ガールズちゃんねる

交友関係が広い旦那さんをお持ちの方

95コメント2021/03/29(月) 23:35

  • 1. 匿名 2021/03/28(日) 18:39:07 

    友達ばかり優先しませんか?
    主は結婚6年目ですが、旦那がずっとそんな感じです。
    ある程度は分かってた事だし、仕方がないことも分かってます。
    が、子供も産まれ家族を持ったのにいつまでも独身気分でいるのもいかがなものか?と不満に思ってます。
    少しは加減しろよ。と思い伝えたこともありましたが、呑みにいく回数は(今は家呑み)減りませんでした。
    せっかくの休日なのに家族より友達を優先する事に悲しく思えてきました。
    諦めた方が良いのでしょうか?

    +87

    -7

  • 2. 匿名 2021/03/28(日) 18:39:39 

    離婚しました。

    +48

    -5

  • 3. 匿名 2021/03/28(日) 18:39:44 

    一回チンコ蹴る

    +13

    -4

  • 4. 匿名 2021/03/28(日) 18:40:29 

    面倒くさいねー
    私が交友関係狭いから尚更

    +96

    -0

  • 5. 匿名 2021/03/28(日) 18:41:07 

    浮気の心配が絶えないイメージ

    +90

    -1

  • 6. 匿名 2021/03/28(日) 18:41:25 

    +5

    -2

  • 7. 匿名 2021/03/28(日) 18:41:59 

    諦めて下さい

    +6

    -1

  • 8. 匿名 2021/03/28(日) 18:42:36 

    呼ばれたらホイホイ出て行く人は嫌だね
    友達側も結婚してるんだから空気読めよ
    と思う

    +129

    -0

  • 9. 匿名 2021/03/28(日) 18:43:14 

    そういう人って何言っても直らないよ
    友達も似たような連中ばっかりだから

    +120

    -0

  • 10. 匿名 2021/03/28(日) 18:43:17 

    うちは周りも家庭持ったら落ち着いたけど周り似た様な人ばかりで家庭持っても変わらないなら難しいかもね

    +26

    -0

  • 11. 匿名 2021/03/28(日) 18:43:29 

    >>1
    >独身気分でいる
    そうじゃなくて、その人の中では家族も
    「みんなの中のひとり」だと思うよ。

    +74

    -1

  • 12. 匿名 2021/03/28(日) 18:43:43 

    うちの旦那は交友関係広い方だと思うし、つき合ってるときや同棲中なんかはちょくちょく飲みに行ったり遊びに行ったりさしてたけど、結婚してから回数減ったし、妊娠してからほとんど行かなくなったよ
    仕事を少し増やしたってのとコロナの関係かもしれないけどね…

    +9

    -2

  • 13. 匿名 2021/03/28(日) 18:44:33 

    5000人いるらしいよー(棒)
    交友関係が広い旦那さんをお持ちの方

    +2

    -7

  • 14. 匿名 2021/03/28(日) 18:44:49 

    金がかからないならほっとく
    ずっと自分に執着されても嫌だし

    +11

    -3

  • 15. 匿名 2021/03/28(日) 18:45:34 

    >>1
    小さい子供がいる上司がこのご時世に送別会開いて引いた
    私はもちろん不参加
    奥さんもよく旦那を飲み会に送り出すな。と呆れる

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2021/03/28(日) 18:45:48 

    交友関係が広い旦那さんをお持ちの方

    +1

    -3

  • 17. 匿名 2021/03/28(日) 18:46:39 

    >>1
    そんなに人気者の旦那、掴んだんだから大事にしなよ😃

    +1

    -18

  • 18. 匿名 2021/03/28(日) 18:47:08 

    そういう人は結婚しないで独身生活を楽しめばいいのに。

    +71

    -2

  • 19. 匿名 2021/03/28(日) 18:48:08 

    結局、こういう価値感て旦那側は変わらないんだろうなー。

    +41

    -0

  • 20. 匿名 2021/03/28(日) 18:49:35 

    >>14
    私もずっといられたら嫌だ

    私も友達と遊びたいからほどほど出るように仕向けてる笑

    +13

    -2

  • 21. 匿名 2021/03/28(日) 18:50:08 

    旦那は結構顔が広い。
    昔の会社の同期とか地元の同級生、いとこも大勢いるし今の職場の人とも凄く仲がいい。
    仕事の他にも町のイベント役員もやってて議員さんや社長さんのような偉い人とも顔見知りが多い。
    でも、一番会いたいのは私らしく、大事な会議やイベント以外の遊びの誘いはほとんど断って真っ直ぐ帰ってくる。
    私が、たまには断らないで飲みに行ってあげなよーって言うと、うーん…たしかにそうだね…行ってくるよ…って行くけど。

    +5

    -14

  • 22. 匿名 2021/03/28(日) 18:50:37 

    >>1
    優先て、家族との予定があっても友達からの誘いがあればブッチするの?
    だとしたら酷い。

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2021/03/28(日) 18:50:53 

    >>1
    諦めた方がいいよ。姉の旦那がそんな感じだけどなおらないよ。

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2021/03/28(日) 18:51:44 

    呑みや遊びの回数じゃなくて、友達を優先することが問題では?
    うちも変わらず友達と出かけること多いけど、家族の予定がない時のみだよ
    それさえ守ってくれたら、月一だろうが週一だろうが不在で構わない
    むしろ週一、旦那がいないのラッキーだわ

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2021/03/28(日) 18:52:11 

    この前家に帰ったら若い男の子とイチャイチャしてました

    +0

    -5

  • 26. 匿名 2021/03/28(日) 18:52:33 

    男は友情・連れ・仲間を裏切れないみたいな人でもさすがに40や50になればそんな自分が黒歴史になるだろうなと思ってる。
    同性どうしのノリって男女ともにあるからたまには楽しんできて欲しいと思うほうだけど、男の友情アピールする彼氏の時は共感性羞恥になった

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2021/03/28(日) 18:53:08 

    >>20
    でも子ども小さい時って難しくない?
    子どもいないならそれでもいいけど、旦那がそんなにいないならまず遊びに行けないし、旦那に子ども見てもらって行くのも結局心配で楽しめなさそう。

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2021/03/28(日) 18:53:18 

    >>1
    私もそれで離婚しました。。
    結婚してから結婚に向いてないと言われてもね。。
    離婚した今の方がとても良好な関係ではあります。

    +35

    -0

  • 29. 匿名 2021/03/28(日) 18:53:28 

    隔週で家族と過ごす休日と友達と過ごす休日でスケジュールを組んでもらう。

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2021/03/28(日) 18:55:29 

    交友関係広いけど家族優先だよ!

    それとこれとは別な気がする

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2021/03/28(日) 18:56:05 

    交友関係も広いし、会社経営してるから仕事の付き合いなどもあるけど、不定期ながらも休日は丸1日時間くれるよ。交際時から休日は私のしたいこと、行きたい場所優先だったから元々の性格がこうなんだろうなという感じ。友達優先で行動されてたら、私の場合は上手くいってないかも。諦めると同時になんか冷める。

    +2

    -2

  • 32. 匿名 2021/03/28(日) 18:56:49 

    >>18
    こういう人は寂しがり屋だから、独身ではいられない

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2021/03/28(日) 18:56:59 

    今旦那さんいくつ?
    元々交遊関係広い方なら、30~55位迄は諦めるしかない。周りの友人が出世したり病気になりだしたら自然と付き合い無くなるから。
    地元仲間なら一生付き合い無くならないけど。

    +24

    -1

  • 34. 匿名 2021/03/28(日) 19:03:08 

    元彼(25歳、私と付き合うまで童貞)が泊まり旅行の終わり頃に、夕方から友達と遊ぶからもう帰りたいって言った時は絶句した。
    後から聞いたら会わずにネット通信でゲームするんだって。
    その人の悪口まで言ってたし、それって友達なのか?それってただの遊び相手じゃないか?と思いながら振った。
    今の旦那はそいつに比べると友達も大事にするし何より家族が最優先。
    間違っても元彼と結婚なんてしなくてよかった。

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2021/03/28(日) 19:03:50 

    ガールズバーでバイト始めてみたら既婚者めっちゃ来る
    子どもいるって人も。しかも土曜夜に

    わたしの父はあまり飲み会とかは、忘年会くらいであまりいってなさそうだった
    わたしも結婚するなら大人しい人の方が精神安定上よさそう

    +33

    -0

  • 36. 匿名 2021/03/28(日) 19:07:32 

    子供3人居るのに、平日は日付変わるまで帰らない(帰ってくると騒いでいて子供が起きちゃう)休日も当然のように出かける。
    家の貯金を勝手につかって(定期。子供たちの進学用にと思っていた物)使い切った。
    というのが我慢できなくて(それだけではないけど)離婚を申し出たけど、別れてくれないので家庭内別居。

    人付き合い広い人は、金遣いも荒いので気をつけて。

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2021/03/28(日) 19:08:01 

    フッ軽って意外とイヤかもと気づいた
    女友達も多くて今はネットで女とゲームしたりしてる
    疑いたくないのに疑ってしまう

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2021/03/28(日) 19:09:13 

    いい加減目を覚ませ!と一発ビンタやな

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2021/03/28(日) 19:09:49 

    アルコール依存症なのかなって思うよね

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2021/03/28(日) 19:10:38 

    小遣いの範囲内で、私への配慮が感じられるなら、友人が多いのはいいことだと思うし、気にならないけどな。
    私も自分の時間欲しいし、自由にしたいから、気楽だし。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2021/03/28(日) 19:10:53 

    >>21
    交友が浅くて広い感じなんだろうね

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2021/03/28(日) 19:18:51 

    >>21
    そういう人が一番理想な気がします
    一番大事なのは奥さんっていうのを行動で示してくれる人が少なすぎる

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2021/03/28(日) 19:24:57 

    靴にうんこする

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2021/03/28(日) 19:28:20 

    旦那じゃなくて彼氏ですが、私と違いたくさん友達がいて毎週のように飲み会に行く
    LINEのグループもいくつかあり もちろん女もいる
    男女関係なくずっと友達として接してきたし
    会わない=友達辞めるだからそれは出来ないと。
    浮気する人ではないと信じてるけど価値観の違いでいつか冷めちゃいそう

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2021/03/28(日) 19:32:29 

    会社に
    俺が友達優先しちゃうから嫁が機嫌悪くなる
    って言ってるイモ臭いイケメンじゃないヤツが言ってる
    なにを自分に酔ってるのか

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2021/03/28(日) 19:36:02 

    交友関係広くてフットワーク軽い人って
    付き合ってる時も
    自分の友達にすぐ紹介したがらない?
    自分の友達とその彼女でワイワイしたがる。
    それに疲れて別れたけどその人と結婚してたら大変だっただろうなと思ってる。

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2021/03/28(日) 19:37:54 

    YouTube見て都内の有名なヘアスタイリストの所を予約して仲良くなって、服のスタイリストも紹介してもらってどんどん輪を広げてる。今度全身コーデしてもらうそうだ。
    私はひとり。複雑だわー。私も連れてってもらおうかな。でも子供もいるしなー。

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2021/03/28(日) 19:38:57 

    >>1
    一緒。二十代は週平均3~6回飲み会、三十代は週3、出世して、下の世代から誘われなくなってきたけど、コロナ前は週に2回だったよ。月に10万とか飲みに費やすから、やめてってお願いしたら、束縛するとか言い出して、子どももいるのに、どうしょうもないと思って放置してる。
    週に2回しか飲まなくなった時は、逆にどうしたの??って心配した。

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2021/03/28(日) 19:42:08 

    >>47
    独身かって感じだね…
    モテたい感強すぎて無理だ…
    人様の旦那さんにごめんなさい

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2021/03/28(日) 19:46:47 

    そこそこ広いかも。男女問わず好かれてるから心配になる。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2021/03/28(日) 19:48:01 

    >>49
    いいの。その通りなの。男からも女からもモテたいんだって。
    そうすると仕事が増えるんだって。自分もYouTubeで宣伝してるから。
    結婚を後悔してると思うよ。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2021/03/28(日) 19:50:54 

    何回言ってもなおらないし、なんなら仲間内で「理解のない奥さん」って扱いされて本当に不愉快。他人が黙ってろよって思う。
    私の夫を既婚者と知った上でキャバクラや風俗に誘い、挙句その仲間うちの一人から私が不倫に誘われたので、その人たちと切れない限りは離婚しますと告げました。

    出掛けることは(多分)無くなったと思いますが、連絡は取り合っていて、「酷い奥さん」扱いされています。
    離婚しようと思います。

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2021/03/28(日) 19:59:46 

    >>1
    ボコれ。家族持ってんのに何浮かれてんの?って感じ。

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2021/03/28(日) 20:02:09 

    >>32
    なるほど、そうなんだ。
    自由に遊びたいというより、常に誰かと一緒にいたいってことなのか。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2021/03/28(日) 20:04:16 

    >>1
    逆にいなさすぎて週末もずっと家にいるわ。平日は私の方が帰りは遅いし、相手の方が休みは多いし、週末は何をするでもないのに早起きだし、たまには出かけて私にも一人の時間をくれと思う。

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2021/03/28(日) 20:08:48 

    >>35
    うちの父も、飲まない(飲めない)人だったから、飲み会も会社の歓送迎会や忘年会とか、立場上顔を出さないとならないものだけで、当然一次会だけで帰ってきてた。
    結婚するなら、いっそ普段からお酒を飲まない人がいいなと思ってる。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2021/03/28(日) 20:09:30 

    >>1
    友達を優先することに悲しくなった。って
    もう答えが出てますぜ…? こういう人、直らないから。 もっと、切なくなる出来事が増える。

    +16

    -1

  • 58. 匿名 2021/03/28(日) 20:23:02 

    >>1
    うちもだよー。

    年末年始、年度末年度始め、お盆休みなどなど、もうほとんど夜はいないよ。共通のカレンダーに予定入れてくれてるけど、もうすぐに埋まる埋まる(笑)

    子供が小さな時は何度ブチ切れたことか!
    でも、今は子供も大学生になったし、私も仕事と趣味があるし、それぞれが楽しく過ごしてるよ。

    よくよく考えたら、〇〇さん仕事できない、気持ち悪いとか言われるよりはいいかなと。人事異動の時とかものすごい量の贈り物もらってくるし、 その恩恵も受けてるし(笑)

    老後にゆっくり2人で過ごせたらいいけど、そうもいかないだろうなと諦めてます!!



    +1

    -9

  • 59. 匿名 2021/03/28(日) 20:23:17 

    >>44
    私の元カレも似た感じだった。嫌だよね。
    じゃぁガル子も飲み会来れば?と言われ一緒に行った時あったけど、結局いつもの友達のノリが楽しくなったのか序盤でポツンにされた。彼の女友達も特に絡んでくれず。
    速攻別れました。

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2021/03/28(日) 20:25:26 

    >>1
    友達を優先ってわけではないけど
    自分を優先してて全然遊びに連れて行ってくれない。
    自分で色んなところ子供と行こうかなと思って
    教習所に通い中!!

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2021/03/28(日) 20:30:52 

    異動で引っ越したしコロナだから飲み会なかったけどそれも解禁されたらしい
    田舎だからあんまり飲みには行かないけど電話はめっちゃしてる
    ご飯の前とかお風呂の前とか、しかも私がいたら外に出て大声で電話するからやめてほしい

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2021/03/28(日) 20:32:05 

    >>9
    そうそう類友
    逆に視野狭いよなと思うわ
    だから狭いネットワークで悪循環

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2021/03/28(日) 20:33:22 

    >>52
    理解のない奥さん扱い想像するだけでムカつく。
    それに乗っかって旦那も言ってると思うと…。お前だけは味方であれ!
    別れましょう

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2021/03/28(日) 20:36:30 

    夫はコミュ力あるからどこに行っても自分の居場所をちゃんと作れる人。我が家は引っ越し多いし、海外駐在もあり、最近は長期の海外出張も多い。でも、どこへ行っても周りの人と上手くやって楽しそうにやってる。それに引き換え、私は専業主婦ってこともあり中々知り合いも出来ずいつも孤独だなーって感じる。

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2021/03/28(日) 20:38:48 

    だから私は友達いない男が好き

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2021/03/28(日) 20:38:51 

    >>1
    そういう人は良くも悪くもそういう人だよね。浮気とお金の心配が絶えないよね。

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2021/03/28(日) 21:00:35 

    >>1
    うちの主人も交友関係が広いです。
    アラフォーですが、小中の地元の友達、高校の友達、専門の友達、昔のバイト先の先輩、それらの繋がりで知り合った友達....など、古い友達だけでも多いのに、仕事関係での付き合いも多くて、大変です(泣)

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2021/03/28(日) 21:05:34 

    職場で幼稚園、小学校低学年の子供がいる既婚者。
    夏はサーフィン、年中バイク、冬はボードの人がいる。常に高い物で揃えているし、奥さん大変だなぁと思ってる。コミュ力も高いから男女問わず色んな人に話しかけてるし、ノリが良い女性は結構前のめりで絡んでる。こんな旦那、精神的に参りそうだわ。

    私の旦那も同じ会社で、上記の既婚者に今期はスノボに誘われて4回ほど行ってる。子供もコロナで遊ぶの我慢してるのに、何してんだろ。旦那41歳。情けない。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2021/03/28(日) 21:07:37 

    >>67

    学生時代の友達ならまだしも、バイト時代の人との繋がりも絶えないってすごいね。だいたい仕事辞めると縁も切れるよね。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/28(日) 21:13:11 

    >>1
    全く同じです。
    結婚10年しても変わりません。何度かぼんやりと離婚を考えたこともあります。後悔もしました。
    けど、諦めてます。ほぼ、子供と過ごしてます。

    期待するとその分ムカつくので、期待しないことをお勧めします!

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/28(日) 21:21:26 

    私の旦那も交友関係広く誘われるけどそんな旦那でも嫁が許して遊びに行かせるのが心広い嫁って思ってる旦那の友達が嫌だ
    よく出るのをあまりよく思わない私が何か悪いみたいな感じが本当に嫌

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2021/03/28(日) 21:24:50 

    >>36
    勝手な旦那さんだね!
    家庭内別居でなく別居したらどうかな?
    何か人の旦那さんだけど許せないわ

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2021/03/28(日) 21:27:44 

    >>46
    わかります!私は人見知りだし気を使ってしまって嫌だった
    しかも自分は男友達と話してて私は友達の彼女と初対面なのに話さなければならなくてすごい苦痛だった

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2021/03/28(日) 21:33:00 

    >>73

    ストレスで蕁麻疹が出るシュチュエーションだわ。
    自分含め、そのグループ内全員同じ趣味で集まってるなら救いだけど。

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2021/03/28(日) 21:37:45 

    >>9
    そうなんだよね~
    我が家もそんな感じだよ
    地元の連中といつまでもツルみまくりの旦那だよ
    こっちは結婚して知らない土地で頑張って育児してんのによ。
    男って地元に残るとずっと同じ連中とつるんでる。
    ストレスなさそうで羨ましいよ…

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2021/03/28(日) 21:37:53 

    個人で遊びに行くならまだいいよ
    家族ぐるみで遊ぼうってなった時は地獄

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2021/03/28(日) 21:42:35 

    >>76
    めっちゃわかる!帰ったら疲れまくる
    なんで気を使って1日終えないといけないの
    それなら自分の友達と楽しく遊びたいわ

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2021/03/28(日) 21:43:01 

    >>1
    夫はせっかく大学まで出たのに、仕事が
    超底辺高レベルで、女子社員も
    そんな感じのレベルの子達です。自宅は教育レベルの高い地域なので、私と子供だけ勉強を頑張って、夫は気楽そうで釣り合わないな~と日々感じてます。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2021/03/28(日) 21:45:56 

    >>1
    うちの旦那も八方美人で交友関係が広い
    お互いに自営業をしてて占い師なんだけど講座に来た主婦と浮気する
    私は離婚したくなくて高齢出産で子供産んだり努力はした

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2021/03/28(日) 22:00:49 

    >>26
    40 50 になっても変わらないよ。うちの会社の上司がそうだった。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/03/28(日) 22:49:51 

    >>59
    うわぁ。誘ったくせに放置する元カレも周りの友達も嫌な感じだね
    友達が多いのは悪いことじゃないけど、大人になってもずっとワイワイ飲み会ばかりしてるのって痛いと思ってしまう

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2021/03/28(日) 22:57:57 

    うちもそのタイプで全然治らないよ。
    遊びに行くことを文句言われたくなきゃ、やるべき事だけはちゃんとして下さい!と伝えてるので、頼んだことや地区の清掃などのことはちゃんとしてる。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2021/03/28(日) 23:14:54 

    >>26

    変わらないよー

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/03/28(日) 23:22:25 

    >>1
    うちは諦めてるよ。
    でも思ってることはちゃんと伝えた方がいい!
    感覚が違うから言われないと何もわからない。
    子育ても家のこともふたりで力を合わせていく気がないなら私はそんな男要らないと一昨日伝えたよ。
    これで変わるわけではないと思うけど、
    少しずつ子育てや家のことを夫に任せる割合を増やして
    ダメならもう要らないと思ってる。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/03/28(日) 23:40:09 

    >>62
    コドモ大人って感じだね。

    友達が多い俺ってかっこいいよな?みたいな・・・。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/03/29(月) 07:14:44 

    >>60
    素敵‼︎人は変えられないもんね。
    私も諦め悪く、いつも僅かに期待していたけど
    自分が連れ出してあげよう‼︎

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/03/29(月) 07:18:33 

    >>5
     勘繰るとさ、多くの友人の中に元カノ入ってそうで

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/29(月) 08:27:42 

    >>26
    知り合いがそう。経営者だけど、男友達やお誘い優先。バツイチ再婚したけど奥さんとは不仲で。家にいたく無いらしくて雨でも山登りしてる。
    私を口説いて来てるけど、仕事は出来ても女性は大事に出来ないのねって思ってる。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/29(月) 08:42:30 

    うちの旦那だ 今日も朝帰りです
    最悪です 女友達たちと寝っ転がった写真送られてきました 親戚みたいなものだそうです
    意味がわかりません ストレスで自律神経やられました
    もう無理

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2021/03/29(月) 10:06:25 

    >>54
    そうなのかも。
    飲むことより、不特定多数の誰かと喋りたいんだって。
    そこは嫁じゃないんだって、思いましたが。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/03/29(月) 10:23:40 

    交友関係広いとその中にもちろん女性もいたりするんだけど、どこまで許容してたら良いんだろう?
    旦那が女性の友達と頻繁に連絡とってて、職場が近いこともあって二人でよくランチに行ってるみたい

    友達だしランチならって思ってたけど、最近の旦那の話題がその女友達の趣味に関係した内容ばっかりで不快指数ガンガン上昇中…

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/29(月) 11:52:36 

    自営業なので比較的自由に時間を使える為、昼間から女性と食事をしたり、夜は打ち合わせという名の合コンをしていて不倫に発展していました。
    しぶしぶLINEを見せてもらったら本当かわからないけど仕事関係?の女性がたくさん。交友関係が広すぎて本当に何をしているか全くわかりません。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2021/03/29(月) 20:19:15 

    夫は結構色んな人から好かれるタイプで、コロナ前は年に5〜10回は毎年結婚式に呼ばれたり、同期から飲みにしょっちゅう誘われたりしてました。

    でも、飲みは基本的には平日オンリーで土日はほぼ私と一緒にいる。なんなら、私の予定に合わせてくる。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/03/29(月) 20:57:17 

    >>72

    ありがとうございます!
    実家から遠く離れた田舎に住んでいて、子供たちの通学を考慮すると可能な場所にアパートなどがなく、空き家はたくさんあるけど貸せない、って場所ばかりで…
    数年我慢して、子供の進学のタイミングで別居しようと考えて、仕事を変えました。

    主人のことは、好きじゃないというよりも嫌いです。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/03/29(月) 23:35:57 

    友達を最優先じゃなくて、ただ遊びたいから友達をダシにしてるね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード