ガールズちゃんねる

結婚して貧乏になったひと

116コメント2021/04/11(日) 05:21

  • 1. 匿名 2021/03/27(土) 15:52:31 


    なんか独身の時のが自由にお金使えた感じ

    +252

    -4

  • 2. 匿名 2021/03/27(土) 15:53:24 

    はーい!確実に貧乏になった!

    +188

    -2

  • 3. 匿名 2021/03/27(土) 15:54:05 

    結婚して貧乏になったひと

    +3

    -10

  • 4. 匿名 2021/03/27(土) 15:54:41 

    みんなそんなもんやない?

    +83

    -20

  • 5. 匿名 2021/03/27(土) 15:55:02 

    しまむらを着れども心は錦
    子連れだとしまむらを堂々と着れて気楽よ

    +93

    -24

  • 6. 匿名 2021/03/27(土) 15:55:35 

    結婚して貧乏になったひと

    +148

    -1

  • 7. 匿名 2021/03/27(土) 15:55:49 

    ド貧乏になった
    基本滞納してる

    +12

    -31

  • 8. 匿名 2021/03/27(土) 15:55:51 

    独身の時は自分に使いすぎてビンボー
    結婚してからは子供に使わなきゃいけなくてビンボー

    +158

    -1

  • 9. 匿名 2021/03/27(土) 15:55:52 

    結婚というより子供できて貧乏になった
    不妊治療費もあったし

    +107

    -5

  • 10. 匿名 2021/03/27(土) 15:55:55 

    え・・・何のために結婚したのか分からなくなるな

    +22

    -15

  • 11. 匿名 2021/03/27(土) 15:56:21 

    ブランド物とか高価なものを欲しがらなければそんなに不自由で我慢してる事もないけどな。

    +8

    -7

  • 12. 匿名 2021/03/27(土) 15:56:23 

    仕事は変わらずやってるけど貧乏になった人っている?普通に考えると2馬力になるんだから、貧乏にはならない筈なんだけど…。
    結婚して仕事辞めたから、1馬力になっちゃって貧乏って感じなんですかね?

    +115

    -3

  • 13. 匿名 2021/03/27(土) 15:56:29 

    >>3
    テイルズオブディスティニー2だよね?
    トピ間違えた?

    +10

    -0

  • 14. 匿名 2021/03/27(土) 15:56:35 

    ま~、父親の年収と夫の年収じゃあ、貧乏になるよ…
    そんなもんだと思ってたから、別に構わない

    +74

    -0

  • 15. 匿名 2021/03/27(土) 15:56:52 

    +17

    -0

  • 16. 匿名 2021/03/27(土) 15:57:05 

    >>10
    そりゃ貧乏になっても病気になっても大好きな彼と一生一緒にいたいからじゃないの?

    +16

    -6

  • 17. 匿名 2021/03/27(土) 15:57:59 

    >>14
    自分の年収は?

    +12

    -6

  • 18. 匿名 2021/03/27(土) 15:58:18 

    お金がないと愛って目減りするね

    +111

    -2

  • 19. 匿名 2021/03/27(土) 15:58:40 

    +30

    -2

  • 20. 匿名 2021/03/27(土) 15:58:54 

    貯金総額は増えたけど、生活が貧乏になった。旦那ケチだから家電壊れてもセロテープで直して使ったり、なんか心が貧しくなった

    +77

    -5

  • 21. 匿名 2021/03/27(土) 15:59:04 

    なんで貧乏なの??

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2021/03/27(土) 15:59:04 

    実家暮らしで浪費してたけど結婚後は慎ましく暮らしています。
    子どもがまだ小さいけど大きくなったら塾代とか怖い。

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2021/03/27(土) 15:59:06 

    実家が自営の建設業で、わりと儲かってたみたいで裕福でした。私はモラハラで柄の悪い(口も悪い)父が嫌で、真面目で穏やかなサラリーマンの夫と結婚しましたが、給料安すぎて辛いです。自分が子供の頃とは全然違う暮らしをしています…。 何が正解なのかわからなくった。

    +121

    -5

  • 24. 匿名 2021/03/27(土) 15:59:53 

    結婚する相手によって本当人生別れるよね。
    男も女も。

    +144

    -1

  • 25. 匿名 2021/03/27(土) 16:00:33 

    >>16
    ごめん、婚活で結婚したからそう言う気持ち忘れてたわ
    普通は貧乏とかより好きかどうかで結婚するだもんね・・・

    +19

    -2

  • 26. 匿名 2021/03/27(土) 16:02:34 

    貯金や家族のためにお金を使うことばかりで若い頃みたいに好きなものたくさん買えなくなった
    貧乏になったというか自分のために使うお金が減った

    +66

    -1

  • 27. 匿名 2021/03/27(土) 16:02:44 

    >>23
    真面目と穏やかが取り柄とかそれは取り柄とは言わない
    つまんないし人と争うことができないから穏やかなだけ

    +20

    -13

  • 28. 匿名 2021/03/27(土) 16:03:32 

    >>16
    一生病気のままの彼でもいいの?

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2021/03/27(土) 16:03:58 

    でも1人より2人のほうが家賃とか考えると結婚したほうが楽になるよね??
    子供出来て貧乏なのか?

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2021/03/27(土) 16:04:47 

    >>1
    男の90%はそう思ってそう

    +38

    -0

  • 31. 匿名 2021/03/27(土) 16:06:11 

    >>29
    みんな専業かパートじゃない?

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2021/03/27(土) 16:07:41 

    >>25
    まあ婚活で結婚する場合は条件と結婚するみたいなものだから貧乏になる条件とかありえないもんね

    寧ろ養ってくれる相手探してるわけだし

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2021/03/27(土) 16:10:56 

    「実家の自営業が傾いているから援助しなきゃいけない、生活費はガル子が稼いで」と言われて別れたよ!
    息子の金を平気で無心に来る義両親がありえないし、言われるがまま貯金も給料もホイホイ親に渡す夫もありえないと思った
    別れて正解だった

    +112

    -1

  • 34. 匿名 2021/03/27(土) 16:11:24 

    >>12
    そんなのこども部屋おばさんだからでしょ

    一人暮らししてる女なんて2割くらいだよ
    結婚して貧乏になったひと

    +11

    -19

  • 35. 匿名 2021/03/27(土) 16:11:52 

    旦那の借金発覚して貧乏よ
    税金まで滞納してたしまじで離婚考えてる

    +42

    -0

  • 36. 匿名 2021/03/27(土) 16:14:51 

    >>28
    私の旦那は20頃に治らない病気なったけど
    好きだしそばにいたいし旦那の事幸せにしたくて結婚したよ。
    生活は決して苦しくないわけではないけど一緒にいられるだけで凄く幸せだよ。

    +30

    -2

  • 37. 匿名 2021/03/27(土) 16:16:28 

    >>1
    結婚前はふつう、結婚後は超貧乏
    なんだこれ

    +42

    -0

  • 38. 匿名 2021/03/27(土) 16:20:03 

    >>30
    90%どころか99%じゃないかな?
    なんかそう考えると可哀想だよね

    +24

    -2

  • 39. 匿名 2021/03/27(土) 16:21:18 

    >>1
    実家暮らししてたのなら当たり前じゃない?
    生活費はほぼ親持ちだもの

    +20

    -1

  • 40. 匿名 2021/03/27(土) 16:21:51 

    >>38
    うちみたちに嫁も給料同じ、嫁の方が給料ある家庭もあるからな。98%くらいじゃないか?
    ウハウハの2%

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2021/03/27(土) 16:26:17 

    >>17
    自分の両親の年収と自分たちの年収じゃあ、比べ物にならない。

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2021/03/27(土) 16:27:14 

    >>12
    旦那次第じゃない?借金抱えた浪費家とか、売れない芸人とか

    +41

    -0

  • 43. 匿名 2021/03/27(土) 16:28:19 

    はーい、
    両親は医師の一人娘から、普通のサラリーマンに嫁ぎました、
    旦那の家はフードコートすらもったいないみたいな感じで、フードコートで食事が高いとかもったいないとかに驚愕しました。
    でも、いまは祖父の遺産がはいり私が運用してるのでそれなりにはあります

    +41

    -8

  • 44. 匿名 2021/03/27(土) 16:29:05 

    >>42
    我が家それ笑
    まあ承知の上で結婚したから良いさ

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2021/03/27(土) 16:30:40 

    >>29
    2人なら広い部屋が必要になる
    家賃も上がる

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2021/03/27(土) 16:32:26 

    >>20
    お金持ちでもそういう人いるよね
    見てると心まで貧しくなる
    成り金って言われる人はみんなに嫌がられるけど、目に見えて良い暮らしをするから、旦那にもつには良いのかなと思ったりする

    +40

    -1

  • 47. 匿名 2021/03/27(土) 16:34:21 

    まさか24で不妊治療するとは思わなかった。
    高卒で仕事して実家暮らしで趣味もそんなになくて稼いだお金、ボーナスほぼ貯金してたから900万あったけど治療に550万使った。後から結婚した子にどんどん子供出来て惨めで可哀想な目で見られるのが嫌で治療で全額使いそう

    +40

    -4

  • 48. 匿名 2021/03/27(土) 16:35:14 

    綺麗なマンションから、築45年の団地住まいになりました。

    +17

    -1

  • 49. 匿名 2021/03/27(土) 16:38:18 

    >>9
    結果がみのってよかったよ

    治療で大金使って、その後も子育てでお金かかるからどこまで頑張るか難しいですよね

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2021/03/27(土) 16:38:22 

    私が旦那を養ってるってくらい給料格差あるよ〜
    振り切ってリサイクルショップ巡りを楽しんでいます。

    +16

    -3

  • 51. 匿名 2021/03/27(土) 16:41:31 

    そりゃ舌も肥えてくるし、着る物も若い時と比べて安物は着づらいし

    子供がいれば子供にお金はかかるし、2人だけで共働きなら貧乏にはならないけど、老後の為とか貯蓄に回さなきゃならなくなるしね

    +28

    -0

  • 52. 匿名 2021/03/27(土) 16:41:50 

    >>29
    夫は会社の独身寮にいて、私は実家にいた
    子供用の部屋も必要

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2021/03/27(土) 16:42:04 

    結婚したからと言うより、子供にお金をかけてるから今の方が余裕は無いです!
    独身時代自分に5万使ってたのが、貯金額は同じなのに1万になった感じ!

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2021/03/27(土) 16:44:31 

    >>36
    モフモフやないか

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2021/03/27(土) 16:48:30 

    >>46
    そうだよね。でもウチの場合お金持ちなわけでもなく、子供や将来のための貯蓄で、家も買えないしなんかやっぱり心が荒む

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2021/03/27(土) 16:50:08 

    >>12
    家は実家裕福で、働いてる時実家暮らしだったから
    結婚して確実貧乏になった。

    働いてるけど、家賃やら保険やら払わないといけないし
    不妊治療して子ども生まれて生活費も爆上がりだし。
    実家暮らしのOLなんて優雅なものですよね(家に入れる以外お小遣いだし、家族で海外行ったりよくしてたし)

    +66

    -1

  • 57. 匿名 2021/03/27(土) 16:50:56 

    >>23

    正解なんてないけど、とりあえず幸せではないのね
    お金があった時代のがよかったかもと思う今、23さんは幸せではない
    真面目だけど、、、お金なさすぎて、、、モラハラでもお金に不自由させなかった父親みたいな人のがマシだったかも、、、ってことね

    答えはとりあえずこんなとこ?

    +9

    -2

  • 58. 匿名 2021/03/27(土) 16:51:25 

    >>49
    でも今年から助成金増えたし氷河期時代に喧嘩売ってるのかと思いましたw

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2021/03/27(土) 16:52:41 

    貧乏とはちょっと違うかもだけど…
    旦那実家がお金あって、都内のマンション一部屋一括で買ってくれて、家賃もいらず余裕もって暮らせそうなものなのに、旦那の稼ぎがイマイチで結局パートに出てる。
    働くのが嫌いって結婚前から言ってるし、そんなに贅沢したい訳じゃなく最低限の生活費とたまにちょっとお茶するくらいのお小遣いもらえれば満足なのに、結局パート代から外食費やスーパーでの食品代も出しててなんだかなぁって感じ。
    実家にいる頃の方が貯金できてたわ。

    +28

    -9

  • 60. 匿名 2021/03/27(土) 16:53:08 

    >>50
    同志です。私7:旦那3です。
    でもわかってて結婚した&旦那が卑屈にならなければ、案外生活レベルが下がっても楽しめますよね。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2021/03/27(土) 17:09:23 

    >>12
    一人暮らし同士で結婚して
    仕事も辞めてないけど、貧乏になったと感じる。

    何を持っての貧乏か?って話になってくるけど、
    結婚て、相手の生活に合わせていかないといけない部分がお互いあるので、

    例えば私の場合、私自身は住む家にこだわりないので、家賃7万3千円で、ベランダに洗濯機置く築30年のアパートに一人暮らしだった(その割に高いのは、場所だけは都内一等地だったので)。移動は公共交通で十分、旅行は好きだけど庶民的な宿泊施設を好み、豪華なレストランより地元の人が行くような店が好きってタイプ。

    でも夫は住環境をすごく大事にする人で、今まで住んできたのは家賃14、5万の新築の分譲賃貸、オートロックも宅配ボックスも床暖も浴室乾燥も当たり前。車が好きで、「時は金なり」の考え方だからタクシー頻繁に使うし、外食や旅先で選ぶホテルもラグジュアリー系が好き、って人。

    なので、新居は夫の意見に合わせて、家賃もグレードも高いところ、外食や旅行のグレードも上がった。

    結果、世帯年収これだけあるのに、貯金たったこれだけかー、みたいな感じで、貧乏だな...と感じてしまう。
    例えば洗濯機もドラム式になったおかげで私も楽してるし、車で送り迎えしてくれることもあったりと、生活の質は上がってるから、まずしくなったとは言えないかもしれない。でも生活以外に残るお金がすごく多いって感じでもない。独身の時の方がザクザク使えた気がする。

    +28

    -7

  • 62. 匿名 2021/03/27(土) 17:14:58 

    >>28
    私も>>36さんと同じ。
    夫がもともと病気だと知ってたし、昨年悪化してついに働けなくなってしまったけど、一緒にいられることが幸せ。
    もし知り合った時期にすでに働けない状態だったら、きっと結婚に踏み切ってくれなかったと思うから、小康状態の時に知り合えてラッキーだったなと思ってる。

    「健やかなる時も、病める時も、汝互いに...」って
    あれ結構重要だと思うよ。
    男性をATMみたいに思ってる人がガルちゃんにはいるので、そういう人にはわからないかもしれないけどさ。

    +33

    -1

  • 63. 匿名 2021/03/27(土) 17:18:03 

    あーなるほど。実家暮らしだったら、結婚後貧乏になることはあるか。
    若い時に結婚したら、親世代の方が自分の旦那よりも稼ぎが大きいだろうしね。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2021/03/27(土) 17:20:40 

    >>17
    時代が違うよね。
    うちも父は手取りで60万以上貰ってたらしく、母もパートでお小遣い稼いで好きに使ってたよ。
    同居だから家のローンも無かったし。

    いざ自分が結婚したら手取り60万なんてボーナスレベル。私の収入はお小遣いどころか生活費だよ…
    ローンに追われてカツカツ。

    親世代と同じレベル(実家が貧困以外で)の生活出来てる人ってそんなにいないんじゃないかなぁ。

    +52

    -2

  • 65. 匿名 2021/03/27(土) 17:27:20 

    私も手取りの9割を生活費にまわしてるから、自由なお金は独身時代に比べて全然無いな
    美容院行く頻度も減ってしまった

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/03/27(土) 17:29:09 

    >>62
    癌で捨てられる妻とかいうトピがあったけど
    妻が癌になると捨てる夫も多い中で偉いね

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2021/03/27(土) 17:37:37 

    独身の時は物欲もなかったからどんどん貯金増えていった。子持ちの姉がすごくありがたがるので、お小遣い?をあげたりしていた笑

    結婚した今あの頃の貯金に手を出しそうになるほどヒーヒー。もう、どうしてこうなった?って感じ。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2021/03/27(土) 17:39:18 

    >>55
    子供のためや将来の備えに貯金に励むの見習いたいよ
    頑張ろうね

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2021/03/27(土) 17:45:44 

    結婚して子供が生まれて、自分が使うともったいないと思うようになり、自分に使うぐらいなら子供のものをとどんどん自分に使わなくなってる。
    男尊女卑のきつい地方出身の母も、自分より家族にお金をってタイプだった。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/27(土) 17:58:18 

    >>60
    わかります!旦那がコンプレックス無くて卑屈じゃないのが本当にありがたいです。
    生活レベルは下がりましたが、なぜか精神衛生面では今の方が豊かですね

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/27(土) 18:18:24 

    >>20
    貯金総額が増えてるならいいよ、二馬力でさほど増えてない うちって…涙

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2021/03/27(土) 18:21:59 

    >>47
    まだ治療中?
    私も高額使ったよ 先が見えないのって辛いよね
    どうか47さんのところに赤ちゃん 早く来ますように

    +16

    -1

  • 73. 匿名 2021/03/27(土) 18:32:53 

    >>66
    そりゃガルちゃんメイン層みたいな考え方の妻なら、
    夫だって使いもんにならなきゃ捨てたくなるでしょうよ

    結局似た者同士がくっついてる気がする

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2021/03/27(土) 18:35:21 

    低収入と結婚すると苦労するよね
    高収入と結婚すると子供が二人いても独身時代よりお金が貯まる

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2021/03/27(土) 18:39:54 

    子ナシ共働きが最強な気がする。

    +21

    -1

  • 76. 匿名 2021/03/27(土) 18:41:12 

    >>75
    子供がいない時点でそれはないっしょ
    子供三人旦那高収入が最強
    タキマキさんみたいな家族

    +6

    -8

  • 77. 匿名 2021/03/27(土) 18:47:32 

    >>29
    二人だと賃貸でもそれなりの広さが必要だし、子供産まれたら一気に金かかり始める

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/03/27(土) 18:48:06 

    >>75
    老後が悲惨だけどね

    +3

    -10

  • 79. 匿名 2021/03/27(土) 19:37:41 

    >>68
    ありがとう

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2021/03/27(土) 19:39:31 

    父は自営業ですごく裕福ではないけど、生活に困ることはなく習い事や旅行など行かせてくれた。
    夫も自営業で、生活に困ることはなく子供に習い事行かせたりと幼少期と同じような生活レベルかなと思う。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2021/03/27(土) 20:34:51 

    >>27
    横だけど人の旦那にそんなこと言うのどうよ?

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2021/03/27(土) 20:47:02 

    結婚して貧乏になったひと

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2021/03/27(土) 21:05:04 

    >>78
    なんで?老後も金つかいきれないほどあるのに?

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2021/03/27(土) 21:09:17 

    どうだったら安泰なんてものはないんだよ
    子供がいたって子供部屋おじさんになって息子の分まで働いてるって人いるし
    子なし夫婦共働きで余裕ある暮らしでも旦那が障害者になる可能性もあるし不倫で離婚もありえる
    未婚で高収入の独身貴族でも詐欺にあって全財産を失う人もいる

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2021/03/27(土) 21:43:50 

    >>7
    収支のバランス見直して払っていこう!

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2021/03/27(土) 21:59:25 

    >>23
    私もです。父親は自営で4年に1回は車乗り換えたり愛人作ったり、ブランドバッグ買ってもらったり、一生懸命仕事して養ってくれた父親には本当に感謝してるけど、穏やかな生活とは言えなかった。辛かった。選んだ旦那は真逆の人で今ではすっかり貧乏が身に付いてしまった。

    +7

    -3

  • 87. 匿名 2021/03/27(土) 23:23:31 

    >>73
    がるちゃんメイン層は基本クズ人間なんだね

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/27(土) 23:59:40 

    >>19
    これ見る度切なくて悲しくなる。
    ただのイラストなんだけどね。笑
    どんなに貧乏になっても子供にだけはひもじい思いさせたくないなぁ。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/27(土) 23:59:41 

    >>36
    >>62
    素敵な女性
    私も持病あるんだけど、それだけで結婚願望があることすら悪いことのように感じてしまうから、なんか心が温まった。
    病気でもそんなに愛してくれる妻がいたら幸せだろうし、幸せになっていいんだよね。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2021/03/28(日) 00:33:32 

    >>1
    1日200円しか使えない。お金握られてる。
    28万くらい稼いでるのに。
    結婚しなければ良かった。

    +2

    -8

  • 91. 匿名 2021/03/28(日) 00:37:28 

    >>87
    全員とは言わないけど、結婚トピとかみてるとまあまあひどい
    顔の見えないネット上とはいえ、よくこんな醜いこと言えるわ...って思うこと多い

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/28(日) 00:39:27 

    >>78
    うわぁ...子供に面倒見させる気満々...

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2021/03/28(日) 00:47:21 

    >>89
    勿論!持病があろうと、幸せになりたい願望はあって当然だし、なっていいに決まってる!

    あなたは優しい人なんだろうね。
    私62ですが、優しい夫にいつも癒されてるし、
    一緒にいてくれてありがとう、いつも大好き、って、毎日伝えてますよ。
    きっとあなたの優しさに癒され、愛してくれる男性が現れるはず!

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/03/28(日) 03:14:57 

    結婚すると女に金をむしられて
    独身のときのように自由にお金や時間を使えなくなるから
    男は結婚しなくなった

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/03/28(日) 03:17:02 

    結婚してから金銭感覚まともになったけど、浪費大好きだからつまらない。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/03/28(日) 04:25:50 

    >>1
    大大だ〜い好きな理想の人と結婚したならいいじゃん。
    それが嫌なら高収入の不細工男と結婚すればよかったんだよ。

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2021/03/28(日) 04:52:11 

    >>23
    ご自身は働いてないのですか?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/28(日) 07:14:30 

    >>5
    しまむらをただ着てるのでは無い。楽しんで選んで着ている。そこ重要。自分にとって大切なものが分かっていてそれを大切に出来てるなら、それ以上に幸せなものはない。

    私は子なし離婚して再婚が晩婚だったのと、機能不全家族で育ったから「大好きで尊敬出来て安心して話ができる人と時間や場所を共に共有し、一緒にご飯食べたり楽しんだり、支え合えること」が何より大切で、自分にとって1番尊い時間だって痛感してる。しまむら着てて生活は贅沢出来なくても、私は何よりそれが1番欲しかったから、幸せだよ。

    お金があっても安心できずに常に死にたくて不幸だった結婚生活と貧乏で家庭不和だった子ども時代両方経験してるから

    お金は大切だけど、安心や安らぎ、精神的な豊かさはお金で買えるようで買えないこと悟った。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2021/03/28(日) 07:24:55 

    南の方の離島が旦那実家
    地味に男尊女卑が残ってて、帰省は必ず一家全員なので交通費+土産物代、半端ない
    ここ一年はコロナで行ってないが
    ずっと貯金どころじゃなかった

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/03/28(日) 11:58:02 

    ここのコメント見てたら、「文句言うならお前が働けよ」って思うのが多いね

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2021/03/28(日) 12:41:20 

    >>20
    次から次へと簡単に買い替えるよりマシだと思う。
    ケチすぎるのも疲れるけど。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/03/28(日) 14:20:11 

    冷蔵庫もテレビも洗濯機もちゃんとしたメーカーのそれなりのを普通に買えてた親ってすごかったんだなーと思う。

    男で人生変わるよね。

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2021/03/28(日) 16:55:17 

    >>1
    実家暮らしなら収入ほぼ全部お小遣いにできたからね

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2021/03/28(日) 18:14:51 

    >>47
    赤ちゃん来るといいね。

    私、アラフィフのおばちゃんだけど、私の担当になるネイリストさんや美容師さん、やたら妊娠して産休に入っちゃうんだよね・・・。

    ネイルが好きで色んなネイルサロンをジプシーしてるんだけど、技術がすごくて、短時間で仕上げてくれるネイリストさんに出会って、もうずっとここに通おう!って思ってると産休を告げられる、
    っていうパターン。

    美容師さんも同じ・・・。

    おめでたいけどしょうがないから、またネイリストさんも美容師さんも探して、しばらくすると
    妊娠を報告される・・・。もう何回も繰り返してるよ。

    世は少子化って言われてるけど、私の周りの方々はを少子化見てると少子化なのかな?って思うわ。
    何が言いたいかというと、掲示板越しだけど赤ちゃんきますように・・・。

    +3

    -4

  • 105. 匿名 2021/03/28(日) 18:19:44 

    >>80
    ラッキーだね。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/03/28(日) 18:24:41 

    >>90
    ちょっとよく話し合った方がいいよ。

    話し合いが出来ないくらいのDVがあるのかな?
    人生長いよ、女性の平均寿命90歳近いよ。

    >>90さん高収入だから別れても暮らしていけるよ。
    (人様に離婚をすすめるのも何だけど・・・。)

    どう考えてもおかしいよ、モラハラ過ぎるよ・・・。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/03/28(日) 19:56:35 

    >>12
    はーい!私でーす!
    私は倹約家だから、独身のときは休日も読書などでのんびり、外食もほぼなしだったの。だけど実家暮らしだった旦那は旅行好き、外食好き、家事は一切やりたくない(=クリーニング代などがかかる)なうえに、不相応な積み立てNISA10万円かけててるので、ぶっちゃけ独身のときのが貯金できてたわ。まだ新婚だから擦り合わせてるけど、そろそろ浪費に付き合うのは限界。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/03/29(月) 11:53:19 

    >>24
    子なしで働かない専業主婦になられたらたまったもんじゃないわな

    +0

    -4

  • 109. 匿名 2021/03/29(月) 12:50:59 

    >>12
    妻が買った服を黙って着たり与えられたもので満足してる夫なら問題なし。

    車とか趣味にお金がかかる男は多いよ。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/03/30(火) 02:33:33 

    >>59
    見栄っ張りでちょっと良い服買ったりしちゃうとか??生活費と固定資産税だけでそんなかかる?

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2021/03/31(水) 12:37:08 

    >>48
    私もだよ!
    でも前の住居より何かと便利だし
    住めば都と思って頑張ってます。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/03/31(水) 14:40:52 

    >>35
    借金あるやつは結婚も交際もすんな思います。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/04/01(木) 19:01:31 

    >>85
    うちも滞納してる、というか前の月に払う家賃、光熱費を繰り越しで払ってる…
    あと一回遅れたら止まる

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/04/01(木) 19:15:45 

    >>25
    好きでない相手と暮らすのは地獄でしょ…

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/04/10(土) 08:29:23 

    結婚前は海外旅行年2回、ブランドバッグも誕生日に買えるくらいだったが、
    結婚後、夫の転勤で退職(年収は同じくらいだった)
    貯金がなくなり慌てて再就職(年収は更にあがり夫超えた)
    けどコロナの影響で夫収入減

    確定申告で、
    定年過ぎてる父親の年収をみてしまい、うちの世帯年収超えててショックうけた

    一生懸命働いてるのに…貧乏神ついてるのかも

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/04/11(日) 05:21:28 

    夫が借金しまくってて、雪だるま式に増えて多重債務になってた。夫の収入の2倍近い額。
    独身の頃は低収入なりにコツコツ真面目に貯金してたのに、共働きで借金生活ってどういうことよ…。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード