ガールズちゃんねる

台所の救世主!全国で売れてる「缶詰」ランキング

71コメント2021/03/30(火) 00:10

  • 1. 匿名 2021/03/28(日) 17:16:04 

    売れてる「缶詰」ランキング! 1位は「何にでも使える」安定の一品 | 東京バーゲンマニア
    売れてる「缶詰」ランキング! 1位は「何にでも使える」安定の一品 | 東京バーゲンマニアbg-mania.jp

    パカッと開けてすぐ食べられる「缶詰」は時短料理の強い味方。疲れた日には特に助かりますよね。また、保存食でもあるので、非常時にも利用できるのも魅力。 今回は、そんな缶詰の売上ランキングを調べました。


    5位:朝から フルーツミックス190g(はごろもフーズ)

    4位:いわし蒲焼90g(極洋)

    3位:シーチキン マイルド SP4 280g(はごろもフーズ)

    2位:シャキッとコーン3缶パック(はごろもフーズ)

    1位:シーチキン Lフレーク SP4 280g(はごろもフーズ)

    はごろもフーズの公式サイトによると、シーチキンが誕生したのは1958年。アメリカ向け輸出製品だったツナ缶は今後日本の食卓にも並ぶと確信し、「シーチキン」と名付けブランド誕生に至ったそうです。

    ちなみに、3位の"マイルド"は原料がかつお。"L"はきはだまぐろという違いがあります。好みや料理に合わせて使い分ける人もいますよね。

    +32

    -1

  • 2. 匿名 2021/03/28(日) 17:16:51 

    はごろもフーズ強い。

    +110

    -1

  • 3. 匿名 2021/03/28(日) 17:17:18 

    シーチキンは素晴らしい
    どんな料理にも合う

    +146

    -1

  • 4. 匿名 2021/03/28(日) 17:17:32 

    今日はシーチキンときゅうりのおつまみ作るよ。

    +55

    -1

  • 5. 匿名 2021/03/28(日) 17:17:36 

    >>1
    何も食べるものがなくてまさに昨日、ツナ缶に助けてもらったよー!!

    +49

    -0

  • 6. 匿名 2021/03/28(日) 17:19:28 

    これが好き
    サラダとか炒め物にしてる
    オムライスのチキンライスの鶏肉代わりにこれ使っても美味しい

    +16

    -1

  • 7. 匿名 2021/03/28(日) 17:19:29 

    ツナは朝食べるといいらしい

    +9

    -1

  • 8. 匿名 2021/03/28(日) 17:20:32 

    >>6
    貼り忘れた
    台所の救世主!全国で売れてる「缶詰」ランキング

    +38

    -0

  • 9. 匿名 2021/03/28(日) 17:22:26 

    チャーハンに入れてスープとの献立にしたり、にんじんしりしりで野菜のおかずにしたり、そのままツナマヨおにぎりにしたり、シーチキンなしでの生活はもう考えられない

    +27

    -1

  • 10. 匿名 2021/03/28(日) 17:25:48 

    さんまの蒲焼は値段上がったよね

    +22

    -0

  • 11. 匿名 2021/03/28(日) 17:31:38 

    とりあえず買い置きしてる
    肉がない時に活躍するよ

    +28

    -0

  • 12. 匿名 2021/03/28(日) 17:32:16 

    トマトとキャベツとシーチキンのパスタ美味しい

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2021/03/28(日) 17:32:51 

    私の行きつけのスーパー、いつもシャキッとコーンとシーチキンマイルドのパック199円の特売やってるけど、シーチキンマイルドが鰹だって知ったのついこの前だったw

    +8

    -2

  • 14. 匿名 2021/03/28(日) 17:33:48 

    >>8
    これにマヨ混ぜて食パンに乗せて焼くと美味しいよ〜仕上げに黒胡椒

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2021/03/28(日) 17:40:50 

    先日、はごろものフルーツ缶の果物の産地が中国だと知って買うのを少し躊躇…国産フルーツの缶なんてほぼ存在しないのかな?

    +30

    -0

  • 16. 匿名 2021/03/28(日) 17:41:06 

    >>14
    その上にとろけるチーズも

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2021/03/28(日) 17:43:32 

    >>1
    鯖の味噌煮かと思った
    入っていないなんて意外だった

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2021/03/28(日) 17:47:34 

    最近缶詰じゃない袋入りのシーチキン買ってる
    ちょっと安いし缶のゴミが出なくて助かる

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2021/03/28(日) 17:51:43 

    テレビで鯖缶が一番売れてるって言ってたけど万能なのはツナ缶だよね
    鯖缶も美味しいけど

    +39

    -0

  • 20. 匿名 2021/03/28(日) 17:53:42 

    過疎

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2021/03/28(日) 17:56:33 

    私、ツナ缶はいなばのスーパーノンオイル派だわ。

    +18

    -2

  • 22. 匿名 2021/03/28(日) 17:57:19 

    >>21
    私もコーンは“いなば”だよ

    +5

    -2

  • 23. 匿名 2021/03/28(日) 17:57:46 

    ドラッグストアでイナバのタイカレー
    買い占めてるのは私ですごめんなさい。

    好きすぎて毎週食べてる

    +16

    -1

  • 24. 匿名 2021/03/28(日) 17:59:04 

    >>16
    さらにスライストマト🍅

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2021/03/28(日) 17:59:18 

    ピーマンとツナの和え物が好き

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2021/03/28(日) 18:00:19 

    ガルちゃんで知ったんだったかな、沖縄ではツナ缶箱売りなんだよね
    台所の救世主!全国で売れてる「缶詰」ランキング

    +33

    -0

  • 27. 匿名 2021/03/28(日) 18:01:20 

    >>17
    鯖缶は発売メーカー多いから票割れでは?

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2021/03/28(日) 18:01:29 

    >>10
    イカを煮た缶詰も値段上がったぁ

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2021/03/28(日) 18:04:06 

    >>23
    近所のスーパーで見かけないと思ったら
    犯人はおまえか~い (゚Д゚#)

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2021/03/28(日) 18:06:21 

    ツナ缶は欠かせない
    ご飯にのっけて食べてる時が幸せ(〃´ω`〃)
    今夜はシーチキンご飯にしよう♪

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2021/03/28(日) 18:06:35 

    鮭の中骨水煮缶が好き!

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2021/03/28(日) 18:07:00 

    鮭の中骨缶好きだけど
    ちょっと高いからなー

    夏になると素麺のめんつゆにこの残り汁と
    大根おろし、生姜を入れる。激うまい

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2021/03/28(日) 18:07:20 

    私は肉が嫌いで食べないから
    代わりにツナ缶を食べまくってる
    表彰してほしい

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2021/03/28(日) 18:07:48 

    ツナ缶はオムライスにもできるし、チャーハンもできるし、サラダもできるし、本当に有能!

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2021/03/28(日) 18:07:57 

    シーチキンでもツナでも苦手な人がいるのよね
    私は嫌い
    サラダとかの冷えた状態ならまだいいけど
    熱を含ませたシーチキンは1億円もらっても無理

    +3

    -8

  • 36. 匿名 2021/03/28(日) 18:12:40 

    シーチキンはおにぎりにしたり、パスタにしたり
    缶詰あれば大抵の休日の昼ご飯出来る

    後はコーン缶
    子供もよく食べるし

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2021/03/28(日) 18:13:03 

    >>24
    そしてさらにアボカド🥑

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2021/03/28(日) 18:14:21 

    >>23
    そろそろタイ人から狙われるぞ…

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2021/03/28(日) 18:14:22 

    シーチキンはなんでこんなにわかりにくい名前なんだろう。いつもどっち買おうか悩む。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2021/03/28(日) 18:15:24 

    シーチキンとツナって同じ??

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2021/03/28(日) 18:16:42 

    ツナ缶高いよね~。鮭缶も高いけど。
    でも今日の夕飯にさらした新玉の上にツナ乗せて食べました笑

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2021/03/28(日) 18:18:50 

    シーチキンとコーンは常備してる

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2021/03/28(日) 18:19:36 

    >>26
    Lフレーク安くない?かいたい!笑

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2021/03/28(日) 18:25:57 

    >>35
    さすがに1億なら吐いたとしても食べるわ

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2021/03/28(日) 18:26:23 

    >>40
    マグロフレークなのは変わらないけどシーチキンははごろもの固有名詞
    それ以外のマグロフレークはツナ

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2021/03/28(日) 18:26:35 

    外国自慢じゃないけど
    スペイン、ポルトガルもツナ缶いっぱいあるよ。

    両国とも缶詰大国で
    (同じようなイタリアは行ったことないから知らないのだけど)
    バルセロナのエルコルテイングレスって
    デパートの地下のスーパーですっごい興奮したことある。
    10メートル以上ある棚二本が缶詰で。

    イカの墨煮の缶詰とか安くておいしかった
    確か当時で200円かな

    ポルトガルもツナのオリーブオイル漬けとかあって
    ベトベトしてるかと思いきや
    サラッとして旨味が強い。
    小さい缶で80円くらいだった。
    1キロくらい入ったジャンボでちょっと高級なやつでも800円くらい

    輸入してくれないかなー




    +5

    -0

  • 47. 匿名 2021/03/28(日) 18:28:06 

    >>42
    それこそ災害時の野菜摂取用に
    コーンをルーティンしてる。
    甘いからおやつにもなりそうだし
    便秘によさそうかなと思って

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2021/03/28(日) 18:33:04 

    >>1

    一人暮らしで貧乏してた時、シーチキン親から送ってもらって肉の代わりにいろんな料理に使ってたなー

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2021/03/28(日) 18:51:30 

    >>10
    100円じゃ買えなくなったねー

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2021/03/28(日) 19:01:36 

    >>15
    あるけどなかなかいいお値段だよね

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2021/03/28(日) 19:08:09 

    はごろもフーズはあの混入事件以来どうしても避けちゃう

    +0

    -2

  • 52. 匿名 2021/03/28(日) 19:20:30 

    >>26
    ヘエ~、おもしろいね😃

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2021/03/28(日) 19:27:02 

    旦那が沖縄出身だからツナとスパムは常備してある。ツナは離乳食にも使ってる。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2021/03/28(日) 19:29:46 

    ええっ!サバ缶は!?

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2021/03/28(日) 19:35:31 

    >>34
    昼食とか作るの面倒臭い時はツナマヨのおにぎり🍙が定番です。
    ツナ缶がないと絶望するよ。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/03/28(日) 19:35:53 

    >>45
    なるほど!だからいなば社はツナ表記なんですね!
    ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/03/28(日) 19:36:40 

    >>42
    その2つあると、買い物を忘れた時や行けなかった時に便利だよね

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2021/03/28(日) 19:40:45 

    シーチキンマイルドはカツオなんだよね。
    でもマグロのシーチキンLとあまり味の違いがわからない。
    味音痴かな私。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2021/03/28(日) 19:50:49 

    >>35
    私はシーチキン野菜炒めにソースうまいけどね!

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2021/03/28(日) 19:51:51 

    >>58
    どっちが栄養価たかいんだろう。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/03/28(日) 20:29:50 

    うちの近所のスーパーではなかなかシーチキンLの方 見かけないんだよね。

    だからドンキで8個セットのを買ってる。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2021/03/28(日) 20:33:03 

    >>26
    沖縄ではお歳暮お中元はシーチキンの箱だよ(笑)
    スーパーで働いてたけど1番売れてた!そして必ず誰かしらから貰ってた!

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2021/03/28(日) 20:47:17 

    はごろももいなばも静岡

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/03/28(日) 21:17:41 

    >>22
    すみません
    マイナスに指が当たってしまいました🙇‍♀️

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/03/28(日) 21:28:43 

    缶のゴミの処分が面倒なので
    生協のライトツナフレークはとても便利で
    よく利用しています

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2021/03/28(日) 21:30:12 


    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/03/28(日) 21:33:15 

    台所の救世主!全国で売れてる「缶詰」ランキング

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2021/03/28(日) 22:48:44 

    今一周してイワシ缶食べている。美味しいの

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2021/03/28(日) 22:55:30 

    マツコの知らない世界で
    シーチキンファンシーがお美味しいらしい
    それを食べているマツコ
    一回だけ買ったらフレークじゃなく切り身でゴロゴロして美味しい
    高いだけあるな

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/30(火) 00:10:34 

    トゥナ

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/30(火) 00:10:48 

    ツナ缶

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。