲してる人が作ってるんじゃないの?
    あいみょんってアコギで歌っているやつだけ作って、後は丸投げしてるんでしょ?

    +1

    -1

  • 413. 匿名 2021/03/30(火) 15:54:23 

    >>401
    そんなこと言ったらホルモンとか獄門とかどうなるの?
    歌詞なんて薄くて良い曲もあるんだよ

    +3

    -8

  • 414. 匿名 2021/03/30(火) 15:54:24 

    >>410
    同じく
    若者の代弁者扱いでもてはやされてるけど どの曲聴いてもピンと来ない 皆がみんなあいみょんみたいな価値観ではないのに

    +21

    -0

  • 415. 匿名 2021/03/30(火) 15:54:43 

    >>411
    毎曲薄かったらそれは語彙ないだけ

    +11

    -2

  • 416. 匿名 2021/03/30(火) 15:56:15 

    >>413
    横だけどその二組は特殊だねw
    歌詞聞いてる人はいないんじゃ?演奏スキルが超越してるからw
    マシンガンズとかは歌詞がゴールデンボンバーみたいな感じだしね

    +3

    -1

  • 417. 匿名 2021/03/30(火) 15:56:45 

    この曲聞いてなんか聞いたことあるなーとは思った
    間奏部分も聞いたことあるんだよな

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2021/03/30(火) 15:57:16 

    >>185
    聞いてみたらマジだった。まんまパクってる。

    +192

    -0

  • 419. 匿名 2021/03/30(火) 15:57:34 

    別に最初のギターいらないじゃん
    なんのこだわりなんだろ
    パクリって言われるかもしれないからやめとこってなぜならなかったのか
    無くたってなんの問題もないでしょ

    +2

    -5

  • 420. 匿名 2021/03/30(火) 15:58:00 

    >>412
    丸投げって、わざわざ悪い言い方しなくても良いのに
    そんなこと言ったらユーミンも今評価されてる藤井風もそうだよ
    他にもそういうアーティスト沢山いるよ

    +17

    -0

  • 421. 匿名 2021/03/30(火) 15:58:10 

    似てるのってイントロのめっちゃ最初の部分だけじゃない?
    そんなこと言ったら、キングヌーの三文小説も安室ちゃんのキャンユーセレブレイトにそっくり言われてるしなあ

    +5

    -1

  • 422. 匿名 2021/03/30(火) 15:58:36 

    なんかの番組でキンプリの子があいみょんのスマホには山盛り歌詞が留めてあって、素敵な曲がまだまだ沢山出てくるんだろうなってワクワクするみたいなこと言ってたね。個人的には全くワクワクしないけど。

    +28

    -2

  • 423. 匿名 2021/03/30(火) 15:59:24 

    >>13
    秦基博もエリック・クラプトンとかバックストリート・ボーイズとそっくりなやつ多い
    平井大とかいうのも既視感ある

    +96

    -2

  • 424. 匿名 2021/03/30(火) 15:59:50 

    何か聴いて、ムラマサっぽいなーと思った曲あったんだけどこの人パクリ多いのか。

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2021/03/30(火) 16:01:32 

    >>185
    曲なんかこの世にめちゃくちゃあるんだからちょっとぐらい似てるだけで騒ぎすぎwwwって言おうとしたら
    思いっきりメダロットでワロタwww
    今回の新曲も♪大都会にーとしか歌い出せないwww

    +228

    -5

  • 426. 匿名 2021/03/30(火) 16:01:59 

    裸の心は翼をくださいに似てると思ったのは私だけか?

    +9

    -0

  • 427. 匿名 2021/03/30(火) 16:02:04 

    >>83
    みたみた!
    ちょっと似てるとかの段階じゃなくて、ほとんどその通りだったよね

    +148

    -1

  • 428. 匿名 2021/03/30(火) 16:02:47 

    >>43
    なんかそのアーティスト好きになっちゃいけない、好きな人はおかしいみたいな言い方するよね、ガルちゃんは。もし友達がそのアーティストのファンだったらそのアーティストの悪い部分だけを突き詰めるの?

    +20

    -25

  • 429. 匿名 2021/03/30(火) 16:04:02 

    >>40
    いくつかの曲混ざってるよね。

    +20

    -0

  • 430. 匿名 2021/03/30(火) 16:05:46 

    >>18
    同じく凡人の私もそう思ってたけど、マキシマムザホルモンのYouTubeに上がってる
    ガチンコザホルモン「俺ならこう歌う選手権‼︎」を見てほしい。

    +53

    -0

  • 431. 匿名 2021/03/30(火) 16:07:13 

    >>409
    B’zは荒れた
    懐かしい

    +10

    -1

  • 432. 匿名 2021/03/30(火) 16:09:29 

    音楽とか歌詞とかもう
    出尽くした感ない?
    同じような感じになるのもわかるわぁ

    +8

    -5

  • 433. 匿名 2021/03/30(火) 16:10:14 

    パクリだかインスパイア受けただか真実はわからないから肯定も批判しないけど、メダロットどハマりしていた当時周回プレイしまくった(なんなら今もカセットだけ家にある)者から言わせてもらうなら…こんなマイナーな曲に焦点あててくれたの!!?って思ってしまう…笑

    +1

    -3

  • 434. 匿名 2021/03/30(火) 16:10:20 

    >>119
    DASHは鉄腕の方ね。猫はDISH

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2021/03/30(火) 16:11:28 

    あいみょんって名前とこの人のビジュアルからして一曲も聞く気にならないから聞いたことないんだけど、そうなんだほとんどがパクリなんだ〜
    なのになんでやたら持ち上げられてるの?

    +23

    -2

  • 436. 匿名 2021/03/30(火) 16:12:17 

    >>17
    私も両方とも初めて聞いたけどギターの音色が同じだということしかわからなかった。メロディ似てるの?

    +28

    -1

  • 437. 匿名 2021/03/30(火) 16:12:20 

    >>422
    あいみょんのスマホには山盛りの他歌手の歌詞のフレーズが保存してあって歌詞書くときに継ぎ接ぎするから本人に罪の意識がないんだなと思ったわ。

    +27

    -0

  • 438. 匿名 2021/03/30(火) 16:13:04 

    >>435
    親が業界人って聞いたよ

    +8

    -2

  • 439. 匿名 2021/03/30(火) 16:15:23 

    >>415
    敢えてそういう曲にしてるのかもしれないじゃん
    あなたの好きなアーティストは全部の曲、意味のある重い言葉を歌ってるの?

    +2

    -7

  • 440. 匿名 2021/03/30(火) 16:16:40 

    ギターはあいみょんがこう弾けって指示出してるんじゃなくて参加したギタリストに委ねられているんじゃないの?

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2021/03/30(火) 16:19:03 

    ノーベルブライトヲタのガル男(40歳)が通ります

    +1

    -10

  • 442. 匿名 2021/03/30(火) 16:19:13 

    >>55
    最近の進研ゼミのCMの曲がなんか星野源っぽい?と思いながら調べたら夏の終わりのハーモニーに似てるってあって、あ~~~となった。

    +24

    -0

  • 443. 匿名 2021/03/30(火) 16:20:33 

    >>419
    制作サイドがロック好きだからじゃない?日本のポピュラー音楽っていまだにロックがベースになっててヒップホップやR&Bはジャンルとしてはあるけど主流じゃないよね。

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2021/03/30(火) 16:22:06 

    いまきいてみたけど

    ル、クプルの

    ♪あえーなくなってどれくらいーたつのでしょー

    だった

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2021/03/30(火) 16:24:23 

    >>12
    あなたはパクられてもかまわないの?

    +51

    -2

  • 446. 匿名 2021/03/30(火) 16:27:54 

    >>202
    え? 違うの?
    風貌、出身地、不自然な芸名、変なゴリ押し、パクリ疑惑マスコミスルー。この辺が違和感でそうなのかなって思ってる。

    +192

    -2

  • 447. 匿名 2021/03/30(火) 16:28:59 

    >>441
    いいと思うよ

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2021/03/30(火) 16:29:51 

    別に良くねw 国民的アーティストミスチルだってあるでしょ??

    +2

    -3

  • 449. 匿名 2021/03/30(火) 16:31:38 

    まあパクミョンだから。
    小松菜奈に頑張って寄せてる感じ、見た目も人のパクリやん

    +14

    -2

  • 450. 匿名 2021/03/30(火) 16:32:04 

    出だしがルクプルのひだまりの詩に似てると思った

    +9

    -0

  • 451. 匿名 2021/03/30(火) 16:34:54 

    あいみょんはまず自分で曲作ってるのかも謎
    絶対ゴーストいるでしょってなる

    +34

    -2

  • 452. 匿名 2021/03/30(火) 16:35:13 

    YOASOBIもなんか聞いたことある

    +27

    -1

  • 453. 匿名 2021/03/30(火) 16:35:34 

    ミョン アイ

    +5

    -1

  • 454. 匿名 2021/03/30(火) 16:36:28 

    >>93
    リスペクトって言っときゃ許されると思ってそうで草
    普通にパクリだろ

    +39

    -4

  • 455. 匿名 2021/03/30(火) 16:36:40 

    >>405
    あいみょんってカノン進行の曲多いよね

    +20

    -0

  • 456. 匿名 2021/03/30(火) 16:37:41 

    >>18
    みんな何かしらに影響を受けて無意識に似たポイントの曲を作っちゃうことはあるけど、イントロやサビがほぼ同じコード進行とかは、パクった曲を意識して曲を作らないとそうならないよ。
    ピアノで曲を作ることがあるんだけど、テクニックなどはあらかじめ知られているものも多いから100%純粋にオリジナルってものは無理でも、作り出す過程でそれぞれの個性やクセを入れると全く別物な曲になるよ。

    +112

    -5

  • 457. 匿名 2021/03/30(火) 16:37:53 

    あいみょんはビリーアイリッシュのpvもパクってたよね

    +24

    -1

  • 458. 匿名 2021/03/30(火) 16:37:57 

    >>53
    しんのすけの両親が北千住駅でプロポーズしてるから北千住駅なんでしょ?
    言いがかりが凄すぎる

    +76

    -5

  • 459. 匿名 2021/03/30(火) 16:39:54 

    カノン進行なんだから似てるに決まってる!とか騒いでる人たまにいるけど作曲したことある?
    いくら同じコード進行でも作曲する人によってリズムもテンポも違うんだから普通そんなには似ないよ。

    +22

    -2

  • 460. 匿名 2021/03/30(火) 16:42:26 

    昔もっとメンヘラで反抗的な歌歌ってなかったっけ?
    春に桜ソング出すなんて丸くなっちゃったな〜

    +7

    -1

  • 461. 匿名 2021/03/30(火) 16:44:03 

    >>228
    初っぱながもう世界が終わるまでは入ってるじゃん

    +26

    -4

  • 462. 匿名 2021/03/30(火) 16:45:13 

    >>460
    人は変わるんだよ

    +7

    -1

  • 463. 匿名 2021/03/30(火) 16:46:20 

    >>53
    aikoじゃあるまいし笑
    三国駅っていう歌には笑った。
    さすが、aiko

    +26

    -2

  • 464. 匿名 2021/03/30(火) 16:49:00 

    >>2
    たしかにw
    みんなの指摘に加えてKiroroも入ってるw

    +159

    -2

  • 465. 匿名 2021/03/30(火) 16:51:48 

    >>435
    みんなヒーロー・ヒロインが出てきて欲しいんだよ
    応援して盛り上がりたいんだよ

    +7

    -2

  • 466. 匿名 2021/03/30(火) 16:52:46 

    >>460
    そうなんだよね。メンヘラの時は好きだったんだけどなあ…

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2021/03/30(火) 16:54:43 

    >>451
    この記事読むとそんな感じしないけどね
    あいみょんプロデューサー 鈴木竜馬が語るヒットの法則「音楽業界のエッジからセンターへ」 | Agenda note (アジェンダノート)
    あいみょんプロデューサー 鈴木竜馬が語るヒットの法則「音楽業界のエッジからセンターへ」 | Agenda note (アジェンダノート)agenda-note.com

    あいみょんプロデューサー 鈴木竜馬が語るヒットの法則「音楽業界のエッジからセンターへ」 | Agenda note (アジェンダノート)メルマガ登録トップ消費者動向ブランドリテール・EC海外情報テクノロジーキャリア・求人情報カンファレンススペシャルメルマガ登録広告掲...


    +3

    -6

  • 468. 匿名 2021/03/30(火) 16:55:18 

    >>460
    売れたらそういう曲って出せなくなるんだよね
    万人受けする曲作れってレコード会社に言われたりするらしい。
    そういうので病んじゃうアーティストちょいちょいいる

    +7

    -1

  • 469. 匿名 2021/03/30(火) 17:00:13 

    >>198
    それはコードが同じだけだと思う

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2021/03/30(火) 17:00:16 

    この人、パクりしてても何も悪いと思ってないし、「だから何?」って感じだしタチが悪い
    日本人じゃないし、流石あの国の人間だわって感じだよね

    +10

    -3

  • 471. 匿名 2021/03/30(火) 17:01:01 

    前半、ルクプルのひだまりの詩に似てるなぁと思った

    +9

    -0

  • 472. 匿名 2021/03/30(火) 17:01:07 

    >>43
    それだ!

    +11

    -2

  • 473. 匿名 2021/03/30(火) 17:01:27 

    >>53
    歌舞伎町行ったことないときに歌舞伎町の女王を作った椎名林檎

    +43

    -0

  • 474. 匿名 2021/03/30(火) 17:01:46 

    わかんないけど、出だしのメロディーが聞いたことあるなって思うことは結構ある。それでずっと聞いてると違う曲ってやつ。あいみょんに限らず、部分的に似てるのは今はありなのかなって思ってきた。100%オリジナルなんてないんじゃないの。

    +10

    -0

  • 475. 匿名 2021/03/30(火) 17:02:11 

    >>5
    良いものはマネせずにいられないんじゃなかった?

    +3

    -8

  • 476. 匿名 2021/03/30(火) 17:02:45 

    あいみょん、髭、米津あたりって90年代を感じる。
    アレンジが最近な感じにしてるけど、メロディーは90年代感。
    聴いたことある感じで新曲聴いてる感じがしないから、聴いてこなかった。
    やっぱり新鮮さがなきゃ新曲と思えないので。

    でもサカナクション、ゲス、中田ヤスタカあたりは、新鮮さは感じる。
    それ以外はもう似ている前提で聴けばいいのかなって思うようになった。

    +1

    -6

  • 477. 匿名 2021/03/30(火) 17:03:20 

    双方に興味無かった私でもzoneのsecret base とケツメイシのさくらのソックリ具合には度肝抜かれたけど、当時話題になったのかな?

    +3

    -1

  • 478. 匿名 2021/03/30(火) 17:03:32 

    >>468
    unBORDEはアーティストの意見を大事にする方針だけど、やっぱりシングルとしてリリースする曲は万人受けする曲をっていうのはあると思う
    それは比較的どのアーティストもそうだよね
    その代わりにアルバム曲はそのアーティストの色が出るような曲が入る事が多い
    だから好きにならないとアルバムの曲は聴こうとしないからシングル以外の曲は認知度が低いんだよね

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2021/03/30(火) 17:03:52 

    >>376
    スコアくらい探せるでしょ?

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2021/03/30(火) 17:03:53 

    似たような楽曲がたくさんある中で、そのうちの一握りが売れているだけ。
    パクるつもりなんてなくても、歌のパターンなんてある程度決まってるんだし、時代が進むほど似た曲が増えるのは仕方のないこと。

    +7

    -0

  • 481. 匿名 2021/03/30(火) 17:04:12 

    >>471
    たしかにw
    私もそう感じて曲名が出てこなかったけどスッキリした
    ありがとう!

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2021/03/30(火) 17:04:36 

    >>476
    ジャンルが違うんだから当たり前では?

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2021/03/30(火) 17:04:36 

    >>2
    今時の洋楽だって聴いたことがある懐かしい気分になる曲ばかり。アレンジされてるけど年重ねたぶん似てるって感じるのよくあるわ。

    +112

    -4

  • 484. 匿名 2021/03/30(火) 17:06:21 

    >>18
    これは常々思う。こんなに世界中にいろんな曲があるのに新しい曲を生み出せる人って本当に凄いよね。
    そういう人が天才なんだろうなー

    +205

    -0

  • 485. 匿名 2021/03/30(火) 17:06:29 

    地元FMラジオを職場でかけてるんだけど、
    NiziUの「Poppin' Shakin'」と
    NiziU(니쥬) 2nd Single『Poppin' Shakin'』M/V - YouTube
    NiziU(니쥬) 2nd Single『Poppin' Shakin'』M/V - YouTubem.youtube.com

    NiziU (니쥬) 『Poppin' Shakin'』(ポッピンシャイキン/Poppin Shaker) MV #NiziU #二ジュー #니쥬 #PoppinShakin #MV">


    Purple Disco Machineの「Fireworks」
    Purple Disco Machine - Fireworks (Ft. Moss Kena & The Knocks) - Official Video - YouTube
    Purple Disco Machine - Fireworks (Ft. Moss Kena & The Knocks) - Official Video - YouTubem.youtube.com

    Hope you enjoy the video for my new track ‘Fireworks’ with Moss Kena & The Knocks. Listen to Fireworks: https://Fireworks.lnk.to/ListenYo Let me know what yo...">


    って曲がイントロからAメロまですごい似てる気がする…私だけかな

    +3

    -2

  • 486. 匿名 2021/03/30(火) 17:06:37 

    ギターのコードが同じだと似た曲に聞こえるらしいけど

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2021/03/30(火) 17:06:45 

    浜崎あゆみもあれだけパクってお咎めなしなんだから

    これぐらいは、って感じなんだろうね

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2021/03/30(火) 17:06:50 

    >>43
    音楽界にギター女子枠が必ず1つあるんかな?

    +99

    -1

  • 489. 匿名 2021/03/30(火) 17:06:59 

    >>467
    ゴーストが書いてます!なんて言うわけ無いしな…

    +11

    -2

  • 490. 匿名 2021/03/30(火) 17:08:38 

    >>5
    パクみょんって改名したらいいのに

    +193

    -13

  • 491. 匿名 2021/03/30(火) 17:10:00 

    >>66
    初めて聴いた時、宇多田ヒカルのオートマチックのAメロの部分にしか聞こえなくてあいみょんだよね???ってなった
    何回聴いても7回目のベルでのリズムにしか聞こえない

    +35

    -0

  • 492. 匿名 2021/03/30(火) 17:10:30 

    >>477
    どっちも好きな曲だけどきづかなかった。どのあたりを似てると感じた?

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2021/03/30(火) 17:11:43 

    >>18
    〇〇に似てる~を感じさせるのはパクリと言われても仕方ない。オリジナルに昇華しなきゃ。パクりまくりだけどそうとはバレないようにするってバンドの誰かも言ってた。

    +58

    -3

  • 494. 匿名 2021/03/30(火) 17:11:55 

    >>7
    観に行くのやめたw

    +173

    -1

  • 495. 匿名 2021/03/30(火) 17:13:38 

    >>10
    タイトル知らないけど、北千住駅のーって歌い出しの曲がHYみたいな曲調だと思った

    +107

    -1

  • 496. 匿名 2021/03/30(火) 17:13:47 

    >>124
    有名なんだから少しはググれば

    +9

    -73

  • 497. 匿名 2021/03/30(火) 17:14:07 

    >>16
    どこかのパクリ国家と同じ発想だね。

    +181

    -4

  • 498. 匿名 2021/03/30(火) 17:16:19 

    >>492
    >>477さんじゃないけど、メロディーラインがそっくりだと思う。
    初めてさくら聴いた時、まんまsecret baseじゃない?って思った

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2021/03/30(火) 17:16:31 

    >>16
    真似せずにはいられへんよ。
    最高やんか。

    これ深夜の変なテンションで書いた?
    次の日恥ずかしくて削除するやつだよw

    +237

    -2

  • 500. 匿名 2021/03/30(火) 17:16:53 

    >>435
    カラオケで歌いやすい曲は需要あるんだよ。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。