ガールズちゃんねる

離婚危機を回避できた方いますか?

328コメント2021/04/24(土) 01:15

  • 1. 匿名 2021/03/28(日) 13:57:27 

    旦那に離婚してくれと言われました。
    原因は私の怒りっぽい性格が嫌になったとの事です。
    本当に色々甘えてきてしまって、泣きながら指摘されて心の底から反省しています。

    ※浮気では無い事は物理的に分かっています。

    猛反省してこれから必ず直していくのでチャンスが欲しいとお願いしましたが、

    ・もう既に気持ちは離れている
    ・望みはかなり薄い
    ・無理だと判断したら即別れる

    と言われています。
    同じような離婚危機から元に戻れた方はいらっしゃいますか?
    本当に、自分の愚かさに心底嫌気が刺しました。
    失ってから気付いては遅いのですね。

    +52

    -172

  • 2. 匿名 2021/03/28(日) 13:59:10 

    >>1
    旦那が離婚を望んでるならもう無理じゃない?
    離婚されたいと思ってまで婚姻関係続けるメリットって何だろう。金銭的に依存してるとか?

    +691

    -13

  • 3. 匿名 2021/03/28(日) 13:59:24 

    >>1
    他に女がいそう
    怒りっぽい性格に呆れて浮気したら浮気相手がいい女だったからそっちと結婚したくなって主に離婚してくれって言ってそう

    +75

    -161

  • 4. 匿名 2021/03/28(日) 13:59:24 

    あなたに非があって捨てられたんです
    相手を尊重するのも大切です

    +399

    -9

  • 5. 匿名 2021/03/28(日) 13:59:37 

    >>1
    男がそこまで言うってもう無理よ。
    別れてあげなよ。

    +553

    -9

  • 6. 匿名 2021/03/28(日) 13:59:42 

    >>1
    >・もう既に気持ちは離れている

    これは問題じゃない?気持ちをどうにかするってかなりハードル高そう

    +373

    -2

  • 7. 匿名 2021/03/28(日) 13:59:58 

    >>1
    不倫じゃないのに旦那から別れたいと言われることって、相当やばくない?
    婚姻関係なくてもそっから修復かなり厳しそう。
    とりあえず子ありがどうか。
    あと別れた後の旦那の慰謝料も具体的に聞きたいよね

    +383

    -9

  • 8. 匿名 2021/03/28(日) 14:00:08 

    離婚したら?
    そのうち浮気されるよ。

    +178

    -3

  • 9. 匿名 2021/03/28(日) 14:00:23 

    >>1
    突発的に出た言葉じゃなくて積もり積もっての事だと思うからもう無理じゃない?

    +332

    -5

  • 10. 匿名 2021/03/28(日) 14:00:29 

    >>1
    性格の不一致もあるけどやっぱりお金が無くなったりすると離婚原因のひとつにもなるよね
    旦那がヤクザだけど飲食店を何個か経営してるんだけどコロナの影響で客も少し減って経営が悪化した時期があったんだけど喧嘩が耐えなくて離婚しそうになったよ
    今は一時期よりマシになったけど人間ほお金が無くなるとイライラするものだと思った

    +17

    -73

  • 11. 匿名 2021/03/28(日) 14:00:32 

    >>1
    専業だったら、まずはガルちゃんやめて、パートにでよう!

    +189

    -5

  • 12. 匿名 2021/03/28(日) 14:00:50 

    離婚しなかったとしても、旦那さんの気持ちは冷めたままだよ~
    怒りっぽい元来の性格は変わらない

    +223

    -7

  • 13. 匿名 2021/03/28(日) 14:01:08 

    >>1
    怒りっぽいとありますが、何に怒ってるの?
    感情をコントロールできないなら心療内科精神科婦人科などに掛かってみては。
    離婚については、最悪あなたが離婚届にサインしなきゃ離婚は出来ない。
    旦那さんは具体的な行動はされてますか?別居しようとしてるなど。

    +222

    -5

  • 14. 匿名 2021/03/28(日) 14:01:18 

    無理だと思う
    散々旦那さんのこと馬鹿にしたり罵倒したり傷つけてきたんでしょ?
    怒りっぽい性格って治らないじゃん。

    +226

    -3

  • 15. 匿名 2021/03/28(日) 14:01:23 

    もう既に気持ちは離れている
    訳 浮気はしてないが、いいなと思ってる人はいる

    +35

    -27

  • 16. 匿名 2021/03/28(日) 14:01:44 

    とりあえず主は難しいことは承知の上で離婚危機を回避した話を聞きたいのよね。
    誰か該当者カモン!!!

    +206

    -3

  • 17. 匿名 2021/03/28(日) 14:01:51 

    >>1
    結婚何年目ですか?
    ずっと我慢してきてもう無理だから離婚願いしてきたのなら再構築は諦めたほうがいいかも。

    +62

    -2

  • 18. 匿名 2021/03/28(日) 14:01:56 

    大人男が泣くって相当よ

    モラハラ女だったのかな

    +201

    -3

  • 19. 匿名 2021/03/28(日) 14:02:03 

    離婚回避したくて相談してるのだし

    誰か経験談とか励ましの言葉など
    優しい言葉かけてあげて..

    +136

    -9

  • 20. 匿名 2021/03/28(日) 14:02:07 

    >>1
    主が怒りっぽくなったのっていつから?
    もし妊娠出産が原因なら、ホルモンバランスが崩れて仕方ないし、治るから様子見して貰えないのかな

    +22

    -21

  • 21. 匿名 2021/03/28(日) 14:02:13 

    >>3
    そうかなあ?
    旦那さん泣きながらの指摘だって言っていて、主さんもそれを認めているこの状況を見ると、ほかに女性がいるとかの疑いって的外れだと思う。
    旦那さん今まですごく我慢されたんだな、と思ったけど。

    +259

    -4

  • 22. 匿名 2021/03/28(日) 14:02:17 

    >>1
    わが家は私側のセックスレス
    当時子育て真っ只中で旦那を後回しに
    これは私が反省して今は仲良くやってます

    +14

    -32

  • 23. 匿名 2021/03/28(日) 14:02:31 

    男はその場の感情ですぐに別れを決断するから未練たらしくなりがち
    女は感情だけで考えず後先のことを全て考えた上で別れを決断するから未練があまり残らない
    離婚危機を回避できた方いますか?

    +75

    -9

  • 24. 匿名 2021/03/28(日) 14:02:37 

    回避より稼ぐ術を考えて下さい。

    +57

    -2

  • 25. 匿名 2021/03/28(日) 14:02:42 

    本当に浮気ではないんですか?
    物理的に無理ってのが引っかかりますが、男から切り出す時って女がいる気がします。
    特に何もなくても好きな人がいるとか。
    探偵を雇ってみては。

    主の側に不貞行為や暴力など離婚事由はないのであれば、すぐに離婚は無理なのですが、本当に怒りっぽいだけで離婚を切り出されるのが疑問です。

    +17

    -37

  • 26. 匿名 2021/03/28(日) 14:02:57 

    >>1
    キツいこと言うようだけど、
    怒りの感情を「甘え」だと思ってるのは本人だけで、
    相手からしたら、「怒りの感情をコントロール出来ないやばい人」(こわい)だからね、、、。

    相手はすごく辛い思いをしたと思うし、
    下手したら何かトラウマになってるかも。

    私も婚約者が怒りの感情がすぐに爆発するタイプで、
    それが怖くて結婚しなかった者なので、、、

    +268

    -4

  • 27. 匿名 2021/03/28(日) 14:02:59 

    >>1
    直すの難しくない?
    旦那さんがそこまで言ってたり、条件つけられると今後は一切怒れなくなるよ?
    どんなことで怒っていたかわからないけれど、猛反省していてもこれからまた生活していけば怒る時が出てくるような気がするけど

    +114

    -0

  • 28. 匿名 2021/03/28(日) 14:03:17 

    >>10
    旦那がヤクザだけど
    wwwwww

    +157

    -2

  • 29. 匿名 2021/03/28(日) 14:03:20 

    >>1
    旦那さん今まで相当我慢してきたんだね。
    もう旦那さんのためにも離婚してあげたらと思うけど、誰だって失敗はあるし主さんも猛省してるんだし、こういうことがなければ人って自分の性格変えようとは思わないからいいチャンスかもね。
    何年もかかる覚悟で変わるしかないんじゃないかな。

    +135

    -4

  • 30. 匿名 2021/03/28(日) 14:03:45 

    >>18
    「怒りっぽい」ってマイルドな表現だけど、モラハラだよね

    +153

    -3

  • 31. 匿名 2021/03/28(日) 14:03:47 

    男側から言う時は無理だと思う。今までかなり我慢していてやっぱりダメだ❗️っての決断だと思うし、これからでは無くて相手のその我慢期間に何も気付かなかった方にも非があるよ。

    +61

    -1

  • 32. 匿名 2021/03/28(日) 14:03:52 

    離婚危機を回避できた方いますか?

    +39

    -0

  • 33. 匿名 2021/03/28(日) 14:04:01 

    >>1

    男が『別れ』を口にする時ってもう揺らがない決意がある段階だから無理。

    +156

    -14

  • 34. 匿名 2021/03/28(日) 14:04:02 

    離婚を言われた側で
    元通りになりました的な流れがあったとしても、相手が非情になれず折れに折れた結果繋がったみたいなもんじゃない?
    浮気もなく性格が原因で別れたいとはよっぽどだろうし
    都合の良い意見を見て安心したいのはわかるけど
    なんだろうな…
    自己中って言われない?

    +93

    -4

  • 35. 匿名 2021/03/28(日) 14:04:03 

    もう無理だと限界を迎えて思い詰めて離婚を切り出した相手を自分に置き換えて考えたら?
    自分なら相手にチャンスを与えられる程の余裕があるのか
    私はないから相手をそこまで追い詰めてしまったのなら諦める
    子供がいるなら離婚後の話し合いをしっかり詰める方に切り替えるよ

    +35

    -1

  • 36. 匿名 2021/03/28(日) 14:04:08 

    >>15
    これ、本当ありえる
    しかもプラトニックな恋の方がやっかいなんだよね
    修復難しいかも

    +30

    -11

  • 37. 匿名 2021/03/28(日) 14:04:11 

    指摘された内容がわからないと何ともコメントしようがないと思うのですが。

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2021/03/28(日) 14:04:35 

    もう言われたのなら無理
    私も離婚してって言われたから離婚した
    最初悲しかったけど、後で考えたら元旦那浮気してたんだろうなって
    今は私も別の人と再婚してるから結果的によかったよ
    どうせそんな関係いつ破綻してもおかしくないんだから諦めな

    +125

    -6

  • 39. 匿名 2021/03/28(日) 14:04:49 

    はたから見たら、やってることは出ていけトピの彼氏側と同じなんだと思う

    なんで好きな人と楽しく過ごそうとしなかったの?

    +35

    -0

  • 40. 匿名 2021/03/28(日) 14:05:06 

    引き留めたとして一生気を遣って生きていくの?
    例えば明らかに相手に非があるのに怒る前に「また離婚切り出されたらどうしよう」ってグッと飲み込める?その時点で夫婦ではないような。

    +145

    -3

  • 41. 匿名 2021/03/28(日) 14:05:11 

    >>28
    私も食べてたカップ麺吹きそうになったわw

    +70

    -3

  • 42. 匿名 2021/03/28(日) 14:05:39 

    >>1
    子どもはいるの?
    子どもいるならやり直すチャンスはくれるかもしれないけど、そうでないなら厳しいかもね

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2021/03/28(日) 14:05:49 

    誠心誠意努力するしかない。
    二度目は絶対にない。
    心の底から入れ替えないといけない。
    それで無理でも、旦那さんのことは責められない。

    +18

    -2

  • 44. 匿名 2021/03/28(日) 14:06:06 

    >>9
    積もる前に行って欲しい

    +2

    -25

  • 45. 匿名 2021/03/28(日) 14:06:13 

    >>1
    離婚を言われたのは始めてでも、主さんのその気性の荒らさが嫌だとは前からそれとなく言われてたけど、あまり本気で受け止めず改善してこなかったとかはありますか?

    主さんがこれから改善すると言う言葉に真実味があるかどうかでも変わってくると思います
    言っても無駄だと思われた後の離婚したいを言われたとなると、もう難しいかも

    +61

    -0

  • 46. 匿名 2021/03/28(日) 14:06:18 

    直すところは直して、
    気持ちが離れてても
    子供の母親として頑張ってたり
    自分のこと世話してたら
    最終的には情がわくらしい。

    何十年後のことだから
    夫婦的には機能してないパターン
    多いよ。

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2021/03/28(日) 14:06:27 

    >>1
    謝罪して改心してやり直せたらいいけど
    貴方にとって辛くない?
    ずっとビクビク顔色伺って生活することになるんだよ

    +21

    -3

  • 48. 匿名 2021/03/28(日) 14:06:39 

    >>28
    さりげなく書いてるけどパワーワード過ぎてwww

    +89

    -0

  • 49. 匿名 2021/03/28(日) 14:06:44 

    今の時点で甘えだった。許して欲しいってのはそれこそ甘えじゃない?自分が相手に与えたストレスや我慢に対して本当に反省しているなら相手の事を考えて別れてあげるべきだね。

    +51

    -0

  • 50. 匿名 2021/03/28(日) 14:06:57 

    回避なんて情けない事言わないで❗️
    その気になったら女だって稼げます!
    そんな旦那いらな!

    +8

    -9

  • 51. 匿名 2021/03/28(日) 14:07:07 

    >>1
    『怒りっぽい性格』って軽く聞こえるけど、旦那さんにしたらDVモラハラレベルだったとかなのかな

    本当に気持ちが離れてるならかなり厳しいと思う。
    浮気じゃないんですよね?

    まず、旦那さんが精神的に追い詰められていないかちゃんと確認して少しでも楽になるようにとかしてあげた方がいいんじゃ

    +69

    -0

  • 52. 匿名 2021/03/28(日) 14:07:20 

    >>1
    相手からそこまで言われたら無理だと思います。
    相手を尊重すると言うなら、別れてあげるのも愛情だとおもいませんか?
    相手に依存してるだけじゃない?

    +48

    -1

  • 53. 匿名 2021/03/28(日) 14:07:25 

    小倉〇子かよ

    +35

    -1

  • 54. 匿名 2021/03/28(日) 14:07:38 

    >>1
    一度冷めた時点で難しいけど、
    何より、一方の立場が上ってのが一番問題だから諦めた方が良いよ
    この上限でのこの状況、完全に向こうが上であなたが下だよね?
    対等な立場じゃない恋愛、結婚生活は絶対に辞めた方が良い

    +50

    -2

  • 55. 匿名 2021/03/28(日) 14:08:05 

    >>1
    私の友達も同じだったよ!結婚してすぐ、子供がまだいない時に怒りっぽくて家事はせず怠けてばかりでもう無理、離婚しようと言われて何ヶ月か別居してた
    でも友達は絶対離婚したくないって猛反省して別居期間中でも
    旦那が仕事に行ってる時間に家に行って、洗濯掃除夜ご飯を毎日やりに行ってた。
    私と遊んでる時も家事しにいかなきゃって行ったりしてたよ

    家事全くやらないのが旦那は嫌だったみたいだから、家事を相当頑張ったんだろうね
    努力の甲斐あってか離婚しないことになって今では子供3人も産まれて家庭を築いてるみたい。

    もう離婚すると思ってたからすごいなーって思う。
    友達のその過程を見てた者からすると、努力次第では結果は変えられるんじゃないかなって思う

    +110

    -12

  • 56. 匿名 2021/03/28(日) 14:08:36 

    離婚届にもサインして、背水の陣で心を入れ替えてやってみたら?

    ただ、ひとつ思うのは、無理だと思ったら即離婚と言われてる時点で、これからあなたは我慢する一方だよ、なにか反論しようものなら離婚ちらついてしまうわけだから。それで対等な関係でやっていけるのかな?っていう疑問はある。それに、そんな関係、どのみち性格上長くは続けられないんじゃないかな、とも思う。

    端から見た意見としては、この教訓活かして次の人でがんばれ、と思うけど、どうしてもまだ諦めたくないなら、本当に誠意を見せるしかない。がんばれ。

    +107

    -1

  • 57. 匿名 2021/03/28(日) 14:08:53 

    >>1
    優しい人が怒ったら、もう無理だよ。

    そもそも主も今は性格治すつもりでいても、そんなに簡単には無理だから、しばらくしたら元どおりになってまた離婚しようって言われるだけ。

    +99

    -1

  • 58. 匿名 2021/03/28(日) 14:08:59 

    潔く承諾するしかない。今まで旦那さんに嫌な思いをさせて来た自覚があるなら尚更だよ。

    +21

    -3

  • 59. 匿名 2021/03/28(日) 14:09:13 

    >>44
    今まで言ってても理解されてないパターンで、ついに爆発

    +59

    -0

  • 60. 匿名 2021/03/28(日) 14:09:18 

    ヤクザの嫁という新ジャンル

    +48

    -0

  • 61. 匿名 2021/03/28(日) 14:09:26 

    >>1
    怒りっぽいに関してだけど、感情の波に周期性(≒生理周期)はありますか?
    もしそうならPMSやPMDDの可能性があるので産婦人科行きかな。
    基本ピルでの治療。年齢や家族の病歴によってはピルNGくらうかも。その場合は漢方薬。
    改善には数ヶ月単位は必要かなぁ、漢方だと薬探しながらになるから半年とか年単位。

    上記に心当たりあれば医者行った方がいいと思います。
    旦那さんにそこまで言われるって重症だと思う。他の人間関係にも影響出てるでしょ。

    +31

    -4

  • 62. 匿名 2021/03/28(日) 14:09:30 

    >>44
    怒りっぽい人だと話し合いすら面倒くさいんだよ

    +79

    -0

  • 63. 匿名 2021/03/28(日) 14:10:02 

    >>10
    旦那ヤクザな時点で結婚しないからww

    +77

    -0

  • 64. 匿名 2021/03/28(日) 14:10:12 

    >>28
    それよりも、

    旦那がヤクザだけど
    経営してるんだけど
    減ってきたけど

    の「けど」の連発が文章的に変なの。と思って見てた

    +93

    -2

  • 65. 匿名 2021/03/28(日) 14:10:13 

    >>1
    今まさに私がそれの逆で家飛び出して実家に戻ってきてます。
    もう気持ちもないし、1歳児いるけど、経済的にも私は問題ないので離婚してくれと伝えてる

    お互いの親が必死に止めてくるし土日だから弁護士のところにいけないだけだけど

    こっからの気持ちってまた戻れるもんなの?
    無理じゃない?
    情で一緒に居てたけど、その情すら渇き切るほど嫌気がさしてるのに。

    それでも子供のために、私は我慢し続けなきゃいけないの?
    ガル民教えて欲しいわ。
    私が考え甘いの?

    +14

    -13

  • 66. 匿名 2021/03/28(日) 14:10:28 

    もちろん怒ることは悪い事だけど、産後や乳幼児のいるピリピリ時期だとしたら多少同情の余地はあるな
    子どもの有無がわからないけど

    +28

    -4

  • 67. 匿名 2021/03/28(日) 14:10:32 

    自分だったら離婚切り出した後に直すって言われても正直信じれない。

    +50

    -4

  • 68. 匿名 2021/03/28(日) 14:10:49 

    物に当たったり「馬鹿じゃないの?」「そんなこともできないの?」みたいなキツイ言い方したりしてたのかな

    +15

    -1

  • 69. 匿名 2021/03/28(日) 14:11:03 

    >>1
    主さんは猛反省して直すと言うけど、言ってもムダだと判断されて離婚切り出してきた可能性が高そうだけどね。
    本当に失いたくないなら行動で示してみるしかないけど、かなり望み薄そう。

    +50

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/28(日) 14:11:04 

    >>8
    体だけの浮気じゃなくて心から惚れちゃいそうだよね。もう無理だと思う

    +44

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/28(日) 14:11:20 

    >>1
    今日からまた付き合って1日目の気持ちで頑張れ。
    怒りはぐっとこらえて深呼吸して笑ってて。
    それでもまた離婚を言われたらもう諦めるしかない。

    +53

    -1

  • 72. 匿名 2021/03/28(日) 14:12:06 

    男性側が泣きながらってよっぽどだったんだね
    無理じゃない?

    +38

    -1

  • 73. 匿名 2021/03/28(日) 14:12:18 

    小倉優子なんて、産まれたての赤子がいても修復無理なんだよ。男が離婚言い出したらもう無理だと思う。

    +80

    -3

  • 74. 匿名 2021/03/28(日) 14:12:32 

    >>63
    wwそしてもし那由多分の一好きになって結婚したくなっても親や友達に止められるからできないわw

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2021/03/28(日) 14:12:58 

    主に聞きたいのだけど、料理はしてますか?
    関係ないことのように思えるかもしれないけど実は関係あったりする

    +6

    -7

  • 76. 匿名 2021/03/28(日) 14:13:00 

    >>67
    怒りっぽいのは治らないよ

    +28

    -1

  • 77. 匿名 2021/03/28(日) 14:13:01 

    >>51
    家でも外でもところ構わずヒステリックだったのかね

    +24

    -1

  • 78. 匿名 2021/03/28(日) 14:13:12 

    >>1
    ・もう既に気持ちは離れている
    ・望みはかなり薄い
    ・無理だと判断したら即別れる

    浮気の疑いがなく「怒りっぽい」でここまでだとすると、今までが相当だったんだなと想像する。
    主さんもかなり反省してるんだろうけど、ここを覆すって容易な覚悟ではできないよ。人の性格ってそんなにすぐには変われないから、ご主人は待ってはくれなさそう。

    +52

    -0

  • 79. 匿名 2021/03/28(日) 14:14:39 

    大丈夫です。
    ご主人が仰っている理由だけでは離婚なんてできませんから。

    主さんは否定していますが、女性か男性がいると思いますよ。

    +5

    -28

  • 80. 匿名 2021/03/28(日) 14:16:06 

    >>1
    ガル男ですが、男がそこまで言うのはもう修復不可能だと思います

    +24

    -12

  • 81. 匿名 2021/03/28(日) 14:16:26 

    >>65
    仕事やお金の目処が立ってるならいいと思う。あと親権とか子供との面会とかの取り決め諸々が双方の間でできていること。

    ただ離婚します! って思い立ってから1週間もしないうちに離婚届ってスピードだと、親御さんが慌てるのもわからんでもない
    勢いで突っ走ってないか? って(なんか文面を読む限りそんな感じがした。違ったらごめん)

    +34

    -0

  • 82. 匿名 2021/03/28(日) 14:16:26 

    >>1
    泣きながら指摘されたって事は、今までよっぽど傷ついて我慢してきたんだよ。

    よくやり直すとか簡単に言えるよね。
    あなたが相手にできる最大の思いやりは、きれいに別れてあげる事だと思うよ。

    +63

    -3

  • 83. 匿名 2021/03/28(日) 14:16:38 

    主は離婚危機を回避した人の話しを聞きたいようだけど、そこ?
    聞いてどうするの?
    怒りっぽい性格を直す方法を聞くならまだわかるんだけどさ

    旦那さんを丸め込む方法を聞きたいのかと思っちゃうよ
    この状況になってもまだ旦那さんのこと舐めてるよね?

    +57

    -4

  • 84. 匿名 2021/03/28(日) 14:16:58 

    >>44
    怒り出すのが嫌だから荒立てないように我慢するんだよ
    それが積もり積もった結果

    +50

    -2

  • 85. 匿名 2021/03/28(日) 14:17:56 

    >>40
    同意!今までは主が100%悪かったとしても、この先「もう二度と怒れない」っていう条件になったら分がわるすぎる。上下関係できちゃいそう。それならもうその性格直して離婚して新しい主で新しい生活始めた方が絶対いい

    +47

    -1

  • 86. 匿名 2021/03/28(日) 14:18:23 

    >>79
    なんで妻側が夫のモラハラが理由に離婚したいって時は男がいるだろってならないのに、逆だとそうなる?

    +40

    -2

  • 87. 匿名 2021/03/28(日) 14:19:17 

    旦那のこと生理的に受け付けなくなって暇さえあれば離婚調停でググったりしてたけど、ガルちゃんのひどい旦那エピソードみたいなトピ見てあれ?うちの旦那わりといい人じゃね??って気づいて修復しようと思った

    +40

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/28(日) 14:20:13 

    逆パターンだけど、旦那さんが精神カウンセラー的なところに通院して禁酒禁煙禁ギャンブル頑張ってなんとか結婚生活維持してる友達ならいる

    離婚届は記入済み
    子供(当時1才→今5才)

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/28(日) 14:20:30 

    両親が離婚の話してるのを全力で止めた小4の頃の自分。今はめちゃくちゃ後悔してます。
    そのときは母が離婚しよか、と言ったらしいですが、10年以上経った今は父が離婚したがってます。
    共働きなのに母は全然家事に協力しないで、父や私や妹がやってる状態でした。母は不倫もしてる?し。


    父は私がもっと小さい時にも離婚を考えてたそうです。

    私が小4のときは両親大好きだったから止めてしまったけど、今は申し訳ない気持ちでいっぱいです…

    +48

    -1

  • 90. 匿名 2021/03/28(日) 14:20:44 

    >>1
    自分の事のようにドキリとしましたが男性が離婚したいとなったらもうダメだと思います。離婚してあげるのがあなたの最後の優しさかもしれないですよ。

    +27

    -1

  • 91. 匿名 2021/03/28(日) 14:21:25 

    >>1
    とりあえず離婚を据え置きにして日常生活を送ってるうちに何かが起きてタッグを組まなきゃならない事態になり絆が復活するパターンもありますよ。

    +11

    -2

  • 92. 匿名 2021/03/28(日) 14:21:38 

    >>82
    思いやりなど持ち合わせてないから離婚突きつけられるんだろうね
    そんな人が離婚時に思いやりなんか持てないわな
    自分自分自分で
    思いやりのない人と結婚したら結婚生活もきついけど別れる時もきついね

    +39

    -2

  • 93. 匿名 2021/03/28(日) 14:21:38 

    >>55
    そのお友達は旦那さんと対等な立場でいられているのかな?
    完璧に修復できたのならお友達の頑張りすごい!それまでがダメすぎたっぽいけどw

    +51

    -0

  • 94. 匿名 2021/03/28(日) 14:21:53 

    それは厳しい状況ですね。前にがるちゃんで「賢い女は男をたてる」という本をすすめられ読んで実行したら夫婦仲がよくなりましたよ。

    +5

    -3

  • 95. 匿名 2021/03/28(日) 14:22:22 

    >>60
    パワーワードww

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2021/03/28(日) 14:23:45 

    離婚しちゃえばいいのに
    向こうに気持ちがないのに続ける方がしんどい

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2021/03/28(日) 14:23:50 

    >>44
    誰だって怒りっぽい性格は嫌だよ。
    周りは我慢してんだよ。
    つもる前にいってほしいって
    普通言われる前に気づくでしょ。

    +40

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/28(日) 14:24:10 

    私は一回怒鳴ったらそこで冷められて離婚突きつけられた
    一度ダメになったものは戻らないと実感したよ
    でも理由があって怒鳴ったので後悔はしていないし、怒鳴った理由を理解しようとしない元旦那のこともイヤになったからすぐ諦めついた。

    +68

    -1

  • 99. 匿名 2021/03/28(日) 14:26:14 

    主です。
    色々なご意見ありがとうございます。
    怒りっぽいというのは、私が旦那に結婚前から直してほしいと言っている所を何度も指摘してしまった事です。
    最後の方はかなり怒ってしまいました。
    やはり修復は難しいですよね、離婚の方向で考えます。
    ありがとうございました。

    +47

    -2

  • 100. 匿名 2021/03/28(日) 14:26:24 

    >>61
    私もPMDDだったけど新婚時代旦那にすごく迷惑かけたと思う。生理前だけヒステリックになってメソメソしたりフライパンぶん投げたり。安定剤で廃人みたいになり、やめてピルにして生理前いくらかマシになったけど血栓できて飲めなくなりハーブとか色々試して、今命の母ホワイトで落ち着きました。
    ホルモンだから自分じゃどうすることも出来なかった

    +12

    -6

  • 101. 匿名 2021/03/28(日) 14:27:38 

    >>1
    私も同じような感じで2年ぐらい険悪な時期がありました。会話は業務連絡のような感じ。もちろんセックスレス。
    旦那は私のヒステリックな性格に嫌気がさしている感じでした。下の娘が成人したら離婚すると言われました。それなら私が今すぐ離婚すると言って私も溜まっていた旦那に対する不満をぶちまけました。
    主さんばっかりに原因ありますか?
    そうやって主さんをそこまでヒステリックにさせるご主人にも原因あると思います。
    結局我が家は向き合うことをせずにお互いが不満を溜めて段々距離が出来ていた感じでした。
    離婚を前に初めて向き合って、相手にこれだけはやめてほしいと思っていたことがお互い初めて分かったんです。それからは普通になりました。セックスレスでもなくなりました。
    諦めるのは早いですよ。努力してみましょう。自分が変われば相手の気持ちは変わります。

    +44

    -25

  • 102. 匿名 2021/03/28(日) 14:27:50 

    別れ切り出したら「チャンスが欲しい」って言う人ってたいていクズ

    +26

    -2

  • 103. 匿名 2021/03/28(日) 14:28:00 

    >>26
    これめっちゃわかる。
    私はすぐキレるモラハラ気味の夫に我慢限界で離婚したんだけど、離婚したいって言ったら、理不尽にキレるのも機嫌が悪いと無視するのも暴言も仕事サボるのも家事育児一切しないのも、全部甘えてしまってたからとか言われた。嫌な思いたくさんさせられたのに甘えてたって何よ?結局何が悪いか理解できてないよね?って火に油だったよ。
    主さんは本当に甘えてて悪かったと思っての発言かもしれないけど、言われた方からしたらイラッとするから使わない方がいいかも。

    +114

    -3

  • 104. 匿名 2021/03/28(日) 14:28:19 

    >>99
    タバコとか?

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2021/03/28(日) 14:29:12 

    >>65
    子供のためじゃなくない?そんな逃げ出したいほどの父親なら
    あなただけで何も困らないなら早めに別れた方がいいと思います。がんばれ!

    +10

    -2

  • 106. 匿名 2021/03/28(日) 14:30:03 

    >>67
    離婚っていうまで直さなかった時点でもうダメだな私なら。

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2021/03/28(日) 14:30:21 

    >>81
    まだ何も決まってない。
    一昨日飛び出したばっかりだから。

    離婚するにはやっぱり話し合わないとだめなのか、、、
    気持ちもうないのに一緒にいて喧嘩ばかり増えていく日々って地獄だね、、、

    もし離婚できたら、2度と結婚なんかしたくない。
    男なんてでかい子供のおもりなんかいやだ。

    +11

    -4

  • 108. 匿名 2021/03/28(日) 14:31:23 

    >>73
    しかもあんなに可愛くて稼ぐのにね。

    +23

    -0

  • 109. 匿名 2021/03/28(日) 14:31:26 

    >>65
    よく分からんけど自分が本気で離婚しようと思って経済的にも育児的にも問題無いなら引越しして仕事と保育園探すかなと思った…

    勿論実家に戻っても良いんだけど、自立して暮らしたいし自分の問題に口出されたくない。

    子供小さいから実家頼ることにはなるとは思うけど、親だって転がり込まれたら困るしコメ主さんが先の見通しついてないのに離婚しようとしてたら反対しそうだし。
    金曜に飛び出しての土日ならそら止められるでしょうね。

    +23

    -0

  • 110. 匿名 2021/03/28(日) 14:32:34 

    主の言うチャンスをくださいって要するに攻撃の手を緩めるってことでしょ?
    それで相手の様子を見ながら少しずつまた攻撃
    DV男が殴るふりするのと同じ思考で、ここまでなら許されるかなと相手の反応をみる

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2021/03/28(日) 14:33:19 

    >>87
    分かる~(笑)
    ひどい旦那トピ観てたら、モラハラだの暴力だの経済DV だの、本当鬼畜な人が多すぎる。
    家の旦那の方がまだマトモだな~優しくしようって思えてくる。

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2021/03/28(日) 14:33:58 

    >>1
    色々な意見(ほぼ無理だろうって意見だけど)出てるけど、主さんが失いたくないと思ってて、旦那さんも望みは薄いとは言え一応チャンスは与える気はあるようだし、変われるように努力してみるしかないんじゃない?

    やってみてそれでもやっぱり離婚と言われたら、それはそれで仕方ないじゃん
    やれるだけのことしてみたらいい

    +59

    -0

  • 113. 匿名 2021/03/28(日) 14:34:21 

    >>10
    これからガルちゃんのネタは医者の妻からヤクザの妻…

    +35

    -0

  • 114. 匿名 2021/03/28(日) 14:34:31 

    >>65
    悪意の遺棄にあたる可能性もあるから気を付けてね。
    なるべくなら協議離婚に持ち込んで親権者をあなたに決めた方が良いよ。
    離婚調停されてもし、裁判なった場合親権奪われる可能性がゼロではないからね。
    何事も冷静な行動を。

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2021/03/28(日) 14:34:43 

    >>92
    本当に申し訳なかったと思いやれたら別れてあげるよね。私が悪かった直すからいいでしょって旦那さんのこと舐めすぎ。

    +11

    -5

  • 116. 匿名 2021/03/28(日) 14:34:50 

    >>89
    それはそれで仕方ない気がする
    小4のあなたと成長したあなたは地続きだけど別物かなと。
    そのとき離婚強行されていたら離婚を止めたことを後悔してる今のあなたはいないんじゃないかな。

    でも子どものころの自分って振り返ってみると「うん…」って気持ちになるよね

    +20

    -1

  • 117. 匿名 2021/03/28(日) 14:35:21 

    >>15
    結局はそれ。
    今いいなって人と離婚後どうにかなるとかじゃなくても、今の配偶者以外の人と過ごすとこれからの人生楽しいんじゃないか?って思うと今の結婚が続けれなくなる。
    今の配偶者はいらなくなってしまう。
    イヤな所を直すからとかは、まだ続けていきたい居て欲しい時のみ。いらなくなると直されてもいらない

    +26

    -5

  • 118. 匿名 2021/03/28(日) 14:35:22 

    >>99
    >>1と内容違うじゃん
    1の内容もそうだけど相手のせいにするところとかモラハラっぽいんだよね

    +71

    -4

  • 119. 匿名 2021/03/28(日) 14:35:32 

    >>101
    またヒス起こしてるじゃん

    +11

    -10

  • 120. 匿名 2021/03/28(日) 14:36:42 

    >>20
    仕方ないったって言われる方はたまったもんじゃないよ

    +23

    -0

  • 121. 匿名 2021/03/28(日) 14:37:01 

    >>3
    そうだとしても妻の性格に嫌気がさしてるのは事実だからそこを理由にされたら勝ち目はないだろうね。
    私も離婚切り出したときには彼氏がいたけど、それよりも前に性格でもう無理になってたから彼氏の存在は隠して相手の非だけで離婚成立させた。

    +3

    -28

  • 122. 匿名 2021/03/28(日) 14:37:19 

    相手が我慢してる、折れてるだけなのに
    調子に乗って一線を超える馬鹿って居るよねぇ。
    言い負かしてる気分になって増長する人とかさ。
    自業自得だよ。

    +18

    -1

  • 123. 匿名 2021/03/28(日) 14:37:24 

    >>1
    ネタでしょ!

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2021/03/28(日) 14:37:33 

    >>1
    別れてあげろよ寄生虫

    +4

    -10

  • 125. 匿名 2021/03/28(日) 14:37:34 

    >>23
    それも女のしてる後悔というのは、気持ち的な方の後悔ではなく金銭面に関して旦那がいた方がよかったわーって後悔がほとんどだと思うわ

    +43

    -0

  • 126. 匿名 2021/03/28(日) 14:37:52 

    >>107
    そりゃ話し合いはしたほうがいいでしょう(命の危険がある場合は別だけど)、先方の家にとってはお孫さんのことでもあるんだし
    そのために弁護士がいるのだよ

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2021/03/28(日) 14:38:42 

    主、離婚するってよ

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2021/03/28(日) 14:39:48 

    >>124
    ガル男は5ちゃんへ

    +9

    -2

  • 129. 匿名 2021/03/28(日) 14:43:11 

    何度か離婚の話が出た
    しばらくやり過ごして今はうまくいってる
    結婚して一度も離婚の危機がない人の方が珍しいよ
    DV、借金じゃなかったらすぐに答えを出さなくてもいいんじゃないの?
    すぐに答えを求めたい時点で出したい答えは離婚しかないと思う

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2021/03/28(日) 14:43:58 

    >>99
    相手を変えようとするな。それを受け入れられないなら離婚しろ。

    +57

    -2

  • 131. 匿名 2021/03/28(日) 14:44:30 

    無理に離婚避けてもいいことない
    私も何とか繋ぎとめようしたけど夫は調子に乗るばかりで貯金もろくに無いのに仕事辞めてきたよ
    50過ぎてるのに1年間は遊びたいって言うから今は私が離婚に向けて準備してるよ

    男から離婚したいって言う時点で妻との時間やセックスに価値はないって思ってるんだから、そんな相手を繋ぎとめるなら奴隷扱いされるかもよ

    +21

    -1

  • 132. 匿名 2021/03/28(日) 14:44:52 

    >>15
    兄がこんな感じで離婚したけど、元奥さんは最後まで浮気してる!他にいい人いるに決まってる!の一点張りで自分の非を認めようともしてなかったよ。
    そういうところが嫌なんじゃないかと思った。

    +35

    -7

  • 133. 匿名 2021/03/28(日) 14:45:23 

    >>11
    なんで?お金関係なくない?

    +1

    -20

  • 134. 匿名 2021/03/28(日) 14:45:46 

    >>28
    ダメだ
    笑わせないで

    +29

    -0

  • 135. 匿名 2021/03/28(日) 14:46:15 

    >>99
    その直して欲しいのは受け入れるのは難しいの?
    諦めも肝心だよ。
    ただ、怒り方はあなたに問題があるよね。
    直さない旦那ももちろん悪いんだけど。
    お互い譲らない性分だと思うから、どちかと言えば性格の不一致で行けると思う。
    暴言暴力がなければね。
    ただ、離婚したくないと思うんなら、一度冷静になりたいと別居を提案してみたら?あなたもあなたで自分で立て直す努力は必要。円満調停立てるとか。
    それでも気持ちがもう無理ってなってるんだったら離婚になるだろうけど、そこまでして離婚したくない理由は何?
    好きなら本気で精一杯な気持ちでごめんなさいって言ってみたら?

    +22

    -5

  • 136. 匿名 2021/03/28(日) 14:47:06 

    >>1
    そんなんで離婚されたらたまったものではなくない?
    怒りっぽい性格とか付き合いの段階でわかってるでしょ?
    ましてやその怒りっぽい性格が婚姻生活に支障が出るような
    決定的な要因とはならないでしょう?
    例えば、ぬしさんの旦那さんが健康に支障が出ている等記載はないし。
    一方的に婚姻生活解消したいなんてぬしさんの旦那さんのほうに
    なんか後ろめたいことがあるんじゃない?興信所使って調べてみたら?

    一方的に言い放されたぬしさんの精神的苦痛を考えたら
    慰謝料1億円払うなら別れてやってもいいよ位言い放ちなよ、ほんと胸糞悪すぎる。

    +16

    -20

  • 137. 匿名 2021/03/28(日) 14:47:24 

    >>1
    主ちゃん、お子さんはいますか?
    私はバツイチ子持ちで再婚して、2年後に主ちゃんと同じ状況になりました。自分に経済力もなく、子どものことを思うと今離婚されたら困ると焦りました。私も怒りっぽい性格で知らない間にダンナを傷つけていたんだと猛反省し、心療内科にも通院し軽いうつ状態と言われて安定剤飲み始めたら心穏やかになりました。子どもが無事大学に進学決まった頃にはダンナとの仲も元通りになり、その後私が病気で2回手術になり、ほんと、お世話になりっぱなしで頭が上がらないです。主ちゃんも誠心誠意言葉や態度で示して、ダンナさんに優しくして今の状況を乗り越えられると良いね。頑張って!

    +11

    -11

  • 138. 匿名 2021/03/28(日) 14:47:55 

    >>123
    であってほしい!

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/03/28(日) 14:48:03 

    甘ったれめ

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2021/03/28(日) 14:48:56 

    >>139
    誤爆です

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/03/28(日) 14:49:30 

    >>92
    思いやりの表現が人によって違う。育った環境が大きい。言葉がキツいのが当たり前の家庭で育ったら自覚が持てない。結婚は生活だから育った環境がモロに出るだけで性格に問題があるとは限らないと思う。

    +25

    -1

  • 142. 匿名 2021/03/28(日) 14:49:48 

    お互い泣きながら話し合っても平行線で離婚届出したけど、届けを出した翌日に同時に離れたくない!ってなって1カ月くらいでまた籍入れて10年経つ
    お互い天涯孤独で結婚式もあげてないから出来たことだと思う
    じゃなきゃ周りに迷惑過ぎる

    +16

    -1

  • 143. 匿名 2021/03/28(日) 14:51:00 

    >>18
    たぶん夫婦間でもそれは言っちゃダメってレベルの発言をいっぱいしてそう
    自覚ないモラハラ妻なんでしょ

    +66

    -1

  • 144. 匿名 2021/03/28(日) 14:54:27 

    >>136
    女も付き合ってる時は猫被ってるでしょ。1億とか頭大丈夫?逆にあなたは旦那がモラハラで離婚したい場合1億払うの?

    +16

    -1

  • 145. 匿名 2021/03/28(日) 14:54:56 

    >>28
    ガル民ほんとやっべーのいるな

    +43

    -0

  • 146. 匿名 2021/03/28(日) 14:56:16 

    >>10
    ヤクザが飲食店経営ってほんとに?
    行きたくないからどこか教えて欲しい

    +36

    -0

  • 147. 匿名 2021/03/28(日) 14:56:34 

    どのくらい本気か分からないけど溜まったものが爆発して殺される場合もあるよ

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2021/03/28(日) 14:57:49 

    >>89
    そのまま離婚してたら全員もっと不幸になってた可能性もある。父親が今また離婚したがってることと、当時の話は別だと思ってるはずですよ。このまま最後まで添い遂げるかも知れないよ。

    +5

    -6

  • 149. 匿名 2021/03/28(日) 14:59:33 

    残念だけど無理だと思う。

    離婚っていうワードを主さんに伝えた時点で
    もう覚悟を決めてるはずだよ

    本気で反省する気があるなら
    まずは旦那さんの気持ちを尊重して離婚をして
    そこからどれだけ本当に変われるか、
    その上でまた良い関係になれることを
    目指すしかないと思う。

    +11

    -1

  • 150. 匿名 2021/03/28(日) 14:59:54 

    >>23
    数字で言えば男も約80%は後悔してないじゃん。

    +38

    -0

  • 151. 匿名 2021/03/28(日) 15:00:25 

    別れたくないのは主のわがままに聞こえる
    旦那さんは耐えて耐えて疲れ切っちゃったんじゃないかな
    子供いないならもう楽にしてあげて欲しい

    +22

    -2

  • 152. 匿名 2021/03/28(日) 15:02:57 

    >>126
    16時から両家集まって話し合いなので、とりあえず旦那が謝罪しないことには離婚の意思はかわらないことを伝えようと思います。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2021/03/28(日) 15:04:11 

    >>99
    どういうとこを直して欲しかったか何故書かないの?

    +44

    -0

  • 154. 匿名 2021/03/28(日) 15:04:49 

    >>114
    悪意の遺棄?
    旦那を見捨てたってことになるのですか?

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2021/03/28(日) 15:05:00 

    >>62
    わかる。
    ちょっと指摘しただけでふてくされたりお前の言い方が悪いみたいに言われてその後機嫌悪くなるならもう何も言わない方がまし。
    そしてどんどん心が離れて離婚したくなる。

    +39

    -0

  • 156. 匿名 2021/03/28(日) 15:05:01 

    離婚と言えば嫁が大人しくなるという経験をしたらその後どうなるんだろ

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2021/03/28(日) 15:06:53 

    結婚何年目なんだろうね。

    交際も、結婚も、男側がダメになったらダメになるってよく聞くけど…。

    うちは離婚危機まではないけど、ちょっとお互い空気みたいな感じで離れて、落ち着いてから話し合いで解決してきたかな。
    でも喧嘩とかじゃないもんね。

    友人は別居してまた一緒に暮らすようになってたけど、友人が掃除ができない性格でそれに耐えられなくなった旦那さん側が一度出て行ったんだけど、友人は掃除頑張って綺麗をキープさせて、それを見て旦那さん帰ってきたよ。

    離婚危機とは違うかね?

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2021/03/28(日) 15:07:16 

    >>16
    おまたせ!私だよ!!
    産後からのヒステリーやらモラハラが数年続いて旦那がギブ宣言。
    離婚したいを通り越して離婚すると言われました。
    旦那が出ていく形で別居スタート。
    旦那からはとにかくもう一緒には暮らせないってことだけで、別居中の生活費は十分貰ってたし専業の私に家を出ていけとも言わず。
    お金は必要なだけ払うから、住みたい所があれば俺が借りるから、子供の事はガル子の希望通りにするから、気持ちの整理ができるまで待つから、とにかくもうやり直すことは考えられない、離婚してくれ、と。
    私はいっさい離婚する気はなかったから、とりあえず落ち着いてお互い冷静に頭を整理しましょう、とただただ別居を半年続けました。その間連絡は子供のことと業務連絡だけ。
    半年たってそろそろきちんと話をしよう、と。
    自分なりに考えた事、反省やらもろもろ旦那に話して旦那からも話を聞いて、また言われたその事について後日考えを話して聞いて...みたいなのを繰り返していくうちにお互い自分の反省するべき所を素直に反省できてもう一度努力をしましょう、ってことで意見一致。
    別居から1年で旦那が自宅に戻ってきました。
    それから数年たつけど今も結構仲良くいってる。

    +75

    -23

  • 159. 匿名 2021/03/28(日) 15:09:21 

    >>148
    他の家庭はわかりませんが、父が今回離婚したくなった時に母の両親も家に来て4人で話し合ってました
    母はうつ病だったりメンヘラで依存的なので離婚したらだめだと判断されたのか、父は祖父母に離婚しないでと頼まれてました

    結婚って大変だなと思いました

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2021/03/28(日) 15:09:22 

    女が必死になってしがみついてもろくな事にならないような気はするけど離婚したくないなら直すしかないですもんね。私も怒りっぽいからな、なかなか直らないんだよね、結果、理不尽な事までも我慢して自分らしさを見失わないように。悪い所しか見えないご主人と一緒にいてメンタル大丈夫かなと。

    +19

    -0

  • 161. 匿名 2021/03/28(日) 15:09:47 

    >>99
    結婚前から分かってんなら結婚するなよ

    +44

    -5

  • 162. 匿名 2021/03/28(日) 15:10:49 

    >>65
    感情的になってない?大丈夫?
    離婚なんていつでもできるんだそんなに急がなくてもいいと思うよ。
    私も産後クライシス真っ只中でストレスが原因の病気になって、もう離婚しか考えられなかったけど半年間話し合って結果今も離婚せず一緒にいるよ。
    子供が大きくなって私に余裕ができたことと旦那がすごく変わってくれて、あの時離婚してたら今の幸せと子供の安定は無かったかもしれない。
    もしかしたら離婚してたら私はもっと幸せになってたかもしれないけど実の両親が仲良い中で育つ子供の生活には変えられないと思ってる。
    とにかく旦那だけじゃなくて親とも話し合った方がいい。

    +13

    -1

  • 163. 匿名 2021/03/28(日) 15:11:00 

    >>152
    旦那さんが何をしたのよ?

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2021/03/28(日) 15:12:54 

    >>155
    うちがそう。
    いきなり来たんだよね、この領域に。いきなり無関心になっちゃった。
    今は何も言わない。勝手にどうぞって感じ。
    だけど言わないなら言わなくなったことに戸惑いがあるみたいで喧嘩しようとしてくる。
    意味が分からない。わざわざ喧嘩に持ち込むとかが。
    自分の感情は自分でコントロールして欲しいし、喧嘩をスキンシップだと勘違いしてるみたいだから気持ちが悪い。
    スキンシップなら、思いやりとか労いとかあるのにさ。
    なんか、見当違いというか。
    一緒にいるだけでこんなに疲れる人初めてかもしれない。

    +24

    -0

  • 165. 匿名 2021/03/28(日) 15:13:17 

    離婚したくないのはわかるけど、仮に離婚しなくても、一生旦那さんの顔色うかがいながら生活するのはしんどそうだけどな…
    それでも大丈夫なの?

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2021/03/28(日) 15:13:59 

    私も同じような感じで元旦那から離婚切り出されたよ。夫を立てるようなことは全くしてこなかったし、年下だから見下した態度も取ってたと思う。
    喧嘩はお互い様なくらいお互いキツイこと言い合ってたけど。
    最初は尽くして頑張ってたけどやっぱり相手の気持ちは戻らないしその状態での生活にお互い限界が来て、3ヶ月くらいで離婚したよ。子供もいなかったし。
    今は再婚したけど、離婚がトラウマになったから、多少のことではイライラもしないし、自分を貰ってくれただけで凄く感謝してるし、夫を尊敬できるようになった。家事も手を抜かず、喧嘩もなく平和に過ごしてます。相性もあると思うけど、最初の夫には悪かったという思いが今でもあります。

    +32

    -0

  • 167. 匿名 2021/03/28(日) 15:14:43 

    >>158
    それって子供で繋がってない?

    +36

    -2

  • 168. 匿名 2021/03/28(日) 15:17:10 

    >>164
    旦那って育ってきた環境も性別も親族もまったく違う生き物でさ、今まで考え方や生活の仕方を必死にすり合わせてきたけどもうプツッと糸が切れちゃうんだよね。
    喧嘩するだけまだマシだよ。
    旦那さんはどうにかしたいんだろうけどそのやり方がわからないんだね。

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2021/03/28(日) 15:17:15 

    >>158
    それって旦那も家政婦としてもう割り切ってるんだと思う。離婚してくれないからそうするしか無いよね。

    +23

    -13

  • 170. 匿名 2021/03/28(日) 15:22:39 

    >>163
    コロナの自粛解禁になって、久々に飲みに行きたいというから許可したのね
    おそくても2時には帰ってきて欲しい
    最悪3時まで
    遅くなるなら連絡しろと

    19時から焼肉開始でそこから結局帰ってきたのは4時過ぎで泥酔
    連絡も途中からつかず
    マスクも当然してない

    一歳児がいるのに。
    しかも今回がはじめてではない
    臨月の時もおんなじことあった
    というかこんなことばっかり

    約束を守らない
    連絡つかない
    家族を大事にしてるとは思えない
    普段仕事で忙しいと時間取れないということでワンオペ育児家事してるが、時間あるんじゃんという苛立ち

    そして、逆ギレされたこと。

    もう無理と思った。
    大事にしてくれない旦那なんていらない
    もともとワンオペだし旦那がいなくなったところで困らない
    むしろ旦那への世話がなくなるから楽になる

    お金も養育費あればあとは自分で稼ぐから問題ない

    こんな状態で、旦那と一緒にいる理由が見つけられない。

    +23

    -8

  • 171. 匿名 2021/03/28(日) 15:24:08 

    >>169
    そんなことないと思うよ
    うちは逆で私が離婚したかった方だけど、時間はすごくかかったけど旦那が変わろうと努力してくれてる姿を見たから今は旦那のこと好きだよ
    旦那のことは嫌いを通してもう無というか人生から消えてくれればそれでいいくらいに長い間思ってたからびっくりだけど
    やっぱり時間が経てば変化することってあるんだと思う
    話し合いもだいじだよね

    +38

    -1

  • 172. 匿名 2021/03/28(日) 15:24:31 

    >>65
    いや、今は何も考えなくていいと思う
    コメ主は何も悪くないから
    悪いと思ってしまったらそこで負け確だよ
    実家でゆっくり休んで
    でも相手のモラハラ証拠は残しておくように

    +2

    -2

  • 173. 匿名 2021/03/28(日) 15:26:27 

    >>163
    追記だけど
    私が産後一回だけ女友達と宅飲みで夜中2時までトーク盛り上がってたらブチギレられて
    1週間ねちこく攻め続けられたのも、ねにもってるのもある

    私は母親だからダメなんだってさ。
    そういう考えの人

    +17

    -0

  • 174. 匿名 2021/03/28(日) 15:26:49 

    >>172
    なぜ旦那側の話も聞かずにコメ主は何も悪くないって言い切れるの?

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2021/03/28(日) 15:27:53 

    >>171
    あなた158なのバレバレなんだけど。そこまで言われて離婚しない図太い性格だから平気で嘘つけるんだね。

    +4

    -18

  • 176. 匿名 2021/03/28(日) 15:28:50 

    >>175
    えっ普通に私158じゃないんだけど、、、

    +14

    -2

  • 177. 匿名 2021/03/28(日) 15:28:56 

    >>162
    >>旦那がすごく変わってくれて
    ここよな
    例え大して変わってなかったとしても
    思いやりと尊敬の念をこめて
    長い年月とんでもない努力をしてくれたら
    相手にも伝わるよね

    >>1はそれができるかなぁ?

    +9

    -4

  • 178. 匿名 2021/03/28(日) 15:29:57 

    >>99
    例えばどんなこと?
    その指摘も行き過ぎなのか、夫が本当に悪いのかで変わってくると思うよ。

    +26

    -2

  • 179. 匿名 2021/03/28(日) 15:30:16 

    男は一度心が離れたら戻らないと思うけど、どうなんだろう?
    実際、そういう似た状況の夫婦は、妻が泣いて詫びてやり直したいと縋り、絶対に離婚は承伏せず手放さなかったそう。
    けど、10年後くらいに、風の噂で、夫は家を出てしまったと聞いた。
    完全に愛想を尽かしたら心はなかなか元通りにはなれないし、性格も完全に変えるのは難しいから、ちょっとしたキッカケで少しでも怒りっぽいところが見えたら、即無理となる気がする。

    +10

    -1

  • 180. 匿名 2021/03/28(日) 15:30:35 

    >>170
    約束守らない、連絡つかないとか、前にも何度もってより、あなたが今家事育児でストレス溜まってるのを旦那だけ自由に飲み歩いたりしたことが許せないんだよね?
    旦那さんと話し合い点は、もう少し家庭を顧みて欲しい育児に協力して欲しいってとこをきちんと言ってみて。
    男に飲みの約束事はあんまり期待しない方があなたが楽だよ。
    あなたも自由にした分、私にも自由にさせて休ませてって言うと旦那さんも分かってくれると思うんだけどなぁ。

    +21

    -0

  • 181. 匿名 2021/03/28(日) 15:31:41 

    >>15

    ああ、そう。そういうケースは聞いたことある。

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2021/03/28(日) 15:34:59 

    >>1
    何に怒ってるのでしょう?
    主さんだけが悪いことになってるけど、旦那さんが主さんを怒らせるようなことばかりするなら、話し合った方がいいですよね。男の人って、自分のことは棚に上げて、怒った女を悪者にするから。怒らせることばかりしておいて、怒る主さんをいやがるなら、向こうにも行動を変えてほしいですよね。

    +30

    -5

  • 183. 匿名 2021/03/28(日) 15:35:36 

    >>174
    確かに旦那側の意見も必要だし0か100の話じゃないけどね
    コメ主は1歳児育児中だからね
    もうその時点でストレスフルなんだよ
    それでさらにいつもキレてる人間相手にしなきゃいかん生活なんて地獄やろ
    そんなん容易に想像できる
    家を出て実家でゆっくりするくらい何も悪くない
    離婚は落ち着いてからゆっくり考えたらいい

    +12

    -3

  • 184. 匿名 2021/03/28(日) 15:36:31 

    >>180
    追記もしたけど、私がリフレッシュすると、ブチギレられたの。
    だからやなの。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2021/03/28(日) 15:39:05 

    >>177
    私も最初は離婚したくないから無理して私の望む夫を演じてると思ってました
    正直未だに気を遣って生活してるんじゃないかと思ってます
    本人に聞いてもそんなことない、自分で色々考えて反省して変わったとしか言わないけど
    変わる方はかなり感情のコントロールもしないといけないし、少しでも気を抜くと捨てられる恐怖もあってかなり大変だと思う

    +12

    -0

  • 186. 匿名 2021/03/28(日) 15:40:20 

    >>170
    そうなんだ。
    旦那の養育費をあてにして離婚はまずいと思うよ。旦那が再婚して養育費を減額する可能性もあるよね。
    今の状態で離婚を言い出したのは、そっちだから慰謝料をって話しになったら不利だし。

    +16

    -0

  • 187. 匿名 2021/03/28(日) 15:40:40 

    >>165
    怒りっぽい性格ならそんなこと無理なんじゃない?
    結局主が爆発しそう

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2021/03/28(日) 15:40:55 

    >>184
    それならお互いしばらく離れてた方がいいかもね。
    離婚はいつでも出来るけど、即離婚で後悔しない?

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2021/03/28(日) 15:41:50 

    >>3
    男から離婚を申し出る=他に女がいるって、バカの一つ覚えみたいにガルちゃんでは必ず言う人が出てくるね。

    +87

    -5

  • 190. 匿名 2021/03/28(日) 15:46:11 

    >>188
    養育費とかはしっかり話し合わないととは思ってる、、、

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2021/03/28(日) 15:46:58 

    今は主も反省して少し改善するかもしれないけど、時間がたてばまた元通り怒りっぽくなって同じこと繰り返す確率が高いと思う。泣きながら旦那が言うってよっぽどだよ。わかれてあげたほうがいいと思う

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2021/03/28(日) 15:47:32 

    >>167
    子供を中心に考えてたのが私の反省点だったの。
    旦那のこと父親なんだから!父親として!みたいにガチガチに考えてて、旦那を男として私のパートナーとしてって考えがまったく抜けてたんだよね。
    うちは親である前にまず夫婦って考えが必要だった。

    +49

    -1

  • 193. 匿名 2021/03/28(日) 15:48:25 

    >>152
    追記大体読みました
    要は「家事育児負担が妻側に多すぎ、夫はや子ども家のことを任せきりなくせにリフレッシュさえ許してくれない、実質休みがない」ことが限界なのよね

    とりあえずここで書いたことを端的に、かつできれば事務的に(重要)先方に伝えられればいいと思います。
    話してる最中になるべく怒ったり泣いたりして協議不能にならないようにね。

    +12

    -0

  • 194. 匿名 2021/03/28(日) 15:51:32 

    >>1
    念のため興信所も使ったほうがいいよ
    私の知人が主さんと同じように「お前に限界なの」って言われて突然離婚を切り出されてた
    調べてみたら、ほかに女いたよ。
    それを知人が指摘したら知人夫が
    「頼むよ!いいから早く別れてよ!うわぁあん!!」って逆ギレして号泣。ドン引き。

    急に離婚したがる男は何か隠してる可能性高いよ!調べてみて

    +35

    -4

  • 195. 匿名 2021/03/28(日) 15:53:25 

    主と65は別の人だよ。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/03/28(日) 15:53:51 

    >>1
    少しでも旦那さんを尊重したい気持ちがあるなら別れてあげたら?
    その状態になって無理矢理婚姻生活を続けたら、旦那さんがもっと病んじゃうんじゃないかな?

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2021/03/28(日) 15:56:15 

    >>185
    そこまで伝わってたら完璧だと思う

    貴方みたいに旦那さんを信じれるようになったのは、旦那さんの並々ならぬ努力と、貴方の深い愛情があってこそだと思う

    正直主の夫はちょっとやそっとじゃ主が温和を演じたところで今は信じれないだろうな
    長い年月が必要だ
    主の夫にそこまでの深い愛情、残ってるのかなぁ

    +11

    -0

  • 198. 匿名 2021/03/28(日) 15:57:51 

    >>170
    あるあるですね。みんな、こんな不満はあると思いますが経済的にも大丈夫なら離婚したいという気持ち分かります。
    ただ、子供が大きくなるとそんな、旦那でもいて良かったと思う日もくるかもしれませんよ。
    後悔ない選択してくださいね

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2021/03/28(日) 15:58:13 

    >>170
    家庭を大事にしてないってあなたは主張するけど、家族養ってるだけでも大事にしてるとなるんだよ。
    それに両家交えて話し合いも旦那が歩み寄りを見せてるよ。
    飲みの頻度を下げてもらうよう決めるとか、方法はたくさんあるよ。
    旦那さんの逆ギレもあなたからの売り言葉に買い言葉だったのかもしれないし。
    子供がいるからもう少しお互いに冷静になって考えてみたら?離婚するほどの内容とは思えないんだよ。
    それでも離婚しないんなら止める権利はないんだけどさ。
    お互いに少し心の余裕が出てきたらちゃんと仲直りできる内容だと思うよ。あなたの気が済むまで実家にいたらいいと思う。
    ただし養育費をあてにして離婚するのはお勧めしない。
    そんなに自分の都合の良い離婚は成立はしないからね。

    +10

    -2

  • 200. 匿名 2021/03/28(日) 15:58:31 

    >>99
    主さん素直な人だね。根は悪い人じゃないと思う、本当に反省してるみたいだし。

    やめようと思ってもどうしても怒ってしまうなら、それは性格の問題じゃないのかも。一度心療内科に相談してみたらいいと思うよ。怒りを止める方法とか教えてくれると思う。

    +5

    -33

  • 201. 匿名 2021/03/28(日) 16:05:21 

    >>159
    あなたを授かったことは縁あってのこと。娘が幸せになることが親の幸せです。幸せになってくださいね。

    +7

    -1

  • 202. 匿名 2021/03/28(日) 16:11:14 

    うちも元旦那曰く浮気とか好きな人がいるとかじゃなくて私の性格や価値観が合わないから一緒にいたくないと散々言われて浮気してない証拠(スマホの中身)とかも色々見せられて離婚したのに
    結局やっぱり不倫してたからな

    +55

    -0

  • 203. 匿名 2021/03/28(日) 16:12:12 

    >>10
    ヤクザのインパクトが凄いのは置いておいて、「けど」「だけど」の多用で内容が入ってこない

    +19

    -2

  • 204. 匿名 2021/03/28(日) 16:14:51 

    >>175
    なんか変な誤解で>>176に迷惑かけたけど違うよ~。ごめんね。

    うちはもともと共働きで旦那はわりと家事やるタイプだったんだけど、産後私が求めるレベルが上がったんだよね。
    で産後から旦那は仕事が激務になって私は専業になって専業だからって私に家事を全部任せるようになって。
    育児と家事でキャパオーバーでぶちギレ...みたいな。
    その後は産後の恨み墓場まで~って勢いで私がいろいろ根に持ってたから、ずっと。それも別居中話し合ったよ。
    再構築してから私も家事頑張るようになったし、旦那もすごく家事してくれるようになって、取り合いみたいになるけどw
    助け合いとかありがとうを伝えるとか、そんなやって当然の事ができてなかったからこれでも改善したんだよー。

    +9

    -3

  • 205. 匿名 2021/03/28(日) 16:14:56 

    >>158
    それって旦那が根負けしただけでは?内心は変わってないと思うよ。子供がいるから仕方なくだよ。成人するまでの我慢!って腹くくっただけだよ。成人したらまた離婚切り出されるかもね。いつまでも専業してないで今のうちに手に職つけた方がいいかもねー。

    +19

    -20

  • 206. 匿名 2021/03/28(日) 16:15:13 

    >>119
    主さんへのアドバイス書いたらどうですか?
    性格悪

    +6

    -7

  • 207. 匿名 2021/03/28(日) 16:15:46 

    >>1

    もう限界!となる前に、旦那さんからの訴えがあったよね? それを蔑ろにしてスルーしてきた結果だと思う。ワガママな友達に愛想をつかした経験があるから分かる。

    +15

    -0

  • 208. 匿名 2021/03/28(日) 16:26:24 

    >>1
    物理的に?
    好きな人できただけでしょ

    +0

    -4

  • 209. 匿名 2021/03/28(日) 16:29:19 

    >>205
    逆に私が子供が成人するまではって考えになってたんだよね。
    「子供の為に」って考えが強くて、そのせいで拗れたとこも大きい。
    旦那は親である前にまず夫婦だろって考えだったから。
    仕事はそうだね。離婚以外にも旦那が健康でいてくれるとも限らないし、頼ってばっかりじゃ駄目だなと思ってる。

    +13

    -1

  • 210. 匿名 2021/03/28(日) 16:30:52 

    >>1

    女から見て怒りっぽいって、男から見たらヒステリーだよ。
    本当に気をつけたほうがいい。
    実は1番愛情冷める。

    >>1さんが「怒りっぽい」で済ませてても、旦那さんからみたら致命傷だよ。

    +23

    -0

  • 211. 匿名 2021/03/28(日) 16:31:12 

    >>11
    それが嫌だから回避したいんです。

    +2

    -19

  • 212. 匿名 2021/03/28(日) 16:33:26 

    >>158
    旦那さん優しい。
    回避できてよかったね。

    +45

    -0

  • 213. 匿名 2021/03/28(日) 16:34:24 

    >>1
    >>99
    みんなさ、

    「ダメ出し」
    「ヒステリー」

    の破壊力舐めすぎだよ。
    これまじで男の愛情冷めるからね。。

    他に女が?って意見あるやん、
    それは他の理由の場合だよ。
    ヒステリー、ダメ出しはホントに離婚理由になってしまうんだよ。

    男って女のヒス受け入れることできないから。
    女からみたモラハラ、DVと同じ。

    +67

    -7

  • 214. 匿名 2021/03/28(日) 16:38:14 

    >>99
    これ、主じゃないです

    +2

    -7

  • 215. 匿名 2021/03/28(日) 16:40:49 

    >>112
    そのやれるだけやる内容アドバイスお願いします。

    +3

    -3

  • 216. 匿名 2021/03/28(日) 16:43:18 

    >>1
    今更あたふたして、猛省していると言いつつまだ自分の思い通り離婚しないで済む方法を考えている感じ、本当に反省しつつ旦那さんへの想いがあるのか疑問。

    本当に反省しているなら、旦那さんに指摘された事をまず具体的に改善すること。
    自分の財産や夫婦の財産は、旦那さんに全て預ける覚悟がないと旦那さんの気持ちは変わらないのでは?
    本当に改心できるのかしら。

    今回離婚を叩きつけられる前にも、旦那さんから貴女への不満は伝えられきていたはず。
    旦那さんを愛しているなら旦那さんの思うようにさせてあげるのも1つの方法です。先に旦那さんの要望を聞き入れる。それでもなお側にいて欲しいなら、離婚しても一緒に生活して欲しい、改心した私の姿を認めてくれたら改めて私と再婚してほしいとお願いしてみたら?

    +2

    -2

  • 217. 匿名 2021/03/28(日) 16:45:11 

    >>216

    全面的に同意だが、

    >> 今回離婚を叩きつけられる前にも、旦那さんから貴女への不満は伝えられきていたはず。

    これは人による。
    男は女と違って、ギリギリまで耐えてもうダメになったら爆発するタイプ多い。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2021/03/28(日) 16:47:03 

    >>1さん

    【ヒス嫁】で検索してみ
    女性視点での「怒りっぽい」が
    男性視点でどう思われてるか解るから。

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2021/03/28(日) 16:53:00 

    私の友達がまさにそれで、産後鬱になり旦那に当たってしまい、それでも旦那は友人を支えてくれていたのですが"職場の男性の方が頼りになる"と言って旦那を傷つけてしまい、旦那が浮気して離婚したいと言っているそうです。別居して1年以上経っていて、現在離婚調停中。友達は復縁したいそうなのですが、もう無理なのかな、、、

    +15

    -1

  • 220. 匿名 2021/03/28(日) 16:53:35 

    >>153
    賛同されたくてテキトーに嘘ついてるだけだと思うよ

    +34

    -1

  • 221. 匿名 2021/03/28(日) 17:00:58 

    相談系トピでいつも思う

    主さんはなぜIDをつけないのか
    ガルちゃんにはなりすましっていうのがいるから、真面目に相談に乗ってほしかったらID付けることをおすすめします。

    +20

    -1

  • 222. 匿名 2021/03/28(日) 17:03:57 

    >>219
    これはショックだわ…よその男の人と比べられるのってすごい嫌だって言うよね。
    私も同じことされたらキレるわ
    自分にも非があるならまだしも、頑張って支えてただろうに…鬱の人相手にするって、本人もだいぶメンタル削られるもんね。
    いくら反省してくれても、言った言葉は取り消せないからなぁ、修復は厳しいかもね

    +17

    -1

  • 223. 匿名 2021/03/28(日) 17:04:08 

    >>11
    経済的な問題ではなく「外に目を向けることで変わるきっかけにしたいから」と働くのは悪くないかもね

    +38

    -1

  • 224. 匿名 2021/03/28(日) 17:05:14 

    私は夫のヒステリーと衛生観念の違いで別れたよ。
    帰ってきたら服を着替る、シンクに水は残してはダメ、リモコンや物の位置は固定、掃除はルンバだけど都度ソファーを動かしてソファーの下も掃除、椅子が痛むからゆっくり座る、肉の入ってたトレーは翌日スーパーの回収に絶対捨てる、、

    毎回責めるように、ヒステリーに言うのよ。
    ここでは女性がヒステリーはホルモンがとか言われるけど、男女関係なく言われる側からすると、それを理由にするなって感じになる。

    でもこの衛生観念は人によって合う合わないがあるし、主さんの指摘だけが問題じゃないかもしれないよ。

    +24

    -1

  • 225. 匿名 2021/03/28(日) 17:10:31 

    >>11
    たしかに。専業で性悪な人いるいるだね。

    +17

    -3

  • 226. 匿名 2021/03/28(日) 17:22:19 

    >>209
    横ですがすみません。

    私も現在旦那に父親であること、父親として、を求めていますが、旦那はそれ以前に夫婦としてを求めているため、いつも話し合いは平行線です。
    具体的に離婚の話などは出ていませんが、子供がいて私も今フルタイムで働ける状況ではないので離婚とまでは行かずとも私は別居したいなと考えています。旦那もそう思っているかもしれません。

    夫婦として、パートナーとして、と気持ちを切り替えられるようになったのは何故ですか?

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2021/03/28(日) 17:28:10 

    >>222
    浮気は良くないけど、旦那にちょっと同情しちゃいますよね
    修復は厳しいですね

    +9

    -1

  • 228. 匿名 2021/03/28(日) 17:48:50 

    >>10
    32点

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2021/03/28(日) 17:50:02 

    >>214
    いや、主ですが、、

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2021/03/28(日) 17:51:18 

    >>99
    偽物?

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2021/03/28(日) 18:10:13 

    >>224

    あああああ

    それきついね、潔癖症に近い。
    別に黙って怒ってて、自分でトレイ捨てに行ってくれたらいいと思うよね。

    結婚するなら細かい旦那よりガサツな旦那の方が楽だよって既婚の友達がいってて「???」だったけど、私も結婚して意味がわかった。

    +16

    -1

  • 232. 匿名 2021/03/28(日) 18:14:21 

    男性って女のヒステリー受け止めるキャパまじでないからね。

    ヒステリー起こす奥さんいる人が職場のチームにいて、離婚してさ。
    その人いない飲み会で

    「いやー、ヒステリー起こす女性はマジで無理。結婚まで判らないから怖いですよね」

    って話してたわ。
    既婚男性陣、満場一致でヒステリーほんと無理って話してた。
    私それ聞いて、家で絶対感情的にならないようにしてる。旦那との関係は結婚7年目ですが良好。

    +18

    -0

  • 233. 匿名 2021/03/28(日) 18:26:07 

    離婚した方が良いと思う。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2021/03/28(日) 18:26:55 

    >>3
    男性の浮気って家庭が上手くいってるからする人が多い

    本当に危機的状況なら浮気なんて楽しめないし、離婚切り出すレベルなら絶対浮気疑われると思うから、そんなことしないと思うわ

    +32

    -6

  • 235. 匿名 2021/03/28(日) 18:34:36 

    相手の事を思いやる気持ちがあるならの財産分与や必要な手続きして別れてあげたら

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2021/03/28(日) 18:38:16 

    友達が告白して社内恋愛から結婚26年。子供3人。
    穏やかな旦那を舐めていた友達は50歳を過ぎた旦那に昼食タバコ込みで25000円の小遣いしか渡さず偉そうにしてた。自分は三代目の岩田剛典に入れあげてライブの追っかけをしてた。
    口を開けば旦那にダメ出しばかりしてご飯はお惣菜や冷凍食品を多用。
    それでも旦那さんは文句言わずに来ていたのに堪忍袋の緒が切れたのか
    突然、もう無理!と言いだし、マンション、車、貯金、を全て投げだし養育費も争う事なく条件をのんで離婚した。
    友達は泣いてすがったけど、全てを失ってでも人間らしく生きたいと言われたみたい。長年の蓄積は安易に取り返しきかない気がする。

    +29

    -0

  • 237. 匿名 2021/03/28(日) 18:38:25 

    >>28
    これからは「医者の嫁」より「ヤクザの嫁」の方がトレンドになるのかしら(笑)?
    ヤクザはタピオカの店沢山やって給付金で潤ってるのかしら?

    +37

    -0

  • 238. 匿名 2021/03/28(日) 18:49:13 

    気づくのがおそかったね
    謝られても積み重なった嫌悪感て無くなるもんじゃないよ、消えた愛情はもどらない、覆水盆に返らずっていうやろ?
    女は家庭不和の原因に旦那を悪人にしがちだけど旦那だけが悪いわけじゃないよね

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2021/03/28(日) 18:49:54 

    >>1
    旦那さんが絶対に浮気してないかを確かめてから離婚した方がいいですよ!
    私も最初の夫に離婚を切り出され(新婚1ヶ月の時w)、私の悪いところを指摘されましたが(夕方に窓開けっ放しだったからという謎の理由)、おかしいと思って携帯盗み見したら不倫してました!
    主さんは結婚何年目か分かりませんし、これまで旦那さんから直してほしいと指摘されてきたのかどうか、そこも重要になってきますが、旦那さんが早く別れたがってるところを見ると、女の影を疑ってもいいと思います。

    +20

    -1

  • 240. 匿名 2021/03/28(日) 18:59:39 

    近所の婆さんがそれだわ
    怒りっぽくて稼いでるから威張ってる
    ご主人二度も家出して、何度も離婚お願いしたけど発狂して譲らず家に戻してたけど、最後までめちゃくちゃ嫌われてたわ
    愛が無くなって無理矢理一緒にいてもお互い不幸なだけだよ

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2021/03/28(日) 19:02:44 

    >>236
    男が冷めると一気にくるよね

    +16

    -0

  • 242. 匿名 2021/03/28(日) 19:05:32 

    >>224
    家建てるとヒステリーになる男も多い
    床傷つけるな、節約しろ、家具の好みなど

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2021/03/28(日) 19:10:07 

    手遅れになる前に旦那さんの大切さに気づけて良かったじゃん 

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2021/03/28(日) 19:11:53 

    >>65
    私も子供と一緒に実家に避難中だよ。

    無理なものはもう無理なんだよね。顔も見たくないしできれば一生関わりたくない。
    突発的に出てきちゃったのかもしれないけど、今までの積み重ねなんだよね。
    うちは出てくる時に義母から好きになって結婚したんだから離婚なんてダメよ的な事言われたんだが、人間間違う事もあるし生理的にも受け付けないんだからもうどうしょうもないよね。

    +21

    -0

  • 245. 匿名 2021/03/28(日) 19:22:24 

    疲れてたりすると表に出るのとハプニングが起きた時めちゃくちゃ慌てるのを止めろって怒られたんだけど、直さないとそのうち私も主のとこみたいに離婚切り出されそう

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2021/03/28(日) 19:32:16 

    >>202
    スマホの中身ってラインとか?

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2021/03/28(日) 19:33:14 

    >>1
    誰かと比べられてない?女と!
    情けもなしな雰囲気でてるよね?
    情につけこむか、地球規模の余程のでかい事が起きないと夫婦関係再構築のきっかけにもならない気がするねー
    私も付き合い中から20年間ほとんどプンスカしまくりで夫はビビってるけど、たまに夫もキレてくるからかな?離婚言われたことないよ。仲良くないけど慣れだわね。
    頑張れ!

    +2

    -5

  • 248. 匿名 2021/03/28(日) 19:35:53 

    >>236
    経済的に全て条件のんで離婚してくれるの良いな
    でもその奥さんは離婚したく無かったんだね
    別れたくてわざとそう振舞っていた人だったら思い通りの結果に万歳!だろうけど
    うまくいかないものだね

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2021/03/28(日) 20:15:41 

    >>113
    医者の嫁は自慢になるけどヤクザはあかんよwww

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2021/03/28(日) 20:20:04 

    >>213
    ダメ出しとヒステリーがセットって最悪だよね

    悪いところ指摘されても、素直に反省できるわけない

    会社でもそうだけど、部下に怒鳴り散らして部下は素直に反省する?主は自分が逆の立場になったらどう思うんだろう

    +24

    -0

  • 251. 匿名 2021/03/28(日) 20:37:28 

    >>1
    男がそこまで言ってたらもう覆すのは無理だと思うよ
    しかも昨日今日で出た結果でもなく何年もかかって積み上げて出た結論なら
    もう旦那の気持ちは決まってる

    あなたが離婚を回避しようとすればするほど夫はうんざりする
    あなたも不利になる

    +21

    -2

  • 252. 匿名 2021/03/28(日) 20:41:35 

    >>7
    私はこの主は借金で多重債務者だとか何かあると思う
    自分の非を正直に言わずに離婚相談してくる人ってごまんといる
    とくに相手から離婚を切り出されるような人ってそれなりの理由があるからね
    正直に言えないのよ
    そしてそのずるい性格で旦那にも迷惑をかけてきたと

    嫁の怒りっぽい性格だけで離婚!って
    男はそこまで馬鹿じゃない

    この主は何か嘘をついている
    あとは旦那ももう嫁に見切りをつけているから
    新しく好きな女もできたんだと思うよ。

    +52

    -19

  • 253. 匿名 2021/03/28(日) 20:53:39 

    離婚を突きつけられたことを反省するのではなく
    旦那の気持ちを考えるでもなく
    回避しようとしていまだに自分のことしか考えてないのは
    反省してない証拠だから旦那も嫌だと思うわ

    +22

    -3

  • 254. 匿名 2021/03/28(日) 21:06:41 

    >>99
    うわ~
    猛省だ心底だ後悔だ言いながらこんな簡単に離婚に切り替えるってヤバくない?
    そりゃ旦那さんも主のこと信用しないわ
    こんなころころ言うこと変わる人怖くて信用できないよ

    +9

    -9

  • 255. 匿名 2021/03/28(日) 21:20:04 

    離婚危機を一度乗り越え、結果的に離婚しました。
    離婚危機は、新居の建築中に新婚3ヶ月くらいで元夫が合コンに行ってたことが発覚。
    乗り越えたというか、やっぱり新居の建築中ということもあり、二人の共通目標があったんですよね。
    もちろん、大喧嘩をして離婚も考えてました。夫も反省してるように思いました。

    で、結果的に離婚したのは、「バレなきゃいい」って価値観が原因だと私は思ってます。
    合コンじゃなきゃいいんでしょって感じで、職場の同僚とイチャイチャLINE、元カノと連絡取り合ってるなど、信頼回復出来ませんでした。
    そんな人のために、共働きで家事までするのがバカバカしくなったんです。
    彼の側の意見としては、主さんみたいに「ヒステリックに怒って家事も手抜き」な私に、愛想が尽きたってことらしいです。
    夫側と妻側からで、離婚理由なんて違うもんだろうなと思います。

    +44

    -4

  • 256. 匿名 2021/03/28(日) 21:20:21 

    私、今日離婚決めました。コロナに対する価値観が合わないのと、ちょっと旦那がコロナヒスで私と子供らが監禁状態で。

    +9

    -7

  • 257. 匿名 2021/03/28(日) 21:31:59 

    >>1

    せめて最後の恩返し。

    別れてあげなさい。

    +10

    -1

  • 258. 匿名 2021/03/28(日) 21:34:45 

    >>27
    仮に離婚回避出来ても、思ってる事も言えず我慢し続ける事になるよね。
    だったら先の事考えて別れた方がいいと思います。

    +17

    -0

  • 259. 匿名 2021/03/28(日) 21:35:37 

    >>1>>99
    書き込みの内容にズレがあるし
    反省してると言いつつ結局相手のせいにしてるよね、普段からこんな感じだと旦那さんに限界が来るのが分かる。

    自分のわがままを押し付け
    自分の望みが叶わないイライラを八つ当たり。
    旦那さんを自分の都合の良いペットの様に躾けようとしてない?
    猛省がまた口先だけじゃないと良いけどね。
    今だに旦那さんのせいにしようと言い訳してるよね。

    +20

    -3

  • 260. 匿名 2021/03/28(日) 21:36:37 

    それだけではないけど同じく性格が合わないと言われて離婚しました。私の場合別れたいと思われてまで一緒にいたくなかったので即離婚しましたが30超えてバツイチでいい人は見つからないしいちから就職先を探さないといけないので年齢的にも決まりにくく毎日絶望しています。意地でもすがっておけばよかったかなとも思いましたが自分自身性格も変わらないと思うので人生諦めようと思ってます。

    +11

    -3

  • 261. 匿名 2021/03/28(日) 21:41:20 

    >>260
    あなたみたいな自己中は改心するまで1人が良いよ

    +8

    -8

  • 262. 匿名 2021/03/28(日) 21:47:45 

    男の人が泣くってよっぽどじゃないかな
    修復不可能っぽい

    +12

    -0

  • 263. 匿名 2021/03/28(日) 21:53:04 

    世界中の法律を変えて、異性との行為は1名だけと決めればよい。
    複数人と行為を行うものは、去勢処理を施す。
    不貞行為は死罪とする。

    +9

    -8

  • 264. 匿名 2021/03/28(日) 22:06:17 

    >>253
    うん。しかもネットにトピ立ててるしね
    馬鹿としか思えない
    >>259
    猛省wしてたらこんなトピ立てないよね
    多分だけどもう何回も離婚経験してる人なのかも主さん
    お初ならもっと普通は深刻になるはずだもん
    離婚回避で時間稼ぎをすればするほどデメリットにしかならないのにね

    +9

    -5

  • 265. 匿名 2021/03/28(日) 22:08:55 

    >>1
    男から離婚切り出されて三下り半つきつけられたような女が
    本当の離婚理由を正直に話すわけがない

    +15

    -2

  • 266. 匿名 2021/03/28(日) 22:13:34 

    >>1
    男性って一度心を壊されると立ち直れない生き物だから、修復は不可能だと思います。貴方もそうですが、旦那さんにも心療内科を勧めてみては?

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2021/03/28(日) 22:20:35 

    >>1
    私も主さんと似た状況でした。
    子供のためにも離婚は回避したくてとにかく自己分析をしました。私の場合、頼んだ家事や育児を私の思うような方法やタイミングでしてくれない時に発する言葉がキツかったと思い至りました。
    フルで働いていますが家事育児は私が全てやり、週1回は家事代行を入れることで解決しました。夫に期待することがなくなったので自分自身も穏やかになりました。最近はゴミ出しとこうか?等聞いてきますが1つ頼むと線引きがなくなるので全てやんわり断っています。
    自分の非を見つめるのはなかなか辛いですが再構築のチャンスを活かすためには必要な作業かなと思います。

    +20

    -2

  • 268. 匿名 2021/03/28(日) 22:56:05 

    >>1
    私は、あなたがいう「怒りっぽい」人と2年一緒にいました。今は別々の人生で、せいせいしてます!別れてよかったー。相手の幸せなんて祈れませんけどね。
    些細なことですぐ怒る、罵る、手も出る、物に当たる。怒ると会話での解決は無理。解決法は相手の意向に従うのみ。この繰り返し。
    もう、私の中で相手は人間ではありませんし、もはや人生のパートナーなんてとんでもない!冗談よしてください。
    どうせ、また何かあれば、一番あなたが心地よい怒りで全て持っていってしまう。もううんざりなんですよ。やられた側は。やり直したいって、それもあなたのわがままでしょ。ご主人を解放してあげてください。本当に反省してるなら、次のお付き合いで実践してください。

    +27

    -3

  • 269. 匿名 2021/03/28(日) 23:07:08 

    >>1>>99
    猛省の次は言い訳?

     反省したつもりで、泣きすがり泣き脅し
     ↓
     泣いてダメなら自分擁護、旦那のせいにする
     ↓
     思い通りにならないと、罵声や暴力

    主さんは、まさにDVの人の行動。

    +17

    -1

  • 270. 匿名 2021/03/28(日) 23:12:25 

    >>269です
    主さん、冷静になって自分を客観的に見直してみて下さい!
    なげやりにならず、一歩一歩です。
    気持ちのコントロール、気持ちを落ち着かせる事から始めてはいかがですか?

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2021/03/28(日) 23:20:24 

    >>7
    友人が気が強くて怒りっぽいんだけど、子どもが20歳になるのを待って旦那さんに離婚切り出されたて言ってた。
    旦那と会話がない、一緒にいてもつまらないっていつも愚痴ってたけど旦那はもっと早い段階で嫌になってたみたい。
    家事は完璧だし家計のやりくりも上手だけど、悪気なく嫌味を言うタイプで言葉もキツいのが疲れたと。
    そういう感じだと修復は無理だよね。

    +58

    -0

  • 272. 匿名 2021/03/28(日) 23:27:10 

    >>44 小出し小出しにしてたけど、その度にヒステリー起こして大声でギャンギャンわめきちらされて話にならないから、わかったわかったって折れる形になるのを繰り返す
    あー何を言っても相互理解は出来ないし、またヒステリー起こされてなだめるのがめんどくさい…ってなる
    そして我慢の日々に突入。耐えきれずに泣きながら解放してくれと離婚届に記入してくれと頼む
    ヒステリー起こす男って珍しいけど私はやられて辛すぎたから、主の配偶者も辛いだろうね
    怒りをコントロールできないのであれば別れてあげてほしい

    +16

    -1

  • 273. 匿名 2021/03/28(日) 23:32:38 

    >>189
    人生経験浅そう
    世界がめちゃくちゃ狭い、男性も嫁で苦労するって考えられないってすごいな

    +15

    -0

  • 274. 匿名 2021/03/28(日) 23:34:39 

    >>252
    嫁の怒りっぽい性格で離婚って男けっこういるよ。
    夫は面倒だから嫁がヒス起こしても言い返さないだけで、家に帰っても寛げないしと仕事一筋となったりする。
    突然離婚切り出す様に見えるけどずっと我慢してきただけで、慰謝料ガッチリ取られても意思は曲げないよ。
    男性側はしっかり弁護士入れて、手間取らずに計画的に離婚進める人多い。

    +32

    -0

  • 275. 匿名 2021/03/28(日) 23:55:37 

    >>7
    旦那の慰謝料って、旦那さんは主のモラハラが原因で離婚を希望してるから、主が慰謝料もらうのは難しいと思う。

    財産分与はあっても、下手したら慰謝料請求されてもおかしくない。

    +27

    -5

  • 276. 匿名 2021/03/29(月) 00:06:57 

    >>260
    諦める必要ないよ
    突然言い出されたのなら、当面の生活費くらい相談すれば良かったのに
    次の人とは今は考えず、まずは自立して生活する努力してそれから幸せになればいい
    絶望するより行動して今は頑張って

    +5

    -3

  • 277. 匿名 2021/03/29(月) 00:20:17 

    >>246
    LINEも写真も着歴も全部見ていいよって見せてきたけど不倫してました!

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2021/03/29(月) 00:31:21 

    >>1
    怒りっぽい人間はそこに存在するだけで周りを不幸にするから旦那さんのために身を引くべきと思うよ

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2021/03/29(月) 00:34:45 

    >>1
    あのさあ

    怒らしてるのは旦那だよ?旦那も何様なの?怒る原因作ってんの旦那でしょ。それにさ、なんでそこに至るまで旦那も言い出さないの?旦那勝手すぎるわ。
    奥さんは怒りたくて怒ってるんじゃない!
    それに、奥さんの生活どうするつもり?奥さんの若い時を搾取して我慢できないから離婚?離婚するなら若い時搾取したのと変わらないから生活費払ってねって感じ。

    +3

    -12

  • 280. 匿名 2021/03/29(月) 00:38:18 

    怒りっぽいってどうやったら直るんだろう。
    友達とかきちんと距離がある人にはスルースキル高いねって言われるぐらいなんとも思わないのに、身内に近くなればなるほど怒るというか何でも言ってしまうようになる。

    +15

    -0

  • 281. 匿名 2021/03/29(月) 00:41:46 

    私の姉は、同じような感じで離婚を言われました。
    ヒステリーがひどく、離婚を言われ13年ほど経ちました。

    子供が高校卒業するまで待ってくれと親が言い、
    最近では義理兄は離婚するとかどうでも良くなったみたいです。
    ただ夫婦の会話はないに等しく、家庭内別居のような状況です。

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2021/03/29(月) 00:46:49 

    >>229
    どゆこと?
    怒りっぽいのは主じゃなくて、旦那さん?

    +0

    -4

  • 283. 匿名 2021/03/29(月) 00:57:04 

    こどもがいるからやり直したよ
    旦那にもこどもにもニコニコするように心がけたら、元に戻りつつあるかな

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2021/03/29(月) 01:03:22 

    私の会社の同僚も、別れたいと言ってます。
    家事をせず隣の県の実家に何ヶ月も帰る、迎えに来るまで帰ってこない。
    専業主婦、おこづかいも少なく、言っても治らないから、もう言う気もないとのこと。男性の離婚したいは厳しいでしょうね。

    +7

    -1

  • 285. 匿名 2021/03/29(月) 02:01:18 

    旦那さんもいきなり究極の答えを突き付けるってのもどうかと思う。
    こうなる前に、俺はとても辛い思いをしてるって相談するべきなんじゃ?離婚の可能性もあるかもしれないからって話し合いを挟むべきだったと思うな。

    こういういきなり離婚を一方的に押し付けてくるのは弁護士挟めば逆に慰謝料貰えて離婚出来るんじゃないかなあ?

    +1

    -8

  • 286. 匿名 2021/03/29(月) 02:54:57 

    >>16
    うちも一応修復できたパターンだけど、
    もともとは旦那の行動が怪しくて初めて携帯見てみたら案の定、、って感じで。(浮気ではないけど裏切り行為です)
    旦那は謝り倒して私に尽くしていろいろと修復しようとがんばってくれたけど、私のヒステリックや情緒不安定が半年くらいおさまらなくて、そんな私を旦那も無理になって行って、離婚話が出て私が離婚届を取りに行った。

    そこからとりあえず離婚届は出さずに同居人と言う感じでそのまま一緒に住んでたんだけど(お互いどこで何してるかとかは知らない状態)、やっぱり好きな気持ちや情もあってかだんだん歩み寄って行くような感じになって一年後くらいにはだいぶ修復しました。

    完全に元通りとはいかないかもだけど、今はコロナだから休日は一緒に散歩したり、家で海外ドラマ見ながらお菓子とか食べて仲良く暮らしてる。

    お互いの愚かな部分を許し合って(やり直したいなら許すフリでもいいと思う)新婚時代よりも家事など努力して、時間かけて戻って行ったかな。

    私はアラサー、旦那はアラフォー、子なしです。

    +15

    -1

  • 287. 匿名 2021/03/29(月) 02:59:04 

    臨床心理士のカウンセリング受けてみたらどうかなぁ。
    認知の歪みを直すとかアンガーマネージメントを習得するとか。
    何か具体的に自分の怒りっぽいところを直すために行動に移せば旦那さんも認めてくれるかも。

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2021/03/29(月) 03:58:58 

    >>1
    結婚何年目かわからないけど、怒りっぽい性格の人といると心がすり減ってくる
    疲弊してくるというか‥怒られる方の意見ですが
    その積み重ねが泣くほど溜まっていて離婚を切り出されたのなら、離れた気持ちは新婚の頃のようには回復しないと思う
    せめて最後の優しさだと思って別居でもいいから一回物理的に旦那さんの望み通りにしてみてはどうかな?
    ワンチャンある場合もあるよ(やっぱり一緒にいたいと思い直してくれるとか)

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2021/03/29(月) 04:02:52 

    >>280
    カッと頭に血が昇った時に「親しき仲にも礼儀あり」という言葉を思い出してみるとかどうだろう?
    友達とか他人には理性ブレーキが効くタイプなら、きっと家族や身内にも出来ると思うよ
    ストレス発散は他の方法を探そう

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2021/03/29(月) 04:06:15 

    >>255
    元旦那卑怯というか負け惜しみすぎないか?
    本当プライドだけやたら高くて中身伴ってない男ほど情けない生物っていないわ

    +1

    -4

  • 291. 匿名 2021/03/29(月) 04:09:36 

    旦那浮気→嫁不安定ヒス→旦那愛想尽かす
    のパターンはさすがに嫁側が可哀想だと思う
    そもそも原因作っておいて手に負えませーんって無責任すぎない?
    浮気する男ってやっぱり考えが浅いし薄情なんだろうな

    +25

    -1

  • 292. 匿名 2021/03/29(月) 04:12:23 

    >>18
    ゆうこりんみたいな人なのかな

    +2

    -3

  • 293. 匿名 2021/03/29(月) 04:16:36 

    >>16
    うちは該当してるけど、夫の浮気からの再構築だから全然参考にならなさそう
    まあでもすれ違ってたところをお互いに色々話し合ったり反省し合ったりして元より仲良くなった感じです

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2021/03/29(月) 04:32:17 

    >>250

    ダメだしヒスのセットはまじでやばいね、うん。
    男に嫌われる致命傷2つが合わさってる。
    NARUTOでいう、合わせ技あるじゃん。あんな感じ。

    ダメ出しの時点で冷めるのにさらにヒスとか即離婚レベルだよ。
    しかも何回も同じダメだしとかなんなの?
    旦那さんにとって家庭が全く安らげる場でないんでしょ。

    +2

    -1

  • 295. 匿名 2021/03/29(月) 05:33:07 

    >>271 私、夫に離婚切り出して別れた側だけど、こだわりが強くて自分のマイルールが崩れたらイライラするタイプだった。それって私がどんなに努力してもコントロールしようがない所で怒る訳だから無理だなーって。

    普段毎日切れてるわけじゃないけど、自分の関係ない部分で舌打ちとかされたりキツかった。

    結婚前には解らないことで、元夫は家庭的で真面目で外見もよくて、年収も高め根は悪い人ではなかったから人によっては我慢するレベルかもしれないけど、もう気持ちが冷めちゃって無理だったなー

    +16

    -1

  • 296. 匿名 2021/03/29(月) 06:43:48 

    >>1
    原因が自分の怒りっぽい正確だと分かってるのに、そこを改善する努力をしようっていう意志が全く感じられない。
    「これから必ず直していくので」って、その場しのぎなカンジがしてなんかすっごく軽い。

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2021/03/29(月) 06:48:36 

    >>99
    離婚の方向で考えます、ってなぜ上から?
    離婚を突きつけられた側でしょ?
    主に選択権なんてないってわかってる?
    あなた有責者だからね?

    +15

    -0

  • 298. 匿名 2021/03/29(月) 07:04:45 

    >>91
    確かに。お互いが感情的になっている時に大きな決断ってするものじゃないから、少しクールダウンしてから話し合おう!って冷静になるだけでも、あれ?なんか変わった?って思われるかも。。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2021/03/29(月) 07:10:19 

    怒りっぽい人と生活するのは、本当に心が蝕まれるよ。
    女性のヒスは、モラハラ、DVと同じって書いていた人いたけど、本当にその通り。
    うちは母親がヒスだったからよく分かる。
    「落ち着いて話してくれ」って頼んだ事もあるけど、それにすら逆上するからもう何も言えなくなるんだよね。
    自分が怒っている、ヒスっている事を正当化するし。
    主さんも怒りのコントロールする方法を身につけた方が良いよ。
    じゃないと、この先誰と付き合っても同じ事繰り返す可能性がある。

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2021/03/29(月) 07:14:20 

    >>280
    怒りは五秒しかもたないから、一分間だけ掃除や外に出る、でいいんだよ。アンガーマネジメントの本でも参考にする。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2021/03/29(月) 07:40:10 

    >>103
    全部同じだわ
    それだけめちゃくちゃやって「甘えてました」って結局「お前には何やっても大丈夫だと思って舐めてました」ってことだからただ失礼なだけだよね
    確信犯というか

    +25

    -0

  • 302. 匿名 2021/03/29(月) 07:55:13 

    >>5
    うん。離婚したいって女はたくさんいるけど、経済面だったり、子どものことだったり、生活の維持だったりである程度のこと目を瞑っちゃうからいざ離婚するとなるとハードル高い。
    男の人は離婚したらただ独身に戻るようなもんだから言い出して、やっぱりもうちょっと我慢してみようとかならない気がする、、。

    +18

    -0

  • 303. 匿名 2021/03/29(月) 08:05:22 

    主の言うほんとうに悪いとこ治さないのを何回も怒ってって話だけなら、気持ちはわかるけどね…
    私の夫も何回注意しても治らないところがある
    最初はこっちも優しく言うんだけど何回言っても治らないから口調がキツくなってくるんだよ

    ただ、何が治らなかったのか?
    離婚になるほど理不尽なことか細かすぎることを言われ相当居心地悪かったんたのか?
    どっちにしろ主もそんだけ怒ってたんだから合わなかったと思い離婚受け止めるしかないよ

    +17

    -1

  • 304. 匿名 2021/03/29(月) 08:46:00 

    主さんまだいますか?
    家も過去の私の暴言がトラウマで離婚したいって毎日のように言われました。でも夫に好きな女性がいて結局理由はこじつけでしたよ。その女性にフラレて今は夫婦で仲良くしてます。私も悪いとこはなおしてる途中で昔は悪魔だったけど今は仏だそうです。
    自分が変わると夫の態度もまったく違って夫婦は本当に鏡だと思います。

    +14

    -2

  • 305. 匿名 2021/03/29(月) 09:42:51 

    >>1
    リコンリコンって言いながら、離婚しないのは、うじゃーっといる。
    みんな、頑張ってるなーと思う。
    結婚って生活の上にある忍耐と成長だしね。

    結局、本人の努力と縁だと思う。

    怒る理由も改善しないと。
    怒らなくていいことに怒るのか否か。
    単にコントロールも問題?
    幼少期のトラウマ?

    お金と浮気が絡んでないなら、まだやり直すの大丈夫でしょ。

    本人の改善次第だと思う。

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2021/03/29(月) 09:50:03 

    主へ
    ガル夫にひどい目にあった人は、やっぱり怒りの仕打ちに共感して旦那の見方で離婚すすめるよ。

    でも、その理由でだけで離婚はしない方向で、努力に切り替えたほうが良い未来になると思う。

    やってみて無理なら仕方なし。
    やるだけのことやらないと、後悔するからね。
    未来も夫婦のことも、他人にはわからないから。

    がんばれー

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2021/03/29(月) 10:07:45 

    >>1
    なんていうか、そこまで言われてしがみつく理由があるの?
    許される立場になるってことは一生下の立場になるってことだよ。
    お金の問題ならその話をしてみたらかなりいい条件で離婚できるかもしれないし、依存してるだけなら離婚して他の相手を見つけた方がいい。

    友達は本気で不倫されて別れを突き付けられたけど、数年ねばってから離婚してた。
    離婚後は関係が良くなってるよ。
    別れる為なら相手も支援してくれることもあるよ。

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2021/03/29(月) 10:20:27 

    詳細がわからないけど、怒りっぽいだけで離婚まで考える?よっぽどモラハラDV鬼嫁だったってこと?他に理由があるのではって勘ぐっちゃう

    +0

    -1

  • 309. 匿名 2021/03/29(月) 10:23:59 

    私なら子供がいなかったら離婚する。
    修復しても元の信頼関係には戻れないと思う。
    旦那さんはもう家には帰りたくないんじゃないかな?

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2021/03/29(月) 10:54:48 

    >>7
    なんで旦那さんが慰謝料払うの?
    主の言い分で慰謝料があるなら、旦那さんが払われる立場じゃないの?

    +18

    -0

  • 311. 匿名 2021/03/29(月) 10:58:11 

    >>1
    男が泣きながら指摘してきたって、相当だよね
    今までにも危機はあったんでしょ
    その時に治らなかったんだから、またあなたは繰り返すよ
    「怒りっぽい性格」なんて可愛く書いてるけど、要は病的にキレやすい異常な脳なんでしょ?
    発達障害や人格障害を疑うレベルとか
    じゃなきゃ、【男が泣きながら指摘】になんてならないよ
    精神的な暴力もDVだから!
    もう被害者を解放してあげて

    +4

    -5

  • 312. 匿名 2021/03/29(月) 11:00:19 

    >>7
    慰謝料じゃなくて、養育費の間違いだよね?
    主のモラハラが原因なんだから、旦那さんが慰謝料をもらう立場だよ

    +12

    -0

  • 313. 匿名 2021/03/29(月) 11:12:10 

    あなたみたいなタイプは、離婚回避できたら知らず知らずのうちにまた元の感じに戻って結局また離婚切り出されるだけ。

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2021/03/29(月) 11:36:26 

    >>1
    男が泣くって相当辛いときだよ?
    主さんは、それを先ず受け止めたほうがいい

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2021/03/29(月) 11:47:00 

    >>311
    ちょっと言い過ぎかな。
    あなたが興奮して感情あらわにしてどうする。
    ついそうなってしまう気持ちも分からなくもないけど、言い方ってものがある。

    +6

    -1

  • 316. 匿名 2021/03/29(月) 12:11:15 

    何回も怒るってわかるわ。
    元旦那吐くほど食べててやめさせようと何度も怒った。
    いつかわかってもらえると思って。
    しかしなおらず糖尿になり、世話するのも嫌になって悪化前に離婚。
    言葉のパワハラと責められたよ。
    直す気ないやつに何言っても無駄だよ。
    合わない人より合う人探した方が良い

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2021/03/29(月) 12:32:26 

    怒りっぽい性格の女は双極性同一性障害がほとんどだけど無理矢理押さえつけてやっちゃえばヒステリーも治るよ。フロイトもそう言ってる。旦那さんも分かってないな。主さんは、自分が怒りっぽい性格だけど本当は旦那さんを心の底から愛してるっていうのは伝えたの?思いっきり情熱的なセックスとかしてあげてるの?旦那さんも妻が二重人格だと思えばあなたが怒っても「ああ、またおはようの挨拶か。また可愛いアイツが現れるまで待ってやるか」程度にやり過ごせる場合もあるよ。

    +3

    -4

  • 318. 匿名 2021/03/29(月) 13:54:08 

    >>291
    私はそのパターンでした
    思い返せばもっと冷静に話し合ってたら…と思うけどその時のメンタルでは無理だった
    12年一緒にいたのに結構アッサリ切られて心身共におかしくなった

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2021/03/29(月) 14:59:24 

    >>311
    主さんに対してろくに知らないくせに
    精神的暴力を振るってるのはあなたも同じ。
    ろくに相手を知らないのに想像だけでよくそこまで言えるね

    +2

    -2

  • 320. 匿名 2021/03/29(月) 16:00:01 

    >>239同じく!私の場合は「取り込んだ洗濯物をすぐハンガーから外さない」「空気清浄機のフィルターをなかなか替えない」ところだと言われました!

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2021/03/29(月) 16:01:00 

    >>103
    甘えてたって素直に言える人はまだいいのかなって思ったり。
    プライド高いと注意しても認めたりしなかったり、認めても同じ事繰り返したりするから認めて治るならそれでいいかな。

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2021/03/29(月) 16:12:50 

    >>1
    うちは突然離婚したいと言い出して大騒動の末、もういいやと思って私が離婚届書かせたらやっぱりやり直したいと猛反省したからやり直したよ。
    半年以上振り回されたわ…笑
    子供がお父さん嫌いってなってたら絶対離婚してたけど、娘はお父さん大好きだから踏みとどまった。
    何年か前のことだけど今じゃ笑い話として言えるくらい過去のことになったかな。いまではいい夫&良い旦那だから全て許してる。

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2021/03/29(月) 18:17:23 

    >>285
    一方的に押し付けてくるって訳じゃなくて、もう夫側は日々の積み重なったストレスで限界だから離婚なんだと思いますよ。
    俺は辛い思いをしているとこぼした所で、何倍にも罵詈雑言が返ってくると思ったら話し合いなんて、消耗するだけで持たないんですよ気持ちが。
    婚姻関係は対等で離婚したいと思う権利は男性側にもあるって理解した方がいい。

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2021/03/29(月) 18:55:15 

    昨日まで悩んでいたけど離婚しなくて大丈夫でした!回避できました!

    +2

    -5

  • 325. 匿名 2021/03/30(火) 14:04:27 

    ご主人にどんな言葉をぶつけていたんですか?

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2021/04/01(木) 09:08:52 

    >>65
    うちもすぐに怒る旦那だから気持ちわかるよ。
    やすらげないよね。話してても、私が気に入らない発言をしたらいきなりキレるし。暴力はないけど、イヤでイヤでたまらない。でもやつは家庭円満だと思ってると思う。
    離婚がスムーズにいくように精神科にかかって診断書もらっといた方がいいよ。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2021/04/02(金) 00:46:53 

    >>1
    結婚3年目で主と似た理由で別居したけど戻ってやり直して今結婚7年目でなんとかやってます。
    子供も産まれてまた最近イライラして今日喧嘩しましたが…以前よりはだいぶマシです。

    やっぱりすぐには戻りませんでしたが、共働きでイライラしていたので辞めて家を綺麗にして過ごしやすい家庭にしました。
    時が解決しました、少しずつ。
    夫婦関係を良くするような本を何冊か読んで勉強したりしました。
    私も怒りっぽいので主の気持ちわかります。
    今からでも努力したら大丈夫かも。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2021/04/24(土) 01:15:14 

    私も主と同じような状況です。
    私の性格にもう我慢できないと。同じ空気を吸うのも嫌だと。嫌いだと言われ、何度も離婚したいと言われているけど諦めきれません。

    私は昔から子供が大好きで、保育士もやっていました。自分の子供を産むことは昔からの夢で、両親もとても楽しみにしています。
    でももう36歳です。これから離婚して、また新しく恋愛をして、もしうまくいって結婚できたとしたって、子供を授かれるのはいつになることか…
    できることなら旦那との子供が欲しいし、一緒に育てていきたいけれど。
    認知してくれなくてもいいから、別れるならせめて子供を作ってほしいと言ったら頭がおかしいと言われました。
    確かにそうかもしれません。でもそれほど子供が欲しいんです。できることなら離婚もしたくない。
    精神的におかしいことも重々承知です。でも辛い。誰か助けて。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード