-
1. 匿名 2015/03/28(土) 18:40:29
これまで無縁の生活をおくっていましたが、引っ越しを機に部屋に置いてみようと思います。でも何を選べば良いかわかりません。
オススメやアドバイスあれば教えてください!+31
-2
-
2. 匿名 2015/03/28(土) 18:41:23
サボテン+29
-6
-
3. 匿名 2015/03/28(土) 18:41:44
+44
-5
-
4. 匿名 2015/03/28(土) 18:41:51
ポトス
切ってさしておくといくらでも増殖する
+96
-4
-
5. 匿名 2015/03/28(土) 18:43:08
アイビー
かわいくて好き+164
-4
-
6. 匿名 2015/03/28(土) 18:44:43
100均の観葉植物でも、めちゃ大きくなるらしいですね!+77
-3
-
7. 匿名 2015/03/28(土) 18:44:57
ガジュマル。
丈夫で、幹も葉も可愛い。+180
-3
-
8. 匿名 2015/03/28(土) 18:45:01
モンステラ~
おしゃれ!+94
-7
-
9. 匿名 2015/03/28(土) 18:45:16
ユッカおすすめ~
葉っぱがシャキーンとして生命力強い感じが好き!!
+11
-4
-
10. 匿名 2015/03/28(土) 18:45:51
モンステラは男性にも人気あるよね
モンステラのブログとかもあるし+40
-4
-
11. 匿名 2015/03/28(土) 18:46:03
食虫植物+18
-12
-
12. 匿名 2015/03/28(土) 18:46:42
風水的にはモンステラがいいんだっけ?
コストコで観葉植物買うのおすすめって聞いてから買いに行きたかったんだけど、会員期限切れちゃったf^_^;+14
-4
-
13. 匿名 2015/03/28(土) 18:47:28
パキラ+99
-5
-
14. 匿名 2015/03/28(土) 18:47:44
パナキ+26
-5
-
15. 匿名 2015/03/28(土) 18:48:04
ベンジャミン+34
-3
-
16. 匿名 2015/03/28(土) 18:48:06
うちはモンステラ置いてます。
栄養もあげてないし、水やりも適当ですが、おっきく育ってます。
+60
-0
-
17. 匿名 2015/03/28(土) 18:48:28
サボテンは?( ¯﹀¯ )/+*+11
-4
-
18. 匿名 2015/03/28(土) 18:48:36
ポトス、本当に強いし楽だし長生きする
最高!+56
-2
-
19. 匿名 2015/03/28(土) 18:50:03
オーガスタ
すごい繁殖力なので、ほっといてもどんどん新しい葉が出てきて頼もしいです。
ミリオンバンブー枯らすほどのわたしでもちゃんと育てられるそだてやすさです。
+24
-2
-
20. 匿名 2015/03/28(土) 18:50:31
モンコステラ!+5
-17
-
21. 匿名 2015/03/28(土) 18:50:31
ポトスもモンステラもガジュマルもアイビーも全部枯らしました…野菜とか花はちゃんと育つのに観葉植物だけは枯らしちゃう…
どうしたら上手く育てれるか教えて下さい!+53
-2
-
22. 匿名 2015/03/28(土) 18:50:43
ダイソーで買ったパキラ、8年ほど生きてます。
冬に葉っぱが落ちてしまい、枯れたと思ってベランダに置いてたら、春に新芽がでてきました。+42
-5
-
23. 匿名 2015/03/28(土) 18:50:53
ウンベラータ!!!可愛いし、お洒落でいいと思います!
+75
-1
-
24. 匿名 2015/03/28(土) 18:51:13
クワズイモ
安いし強い!ダメになったと思っても放置してるとまた新しい芽が出てたりする+77
-2
-
25. 匿名 2015/03/28(土) 18:51:47
ジョジョ丸の木は育てやすかったですよ!♡(灬˘╰╯˘)乂(˘╰╯˘灬)♡+4
-15
-
26. 匿名 2015/03/28(土) 18:51:48
ニンジンの葉っぱも可愛いよ(・∀・)+34
-1
-
27. 匿名 2015/03/28(土) 18:52:23
オリヅルラン。
色も白と緑のツートンで爽やかだし、
成長するとランナー(子供)が出て、優雅にぶら下がるよー。+29
-4
-
28. 匿名 2015/03/28(土) 18:53:34
アイビーは水を与えるだけでぐんぐん!+27
-4
-
29. 匿名 2015/03/28(土) 18:53:35
モンステラはすごいよね
枯れた方の茎?を切ろうと思ったら間違えてメインの茎を切ってしまいとりあえず切ったところを土に挿したらそのまままた成長した+26
-2
-
30. 匿名 2015/03/28(土) 18:55:01
逆に難しい植物は、
私の場合、天使の涙みたいな名前の植物でした。
可愛いから枯れてもまた買って3回くらい挑戦したけどみんな枯れてしまいました。+8
-2
-
31. 匿名 2015/03/28(土) 18:55:11
ポトスは本当に楽だし癒される~。家族の疲れを吸いとってくれるし、植物置きだすとない生活が考えられなくなるよ。+41
-2
-
32. 匿名 2015/03/28(土) 18:56:11
住んでる地域で、良く育つのと、無理なのあるよ。
あたしんちは雪国なので、冬場に寒くて枯れちゃうのとかあった。
パキラは何度買っても枯らしちゃた…。+19
-1
-
33. 匿名 2015/03/28(土) 18:57:19
ポスト人気ですね!うちも買いたくなってきました!+9
-19
-
34. 匿名 2015/03/28(土) 18:57:57
多肉植物も可愛いですよ。+64
-2
-
35. 匿名 2015/03/28(土) 18:59:12
・多肉植物。
ほっといても枯れへん。
・ドライフラワー
絶対枯れへん。
百均へ行ったらドライフラワーいっぱい売ってますよ(ゝω・)+15
-9
-
36. 匿名 2015/03/28(土) 18:59:52
ゴムの木
コーヒーの木
テーブルヤシ
カポック
モンステラ
ダイソーで手に入れました。
+15
-3
-
37. 匿名 2015/03/28(土) 19:00:43
モンステラ+96
-1
-
38. 匿名 2015/03/28(土) 19:02:03
+50
-3
-
39. 匿名 2015/03/28(土) 19:02:33
逆に難しい植物は、
私の場合、天使の涙みたいな名前の植物でした。
可愛いから枯れてもまた買って3回くらい挑戦したけどみんな枯れてしまいました。+5
-8
-
40. 匿名 2015/03/28(土) 19:04:07
+29
-6
-
41. 匿名 2015/03/28(土) 19:04:45
クッカパラもいいよ+5
-3
-
42. 匿名 2015/03/28(土) 19:05:38
ゴムの木が家にいますが、比較的簡単ですよ。
ベンジャミンも最初いいなと思ったのですが、初心者には難しいといわれ、ゴムの木にしました。枯れないですっかり我が家の一部です。+32
-1
-
43. 匿名 2015/03/28(土) 19:05:45
申し訳ありません。30、39です。
スマホでコメントした後、戻るを押して二重投稿になってしまいました。
気をつけます。
+18
-4
-
44. 匿名 2015/03/28(土) 19:07:58
パキラは強い!
ワイヤープラントもオススメです。
ポトスは猫が食べると中毒起こすから気をつけて。ひどい時は死んじゃうから。+27
-2
-
45. 匿名 2015/03/28(土) 19:11:01
植物置くと、やっぱ空気って綺麗になるものなのかなぁ??
今、ちょうど観葉植物に興味持ってたとこだったのでこのトピ参考にしたい〜(*^^*)+12
-2
-
46. 匿名 2015/03/28(土) 19:11:20
アジアンタム
+99
-6
-
47. 匿名 2015/03/28(土) 19:13:29
14
パナキてwww
どさくさがすぎるwww+60
-2
-
48. 匿名 2015/03/28(土) 19:14:55
うちのは、これです
葉っぱが赤くなります。いつの間にかこんなに育ちました+26
-4
-
49. 匿名 2015/03/28(土) 19:17:15
多肉植物も枯らしてしまう私ですが
ガジュマルは勝手に育ってくれてます丈夫です+12
-2
-
50. 匿名 2015/03/28(土) 19:19:51
+54
-2
-
51. 匿名 2015/03/28(土) 19:21:19
アイビー
ポトス
モンステラ
ミリオンバンブー
シュロチク
ベンジャミン・バロック
ワイルドストロベリー
苔玉…など
うちにたくさんありますが、唯一ポトスだけが枯れないで生き残ってる!
茎が伸びたら切って水に挿すと、根が伸びてきて簡単に増やせるからおすすめ☆
アイビーは何度も枯らせた…(-_-;)+19
-2
-
52. 匿名 2015/03/28(土) 19:23:46
シンゴニウム+5
-3
-
53. 匿名 2015/03/28(土) 19:28:00
+15
-3
-
54. 匿名 2015/03/28(土) 19:31:33
ワイヤープランツ。
一回殺虫剤を間違えてかけてチリチリに枯れたけど、根元の方まで切ったらまた復活したw
ほんとかわいい奴。+56
-3
-
55. 匿名 2015/03/28(土) 19:35:53
+21
-4
-
56. 匿名 2015/03/28(土) 19:37:31
私もワイヤープランツ好きです。
葉っぱの形が可愛い。
+23
-1
-
57. 匿名 2015/03/28(土) 19:38:20
サンセベリア!空気清浄効果?もあるらしい。
手入れしなくとも、とにかく強い。+36
-0
-
58. 匿名 2015/03/28(土) 19:46:46
プルメリアの購入を検討してるんですが、実際購入された方いらっしゃいますか?+7
-3
-
59. 匿名 2015/03/28(土) 19:50:56
我が家にもワイヤープランツがいます。
簡単なお手入れで育つのですごくかわいいです。
最近はエアプランツなるものが無印で見かけて気になっているのですが、
どのように飾っていますか? 見せ方が難しいと思って^^+22
-2
-
60. 匿名 2015/03/28(土) 20:00:01
私もウンベラータ。
育てやすくてすっきりしてて好き。+41
-1
-
61. 匿名 2015/03/28(土) 20:01:21
うおーーー見てたら何か部屋に置きたくなってきた(´・Д・)」豆苗しか部屋にない(笑)
丈夫なやつ今度買ってみようかな+36
-2
-
62. 匿名 2015/03/28(土) 20:11:32
+20
-4
-
63. 匿名 2015/03/28(土) 20:20:21
スパティフィラムも10年以上持ちましたよ^_^+25
-1
-
64. 匿名 2015/03/28(土) 20:25:57
アジアンタムはインテリアの一部にもなってとっても素敵なんだけど乾燥に弱くてまめに水やり、霧吹きしないとパリパリになっちゃうから悲しい+23
-1
-
65. 匿名 2015/03/28(土) 20:38:11
64さん、アジアンタムは新しいうちはとてもキレイだけど、だんだんと見栄えが悪くなってきて、なかなか手入れがむずかしいですよね。何度も枯らしてしまいました。><+22
-2
-
66. 匿名 2015/03/28(土) 20:57:53
サンセベリア
株がどんどん増えて一鉢から今は五鉢まで
ふえてます。幾つか枯らしたのもあるけど。
冬の寒さ対策をきちんとできれば
お世話は楽ですよ〜
+7
-3
-
67. 匿名 2015/03/28(土) 21:02:25
こんな感じにしたいなあ・・
+33
-34
-
68. 匿名 2015/03/28(土) 21:03:17
パナキって何?プラス押してしまった+10
-3
-
69. 匿名 2015/03/28(土) 21:05:07
+23
-24
-
70. 匿名 2015/03/28(土) 21:07:25
エバーフレッシュがおすすめです!夜になったらオジギソウのように葉をたたみます。
新芽もたくさん出て成長が早いですよ。+11
-2
-
71. 匿名 2015/03/28(土) 21:13:51
+13
-12
-
72. 匿名 2015/03/28(土) 21:25:40
手をかけられないとかなら、多肉植物、サボテン、サンスベリアはオススメですよ
明るくて直射日光のあたらないところにおいとくだけ。
夏は週一くらいでたっぷりの水、冬はほとんど必要なし。
特にサンスベリアはほっといた方が良く成長するので、冬を越すと脇芽で増えてきます。+6
-2
-
73. 匿名 2015/03/28(土) 21:26:04
観葉植物くんはすべてを見ていた!+2
-6
-
74. 匿名 2015/03/28(土) 21:38:49
+18
-1
-
75. 匿名 2015/03/28(土) 21:46:04
アボカドを種から育てられてみては?
+38
-1
-
76. 匿名 2015/03/28(土) 21:48:10
グリーンネックレス
可愛らしくて好き(*^^*)+22
-1
-
77. 匿名 2015/03/28(土) 22:21:48
あーパナキってなんだっけ?
芸人のネタ立ったような…+6
-2
-
78. 匿名 2015/03/28(土) 22:33:57
アンスリウム?ってやつ。すごい育つ。+4
-1
-
79. 匿名 2015/03/28(土) 22:38:06
ハートカズラ。
葉っぱがハート型でかわいいよ♡+12
-0
-
80. 匿名 2015/03/28(土) 22:43:13
雪国在住です。
サンスベリアは何度か挑戦したけど、いつも冬に変色してきて死んじゃう。
アイビーは冬場は紅葉しちゃうけど寒さに強くて育てやすいです!挿し木しとくとどんどん増えてアイビーだらけ。+7
-0
-
81. 匿名 2015/03/28(土) 23:08:57
私はドラセナコンシンネが好きだ。+11
-1
-
82. 匿名 2015/03/28(土) 23:19:42
モンステラは大きくなったらどんどん広がるから、支柱に縛ったりで大変っちゃ大変
+6
-0
-
83. 匿名 2015/03/28(土) 23:21:36
パキラ
モンステラ
アイビー
ポトス
びっくりするくらい成長してきた
前はよく枯らしてたけどσ^_^;+5
-0
-
84. 匿名 2015/03/28(土) 23:22:54
プルメリアは四年育ててる。去年の冬に家に入れなかったけど、がんばって死なずにいてくれました。温かい地域の植物のため、本当は家に入れないと幹から枯れてしまいます。
大きく育ってるものを買うのがオススメです!
よく小さい枝を挿したやつを1000円ぐらいで売ってますが、あれから育てるのは難しい。+6
-0
-
85. 匿名 2015/03/28(土) 23:49:00
会社の日当たりのいいところに置いてたサンスベリアが
ものすごい勢いで成長して、株もどんどん増えて
プラスチックの鉢が変形しだすほどパンパンになった。
で、分けて植え替えてやったら、
またそこでどんどんでっかくなって
もう際限がないんじゃないかと思うほど増えてるww+4
-2
-
86. 匿名 2015/03/28(土) 23:49:33
良く枯らしてた時は
マメに水やって、たまに忘れて枯らしてた。
逆に普段乾かして、たまにたっぷりあげる方が枯れない気がする。+15
-0
-
87. 匿名 2015/03/28(土) 23:50:40
アスパラガスナナス、ファッサーってさせたいのに
どんどん枯れて葉が落ちていっちゃう。
日かげ、日なた、水多め、少なめ、いろいろ試したけど、
どうしてもだめ。
いったいどうすればいいんだーーー!+5
-0
-
88. 匿名 2015/03/28(土) 23:57:03
観葉植物って虫来ないですか?
虫来ないなら置きたいなー!+14
-0
-
89. 匿名 2015/03/29(日) 00:02:04
十二の巻+3
-1
-
90. 匿名 2015/03/29(日) 00:08:18
スペースにゆとりがあるのであれば、コウセイチャメドレアがお勧めです。
あまり馴染みがない観葉植物ですが、枝が大きく広がって壮観です。
育て方も簡単で強いです。水やりを1週間に一度(冬場はもっと少なく)ぐらいです。
部屋に慣れてくると新芽をどんどん出します。+8
-1
-
91. 匿名 2015/03/29(日) 00:30:08
48
それはもしやポインセチアですか?
2月くらいから赤くなったならばポインセチアでまちがいないとおもうのですが…
5月ぐらいになったら思い切って剪定してあげてください。植え替えをしてしばらくしたら肥料をあげて、9月から10月にかけて短日処理というものをしてあげるとクリスマスにはお花屋さんで売っているようなこんもりポインセチアになりますよ。+7
-0
-
92. 匿名 2015/03/29(日) 00:30:42
マッサン+6
-2
-
93. 匿名 2015/03/29(日) 00:33:43
75さん
アボカド可愛いですよね!
暖かくなってきたからベランダに出してます♪
最近少しずつ種が割れてきたところで、毎日観察してはニヤニヤしてます(笑)
+4
-0
-
94. 匿名 2015/03/29(日) 00:55:32
パキラ。
パキラは金運アップによい、縁起が良い観葉植物です。+17
-0
-
95. 匿名 2015/03/29(日) 00:59:31
カジュマル。
精霊が住むといわれており、たくさんの幸せを運んでくれるそうです。+18
-0
-
96. 匿名 2015/03/29(日) 02:01:16
グリーンネックレス可愛くて大好きです\(^o^)/+16
-0
-
97. 匿名 2015/03/29(日) 02:13:22
ポトス、オリズルラン、クワズイモ以外は全て枯れてしまいます。(細い枝のがうちは駄目です)
その部屋の相性ってあると聞いたよ。+3
-1
-
98. ivpckbcu 2015/03/29(日) 03:25:30 ID:yh7lY1jTKl
1+1
-1
-
99. 匿名 2015/03/29(日) 03:46:58
多肉植物。
植物男子ベランダー観てから、興味深いものになりました。+7
-1
-
100. jfhyoacf 2015/03/29(日) 04:16:14 ID:yh7lY1jTKl
1+0
-1
-
101. ivpckbcu 2015/03/29(日) 04:18:20 ID:yh7lY1jTKl
1'"+1
-6
-
102. ivpckbcu 2015/03/29(日) 04:18:20 ID:yh7lY1jTKl
\+1
-6
-
103. ivpckbcu 2015/03/29(日) 04:18:21 ID:yh7lY1jTKl
1+1
-5
-
104. ivpckbcu 2015/03/29(日) 04:18:21 ID:yh7lY1jTKl
@@SxilA+1
-5
-
105. ivpckbcu 2015/03/29(日) 04:18:22 ID:yh7lY1jTKl
JyI=+1
-5
-
106. ivpckbcu 2015/03/29(日) 04:18:22 ID:yh7lY1jTKl
'"+1
-5
-
107. ivpckbcu 2015/03/29(日) 04:18:23 ID:yh7lY1jTKl
''""+1
-5
-
108. ivpckbcu 2015/03/29(日) 04:18:24 ID:yh7lY1jTKl
(select convert(int,CHAR(65)))+1
-5
-
109. xsywvqvn 2015/03/29(日) 04:18:27
1+1
-4
-
110. xsywvqvn 2015/03/29(日) 04:18:27
@@pds6c+1
-3
-
111. ivpckbcu 2015/03/29(日) 04:18:28 ID:yh7lY1jTKl
1+1
-4
-
112. xsywvqvn 2015/03/29(日) 04:18:29
'"+1
-4
-
113. xsywvqvn 2015/03/29(日) 04:18:30
''""+1
-4
-
114. ivpckbcu 2015/03/29(日) 04:21:13 ID:yh7lY1jTKl
RjWi8CwS+0
-4
-
115. ivpckbcu 2015/03/29(日) 04:21:14 ID:yh7lY1jTKl
0+0+0+1+0
-4
-
116. ivpckbcu 2015/03/29(日) 04:21:15 ID:yh7lY1jTKl
0+759*754+1+0
-4
-
117. ivpckbcu 2015/03/29(日) 04:21:16 ID:yh7lY1jTKl
11-5-2-999+0
-4
-
118. ivpckbcu 2015/03/29(日) 04:21:17 ID:yh7lY1jTKl
11-5-2-3+0
-4
-
119. ivpckbcu 2015/03/29(日) 04:21:18 ID:yh7lY1jTKl
0+230*225+1+0
-3
-
120. ivpckbcu 2015/03/29(日) 04:21:21 ID:yh7lY1jTKl
0+530*525+1+0
-3
-
121. ivpckbcu 2015/03/29(日) 04:21:22 ID:yh7lY1jTKl
if(now()=sysdate(),sleep(6),0)/*'XOR(if(now()=sysdate(),sleep(6),0))OR'"XOR(if(now()=sysdate(),sleep(6),0))OR"*/+0
-4
-
122. ivpckbcu 2015/03/29(日) 04:21:23 ID:yh7lY1jTKl
(select(0)from(select(sleep(9)))v)/*'+(select(0)from(select(sleep(9)))v)+'"+(select(0)from(select(sleep(9)))v)+"*/+0
-4
-
123. ivpckbcu 2015/03/29(日) 04:21:24 ID:yh7lY1jTKl
-1; waitfor delay '0:0:3' --+0
-5
-
124. ivpckbcu 2015/03/29(日) 04:21:25 ID:yh7lY1jTKl
-1); waitfor delay '0:0:6' --+0
-4
-
125. ivpckbcu 2015/03/29(日) 04:21:25 ID:yh7lY1jTKl
-1)); waitfor delay '0:0:9' --+0
-4
-
126. ivpckbcu 2015/03/29(日) 04:21:27 ID:yh7lY1jTKl
E1Id0Gto'; waitfor delay '0:0:3' --+0
-4
-
127. ivpckbcu 2015/03/29(日) 04:21:28 ID:yh7lY1jTKl
GlvucZa4'); waitfor delay '0:0:6' --+0
-3
-
128. ivpckbcu 2015/03/29(日) 04:21:28 ID:yh7lY1jTKl
ID1UMOIY')); waitfor delay '0:0:6' --+0
-3
-
129. ivpckbcu 2015/03/29(日) 04:21:29 ID:yh7lY1jTKl
-1;select pg_sleep(9); --+0
-3
-
130. ivpckbcu 2015/03/29(日) 04:21:30 ID:yh7lY1jTKl
-1);select pg_sleep(3); --+0
-2
-
131. ivpckbcu 2015/03/29(日) 04:21:31 ID:yh7lY1jTKl
-1));select pg_sleep(6); --+0
-2
-
132. ivpckbcu 2015/03/29(日) 04:21:31 ID:yh7lY1jTKl
qjhdBiE4';select pg_sleep(6); --+0
-4
-
133. ivpckbcu 2015/03/29(日) 04:21:32 ID:yh7lY1jTKl
ATXiDjNL');select pg_sleep(9); --+0
-3
-
134. ivpckbcu 2015/03/29(日) 04:21:33 ID:yh7lY1jTKl
V2ghd78J'));select pg_sleep(9); --+0
-4
-
135. xsywvqvn 2015/03/29(日) 04:21:34
1+0
-3
-
136. xsywvqvn 2015/03/29(日) 04:21:36
0+0+0+1+0
-4
-
137. xsywvqvn 2015/03/29(日) 04:21:36
0+300*295+1+0
-4
-
138. xsywvqvn 2015/03/29(日) 04:21:39
if(now()=sysdate(),sleep(4),0)/*'XOR(if(now()=sysdate(),sleep(4),0))OR'"XOR(if(now()=sysdate(),sleep(4),0))OR"*/+0
-3
-
139. xsywvqvn 2015/03/29(日) 04:21:40
(select(0)from(select(sleep(8)))v)/*'+(select(0)from(select(sleep(8)))v)+'"+(select(0)from(select(sleep(8)))v)+"*/+0
-4
-
140. xsywvqvn 2015/03/29(日) 04:21:41
-1; waitfor delay '0:0:12' --+0
-3
-
141. xsywvqvn 2015/03/29(日) 04:21:41
-1); waitfor delay '0:0:4' --+0
-3
-
142. xsywvqvn 2015/03/29(日) 04:21:42
-1)); waitfor delay '0:0:8' --+0
-3
-
143. xsywvqvn 2015/03/29(日) 04:21:44
QBtYwyIN'; waitfor delay '0:0:4' --+0
-3
-
144. xsywvqvn 2015/03/29(日) 04:21:45
5JgKW7p6'); waitfor delay '0:0:8' --+0
-3
-
145. xsywvqvn 2015/03/29(日) 04:21:45
lhgcPhuP')); waitfor delay '0:0:12' --+0
-3
-
146. xsywvqvn 2015/03/29(日) 04:21:46
-1;select pg_sleep(12); --+0
-3
-
147. xsywvqvn 2015/03/29(日) 04:21:47
-1);select pg_sleep(4); --+0
-2
-
148. xsywvqvn 2015/03/29(日) 04:21:48
-1));select pg_sleep(8); --+0
-3
-
149. xsywvqvn 2015/03/29(日) 04:21:48
MFrPsvO1';select pg_sleep(12); --+0
-3
-
150. xsywvqvn 2015/03/29(日) 04:21:49
aKv9qqb9');select pg_sleep(4); --+0
-3
-
151. xsywvqvn 2015/03/29(日) 04:21:52
5PIPZgSC'));select pg_sleep(8); --+0
-3
-
152. ivpckbcu 2015/03/29(日) 04:21:52 ID:yh7lY1jTKl
1+0
-3
-
153. 匿名 2015/03/29(日) 04:38:22
14
サバンナ八木ですね+3
-1
-
154. 匿名 2015/03/29(日) 04:44:30
ゴムの木東北でも強い!
一回葉が枯れ散りダメかと思ったけどまたわさわさ生えてきた!
もう今年で17年の付き合いです
+8
-2
-
155. 匿名 2015/03/29(日) 09:22:04
幸福の木がまさに今枯れそう…
なぜだ(T T)+1
-1
-
156. 匿名 2015/03/29(日) 09:54:15
多肉植物(^_^)
中には育てるのが難しいのもありますが見た目も独特で手入れも簡単なのも沢山あります
あと最近百均でも見かけるようになったエアプランツもオススメです
水は一週間に数回の霧吹きで土もいらないし、癒されます+5
-1
-
157. 匿名 2015/03/29(日) 10:39:19
アスパラガス スマイラックス
すずしげなつる植物。乾燥気味に育てます。あまり空気の動かない室内に置くと土に白カビが生えるので注意です+6
-0
-
158. 匿名 2015/03/29(日) 12:26:53
サボテンは水耕栽培できるようで、今実験的に試してます。ちょっと、不気味にも見えるかもしれませんが(^^;;+7
-0
-
159. 匿名 2015/03/29(日) 13:38:00
がじゅまるおすすめ。
サボテン枯らす自分でも元気に冬を越してくれた。
男の子の妖精がいるかも?って伝承も可愛い。+2
-0
-
160. 匿名 2015/03/29(日) 13:43:57
+3
-0
-
161. 匿名 2015/03/29(日) 13:55:35
アボカド!種から発芽させると愛着がわきますよ^ ^+4
-0
-
162. 匿名 2015/03/29(日) 16:33:53
カテ違いでごめんなさい
21さん
植物を枯らしちゃうそうですね
以前、美輪明宏さんが「植物や花は人間にエネルギーを分けてくれている 植物が枯れてしまうのはあなたが疲れているから 献身的なんですよ」と 話されていました
スピリチュアルが嫌いな方ごめんなさい
私はそれ以来 観葉植物は絶やさないようにしています
私のオススメはモンステラです
大きな葉で存在感があっていいです+4
-1
-
163. 匿名 2015/03/29(日) 17:50:15
クワズイモを買い始めてから、黒い小さい虫をたま~に見かけるようになりました。動きも遅く、すぐ退治できるので、今はそんなに気にしてませんが、夏になってめちゃめちゃ増えたらやだなー( ̄□||||!!+1
-0
-
164. 匿名 2015/03/29(日) 18:21:36
ウンベラータ。10年前にお祝いで頂き、すくすく育ち今では天井に迫る勢いです。バランス悪くなったら適当にハサミで切り水に差しておいたら根が…。鉢植えにしたらまたすくすく育ち…お嫁(お婿?)に出したのもありますが、今ではうちはウンベラータの館です。ちなみに日の当たる場所に置いてあるだけで、手入れはほとんどしてません。+5
-0
-
165. 匿名 2015/03/29(日) 18:41:45
がじゅまる、ドラセナ、パキラ、モンステラ、ポトス、あと名前がわからないもらいものがふたつあります。
どれもまだ小さくて20~30cmぐらいです。
アイビーとサボテンを枯らした経験のある私ですが、今いる観葉植物さん達は何とかすくすく育っています。
100均で買ったのもあります。けっこう根付きますよ。
土栽培のと、ハイドロボール?のがありますが、どちらもさほど手がかからず。
水やりと日当たりに気をつけています・・ってほど気もつけていません。
室内にグリーンがあると空気もきれいになるっていうし何より癒されますよ。
今度買うならウンベラータ!
葉っぱが柔らかそうでおしゃれな感じで憧れています。+1
-0
-
166. 匿名 2015/03/29(日) 23:25:07
皆さん沢山の情報ありがとうございます!
早速次のお休みに買いにいきます!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する